パーフェクト・ガンダム【TB】

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 一説で、一年戦争の終結後に「南洋同盟」と呼ばれる組織で、製造されたサイコ・ザク マークⅡ【TB】の機体フレームに、残骸から再生されたガンダムの装甲をまとった機体。
  • 一年戦争終結後、ジオン公国の再建を目指すジオン残党軍のクライバー将軍は、サンダーボルト宙域で入手したガンダムの残骸を基に、自身の研究機関でガンダムの再生を密かに進めていた。
  • 一方で南洋同盟を指導する僧正、レヴァン・フウは一年戦争をはじめとした戦乱の根源はアナハイム・エレクトロニクス社であるとし、その壊滅を呼びかけていた。
  • それに同調したサイコ・ザク マークⅡ【TB】のパイロットであるダリル・ローレンツらの部隊は、潜入を果たした研究機関でガンダムの装甲を入手し、それを用いて宇宙戦用の換装を成しとげた機体はパーフェクト・ガンダム【TB】として、ロールアウトを果たしたのであった。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 550 600
機体HP 16000 18000
耐実弾補正 10 11
耐ビーム補正 25 27
耐格闘補正 25 27
射撃補正 25 31
格闘補正 30 37
スピード 130 135
高速移動 215 220
スラスター 70 75
旋回(地上)[度/秒] 87
旋回(宇宙)[度/秒] 87(盾装備時:84.4)
格闘判定力
カウンター 通常:蹴り飛ばし 高性能:特殊
再出撃時間 14秒 15秒
レアリティ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 15 17
中距離 15 17
遠距離 10 13

連撃補正

連撃数 標準倍率 サーベル サーベルx2
1撃目 100% 100% 100%
2撃目 50% 30% 70%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 サーベル サーベルx2
N格 100% 100% 100%
横格 75% 75% 120%(60%x2)
下格 130% 160% 150%(75%x2)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 発射間隔 ヒート率 OHまでの弾数 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考 必要DP
P・G用ビーム・ライフル【TB】 LV1 2100 4.5秒 75% 2発OH 15秒 0.77秒 400m 移動射撃可
即撃ちよろけ有
よろけ値:20%
機体同梱
LV2 2300 405m 現在交換不可

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
P・G用ビーム・サーベル【TB】 LV1 1800 2.5秒 0.5秒 下格闘時、攻撃対象の特殊緩衝材系スキル無視 機体同梱
LV2 2000 現在交換不可

副兵装

P・G用頭部バルカン砲【TB】

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 150 90 400発/分 8秒 0.5秒 200m 1000 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:6%(17HIT)
LV2 160 1067

P・G用B・サーベル【TB】x2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 1900 2.5秒 0.77秒
LV2 2100

P・G用H・バズーカ【TB】

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 2000 4 5.5秒 15秒 1.75秒 350m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:60%
LV2 2200

P・G用B・スプレーガン【TB】

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 400 500 15% 15% 即2射
フル1+即1
0.8秒 20秒 0.77秒 300m
(400m)
非集束時4発連続発射
移動射撃可
ASL(自動照準補正)有
集束可
集束時5発連続発射
集束時間:3秒
倍率:1.25倍
よろけ値:10% x4(25% x5)
LV2 450 550
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

ラージシールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 5000 5500 -
サイズ L

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
クイックブースト LV4 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 70% 短縮。
ジャンプ時のスラスター消費量を 30% 軽減。
ジャンプ性能向上
緊急回避制御 LV3 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 75% を消費して回避する
高性能バランサー LV1 LV1~  ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV3 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV3 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 50% 軽減する。
ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
パワーアクセラレータ LV2 LV1~ 鍔迫り合い終了後と格闘攻撃がはじかれた後の体勢の崩れを、回避行動で立て直し、相手より素早く行動が可能。 鍔迫り合い&はじかれ後の硬直中にブーストキャンセルが出来る
スラスター出力強化 LV1 LV2~ 高速移動が 5 増加する。
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
高性能カウンタープログラム LV2 LV1~ 機体HPが 50%以下 でカウンターが成立した場合、
高威力の特殊カウンターが発生する。
カウンター威力が 4000 に増加する
カウンターブースト LV1 LV1~ カウンター攻撃終了後の一定時間、
自機の攻撃力、防御力、機動力が上昇する。
さらに射撃兵装に必要な集束時間と格闘兵装に必要なチャージ時間を短縮する。
カウンター攻撃終了後
・射撃属性与ダメージ +20%
・格闘属性与ダメージ +20%
・射撃属性被ダメージ -20%
・格闘属性被ダメージ -15%
・スピード +5
・射撃&格闘兵装集束時間 -50%

※効果時間は30秒
ディフェンシブショット LV1 LV1~ 射撃主兵装を選択している場合、シールドへ射撃攻撃を受けると被ダメージが軽減され、蓄積によるよろけの発生とリアクションを無効化する。
またシールドが破損していない場合は高速移動中に射撃主兵装が使用可能となる。
なお、シールドを貫通して本体へダメージを与える兵装からの攻撃には本スキル効果は適応されない。
射撃主兵装装備中
・シールドに射撃攻撃を受けた際の被ダメージ -30%
・シールドへの蓄積よろけ無効化
・シールドに射撃攻撃を受けた際のリアクション無効化

シールド存在中
・射撃主兵装ブースト射撃可

※自機ダウン中、効果無効化
防御
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
その他
急速旋回 LV2 LV1~ 高速移動中にタッチパッドを押すと、敵機の攻撃により発生するリアクションを無効化する旋回を行うが、旋回中は被ダメージが20%増加する。
リアクションを無効化すると、機体のリミッターが 10秒間 解除され、敵機に与えるダメージが増加し自機のスラスター回復速度が上昇する。
本スキルは空中で使用することができない。
発動時スラスターを約10程度消費する
発動中にリアクションを無効化した場合
・与ダメージ +30%
・スラスター回復速度 +150%
効果時間は 10秒

使用後は着地硬直が発生
マニューバーアーマーの効果と重複しない

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
AD-PA Lv1 770 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
シールド構造強化 Lv1 1540 シールドHPが100増加
Lv2 シールドHPが200増加
プロペラントタンク Lv1 2310 スラスターが1増加
Lv2 スラスターが2増加
複合拡張パーツスロット Lv1 3090 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
AD-PA Lv4 6180 格闘補正が5増加
緊急格闘防御機構 Lv1 9270 ダウン中、格闘攻撃による機体HPへのダメージを5%軽減する

備考

「忌まわしい月の神殿を叩き壊せっ!」

  • 抽選配給期間
    • 2024年2月22日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2024年2月22日 14:00 ~ 2024年2月29日 13:30 [予定]

機体情報

  • 漫画『機動戦士ガンダム サンダーボルト』より、サイコ・ザク マークⅡ【TB】の外装交換機。
  • 南洋同盟はアナハイム・エレクトロニクス粉砕計画『マイトレーヤ作戦』を実行すべく宇宙へと進出。ダリル少尉のサイコ・ザク マークⅡは急遽準備された陸戦仕様だったため、空間戦闘に適した状態でなかった。そこで一年戦争時に鹵獲されていたフルアーマー・ガンダム【TB】の外装を取り付けることで、空間戦闘にも対応できるようにしたのが本機となる。
  • 地球連邦軍の最高戦力であるガンダムの外装を用いたおかげで耐久力・出力・反応速度全てにおいて性能が向上。搭載された「リユース・P・デバイス」のおかげもあって他の追従を許さない高機動力を持った。サイコ・ザクをも超える完璧な機体となったことを評して「パーフェクト・ガンダム」と名付けられた。
  • フルアーマー・ガンダム以外にも鹵獲されていたガンダムのパーツを使っているのもあって、機体色は白・赤・青のトリコロールカラーに変更された。これは地球連邦軍基地ルナツーへ潜入する際の偽装目的もあったためで、おかげでガンダムタイプの試作機と誤認されている。
  • 装備は「頭部バルカン砲」と「ビーム・サーベル」のみで、「ビーム・ライフル」と「ビーム・スプレーガン」は劇中ではルナツー守備隊から奪取したもの。本作では更に「ハイパー・バズーカ」も所持しての実装となった。
  • なお、パーフェクトガンダムという中黒が付かない別な機体も存在するが、本機とは名称以外ほぼ関係がない機体となる。
  • フレーバーテキストにある忌まわしい月の神殿とはご存知アナハイム・エレクトロニクス本社。ガンダム界隈では有名な死の商人の代名詞であり、戦火を広げる元凶扱いされる事も。ただ、アナハイムは軍事専門企業ではなく複合企業体であり、スペースコロニーを維持管理する上で無くてはならない企業でもある。

機体考察

概要

  • コスト550~の宙陸両用汎用機。宇宙・地上環境適正有り。
  • パーツスロットは遠距離だけが少ない特殊型。スロット合計値は並。
  • カウンターは強の蹴り飛ばし。特に拘束時間が長い。
    • HP50%以下では高性能カウンタープログラムによる高性能特殊カウンターに変化。威力が向上する一方、拘束時間は少し短くなる。
      • モーションは敵腹部に右サーベル→左サーベルと横なぎし、右ハイキックで〆る。
  • カウンターブーストを有し、カウンター成立後は一定時間、与ダメージが上昇し被ダメージが減少する。またスピードが一段階向上し、集束時間が半減する。
  • 急速旋回Lv2により、高速移動中に追加でスラスターを消費して180°旋回が可能。旋回中はリアクションを無効にするが、被ダメージが上昇する。またこの効果によってリアクションを無効化した場合、短時間だけ与ダメージ・スラスター回復速度が大幅上昇する。

火力

  • 攻撃補正は格闘寄り。補正値合計は並。
  • 射撃主兵装はヒート率式即よろけビームライフル。威力並、射程並、発射間隔短めヒート率高め。
    • ディフェンシブショットにより、シールド健在時には高速移動射撃可能。
  • 射撃副兵装は高DPS頭部バルカン、即よろけ残弾式実弾バズーカ、集束可能4点バーストビームガン
  • 即よろけ手数は2種。ストッピングパワーは低め。単発火力はどれも平凡だが、手数が多く弾幕性能に優れる。
  • 格闘主兵装は専用ビームサーベル。威力低め。連撃補正かなり低め、下格闘補正は標準より高め。結果的に連撃・下格闘単発威力共に低め。
    • 武装自体に特殊効果として、下格闘限定だが特殊緩衝材無効化効果が付与されている。
  • 格闘副兵装はビームサーベル二刀流。威力低め。連撃補正、方向補正が高め。総合的にN下格闘威力は並、下格闘単発威力は低めになる。
    • 横格闘補正が高く、N下格闘よりも横下格闘のほうが威力は上。

足回り・防御

  • スピード・スラスター容量は並。高速移動速度・旋回性能は高め。移動方向による速度減衰が無いため前後左右の通常移動が軽快に行え、宇宙・地上両方の適正を持つため、適正ボーナスにより足回りは全体的に高性能になる。
  • クイックブーストLv4+空中制御プログラムLv3により、ある程度高低差移動が楽になる。
  • HPは体格比込みで低め。Lサイズシールド有。緩衝材無し。
  • ディフェンシブショットにより、射撃主兵装を装備時(構えている状態)では射撃攻撃によるシールド被ダメージが減少し、リアクションと蓄積よろけを無効化する。射撃なら大よろけも無効化できる。
    • ちなみに照射系などにある「ユニット貫通効果」はシールドHPを無視できないため、ディフェンシブショットの効果対象となる。
  • 防御補正は耐実弾だけが低い特殊型。補正値合計は並程度。
  • 緊急回避制御Lv3を有し、緊急回避Lv2よりスラスター消費が少ない状態になる。最大連続緊急回避回数は2回のまま。
  • 耐爆機構により、MSやオブジェクトの爆発によるリアクションを無効化。
  • パワーアクセラレータLv2により、鍔迫り合いや弾かれを高速移動キャンセル可能になる。

特長

  • ディフェンシブショットにより、即よろけ主兵装の高速移動射撃が可能な上、シールド耐久力がかなり高くなる。これにより高いゴリ押し、強襲性能を発揮可能。
  • カウンターブーストや急速旋回Lv2により、特定条件下では機体性能が強化される。狙って発動するのは難しいが、発動時の恩恵は大きい。
  • 地上・宇宙両方の環境適正を有している。そのために地上・宇宙とステージを余り選ばず、高い足回り性能を発揮可能。
  • パワーアクセラレータLv2+2種格闘により、鍔迫り合いや弾かれを逆にチャンスに変えることが可能。

総論

  • 高めの機動性と手数を有した、近中距離向け汎用機。
  • 豊富な手数や格闘コンボ火力を有しており、純粋に汎用機として高性能な部類。特に足回りとディフェンシブショット+高耐久Lサイズシールドの相性が良く、強襲性能に優れているため、強襲機のようによろけを押し付けつつ突撃→格闘戦に持ち込んだり、敵部隊を翻弄するといった立ち回りを得意とする。
  • 射撃戦に関しても適性高めであり、比較的豊富なよろけ手数に高DPSの追撃を可能押し、さらに足回りから射撃戦における回避能力も高めと、格闘戦ができない場面でも十分に存在感を発揮できる。
  • 耐久性能が比較的に低めで、細身ではあるが緩衝材などを有していない。特に低HPから脚部への被弾が致命傷になりやすく、相手次第では早期に無力化される弱点がある。加えて強襲性能をディフェンシブショットに依存しているため、盾の破損がそのまま性能低下につながりやすい。
  • コスト帯汎用機としてはストッピングパワーが低めで、強襲機のようにゴリ押しできる一方、強襲機等のゴリ押しに弱い。格闘判定も汎用機標準の中であり、強判定には一方的に負けることもあり、護衛や強襲機狩には適性が低め。
  • 格闘型強襲機のような動きを得意とするため、廃墟都市や北極基地などは得意。遠距離射撃戦になりやすいマップでは真価を発揮しにくく、港湾基地や熱帯砂漠などは苦手。
  • 極めて独特な性能を有しているが、基礎スペックはかなりの高さであり、ある程度雑に扱っても強く、総合的に中級者向けな機体。

主兵装詳細

P・G用ビーム・ライフル【TB】

  • ヒート率式ビーム兵装。
  • よろけ射撃。威力並、射程並、発射間隔短め、ヒート率高め。
  • シールドがある間は高速移動中に射撃可能
  • 主に始動向け。高速移動射撃できることから使い勝手が良いため使用機会は多いが、回転率は悪め。

P・G用ビーム・サーベル【TB】

  • サーベル系格闘兵装。
  • サーベル系としては切替時間が短い
  • 連撃補正が低く、威力は下格闘>N下格闘になる。
  • N・横格闘は、連邦サーベル系標準モーション。
  • 下格闘は、跳び上がり付きの唐竹割り。
    • モーション長めで、斬りかかるまでが若干遅い。切り替え時間の短さから、切り替え→下格闘のヒットタイミングは一般的なビームサーベルとほぼ同等。
    • 下格闘のみ、特殊緩衝材を無効にする効果あり。下格補正も高い
  • P・G用B・サーベル【TB】x2と比較して連撃すると威力が下がる特性上、取り回しが悪い。Nや横で敵をけん制したい時以外ではP・G用B・サーベル【TB】x2の方が優れている。

副兵装詳細

P・G用頭部バルカン砲【TB】

  • 残弾式バルカン系実弾兵装。高速移動射撃可能。ASL有。
  • DPS高め、装弾数多め、射程長め。
  • 蓄積よろけには90発中17HIT(2.5秒)必要。
  • 蓄積よろけ狙いとしては力及ばず。追撃用としてもP・G用B・スプレーガン【TB】非集束の方がDPSに優れるため、主にその代用か補助用。

P・G用B・サーベル【TB】x2

  • 2刀流サーベル系格闘兵装。
  • N格闘は、右手のサーベルで唐竹割り。
  • 横格闘は、それぞれの方向に二刀を振り回す。
    • 1本ずつに当たり判定があり、ダメージも個々にあるため2本分当たれば2本分のダメージになる。
    • 横格闘補正が高く、威力はN格闘を超える。
  • 下格闘は、突進しながら左手のサーベル振り下ろし → 右手のサーベル振り下ろしの2段格闘。
    • 前進距離は1刀よりも短い。また、こちらの下格には特殊緩衝材無効の効果はない。
  • 連撃補正、下格補正共に高め
  • P・G用ビーム・サーベル【TB】と比較してモーション、連撃補正ともに優れているため使い易い。

P・G用H・バズーカ【TB】

  • 残弾式バズーカ系実弾兵装。
  • よろけ&爆風有りのバズーカ。威力並。装弾数少な目。蓄積よろけ値はバズ系としては少し低い
  • 切り替え時間はやや長め、始動で使うようにしましょう。

P・G用B・スプレーガン【TB】

  • ヒート率式ビーム兵装。自動照準補正(ASL)有
  • 非集束・集束に関わらず命中時はひるみさえ発生しない。
  • 非集束時
    • 4発連続発射(発射間隔約0.13秒)。
    • DPS少し低め。よろけ値低め。OHまでフルヒットさせても蓄積よろけは狙えない。
    • 主に追撃用。
  • 集束時
    • 5発連続発射(発射間隔約0.13秒)。
    • DPS高め。集束時間短め。
    • 5発中4HITで蓄積よろけを取れるようになる。
    • 集束が必要なことから始動用。

ラージシールド

  • 耐久やや高めのLサイズ盾。
  • P・G用ビーム・ライフル【TB】とP・G用B・スプレーガン【TB】を装備してる時は前面に構えるため盾受けしやすくなる。
  • P・G用ビーム・ライフル【TB】装備中はディフェンシブショットの効果で、射撃ダメージが軽減される。

運用

  • 主兵装のビーライを構えての、ディフェンシブショット発動が基本となる。相手にリアクション&蓄積無効を押し付けながら高速移動中の即よろけ射撃が可能なため、かなり有利を取りやすい。
    • スキル効果により、シールドへの射撃ダメージが軽減されるのでなるべく構えた状態を継続したい。シールドは本機の攻守の要であるので、シールドは格闘攻撃やダウン中への攻撃に弱いため、ダウンは出来れば避けたい。
  • ビーライでよろけさせたら格闘を決めに行くか、バズーカで回避狩りがおすすめ。よろけ継続を狙うと緊急回避されやすい。
    • 格闘は二刀も強いが一刀の下格が方向補正も高く、また緩衝材無視効果もあるため、積極的に一刀下を狙っていきたい。二刀は横格闘の方向補正が高く、二刀なら横→横のコンボが1番火力出しに優れる。下記コンボ欄にもあるように一刀下→二刀横横→一刀下が鉄板の格闘コンボ。
    • バズーカの持ち替え時間は並程度。バズ→ビーライのよろけ継続が可能だが、その逆は緊急回避の猶予がある。ディフェンシブで有利を取りながらよろけを取り、回避を使ったところをバズで再度よろけを取ってからの格闘コンボが強力。
  • 遮蔽物を使った戦闘ではバズーカ始動も有効。爆風でよろけを狙えるほか、ビーライでよろけ継続も可能。ディフェンシブショットが効かない分は遮蔽物でカバーしたい。
  • ビームスプレーガン、バルカンは蓄積取りが可能な兵装。追撃にも有効だが、スプレーガンフルチャ→バルカンで高レベルマニュやダメコン相手も止めやすい。ただフルチャが重要な都合、瞬時の蓄積取りは苦手と言える。
  • 機動性にも優れているため、高い歩行性能や旋回を活かしたレレレ等の機敏な動きで射撃を躱したりシールドで防ぎ、アドバンテージを取りたい。緊急回避や強制噴射を中心とする機動面のスキルも優れているため、タイマンでの読み合いも強く、自分に有利な択をどんどん押し付けよう。
    • またシールドが破壊されるとスキルの恩恵を失うが、機動力がさらに上昇するために一概に弱体とは言えない。更に機敏に動き、相手を翻弄しよう。
  • 急速旋回Lv2でのリアクション無効も強力。使わずともかなりの活躍が可能だが、火力とスラスター回復効率への高いバフは魅力的。シールド破損時のリアクション無効策としても有効なので、本機を乗るなら是非とも習得したい。

機体攻略法

  • 高防御力シールドと高い足回り、豊富な手数と、正面切ってのタイマンはかなり難しい相手。特にディフェンシブショットによる高速移動中の即よろけ射撃と急速旋回によるリアクション無効は、受けるにしても攻めるにしてもやり辛い。
  • 特にP・G用ビーム・ライフル【TB】を構えている時のシールド耐久力は目を見張るものがあるため、できるだけシールドを避けて攻撃したい。幸いにマニューバーアーマーなどは無いため、正面以外からの射撃や、バズーカなどの爆風を足に引っ掛けるなどのテクニックが有効。
  • シールドを破壊してしまえば、正面防御力や高速移動射撃といった特性が失われるため、スキルが発動しないダウン中への集中砲火や格闘等による積極的な破壊は効果的。とはいえ、優秀な足回りがさらに加速するため、そこは好し悪し。
  • ストッピングパワーが低く、マニューバーアーマーなどによるゴリ押しは意外と効果的。格闘判定中なため、強判定格闘でゴリ押しも良いだろう。ビームスプレーガンの収束射撃には要注意。
  • 支援機としては、射程外から攻められる長射程実弾キャノン持ちなどが高相性。

コンボ一覧

  • 共通コンボ
    • サーベル下⇒サーベル×2横>横⇒サーベル下
    • サーベル下⇒サーベル×2横>下⇒サーベル下
      • 最速で繋げればぎりぎり入る


アップデート履歴

  • 2024/02/20:新規追加
  • 2024/04/25:性能調整
  • 2024/06/27:性能調整
  • 2024/08/29:抽選配給にて Lv2 & P・G用ビーム・ライフル【TB】 Lv2 & P・G用ビーム・サーベル【TB】 Lv2追加
  • 2025/08/28:性能調整
    • 機体HP上昇
      • Lv2:17000 → 18000 ※Lv1は調整無し
    • 射撃補正上昇
      • Lv2:28 → 31 ※Lv1は調整無し
    • 格闘補正上昇
      • Lv2:34 → 37 ※Lv1は調整無し
    • スピード上昇
      • Lv2:130 → 135 ※Lv1は調整無し
    • スラスター上昇
      • Lv2:70 → 75 ※Lv1は調整無し
    • 近距離パーツスロット増加
      • Lv2:16 → 17 ※Lv1は調整無し
    • 中距離パーツスロット増加 
      • Lv2:16 → 17 ※Lv1は調整無し
    • 遠距離パーツスロット増加
      • Lv2:12 → 13 ※Lv1は調整無し
    • 機体スキル「スラスター出力強化付与
      • LV2機体:無し → LV1 
    • P・G用ビーム・サーベル【TB】
      • 威力上昇
        • Lv2:1950 → 2000 ※Lv1は調整無し
    • P・G用ビーム・サーベル【TB】x2
      • 威力上昇
        • Lv2:2050 → 2100 ※Lv1は調整無し
    • P・G用H・バズーカ【TB】
      • 威力上昇
        • Lv2:2150 → 2200 ※Lv1は調整無し


コメント欄



規制強化中

  • 本コメント欄は現在荒らし対策のため規制強化中です.
  • このコメント欄は 「運用」「対策」の議論 にご利用下さい.
  • 愚痴・修正要望のコメント は機体運用と関係ありません.予告無しで 削除・書込禁止 の可能性がありますのでご注意下さい.

  • 脅威度の高い機体について該当機体板を用いた 対策・攻略論議 は行って頂いて構いません.あくまで前向きな議論をお願い致します. 後ろ向きや右曲がりな議論 は愚痴コメントとしてセイバイされる場合がございます.
  • Wikiに修正要望をいくらコメントしても運営は拾ってくれません.修正要望は 公式窓口 にお願いします.


「上記注意事項を理解しました」
「違反した場合には書込禁止処置を喰らっても構いません」
という方のみクリックしてコメント欄をご利用下さい.

過去ログ 1 / 2 / 3 / 4

  • 出すぐらいなら火力と足回りをカスパで補った方がええな。格闘盛りで一刀下が4000でて楽しいわ。 - 名無しさん (2025-10-04 12:23:05)
  • 今この機体どう?久しぶりに復帰したんだけど使ってた記憶があるのコレくらいしかないほど忘れてるから知りたい - 名無しさん (2025-10-04 10:16:33)
  • 強化後もレベル2の与ダメ平均届いてないのやっぱサベ火力足りてないのが原因なんだろうな。同コスト2種格闘の平均武器火力より結構低いままだし - 名無しさん (2025-09-26 00:37:47)
  • 火力の少なさと脆さは有るけど、丁寧に無理しないように動けば本当に強いねぇ。昔のイメージでバリバリ戦うと損失がとんでもない事になるけど - 名無しさん (2025-09-21 14:43:47)
  • 先日の戦績公開からPC版でも大分人気が戻ってきてるな。柔らかい印象が強かったけど、やっぱうめー人が使うとつえーわ。 - 名無しさん (2025-09-18 19:44:40)
  • A+、Aフラ辺りが狩られてる印象しかない 間違いなく乗り手を選ぶ 昔みたいに思考停止で乗れる機体じゃない - 名無しさん (2025-09-14 11:06:58)
  • 今更当たったから使ってみた感想だけど、足回りが超強い代わりに他が環境平均より下って感じだった。あと急速旋回 - 名無しさん (2025-09-02 21:22:21)
    • 今や使いやすい以外は足回りしか褒めるとこないよな。まあその使いやすいってのが高水準だから成績が安定して高いわけだな。突き詰めていうと、ちゃんと扱えるザクIII兄弟とかには勝てる要素ない。 - 名無しさん (2025-09-05 15:36:20)
  • ガンダムレベル4にじゃっかを - 名無しさん (2025-08-31 02:52:49)
  • Lv1ももう格落ちなんだから同じだけの強化欲しかったわ - 名無しさん (2025-08-29 14:32:59)
    • 下にも勝率の話出てるけどこんだけナーフされてもなおナーフ一歩手前の戦績出てるのに格落ちとか本気で言ってます?自分が使えないのを機体のせいにしてるだけでは - 名無しさん (2025-08-29 14:42:10)
      • 多分Aフラ辺りのエイム自身無いニキが足速いコイツに当てられずにボコられて勝率上げてるんじゃないかな。正味な話S帯では普通に当ててくるし支援機の攻撃も痛すぎるから使えないけど、下手に上方修正するとA帯でまたトンデモ戦績だしてしまうから弄れないだけ - 名無しさん (2025-08-31 00:23:03)
        • それを加味しても勝率51.8は並の数字ではないな。A帯だけで出せる戦績とは思えん - 名無しさん (2025-09-01 01:13:15)
          • 緑枝はS帯では〜とか言ってるけど、実際のSフラ〜S−混合戦場では両チームにいるのが珍しく無いし、複数居る場合も多いよ...。 - 名無しさん (2025-09-01 01:35:34)
            • 最低1機は絶対いますね - 名無しさん (2025-09-03 17:42:37)
          • いつでもスラ打ちから格闘いけるが強み。A帯ではこれができる人が限られるのでS帯で戦績が盛られるイメージがありますね。 - 名無しさん (2025-09-15 10:17:51)
    • 勝率低かったり損失多めなら強化欲しいも分かるけど、実際は勝率は高いしライバルに至っては53%ある時点でまず格落ちなんて事はあり得ない、柔いとか言われてた割に損失も低いし - 名無しさん (2025-08-29 15:00:06)
    • LV1は普通に強機体側だってのが証明されてるのに強化求めるってのがどういう事かわかってるのか? - 名無しさん (2025-08-29 15:07:00)
    • 環境機がクセ強くてこいつ以外弱キャラしかいないみたいな環境になってる層があるんじゃろ - 名無しさん (2025-08-29 17:01:21)
      • 汎用デブばっかりで回避無い奴多いしこれは本当にありそう。 - 名無しさん (2025-08-29 21:21:29)
      • 高レートの試合にしてもデカい環境機は分かってる支援機に真っ先に狙われるからなぁ。ザクⅢなんてパフェガンより与ダメ1万高いから単に扱いきれてないって感じでもないし。 - 名無しさん (2025-08-30 07:32:26)
        • 高レートのみの550とか、支援はイカロスやら試験ドーガに割と押さえられてるイメージだがな。むしろザクIIIとかよりパフェのが柔らかいからサクっと落とされてるのを良く見る。 - 名無しさん (2025-09-02 00:54:55)
          • それは数あるプレイヤーと試合の中の一人に過ぎない君のイメージと視点だからなぁ。出てるデータを前提とした話をすべきであって、そのデータの否定ありきの話をするのは不毛だよ。 - 名無しさん (2025-09-07 04:00:46)
    • ナーフ一回目のHP17000に戻すぐらいはやっても良かったんじゃね?とは思う - 名無しさん (2025-08-30 13:22:46)
      • 損失多かったらそれでもいいんだけど別に戻すほどの損失率でもないのがね - 名無しさん (2025-08-30 15:56:58)
      • いいや全て返してもらう。全盛期パフェガンだ!! - 名無しさん (2025-08-31 22:56:38)
  • LV1の勝率いいけどザクⅢと戦えない、真正面からはまず勝てないしに横やりで先手取ってもダメージレースで負ける。やっぱS-以上からデータ取って欲しい - 名無しさん (2025-08-28 21:27:33)
    • ザクⅢが52とか53とかなんじゃないか - 名無しさん (2025-08-28 21:41:19)
      • 勝率の話してんだったらザク3は50%でコイツより低いっすよ - 名無しさん (2025-08-28 22:06:02)
      • Pガンは勝率51.8ライバル53.8、ザクⅢは勝率50ライバル51.9なんで全然違うっすね、なんか以上に下げてるレス多いけどダウン取りや生存能力といった前線張る性能高いんで納得の勝率ではあるんよね - 名無しさん (2025-08-29 05:24:02)
        • 訂正Pガンのライバルは53.8じゃなくて53.6だった - 名無しさん (2025-08-29 05:39:38)
          • 訂正サンクス。けどデータの話は当てにならんから実戦の感想で答えて欲しいよね。パフェ乗ってザクⅢと対面した感想が聞きたい。まぁ無理だからデータで反論してるんだろうけど - 名無しさん (2025-08-30 12:03:35)
            • 常にスラ吹かしてるとかとかずっと停止射撃してるインチキザク3以外は差し込みやすくて対処楽ですね、格闘振りに来ようとしてもこっちにはパワアク2や何なら反転で受けてもいいんでまず負ける事はない、後はさっさと寝かして枚数有利作れば他の味方来て勝ちですね - 名無しさん (2025-08-30 15:32:29)
              • つまりちゃんと使いこなしてる人以外は楽勝ってことか。やっぱ使いこなせてない層からデータ取るべきじゃないわね - 名無しさん (2025-08-30 23:43:36)
                • 公式のデータもダメで実戦の感想でもダメならもう何言ってもダメじゃん・・・俺悲しいよ - 名無しさん (2025-08-31 01:43:36)
                  • 以外はって書いてるからそういうことじゃないんか… - 名無しさん (2025-08-31 02:45:48)
            • ごめんめっちゃ面白いわそれ - 名無しさん (2025-08-30 16:15:44)
              • 公式のデータが当てにならないって事はPガンは不当な弱体化を受けていた・・・!? - 名無しさん (2025-08-30 17:00:40)
                • 公式のデータが当てにならないから木を立てたんだよなぁ…弱体前でS-以上からデータ取ってたらもっと驚異的な数値になってた - 名無しさん (2025-08-30 23:42:04)
                  • 草 - 名無しさん (2025-08-31 00:46:29)
                  • 自分は具体的なこと何にも言わない癖にデータが頼りにならないだの、反論してるやつはデータ頼りで感想で言わないだの支離滅裂な言動してんの?俺が正しいだけ連呼してすっごい滑稽だわ。管理人さんにお願いして議論板でも用意して貰えば? - 名無しさん (2025-08-31 01:25:46)
                    • データ当てにならないと言いつつ別の所からデータ取れだからなぁ、これでそのデータもいい戦績だったら次はSからとかどんどん引き上げてくだろうしどうしようもないねんな・・・ - 名無しさん (2025-08-31 01:57:36)
                      • 当てになるデータ取った方が建設的でしょ? - 名無しさん (2025-08-31 02:48:06)
                        • SフラはA+早食い対決もやるから歪なデータになり兼ねんし、一緒に試合する以上はデータ精査範囲から切るのは難しいよ。開き直ってS-だけってのはありかもだけど前述の理由で結局変わんない(正直今でもS-の人ってA+よりちょっと上手いだけで、ザクⅢを使える使えないを分ける程の差があるとは思えない)。 - 名無しさん (2025-08-31 03:26:55)
                          • レート混合戦が当たり前になってるのも問題やねぇ。まぁ多少マシになるならS-以上から取って欲しいところ - 名無しさん (2025-08-31 22:42:18)
                    • 彼は何故か勝率にさして関係ないタイマンの話がしたいみたいだから仕方ない。どうして戦績に差が出たのか具体的に語ってる書き込みにはノータッチだし。 - 名無しさん (2025-08-31 02:05:59)
                      • チーム戦とタイマンは大いに関係あるでしょ…。それとザクⅢを出したのはパフェとのダメージレース差がわかりやすいからよ - 名無しさん (2025-08-31 02:51:41)
                        • まずこのゲームでタイマンの場面が少ない(流石にAフラは一緒に試合しないから知らん)。今のレートが入り混じる環境でタイマンが起きてもそれは中の人の差が勝負をつけるし、仮に中の人が互角のタイマンが起きたとてお互い無傷の勝利は不可能なのだからそれだけが試合の勝敗を分ける事は無い。特にレートが高い人は周りのフォローもしなければいけないので自分一人だけがダメージレースに勝っても仕方ないんだよ。(個人の与ダメが勝率に必ずしも有効でないのはこの勝率の差を見ても明らか) - 名無しさん (2025-08-31 03:13:36)
                          • な…長くて読みづらい、もすこし要約して欲しいぞ。とりあえず言いたいことが4つあるみたい合ってるか確認させて…。①混合レートのタイマンはPSで決まる ②同格同士のタイマンは互いにノーダメージで済まない ③キャリーする側(この言い方嫌い)は味方フォロー+(最低限の)与ダメでチームを勝利に導かないといけない ④ゆえに与ダメ(ダメージレース)が高いMSは「ライバル勝利している=チーム貢献できている」ということでは無い ってことかえ…?たぶん最後の一文が言いたいことと思うけど教えてくれぇ - 名無しさん (2025-08-31 23:25:14)
                            • いや、逐一説明するのも面倒だし分からんならいいや。ここの擦り合わせが必要な時点で終わるべきだ。 - 名無しさん (2025-09-01 16:45:07)
                              • わかったけど読み解こうと努力したんだから短文でも回答しないのは失礼よ - 名無しさん (2025-09-01 22:39:27)
                                • 木の時点で礼儀も何もないだろう。まさか横やりでそれを伝えず解説を求めてきたって事か!?何れにせよ礼儀を問える立場じゃないって。 - 名無しさん (2025-09-02 00:25:36)
                                  • 理解しようとする相手に木とか横やりとか言い訳して回答から逃げてる。失礼しちゃうわ - 名無しさん (2025-09-03 17:37:47)
                    • 具体的なこと言わなくても今のS-底辺からA帯のレベル見てたらデータ取れるレベルに到達してないと思われても仕方ない部分はある。 - 名無しさん (2025-09-02 01:01:36)
                      • しかし与ダメで見ると多くの機体は評判通りだから低レートが使いこなせないの一言で片付けていいか疑問なんだよね。扱えなくて降りる人も居るわけだし - 名無しさん (2025-09-07 04:21:03)
    • そうは言っても支援機から受けるダメージの差まで考慮すると話が変わってくるって事だろう。 - 名無しさん (2025-08-30 07:51:27)
      • すまんが支援機の話は関係ないぞ - 名無しさん (2025-08-30 12:05:00)
        • あるよ、寧ろなぜ関係無いと思うのか具体的に説明してほしい。 - 名無しさん (2025-08-31 01:20:32)
          • おっとタイマン想定のバカみたいな討論は受け付けないぞ。S-以上からデータ取れと言うなら最低限ゲームの仕組みは理解してくれんと。 - 名無しさん (2025-08-31 01:27:01)
            • 関係ないぞ。汎用同士のキャラ差について話すときに支援機を持ち出さんやろ? - 名無しさん (2025-08-31 02:55:56)
              • 普通試合にどんな支援と強襲が居るか考えるだろ?で、そいつらとの相性はその汎用同士の比較でも大事なことだよ。 - 名無しさん (2025-08-31 03:01:36)
                • 付け足すと、細身で早いが低HPのパフェガンと耐久に優れても停止射撃で太いザクⅢは、支援機の存在を意識して比較すべき代表と言えるね。 - 名無しさん (2025-08-31 03:36:10)
                  • あえて話に乗ると、例えば環境強襲と支援をイカロス・ギラサイコと試作4号機・エンゲインコムとするじゃない。この4機に対して優位性を持てるかってことなら、色々説明は端折るけどザクⅢに軍配が上がるんじゃないかな? - 名無しさん (2025-08-31 22:53:15)
                    • 上手い説明が出来なくてもどかしいのだが、それって自分が試合中にその4機のどれかと向き合ってる想定じゃない?でも実際の試合ってそう単純ではないでしょ。君が軍配が上がると語ったザクⅢの勝率が伸び悩み、比較されてるパフェガンの勝率が意外と良かった理由がここにあると思うんだけど、この単純でない部分をどう言葉で説明すればいいのやら... - 名無しさん (2025-09-01 16:57:22)
                      • 他兵科の話は余分、とは言わないけどより複雑になるからやめた方がよかったね。無限に話が続くし - 名無しさん (2025-09-01 22:43:00)
                        • とはいえ無視して語れば実戦と齟齬が生まれるからある程度は仕方ないよ。 - 名無しさん (2025-09-02 00:37:44)
  • やべ、レベル2ほし - 名無しさん (2025-08-28 17:03:04)
  • レベル2の強化に枠を使うなよって思っていたら、普通に今回は12機でいつもより多くて別枠にしてくれたぽいね。以前なら貴重な10枠にレベル2メイン強化も含まれていたから、この増やす方針で行くならレベル2~以降の個別調整も大歓迎だ。 - 名無しさん (2025-08-28 15:52:31)
    • そうなんだ 謎に宇宙枠とかで使ってるなとか思ってたら増えてるんね - 名無しさん (2025-08-28 16:31:55)
    • 通常10機枠+レベル2のみのパフェガンと宇宙のみのジオングで+2枠だったのかもね - 名無しさん (2025-08-28 17:01:42)
    • 勝率47.8で強化入るのなんか贔屓じゃね?って思ったけど強化10枠は別であるならままええか…? - 名無しさん (2025-08-28 18:22:30)
      • Lv1でやらかしてお仕置き状態でのLv2だったからねぇ、今後もLv1でやらかした機体の上位レベルは個別調整とかするんだろうか - 名無しさん (2025-08-31 01:48:47)
  • びっくりしたどレベル1は勝率いいのか - 名無しさん (2025-08-28 15:46:07)
    • 正直驚いた。環境が600以上より緩やかとはいえ、対面する機体が拡張に色んな攻撃カスパが出て脆さを痛感、武装も全体的に低いから以前ほど脅威ではなく環境と上位の間ぐらいの評価だったけど、結果見る限りド環境じゃあねえか! - 名無しさん (2025-08-28 15:49:47)
      • 悲しいことに私怨のこもった声が多い機体版の評価はあてになんないって事か - 名無しさん (2025-08-28 15:53:10)
        • 汎用平均低い中での高数値だからね、他の機体よりも明確に上ってのがよくわかる - 名無しさん (2025-08-28 16:00:00)
          • 55の汎用平均が低いのは逆で、こいつの勝率の割りを食ってるって説があるぞ、詳しくはナーフ当時の↓レスにある - 名無しさん (2025-08-28 22:51:43)
      • 得意兵科とは言え支援機で1発4-5000に簡単に脚部破壊したり、ファンネルインコム投げたら勝手に溶けてくれるから対面に最近は居たらボーナスで、カチカチ汎用乗っててフルコン受けてもそんな痛くなくて今回の結果は結構温度差感じたわ。 - 名無しさん (2025-08-28 15:57:07)
        • たまに自分は強いよ思っていても弱くて強化が嬉しい事あるけど、その逆で最近は下火だと思っていたらまだまだ強かったパターンだな - 名無しさん (2025-08-28 15:58:51)
        • 使うなら脚部4乗せるし拡張装甲で硬くするし緩衝材無視のコンボで火力も十分だと思うが⋯ 対面が下手&無知で、カスパがクソでコンボも安いので繋げてるとかじゃね? - 名無しさん (2025-08-28 16:24:15)
          • 下格闘時、攻撃対象の特殊緩衝材系スキル無視は魅力的だけどカチカチ系の耐格50相手にする分には普通に堅いからな… - 名無しさん (2025-08-28 16:46:12)
            • こいつの場合カウンターブーストと急速旋回キメれば(重複すんなら)火力1.5倍に上振れた上に緩衝材貫通つくから50でも痛い時あるで。それを意識してやれてる奴がどんくらいいるかは分からんけど - 名無しさん (2025-08-28 18:48:33)
      • パフェが強いというか他の汎用達が弱すぎる。明確にトップクラスのブルGは癖が強くて人気無いし、それなりに強い連中はパフェのレレレと相性悪いのも追い風か。 - 名無しさん (2025-08-28 20:05:35)
        • 今思い出したけどガンダムは強いな。全員が課金カスパを揃えてる筈も無いし、それでパフェより勝率が1%高いとは - 名無しさん (2025-08-28 20:20:49)
    • 射撃撒くには強いしレレレの速さと相まって撃ち合い多めのライト層で活躍してそう - 名無しさん (2025-08-28 15:53:32)
      • 結局この理屈があるから調整に関してはわからん!!!で終わってしまうのがな…でもまあLv2のみ強化は個人的にズバリだと思ってる派 - 名無しさん (2025-08-28 16:08:04)
      • ライト層は弱い機体を平気で使うしな... - 名無しさん (2025-08-28 20:34:19)
    • 元々が凄まじい性能のぶっ壊れ機体だった故に、弱体化による大幅な性能ダウンが、感情も相まって機体の本当の強さを誤認させてしまったんでしょうね - 名無しさん (2025-08-28 18:32:44)
  • これだけ弱体食らっても勝率高くて笑っちゃうんすよね、ライバル勝率なんか平均よりもかなり高いしなんなんだこの機体・・・ - 名無しさん (2025-08-28 14:39:21)
    • 色んな機体が1軍2軍入りしたから強みが薄れてるように見えるけど、結局パフェガンと同じいつでもスラ撃ちビーライ・脚部バキバキ格闘を両立した機体がいないからまあだろうなって感じ - 名無しさん (2025-08-28 19:15:07)
    • パフェガンで相手したくないブルGやザクⅢって支援からしたら当てやすくて早めに倒されるってのも大きそうだ - 名無しさん (2025-08-28 20:11:10)
  • 強化されたザク3相手がゲロキツい、マニュと停止制御にダメコンでよろけないわその状態で即よろけ連射してくるから盾構えてても足狙って簡単によろけ取られるわでシールドのよろけ軽減頼りのこいつとは相性が悪すぎる - 名無しさん (2025-08-27 16:41:56)
    • 素で硬いから緩衝材貫通下格でもダメージ出ないしなぁ - 名無しさん (2025-08-27 17:18:51)
  • 使いやすいけど火力が足りない 全部戻せとは言わないけどサーベル倍率とHPだけでも弱体化前に戻してほしい - 名無しさん (2025-08-26 15:31:15)
  • この機体の二刀サベがホンマに好きなんやわ。とくに横格闘が2連撃ってところがね - 名無しさん (2025-08-23 19:31:02)
  • 昨日初めて使ったけど使いやすかった - 名無しさん (2025-08-23 18:14:13)
  • リクエストガチャでゲットしたけど みんな的にはどんな感じ? - 名無しさん (2025-08-21 08:26:59)
    • ある程度器用に立ち回れるけど第一線ではない感じ。触ってみて使いやすかったら練習してもいいんじゃないかな? - 名無しさん (2025-08-21 10:53:03)
    • ブルGやナラティブには負けるけど、弱くはないかなといった印象 - 名無しさん (2025-08-23 11:39:32)
  • リクエストガチャで入手したから使ってみたけどまだまだ一線級ではあると感じたかな。耐久16000でどう戦うんだと思ったが、北極とか近接主体のマップならまだまだやれる - 名無しさん (2025-08-19 19:34:44)
  • チケット10枚近く使って試行錯誤したが、やっぱ拡張は装甲やね。複Bと特αで18000/28/43/43が一番しっくりくるわ。スゴハヤはオミットでいいや。どうせスラ撃ちだし - 名無しさん (2025-08-19 10:45:33)
    • いや、ほんと有料チケットで試した感想書いてくれるのホンマに助かる。10枚って約3千円だし😅 - 名無しさん (2025-08-26 11:57:38)
    • スゴハヤ入れて17800の224747で使ってるけどスゴハヤ外すか悩んでる - 名無しさん (2025-08-28 20:20:43)
  • スピード10削り取ったのがかなり効いたよね。対抗できるレベルになった。 - 名無しさん (2025-08-18 02:01:28)
    • スゴハヤ付けないと使っててストレス溜まるし弾も避けづらくなるよね - 名無しさん (2025-08-18 20:09:09)
  • 周りが緩衝材+拡張装甲でオール40以上が当たり前みたいになってきてHP-3000が結構響く、でも戦績でるから良い塩梅なんだろうな - 名無しさん (2025-08-18 00:43:18)
  • 拡張スキルどれがいいのか一生迷ってる - 名無しさん (2025-08-17 23:50:15)
  • 脚部とhpが必須級でシールドhpも盛らないとすぐ壊されて溶けるからキツイね - 名無しさん (2025-08-16 19:44:13)
    • エンゲージiにロックされたら死が見えるわ - 名無しさん (2025-08-16 19:47:59)
  • 最近見かけること減ってきたし、もう人気もさほどないのかなと思ってたら今回もリクエストガチャに来たのに驚いた。まだまだ人気なんだね。 - 名無しさん (2025-08-15 09:52:25)
    • これ確かGQuuuuuuX11話放送後で初代強化前に投票始まってるから、パフェガンというより初代使いたいって理由で一番似ててモーションも凝ってるパフェガン選んでる人多いはず - 名無しさん (2025-08-15 15:58:00)
    • あんま古い機体とか低レアリクエストに入んのやめて欲しい - 名無しさん (2025-08-16 12:03:14)
  • 仮に今の性能で65,70開放されたら活躍できると思いますか?お仕置はあるでしょうけどDショットと、課金カスパ系使えばまだいけるかな? - 名無しさん (2025-08-12 20:17:59)
    • 緩衝材無視とスプレーの蓄積でそれなりに遊べると思う - 名無しさん (2025-08-13 17:40:40)
    • よっぽどステ盛らないと65は陸Zプロトサイコにマジレスされそう - 名無しさん (2025-08-18 00:01:59)
  • この性能で弱体前に戻せとか喚いてるのほんと何なの。糞みたいな強化でしばらく放置確定のガーベラや、この射撃環境でデカい上に回避や緩衝材すら無い試作二号機見て同じこと言えんの? - 名無しさん (2025-08-04 18:49:30)
  • もう与ダメ取ることはほぼなくなったな。弱くしすぎ - 名無しさん (2025-08-03 20:14:46)
    • いや普通に取れるよ - 名無しさん (2025-08-04 14:22:49)
  • この機体まだ強すぎではないですか?14連勝してライバル銀、他金バッチゲットです。 - 名無しさん (2025-07-26 20:21:32)
    • 脆さが多少目立つだけでランダムスキルや立ち回りでカバーできるから未だにレートでよく見かけるね。即ヨロケ2つに2種格闘で蓄積も取れてスキル発動時にスラ撃ち出来るは上手い人が使うと普通に暴れれる - 名無しさん (2025-07-26 20:36:35)
      • 個人的には急速旋回が蓄積にも対応しているのがびっくりしました。旋回中に蓄積溜まったらリセットした上で火力も上がるとか。 - 名無しさん (2025-07-26 20:54:39)
        • 発動条件がリアクションの無効だから蓄積にも対応してたのか、それは知らなかった。 - 名無しさん (2025-07-26 21:12:54)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る

最終更新:2025年08月28日 20:26
添付ファイル