陸戦高機動型ザク(AS)

MS一覧】 > 【強襲機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • ジオン公国軍が地上侵攻の際にザクⅡを陸戦用に回収したザクⅡJ型をベースとし、さらなる性能向上を目指して開発されたG型のアルマ・シュティルナー用カスタム機。
  • 重力下での運用を前提に開発されたJ型であったが、侵攻作戦が展開するにつれ、戦線拡大と維持に紛糾する事態が顕在化し、さらに想定されうる地球連邦軍製MSの出現とそれにより発生する対MS戦闘を見据え、地上戦に特化したMSの開発が渇望されることとなった。
  • 陸上戦闘能力を向上させるべく、重力下での負担となっていた脚部フレームの強度や、関節部の強化が図られるとともにランドセルの改修とスラスターの増設も行われ、重力下での機動戦闘が可能となり、J型と比較すると飛躍的に陸戦能力は向上したといえる。
  • 搭乗者のアルマ・シュティルナーの戦闘スタイルに合わせて装備類が換装され、頭部や腕部に固定兵装が増設された。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

強襲 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 350 400
機体HP 13500 15000
耐実弾補正 14 16
耐ビーム補正 10 12
耐格闘補正 12 14
射撃補正 11 13
格闘補正 24 29
スピード 130
高速移動 190
スラスター 65
旋回(地上)[度/秒] 63
格闘判定力
カウンター 特殊
再出撃時間 12秒 13秒
レアリティ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 購入者特典 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 15 17
中距離 6 7
遠距離 3 4

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 70%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 160%(80%x2)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
ラケーテン・バズ LV1 1650 5 7.4秒 17.5秒 2秒 300m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:80%
局部補正:0.8倍
シールド補正:1.5倍
機体同梱
LV2 1800 305m 3300
LV3 1950 310m 3800
LV4 2100 315m 4300

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
MMP-78マシンガン[GN] LV1 173 50 240発/分 7秒 0.5秒 250m 692 移動射撃可
よろけ値:4%(25HIT)
局部補正:1.2倍
シールド補正:0.3倍
機体同梱
LV2 181 51 724 1800
LV3 190 52 760 2300
LV4 198 53 792 2800
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
MMP-78付属グレネード LV1 700 1 - 15秒 1.5秒 325m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:50%
局部補正:1.0倍
シールド補正:1.2倍
MMP-78マシンガン[GN]に付属
武装Lvは機体Lv依存
LV2 735
LV3 770
LV4 805

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ヒート・ソード LV1 2100 2.5秒 0.5秒 局部補正:1.0倍
シールド補正:1.2倍
機体同梱
LV2 2205 2300
LV3 2310 2300
LV4 2415 2800

副兵装

頭部バルカン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 50 30 446発/分 6秒 0.5秒 150m 372 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:2%
頭部補正:1.1倍
脚部補正:1.2倍
シールド補正:0.1倍
LV2 52 387

腕部ミサイル・ポッド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 300 12 360発/分 17.5秒 0.5秒 250m 1800 移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:15%(7HIT)
局部補正:1.0倍
シールド補正:1.5倍
LV2 315 1890

ショットガン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 150 3 4秒 20秒 1秒 150m 15発同時発射
移動射撃可
よろけ値:35% x15
頭部補正:2.5倍
脚部補正:1.8倍
シールド補正:0.5倍
LV2 157

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
アサルトブースター LV1 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 40% 短縮し、
ジャンプ速度が 30% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
効果は地上限定
緊急回避制御 LV1 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 スラスターがオーバーヒートするため注意が必要
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
マニューバーアーマー LV1 LV1~ 高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
攻撃姿勢制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
プロペラントタンク Lv1 290 350 スラスターが1増加
Lv2 スラスターが2増加
冷却補助システム Lv1 580 700 スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮
Lv2 スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮
複合拡張パーツスロット Lv1 870 1050 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
AD-PA Lv1 1160 1400 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
プロペラントタンク Lv3 2320 2800 スラスターが5増加
AD-PA Lv3 3480 4200 格闘補正が4増加

備考

機体情報

  • 『機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy』より、陸戦高機動型ザクのアルマ・シュティルナー(Alma Stirner)専用カスタム機。
  • 機体の基本詳細は陸戦高機動型ザクの同項参照。
  • 本機はアルマ・シュティルナー少尉の戦闘スタイルに合わせて、頭部に「バルカン」、左腕に「ミサイル・ポッド」を増設している。
  • 携行兵装も「ラケーテン・バズ」、「ショットガン」、「ヒート・ソード」とインファイトを重視した兵装で固めている。

機体考察

  • 概要
    • コスト350~の地上専用強襲機。
    • 『機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy』Deluxe Edition購入者特典。
    • カウンターは特殊で、ソード左振り → 右振り → 地面まで斬りつけるような大振りで唐竹割り。
  • 火力
    • 攻撃補正は格闘寄りで、射撃補正もそれなりに割り振られている。合計値はコスト相応。
    • 射撃主兵装は、バズーカとグレ付きマシンガンからの2択。どちらもよろけを取れるため先手を取ることが可能
    • 射撃副兵装には、削り補助の頭部バルカン、連射性と弾数に優れる腕部ミサイル・ポッド、接近戦での蓄積よろけを取るのに秀でたショットガンと多種多様かつ有用なものが揃っている
    • 格闘兵装は、ヒートソードなのでコストを考えると威力低め。緩めの連撃補正、2段当てれば高めの倍率になる下格闘はあるが、格闘で求められる瞬間火力としては控えめ。ただし攻撃姿勢制御を持つため多少強引に仕掛けられるメリットもある。
  • 足回り・防御
    • 歩行機体かつ地上適正持ちなのもあって全体的に軽快な部類。
    • HPは並程度。装甲補正は耐実弾>耐格闘>耐ビームと続くがほぼ均等割り振り。合計値はコスト相応。バランス良く受けれる。
    • 防御系スキルはマニューバーアーマーLV1、攻撃姿勢制御、耐爆機構、緊急回避制御LV1と潤沢に揃っている。緩衝材のような直接的に減算されるスキルは未所持。
  • 特長
    • 接近戦ではショットガンで絶対止めることが出来るのが強み。コスト帯にはマニューバーアーマーLV2やダメージコントロール持ちも増えてくるので対強襲においても優位に運べる兵装を持てるのはありがたい。
  • 総論
    • 優秀な射撃兵装を持たされた射撃・格闘のバランスが良い強襲機。
    • バズーカやショットガンでよろけを取りつつ腕部ミサイルで削りつつとじわじわ攻め寄ることが可能。ショットガンによるストッピングパワーは対強襲でも発揮される。優秀な補助兵装を多く持つのもあって、味方との随伴で押し上げていくほうが仕事しやすい。
    • 強襲機としては瞬間火力控えめ。コンボで火力を出す必要はあるがカットの可能性も高くなる。耐久力も無理ができるようなほどではない。
    • 兵装が全般的に使いやすく、足回りも軽快なので初級者でも動かしやすい部類


主兵装詳細

  • ラケーテン・バズ
    • 初期装備のバズーカ系実弾兵装。別名、ジャイアント・バズ後期型。
    • 威力が高く、弾速が速め。CTは長めだが、強襲機が持つものとしては良い部類。
    • 弾数が少なく、装弾数に対するリロード時間が長めなので、使えない時間を他兵装で補う必要あり。
  • MMP-78マシンガン[GN]
    • 高機動型ザク後期型の初期装備。ザク・マシンガンにグレネードが付属したもの。
    • ザクマシンガンより装填数が多いが、よろけ値がその分低い。その他の性能は同一。
    • 威力・射程がMMP80より良い代わりに連射速度は落ちている。弾数が多いのでバラマキ特化。
    • 射程ギリギリから連射していると弾がばらけて命中弾が少なくなりダメージがかなり落ちる。
    • MMP-78付属グレネード
      • 銃身下部に配置された単発バズーカ系実弾兵装。副兵装の最後列に追加される。
      • バズーカと同じ使い方ができるが、弾速・爆風は控えめ。
      • 他の装備に変えた際、ショートカットから消えてしまうため再設定が必要。装備セットの変更で替えるようにしよう。
  • ヒート・ソード
    • グフのと同じソード系格闘兵装。
      • Code Fairy本編ではグフと同一のモーションだったが、こちらでは違うため要確認。
    • N格闘は左上から右下への袈裟斬り。
    • 横格闘はグフと同一。
    • 下格闘は踏み込みながら右上から左下への袈裟斬り → 左下から角度浅めに右へ斬り払う 2段格闘
      • 2段目は左下側の判定はあるが、右下側はあまり判定なし。ダウン追撃に当てる際は左下側に敵機を捉えること。
      • 2段目の振りが遅めなので、下1段目ダウンから追撃下2段両方入れるのはシビアすぎてラグ前提。射撃兵装→Nにしたほうが安定する。

副兵装詳細

  • 頭部バルカン
    • 標準的なバルカン系実弾兵装。
    • ジオン製ではなく連邦製のと同一品。
    • 主に歩兵掃討やミリ削りに使う武装。
    • 腕部ミサイル・ポッドがあるので出番は減るが唯一のブースト射撃可能兵装という点を活かしたい。
  • 腕部ミサイル・ポッド
    • 左腕にマウントされたミサイル系実弾兵装。
    • 威力・連射性能に優れるためDPSが高く、よろけ値そこそこあるので蓄積よろけも狙いやすい。
    • 弾数も多めだが、その分リロードも長め。
  • ショットガン
    • 弾が放射状に発射される散弾銃。1射で15発の弾が同時に発射される。
    • ほぼ副兵装化したショットガンな性能。
    • リロード時間が長めなので、使えない時間は他兵装で補うこと。

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章

機体攻略法

  • 即よろけのバズと1発で蓄積よろけをとれるショットガンを持つため、1対1の戦闘に強い。ショットガンでマニューバも貫けるため強襲機はもちろん、緊急回避狩りも容易なため相性有利な汎用機でも侮れない。
  • 以前弱点だったHPは2022/02/24のアプデで改善されたため、以前ほどもろくはなくなった。とはいえ特殊緩衝材はなくどこに当ててもダメージは通るので、地道にダメージを与えていけば優位に立てる。攻撃を集中できれば簡単に溶けるので、最優先で狙って頭数を減らすのも手。

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2021/11/04:『機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy』Deluxe Edition購入者特典として新規追加
  • 2022/02/24:性能調整
    • 機体HP上昇
      • Lv1:11500 → 13500
    • 「強襲機の高速移動開始時のスラスター消費量の軽減」に対応していなかったので、対応修正
  • 2024/02/29:抽選配給にて Lv2追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • HPか武装の回転率どちらかで良いから強化欲しい…グフホバー1強すぎておもんない - 名無しさん (2025-01-08 16:21:23)
  • 格闘補正82あるのに格闘ダメージ低いのなんだかなー - 名無しさん (2025-01-02 21:27:26)
  • アルマの言う思い通りに動いてくれない具合の再現度高くないか。なんかズレるのよ。なんか一瞬遅いのよ。 - 名無しさん (2024-12-19 22:35:32)
  • 攻めはまだいいけど死ぬほど柔らかいのが難点 - 名無しさん (2024-11-30 00:37:05)
  • レベル2が手に入ったんですが、400コストのレーティングとかで使かっても大丈夫でしょうか? - 名無しさん (2024-10-19 03:25:26)
    • 姿勢制御あるのが魅力とはいえ、下格が確定怪しいのが個人的懸念点。lv2ラケバズのダメージ高上昇とサブのショットガンが、400環境では強みを活かせるかと。  恐らく400強襲の競合相手は、射撃で絡めながらも格闘火力のあるジム・スパルタン。汎用ポジの兼ね合いしながらの編成に組み込めるのが本機と似た所。  飽くまで参考程度に。 - 名無しさん (2024-11-24 00:38:44)
  • メタルスパイダー狩りにもオススメ - 名無しさん (2024-08-19 12:44:38)
  • 優秀 即よろけもあってショットガンで蓄積も取れるミサポも優秀で暇な時間が少ないのもいい - 名無しさん (2024-08-07 01:07:37)
  • 支援は普通に狩れるとして、350でも結構見るTBアッガイをショットガンで止められるのが助かる - 名無しさん (2024-08-04 15:01:33)
  • 即よろけのBZ、副兵装にショットガンあってマニューバ、回避、耐爆、姿勢制御持ちって下手な700機体より穴がないのだが、、、、、運営のダメなところ(依怙贔屓)を煮詰めたような機体だな - 名無しさん (2024-07-14 00:05:31)
  • 脚が逝きやすい。脚部積むとカスパがなー - 名無しさん (2024-07-03 17:50:06)
  • lv2触ってみたけど、この武器構成に姿勢制御ついてるってやっぱ強いね。 - 名無しさん (2024-06-07 00:16:29)
  • スキルがCFと違うのは強すぎるからとしてモーション改悪は何故 いくら倍率高めだろうとダウン追撃に入れにくかったらあんま意味ない - 名無しさん (2024-06-04 11:44:09)
    • もしかして初期機とは違うのか - 名無しさん (2024-06-04 11:46:07)
  • 下下コンが安定して入るようにしてもろて後HPもう少しクレメンス - 名無しさん (2024-05-15 15:48:44)
    • いっそのごと、格闘モーションをCF本体と同じ(グフモーション)にしてくれても良いと思う - 名無しさん (2024-05-15 15:55:40)
    • SGバズ持ちでHPまで付けたら「汎用要らない」まで届きそうに思ってしまう・・・。まぁ射撃MAPには適正ないか。 - 名無しさん (2024-06-07 00:19:45)
      • 汎用イフリートさんの悪口はそこまでだ! - 名無しさん (2024-06-21 00:47:27)
  • lv2当たったけどマニュと回避は1のままなのか う〜む - 名無しさん (2024-03-28 15:54:00)
  • フェアリー買いたいんだけどこいつのためにデラックスに金かける価値ある? - 名無しさん (2024-03-13 15:54:33)
    • 腕次第。ここの情報を見て機体分析してから決めなされ - 名無しさん (2024-03-13 16:10:09)
    • フェアリー機体当たるガチャでレベル2機体出ましたが、この帯でスパイダー一択でしたが、この機体の方が回避狩りなどかなり使いやすい印象です。金かけても損では無い気がします。 - 名無しさん (2024-03-16 12:52:23)
  • ショットガン強いけど下格がモーションゴミすぎる、火力はあるけどゼロ距離でも普通に外れるのなんなん - 名無しさん (2024-03-05 16:58:29)
    • ドム重とか正面Nから下繋げようとしたら、相手が慣性後退して、スッぽぬけてからのカウンターをもらいやすい。 - 名無しさん (2024-03-07 02:52:22)
  • lv2登場。GSザク同様、メインのラケとヒート剣のダメ上昇高いから火力は400コストでも一応食い下がれる。結局サブの取り回しが肝だと思う。 - 名無しさん (2024-02-29 21:51:13)
    • お気に入りの機体だったので嬉しいです。個人的に400の層が薄かったので。 - 名無しさん (2024-03-01 00:49:20)
  • 300コストでステルス、対爆、フリージヤード付き、HP15000のアッガイが来たのですが....。この機体コスト間違ってませんか? - 名無しさん (2024-01-19 12:21:47)
    • なんで? - 名無しさん (2024-01-19 20:01:52)
    • イフリート(DS)「」 - 名無しさん (2024-01-19 20:05:32)
    • 汎用強すぎてフリッパーローションアッガイアッグジン以外はぶっちゃけゴミ - 名無しさん (2024-01-19 20:13:35)
    • 常時MAや姿勢制御があってSGによる瞬間蓄積や足壊し性能もあって扱いやすい即よろけがあるんだからそりゃ350だよなぁ! - 名無しさん (2024-01-19 20:18:02)
      • そうですか。何だか随分HPが低いような気がするんですけど気のせいでしょうか。 - 名無しさん (2024-01-20 13:58:29)
        • HPだけ見て低いって言われてもなぁ…攻撃性能が高い代わりにそこまで硬くないって分からないもんかい? - 名無しさん (2024-01-20 15:58:49)
        • 300で異常にHP高い機体と比べてHP負けてるからおかしいって比較にもなってないよ - 名無しさん (2024-01-20 18:07:23)
    • TBッガイが強いのに異論はないがこいつはこいつで細身で目立たないシルエットに扱いやすさとクソつよSGが売りだからペラさを考慮してもコスト相応よ - 名無しさん (2024-01-20 14:56:51)
  • 今更ながら乗ってみました。バズとショットガン(短いし少ないけど)の組み合わせは良いと思いますけど、強襲とは思えない旋回を何とかしてほしい。 - 名無しさん (2023-12-03 20:01:58)
    • 300ならわかるんですけど、これでナハト、改と同じコストとはね。 - 名無しさん (2023-12-03 20:07:23)
  • コレずっと乗ってて久々にグフVDに戻ってみたら倍は硬い気がするな - 名無しさん (2023-09-11 11:38:37)
  • この壊れライバルに来ないで - 名無しさん (2023-08-01 17:01:34)
  • 味方が担いでるの見て初めて知ったがアルマザクってマシ持てたのね…まぁ案の定というか持ったところで1ミリも役には立たなかったけど - 名無しさん (2023-07-31 17:46:23)
  • 久々に乗ったけどこいつのスペックやっぱイカれてる。細身で良好な足回り、恵まれたスキルに即よろけ持ててさらにサブでSG腕ミサとかこのコストで持っていいもんじゃないわ - 名無しさん (2023-03-17 11:00:04)
    • この間の350ランクマッチでお世話になりました。 意外と乗ってる人多かったので相手する側からすると嫌でしょうね - 名無しさん (2023-03-25 11:41:09)
  • ミサポのリロード12秒位にして欲しい - 名無しさん (2023-01-25 22:47:41)
    • 蓄積25%、リロード5秒だが切り替え遅い発射間隔長くて怯み効果薄い、クセしかないのが脚に付いてる子がいるんだ。我慢しなさい! - 名無しさん (2023-02-14 22:18:49)
  • バズとショットガン両刀使いに緊急回避とかいう圧倒的使いやすさに格闘姿勢制御まで持ってるまさに破格の機体。唯一たる難点はLv1しかないから400や450で使えない点。500はティターニアがあるのだが…… - 名無しさん (2023-01-23 18:10:44)
  • 格闘に割り込んでくるんじゃねえよゴミプロガン - 名無しさん (2022-12-11 16:47:23)
    • 機体板に書き込む事じゃないな・・・ってのは置いといて追撃火力はプロガンの方が高いからお互い格闘振れるなら突っ張らない方が良かったろ・・・まあ突っ張るから競合してるんだろうけど - 名無しさん (2022-12-17 15:29:33)
    • もっと周りを見てみろよ…レーダーも見えてなかったのかい?プロガンに格闘入れてもらってアシストor撃破ポイントゲットするのとFF追撃バズ撃たれるの…どっちが良かったんだい? - 名無しさん (2022-12-17 15:42:45)
      • まぁ火力云々以前に自分が寝かした敵の追撃邪魔すんなよとは思う。 - 名無しさん (2022-12-18 13:16:41)
        • 寝かせた相手が自分の追撃だけでやりきれるならその考えを否定しないけど、倒しきれるか怪しいなら寝かせる時にレーダー確認してかち合わないようにするのはそんなに難しい事じゃないと思うよ?相手は邪魔しようとしたわけじゃなく援護しようとしたのがたまたま距離感ミスっただけかもしれないんだから許してやれよ - 名無しさん (2023-08-10 00:53:20)
  • バズ・ショットガン・ミサラン・バルカンの武装面十分、カスタムも格闘が十分詰めて優秀、支援完封できるし汎用も止めれる敵強襲も止めれるほぼ欠点ないし武装の切れ目もない課金系とはいえ… - 名無しさん (2022-11-28 23:36:17)
  • 今でも多少脆い気はするけどスキルも武装も高水準だからかなり良い機体だよな - 名無しさん (2022-10-16 18:53:00)
    • 回避持ってない強襲もまだまだいるコストだからショットガンが刺さる - 名無しさん (2022-10-16 20:00:40)
    • いや他の強襲も対して耐久変わらんぞ?寧ろ今の350で脆くない環境強襲なんかいない、汎用と比べて脆いって思ってんならお門違い、 - 名無しさん (2022-10-17 01:44:28)
      • 他の同コスト強襲に比べて脆いのは事実だよ。盾無しで補正値同じなのはプロガンくらいしかいない。他は防御補正値もHPも一回り以上高いのが殆ど。 - 名無しさん (2022-10-17 02:30:57)
        • そこまで考慮するならこっちも素の回避持ちとか蓄積、即よろけ両立して自衛力が高いみたいな所も評価しないと駄目なんじゃ・・・ - 名無しさん (2022-11-06 07:26:48)
      • アルマザクよりアーマー値低いのは大半が盾持ちで、イフ改はEXAM時の防御補正+3ずつでほぼトントン、ナハトはアーマー値の代わりに防御補正モリモリでアルマザクより柔らかいけど大差はないという感じです。相対的に見ると防御補正平均、盾緩衝材無しの本機は350強襲では脆い方だと思います - 木主 (2022-10-19 21:28:48)
  • リサチケ落ちしないかな - 名無しさん (2022-10-15 19:25:05)
    • 絶対しないよ、CFを買わせる為の特典なんだから…運営はCF売りたいのに特典機体をリサチケに落としたら本末転倒でしょうよ、バンナムもそんな馬鹿なことしないぞ。素直に欲しいならCFセールの時に買いな - 名無しさん (2022-10-16 02:11:42)
      • よく調べずに3部をバラで買ったからデラックス版購入できないんよ。。でもスッキリした。教えてくれてありがとう。 - 名無しさん (2022-10-16 14:56:45)
      • 横からだが後日ゲーム内で手に入る可能性がありますって書いてるからいずれ手に入るようになることもあるんじゃないかな - 名無しさん (2022-10-16 18:56:38)
        • もうすぐで発売から一年たつしリサチケ落ちするかイベントの報酬になりそうだよな…それこそハロウィンとか - 名無しさん (2022-10-16 20:26:27)
          • みんなありがと。気長に待つよ - 名無しさん (2022-10-16 21:33:03)
        • LV2以上ならリサ落ちするかもね。 - 名無しさん (2022-10-19 13:18:15)
  • ラテン系バズ - ラテン系バズ (2022-10-11 09:58:57)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2024年07月17日 14:33
添付ファイル