ペイント

「ペイント」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ペイント」を以下のとおり復元します。
&include(include/編集衝突注意)
//&color(red){&sizex(7){編集中!}} 
#contents

*ペイント概要
&image(paint_sample.png)
-ペイント機能を使用すると''MSの見た目を変化''させることが出来る.機体性能に''変化は無い''.
-ペイント設定結果はMSのレベルごとではなく''全レベル''に対して一括で反映される.
-ペイント機能で設定できるのは''「カラー設定」「マーク設定」「装飾」''の3項目
--''カラー設定:''&br()''色''や光の''反射具合''を変えたり''迷彩塗装''を塗ったり機体全体を''汚したり''する事が可能.迷彩塗装を貼り付けるためには''パターン''という名前のアイテムを別途手に入れる必要がある.''パターン''は前作の''スキン''に相当.
--''マーク設定:''&br()プラモデルでいうところの''デカール''を機体各部に貼ることが可能.マークは''アイテム''として別途手に入れる必要がある.前作では''デカール''という名前で実装されていた.
--''装飾:''&br()ザク系の角(指揮官用ブレードアンテナ)等を好みに合わせて付け外し出来る.全ての機体に装飾が設定されているわけではなく''一部機体''にのみ実装されている.どの機体に設定されているかは[[MS一覧]]ページを参照のこと.
|ペイント機能一覧|サブ項目|調節項目|内容|h
|~カラー設定|COLOR&br()カラー|RGB値|色をRGB値で指定可能|
|~|~|SPECULAR&br()スペキュラー|光の反射の強さを指定可能.前作のGROSSに相当|
|~|~|HIGHLIGHT&br()ハイライト|光沢の強さを指定可能.コントラストに相当|
|~|PATTERN&br()パターン|ON/OFF|色を塗った上からパターンを設定するか否か.前作の''スキン''に相当|
|~|~|HG|パターンの一部の色を指定色で変更可能|
|~|WEATHERING&br()ウェザリング|汚し度合|設定したカラーやパターンの上から汚れ具合を設定可能|
|~マーク設定|-|位置/傾き/大きさ|各機体の5箇所に設定可能|
|~装飾|-|ON/OFF|特定機体の装飾をON/OFF可能|

*ペイント機能を使用するには
&image(paint_access.png)
-ペイント機能は''ゲーム開始時はロック''されている.
-使用するためには''上等兵''に昇格する必要がある.
-ペイント機能は''「H.A.R.O」→「MS」→「ペイント」''で使用可能
-''ルーム内''にいてもペイント機能を使用可.

*ペイント機能詳細
-ペイント機能で設定できる''【カラー設定】【マーク設定】【装飾】''の3項目について以下で詳しく説明する.
**カラー設定&anchor(カラー){}
&image(color_01.png)
カラー設定では''【カラー】【パターン】【ウェザリング】''の3つの方法で見た目を設定可能.
***カラー:COLOR
&image(color_02.png,width=800)
-各部位を好きな色に塗り分け可能.
-塗り分け部位は''15箇所''
-設定項目は【RGB値】による色の変更,【スペキュラー】【ハイライト】の3種類.
-各機体ごとに予め用意されたデフォルトカラーの他に3種類までカスタマイズしたカラーセットを保存できる.

****各設定項目
&image(color_03.png,width=800)
-RGB値
--R(赤:Red) G(緑:Green) B(青:Blue)の光の3原色(0%~100%値)で様々な色を指定可能
-スペキュラー:SPECULAR(反射の強さ)
--光の''反射の強さ''を0%~100%値で調整可能.前作の''GROSS''に相当.スペキュラー値が低いと粘度のようなマットな質感になり,値を高くすると金属的なてかりが強くなる.
-ハイライト:HIGHLIGHT(光沢の強さ)
--光沢の強さを調整可能.コントラストや明るさに相当.ハイライトを強くすると環境光が強くなり陰影がはっきりする.

***パターン:PATTERN
&image(pattern_01.png)
-色を設定する代わりにアイテムとして配布される''パターン''(迷彩塗装)を機体各部位に塗ることが出来る.
-前作の''スキン''に相当する.
-パターンは設定したカラーを完全に''上書き''する物もあれば,パターンの一部の色を指定の色で変更可能なものもある.色変更可能なアイテムは''HG''のマークがつく(HGパターン).

#divid(invisible_table){
|&image(4color_HG.jpg,width=800,https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/battle-operation2/attach/1105/2380/4color_HG.jpg)|
|CENTER:''図:4色迷彩HGによる色変更例''|
}
-パターン一覧表は下記ページを参照のこと
>[[ペイント/パターン一覧表]]

***ウェザリング:WEATHERING
&image(color_03.png,width=800)
-カラーやパターンを設定した後で機体全体を汚すことが出来る.
-前作では出撃を繰り返すことで汚れが発生したが今作ではペイント機能で好みの状態に調整することが可能.

**マーク&anchor(マーク){}
&image(mark_01.png)
-プラモデルでいうところの''デカール''を機体各部に貼ることが可能.
-マークは''アイテム''として別途手に入れる必要がある.前作では''デカール''という名前で実装されていた.
-マークは機体ごとに''5箇所''の配置位置に設定可能.
-マークはその配置位置からある程度、''移動・拡大・縮小・回転''で位置調整可能
-配置位置は機体毎に異なる.下記は参考例
-マーク一覧表は下記ページを参照のこと
>[[ペイント/マーク一覧表]]

***配置位置の例
|配置箇所|[[ガンダム]]|[[ザクⅡ]]|h
|~1|左肩前面|左肩ショルダーアーマー中央|
|~2|右肩前面|右肩前面|
|~3|左肩後面|左胸|
|~4|右肩後面|右肩ザクシールド中央上側|
|~5|盾中央上側|右肩ザクシールド中央下側|

**装飾&anchor(装飾){}
&image(decoration_01.png)
-ザク系の角(指揮官用ブレードアンテナ)などを自分の好みに合わせて付け外し出来る.全ての機体に装飾が設定されているわけではなく''一部機体''にのみ実装されている.どの機体に装飾が設定されているかは[[MS一覧]]ページを参照のこと.

*ペイントのコツ
**色の調べ方、再現の仕方
-バトオペで再現したいMS画像を仕入れる.
-後述の「スポイトツール」を用意する.
-スポイトツールでMS各部の色を抽出する.ただしスポイトツールで得られる色の値は0-255の8bit色である.
-調べたRGBの各色の値(X:0-255)を以下の式で100%表記にする.
>$$\frac{X}{255}*100$$

**ペイントサポートツール
***スポイトツール
-アニメやプラモデル等のMS画像中の特定の色を抽出するためのツール.
-商用シェアウェアの他、無料で使用出来るオンラインツールがある.
>[[オンラインスポイトツール>>https://www.peko-step.com/tool/getcolor.html]]

***カラーピッカー
-RGBの比率で所望の色を作るには慣れが必要である.
-今作ではカラー設定時の画面にカラーピッカーが標準で用意されている.
-ゲーム非プレイ時にもカラーピッカーが利用できるようにPCのブラウザで利用できるカラーピッカーを作成した.
-利用する場合には下記ページに飛び''マウスを使って''色をドラッグして選択のこと.ドラッグが出来ないタブレット系端末だと使用できない.
>[[ペイント用カラーピッカー正式版>>http://wearezaku.web.fc2.com/colorpicker/fukuryu_colorpicker.html]]

*ペイント例
-[[ペイント/連邦軍]]
-[[ペイント/ジオン軍]]

*各種一覧表
-[[ペイント/パターン一覧表]]
-[[ペイント/マーク一覧表]]

*アップデート履歴
-2018/09/05:アップデートにより、新規追加.
-2018/09/28:カラーセット毎のウェザリング度合が確認できるよう修正.
--複数のMSにタグを設定した状態でペイント画面を開いた際、カーソルが不自然な表示になる現象を修正.
--ペイントにて、特定条件でカラー変更がプレビューに反映されない現象を修正.
-2018/10/24:複数のMSにタグを設定した状態でペイント画面を開いた際、カーソルが不自然な表示になる現象を修正.
--ペイントにて、特定条件でカラー変更がプレビューに反映されない現象を修正.

*コメント欄
//ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です
//ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい

過去ログ [[1>ペイント/ログ1]]
#pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ペイント/ログ1)
最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ペイント/ログ1]]

&link_up(▲トップに戻ります▲)

復元してよろしいですか?