ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]

MS一覧】 > 【支援機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • T3部隊によって、各種新型装備のテストを目的に開発されたジム改高機動型の狙撃仕様バリエーション機。
  • ジム改の高機動化をメインとして総合強化された拡張性の高いベース機に、ジム・スナイパーⅡと同系統の光学カメラを内蔵した強化型の狙撃用バイザーを装着することで、高出力のロングレンジ・ビーム・ライフルによる狙撃を可能とした仕様となっている。
  • さらに本機においては、1年戦争時にジオン公国軍のゲルググキャノンが実践していた構想を取り入れている。他機体でもテストされていた中距離支援ユニットを追加装備することで、支援機としてフォローできる火力向上と対応力の高さを実現している。
  • 本来はジムⅡの評価試験のために作られたジム改高機動型を狙撃仕様にカスタムするだけでなく、新規追加装備のテストベースとして運用された機体の1つである。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

支援 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 400 450
機体HP 11000 13000
耐実弾補正 13 15
耐ビーム補正 21 23
耐格闘補正 8 10
射撃補正 18 22
格闘補正 16 19
スピード 115 120
高速移動 175
スラスター 55 60
旋回(地上)[度/秒] 60
旋回(宇宙)[度/秒] 69(盾装備時:66.9)
格闘判定力
カウンター 地上:連打攻撃  宇宙:連続格闘
再出撃時間 13秒 13秒
レアリティ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
305 365
必要階級 中尉10
必要DP 164000 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 3 4
中距離 10 11
遠距離 15 17

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル
ジムSPⅢ用L・B・R LV1 1300 2600 3発OH
(2発OH)
5秒 13秒 1.3秒 600m
(700m)
Eパック式弾数所持
移動射撃可
空中射撃不可
即撃ちよろけ有
集束可
集束時弾数2発消費
集束時間:4秒
倍率:2倍
よろけ値:10%(80%)
頭部補正:1.3倍
機体同梱
LV2 1450 2750 605m
(705m)
現在交換不可
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ヘイズル用ビーム・サーベル LV1 2200 2.5秒 0.77秒 機体同梱
LV2 2310 5800

副兵装

ジムSPⅢ用B・マシンガン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 140 30 360発/分 10秒 0.5秒 250m 840 移動射撃可
よろけ値:4%(25HIT)
頭部補正:1.3倍
脚部補正:1.3倍
LV2 145 870

キャノン・パック

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 750 3 4.5秒 10秒 2秒 550m 3発連続発射
射撃時静止
よろけ有
よろけ値:35% x3
頭部補正:1.2倍
LV2 850

ジムSPⅢ用シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 4000 4400 -
サイズ L

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
クイックブースト LV2 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 20% 短縮。 ジャンプ性能向上
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
攻撃
高精度スナイプ LV1 LV1~ スナイプモード中は攻撃力が 30% 上昇し、
部位が破損している機体に対するダメージリアクションが強化される。
また、スナイプモード中に攻撃を行った場合はクールタイムが延長される。
スナイプモード中
・攻撃力 +30%
・部位損壊した対象に攻撃を当てた際、ダメージリアクション 1段階上昇
・使用した兵装のCT+25%
索敵・支援
対人レーダー LV2 LV1~ 停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。
有効射程は 200m
高性能レーダー LV3 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 450m へ拡張する。
高性能スコープ LV4 LV1~ 高性能のスコープが使用可能。
スナイプモード時に左スティックで倍率 7倍 までの調整が可能。
さらにスナイプモード時の旋回性能が 20 増加する。
観測情報連結 LV1 LV1~ レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。
高性能航宙ジンバル LV2 LV1~ 宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。 宇宙において上下の視野角がより上昇する
索敵並列処理装置 LV1 LV1~ 強化された索敵装置。
スナイプモード時にレーダーが表示される。


強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
シールド構造強化 Lv1 280 340 シールドHPが100増加
Lv2 シールドHPが200増加
複合拡張パーツスロット Lv1 570 680 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
耐ビーム装甲補強 Lv1 860 1020 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
AD-FCS Lv1 1440 1710 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
シールド構造強化 Lv4 2880 3420 シールドHPが1000増加
AD-FCS Lv3 4320 5130 射撃補正が4増加

備考

「惑星軌道方面、十一時の方向」


  • 確率アップ期間
    • 2022年11月10日 14:00 ~ 2022年11月19日 13:30 [予定]

機体情報

  • 雑誌企画『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』より、ジム改高機動型を狙撃仕様に改修した機体。ジムSPⅢは「ジム・スナイパーⅢ」と読む。
  • ベースとなったジム改高機動型は、ティターンズが実施していた次世代MS開発計画の一環として、当時の最新鋭機ジムⅡをティターンズで採用するにあたって評価試験を行うため、ジムⅡに使われている最新のセンサーやスラスターをジム改に導入して開発した機体である。
  • ジム改高機動型は少ないオプション装備の換装で様々な任務に対応できる拡張性を持てるよう開発されており、ジム・スナイパーⅡが装備していた複合センサー付バイザーの強化版と、ヘイズルの携行するライフルに狙撃向けのバレル追加等の改良を施した「ロングレンジ・ビーム・ライフル」を装備した狙撃仕様バリエーションが本機となる。
  • 名称を「ジム・スナイパーⅢ」と改めてはいるが、素体からの変更点は上記の装備のみで基本性能は変わっておらず、あくまでもジム改高機動型のバリエーションの一つである。
  • 本機は「中距離支援ユニット」と呼ばれるオプションを追加装備した状態で、ハイザック・キャノンにも採用された「キャノン・パック」を装着している。またガルバルディβと同じシールドを装備しており、シールド表面にロングレンジ・ビーム・ライフルの予備バレルをマウントしている。
  • ジム・スナイパーⅢのバリエーションとして、ハイザック先行量産型のバックパックを強化したものと、ハイザック・カスタムと同じ狙撃用ビーム・ランチャーを装備した「高機動仕様」も存在する。

機体考察

概要

  • コスト400~の地上宇宙両用支援機。宇宙適正有り
  • パーツスロットは遠距離の多い支援機型。スロット合計値は並。
  • カウンターは弱の連打。威力・拘束時間共に最低クラス。
    • 宇宙ではカウンターが強の蹴りになる機体が多い中、本機は強カウンターの連続格闘になる。威力と拘束時間に優れる。

火力

  • 若干射撃補正が高い程度のバランス型。補正値合計は一回り以上低く、コスト350に近似。
  • 射撃主兵装は残弾式集束可能ビームライフル。よろけ有り。非集束は低威力集束は高威力装弾数が少なく射程が長い。
  • 射撃副兵装はマシンガン、3点バーストよろけキャノン。
    • 高精度スナイプによってスナイプモード中の射撃ダメージが大幅に増加する。発射間隔が伸びるデメリットもあるが、弾切れのしやすさからあまりデメリットにならない。
  • 格闘主兵装は汎用機ヘイズル改と共用のビームサーベル。汎用機のものとあって支援機としては威力高め。高性能バランサーがないため地上での運用は難しいが、宇宙では高性能バランサー相当の効果が得られるため使いやすくなる。

足回り・防御

  • スピード・スラスター容量は並。高速移動速度・旋回性能は高め。
    • クイックブーストを持っており、垂直移動は割と得意。
  • HPは体格比込みで低め。Lサイズシールド有り。緩衝材は無し。
  • 防御補正は耐ビームの高い特殊型。補正値合計は並。

特長

  • スナイプモードでの主兵装集束射撃の一撃が重く、射程も長い部類であるなど、まさにスナイパーと言った、遠距離から高火力を送り込むことに特化している。
  • 旋回性能から近距離戦にもある程度対応でき、キャノン+マシンガンのストッピングパワーによってリアクション軽減系を足止めすることも難しくない。

総論

  • ある程度中近距離に対応した足回りと、高い狙撃火力をもった支援機。
  • 高精度スナイプによってスナイプモード中はかなりの高火力を発揮可能。高精度スナイプを使用すると発射間隔が延長するデメリットがあるが、主兵装と副兵装を交互に使うことでその欠点を無視できる。
  • 支援機としてはストッピングパワーも高く、3点バーストキャノンとマシンガンを組み合わせれば大体の強襲機を止めることが出来る。加えて支援機としては高い旋回性能によって近距離戦での取り回しも悪くない方。
  • 支援機としても特にHPが低く、それをカバーできる防御性能も足回りも備えてはいない。基本的にダメージレースではこちらが不利なだけでなく、強襲機はもちろん、汎用機の攻撃でも致命傷をもらいやすい脆さがある。
  • 遠距離射撃できるものを2種類持っているとはいえ、どちらも装弾数が少なく、すぐに息切れしてしまう。素の状態ではそこそこのインターバルを抱えており、手数は意外と少なめ。
  • 支援機として高い旋回性能を持つが、これがスナイプモードと相性が悪い。最大望遠では照準が大きく動いてしまいやすく、細かな照準を妨げている。高性能スコープLv4が悪い意味でそれをさらに後押ししている。
  • やはり狙撃に強みを持つため、狙撃ポイントをキープしやすい港湾基地や軍事基地などは得意。スナイプモードが使いにくい宇宙要塞内部や月軌道デブリ帯などは苦手。
  • 一撃は重いが手数は少なく、一発一発を丁寧に当てるエイム力と、頻繁にスナイプモードを活用できるポジショニングとマップへの理解度を求められる上級者向けな機体。

主兵装詳細

ジムSPⅢ用L・B・R

  • 集束可能残弾式ビーム兵装。
  • 非集束時は、即撃ちでよろけが取れる。威力は低めで、射程長め。
  • 集束時は、弾数を2発消費して威力・射程・よろけ値が向上する。威力は高め。命中時よろけはそのまま。
    • 残弾数1発で使用しても性能に違いはない。
    • よろけ値はかなり高くなるのでマシンガン追撃で蓄積よろけを狙えるようになるほか、フライトシステムLv1程度なら一撃で撃ち落とせる。
  • 集束・非集束共に移動射撃可能で、移動射撃できるライフルの中ではトップクラスの射程持ち。スナイパーライフルとし見た場合は射程やや短くはなる。
  • 切り替えやや長め。キャノンからの追撃よろけの安定感は無し。
  • 装弾数に対するリロード時間は長い。

ヘイズル用ビーム・サーベル

  • サーベル系格闘兵装。
  • モーションはジーライン系共通モーション。
  • コストが上の汎用機との共通兵装だけあって威力が高い。
  • 地上では高性能バランサー未所持もあって振りやすいとは言いづらいが、L・B・Rから歩いて下格は狙える範疇。
  • 宇宙では環境適正により高性能バランサーと同等の効果を得て振りやすくなる。

副兵装詳細

ジムSPⅢ用B・マシンガン

  • マシンガン系実弾兵装。Bはブルパップ(Bullpup)であってビーム(Beam)ではない。
  • 主力として使うにはDPS・よろけ値が心もとないが、追撃・牽制・ミリ削り等補助としては使いやすい性能。
  • ASLはだいぶ小さいので過信しすぎないように。

キャノン・パック

  • キャノン系実弾兵装。射撃時静止。
  • 右肩口のキャノンから3発連続発射される。装備切り替えによる途中キャンセルは可能。キャンセル後は表記のCTが発生する。
  • 爆風範囲を持ちつつ、3発は全てよろけ属性を持つ。
  • よろけ値もそこそこ高めなので3発で蓄積よろけを狙える。
  • 切り替え時間が長めなので始動で使うことになる。

ジムSPⅢ用シールド

  • 耐久高めLサイズ盾。
  • 予備バレル付けてあるけど破壊時は全損する。


運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 遠距離から大火力を送り込むことに特化しているため、見晴らしの良いマップで高台をキープされると味方に大きな被害が出やすい。キャノンによってリアクション軽減系も足止めされやすいなど、大きなプレッシャーをかけてくる。
  • 幸いに手数は少なく、耐久力も低いためにダメージレースには弱い。攻撃の届く支援機は積極的に狙うことで早期退場を促しやすいので、支援機は優先的に狙いたいところ。
  • 強襲機は遠距離に陣取られることが多くなるため、機体やマップによっては対処が難しい。ステルスや高い射撃性能がない場合は、本機を上回る火力で味方を支援する方が効率的なこともある。
  • 接近戦に持ち込めばその低耐久もあって汎用機でも始末は難しくない。ただし高い旋回性能とストッピングパワーで粘れることもあるため、油断は禁物。

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2022/11/10:新規追加
  • 2023/02/23:性能調整
    • ジムSPⅢ用L・B・R
      • 威力上昇
        • 非集束:1200 → 1300 集束:2500 → 2600
      • リロード時間短縮
        • 17秒 → 13秒
    • キャノン・パック
      • リロード時間短縮
        • 12秒 → 10秒
  • 2023/09/28:DP交換窓口に ヘイズル用ビーム・サーベル Lv2追加
  • 2023/11/30:抽選配給にて Lv2 & ジムSPⅢ用L・B・R Lv2追加
  • 2024/06/20:DP交換窓口に Lv1追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • lv1に拡張スキルlv5付与された「スラスター」。スラスター総量65になるだけじゃんと低めに見てたけど。スラスター盛るようなスロットの形じゃなかったし、高台に昇るにしろ味方に随伴するにしろスラスターめちゃめちゃ消費するので大助かりだったでござる。地上適正やらジャンプスキルの有るキャノンllとはスラ消費量が違う! - 名無しさん (2025-04-16 02:24:34)
  • 開幕だけキャノンムーヴして、相手側の強襲1でジオン系堅めのでもなければ、移動撃ち即よろけ活かしたいから前に出てしまうな。餅つきしてぇ。 - 名無しさん (2025-03-08 02:39:27)
  • いややっぱ脆すぎない?強襲や支援との撃ち合いどころか汎用からちょっかい掛けられるだけで半壊になるってHP11000は、せめて13000まで上げてくれないかな… - 名無しさん (2024-10-16 07:57:59)
    • 前知識として相手機体の射程を把握しましょう。敵味方の配置と射線の把握。それらをしないなら、下木の通りジムキャノンllを使いなさい。よろけと火力の代償だぞ。 - 名無しさん (2024-10-18 00:48:21)
    • 射程気にしても脆いって。支援から2.3発貰ったら足折れましたとかあるし。 - 名無しさん (2025-04-16 08:44:19)
  • 補給基地の主。レートで出す機会は少ないけど、ランダムカスマやクランマだと活躍しやすくて面白い。 - 名無しさん (2024-10-16 01:08:38)
  • 高精度スナイプ付いてたのマジで知らずにずっと乗ってたわ。味方のちょい後ろくらいでキャノンとメインでよろけとりマシーンしてた - 名無しさん (2024-10-02 05:41:41)
  • レートでこいつに乗って芋ってるゴミめっちゃ増えたな。見かけ次第ブロックでいいわ - 名無しさん (2024-07-17 22:05:14)
    • 愚痴板と勘違いしてる?区別もつかないようならそいつらと同レベルだぞ - 名無しさん (2024-07-17 23:23:16)
      • 誰かさんみたくエイム下手なのにスナイパー気取りする勘違い君が居るから嫌われるんだろ。 - 名無しさん (2024-07-29 17:48:22)
        • 話繋がって無くて草。頭冷やしな - 名無しさん (2024-09-01 00:55:57)
    • そもそも芋る機体だし400ならお座りタンク戦法は十分通用するだろ - 名無しさん (2024-07-18 09:05:37)
      • 前線の位置や味方無視してイモムシになってるから芋って呼ばれてるのもわからんカスが何か言ってら - 名無しさん (2024-07-18 18:09:01)
        • 後からアレコレ付け足してしょうもない煽りするとはたまげたなぁ 遠距離狙撃や定点狙撃を芋言う人もいるんだから最初からちゃんと前線云々書いておかないと話通じない それにどう運用すべきと思うかまで書いてもらわないと役に立たない便所の落書きだよ - 名無しさん (2024-07-19 01:34:38)
          • 仕事できる砂の事は口が裂けても芋とは呼ばねーよ蔑称だからな。まあそんな事も知らないお前は芋だけどな - 名無しさん (2024-07-19 14:36:52)
            • 活躍してても芋って呼んでる動画(バトオペではない)もあるんだよなぁ - 名無しさん (2024-07-19 15:15:22)
            • 小学生かよ - 名無しさん (2024-07-19 16:02:50)
            • 由来はどうあれ通称化した意味で使ってるの読み取れるならそういうものとして話進めなきゃダメだよ。まあどうあっても賛同者得られなさそうな流れだし別方面に話題流したいのは分かるけど雑談版じゃないしなここ - 名無しさん (2024-07-24 14:50:07)
      • 宇宙の芋は役立たずだぞ。 - 名無しさん (2024-07-24 14:55:46)
        • エアプか?そもそも宇宙は支援自体が地雷。良くてビショップくらいでしょ - 名無しさん (2024-08-22 21:39:39)
    • 宇宙なら格闘振れるけど地上で格闘は相手が棒立ちしてないと無理では?バランサーがあれば別だけど。それか汎用の隣でビームをチャージしてヨロケ取ってからしゃがみスコープでキャノン3発当ててからスコープでビームを当てて欲しいってことかな? - 名無しさん (2024-07-18 18:33:59)
  • 移動撃ちできるメインと軽快な足回りに騙されてマシンガンが届くギリギリくらいの前目で戦ってたけど後ろに構えて足折る機体であったか - 名無しさん (2024-02-17 22:32:52)
    • マシンガンも強いんだけどクイロガン積みしてフルチャキャノン回してよろけと脚折りが一番活躍できるね。ごく稀にノンチャ下格とかもするけど高台に陣取ってる方がコイツはうざい - 名無しさん (2024-02-17 22:38:13)
  • 今さらガチャでレベル2当たったんですが、450で使えるレベルなのでしょうか? - 名無しさん (2024-02-02 22:40:06)
    • より硬さと火力と継戦能力のあるハイキャでいいと思います - 名無しさん (2024-02-02 22:59:35)
    • 遠距離でだけ頑張るならアリだと思うけど耐久力かなり低いので汎用に絡まれただけでも相当辛い。同じ運用するなら変形で逃げられるガゾウムガンナーの方が生存性高いし、なんなら砲台運用ならゾックの方がマシでは・・・、ぐらいな感じ。ウーンドにキャノン刺さりまくるけど同程度にウーンドの格闘が刺さりまくるからプラマイで見たらマイナスの方が目立つと思う。宇宙だと適性もあって案外強い。停止射撃も三連射ともなればそこまでデメリットがない - 名無しさん (2024-02-02 23:03:22)
    • まぁ高精度スナイプを使いこなせるのと細身を活かせるのであればまぁいけなくもない ただハイザックキャノンのほうが有利であるなら後者に乗った方がいいですね - 名無しさん (2024-02-14 17:38:00)
  • lv2 ハイキャと同じコストだがこっちは高精度スナイプ持ちなんだなぁ あと地味にヘイズルサーベルめっちゃ痛い(高バラないけど) - 名無しさん (2023-12-01 16:38:44)
  • こいつはHP4000と耐性各種5くらい上乗せしてくれないとどうにもならん脆過ぎ、HPの低さによる射撃戦で汎用に圧かけにくいのは致命的の一言に尽きる - 名無しさん (2023-11-23 01:27:13)
    • 400の汎用って長くても射程500辺りなんだが。射程550の爆風キャノンと盾使えないからいうてんの?脆くないジムキャノンllを使ってやれよ。 - 名無しさん (2023-11-23 03:25:14)
  • あーコイツってしゃがみとか伏せてのスコープ狙撃も活用する機体なのか。 前線近辺でよろけ拘束と射線意識でヘイト買う役やってた - 名無しさん (2023-11-14 19:33:20)
    • ぶっちゃけ下格も汎用相手なら3000とか出るから立ち回り上手くやるば前線運用も問題なくこなせるよ。スコープ射撃のタイミング難しくなるけど - 名無しさん (2023-11-14 22:25:56)
    • 前線のスナ2、後方支援のスナ3って感じがする - 名無しさん (2023-11-16 14:48:11)
  • 自分は弾ギレしやすいのに加えてHP低いから微妙に感じた。脚が本当によく折れるし - 名無しさん (2023-10-31 13:40:19)
    • 量産型ガンキャノンみたいな運用してたりしない?基本高所に陣取ってしゃがむと足折れんよ。弾切れはメインをフルチャ運用+確実に当たるためにゆっくり狙えると考えると思ったより気にならなくなるよ。まぁ400支援は良い機体多いから拘る必要もないけどね - 名無しさん (2023-10-31 15:12:52)
  • ビームとキャノンの射程だけ見るとガンキャノン。切り替えや即よろけの関係上コンボによる火力より、よろけ量産して枚数減らしてからの狙撃火力とマシンガンによるミリ狩りが要かな。枚数有利ならサベ火力も上乗せされるし。 - 名無しさん (2023-10-29 16:31:34)
  • 今更当てたけど、reboot仕様の2色色分けほぼ再現出来る様になってるの細かいな - 名無しさん (2023-10-28 00:51:16)
  • これ、広いマップで2支援とかだと最強だね。 - 名無しさん (2023-10-27 14:18:55)
  • 北極でも味方の強襲意識が高いと強いな。 - 名無しさん (2023-10-05 21:01:32)
  • 他のスナイパー系と違ってライフルにしろキャノンにしろ脚は折れないの? 火力極振りって機体? - 名無しさん (2023-08-26 09:29:59)
    • 動いている敵をよろけ拘束もしつつ、悠々と静止撃ちを目論んでいる野郎の頭壊してスコープ射撃で大よろけとる機体。甘い動きしている相手なら近接でもシバく機体。 - 名無しさん (2023-09-08 00:24:45)
    • 脚も折れるよ。火力で。 - 名無しさん (2023-09-08 00:52:16)
  • 宇宙の広いマップでこいつ使うとクッソ強いな…BRフルチャスナイプで大概の機体が半壊する - 名無しさん (2023-08-05 13:30:34)
    • 停止撃ちスコープは流石に無理。宇宙でそんなことしたら強襲のエサにしかならんて - 名無しさん (2023-08-05 14:43:56)
    • それでどうにかなるならビショップ1強なんて言われないんよ… - 名無しさん (2023-08-05 14:56:21)
    • 宇宙で停止撃ちが強いってこれもう初心者を騙す悪質なコメントだろ - 名無しさん (2023-08-05 17:47:24)
    • 宇宙のこいつは狭い所で武器回して場合によっては斬りかかって逃げる当たらなければどうということはない運用するしかないだろ・・・広い所だと脆すぎて強襲どころかカウンタースナイプで簡単に沈む - 名無しさん (2023-08-05 18:30:30)
    • キャノン1発→N→ビーム→下→下の方がチャージして止まって撃つよりダメージ出る気がする。相手がマニュを使ってたらキャノン3回→マシンガン数発→N→ビーム→下→下。これの方が強くない? - 名無しさん (2023-08-05 18:31:52)
    • 暗礁で開幕敵側にチャージしたまま出てきたビショップに彼方の射程外から先制かまして、味方強襲にそのまま撃墜してもらえば出だしは良いね。その後ほとんどジンバル使って空間把握したカットと、いたら敵静止撃ち汎用狙撃というよろけ量産ばかりになるけど。フルチャスナイプの機会は最初と最後くらいじゃないかな。イレギュラーとして相手側がリスずれして、此方にリンチされる状況なら回数増える。 - 名無しさん (2023-08-06 17:48:30)
  • 400でキャノン支援居ないから(タンクは別物)ガンキャlv2使ったりしてたけど、こいつコイツ引いて使ったら良い感じに一長一短に感じたかな。3点バーストすれば火力は出るけど硬直長いからと単撃ちすると爆風範囲狭いとか、味方に混じった時にバランサーやグレ無いから機動力高くても運動性そんなでもないとか。だけどガンキャ以上に遠距離のストッピング能力はあるんで結果的にこっちで良いやってなっちゃうな - 名無しさん (2023-07-10 16:19:01)
  • 地上400で後方から砲撃と狙撃こなせるから、他の静止射撃系が要らなかったりする。本機1体いたら他の枠はステルス駆逐に回すかな。 - 名無しさん (2023-07-02 18:00:02)
  • フルハンして複合積んでみたけど中々いいじゃない、元からHP低いし射プロ4とかと入れ替わりなら利点しかない。とりあえずしゃがみスコープのフルチャメインで汎用には5500ぐらいは余裕で出る - 名無しさん (2023-06-24 14:46:49)
  • ネロトレで殴ったんだけど恐ろしくダメージ出るな、危うく自分がチャー格したのかと空目するレベルに対格が……。 - 名無しさん (2023-05-09 23:43:24)
    • コスト違う。 - 名無しさん (2023-05-09 23:51:28)
      • 敵さんがコスト割れを出してきた挙句木主のネロトレに捉えられたということか… - 名無しさん (2023-05-10 01:29:53)
    • このコストの支援なんてこんなもんやろ、指摘するならHPの方や - 名無しさん (2023-06-04 16:04:58)
    • そもそも450のネロトレ相手に400しかいないこいつの話が出て来る時点でアレだけど、コス割れな時点で仮にlv2が居たとしてもHPと耐格の差で1割近く被ダメは伸びてる訳で・・・ - 名無しさん (2023-06-13 12:16:10)
  • 頼むから宇宙適正の表記に騙されないでくれ。ビショップlv2に譲ってくれ。もっというと空間ジムキャの方が強いまである - 名無しさん (2023-04-21 09:51:04)
    • ぶっちゃけ宇宙支援は、味方汎用が牽制出来ないなら強さは発揮しないぞ。本機使って前に出てこないヤツへの文句じゃないのか? - 名無しさん (2023-04-29 21:08:28)
    • 宇宙で格闘を振らないとこの機体は弱い。ビショップlv2よりは強い。同時に振ったときに強襲に勝てるときがある。とにかく下格闘。 - 名無しさん (2023-04-30 02:56:00)
      • 同時に格闘振って強襲に勝つのはラグでは…?割と標準的なモーションで同時にサーベル振った強襲より優位に立てる要素が分からない… - 名無しさん (2023-04-30 12:29:27)
        • ラグかわからないけどリック・ドムⅡ(GH)が下でこの機体が上で強襲の下格闘に上から寝そべる感じでサーベルを振って勝ってたのは見たことある。 - 名無しさん (2023-04-30 22:06:55)
        • コイツに限らず格闘が前後に長い奴は偶に強判定すり抜けることあるよ。自分(中判定汎用)の下格と相手(強判定強襲)の下格ぶつかったらお互い寝たことあったし。相手機体の前方に強判定エリア(中以下無効化エリア)があってその後ろに自格闘の接触判定があるとめくられるんじゃないかな - 名無しさん (2023-04-30 23:37:34)
      • スコープの強みを完全に殺してるしペラいこいつはビショップ以上に弱い - 名無しさん (2023-05-06 21:53:20)
        • 地上と同じようにスコープを使って射撃のみだったらビショップの方が強い。ヘイズル用ビーム・サーベルのところに「宇宙では環境適正により高性能バランサーと同等の効果を得て振りやすくなる。」って書いてあるし宇宙だと格闘を振っていく機体になる。ビショップのフルチャのフルヒットとジムSPⅢの下格闘が同じぐらいでノンチャのフルヒットがN格闘と同じぐらいの火力だからキャノンと即ヨロケビームを使って当てに行く。強襲にたまに勝てたり格闘がなぜ強いのかは500コストのヘイズルの武器だから。 - 名無しさん (2023-05-07 01:57:23)
          • 弱判定のヘイズルサーベルを過信し過ぎでは?ペラいのに前でないとビショップと同じ火力が出せない上に汎用に殴られても吹き飛ぶ耐久、中レートまでは通用するかもしれないけど上下移動するギードムかタコザクにやられるのが関の山では? - 名無しさん (2023-05-14 01:54:32)
            • 対面してキャノンが死んでるのに加えてペラすぎて消し飛ぶのが宇宙に向いてない - 名無しさん (2023-05-14 01:59:49)
            • 弱でも強に勝てる時があるって言ってる。他の支援で強襲に判定で勝てるのあるのかな? - 名無しさん (2023-05-14 17:40:24)
            • フルヒットってことはゼロ距離射撃だから格闘とあまり変わらない距離。毎回フルヒットで格闘が同じってことはジムsp3のヨロケ格闘にビームとキャノンの分だけ火力が負けるぐらいの差。 - 名無しさん (2023-05-14 17:46:28)
              • 火力はいいが火力以外が問題。ビショップはノンチャやインコムもあるからある程度離れて戦えるのに対して格闘振らないと火力出ない都合上前に居続けないといけないのがよくない。打たれ弱い上に回避もないからリターンがリスクに見合ってない。宇宙じゃキャノンも役に立たないから実質3兵装になるのも良くない。息切れしやすいのも気になる。あとビショップは格闘振るくらいならインコム飛ばしたほうがいい。 - 名無しさん (2023-05-19 05:14:46)
                • サイコミュでは?遠距離で戦ってもジムsp3の方が強くない?ビショップは少ししか当たらなかったらほとんどダメージが出ないからジムsp3のビームキャノン縛りの方が上では?ちなみにサイコミュはタックル当てないとフルヒットは難しい。 - 名無しさん (2023-05-19 09:38:09)
                  • 遠距離なら移動できる分ビショップのほうが上絶対に息切れする3SPに対して移動しながらサイコミュとメインでずっと攻撃できる。3spは火力はあっても火力しかないから強くない。低い体力だから汎用の攻撃でも致命傷負うのにずっと前に出ないと火力が出せない、弱判定なうえで前に出るから汎用に轢き殺されるリスクはもちろん自衛できても発見される回数自体が増えて強襲からも見つかりやすくなる。地上は高台があって三次元移動がないから防御面をごまかせるけど宇宙じゃリターンよりリスクが大きい。いくらダメージ出せても何度も落ちててたら意味がない - 名無しさん (2023-05-19 12:38:42)
                    • 弱判定でも強判定に勝てるときがあるって言われてる。体力が低いって盾が守ってくれないのかな?耐久が高い大きい盾。 - 名無しさん (2023-05-19 13:46:27)
                      • ギードムは癖ありモーションだから下とかは稀に勝てるけどドミナンスやBD3は全く同じモーションだから普通に負ける。地上は三次元がほぼ無いしシールドが上に向けば生き残れるけど宇宙は3次元で吹っ飛びダウンだからシールドがほぼ意味ない。加えてバズの爆風が広がるから足に当たりやすい分よろけるリスクも地上より高い。そして何より宇宙最強格のドムシュトゥとインセプに対して防御補正値が噛み合ってないせいで一度捕まっただけで満身創痍になるのが非常に良くない - 名無しさん (2023-05-20 23:07:23)
                        • ヨロケnの連打で汎用はとける。弾がなくなったら下格闘2回。 - 名無しさん (2023-05-21 01:47:40)
                        • ヘイズルのビームサーベルが強いだけでジムsp3のモーションが強いわけじゃない。だからモーションが同じとか関係ない。 - 名無しさん (2023-05-21 01:52:33)
                          • そのサーベルも弱判定だから判定負けする。同じモーションだと判定すり抜けがほぼ起きなくなるから13秒間何もできませんタイムが起きる。その間に消し飛んで終わり。さっきから言っているが宇宙のコイツは強みがことごとく潰されてるから弱い。 - 名無しさん (2023-05-21 02:21:02)
                            • ドルメルで中とか弱に格闘負けしたりユニコーンの下格闘ブンブンにバンシィが負けたりするのがこの機体でも起きるってことは勝った方が長いってこと。判定以前の勝負。 - 名無しさん (2023-05-21 12:55:59)
                              • 0秒論破やめてもろて。それはドルメルの格闘の癖があるって話とユニのトンファーが長いってだけ。同じサーベルのリーチ、モーションの時点で長さもクソもないしインセプの下格に轢かれてる時点で範囲負けしてる。対よろけスキルがない時点でそれ以前のもんだなんだけど - 名無しさん (2023-05-30 23:01:18)
                                • 近距離で振ったら強判定と中判定に勝てるわけないから長さをいかせてない気がする。届くかな?届かないかな?って距離で振ったら判定無視で勝ちってやつ。初見だとなぜ負けたのか考えるやつ。 - 名無しさん (2023-05-31 01:53:57)
                                  • 長さを活かせばも何も、コスト的な仮想敵によりリーチの長いギードムが居る以上、対面で出てきたら上からぶった切られて終わらね?それに強襲側に落ち着いて対処されたら詰むから通用して一撃目だけだと思うが - 名無しさん (2023-05-31 07:40:23)
                                    • ギードムを使っていた配信者がジムSPⅢを餌だとか言って格闘を振って負けてたのみたけど。何回も同時振りでぼこぼこ。こっち強判定だよな?って言ってた。相手はダメージ表記無しでギードムはHP減ってた。攻撃が当たると普通は後ろに飛ぶけどこれにやられると前に飛ぶ。 - 名無しさん (2023-06-04 16:13:12)
                                      • その配信者の環境がラグいだけ。判定のでかいnや横でしばける。ってか爆風二種よろけ、スラ撃ちよろけ武装あんのに使わん時点でお察しレベルのPSしか無いのでは?それで宇宙でビショップより強いって言われてもなんの説得にもならん - 名無しさん (2023-06-07 23:10:13)
                                        • ラグじゃなくて格闘してる相手に背後から格闘すれば判定が弱くても勝てるって仕様を知らない初心者ですか?ビショップは爆風二種ヨロケとスラ撃ちヨロケに勝てるのかな?ビショップは350以外で出したら負け確定。勝てた場合は支援がどれでも勝てるぐらい仲間が強いだけ。ちなみに配信者のチームの支援はビショップで汎用が前線で戦ってた。相手はジムsp3と強襲が前線で汎用が支援の後ろからマシンガンペチペチの野良チームだからビショップだったら絶対に勝てない。正面から下格闘で敵機を転がして後ろの汎用にプレゼントできるのジムsp3以外いるのかな?普通の機体は前にしか飛ばせない。 - 名無しさん (2023-06-08 07:37:25)
                                          • ビショップsageと最初の話を通すのに必死で言ってること滅茶苦茶になってません? そりゃ後ろからなら勝てるけどステルスでもないのに常に後ろ取れるとかどんな格下狩り状態…? 配信者の話が多いけど実際に高レートで使ったことありますか? - 横から (2023-06-08 08:19:34)
                                            • いや、多分相手の格闘範囲外から殴れば判定無視してダウンさせられる!ジムsp3なら正面からそれができる!最強!って言いたいのでは - 名無しさん (2023-06-08 09:07:53)
                                          • 仮想敵のギードムがリーチ長いし高低差にも強いし強判定だしでギードム側のほうが当然有利な上に3砂は触られたら冗談抜きで即死するのに、連邦サーベルモーションでワンチャン打ち勝てるっていう薄い勝ち筋のためだけにその他諸々の莫大なリスクを背負うのは割に合わない。だったらビショップで逃げ回りながら火力吐いてそもそも接近されるリスクを下げたほうがいいから高レベルビショップが持て囃されるんだよ。一配信の戦果だけ見て3砂はビショップより上とか短絡的すぎるんだよ - 横 (2023-06-08 17:24:34)
                                            • 500は0号機がいて450はハイキャとガゾガンがいるし400はジムSP3がいるからビショップは地雷ってわかってる?あとここジムSPⅢのコメント欄だからジムSPⅢ下げてビショップ上げようとするならビショップ板行ってほしい。荒らしとかわらないよ。 - 名無しさん (2023-06-08 17:48:50)
                                              • 0号機もハイキャもガゾガンも別に宇宙環境機じゃないが宇宙エアプか?3砂の板だからこそ間違った運用語ってるからツッコミ入るんだわ。リスクガン無視でうっすい利点持ち上げて理想論を語りツッコミは知らぬ存ぜぬが板にとって有益だとでも? - 名無しさん (2023-06-08 18:32:54)
                                                • 宇宙で遠くから撃つだけならアイザックマシンガンとガザEとビショップにも火力で勝てない気がする。宇宙だと擬似マニュと擬似高性能バランサーを使えるから普通に格闘が強い。 - 名無しさん (2023-06-08 22:31:02)
                                                  • で、その近接能力は即死するリスクを冒すに値するもんなんか? - 名無しさん (2023-06-08 22:57:58)
                                              • 0号機はいいけど宇宙適正と噴射を両方持ってないハイキャガゾガンIIISPは強襲どころか汎用から見てもエサでしかないよ。それにどれも宇宙環境機じゃないしマジでこれガチ戦想定の話なんか…? - さらに別の横から (2023-06-08 18:49:39)
                                                • 擬似マニューバを使えるジムSPⅢとハイキャが餌ってすごいレートですね。SとかS+が実装されたんですか? - 名無しさん (2023-06-08 22:25:22)
                                                  • 一万歩譲ってシールドが機能する間の砂3を疑似マニュ餅と扱うのはいいが、ハイキャのどこにBD中よろけ軽減手段を見出したんだろ… - 名無しさん (2023-06-08 22:33:28)
                                                    • まさか、宇宙のルールで擬似マニュの方法があるのを知らない? - 名無しさん (2023-06-08 22:37:36)
                                                      • 聞いたことない技術なんだけど? - 名無しさん (2023-06-08 22:47:58)
                                                      • まさか急制動でヨロケ無効とか言わないですよね?他に聞いた事ないので是非教えて頂きたいものです - 横から (2023-06-08 23:06:28)
                                                      • 横からですけど教えてくださいよその技術!こんなに一杯コメントしてたのに急に止まるなんておかしいじゃないですか!もしかして宇宙有識者たちの中で秘匿されてるんですか!? - 名無しさん (2023-06-09 19:47:47)
                                                  • 擬似マニュって急制動受けじゃないよね?別にジムIIISPじゃなくても全機体が出来るんだけど、ハイキャとこいつしか出来ない擬似マニュってなに? - 名無しさん (2023-06-08 23:21:36)
                                                  • 結局、これ以上書き込みなし。ただのふかしでした - 名無しさん (2023-06-13 09:54:48)
                                                    • お疲れ様でした。ヨロケ手数と格闘含めた火力はビショップを超えるし、盾も案外役に経つしでしっかり味方と連携取れるなら択にはなるのよ。問題は野良でそこまでの連携が期待できないのと汎用の強襲抑えを信用し切れないのが相まってペラさを補いきれないこと - 名無しさん (2023-06-13 11:11:02)
                                                      • んでハイキャとコイツしか使えない疑似マニュって何? - 名無しさん (2023-06-13 11:26:36)
                                                      • 低防御のリスクを軽減するなら汎用の後ろに付いて壁代わりにするのが一番無難。であれば前出て格闘振れとかいう枝の主題はこの上なく荒唐無稽なのだ - 名無しさん (2023-06-13 14:17:41)
                                                      • あ、何か誤解させてる気がする…私は只の横ですよ - 横から (2023-06-13 14:45:39)
                                                        • おくのほそ道 - 名無しさん (2023-11-12 07:03:16)
  • 宇宙でヨロケ量産目的で出したけども、スコープ一回も覗く暇なくキャノン単発→N→BR→Nを多用させられるとは予想しなかったぜ!チーム内で静止射撃が他にいなかったから、凸って殴り込むかと思ったら中々前に行かないンゴねぇ。 - 名無しさん (2023-04-05 21:06:23)
    • そもそも宇宙で静止撃ちやらスコープ射撃やらしようと思うこと自体が間違ってる気がするんだが… - 名無しさん (2023-04-16 08:38:05)
      • 編成が所謂バズ格揃いだったから、下格ダウンの追撃時に静止スコープ撃ちくらい狙えると思うじゃない。マシンガンより格闘使うとは思わないじゃない? - 名無しさん (2023-04-29 21:00:18)
        • 宇宙でスコープ覗くとか殺してくださいって言ってるようなもんだぞ… - 名無しさん (2023-04-29 21:07:10)
  • とにかく脆い。デザクDRのタックルで8割持っていかれる程度には脆い。勝率が低いのは強襲機に接近されたら脆すぎるのに接近されやすいマップでもホイホイ出す奴がいるからだと思う。 - 名無しさん (2023-04-02 13:05:01)
    • 耐久盛ってないこいつは火力盛りDRのタックルでワンパンだから射撃マップ以外は絶対にやめよう でもこいつのサーベル強いのよね - 名無しさん (2023-04-07 18:55:41)
    • その人のタックルは特別仕様でしょうが 下手なチャー格より威力あるんじゃないの - 名無しさん (2023-04-16 01:57:40)
  • やっぱりな勝率だったなぁ 足回りかキャノンの弾数もうちょい増やしてくれないと ただ49.9%なら当分強化こないんだろな - 名無しさん (2023-03-31 15:47:59)
    • 十分強くね? これ以上はガンガンと同じ轍を踏みそうだ - 名無しさん (2023-03-31 16:41:10)
      • 強くないからあの勝率なんだろ あとガンガンてなんだよ - 名無しさん (2023-04-01 00:03:08)
        • ああ、ガンナーガンダムのことか。ガンガンって略称は分かりにくいな。 - 名無しさん (2023-04-02 13:06:45)
          • ガナガンはよく見るけどガンガンって略してるヤツ初めて見たわ - 名無しさん (2023-04-16 09:22:28)
  • あ゛ぁ゛ー。スコープ覗いてフルチャ撃って足ポキさせるのほんと楽しい。 - 名無しさん (2023-03-24 19:20:49)
    • 最近はヅダFとか犬砂とか停止撃ち汎用が多いから、足狙う余裕あって当てやすい感じある - 名無しさん (2023-03-29 16:30:00)
  • 補給と軍事が一番強いと思うわ。 - 名無しさん (2023-03-24 05:17:48)
  • どの道強襲に触られたらワンコンされるけど、汎用に殴られた時にちょっとだけ死ににくくなるから耐久とクイロ盛ってる。最前線で格闘から、長距離射撃支援までこなせるの便利 - 名無しさん (2023-03-14 21:14:21)
  • 強襲にワンコンされるけど射補クイロ盛りが一番強いかな。脆い分フルチャスコ→キャノンで相手汎用がとんでもない勢いで削れる - 名無しさん (2023-03-14 21:09:21)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2024年12月05日 19:27