水中戦適正化装置


概要

名称 LV 消費スロット 説明 必要リサイクル
チケット
必要DP レア度 必要階級
水中戦適正化装置 LV1 4 3 2 本パーツを装備した機体に対して「水中適正」を付与する。
さらに水中におけるスラスター消費量を軽減し、スラスターのオーバーヒート回復時間とビーム兵装のオーバーヒート回復速度が、より強化される。
☆☆☆

備考

  • 環境適正「水中」を付与する効果のパーツ。装備するとカスタマイズ画面でも適正アイコンが点灯表示される。
  • スキル「水中機動射撃」は付与されないし、「フライトシステム」や「SFS制御機構」の水中使用不可を解除出来たりはしない。
  • 要求スロットはかなり多い。コスト300の機体でも付けられるのは多いが、このパーツでほぼ埋まってしまうことにはなる。
  • 軍港のように大部分が水中のマップにおいて、非水中環境適正持ち機体を運用する時に有効になる。コストは重いが水中での水中環境適正の恩恵は大きく、その有無によって足回りなどが大きく変わる。
    • 足回りを重視する強襲機や、レーダー範囲のデバフを解除できる観点から支援機への装備が有効的。特に支援機はこれの有無によって情報戦能力が大きく左右される。ちなみに、地上から水中の敵をレーダーに捉える機能には影響を及ぼさないため、対潜戦闘では効果が無い。
  • 調整で、本パーツを装備した場合、水中での軽減効果が水中適正持ち以上に上昇するようになった。
    • この効果は水中適正が元からある機体でも効果有り。適正の効果と重複はせずに本パーツの効果が優先される。


項目 適正無 適正有 本パーツ装備時
ジャンプ・高速移動時のスラスター消費 -10% -15% -30%
高速移動使用時の固定スラスター消費 -10% -20% -30%
スラスターオーバーヒート時の回復速度 -10% -17.5%
ビーム兵器のオーバーヒート時の回復速度 -10% -17.5%
スピード 変動無 +10%
高速移動 +15%
旋回 +10%
レーダー索敵範囲[陸上 → 水中] -50%
レーダー索敵範囲[水中 → 陸上] -50% 変動無
レーダー索敵範囲[水中 → 水中]
水場での落下中に高速移動 使用不可 使用可

アップデート履歴

  • 2023/08/24:期間限定指令書報酬として新規追加
  • 2024/04/25:不具合修正
    • 付与される効果が、水中適正を元々搭載しているMSのものと異なっていたため修正。
  • 2025/04/24:性能調整
    • スラスター消費量軽減効果上昇
      • 15% → 30%
    • オーバーヒート復帰時間短縮効果上昇
      • 10% → 17.5%
    • ビーム兵器のオーバーヒート復帰時間短縮効果上昇
      • 10% → 17.5%
    • 近距離消費パーツスロット減少
      • 5 → 4
    • 中距離消費パーツスロット減少
      • 5 → 3
    • 遠距離消費パーツスロット減少
      • 3 → 2


コメント欄


過去ログ 1

  • 肝心の水中戦に巡り合わない - 名無しさん (2025-07-02 15:35:16)
  • 0号機やネティクスにこれ付けて、可能であれば大容量補給パックをつければ汎用は終わる - 名無しさん (2025-07-02 15:11:22)
  • あとは水中マップのテコ入れ待ちやね - 名無しさん (2025-05-26 08:56:49)
  • スロット食うとはいえ未装備水中機より補正上回っちゃうのはいかがなものか。まぁ軍港位しか出番無いだろうけど - 名無しさん (2025-05-22 10:13:38)
    • 水中あるマップなら割とどこでも活躍すると思うよ - 名無しさん (2025-05-22 10:32:11)
      • 密林とか川真ん中にあるから結構恩恵得られるよね、支援なら川の中に入って観測届けつつやり過ごしたり強襲から逃げたり出来るのもデカい - 名無しさん (2025-05-22 10:50:50)
  • 水中マップだと必須級になって笑っちゃった、あり無しの差がクソでけぇわ - 名無しさん (2025-05-19 19:20:14)
    • 久々に軍港あったから付けてみたけど、宇宙適正みたいなスラ消費になるから移動スイスイだし、OHも早くなって快適性がすごいね - 名無しさん (2025-05-21 23:30:43)
      • 支援機は絶対に付けないと駄目ですな。生存率にも直結する - 名無しさん (2025-05-21 23:42:30)
  • はえ〜水中適正を超えた能力が手に入るようになったのかぁ。スロットの消費重いし丁度良いくらいになったわね - 名無しさん (2025-05-01 22:39:04)
  • 水中適正持ちにも恩恵のあるパーツになりました。 - keasemo (2025-04-25 02:52:13)
  • なんならスロ消費000でいいと思うんだよなぁ... 棲み分けのために元々水中適正ある奴がつけたら機動力やらオバヒ関連が更に良くなる的なのありゃええっしょ - 名無しさん (2025-04-24 01:57:32)
    • 住み分けもなにも適正有るか無いかで住み分けてるんでしょ、付与カスパが有るんだし非適正機は減衰かかる仕様のままで良かったと思う、問題は適正機の数とマップの需要だけど。 - 名無しさん (2025-04-24 08:24:53)
  • 水中の仕様変わってからマジで使わなくなったからスロットの数減らすか追加効果欲しいな - 名無しさん (2025-04-04 23:52:09)
    • どっちもきて草 - 名無しさん (2025-04-23 18:12:00)
  • これさえ付ければ支援でさえ空中(水中)で切り返しが出きる! - 名無しさん (2025-01-17 09:00:10)
  • もうちょいコスパ良くしてほしいな〜 最近レートとクイマ両方でも軍港出るようになったし...低コス支援でもつけやすいように近スロだけでも必要量減らして欲しい - 名無しさん (2024-08-17 01:44:12)
    • スロット442にして、冷却装置みたいにオマケ要素でスラスター微増加とか有れば、1枠消費するのに値するかしら。 - 名無しさん (2025-01-17 02:09:13)
  • 軍港だと支援には必須だな。レーダー、観測、足回り全てが生存率に直結する。観測で敵のHPの変動でどういう状況化も把握してもらいやすいし、エースマッチではエースに回すぞを言われなくて済むし、225mか450mかの差は大きい - 名無しさん (2024-07-08 21:25:48)
    • 軍港だと「地上にいるときの対潜レーダー範囲の低下までは防げない」を考慮しなくていいのがでかい - 名無しさん (2024-08-11 22:29:06)
  • 消費スロットがただただデカいだけの、使う意味のあまりないカスパになってしまったなぁ。ただでさえ軍港もマスドラもレートで出なくなったのに。消費スロ3.1.0くらいまで下げないと誰も使わないな - 名無しさん (2024-05-27 13:35:56)
    • そこまで下げると水泳部の存在意義が薄くなるな。あと、持ってないやつが明らかに不利だな。っていうかこれ水中適性機体が少ない高コスト帯のためのパーツだろ。 - 名無しさん (2024-05-27 14:51:14)
      • え、それ過去の話をしてる? アプデで水中戦の仕様というか、まあちょっと変わって今はこんな多くのスロット使うなら別の付けたほうがいいんですよ。以前はキュベに付けて楽しかったけどね。もう使わない - 名無しさん (2024-05-27 16:00:32)
        • 今でも適性のない機体はレーダーとか使えないよ。重めのスロは低コストの適正持ち支援機がいるからそいつを腐らせないための折衷案かな - 名無しさん (2024-05-27 16:14:55)
          • 今の低コス適正持ち支援機って強環境機だからそれだとむしろ緩和しなきゃダメじゃね? - 名無しさん (2024-05-27 17:42:15)
          • アプデ以前ならその折衷案って考えも同意できたんですけど、今はさすがに効果の割にスロ消費が、、、まあそもそも水中マップ自体全然出ないんですけどねw - 名無しさん (2024-05-28 00:02:35)
        • 足回りの改善、スラ改善、レーダー範囲考えたら他で良いカスパってなくね?耐久捨ててまでとはならないがスラとかアシハヤつけるならこっちの方が良いんだが - 名無しさん (2024-05-28 04:22:43)
          • 軍港ならね。でもマスドライバー程度の水場じゃもう使えない。マスドラがレートにある時このカスパを使って水中に引き込んで有利に戦うって戦法を使ってたから - 名無しさん (2024-05-28 14:55:03)
    • まず、「絶対に付けるべきカスタムバーツ」となってしまうのは一番ダメな調整。このパーツを付けて水中適性を付与するか、諦めて他の部分を伸ばすか…といった選択肢を持たせられるようにするのが理想的な調整かな。あとは、簡単に装備出来ると水泳部の出番がなくなってしまうので必要スロットが軽すぎるのもダメだね。ズゴックとか、普通のマップではまず見かけないけど、水中マップなら環境入りする性能だと思う。そういう機体の出番を奪わないようにするのも必要だ。あと、持ってない人のことも考えなければならない。ってことで、これらを考えると今くらいが丁度良いと思うんだけどな。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2024-05-28 04:11:17)
      • まあ適正を付けるという性質は難しくはありますよね。そこはわかるけど、色々気を使いすぎた結果誰も使わなかったら本末転倒。それといくらなんでも、さすがに持ってない人に配慮するというか考えはどうでしょう。まあそれはさておき、カスパの性質上単純な調整はできなさそうだなぁ。開発の人にはウンウンとめちゃくちゃ悩んでもらっていい感じにしてくれるのを祈っておきますw - 名無しさん (2024-05-28 15:02:49)
      • いやまあ理想はバランス良く役割をってなるけどこのゲームガチャゲーかつバランス今一なんで…。ズゴックを例に挙げるならそのコストこそ地上強機体であるアッガイTBズに水中適正ついてるから付いてない機体じゃ水中で戦いにならないんだよね。高コストならともかく低コストは今の消費スロット重過ぎて適正外お断りすぎる… - 名無しさん (2024-05-28 16:54:34)
      • そもそも持ってない人云々は特別戦の報酬での実質配布だったんだから配ればいい話だし、ズゴックとかも言うて地下とか北極とかで居た(TBアッガイ前)から、水泳部で見ないような機体って居ないと思って良い。なんなら特に低コスじゃ環境側な機体のが多くて水中どころか地上さえ制圧されてるんだから、水中で非水中適正機体を出すこと自体が性能差やスロット差が逆風どころの話じゃないし。その低コスでは盛れないスロット数のカスパだから問題なわけで。もちろん水中は水中適正機体で遊べ!ってのは分かるんだが、水泳部はいつも地上で環境なって荒らしてるんだし、低コス含めた色んな機体を水中で気軽に遊べるようにしてもらっても良いじゃん…とは思うよ。 - 名無しさん (2024-05-29 12:19:15)
  • 水中デバフ無くなったしこれつける意味合いも薄れてきたのかなと思う、今の用途って支援機が水に浸かって観測繋いだりメインスラ撃ちするくらい? - 名無しさん (2024-05-08 02:05:03)
    • スラ撃ちは水中起動射撃のスキル効果だから別定期 - 名無しさん (2024-05-08 02:12:13)
  • 適正無:「フライトシステム」使用不可   って上の表にあるけど、別に適正あっても無くてもフライトシステムって使用不可じゃね?アトラスのはフライトシステムじゃなくてサブレッグ~で別スキルだし。 - 名無しさん (2024-05-03 18:33:35)
    • 適正無しの項目に書いてあるのがなぜかは知らん。フライトシステムの水中で起動できないって表記する理由は、スキル説明に水中起動できないうんぬんが記載されてないからじゃないかな? - 名無しさん (2024-05-03 18:47:12)
    • 蟹ゲルも水中適正ないけど水中機動射撃使えるから適正ありの所にあるのもなんか変だな - 名無しさん (2024-05-05 15:12:31)
  • (111ぐらいでええと思うんよ) - 名無しさん (2024-05-03 13:26:21)
    • (水中適正持ちの強みを奪うな) - 名無しさん (2024-05-03 14:32:40)
      • いやでもさ、水中適正無い機体が533払ってカスパ枠も一つ使ってって考えたらなんかアンフェアすぎね? - 名無しさん (2024-05-11 19:34:53)
        • だったら最初から水中機体を使いなよ。今後出てきそうな地上/宇宙適正カスパも簡単に付けられるようになったら適正持ちの立場がなくなる。〖適正持ちだからこそ出番がある〗…という機体が全く出番無くなるぞ。 - 名無しさん (2024-05-18 18:45:03)
  • マジでスロット数調整してくれ 300でも無理無く付けれる程度に - 名無しさん (2024-03-01 11:49:02)
    • 仕様変わってから価値落ちた気もするし調整ほしいな - 名無しさん (2024-03-27 18:33:02)
    • 無理無く付けれるようにすると持ってる人は絶対に付ける環境になってしまう。持ってない人が不利になるのでそういう調整にはしないと思う。あくまでも持っていたら選択肢の幅が広がる…という域は出ないようにした方が良いだろう。 - 名無しさん (2024-03-28 02:44:47)
    • 近距離スロット2くらい減らして欲しいなと思うときはある。足回りじゃなくてレーダー範囲デバフ解除→支援の観測範囲縮小も解除するためって理由だけど。 - 名無しさん (2024-03-28 03:16:11)
      • どうして適正付与(水中レーダーデバフ解除+機動性アップ)にこのコストが必要と言うなら、支援向けに水中レーダーデバフのみ解除のカスパが出たら好まれるかもしれない...まぁ水中支援選べばいいって言われたらそうだけど - 名無しさん (2024-05-03 18:15:55)
  • 水中仕様変わるしリサチケか配布かな - 名無しさん (2024-02-21 12:52:57)
    • 前の配布期間中はログインできなくて取り逃したから、これを機に配布してくれたらありがたいな - 名無しさん (2024-02-21 23:10:58)
  • これをトリスタンにつけると馬鹿みたいに脚早くなる上、敵が適性つけてないとエイム遅くなるのが面白かった。けど今度はより早くなるので水中ステージ自体が少ないけど試してみて - 名無しさん (2024-02-21 12:27:01)
  • 水中設定改変されるけど。地上適正無い、ホバーでビームメインの機体には、単なる機動力上昇パーツとして使えるな。 - 名無しさん (2024-02-21 01:28:59)
最新の40件を表示しています.全てのコメントを見る

最終更新:2025年05月24日 16:19