イフリート

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • グフとドムの中間に位置する陸戦用MSとして、地球方面軍の主導により開発が進められたが量産化には至らず、完成していた少数の試作機のみが存在する希少機体。
  • 完成した試作機はかなりの高性能を発揮したが、生産性の低さが量産化への妨げになってしまった。
  • 一説には、地球方面軍の権限の低さや、既に次期主力機開発へ向けて本国が動き始めていたことなどの政治的背景が関係しているとも推測される。
  • 実戦に投入された試作機の多くは、特殊部隊に配備され、それ以外は新兵器開発の実験機として利用されたことからも、本機の基本性能の高さがうかがえる。
  • 汎用機ながら一撃離脱の近距離戦闘を得意とし、スモーク・ディスチャージャーによって一時的に身を隠すなど、ゲリラ戦法に向いた機体といえる。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 300 350 400 450
機体HP 13000 15000 17000 19000
耐実弾補正 12 14 16 18
耐ビーム補正 9 11 13 15
耐格闘補正 9 11 13 15
射撃補正 5 7 9 11
格闘補正 25 28 31 40
スピード 130
高速移動 180 190
スラスター 60
旋回[度/秒] 63
格闘判定力
カウンター 連打攻撃
再出撃時間 10秒 12秒 13秒 13秒
レアリティ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
20 25 30 175
必要階級 二等兵01
必要DP 5600 7200 7800 8400

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 11 13 16 19
中距離 8 9 11 13
遠距離 3 5 7 9

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
ショットガン LV1 175 3 4秒 15秒 1秒 150m 移動射撃可
ジャンプ射撃不可
威力は散弾1発分
15発同時発射
ひるみ有
よろけ値:35% x15
頭部補正:2.5倍
脚部補正:1.8倍
背部補正:1.5倍
シールド補正:0.5倍
機体同梱
LV2 183 3300
LV3 192 3800
LV4 201 4300

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
ジャイアント・バズ LV1 1600 6 7.4秒 17.5秒 2秒 325m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:80%
局部補正:0.8倍
シールド補正:1.5倍
機体同梱
LV2 1680 330m 2800
LV3 1760 335m 3300
LV4 1840 340m 4300
LV5 1920 345m 4300

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
MMP-80マシンガン[GN] LV1 146 35 360発/分 6秒 0.5秒 200m 876 移動射撃可
よろけ値:5%(20HIT)
局部補正:1.3倍
シールド補正:0.3倍
機体同梱
LV2 152 36 912 2300
LV3 159 37 954 2800
LV4 166 38 996 3300
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
MMP-80付属グレネード LV1 700 1 - 15秒 1.5秒 325m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:50%
局部補正:1.0倍
シールド補正:1.2倍
MMP-80マシンガン[GN]に付属
武装Lvは機体Lv依存
LV2 735
LV3 770
LV4 805

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
イフリート用ヒート・ソード LV1 1900 2.5秒 0.5秒 機体同梱
LV2 2050 2800
LV3 2200 3300
LV4 2350 3800

副兵装

頭部バルカン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 70 30 446発/分 6秒 0.5秒(15fps) 150m 520 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:2%
LV2 73 543
LV3 77 572
LV4 80 595

スモーク・ディスチャージャー

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 0 1 - 20秒(600fps) 1.5秒(45fps) 5m 移動射撃可
ブースト射撃可
水中時使用不可
射出後に10秒間、防御力上昇効果付与(被ダメ1%低減)
射出直後に10秒間、ステルスLv1効果付与
LV2
LV3
LV4

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
クイックブースト LV2 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 20% 短縮。 ジャンプ性能向上
緊急回避制御 LV1 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 スラスターがオーバーヒートするため注意が必要
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
廃熱効率適正化 LV1 LV1~ 高速移動とジャンプを使用した時、スラスターの初期消費量を 10% 軽減する。
スラスター出力強化 LV2 LV4~ 高速移動が 10 増加する。
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
フレーム補強 Lv1 150 180 220 機体HPが100増加
Lv2 250 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 310 370 440 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 500 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
耐実弾装甲補強 Lv1 570 690 800 920 耐実弾補正が1増加
Lv2 耐実弾補正が3増加
AD-PA Lv1 1040 1260 1470 格闘補正が1増加
Lv2 1680 格闘補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
強化セキュリティ Lv1 2080 2520 2940 3360 このMSの鹵獲に必要な時間が3秒延長する
AD-PA Lv3 3120 3780 4410 5040 格闘補正が4増加

備考

「あいつを・・・ピクシーを使わせてください!」

  • 抽選配給期間
    • 2018年9月20日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2018年9月20日 14:00 ~ 2018年9月27日 13:59

限定配給!!イフリートキャンペーン

  • キャンペーン期間
    • 2019年5月16日 14:00 ~ 2019年5月23日 13:59 [予定]
  • キャンペーン内容
    • 期間中、物資配給局で『限定抽選配給(1回/10回)』を要請できます。
      限定抽選配給では、「イフリート関連」の物資の抽選確率がアップしております。
  • ユニット
  • 主兵装

機体情報

  • SFCのゲーム『機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079』から参戦。ヘンリー・ブーン中尉が搭乗する主人公機。型番はMS-08TX、全8機のうちの4番機にあたる。
  • MS-08は地球侵攻部隊が独自に設計開発したグフドムの中間に存在する位置づけの機体。地球上で一から設計開発されたのはジオン軍では本機のみ。
  • グフに大推力スラスターによる高速移動化を付与しており、そのゲルググ以上ともいわれる推力での高速戦闘が売り。
  • しかし、宇宙至上主義だったジオン上層部からは評判が芳しく無く生産数は8機のみと少数となってしまった。
  • 残り7機のうち1機は「EXAMシステム」試験用としてイフリート改に改修され、他1機がジャミングステルス改造されたイフリート・ナハトに改修されている。5番機はダグ・シュナイド大尉が搭乗し、後にイフリート・シュナイドへと改修される。

機体考察

概要

  • コスト300~の地上専用汎用機。地上適正有り。
  • パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は少し高め。
  • カウンターは強の連打攻撃。

火力

  • 攻撃補正は格闘偏重。補正値合計は並。成長率高め。
  • 射撃主兵装は近距離ストッピングパワーと瞬間火力の高いショットガン、ショットガンと比べる中距離で取り回しに優れるジャイアント・バズ、即よろけグレ付きのMMP-80マシンガン[GN]から選択可能。
  • 射撃副兵装は頭部バルカン、一定時間ステルスが付与されるスモーク・ディスチャージャー。
  • 即よろけは最大1種。主兵装にも依るがストッピングパワーはそこそこ。射撃ダメージは期待できない。唯一、ショットガンは至近距離における高い合計威力とストッピングパワーを有する。
  • 格闘主兵装は専用ヒートソード。威力高め。格闘判定が強。連撃・下格闘補正は標準だが、それでも連撃・下格闘単発威力は高め。

足回り・防御

  • スピード・旋回性能は高め。高速移動速度・スラスター容量は並。Lv4(コスト450)からスラスター出力強化で高速移動速度が上昇するが、流石にスピード以外は低めの評価になる。
    • 廃熱効率適正化Lv1+環境適正によりスラスター燃費が良好。それを加味すると、スラスター容量は高めと評価できる。
  • HPは体格込みで高め。シールド無し。特殊緩衝材無し。
  • 防御補正は耐実弾が一番高い特殊型。補正値合計は並。
  • クイックブーストLv2を有し、比較的に高台にアクセスしやすくなっている。

特長

  • ショットガンによる近距離での驚異的なストッピングパワーを持ち、高いアンチ強襲機能力を持つ。
  • 高い格闘能力と強判定によって高威力の格闘を容赦なくねじ込むことが可能。また強襲機とかち合った時でも打ち負けない。
  • スモークによる一時的なステルスの付与によって高い遊撃能力を持つ。

総論

  • 強襲機のような接近性能を有した格闘型汎用機。
  • ショットガンによる高いストッピングパワーに一時的なステルスと、強襲機の不意を付いて致命傷を与えやすい性能をしており、強襲機メタとしてうってつけの性能をしている稀有な機体。
  • 対汎用機においてもその高い接近戦能力は脅威的であり、近距離タイマンや敵集団に側面から奇襲をかける能力は高く、動かし方次第でゲームメイカーになることも出来る。
  • 主兵装にもよるが、射撃戦適性は低めで戦線が膠着するとできることが極端に少なくなる。また持続力にも難があり、ある程度ヒットアンドアウェイを心掛けた運用が必要。
  • スモークステルスによる遊撃は敵部隊への不意打ちや、敵強襲機の誘い込みに有効な一方、ヘイト低減による味方汎用機への負担増加にもつながりやすい。特に前線適性の低い汎用機が多めだと、より前線崩壊しやすくなる。
  • その遊撃性能から近接乱戦になりやすく視界が不良な廃墟都市や地下基地などは得意。逆に視界良好で物陰から主戦場まで距離のある無人都市や砂漠地帯などは苦手。
  • 近距離特化型という癖こそあるが、基礎スペックは高めで適性を把握できていれば雑に扱っても強めという、比較的に初級者向けな性能。

主兵装詳細

ショットガン

  • 弾が放射状に発射される散弾銃。全部で15発の弾が発射される。
  • フルヒットすればLv1で2625ダメージ(補正考慮せず)だが、密着でもない限りは起こりえない。Lv1コスト帯では800~1000出れば良いほう。
  • 累計3発ヒットすると蓄積よろけが取れる。
  • 射程が150とマシンガンよりも短いが、弾自体はそれより少しだけ延びる。ただし弾がバラけるためダメージは低くなる。
  • ダメージ表記は調整によりヒット数が加算されて総ダメージが表示されるようになった。
  • 近距離で使用する必要があるが、確実によろけが取れるのでその後の格闘追撃は容易。
  • 逆を言うと距離を詰めないと当たっても僅かなダメのみでよろけも取れないため、強襲機のような立ち回りを求められる。
  • なお、例外的にドム系やゲルググ系、ジオン水泳部といった被弾面積が広い機体には最大射程付近から撃っても結構当たる。
  • 脚部補正が高いので相手転倒後に脚に全弾当てると壊しやすい。
  • 装弾数が3発しかなくリロード時間もそこそこかかるため、リロードのタイミングが重要。リロード中も味方がとったダウンに追い打ち格闘を入れたり生当て格闘を入れるなど、何もしない時間が出来ないよう立ち回りたいところ。

ジャイアント・バズ

  • 高威力バズーカ。命中すればよろける。
  • 装弾数が少なく、弾速がやや遅いが、ザク・バズーカよりも1発の威力が高い。
  • 射撃戦より近距離での足止めに真価を発揮する部類であり、近接戦を得意とする本機との相性は良い。
  • ショットガンは射程が短く、詰め寄るのに苦労するので選択は充分にあり。

MMP-80マシンガン[GN]

  • グレネードランチャー付属のマシンガン。射程などは普通のMMP-80マシンガンと変わらず、ダメージも同じである。
  • グレネードランチャーで一時的に前線を張ることは出来るものの、リロード時間と弾速の遅さを加味するとバズーカを装備するより優先度は低め。
  • 連射速度は高めなので、味方と連携しつつ横から火力支援する形で使用すると効果的。
  • 本機は射撃補正が低いのでこれだけで立ち回るのは火力不足。グレネードを使って格闘も積極的に狙う必要がある。
MMP-80付属グレネード
  • 弾速、爆風が控えめな単発武装。バズーカと同じ使い方ができるが、威力はバズーカに比べて低め。
  • 武器選択欄の一番最後に設定され装備が増えてしまうので切り替えに注意。
  • ショートカットもショットガンやバズに替えた際に消えてしまうため再設定が必要。装備セットの変更で替えるようにしよう。

イフリート用ヒート・ソード

  • 名称は違うがモーションはグフヒート・ソードと同一。
  • 下格闘が頭上からまっすぐ振り下ろすのでいわゆる連邦系モーションのビームサーベルより当たり判定が狭い点は注意。正面方向へのリーチは結構長く、乱戦時は味方を巻き込みづらいという利点もある。

副兵装詳細

頭部バルカン

  • 普通のバルカンより威力がかなり高い。射撃補正が低いので火力はそこまで出ず、やはりミリ削り向き。
  • ショットガン2ヒット+バルカン15発でよろける。

スモーク・ディスチャージャー

  • 性能はザク・キャノンのと同一。
  • ステルス効果はステルスLv1と同じの模様。
    • 縮小範囲は100m、攻撃を行うと解除される点も同一。
    • 以前は射出3秒後に効果を発揮する仕様だったが、いつのまにか 射出直後 に効果を発揮するように仕様変更された
  • 後ろ目にいる敵からの視線切りや、その敵を狙ったりするときに役立つ。
  • アンチステルスの効果対象。そのためアンチステルス持ちには無効化される。

運用

  • 格闘威力が高くスピードも優秀ではあるが、耐久面に難がある。通常のバズ汎用のように前線に出て壁役を務めるのでは無く、SGを活かして味方支援機を強襲機から守ったりスモークを活かして不意打ちを決めたりする遊撃的な動きを得意とする。
  • 主兵装のSGはバズよりCTが短い代わりに息切れがしやすいという感じになっているが、最大の特徴は蓄積よろけという扱いになっているので強襲機に多いマニューバーアーマー持ちMSを一発で止められる点にある。
    • これにより「味方支援機を強襲機から守る」というのが本機の強い動きの一つであり、現状味方から一番求められるものとなっている。
    • ちなみにSGは脚部補正が高いので転倒後に脚に当てると脚部HPを大きく削れる。ただし初期のよろけ取り含めて弾数2発消費するのでその後に撃つ手が続かないことも増えるのは覚えておくこと。
  • 副兵装のスモークは一定時間ステルスLv1を付与するので、使い方次第では非常に強力なものとなる。敵のレーダーに移る前に使用し不意を付いて先制攻撃を狙うといい。
    • 味方支援機の近くでスモークを使い、味方支援機が孤立してるように見せかけて敵強襲機を誘き寄せるなんてことも可能。
    • できれば頻繁に使用してその機能を維持したい。感覚的には主兵装→格闘と基本コンボを叩き込んだなら、一度切り替えてリロードが済んでいるか確認し、リロード済みなら即使用といったことを繰り返せば、途切れる時間を最小限に抑えられる。
  • HPがこのコスト帯ではかなり低く盾も無い関係上、支援機の射撃がかなり痛い。敵支援機もそれを分かって優先的に狙ってくるので他の汎用以上に射線は意識しておこう。
  • Lv1を運用するなら、強化施設で複合拡張パーツスロットを取ると遠距離スロットが3になり、高Lvの強化フレームが搭載できるようになる。複合拡張パーツスロットにたどり着くまで最大で4回とそこそこ手間だが効果は大きいので、当機を使うなら強化することをお勧めする。

機体攻略法

  • ショットガン持ちだった場合、汎用機でも無闇に距離を詰めないこと。ショットガンのCTはバズより短く、1発目を食らって緊急回避を吐くとこちらのオーバーヒートが回復する前に2発目が飛んでくる。幸い装弾数が3発と非常に少ない為、息切れは早い。リロードに入ったと思ったら距離を詰めていこう
    • ただし本機は格闘優先度は強の為、無闇に格闘生あてを狙うと中判定以下は逆に切り伏せられる。よろけを取ってから格闘を狙おう。
    • ちなみに強襲機の場合は絶対に単独で近寄ってはいけない。マニューバアーマーは問答無用で剥がされるので射程圏内に入ったら逃げようが無い上、格闘火力はかなり高いのでワンコンボで落ちかねない。幸いスラスターは少ないので早めに気付けば逃げ切る事はできるだろう。
  • ジャイアントバズ持ちだった場合は通常のバズ持ち汎用機と対処は同じである。ただ格闘優先度は強なのでその点には注意。
  • 頻繁にスモークを使ってくるので常時ステルスLv1を有していると思っていい。レーダーに映らずに突然視界外から襲ってくる事も多い。本機の存在を確認出来たらレーダーだけでなく目視でも注意しよう。スモーク使用時に近くにいると特徴的な射出音が聞こえるので要警戒。
  • HPが低く耐弾、耐ビーム装甲は高くないので支援機に乗っているなら優先的に狙うといい。他汎用より早く落としやすく、本機は前に出ないと仕事出来ないため結果的に枚数有利に繋げやすい。

コンボ一覧

  • 共通コンボ
    • N>下⇒(N/下)
  • ショットガン
    • SG→N>下⇒(N/下)
    • SG→N>下⇒タックル→(N/下)
    • SG→N>下⇒SG
    • SG→N>下⇒しゃがむ→SG
    • SG→下⇒SG→N
    • N>下⇒SG
    • N>下⇒しゃがむ→SG
  • ジャイアント・バズ
    • バズ→下⇒(N/下)
    • バズ→下⇒タックル→(N/下)
    • N>下⇒バズ
    • N>下⇒しゃがむ→バズ
    • N>下⇒タックル→バズ
    • N>下⇒タックル→しゃがむ→バズ
      • 上記の2つのコンボは、最短距離で最速切り替え.
  • MMP-80マシンガン[GN]
    • グレ→下⇒(N/下)
    • グレ→下⇒マシ×10
    • グレ→下⇒マシ×4→(N/下)
※副兵装のバルカンを外しておくと、コンボをつなげやすい.
※ショットガンは、敵との距離が離れすぎていると当たってもよろけを取れないので要注意.


アップデート履歴

  • 2018/09/20:抽選配給にて、新規追加.
  • 2018/10/11:
    • 地上適正の調整
      • 環境適性によって得られていた、スラスター消費量減少、走行スピード上昇、オーバーヒート回復短縮の各補正効果を調整
    • ジャイアント・バズ の性能調整
      • 爆発範囲を見た目に合わせて修正
      • 爆発範囲の直径が 4mほど縮小
    • 「頭部バルカン」の性能調整
      • パイロットへのダメージ補正上昇
    • 「スモーク・ディスチャージャー」の性能調整
      • 付与効果のステルス性能が正しく機能していなかったため修正
  • 2018/10/25:DP交換窓口に MMP-80マシンガン[GN] Lv3追加.
  • 2018/11/01:DP交換窓口に MMP-80マシンガン[GN] Lv4追加
  • 2018/12/13:兵装調整
  • 2019/01/24:MMP-80マシンガン[GN] の調整
    • 兵装LV上昇で弾数増加
      • Lv2:35 → 36 Lv3:35 → 37 Lv4:35 → 38
  • 2019/03/28:DP交換窓口に Lv1追加.
  • 2019/04/25:抽選配給にて Lv4 & ショットガン Lv4 & ジャイアント・バズ Lv4 & イフリート用ヒート・ソード Lv4追加.
  • 2019/05/02:DP交換窓口に ショットガン Lv2追加.
    • スモーク・ディスチャージャーのステルス効果が「射出3秒後」から「射出直後」に仕様変更に
  • 2019/06/06:DP交換窓口に Lv2 & イフリート用ヒート・ソード Lv2追加
  • 2019/07/11:DP交換窓口に Lv3 & ショットガン Lv3 & イフリート用ヒート・ソード Lv3追加
  • 2020/03/26:抽選配給にて、ジャイアント・バズ Lv5追加.
  • 2020/05/28:DP交換窓口に Lv4 & ショットガン Lv4 & イフリート用ヒート・ソード Lv4追加
  • 2021/06/24:性能調整
    • スモーク・ディスチャージャー
      • 「ステルス」効果発生時、自機HPの上部にアイコンを表示するようにし、自機がステルス状態であることを視認できるように調整
  • 2021/07/01:DP交換窓口に ジャイアント・バズ Lv4追加.
  • 2021/08/26:性能調整
  • 2022/12/01:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv2-4:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv1:20800 → 5600 Lv2:24000 → 7200 Lv3:46800 → 7800 Lv4:64600 → 8400
  • 2023/02/23:DP交換窓口に ジャイアント・バズ Lv5追加
  • 2024/04/25:性能調整
    • 機体HP上昇
      • Lv1:11000 → 13000 Lv2:12500 → 15000 Lv3:14000 → 17000 Lv4:15500 → 19000
    • 旋回上昇
      • 54 → 57
    • 近距離パーツスロット増加
      • Lv3:15 → 16 Lv4:17 → 19 ※Lv1-2は調整無し
    • 中距離パーツスロット増加
      • Lv1:7 → 8 Lv2:8 → 9 Lv3:9 → 11 Lv4:10 → 13
    • 遠距離パーツスロット増加
      • Lv1:2 → 3 Lv2:3 → 5 Lv3:4 → 7 Lv4:5 → 9
    • 機体スキル「脚部ショックアブソーバー」LV上昇
      • LV1 → LV3
    • 機体スキル「廃熱効率適正化」LV1付与

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1 / 2

  • 400が一番活躍できる?300とかスロットきつくない? - 名無しさん (2025-04-15 15:00:25)
    • でも300が一番欲しいかも、ヌルヌルアッガイとかマグフとか稀に出てくるゴッグとかの即よろけが効かない強襲に一番ぶっ刺さってる機体ではある訳だし。複合Bと燃焼補助さえ積めたら大抵動けて火力出せるし - 名無しさん (2025-04-15 15:38:50)
      • 300は味方が汎用支援アッガイズだと前出てくれないから敵のアッガイズに蜂の巣にされて終わる、400のがインファイトしてくれるだけやり易さかなり違うよ - 名無しさん (2025-04-15 17:38:46)
        • 強襲が殴らないと始まらない機体が多いから、普通に強襲キラーとして働けるけどなぁ。自分から攻めて行くのではないので我慢できる子&強襲の動線を察して配置出来る子という条件はあるが。+寡兵を装う最低限の知識は必要。何?敵に強襲が居ない?う~ん・・・そうなると話変わってくるな - 名無しさん (2025-04-15 17:48:35)
  • 脚部積まないと一瞬で折れるからやっぱ必須やな。 - 名無しさん (2025-04-09 19:36:33)
  • チームに強襲ステルスいるときは選ばないな。ヘイトバランス保てる気がしない。 - 名無しさん (2025-04-04 02:34:48)
    • イフカスは余裕で選ぶよな。あげく索敵で動きづらいのか支援機を頼む! - 名無しさん (2025-04-09 19:05:58)
      • 何これ? - 名無しさん (2025-04-09 19:38:22)
        • 木星帰りの煽り枝だよ。木の主題を無視して、手前の主張を通して議論潰してくんの。うざ絡みするヤツ。 - 名無しさん (2025-04-12 03:30:44)
          • この人格否定大好き君、あんま人格否定書き込み多いと削除、書き込み禁止申請するからね?目に余る。 - 名無しさん (2025-04-19 21:21:12)
            • 赤枝は更正しないから、荒らし報告されとるんだが。開き直って誰か肯定してくれんの? - 名無しさん (2025-04-24 03:11:41)
  • オバチュ格闘&格闘特化+新カスパ諸々積んだら格闘補正100行くの草 - 名無しさん (2025-03-14 13:09:24)
  • 今回の新カスパなかなか相性いいぞ、複合フレームBと格プロlv4と強化装置αだけで格闘補正64は行く、こうなれば強襲なぞ紙同然よ - 名無しさん (2025-03-14 01:25:26)
  • 各プロガン積みで拡張はスラ盛にしてる - 名無しさん (2025-03-08 13:29:54)
  • 今更使い始めたんだけど結構面白かった。ただショットガンのリロードが遅すぎるwとりあえずクイロを積んでみたけどカスパのおすすめありますか? - 名無しさん (2025-02-25 00:44:40)
    • クイロ積んだなら後は格プロとHP。オススメは格プロ盛りだけど脆さが気になるなら少しHPに寄せても良い。 - 名無しさん (2025-02-25 15:04:37)
  • 30 35 でこいつが一機いると安心だアッガイやスライフレイルでは強襲が止まらんのだ - 名無しさん (2025-02-15 15:40:14)
    • フレイルくんは捕まえさえしたら壊してくれるのもイフと組みやすいところかも - 名無しさん (2025-02-18 20:07:11)
  • コイツ使ってて支援機を頼む!って言うのよく分からない。ヘイト取らない汎用のせいで強襲が支援に行きにくいとは考えないのかな。 - 名無しさん (2025-01-20 19:39:56)
    • 別にこいつに限らず支援機を頼むというのは、味方汎用支援が敵汎用支援に負けているんだよね。押されているから強襲が前に出れない。 - 名無しさん (2025-01-23 22:48:09)
    • 強襲が支援に絡める位置関係かつ支援に気付いていないような場合に使うべきなのに、状況全無視して支援を抑えろっていう願望で使われていて最早何の価値もないメッセージ - 名無しさん (2025-01-24 06:26:36)
      • 支援ガン無視してる強襲とかたまにいるから…そういう時は大合唱だけど - 名無しさん (2025-01-24 10:11:39)
        • それはそもそもが汎用がヘイト取らないで単凸させられていかなくなったとか普通にあるけどな - 名無しさん (2025-01-26 19:26:32)
    • こいつで言う奴を見た事がないかなぁ。大抵は射撃汎用が言ってるイメージ - 名無しさん (2025-01-24 10:22:54)
      • 汎用のヘイト取らず強襲も止めずに支援と打ち合いしてるやついるよな - 名無しさん (2025-02-18 20:05:59)
  • まずsg→下格→脚部にsg接射→N格闘をやろう。そしてクイロを付けよう。この2つなくしてイフリートを語るなかれ。 - 名無しさん (2024-11-23 23:27:47)
    • フルコンしたいんで支援を頼む。ってならなきゃいいな。 - 名無しさん (2024-11-26 05:48:20)
    • コンボに夢中になって他の敵支援まで通すのは勘弁しろよな - 名無しさん (2024-11-30 03:16:12)
    • 擬似枚数有利やダメージレースの意味でもメイン下下かメインN下離脱が良いと思うのは自分だけ? - 名無しさん (2025-01-18 07:58:10)
      • 対面の格闘強襲の足折れるなら木のコンボはやったほうが良い(SGの弾を2発消費に見合う)けど乱戦中とか相手の汎用にやるなら枝の方が絶対にいい - 名無しさん (2025-01-18 12:24:19)
  • 前線よりながら支援機気につつ立ち回ると強い。特に対面のSフラが強襲機乗ってると結構ハマる - 名無しさん (2024-11-17 02:47:29)
  • 弾の入れ替えでスラグ弾とかあったらいいのに - 名無しさん (2024-11-16 16:26:44)
  • そろそろテコ入れして欲しいな。SGは共有してるから無理だろうけど、せめてハイゴのバルカンくれ - 名無しさん (2024-10-27 21:03:50)
    • 適当にスキルでクールタイム早くなるとかすれば共通武器でもなんとかなりそうなのにね - 名無しさん (2024-12-08 15:44:32)
  • 350.400の近接mapで何使うか困った時に使う - 名無しさん (2024-10-25 12:21:23)
  • 他のみのスモークもTBアッガイに見つけられてしまう - 名無しさん (2024-10-22 16:49:02)
  • 敵に触れる時間が少なすぎて強襲を常に狙わないとダメ負けする、やること絞れて初心者のうちは良い機体だけどやり込んでいくとできることの幅が狭すぎて出す機会が無くなるな - 名無しさん (2024-10-05 23:17:49)
    • これに射撃武装を追加したらイフリートイェーガがコスト300に誕生してしまうな。本当にやることが限られているので、せめて、もう1個格闘武器追加ぐらいは欲しい。 - 名無しさん (2024-10-06 17:49:34)
    • チーム戦なんだから役割分かれてていいんじゃないんですか?強襲に対する絶対的優位って他の汎用にはない適正ですし - 名無しさん (2024-10-06 18:12:02)
    • わかりみが深い。強いか弱いとか関係なしにスモーク奇襲とかSG格闘とかやることがハッキリし過ぎてスリルがないというか - 名無しさん (2024-10-07 18:43:12)
    • データベースで初代最乗り汎用だったよ(過去形)。2代目最乗りは天敵の水ザクさ。強襲キラーキラーに移った自分がいたさ。 - 名無しさん (2024-10-09 01:13:09)
    • この機体に限らないけど、旧機体の旧式バルカンをそろそろテコ入れして欲しい。ブーストバルカンで蓄積取れたり、多少の与ダメに貢献出来るようになるだけどアッガイ軍団と戦えるんだけどな。初期は副兵装も全部共有だからGP01みたいに新しく専用で作り直さないといけないから簡単には手を出せないのはわかるけど、もう6年だしぶっちゃけいつまでも放ったらかしやねんとは思う - 名無しさん (2024-10-09 03:10:16)
      • イフリートの住む低コスだと小さかったり細身の機体多いからSGカスあたりもするんで、バルカンの蓄積3~4%は欲しいですね - 名無しさん (2024-10-19 19:39:38)
  • マグフアンチ機体としての存在感がやばい、マグフはイフリート見たら逃げていくわ。俺もマグフ使っている時イフリート見たら逃げるけど。ただ、マグフ以外の相手に対してどうしたらいいんだろうか。昔はどう立ち回っていたかすっかり忘れてしまった。 - 名無しさん (2024-10-02 12:35:20)
    • レーダーガン見で味方支援位置と敵強襲には常にアタリを付けとく、基本障害物に住む、攻める時は煙奇襲かツーマンセル ぐらいのもんじゃない?基本以上の事が出てくるコストでもないし - 名無しさん (2024-10-02 13:29:14)
    • SGが必殺技みたいなものだから安易に撃たずにスモークからの奇襲か味方が詰めた敵を確実に狩って行くことくらい。あと回避なしの強襲がいたら存在感をアピールしておくとか - 名無しさん (2024-10-03 04:13:30)
      • 格闘振りたそうな奴にリロード中でもいいからSG向けとくだけで大分圧かけれるよね - 名無しさん (2024-10-03 10:53:09)
    • ドズルザク実装でまた獲物が増えたな - 名無しさん (2024-10-04 00:03:34)
  • バズ使うのは反則ですか?煙でバズ持てる機体意外とおらんのや - 名無しさん (2024-09-05 12:40:00)
    • ゲラザク居るよ... - 名無しさん (2024-09-05 13:28:37)
  • なんだかんだ言って結局必要な機体 - 名無しさん (2024-08-18 23:33:06)
  • lv4今どうなんやろ。アンステ持ちのジェダとマシーナリー結構おるしきつそうだけど。 - 名無しさん (2024-08-11 16:33:03)
    • カスマで遊ぶために出してはいるけど、レートで武装の数的に止めておいたほうがいいですよ - 名無しさん (2024-08-17 10:46:14)
  • 火力型の弾幕を掻い潜りアッガイ達を黙々と葬るイフリートマスターかっけー - 名無しさん (2024-07-08 01:40:57)
  • イフリート使ってて強襲狙わないのは罪ですか? - 名無しさん (2024-06-17 15:46:49)
    • 状況を見て敵の汎用を止めるのを優先したいなら別に。ただ全く狙う気がないのであればギルティやな - 名無しさん (2024-06-17 16:02:38)
      • 回避無し強襲とかだと、常時マークしないとSGの強み活かす場面失うしね。汎用狙うにしても試作BR持ったWDジムのチャージ阻止か、脚破壊でしょう?高lvになるとヘビアタも出てきて、強襲キラー以外に使うメリット低いし。 - 名無しさん (2024-06-21 00:43:20)
    • まあ常に味方支援機の位置は把握しておいたほうが良いですね。支援機が明らかにみんなと違う方向に撃っていたら「強襲機が回り込んでるのか?」と考えてすかさず援護に行けるように。後は臨機応変に - 名無しさん (2024-06-21 02:36:44)
    • むしろ罪なのはショットガン当てにくい間合いで枚数有利の時に斜線塞ぐように味方の前歩く事かな。 - 名無しさん (2024-07-07 14:45:40)
      • レーダーに100m間隔線表示できるようになったし。自分、味方の射程も確認した方がいいよね。 - 名無しさん (2024-07-31 23:40:32)
  • Lv4、HPを上げれるだけ上げてみたら27450まで上がった。。。いや実戦では22000くらいに抑えて他諸々上げてるカスパを使うけど。でもコスト450でHPを27450に出来るのは凄いな - 名無しさん (2024-06-15 09:08:28)
  • 魔改造されたイフリート達にはオミットされたバルカンだが、初期50ダメのバルカンに比べれゃ高い。逃げる強襲相手にはボチボチ削れる。サンボルアッガイズで良いって?黙りゃ。 - 名無しさん (2024-06-11 01:53:13)
    • でもTBアッガイ達ローション塗ったアッガイ止めるの苦労するやん? - 名無しさん (2024-06-11 12:27:33)
  • なんやかんやジオンショットガンは強いことを教えてくれるいい機体や - 名無しさん (2024-06-11 00:24:16)
    • 結局歩き打ちショットガンでは最高の性能ですね。他が頼りないとも言いますが。 - 名無しさん (2024-09-25 19:32:31)
  • Lv4がスロが増えたおかげで、ヘビアマ、オバフレor複合Bフレ、複合装甲Bが乗せられるから、450汎用でHP20000超えの耐格35という化け物作れるな - 名無しさん (2024-05-22 16:48:38)
  • 渓谷でやたらこの機体見るようになったんですけど何かあったんですか?ちょっと前までは絶滅危惧種だったのに。 - 名無しさん (2024-05-19 12:48:43)
    • 強化来たからそれの試しでは? - 名無しさん (2024-05-19 12:56:37)
  • 火力アッガイがヤバすぎて話題にならないけどlv1だいぶやってると思う このコストの前出る機体で排熱と遠スロ3(強化後4)はデカい - 名無しさん (2024-04-30 15:54:39)
    • 火力アッガイのせいで強化入ったようなもんだしな - 名無しさん (2024-04-30 16:11:13)
      • アクアジムが出た辺りでも確か強化入ってるからモロに向かい風食らってるってことやな - 名無しさん (2024-04-30 21:36:07)
  • Lv4の火力盛り、イカれた火力出るから大好き。HPがとんでもなく増えたおかげで多少の無茶が効くようになったのデカすぎる - 名無しさん (2024-04-29 14:50:52)
  • lv3全然ありよ。割と理想的な壁。 - 名無しさん (2024-04-28 14:45:01)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年04月22日 17:43