アイザック

MS一覧】 > 【支援機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 地球連邦軍がハイザックをベースに改造した、偵察および早期警戒用の特殊任務機体。
  • 機体の基本性能はベースとなったハイザックと大きく変わらないものの、任務内容から単機での長距離移動、長時間行動のため、プロペラントタンクを装備したバックパックを装備しており、結果的に機動性の向上を果たしている。
  • 最も特徴的なのは頭部に一体化した大型のレドームで、高性能なレーダーに加え、各種センサー類、光学カメラを装備しており、ミノフスキー粒子散布下でも優れた索敵能力を発揮することが可能。
  • さらに情報を記録したデータ・ポッドを射出し、回収に託すことで偵察機としての運用効果を高める機能を搭載。
  • 地球連邦軍において一定数量産されているが、第1次ネオ・ジオン戦争時にネオ・ジオンに接収され運用された機体も確認されている。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙

数値情報

機体

支援 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 400 450 500
機体HP 15000 16500 18000
耐実弾補正 16 18 20
耐ビーム補正 16 18 20
耐格闘補正 10 12 14
射撃補正 25 28 31
格闘補正 15 17 19
スピード 125
高速移動 185
スラスター 70
旋回(地上)[度/秒] 54
旋回(宇宙)[度/秒] 63(盾装備時:61.1)
格闘判定力
カウンター 地上:押し倒し 宇宙:蹴り飛ばし
再出撃時間 13秒 13秒 14秒
レアリティ ☆☆ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
230 35 295
必要階級 二等兵01
必要DP 10500 10600 11000

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 6 7 8
中距離 10 12 14
遠距離 12 13 14

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
ザク・マシンガン改 LV1 160 40 400発/分 6秒 0.5秒 250m 1067 移動射撃可
よろけ値:8%(13HIT)
局部補正:1.2倍
シールド補正:0.3倍
機体同梱
LV2 167 42 1133 5800
LV3 176 44 1173 6300
LV4 184 46 1227 現在交換不可

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考 必要DP
マラサイ用ビーム・ライフル LV1 1500 6発OH 7秒 16秒 1秒 300m Eパック式弾数所持
移動射撃可
即撃ちよろけ有
よろけ値:10%
局部補正:1.2倍
シールド補正:1.1倍
機体同梱
LV2 1575 305m 5800
LV3 1650 310m 6300
LV4 1725 315m 55400

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ハイザック用ビーム・サーベル LV1 1900 2.5秒 0.77秒 機体同梱
LV2 1995 5300
LV3 2060 5800
LV4 2140 現在交換不可

副兵装

ハンド・グレネードE[強化]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1100 3 2.5秒
(75fps)
13秒 1秒 150m 移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:50%
LV2 1165
LV3 1230

索敵センサー

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 0 3 3秒 20秒 0.77秒 750m 移動射撃可
ひるみ有
45秒間スポット効果有
ASL(自動照準補正)有
よろけ値:0%
LV2
LV3

索敵センサー[範囲]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
LV1 0 100% 1発OH - 20秒 0.77秒 450m 移動射撃可
4秒間スポット&レーダー妨害効果付与
よろけ値:0%
LV2
LV3

ハイザックシールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 3500 3850 4200
サイズ L

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
防御
後頭部ユニット特殊緩衝材 LV2 LV1~ 後頭部ユニットへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 15% 軽減する。
背部オプション特殊緩衝材 LV2 LV1~ 背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 15% 軽減する。
索敵・支援
高性能レーダー LV3 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 450m へ拡張する。
観測情報連結 LV1 LV1~ レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。
ステルス LV2 LV1~ 非攻撃時、敵のレーダーに捕捉される範囲を
50m 以内に減退させる。
高速移動・ジャンプ・緊急回避・武器切替・集束時も
ステルス有効範囲以上なら捕捉されない。
攻撃後 3秒間 効果が解除される
ボマー・ランナーを奨励するスキルではない。
アンチステルス LV3 LV1~ MS搭乗時、敵のステルスを感知する。
敵のステルス Lv3を無効化し、上位ステルスの感知距離を 50m 延長する。
アンチジャミング LV3 LV1~ MS搭乗時に自分が受ける敵のジャミング機能を減退。
敵のジャミングLV3以下を無効化し、上位ジャミングの有効範囲を半径 100m 内に減退させる。
高精度解析システム LV1 LV1~ スポット状態になっている敵MSを解析して、対象のHPとカテゴリー情報を自軍に共有。
更にスポット状態の対象に与える自軍からのダメージを 3% 増加させる。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
プロペラントタンク Lv1 270 330 370 スラスターが1増加
Lv2 スラスターが2増加
フレーム補強 Lv1 550 660 750 機体HPが100増加
Lv2 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 820 990 1130 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
AD-FCS Lv1 1380 1650 1890 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
緊急出撃 Lv1 2760 3300 3780 リスポーンに必要な時間が1秒短縮する
AD-FCS Lv3 4140 4950 5670 射撃補正が4増加

備考

「あんまり好きじゃないのよね。こういう地味なの」

  • 抽選配給期間
    • 2020年10月8日 14:00 ~
  • 新規追加物資
    • ★★ アイザック LV1~2 (支援機、地上/宇宙両用機体、コスト400~)
  • 確率アップ期間
    • 2020年10月8日 14:00 ~ 2020年10月15日 13:59 [予定]

機体情報

  • 『機動戦士ガンダムΖΖ』より参戦。ハイザックを偵察用及び早期警戒機として電子戦に特化させた機体。
  • 1年戦争中の電子戦はジオン公国軍がザク強行偵察型ザク・フリッパー等の偵察用MSを開発していたが、一方で地球連邦軍は哨戒機任せだった。しかし1年戦争後はMSのみでの編成も増えたため電子戦特化MSが連邦軍にも求められた。偵察用MS開発計画では初めにジム改をベースにした「EWACジム」が試作され、該当機の運用データを基に本機が開発された。
  • 各種センサーの強化や、EWACジムにも搭載された大型のレドームにモノアイレールを一体化させて頭部とし、バックパックにプロペラント・タンク並びに射出可能なデータ・ポッドを追加装備する事で偵察機としての性能を強化している。
  • 偵察が主任務で戦闘は想定しておらず、専用の兵装は無いが、ハイザックのものを流用して使用可能である。
  • グリプス戦役中期には戦力不足だったハイザックの再利用的な側面を持つ。しかしレーダーの走査域は上面194度と全天監視には2機運用必須だったり、ミノフスキー粒子散布下で性能が不十分だったりと問題点もあり、結局は少数生産に留まってしまった。
  • 基がハイザックゆえ本機も地球連邦軍純正機なのだが、第一次ネオ・ジオン抗争におけるダカール侵攻時に、ティターンズの残党がネオ・ジオンへ合流した際に相当数の機体がネオ・ジオン側に持ち込まれたため、劇中でもネオ・ジオン側の機体として登場。OVA『機動戦士ガンダムUC』でも袖付きが運用していたりと出演機会はあるが連邦側で使われていることが無かったりする。
  • 暗礁空域など目視で敵機から確認されにくい箇所で機体を固定し、敵拠点の情報収集を行う偵察機としても運用も可能。『ジョニー・ライデンの帰還』において新生ネオ・ジオン所属の本機が、キマイラ隊が拠点としている旧「茨の園」近海の暗礁空域において隠密偵察を実行している。所属艦内での会話から、食料や空気を満載した場合は半月もの偵察任務が可能な模様。
  • アイザックは「目」からくる通称に近いもので、機体名称のスペルは「EWAC-ZACK」となっている。
  • キャンペーンイラストは1986年のプラモデル(いわゆる旧キット)の『アイザック』のパッケージイラストを元にしているようだ。画像検索などで確認するのも一興。
  • 今作では、搭乗時にレドーム部分がぐるぐると回転し続けている。機体を降りると回っていた際の最後の位置できちんと止まっている。TPS視点なので後頭部のカメラアイが際立っていたりと、何かと異色の機体。

機体考察

概要

  • コスト400~の地上宇宙両用支援機。両用だが 宇宙適正有り

火力

  • 攻撃補正は射撃偏重。約2:1で射撃に偏っている。補正値合計は並。射撃補正単体で見た場合は、低い部類に入る。
  • 射撃主兵装はザク・マシンガン改マラサイ用ビーム・ライフルからの選択装備。射撃副兵装は手投げグレネードのみ。
    • ザク・マシンガン改はDPS・集弾性・よろけ値が優秀なマシンガン。回転率も悪くなく、マシンガンと名の付く武装ではかなり優秀な部類の武装。
    • マラサイ用ビーム・ライフルは弾数式ビームライフル(以下BR)。装弾数・リロード時間がほかより心もとなく、弾数式BRとしては貧弱な部類となる。ただし即よろけが取れる唯一の武装。
  • 格闘兵装は、使いやすいサーベル。格闘判定が中であり、格闘補正もそこそこ有ることから格闘火力は支援機では有る方。ただし高性能バランサーなどの格闘スキルはなく、積極的に振っていくのは難しい。
    • 宇宙では環境適正から高性能バランサー相当の能力が追加され、BRと合わせて接近戦が捗るようになる。

足回り・防御

  • スピード・スラスター容量・高速移動速度共にこのコストでは優秀。性能だけで言えば同コストの汎用機と遜色ない性能。
  • 一方で旋回性能は支援機相応なため、近距離の立ち回りでは足回りの快適さとギャップを感じることも有る。
  • HPは並。防御補正は耐格闘の低いバランス型。補正値合計は並。
  • 頭のレドームがかなり巨大なことから上からの攻撃では被弾面積が大きくなり、また前進時も前傾姿勢になることから被弾面積が増える弱点が有る。

特長

  • 支援機では初のスキル「ステルスLv2」所持機。主兵装にマシンガンを装備する場合、与ダメージと隠密性がトレードオフの関係になる。
  • アンチステルスLv3、アンチジャミングLv3を所持しており、自身に対するほぼ全てのステルスとジャミングを無効にすることが出来る。
  • 武装にカメラガン改め索敵センサーを所持。さらに範囲カメラガンとも言える索敵センサー[範囲]を所持しており、味方に対する情報支援能力が大幅に向上している。

総論

  • 従来の圧倒的な火力によって支援する支援機ではなく、味方に高度な情報を提供することで支援する、新しい支援機。
  • 索敵センサー[範囲]により敵編成情報を一瞬にして丸裸にし、警戒度・注目度の高い敵機体に索敵センサーでマーキングすることで味方の動きをスムーズにし、情報によって戦場を支配する。
  • 敵にいるステルス機はもちろんのこと、強襲機がルート構築しやすいように敵支援機もマーキングで知らせられることは重要であり、味方の判断能力が高ければ高いほど、これらの能力は飛躍的に価値を高めていく。
  • 一方でザク・マシンガン改によって火力も支援機として十分なものを持つ。カット能力こそキャノンなどに一歩劣るものの、蓄積よろけを狙いやすいのは強襲機に狙われやすい本機の自衛にも役立つ。
  • BR装備はカット能力が向上するものの、その回転率の低さから火力は大きく下がってしまうのが難点。宇宙では宇宙適正から格闘が仕掛けやすくなるため、BRは宇宙向けの装備とも言える。
  • 見ての通り情報という成績に現れない能力によって支援するため、リザルトに寄与しにくく、また味方がその情報を適切に使用できなければ無意味なので、味方への依存度がかなり高い機体でもある。特にマシンガン装備ではそれが顕著。
  • 主兵装で火力支援をしつつ、索敵センサーで適切な情報を味方に提供する情報管理能力が必要となるため、出撃している全機体の情報を知っていなくては万全に扱うことのできない、かなり経験を必要とする運用難易度の高い上級者向き機体。
  • 基本的に苦手とするステージはないが、水中のあるステージや、廃墟都市・密林地帯のように視認性の低いステージとは相性がいい。

主兵装詳細

ザク・マシンガン改

  • 射程以外の性能に秀でた、優秀なマシンガン系実弾兵装。
  • 連射性能良し、集弾性能良し、DPSも高め、リロードも短いので回転率も良し、よろけ値高めで蓄積よろけ取りも狙いやすいと、マシンガンとしては非常に優秀。
  • 射程が250mと短いことだけが唯一の欠点。
  • 連射している間はステルス効果が発揮されないのでステルスとの相性は悪い。

マラサイ用ビーム・ライフル

  • 残弾式ビーム兵装。マラサイ用だが本機も装備可能。初期装備でないため別途入手が必要。
  • 集束は出来ないが、単発でよろけを取ることが出来る。
  • ビームながら 弾数 を持ち、6発使うまではOHにならない。OHではあるが任意リロードも可能と特殊。
  • ステルスとの相性はいいのだが、発射間隔・OH復帰が長くDPSが低いため火力が出しにくいのが難点。マニューバとの相性も悪い。
  • 宇宙では環境適正から格闘追撃が可能になり、接近戦で使いやすくなる。
  • リロード系のカスタムパーツはクイックローダーが効果対象。

ハイザック用ビーム・サーベル

  • ハイザック系専用サーベル。支援としては珍しく中判定。
  • 安心と信頼の連邦サーベル系標準モーション。
  • スキル「高性能バランサー」は未所持。地上で自分から振りに行く機会は少ない。
  • 宇宙では適正の効果で高性能バランサーと同等の効果を発揮するため振りやすくなる。

副兵装詳細

ハンド・グレネードE[強化]

  • 放物線を描いて飛ぶ手榴弾系実弾兵装。
  • 威力・よろけ値が高め。マシンガン装備の場合はマシンガンを撃つ前に当てておけば蓄積によるよろけも取りやすくなるのを覚えておくと使い勝手が変わってくる。
  • 表記射程より遠くまで投げれて爆風範囲も広い。積極的に投げることで爆風による煙幕効果も期待できる。
  • 主用途は牽制や歩兵処理、射撃での追撃用。ダメージを与えられる副兵装がこれしかないので、使用頻度は高い。

索敵センサー

  • ダメージやよろけ値を持たない特殊な兵装。広めのASL(自動照準補正)付き。
  • 射程内で捉えた対象機体を スポット状態 にし、可視化した位置情報を一定時間友軍内で共有する。
  • 基本的な性能はザク強行偵察型ザク・フリッパーの所持するカメラ・ガンと同じ。
  • カメラ・ガンと違って弾数制。3発でリロードを挟む。射程も750mと長い。
  • 索敵センサー[範囲]で捉えた相手にこの武装を当てることで、スポットの延長が可能。
  • 威力は0だが、ダメージを与えることで効果を付与できるため、無敵状態の敵には無効となる。シールドに当たった場合はダメージ表示もひるみもないがスポット出来る。
  • 弾数制なので任意リロードも可能で、リロード時間短縮にはクイックローダーが対応。
  • 頭部そのものを使用する武装ではあるが、能力UP「EXAM」等とは違い頭部損壊状態になっても使用可能。

索敵センサー[範囲]

  • ダメージやよろけ値を持たない特殊な兵装。
  • 自機を中心とした射程圏内の敵機をスポット状態にし、レーダー機能も阻害する。
  • 射程圏内なら届く広さを持ちつつ、強力な索敵とジャミング効果を付与できるが、効果時間は4秒と短い。
  • 主に乱戦時の撹乱や情報提供、索敵センサーの目標を探すのに使用する。有効範囲がレーダー範囲とほぼ同じため、レーダー範囲内に敵全機を収めるように使うと良い。
  • 円柱状範囲のようで範囲内に入っていれば高低差や障害物やシールドさえも無視して当たる。
  • ただし、ダメージを与えることで効果を付与できるため、無敵状態の敵には効果がない。
  • 当たり判定はあるので蓄積よろけ時間の継続は出来る。
  • 通常の索敵センサーでスポット中に使った場合、スポット時間は減らずにジャミング効果のみ出る。
    • 正確に言うと通常の索敵センサーとは別なデバフ扱いの模様。通常の索敵センサーによるスポット状態の残り時間42~45秒未満だとスポット時間が範囲の4秒分、残時間延長される。
  • こちらはビーム兵器扱いなので、補助ジェネレーターが対応。
    • この機体の他武装は全てクイックローダーの対応である為時間短縮をしたい場合は注意。
  • 索敵センサーと同じように頭部損壊でも使用可。

ハイザック用シールド

  • HP高めのLサイズシールド。とはいえ、それ以上に頭が大きいため、壊されることは稀。

運用

  • 開幕時、敵と会敵次第、 索敵センサー[範囲] を使用して敵編成と展開を把握・共有するのが有効。
    • 以後、索敵センサー[範囲] はクールタイムに合わせて積極的に放ったほうが良い。
    • 索敵センサー[範囲]の使用頻度は高ければ高いほど良い。
  • 視界内(700m)または索敵センサー[範囲]の範囲内に支援機を捕らえたらすかさず索敵センサーで長時間のスポット状態にする。
    • 支援機をスポットすることにより、味方の強襲が支援機を抑えやすくなる。
    • 味方の汎用への注意喚起になり被害を抑えることにもつながる。
    • また、敵支援に対する妨害によりライバル勝ちに直結しやすくなる。
      • ただし火力自体が高いわけでもなく索敵の占める割も高いので、ライバル負けはある程度覚悟する必要がある。
  • 続いて自衛手段として強襲機を 索敵センサー で長時間スポット状態にする。ただしこの時、強襲機に対して自身の姿も晒しやすく強襲機の目に留まりやすいので注意。
    • 特にステルス系強襲機は要注意のため、支援機より優先してスポットをかける必要がある。
    • 強襲機さえスポット状態にしてしまえば、奇襲を受ける可能性は減るし味方にも守って貰いやすい。
  • 汎用機のスポットでは支援機と強襲機へのスポット維持を前提とし、偽装機≧高火力射撃系≧ロマン砲≧アンチ強襲>その他、これらの順を状況に応じた判断でスポットすると味方が動きやすくなる。
    • また、迂回行動、中継制圧、高台攻撃、などの特殊行動をしている機体をスポットすることも有効。
    • カメラガンのスポット効果中はダメージ増加の恩恵が入るので、強襲機や支援機に優先的に付けるのは大事だが、汎用機に付け前線維持能力を低下させるのも必要で臨機応変にスポットをすると全体が格段に動きやすくなる。
  • 以上の索敵センサー運用を踏まえたうえで積極的に攻撃に参加する必要性がある
    • 汎用機に寄り添っての行動は、前線への射程の確保により攻撃にも活かせ、また汎用の目に留まることにより生存にも有効である。基本的な立ち位置としては汎用と肩を並べ前線へいくことになる。
    • 索敵センサー[範囲]のクールタイム中20秒の間に積極的に攻撃する。
      • 主兵装では、ザク・マシンガン改は蓄積が取りやすく、マラサイ用ビーム・ライフルは移動撃ちで即よろけが取りやすい。
      • 持ち前の足回りと中判定格闘を活かしてのカットなど随伴格闘戦闘は地味に有効。
      • 射程の難のある本機ではハンドグレネードの遠投は大変有効。場合によっては400m近い攻撃が可能である。交戦まで距離があるとき、敵が遮蔽越しにいるときなど、積極的に使っていこう。
    • ダメージ上昇や常時位置を表示させるというのは大きなメリットだが、そればかりに気がいってアイザック自身の攻撃が薄くなると折角上げたダメージも全体で差し引きマイナスになるのであれば意味が無く、あれもこれもとスポットせず必要な相手だけで抑えておき攻撃に転じるのも大切。
  • ステルスを持っているものの、これまで同スキルを保有していた強襲機とは違ってそれを前提として行動する必要性は薄い。
    • 相手の意表を突いた所で致命的なダメージを与えられる火力もなく、むしろ本来火力を発揮すべき支援機が火力を提供できない時間が長くなるデメリットの方が大きいので攻めに使うメリットは小さい。
      • そもそも本機が出撃しているコスト帯では相手にも同機が居る可能性があり、その場合ステルスはほぼ無効化されている。
    • 故に味方汎用機に守られやすい位置取りでHPが十分にあるなら、ステルスのことは一旦忘れて上記にあるように積極的に攻撃した方が良い。
    • 一方で味方とはぐれ孤立してしまった場合はステルススキルを活かして味方と合流しよう。
    • 瀕死の時もステルススキルは一考の余地がある。特に 索敵センサー[範囲] は物陰からでも有効なため、障害物を利用して瀕死のHPをチラ見せすれば、相手を釣りだして孤立させることもできるかも知れない。また、散り際にもスポットをしておくと自機が不在の間も味方の支援をし続けられる。
  • 本機の居る編成では強襲機など相手の行動を制限でき、支援機と相性が良いと言う観点で、支援機2機の132や042の運用も考えられる。
    • ただしアイザック2機では相手に対する抑止力に欠けるうえ片方の索敵が持ち腐れてしまいがちなので、もう1機の支援は別機体の方が良い。
  • 宇宙では特性を持っているので、付与される高性能バランサーの効果を活かし、BRから接近格闘等で近接戦闘能力を発揮し地上以上の火力支援を行っていくのも良い。また持ち前の機動性の高さから生格闘即離脱により仲間への追撃サポートなどもできる。



機体攻略法

  • 同コスト帯に多いステルス持ち強襲は、本機の存在によりかなり行動を制限される。
    • 先にこいつを落としてステルス性能を奪還…と考えたい所だが汎用並の足回りの良さのため逃げられやすく、スポットにより相手汎用の行動も素早くなりがち。無理に狙えばただポイントを献上するだけで終わる。
    • そもそもマップやレート帯を考慮し、ステルス持ち強襲は出撃を断念する選択も必要。
  • またステルス持ちに限らず2種の索敵センサーにより強襲機は常にスポット状態になっていると考えてよく、かなりヘイトが高い状態になる。
    • 強襲機は完全に囮役に徹して敵の分断を狙い、数的有利を確保した汎用機で押し上げると言う戦法も一考の余地あり。
    • 特にザク・マシンガン改持ちの場合はマニューバ・アーマーも最短2秒弱で剥がされる。正面からの無理な突撃は禁物。
    • とはいえ、ザク・マシンガン改装備の場合は即よろけがないため、距離が近いときはバリバリされてても弾幕にビビらずに落ち着いてバズーカなどを打ち込んでよろけさせるなどで、こちら側はよろけをうまくいなしていける。
  • ザク・マシンガン改持ちの場合は射程と咄嗟の対応力に、マラサイ用ビームライフル持ちの場合は手数と総合火力に難を抱えている。いずれも他の支援機に比べれば火力が低下するので、味方支援機が火力を発揮できる距離感で立ち回れば優位に戦える。
  • 索敵センサー[範囲]にはレーダー阻害効果がある。幸い4秒と比較的短い時間ではあるが乱戦時に受けると致命的にもなりうる。こまめにレーダーをチェックし、相手の移動先を常に予測する事が必要。
    • なお索敵センサー[範囲]を撃たれたタイミングはこのレーダー阻害効果で判る。これを受けた直後は自信の属性や立ち位置が相手に伝わっている前提で行動したい。
  • 宇宙においてはスラスターが多いたも長く動けるが、強制噴射がなく小回りが効かず武装の射程も短い為、一気に接近し畳み掛けるか、長射程の武器で削り前に引きずり出すか下がらせて火力に貢献できなくさせると良い。


コンボ一覧



アップデート履歴


コメント欄


規制強化中

  • 本コメント欄は現在荒らし対策のため規制強化中です.
  • このコメント欄は 「運用」「対策」の議論 にご利用下さい.
  • 愚痴・修正要望のコメント は機体運用と関係ありません.予告無しで 削除・書込禁止 の可能性がありますのでご注意下さい.

  • 脅威度の高い機体について該当機体板を用いた 対策・攻略論議 は行って頂いて構いません.あくまで前向きな議論をお願い致します. 後ろ向きや右曲がりな議論 は愚痴コメントとしてセイバイされる場合がございます.
  • Wikiに修正要望をいくらコメントしても運営は拾ってくれません.修正要望は 公式窓口 にお願いします.


「上記注意事項を理解しました」
「違反した場合には書込禁止処置を喰らっても構いません」
という方のみクリックしてコメント欄をご利用下さい.
  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1 / 2 / 3 / 4

  • 普通の即よろけ持ちとか高バラ持ち支援使ってもエイム悪いか立ち回り下手で与ダメ5万未満の碍児がステルスとASLに釣られて使うことがほとんどでしょ。 - 名無しさん (2025-04-23 00:16:16)
    • それで? - 名無しさん (2025-04-23 12:13:54)
    • 見てて思うけどやっぱA +以下くらいは支援機のサポートをできる時とか、軍事A側の砂、北極タンクとか普通に考えたら有利ポジ取れる時すらスルーしちゃうからね。高レートで与ダメ低いのはともかく低レートは支援が育たない環境になってはいるよ - 名無しさん (2025-04-24 21:25:41)
  • 背後取ろうとしてる味方に合わすとか、ジャミングにもこだわりをもって欲しいかな。とくに500とかで出しちゃう人。500でなんかワースト1かもしれない火力、援護力だから。ジャミングの使い方にこだわろう - 名無しさん (2025-04-21 21:27:47)
  • 敵として出撃してるだけでウザいから嫌い(支援) たーだそんなグフカスレベなコメ規制かけられるほど荒れるほど微妙な機体かなぁ かりにこの機体が産廃ならFAレイスなんて利敵行為じゃね - 名無しさん (2025-04-19 23:19:20)
    • さぞ弱いと思われていたが、強化後の戦績は何故か5割を超えているのだ……アレめっちゃ弱いと思うんだけどね - 名無しさん (2025-04-20 02:39:18)
    • 仮に誰も文句言えないぐらい仕事できてても - 名無しさん (2025-04-20 09:25:51)
      • 与ダメ出にくいのは間違いないし、カット性能もほぼないし、ライバル勝利も取りにくいから悪いところが基本目立つんだよね、って言うか分かりにくすぎる。まぁだからと言ってみんな誰でもちゃんと活躍できてるなんて事は無いからどこまで行っても信用は絶対もらえない。 - 名無しさん (2025-04-20 09:29:51)
    • チームが支援機に求める事ができないからなぁ。スポットしたからあとはよろしく、と丸投げされても手が足らんみたいな場面は少なくないし、本人的にはそれで仕事したつもり、あとはマシバリバリで強襲止まらんかったら味方のせいとか言われるとまぁ荒れるよな - 名無しさん (2025-04-20 12:39:45)
      • そういうのを乗り手みんなそうで、周りもみんなそう思ってるみたいに言うのが一番悪いわ - 名無しさん (2025-04-20 13:26:30)
      • 400結構行ってて、自分もたまにアイザックに乗るけど、アイザックで強襲機を頼む打つやつなんてほぼ見ないぞ。まぁ野良はもっとスポットしろよとは思うけど。そもそも支援機の仕事って何?スナ系とかタンクとか芋支援使ってるやつが与ダメ取るところほぼ見ねぇし、そういうやつのほうが強襲機頼むとか放置する率のほうが高いと思うんだが - 名無しさん (2025-04-24 20:16:13)
    • 因みに他にも単純に弱い機体やそれこそメタスパにタックルとかで一瞬足掻くぐらいでやられる機体だっている、でもだからどうしたら良いとかじゃなく、ただ要らないだの使いもんにならないだのだけ言ってるやつは9割型アイザックの事が好き。残りの一割は私怨。 - 名無しさん (2025-04-20 17:46:45)
  • ま、やいのやいの言われ続けて何年もたってなんの調整もないんだしそれなりの戦績でてるんだろう、味方に負担がかかりまくろうが数に入らなかろうがろくに数字すら出なかろうが勝ってるなら勝ってるんだし、言われてる通り負けまくってるならどっかで修正かかってただろうさ知らんけど。 - 名無しさん (2025-04-15 19:51:24)
    • なんやかんやめちゃくちゃ使いやすいしやる事も簡単だから上振れしない分下振れもしないんだろな。まぁクソ戦績でも放置され続けた前例も普通にあるから負けてる可能性も無くはないんだが… - 名無しさん (2025-04-15 20:41:15)
      • 勝率出さなくったってあからさまに良い悪い機体があって、それでも修正かけなかったりするんだし、絶対データは持ってるはずだから月1…か2ヶ月に1回ぐらいで勝率だけでいいから全機体一覧ほしい。 - 名無しさん (2025-04-15 22:19:17)
    • maxa - 名無しさん (2025-04-15 23:50:12)
    • まぁそれも分からんけどな。30機調整された時、勝率42とかの奴居たけどアレ48とか45とかの時期あったはずなんよ。でもずっと放置してたって事だ、放置してたからこそ42まで落ちてた訳で修正されないのが勝率50あるから修正されないのか、それとも勝率48切ってるけど放置されてるのかはユーザー側からは分からん - 名無しさん (2025-04-15 23:53:38)
      • そんで昔の話やが、ゲルJが機体板で弱い弱い言われて叩かれたり、ヨロケも取らん支援機邪魔とか色々言われてた頃があって、その後修正来たのよ。LV4の勝率が低いって理由でね。その時LV1の勝率も公開されてたけど51だったんよ。つまりユーザーの肌感覚での強い弱いも当てにならん時あるなと。まぁ当時強襲乗ってる時ゲルJは狩りにくかった相手だったので公開された勝率見た時に俺は納得したけどね - 名無しさん (2025-04-16 00:08:30)
    • オンリーワンを持つ期待は調整外になりやすいよ - 名無しさん (2025-04-16 00:40:48)
    • ピクシーが意外と悪くなかったの考えると観測と情報アドってPSに依存しないアドで十分貢献してんだろうね。当時のS-カンスト勢もカンストするのにコイツでもまぁ行けるって評価を動画で発表してたし、いろんなSランクプレイヤーのバトオペ動画にも400だと大体コイツが居るし - 名無しさん (2025-04-16 22:48:25)
      • ピクシーこそ狩られたやつが私怨で叩いてるのがほとんどだろうしな、600ピクシーとかは環境的にアレだから話は別だが - 名無しさん (2025-04-23 00:53:02)
    • ぶっちゃけ負担云々つーてもド派手に火力出してる支援が悪目立ち、前線は目の前の獲物に夢中で一吐きしたら火力支援さん乙なんて正直多々ある訳で、そんなんより常にどいつに付いてんだか分からないステルスマシンガンタレットの方が嫌な機体もままあるし… - 名無しさん (2025-04-17 22:42:58)
  • メタルスパイダーが暴れてる環境で未だに出す地雷おってうざい。 - 名無しさん (2025-04-15 14:26:09)
    • 他の支援はメタスパ出まくって暴れられても関係なく活躍できるんです? - 名無しさん (2025-04-15 14:39:50)
      • ガザEにガンキャノン重装型とか普通にアイザックの数倍は戦えてる。で?まだ何かある? - 名無しさん (2025-04-15 14:49:41)
        • メタスパ暴れてるのに? - 名無しさん (2025-04-15 16:33:40)
          • アイザックよりまし。話を聞けよアホ。 - 名無しさん (2025-04-15 16:50:17)
          • 日本語理解できてないやん メタスパ暴れてるのはみんな承知の上だよ その上でほかの支援機は汎用がカバー来るまである程度自衛できる能力があるけどアイザックにはないって話をしてるんでしょ 会話するなら人の話をよく理解しようぜ - 名無しさん (2025-04-19 19:40:53)
            • どんな場所にいるんだよそのアイザックは - 名無しさん (2025-04-19 23:11:58)
            • 自衛がそもそもいらんやろ。君らって毎回情報共有とか強襲を狙うって高レートにあるはずの意識が抜け落ちてるよね。アイザック下げようとしてプレイヤースキルをわざと落としてるのか実際のレートの問題か知らんけど、ここ規制中って忘れてない? - 名無しさん (2025-04-22 09:20:46)
              • いや、自衛はいるでしょ いつでもどこでも汎用がカットしてくれる、強襲を殴ってくれるとは限らない アイザックは比較的前衛ポジションの支援機だからなお殴られやすいでしょ。自衛がいるってのはそういう場合、汎用が間に入ってくれるまでに時間を稼げる能力のことを言ってる。高レートにある意識ってのは汎用が強襲を狙うように、味方の強襲が敵の支援に噛めるように動く、汎用にもそういう意識がある。 - 名無しさん (2025-04-23 00:13:07)
                • そして時間を稼げる能力=即よろけの数や手数の多さだからそれがないアイザックは致命的に弱いんだよ。自衛力がないのもそうだけど味方への攻撃カット能力に欠けてるのも致命的すぎる。高台支援に強襲が噛むまでのカウンター役もできないし、下げる意図はないけど欠点しか見当たらないんだよ、この機体 - 名無しさん (2025-04-23 00:31:14)
                • ゴミライフルでも持たない限り即よろけは無いけど、なんでアイザックは汎用が駆けつけてくれる時間稼ぎが必要な場所にいて、その他支援の時はよろけ程度で汎用が駆けつけれてしまうような強襲なのさ - 名無しさん (2025-04-23 15:52:00)
                  • 横からだけど、射程の差だと思うよ。高レートなら尚の事強いポジション取ったり隙が少なかったりする中でコイツは瞬間的ストッピングパワーにも火力にも射程にも劣るから、味方汎用が強襲に行くにも自分が相手汎用の脅威にならんといけない中で1枚分のリソースに欠けるんだよね。メタスパは特に汎用でもタイマンは厳しい相手なんだから自衛をブン投げたら味方汎用ブチのめして悠々と自分にたどり着く事もあるし。 - 名無しさん (2025-04-23 17:00:07)
      • アイザックの間合いがメタスパが一番強い間合いだって話、もっかいするの?そんでメタスパメタにはアイザックって話にまたなるの? - 名無しさん (2025-04-15 18:46:47)
        • アイザックの間合いはメタスパの間合いでもある。で?アイザックよりましって話はどうした?ガンキャはオバフで蓄積無効化できる。ガザEは可変機。アイザックのマシンガンで蓄積を取るまでメタスパが待ってくれると思うか? - 名無しさん (2025-04-16 13:53:34)
          • アーマーついてない可変機に飛ばれて落とせない、蓄積取られて足とまってもうなにも出来ないって事か?いつメタスパ暴れてんの?なんでアイザックはそのメタスパ相手にマシなんて撃ってんの、マシ程度の差なんて強襲が暴れてるなら誤差でしょ - 名無しさん (2025-04-16 20:16:12)
            • 横からだけど、別にメタスパは空飛べる訳でも蓄積バケモノな訳でも無いからガザEが事前に空飛んで高台から弾垂れ流したら分かってても手を焼くし、重キャがオバフィ吐いたら格闘引っ掛け以外に止める術は無くなるんで同じ地表戦でも手を焼く。メタスパが汎用機相手に無双してこっちに来てもある程度こっちの都合でどうにか捌く手段がある奴らならまだアイザックよりマシってのは結構な差じゃないすかね。 - 名無しさん (2025-04-17 09:57:47)
              • すこし脱線するけど自衛にオバフィ吐くと本来の火力が低くなりすぎるからそこがネックなんよね。こいつこそ必要以上にメタスパに苦しめられてる機体だと思う。レートに寄るんだろうけども - 名無しさん (2025-04-17 12:04:14)
                • まぁ重キャノンでオバフィ吐いたあと火力不足に悩んでる時他キャラだったら死んでるから贅沢な悩みよ… - 名無しさん (2025-04-17 20:57:22)
          • 高台アクセスで話するならともかく可変で強みアピールはないわぁ - 名無しさん (2025-04-16 22:50:00)
      • まぁだってアイザックからメタスパまで丁度3年程度離れててかつアイザックはそれから性能変わってないからな。それまでに強化なり新規実装された機体はまだ戦えてると思うぞ。見つからないって部分一本頼りでここまでやってきたのが暴かれてんだからそらキツいのも当然だし、見られてる事が分かった上で汎用に火力出したり自衛できるキャラが欲しがられてるんでな。 - 名無しさん (2025-04-15 19:34:10)
        • 環境的な話をしてもグルレとか手数の少なさとかでまだチームゲームの体を成してた昔と違って今はどいつもこいつもソロで自分のやりたい事1人でやってるような奴らが増えたからスポットしたからどうにかしてっていうのも通りにくいしな。自分でアイザック選んだんだから自分でなんとかしてくれやってのも少なくないし。 - 名無しさん (2025-04-15 19:37:42)
    • メタスパというか強襲視点でいうと暴れれる時点でアイザが芋って役立たずな事多いんよな、1人安置にいようとして味方汎用、強襲に余裕がなく援護できない、または援護に行きにくい距離になるみたいな感じだね。もっともっとしっかり味方に随伴して射撃に参加して、強引に狙ってきた時は迷いなくガン下がりで引き込む。この時に味方に気付いてもらう為にスポットできてるねが理想的。 - 名無しさん (2025-04-15 19:05:58)
  • 数値だけは出る、脅威度が低いから気付かれても混戦中は放置してマシンガン垂れ流せたり、そのお陰でミリ削りでスコアになったりはする。反面負けwaveでいつまでも延命どころかラインを大きく下げるような逃げ方や範囲センサー目視で位置バレして早々に狩られたりと数値にならない所でやらかしがちなんであんま信用出来ない機体なんよな。 - 名無しさん (2025-04-11 00:37:23)
    • オーバーキル出来んからむしろ出んぞ。 - 名無しさん (2025-04-15 14:26:23)
    • 数字はマジで出ないよ。ヒルドルブやガザEの方がよほどダメージや撃破もつくし、逃げ切る能力も高い。こいつで出る戦果は、敵支援と強襲がライバル負け付いてるとかかな。 - 名無しさん (2025-04-15 20:19:39)
  • バリバリアッガイの延長でステルスバリバリしたいだけの層がいるらしい、A帯にセンサーとか期待しちゃダメ - 名無しさん (2025-04-06 21:15:07)
  • ほぼ無傷で自分だけ生き残ったときが多い使い手はちょっとスタンスがやばいから見直さないといけない - 名無しさん (2025-04-05 21:19:34)
  • Lv1に拡張で射補5きたから乗ってみたけど、汎用にマシで280とか出るな ワンマガ火力11200だから大よろけ持ちの味方に随伴して捕まえたらほぼワンコン出来る - 名無しさん (2025-03-24 15:06:20)
  • アイザック乗ってる人はステルス対策とかで乗っていないと思うので一気にLV8まで出してほしい。どのコストでもアイザック乗る人はアイザック乗ると思うので。 - 名無しさん (2025-03-21 22:07:01)
  • 敵アイザックの位置がS-になってもわからない人が一定数いるのは何故なんだろう?敵と味方の位置関係で大凡の位置がわかるもんだと思ってるんだが… - 名無しさん (2025-03-19 23:46:49)
    • ステルス看破してるとかならあれだけど、そんなの実際の位置なんて敵味方の立ち位置で分かんないでしょ、あと分かってても行けない時もあるから状況による。相手もS帯なら流石になにも考えずプラプラ歩いたりはしないだろうしね - 名無しさん (2025-03-20 16:06:15)
      • 木主が芋なのがよくわかるよな、前でてたらいちいちアイザの位置がどーこーおもわないしな - 名無しさん (2025-04-05 21:17:07)
        • 盤面見てたら普通に場所わかるやないかーい - 名無しさん (2025-04-06 02:55:02)
          • ずっと見てたらな?敵と向かいあってヘイト、なおかつ挟まれたりしないようにしてたら後ろのアイザとかどーでもいいからいちいち見ないで - 名無しさん (2025-04-06 21:12:36)
            • チラ見で十分ですぜ〜 - 名無しさん (2025-04-06 21:36:19)
              • すごいな、タイマン捌きながら枚数不利警戒しつつチラ見でステルス看破できるんかレートカンスト勢か - 名無しさん (2025-04-07 07:56:45)
                • あの角に隠れてるのは全体の立ち位置でバレてるんだぜっ!、別所アイザック「マシバリ楽しい~!」 - 名無しさん (2025-04-07 15:55:51)
                  • アイザック「射線切って敵強襲が見ていないうちにセンサーをば…ピコーン!」 強襲「お、センサーの波が見えるな!」 - 名無しさん (2025-04-07 20:53:29)
                    • こっち向いてるからバレてるな別ルート行こってなるだけやで - 名無しさん (2025-04-17 12:27:47)
                • 大体汎用の少し後ろか中に紛れてるから、位置が分かったところで強襲がすぐ何かで出来るということは無い。メタスパ以外は - 名無しさん (2025-04-15 16:45:39)
  • 戦闘面改善する為にバランサーつけても良いのではと思う一方で、ほぼ確実に先手で強襲探知してスラスピ185とはいえスラ70で逃げれる機体がバランサー持てるのは…とも思って悩ましい。捉えられる強襲結構限られてこないかと - 名無しさん (2025-03-19 00:11:31)
    • 味方にいて辛い要素が改善されず逃げの足掻きが鬱陶しくなるだけだからいらないって - 名無しさん (2025-03-19 06:41:19)
    • ほぼ確実に支援機見つけ出して、スラスター60だけどスラスピ200でマニューバと即よろけ2種とアンカー持ってる強襲が襲ってくるからバランサー位良いっしょ!マラビーが選択肢にちょっと入るし - 名無しさん (2025-03-19 10:12:20)
    • 射撃できなくて、脆くていいからピクシーにゴッグのスキルくださいとかいってるくらいわがままやで - 名無しさん (2025-03-27 21:16:02)
  • レベル4が追加されたらレートが阿鼻叫喚になりそうだから実装見送られてる説 - 名無しさん (2025-03-18 18:16:42)
    • ヅダ見たいに高レベだけバランサー追加されるから見とけよ見とけよ~、あと回避も。 - 名無しさん (2025-03-18 20:11:17)
    • 600強襲不遇期のピクシーと一緒でその職種がバランス上飛んでもなく死んでるときに輝く - 名無しさん (2025-03-19 16:09:18)
      • コイツなんて索敵性能にガン振りしすぎて肝心の性能がお粗末なんだから、よっぽどステルス環境か武装に超強化が入らん限りピクと同列にするのは無茶すぎ、そもそも600で言うほど輝いとるんか? - 名無しさん (2025-03-19 17:10:15)
        • 足回りもいいステルスがオバチュ機動とかつけて妨害しながら動き回れるから大分クソやぞ。そもそも死んでるときは火力要らんし。そこより観測汎用でいいって反応が飛んでこないのはなんでや。そこまで死んでたっけか - 名無しさん (2025-03-28 23:56:13)
  • マシンガン撃ってるだけで敵を止めれてダメも出せるから低レートだと普通に戦績良さそう - 名無しさん (2025-03-15 11:57:48)
  • バランサーつけばマラビーを活躍させる機会が増えるだろう ついでにマシンガンを副兵装にするとか - 名無しさん (2025-03-15 11:29:47)
  • もうコンセプト的にこの機体がダメージを出すのは諦めて、センサー発動中は味方の与ダメージ何%upとかをつけてみたらどうだろうか - 名無しさん (2025-03-12 11:06:58)
  • 言うまでもなくスポットを忘れるべからず - 名無しさん (2025-03-11 17:29:31)
  • そろそろバランサー付けてほしい 解析システムのダメ上昇幅をもっと上げてほしい さすれば厄介者とは言われないだろう - 名無しさん (2025-03-08 16:49:50)
    • 解析の与ダメっておまけ程度のつもりで付けたんだろうけど、3%って1万ダメ出たとして追加が300だから無いのと変わらないレベルだよね。2倍にしろとは言わないけど20%位欲しい - 名無しさん (2025-03-10 09:12:40)
    • 有利兵科が殴った時はもっといいボーナスが入って欲しい。それならゲーム性にも沿ってていいと思うんだよなぁ - 名無しさん (2025-03-10 22:43:39)
      • そんなんコイツの方が困るんじゃないか?100%ワンコンになったら困るだろ - 名無しさん (2025-03-18 20:06:10)
        • 基本システムの3すくみじゃなくて、上からの流れの解析システムのダメージボーナスの話なんだが。それにシールドにでも当たらん限り元々ワンコンに近いじゃん - 名無しさん (2025-03-18 22:24:09)
          • 対格盛ってるとワンコンはなかなかないね、20%くらいは残る、悠長にハメコンくらうなら汎用以外は耐えれないのはしゃーないが - 名無しさん (2025-04-15 19:11:12)
  • 北極のアイザックってありなんすかね?自分はアイザックが出完した時点で抜けたけど - 名無しさん (2025-03-06 22:35:29)
    • 接敵距離短いしマシでよろけとる前に嚙まれかねないから個人的には無しかな。火力出す前に寝かされかねんし。 - 名無しさん (2025-03-06 23:29:53)
    • 味方全部バズ格を狙いたい機体ならあり、ザク後期とかヅダディンゴ砂ジムとかみたいな機体だとそもジャミングが無駄になるからただのマシバリ機体になって分が悪い - 名無しさん (2025-03-07 21:59:02)
    • アイザック見た時点で抜け安定だけど開幕右に逸れて待つマップで選ぶのは捨てゲー同然 - 名無しさん (2025-03-07 22:17:17)
    • 抜けるほどではないけど、一番上の枝の人とほぼ同じ理由で無し寄りかな。支援出すなら、自由度高くて火力も出しやすいガザEとかのが嬉しくはある。自分だったら他に支援や観測がいなかったらゲラザクか犬砂出すかなあ。 - 名無しさん (2025-03-08 17:13:44)
    • 自分はありだな。足回りいいから捕まるってことが基本ないし連絡橋からミデア前までなら250で届くから射程の問題も大して困らんし、犬砂とか汎用の観測持ちって脆いからアイザックで狩りやすいし、レーダー障害が乱戦にもってこい。ただロケット壊されないならガザEがいい - 名無しさん (2025-03-09 23:54:21)
      • コイツで北極行って捕まることないって言ってるけど、どういう立ち回りしてんの?開幕メタスパに絡まれない? - 名無しさん (2025-03-19 01:00:27)
        • 開幕会敵前に索敵は放ってるからメタスパの位置を味方が把握してるし足回りの関係でグルグルから落伍もない。味方にまともな強襲意識あったらまず絡まれないよ - 名無しさん (2025-03-19 16:14:24)
          • これなんよな、コイツが北極で無しな理由。護衛するために不利ポジで強襲見なきゃいけないから汎用の負担たかいし、守ったところでマシグレと気持ち程度の与ダメアップくらいしか火力出ないんだよな。味方にとっても範囲スポットはあったら便利だけど少なくとも北極で護衛するリターンとは釣り合わんからそりゃ『無し』よりの意見がおおくなりますわ。コイツに乗ってる人はそうじゃないかもしれんがね。 - 名無しさん (2025-03-19 17:47:06)
            • 護衛って・・・頭抱えたくなるな君ら・・・。有利兵科がわざわざ目の前に居るのに狙わないって初心者じゃあるまいしなんでそんな毎度自滅かませるんだ君ら - 名無しさん (2025-04-07 00:00:24)
              • その理屈で言うなら真っ先にメタスパに狙われるのがコイツやん?毎回狙ってくる強襲捌ければ世話ないけど、それ捌くの味方の仕事やろ?それで捌けたらいいけど、逆に捌かれたら当然終わりだし味方が強襲見てるその間コイツは何するのって話。その護衛に見合ったリターンがあるんなら別やが、無いんなら汎用にすら容易に食われかねんコイツより観測汎用乗ったほうがええんとちゃう? - 名無しさん (2025-04-07 00:35:15)
              • 敵がメタスパ想定なら介護必須で、なおかつグルグル回る想定なら敵メタスパ抑えにいくと枚数不利くらう可能性が高い訳だが、そのリスクに対してアイザックを守る事で得られるリターンが少なすぎる - 名無しさん (2025-04-07 08:03:59)
          • 結論としては「味方が守ってくれれば北極いける」で、それどの支援も同じなのよって思う - 名無しさん (2025-03-24 17:29:54)
            • コイツの場合カット手段がザクマシとグレしかないから尚更汎用に負担かかるし火力も低いから他支援以上にキツイし、極論北極で支援守りきれるチームなら負けることはないしコイツが勝因になることは無いんよな。 - 名無しさん (2025-03-29 00:16:25)
      • 400北極にそもそも支援はいらないと思う。あの狭さで戦える機体はいない。ガザEと変形タンクあたりが若干やれるが、北極400はCBがめっちゃ強いからそいつらでも無理。汎用か強襲出した方が貢献できる - 名無しさん (2025-03-29 00:12:01)
    • 無し、40なら大体強襲メタスパで詰む、45なら強襲汎用支援どの機体も能力高くなって流石にマシとレーダー妨害だけじゃキツい、50は論外 - 名無しさん (2025-03-17 23:01:03)
    • なし。北極はコルベット、メタスパがいると逃げ場がないし、開幕でシステム機に絶対捕まる。 - 名無しさん (2025-03-18 22:31:19)
  • これだけは理解しないといけない、キャリー出来ない、ヘイト取らないからキャリーもしづらいってのが最大の弱点 - 名無しさん (2025-03-05 22:47:27)
    • キャリーすんならメタスパでいいし、ステルス見るのも二機目のメタスパで事足りるしな。索敵したとて他支援以上におんぶにだっこな性能してるから勝ちに行くなら他の乗ったほうがいいんよな。ここでは何故かメタスパ対策にアイザックがいいみたいなこと言われてるけど。 - 名無しさん (2025-03-05 22:58:10)
      • アレ言ってるのは流石に1人だけでしょ - 名無しさん (2025-03-06 22:12:09)
    • そういう目的で乗る奴居らんやろ。そもそもキャリーはそのマッチでレートが高いやつだけ乗ってればいいのであって他は生存力取るもんだ - 名無しさん (2025-03-09 23:56:37)
      • 生存力目的でコイツ乗るなら硬い汎用乗ってくれたほうがありがたいんだよな… - 名無しさん (2025-03-11 18:56:21)
      • だから弱点の一つにヘイトを取らないからキャリーする味方にヘイト負担を増やす傾向があるからキャリーしづらいって書いてるだろ。ちゃんと読め! - 名無しさん (2025-03-12 17:12:31)
  • 別にこの子やこの子に乗ってる人が嫌いなわけじゃないんだけど、アイザックに対して「ありがてェ〜」ってなった記憶がないねんな - 名無しさん (2025-02-25 15:51:46)
    • それステルス強襲にあった事ないって条件満たさない限りやることやってない宣言にしかならんぞ。 - 名無しさん (2025-02-27 20:59:33)
    • 直接数字に出にくい機体だからな、実際常時スポット状態だったとしても見えるぞやったーとは俺も思わんだろうな、スポットされてる敵へのダメ上昇がもっとデカければ、味方依存はそのままだけどチーム補助能力強化として使えるんだけども。 - 名無しさん (2025-03-03 11:34:15)
    • 自分用センサー索敵マンが多いせいだな、役立つタイミングでバリバリとかだと微妙だわな - 名無しさん (2025-03-05 22:22:48)
    • 自分が先に落ちちゃった時に天国視点で見たら残りの3人が前にいるのに、こいつだけやたら離れてセンサー使ってるだけだったりするしなあ。マシグレで一応ダメ出るんだし射程内にはいてくれと - 名無しさん (2025-03-05 22:39:39)
  • レートの400どころか500でも新マップでこいつ出してくる人結構いるんだが流行ってんのかな - 名無しさん (2025-02-24 14:55:41)
    • ステルス強襲に嫌な思い出があるんじゃない? - 名無しさん (2025-02-24 17:01:20)
    • それだけ味方がステルスに食われてんだろ - 名無しさん (2025-02-25 00:32:35)
    • 索敵能力だけでハイゴプロゼをはじめとした環境機体に太刀打ちできるとは思えないけど、チームが負けてでも対面ステルス機だけは不快にさせたいんならピックする余地はあるんじゃない?そうでなきゃ500で使えるとは思えない性能だし。 - 名無しさん (2025-02-25 22:31:20)
      • まぁ低レートなら増えたマガジン数のお陰で間を開けずに2よろけ取れるから使いやすくはなるけど、まともに当てられたらという矛盾があるからメリットとも言えないなこれ - 名無しさん (2025-02-27 17:14:30)
  • 普通に大容量補給パック結構相性良さそうと平和な書き込みに来たら思った以上に殺伐とした書き込みが多くておもろいね。ほぼ愚痴なのもあるけど削除もされてないし - 名無しさん (2025-02-18 00:25:19)
    • 実弾系が恩恵少なめだからヒート軽減複数積んでたけど、そこまで差が出ないなら浮いたスロットに別のカスパ付けれるから良いかもね - 名無しさん (2025-02-18 10:06:04)
  • 範スポを使えるのに使わない時間が試合合計で10秒以上あるなら乗らない意気で頑張って範スポ使って及第点って所かな - 名無しさん (2025-02-13 18:20:44)
  • アイザック火力○馬よ、ネティクス乗ってみアイザックがア○らしくなるぞ - 名無しさん (2025-02-09 18:44:19)
  • 現状だと蓄積武器なんて誰も彼も持って当然でザクマシ改の良さが薄れてて、そこにサブらしいサブも無く射程で性能を誤魔化したりもできず索敵しか無いってのが痛い。 マラビーとかウミヘビをサブに持ってるなり何か超すごいスキルでもないと索敵って見所差っ引いても物足りない - 名無しさん (2025-02-06 20:37:38)
    • 結局戦闘面が役立たずだから「索敵スポットしたんで俺の仕事終了です、あとは味方の皆さんが自分の仕事してください。カットや火力は俺の仕事じゃないです。」のスタンス取れるのが人気の秘訣でもあるんで、カットや火力出せるようになったら正直良くも悪くも荒れると思うな。 - 名無しさん (2025-02-06 21:59:38)
      • 少なくともサベ抜いたり、タックル(カウンター)カットするヤツは信用出来るとは思う。逆にひたすら最後方にしかポジ取りしないヤツは信用出来んかな。この場合、完全に他支援の方がマシ。 - 名無しさん (2025-02-09 18:39:30)
        • ちょっと露悪的な言い方になるけど、今時大して硬くもない奴がバランサーも連撃も火力も無い癖にサーベル抜いたりタックルするだけで信用を得られるなんて随分とぬるい戦場なんだなって話になっちゃうからな。今時普通に汎用のコンボでも致命傷貰えるんで玄人ぶって接近戦仕掛けた挙句当然返り討ちにあっても困るから大体の支援機は後方に引きこもる訳なんで、コイツで芋るならというがカットの責任ぶん投げて前に出て無難にボーナスバルーンされるよりかは後ろでシコシコマシ垂れ流しててくれたほうが幾分マシなんよね。 - 名無しさん (2025-02-10 00:52:32)
          • ステルスやレーダー障害で作った人数有利を無駄にしないために迅速に動くのめっちゃ大事よ。しかもコイツサーベル位しかFFないからフォーカスの安全性ピカイチだし - 名無しさん (2025-02-13 13:14:16)
    • スポットの火力増し3割にすればいんじゃね - 名無しさん (2025-02-07 08:52:22)
    • ザクマシにグレつけばいいんじゃね - 名無しさん (2025-02-07 21:13:54)
      • 劣化ネティクスかな? - 名無しさん (2025-02-09 18:42:01)
        • 仮にザクマシにグレついても500で出す理由はなさそう - 名無しさん (2025-02-09 19:52:18)
  • いつになるかはわからんが支援アッガイのLv3が来たら出す価値無くなりそう - 名無しさん (2025-02-06 04:20:15)
    • いやメタスパがいる時点で既にほぼ価値ないよ - 名無しさん (2025-02-06 18:38:05)
    • 火力は支援アッガイだけど、棒立ちセンサーだけで索敵能力の塊に勝てる訳ないからMAPと編成次第じゃね? - 名無しさん (2025-02-06 19:11:16)
      • 板違いだけど支援ガイの索敵は使用あと即武器切り替えでキャンセルできるよ、コイツと違ってオバヒも10秒だし。差別化するならアンステとスポットの有無だけかな?ステルス対策ならそれだけで十分だろうし優秀な火力とレジムを捨ててでも索敵能力が欲しいマップならコイツのが需要あるかもね - 名無しさん (2025-02-06 20:29:45)
  • 土日になったらアイザックとピクシーが出てくるのは何故なんだろう、平日でもいると言えばいえるがほとんど見ない。土日にステルス機を使ったら強くなるとか隠し効果でもあるんかな。 - 名無しさん (2025-02-01 15:59:06)
    • そう言うこと言い出すならまず土日と平日のデータ取って提出してもろて - 名無しさん (2025-02-01 16:13:29)
    • そんな効果はあるわけないとして、サンデードライバーみたいな感じで、土日はまともに操作できない人が増えるんじゃないかな? - 名無しさん (2025-02-01 20:50:46)
    • 俺はa +がこれ選んだら抜けてる。理由は分かるだろう。 - 名無しさん (2025-02-02 19:01:39)
    • 人数が増えるから率があがってるだけじゃないの。あとはピクシーが増えるんならアイザックも増えてもおかしくはない、 - 名無しさん (2025-02-06 17:13:42)
  • マラビーに強化入ったら荒れなくなるのか? - 名無しさん (2025-01-29 09:02:11)
    • マラビー強化+バランサー追加が最低ラインかなぁ - 名無しさん (2025-01-29 10:57:42)
    • ザクマシサブ化も頼むわ - 名無しさん (2025-02-22 02:14:17)
    • マラビーをフェダーに近い武器火力にする必要があるから正直壊れるだろうね。アイザックってカスパ込みで同列トップの射補になるし - 名無しさん (2025-02-22 22:45:20)
  • 支援だから汎用に殴られても死なないみたいな言われ方してるけど耐格闘10のHP15000回避なしバランサー無しなんて今時汎用のワンコンボでも普通に致命傷だと思うんだが…バランサーも連撃もあるマシハイザックが死滅してる時点でコイツで前線張るってのは無理だと思うんよね。やるやらないというか、できてない。コレでできるような的確なカットは他の機体でもできるだろうし、直接戦闘力で荷物にならんって視点はもう限界があると思うんだよね。味方が強い事お祈りして直接的な戦犯にならないようステルスで逃げ回りつつ与ダメコバンザメするのが1番マシな勝ち方な感じはするけど。使いこなせばとか職人云々の立ち回りではないけどね。 - 名無しさん (2025-01-23 22:10:02)
    • そういう考え方だと、ザクスナで自衛出来ないし、遠距離撃てるから距離450とかでお座りとか、汎用殴っても与ダメでるし、強襲だけど支援行かなくていいって話になるんよね。 - 名無しさん (2025-01-25 18:26:10)
      • ザクスナlv3は確かにHP16000耐格闘8で防御面は似たり寄ったりな性能だが、奴はまだ即よろけ二種とか強よろけとか持ってるから直接的な自衛力でも勝るし、それを持ってしても前衛で汎用に殴れられるような位置でウロウロしてないだろう。強襲だって汎用殴っても対面支援より効率よく火力出せるならそうしてる奴も居るし、そもそも直接戦闘力で貢献してるだろうそいつらは。コイツでそういう立ち回りはもう無理じゃんね。できてる時期があったかと言われればその時点で疑問だが、2020年から手がついてないんだぜコイツは。 - 名無しさん (2025-01-25 20:38:34)
        • ザクスナと比較するのは流石に機動力を見て無さすぎ。これに超アシハヤクナールつけてスピード135で前線でウロチョロして観ればわかるがすげぇ敵汎用からしたらウザいぞ。ザクマシ改の蓄積高いから撃ち合いになれば一回即よろけ避けれればまずよろけが取れる。否定ばっかじゃなく肯定してる人の意見も聴いてみろって - 名無しさん (2025-02-06 23:28:49)
          • そんなん足元にバズ当てられて終わりだと思うんだが…そうでなくても頭でっかちなんだから頭にも被弾しやすいのに。壁の中でするならまだしも最後の手段としてカサカサするのは別として率先してそれ仕掛けるのリスキーすぎない?近づかないと火力出ないのは分かるが。否定つってもコイツの索敵能力自体は否定されてないじゃん、無理な立ち回りで無理くり擁護すんのは肯定とは言えないでしょ。その上で荷物にならんようにするには↑の立ち回りするしか無いって話じゃねえの? - 名無しさん (2025-02-07 03:08:10)
    • ちょっと下で話題になってる当たり前の立ち回りを把握してるか? - 名無しさん (2025-01-27 12:25:17)
      • それができる奴は他の機体に行っちゃってるって書き込みが示すように、要所のサーベルやタックルでのカットなんてアイザックだからできるって特徴でもないと思うぞ。他でもできる。スポットに触れた話じゃないんだし少なくとも上手いかどうかで語る機体じゃないってのはその通りだと思うが。スポット以外の要素はまるで役立たずってのは自分もそう思うし。 - 名無しさん (2025-01-27 12:58:29)
        • 出来ないやつが多数だし出来るやつで反論してそれがなんの反証になるんや - 名無しさん (2025-01-31 13:34:30)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年03月10日 15:58