カスタムパーツ

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

概要

モビルスーツに装備することで性能を上げることが可能なアイテム。戦闘終了後に入手するDPと交換することができる。
カスタムパーツには様々な種類があり、モビルスーツの長所を強化することも、弱点を補うこともプレイヤーが自由に選択することができる。
同じパーツでもレベルが違えば複数つけることは可能だが、脚部特殊装甲など中には最もレベルが高いものだけが効果を発揮するため複数つける意味のないものがある。よく確認しておこう。
現在はカスタムパーツの交換に必要な階級制限は「二等兵01」のみ。最初からほとんどのカスタムパーツがDP交換可能となっている。
ただし、上位LVのカスタムパーツを交換する場合、下位LVのカスタムパーツを所持している必要がある。

スロットについて

  • MSにはそれぞれ近・中・遠と3種類の空きスロットがあり、その空きスロットにパーツを装着していくこととなる。
  • カスタムパーツをつけられる枠数は最大8まで。枠が全て埋まればスロット数に余りがあってもつけられない。
  • コスト(レベル)が上がるとスロット数は増加する。基本的には100コストから4の倍数ずつ増えていき、スロットの振り分けは機体別。一部例外となる機体もいる。
  • 強化施設による強化で「複合拡張パーツスロット」を得るとスロット数が全スロット増加する。増加数は機体によって異なる。

近距離スロット

  • 主に接近戦で効果を発揮するパーツが使用する。
  • 格闘、移動のステータスを上げるパーツが揃っている。
  • 破壊されると移動に致命的な影響が出る局部のHPを増加させるパーツもある。

中距離スロット

  • 主にステータスに直接反映されない部分で効果を発揮するパーツが使用する。
  • シールドのHP増加など機体によって効果の有無が分かれるパーツが多い。
  • カスタムパーツのレベルが上がると使用するようになる傾向がある。

遠距離スロット

  • 主に射撃戦で効果を発揮するパーツが使用する。
  • 射撃、耐久性のステータスを上げるパーツが揃っている。
  • 攻撃に関する補正の増加や破壊されると攻撃に影響が出る局部のHPを増加させるなど、攻撃の補助となるパーツも多い。

一覧

攻撃系

名称 LV レア度 消費スロット 説明 必要リサイクル
チケット
必要DP 1スロットのコスパ
射撃強化プログラム LV1 0 0 1 射撃補正が2増加 10 4500 2
LV2 0 0 3 射撃補正が5増加 20 8500 1.7
LV3 ☆☆ 0 0 4 射撃補正が7増加 75 27700 1.8
LV4 ☆☆ 0 2 5 射撃補正が10増加 75 54000 1.4
LV5 ☆☆☆ 0 6 10 射撃補正が13増加 120 96000 0.8
格闘強化プログラム LV1 1 0 0 格闘補正が2増加 10 4500 2
LV2 3 0 0 格闘補正が5増加 20 8500 1.7
LV3 ☆☆ 4 0 0 格闘補正が7増加 75 27700 1.8
LV4 ☆☆ 4 1 0 格闘補正が10増加 75 54000 2
LV5 ☆☆☆ 5 3 3 格闘補正が13増加 120 96000 1.2
オーバーチューン[射撃] LV1 ☆☆☆ 3 4 5 射撃攻撃による敵に与えるダメージが1%増加。
機体LVが1上昇するごとにさらに3%増加。
同一のパーツ効果による最大上昇値は10%。
425 現在交換不可 -
LV2 ☆☆☆ 4 5 3 射撃攻撃による敵に与えるダメージが4%増加。
機体LVが1上昇するごとにさらに2%増加。
同一のパーツ効果による最大上昇値は10%。
現在交換不可 -
オーバーチューン[格闘] LV1 ☆☆☆ 5 3 1 格闘攻撃による敵に与えるダメージが3%増加。
機体LVが1上昇するごとにさらに3%増加。
同一のパーツ効果による最大上昇値は12%。
425 現在交換不可 -
LV2 ☆☆☆ 2 4 3 格闘攻撃による敵に与えるダメージが6%増加。
機体LVが1上昇するごとにさらに2%増加。
同一のパーツ効果による最大上昇値は12%。
現在交換不可 -
射撃特化プログラム LV1 ☆☆☆ 0 0 0 射撃攻撃による敵に与えるダメージが5%増加。
格闘攻撃による敵に与えるダメージが3%減少。
機体HPが1000減少。
現在交換不可 -
格闘特化プログラム LV1 ☆☆☆ 0 0 0 格闘攻撃による敵に与えるダメージが5%増加。
射撃攻撃による敵に与えるダメージが3%減少。
機体HPが500減少。
現在交換不可 -
イレギュラーDBL LV1 0 1 2 一部の状態異常の継続時間を10%増加。 10 14200 3.3
特殊燃焼剤 LV1 ☆☆☆ 0 2 2 焼夷効果によって当てるダメージを20%増加。
さらに焼夷効果の継続時間を10%増加。
現在交換不可 -
火器管制最適化システム LV1 ☆☆☆ 3 1 5 射撃補正が2増加し、ASL(自動照準補正)領域を5拡張。
ビーム射撃兵装の集束時間を5%短縮し、更に敵へ与えるダメージを5%増加させる。
なおASL(自動照準補正)領域を拡張、またはビーム射撃兵装の集束時間を短縮するパーツとの同時装備は不可。
現在交換不可 -

防御系

名称 LV レア度 消費スロット 説明 必要リサイクル
チケット
必要DP 1スロットのコスパ
強化フレーム LV1 0 0 1 機体HPが200増加 - - 200
LV2 0 0 3 機体HPが500増加 20 7000 166.67
LV3 0 1 3 機体HPが700増加 20 8400 175
LV4 ☆☆ 1 1 3 機体HPが1000増加 55 17400 200
LV5 ☆☆ 2 1 3 機体HPが1200増加 75 54200 200
新型フレーム LV1 ☆☆ 0 5 0 機体HPが800増加 90 49300 160
LV2 ☆☆☆ 5 2 0 機体HPが1000増加 120 97300 143
LV3 ☆☆☆ 1 2 5 機体HPが1200増加 230 現在交換不可 150
LV4 ☆☆☆ 2 4 6 機体HPが2000増加 現在交換不可 167
シールド補強材 LV1 0 1 0 シールドHPが400増加 15 5200 400
LV2 0 2 0 シールドHPが600増加 15 6000 300
LV3 0 3 0 シールドHPが800増加 20 7600 267
LV4 0 4 0 シールドHPが1400増加 30 12000 350
LV5 ☆☆ 0 5 0 シールドHPが1600増加 80 58200 320
耐実弾装甲 LV1 0 1 1 耐実弾補正が3増加 10 3600 1.5
LV2 0 2 3 耐実弾補正が6増加 25 9000 1.2
LV3 0 0 8 耐実弾補正が10増加 40 20400 1.25
LV4 ☆☆ 0 9 0 耐実弾補正が15増加 70 52400 1.66
LV5 ☆☆ 0 9 3 耐実弾補正が20増加 140 現在交換不可 1.66
耐ビーム装甲 LV1 0 1 1 耐ビーム補正が3増加 10 3600 1.5
LV2 0 2 3 耐ビーム補正が6増加 25 9000 1.2
LV3 0 0 8 耐ビーム補正が10増加 40 20400 1.25
LV4 ☆☆ 0 12 0 耐ビーム補正が15増加 70 52400 1.25
LV5 ☆☆ 0 12 4 耐ビーム補正が20増加 140 現在交換不可 1.25
耐格闘装甲 LV1 1 1 0 耐格闘補正が3増加 10 3600 1.5
LV2 3 2 0 耐格闘補正が6増加 25 9000 1.2
LV3 0 8 0 耐格闘補正が10増加 40 20400 1.25
LV4 ☆☆ 12 0 0 耐格闘補正が15増加 70 52400 1.25
LV5 ☆☆ 12 4 0 耐格闘補正が20増加 140 現在交換不可 1.25
新型耐実弾装甲 LV1 ☆☆☆ 3 1 5 耐実弾補正が12増加し、
耐実弾補正の上限値が20増加する。
自機がよろけている場合、実弾属性から受けるダメージを軽減する。
新型装甲系パーツは複数装備することは不可。
現在交換不可
新型耐ビーム装甲 LV1 ☆☆☆ 3 5 9 耐ビーム補正が12増加し、
耐ビーム補正の上限値が20増加する。
自機がよろけている場合、ビーム属性から受けるダメージを軽減する。
新型装甲系パーツは複数装備することは不可。
現在交換不可
新型耐格闘装甲 LV1 ☆☆☆ 5 7 3 耐格闘補正が12増加し、
耐格闘補正の上限値が20増加する。
自機がよろけている場合、格闘属性から受けるダメージを軽減する。
新型装甲系パーツは複数装備することは不可。
現在交換不可
オーバーチューン[フレーム] LV1 ☆☆☆ 3 4 3 機体HPが300増加。
機体LVが1上昇するごとにさらに900増加。
同一のパーツ効果による最大上昇値は3000。
現在交換不可 -
オーバーチューン[実弾装甲] LV1 ☆☆☆ 1 0 2 実弾属性から受けるダメージが3%軽減。
機体LVが1上昇するごとにさらに4%増加。
同一のパーツ効果による最大上昇値は15%。
現在交換不可 -
オーバーチューン[ビーム装甲] LV1 ☆☆☆ 5 0 2 ビーム属性から受けるダメージが3%軽減。
機体LVが1上昇するごとにさらに4%増加。
同一のパーツ効果による最大上昇値は15%。
現在交換不可 -
オーバーチューン[格闘装甲] LV1 ☆☆☆ 4 1 1 格闘属性から受けるダメージが3%軽減。
機体LVが1上昇するごとにさらに4%増加。
同一のパーツ効果による最大上昇値は15%。
現在交換不可 -
ヘビーアーマー LV1 ☆☆☆ 5 4 3 耐実弾、耐ビーム、耐格闘の各補正が1増加。
機体LVが1上昇するごとにさらに3増加。
同一のパーツ効果による最大上昇値は10。
現在交換不可 -
複合装甲材[Type-A] LV1 ☆☆☆ 4 4 5 リペアツールのHP回復量が10%上昇する。
耐実弾補正と耐ビーム補正が4増加。
強化リストの強化段階が3段階目に達していると追加で耐実弾補正と耐ビーム補正が3増加。
更に6段階目に達していると追加で耐実弾補正と耐ビーム補正が3増加。
なお複合装甲材系パーツは複数装備できない。
現在交換不可 -
複合装甲材[Type-B] LV1 ☆☆☆ 6 4 4 リペアツールのHP回復量が10%上昇する。
耐格闘補正と耐ビーム補正が4増加。
強化リストの強化段階が3段階目に達していると追加で耐格闘補正と耐ビーム補正が3増加。
更に6段階目に達していると追加で耐格闘補正と耐ビーム補正が3増加。
なお複合装甲材系パーツは複数装備できない。
現在交換不可 -
複合装甲材[Type-C] LV1 ☆☆☆ 5 4 3 リペアツールのHP回復量が10%上昇する。
耐実弾補正と耐格闘補正が4増加。
強化リストの強化段階が3段階目に達していると追加で耐実弾補正と耐格闘補正が3増加。
更に6段階目に達していると追加で耐実弾補正と耐格闘補正が3増加。
なお複合装甲材系パーツは複数装備できない。
現在交換不可 -
サイコ・パッケージ LV1 ☆☆☆ 4 2 2 敵から受けるサイコミュ兵装の使用不可時間を短縮し、サイコミュ兵装から受けるダメージを10%短縮。
さらに機体HPが1200増加する。
現在交換不可 -
新型緩衝材 LV1 ☆☆☆ 2 4 5 機体HPに受けるダメージを3%軽減。
加えて、緩衝材系スキルの効果である機体HPへのダメージ軽減効果をさらに5%強化。
現在交換不可 -
特殊強化フレーム[Type-A] LV1 ☆☆☆ 3 7 5 機体HPが5%増加。
耐実弾補正と耐ビーム補正が9増加。
特殊強化フレーム系パーツは複数装備できない。
現在交換不可 -
特殊強化フレーム[Type-B] LV1 ☆☆☆ 11 1 3 機体HPが5%増加。
耐格闘補正が18増加。
特殊強化フレーム系パーツは複数装備できない。
現在交換不可 -
爆風軽減装甲 LV1 ☆☆☆ 3 1 2 耐実弾補正が7増加。
兵装による爆風ダメージを15%軽減。
MSの爆破によるリアクションを軽減。
現在交換不可 -
強化フレーム Lv1は、チュートリアルをクリアで配布

移動系

名称 LV レア度 消費スロット 説明 必要リサイクル
チケット
必要DP 1スロットのコスパ
高性能走行制御機構 LV1 4 1 0 スピードが5増加。なお高性能走行制御機構系パーツは複数装備することは不可。 25 9600 1
噴射制御装置 LV1 3 0 0 スラスターが5増加 20 7500 1.7
LV2 4 0 0 スラスターが7増加 35 15400 1.8
LV3 ☆☆ 3 4 0 スラスターが10増加 85 37100 1.4
LV4 ☆☆ 6 4 0 スラスターが12増加 85 73600 1.2
LV5 ☆☆☆ 3 3 5 スラスターが15増加 現在交換不可 1.37
大出力追加ブースター LV1 ☆☆☆ 5 4 3 高速移動が5増加
スラスターが10増加
現在交換不可 -
オーバーチューン[機動] LV1 ☆☆☆ 3 1 0 高速移動が1増加。
機体LVが1上昇するごとにさらに3増加。
同一のパーツ効果による最大上昇値は10。
425 現在交換不可 -
オーバーチューン[スラスター] LV1 ☆☆☆ 2 3 2 スラスターが3増加。
機体LVが1上昇するごとにさらに4増加。
同一のパーツ効果による最大上昇値は15。
現在交換不可 -
運動性能強化機構 LV1 ☆☆☆ 5 2 3 スピードが10増加し、旋回性能が5増加。
脚部負荷発生後の回復速度を20%上昇。
なおスピードまたは旋回性能が上昇するパーツとの同時装備は行えない。
現在交換不可 -
燃焼効率補助装置 LV1 ☆☆☆ 2 2 1 高速移動開始時と高速移動のスラスター消費量を10%軽減。 現在交換不可 -
コンポジットモーター LV1 ☆☆☆ 3 2 5 スピードが5増加し、旋回性能が9増加。
ジャンプ後と高速移動後の脚部負荷を20%軽減する。
なおスピードまたは旋回性能が上昇するパーツとの同時装備は行えない。
現在交換不可 -
高純度推進材 LV1 ☆☆☆ 5 2 4 スラスターが15増加。
スラスターの上限値が10増加する。
スラスターの回復速度が10%上昇する。
現在交換不可 -

補助系

名称 LV レア度 消費スロット 説明 必要リサイクル
チケット
必要DP 1スロットのコスパ
冷却システム LV1 3 1 0 スラスターの回復速度が5%上昇し、
スラスターが3増加。
スラスターオーバーヒート時の回復時間が1%短縮する。
15 4900
LV2 6 2 0 スラスターの回復速度が10%上昇し、
スラスターが5増加。
スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮する。
15 5900
LV3 7 4 0 スラスターの回復速度が15%上昇し、
スラスターが7増加。
スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮する。
55 26200
LV4 10 5 1 スラスターの回復速度が20%上昇し、
スラスターが10増加。
スラスターオーバーヒート時の回復時間が7%短縮する。
60 44100
LV5 11 6 1 スラスターの回復速度が25%上昇し、
スラスターが13増加。
スラスターオーバーヒート時の回復時間が10%短縮する。
120 現在交換不可
強制冷却システム LV1 2 1 0 スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮。
さらにスラスターの回復速度が3%上昇する。
20 7500
LV2 5 3 0 スラスターオーバーヒート時の回復時間が10%短縮。
さらにスラスターの回復速度が6%上昇する。
25 10200
LV3 ☆☆ 7 4 1 スラスターオーバーヒート時の回復時間が15%短縮。
さらにスラスターの回復速度が9%上昇する。
70 33100
LV4 ☆☆ 10 5 1 スラスターオーバーヒート時の回復時間が20%短縮。
さらにスラスターの回復速度が12%上昇する。
75 62500
LV5 ☆☆ 11 6 1 スラスターオーバーヒート時の回復時間が25%短縮。
さらにスラスターの回復速度が15%上昇する。
100 現在交換不可
クイックローダー LV1 0 0 2 実弾射撃兵装およびビーム(残弾式)のリロード時間を3%短縮 25 10200 1.5
LV2 1 4 0 実弾射撃兵装およびビーム(残弾式)のリロード時間を6%短縮 45 21700 1.2
LV3 ☆☆ 1 7 0 実弾射撃兵装およびビーム(残弾式)のリロード時間を10%短縮 75 43900 1.25
LV4 ☆☆ 2 12 0 実弾射撃兵装およびビーム(残弾式)のリロード時間を15%短縮 80 67900 1
補助ジェネレーター LV1 0 0 2 ビーム射撃兵装のオーバーヒートからの復帰時間を3%短縮 15 6000 1.5
LV2 1 4 0 ビーム射撃兵装のオーバーヒートからの復帰時間を6%短縮 40 17000 1.2
LV3 ☆☆ 1 7 0 ビーム射撃兵装のオーバーヒートからの復帰時間を10%短縮 70 33000 1.25
LV4 ☆☆ 2 10 0 ビーム射撃兵装のオーバーヒートからの復帰時間を15%短縮 75 62400 1.25
LV5 ☆☆ 3 14 0 ビーム射撃兵装のオーバーヒートからの復帰時間を20%短縮 250 現在交換不可 1.18
高精度集束リング LV1 ☆☆ 0 2 0 ビーム射撃兵装の集束時間を3%短縮 75 34900 1.5
LV2 ☆☆ 0 3 1 ビーム射撃兵装の集束時間を6%短縮 80 49300 1.5
LV3 ☆☆ 0 6 0 ビーム射撃兵装の集束時間を10%短縮 90 65300 1.66
AD-DCS LV1 0 1 0 一部の状態異常の回復時間を20%短縮。
同パーツのLV違いの短縮効果は重複しない。
30 14200 20
LV2 1 2 0 一部の状態異常の回復時間を30%短縮。
同パーツのLV違いの短縮効果は重複しない。
70 現在交換不可 10
フィールドモーター LV1 ☆☆ 0 1 4 旋回性能(レティクルのレスポンス)が5増加 40 11700 1
LV2 ☆☆ 0 3 7 旋回性能(レティクルのレスポンス)が10増加 70 34800 1
LV3 ☆☆ 8 6 1 旋回性能(レティクルのレスポンス)が15増加 80 52000 1
AD-ASL LV1 0 1 4 ASL(自動照準補正)領域を5拡張 15 4800 1
LV2 0 5 7 ASL(自動照準補正)領域を10拡張 25 10000 0.8
電子防護システム LV1 ☆☆☆ 2 0 0 戦闘時間4分経過後に発動。
機体HPが30%以上の時に攻撃及び一部のスキルによるレーダー障害を無効化。
現在交換不可 -
大容量補給パック LV1 ☆☆☆ 1 9 3 実弾、ビーム(残弾式)、その他の残弾式兵装のリロード時間、およびオーバーヒートからの回復速度が15%上昇する。
なお、他パーツによる同一効果を持つカスタムパーツとの同時装備はできない。
現在交換不可 -

特殊系

名称 LV レア度 消費スロット 説明 必要リサイクル
チケット
必要DP 1スロットのコスパ
脚部特殊装甲 LV1 ☆☆ 3 1 0 「脚部HP」に充てられるHPを60%から65%に増加
脚部被弾時、機体HPへのダメージを1%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
45 14100 1.25
LV2 ☆☆ 5 2 0 「脚部HP」に充てられるHPを60%から70%に増加
脚部被弾時、機体HPへのダメージを1%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
65 23800 1.4
LV3 ☆☆ 5 4 1 「脚部HP」に充てられるHPを60%から80%に増加
脚部被弾時、機体HPへのダメージを2%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
75 27700 2
LV4 ☆☆ 6 5 1 「脚部HP」に充てられるHPを60%から90%に増加
脚部被弾時、機体HPへのダメージを7%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
75 40700 2.5
頭部特殊装甲 LV1 0 0 1 「頭部HP」に充てられるHPを45%から55%に増加
頭部被弾時、機体HPへのダメージを4%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
10 4200 10
LV2 0 0 2 「頭部HP」に充てられるHPを45%から65%に増加
頭部被弾時、機体HPへのダメージを8%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
25 10000 10
LV3 0 0 4 「頭部HP」に充てられるHPを45%から75%に増加
頭部被弾時、機体HPへのダメージを12%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
45 21700 7.5
背部特殊装甲 LV1 1 0 0 「背部HP」に充てられるHPを30%から40%に増加
背部被弾時、機体HPへのダメージを2%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
10 4500 10
LV2 2 0 0 「背部HP」に充てられるHPを30%から55%に増加
背部被弾時、機体HPへのダメージを6%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
25 10400 12.5
LV3 ☆☆ 4 0 0 「背部HP」に充てられるHPを30%から70%に増加
背部被弾時、機体HPへのダメージを10%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
55 20500 10
データベースリンク LV1 ☆☆ 0 1 2 脚部、頭部、背部への部位ダメージ量が3%増加 65 19500 1
LV2 ☆☆ 0 2 4 脚部、頭部、背部への部位ダメージ量が6%増加 80 35000 1
スペースドフレーム LV1 ☆☆ 1 3 1 機体HPが200増加。スラスターが3増加 75 65700 -
LV2 ☆☆ 1 1 4 機体HPが400増加。スラスターが5増加 150 現在交換不可 -
LV3 ☆☆ 5 1 1 機体HPが600増加。スラスターが7増加 350 現在交換不可 -
LV4 ☆☆☆ 4 0 4 機体HPが1000増加。スラスターが8増加 現在交換不可 -
スペースドアーマー LV1 ☆☆☆ 4 2 3 スラスターが4増加。耐実弾、耐ビーム、耐格闘装甲の各補正値が4増加。 現在交換不可 -
サイコフレーム LV1 ☆☆☆ 2 3 3 サイコミュ兵装のロックオン時間を25%短縮。機体HPの受けるダメージを3%軽減。MSの旋回性能が3増加 350 現在交換不可 -
教育型コンピューター LV1 ☆☆☆ 4 4 6 敵に与えるダメージを3%増加させ、
機体HPに受けるダメージを3%軽減。
更に作戦開始から4分経過すると効果が上昇
現在交換不可 -
複合フレーム[Type-A] LV1 ☆☆☆ 2 4 3 リペアツールのHP回復量が15%上昇する。
機体HPが200上昇。射撃補正が2増加。
強化リストの強化段階が3段階目に達していると追加で機体HPが300上昇し、射撃補正が3増加する。
更に6段階目に達していると追加で機体HPが500上昇し、射撃補正が5増加する。
なお複合フレーム系パーツは複数装備できない。
現在交換不可 -
複合フレーム[Type-B] LV1 ☆☆☆ 3 4 2 リペアツールのHP回復量が15%上昇する。
機体HPが200上昇。格闘補正が2増加。
強化リストの強化段階が3段階目に達していると追加で機体HPが300上昇し、格闘補正が3増加する。
更に6段階目に達していると追加で機体HPが500上昇し、格闘補正が5増加する。
なお複合フレーム系パーツは複数装備できない。
現在交換不可 -
水中戦適正化装置 LV1 ☆☆☆ 5 5 3 本パーツを装備した機体に対して「水中適正」を付与する。 現在交換不可 -
射撃攻防プログラム LV1 ☆☆☆ 2 2 5 射撃補正が5増加。
射撃属性から受けるダメージを5%軽減。
現在交換不可 -
格闘攻防プログラム LV1 ☆☆☆ 4 2 2 格闘補正が5増加。
格闘属性から受けるダメージを10%軽減。
現在交換不可 -
総合強化プログラム[格闘] LV1 ☆☆☆ 3 3 1 格闘補正、耐格闘補正、高速移動、スラスター、MSの旋回性能が1増加する。
機体LVが1上昇するごとに、さらに1増加。
本パーツによる最大上昇は機体LV5まで。
現在交換不可 -
特殊強化装置[Type-α] LV1 ☆☆☆ 4 3 2 格闘補正が20%増加。機体HPが1000増加。特殊強化装置系パーツは複数装備できない。 現在交換不可 -
カテゴリ特攻プログラム[支援] LV1 ☆☆☆ 2 4 4 支援カテゴリのみ装備可能。
機体HPに受けるダメージを軽減。
有利カテゴリの敵機に与えるダメージを増加。
現在交換不可 -

アップデート履歴

※パーツのアップデート履歴は個別ページにお願い致します.
  • 2018/04/20:βテストにて新規追加
  • 2018/07/26:新規追加
  • 2018/09/20:抽選配給から全てのカスタムパーツを除外。今後カスタムパーツはDP交換窓口やリサイクル窓口で順次交換できるように変更.
  • 2021/02/25:全てのカスタムパーツの交換に必要な階級制限を「二等兵LV1」に変更

コメント欄


過去ログ 1

  • 新型フレーム4とかいうおまけはずれ産廃カスパが強化か。まさかヘビーアーマーとかより先にリサチケに落とさんよな? - 名無しさん (2025-04-23 23:24:53)
  • カスパ仮組みできるサイトあったら面白いかな 分かりにくい%軽減とかが分かりやすく可視化されるようなのだとありがたい - 名無しさん (2025-04-15 23:53:16)
  • https://nii321.github.io/GBO2kasupa/ - 名無しさん (2025-04-03 16:42:55)
    • 耐久盛りカスパを自動で組めるツール作ったから見てみて (オバチュ実弾装甲等にも対応した - 名無しさん (2025-04-03 16:44:50)
      • あなたが神か…!どっか分かりやすいアクセスの場所置いて欲しいな - 名無しさん (2025-04-16 13:36:19)
      • 使ってみた。神ツールだった。頭があがらねぇ!欲を言えば特殊系カスパの〇〇%カットをツールに実装してはいただけないだろうか…! - 名無しさん (2025-04-19 16:03:28)
  • 闇がチャでもいいから課金カスパ早く手に入るようにしてほしいよね 後々欲しくなっても入手機会が無さすぎるし - 名無しさん (2025-03-19 16:18:56)
  • OH回復系のカスパは全部効果を見直すべき。拡張は課金絡んでもう出来ないだろうからそこでしか調整出来ないだろ - 名無しさん (2025-03-16 11:44:55)
    • カテゴリを補助から特殊に変えるとかでもいいんでない - 名無しさん (2025-04-24 23:21:06)
  • そろそろカスパの調整きて欲しいな〜 電子防護システムとか天井カスパとは思えん性能してるしよ - 名無しさん (2025-02-25 15:35:33)
    • 付けてる人多いんだから強化なんてあるわけないじゃん - 名無しさん (2025-03-06 18:45:17)
    • 確定ガチャではないスペフレ4とかの今後もガチャにすら入らなそうなカスパは早くリサ落ちさせろとは思う - 名無しさん (2025-03-06 18:49:50)
    • カスパ拡張装甲のお陰でむしろ強い側だぞ - 名無しさん (2025-03-11 11:20:30)
    • 電子防護拡張スキルのおかげで強化されたようなもん - 名無しさん (2025-03-27 21:37:48)
  • もう実装から一年ぐらいで自動的にリサチケ落ちしていってくれないかなと - 名無しさん (2025-02-25 10:42:56)
    • 闇鍋ガチャで儲からなくなったらそうなるのかもしれないが可能性うすいな - 名無しさん (2025-03-02 18:49:52)
  • 電子防護システムあんなに実装時はゴミだったのに、拡張で低スロ補助で積める神パーツになるのシンデレラすぎんよ - 名無しさん (2025-02-25 02:30:05)
  • スキル付与のカスタムパーツ拡張[◯◯]おかげでここの種別項目が重要になったな。まあゲーム内でも見れるけど - 名無しさん (2025-02-01 21:23:33)
  • 今リサチケ落ちしてるから書くけどオバチュ射撃はスロット負担が重すぎるので取らなくていいよ。射撃プログラム積むのと火力に大きな差はないしね - 名無しさん (2024-12-05 19:30:18)
    • リサチケなんてほぼほぼ余るんだから別にいいだろ - 名無しさん (2024-12-07 01:57:57)
    • 射補100の機体火力底上げに使えるから役に立つミサイサとか。 - 名無しさん (2024-12-12 08:33:04)
  • 課金カスパってリサチケ幾つくらい持ってたら交換できるかな? - 名無しさん (2024-11-11 11:42:44)
    • 500 - 名無しさん (2024-11-28 06:18:43)
  • サイコフレーム欲しくてリサチケ見てても一向にラインナップに上がらぬ - 名無しさん (2024-11-09 18:48:41)
    • 一度だけリサチケで見た事ある 足りなくて買えなかったが - 名無しさん (2024-11-11 09:57:39)
    • 1〜2ヶ月に1回は見かけるから毎日確認しましょ - 名無しさん (2025-02-19 02:19:28)
  • 火器管制最適化システム噴射制御装置LV5、燃焼効率補助装置コンポジットモーターを表に追記しました。 - 名無しさん (2024-09-04 00:03:02)
  • コンポジット - 名無しさん (2024-08-25 23:21:25)
  • 今週の新規カスパ、コンポジットモーターLV1、火器管制最適化システムLV1、噴射制御装置LV5って☆3て事は当分はガチャ限定なんだろか - 名無しさん (2024-08-22 20:52:41)
  • 一覧に燃焼効率補助装置を追加して欲しいっす - 名無しさん (2024-08-18 18:36:16)
  • そろそろ「宇宙戦適正化装置」と「地上戦適正化装置」出てもいいとおもうんだ - 名無しさん (2024-08-04 12:08:44)
    • 適正の代償に素の旋回とスラ低い哀れな機体たちが泣くから地上のは出ても信じれんくらい枠食うんだろうな - 名無しさん (2024-08-31 22:09:53)
  • AD-DCSとシールド強化以外に中スロ1余りに対応したパーツこないかな 中スロ2つだけ使うパーツでも可 シールドが無い機体で中スロ余らせた時の気持ち悪さ - 名無しさん (2024-06-23 14:04:06)
  • カスパスロット7しかないはずなのに使用スロット8で赤色のスロットが新たに出来てるのはなんなのか知ってる方いらっしゃいますか?教えていただきたいです - 名無しさん (2024-06-22 04:58:25)
    • レベル2以上の機体を新たに入手した際、所持済みの下位レベル機体のカスタムパーツ装備状態が反映されます。この時に下位レベル機体がスロット拡張済みだと、上位レベルでスロットが増えてない場合にスロット数が足りないまま装備状態のみ反映される現象です。そのままだと出撃はできません - 名無しさん (2024-06-22 09:26:59)
      • なるほど!ありがとうございます! - 名無しさん (2024-06-22 15:52:42)
  • パガン相手にしててつくづく思ったのが「あれ?モジュールにシルブレ無かったっけ?」マジで欲しい - 名無しさん (2024-05-17 07:30:13)
    • ガンオン残党 - 名無しさん (2024-06-23 14:02:24)
最新の20件を表示しています.全てのコメントを見る

最終更新:2025年03月28日 10:33