陸戦型ガンダム

「陸戦型ガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

陸戦型ガンダム - (2023/06/22 (木) 16:34:03) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 &image(gundam_ground_type_01.jpg,width=700) -V作戦からのフィードバックで、着々と主力量産MS開発計画が進行される中、ジオン公国軍のMSに対抗する術を持たない前線からの再三に渡るMS早期配備要求に応えるべく、ガンダム開発の際の余剰パーツを使用して、少数ながら陸戦仕様のMSとして先行量産された機体。 -開発経緯だけ聞くと粗悪品のような印象を受けるが、高性能なガンダムの余剰パーツを使用しただけあり、予想以上に高性能なMSとなり、大きな戦果を上げた。 -特徴に欠けるが、機体自体の基本性能が高く、装備の換装により、直接戦闘から後方支援まで幅広く活躍可能な高い汎用性をもっている。 -ただし、予備パーツのストックが少なく、整備性や運用面ではさまざまな制限がつきまとい、大きく破損した部位などは陸戦型ジムのもので代用されたり、現地調達の機材によってワンオフ機として復元されるケースもあった。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_hanyou){ |汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|300|350|400|450|500|||| |~機体HP|14000|15000|17000|19000|21000|||| |~耐実弾補正|12|14|16|18|20|||| |~耐ビーム補正|8|10|12|14|16|||| |~耐格闘補正|10|12|14|16|18|||| |~射撃補正|30|35|40|45|50|||| |~格闘補正|13|17|21|25|29|||| |~スピード|>|120|>|125|130|||| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|175| |~スラスター|>|>|>|>|60|||| |~旋回[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|60| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|押し倒し| |~再出撃時間|10秒|12秒|13秒|13秒|14秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|||| |~必要リサイクル&br()チケット|初期所有機体|55|75|140|205|||| |~必要階級|~|>|>|DP交換不可(リサイクル窓口専用ユニット)|二等兵01|||| |~必要DP|~|~|~|~|9100|||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &color(#722){低}| ※2021/07/29以前のLv1入手方法:リサイクル45枚 } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|7|8|11|13|15|||| |~中距離|10|13|14|16|17|||| |~遠距離|6|7|8|9|11|||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|本武器倍率|h |~1撃目|100%|100%| |~2撃目|50%|50%| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/100mmマシンガン) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/ロケット・ランチャー) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・サーベル[先行型]) *副兵装 **胸部バルカン砲 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~DPS|~備考| |LV1|65|30|446発/分|6秒|0.8秒(24fps)|200m|483|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)| |LV2|68|~|~|~|~|~|505|~| |LV3|71|~|~|~|~|~|528|~| |LV4|74|~|~|~|~|~|550|~| |LV5|78|~|~|~|~|~|580|~| } **閃光弾 #divid(table_weapon_etc){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|0|1|-|18秒|0.8秒(24fps)|80m|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()命中後5秒間、レーダー妨害効果付与&br()よろけ有&br()よろけ値:0%| |LV2|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|~|~|~|~|~|~|~| |LV4|~|~|~|~|~|~|~| |LV5|~|~|~|~|~|~|~| } **陸戦型シールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5| |~シールドHP|2300|2530|2760|2990|3220| |~サイズ|>|>|>|>|S| |~備考|>|>|>|>|タックル威力+100%| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[脚部ショックアブソーバー]]|LV1|LV1|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''10%''&br()回避行動''10%''|| |~|LV2|LV2~3|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''20%''&br()回避行動''10%''&br()脚部負荷発生後の回復速度を''1%''上昇。|| |~|LV3|LV4~|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''30%''&br()回避行動''15%''&br()脚部負荷発生後の回復速度を''1%''上昇。|| |~[[クイックブースト]]|LV1|LV1|ジャンプ時の溜め時間を''10%''短縮。|ジャンプ性能向上| |~|LV2|LV2~3|ジャンプ時の溜め時間を''20%''短縮。|~| |~|LV3|LV4~|ジャンプ時の溜め時間を''30%''短縮。|~| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[廃熱効率適正化]]|LV1|LV1~|高速移動とジャンプを使用した時、スラスターの初期消費量を''10%''軽減する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[強化タックル]]|LV1|LV1~|タックル発生時の攻撃力と移動距離が増強。&br()攻撃力''50%''、移動距離''5%''上昇。|| |~[[シールドタックル]]|LV1|LV1~|タックル発生時の攻撃力が増加するが、&br()シールドが破壊されている場合は効果が発生しない。|シールド装備中タックル威力+''100%''| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[対人レーダー]]|LV1|LV1~|停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。&br()有効射程は''150m''。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv1|190|230|270||||||シールドHPが100増加| |~|~Lv2||||310|340||||シールドHPが200増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|300|460|540||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||620|690||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|570|690|810|930|||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||1040||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|950|1160|1350||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2||||1550|1740||||射撃補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv4|1900|2320|2700|3100|3480||||シールドHPが1000増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|2850|3480|4050|4650|||||射撃補正が4増加| |~|~Lv4|||||5220||||射撃補正が5増加| *備考 **事前登録キャンペーン #divid(information_history){ &image(jizentouroku.png){} #region --本日(7月12日)より、『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』にて「事前登録」を開始いたしました。 --事前登録をしていただいた方全員に特典として以下2点をプレゼントいたします。 ---①PlayStation®4用 オリジナルテーマ ---②陸戦型ガンダム(※先行配信)&br()https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0700-CUSA11210_00-OPS4THEMEEAGGT00 --PlayStation™Storeで『バトオペ2』を検索しよう! --※事前登録により、先行配信される機体は「陸戦型ガンダム LV1」です。 --※事前登録の受付期間は&u(){&b(){&color(red){7月25日(水)23時59分まで}}} --※事前購入スペシャルパック(パワード・ジム)、事前購入スペシャルパック(ドム・トローペン)は重複購入可能です. #endregion() 事前登録後の【陸戦型ガンダムの入手方法】 #region PlayStation™Storeから手動によるアイテムのダウンロードが必要です。 PS4のホーム画面から本タイトルを選択し、添付画像①→②→③の順でアイテムがダウンロードできます。 DL後、タイトル画面から再ログインすることでゲーム内の「報酬窓口」で受領できます。 &image(Di9PZb_VAAAbZEV.jpg,width=600) &image(Di9PaGwUcAEw9WW.jpg,width=600) &image(Di9Pap2UYAEeoO0.jpg,width=600) https://twitter.com/gundambattleope/status/1022127782090891264 #endregion() Q.事前登録や事前購入の3機は、サービス開始後も手に入るものなのですか? A.PS Storeで配信している"事前〇〇"についてはいずれも、7月25日(水)までのキャンペーン期間にダウンロードや購入ができるものなので、早めに手に入れていただきたいですね。ただ、サービス開始からそれほど期間をあけることなく抽選配給のラインナップに加える予定でいます。 https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7247/20180724-gbo2.html?tkgpscom=dc_gbo2_ps_tw_20180724 } **機体情報 -OVA『機動戦士ガンダム第08MS小隊』に登場する地球連邦軍最初期MSの1機種。 -RX-78[[ガンダム]]の製造に際して、厳しすぎる要求品質のハードルをクリアできずに撥ねられた大量の余剰パーツを流用して製造した機体とされる。ガンダムの量産型というよりはガンダムの亜種といった立ち位置のMS。宇宙戦には対応できないが地上においてはほぼガンダムと遜色ない性能を発揮したという。 -パーツごとの性能のバラつきを抑え製品として一定のパフォーマンスを発揮させる為に、普段はリミッターをかけて各部パーツの出力を敢えて低めに抑えている。ただしこれは機体にとって必要な処置であり、リミッターを解除したからといって戦闘力がパワーアップするわけではない。劇中では踏ん張る為に駄目元的にリミッターを解除しているが、内部に無理がかかり機体が擱座してしまった。 -ガンダムの実働データを得られるより前に稼働試験も兼ねて東南アジア戦線へ送り込まれている。都合20数機が生産され、そのうちの3機は[[ブルーディスティニー>ブルーディスティニー1号機]]のボディに使われている。 -元々はガンダムの余剰パーツだったが、それらは品質に満たないだけで量産性はある程度確保出来ていたようで、後に80%ほどが共通パーツになっている[[陸戦型ジム]]と呼称される簡易増産機も生産された。 -内蔵兵装は、ガンダムでは頭部に採用していた「バルカン」は積載余裕のある胸部へ移設。更に下部に多目的発射機「マルチランチャー」も装備された。ただこれらはコックピットの真横にあるということもあって射角の制限や被弾時の誘爆の危険性が付きまとい、パイロットの生存性に悪影響を及ぼしてしまっている。 -携行兵装は、最初期量産された「ビーム・ライフル」を携行することもあったが当時はまだコスト面の問題か量産と言えど少数の貴重品で、だいたいはヤシマ重工製の「100mmマシンガン」を携行していた模様。 -バックパックにウェポンコンテナやパラシュートパックと言った「[[ウェポンラック>陸戦型ガンダム[WR装備]]]」を装備可能で、作戦内容に応じた装備選択のしやすさを備える。 -実戦投入を早めにされた結果、パーツの供給が滞ることが多く、多くの現地改修が行われており、ジム頭や[[ガンダムEz8]]もそのような経緯のもとに誕生した機体である。 **機体考察 ***概要 -コスト300~の地上専用汎用機。&spanid(buff){地上適正有り。} -&spanid(nerf){''Lv2~4はリサイクルチケット交換専用機体''で、DP交換窓口や抽選配給では手に入らない。} -2021/07/29のアップデート以降、Lv1が新規プレイヤーの初期所有機体に追加された。2022/03/31にはLv1がDP窓口に追加されたので未所持者は買えば良くなった。 -パーツスロットは中距離の多い汎用機型。&spanid(buff){スロット合計値はコスト適正より3程度高い。}さらにスロット合計値の成長幅が大きく、&spanid(buff){Lv5では7程度高くなる。} ***火力 -攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。 -主兵装は集束可能ヒート率ビームライフル、取り回しを犠牲に威力を高めたバズーカ、低コストお約束のマシンガンを装備可能。 -副兵装は射程長めな胸部バルカン、高速移動撃ち可能・即よろけの閃光弾を装備。&spanid(buff){バズ装備では即よろけ兵装2種}を持てるほか、ビームライフルやマシンガンでも近距離でアドバンテージを失いにくい。 -格闘兵装はビーム・サーベル。扱いやすい連邦モーションとしては同コスト帯で威力高め。連撃も出来る。 -本機は強化タックル+シールドタックルによって&spanid(buff){高いタックル威力を有する。}威力はLv4まではN格闘より高く、タックル+下格闘の爆発力が高い。 ***足回り・防御 -&spanid(nerf){スピード・高速移動速度・旋回性能は少し低め}、&spanid(buff){スラスター容量は少し高め}になる。スピードはコスト100刻みで成長するため、他機と比較して&spanid(buff){高Lvでも目立って足が遅いということはなくなる。} -クイックブースト持ちで、他の汎用機より上下移動や高台間の移動がやりやすい。 -&spanid(buff){HPは体格比込みで高め。}Sサイズシールドもあり、合計HPも高い。 -防御補正は耐ビームが一番低い特殊型。補正値合計は並。 ***特長 -タックル火力が高く、格闘コンボに組み込むことで&spanid(buff){高い爆発力を期待できる。} -バズーカ装備では即よろけ兵装が2種になり、&spanid(buff){よろけ拘束や回避狩りなどが行える。} -ビームライフル、マシンガン装備でも副兵装による即よろけが狙え、&spanid(buff){近距離での対応力が他の機体より高い。} ***総論 -射撃よりのステータスと高い格闘性能によって&spanid(buff){射撃・格闘どちらもこなせる}近距離向け汎用機。 -主兵装選択によって中~近距離戦に対応でき、味方と協力した飽和攻撃も行え、さらに使い勝手が比較的良い副兵装によってどの武装でも近距離でアドバンテージを失いにくいという&spanid(buff){器用さが有る。} -バズーカ装備では&spanid(buff){近距離での手数が多く}、さらに&spanid(buff){タックルを交えた格闘火力は同コスト帯でも高い方}であり、&spanid(buff){壁汎用機としての適性が高い。} -&spanid(nerf){主兵装がどれも近距離での取り回しに少々難を抱えている。}そのために&spanid(nerf){近距離戦では連戦などで出遅れがち。} -足回りがコスト帯で少し弱く、敵味方が入り乱れるような&spanid(nerf){乱戦・混戦を比較的苦手とする。} -乱戦・混戦を比較的苦手とすることから北極基地などは少し苦手。接近戦になりやすく、敵が一方向に固まりやすい&spanid(buff){墜落跡地などは得意。} -格闘にはタックルを絡めた独特なコンボを必要とするが、スタンダードな操作感と手数の多さによって立ち回りやすい&spanid(buff){初心者向け機体。} //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 ***[[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]] -本機の初期装備であるビーム・ライフルの試作量産タイプ。 -よろけは取れないがノンチャージ射撃するだけでもビーム・スプレーガンなどより少し高い威力が出るので、場合によってはそのまま攻撃するのも有効。 -身を隠せるうちはいいが、姿を晒しての撃ち合いや近接戦ではよろけでチャージが解除されるため、不利になる。 -ノンチャージ連射ではそこそこの火力を期待できる一方、チャージ射撃は最大威力や継続火力がロケット・ランチャーに劣るため、遠距離射撃戦に終始する場合を除いてあまり運用する利点がない。 -フルチャージした場合はよろけが取れ、ダメージが1.35倍に上がるが回転率の都合、継続火力は乏しくなる。 -本機の手数の多さは汎用ビーム・ライフル持ちには適したものとはなるが、本装備が汎用ビーム・ライフルとして一線で活躍できるかと言うと疑問の余地が大きい。 -ダウン追撃時にノンチャ→Nor下を狙えるとダメージが稼げる。 ***[[100mmマシンガン]] -連射速度が低めな代わりに射程と威力が高めのマシンガン。 -自前でよろけ兵装を持っているので選択肢として無いわけではないが、射程や威力を加味するとビームライフルのほうが優先か。 -ただしマシンガン系お得意の飽和攻撃を仕掛けるなら、継続火力の高いこちらのほうが断然適正はある。 ***[[ロケット・ランチャー]] -ハイパー・バズーカより威力が高いが、弾数が少なく、射撃間隔が長めになっている。 -直撃だけでなく、爆風でもよろけが取れるため近距離で制圧力が高く、汎用機の仕事とされている前線の構築・維持に最も適している。加えて本機には閃光弾があることから、その制圧力はドムと同等かそれ以上のものをもつ。 -発射間隔と切り替え時間の長さから連戦だと使いにくさを感じさせる。 ***[[ビーム・サーベル[先行型]]] -連邦水準のビームサーベルではなく[先行型]である(違いがわからないが) -威力は水準より少し高めに設定されている。その他はビームサーベルと同じ -原作ではサンダース軍曹曰く「ジムとは桁違い」の威力であったが、格闘補正の低さもあって期待できるほどの威力はない。 **副兵装詳細 ***胸部バルカン砲 -胸部の発射口から発射される普通のバルカン。 -頭部バルカンに比べると、威力がやや高く射程が50m長い。 ***閃光弾 -陸ガン特有の兵装。似た武装としてドムのスプレッドビームが挙げられる。同様にブースト移動中も発射可能。 -スプレッドビームと違い発射してから一定距離を飛翔、または何かにぶつかると閃光を起こし、範囲内にいるモビルスーツはよろけ・目眩まし効果を受ける -目眩まし効果は画面が一瞬白くフラッシュし、数秒ほどレーダー阻害効果がある。 -ちなみに範囲内なら味方も影響を受ける。よろけだけでなく目眩まし効果も対象。場合によっては味方妨害になるので注意。 -近接戦などでの自衛手段や敵を拘束する武装、または突撃時の目くらましとして役に立つ。これを使いこなすのが、本機を使用する上での醍醐味だと言える。 ***陸戦型シールド -サイズが小さめで耐久力も低めなシールド。装備している間はタックル威力が倍増する。 *運用 -主兵装の選択幅は大きいが、よろけ兵装2種という強みを活かしたいため、基本的にはロケット・ランチャー装備が推奨される。 -基本的な動きは汎用機共通で、前線にでロケランでよろけを取り、格闘追撃を入れる。 --格闘は、N下⇒タックル→下が最も強力。敵とタイマンだったり、近くにフォローしてくれる味方がいるなら積極的に狙いたい。 -副兵装の閃光弾がよろけを取れるため、距離があって格闘が難しい時のよろけ継続や、敵が緊急回避した時の回避狩り、高速移動しながらの強襲など使い勝手がいい。ロケランのリロード中にも代用として使える。 -陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル装備の場合、バズーカを装備する汎用機より一歩下がった位置から攻撃を加えるのが効果的。ただその場合は前線の枚数不足が懸念されるため、味方編成とよく相談する必要がある。 --ビームライフルは弾速が速く、有効射程距離が長めなので敵の支援機を前線から攻撃することも可能。味方に強襲機がいない場合は積極的に狙おう。 -100mmマシンガン装備の場合、ある程度のダメージをコンスタントに稼げるが、主兵装の中では射程が最も短く最前線を強いられる。ダメージ投射率ではビームライフルの方が高いため、採用する理由はあまりない。 *機体攻略法 -射撃補正が高く対策しづらいビーム兵装を所持している場合は中距離~遠距離では注意。 -BRを所持して前線で戦ってる陸ガンは怯みさえ取って格闘の間合いに入ってしまえば、怯みが取れるのが格闘とBRのフルチャージと閃光弾だけなので、撃破自体は難しくないだろう。 -シールド持ちなので極力足やシールド持ってないところを狙い、本体HPに直接ダメージを与えよう。 -バズーカを装備している場合はバズーカの他に閃光弾など選択肢が多いのでタイマンでは要注意。 -バズーカの射撃間隔が長く閃光弾は撃ち切りリロードで息切れしやすいため、射撃の隙を狙うのが有効。 -ガンダムと名の付く機体では唯一の対人レーダー持ちであり、徒歩で移動する歩兵でもあっさり発見されてしまう。ジムやザク、タンク系はもちろん、コイツがいる戦場で中継制圧や爆弾設置に向かう際は注意が必要。ときには下手に動かずにじっとしているのも有効。 *コンボ一覧 -共通コンボ --下⇒(N/下) --閃光弾→下⇒(N/下) --閃光弾→下⇒タックル→(N/下) --下⇒ブーストキャンセル中にバルカン→(N/下) -[[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]] --閃光弾→下⇒ノンチャ --フルチャ→ノンチャ --フルチャ→下⇒ノンチャ ---上記2つのコンボは、Lv1の武器では、OHするので要注意 --フルチャ→閃光弾→N ---拘束コンボ --下⇒ノンチャ→(N/下) ---上記2つのコンボは、最短距離で、最速切り替え -[[ロケット・ランチャー]] --ロケラン→下⇒(N/下) --ロケラン→下⇒タックル→(N/下) --ロケラン→閃光弾→N ---拘束コンボ --閃光弾→下⇒ロケラン --閃光弾→下⇒ロケラン→N ---上記のコンボは、最短距離で、最速切り替え --閃光弾→下⇒しゃがむ→ロケラン -[[100mmマシンガン]] --マシ(よろけ取ったら)→下⇒(N/下) --(閃光弾→)下⇒マシ --(閃光弾→)下⇒しゃがむ→マシ ※副兵装のバルカンを外しておくと、コンボをつなげやすい. &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2018/04/20:βテストで搭乗可能 -2018/04/21:歩兵に対する胸部バルカン砲の威力の向上、当てやすさの向上、発射時のブレを抑制 -2018/07/12:無料の事前登録(DL)にて、「陸戦型ガンダム LV1」と「バトオペ2オリジナルテーマ」をプレゼント --※事前登録の受付期間は7月25日まで -2018/07/26:先行配信機体として、新規追加. -2018/08/02:抽選配給にて、[[ロケット・ランチャー]] Lv1~2新規追加. --抽選配給にて、[[100mmマシンガン]] Lv5 & [[ビーム・サーベル[先行型]]] Lv2追加. -2018/08/09:抽選配給にて、ビーム・サーベル[先行型] Lv3~4追加. -2018/08/16:抽選配給にて、[[ロケット・ランチャー]] Lv3追加. -2018/08/23:DP交換窓口に [[100mmマシンガン]] Lv5追加. -2018/08/30:リサイクルチケット専用機体として、Lv2~3追加. -2018/09/05:特定状況下でシールドが破壊されると、ホストとゲストで挙動に差異がある現象を修正. -2018/09/13:DP交換窓口に [[ビーム・サーベル[先行型]]] Lv1追加. -2018/09/20:DP交換窓口に [[ビーム・サーベル[先行型]]] Lv2追加. -2018/10/04:DP交換窓口に [[ロケット・ランチャー]] Lv1~2 & [[ビーム・サーベル[先行型]]] Lv3~4追加. -2018/10/11: --地上適正の調整 ---環境適性によって得られていた、スラスター消費量減少、走行スピード上昇、オーバーヒート回復短縮の各補正効果を調整 --[[ロケット・ランチャー]] の性能調整 ---爆発範囲を見た目に合わせて修正 ---爆発範囲の直径が 4mほど&spanid(nerf){縮小} --[[ビーム・サーベル[先行型]]] の性能調整 ---N格闘攻撃のヒット判定を見た目に合わせて修正 --「胸部バルカン砲」の性能調整 ---パイロットへのダメージ補正上昇 -2018/10/24:ビーム兵装の集束射撃時、距離延長がレティクルに反映されるよう修正. -2018/11/15:DP交換窓口に [[ロケット・ランチャー]] Lv3追加 -2018/11/22:抽選配給にて、[[ビーム・サーベル[先行型]]] Lv5追加 -2018/11/29:抽選配給にて、[[ロケット・ランチャー]] Lv4~5追加. -2018/12/27:[[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]]の性能調整 --威力&spanid(buff){上昇} ---Lv1:1100 → &spanid(buff){1200} Lv2:1155 → &spanid(buff){1260} Lv3:1210 → &spanid(buff){1320} --非集束時のヒート率を&spanid(buff){軽減} ---55% → &spanid(buff){50%} --集束時間を&spanid(buff){短縮} ---5秒 → &spanid(buff){4秒} --フルチャージ倍率&spanid(buff){上昇} ---1.2倍 → &spanid(buff){1.375倍} -2019/01/24:[[100mmマシンガン]] の調整 --兵装LV上昇で弾数&spanid(buff){増加} ---Lv2:40 → &spanid(buff){41} Lv3:40 → &spanid(buff){42} Lv4:40 → &spanid(buff){43} Lv5:40 → &spanid(buff){44} -2019/04/11:DP交換窓口に [[ロケット・ランチャー]] Lv4追加 -2019/05/16:抽選配給にて、[[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]] Lv4追加 -2019/05/30:リサイクル窓口に Lv4追加 --性能調整 ---[[格闘連撃制御]]Lv1 付与 -2019/08/08:DP交換窓口に [[ロケット・ランチャー]] Lv5 & [[ビーム・サーベル[先行型]]] Lv5追加 -2020/02/06:抽選配給にて Lv5 & [[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]] Lv5追加 --性能調整 ---Lv3-4機体HP&spanid(buff){上昇} ----Lv3:14250 → &spanid(buff){15000} Lv4:15750 → &spanid(buff){16500} ---Lv3-4スピード&spanid(buff){上昇} ----Lv3:120 → &spanid(buff){125} Lv4:120 → &spanid(buff){125} ---Lv4機体スキル「[[脚部ショックアブソーバー]]Lv&spanid(buff){上昇} ----Lv2 → &spanid(buff){Lv3} ---Lv4機体スキル「[[クイックブースト]]Lv&spanid(buff){上昇} ----Lv2 → &spanid(buff){Lv3} -2021/05/27:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:11500 → &spanid(buff){12500} Lv2:12750 → &spanid(buff){14000} Lv3:15000 → &spanid(buff){16000} Lv4:16500 → &spanid(buff){18000} Lv5:18000 → &spanid(buff){20000} --スラスター&spanid(buff){上昇} ---55 → &spanid(buff){60} --近距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv3:9 → &spanid(buff){11} Lv4:10 → &spanid(buff){13} Lv5:11 → &spanid(buff){15} ※Lv1-2は調整なし --中距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv1:9 → &spanid(buff){10} Lv2:12 → &spanid(buff){13} Lv3:13 → &spanid(buff){14} Lv4:14 → &spanid(buff){16} Lv5:15 → &spanid(buff){17} --遠距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv1:4 → &spanid(buff){6} Lv2:4 → &spanid(buff){7} Lv3:6 → &spanid(buff){8} Lv4:8 → &spanid(buff){9} Lv5:10 → &spanid(buff){11} --スキル「[[強化タックル]]」LV1&spanid(buff){付与} -2021/09/09:DP交換窓口に Lv5 & [[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]] Lv5追加 -2021/09/23:DP交換窓口に [[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]] Lv2-4追加 -2022/03/31:DP交換窓口に Lv1追加 -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv5:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:13200 → &spanid(buff){5600} Lv5:110600 → &spanid(buff){9100} -2023/06/22:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:12500 → &spanid(buff){14000} Lv2:14000 → &spanid(buff){15000} Lv3:16000 → &spanid(buff){17000} Lv4:18000 → &spanid(buff){19000} Lv5:20000 → &spanid(buff){21000} --射撃補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:25 → &spanid(buff){30} Lv2:28 → &spanid(buff){35} Lv3:31 → &spanid(buff){40} Lv4:34 → &spanid(buff){45} Lv5:37 → &spanid(buff){50} --格闘補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:5 → &spanid(buff){13} Lv2:7 → &spanid(buff){17} Lv3:9 → &spanid(buff){21} Lv4:11 → &spanid(buff){25} Lv5:13 → &spanid(buff){29} --高速移動&spanid(buff){上昇} ---170 → &spanid(buff){175} --旋回&spanid(buff){上昇} ---54 → &spanid(buff){60} --スキル「[[廃熱効率適正化]]」LV1&spanid(buff){付与} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>陸戦型ガンダム/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,陸戦型ガンダム/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>陸戦型ガンダム/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 &image(gundam_ground_type_01.jpg,width=700) -V作戦からのフィードバックで、着々と主力量産MS開発計画が進行される中、ジオン公国軍のMSに対抗する術を持たない前線からの再三に渡るMS早期配備要求に応えるべく、ガンダム開発の際の余剰パーツを使用して、少数ながら陸戦仕様のMSとして先行量産された機体。 -開発経緯だけ聞くと粗悪品のような印象を受けるが、高性能なガンダムの余剰パーツを使用しただけあり、予想以上に高性能なMSとなり、大きな戦果を上げた。 -特徴に欠けるが、機体自体の基本性能が高く、装備の換装により、直接戦闘から後方支援まで幅広く活躍可能な高い汎用性をもっている。 -ただし、予備パーツのストックが少なく、整備性や運用面ではさまざまな制限がつきまとい、大きく破損した部位などは陸戦型ジムのもので代用されたり、現地調達の機材によってワンオフ機として復元されるケースもあった。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_hanyou){ |汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|300|350|400|450|500|||| |~機体HP|14000|15000|17000|19000|21000|||| |~耐実弾補正|12|14|16|18|20|||| |~耐ビーム補正|8|10|12|14|16|||| |~耐格闘補正|10|12|14|16|18|||| |~射撃補正|30|35|40|45|50|||| |~格闘補正|13|17|21|25|29|||| |~スピード|>|120|>|125|130|||| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|175| |~スラスター|>|>|>|>|60|||| |~旋回[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|60| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|押し倒し| |~再出撃時間|10秒|12秒|13秒|13秒|14秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆|||| |~必要リサイクル&br()チケット|初期所有機体|55|75|140|205|||| |~必要階級|~|>|>|DP交換不可(リサイクル窓口専用ユニット)|二等兵01|||| |~必要DP|~|~|~|~|9100|||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &color(#722){低}| ※2021/07/29以前のLv1入手方法:リサイクル45枚 } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|7|8|11|13|15|||| |~中距離|10|13|14|16|17|||| |~遠距離|6|7|8|9|11|||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|本武器倍率|h |~1撃目|100%|100%| |~2撃目|50%|50%| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 //&color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|80%|▲|80%| |~後|&space()|70%|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/100mmマシンガン) #divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|} &include(include/ロケット・ランチャー) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・サーベル[先行型]) *副兵装 **胸部バルカン砲 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~DPS|~備考| |LV1|65|30|446発/分|6秒|0.8秒(24fps)|200m|483|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)| |LV2|68|~|~|~|~|~|505|~| |LV3|71|~|~|~|~|~|528|~| |LV4|74|~|~|~|~|~|550|~| |LV5|78|~|~|~|~|~|580|~| } **閃光弾 #divid(table_weapon_etc){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|0|1|-|18秒|0.8秒(24fps)|80m|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()命中後5秒間、レーダー妨害効果付与&br()よろけ有&br()よろけ値:0%| |LV2|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|~|~|~|~|~|~|~| |LV4|~|~|~|~|~|~|~| |LV5|~|~|~|~|~|~|~| } **陸戦型シールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5| |~シールドHP|2300|2530|2760|2990|3220| |~サイズ|>|>|>|>|S| |~備考|>|>|>|>|タックル威力+100%| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[脚部ショックアブソーバー]]|LV1|LV1|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''10%''&br()回避行動''10%''|| |~|LV2|LV2~3|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''20%''&br()回避行動''10%''&br()脚部負荷発生後の回復速度を''1%''上昇。|| |~|LV3|LV4~|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''30%''&br()回避行動''15%''&br()脚部負荷発生後の回復速度を''1%''上昇。|| |~[[クイックブースト]]|LV1|LV1|ジャンプ時の溜め時間を''10%''短縮。|ジャンプ性能向上| |~|LV2|LV2~3|ジャンプ時の溜め時間を''20%''短縮。|~| |~|LV3|LV4~|ジャンプ時の溜め時間を''30%''短縮。|~| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[廃熱効率適正化]]|LV1|LV1~|高速移動とジャンプを使用した時、スラスターの初期消費量を''10%''軽減する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[強化タックル]]|LV1|LV1~|タックル発生時の攻撃力と移動距離が増強。&br()攻撃力''50%''、移動距離''5%''上昇。|| |~[[シールドタックル]]|LV1|LV1~|タックル発生時の攻撃力が増加するが、&br()シールドが破壊されている場合は効果が発生しない。|シールド装備中タックル威力+''100%''| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[対人レーダー]]|LV1|LV1~|停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。&br()有効射程は''150m''。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv1|190|230|270||||||シールドHPが100増加| |~|~Lv2||||310|340||||シールドHPが200増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|300|460|540||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||620|690||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|570|690|810|930|||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||1040||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|950|1160|1350||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2||||1550|1740||||射撃補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv4|1900|2320|2700|3100|3480||||シールドHPが1000増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|2850|3480|4050|4650|||||射撃補正が4増加| |~|~Lv4|||||5220||||射撃補正が5増加| *備考 **事前登録キャンペーン #divid(information_history){ &image(jizentouroku.png){} #region --本日(7月12日)より、『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』にて「事前登録」を開始いたしました。 --事前登録をしていただいた方全員に特典として以下2点をプレゼントいたします。 ---①PlayStation®4用 オリジナルテーマ ---②陸戦型ガンダム(※先行配信)&br()https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0700-CUSA11210_00-OPS4THEMEEAGGT00 --PlayStation™Storeで『バトオペ2』を検索しよう! --※事前登録により、先行配信される機体は「陸戦型ガンダム LV1」です。 --※事前登録の受付期間は&u(){&b(){&color(red){7月25日(水)23時59分まで}}} --※事前購入スペシャルパック(パワード・ジム)、事前購入スペシャルパック(ドム・トローペン)は重複購入可能です. #endregion() 事前登録後の【陸戦型ガンダムの入手方法】 #region PlayStation™Storeから手動によるアイテムのダウンロードが必要です。 PS4のホーム画面から本タイトルを選択し、添付画像①→②→③の順でアイテムがダウンロードできます。 DL後、タイトル画面から再ログインすることでゲーム内の「報酬窓口」で受領できます。 &image(Di9PZb_VAAAbZEV.jpg,width=600) &image(Di9PaGwUcAEw9WW.jpg,width=600) &image(Di9Pap2UYAEeoO0.jpg,width=600) https://twitter.com/gundambattleope/status/1022127782090891264 #endregion() Q.事前登録や事前購入の3機は、サービス開始後も手に入るものなのですか? A.PS Storeで配信している"事前〇〇"についてはいずれも、7月25日(水)までのキャンペーン期間にダウンロードや購入ができるものなので、早めに手に入れていただきたいですね。ただ、サービス開始からそれほど期間をあけることなく抽選配給のラインナップに加える予定でいます。 https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7247/20180724-gbo2.html?tkgpscom=dc_gbo2_ps_tw_20180724 } **機体情報 -OVA『機動戦士ガンダム第08MS小隊』に登場する地球連邦軍最初期MSの1機種。 -RX-78[[ガンダム]]の製造に際して、厳しすぎる要求品質のハードルをクリアできずに撥ねられた大量の余剰パーツを流用して製造した機体とされる。ガンダムの量産型というよりはガンダムの亜種といった立ち位置のMS。宇宙戦には対応できないが地上においてはほぼガンダムと遜色ない性能を発揮したという。 -パーツごとの性能のバラつきを抑え製品として一定のパフォーマンスを発揮させる為に、普段はリミッターをかけて各部パーツの出力を敢えて低めに抑えている。ただしこれは機体にとって必要な処置であり、リミッターを解除したからといって戦闘力がパワーアップするわけではない。劇中では踏ん張る為に駄目元的にリミッターを解除しているが、内部に無理がかかり機体が擱座してしまった。 -ガンダムの実働データを得られるより前に稼働試験も兼ねて東南アジア戦線へ送り込まれている。都合20数機が生産され、そのうちの3機は[[ブルーディスティニー>ブルーディスティニー1号機]]のボディに使われている。 -元々はガンダムの余剰パーツだったが、それらは品質に満たないだけで量産性はある程度確保出来ていたようで、後に80%ほどが共通パーツになっている[[陸戦型ジム]]と呼称される簡易増産機も生産された。 -内蔵兵装は、ガンダムでは頭部に採用していた「バルカン」は積載余裕のある胸部へ移設。更に下部に多目的発射機「マルチランチャー」も装備された。ただこれらはコックピットの真横にあるということもあって射角の制限や被弾時の誘爆の危険性が付きまとい、パイロットの生存性に悪影響を及ぼしてしまっている。 -携行兵装は、最初期量産された「ビーム・ライフル」を携行することもあったが当時はまだコスト面の問題か量産と言えど少数の貴重品で、だいたいはヤシマ重工製の「100mmマシンガン」を携行していた模様。 -バックパックにウェポンコンテナやパラシュートパックと言った「[[ウェポンラック>陸戦型ガンダム[WR装備]]]」を装備可能で、作戦内容に応じた装備選択のしやすさを備える。 -実戦投入を早めにされた結果、パーツの供給が滞ることが多く、多くの現地改修が行われており、[[ジム頭>陸戦型ガンダム[ジム頭]]]や[[ガンダムEz8]]もそのような経緯のもとに誕生した機体である。 **機体考察 ***概要 -コスト300~の地上専用汎用機。&spanid(buff){地上適正有り。} -&spanid(nerf){''Lv2~4はリサイクルチケット交換専用機体''で、DP交換窓口や抽選配給では手に入らない。} -パーツスロットは中距離の多い汎用機型。&spanid(buff){スロット合計値は一回り高めで、コスト350に近似。}さらにスロット合計値の成長幅が大きく、&spanid(buff){Lv5(コスト500)では2回りほど高くなり、コスト600に近似する。} -&spanid(nerf){カウンターは弱}の押し倒し。威力も拘束時間も弱い。 --強化タックルLv1+シールドタックルによってカウンターダメージの底上げがある。&spanid(buff){シールド健在時なら強カウンターの蹴り飛ばし程度の威力が見込める。} ***火力 -攻撃補正は射撃偏重。&spanid(buff){補正値合計は3回り以上高く、コスト450~500の中間程度。さらに成長率が高く、高Lvほど大幅に増える。} -主兵装は集束可能ヒート率式ビームライフル、残弾式即よろけバズーカ、マシンガンを選択装備可能。 --ビームライフルは&spanid(buff){最大威力と射程}、バズーカは&spanid(buff){爆風と即よろけ}、マシンガンは弾幕性能に優れる。 -副兵装は射程長めな胸部バルカン、&spanid(buff){高速移動射撃可能な即よろけの閃光弾}。 -主兵装によって多少性格は変わるが、&spanid(buff){よろけ手数は多い方であり、ビームライフル装備なら最大射程も長め。なにより即よろけ副兵装があることから、ビームライフルやマシンガン装備でも最低限のよろけ手数を担保できる。} -格闘兵装は陸戦型共用のビーム・サーベル。&spanid(nerf){威力少し低め。} -強化タックルLv1+シールドタックルによって&spanid(buff){高いタックル威力を有する。}威力はLv4まではN格闘より高く、タックル+下格闘の爆発力が高い。 -対人レーダーを有しており、通常より歩兵を感知しやすい。ただし、歩兵処理に適した武装は持ち合わせていない。 ***足回り・防御 -&spanid(nerf){スピード・高速移動速度は低め}。スラスター容量・旋回性能は並。スピードはLvUPで成長するが、やはりコスト帯で低め。 -廃熱効率適正化を有し、スラスター燃費が向上している。総合的に判断すると、&spanid(buff){スラスター容量は高めの部類。} -&spanid(buff){HPは体格比込みで高め。}Sサイズシールドあり。緩衝材は無し。 -防御補正は耐ビームが一番低い特殊型。補正値合計は並。 ***特長 -シールド健在時のタックル火力が高く、格闘コンボに組み込むことで高い爆発力を期待できる。 -最大で即よろけ2種を用意することができ、コスト帯では拘束力が高い。加えて、閃光弾が高速移動射撃可能であり、強襲性能も高い。 -攻撃補正の成長率が高く、高Lvほど高い補正を得られる。特に射撃補正が高い。 ***総論 -豊富なよろけ手数とタックルを交えた近距離爆発力を有した、近中距離向け汎用機。 -主兵装選択によって中~近距離戦に対応でき、&spanid(buff){ある程度味方やマップを択ばず出撃可能。}さらに即よろけ副兵装によってどの武装でも近距離でアドバンテージを失いにくいという&spanid(buff){汎用性の高さが有る。} -高めの射撃補正と最大火力を有し、加えてにタックルを交えた格闘火力は同コスト帯でも高い方であり、さらに高速移動射撃によるよろけ取りもできるなど、&spanid(buff){遠近を選ばずアタッカーとしての適性が高い。} -&spanid(nerf){足回りがコスト帯で弱く}、根本的には近距離戦が苦手な部類。特に乱戦や連戦に耐えられないことが多く、&spanid(nerf){閉所での戦闘適性は低い。} -&spanid(nerf){リサイクルチケット交換専用機体}であるため、ある意味において入手難易度が高い。Lv2~4限定であるためある程度は許容できるが、入手には運要素が大きく絡み、後日にDPなどで入手できる&spanid(nerf){抽選機体よりもレア}ともいえる。 -どちらかと言えば近距離戦もできる中距離戦機体という立ち位置なので、&spanid(buff){無人都市や補給基地などは得意。}逆に近距離乱戦が主体となる&spanid(nerf){地下基地やコロニー落下地域などは苦手。} -少々癖は強いが、アタッカー性能は優秀な部類で、汎用性も高い、比較的に中級者向けな機体。 //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 ***[[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]] -ヒート率管理式ビームライフル兵装。 -非集束時 --ひるみ射撃。威力並。ヒート率が低めで、ある程度連射が可能。OH復帰時間も長くない。 --よろけ値は低く、あまり蓄積よろけには寄与しない。 --主に味方と同伴などでよろけ手数が十分な場合のダメージ稼ぎ用。距離を詰められた場合は閃光弾で仕切り直し。逆に閃光弾でよろけさせ、そこに追撃非集束射撃も有効。 -集束時 --よろけ射撃。威力並。ヒート率高めで連射性能は低い。 --射程がコスト帯汎用機が持てる武装では長めな部類。 --よろけ値は低く、蓄積よろけにはあまり寄与しない。 --主によろけ手数が欲しい時、または支援機などをアンチスナイプする時に有効。追撃で閃光弾でよろけ拘束できれば距離を詰めやすく、格闘攻撃でダメージを稼ぎやすい。 -シチュエーションによって集束・非集束を使い分ける必要があり、他武装と比べて運用難易度は高め。代わりにダメージ効率や最大射程で優れる。 ***[[100mmマシンガン]] -残弾式実弾系マシンガン兵装。 -DPS低め。蓄積よろけも3秒ほどかかるためストッピングパワーも高くない。 -連射性能の割に装弾数が多く、リロード時間も短め。とりあえず弾幕を形成するという一手においては優秀。 -DPSが低く、射程も短いととにかく使いにくい。閃光弾よろけへの追撃もダメージ効率ではビームライフルに劣るため、運用する利点自体が少ない武装。 ***[[ロケット・ランチャー]] -残弾式実弾系バズーカ兵装。 -よろけ射撃。威力は並。 -ハイパーバズーカなどと比べると単発火力と弾速に優れるが、それ以外の取り回しで劣る。 -主に始動用。閃光弾追撃によってよろけ拘束を狙い易い。 -爆風がある分、近距離では他武装より当てやすく、格闘に繋げやすいのが利点。 ***[[ビーム・サーベル[先行型]]] -ビームサーベル系格闘兵装。 -威力は並か少し低め。 -モーションは[[ジム]]などと同じ、標準的な連邦サーベルモーション。 **副兵装詳細 ***胸部バルカン砲 -残弾式実弾系バルカン兵装。左胸部の発射口から発射される。 -DPSと射程が少し優秀。だが実用範囲とは言えない。主に歩兵掃討や補助用。 -よろけ値が低すぎるだめ、マガジンフルヒットでも蓄積よろけは狙えない。 --ロケット・ランチャーと合わせた場合、追撃1.3秒で蓄積よろけを狙える。 -機体左側から発射するため、弾道がブレやすいのが難点。特に高速移動時や左右移動時などで顕著に表れる。 ***閃光弾 -残弾式特殊兵装。高速移動射撃可。 -発射してから一定距離を飛翔、または何かにぶつかると弾が閃光を起こし、範囲内にいるモビルスーツはよろけ・目眩まし効果を受ける --目眩まし効果は画面が一瞬白くフラッシュし、数秒ほどレーダー阻害効果がある。 --範囲内なら味方も影響を受ける。よろけだけでなく目眩まし効果も対象。場合によっては味方妨害になるので注意。 -対象の視界内で閃光爆発しなくては効果がないため、相対的な射角が限定されている。またよろけ値はない。 -当て感には多少癖があるが、始動・追撃どちらにも使えるよろけ兵装。 --主兵装よろけへの追撃でよろけ拘束、これのよろけにビームライフルやマシンガン追撃で安定したダメージ稼ぎ、また不意打ち時の自衛用にも使える。 --高速移動射撃可能なことから、物陰から高速移動で飛び出し、閃光弾でよろけを取って格闘追撃するなんて強襲機的な使い方も可能。 ***陸戦型シールド -サイズが小さめで耐久力も低めなシールド。 -シールドタックルを有していることから、シールド健在時はタックル威力が倍増する。 *運用 -主兵装の選択幅は大きいが、よろけ兵装2種という強みを活かしたいため、基本的にはロケット・ランチャー装備が推奨される。 -基本的な動きは汎用機共通で、前線にでロケランでよろけを取り、格闘追撃を入れる。 --格闘は、N下⇒タックル→下が最も強力。敵とタイマンだったり、近くにフォローしてくれる味方がいるなら積極的に狙いたい。 -副兵装の閃光弾がよろけを取れるため、距離があって格闘が難しい時のよろけ継続や、敵が緊急回避した時の回避狩り、高速移動しながらの強襲など使い勝手がいい。ロケランのリロード中にも代用として使える。 -陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル装備の場合、バズーカを装備する汎用機より一歩下がった位置から攻撃を加えるのが効果的。ただその場合は前線の枚数不足が懸念されるため、味方編成とよく相談する必要がある。 --ビームライフルは弾速が速く、有効射程距離が長めなので敵の支援機を前線から攻撃することも可能。味方に強襲機がいない場合は積極的に狙おう。 -100mmマシンガン装備の場合、ある程度のダメージをコンスタントに稼げるが、主兵装の中では射程が最も短く最前線を強いられる。ダメージ投射率ではビームライフルの方が高いため、採用する理由はあまりない。 *機体攻略法 -射撃補正が高く対策しづらいビーム兵装を所持している場合は中距離~遠距離では注意。 -BRを所持して前線で戦ってる陸ガンは怯みさえ取って格闘の間合いに入ってしまえば、怯みが取れるのが格闘とBRのフルチャージと閃光弾だけなので、撃破自体は難しくないだろう。 -シールド持ちなので極力足やシールド持ってないところを狙い、本体HPに直接ダメージを与えよう。 -バズーカを装備している場合はバズーカの他に閃光弾など選択肢が多いのでタイマンでは要注意。 -バズーカの射撃間隔が長く閃光弾は撃ち切りリロードで息切れしやすいため、射撃の隙を狙うのが有効。 -ガンダムと名の付く機体では唯一の対人レーダー持ちであり、徒歩で移動する歩兵でもあっさり発見されてしまう。ジムやザク、タンク系はもちろん、コイツがいる戦場で中継制圧や爆弾設置に向かう際は注意が必要。ときには下手に動かずにじっとしているのも有効。 *コンボ一覧 -共通コンボ --下⇒(N/下) --閃光弾→下⇒(N/下) --閃光弾→下⇒タックル→(N/下) --下⇒ブーストキャンセル中にバルカン→(N/下) -[[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]] --閃光弾→下⇒ノンチャ --フルチャ→ノンチャ --フルチャ→下⇒ノンチャ ---上記2つのコンボは、Lv1の武器では、OHするので要注意 --フルチャ→閃光弾→N ---拘束コンボ --下⇒ノンチャ→(N/下) ---上記2つのコンボは、最短距離で、最速切り替え -[[ロケット・ランチャー]] --ロケラン→下⇒(N/下) --ロケラン→下⇒タックル→(N/下) --ロケラン→閃光弾→N ---拘束コンボ --閃光弾→下⇒ロケラン --閃光弾→下⇒ロケラン→N ---上記のコンボは、最短距離で、最速切り替え --閃光弾→下⇒しゃがむ→ロケラン -[[100mmマシンガン]] --マシ(よろけ取ったら)→下⇒(N/下) --(閃光弾→)下⇒マシ --(閃光弾→)下⇒しゃがむ→マシ ※副兵装のバルカンを外しておくと、コンボをつなげやすい. &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2018/04/20:βテストで搭乗可能 -2018/04/21:歩兵に対する胸部バルカン砲の威力の向上、当てやすさの向上、発射時のブレを抑制 -2018/07/12:無料の事前登録(DL)にて、「陸戦型ガンダム LV1」と「バトオペ2オリジナルテーマ」をプレゼント --※事前登録の受付期間は7月25日まで -2018/07/26:先行配信機体として、新規追加. -2018/08/02:抽選配給にて、[[ロケット・ランチャー]] Lv1~2新規追加. --抽選配給にて、[[100mmマシンガン]] Lv5 & [[ビーム・サーベル[先行型]]] Lv2追加. -2018/08/09:抽選配給にて、ビーム・サーベル[先行型] Lv3~4追加. -2018/08/16:抽選配給にて、[[ロケット・ランチャー]] Lv3追加. -2018/08/23:DP交換窓口に [[100mmマシンガン]] Lv5追加. -2018/08/30:リサイクルチケット専用機体として、Lv2~3追加. -2018/09/05:特定状況下でシールドが破壊されると、ホストとゲストで挙動に差異がある現象を修正. -2018/09/13:DP交換窓口に [[ビーム・サーベル[先行型]]] Lv1追加. -2018/09/20:DP交換窓口に [[ビーム・サーベル[先行型]]] Lv2追加. -2018/10/04:DP交換窓口に [[ロケット・ランチャー]] Lv1~2 & [[ビーム・サーベル[先行型]]] Lv3~4追加. -2018/10/11: --地上適正の調整 ---環境適性によって得られていた、スラスター消費量減少、走行スピード上昇、オーバーヒート回復短縮の各補正効果を調整 --[[ロケット・ランチャー]] の性能調整 ---爆発範囲を見た目に合わせて修正 ---爆発範囲の直径が 4mほど&spanid(nerf){縮小} --[[ビーム・サーベル[先行型]]] の性能調整 ---N格闘攻撃のヒット判定を見た目に合わせて修正 --「胸部バルカン砲」の性能調整 ---パイロットへのダメージ補正上昇 -2018/10/24:ビーム兵装の集束射撃時、距離延長がレティクルに反映されるよう修正. -2018/11/15:DP交換窓口に [[ロケット・ランチャー]] Lv3追加 -2018/11/22:抽選配給にて、[[ビーム・サーベル[先行型]]] Lv5追加 -2018/11/29:抽選配給にて、[[ロケット・ランチャー]] Lv4~5追加. -2018/12/27:[[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]]の性能調整 --威力&spanid(buff){上昇} ---Lv1:1100 → &spanid(buff){1200} Lv2:1155 → &spanid(buff){1260} Lv3:1210 → &spanid(buff){1320} --非集束時のヒート率を&spanid(buff){軽減} ---55% → &spanid(buff){50%} --集束時間を&spanid(buff){短縮} ---5秒 → &spanid(buff){4秒} --フルチャージ倍率&spanid(buff){上昇} ---1.2倍 → &spanid(buff){1.375倍} -2019/01/24:[[100mmマシンガン]] の調整 --兵装LV上昇で弾数&spanid(buff){増加} ---Lv2:40 → &spanid(buff){41} Lv3:40 → &spanid(buff){42} Lv4:40 → &spanid(buff){43} Lv5:40 → &spanid(buff){44} -2019/04/11:DP交換窓口に [[ロケット・ランチャー]] Lv4追加 -2019/05/16:抽選配給にて、[[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]] Lv4追加 -2019/05/30:リサイクル窓口に Lv4追加 --性能調整 ---[[格闘連撃制御]]Lv1 付与 -2019/08/08:DP交換窓口に [[ロケット・ランチャー]] Lv5 & [[ビーム・サーベル[先行型]]] Lv5追加 -2020/02/06:抽選配給にて Lv5 & [[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]] Lv5追加 --性能調整 ---Lv3-4機体HP&spanid(buff){上昇} ----Lv3:14250 → &spanid(buff){15000} Lv4:15750 → &spanid(buff){16500} ---Lv3-4スピード&spanid(buff){上昇} ----Lv3:120 → &spanid(buff){125} Lv4:120 → &spanid(buff){125} ---Lv4機体スキル「[[脚部ショックアブソーバー]]Lv&spanid(buff){上昇} ----Lv2 → &spanid(buff){Lv3} ---Lv4機体スキル「[[クイックブースト]]Lv&spanid(buff){上昇} ----Lv2 → &spanid(buff){Lv3} -2021/05/27:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:11500 → &spanid(buff){12500} Lv2:12750 → &spanid(buff){14000} Lv3:15000 → &spanid(buff){16000} Lv4:16500 → &spanid(buff){18000} Lv5:18000 → &spanid(buff){20000} --スラスター&spanid(buff){上昇} ---55 → &spanid(buff){60} --近距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv3:9 → &spanid(buff){11} Lv4:10 → &spanid(buff){13} Lv5:11 → &spanid(buff){15} ※Lv1-2は調整なし --中距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv1:9 → &spanid(buff){10} Lv2:12 → &spanid(buff){13} Lv3:13 → &spanid(buff){14} Lv4:14 → &spanid(buff){16} Lv5:15 → &spanid(buff){17} --遠距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv1:4 → &spanid(buff){6} Lv2:4 → &spanid(buff){7} Lv3:6 → &spanid(buff){8} Lv4:8 → &spanid(buff){9} Lv5:10 → &spanid(buff){11} --スキル「[[強化タックル]]」LV1&spanid(buff){付与} -2021/09/09:DP交換窓口に Lv5 & [[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]] Lv5追加 -2021/09/23:DP交換窓口に [[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]] Lv2-4追加 -2022/03/31:DP交換窓口に Lv1追加 -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv5:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:13200 → &spanid(buff){5600} Lv5:110600 → &spanid(buff){9100} -2023/06/22:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:12500 → &spanid(buff){14000} Lv2:14000 → &spanid(buff){15000} Lv3:16000 → &spanid(buff){17000} Lv4:18000 → &spanid(buff){19000} Lv5:20000 → &spanid(buff){21000} --射撃補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:25 → &spanid(buff){30} Lv2:28 → &spanid(buff){35} Lv3:31 → &spanid(buff){40} Lv4:34 → &spanid(buff){45} Lv5:37 → &spanid(buff){50} --格闘補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:5 → &spanid(buff){13} Lv2:7 → &spanid(buff){17} Lv3:9 → &spanid(buff){21} Lv4:11 → &spanid(buff){25} Lv5:13 → &spanid(buff){29} --高速移動&spanid(buff){上昇} ---170 → &spanid(buff){175} --旋回&spanid(buff){上昇} ---54 → &spanid(buff){60} --スキル「[[廃熱効率適正化]]」LV1&spanid(buff){付与} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>陸戦型ガンダム/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,陸戦型ガンダム/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>陸戦型ガンダム/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: