ヘビーガンダム(I0) > ログ1

  • 野良のこいつの地雷率高すぎない? そんなに人気だったかこいつ。 - 名無しさん (2025-01-17 02:50:03)
  • こいつのlv2出てきたけどどうなん? - 名無しさん (2024-12-26 17:53:31)
    • 細身カサカサ、唯一無二の燃焼でそれなりに楽しめはする ハッキリ言うとどの兵科も順当に強くなって厳しい どうしても出すならディマの下方後が良いかも - 名無しさん (2024-12-26 18:54:13)
      • 射撃だけで削れるのは偉いと思う - 名無しさん (2024-12-26 22:08:05)
        • 言うて射程がね…この機体の射程で削れる距離は650ともなれば相手もそれなりな武装が多そうで… - 名無しさん (2024-12-26 22:17:20)
  • マニュ3回避2をください……。リックディジェ改ですら持たされてないから無理なのかな……(´;ω;`) - 名無しさん (2024-11-18 08:18:11)
  • 最初手に入れた時はよろけ手数も少ないしバリバリだし何が強いんだと思ってたがファンネルと焼夷の使い所さんが感覚でわかるようになってくるにつれて自己評価も上がってる、スルメみたいな機体 まぁ問題はヨン様のせいで強襲自体しんどいことなんだけど - 名無しさん (2024-11-18 02:03:01)
    • 手堅くまとまった射撃機させてくれるのかと思えば全然そんなことはなく、この低いスペで普通に強襲の役割果たさないといけない上にどっかでうおおお捨て身でファンネル突撃!2、3回無理しないと味方が持たないときもあるから疲弊度がすごいんだよな。まあ強襲がボランティア兵科なのは650を除き今更だが - 名無しさん (2024-11-18 07:43:17)
    • 最初は基本燃焼ミサイルとかで味方と削り。体力減ったら格闘ガッツリいったほうが良い。それくらいスキル発動したら格闘が強い。600の強襲機で困ったら一番乗ってる。だいたいのマップで適応できるし。というより他の600強襲機が脳筋系が多すぎたり格闘モーションが変だったりだからこいつくらいしかいないんだけどね。もうちょい射撃の射程ほしい。600支援はνガンダムがいるからね - 名無しさん (2024-11-27 19:04:02)
  • 硬くなったヨツンヴァインを燃やして削れるのは強い。ヨツンヴァインに乗り換えたらもっと強いのは置いとくけど。 - 名無しさん (2024-11-15 12:33:18)
  • ディマでないと嘗められてるからかフライルーとかが突貫してくるのをよく強判定下格で返り討ちにする。なお火力。それはそうとファンネルの射程250になんねーかなー回転率据え置きでいいから - 名無し (2024-11-09 23:46:31)
    • コス割れださんといてもろて - 名無しさん (2024-12-01 21:47:06)
      • 650、あります! - 名無しさん (2024-12-09 11:34:17)
  • ナイトロの陸戦デルガンに焼夷当てても一回しか燃えないってこと?600で焼夷使う機体ってこいつくらいだから露骨にメタられてる? - 名無しさん (2024-10-31 19:15:14)
    • 百式改、陸戦百式改、アサディジェも焼夷持ち。あと焼夷だけじゃなくてレーダー障害や鈍足の効果時間も短縮してくれる。未検証だけどグリモアにも効くんじゃないかな。なんにせよまずこいつメタってことはありえない - 名無しさん (2024-10-31 20:06:23)
    • そいつが支援機ならメタなんじゃない? - 名無しさん (2024-11-08 00:32:57)
  • バイオセンサーの発動HP50%からでいいと思うんだよね - 名無しさん (2024-10-30 08:58:22)
    • じゃないとバイセン発動しても恩恵感じることなく撃墜されるし - 名無しさん (2024-10-30 08:59:20)
      • 格闘ダメ半減あるからヨンファみたく害悪機になるかもよ。 - 名無しさん (2024-11-01 09:42:42)
        • 特に蓄積耐性もない、しかも強襲がこの射撃環境のなかで格闘半減もらっても環境壊すほどの脅威にはならんよ - 名無しさん (2024-11-01 11:30:14)
        • それはヨンファの強さをまるでわかってない。 - 名無しさん (2024-11-08 18:13:01)
    • フルパワータックルばら撒けるから楽しそうではある - 名無しさん (2024-11-18 21:33:51)
  • デフォルト回避2のバイセン回避3でいいと思うんだよな - 名無しさん (2024-10-29 16:19:57)
  • この機体持ってないのでエアプコメになるかもしれないですが、ファンネル照射じゃなくて集中砲火の方が今の環境的に強くないですか? - 名無しさん (2024-10-26 20:27:37)
    • 照射はライン状で持続するから複数敵抜けたり回避狩りもできたりするし、ひるみで拘束できるって利点もあるし、なにより当たりさえすれば高火力なのとやっぱり蓄積よろけの信頼性が圧倒的にあるからこっちの方がありがたいかな。特にこいつはほかの武装が貧弱だし照射がないと強襲らしく攻めれない - 名無しさん (2024-10-26 23:12:10)
      • なんとなく敵味方どっちもモジモジしてるとこ想像してましたが、攻めの局面だとかなり有効そうですね。照射だと場面次第で相当なダメージも狙えるしこの機体にとってここまで大事な武装だとは知りませんでした。 - 名無しさん (2024-10-27 13:54:58)
        • そうね。睨み合いの状況ならBRなり焼夷なり差し込めるもん持ってるから、どちらかというとより攻めで輝く照射の方がありがたいね - 名無しさん (2024-10-27 14:14:38)
    • コイツの照射他のと違ってロック対象の側面に回り込むから壁越しに撃てる高性能ファンネルだから挙動自体は今の環境でも強い武器よ、ただただオバヒが30秒とくそ長いせいでの照射他のと違ってロック対象の側面に回り込むから壁越しに撃てる高性能ファンネルだから挙動自体は今の環境でも強い武器よ、ただただオバヒが30秒とくそ長いせいで台無しになってるだけで。仮に集中砲火だとしてもオバヒ30秒じゃ台無しでしょう - 名無しさん (2024-10-27 00:26:57)
      • トラバの照射ファンネルみたいに自分と垂直方向に撃つのものだと思ってました。この機体だと敵が障害物の後ろに逃げ込んだ時も横から刺しこむ形で攻められそうなのが強いですね!1発オバヒで30秒は性能の割に重そうで、ここぞって時にしか使えないのが辛そうです。返信ありがとうございました! - 名無しさん (2024-10-27 14:07:42)
  • この子まだ環境ですか?(レートS−帯) - 名無しさん (2024-10-26 11:23:26)
    • FFがいる限りこいつが環境になることはないよ - 名無しさん (2024-10-26 11:29:21)
  • 復刻来たけど、この機体の評価は - 名無しさん (2024-10-24 14:51:00)
    • そもそも600強襲が微妙だし、ヨンファ&アンクシャを抜けた先の想定支援機が量νFFなんで死ぬほどきつい。あいつ射程200mのファンネルしか通らんからね。肉薄しやすいコロ落ちならギリやれるかな。まあ射撃強襲としては唯一の枠ではあるが、簡単に勝てる機体じゃないと思う - 名無しさん (2024-10-24 15:51:10)
      • ごめん、射撃強襲はアトラスBCもいたか。あっちよりはまだ色々やれて楽しいよ。武装回しに関してはマジで自由に組み立てられるからストレスなく戦える。 - 名無しさん (2024-10-24 15:54:05)
  • ヨンファがいるコストなんだからシステム50%発動でいいよなあ - 名無しさん (2024-10-22 07:26:50)
  • こいつに積むとしたらサイコフレームとスゴアシハヤどっちなんだろ。両方上がるステがかぶってるから片方しか詰めないんだよな〜 - 名無しさん (2024-10-22 03:30:30)
    • 流石にアシハヤかな。サイコフレームは30秒に一回しか使う機会ないわけだし - 名無しさん (2024-10-22 06:00:50)
  • マジですべてを燃焼とファンネルに持ってかれてるな。さすがにガト蓄積とかバルカン射程とかサベ切り替えとかBRのヒート率とかいまだに回避1なのとかなんとかしてほしいんだが。600強襲はギャプラン以外が軒並み微妙、昔からあえて性能低くされてる感すらあるのが悲しくなってくる - 名無しさん (2024-10-19 19:19:55)
  • ああもう、じれったい。こんな射撃(笑)強襲じゃなくてはやくプロトZのLV3が使いたい…… - 名無しさん (2024-10-17 22:56:58)
  • デルガン強化されたからちらほらレートで見るようになったけど、蓄積狙えるのがビムキャしかないこいつってキツイかな?それとも燃焼と実弾で遠距離からゴリゴリ削ってビムコ剥がせるから向いてるのかな?乗り手の意見を知りたい - 名無しさん (2024-09-29 08:51:33)
    • 変形しないと回避出来ないしとりあえず焼夷弾中心に削れば良いよ。無理によろけ取らなくても固定ダメ+αでゴリゴリ削れるしビムコも剥がせる - 名無しさん (2024-09-29 11:09:38)
  • 今更手に入れたけどどう運用したらいい?ガトリングは封印しがちでいいの? - 名無しさん (2024-09-13 00:01:57)
    • 焼夷弾主軸に撒いてノンチャキャノンで蓄積、BRで即よろけを狙う。距離をある程度詰められたら遮蔽裏やスラ撃ちでファンネル当てていく - 名無しさん (2024-09-13 00:20:58)
    • スポーン後はフルチャ→BR→ミサイル。それ以後はBR始動かノンチャ始動かミサイル単体だけ当てて別の敵いくか。よろけ取ったらとにかくミサイル、敵が無防備ならまずミサイルを徹底。ガトリングは味方とクロス組んでるときの蓄積補助とか、ノンチャもミサイルもないときの追撃で使う。あとは肩キャノンが一発ヒットだったとき、たまーにガトリング+バルカンとかガトリング+ミサイルとかもする。ガトリングはとにかく蓄積主体の戦い方にさえ慣れれば、何かと使い勝手がいい武装になる。そして全般に言えることだけど、格闘も貴重な火力源なので振れそうなら積極的に狙う。ファンネルは敵の無敵解除時に使う、支援量産νがいたら無条件で飛ばす、そしてたまによろけ狙いでも使うけど、これはロックオンとよろけ確定までが遅すぎ不安定すぎで正直バルカンの方が強い。50%切ったらタックルが強よろけになって、たとえば捨て身でワンチャン生格しかけてくる敵とかに読み合い拒否で一方的に止めれるから強い、止めた際の追撃は絶対に下格を振ること - 名無しさん (2024-09-13 07:28:53)
      • フルチャはスポーン後以外にも、一機やって別の敵に向かう際の長距離移動のときなんかに貯めたりする。当てにくいし威力もあんまりだけどこれ始動でしか即よろけ継続ができないから、初手の択としては悪くない。敵と見合ってるときは基本BRかミサイルを構えておく。スラ中の敵は止めれそうならノンチャ(一発ヒットならガトリングやミサイル重ねてバルカンで追いかける)、止めれなさそうならとりあえずミサイル。あとすまんタックル強よろけになるのは30%から。 - 追記 (2024-09-13 07:35:16)
  • こいつとイングリットギャプランどっちがいいですか? - 名無しさん (2024-09-12 15:46:08)
    • 運用法や強みが全く異なるから何とも言えんけど個人的には味方汎用の組み合わせで決めた方がいいんじゃないかな。ヘビガンの方は燃焼で継続的に圧をかけるタイプだからヨンファみたく常に積極的に攻めない汎用が多ければこいつ、アンクシャが多ければ足並みを合わせるのと支援機即殺能力と盤面荒らし能力が強いイングリッドギャプランを選ぶ感じ。後は単純にワンミスワンデスに繋がるのが嫌ならイングリッドギャプランの方が適してはいる - 名無しさん (2024-09-12 17:19:00)
      • ありがとうございます。今週のガチャ1回回してみます! - 名無しさん (2024-09-12 18:01:46)
  • 原作漫画内でもロクな活躍してないんだよな - 名無しさん (2024-09-02 22:51:00)
    • おおむねシャアにボコられて終わり - 名無しさん (2024-09-02 22:51:30)
      • 強くて何より - 名無しさん (2024-09-12 14:45:07)
  • 強襲キッツい600環境でも体出さずに焼夷弾とファンネル撒けるから何とか動ける。ただアシハヤと燃焼材ないと辛いと思う - 名無しさん (2024-08-31 12:23:00)
  • ヨンファは飛びたいからあまり燃焼消さないね - 名無しさん (2024-08-30 16:27:05)
  • これから毎日家を焼こうぜ を体現した機体だね - 名無しさん (2024-08-29 09:36:14)
    • 焼くの部分しか掠ってないが…… - 名無しさん (2024-08-30 20:32:15)
  • 使ってて思ったけど盾がデカいのもいいな - 名無しさん (2024-08-28 22:02:33)
  • 向きが違うとはいえヨンファの照射がOH20秒で長いのでとか言われてるの見ると30秒はあんまりだな - 名無しさん (2024-08-25 21:10:57)
    • 君のはミサイサを照射だけで仕留める力がある。君のせいで俺のおもちゃは倉庫行きだ - 名無しさん (2024-08-25 21:23:58)
  • ヨンファ使ってるとコイツのファンネルロック延長うざいわ - 名無しさん (2024-08-23 22:40:23)
  • 動画とかで敵支援ワンコンする能力低いのが難点とは言われるけど汎用と支援の守りが固い600環境だと弾撒いて敵前線ゴリゴリ削って崩せるのがとてもありがたい - 名無しさん (2024-08-20 17:44:03)
    • でも最近では焼夷が重要なダメージソースってバレてるせいか、焼夷ヒット時にすぐさま物陰方面に緊急回避する人が増えてあんまり削れないんですよね。量νFFもコロコロ転がって消してくる始末。ボワッていうヒット音が特徴的すぎるのも宜しくない - 名無しさん (2024-08-21 09:57:16)
      • とはいえそれで回避吐かせられるのがまた強いんだ。 - 名無しさん (2024-08-21 15:05:04)
  • 入り組んだ場所での戦いがめっちゃ捗る。遮蔽が射程をカバーしてくれて右に集中してる武装をばら撒けるからもりもり与ダメ稼げる - 名無しさん (2024-08-20 02:37:23)
  • 600強襲は格闘タイプ多いからこいつを使うとアシストとエスマでやたら強い。試験ギラ・ドーガがレベル2来てもまぁやれるとは思う。 - 名無しさん (2024-08-18 21:41:32)
  • もーやせ燃やせ全てを燃やせ。そんな感じの機体。乱戦地域に燃焼とファンネルをばら撒いた時の快感たまらんね - 名無しさん (2024-08-18 16:48:02)
  • 戦果は出て好みの機体だけどキャノンの扱いがどうしても苦手でノンチャ蓄積、フルチャよろけ、1番射程が長いと欠かせない武装なんだけど硬直もそこまで悪くもないのに他が歩き撃ち可能だから足を止める事で感覚が狂うのか追撃の際にはエイムが凄い悪くなる - 名無しさん (2024-08-17 23:36:56)
  • 600週間だから擦ってるけど射撃機としては射程がネックになるものの武装が右に集中しているのがとても偉い。ファンネルは遮蔽裏でもスラ撃ちでも撃てるし足は止まるもののワントリ100%蓄積取れるのも助けられるシーンが要所である。そして何より燃焼材付けた焼夷弾が強い! - 名無しさん (2024-08-17 20:15:46)
  • なんかスラスピめちゃくちゃ早く感じる。機体サイズが小さいからかな? 数値は普通なんだけど…… - 名無しさん (2024-08-15 22:07:20)
  • 燃焼積んでるコイツはシンプルに強いからみんな乗った方がいいよ、600で殴りに行くのがバカらしくなる。 - 名無しさん (2024-08-10 06:43:55)
  • アトラスBCとこいつならどっちがおすすめ? 武装めちゃくちゃむずそう - 名無しさん (2024-08-03 08:25:15)
    • アトラスBCの方持ってないから正確に比較できないけど、攻め方が違うからなんとも?BCは2種のレールガンでゴリッと削る、IOは汎用も含めていろいろ燃やしたり、よろけやダウンにスラ撃ちファンネル挟んだりと攻め方が多彩で気づいたら火力出てる感じ。火力出せる距離で言えばBCの方が長いのかも? - 名無しさん (2024-08-03 08:42:00)
    • bcは甘えたムーブすると狩られやすいしマップも編成も選ぶ機体、ヘビガンは立ち回り的に支援の狩る速度が遅く味方にヘイトを押し付ける場面が多い、sガンは支援狩るだけならトップだけど脆い、お題に無いが個人的にはギャプをおすすめするかな硬さ火力機動力上振れした時の戦果と総合的に見て600で一番だと思う - 名無しさん (2024-08-03 13:20:29)
  • 燃焼剤とDBL付ければ一発3600の弾をコンスタントに流せるのいいな。固定ダメージだから兵科有利不利関係なく削れるのが助かる。後ビーライがヒート式だから無理すれば即2連射で拘束できるのも即よろけ少ないこの期待には合ってる。ただ、足が遅いのと射程が短い関係上次の戦場とか敵の展開を考えて、先回りしながら動かないと低い耐性値も相まって一瞬でボロ雑巾にされるのが難しいかも。総合すると良く言えば固定ダメージと多機能な武装のお陰で安定するけど、悪く言うと一瞬でダメージを出す爆発力とか一人で暴れ回るキャリー力がないって感じかな。ただ他の600強襲にはできない中距離からライン揃えてそこそこ火力出せるのは大きな強みだと思うわ - 名無しさん (2024-08-03 07:12:52)
    • バイセン後のタックルが大よろけになるのも強みだぞ。まぁ発動後撃破まで何もできないこともあるけども - 名無しさん (2024-08-03 08:36:49)
  • 燃焼の課金カスパない人は他の機体乗った方が良いと思う。それくらい与ダメに差が出る - 名無しさん (2024-07-30 00:57:58)
    • 具体的な数値出しなよ。イレギュラーとの差はいくつ? - 名無しさん (2024-07-31 18:25:10)
      • 横)燃焼材:500ダメ⇒600ダメ。10%延長の効果は2.5sec⇒2.75secで意味はなし。ダメージ600*5=3000。    DBL:500ダメ。10%延長の効果は2.5sec⇒2.75secで意味はなし。ダメージ500*5=2500(付ける意味なし)。    燃焼材+DBL:計20%延長の効果は2.5sec⇒3.0secで1回増加。10%延長の効果は2.5sec⇒2.75secで意味はなし。ダメージ600*6=3600。    木の言うように「ないなら他のに乗った方が良い」かどうかは別としても、両方付ける場合は中スロ3・遠スロ4消費して1発2500⇒3600だから割と無視できない程に効果はでかい。 - 名無しさん (2024-07-31 22:11:51)
        • さらに横からだけどさ、燃焼カスパとイレギュラーDBLは重複しないってカスパ説明に書いてなかったか?煽りとかじゃなくて動画投稿者とかも同じことやってるし説明を読む人の方が少ないのか? - 名無しさん (2024-08-01 00:37:11)
          • >動画投稿者とかも同じことやってるし      つまりはこの時点であなたの方がマイノリティ―だってことになる - 名無しさん (2024-08-01 01:44:46)
            • のに、そこで何故に「説明を読む人の方が少ないのか? 」と強気になるのかが良く分からない。周囲がそういう選択をしてるのなら念のために確認しようとか考えた良いと思うぞ。       ちな、両カスパにそのようなことは一切かかれていない。 - 名無しさん (2024-08-01 01:47:31)
              • ごめん俺カスパ持ってないから本当に知らないんだけど、説明文に書いてないのか?持ってないのに知ってるからどこかで見たはずなんだけど。もし間違いだったらここまでの書き込み全部を謝罪するけど、説明に書いてあるのに読まないのをマイノリティ扱いするのは流石にどうかと思うぞ - 名無しさん (2024-08-01 03:35:46)
                • そうじゃなくて、「カスパ説明に書いてなかったか?」と疑問に思うのは別に良いのよ。だけど、ここの木だったり枝だったり動画投稿者たちだったりと「大多数がそういうことをやっている(マジョリティ)」のに対して「俺はカスパ説明に書いてあったと記憶しているから意味がないと思っている(あくまでもあなた個人の考えなのでマイノリティ)」なのに「説明を読む人の方が少ないのか?(間違ってるのは相手の方だ。自分は間違ってない)」と強気になる意味が分からないのよ。普通は「(100%の自信がある内容とかでない限りは)あれ?もしかして自分の方がまちがってるかも・・・」ってなるし、仮にそう思わなくてもとりあえずで良いからそういう風に考えるようにした方が良いよ。って話。 - 名無しさん (2024-08-01 03:49:25)
                  • 追記)これだけだとアレなので調べてみたところ、多分AD-DCSと勘違いしてる可能性が高いかも。あれは「同パーツのLV違いの短縮効果は重複しない。」と別パーツに対しては…だからどちらにせよ重複することには変わらないけど、記憶違いしそうな内容とカスパ名だし。 - 名無しさん (2024-08-01 04:01:24)
                    • さらに追記)効果は重複するのは上で書いた通りだけど、それはそれとして効果を確認してみたら小数点以下切り上げだったから燃焼だけで2.5sec⇒2.75secを切り上げて3.0sec扱いで+1回されてるねこれ - 名無しさん (2024-08-10 06:48:06)
          • 煽りとかじゃなくて自分で調べるという能力がないのかな? このWikiの特殊燃焼財の項目にも「併用できる」ってはっきりと書いてあるし、それこそTwitterでも検証してる人はたくさんいたよ - 名無しさん (2024-08-01 09:17:08)
      • 演習で試したけどイレギュラーDBLで500*6入ったの確認したよ 意味がないことはないと思うな - 名無しさん (2024-08-20 17:40:52)
  • グラウみたいに12〜13万は余裕で出せるけど与ダメ出るだけで敵は止まってないんだよなぁ ギャプランi0の方で10万とかの方がよっぽど勝利に貢献してる希ガス キャノンのよろけ値65%×2とかになんないかな、600強襲の武装にしてはあまりに控えめ - 名無しさん (2024-07-06 11:53:17)
  • このコストで歩き撃ち3000の燃焼付けられるのクソつえ〜って思ってたけど思ったよりここの評価低くてビックリ - 名無しさん (2024-07-05 17:35:37)
    • 盤面を整えて力を発揮するタイプの機体だから、不確定要素のある野良と組むのが前提になると自分で状況を動かしにくい機体の評価は低くなりがちなのさ - 名無しさん (2024-07-06 03:12:26)
  • ファンネルの使い所がわからん…横から出る都合で進路妨害には使いづらいし、ダウン追撃は他でいいし、間に挟むなら燃焼ミサあるし、射程短いから止めたきゃバルカンいいし、火力出したきゃ格闘振るなりガトでもいい - 名無しさん (2024-07-04 18:20:40)
    • スラ撃ちできるからマニュ押し付けしながらよろけも取れるいい武装なんだなこれが 挙動が若干怪しいけど、 - 名無しさん (2024-07-05 11:59:25)
      • そうじゃなきゃ600でこの性能の照射なんて持たせて貰えないだろうからまぁ妥当 - 名無しさん (2024-07-05 12:00:01)
  • フルコーンと同じ悩み抱えてるよな、耐久はそこまで高くないのに射撃型で尚且つ射程が短いから前に出ないと火力を出せないってとこが似てるわ。 - 名無しさん (2024-07-03 03:44:23)
  • 焼夷弾が更に強くなったのはいいけど結局他がな - 名無しさん (2024-06-28 10:10:03)
    • 別に悪くないだろ - 名無しさん (2024-06-29 06:27:42)
      • 他はファンネルくらいでしょ。それもOHが長くて多用できる武装じゃないし - 名無しさん (2024-06-29 09:10:23)
        • 即よろけとキャノンとバルカンもあるが、サベも強いし。使ったことないなら書き込まないでくれ。 - 名無しさん (2024-06-29 17:13:12)
          • 強い武装がないってはっきり言わないと駄目だったか? - 名無しさん (2024-06-29 18:38:57)
            • え?いやエアプの言葉は意味持たないから書き込まなくて大丈夫。 - 名無しさん (2024-06-29 21:51:35)
            • てかそもそも焼夷弾とファンネルっていう強い武装が2つもあるのに、これ以上何を求めんの?もしかして下方前パフェガン並のぶっ壊れキャラ使わないとレート維持できないか?w - 名無しさん (2024-06-29 21:54:56)
              • 射程かな。射撃強襲だから警戒すべきではあるけど現状対面の機体や耐久関係の性能に対して射程が足りていない。 - 名無しさん (2024-07-02 18:57:46)
        • あとフルパワータックルとバイセン時の格闘補正とスラ効率 - 名無しさん (2024-06-29 17:14:04)
  • フルハン終わって複合込みで射撃補正70になったけど武装がファンネルの1発と燃焼固定以外は控え目だから余り実感はないな…流石にバイオセンサー込みでは90になるしその点の上昇は感じる - 名無しさん (2024-06-14 14:45:26)
    • 複合よりもアシハヤとか次来る燃焼カスパ優先した方が良さそう - 名無しさん (2024-06-25 16:13:58)
  • 味方がどんだけ弱くてもストレスないのが最高 - 名無しさん (2024-06-13 00:09:23)
  • もうちょっと射程ほしいなあ - 名無しさん (2024-06-06 12:22:04)
    • 射程伸びたら助かるけどどの武装も有用なだけに長距離で完結させると福ν化するからなかなか難しいと思う - 名無しさん (2024-06-06 20:29:02)
      • 汎用の射程が短い700ならまだしも環境汎用の射程がどいつもこいつも400〜450mもある600なら、別に伸ばしても問題無いと思うけど。 - 名無しさん (2024-06-09 12:01:09)
        • 基本的に強襲はキャラパが高いから環境汎用を基準にしちゃうと一色化しかねんのだ…… - 名無しさん (2024-06-09 12:08:34)
      • アンクシャいるコストやし600版福νいてもええやろ!(暴論) - 名無しさん (2024-06-09 14:55:24)
  • バリバリしたくて引いたけど、いざ使うとバリバリマジで使わんな… - 名無しさん (2024-06-04 18:17:44)
    • キャノン、ビーライ、燃焼撃ち終わって初めて撃つくらいだよね。バリバリも性能自体はそんなに悪くないけど、他の兵装を先に使いたい - 名無しさん (2024-06-04 18:37:59)
    • 移動しながらキャノンチャージ⇒接敵後はとりあえずフルチャキャノン。んでお次はBRかばらまき燃焼。んで逃げる相手にガトバリバリで蓄積発生させて止める(燃焼のお陰でリセットされずに蓄積値残ってるから意外と簡単に止まる)って感じだからな。基本的に燃焼もしくはファンネルを撃った後に追撃で使うぐらいか? - 名無しさん (2024-06-04 18:59:10)
    • それが結局マシンガン系の弱さなんだよねぇ。他の武器なら一瞬の攻撃1発で出せるダメを2秒も3秒も撃ち続けてやっとだから。DPS2000くらいになればガンガン使っていけると思うけど。あるいは貫通でも付けて複数の敵に当てられるとか、対空武器として飛んでる敵には与ダメ50%UPとか特徴を持たせないとなぁ - 名無しさん (2024-06-04 19:42:15)
      • マシガト系にに対空つけるのええな でも結局トップが残って他がもっと死ぬのは変わりないか… - 名無しさん (2024-06-09 02:40:44)
        • なんかグフフ対策でマシザックの是非が論争になってた頃を思い出すな - 名無しさん (2024-06-09 15:03:43)
      • マシンガンも継続火力においては一番だけど、バトオペのシステム上ずっと火力を垂れ流せる場面が少ないのがね...War robotsくらいゲームスピード遅ければまた違っただろうけど - 名無しさん (2024-06-09 15:03:10)
  • こいつでアトラスBC燃やそうぜ - 名無しさん (2024-05-31 23:47:20)
    • 自慢の盾も燃焼の前ではヒットボックスを無駄に広げてるだけ、回避が無いから鎮火も出来ず3000ダメ確定。おいしい相手やね - 名無しさん (2024-06-02 11:20:42)
      • こっちのHP7割以上あれば最大出力で遠距離から単発4~5000とかもらうから油断はするなよ - 名無しさん (2024-06-02 11:53:54)
  • 使いこなしている人は稀 - 名無しさん (2024-05-30 20:43:36)
    • 結構見るけどな - 名無しさん (2024-05-31 21:59:57)
    • 自分もかなりトークン使って引いたけどマップや編成で - 名無しさん (2024-05-31 22:00:30)
      • ごめん続き、譲ったり変えたりはする。けど実弾多めの射撃強襲だし緩衝材関係なく固定の燃焼ダメージは出せるから2強襲とかだと使いやすいしあとこいつを使ってるとアシストめちゃくちゃ増えるよ。バイオセンサー発動したらほぼほぼ格闘しかけにいくね。じっくりライン形成しながらやる機体 - 名無しさん (2024-05-31 22:04:11)
        • 問題はじっくりやってる間に味方がダメージレース負ける可能性があるのよね。瞬間火力がないから2支援来られたら手間取ってしまうし。Sガンだったらさっさと始末出来たのになぁって場面がちょくちょくあった - (2024-06-02 11:36:58)
  • 射程がまじで足らん、試験ドーガのレベル2来たら確実にそっちでいいってなりそう - 名無しさん (2024-05-24 21:56:25)
    • いや試験ドーガの方が火力射程短いぞ?考えて発言してくれ。 - 名無しさん (2024-05-31 22:01:42)
      • たぶんファンネルとかガトリングとかの射程じゃないかな。ファンネルは確かに短い - 名無しさん (2024-05-31 22:17:07)
        • メイン燃焼キャノンのループでガトとファンネル使わなくても火力出るしジワジワ近づけるしなぁ - 名無しさん (2024-05-31 22:36:26)
          • キルタイム長すぎ - 名無しさん (2024-06-01 15:42:11)
  • このくらいバイオセンサーの恩恵が大きいと、さすがに感謝したくなる。ありがとうバイセン - 名無しさん (2024-05-12 15:54:19)
  • 支援撃破までのキルタイムがちょっとした長すぎるな - 名無しさん (2024-05-11 12:57:42)
  • カスパどんな風にしてる?耐ビは必須としてスラ盛り?対格盛り? - 名無しさん (2024-05-10 21:56:50)
    • フルハン強化とレアカスパあるなら複合射撃・複合B・イレギュラーDBL・スペースドアーマー入れてあまりで耐ビー・シールド耐久・射補正をお好みで伸ばしてる感じで使ってる。数戦したが近中マップなら好成績しっかり出せてる。脚早系と脚部系カスパはいらない結論に至ったが脚は折れる時は折れるので好みだけど二種格闘でもないからスラは必要ないかな - 名無しさん (2024-05-11 10:43:29)
  • 与ダメは出るけど脆いし忙しくて疲れる。瞬間火力がないから支援だけをサクッと落として逃げるって運用は出来ない - 名無しさん (2024-05-10 11:30:21)
  • ファンネル照射じゃなくてよくある追従していくタイプにならないかな  - 名無しさん (2024-05-10 00:48:06)
  • 6vs6とかでこれ以外にもう一機強襲機居て欲しい。何がなんでも汎用という発想変えてくれればかなり可能性のある機体。視野広くて器用に動ける人が使うと色々助かる。 - 名無しさん (2024-05-09 09:17:13)
    • ワンコンで支援撃破が難しい代わりに燃焼が優秀なんで全兵科に安定ダメ取れるし射程が短いので後ろでイモイモ射撃にならないのは良い所ですよね - 名無しさん (2024-05-11 10:45:35)
  • 悪くはない期待だとは思うけど随伴はいいが後方に支援機が陣取ってると全くただしできないのをよく見るからやっぱ射程無いのが痛そうね、それでも燃焼のせいか支援機狩れないけど与ダメは出てるみたいなのも見る - 名無しさん (2024-05-08 05:17:24)
    • 支援機目線では300m以降はビームキャノンしかないから汎用の後ろで仕事すれば良いだけだし、汎用目線では燃焼と止まったときのファンネルがウザいぐらいで蓄積取りに癖、即よろけ1つだからタイマン性能が他より劣り仕掛けやすいと感じる。 この機体視点では後ろの支援機に絡めない場合はひたすら味方の援護に徹してるとやたら総ダメージアシストがえらい事になってて、崩れたら一気に支援機に詰める感じ。汎用に絡まれたらお願いノンチャキャノンにお願いファンネルお願いスラスターバルカン - 名無しさん (2024-05-08 10:54:46)
  • 割と手堅く10万以上は与ダメでるけど敵支援が与ダメトップ取ってることも多々あるから強襲として見たらイマイチなのかもしれん。2強襲なら強いと思うけど600で2強襲はどうなんだろうね - 名無しさん (2024-05-08 01:15:47)
  • 全機この機体で出撃が一番楽しいと思う。 - 名無しさん (2024-05-07 17:44:30)
    • ゲコのやつ見ただけの感想では? - 名無しさん (2024-05-09 07:00:13)
  • 燃焼のお掛けで思った以上にダメは出せるけど、突破力は低いから今の環境的には味方汎用からのうけは悪いかもね。もうちょいメインの射程か蓄積値が欲しいかな。 - 名無しさん (2024-05-07 16:08:02)
  • 強力な焼夷をばら撒いて三すくみ関係なしに総ダメージを上げられる強襲って構成がゲームシステムには合ってるけど、だからこそ運営も強すぎる機体にならないように数カ所に足かせ付けている感 - 名無しさん (2024-05-06 20:43:42)
  • 細身カサカサと蓄積に強かったりイレギュラーDBL付きの燃焼が兵科関係なく3000ダメージ出せるから割といいと思うんだけどなぁ...射程が足りないのが原因なのか…? - 名無しさん (2024-05-06 20:25:10)
  • 弱くはないとは思うけど絶妙に射程が足りないな(シナスタ福ニューになられても困るけど)。なんなら格闘機のギャプI0のほうが射程がある。あとアサブ2で可変機環境なのに高台アクセスしにくいのがキツイです - 名無しさん (2024-05-05 22:05:06)
    • 弱いよりかなと思う - 名無しさん (2024-05-06 20:04:30)
    • 弱いとは思わないけど射程が微妙に足りない。あと通常時は支援とタイマンしても落としきれない。発動したら強い。防御補正が低いのと緩衝材がないのでちょっと足が折れやすい。峡谷とか墜落なら良いけど無人とかだとキツイ - 名無しさん (2024-05-07 15:34:24)
      • 総じて汎用随伴強襲という感じ。こいつで突破をするのはバイセン発動するときくらい - 名無しさん (2024-05-07 15:35:27)
  • ガト撃ってる暇ないって言うけど、格闘振りに行けるか微妙な距離の時に約12秒間の間DPS1280ダメージを垂れ流し続けれるって普通に強いぞ - 名無しさん (2024-05-05 17:48:31)
  • なんでこいつが600でサイコギラが550なんだろうなあ - 名無しさん (2024-05-05 08:50:27)
    • 運営が原作を読んでて君が読んでないから - 名無しさん (2024-05-05 16:37:36)
  • 600峡谷バリバリマシンとして活躍できそう - 名無しさん (2024-05-05 01:07:48)
  • ダメージとアシストはたくさん取れるけど、撃破が微妙に取れない機体と感じる。これ以外とエースマッチで使うのが強いんじゃないか。 - 名無しさん (2024-05-05 00:34:17)
  • 3日乗り続けて第一印象は好印象だったけど、格闘含め全てで火力と手数を出すタイプで焼夷を当てた数とファンネルをカス当たりさせない事でダメージが大きく変わる。上手く格闘を絡められば支援機も1回で落とせる他600強襲同様の力はあるが大体は射撃で数セット仕掛ける必要がある→ - 名無しさん (2024-05-04 22:12:02)
    • →301〜m中長距離戦が続くとキャノンのみで個人で前にも出れないとなると辛い、即よろけも1つなので状況では焼く必要がある。カットや蓄積にはノンチャキャノンを当てるエイム力で外すとかなりきつく、焼夷を計画的に使いたいが最悪当てるだけ当ててバルカンで無理矢理蓄積取りをする。 バイオセンサー発動後の爆発力はあり維持したい。フルパワータックルや最後の悪あがきで燃焼ばら撒きも行える→ - 名無しさん (2024-05-04 22:12:16)
      • 様々な理由から味方への負担は大きい方だと感じる。実際護衛付きの支援機にはかなり時間が掛かり支援機を頼む連呼をされるが、リザルト結果は15〜6万 アシスト数万とやれてはいるが爆発力は無いのでダラダラしてるように見られてるのかもしれない。 長文になって申し訳ないが個人で数十戦乗ってみた感想。 - 名無しさん (2024-05-04 22:12:31)
  • この機体全く弱いとは思わない(むしろ強い)けどそのうちガトとバルカンとファンネルの射程伸びるんじゃないかな - 名無しさん (2024-05-04 20:17:54)
  • 演習でやってみたけど爆発力がないね、、。発動したら爆発力上がるんだろうけどなんかこう、、つまんない機体というかバウのほうが火力出るんじゃないかと思う - 名無しさん (2024-05-04 18:52:49)
    • スラ撃ち照射は爆発力と言って良いと思う - 名無しさん (2024-05-04 23:20:39)
    • 燃焼がダメ効率高くて強いけど、性質上1機にフォーカスしてダメージ与えるわけじゃ無いのがね…強襲の役割考えると微妙ね - 名無しさん (2024-05-04 23:28:12)
  • 照射少しでも当たれば優秀なバルカンで格闘まで繋げられるから周りの状況見て振るべき - 名無しさん (2024-05-04 16:25:17)
  • ペイントでMSDロールアウトカラーができないのは不満だわ。折角シールド付いてるのに。 - 名無しさん (2024-05-04 12:52:01)
  • キャノンの静止時間が長いのがカウンタースナイプ貰いやすくて強襲としてはきついな。これのせいでアシハヤもあんま活きない気がする - 名無しさん (2024-05-04 03:16:37)
  • 格闘メインの機体よりは全然いいけど射撃戦が続く膠着状態は苦手だよね、歩き撃ちできる武器の射程が短いもんだからさ。エンゲージガンダムBSTはともかくサイコミュ試験型のレベル2が出てきたら…ってどこぞで言われてたの聞いたけどまあライバルになるのはその辺かな、コイツがアプデで射程50mくらい引き上げられるのとどっちが早いかな - 名無しさん (2024-05-04 02:50:51)
  • バイオセンサーで被サイコミュロックの時間が延びるのはジ・Oと同じだけど……パプテマス様泣いてない? - 名無しさん (2024-05-03 23:20:36)
    • 射撃型の機体が格闘ゴリラになるってコンセプトだから…。ジオはもともと格闘タイプだからいらないだけで - 名無しさん (2024-05-03 23:54:52)
  • 周りからどう思われようが射撃に徹した方がいいな。格闘は出来るだけ我慢すべきだわ。 - 名無しさん (2024-05-03 22:13:21)
    • ある程度格闘振らんと与ダメでんよ。もちろんモジモジ、変形でヘイトガン切りカス汎用引くとタゲ集中するから前出んほうがいいけどね。まぁ野良だとそのカスが多いけど… - (2024-05-03 23:30:19)
  • 燃焼のダメージ間隔と持続からしてイレギュラー乗らない? - 名無しさん (2024-05-03 21:31:10)
    • 持ってない&憶測だけど乗ると思う。効果時間に1割増して発生間隔の半分超えれば一回増えるってシステムだと思う。なので、2.5秒(効果時間)の一割増しで2.75秒となり一回燃焼が増える。増えないのがグールの3秒、発生時間1秒で一割増しにしても3.3秒で燃焼回数は増えない。今後カスパで2割増しが来たら増えるって感じかと - 名無しさん (2024-05-03 22:18:40)
      • ゴメン、似たような条件にHWSの燃焼があるけどあれ乗らないらしいから赤枝のヤツ違うわ… - 名無しさん (2024-05-03 22:22:50)
    • 乗るぞ - 名無しさん (2024-05-03 22:58:58)
  • レッドウォーリアに似てるのかこいつ - 名無しさん (2024-05-03 13:49:30)
  • バトオペにしては勝利ポーズめちゃくちゃかっこいい - 名無しさん (2024-05-03 13:45:03)
  • 射撃で削れる強襲ってやっぱ良いわ すごく良い - 名無しさん (2024-05-03 13:37:06)
    • 600スタート強襲は格闘がダメージソースのゴリラばかりで射撃したければレベル2バウが出てくるぐらいだったからね - 名無しさん (2024-05-03 13:42:58)
  • 主兵装ガトってだけで使う気が失せる - 名無しさん (2024-05-03 12:35:46)
    • ショトカ配置でサブBRを普段主兵装のボタンにしてる場所と入れ替えたら良いだけじゃね? - 名無しさん (2024-05-03 12:47:33)
  • この機体だけに限る話では無いんだけど、旋回があと5あったら回り込みスラファンネルが出しやすいとか立ち回りの自由度上がったな……ってくらいで良機体だなって思う - 名無しさん (2024-05-03 10:43:04)
  • 贅沢だとは思うけど、ガトリングの射程も焼夷に合わせて300mがよかったな - 名無しさん (2024-05-03 10:24:11)
    • 射程を全体的に控えめにすることでバランスとろうとしてる感じだから、伸びるとえらいことになると思うよ。射程の長い射撃強襲とか支援が死ぬし(今の600環境で支援が息してるかは別として) - 名無しさん (2024-05-03 10:27:29)
      • 今の600支援は余裕で息してるぞ…。そして600強襲こそ環境が厳しいから300mくらいならいいんじゃね?と思わなくもないが、即よろけライフルは300あるからガトリングはこれで丁度いいとも思える。 - 名無しさん (2024-05-03 10:47:43)
        • ザクⅣ、陸百、C1、リガズィードと強者勢ぞろいしてるからな - 名無しさん (2024-05-03 13:51:35)
  • 強いっちゃ強いけど支援処理するのに時間かけるタイプの機体だから頼まれそ~と思った - 名無しさん (2024-05-03 09:16:27)
    • そりゃこの武装構成で支援溶かせる火力があったらまずいでしょうに - 名無しさん (2024-05-03 09:55:35)
      • 別に火力がもっと欲しいとかは言ってないよ - 名無しさん (2024-05-03 10:33:24)
        • 味方の理解力が必要になる機体だよな。 - 名無しさん (2024-05-04 19:50:29)
  • 無難な耐ビーム+射補+イレギュラー他か飛び抜けて焼夷が優秀だから耐久+クイロ+イレギュラー他で長期間居座って燃焼を軸に動くか。クイロで燃焼が13秒台に短縮されるけどデフォルトの15秒も管理さえ意識していれば遅いストレスには感じない回復速度でランチャーバルカンはそれ程恩恵無いしカスパが悩む。 - 名無しさん (2024-05-03 09:11:51)
  • 即よろけがビーライ一種しかない蓄積主体だからダメコン持ち相手は手こずりそう。…まぁ600支援はそこそこ持ってる奴いるんだけど - 名無しさん (2024-05-03 08:58:51)
    • 余裕があれば初動でフルチャ4秒溜めて→ビームライフルと即よろけ継続出来るがキャノンがノンチャ即よろけ、フルチャ蓄積だったら良かったね 2種即よろけは1機への継続であったり2機へのカット、タイマンなどで大きく違うから有る無しではかなり違う - 名無しさん (2024-05-03 09:27:07)
  • 将来的に試験ドーガLV2がライバルになりそう - 名無しさん (2024-05-03 01:03:47)
    • レベル2追加のタイミングは運営のさじ加減だから実装タイミングにもよるな…試験ドーガは今すぐにでも600出てもやれる枠ではある、が☆3から優先される傾向でレベル2が追加は2023年の☆2機体21機中14機も1年半以上のも含めて未だレベル2が無しだったり、TBアッガイみたいに3カ月足らずで追加と出る時期では環境がまた変わってそう - 名無しさん (2024-05-03 09:21:35)
  • 50発動だったら死ぬほど嫌われてただろうなってバイセンしてる - 名無しさん (2024-05-03 00:25:34)
  • 素のヘビガン強化くる前兆説 - 名無しさん (2024-05-02 23:53:41)
    • Z「は?」 - 名無しさん (2024-05-02 23:57:10)
    • キャノンが同じ連射になったらそこそこ強そう - 名無しさん (2024-05-03 00:02:28)
    • 期待する。 - 名無しさん (2024-05-03 02:06:18)
    • コスト違うから当然なんだけど素のヘビガンのフレームランチャーとの性能差えぐすぎるな - 名無しさん (2024-05-03 07:04:49)
      • 近代化改修されてるから見た目が似た別物と考えた方がいい - 名無しさん (2024-05-03 07:10:53)
      • 600コス(lv4)で比較したら燃焼の有無(これが大きいけど)以外は射程とか蓄積値でのトレードで一方的にこっちの方が隔絶して上って訳でもないぞ - 名無しさん (2024-05-03 08:13:41)
  • レオパルドっぽく仕上げたいけどなんか上手くいかんな - 名無しさん (2024-05-02 21:51:01)
  • 射程短いのと優秀な武装が多いからかガトリングをバリバリやってる暇はほとんどなさそうだな - 名無しさん (2024-05-02 20:16:48)
  • 耐ビー積んでないだろう試作四号機にファンネル三本フルヒットで一万弱出てた 角度にもよるけど背中のプロペラントが照射の幅にドンピシャでヤバい - 名無しさん (2024-05-02 20:06:25)
  • カラー設定のムラサキって、どこ? - 名無しさん (2024-05-02 19:52:09)
    • 格納されてるファンネルらしいよ - 名無しさん (2024-05-02 19:57:56)
      • そこにパレット使うのかよって感じよな。他機体もそうだけどスラの内側とかぱっと見で分からないところに割くなら色分け細かくして欲しい - 横から (2024-05-02 20:03:08)
      • なるへそ! - 名無しさん (2024-05-02 20:10:26)
      • 回転させてランチャーの中覗くとある!サイゼリヤの間違い探しばりにムズい - 名無しさん (2024-05-02 20:13:35)
  • こいつのフルコン下格→燃焼→N格説ない?演習ですら燃焼で1000ダメ入るから実践やと2000くらい安定して伸びるんちゃうか? - 名無しさん (2024-05-02 19:29:08)
    • 普通に下格燃焼下格入るぞ - 名無しさん (2024-05-02 20:09:15)
    • 下格→焼夷→ノンチャビムキャのほうが良いんじゃない?演習でもビムキャ2発入るよ - 名無しさん (2024-05-02 21:15:42)
  • 何か違和感あるなと思ったらヘビーガンダムのデザインがジオリジン版がベースになってる?フレームランチャーの形状とか - 名無しさん (2024-05-02 19:11:44)
    • すくなくともフレームランチャーは原作のジョニ帰準拠デザインになってるかなぁ。形状もジョニ帰の時点でこれだったからね - 名無しさん (2024-05-02 20:43:59)
  • 数時間乗ってみた感じは近距離射撃強襲でビームキャノンの使い分け、イレギュラー積んで燃焼3000ばら撒き(回避吐かせや回避無しにはかなり有効)オバヒは重いがスラ撃ち可能強いファンネル、即よろけビームライフル、ランチャーバルカンでミリ処理他武装の合間に垂れ流し サーベル格補は低めだけど下格闘のダメージが思ったより出る。強よろけタックル+シールドタックルで攻めにも悪あがきにも。HPは他強襲より低くて緩衝材も無いけどコスト帯細身+シールド5000(破損制御)バイオセンサーで格闘振られてでギリギリ耐える事もあった。個人的には良機体で恐らく強襲で現在600が1番辛い環境だろけどやれると感じた。 - 名無しさん (2024-05-02 18:58:58)
  • ウェルテスクシリーズが弱く見える。あいつらに強化あげてくれ。 - 名無しさん (2024-05-02 18:36:27)
    • ウェルテクス系列がいまいちなのは性能じゃなくてゲルググのドデカヒットボックスが原因の8割占めてると思うの - 名無しさん (2024-05-02 18:54:45)
  • オーヴェロンあたりと対面しても燃焼ばら撒きながらガトバルで引き撃ちしてるだけでが与ダメ稼げるからとても良い。盾構えて突っ込んでくるやつはビーキャで止まる。支援機に格闘振らなくても火力出せるのは強みだね。フルパワータックルで暴れられるのも近距離苦手強襲としては優秀 - 名無しさん (2024-05-02 18:36:12)
  • 機体情報書いてくれた人のみると、バルカンやビームキャノンとかヘビガン共用っぽいじゃない・・・500コスくらいで共用武装設定で他でそれなりの性能にしてくれた方がキャラゲーとしては・・・(売り上げとしてはアレだけど) - 名無しさん (2024-05-02 17:36:15)
    • 同一の設定で性能違うのなんて既にいくらでもあるじゃないか  - 名無しさん (2024-05-02 17:49:48)
    • 設定からしてそのままなの見た目だけで0090年仕様に改修されてる機体だからキャラゲーにしても共用は逆に不自然 - 名無しさん (2024-05-02 18:23:02)
      • 追記:文面としてはヘビーガンダムの武装そのままみたいにも読めるけどゴッフが手配して虎の子のパイロット乗せて精鋭相手前提に出撃させてるから素体そのまま使ってるわけはないと思われる - 名無しさん (2024-05-02 18:31:22)
      • トリ〇タン、アレッ〇ス「せやせや同じ45、60でもちゃんと90年代用の2%バルカンやガトリングの性能にしてるワイ達の事考えて欲しいわ」 - 名無しさん (2024-05-02 21:58:10)
    • にわか知識で草 - 名無しさん (2024-05-03 00:58:47)
  • 当たったから使ったけど下格はなんか悠長に感じるね、フルヒットが難しそう。それ以外は何となくファンネルの射程短いくらいか?蓄積取れる武器沢山有って燃焼が楽しい感じ、即よろけには乏しいけどやれるかやれないか果たして - 名無しさん (2024-05-02 17:33:37)
  • 燃焼がクソ強い - 名無しさん (2024-05-02 16:47:46)
    • 遊撃燃焼蓄積ばら撒き機として6vs6の方がやり易そう。燃焼使う事前提で動いた方がいいのかも。 - 名無しさん (2024-05-02 17:11:53)
    • イレギュラーDBL載せると3000ダメか。燃焼速度が早いから回避で消火間に合わないし、雑にばら撒いてるだけで与ダメ凄い出るな - 名無しさん (2024-05-02 17:22:23)
      • 何が凄いって支援に他の兵装を撃ってる時に燃焼混ぜると寝かさずに落とせる - 名無しさん (2024-05-02 18:21:16)
  • 旋回速くて足も通常速度貰えてるの偉いぞ オーヴェロンのおまけカスパが相性いいから試して欲しい - 名無しさん (2024-05-02 16:37:31)
  • ヘビーガンダムにファンネルついてんのかよ……!? ジョニ帰って古い機体がとんでもない改修されてバンバン出てくるからマジで頭バグりそうになる - 名無しさん (2024-05-02 15:36:29)
    • この木主、ファステストフォーミュラ見たら気絶しそう - 名無しさん (2024-05-02 17:35:44)
    • カミーユの乗ってたZのバイオセンサー(コピー?)も移植済みだからカミーユの精神波もおまけで搭載してるぞ - 名無しさん (2024-05-02 18:09:35)
    • 付いてるっていうか…雑に背中のコンテナに放り込まれてるキュベファンネルをバイオセンサーで動くようにしただけ、みたいな 多分ちゃんと運用するもんじゃなく使い捨てみたいなもんよ - 名無しさん (2024-05-02 19:08:39)
  • ヘビーガンダム(IO) lv1 COST600 強襲 地上/宇宙 宇宙適正 歩行 強判定
    ステ HP19000 耐実22 耐ビ22 耐格22 射補40 格補20 スピ130 高速215 スラ70 旋回78
    スロ 14-16-14
    メイン IO機用F・ランチャー[GT] 威力150 100発 射程275m CT0.0sec リロ15.0sec  移動射撃可能なガトリング(蓄積4%)
    格闘 IO機用B・サーベル 威力2400 CT2.5sec 補正N=100%・横=75%・下=180%(90%*2) 連撃100%⇒50%  下格闘は右上から左下への斬下げ⇒そのまま左から右への斬払い。
    サブ 60mmバルカン*2 威力110 30発 射程150m CT0.0sec リロ10.0sec  高蓄積バルカン(蓄積6%)
    IO機用F・L[MP][焼夷] 威力200 8発 射程300m CT0.0sec リロ15.0sec  燃焼ミサポ(蓄積15%)。燃焼ダメージ500*5
    肩部ビーム・キヤノン 威力1250 ヒート率35% 射程400m CT3.0sec OH15.0sec 集束4.0sec  1トリガー2連射の非よろけ停止射撃ビームキャノン(蓄積50%*2 武器変更でキャンセル可能)。集束時に移動可能で、即よろけ停止射撃ビームキャノン(威力3000 ヒート率90% 蓄積80%)に変化する。
    IO機用ビーム・ライフル 威力1800 ヒート率85% 射程300m CT3.5sec OH15.0sec  よろけBR(蓄積15%)
    ファンネル*3[照射] 威力500 ヒート率100% 射程200m CT--- OH30.0sec  スラ撃ち可能な照射ファンネル。
    ヘビーガンダム(IO)用シールド サイズL HP5000

    スキル アサルトブースターlv2 高バラlv1 AMBAClv2 MAlv2 噴射lv2 連撃lv1 シールドタックルlv1 シールド破損姿勢制御lv1 脚部ショックアブソーバーlv3 空プロlv2 回避lv1 耐爆lv1 フルパワータックルlv1 能力UP「バイオセンサーI」(HP30%以下で発動。機動力と攻撃力※格補+50/射補+20 が上昇する。サイコミュ兵装からロックされる速度+200%し、格闘属性の兵装から受ける被ダメージと蓄積値を軽減する。発動時に蓄積よろけ以外のリアクション無効化。)
    - 名無しさん (2024-05-02 14:41:48)
  • test - keasemo (2024-05-02 14:33:30)
最終更新:2025年01月17日 02:50