初心者講座-物資調達編

「初心者講座-物資調達編」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

初心者講座-物資調達編 - (2023/07/07 (金) 00:37:23) のソース

//&color(red){&sizex(7){編集中!}}
#contents

*調達する際は計画的に
-本作は基本無料のゲーム。ゲーム内通貨である''トークン''、''リサイクルチケット''、''DP''を利用して機体や主兵装、カスタムパーツなどの物資を手に入れていくこととなる。
-その中でも''DP''は基本的に戦闘をすることにより貰えるのだが、出撃が無制限なこともあってか、''何のボーナスもかからない場合は一戦につき貰える量が少ない''。
-各コスト・各ルールにマッチしないMSや主兵装を不用意に調達してしまうと''不利な機体で延々と出撃を繰り返して報酬を稼ぐはめになる''ことも。
-''優秀な機体であっても主兵装を別途調達しないと厳しい''こともある。
-MSや武器を入手する際は''トークンが唯一の課金要素''となっている。''トークンは日替任務やログインボーナスでタダでも入手出来る''が、所謂「課金石」と「無課金石」の違いも存在しない。どう使うかはもちろん自由。手っ取り早く強くなりたいならすぐ使うも良し、お得な抽選配給や好きな機体が実装される時まで取っておくのも良いだろう。
-また、''どんな機体もいずれ無料で手に入るようになる''というのが本作の売り。現に''初期ではトークンでしか手に入らなかった機体も今はかなりの数がDP交換で手に入る''ようになっている。
-''リサイクルチケット''を使うと''新しいアイテムをDP交換よりも早く入手できる''。
-リサイクルチケットは入手場所が限られるので、ここぞ!という時のために取っておいた方が良いだろう。
**リサイクルチケットの価値
新機体・新主兵装はまず''抽選配給(ガチャ)で手に入る''ようになり、その後多くは一時的に''プレミアムログインボーナス''として配給され、その数か月後に''リサイクルチケットで交換が可能''となり、最終的に''DPで交換可能''になる。抽選配給以外で必要なものを手に入れる場合、チケットで交換すべきかDPで交換すべきか迷うことだろう。このリサイクルチケットだが、同じものをDPで交換した場合とチケットで交換した場合のコスト比である''DP/チケット交換比率''を求めることでチケットのおおよその価値を知ることが出来る。アイテムによってその比率は異なるが、ほとんどのMS/主兵装/パーツはおおむね''300~500''の交換比率に収まる。つまり、

>リサイクルチケット1枚 ≒ DP300~500

の価値があると考えて良いだろう。もちろん、DPでの交換には階級制限がつくがリサイクルチケットであれば''階級に関係なく交換できる''ため''低階級のプレイヤーであればあるほどリサイクルチケットの価値は上がる''。また、''DP交換では下位レベルを持っていなければ交換できない''が、''リサイクルチケットであれば既定の枚数のリサイクルチケットさえあれば交換できる''。リサイクルチケットを使用する際にはそれらを踏まえて使用すると良いだろう。本Wikiには交換レートが一覧表になっている[[物資配給表]]/[[物資配給表(主兵装)]]があるため、そちらも参考にするといい。

汎用性の高い主兵装やカスタムパーツはいずれDP交換可能になる。どうしても早急に手に入れたい、あるいはどうしても低レベルのアイテムを入手する前に高レベルのアイテムを入手したいわけではない限りリサイクルチケットを使用する意義は薄い。

*調達方針
**MS
-出撃制限に合わせて&strong(){コスト250~500の機体のバリエーションを地上・宇宙ともに増やす}のを目標にする。
--現在はレーティングマッチは300コスト以上、クイックマッチは250コスト以上の戦場しかラインナップされないので200コストの機体はカスタムマッチでしか出番がない(そして200コストのカスタム部屋はあまり立たない)。
--600コストまでは高性能な一部の機体を最初からDPで購入することも可能。ただし高コスト機のパフォーマンスを十分に発揮するためには高レベルのカスタムパーツも必要で出費が嵩むため、手持ちのDPと相談。また一般的には高コストほどゲームスピードが上昇し、機体の使いこなし難易度も上がる。
--[[訓練]]をこなす事でいくらか機体が手に入る。普通に強力なものも混ざっているので出来れば一通り取っておこう。
//汎用機体[[ジム・トレーナー]](LV1,2,3/コスト100,150,200)が手に入る。オマケでもらえる機体であるがなかなかの性能なのでまずはこの機体を入手しよう。
-初心者のうちは''汎用と支援をメインに使おう''。強襲は基本的に交戦距離が短く、戦場に一番多い汎用に弱いため、ある程度慣れていないと活躍するのは難しい。

**主兵装
-低コスト戦の主兵装は''よろけをとりやすいバズーカ系''がおすすめ。マシンガンやビーム系兵装が全く使えないわけではないが、基本的に戦場に一番必要な兵装はよろけを取りやすい兵装となる。
-なお、扱いやすさを度外視すればバズーカ系以外の兵装でも戦いようがないわけではなく、コストが上がる程それが顕著になっていく。必ずしも''バズーカ系のみが優秀というわけではない''。
-「バズーカ→下格」コンボが可能となるバズーカ系を連邦機用・ジオン機用に双方手に入れたい。入手方法は以下の通り。
--ちなみに、このゲームには機体に初期装備として同梱されている主兵装がある。何かしらの機体の初期装備に設定されている主兵装のLV1はその機体を手に入れないと入手できず、他の手段で入手するならLV2からとなる。特例として[[ハイパー・バズーカ]]と[[ザク・バズーカ]]のみLv1もDP交換が可能。

''バズーカ系兵装の入手-連邦機用''
-[[ハイパー・バズーカ]] 
--DP交換窓口にて初めてプレイした状態からでもLv1が1600DPで交換できる。即交換を推奨。
--[[装甲強化型ジム]]の初期装備のため、こちらをDPやリサイクルチケットで交換することでも入手可能。
-[[ロケット・ランチャー]] 
--LV1をDP交換。
-[[ハイパー・バズーカ[改良型]]]
--Lv2をDP交換。装備できる機体はそう多くないため、上記2種の交換を推奨。

''バズーカ系兵装の入手-ジオン機用''
-[[ザク・バズーカ]]
--DP交換窓口にて初めてプレイした状況からでもLv1が1600DPで交換できる。即交換を推奨。
--[[ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]]]の初期装備のため、こちらをDPやリサイクルチケットで交換することでも入手可能。
--[[ザクⅡS型]]等他にも初期装備の機体があるため、それらをリサイクルチケットで交換することでも入手可能。

-そのほか[[ザクⅠ・スナイパータイプ]]の[[マゼラ・トップ砲]]や[[ヅダ]]等の[[135mm対艦ライフル]]なども別売であるが強力な主兵装なので、機体を所持しているなら入手すると良いだろう。
-コスト限定ルールでは、MSのレベルを超えるレベルの主兵装を装備しても、MSのレベル以下で持っている最大のレベルにされるため「低レベル機体+高レベル主兵装」はできない。装備させたいMS以上のレベルの主兵装を交換しても序盤のうちは無駄になってしまう。
-ただし、適正レベルがない場合はその主兵装のレベル1が装備される。そのため、所持していない主兵装であれば高レベルの入手で実質レベル1も同時に入手することになる。高レベルの主兵装があるならレベル1は別途入手せずとも使用できることに注意。また、上記の別売されている主兵装の高レベルを交換するのはその主兵装の使用自体は可能となるため一考の余地はある。

''コスト部屋で出撃する際のMSのレベルと主兵装レベルの例''
|MSレベル|主兵装レベル|>|>|>|>|所持している主兵装レベル|戦闘時の主兵装レベル|h
|~|~|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|~|h
|Lv4|Lv5|×|×|×|×|◯|Lv1|
|~|~|◯|◯|×|×|◯|Lv2|
|~|~|×|×|×|◯|◯|Lv4|


**カスタムパーツ
-主兵装と違ってカスタムパーツは全ての機体で使い回せるため、各コストの機体やバズーカなどを一通り手に入れたらカスタムパーツを充実させたい。
-カスタムパーツは抽選配給(ガチャ)では出ない。欲しいものがあれば、リサイクルチケットかDPを貯めて交換しよう。
-今作のカスタムパーツによる性能上昇効果は微々たるものだが、中でも有用だと思われるものを幾つか上げておく。詳しい説明はパーツの各ページを参照して欲しい。

***攻撃関連
-[[射撃強化プログラム]]・[[格闘強化プログラム]]
--数値分の%だけダメージが増える。特に、強襲機は格闘を、支援機は射撃を強化したい。
***耐久力関連
-[[強化フレーム]]
--機体HPを増やすため積んでも腐ることがない。優先的に積みたい。
-[[耐格闘装甲]]・[[耐実弾装甲]]・[[耐ビーム装甲]]
--特定の属性からの攻撃のみダメージ減衰効果を発揮する。しかし、Lv3にもなるとダメージを10%減衰するため、その効果は馬鹿にならない。特に[[耐格闘装甲]]Lv3は余りやすい中距離スロットを使用するパーツのため組み込みやすい。手に入る機会があれば是非入手しておきたい。
--ダメージを割合で軽減する仕様のため、元のHPや防御補正が高い''高コストでこそ真価を発揮''する。特に耐ビーム装甲はどの兵科であっても重要になるため、高コストをプレイするつもりなら高LVの耐ビーム装甲は優先的に購入しよう。
-[[シールド補強材]]
--今作の盾はダメージ遮断能力が優秀でその効果を高めることができる。余りやすい中距離スロットを埋めることが出来る貴重なパーツでもある。ただし盾のある機体にしか効果がない点に注意。
-[[新型フレーム]]LV1
--効果は強化フレームと同じ。だがこちらは余りがちな中距離スロットを使う。中距離スロットでHPを増やせるのは魅力。
-[[新型フレーム]]LV2
--こちらは主に近距離スロットを使う。支援機等では使う機会多め。新型フレームはLV3以上は効率が悪いが、このLV2までは揃えた方が良い。
***機動力関連
-[[噴射制御装置]]
--スラスターを増やす効果があり、高速移動出来る距離が伸びる。
--スラスターは高速移動以外にも使用するため多いに越したことはない。
-[[強制冷却システム]]
--スラスターのオーバーヒートからの復帰を短縮できる。効果は微々たるものだが、緊急回避を多用する機体に積むと敵からの追撃をかわせるチャンスも増えるだろう。現在では特殊なビルド向けであり優先順位は低め。
-[[脚部特殊装甲]]
--幅広く使用機会があるためLV3まで購入してしまって構わない。
--地上では脚部破損=戦力外と言っていいほど重大なデバフであるため強襲機や汎用機は出来るだけLV2か3を積んで脚部をケアしよう。
---スキル脚部特殊緩衝材のLV2以上を持っている機体は積まなくてもよい。
--ちなみに&bold(){宇宙戦では全くの無意味}なので外しておくこと。
//--無印では必須といっていいほどの最重要パーツだったが、本作ではLV1で脚部HPが5%伸びる程度の効果であり必須パーツとはいえなくなっている。本体HPに対する割合上昇効果のため、''初心者が手に入れられる低コスト機体では恩恵が小さい''。階級があがり高コスト・高耐久の機体を手に入れた際には高レベル脚部パーツの搭載を検討したい。


*抽選配給
-トークンを消費して行う、いわゆる''ガチャ''。
-通常毎週木曜に更新され、晴れて新機体がゲームに実装されることとなる。
-要請に1回3トークン、10連で30トークンを必要とする。
-トークンの入手方法は課金購入、日替任務の達成、デイリーボーナスなど。
-抽選配給は階級に関係なく物資を入手でき、抽選配給ラインナップに入っている機体か主兵装が確率に応じてランダムで手に入る。
-その週の目玉機体は抽選確率が上昇している。10連時のおまけとして特別な物資が付くことも。
-大抵毎月第3木曜日は''ステップアップ抽選配給''が開催される(開催時期がズレることもあるが、この後述する仕様のステップアップ抽選は月に1回は必ず開催している)。''10連目は15トークンで抽選可能''、''20連目は★★、★★★物資当選確率1.5倍''、''30連目以降は★★★MS1機確定''の最大40連。全てのSTEPを合わせると合計105トークンだが、STEP3までに抑えると75トークンとなり、1ヶ月に貯まるトークンで30連を要請してもお釣りが来る量。
-ちなみにこのステップアップ抽選配給は通常抽選と同じくその週の目玉機体の''抽選確率が上昇している''。つまり普通に回すよりお得。15トークンで10の物資が手に入るのは大きいので、少なくともSTEP1は回しておきたい。
-これ以外にも特殊な抽選配給、特殊なステップアップ抽選配給が開催されることもある。その場合は目玉機体の抽選確率上昇はないこともあるので、抽選確率のチェックは忘れずに。
-既に入手済みの物資を抽選配給で手に入れた場合、''リサイクルチケット''と''機体強化ポイント又は整備士増員チケット''に変換されるので無駄にはならない。機体強化値の詳細は[[強化施設]]のページにて。
-★★★機体は新規実装されてから丸1ヶ月の間''月間MS''とされ、''持っているだけで戦闘時にボーナスが発生する''ので、入手できた場合はとても運が良いと言える。取得したら積極的に戦闘に出たい。
-トークンの購入については[[課金形態]]を参照。
-初心者向けに、ゲーム開始から72時間の間最大90連の抽選配給ができる「72時間限定 新兵歓迎STEP UP抽選配給」が常設されている。
**チュートリアルの抽選配給で手に入る機体について
-チュートリアルの抽選配給では、3トークンを使いコスト550かつ★★★の機体を以下の6機からランダムで1機手に入れることになる。詳しい性能や立ち回りについては各機体ページを参照。
-[[ガンダム試作1号機]]は地上専用、[[ガンダム試作4号機]]は宇宙専用。それ以外の機体は地上・宇宙全ての戦場に出ることが可能。
-現在はどれもゲーム開始直後から、あまり多くないDPで購入可能なので当たり外れを気にする必要はない。出撃機会の多い汎用機である[[ガンダム試作1号機]]、[[ガンダム試作3号機ステイメン]]が出るとやや便利といった程度か。
-これら機体が属する550コストにもなると、カスタムパーツスロットを効率的に埋められる高性能カスタムパーツの装備が望ましい。高LVの[[耐格闘装甲]]・[[耐ビーム装甲]]・[[強化フレーム]]・[[噴射制御装置]]等の取得・装備が推奨される。現在では二等兵時点からそれなりに強力なものを購入可能。
//-他の機体も弱い訳ではなく、オールラウンダーではないだけでマップや編成を見極めれば多大な戦果を出せるスペックを持った機体といえる。
//-しかし、これで手に入れた機体を使い、いきなり高コスト戦に出るのはあまり得策とは言えない。
//-高コストの機体は機体の性能を増強するカスタムパーツを多く積めるため、その差がそのまま戦力の差となってしまう可能性があるからだ。
//-この抽選配給で引いた機体で戦場に出るためにカスタムパーツを揃えることを目標にしたい。
***[[ガンダム試作1号機]]LV1
-コスト550の汎用機。宇宙戦には出られないが、その分地上で機動力の上がる地上適正を持つ。
-即よろけの取れるビームライフルから出の早い下格闘でダウンを量産できるのが売り。バルカンも非常に高性能でありシンプルな武装構成だがどれも強力。
-その他、[[緊急回避制御]]スキルLv2により2回連続の緊急回避を繰り出したり、[[空中制御プログラム]]Lv2で空中ダッシュをしたりできる。
***[[ガンダム試作3号機ステイメン]]LV1
-コスト550の汎用機。宇宙でも地上でも戦うことができる。
-踏み込む下格闘によりバズ格の確定距離が長く、機動力も豊富で[[強制噴射装置]]スキルにより戦場を駆け巡ることができる。
-試作1号機と同じく、[[緊急回避制御]]のLv2を持つ。
***[[ガンダム試作2号機[BB仕様]]]LV1
-コスト550の強襲機。宇宙にも地上にも出撃可能。
-高性能なバルカンや分厚い盾を所持するのが特徴。またメインウェポンをチャージすることで強ヨロケ攻撃になるのも強み。
-ダッシュ中の射撃攻撃に打たれ強くなる[[マニューバーアーマー]]Lv2を持つ。大型で非常に耐久力の高い盾も使いこなせば生存力を確保できる。
-スキル[[アサルトブースター]]によりジャンプ時によろけづらいという特徴もある。
***[[ガーベラ・テトラ]]LV1
-コスト550の強襲機。宇宙地上両用機体。
-試作2号機と同じく[[マニューバーアーマー]]Lv2、更に[[緊急回避制御]]Lv2を持つ。
-マシンガン系武器を2種類持つ。これを外さず当ててよろけを取る機体なので、使いこなせれば強いがこの中では一番上級者向けかもしれない。
***[[ガンダム試作2号機[MLRS]]]LV1
-コスト550の支援機。地上、宇宙双方に出撃できる。
-BB仕様と同じく巨大な盾や高性能ばバルカンが売り。
-これと言ったスキルは持たないが、豊富な武装と耐久性により戦線の維持がしやすい、安定感のある機体。
***[[ガンダム試作4号機]]LV1
-コスト550の支援機。宇宙地上両用機体。宇宙適正を持つ。
-比較的鈍足な機体が多い支援機カテゴリにおいて機動性が売りの珍しい機体。
-宇宙は地上以上に機動力が求められるので、まさにこの機体はうってつけと言える。
**[[72時間限定 新兵歓迎STEP UP抽選配給>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=108926]]
-2023年3月30日(木) 14:00 より実施。最新情報は[[公式サイト(アイテム一覧)>https://bo2.ggame.jp/jp/items/]]を参照。
-STEP1(10連抽選配給1回目) 以下の4機体からランダムで1機が確定
|レアリティ|機体名|コスト|カテゴリ|出撃可能地形|h
|★★|[[ジェガン[エコーズ仕様]]] Lv1|550|汎用|地上/宇宙|
|★★|[[ジェスタ]] Lv1|600|汎用|地上/宇宙|
|★★|[[ゼク・アイン[第1種兵装]]] Lv1|550|強襲|地上/宇宙|
|★★|[[ハイザック・キャノン[増加装甲]]] Lv1|450|支援|地上/宇宙|
-STEP2(10連抽選配給2回目) 以下の4機体からランダムで1機が確定
|レアリティ|機体名|コスト|カテゴリ|出撃可能地形|h
|★★★|[[バイアラン・イゾルデ]] Lv1|600|汎用|地上/宇宙|
|★★|[[ギラ・ズール(EH)]] Lv1|600|強襲|地上/宇宙|
|★★|[[ジェスタ・キャノン]] Lv1|600|支援|地上/宇宙|
|★★|[[デルタガンダム]] Lv1|600|支援|地上/宇宙|
-STEP3(10連抽選配給3回目) 以下の4機体からランダムで1機が確定
|レアリティ|機体名|コスト|カテゴリ|出撃可能地形|h
|★★★|[[シルヴァ・バレト]] Lv1|650|汎用|地上/宇宙|
|★★★|[[デルタプラス]] Lv1|650|強襲|地上/宇宙|
|★★★|[[ヘイズル改[高機動仕様]]] Lv1|550|強襲|地上/宇宙|
|★★★|[[リバウ]] Lv1|650|汎用|地上/宇宙|
-初のログイン後、72時間限定で回せる、[[初心者向けの最大30連のステップアップ抽選配給>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=108926]]。
-最初の10連(STEP1)は半額&コスト450~600の★★MS1機が確定。20連目(STEP2)はコスト600の★★★か★★MS1機が確定。30連目(STEP3)はコスト550~650の★★★MS1機確定。高コスト機が一通り揃うのがコンセプトになっている。
-扱いの難しい機体はあるものの、満足に戦えない機体というのはほぼないので、どれも当たりだと思って構わない。
-ただし高コストの機体なので、始めたばかりだと機体速度の速さやカスタムパーツの少なさ等で扱いにくいかもしれない。
-STEP1はデイリーボーナス、日替任務や訓練の報酬を合わせれば72時間内で課金せずとも15トークンが手に入るので、ぜひ回しておこう。
-半額で抽選配給が回せる機会はそう多くなくお得な上、実用性のある機体が確定ともなるとこのゲームでは類を見ないほど破格。初心者にとっては確定分1回を抜いた9連分で当たるのがどんな物資でもおいしい。
-STEP2、STEP3を72時間内で回すには課金が必須となる。
-★★★機体確定抽選配給自体はそこそこ開催されるが、特定の機体に限定されていることはあまりなく、欲しい機体があるならかなりお得。ただし4機のうちからランダムなので懐と相談しよう。

**無料抽選配給
-イベントなどで''トークンを使わず無料で''抽選配給を行えることがある。
-通常の抽選配給は古くなった物資を除外することで、常に抽選率を一定にする仕組みが取られている。
-しかしこの抽選配給は''2020年7月30日以降に抽選配給に追加された物資''が投入されている。
-すなわち現在DP交換可能な物資も投入されており、内容が膨大になっているということ。リサイクルチケット限定やイベント限定の物資は該当しない。
-既に抽選配給から除外されている古めの機体や主兵装には汎用性が高いものが多いので、それが無料で手に入るというのは初心者にとって美味しい。
-少なくとも損をすることはないので忘れることなく回しておきたい。既に持っている機体がチケットに変換されるシステムも勿論搭載されているので、初心者を脱しても回しておこう。
-最新の機体も惜しげなく投入されているので、運さえ良ければその週の目玉機体をこれで引くことも可能。

*稼ぎ
**ログインボーナスで稼ぐ
-ログインするだけでDPやトークンがもらえるので、あまり遊ぶ時間のない時はとりあえずログインだけでもして頂いておこう。
-毎月1日から始まり、10日ごとに切り替わる。1日目は1万DPとなっており、初心者にはありがたい。「強化キット」は初心者にはあまり関わりのないものだが、後々使う機会もあるだろう。
-イベントや後述の戦功白金章などによりログインボーナスが増えることも。
-特にゲーム開始時から始まる''新兵応援ログインボーナス''は20日以内に13日ログインすると''30トークン''が貰えるので、逃さないようにしたい。
**戦闘で稼ぐ
-文字通り、''戦闘''をこなすことでDPやEXP、CPが入手可能。
-DPは先述のとおり機体や主兵装と交換できる、EXPを貯めれば昇格しより高性能な機体を交換することができる。CPは少々特殊なので後述。
-戦闘に勝利、ライバルに勝利することで獲得報酬が増える。
-出撃受付には3つのゲームモードがあるが、貰えるDP量は基本的に全て同じで、EXPの入手量が異なる。''レーティングマッチ''が最も稼ぎの効率が良く、''クイックマッチ''はその6割程度、''カスタムマッチ''は更にその6割程度…、と言った具合。
-ただし、カスタムマッチはライバルシステムが存在しないので実際はDPの入手量も減る。
-また、''レーティングランク''を上げたり、''月間MS''を手に入れることでも報酬に色が付く。
-「高レーティングで月間MSをたくさん手に入れてレーティングマッチで勝つ」のが最も稼ぎの効率がいいということになる。
-初心者の段階では、まず''レーティングマッチ''で''レーティングランク''を上げつつ、EXP、DPを稼ぐことを目標にしたい。
**デイリーボーナスで稼ぐ
-1日につき、''最初の3戦の報酬が5倍になる''。
-このボーナス3戦で勝つか負けるかで手に入る報酬量にだいぶ差が付く。
-また、長時間やる気力はないけど、ちょこっと遊びたいという人は毎日この3戦できっちり稼いでおくと便利。
**日替任務で稼ぐ
-毎日3種類のミッションが出現する。
-報酬はトークン1個ずつなので、3種類すべて達成すれば3個。抽選配給を1回要請できる。
**特別な任務で稼ぐ
-イベント開催時や昇格任務発生時には、特別な任務が発令される。
-これをクリアすることでも様々な物資やゲーム内通貨の報酬が獲得できる。
**月間任務で稼ぐ
-''1ヶ月ごとにリセットされる長期ミッション''の[[月間任務>任務・報酬#月間任務]]をこなすことで報酬が貰える。
-内容については、トークンやDPの入手数、戦闘回数の累計など、課金や日々のやりこみが反映されるものとなっている。
-報酬は機体を大幅に改造できるようにする「改修キット」がメインとなっており、通常の戦闘報酬とは別に貰うことができる。
-「ライバル15勝」の報酬のみ5万DPとなっている。これは初心者のうちはとても大きいので、レーティングマッチやクイックマッチに出て任務を達成して貰っておこう。
-また、任務をクリアしていくと更にDPやEXPを稼げる''プレミアム戦功章''をゲットすることができる。
-この月間任務のゲーム内通貨取得数のカウントは''ゲーム内で取得したもの全てが対象''。戦闘や抽選配給、任務、ログインボーナスでの獲得はもちろん、''課金で入手したトークン''にも対応している。これにより、課金するなら月初めにトークンを購入しておくと月間任務を一気に達成し、プレミアム戦功章を早期に手に入れ、その月の間ゲーム内通貨を稼ぎやすくしたり、機体を入手することができる。
-新兵ログインボーナスや訓練の報酬も対象のため、''ゲームを始めた直後の新兵のうちは達成しやすい''と言える。
-ちなみに月間任務の報酬そのものも月間任務の対象となる。
**プレミアム戦功章で稼ぐ
-月間任務をクリアしていくことで''プレミアム戦功章''が授与される。
-取得すると戦闘前に''激励''が出来るようになり、使うことで戦闘での取得EXP、DP、CPを増加することができる。
-所持している戦功章のグレードに応じて1日に使える回数が変わる。
-自分だけでなく他人の激励も効果がある。詳しくは[[プレミアム戦功章>任務・報酬#プレミアム戦功章]]を参照。
-性質上、月末に近づけば近づくほど取得する人が増えて戦闘前に激励がかかることも多くなる。たくさんプレイするなら月末がお得か。
-激励を使わずに腐らせても別にいいことはないので、今日はもうこの戦闘で終わりという時は味方メンバーが既に使っていても保険の意味を含め使い果たしておきたい。
-勿論激励とデイリーボーナスとの重ねがけも可能。そうすると報酬が''12倍''などの数字になる。
-その月が終わると''返還''され、また月間任務を達成して手に入れることになる。
**プレミアムログインボーナスで稼ぐ
-月間任務を38個クリアすることで、プレミアム戦功章は''戦功白金章''となる。
-戦功白金章になると、ログイン時に通常のログインボーナスに加え「プレミアムログインボーナス」が貰えるようになる。
-プレミアムログインボーナスは上旬、中旬、下旬の3つに別れており、通常のログインボーナスと同じように10日ごとで切り替わり、機体や物資が手に入る。
-基本的にログインボーナス開始1日目に指定された機体が貰え、全てのログインボーナスをゲットした後は毎日トークンが手に入る。
-「戦功白金章をゲットしたその日」ではなく、次の日からプレミアムログインボーナスは始まる為、欲しい物資を逃してしまわないように注意すること。
-その月に貰える機体や細かいは日程は月初に公式サイトにて発表される。
-特に上旬や中旬の機体が欲しいなら、月の頭にたくさん課金・抽選配給を回しトークンとリサイクルチケットの月間任務を達成すると効率がいい。
**クランで稼ぐ
-[[クラン]]に所属していれば、戦闘することで''CP''を手に入れることができる。
-CPを貯めていくとクランがレベルアップし、その度に''1トークンと10000DP''を報酬として貰える。
特にゲームを初めてすぐの時点でのこの額は破格。
-クランに所属しているメンバー全員の集めたCPがクランに入り、レベルアップに必要なCPは一定。
-アクティブな人が多ければ多いほどレベルアップも早く、その分収入も増えるので、人数の多いクランに入れて貰ったり、知り合いと一緒のクランで一緒にプレイしたりするとお得。
-更に''クラン任務''により、1週間ごとに変わる任務をこなしていけば、月間任務と同じようにDPやトークンを取得可能。
-クラン任務はクラン所属中限定の週間任務と言い換えることもできる。クランレベルアップと同じようにクランメンバーと一緒に達成していくものとなっている。
-ただしクラン任務の内容は少々厳しいものも多く、内容によってはクランメンバーと話し合って目標を絞るなどの取捨選択を行うのも大事。
-他人との交流が面倒という人は、[[掲示板(クラン)]]などで「交流無し、報酬目当て」のクランなどを選ぶといいだろう。メリットを考えると初心者でもなるべく早い段階で加入を推奨したい。
**訓練で稼ぐ
-ベースキャンプの案内所では、チュートリアルの延長線である[[訓練]]を受けることができる。
-クリアするとDPやトークン、リサイクルチケット、機体など各種報酬が貰える。もらえる機体は下記の通り。
--[[ジム・トレーナー]]LV1~3:100~200コスト汎用機
--[[ジーライン・ライトアーマー]]LV1:400コスト強襲機
--[[ジム・カスタム]]LV1:400コスト汎用機
--[[フルアーマーガンダム]]LV1:450コスト支援機
--[[ゲルググM]]LV1:400コスト強襲機
--[[高機動型ザク後期型]]LV1:400コスト汎用機
--[[ハイザック・カスタム]]LV1:450コスト支援機
-報酬が発生するのは初回クリア時のみだが、それでも初心者にはありがたいので基礎の学習がてらぜひ貰っておこう。
-こちらも月間任務対象。
**バトルシミュレーターで稼ぐ
-[[バトルシミュレーター]]では、規定タイム以内でのクリアをすると各種カスタムパーツやMSの報酬をゲットすることができる。
-TRIALでは最新機体が無料で使え、SURVIVALやBOSSでは所持機体ならどれでも使用可能。チュートリアル抽選配給で獲得した機体の試乗にはもってこい。
-だが当然、タイムを短縮していくためには相応のスキルが必要になる。
-ただし、対CPU戦なので初心者でも気楽にプレイできるのが大きい。訓練の後の上位の練習と位置づけることもできる。
-ソロプレイなら誰にも迷惑をかけずゲームそのものの上達と報酬の獲得を目指す一石二鳥のプレイができるし、フレンドと一緒にプレイするならアドバイスを貰いつつワイワイ楽しめる。
-クリアが厳しいなら、勿論後回しにしても構わない。機体や武装を揃えたりスキルを磨き再度挑戦するのも手。ミッションは数ヶ月単位で変更されるので、気が向いた時にのんびりプレイしてもいい。
-これの報酬も月間任務の対象。またバトルシミュレーターの戦闘ではDPやEXP、CPは貰えない点には注意。
**お得なキャンペーンで稼ぐ
-日本時間で毎月第一木曜日から4日間は「バトオペの日」と題され、毎日無料で抽選配給ができるキャンペーンが実際されている。
-物資の増強になるし、もし既に持っている物資が当たったとしても月初のリサイクルチケットは月間任務により美味しいので、是非忘れずに回しておきたい。
-大規模イベントの時は無料で10連抽選配給が開催されることもある。
-復帰兵や新規兵向けのキャンペーンも定期的に開催されている。
-新規兵の場合は開始から14日以内で、復帰兵の場合は45日以降ぶりのログインが目安となる事が多い。
-これから始めたい場合&復帰したい場合は、キャンペーンも見逃さないようにしたい。
-その他、課金要素ではあるが実店舗(家電量販店やコンビニなど)でPSストアカードを購入する際にオマケで機体が貰えたり、PSstoreでトークンが安く買える期間限定キャンペーンが実施されることも。
**調査部隊のコンテナ報酬
-戦闘終了時に一定確率で調査部隊が''[[コンテナ>任務・報酬#調査部隊のコンテナ報酬]]''を発見してきてくれることがある。
-このコンテナは''金・銀・銅''の3種類あり、「DP」「リサイクルチケット」「トークン」「★~★★★物資」がランダムに封入されている。物資についてはトークンを使った抽選配給と同じ物資も手に入る。当たり機体を狙って出すことは難しいが、毎日戦闘すればいつかはよい物資を手に入れることが出来るだろう。
-発見確率は平時で''10%''。基本は1日に2つ手に入る。
--キャンペーンによって発見確率や、1日の発見上限にボーナスがかかることも。
--また、1日の発見数は通常2つまでだが、プレミアム戦功賞を入手することで最大6つまで伸びる。
-既に入手済みの物資を手に入れた場合は、抽選配給と同じくリサイクルチケットと機体強化ポイント又は整備士増員チケットになる。
-詳しい仕様は[[任務・報酬]]ページを参照のこと。
-これでDPやリサイクルチケットを手に入れても月間任務の対象になる。
**初心者向け要素
-初心者向け施策として「指令書」「スタートダッシュ期間」「新兵歓迎ログインボーナス」がある。
-この内「ログインボーナス」は別項目で解説しているので省くが、「指令書」はミッションをクリアすることで[[アッガイ]]Lv1、リサイクルチケット100枚、[[ガンダム]]Lv1が入手できる。
-特にガンダムは400コストのオールマイティな汎用機であり、何よりシリーズの顔なので、是非ゲットしておこう。
-…と言っても期限はなくいつでもクリアできるので、難しいミッションは後回しにしても構わない。
-次に「スタートダッシュ期間」。ゲーム開始から7日間の戦闘での基本報酬が"5倍"になり、戦闘後コンテナが100%の発見率になり、デイリー任務での報酬が3倍になる。
-これを逃すのは勿体ないので、できれば毎日全てクリアしておこう。勿論戦闘報酬5倍も美味しいので、7日間やれるだけ戦闘を重ねるのも良い。

***P.M.U.指令書
-簡単な内容の指令を達成することで、MSなどの報酬が獲得できる「新兵向け」の任務群。
-最初に何をすべきかわからない場合は、まずは「指令書」にチャレンジしましょう!
-指令書には「STEP」があり、STEPに設定された指令を3つ達成することで、達成報酬を入手して、次のSTEPへ移行します。&br()※達成報酬は報酬窓口にて受け取ることになります。
-主な指令内容
--テンダが担当する「案内所」で受けられる「[[訓練]]」をいくつかクリア
--「[[バトルシミュレーター]]」のいずれかのミッションを目標時間内にクリア
--戦闘へ出撃や勝利する ※「レーティングマッチ」等の指定がない場合は、「クイックマッチ」や「カスタムマッチ」でも達成可能です

*初期所持機体について
**[[ジム]]Lv1、[[ジム・キャノン]]Lv1、[[ザクⅠ]]Lv1、[[ザクⅡ]]Lv1
-いずれもコスト100の機体。全てのマップに出撃可能だが、このゲームの基本となるコスト制限ルールでは正直実用レベルではない。
-実戦で使用したいなら、これらのコスト200以上の機体と、機体レベル相応の主兵装をDPで用意してからにしよう。
//-ただ、上記に[[ジム・ライトアーマー]]と[[ザク・キャノン]]を加えた計6機は、コスト100スタートであり、機体が安く、DP交換時の要求階級も少ないという特徴がある。
//-なので、これらの機体を活用したいなら高レベルの交換を目的にすること。それを覚えさせるチュートリアルのような機体群。
//-低コスト戦に高レベルの主兵装を持ち込めるのは大きいので、主兵装レベルも揃えれば、きっちり活躍できる余地は十分にある。
//-また、昇格任務では「MSを○○機ゲットせよ」というミッションもある。その時のお供などにも。
//-[[ビーム・スプレーガン]]Lv1、[[ビーム・サーベル]]Lv1、[[ザク・マシンガン]]Lv1、[[ヒート・ホーク]]Lv1、[[ザク・マシンガン[最初期型]]]Lv1、[[打撃]]Lv1を初期装備として入手できる。
//-この中でもビーム・スプレーガン、ザク・マシンガンは他の機体に装備させることが可能。ありがたく貰っておこう。
**[[ジム改]]Lv1
-200コスト汎用機
--装備可能射撃主兵装:[[ブルパップ・マシンガン]](初期装備)、[[ハイパー・バズーカ]]、[[ハイパー・バズーカ[改良型]]]、[[ビーム・スプレーガン]]、[[2連装ビームガン]]
-[[緊急回避制御]]を持ち、地上にも宇宙にも出撃可能な機体。多彩な主兵装を装備できる。
-同じく初期機体の[[パワード・ジム]]の[[ハイパー・バズーカ[改良型]]]を装備でき、DPの消費なしにバズ格機体になれるのが強み。
-安く交換できる[[ハイパー・バズーカ]]に持ち変えることもできるので、試してみて肌にあった方を選ぼう。
-最大の難点は[[格闘連撃制御]]スキルを持たないこと。格闘連撃ができないので、ダメージレースに弱い。
-ライバルは無料でゲットできる[[ジム・トレーナー]]。敵の攻撃をガードできるシールドか、連撃か。好みによって選ぼう。
**[[ザクⅡ改]]Lv1
-250コスト汎用機
--装備可能射撃主兵装:[[MMP-80マシンガン[GN]]](初期装備)、[[ザク・バズーカ]]
-[[格闘連撃制御]]を持つ、オールマイティな汎用機。地上宇宙の双方に出撃可。
-初期武装はバズーカではなく[[MMP-80マシンガン[GN]]]。付属のグレネード・ランチャーによりよろけも取れる。
-切り替えどころの難しい兵装なので、初心者の段階でこの機体を使うなら[[ザク・バズーカ]]を交換するべき。
**[[グフ]]Lv1
-250コスト強襲機
--装備可能射撃主兵装:[[フィンガー・バルカン]]
-強襲というカテゴリを覚えるには必要な火力とスキルが揃っている機体。
-強襲は[[マニューバーアーマー]]という高速移動中に射撃を受けてもよろけないスキルを所持しており、このスキルの使い方が肝になってくる。
-フィンガーバルカンでよろけは取れるものの、蓄積よろけという特殊なよろけであり格闘の生当ても必要になる機体なので、習熟難易度はかなり高いかもしれない。
**[[量産型ガンタンク]]Lv1
-250コスト支援機
-装備可能射撃主兵装:[[4連装ガン・ランチャーx2]]
-鈍足だが、長射程での広範囲への拘束力を持ついわゆる砲台が出来る機体。
-しゃがむことでダメージリアクションを軽減できる[[機体固定装置]]にてよろけに少し強くなりつつ射撃が出来る。
-本作の支援機カテゴリは[[観測情報連結]]という相手側のHPを味方に共有表示出来る便利なスキルを持つ。
-観測情報連結はあまり距離が離れすぎると効果が出ないので味方との距離を適切にキープする必要はある。
-近寄られるとほとんど何も出来ずに終わってしまうので、近寄らせないためにも味方との連携が大事になってくるのが支援機。
**[[高機動型ザク]]Lv1
-300コスト汎用機
--装備可能射撃主兵装:[[ジャイアント・バズ]](初期装備)、[[ザク・バズーカ]]、[[簡略式ミサイル・ランチャー]]
-初期装備は[[ジャイアント・バズ]]。標準的なバズ格が可能。宇宙専用のゲームもあるが、このゲームでは地上にも出撃可能。
-「高機動」の名に恥じず、機動力を上げるスキルを複数所持。
-副兵装にクラッカーとザク・マシンガンの射撃兵装2種を備えるのも特徴。射撃戦重視の機体。
-この機体も[[格闘連撃制御]]がなく、近接戦は得意ではない。地形適正もなく、適正のある機体に対しては自慢の機動力も活かせないことが多い。
-最大の売りは[[簡略式ミサイル・ランチャー]]を装備できること。優秀な主兵装だが、リロードの長さや味方を巻き込みやすいことから扱いにはやや慣れがいる。
**[[陸戦型ガンダム]]Lv1
-300コスト汎用機
--装備可能射撃主兵装:[[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]](初期装備)、[[100mmマシンガン]]、[[ロケット・ランチャー]]
-バズ格がしたい場合は[[ロケット・ランチャー]]をDP購入するべき。
-初期装備はこのコストでは貴重な集束可能ビーム兵装である[[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]]。チャージしてからじゃないとよろけが取れないので扱いが難しい。
-補正は射撃型だが、近接主体の副兵装を持ち、[[格闘連撃制御]]Lv1を所持しているので近接戦もこなしやすい機体。
-BRを持つとヒート率の管理など難しい部分が出てくるが、ヒート率管理された兵装に慣れていく練習をするのも良い。
**[[量産型ガンキャノン]]Lv1
-300コスト支援機
--装備可能射撃主兵装:[[ブルパップ・マシンガン]](初期装備)、[[100mmマシンガンx2]]
-マシンガン系統がメインとなる支援機。
-100ミリマシンガンx2は現状、唯一本機のみが装備できる。
-[[高精度砲撃]]スキルはあるものの、マシンガンとキャノンを併用することでダメージが出せる機体のため、積極的に前線で支援を行いたい。
-ただし敵の強襲機には要注意。味方と足並みを揃えていこう。
**[[パワード・ジム]]Lv1
-350コスト汎用機
--装備可能射撃主兵装:[[ハイパー・バズーカ[改良型]]](初期装備)、[[ブルパップ・マシンガン]]、[[ジム・ライフル]]
-高機動で、射撃寄りステータスの万能機体。[[格闘連撃制御]]を持ち、遠近双方に対応が可能。地上、宇宙どちらにも出撃できる。
-バズーカ系武装を初期所持。ただしハイパー・バズーカ[改良型]は装弾数が多いもののリロードが長いという少し独特な主兵装。
-スラスター量も多く、初期機体で一番使いやすいのはこの機体だろう。
**[[ガンダムEz8]]Lv1
-350コスト汎用機
--装備可能射撃主兵装:[[陸戦型ガンダム用ビーム・ライフル]](初期装備)、[[100mmマシンガン]]、[[ロケット・ランチャー]]
-パワード・ジムより機動性は劣るが、格闘判定強を持つ格闘寄りステータスの機体。[[格闘連撃制御]]を持ち、格闘火力が魅力。本機は地上専用。
-初期装備は陸戦型ガンダムと同じビーム・ライフルだが、格闘を主軸にしたいので[[ロケット・ランチャー]]をDP購入しておきたい。
-格闘攻撃のモーションが独特なので慣れる必要はあるが、当てられた場合のダメージは高くリターンも大きい機体。特に狭いマップにおいて戦場を支配できる。
**[[グフ・カスタム]]Lv1
-350コスト強襲機
--装備可能射撃主兵装:[[ガトリング・シールド]]
-強襲というカテゴリを覚えるには必要な火力とスキルが揃っている機体その2。
-ヒート・ロッド[強化型]は、グフと違って真っ直ぐしか伸ばせないが、相手に膝をつかせて拘束時間の長い「大よろけ」と呼ばれる拘束攻撃が可能。
--射程が短く、硬直も長いため、直接狙って当てるのはかなり難しい。
-格闘の生当ても必要になる機体なので、グフ同様に習熟難易度はかなり高いかもしれない。
**[[ペズン・ドワッジ]]Lv1
-400コスト汎用機
--装備可能射撃主兵装:[[ビーム・バズーカ[改修型]]](初期装備)、[[アクト・ザク用ブルパップガン]]、[[R・DⅡ用ジャイアント・バズ]]
-ビーム・バズーカによる火力と軽快な機動性を持つ機体。
-サブのビーム・ガンもOH回復が早くブースト撃ちも可能と使い勝手がいい。
-地上ではホバー移動やホバー走行と呼ばれる、地に足をつけずに少し浮いている移動方法となっている。ホバー移動は慣性が働くため止まろうとしても滑ってしまう。その滑りを活用するのも重要。
-ホバー移動はドム系のみならず、機動戦士Ζガンダム以降のシリーズの機体でも使われている。本機で慣れてホバー移動で滑ることを活かした立ち回りを覚えよう。
-宇宙でも慣性は働くので宇宙慣れにも良い。宇宙適正と[[高性能AMBAC]]LV2により、快適性は抜群。
**[[高機動型ゲルググ]]Lv1
-450コスト汎用機
--装備可能射撃主兵装:[[ジャイアント・バズ]](初期装備)、[[高機動型G用ロケット・ランチャー]]、[[ゲルググ用ビーム・ライフル]]
-実弾バズ格闘がしやすい機動性を持つ機体。高い値を持つ高速移動を駆使して戦線を軽快に渡り歩ける。
-ジャイアント・バズより性能の良い[[高機動型G用ロケット・ランチャー]]を装備したい。二等兵から10500DPで買える[[ゲルググ・キャノン]]に同梱されているのでそれを買うか、LV2を単品で買ってもよい。
-バズーカでよろけを取り、切り替えの短いナギナタで即効下格闘を狙えるのが魅力。副兵装は削り特化なものが揃っている。
-宇宙用のスキルも揃っているので宇宙を遊ぶのにも適している機体。
-アップデートにより[[マニューバーアーマー]]Lv1を付与され、巨体による被弾のしやすさが幾分フォローされた。
**[[G-3ガンダム]]Lv1
-450コスト強襲機
--装備可能射撃主兵装:[[ハイパー・バズーカx2]]
-ハイパー・バズーカ×2による射撃戦が得意な強襲機。宇宙適正と[[高性能AMBAC]]LV2を所持。
-[[マニューバーアーマー]]Lv2を持ち、更に[[緊急回避制御]]lv1も備え、生存力が高い。
-ビームライフルも持っており、動きやすくオーソドックスなので、この機体で強襲機の基本を学ぶのもいいかもしれない。

**総評
-初期所持の機体群は、総じて明確な強みはあるものの兵装やそのスキル構成が独特なものが多い。
-それでも低コストならそこまで差はないのだが、300コスト近辺からはその差も激しくなってくる。
-なので、機体が合わないようなら別の機体にさっさと乗り換えてしまうのもアリ。
-逆に肌に合うようならば代わりとなる機体も多くないので、頼れる相棒になってくれるだろう。

*初心者おすすめ機体
-ここには低階級においてDP交換できるおすすめの機体を掲載する。
-前提として、現在のレーティングマッチでは100~250コストの戦闘はラインナップされない。従ってレーティングマッチのみをプレイするつもりであれば250コスト以下の機体は必要ない。
-階級を上げることによって交換できる機体が増えていくので、その際DPの使い道に迷わないよう、ある程度の指標としてほしい。
-貯めたトークンやリサイクルチケットでより優秀な機体が出たのならそちらを使った方がいい場合もある。
-当然これらを買えば全て上手く行く訳ではなく、個人のプレイスタイルに合った機体も存在するので、自分なりの機体を見つけてほしい。
**二等兵
ゲームを始めた段階では、階級は二等兵になる。
//この階級では買える物資も少ない。[[ジム・トレーナー]]は絶対に貰っておこう。
新しい機体を手に入れたら、まずは演習場で試し乗りしてみよう。AIに敵機を操作してもらうこともできるので、機体性能や戦い方を研究できる。
***汎用
基本的な戦術では、戦場に一番数が多い機体群。
バズーカでよろけを取り、格闘でHPを奪うのが主な仕事。[[緊急回避制御]]を持ってる機体が多く、生存力が高いのも特徴。
まずはこの兵科でゲームに慣れて欲しい。
****[[ジム・トレーナー]]Lv3
-200コスト汎用機
--交換できる階級:なし
-訓練をクリアすることで入手可能な200コスト汎用機。地上、宇宙双方に出撃可能。簡単な条件で誰でも入手可能な機体。
-200コストで[[緊急回避制御]]と[[格闘連撃制御]]を両立するのが特徴。更に対MS戦用のグレネードを所持しており、低コスト戦場でかなりの存在感を発揮する。
-機体自体にアイテム消費はないものの、初期装備ではよろけが取りづらい。[[ハイパー・バズーカ]]はDP交換可能なので、まずはその交換を目標にしよう。ハイパー・バズーカ自体はすぐにDP交換できる。
-LV1とLV2も手に入るが、コスト制限の最低は200コストなので、ミックスアップで使えるぐらい。しかし、持っていて損はないのでそちらも貰っておこう。この低レベルの2機のおかげで、Lv3は200コスト戦に高レベルの主兵装を持ち込めるというメリットも。
****[[ジム・コマンド]]Lv1
-250コスト汎用機
--交換できる階級:二等兵1
-250コストの地上専用汎用機。
-適正による移動性能や大きな盾によるガード、連邦製の使いやすい格闘モーションを持つ。
-格闘補正も高く、まさにバズ格をするために生まれてきたような機体なので、戦場に出る際は[[ハイパー・バズーカ]]を装備しよう。
-宇宙戦仕様もだが、レア度が★なので強化施設に1回放り込めばスロット数が簡単に増えるのもメリット。
****[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]Lv1
-250コスト汎用機
--交換できる階級:二等兵1
-250コストの宇宙専用汎用機。
-その名の通りジム・コマンドの宇宙仕様。宇宙では更に盾を活かしやすい。
-こちらは射撃よりの性能を持つ。宇宙は地面がない以上爆風でのエイムが難しいので、初心者の間はその性能を活かしてマシンガンを持つのもアリ。
-ただし[[宇宙要塞内部]]などの狭いステージではバズーカによるよろけが輝くので、これから宇宙をプレイするのであればぜひ宇宙でのバズーカを習得しておきたい。
-初期装備の[[ビーム・ガン]]はかなり扱いが難しいので使用は控えるべき。
****[[ドム]]Lv1
-300コスト汎用機
--交換できる階級:二等兵1
-ゲーム開始時から入手できる300コストの地上専用汎用機。地上適正を持つので、足回りはカタログスペックより若干いい。ホバー移動なので、挙動が独特。
-体が大きい分HPが高いのが売りで、戦場の壁役に最適。
-[[ジャイアント・バズ]]を初期装備しており、バズ格のコンボが出来るのが大きい。
-副兵装は射程が短いもののよろけが取れる。
-個性的な挙動に癖のある兵装なので、人によっては慣れないかもしれない。[[高機動型ザク]]と比べてみて、その場合は買うのを辞めるのもアリか。
****[[グフ(VD)]]Lv1
-300コスト汎用機
--交換できる階級:二等兵1
-地上専用の300コスト汎用機。ヨロケを取れるメイン射撃武器[[ジャイアント・バズ]]に加えてサブウェポンにヒートロッドを持つ。
-ジャイアントバズ→ヒートロッド→下格という通常のバズ格とは違ったルートのコンボが可能。単純にコンボ威力が向上するだけでなく若干遠い位置からでもダウンまで繋げられる、緊急回避されにくい、ヒートロッドによりレーダー障害を与えるというメリットがある。他の機体でもしばしば同様の兵装が存在するのでこの機体で慣れておくのもよい。
-先読みが必要だがヒートロッドを直接当てられるならば強襲機のマニューバアーマーを止める手段としても活用出来る。
-ドムに比べHPは劣るものの、ヒットボックスが小さくシールドがあり移動が歩行タイプ、緊急回避がLV2と被弾を少なく出来る要素が多い。
****[[リック・ドム]]Lv1
-300コスト汎用機
--交換できる階級:二等兵1
-ゲーム開始時から入手できる300コストの宇宙専用汎用機。宇宙適正を持つ。
-ドムの宇宙版だが、宇宙は全ての機体がホバー挙動のようになるので動かしやすい。
-こちらも[[ジャイアント・バズ]]を初期装備。宇宙戦低コストで即よろけ兵装を2つ持つ機体は少ないので、使いこなせれば活躍しやすい機体。
-ドムより若干HPは低め。
****[[ガンダム]]LV1
-400コスト汎用機
--交換できる階級:なし
-指令書を全てクリアすることで入手できる400コスト汎用機。地上、宇宙どちらにも出撃できる。
-高スペックの水準で纏まっており、拡張性も高い機体。400コストの戦場において一線級で活躍できる。
-このゲームの基本を学べる機体のひとつ。
-[[ガンダム用ビーム・ライフル]]ははっきり言って使いづらい類の兵装なので、[[ハイパー・バズーカ]]を入手して装備することをオススメする。ハイパー・バズーカはジム系の機体と共有可能。
-[[GD用ビーム・ライフル[SN]]]という兵装もあるが、これはビーム・ライフルとバズーカ双方の性質を持つ特殊な兵装。用途が多彩になるが取り回しはバズーカより悪化する。とりえあず後回しでいい。
-同じく購入できる格闘武器の[[ハイパー・ハンマー]]もまた一癖ある兵装。上手く使いこなせるなら頼もしくはあるが、初心者向きではない。
****[[ジム・カスタム]]LV1
-400コスト汎用機
--交換できる階級:二等兵1 訓練クリア報酬
-ビーム・サーベル装備時のガンダムと似た使用感の機体。こちらはバズーカの代わりに即ヨロケ効果のあるビーム・ライフルを選択することも可能。
-ガンダムとの違いはバズーカの威力が高い代わりにクールタイムがやや長い、歩行速度や高速移動が速め、耐久性がやや低い、ビーム・サーベルが強判定ではない、ビーム・サーベルに連撃補正があるためコンボダメージは高い、緊急回避制御のLVが2である、地上適性がある、など。
-ただでもらえる機体であるのでガンダムと乗り比べて好きな方を使って行こう。
****[[ガルバルディβ]]LV1
-450コスト汎用機
--交換できる階級:二等兵
-高めの機動力と下格の発生が高速で強判定な格闘を持つ汎用機。地上、宇宙どちらにも出撃できる。
-高速移動、歩行の速度が共に高め。更に強制噴射装置LV1、空中制御プログラムLV2という便利な機動スキルも所持。
-弾数は少なめだがクセのないビームライフルでヨロケを取って下格で寝かせるという汎用の王道ムーブを最も得意とする。下格の発生速度が早いことでダウンを確定させられる距離が長い。
-格闘が強判定なのでサーベルの振り合いにも強い。
****[[ガルスJ]]LV1
-500コスト汎用機
--交換できる階級:二等兵
-地上・宇宙両方で出撃出来るが地上適性を持ち宇宙適性は無い。地上で使うのが妥当。
-このコストの汎用機としてはかなり高めな耐久力を持つ。
-即ヨロケのガルスJ用エネルギー・ガン(他の機体で言うところのビームライフル)でヨロケを取って下格で寝かせる基本的な汎用機のムーブが可能。
-それに加えて歩き撃ちが出来て蓄積ヨロケを狙えるEG付属ミサイルポッド、静止撃ちだがダメージ高めな追撃武装肩部ミサイルポッド、マシンガンのような削り武装フィンガー・ランチャーと多彩な射撃武器を所持。
-また本機を大きく特長付ける武装として二つ目の格闘武装アーム・パンチがある。N格や横格を当てると強ヨロケにすることが出来、下格で使うと高い補正により大ダメージを与える。これとビーム・サーベルを組み合わせたコンボ威力の高さは魅力。
-また低コストの汎用機では珍しかった、高速移動中の即ヨロケを無効化するマニューバ・アーマーも所持している。
-二等兵から購入出来る500コスト汎用機の中では総合性能が高いが、ヒットボックスが大きくスピードが低めなので被弾しやすい、武装が多すぎて使いこなしに慣れがいるという欠点もある。シンプルな性能でゲームに慣れる目的であれば[[ガンダムMk-Ⅱ]]の方がよいかもしれない。
****[[ガンダム試作1号機]]LV1
-550コスト汎用機
--交換できる階級:二等兵
-総合性能の良いビームライフル・下格が高威力で発生が早く強判定のビームサーベル・最高峰の性能を持つバルカンと数は少ないが粒ぞろいの武装を持つ格闘より汎用機。地上でのみ出撃可能。
-高速移動は速くないものの550コストとしては小さめのヒットボックスと高めの歩行性能、緊急回避制御LV2によりある程度被弾を抑えることが可能。強制噴射装置LV1、空中制御プログラムLV2と便利な機動スキルも所持。
-ビームライフルでヨロケを取り下格で寝かせるという汎用の王道ムーブを得意とする。更に高性能なバルカンは単体でヨロケを取ることも可能でダメージもそれなりにあり、この機体の手数を確保してくれる。
****[[Ζガンダム]]LV1
-600コスト汎用機
--交換できる階級:二等兵
-600コスト機体としてはビームライフルでヨロケを取って下格を入れるという汎用の基本ムーブに比較的忠実な機体。
-それに加えて非常にヨロケ値が高い腕部グレネード、圧倒的なリーチを持つロング・ビームサーベル、及びそれを使った高威力コンボ、変形を使った移動と攻撃と様々な手札を持つ。下コストの機体よりは覚えることが多いが、逆に二種格闘や変形の入門機としてもオススメ出来る。
-このコストの格闘寄り機体としてはマニューバ・アーマーが無いのがやや残念だが緊急回避制御、空中制御プログラムLV2、強制噴射装置と言った基本的なスキルは抜かりなく所持。またHPが減るとバイオセンサーによって性能が向上するという要素もある。



***支援
戦場には基本的に1、2機存在する機体。
[[観測情報連結]]での敵機のHP可視化及び味方への共有と、汎用への火力支援が主な仕事。
豊富な火力を持つが足回りが遅い機体上に回避系スキルを持たない機体が多く、情報連結という仕事がある性質上、慎重な立ち回りが必要になる。
//以下の2機は200コスト帯において火力で敵を制圧でき、支援機のいろはを学ぶには最適。
****[[ザク・キャノン]]Lv3
-200コスト支援機
--交換できる階級:二等兵1
-地上専用の支援機。鈍足射撃機だが地上適正を持つ。
-競合機であるジム・キャノンに対する最大の売りはスモーク・ディスチャージャーによる短時間の疑似[[ステルス]]効果を得られること、速射性に優れる[[MMP-80マシンガン]]を装備できること。
-初期兵装の[[ザク・マシンガン]]は射程こそ長いものの連射速度はいまいちなので持ち替え推奨。
-MMPとキャノンのコンボにより、近距離での火力は他の追随を許さない。
-コスト制限戦のコストに合わせるなら、最低でもLv3は必要になることに注意したい。交換するためのDPがある程度必要になる。
-また、高レベル機体は高レベルの主兵装を装備できることが売り。特にダメージソースとなる射撃主兵装は高いレベルのものを用意したい。
****[[ジム・キャノン]]Lv3
-200コスト支援機
--交換できる階級:二等兵1
-ザクキャノンと同じくキャノンを持つ、地上と宇宙両用の支援機。
-ザク・キャノンにない魅力として、宇宙での戦闘が可能な点が挙げられる。
-宇宙に出るなら低階級の間は支援機はこれ一択になる。足回りの性能を向上する環境適正は持たない。
-こちらはMMP-80マシンガンに相当する武装はないので、初期装備で単発威力の高い[[ビーム・スプレーガン]]を持ちたい。
-ザクキャノンと同じく実用範囲のレベルの交換には階級が必要で、主兵装のレベル合わせも注意。
****[[ジム・スナイパーカスタム]]Lv1
-300コスト支援機
--交換できる階級:二等兵1
-多種多様な武装を装備できる300コストの地上宇宙両用支援機。
-支援機にしては軽快な足回りが第一の特徴。それにより、初期装備の[[R-4タイプ・ビーム・ライフル]]で立ち位置を変えつつの狙撃が強力。
-また、[[ハイパー・バズーカ]]を装備すれば支援機ながら前線に参加できるようになる。狭いマップでは特に有効なので、ぜひ運用を覚えたい。
-主兵装が豊富なのはメリットではあるが編成段階で味方に装備がわからないということでもあるので、地上でバズーカを使うなら味方にチャットで知らせておく方が無難。
****[[ザクⅠ・スナイパータイプ]]Lv1
-300コスト支援機
--購入できる階級:二等兵1
-地上専用の支援機。
-初期装備の[[ビーム・スナイパー・ライフル]]による狙撃も強力だが、特筆すべきは[[マゼラ・トップ砲]]による''大よろけ''。
-判定が狭くエイム力が必要ではあるが当てた時のリターンはかなり大きい。これに乗るなら、マゼラでの凸砂運用を是非覚えて欲しい。
****[[ガンキャノン]]Lv1
-350コスト支援機
--交換できる階級:二等兵1
-キャノンを2門装備する350コストの地上宇宙両用支援機。
-動きは鈍重だが、当てやすい2門のキャノンとビーム・ライフルによって圧倒的な火力を持つ。
-中・高コスト支援機の基本が詰まった機体。350コスト戦に行くなら、ぜひ入手しておきたい。
****[[ドム・キャノン[複砲仕様]]]LV1
-350コスト支援機
--交換できる階級:二等兵1
-[[高機動型G用ロケット・ランチャー]]の装備が前提。[[ゲルググ・キャノン]]に同梱されている。
-高機動型G用ロケット・ランチャーと肩部ツイン・ミドル・キャノンという二つの即ヨロケ射撃を持つのが特長。単純にヨロケを取れる回数が多めなのが強い。
-支援機としては高めなスピード値を活かして味方に付いて回り、ヨロケを配って味方を有利に導く立ち回りを得意とする。
****[[フルアーマーガンダム]]LV1
-450コスト支援機
--交換できる階級:二等兵1 訓練クリア報酬
-高台に居座って射撃をバラ撒き、ヨロケとダメージを供給して味方を支援する射撃マップ向きの支援機。
-弾数が多めでクールタイムが短い360㎜キャノンでヨロケを取り、二連装ビーム・ライフルで追撃するシンプルな機体。
-ミサイル・ベイはクセのある弾道だがヨロケ値・威力ともに高くこの機体のアクセントになっている。
-移動関連の性能は非常に低いので定点射撃がしやすいマップを選ぼう。
-同コストには本機体と一見構成が似ている[[マドロック]]という支援機も存在している。本機よりも足回りがよく、高性能バランサーの存在により格闘やタックルが使いやすく、腕部グレネードという強力なサブ兵装を有するが、耐久性が低くまたキャノンの弾数とリロードが大幅に劣る。ゲームに慣れ、移動力のある支援機が使いたくなったらこちらを試してみてもいいだろう。
****[[フルアーマーガンダム[タイプB]]]LV1
-500コスト支援機
--交換できる階級:二等兵1
-高台に居座って射撃をバラ撒き、ヨロケとダメージを供給して味方を支援する射撃マップ向きの支援機。
-即ヨロケの360㎜キャノンでヨロケを取って三連装ビーム・ライフルで追撃する後方射撃型支援のベーシックスタイルで戦う機体。
-本機ならではのウリとして強ヨロケ・高威力・広範囲爆風で照準の移動により若干の誘導も可能と強烈な性能を持つ大型ミサイル・ランチャーがある。遠距離へのダメージソース、攻撃の起点作りとして強力であるし、迫ってくる強襲機に命中させられればマニューバ・アーマーを止めることも出来る。
-動いている敵には当てづらいが多連装ミサイル・ランチャーという高威力な追撃兵装も持つ。
-多彩で強力な射撃武装を持つ機体だが移動関連の性能は貧弱極まりないためポジションチェンジは苦手。入り組んだ地形では何も出来ず、マップを選ぶ。宇宙とは相性が非常に悪いので地上での出撃を推奨。
***強襲
編成に1機程度の対支援機体。
汎用に睨みを効かせる支援機を撃破して、有利にバトルを進めるアシストが最大の仕事。
ただし汎用に弱い性質上、敵に狙われやすい。上級者向けの兵科と言って構わないだろう。
汎用の緊急回避の代わりに[[マニューバーアーマー]]というスキルを持つ機体が多い。これは高速移動の際にダメージは受けるがよろけないという攻撃的な回避スキル。
****[[ジム・ライトアーマー]]Lv3
-200コスト強襲機
--交換できる階級:二等兵1
-宇宙地上両用の強襲機。マニューバーアーマーを持つ。
-初期装備の[[ビーム・ライフル[軽装型]]]は燃費と威力が良く、支援機との遠距離において無類の強さを発揮する。
-格闘戦も得意で、対汎用もある程度こなすことができる。
-無理をせず攻めることができる、強襲の基本を学ぶには丁度よい機体。
-ザクキャノンらと同じく実用範囲のレベルの交換にはDPが必要で、主兵装のレベル合わせも注意。
****[[アッガイ]]LV1
-200コスト強襲機
--交換できる階級:なし
-指令書をクリアすることで入手できる200コスト強襲機。地上のみ出撃できる。水中での機動力が上がる水中適正を持つ。
-おなじみみんなのアイドル(?)。[[ステルス]]という相手レーダー上で自機が見える範囲を狭めるスキル持ち。
-ただ、初心者には全く向かない機体だと言える。
-何せメイン射撃が「バルカン」となっており、ブーストしながら攻撃するテクを覚えないといけない。
-素手なので格闘のリーチも短いし、ステルス機でありながら体が大きいため見つかりやすい。射撃武装が豊富だが、それを使うとステルススキルも活かしづらい…と、ゲームを始めたばかりの人が使うには極めて難しい点が目立つ。
-ステルスに始まり、即よろけの取れるビーム、蓄積よろけの取れるバルカン、当てれば火力は出る格闘、マニューバーアーマーと[[緊急回避制御]]スキルを併せ持つ…と、強みは確かにある機体。
-持ってて損をするものではないので、任務達成でありがたく貰っておこう。
****[[アッグガイ]]LV1
-250コストの強襲機。地上でのみ出撃可能。
--交換できる階級:二等兵1
-全機体中最長リーチの格闘兵装を持つ機体。しっかり強判定も持っており、先端が触れるように振り回すと対応が困難。
-かつステルスLV1の効果により、アンチステルスの無い相手であれば格闘間合いに入るのも比較的容易。格闘を振っているだけでもそれなりの戦果が見込める機体である。
-低コスト強襲としては珍しく緊急回避制御も持っている。
-射撃戦能力がほとんど皆無なので近距離マップ向き。
****[[イフリート(DS)]]LV1
-300コストの強襲機。地上でのみ出撃可能。
--交換できる階級:二等兵1
-射程は短いが強力なヨロケ取り性能を持つショットガンでヨロケを取り、格闘を叩き込んでいく機体。
-低コスト強襲としては珍しく強力なヨロケ武装持ち・格闘中の即ヨロケを軽減する攻撃姿勢制御・一時的にステルスを獲得出来るスモークディスチャージャー有り、と扱いやすい性能。
-リーチが長く強制ダウンのヒートランサーを振り回して強引にダウンを取る戦術も取れる。
-容易くマニューバアーマーを貫通するショットガンにより強襲機同士の戦闘も得意。
****[[百式]]LV1
-550コストの強襲機。地上・宇宙両方に出撃可能。
--交換できる階級:二等兵1
-ビーム・ライフルまたはクレイ・バズーカでヨロケを取って格闘を入れるシンプルな扱いの近距離マップ向け強襲機。
-非常に高い歩行性能と小さめのヒットボックス、緊急回避LV2により被弾を抑えた立ち回りが可能。かつ耐久力も高く、生存性に長けている。
-髙い連撃補正・下格補正を持つビーム・サーベルがダメージソース。下格の発生が早いため、ヨロケ値が高いバルカン連射で蓄積ヨロケを取ってから下格に繋げるのも比較的容易。
-高速移動の値が低いため敵陣を突破して速やかに支援機を仕留めるといった立ち回りは苦手だが、髙い奪ダウン力で味方の有利を築きながら詰めていく立ち回りは汎用機に近く、初心者に向くと言える。
-Steam版は現時点で最近の機体調整(強化)が未実装。2023年7月末に実施される見込み。
//**一等兵
//この階級で開放される機体はそこまで多くはない。
//二等兵解禁の機体の高Lv版開放がメインとなるので、愛機があるなら高Lvを交換する選択肢も。
//***汎用
//開放されるのは[[ザクⅡFS型]]や[[陸戦型ジム]]など。どちらも使いこなせばかなり強いが一癖のある機体なので、既に該当コスト機を持っているのなら無理に交換する必要性は薄い。
//***支援
//[[量産型ガンタンク]]が開放される。運用が特殊なのでオススメはしないものの、その制圧力はかなり強力。
//一等兵1と5でザク・キャノンとジム・キャノンのLV4とLv5がそれぞれ開放される。
//Lv4以上だと強化施設で強化するとカスタムパーツスロットが6拡張される性質があるため、カスタムパーツを揃えているのなら交換し強化してもよい。
//***強襲
//これまた癖のある[[ジム・ストライカー]]などが開放。
//格闘型のまさに強襲といった機体が多い。初心者のうちはジム・ライトアーマーの高レベル交換もアリか。
//****[[ヅダ]]Lv1,2
//-250コスト強襲機
//--交換できる階級:一等兵1(Lv1)、一等兵5(Lv2)
//-250コストの宇宙地上両用の強襲機。
//-宇宙戦において重要となる環境適正とスキルの[[高性能AMBAC]]や[[強制噴射装置]]を持つ強襲機。これら宇宙戦向け能力を持つ機体の中では最も早くDP交換できるようになる。
//-武装面ではザク・バズーカを使用可能で、スキル面ではマニューバーアーマーに加えて緊急回避制御も持っていることから、役割はともかく扱い方は汎用機に近くなる。ただし格闘補正が低く、格闘連撃制御がないため格闘火力は控えめ。
//-一等兵10になるとヅダで使用可能な[[135mm対艦ライフル]]が交換可能になる。バズーカと比較すると長射程と大よろけが魅力だが、静止射撃と弾数の少なさが難点。一長一短なので、扱いやすい方を選べば良い。
//-地上にも出撃できるが、''高性能バランサーを所持していないため非常に扱いにくい''。そのためここでは''宇宙戦での運用のみおすすめする''。
//--なお、宇宙適正を所持していると宇宙限定で高性能バランサーと同様の効果が発動する。
//**上等兵
//ここでついにガンダムタイプの1機である[[ガンダムEz8]]が交換可能になる。ジムやザクもMSV産のイケメンな顔ぶれが増えてくる。
//ここまで来れば初心者脱出ももうすぐ。
//***汎用
//[[イフリート]]や[[ジム寒冷地仕様]]、[[ハイゴッグ]]などそこそこ選択肢が増えてくる。いずれも使いこなせば強力ではあるが、その中でもオールマイティな物を以下に挙げる。
//***支援
//[[ザク・タンク[砲撃仕様]]]や[[ガンタンク]]など、一撃が強力な機体が多く開放される。
//量産型ガンタンクと同じように動きが特殊なので、オススメ機体としては以下の2機に絞った。
//***強襲
//[[ズゴック]]や[[グフ・カスタム]]など、これまた格闘向きの機体が増える。初心者向けではないが、ここまで強襲機に乗り込んでいるのなら、自分に合うものを選んで交換してもいい。
//**伍長に昇格したら
//-伍長に昇格すると、[[先行量産型ゲルググ]]等の各MS、またその装備など、一気に交換できる物資が増えていくこととなる。
//-ここまで来ればもう初心者の域は脱出したと言ってもいいだろう。DPと相談し、自分の好みのMSを見つけてほしい。

*ゲームに慣れてきたら
**好きな機体を入手する
-このゲームは抽選配給ラインナップに入った機体はいずれそのラインナップから外れていくので、抽選配給で全てのコンテンツが手に入るということはない。
-また、リサイクル配給でしか手に入らない機体も存在する。
-抽選配給から外れた機体は入手方法がリサイクル配給・コンテナ報酬・DP交換のみになる。
-DP交換のためには設定されている一定以上の階級とDPが必要になる。
-好みの機体がDP交換できるなら、レーティングマッチでEXPを稼ぎ、その交換階級を目指したい。
-もしゲームを始めた時に好みの機体がDP交換できなくとも、いずれDP配給に来ることは確実なので、それまでに階級値とDPを貯めておこう。
**強化施設を使う
-このゲームのコンテンツとして[[強化施設]]がある。
-時間や整備士増員チケットを使い、機体能力を底上げするというもの。
-抽選配給でダブった時でも強化はされるが、抽選配給で目当ての機体を最大強化するというのは石油王でもない限り難しいだろう。
-基本は70時間で200ポイント。それを整備士増員チケットで短縮していくことになる。
-整備士増員チケットは、既に持っている物資を手に入れた時に、リサイクルチケットと一緒に手に入る。
-上限の解放を行うまでは強化リストの中にある「複合拡張パーツスロット」が最も効果の大きい強化といえるため、そのポイントに達するまで強化しておくと良い。
-また、レーティングマッチやクイックマッチにて、途中離脱をせず出撃していればボーナスとして少量の強化値を貰うことができる。
-空っぽにしていてもいいことはないので、常に機体は入れておこう。
//-機体のレア度が少ないほど必要な強化ポイントは少ない傾向にあるので、機体が少ないうちはよく使うレア度の低い機体を入れておこう。
**リサイクルチケットと整備士増員チケットの効率的な増やし方
-ゲームをプレイしているとやがて、DPが余り、リサイクルチケットや強化ポイントが足りない!という状況に陥るかもしれない。そういう時に注目したいのが抽選配給やコンテナ報酬での物資の入手。
-未所持の物資を入手するとそれが手に入るだけだが、所持している主兵装やカスタムパーツの場合はリサイクルチケットと整備士増員チケットに変換される。機体の場合はリサイクルチケットと強化値になるが、強化値が最大値であれば代わりに整備士増員チケットになる。
-つまりどんな物も二度目の入手からはチケットになるが、''主兵装や機体を予め入手しておけばチケット化する手間が一つ減る''ことになる。
-コンテナからはウェア・アクセサリー系以外のほぼ全ての物資が出るので、DPで交換できる物資はなるべく交換しておくとチケットを入手できる確率が上がる。コンテナから良く出るレア度の低い★の物資は必要なDPが少ない傾向にあるので、それらから交換していくのが堅実。
-DP交換物資の追加ペースはそこまで早いものではないので、DP自体は余らせていても得することはあまりない。ただし階級が上がると交換できるようになる強力なカスタムパーツはそれなりに値が張るので、その頃にはある程度余裕を持っておきたい。
***小ネタ
-指令書クリアで貰える[[アッガイ]]Lv1は一等兵昇格、[[ガンダム]]Lv1は伍長昇格で物資配給所にてDP交換できるようになる。
-物資を受け取らず報酬窓口に保管しておき、物資配給局でDP交換してから受け取れば、DPを失う代わりにリサイクルチケットと強化ポイントに変えることもできる。
**改修施設
-2020年6月のアップデートで追加されたコンテンツ。改修キットとDPを使い、機体の強化上限を解放するというもの。
-改修キットはログインボーナスや月間任務の報酬などで手に入る。DPについては大量に必要になるので、機体や主兵装を買うか取捨選択になる。
-とは言え、初心者のうちはこれに貴重なDPを使うよりDP交換で機体や主兵装を集めいろんな戦場に対応できるようにした方が吉。強化時間も必要になる。
-ある程度ゲームをやり込んで、お気に入りの機体が強化上限に達した時に検討してみよう。
//*しまった!必要のないものを交換してしまった!!
//-課金要素が絡む抽選配給は引く度にデータがセーブされるが、''DP交換やリサイクルチケット交換の結果はデータをセーブしないかぎりリセットすることが可能''。
//-データセーブは以下のタイミングで行われる。
//--HAROメニューの「セーブ」「ログアウト」を選択したとき
//--戦闘終了したとき
//--抽選配給を行ったとき
//--強化施設で何らかの操作をして強化施設画面を閉じたとき
//--強化施設で整備士増員チケットを使用して強化を確認したとき
//--報酬窓口で物資を受け取り、報酬画面を閉じたとき
//--ランクマッチへのエントリーを済ませたとき
//-「気になる機体がDP交換やリサイクルチケットにあるけど自分の好みかどうかわからない」場合には、ひとまず交換してから''フリー演習で試し乗り''し、「肌に合わなかった!」となったらPSボタンからゲームを終了させることで交換結果をリセットすることが可能。
//&sizex(6){注意!:セーブせずに直接ゲームを終了させる操作は推奨されていません。あくまで自己責任で!}
*コメント欄
過去ログ [[1>初心者講座-物資調達編/ログ1]]

#pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,20,enableurl,初心者講座-物資調達編/ログ1)
最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>初心者講座-物資調達編/ログ1]]

&link_up(▲トップに戻ります▲)