ティターニア

MS一覧】 > 【強襲機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • ケンプファーをベースとしてノイジー・フェアリー隊により全面改修された機体。
  • 特攻機のような設計思想を嫌った整備班長の判断によって、全身に新規装甲が用意され、その分の重量増加をスラスター増設によりフォローしている。
  • 高性能なジェネレーターの出力を機動性とパワーに割り当てることで、同時代のMSと比較して群を抜いた高機動戦闘を可能としている。
  • ビーム兵器を運用する際にも、機動性に大きな影響が出ないように配慮されているが戦闘継続時間は低下する。
  • 専属パイロットのアルマ・シュティルナーのNT素養と相まって、1年戦争末期の北米戦線において凄まじい戦果を上げた。
  • 妖精の女王の名を冠した機体名は、部隊長であるキリー・ギャレットによって命名された。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

強襲 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 500 550
機体HP 18000 19000
耐実弾補正 17 19
耐ビーム補正 23 25
耐格闘補正 14 16
射撃補正 17 19
格闘補正 33 36
スピード 135
高速移動 220
スラスター 80
旋回(地上)[度/秒] 72
旋回(宇宙)[度/秒] 69
格闘判定力
カウンター 特殊
再出撃時間 14秒 14秒
レアリティ ☆☆☆ ☆☆☆
必要リサイクル
チケット
ゲーム連動特典 415
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 19 21
中距離 12 13
遠距離 5 6

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 95%
3撃目 25% 90%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 100%(50%x2)
下格 130% 160%(80%x2)

移動方向補正

  100%  
100% 100%
  80%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
R・DⅡ用ジャイアント・バズ LV1 1900 4 8.5秒 17秒 2秒 350m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:80%
局部補正:0.8倍
シールド補正:1.5倍
機体同梱
LV2 1995 355m 3300
LV3 2090 360m 3800
LV4 2185 365m 4800
LV5 2280 370m 5300

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル ノン フル
ビーム・マシンガン LV1 500 2400 15% 85% 即9発
フル1+即2
1秒 15秒 0.77秒 500m
(650m)
3点バースト
移動射撃可
ひるみ有
集束可
集束時よろけ有
集束時間:4秒
倍率:4.8倍
非集束よろけ値:20% x3
集束よろけ値:50%
局部補正:1.2倍(1.0倍)
シールド補正:1.2倍(1.5倍)
機体同梱
LV2 525 2520 505m
(655m)
5300
LV3 600 2800 510m
(660m)
5800
LV4 650 3000 515m
(665m)
6300
LV5 700 3300 520m
(670m)
6800
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ティターニア用B・サーベルx2 LV1 2300 2.5秒 0.5秒 機体同梱
LV2 2415 現在交換不可

副兵装

頭部バルカン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 50 30 446発/分 6秒 0.5秒 150m 372 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:2%
頭部補正:1.1倍
脚部補正:1.2倍
シールド補正:0.1倍
LV2 52 387

ソードオフ・ショットガン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 150 2 4秒 10秒 0.77秒 150m 15発同時発射
移動射撃可
よろけ値:35% x15
頭部補正:2.5倍
脚部補正:1.8倍
シールド補正:0.5倍
LV2 157

腕部ガトリング砲

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 125 30 600発/分 11秒 0.5秒 175m 1250 移動射撃可
よろけ値:8%(13HIT)
LV2 131 1310

シュツルム・ファウストx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力(x2) 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1500 2 - 25.0秒 1.0秒 200m 二発同時発射
移動射撃可
よろけ有
スコープ使用不可
よろけ値:30% x2
LV2 1575

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
アサルトブースター LV3 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 60% 短縮し、
ジャンプ速度が 50% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
効果は地上限定
緊急回避制御 LV2 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 85% を消費して回避する
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV2 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
空中制御プログラム LV3 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 50% 軽減する。
ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
滑空機構 LV3 LV1~ 空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。 落下速度低下
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
EXブースト LV1   タッチパッドを押すとスキルが発動する。
発動中は一定時間機動力が上昇し、スラスター消費が無効化されるが、緊急回避やタックルを行うと効果時間が減少。
終了時は長時間のオーバーヒート状態となる。
本スキルは再発動行うことが出来ない。
発動中は
・高速移動 +10
・旋回 +15
・緊急回避制御・タックル使用時、効果時間5秒消費

※効果時間は、 6秒
※効果終了時のOH回復時間は21秒
攻撃
格闘連撃制御 LV2 LV1~ 格闘攻撃を最大 3回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
マニューバーアーマー LV2 LV1~ 高速移動中に以下の効果が発生。
射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。
拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。
ダメージを 10% 軽減。
高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を 80%かつ小数点以下切り捨て で計算する
攻撃姿勢制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
背部オプション特殊緩衝材 LV3 LV1~ 背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐ビーム装甲補強 Lv1 540 640 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
AD-PA Lv1 1090 1280 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
冷却補助システム Lv1 1460 1710 スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮
Lv2 スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮
複合拡張パーツスロット Lv1 1830 2140 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
強化セキュリティ Lv1 3660 4280 このMSの鹵獲に必要な時間が3秒延長する
AD-PA Lv4 5490 6420 格闘補正が5増加

備考

機体情報

  • 『機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy』より参戦。ケンプファーをアルマ・シュティルナー用にカスタムしたバリエーション機。機体名はシェイクスピアの戯曲『夏の夜の夢』に登場する妖精の女王に因んで命名された。
  • ベースであるケンプファーは特攻機のような設計だったが、メカニックがこの設計を嫌って、戦場から帰ってこられるような改修がされた。
  • 全身の装甲を新造品に更新し、それに伴う重量増加を補うためにスラスターを随所に増設している。バックパックにはプロペラントタンクを増設して稼働時間の延長も図られている。これにより同世代のMS内ではトップクラスの高機動戦闘能力を実現している。
  • 兵装面は「ジャイアント・バズ」、「ソードオフ・ショットガン」「腕部ガトリング砲」「頭部バルカン砲」「シュツルム・ファウスト」と実弾系で纏めることで、高機動戦闘面にジェネレーター出力を回せるようにしている。出力を兵装面に割くことも可能で、劇中でも機動力を活かしづらい防衛戦で「ビーム・マシンガン」を装備するシーンがある。
  • 余談だが、『SDガンダムGジェネレーション』シリーズに登場したジ・Oの後継機「タイタニア」とは由来を同じくする。読み方は違えど同じ言葉ゆえ紛らわしい。


機体考察

  • 概要
    • コスト500~の地上宇宙両用強襲機。両用だが 地上適正有
    • 『機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy』Vol.3連動ミッションクリア特典。
    • カウンターは特殊で、右手サーベルで左斬り払い → 左手サーベル右斬り払い → ジャンプして相手の頭上から両手サーベルを振り下ろして斬り捌く。
  • 火力
    • 攻撃補正は、格闘寄り。補正値合計はコスト相応。
    • 射撃兵装は、主兵装が即よろけを取れるバズーカか連射性に優れる集束BRの選択装備。副兵装には削り補助のバルカンと腕部ガトリング、蓄積に優れるショットガン、即よろけが取れるシュツルムと豊富に所持。
    • 格闘兵装は、専用の2刀流サーベル。兵装威力は強襲機の中では控えめだが、攻撃範囲が広くて連撃&方向補正に優れる逸品。
  • 足回り・防御
    • 足回りは、スピード・高速移動・旋回は初期コスト相応。スラスター容量はやや多め。左右の移動補正が緩く、地上では環境適正恩恵もあるため軽快に行動可能。
    • 防御面は、HPは並。防御補正は耐格闘やや高めだがバランス型に近い割り振り。合計値はコスト相応。背部から突き出ているプロペラントタンクに緩衝材有り。総合的にはコスト相応といったところ。
    • 防御系スキルは、緊急回避制御&マニューバーアーマーが共にLV2持ち。攻撃姿勢制御も持つため格闘攻撃を完遂しやすい。
  • 特長
    • 地上での緊急回避制御時、前方回避はよくある前転だが、左右後方回避は宇宙と同じローリング回避を見せてくれる。
    • 即&蓄積双方のよろけ手数が豊富。射程は短めなので近接戦ではとなるが、それを支える足回りも所持。
  • 総論
    • 軽快な足回りを活かして接近戦をしかける強襲機。
    • コスト帯には似た立ち回りの機体も多いがよろけ手数の豊富さが本機の売りとなる。手数の多さと蓄積が高いショットガンで対強襲もしやすい。
    • ビーム・マシンガンを選択すればある程度射撃戦にも対応できるが、豊富な副兵装はほぼ接近戦用と、優位を保てる訳では無い。あくまでも主戦場は200mより前になる。
    • また瞬間火力はやや控えめ。コンボを駆使して倒し切るか、攻撃姿勢制御を活かした下格闘での即転倒狙いをするかは状況判断必須。
    • 似たような立ち回りの機体が多いコストゆえ習熟するには適しているが、複数の兵装を状況判断しながら回す必要があるため、中級者以上から楽しくなってくる機体。

主兵装詳細

  • R・DⅡ用ジャイアント・バズ
    • 初期装備のバズーカ系実弾兵装。
    • 威力の高さと、弾速の良さが特徴。
    • 欠点は回転率面の悪さ。弾数が少ない割りにリロードが長く、発射間隔はバズーカの中で最も長い。CT中は他の武装で埋め合わせ必須。
  • ビーム・マシンガン
    • 集束可能ヒート率管理式ビーム兵装。
    • ノンチャージの場合、1トリガーで3連射されるバースト形式。
      • 発射間隔が短いため連射性能に誇る。連続で5発当てると蓄積よろけを取れる。
      • 速射3回でオーバーヒートするが、少しだけ間を置けばOHせずに済む。
      • 発射中に装備切り替えや高速移動等で1~2発止めも出来る。その際は当然ヒート率も1~2発分で済む。
    • フルチャージの場合、射程、威力が急上昇しよろけをとれるようになる。集束時間は長め。
      • ヒート率も上昇するため、追撃ノンチャは2発目出た時点でOHになる。フルチャ→ノンチャ→発射中に切り替えorブーストでOH回避は出来るがすごくシビア。
      • フルチャージを使用した場合はこの武装だけで蓄積よろけを取れなくなるのでマニューバアーマーや衝撃吸収機構持ちを相手にする場合は注意。
      • ヒート率の都合、フルチャよりノンチャを多用する方がダメージを伸ばしやすい。ただしよろけ取りは安定しなくなるのがネック。
  • ティターニア用B・サーベルx2
    • サーベル系格闘兵装2刀流。切り替え短め。連撃補正かなり緩めの特徴持ち。
    • N格闘は右手の剣を上から下に振り下ろす。
    • 横格闘はそれぞれの方向に二刀を振り回す。
      • サーベル1本ずつに当たり判定があり、ダメージも個々にあるため2本分当たれば2本分のダメージになる。
    • 下格闘は姿勢を低くして、前進しながら地を這う回転斬り。回転斬り中の左→右の両方に1回ずつ攻撃判定がある 2段格闘

副兵装詳細

  • 頭部バルカン
    • 標準的なバルカン系実弾兵装。
    • ジオン製ではなく連邦製のと同一品。
    • 主に歩兵掃討やミリ削りに使う武装。
    • 腕部ガトリング砲があるので出番は減るが唯一のブースト射撃可能兵装なので腐りはしない。
  • ソードオフ・ショットガン
    • 弾が放射状に発射される散弾銃。1射で15発の弾が同時に発射される。
    • ほぼ副兵装化したショットガンな性能。弾数少なめ。
    • 装弾数からリロードが頻繁に起きるので、使えない時間は他の兵装で補うこと。
  • 腕部ガトリング砲
    • 左腕にマウントされたガトリング系実弾兵装。
    • 連射性能が高め。ブレ少なめかつ広めのASLもあって命中精度も良い。
    • よろけ値高め。この兵装のみで蓄積よろけを狙える範疇。
  • シュツルム・ファウストx2
    • 脚部にマウントされたシュツルム・ファウスト2丁を手に持って2発同時発射する実弾兵装。
    • 威力が高い上に、切り替え時間が非常に短く、ダウン追撃や咄嗟の迎撃にも使用可能。
    • 爆風範囲が2つそれぞれから発生しているので広いので当てやすい。単発で見てもバズーカより広い。
    • 当然弾も2発消費するので、実質1発打ち切り兵装。撃ったらかなり長いリロードが挟まる。
    • リロード時間が長いからといって温存したままではもったいない。どんどん使って回転率を上げたほうが良い。

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2021/12/02:『機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy』Vol.3連動ミッションクリア特典として新規追加
  • 2022/02/24:DP交換窓口に ビーム・マシンガン Lv5追加
    • 性能調整
      • 「強襲機の高速移動開始時のスラスター消費量の軽減」に対応していなかったので、対応修正
  • 2023/02/23:DP交換窓口に R・DⅡ用ジャイアント・バズ Lv4-5追加
    • 2023/11/23:性能調整
    • ビーム・マシンガン
      • 威力上昇
        • 非集束
          • Lv3:550 → 600 Lv4:600 → 650 Lv5:650 → 700 ※Lv1-2は調整無し
        • 集束
          • Lv3:2640 → 2800 Lv4:2880 → 3000 Lv5:3120 → 3300 ※Lv1-2は調整無し
  • 2024/02/22:性能調整
    • 機体HP上昇
      • Lv1:16000 → 18000
    • 旋回上昇
      • 63 → 66
    • 機体スキル「背部オプション特殊緩衝材」LV上昇
      • LV1 → LV3
    • 機体スキル「EXブースト」LV1付与
    • 機体スキル「脚部ショックアブソーバー」LV3付与
    • ソードオフ・ショットガン
      • 射程距離上昇
        • 100m → 150m
      • リロード時間短縮
        • 15秒 → 10秒
      • 切り替え時間短縮
        • 1秒 → 0.77秒
    • 腕部ガトリング砲
      • 射程距離上昇
        • 150m → 175m
  • 2024/02/29:抽選配給にて Lv2 & ティターニア用B・サーベルx2 Lv2追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • こんなゴミバズよく担ぐくらいなら捨てて少しでも早く動け。 - 名無しさん (2025-04-05 20:32:07)
  • 腕ガトの射程(まだ足りない)とバルカンのダメージ蓄積(ほぼ使用しない)、(単純に火力上がる)Exブーストのlv上昇があると、もうちょい舞える。 - 名無しさん (2025-04-05 02:43:33)
  • カウンターがロボットとは思えない動きだ - 名無しさん (2025-04-01 17:45:29)
  • 最後の強化が一年前か、そろそろ強化来て欲しいなぁ - 名無しさん (2025-03-30 01:02:08)
  • おれ、コードフェアリー買ってないからこの機体に乗るの、今回のシチュバが初めてのはずなんだけど、なぜか武器のボタン割り当てが全部できてた。なんでだろ? - 名無しさん (2025-03-29 12:20:19)
    • シチュバの機体はBAジム以外Lv2あるぞ - 名無しさん (2025-03-29 12:32:40)
    • シチュバトは持ってない機体のボタンを自動で埋めてくれる仕様なんじゃ。 - 名無しさん (2025-03-29 12:54:09)
    • Lv1未所持Lv2ありでショトカ振ってるなら反映されてるんじゃ - 名無しさん (2025-03-30 00:56:15)
  • スラスター美しすぎてめっちゃ好き - 名無しさん (2025-03-18 01:35:42)
  • 流石にそろそろ強化欲しいところ、強さとは別にこの華麗に跳ぶ感じがすごい好きなので空中格闘付けてギュンギュン舞いながら闘わせてほしい、多分強くはならんけど - 名無しさん (2025-03-16 05:00:03)
  • 機動力がまさしく強襲機って感じで好き。強襲らしさ全開なのが良い - 名無しさん (2025-02-22 11:35:40)
  • 爆発軽減装甲との相性いいわね - 名無しさん (2025-02-12 20:31:54)
  • 今の500いける? - 名無しさん (2024-11-17 11:36:11)
    • SGのストッピング力って強みもプロトZに取られてるし、向かい風吹いてる印象。アクガ改抜きでフルにダメージ出せることと武装の多さを活かせばまだ頑張れるかもしれない - 名無しさん (2024-12-29 13:11:55)
  • ASザク使った後、本機使うと機動性の高さに改めて感動するんだが、腕のミサイルが無いことに寂しくなる。 - 名無しさん (2024-10-04 01:42:15)
    • その代わりのガトが高性能だから問題なし - 名無しさん (2024-10-04 01:56:24)
      • 腕ミサの「ひるみ」に甘えている自分がいるんだ...。ティタの腕ガト、シュツをMA抜けした相手に蓄積ごっそり補填出来るから、高性能なのは確かなんだけど。 - 名無しさん (2024-10-06 17:31:35)
  • Lv1はフル改修済を一択レベルで擦っていて、今日ヨンファバインのおまけで念願のLv2を入手した。ギラサイコもフル改修済だが、弱体化を見越してLv2もフル改修すべきか迷う - 名無しさん (2024-08-25 19:59:59)
  • バズーカとビームマシンガン どっちがオススメですか? - 名無しさん (2024-08-15 21:42:52)
    • んなの下の木から話を広げた方が参考になると思うが。わざわざ木を立てたの、使用率でも取りたいわけ? - 名無しさん (2024-08-21 01:42:17)
      • 使用率...?お前は何の話してるんだ?只の質問なのに捻くれすぎだろ。 - 名無しさん (2024-09-15 00:23:39)
        • 結局木に対して回答はしてやらない緑枝の拗らせである。大した棚上げだ。 - 名無しさん (2024-09-17 22:52:04)
          • そしれこの枝も木主の質問に回答していないのである。 - 名無しさん (2024-12-29 12:31:55)
    • 使い勝手の良い即よろけ失くなるからバズーカのが良いと思う、蓄積は充分だし - 名無しさん (2024-10-04 02:31:05)
    • ワイは中距離以上にちょっかいかけやすいからビーマシ派 - 名無しさん (2024-12-29 17:37:33)
  • やはりステージと味方構成に合わせてバズかビーマシかで変えれるの強いね - 名無しさん (2024-08-11 20:38:44)
  • 関連遠いけどアレックスの腕ガトの発射レート上がったから、ワンチャンこちらも上がる・・・? - 名無しさん (2024-08-11 15:19:32)
  • 意味もなくケンプと武器の順番変えるのやめて欲しいんだよね。ケンプ使うから操作がごちゃごちゃになる。 - 名無しさん (2024-08-09 03:10:03)
    • 頑張ってショートカット使って、どうぞ - 名無しさん (2024-08-11 15:50:16)
  • シュツ25秒もそうだけど、バルカンのよろけ値低いのキツイよな。高機動ケンプが6%nandasi - 名無しさん (2024-06-11 06:59:48)
    • 高機動ケンプが6%なんだしケンプもティタもせめて4~5%はほしいところ - 名無しさん (2024-06-11 07:00:39)
      • 回避MA有りのSG持ちがスラ撃ち蓄積まで備えたら危ういんだろうね。ティタは腕ガト射程あれば、もうちょい器用に動けるそう。 - 名無しさん (2024-06-23 00:06:15)
    • お前らほんっと文句しか能がないんだ、自分の実力疑うことから始めないと一生Aフラですよん - 名無しさん (2024-07-18 02:17:57)
      • これ分からない人は分からないから永遠に平行線の話だと思うけど、機体が強いか弱いかと中身が強いか弱いかはまったく別の話だと思うよ。中身が強くても機体が弱いと感じることはあるし、その逆もある。別にS帯なんてまともな射線管理、コンボ、リスポーン・中継・拠爆意識ができてれば誰でもなれるんよ。そのうえでティターニアも欠点はあるよねって話なのに、他人をハナから真っ向全否定する気しかないような枝付けするのは控えめにいって頭残念すぎると思う - 名無しさん (2024-07-18 08:59:26)
      • なんというか、それこそ「煽るしか能がないんだな」って感じ。しかもその煽りが1ミリも的を射てないもんだから、本当にただただ情けなく見える - 名無しさん (2024-07-18 09:01:41)
      • 頼む!効かないでくれ!図星に強い言葉を使うしか能がないAフラ雑魚だと自白しないでくれ!頼むーーーーーーーーーー!!! - 名無しさん (2024-07-21 00:16:32)
        • 相手はAフラという客観的根拠の0の戯言を垂れ流す時点で頭C- - 名無しさん (2024-07-21 00:35:09)
  • シュツのリロは見直されなかったのか - 名無しさん (2024-06-06 21:25:33)
  • カスパにクイロいれるか迷う、けど後位置ゲーて場面が多いんよな - 名無しさん (2024-04-29 10:22:03)
  • 次来るオーヴァロンの相方?にタイタニアって機体がいるらしいね。もし来たら英語版の表記はどうなるんやろ。スペル一緒じゃね? - 名無しさん (2024-04-24 15:19:09)
    • 福岡サザビーみたいに型番乗っけとけばいい。さすがにそこまで一緒なら【タイトル略号】つければいい。 - 名無しさん (2024-04-24 15:26:25)
    • MS-18NF Titania (MS-18NF ティターニア)とPMX-004 Titania (PMX-004 タイタニア) 名前は同じだけど機体型番は別物。 - 名無しさん (2024-04-24 16:20:45)
    • 何よりタイタニアじゃなくてタイタニア2なのでその心配はない - 名無しさん (2024-04-24 20:38:14)
    • 無印タイタニアはGジェネの方にいるぞ。個人的に系列が全く違う機体を型番で呼び分けるのは違和感あるな。ま、実はTYTANIAとtitaniaなんでそもそも問題ないんよね。 - 名無しさん (2024-04-24 22:57:22)
  • ゲーム内でもあったようにバズメインでサブにビーマシが欲しかったけど、それだと強すぎるか - 名無しさん (2024-04-21 17:59:28)
    • それでも全然良いと思う。多武装の射撃強襲としてジェシカと座を争ってほしい。 - 名無しさん (2024-04-25 03:45:09)
  • 修正後のおすすめカスパ求む - 名無しさん (2024-03-19 19:16:32)
  • Lv2実装したはいいが、パフェガンになにができるんだ? - 名無しさん (2024-03-05 21:44:59)
    • バズ装備だと実弾爆発即よろけが2つで有利取れるし、攻勢姿勢あるから横槍気にせずサーベル振れる。まぁ強襲で汎用ボコる想定で考えるのがそもそも微妙だけどな - 名無しさん (2024-03-05 22:09:49)
    • パフェガンには何もしなくていいから支援つぶしにいけ、パフェガンにはパフェガンぶつけときゃいいんだよ - 名無しさん (2024-03-11 18:38:59)
      • ほなら尚更パフェガンのカバー範囲にいる支援に圧与えるためにビーム装備の方がええな - 名無しさん (2024-03-23 21:35:21)
  • Lv - 名無しさん (2024-03-05 21:44:24)
  • これさ、Lv2は別にステップ限定じゃなくて普通にガチャで出るようにもなってるやーん。なんか焦って損したw - 名無しさん (2024-03-03 22:51:46)
  • ガチャで引くくらいならフェアリー買った方がいいと思うんだよ。キリーさんに全盛期の私って言われたいなら別だが - 名無しさん (2024-03-02 02:19:55)
    • 4000円で確定入手だけどあのゲームをプレイしなきゃいけないと思うとね…。コロ落ち位面白いならいいけどプレイ動画みただけでうん…ってなった - (2024-03-02 17:54:56)
      • DX版ならセールで5000円前後にトークンが31個付いてくるから実質1700円で機体8機って考えるとまぁコスパはいいよ、クリアする根気さえあればね - 名無しさん (2024-03-03 22:29:55)
      • ハードのラストは3回失敗したけど難しいゲームではなかった。やるのが苦痛なゲーム - 名無しさん (2024-03-04 12:07:26)
      • 主演が佐倉綾音って時点で金積まれてもやらんわ - 名無しさん (2025-03-28 09:40:13)
    • そもそもLv1はゲームでしか手に入らないって書いてるし、ガチャしてるならLv2かキリーさん目的だろ - 名無しさん (2024-03-02 17:58:06)
    • キリ―さんにもっとすごいんだよと言いたいです。(*´д`) ハァハァ - 名無しさん (2024-03-11 13:32:43)
  • ガチャに来たけど、入手は運次第 - 名無しさん (2024-03-01 08:48:43)
    • メインに使う格闘が闇鍋だか機体だけ引いてもと - 名無しさん (2024-03-01 16:08:33)
      • マジで武器は闇鍋。イエーガーなんて2種もあります。レベル1で満足しておけばよかった。 - 名無しさん (2024-03-01 23:11:27)
  • 近接マップならジェシカ食う強さしてると思う、今の500環境にショットガンがめちゃくちゃ刺さる - 名無しさん (2024-02-29 20:04:52)
  • ティターニアとリリピクどちらか確定なのね。ギャンブルすべきか。 - 名無しさん (2024-02-29 14:30:22)
    • ピクシーの方が来たら、おわりやね、、、 - 名無しさん (2024-02-29 16:06:12)
      • いやぁ、今の550環境だとティターニアLv2もタイミング悪すぎでは…? - 名無しさん (2024-02-29 20:19:56)
        • サーベル出すのに沼りました。確かにPガンの方が...。 - 名無しさん (2024-02-29 21:24:39)
      • 550に関しては、格闘引っ掛けが強いリリピクの方が環境に合ってる - 名無しさん (2024-02-29 21:26:39)
        • リリピク出なかったんすよ。ガン回ししたんですけど。 - 名無しさん (2024-02-29 21:41:29)
          • 何とか引こうと頑張ったけど、撤退しました。ピックアップなしに星3で1点引きの確率って0.064%なんですね。オンドレヤスさんになるところでした。私にとっては高い授業料だったけど、バトオペのピックアップなし、天井なしの恐ろしさを学びました。 - 名無しさん (2024-03-01 15:08:46)
    • 明日の3月になったら勝負してくるぜ - 名無しさん (2024-02-29 20:26:05)
  • レベル2きたよ! - 名無しさん (2024-02-29 14:05:43)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年04月10日 14:29
添付ファイル