ガ・ゾウム[ガンナータイプ]

MS一覧】 > 【支援機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • ジオン公国軍残党勢力であるアクシズの主力可変MS、ガザCを強化発展させたガザD開発の流れの中で、ガザシリーズの集大成的機体として開発されたMSのバリエーション機。
  • ガ・ゾウムは可変機構や武装の大幅な変更によって、一部のスペックでガザDに劣るものの、機体バランスがよく、総合性能は高いものとなっている。
  • ガザシリーズに共通する大型の背部ユニットがなくなったことで、機体サイズは第1世代MS標準の18m級におさまり、コンパクトながら機動性の高いMSとなった。
  • 本機はガ・ゾウムにマイナーチェンジ的な改修を加えた後期型をベースとし、右肩部をビーム・ランチャー、左肩部にはレドームを備えた超遠距離狙撃用のバリエーションである。
  • また、携行武装のハイパー・ナックル・バスターも狙撃に適したロングバレルのタイプになっている。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

支援 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 450 500
機体HP 17000 18500
耐実弾補正 27 29
耐ビーム補正 27 29
耐格闘補正 0 2
射撃補正 40 45
格闘補正 0 2
スピード<通常時> 125
スピード<変形時> 175
高速移動<通常時> 185
高速移動<変形時> 220
スラスター 70
旋回(地上)<通常時>[度/秒] 60
旋回(地上)<変形時>[度/秒] 57
旋回(宇宙)<通常時>[度/秒] 63
旋回(宇宙)<変形時>[度/秒] 57
格闘判定力
カウンター 蹴り飛ばし
再出撃時間 13秒 14秒
レアリティ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
230
必要階級 少尉10
必要DP 124000 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 6 7
中距離 13 14
遠距離 13 15

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考 必要DP
狙撃型ナックル・バスター LV1 1600 6発OH 5秒 15秒 0.77秒 600m <通常時/変形時>共通使用可
Eパック式弾数所持
移動射撃可
即撃ちよろけ有
よろけ値:10%
局部補正:1.2倍
シールド補正:1.0倍
機体同梱
LV2 1750 605m 現在交換不可

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ガ・ゾウム用ビーム・サーベル LV1 2200 2.5秒 0.77秒 局部補正:1.0倍
シールド補正:1.2倍
機体同梱
LV2 2310 5300

副兵装

ビーム・ガン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 DPS 備考
LV1 325 20% 7発OH 195発/分 10秒 0.5秒 300m 1056 <通常時>使用可
移動射撃可
ひるみ有
ASL(自動照準補正)有
よろけ値:20%(5HIT)
局部補正:1.5倍
シールド補正:0.3倍
LV2 350 1138

ビーム・ランチャー

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - 550 - 100% フル1発 - 15秒 0.77秒 650m <通常時>使用可
射撃時静止
集束必須
集束中移動可
照射攻撃
最大5ヒット
ユニット貫通効果有
集束時間:4秒
よろけ値:35% x5
局部補正:1.0倍
シールド補正:1.5倍
LV2 600
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

ビーム・ガンx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 DPS 備考
LV1 225 20% 6発OH 220発/分 15秒 0.5秒 300m 825
(1650)
<変形時>使用可
二発同時発射
移動射撃可
ブースト射撃可
ひるみ有
よろけ値:17% x2
頭部・背部補正:1.5倍
脚部補正:1.3倍
シールド補正:1.0倍
LV2 250 917
(1834)

ビーム・ランチャー(変形)

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - 2300 - 100% フル1発 - 20秒 0.77秒 650m <変形時>使用可
移動射撃可
ブースト射撃可
集束必須
よろけ有
集束時間:2秒
よろけ値:50%
局部補正:1.0倍
シールド補正:1.5倍
LV2 2450
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

スキル情報<通常時>

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
強制噴射装置 LV1 LV1~ 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
防御
背部バインダー特殊緩衝材 LV3 LV1~ 背部バインダーへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
索敵・支援
高性能レーダー LV3 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 450m へ拡張する。
高性能スコープ LV3 LV1~ 高性能のスコープが使用可能。
スナイプモード時に左スティックで倍率 6倍 までの調整が可能。
観測情報連結 LV1 LV1~ レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。
アンチジャミング LV2 LV1~ MS搭乗時、敵のジャミング機能を減退。
敵のジャミング Lv2以下を無効化し、上位ジャミングに対し半径 150m で無効。
高性能航宙ジンバル LV2 LV1~ 宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。 宇宙において上下の視野角がより上昇する
索敵並列処理装置 LV1 LV1~ 強化された索敵装置。
スナイプモード時にレーダーが表示される。
その他
変形(飛行) LV1 LV1~ 変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。 変形時に無敵が解除されるので注意

スキル情報<変形時>

スキル レベル 機体LV 効果 説明
攻撃
ラムアタック LV1 LV1~ 変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える 高速移動時に対象に接触すると
よろけと共に機体Lv1で 1500 の固定ダメージを与える
固定ダメージは機体Lvが上がる毎に +100 される
防御
背部バインダー特殊緩衝材 LV3 LV1~ 背部バインダーへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
索敵・支援
高性能レーダー LV3 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 450m へ拡張する。
観測情報連結 LV1 LV1~ レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。
アンチジャミング LV2 LV1~ MS搭乗時に自分が受ける敵のジャミング機能を減退。
敵のジャミングLV2以下を無効化し、上位ジャミングの有効範囲を半径 150m 内に減退させる。
その他
変形(飛行) LV1 LV1~ 変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。 変形時に無敵が解除されるので注意

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
複合拡張パーツスロット Lv1 220 260 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
耐実弾装甲補強 Lv1 440 530 耐実弾補正が1増加
Lv2 耐実弾補正が3増加
耐ビーム装甲補強 Lv1 810 970 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
AD-FCS Lv1 1490 1770 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
耐実弾装甲補強 Lv3 2980 3540 耐実弾補正が4増加
AD-FCS Lv3 4470 5310 射撃補正が5増加


備考

「味方ごと撃つのか!?」

  • 抽選配給期間
    • 2022年11月24日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2022年11月24日 14:00 ~ 2022年12月1日 13:30 [予定]

機体情報

  • 『機動戦士ガンダムΖΖ』より、ガ・ゾウム後期型の超遠距離射撃用バリエーション。
  • ガ・ゾウムは後期生産時に頭部形状の変更や姿勢制御バーニアの増設といった改修が加えられている。その後期型の両肩部ウェポンユニットを、右肩部は「ビーム・ランチャー」に、左肩部は索敵用レドームに換装した超遠距離射撃仕様の[ガンナータイプ]と呼ばれるものが本機である。
  • 携行兵装の「ハイパー・ナックル・バスター」もロングバレルを取り付けた狙撃仕様になっている。また通常機とは違ってMA形態時には背部ではなく、機体左側レドームの上部分にマウントされる。
  • 初出はプラモデル『1/144 ガ・ゾウム』の付属組立説明書。イラストとちょっとした説明が掲載されてるだけで、動かせるゲームどころか立体化さえ本作が初であろうレアな機体である。そのイラストもMA形態は掲載されていなかったので、MA形態も本作で初披露。

機体考察

  • 概要
    • コスト450~の地上宇宙両用支援機。環境適正は無し。地上ではホバー走行。
  • 火力
    • 攻撃補正は、射撃極振り。ただし合計値にするとコスト帯から一回り低い割り振りとなる。
    • 射撃兵装は、即よろけの残弾式ビーム兵装を<通常/変形>主兵装に、移動集束可能な照射式のビーム・ランチャーと、削りと蓄積補助に優れるビーム・ガンを持つ。
    • 変形時は、削りと蓄積補助に優れるビーム・ガンx2と、集束必須だが火力の高いビーム・ランチャー(変形)が使えるようになる。
    • 格闘兵装は、ガ・ゾウムと共用のサーベル。高性能バランサー未所持だが転倒狙いには使える。
  • 足回り・防御
    • 通常時の足回りは、地上ではホバーなこともあってか全体的に高水準。強制噴射装置LV1もあるので軽快に行動可能。
    • 変形時の足回りは、比較対象がいないので評価しづらいが、支援機な分で抑えられてはいるが相応なものを持つと言える。
    • 防御面は、HPは高めの部類。防御補正は耐実弾・耐ビームが均等に高い代わりに格闘補正は極端に低い。合計値はコスト帯から一回り多い割り振りとなる。
    • 防御系スキルは、背部バインダーに緩衝材有り。変形時は耐爆機構が追加される。よろけ耐性系は未所持。総じて自前の耐久力で耐えるタイプ。
  • 特長
    • コスト帯では貴重な変形可能支援機。
    • 回転率の良い照射式ビーム兵装持ち。しっかり回せられれば火力が出しやすい。
  • 総論
    • ビーム射撃に傾倒した変形可能支援機。
    • 弾速の早いビーム兵装と照射式ビームで削り火力を定期的に出していけるのが強み。変形もうまく使えれば更に火力を出しやすくなる。
    • 足回り面も優秀。地上ではホバーなので慣れはいるが動かしやすい。変形使えば高台へのアクセスも容易。
    • 変形可能ではあるが、よろけ耐性系は持たないし、スラ効率も行って戻って来られるまでとはいかない。格闘に対しては非常に弱いので無理してまで突っ込みたくもない。
    • 火力もしっかり回して当てられればに尽きる。ビーム・ランチャーは蓄積でよろけを取るのでヒット数が安定しない。変形も絡めないと手数がやや不足気味といった火力低下に繋がる要素もある。
    • 変形可能支援機ということで、とっつきにくさはあるので初級者からすぐオススメはしづらいが、使える手札を覚えると強みが分かって面白くなる機体。

主兵装詳細


副兵装詳細

  • ビーム・ガン
    • 右腕内蔵の連射系ヒート率管理ビーム兵装。<通常時>使用可能
    • 扱い方は他機のと同じ。よろけ値やや高め。5発命中で蓄積よろけなので蓄積よろけ狙いでもOHせずに済む。
    • 腕部ビームガン系の兵装としては射程が300mとやや長く、DPSもそこそこ高め、主兵装からの追撃だけでなくリロード中の間を埋めるのにも充分な性能を有する
  • ビーム・ランチャー
    • 集束必須照射系ヒート率管理ビーム兵装。<通常時>使用可能
    • 照射攻撃で最大5ヒット。ユニット貫通効果有り。
    • 射撃時静止を伴うが、集束中に移動・高速移動が可能になっている。
    • 命中時はひるみさえ発生しないが、よろけ値がそこそこあるので3ヒット以上命中で蓄積よろけを取れる。
  • ビーム・ガンx2
    • 機体前面左右配置のビーム兵装を同時発射する。<変形時>使用可能。ブースト射撃可。
    • 二発同時発射。ヒート率は表記通り消費。左右の翼部分に銃口があるので、少し横広撃ち。
    • ビーム・ガンとは別兵装なのでヒート率は個々に管理されている。
  • ビーム・ランチャー(変形)
    • 集束必須ヒート率管理ビーム兵装。<変形時>使用可能
    • 機体背部やや右寄りの銃口から単発発射。命中時はよろけ。
    • ブースト射撃可。ビーム・ガンx2とは射程差がだいぶあるので突撃しながら撃って射程差を埋めよう。

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2022/11/24:新規追加
  • 2024/07/04:DP交換窓口に Lv1追加
  • 2024/12/26:期間限定任務報酬として Lv2追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 500で同じ動き通用するかな? 同じlv2でもウーンドウォートのほうがまだ安定しそうな気が... まぁ配布から1〜2ヶ月で強化のアレだろうな - 名無しさん (2024-12-26 17:40:05)
    • 500でこの枠はジャムルフィンだと思うんだ。こっちのが射程はあるけど、あの火力を捨ててこっちかというと微妙 - 名無しさん (2024-12-27 05:28:19)
      • ジャムおじさんはデカすぎてちょっと癖強いんで... - 名無しさん (2024-12-30 08:23:15)
    • 補給軍事なら同じ事できる機体いないから太刀打ちはできそう。あと、可変だからでウーンドウォートと比べる人結構いるけど、全く別の特徴を持っているのでウーンドウォートとどっちが…って考えているうちは危ないかも。 - 名無しさん (2025-01-21 01:31:37)
  • この機体なんでlv2出さないんだろうか?十分時間経ったよね。 - 名無しさん (2024-07-10 17:50:40)
    • 過ぎたメリクリ配布だ! - 名無しさん (2024-12-27 01:59:29)
  • マラサイとかイフJみたいな停止撃ち汎用をシバきやすくて好き。射程の暴力で一方的に撃たれる痛さと怖さを教えられる神機体 - 名無しさん (2024-04-21 13:44:14)
  • ウーンドウォートの影に隠れてるけど、今の450環境ではこいつの方が止めるの不可能に近いと思うわ。300mの距離から射撃回してるだけでいい上に変形持ってるよヤバいだろ - 名無しさん (2024-04-20 15:18:32)
    • その代わりの耐格0なので捕まったらまず致命傷 - 名無しさん (2024-04-20 18:12:31)
    • 上手い奴は補足される前にさっさと変形逃げするし乱戦になってても味方諸共のゲロビ撃ってくるし、いよいよ好きに飛ばせたら高火力射撃コンボ叩き込んでくるし普通に厄介よな。 - 名無しさん (2024-04-20 18:59:30)
    • 弱くはないんだけど変形使わんと武装が回らん。変形使えるかは味方の前線構築次第だから自助努力での武装回転には限度があるし。高台アクセスによる狩られにくさは随一だけど - 名無しさん (2024-04-20 19:39:49)
      • そうでもないぞ、、メインと腕ビーで十分やれる - 名無しさん (2024-04-20 20:23:29)
        • いやいや、その十分の上をハイキャやウーンドウォートはコンスタンスに出してくるんだからそれで十分と思ったらいかんと思う - 名無しさん (2024-04-20 22:02:02)
          • ハイキャは機動力違うし変形しなくても射撃だけのウーンドウォートよりは火力出るからあまり比較にならないと思う。まぁ変形まで使わないと使いこなしてるとはいえないのはそうなんだけど - 枝主とは別人 (2024-04-20 23:38:45)
  • ウーンドウォートの下位互換すぎて - 名無しさん (2024-02-24 21:39:56)
    • こいつは射撃だけで完結してるから、格闘も振らないといけないウーンドウォートとは全く運用が違うぞ。変形の依存度もこっちのほうが高くて、常にいろんな武装回してないといけないから難しいけど - 名無しさん (2024-02-24 22:05:07)
  • (変形時)理想は変形ランチャー→NB→変形Bガンだけど距離によって変形Bガン蓄積→NBとかNB→変形Bガンを使い分けられると大分与ダメ伸びるな。ラムは倒しきれるor味方が追撃してくれそうな時以外はやらない。 - 名無しさん (2024-02-14 09:14:42)
  • ゲロビをグイグイ曲げられるようにしてほしい 別ゲーやがエクバのデスティニー格CSぐらいに - 名無しさん (2024-02-04 16:09:31)
    • 無理無理、ガンオペ2だもん - 名無しさん (2024-02-13 04:33:08)
  • 北極芋マラサイを絶対に許さないマン  - 名無しさん (2024-01-30 18:54:56)
  • コイツまだいける? - 名無しさん (2024-01-08 01:31:55)
    • 射線長めにとれるマップや立体的な構造のマップだと全然やれる。400前後ぐらいで味方と一緒に押し引きしてくならハイキャやウーンド、強くなって帰ってきたマドロックやゲルググJとかその辺の方が得意。 - 名無しさん (2024-01-08 02:03:49)
    • 久しぶり触ったらいけるなリング積むか迷うがジェネで回してる - 名無しさん (2024-01-11 01:48:02)
  • ダメは我慢するからビームの弾速だけ上げてほしい - 名無しさん (2023-12-20 13:21:42)
    • 当てにくいなーて思ってたけどメインの弾速遅いんですかね? - 名無しさん (2024-07-31 14:50:37)
  • 20秒に一回照射ビームを撃ち、間は普通のビームで繋ぐ機体ってことでいいのかなこいつ - 名無しさん (2023-10-19 07:59:07)
    • 通常と変形を使って無限に撃つ機体。1発が強いって機体じゃないからマシンガンの弾が無限になった感じで継続して当てる。陽動が少なくて頑張れば20万はこえる。絶対に起こらないけど1回も落とされないで1回もヨロケが来なかったら30万はこえそうな機体。 - 名無しさん (2023-10-19 08:22:22)
    • 照射ビームは当てにくい割にチャージ時間かかるし火力高いわけでもないからやることないならチャージするくらいの気持ちでいいよ。どっちかというと変形できそうなタイミングで変形フルチャとビームガンを何回叩き込めたかが戦果に直結するって感じ。 - 名無しさん (2023-10-19 09:20:46)
  • そろそろLv2、Lv3追加されませんかね - 名無しさん (2023-10-11 16:16:03)
  • 基本は高台安置から射程差を生かして一方的に火力投げ続けるムーヴで、あとは戦線の押し引きに合わせて動いとけば問題ないよな?味方から故意FF食らって不安になってきた - 名無しさん (2023-09-11 12:52:56)
    • 変形さえ使ってれば大丈夫だと思う FFする奴は支援機ってだけでしてくるから気にするな - 名無しさん (2023-09-11 16:21:05)
    • 機体そのものは高台安置向きだけどそれだと手数も火力も足りない上ヘイトも受け持たないから前線としてはあんまりありがたくないってのはある。高台安置するにしてもせめて腕ビー届く範囲でしてくれってなるかもっと変形攻撃も使えってなるか…まあタンクほど仕方ないとは思ってもらい難いだろうな - 名無しさん (2023-09-11 16:33:22)
      • 腕ビー届いたら安置じゃなくね? - 名無しさん (2023-09-11 17:28:14)
        • それもそうか。なんにせよ百発百中でよろけとりますカットもしますならまだしもダウンした奴にゲロビ当てて与ダメだけ取ってるような運用なら(FFは論外として)ブチ切れ案件にはなるな。あ、あくまでそういう運用ならって話で木主がそういうことしてたとか邪推してるわけではないです - 赤枝 (2023-09-11 17:58:44)
    • 自己満プレイ目的ではなく強い行動だと思ってやってるだけなら改善しとけ。一人いないのと同レベルで弱い - 名無しさん (2023-09-11 19:00:42)
      • どう改善したらいいの?メイン、ゲロビ、変形ランチャー回して、戦線を押し上げられそうなら変形ビームガンで前に出る、コレ以外に何したら強いの? - 名無しさん (2023-09-11 20:58:01)
        • 問題無いと思うよ、気にするな! - 名無しさん (2023-09-11 21:29:04)
          • なんか他に必須テクニックがあるのかと思った。サンキュー - 名無しさん (2023-09-11 21:34:25)
    • 変形できるマップで変形射撃も回してるなら何の問題も無い。こいつに前に出られる方が邪魔だから高所と中距離維持で十分 - 名無しさん (2023-09-11 21:02:37)
    • 変形使ってれば常に長距離から弾撒けるし火力も出せるから全然問題無いよ - 名無しさん (2023-09-11 21:27:53)
  • 立体化って模型とかじゃなくてゲームモデルも適用されるもんなのか? - 名無しさん (2023-09-08 21:28:30)
  • ウーンドウォートに450可変支援機のお株奪われるかと思ったけど向こうが異様に近接戦仕様だったおかげでこいつの尊厳は守られた - 名無しさん (2023-09-07 19:00:33)
  • 最初はとっつきにくいけど段々面白さがわかってくる - 名無しさん (2023-08-10 21:43:53)
  • 立ってるときはASLが邪魔だけど寝かせるとBG当てやすいね。足元NB→下格→BGをOHするまでを叩き込むと結構相手の足がパンパンになってくれる。この機体で滅多に狙えることじゃないんだけど。 - 名無しさん (2023-07-25 17:59:20)
  • 450版のジャムみたいで面白い - 名無しさん (2023-07-16 21:05:58)
  • こいつの腕ビーと変形ビームガンの弾速クッソ遅くないか?ビームとは思えないほど遅い。 - 名無しさん (2023-07-11 12:42:05)
  • 汎用の方と違ってこっちはNB、BGどちらにも局部補正あんのね。特に通常BGは脚部×1.5って結構高いな。 - 名無しさん (2023-07-08 13:55:40)
    • 試しに演習でやってみたけどASLがすっごい邪魔。 - 名無しさん (2023-07-09 20:03:09)
  • 補給でメチャ強、敵強襲にもよるけど14,5万出るわ - 名無しさん (2023-06-07 09:30:52)
  • 機動力と火力が両立してるから初心者さんが何もできずに次々落とされていく。初心者さんは目の前の敵を追うのがやっとで離れて射撃してくるコイツはフリーになって活躍できる。特に宇宙で上手い人の乗るコイツがいるとまず勝てない。 - 名無しさん (2023-06-07 07:15:33)
  • 余計な事しないで上取って射撃してろよ - 名無しさん (2023-05-28 10:58:02)
  • この間当たったから乗ってみたいけど、基本はゲロビ➡ビームガン➡ナックルバスターで隙があれば飛行ってことでOK? - 名無しさん (2023-04-26 14:36:20)
    • それが理想ではあるけど先ず変形して高台とか取っといてからのナックルBGコンボで小回り利かせた方が与ダメ伸びるし味方も戦いやすいと思う。余裕がある時とか味方強襲が元気で敵寝かせそうなときにゲロればいいと思う。変形してまで手数稼げばもちろん与ダメは伸びるけどそこまで出来るのはよっぽどお相手が残念ちゃんな時くらいかなぁ - 名無しさん (2023-04-27 01:15:19)
    • 作戦開始後即変形→ランチャーチャージ→敵が見えたら撃つ→ナックルバスター→変形解除→ループ地点→ゲロビ→ナックルバスター→ビームガン→変形→敵が近ければビームガン敵が遠ければビームランチャー→ナックルバスター→撃たなかったビーム→ループへ。かな? - 名無しさん (2023-05-03 23:10:44)
      • 宇宙で味方が強かったら20万超える。狙われたら何もできない。 - 名無しさん (2023-05-03 23:12:30)
      • 変形中はしゃがむボタンを押しっぱなしで撃ったらすぐ変形解除。落とされたら与えるダメージが減る。 - 名無しさん (2023-05-03 23:19:01)
  • 強襲アレックスが来ても後ろに下がってビーム撃ってたら絶対に追いつかれない。 - 名無しさん (2023-04-23 13:26:24)
  • ゲロビで味方ごと撃つのか!?やってるとたまに誤射注意!が飛んでくるんだが、FF無害なのにこれで通報されてたらヤだなあ - 名無しさん (2022-12-24 21:34:10)
    • 基本的に勘違いしてる奴だから気にしなくていいよ。稀に格闘とかを振るタイミングで運悪く怯み発生して格闘が振れなかったって場合もあるけど、その場合でも - 名無しさん (2022-12-24 22:11:27)
      • 相手にあててるのなら相手もよろけてるから被害はない訳だし。   まぁそれでも気を悪くしてる人が居ない訳ではないから一言「すまない」って打っておけば良いよ。それでもなお通報されたとしても運営がそんなことでBANする訳でもないし。 - 名無しさん (2022-12-24 22:13:20)
        • ひるみ無いんじゃなかったけ? でも敵にもゲロビ機いる場合はどっちに撃たれたか一瞬わからんってのはありそうね - 名無しさん (2022-12-24 22:28:01)
    • 機体の仕様理解出来てない上誤射注意使うやつなんて役に立つわけがないんだから無視していいよ。自分の腕の悪さを他人のせいにして自我保ってるだけでしょ - 名無しさん (2022-12-25 00:55:26)
    • 誤射注意入れてるやつに碌な奴いないから無視で良いよ - 名無しさん (2023-02-12 12:35:48)
      • 誤射して謝らない人いるから必要ではある。論点すり替わりすぎ。 - 名無しさん (2023-04-03 10:52:38)
        • いやいらないわ。FFされるより誤射注意の方が士気下がる。 - 名無しさん (2023-04-03 12:51:38)
          • お前だけやで - 名無しさん (2023-04-26 06:05:27)
            • 世の中わけのわからんことでキレる奴は多いし、誤射注意とか打たん方が賢明だぞ。FF祭りが始まる可能性すらある - 名無しさん (2023-04-26 14:06:44)
              • そんなこと言いだしたらゲロビでFFした時点で切れだすやついるんだからFFやめた方がいいとか言う話になるじゃん… - 名無しさん (2023-04-26 21:16:21)
        • 謝れない人やばいよね特に下格 - 名無しさん (2023-05-14 19:17:23)
    • 通報はあってないようなもんだから大丈夫、気にしないで。 - 名無しさん (2023-04-03 10:52:59)
    • 影響はほぼ無いけど無害ではないよ。ひるみも味方に入るから行動しようとした所に当てると攻撃が出ないとかスラ吹かせないって事が起こる。ひるみは攻撃が当たった時に一瞬ビクンってなるやつね - 名無しさん (2023-06-08 17:27:49)
      • こいつのゲロビはひるみすら発生しないので味方には完全無害 - 名無しさん (2023-06-08 17:35:06)
  • この機体の1番の長所は影の薄さによる兵科誤認かもしれない。残り1分切るまで対面強襲が一度も来なかったので本当に汎用ガゾウムと誤認してた可能性ありますね - 名無しさん (2022-12-19 22:24:27)
  • 照射ビームがホバーだから平坦なmapじゃないと全然当たらん - 名無しさん (2022-12-11 00:47:48)
    • ホバーでブレるのが嫌だから、打つ前にしゃがんでるわ。割と当たる。 - 名無しさん (2022-12-12 15:43:14)
    • どこかのログにあった気もするけど撃つ瞬間に前後に移動して横ブレしない様に調整ってのもあるな - 名無しさん (2022-12-12 16:05:45)
  • 北極の空は快適。ガザ系の強襲機が出たら終わるけどw - 名無しさん (2022-12-09 00:18:02)
  • MS時はスパガンと同じ運用、変形は見られてない時にしてランチャーとビームガンでダメ稼ぎ。即よろけとゲロビ撒いてくるんだから普通に強い。変形使わないなら射プロとクイロガン盛りすらゃmsだけで武装回せるから試してみそ - 名無しさん (2022-12-08 10:49:55)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2024年12月28日 23:40