量産型ガンキャノン

MS一覧】 > 【支援機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 地球連邦軍のV作戦によってガンダムと共に試験運用された中距離支援型MSであるガンキャノンの量産型。
  • コア・ブロックを廃止し、各部パーツを主力量産機であるジムシリーズと共有化、装甲もチタン合金セラミック複合材に変更するなど、大幅なコストダウンが実施されている。
  • しかし、両肩の240mmキャノンによる強力な砲撃や、材質が変わっても頑強な重装甲は健在。
  • 近接戦闘においても持ち前のパワーを活かした格闘攻撃が可能で、汎用機に随伴して戦闘を行う中距離支援型としては、バランスのよい高性能な機体となっている。
  • MS同士による機動戦闘が戦いの主流となり、支援特化したMSの必要性が薄れたことで、量産機でありながら少数生産のみにとどまった。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙

数値情報

機体

支援 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 300 350 400 450 500
機体HP 11500 13000 14500 17000 18500
耐実弾補正 10 11 12 13 14
耐ビーム補正 15 18 21 24 27
耐格闘補正 5 7 9 11 13
射撃補正 28 31 34 37 40
格闘補正 2 4 6 8 10
スピード 115 120
高速移動 150 155 160
スラスター 50 55 60
旋回(地上)[度/秒] 51 54
旋回(宇宙)[度/秒] 51 54
格闘判定力
カウンター 地上:投げ 宇宙:蹴り飛ばし
再出撃時間 10秒 12秒 13秒 13秒 14秒
レアリティ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
初期所有機体 30 30 30 20
必要階級 二等兵01
必要DP 7600 8200 9000 8000
※2020/07/21以前のLv1入手方法:伍長01,21200DP,リサイクル70枚

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 2 3 5 7 9
中距離 9 10 12 14 16
遠距離 9 11 14 17 20

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正<地上>

  100%  
85% 85%
  85%  

移動方向補正<宇宙>

  100%  
85% 85%
  50%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
ブルパップ・マシンガン LV1 146 35 360発/分 4秒 0.8秒 200m 876 移動射撃可
ジャンプ射撃可
よろけ値:5%(20HIT)
局部補正:1.3倍
シールド補正:0.3倍
機体同梱
LV2 153 36 918 1300
LV3 160 37 960 1600
LV4 167 38 1002 1800
LV5 175 39 1050 2000

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
100mmマシンガンx2 LV1 130 40 512発/分 8秒 0.5秒 250m 1109 左右交互発射
移動射撃可
よろけ値:3%(34HIT)
局部補正:1.2倍
シールド補正:0.3倍
3300
LV2 136 42 1161 3800
LV3 143 44 1220 4300
LV4 149 46 1272 5300
LV5 156 48 1331 5800

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
打撃 LV1 1000 2.5秒 0.5秒 局部補正:1.2倍
シールド補正:0.7倍
拠点補正:0.1倍
機体同梱
LV2 1050 1300
LV3 1100 1600
LV4 1150 1800
LV5 1200 2000
LV6 1250 2800

副兵装

伸縮式240mmキャノンx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力(x2) 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 650 12 4秒 18秒 1秒 550m 射撃時静止
二発同時発射
曲射
よろけ有
よろけ値:45% x2
LV2 680
LV3 800
LV4 900
LV5 1000

頭部バルカン[後期型]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 67 30 446発/分 6秒 0.5秒(16fps) 150m 498 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:2%
LV2 70 520
LV3 73 543
LV4 77 572
LV5 80 595

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
高性能AMBAC LV1 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
反応速度向上プログラム LV1 Lv4~ MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が 3 増加
スラスター出力強化 LV1 LV3 高速移動が 5 増加する。
LV2 LV4~ 高速移動が 10 増加する。
攻撃
高精度砲撃 LV1 LV1~ 地上における、しゃがみ状態や宇宙における静止時には射撃補正時に +5% の補正が追加される。
索敵・支援
高性能レーダー LV2 LV1~3 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 400m へ拡張する。
LV3 LV4~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 450m へ拡張する。
高性能スコープ LV1 LV1~ 高性能のスコープが使用可能。
スナイプモード時に左スティックで倍率 4倍 までの調整が可能。
観測情報連結 LV1 LV1~ レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。
前線維持支援システム LV1 LV1~3 自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。
スキル所持者が増えるごとに 5% 短縮。
LV2 LV4~ 自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。
スキル所持者が増えるごとに 10% 短縮。
高性能航宙ジンバル LV1 LV1~ 宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。 宇宙において上下の視野角が上昇する
アンチステルス LV1 LV1~ MS搭乗時、敵のステルスを感知する。
敵のステルス Lv1を無効化し、上位ステルスの感知距離を 50m 延長する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
フレーム補強 Lv1 180 220 260 機体HPが100増加
Lv2 290 230 機体HPが250増加
耐ビーム装甲補強 Lv1 360 440 520 590 耐ビーム補正が1増加
Lv2 460 耐ビーム補正が3増加
AD-FCS Lv1 540 660 780 射撃補正が1増加
Lv2 880 690 射撃補正が2増加
複合拡張パーツスロット Lv1 910 1110 1300 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 1480 1160 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
耐実弾装甲補強 Lv3 1820 2220 2600 2960 2320 耐実弾補正が4増加
AD-FCS Lv3 2730 3330 3900 4440 3480 射撃補正が4増加
※LV5の必要強化値がLV4より低いのはレアリティが低いための仕様

備考

機体情報

  • OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』より参戦。ガンキャノンの量産機。型番RX-77D。
  • コア・ブロック・システムを排除してジムのパーツを多く流用することに成功。装甲材質もコスパの良いものへと変更するなど、生産性重視のコストダウンが図られている。
  • 両肩の「240mmキャノン」は口径こそベース機と変わらないが、近接戦で邪魔にならないようバックパックへの収納式に改良したり、姿勢制御スラスターを追加して宇宙での機動性を向上させたりと、ガンキャノンからのデータフィードバックが十二分に生かされている。
  • 臀部の円筒はスタビライズ・ギアと呼ばれるシリンダーで、これを伸縮させることで伏せ撃ちせずとも精密射撃が可能になっている。後のジム・キャノンⅡにも同様の機構が採用されている。
  • 試作機を意味するRXナンバーであることから、あくまで量産検討機だったとする資料もある。実際少数が生産されただけで、中距離支援で活躍したのはもっぱらジム・キャノンであった。スペック自体は良好なものの本機からガンキャノンと名称される機体の系譜は一旦途切れてしまっている。

機体考察

概要

  • コスト300~の宙陸両用支援機。環境適正無し。
  • パーツスロットは近距離だけが低い特殊型。スロット合計値は並。成長率が高く、将来的には遠距離の多い支援機型になる。
  • カウンターは弱の投げ飛ばし。拘束時間は短いが威力が高い。宇宙では強カウンターの蹴り飛ばしになる。拘束時間が長い。

火力

  • 攻撃補正は射撃偏重。補正値合計は並。
  • 射撃主兵装は専用マシンガンか100コスト支援機も装備できるマシンガンから選択。専用マシンガンは射程とDPSが、100コストマシンガンは回転率に優れる。
  • 射撃副兵装は二発同時発射即よろけキャノン、頭部バルカン。
  • よろけ手数は1種。ストッピングパワーは低め。キャノンが双砲であるため当てやすく、主兵装追撃による安定したダメージが狙い易い。
  • 格闘主兵装は格闘。威力並。
  • 高精度砲撃を有し、しゃがむこと(宇宙では静止すること)で射撃補正が一回り増加する。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度・スラスター容量は並。旋回性能は低め。
    • Lv3(コスト400)からスキルなどにより段階的に足回りが成長する。だが、Lv5(コスト500)のスピード以外はコスト帯で低めの評価。
  • HPは体格比込みで低め。シールド無し。緩衝材無し。
  • 防御補正は耐格闘の低い支援機型。補正値合計は並。
  • アンチステルスLv1を有し、ステルスLv1までを無効化。それ以上のLvも弱体化する。

特長

  • 双砲キャノンの当てやすさと、主兵装追撃によるダメージが安定しており、安定性と手軽さの両立ができている。
  • アンチステルスLv1によって狭いマップなどでステルス対策が可能。コスト300ならこのLvでも十分なほか、高Lvでもないよりまし。

総論

  • シンプルな中近距離向け支援機。
  • 双砲キャノンの当てやすさに主兵装追撃するだけというシンプルな扱いやすさがある。主兵装DPSも高めの部類であるため、ダメージも稼ぎやすい。しゃがめばダメージアップも期待できる。
  • アンチステルスによってステルスを運用しやすいマップへのメタ適性が高い。コスト300ならほとんどのステルスを無力化可能であるため、そういったマップへの需要が大きい。
  • 武装が少なく、息切れしやすいのがネック。特にキャノンのリロード時間が意外と長く、一定時間は主兵装マシンガンだけで何とかしなければならない時がある。
  • 支援機としては交戦距離が短い割に、足回りも防御性能も平凡。むしろHPは低めまであり、少々ハイリスク寄りの運用になる。防御補正傾向がコスト帯とあまりマッチしていないのも痒い所。
  • ある程度平坦かつステルス警戒が必要な廃墟都市やマスドライバー施設などは得意。逆に広く起伏の大きい港湾基地や熱帯砂漠など、あと宇宙全般は苦手。
  • シンプルで扱い易い性能をしている一方で、支援機としてはリスキーな距離を主体とすることから、総合的に中級者向けな機体。

主兵装詳細

ブルパップ・マシンガン

  • 残弾式マシンガン系実弾兵装。ASL有。
  • DPS高め。射程短め。部位補正高め。
  • 蓄積よろけには35発中20HIT(約3.3秒)必要。
  • 100mmマシンガンx2と比較するとDPSと射程で劣るが、リロード時間が半分なため回転率ではこちらが優れる。なので、マシンガンを連続して当てる時間が長ければ長いほど、こちらのほうがダメージ効率は良い。逆にキャノンを交える場合、100mmマシンガンx2に効率で劣る。

100mmマシンガンx2

  • 残弾式マシンガン系実弾兵装。ASL有。別途入手必須。
  • DPS高め。射程長め。部位補正値高め。
  • 蓄積よろけには40発中34HIT(約4秒)必要。
  • ブルパップ・マシンガンと比較してリロード時間に劣る。だがDPSと射程に優れるため、キャノンからの追撃用としてはこちらの方が適正は高い。
  • 連射性能に対して装弾数・リロード性能が低く、使用毎に撃ちきりまたはリロードを行わないと、肝心な時に弾切れになりがち。

打撃

  • 打撃系格闘兵装。
  • モーションはガンキャノンと同一なのでそちらを参照。

副兵装詳細

伸縮式240mmキャノンx2

  • 残弾式キャノン系実弾兵装。両肩部から発射される。
  • 2発発射されるので装弾数は実質半分。フルヒット威力は表記の2倍。
  • 爆風も含めて左右に判定が広く、本機を横切るように移動する敵に当て易い。
  • 本武装のみでマニューバアーマーや機体固定装置、衝撃吸収機構を使う機体を足止めすることはできない。強襲機を足止めするときはキャノン→メイン射撃や、後ろブーストして距離を取りながらバルカン連射等が有効。
  • 他の実弾キャノン持ち支援機より、射撃後の硬直時間がかなり短い特徴持ち。次の動作に移りやすい。

頭部バルカン[後期型]

  • 残弾式バルカン系実弾兵装。ASL有。高速移動射撃可能。
  • 一般的な頭部バルカン。DPS・よろけ値共に実用的とはいえず、主兵装の代用や歩兵掃討時に使用する。
    • 高速移動射撃可能なので、キャノン+バックブーストバルカンなどで強襲機を凌ぐテクニックもある。
  • 蓄積よろけには50HIT必要で、単品での蓄積よろけ狙いは不可能。

運用

  • 副兵装のキャノンはある程度射程があるが、主兵装の射程が短めなので最大限に火力を引き出すには前線での運用が必須。
  • 味方の2~3歩後方くらいから合間を縫ってキャノンでよろけをとったりマシンガンで火力支援をすると良い。
  • 持ち味のスピードを生かして味方のラインを的確に判断し、付かず離れずの位置を保つと良い。乱戦時にキャノンは誤射の危険性が跳ね上がるため、主兵装とヘッドバルカンをバラ撒くことに終止するといい。
  • 前線に立つと敵強襲機からは支援機だと一目瞭然。狙われやすいのでレーダーや敵強襲機の動向を見逃さないようにしよう。
  • スキル「高精度砲撃」があるため、転倒している相手などカットされない状況なら地上はしゃがんだり、宇宙は静止しておけばダメージアップできる。
  • 地上ではキャノンの硬直中でもしゃがむボタン押すとしゃがめるので、そのまま武装切り替えでマシンガンに繋ぐと言った芸当も出来る。
  • 宇宙ではキャノンは移動中に撃っても慣性が働いている間は静止判定にはならない。高精度砲撃の恩恵を受けたいときは急制動を駆使しましょう。

機体攻略法

  • 通常のガンキャノンと違い、ザク・キャノン同様に前線で動くタイプなので比較的対処しやすい。
  • キャノン系の中でも特に格闘攻撃に弱いので、格闘威力が高めの機体であれば倒すのにそう時間はかからないだろう。
  • 強襲機の場合、マニューバーアーマーは無効化されなくないが、追撃を数発喰らうと蓄積でよろけるので油断しないこと。
  • 高レートのマシンガンも有しているので半端な距離から詰めようとすると返り討ちに合いやすい。支援機の見ていない隙を狙うと効果的。

コンボ一覧

  • 共通コンボ
    • キャノン→下
    • キャノン→下⇒タックル
  • ブルパップ・マシンガン
    • キャノン→マシ
    • キャノン→下⇒マシ
    • キャノン→下⇒しゃがむ→マシ
    • (しゃがんだ状態で)キャノン→マシ
    • (しゃがんだ状態で)キャノン→下⇒マシ
    • マシ(よろけたら)→下⇒タックル
※副兵装のバルカンを外しておくとコンボをつなげやすい.
※しゃがみ追撃時はスコープを覗くと一層ダメージを増やせる.


アップデート履歴

  • 2018/10/11:新規追加.
  • 2018/10/25:DP交換窓口に 打撃 Lv6追加.
  • 2018/11/01:抽選配給に Lv2 & 100mmマシンガンx2 Lv2追加.
  • 2018/11/21:性能調整
    • レベル毎の機体HPを強化(+1000)
      • Lv1:10500→ 11500  Lv2:12000→ 13000
  • 2018/12/06:抽選配給に Lv3 & 100mmマシンガンx2 Lv3追加.
  • 2018/12/13:兵装調整
    • 副兵装「伸縮式240mmキャノンx2」の調整
      • 威力増加
        • Lv1:535→650 Lv2:561→680 Lv3:588→710
      • よろけ値減少
        • 50%→45%
  • 2019/01/24:兵装調整
  • 2019/03/28:DP交換窓口に Lv1追加.
  • 2019/07/18:DP交換窓口に Lv2 & 100mmマシンガンx2 Lv2追加
  • 2019/08/29:DP交換窓口に Lv3追加.
  • 2019/09/05:DP交換窓口に 100mmマシンガンx2 Lv3追加
  • 2020/03/05:抽選配給にて Lv4 & 100mmマシンガンx2 Lv4追加
  • 2020/08/20:抽選配給にて Lv5 & 100mmマシンガンx2 Lv5追加
  • 2021/05/27:性能調整
  • 2021/10/07:DP交換窓口に Lv4 & 100mmマシンガンx2 Lv4追加
  • 2021/12/30:性能調整
    • スピード上昇
      • LV1-4機体:105 → 115 LV5機体:110→ 120
    • スラスター上昇
      • LV1-3機体:45 → 50 LV4機体:50 → 55 LV5機体:55 → 60
    • 機体スキル「高性能レーダー」LV上昇
      • LV1-3機体:LV1 → LV2 LV4-5機体:LV1 → LV3
    • LV4-5機体スキル「前線維持支援システム」LV上昇
      • LV4-5機体:LV1 → LV2
    • LV4-5機体にスキル「反応速度向上プログラム」LV1付与
    • 伸縮式240mmキャノンx2
      • 兵装使用後の硬直時間軽減
        • 19F → 13F
  • 2022/03/24:DP交換窓口に Lv5 & 100mmマシンガンx2 Lv5追加
  • 2022/12/01:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv2-4:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv1:21200 → 7100 Lv2:37000 → 7600 Lv3:49000 → 8200 Lv4:107900 → 9000
  • 2023/11/30:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv5:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv5:80500 → 8000
  • 2024/04/25:性能調整
    • 高速移動上昇
      • 140 → 150
    • 近距離パーツスロット増加
      • Lv3:4 → 5 Lv4:5 → 7 Lv5:6 → 9 ※Lv1-2は調整無し
    • 中距離パーツスロット増加
      • Lv3:11 → 12 Lv4:12 → 14 Lv5:13 → 16 ※Lv1-2は調整無し
    • 遠距離パーツスロット増加
      • Lv3:13 → 14 Lv4:15 → 17 Lv5:17 → 20 ※Lv1-2は調整無し
    • 機体スキル「アンチステルス」LV1付与
    • 機体スキル「スラスター出力強化付与
      • LV3機体:無し → LV1 LV4-5機体:無し → LV2 ※LV1-2機体は調整無し
    • 100mmマシンガンx2
      • 連射性能上昇
        • 450発/分 → 512発/分
    • 伸縮式240mmキャノンx2
      • 威力上昇
        • Lv3:710 → 800 Lv4:747 → 900 Lv5:780 → 1000 ※Lv1-2は調整無し
      • 切り替え時間短縮
        • 1.3秒 → 1秒

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • cost450環境、ステルスlv1対策でlv4はネモカノン君と相談だ。 - 名無しさん (2025-04-15 04:34:42)
  • これのLV4出すやつ……すぎる……しかもレートでS。レートってなんだろう - 名無しさん (2025-04-11 14:32:45)
    • そも、このゲームのレートシステムが機能していないことには、アンケートから運営も薄々気付いてるしな - 名無しさん (2025-04-11 14:40:04)
  • コイツの、キャノン撃って両手打ちしてキャノン撃って……って常に打ち続けられる賑やかしさが好きなんだ。でもレートだとしんどい。とろ臭さが一番の原因かしら? 火力は十分だと思うしな。ブースト吹かしても遅いしな。 - 名無しさん (2025-02-11 05:33:23)
    • マシンガンが届く距離維持しないと火力が出ないのに耐久が低めでリスキーな間合いにずっといるからじゃないですかねえ - 名無しさん (2025-02-11 08:37:42)
      • やっぱ二丁マシに射程欲しいよなあ。ついでに地上適性つけてくれ。こいつを宇宙で使うヤツがいるとは思えんし。 - 名無しさん (2025-02-24 03:38:40)
  • アンステという一点買いでコスト300~350でピックされがちだけど正直どうやって戦えばいいんだろうな。短い射程と耐弾とHPの低さで場持ちしない - 名無しさん (2025-02-08 19:09:25)
    • 安全なキャノンしか届かない距離だと火力いまいちで敵に遠距離向きの支援が相手にいたらダメージレースで負けがち。味方汎用のいくらか後ろから火力支援ですかねえ。 - 名無しさん (2025-02-08 19:43:59)
  • lv5をださないでくさいお願いします - 名無しさん (2025-01-25 01:04:02)
    • 愚痴板行ってくさいお願いします - 名無しさん (2025-02-04 02:51:58)
    • 火力が高くて嵌まると楽しいオモチャなんだ。後500の支援って今なんか強いのいたっけ……? ネティクスとかプロスタをボチボチ見るけどぶっちゃけ火力だけは量キャの方が出るし量Zに絡まれたら自衛できないのはみんな一緒だし。 - 名無しさん (2025-02-08 01:57:28)
  • Lv5のキャノン、しゃがみスコだと7000とか出るのな 100mmも400超えでガリガリ削れる楽しいおもちゃ - 名無しさん (2024-12-28 22:49:18)
  • Lv5に特殊強化と複合Aにヘビーアーマー、あとHP盛りしたらバカみたいに硬くて笑った - 名無しさん (2024-12-21 15:53:18)
  • なんでこの子素で耐ビーの方が高いんや…いや別に気にすることではないんやけども - 名無しさん (2024-12-18 10:36:54)
    • ポケ戦の劇中ケンプのショットガンで中破してるから耐実が低いって言った方が正しいかな - 名無しさん (2024-12-28 22:53:59)
  • 地上適正欲しい - 名無しさん (2024-11-29 15:27:17)
  • DPSと射程の100m×2、リロ速度と安定したよろけ取りのブルパップ、マップによって使い分けてるけど、ブルパップのよろけ値と継続火力が以外とバカにならんから100m一択には意外とならないなー。 - 名無しさん (2024-10-17 12:10:43)
    • 2丁は空中で撃てないしな。 - 名無しさん (2024-11-19 03:29:11)
  • 300でも500でも一芸あって楽しいけど、さらに色々できる器用な支援機体が他にいるから積極的に採用する意味が薄い感じ。でも楽しいのはわかるから使いたい気持ちも理解できる。 - 名無しさん (2024-09-21 01:17:52)
    • 一芸というかなんというか……。450からはマドロックの方が強いと思う - 名無しさん (2024-09-21 02:56:44)
  • 限定戦450.500で出すのが楽しすぎる!足早プラスで動けるデブになってマシンガンでガリガリ削れて四冠も楽に狙えるぞ - 名無しさん (2024-08-26 08:19:46)
  • 最近やたらと宇宙低コストで味方にも対面にも居るのどういう事?意外と宇宙なら可能性有る感じ? - 名無しさん (2024-08-20 11:23:36)
    • 出すメリットは全くない。たぶんマシを垂れ流したいだけだと思われる - 名無しさん (2024-08-20 12:37:02)
      • 地上でもマシの射程維持気をつけなきゃいかんのに宇宙なら尚更シンドく無いんかね? - 名無しさん (2024-08-21 23:31:49)
        • 考えてたらそもそも量キャなんか使わないし・・・ - 名無しさん (2024-08-22 18:48:45)
  • こいつ使って勝てねぇ もっと立ち回り上手くなりたいわ - 名無しさん (2024-08-08 15:41:45)
  • 火力はちゃんと出るのであとはもう立ち回り次第 - 名無しさん (2024-07-19 22:06:20)
  • 最近レベル4レートで使いまくってるけど普通にやれる性能してない?総合1位取れること普通にあるし。体感キャノンがかなり強い - 名無しさん (2024-05-30 21:29:25)
    • 間違えた、レベル5だわ - 名無しさん (2024-05-30 21:30:11)
    • してないよ - 名無しさん (2024-06-06 00:34:50)
      • でも数字は出てるよね?本当にやれない性能ならおかしくない? - 名無しさん (2024-06-07 15:03:20)
        • 単品蓄積兵装1種・即よろけ1種以上、または即2種以上の機体が当たり前の500の中で、即よろけ1種・火力圏250mで足回りも良くない支援機がやれないのはおかしくないよ - 名無しさん (2024-06-08 17:46:09)
          • コイツは壁汎のすぐ後ろでヨロケサポートしつつマシンガンで圧かける運用じゃないんか? - 名無しさん (2024-06-08 18:32:30)
            • コスト300ですら手数や射程の都合で厳しいって言われてた運用をコスト500でやれる?キャノンは6回撃ったらリロ18秒、マシも蓄積が低いしリロ8秒で - 名無しさん (2024-07-14 10:52:11)
            • そもそも今のコスト300,~500はほとんどの支援機が足回り良好射撃兵装複数で移動射撃や長射程に加えて高回転が主流の中、停止撃ちリロード劇遅長射程キャノンだけじゃ、不意打ちでもない限りほとんどアドバンテージ取れないんだよなぁ - 名無しさん (2024-08-20 19:22:51)
    • キャノン系使いたいなら窓でいいしアンステ欲しいならガルKでいい - 名無しさん (2024-06-09 03:32:10)
      • ガルKはともかく、キャノン以外何のとりえもないマドLv2出すくらいなら火力全振りでこいつ使ってくれた方がマシだわ - 名無しさん (2024-07-14 09:12:51)
        • キャノンしか取り柄無いのどう考えてもこいつの方だろ。実戦で呑気にマシバリなんてさせてもらえるかよ - 名無しさん (2024-08-04 07:24:56)
    • キャノンの硬直は短いけど単騎では他の支援機より手数や射程で厳しい部分が目立つからね〜ALL実弾だから刺されば意外と火力出るけど - 名無しさん (2024-08-20 11:29:22)
  • おいおいレベ4のライバルたくましいじゃねえか - 名無しさん (2024-05-30 18:35:27)
    • すまん5か - 名無しさん (2024-05-30 18:36:00)
  • なんの強みもない機体だけど高レベルを何故か低レートが使いたがる、役に立ってるやつ見たこと無いわ - 名無しさん (2024-05-23 18:13:52)
    • ジェガンとかパジムもそうだけど☆1で強化しやすいから高コストで出す地雷が後を絶たない - 名無しさん (2024-05-28 03:08:48)
      • なるほどねぇ。ジェガンはマジで多いわ - 名無しさん (2024-05-28 03:16:43)
      • あと、割と最近動画で紹介した人が居るっぽいからそれで勘違いしてる奴も居るんでしょ。ああいうのは元々中身が上手いから成り立ってる部分が大きいのに、何故か自分も出来ると思い込んでるんだよねぇ - 名無しさん (2024-05-28 06:46:28)
    • 必中レベルの技量ないと厳しいな - 名無しさん (2024-05-28 21:56:13)
    • だいたいは放置されて自機または他の味方にヘイト集中でこいつ自身は火力出るけど他が出ないか、真っ先に潰されて枚数不利で死ぬかどっちかだと思うよ。よろけ取れるのキャノンしかないし - 名無しさん (2024-05-30 18:51:14)
  • 火力だけはすごいから野良じゃなきゃすごい厄介かもしれない - 名無しさん (2024-05-21 12:11:51)
  • 使うなとは言わないけど前線出て射撃くらいまくって動けなくなったり味方に追いつけなかったりマシンガン後ろで垂れ流してる人とかピクシーに食われたり自慢の装甲値もグールに焼かれたりしてるから相手が格下じゃないと無理だと思う。あまりにも鈍足で自衛力も足掻きもできなさ過ぎるしキャノンはct短いけど弾持ち悪い弱点もあるからそう言うのもちゃんと理解して乗らないとね。 - 名無しさん (2024-05-21 00:00:17)
  • 機体調整見てなかったけどアンチステルス付いたの!?っても450や500は射撃武器結構飛んでくる中でこの鈍足では無理じゃない?アンチステルスLV1をステルス全て無効と思ってるような意見や火力だけは通用するってあまりにも極端な意見が多い気がする。 - 名無しさん (2024-05-20 23:53:31)
    • 墜落、無人B側とかは基本移動で短めで射線通しやすいから割と行ける。強襲乗っててこいつにゴリ押し前ブーしたらキャノンくそ痛くてシャレにならんかった - 名無しさん (2024-05-21 00:00:37)
  • 450や500で乗るなとは言わないから、もう少し立ち位置考えて乗ってくれ。流行りのきっかけになった動画を参照すれば、適正距離や立ち回り参考になるでしょ。空気化してる機体が多すぎる。 - 名無しさん (2024-05-04 19:32:02)
    • 動画の影響を過信しすぎ - 名無しさん (2024-05-06 17:03:20)
      • 動画は基本取れ高のプレイだろうから参考程度で同じ真似が出来るかは個人だからね… - 名無しさん (2024-05-06 19:32:25)
      • でも火力特化て - 名無しさん (2024-05-13 22:25:55)
  • アプデ入ってから対面に500コストや450コストで見かけるんだが強いのか? - 名無しさん (2024-04-30 19:19:01)
    • フルハンして課金カスパつければ楽しい玩具にはなるね。実弾だから火力は出る方だし - 名無しさん (2024-04-30 20:02:13)
      • 成程、BR環境だから耐実を積んでいなかったりもともと低いMSには刺さりますもんね - 名無しさん (2024-05-01 19:09:06)
    • 墜落跡地B側だけはガチなんじゃないかと思ってる - 名無しさん (2024-05-01 01:52:51)
    • 雑に高性能レーダーlv3でのアンステlv1の存在が大きい。キャノンの弾持ち悪いけど、ctと切り替えはキャノン系の中では群抜くくらい早い。 - 名無しさん (2024-05-02 03:01:18)
  • 多分だけどアシハヤや超アシハヤで悪さできないようにlv1〜2のスロ調整無かったんやろな レレレ普通に強いわ - 名無しさん (2024-04-30 16:14:12)
    • 移動方向補正85%って高い部類なんだっけ - 名無しさん (2024-09-20 14:22:34)
  • Lv1〜2は万能機アッガイ火力TBに完全に火力負けしてて草、高レベルから火力盛りカスパで化け物火力になるわ - 名無しさん (2024-04-29 14:43:55)
  • アッガイの餌だな、調整結果が楽しみ - 名無しさん (2024-04-28 19:54:19)
  • マシンガンの連射力が上がったところでリロードは改善してないし、キャノンに至っては実質ノータッチ・・・武装全般で装填数が少ないのにリロードが重いってのは無視できるど些細なんですか運営からすれば - 名無しさん (2024-04-26 22:58:39)
    • キャノンもマシンガンもリロード重いからなぁ...連射力が上がったせいで一生リロードや - 名無しさん (2024-04-27 00:27:19)
    • グレ欲しかったなぁなんて。ガンキャと被るのは、メインの違いで差別化できてると思いたい。 - 名無しさん (2024-04-27 08:00:47)
    • 即よろけの切り替え0.3秒はかなりデカいぞ? リガズィの悲劇お忘れ? - 名無しさん (2024-04-27 13:16:51)
  • 高レベルに新カスパ付けると歩きだけ汎用みたいな足回りになって楽しい。レレレでバリバリするのが大変に捗る! - 名無しさん (2024-04-26 10:20:21)
  • Lv5楽しくないおもちゃだったのにスロット爆盛できるようになって面白くなってきた オーバーチューンマシマシ!! - 名無しさん (2024-04-26 00:04:25)
    • 射補関連のパーツガン盛りで2丁マシが汎用相手に1発300ちょいぐらいだった - 名無しさん (2024-04-26 02:45:42)
  • Lv3から近スロ爆増してて草 対格Lv4や5載せられるのは良いね - 名無しさん (2024-04-25 20:57:34)
    • ゲーム内見直したら全然違かった... Lv5で強化込みで近スロ最高11でした - 名無しさん (2024-04-25 22:14:49)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年01月31日 02:15
添付ファイル