ザクⅠ(GS)

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • ジオン公国軍が最初期に開発した実戦用量産型MSを強化、改修した機体。
  • 開戦に向けて大量に生産されたザクⅠだが、ジェネレーターの出力不足、排熱による活動時間の制限や運動性能低下などの問題点を残しており、開戦時には改良型であるザクⅡが主力として配備された。
  • ザクⅡの配備が進むに連れて、補給部隊に作業用として使われたり、特殊装備の試験機に転用されるなど、華々しい活躍をすることなく最新鋭主力機から一転、「旧ザク」と呼ばれるに至った。
  • そんな不遇の機体ではあるが各種改修によって前線では終戦まで活躍していた。
  • 本機はフェンリル隊の隊長であるゲラート・シュマイザー用にチューンされた機体で、汎用性を高めつつ機体性能全体が強化された特別な機体となっている。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 300 350 400 450
機体HP 12000 13000 15000 17000
耐実弾補正 12 14 16 18
耐ビーム補正 7 8 9 10
耐格闘補正 11 14 17 20
射撃補正 15 18 21 24
格闘補正 15 24 26 35
スピード 120 125
高速移動 180
スラスター 55 60
旋回[度/秒] 63
格闘判定力
カウンター 投げ
再出撃時間 10秒 12秒 13秒 13秒
レアリティ ☆☆ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
20 25 45 105
必要階級 DP交換不可(リサイクル窓口専用ユニット)
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 9 11 13 15
中距離 5 6 7 8
遠距離 6 7 8 9

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 140%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
ザク・マシンガン LV1 173 40 240発/分 7秒 0.5秒 250m 692 移動射撃可
よろけ値:8%(13HIT)
局部補正:1.2倍
シールド補正:0.3倍
機体同梱
LV2 181 41 724 1300
LV3 190 42 760 1600
LV4 198 43 792 1800
LV5 207 44 828 2000

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
ラケーテン・バズ LV1 1650 5 7.4秒 17.5秒 2秒 300m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:80%
局部補正:0.8倍
シールド補正:1.5倍
機体同梱
LV2 1800 305m 3300
LV3 1950 310m 3800
LV4 2100 315m 4300

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
MMP-80マシンガン LV1 146 35 360発/分 4秒 0.8秒 200m 876 移動射撃可
よろけ値:5%(20HIT)
局部補正:1.3倍
シールド補正:0.3倍
1100
LV2 153 36 918 1300
LV3 160 37 960 2100
LV4 167 38 1002 2300
LV5 175 39 1050 3000

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ヒート・ソード LV1 2100 2.5秒 0.5秒 局部補正:1.0倍
シールド補正:1.2倍
機体同梱
LV2 2205 2300
LV3 2310 2300
LV4 2415 2800

副兵装

シュツルム・ファウスト

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1700 1 - 15秒 3秒 200m 移動射撃可
よろけ有
スコープ使用不可
よろけ値:80%
LV2 1785
LV3 1870
LV4 1955

スモーク・ディスチャージャー

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 0 1 - 20秒(600fps) 1.5秒(45fps) 5m 移動射撃可
ブースト射撃可
水中時使用不可
射出後に10秒間、防御力上昇効果付与(被ダメ1%低減)
射出直後に10秒間、ステルスLv1効果付与
LV2
LV3
LV4

グフシールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3 LV4
シールドHP 2500 2750 3000 3250
サイズ M

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV1 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 15%
回避行動 10%
LV2 LV4~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 20%
回避行動 10%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
緊急回避制御 LV1 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 スラスターがオーバーヒートするため注意が必要
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃でキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃が出せ隙が減る
索敵・支援
観測情報連結 LV1 LV1~ レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
シールド構造強化 Lv1 400 490 580 シールドHPが100増加
Lv2 450 シールドHPが200増加
複合拡張パーツスロット Lv1 810 990 1160 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 900 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
AD-PA Lv1 990 1200 1410 格闘補正が1増加
Lv2 1090 格闘補正が2増加
AD-FCS Lv1 1170 1420 1660 射撃補正が1増加
Lv2 1290 射撃補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
緊急出撃 Lv1 2340 2840 3320 2580 リスポーンに必要な時間が1秒短縮する
対汎用攻撃プログラム Lv2 3510 4260 4980 3870 汎用機へ与えるダメージが4%増加する

備考

日替任務チャレンジ

  • リサイクルチケット交換可能期間
    • 2018年12月27日 05:00 ~ 2019年1月7日 04:59 [予定]

機体情報

  • 『ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079』より参戦。「闇夜のフェンリル隊」に配備されていた作業用のザクIを整備班長であったミガキが改造した機体で、指揮官のゲラート・シュマイザー(Garret Schmitzer)専用にカスタムされたザクⅠ
  • 本機はザクIでも「S型」と通常のB型とは別種の型式が与えられている。ブレードアンテナと両肩にショルダーアーマー、胸部にザクⅠ・スナイパータイプと同様の増加装甲を装備しており、視神経に戦傷があるゲラートのために専用の音響センサーも増設されている。
  • 登場作品ごとに装備も何種類かあるのだが、最近はラケーテン・バズグフヒート・ソード&グフシールド装備での登場が多い。
  • 「ザクでガンダムを倒した男」として名を馳せているがそれは後のメディアミックス作品での話で、原作ゲームではクリア後の隠しユニット扱いなので、マドロックと直接戦っていない。

機体考察

  • 概要
    • コスト300~の地上専用汎用機。2018年の年末年始キャンペーンで実装された。
    • リサイクルチケット交換専用ユニットとなっているため、DP交換は出来ない。
  • 火力
    • 攻撃補正は、機体レベル1では射撃・格闘均等のバランス型で合計値もコスト相応。機体レベルが上がると格闘補正の割り振りが多くなり、合計値もコスト帯以上になる。
    • 射撃兵装は、主兵装がマシンガン2種と弾速が早めでよろけが取れるラケーテン・バズの3択。副兵装には単発式バズーカのシュツルム・ファウストと、一時的にステルス効果を得られるスモークを所持。回転率は悪めだが、瞬間火力が高め。
    • 格闘兵装は、グフと同じヒート・ソード。強襲機が持っている兵装のため素の威力が高く、下格闘補正が高い特徴も持つ。本機は格闘連撃制御は未所持ゆえこの下格闘一発で火力を出すことになる。
  • 足回り・防御
    • 幾度かの調整を受けて、スピード・高速移動・旋回・スラスター共に初期コスト相応のものになった。地上適正も所持しているので相応に動かしやすい。
    • HPは平均程度にありつつ、シールドも所持。装甲補正は耐実弾・耐格闘がほぼ均等で、耐ビームが低いコスト帯に見合った装甲補正割り振り。合計値はコスト相応。緊急回避制御LV1もあるため相応の耐久性能がある。
  • 特長
    • 汎用機ながらスキル「観測情報連結」を所持している。最前線での情報伝達能力付与はかなり有用。
  • 総論
    • 観測情報連結を持つシンプルな前線バズ汎用機。
    • 前線を維持しつつ味方に情報伝達出来るのが最大の特徴。スモークを使うことでレーダーに映らず急襲することも可能。
    • やること自体がバズーカやシュツルムから下格闘を狙うと非常にシンプル。初級者でも扱いやすくオススメ出来る。
    • 逆を言うとそれ以外のことが出来ないとも言えてしまう。観測情報連結以外は最低限のスキルしか所持していないため工夫はしづらめ。バズ格のセオリーに慣れたら他の機体に発展させると良いだろう。

主兵装詳細

  • ザク・マシンガン
    • 初期装備のマシンガン。MMP-80より射程・弾数・単発威力で勝るが、連射力で劣る。
  • ラケーテン・バズ
    • ドム・トローペンの初期装備のバズーカ。別名、ジャイアント・バズ後期型。
    • 入手にはドム・トローペンのDP交換やLv2購入が必要。
    • ザク・バズーカより弾速が速く、ジャイアント・バズよりも威力が高い。反面弾数が少なく、射程で劣る。
  • MMP-80マシンガン
    • 購入が必要なマシンガン。ザク・マシンガンより射程・弾数・単発威力で劣るが、連射力で勝る。
    • ザクマシよりも前衛向きな装備。連射力が高い為、よろけを蓄積させやすく瞬間火力も高い。
    • 副兵装のシュツルム・ファウストを上手く使えばMMP-80マシンガン[GN]のような運用が出来るので、汎マシとしては扱いやすい方か。
  • ヒート・ソード
    • 刀身を高熱化させて敵を溶断する近接武装。威力がヒート・ホーク[強化]より高く、ヒート・ホークよりも攻撃範囲が広い。
    • モーションはグフと一緒で、下格闘補正が少し高い。
    • 本機は連撃未所持なので瞬間火力はいまいちだが、単発威力としては高い。ただし格闘優先度は中なので、汎用機でもザクⅡFS型陸戦高機動型ザクのような強判定持ちとの斬り合いでは負ける。

副兵装詳細

  • シュツルム・ファウスト
    • 単発リロードのバズーカ系武装。
    • 射程が短いが歩き撃ちが可能で爆風範囲も威力も大きい。
    • マニューバアーマー持ちのダッシュに当てても止められない点には注意。
    • また、左手から発射されるため左側に障害物がある際は気をつけて撃とう。
  • スモーク・ディスチャージャー
    • その場で煙幕を張る補助武装。移動しながらだけでなくブースト移動中にも使用可能。
    • ステルス効果はステルスLv1と同じの模様。
      • 縮小範囲は100m、攻撃を行うと解除される点も同一。
      • 以前は射出3秒後に効果を発揮する仕様だったが、いつのまにか 射出直後 に効果を発揮するように仕様変更された
    • 後ろ目にいる敵からの視線切りや、その敵を狙ったりするときに役立つ。
    • アンチステルスの効果対象。そのためアンチステルス持ちには無効化される。
  • グフシールド
    • 中型サイズのシールド。
    • グフのと同じものだが、グフと違って左腕を上げる兵装がないので均一方向を守りやすい。

運用

  • 汎用でありながら観測情報連結を持ち、最前線で戦っているだけで効果を最大限に発揮することが可能。似たような立ち位置のバズ持ち支援機と違い、緊急回避制御を持っているので連携では溶かされにくい。
  • 連撃は出来ないが武器の威力が高く、下格闘補正が高いので単発火力としてはダメージが大きい。
  • 幾度かの調整を受けて初実装の頃とはもはや別物レベルの足回りになっている。コスト相応の足回りと地上適正を持つので動かしやすい。この足回りで味方と随伴していたほうが火力の高い下格闘を当てるタイミングも増える。
  • シュツルムはあるが、やはり基本となるのはバズ下運用。ラケーテン・バズの入手にはドム・トローペンの交換等が必要ではあるが、できれば入手しておきたい。
  • スモークによるステルス急襲も可能。ただし火力が出るとはいえ一回で倒し切るのは苦手。手数も少ないため裏取りを常に狙うような機体ではない。
  • カスタムパーツの選択は、観測役を担うなら耐久増加系がオススメ。スラスターを補う噴射制御装置なども選択肢に入る。

機体攻略法

  • 手数自体は少なめの機体なのでバズーカ外させたりすればチャンス。
  • 観測情報連結のスキルを持つ。支援機を採用し辛い地下基地や北極基地等ではそれに代る目として採用されることも多いので、エースマッチ等では意識して潰すのも有効かもしれない。

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2018/12/27:リサイクル窓口にて、新規追加.
  • 2019/01/24:兵装調整
    • MMP-80マシンガン の調整
      • 兵装LV上昇で弾数増加
        • Lv2:35 → 36 Lv3:35 → 37 Lv4:35 → 38 Lv5:35 → 39
    • ザク・マシンガン の調整
      • 兵装LV上昇で弾数増加
        • Lv2:40 → 41 Lv3:40 → 42 Lv4:40 → 43 Lv5:40 → 44
  • 2019/04/11:抽選配給にて ラケーテン・バズ Lv2追加
  • 2019/07/18:性能調整
    • スラスター上昇
      • 40 → 45
    • 近距離パーツスロット増加
      • Lv1:5 → 9 Lv2:7 → 11 Lv3:9 → 13
    • 中距離パーツスロット増加
      • Lv1:3 → 5 Lv2:4 → 6 Lv3:5 → 7
    • 遠距離パーツスロット増加
      • Lv1:4 → 6 Lv2:5 → 7 Lv3:7 → 8
  • 2019/08/22:抽選配給にて ラケーテン・バズ Lv3追加.
  • 2019/11/14:抽選配給にて ラケーテン・バズ Lv4追加.
  • 2020/03/05:DP交換窓口に ラケーテン・バズ Lv2追加.
  • 2020/08/27:性能調整
    • LV2以降の機体HP上昇
      • Lv2:12000 → 13000 Lv3:13000 → 15000
    • LV2以降の格闘補正上昇
      • Lv2:17 → 24 Lv3:19 → 26
    • ラケーテン・バズ
      • LV2以降の威力上昇
        • Lv2:1732 → 1800 Lv3:1815 → 1950 Lv4:1897 → 2100
  • 2020/12/31:DP交換窓口に ラケーテン・バズ Lv3追加
  • 2021/06/17:DP交換窓口に ラケーテン・バズ Lv4追加
  • 2021/06/24:性能調整
    • スモーク・ディスチャージャー
      • 「ステルス」効果発生時、自機HPの上部にアイコンを表示するようにし、自機がステルス状態であることを視認できるように調整
  • 2021/12/30:性能調整
    • LV1機体HP上昇
      • Lv1:11000 → 12000 ※LV1以外は調整無し
    • スピード上昇
      • 105 → 120
    • スラスター上昇
      • 45 → 55
    • 旋回上昇
      • 54 → 57
    • ヒート・ソード
      • 下格闘攻撃補正上昇
        • 130% → 140%
  • 2024/03/07:抽選配給にて LV4追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 4号機に下格5100ぐらい出るど - 名無しさん (2025-03-12 16:24:13)
  • 観測枠と思わせといてスモークから高威力の格闘ぶっ込む強襲紛いな動き大好きやで - 名無しさん (2025-02-26 17:25:03)
  • 旧ザク好きな人が仕方がなく乗ってるイメージがあったけど、自分で乗ってみるとこりゃまたどっこいシンプルながらもいい機体じゃないか。リゾート地で観測役で出してみたけどスモークのヘイト散らしと格闘コンボの短さがリゾート地戦適正高くて楽しかった。リゾート地好きじゃなかったけど、この機体のおかげで楽しめるようになりました。 - 名無しさん (2025-02-11 14:12:25)
    • スキル4つしか無いのに思ったよりかは動けるのよね、紛いなりにも300コストで即よろけ2つ構えられるから格闘の刺し込みいけるし。地下基地とかだと未だに使ってる - 名無しさん (2025-02-11 14:39:09)
    • 格闘連撃無いから弱いかなと思ってたけど、連撃無い分カットされにくく短時間で火力出してさっさと次の行動に移れるから案外扱いやすいんよな。カットされ難いって事は、被ダメが減って生存し易くなるって事だから観測情報も長時間活かしやすくなる。個人的には格闘連撃よりもレーダーlv2に上げて索敵の強みを強化して欲しい。 - 名無しさん (2025-02-11 15:23:10)
      • 流石にレーダーをLv2にすると支援が本格的に失業するので勘弁を。めちゃくな贅沢をいえば目下の脅威であるマグフやドズルザクみたいな蓄積でないと止めづらい相手と対峙する術が欲しい - 名無しさん (2025-02-11 17:42:16)
  • シュツ切り替え、連撃、足回りに強化入ってほしい。Lv4に。こいつの下格もっとキメてぇんだ... - 名無しさん (2025-02-09 22:29:13)
  • 観測所持の闇討ち汎用、Lv1の30コス稀に使うけどステルスが輝くマップでは現環境でも中堅以上のポテンシャルを持つ。本機が1番輝く(個人比)盤面として乱戦が挙げられ、殴ってスモーク炊いて遮蔽物に隠れ、味方に注意を向けさせ自分への、ヘイトを切ってからまた殴ると言ったヒットアンドアウェイな戦闘で高い戦績を出せる、それ故に新マップ(リゾート開発地)との相性は高い。フル強化で汎用機に対しての火力がヤバくなるのでフル強化してからが本機の本番。連撃やマニュこそないが、観測で味方を支援しながらスモークで器用な立ち回りができ、下格2回でワンコンできる火力も持ち合わせるのが本機。 - 名無しさん (2025-02-01 11:19:56)
  • 邪道なのは分かってるけどLv3にオバ格2と格プロ積んでバズ下するのが楽しい。バズ下だけで5000以上削れるし、さらに下格も入れられればもうハッピーハッピー。 - 名無しさん (2025-01-09 12:21:39)
    • そんで脚が壊れる音がした時は最高にキマるんだわ - 名無しさん (2025-01-10 11:02:51)
    • 邪道どころか格補盛りは全然有りじゃないか?切り替えは斧と同じだから基本バズ下間に合うし。連結機体ではあるけど結局支援程拾えるわけではないし、足回りとか耐久盛れば落ちにくくはなるけど、そしたら今度は回避1連撃無しの交戦距離短め普通火力汎用ってだけになっちゃう、どっちが良い悪いとは言わないけどね - 名無しさん (2025-01-29 09:45:38)
  • スピード5上がんねえかな〜 - 名無しさん (2024-12-01 16:54:07)
    • レベル4になったら5上がったよ、450で頑張る必要あるけど - 名無しさん (2025-01-01 21:09:11)
  • 連撃欲しい〜 あと切り替えかリリースモーションの早い専用シュツにしてくれ〜 - 名無しさん (2024-11-25 21:22:34)
  • シチュでわかるわ、観測付いてる以外取り柄ないって - 名無しさん (2024-11-24 02:13:24)
  • 因縁の相手とのシチュエーションだぜ!予習はしっかりな! - 名無しさん (2024-11-22 03:00:59)
    • 予習した結果シチュバトでは連撃があることを忘れる未来が見えた - 名無しさん (2024-11-22 04:46:17)
      • 戦闘後は復習だ!ああすればこうすればを抽出して、次に活かせ! - 名無しさん (2024-11-23 03:09:38)
  • これもう...ドズルザクでよくね? - 名無しさん (2024-10-04 14:44:17)
    • ドズルザクって観測持ってるの? こいつの強みは観測持ちってところだぞ。支援機を出しにくい北極や地下なんかで観測役になれる。 - 名無しさん (2024-10-04 14:53:39)
      • そっか、大事な役割あるの忘れてた。最近の低コス機体格闘火力高すぎてみんな霞んでるように感じちゃった。 - 名無しさん (2024-10-04 15:00:53)
      • 観測も確かだが、ドズルザクには相手の誤魔化すスモークもまぐれでよろけを防いでくれる盾もセカンドチャンスのSFもないぞ - 名無しさん (2024-10-04 21:14:52)
      • こいつ使う奴って基本後ろで芋ってるか単騎で裏取りしてる奴しかいないな代わりに支援アッガイ近くにいるが - 名無しさん (2024-11-23 18:24:26)
    • 回避と観測を持ってる汎用機が来ない限りこいつは一定の評価を得るだろう - 名無しさん (2024-10-04 14:56:09)
  • こいつのヒートソードいいわぁ。前に出るとこと引き際しっかり見極めて丁寧に立ち回ればlv4でも3冠とかいける。 - 名無しさん (2024-08-28 21:28:22)
  • 高武器威力と下格補正のおかげでリザルト見て「こんなにダメ取ってたっけ?」ってなる - 名無しさん (2024-08-04 14:49:29)
  • 450アンステ持ちのマシーナリー多すぎてきつい、シンプルなバズ汎じゃ無理があるかもしれん - 名無しさん (2024-08-02 23:40:59)
    • スモークはおまけ扱いにしても純粋なバズ汎力でマーシナリーのが武装多いのが辛いところ - 名無しさん (2024-08-24 23:59:07)
  • バズ下下で分かってしまう。貴様ッ、脚部積んでないなッ! - 名無しさん (2024-07-31 16:16:54)
  • LV4意外と好感触なのね、クイマで使ってみよーっと - 名無しさん (2024-07-25 02:52:43)
  • 試合後コンテナからLV4が出た。さすがに4(というか3でも)は厳しいよな…と思ったらココ見たら運用次第じゃいけなくもないのね。オバチュ格闘もあるし試してみるか…と思ったけどあれ乗っけると足回りの強化が難しいしな… - 名無しさん (2024-06-15 07:17:12)
  • 個人的に30や35はアッガイに乗るよりも馴染んですき - 名無しさん (2024-06-10 17:30:14)
  • アシハヤ、スラ1~2、クイックローダー1&2で火力より足と回転率重視で愛用してるんだが、少数派かしら・・・ - 名無しさん (2024-06-07 06:35:24)
    • ちょっと違うけど、脚部・アシハヤ・フィルモ1余りフレームで運用してた。性能尖ってないからこそ全体を底上げしてやると凄く使いやすい - 名無しさん (2024-06-07 20:09:55)
  • 2,3ヶ月ぶりの復帰ワイ。400北極が続いたのでLv3こいつで10戦位やったけど、全然いやがられれないのな。 - 名無しさん (2024-06-07 06:32:30)
    • まあ観測持っとるし - 名無しさん (2024-06-07 20:48:36)
      • 火力もあるし足回り補強すれば壁汎としても問題ないからね。強いて言えばアンステ持ちが増えてきてスモーク奇襲がやりにくくなった所か - 名無しさん (2024-06-08 18:19:28)
  • いい塩梅の強さだよなぁ…観測で役割も持ってるし複数並べるようなものではないが一機いたら嬉しいみたいな枠 - 名無しさん (2024-04-29 00:24:57)
  • コイツとドムトロは何故か頑なに連撃がもらえないよな・・・ - 名無しさん (2024-04-28 21:38:32)
    • 連撃のついたらコスト帯トップ枠に入る。ってことで連撃下さい(今でも強い) - 名無しさん (2024-07-02 23:45:42)
  • 廃墟でLv4使ったが普通にバズ下下でゴリッと持って行けるのが気持ちいいね… あっ観測配ってます…() - 名無しさん (2024-04-23 00:43:14)
    • やだ途中送信しちゃった (戦闘中自分が観測持ってるの忘れながら)って入れようとしたのに - 名無しさん (2024-04-23 00:46:29)
  • そういえばlv4で450コストに挑めるようになったから、因縁のガンダムと相手できるんだな。 - 名無しさん (2024-04-06 01:36:48)
    • シチュバトでそのうちくるかもな - 名無しさん (2024-04-20 23:56:43)
  • 最近始めた初心者ですがこの機体はもう入手できないのですか? - 名無しさん (2024-04-01 08:16:24)
    • 多分入手可能ですが、入手機会がリサイクルショップ交換限定なのでごく稀にリサイクル交換ラインナップに含まれるのを待つ以外選択肢がありません。 - 名無しさん (2024-04-01 08:42:40)
      • リサチケ交換限定と思ってたが、lv4のみはガチャで出ます...欲しいのがlv1とかなら上の話で良いです。 - 名無しさん (2024-04-02 20:48:44)
        • この機体、なかなか待ってても来ないんです。私もレベル2ずっと待ってるんですけど。 - 名無しさん (2024-04-03 21:28:21)
          • 今日、ようやくレベル2取りました。ようやくです。 - 名無しさん (2024-04-09 14:01:16)
            • おめでとう。古いイベント機体はガチャ枠入りもしてるから、未所持Lvが突然手に入る事を祈っとる - 名無しさん (2024-06-07 06:33:50)
  • LV2とLV3こないかな。毎日見ているのですが。 - 名無しさん (2024-03-22 10:44:20)
  • Steam版やってるけどLv2からの格闘補正の伸びがすごいな。Lv1で格プロなしで10万弱出せる時あるのにLv2以降だとどうなるんだろ - 名無しさん (2024-03-17 10:06:25)
  • ひたすら格闘盛りで45で使ってみたけど、感覚としては65ギラドーガを使ってるみたいな感じ。スモークのおかげで格闘に繋げやすいし、ワンコンはできなくてもバズ下下で8割くらい持っていける。まだフル回収してないから上がり幅もあるし格闘火力はガチ中のガチ。スラスピとスラ量がもうちょいあればレートでも全然出していいレベルだと思う - 名無しさん (2024-03-11 22:52:59)
    • ヒートソード譲りの格闘火力えぐい 対汎用プログラムってこれレベル上がってるのかな?強化する価値ありそう - 名無しさん (2024-03-14 01:56:58)
  • まさかのLv4実装、今来たか… - 名無しさん (2024-03-08 07:12:06)
    • 450北極ってウーンドウォートいるから格闘振らないとダメージ出せないから辛い - 名無しさん (2024-03-08 21:45:21)
  • 北極みたいなマップで味方に支援なし、自分がタンクに乗るとか無理だし…とか、そもそも支援出すの全く無理だなとかって時に乗れば存在だけで多少貢献できる上に下格闘の火力も高くて実に楽しくなれる機体。好き。 - 名無しさん (2024-01-16 18:52:56)
    • マシンガンも持たないし、フルハン+格闘特化プログラムも積めば強襲どころか汎用も足折りやすくなっていいよね - 名無しさん (2024-02-25 22:31:47)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年03月16日 12:19