ガブスレイ

「ガブスレイ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガブスレイ」(2023/12/02 (土) 13:38:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_rjwcd2aT.png,width=700) -ティターンズに参画したパプテマス・シロッコの協力で完成に至った第3世代に属する可変MS。 -MSの汎用性とサブ・フライト・システムが備える推進力を併せ持つMSの開発とは、ふたつの異なるシステムを可変MSという機構で融合することであり、機体サイズや重量を含めたコストや技術的な問題が内在していたが、シロッコ自身が試作した可変MAの変形機構で採用したパーツ・ブロック移動を活かし、ムーバブル・フレームを採用することで従来のMSのサイズでありながら可変機構と機体強度を両立することに成功している。 -スラスター方向が集中することで高い機動力を発揮するMA形態では、高速および遠距離移動、長距離射撃、ムーバブル・フレームの一部をクロー・アームとして利用するなどしてMAならではの高機動高火力による一撃離脱戦法を実現。 -第3世代MSは個体戦闘力では第2世代MSと大きな差はないが、幅の広い戦術的運用が可能な点で高い評価を受ける。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_hanyou){ |汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|600|650|700|||||| |~機体HP|19000|21000|23000|||||| |~耐実弾補正|25|32|39|||||| |~耐ビーム補正|25|32|39|||||| |~耐格闘補正|25|30|35|||||| |~射撃補正|30|40|50|||||| |~格闘補正|30|32|34|||||| |~スピード<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|130| |~スピード<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|180| |~高速移動<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|210| |~高速移動<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|225| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|85| |~旋回(地上)<通常時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|66| |~旋回(地上)<変形時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|60| |~旋回(宇宙)<通常時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|69| |~旋回(宇宙)<変形時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|60| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|蹴り飛ばし| |~再出撃時間|15秒|15秒|16秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|||||| |~必要リサイクル&br()チケット|370|405|430|||||| |~必要階級|二等兵01|中尉01|中尉10|||||| |~必要DP|21500|201100|214100|||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|17|18|21|||||| |~中距離|18|19|20|||||| |~遠距離|9|10|11|||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|専用サーベル|ライフル付属サーベル|h |~1撃目|100%|100%|連撃不可| |~2撃目|50%|50%|~| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|専用サーベル|ライフル付属サーベル|h |~N格|100%|100%|100%| |~横格|75%|75%|&spanid(buff){85%}| |~下格|130%|130%|&spanid(buff){160%}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/フェダーイン・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ガブスレイ用ビーム・サーベル) *副兵装 **単発式バルカン #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|70|40|600発/分|10秒|0.5秒|200m|700|<通常時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:6%(17HIT)| |LV2|73|~|~|~|~|~|730|~| |LV3|77|~|~|~|~|~|770|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **メガ粒子砲x2 #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|900|75%|2発OH|3.5秒|15秒|1秒|350m|<通常時>使用可&br()二発同時発射&br()射撃時静止&br()よろけ有&br()よろけ値:35% x2| |LV2|1100|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|1300|~|~|~|~|~|~|~| } **フェダーイン・ライフル(変形) #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|>|威力|>|ヒート率|OHまでの弾数|発射&br()間隔|OH復帰時間|切替時間|射程|備考|h |~|ノン|フル|ノン|フル|~|~|~|~|~|~|h |LV1|2000|2500|50%|95%|即3発&br()フル1+即1|0.8秒|15秒|0.5秒|550m&br()(650m)|<変形時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()集束可&br()集束時よろけ有&br()集束時間:1.0秒&br()倍率:1.25倍&br()非集束よろけ値:30%&br()集束よろけ値:70%| |LV2|2100|2625|~|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|2400|3000|~|~|~|~|~|~|~|~| } **メガ粒子砲x2(変形) #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1000|95%|2発OH|2秒|15秒|0.77秒|350m|<変形時>使用可&br()二発同時発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:35% x2| |LV2|1050|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|1300|~|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報<通常時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~[[空中制御プログラム]]|LV2|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[高性能AMBAC]]|LV1|LV1~|宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV1|LV1~|高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。| | |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV2|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *スキル情報<変形時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV1|Lv1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[ラムアタック]]|LV1|Lv1~|変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える|高速移動時に対象に接触すると&br()よろけと共に機体Lv1で''2000''の固定ダメージを与える&br()固定ダメージは機体Lvが上がる毎に''+100''される| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|Lv1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[衝撃吸収機構]]|LV1|Lv1~|格闘攻撃による転倒を除き、攻撃を受けた際のよろけアクションを緩和、&br()または無効化。|大よろけ攻撃はよろけにリアクションを緩和する。&br()蓄積ダメージによるよろけは緩和できない。&br()下格闘を受けると緩和できずにダウンする。| |~[[変形補強機構]]|LV1|LV1~|変形時に拘束効果のない射撃攻撃を連続して受けた際に、生じるよろけの発生を軽減する。|変形中に受けた攻撃のよろけ値を''50%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV2|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|Lv1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|770|890|1000||||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|1540|1780|2000||||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv1|1870|2160|2430||||||スラスターが1増加| |~|~Lv2|||||||||スラスターが2増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|2200|2550|2870||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv4|4400|5100|5740||||||耐実弾補正が5増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv4|6600|7650|8610||||||射撃補正が5増加| *備考 **[[「守ってみせるって言ったろ…」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=37534]] #divid(information_history){ &image(200604_oCPeHezzX_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2020年6月4日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★ [[ガブスレイ]] LV1 (地上/宇宙両用機体、コスト600) -確率アップ期間 --2020年6月4日 14:00 ~ 2020年6月11日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士Ζガンダム』より参戦。パプテマス・シロッコの設計案をもとにルナツー基地で開発された試作可変型MS。型番RX-110。 -可変モビルアーマーの開発が定着化しつつあった地球連邦軍やティターンズであったが、MAではなく従来サイズのモビルスーツにムーバブル・フレームを搭載して可変機構を持たせるために開発が始まった機体。本機の設計にはパプテマス・シロッコが携わっており、シロッコが試作したMA[[メッサーラ]]のデータが活かされている。また同時期に[[ハンブラビ]]も開発が始まっており兄弟機とされている。 -機体は開発コンセプト通りに完成。MA形態では機動性と運動性を有した一撃離脱戦法、MS形態では「フェダーイン・ライフル」による長距離射撃や、「ビーム・サーベル」による対MS白兵戦と言った多目的対応が可能と、エゥーゴの開発した[[Ζガンダム]]と並び第3世代MSを代表する機体の1つとして挙げられる機体となった。 -昆虫型のMA形態では装甲を前面に確保しつつ、スラスターを後方に集中させており、装甲内に有した22基のスラスター・ロケット・ノズルと16基の補助バーニア・ノズルによって高機動戦闘が可能となっている。 -MS形態時に、脚部装甲内のムーバブルフレームを展開することで「クロー・アーム」として用いることも可能。展開中は中間形態に該当する。 -しかし本機を含む第3世代MSは、複雑な変形機構による生産や整備のコスト高騰問題に悩まされることとなり、グリプス戦役で疲弊した地球連邦軍の軍縮傾向もあって、ほとんどが少数の試作機の生産だけに留まってしまった。本機も2~5機の少数生産だった模様。劇中でも登場したのは3機のみ。 -試作止まりだが計画上の後継機としてガンダムTR-6[ハイゼンスレイⅡ]が存在している。また本機の脚部クロー・アームが[[バイアラン・カスタム]]に再利用されたりしている。 -余談だが、頭部はパイロットであるジェリド・メサ中尉の髪型をモデルにデザインされている。 **機体考察 ***概要 -コスト600~の地上宇宙両用汎用機。&spanid(nerf){環境適正はなし} -パーツスロットは中距離が一番多い汎用機型。スロット合計は並。 -&spanid(buff){カウンターは強}の蹴り飛ばし。威力は低いが拘束時間が長い。 ***火力 -射撃・格闘補正共に均一のバランス型。補正値合計は並。&spanid(buff){Lv2以降から射撃補正が大幅に上がり、一回り以上高くなる。} -射撃主兵装は集束可能ヒート率管理式ビームライフル。非集束で&spanid(buff){よろけ値の高い}ひるみ射撃、集束で&spanid(buff){長射程}のよろけ射撃になる。 -射撃副兵装は頭部バルカン、&spanid(buff){静止撃ち即よろけビームキャノン}を装備。 -変形時はMSから引継ぎ無しで、集束可能ビームライフル、即よろけビームキャノンを装備。 -格闘主兵装は専用ビームサーベル。&spanid(nerf){威力低め。} -格闘副兵装はビームサーベル。&spanid(buff){威力高め、ロングレンジ。高い横・下方向補正}を有しているが、&spanid(nerf){連撃不可でCTが長く連続使用不可。} ***足回り・防御 -スピードは並。&spanid(nerf){高速移動速度・旋回性能は低め}。&spanid(buff){スラスター容量は高め}。 --変形時は、スピードは並。&spanid(nerf){高速移動速度は低め}、旋回性能は高めとなる。&spanid(nerf){長距離移動に対する適正は低め}。 -&spanid(buff){体格比込みでHPは高め。}シールドは無し。特殊緩衝材は無し。 -防御補正は完全均等のバランス型。補正値合計は&spanid(buff){一回り以上高く、コスト650~700の間程度。機体レベルup毎の上昇幅が大きい。} -マニューバーアーマーと耐爆機構を所持。ダメージコントロールなどは無いため蓄積よろけには弱いが、&spanid(buff){格闘適性は高め。} -変形時は衝撃吸収機構と、非よろけ値を半減する変形補強機構により&spanid(buff){高いよろけ耐性}を得られる。 ***特長 -2種射撃と2種格闘、そして変形射撃によってレンジを選ばない高い遊撃性能を持っている。 -変形(飛行)により高台へのスムーズなアクセス・遠方の中継からでも素早く戦線に復帰・包囲された状態から抜け出して味方と合流等、非飛行機体にはできない特殊な立ち回りが可能となっている。 --加えて変形補強機構による変形時のよろけ耐性が高い。 ***総論 -長射程射撃とロングレンジ格闘を有した、射撃寄り汎用機。 -全体的に&spanid(buff){長射程でよろけ値も高く、射撃・格闘共に2種有しており、変形時の武装も強力で手数も多い。}マニューバーアーマーによるゴリ押しや変形による高低差の無視もできるため、&spanid(buff){攻撃においては距離や相手をあまり選ばない器用さがある。} -変形時は衝撃吸収機構+変形補強機構により&spanid(buff){高いよろけ耐性を有する。}加えて&spanid(buff){全武装がMS/変形で独立している}ため、両形態を交互に使用することでヒートゲージをあまり気にしない&spanid(buff){高い射撃頻度を期待できる}。 -即撃ち即よろけの武装が静止射撃武装しかないため、&spanid(nerf){近距離戦の即時対応はやや苦手。}マニューバーアーマーやロングレンジのF・ライフル付属B・サーベルを駆使した強襲機的な動きを要求されるが、&spanid(nerf){足回りがそれについていけない}所がある。 -変形機構最適化制御などを持ち合わせていないため、&spanid(nerf){変形時の燃費は悪い方。}変形状態こそ強力であるが、変形後はスラスター量がカツカツになっていることが多く、変形後に迅速な行動ができない。 -長射程を活かしやすく、かつ変形が使いやすい&spanid(buff){港湾基地や軍事基地などを得意}とする。このコスト帯では少数派な宇宙適正無し機体なため、&spanid(nerf){宇宙は比較的苦手}な方。 -基礎スペックこそ高めなものの、射撃・格闘・変形を状況に応じて使い分ける技術と経験を必要とする、中級者向きな機体。 //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 ***[[フェダーイン・ライフル]] -集束可能ヒート率管理式ビーム兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -後述するフェダーイン・ライフル(変形)とは&bold(){別兵装扱い}であり、&spanid(buff){ヒート率も別々}で管理されている。 --変形終了後は本兵装に強制で切り替わる。 -非集束時 --ひるみ射撃。威力高め。射程長め。 --よろけ値が高く、2発当てれば蓄積よろけを取れる。 --威力が高いのでダウン追撃にライフル→下はN下よりダメージが出る。 -集束時 --よろけ射撃。威力低め。射程長め、 --ヒート率消費が高い割には威力上昇はそこまででもなく、ダメージ効率は非集束時に劣る。 --支援機等にもアンチスナイプできる射程と、よろけ効果が利点。メガ粒子砲x2に繋げることでよろけ拘束や回避狩りができる。 -集束、非集束共に利点があるため、どちらを使うかはケースバイケースになる。 ****F・ライフル付属ビーム・サーベル -ライフル後部のエミッターからビーム・サーベルを発生させる高火力の格闘兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -長柄なのでサーベルというよりはランスやスピアのようで、モーションも[[ジム・ストライカー]]の[[ツイン・ビーム・スピア]]と同じ。 -&spanid(nerf){連撃不可}だが、素の威力・方向補正が共に高くなっているため、一撃が重い。 -リーチが長めにあり、N格闘の発生が早いのも特徴。相手に格闘レンジを誤認させやすく、生当て格闘を仕掛けやすい。 -CTが長いので、本兵装からのダウン追撃は射撃兵装や専用サーベルで行うことになる。 -下格の発生はやや遅い。フェダーイン・ライフルフルチャージから下格でダウンを狙う場合、ガブスレイ用ビーム・サーベルを使った方が緊急回避で抜けられにくい。 ***[[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] -専用のビーム・サーベル。&bold(){<通常時>使用可能}。 -威力は低め。方向・連撃補正も並なので、ダメージ効率は悪い。 -モーションは[[Ζガンダム]]と同じなのでそちらを参照。 -こちらでダウンを取ることで、F・ライフル付属ビーム・サーベル追撃による下下下格闘が狙える。 **副兵装詳細 ***単装式バルカン -連射速度が高めな頭部バルカン。&bold(){<通常時>使用可能}。 -扱い方は他のバルカンと変わらず。 -威力はやや控えめで弾数は少なめだが、よろけ値が高めで蓄積よろけを1.7秒で狙うことができる。 -マニューバーアーマー活かしたブースト射撃で詰め寄りつつ蓄積よろけ→格闘追撃といった用途に使える。フェダーイン・ライフル非集束でよろけ値補助をしておくとさらに確実。 ***メガ粒子砲x2 -両肩部に取り付けられたメガ粒子砲。&bold(){<通常時>使用可能}。 -2発同時発射なので威力は実質2倍。ヒート率は表記通り消費。 -射撃時静止だが本機唯一の即よろけ兵装で切替が早く、追撃にも使いやすい。 -主兵装の集束から即切り替えで繋げることもできるが、切替の短さのせいで即射はよろけ継続にならないことがある。一瞬間を置くこと。 -ヒート率は少し重めで、OH時間長めなのでOHしない立ち回りが求められる。 -後述するメガ粒子砲x2(変形)とは&bold(){別兵装扱い}であり、&spanid(buff){ヒート率も別々}で管理されている。 ***フェダーイン・ライフル(変形) -機体前面側に配置されたビーム兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -主兵装とは&bold(){別兵装扱い}であり、&spanid(buff){ヒート率も別々}で管理されている。 -変形時は本兵装に自動で切り替わり、変形終了後は主兵装の方に強制で切り替わる。 -MS時のものより射程が上昇している一方、よろけ値が低下してる。ほかの性能は概一緒。 -集束時間が&spanid(buff){非常に短く}、変形後に即集束撃ちが出来る。集束は1発OHではないため、これ単体でよろけ継続も可能。 -ヒート率は変形解除後も継続して回復する。OHさせても裏で復帰時間が進んでいる。 -マウントされてる位置が機体下部な都合、低く飛んでいると地面に吸われやすいので注意。 -ブースト射撃可。当ててそのままラムアタックに繋げられる。 -ダメージ効率では非集束連射、よろけ拘束または蓄積よろけ狙いでは集束連射のほうが適している。 ***メガ粒子砲×2(変形) -機体の前面側左右に配置された2門から同時発射するビーム兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -2発同時発射なので威力は実質2倍。ヒート率は表記通り消費。 -こちらも(変形)とつく通り、&bold(){別兵装扱い}であり、&spanid(buff){ヒート率も別々}で管理されている。 -威力が高い代わりに、ヒート率高めになっている。 -OHは変形解除後も裏で復帰時間が進んで回復する。 -こちらもブースト射撃可。当ててそのままラムアタックに繋げられる。 -フェダーイン・ライフル(変形)集束と交互に使用することで高いよろけ拘束力を有するが、射程が乖離していることには注意。遠距離ではフェダーイン・ライフル(変形)、中距離ではメガ粒子砲×2(変形)と使い分けた方が使い易い。 *運用 -初期の頃はあまり前線向きな機体ではなかったが、度重なる改修で前線も張りやすくなった。変形を活かした遊撃も大事。 -基本的にはフェダーイン・ライフルとメガ粒子砲x2を交互に使用しての射撃戦を展開する。メガ粒子砲x2の射程の関係で、戦闘距離は300以内が理想。 -始動はフェダーイン・ライフル集束または非集束×2、メガ粒子砲x2のどれでもいい。追撃にはメガ粒子砲x2始動ならフェダーイン・ライフル、フェダーイン・ライフル始動ならメガ粒子砲で追撃する。 --中距離ではフェダーイン・ライフル始動、近距離ではメガ粒子砲と使い分けると使いやすい。 -射撃兵装のどちらもヒート率が高い状態、または目標が遠方にいる場合は変形攻撃を推奨。ヘイトフリーの状態ならしゃがみボタンで低速移動すると、攻撃チャンスが増える。 --変形時はフェダーイン・ライフル集束→メガ粒子砲x2→フェダーイン・ライフル集束→メガ粒子砲x2、またはメガ粒子砲x2→フェダーイン・ライフル非集束×3のコンボが使いやすい。 --変形時のフェダーイン・ライフル非集束はよろけ値が低く、OHするまで撃ってもよろけないのに留意。 --2種の兵装のいずれもブースト射撃対応。ラムアタックに繋ぎやすいので突撃択も考慮にはいるが、スラスター燃費は良くないため、安全地帯への退避用スラスター容量は確保しておきたい。 -上記の射撃運用に比べて、本機は格闘威力が低めな部類で、リスクリターンではリスクが勝るため、積極的に狙っていくべきではない。だが3連下格闘の威力は高いので、不意打ちに成功したなら狙ってみるのもいいだろう。 --3連格闘はガブスレイ用ビーム・サーベル下→F・ライフル付属B・サーベル下→ガブスレイ用ビーム・サーベル下を推奨。格闘後は離脱が許されるなら、変形で一気に距離を離したい。 //-編集者様へ: //--本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //--「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //-何か書く. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -大きめの図体のため、中遠距離からであれば先手を取るのは比較的容易。 -ガブスレイ自体、近中距離で火力が出せる機体なので、射撃戦を展開すれば脅威度は低め -但し、変形時の攻撃は注意。高威力でヒートゲージも別々なので、それを起点に攻め込まれることも頭に入れておこう -近距離で接敵した場合は注意。2種の格闘とメガ粒子砲で回避後を狙われたり最悪の場合高火力コンボを叩き込まれることもあるため油断はできない。 -格闘優先度は中なので強判定で強気に振っていくのも効果的。但し強カウンターには注意。 *コンボ一覧 -(フェダーイン・ライフル集束)→ガブスレイ用ビーム・サーベル下⇒F・ライフル付属ビーム・サーベル下⇒ガブスレイ用ビーム・サーベル下 --緊急回避で抜けられにくいデスコン。ノンチャ2発からでも可。スラスター消費量が大きいことだけが欠点。 -(フェダーイン・ライフル集束)→ガブスレイ用ビーム・サーベル下⇒フェダーイン・ライフル非集束→F・ライフル付属ビーム・サーベル下 --上のコンボではスラスターを焼いてしまう時に。但しこちらはフェダーイン・ライフルでのヨロケ取りから入った場合、OHになるのが欠点。ダメージも落ちる。また細身機体の正面/背後ダウンにはフェダー下が入らない。 -(フェダーイン・ライフル集束)→ガブスレイ用ビーム・サーベル下⇒メガ粒子砲x2→ガブスレイ用ビーム・サーベル下 --スラスターもフェダーイン・ライフルもOHしたくない時に。メガ粒子砲x2は着地キャンセルが必要かつダメージは更に落ちる。一応出来る、程度のコンボ。 -(フェダーイン・ライフル集束)→ガブスレイ用ビーム・サーベル下⇒単発式バルカン→F・ライフル付属ビーム・サーベル下 --バルカンは最大15発程度入るが機体の向きと旋回の関係上全弾ヒットすることは極めて稀。全弾入れば上のメガ粒子砲x2使用コンボより少しだけダメージは多い。 -F・ライフル付属ビーム・サーベルN⇒ガブスレイ用ビーム・サーベルN>下⇒フェダーイン・ライフル非集束→F・ライフル付属ビーム・サーベル下 --正確には連続技ではない。フェダーNからサーベルNは緊急回避で抜けることが可能だが回避入力がそこそこシビアなタイミングであるため狙う価値はある。右斜め前へスラスターキャンセルしサーベルNの出がかりを当てると良い。 &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/06/04:ピックアップにて新規追加 -2020/07/21:性能調整 --近距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---16 → &spanid(buff){17} --中距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---16 → &spanid(buff){18} --[[フェダーイン・ライフル]] ---ヒート率&spanid(buff){軽減} ----非集束:60% → &spanid(buff){55%} 集束:95% → &spanid(buff){90%} --[[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----2000 → &spanid(buff){2200} --副兵装「メガ粒子砲x2」 ---ヒート率&spanid(buff){減少} ----95% → &spanid(buff){75%} ---射程距離&spanid(buff){上昇} ----250m → &spanid(buff){300m} ---OH復帰時間&spanid(buff){短縮} ----18秒 → &spanid(buff){15秒} ---ヒット判定を拡大し命中させやすく&spanid(buff){改善} --変形時副兵装「フェダーイン・ライフル」 ---威力&spanid(buff){上昇} ----1800 → &spanid(buff){2000} ---発射間隔&spanid(buff){短縮} ----1.5秒 → &spanid(buff){1.0秒} ---集束時間&spanid(buff){短縮} ----1.5秒 → &spanid(buff){1.0秒} ---集束射撃時威力&spanid(buff){上昇} ----2200 → &spanid(buff){2500} --変形時副兵装「メガ粒子砲x2」 ---OH復帰時間&spanid(buff){短縮} ----18秒 → &spanid(buff){15秒} ---ヒット判定を拡大し命中させやすく&spanid(buff){改善} -2020/10/08:抽選配給にて Lv2 & [[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2020/10/22:兵装名調整 --変形時に使用できる兵装に(変形)という表記を追加 ---フェダーイン・ライフル → フェダーイン・ライフル(変形) ---メガ粒子砲x2 → メガ粒子砲x2(変形) -2020/11/26:性能調整 --機体LV2耐実弾補正&spanid(buff){上昇} ---27 → &spanid(buff){32} --機体LV2耐ビーム補正&spanid(buff){上昇} ---27 → &spanid(buff){32} --機体LV2射撃補正&spanid(buff){上昇} ---33 → &spanid(buff){40} --旋回&spanid(buff){上昇} ---通常時:60 → &spanid(buff){63} 変形時:48 → &spanid(buff){54} ---しゃがみボタンによる減速時の旋回速度&spanid(buff){上昇} --[[フェダーイン・ライフル]] ---ヒート率&spanid(buff){軽減} ----非集束:55% → &spanid(buff){50%} 集束は調整無し ---発射間隔&spanid(buff){短縮} ----非集束:1.5秒 → &spanid(buff){1秒} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----非集束:30% → &spanid(buff){50%} 集束は調整無し --F・ライフル付属ビーム・サーベル ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:2300 → &spanid(buff){2400} Lv2:2415 → &spanid(buff){2520} -2021/03/25:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:18000 → &spanid(buff){19000} Lv2:19000 → &spanid(buff){21000} --<通常時>スピード&spanid(buff){上昇} ---120 → &spanid(buff){130} --[[フェダーイン・ライフル]] ---発射間隔&spanid(buff){短縮} ----1秒 → &spanid(buff){0.8秒} --フェダーイン・ライフル(変形) ---ヒート率&spanid(buff){軽減} ----55% → &spanid(buff){50%} ---発射間隔&spanid(buff){短縮} ----1秒 → &spanid(buff){0.8秒} --メガ粒子砲x2(変形) ---ヒート率&spanid(buff){軽減} ----100% → &spanid(buff){95%} ---発射間隔追加:2秒 -2021/09/23:抽選配給にて [[フェダーイン・ライフル]] Lv3追加 -2021/10/01:抽選配給にて Lv3 & [[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2022/01/06:DP交換窓口に Lv1追加 -2022/05/12:DP交換窓口に Lv2 & [[フェダーイン・ライフル]] Lv2 & [[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2022/07/28:性能調整 --LV3機体耐実弾補正&spanid(buff){上昇} ---34 → &spanid(buff){39} --LV3機体耐ビーム補正&spanid(buff){上昇} ---34 → &spanid(buff){39} --LV3機体射撃補正&spanid(buff){上昇} ---43 → &spanid(buff){50} --単装式バルカン ---射程距離&spanid(buff){上昇} ----150m → &spanid(buff){180m} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----3% → &spanid(buff){5%} --メガ粒子砲×2 ---射程距離&spanid(buff){上昇} ----300m → &spanid(buff){350m} ---LV2-3威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:945 → &spanid(buff){1100} LV3:990 → &spanid(buff){1145} --変形時旋回性能&spanid(buff){上昇} ---54 → &spanid(buff){60} --フェダーイン・ライフル(変形) ---ブースト射撃&spanid(buff){可能} --メガ粒子砲×2(変形) ---ブースト射撃&spanid(buff){可能} -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:182700 → &spanid(buff){21500} -2023/02/23:性能調整 --耐格闘補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:16 → &spanid(buff){25} Lv2:18 → &spanid(buff){30} Lv3:20 → &spanid(buff){35} --<通常時>高速移動&spanid(buff){上昇} ---200 → &spanid(buff){210} --<通常時>旋回&spanid(buff){上昇} ---63 → &spanid(buff){66} --<通常時>機体スキル「[[マニューバーアーマー]]」LV1&spanid(buff){付与} --<変形時>機体スキル「[[変形補強機構]]」LV1&spanid(buff){付与} --[[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv3:2420 → &spanid(buff){2600} ※Lv1-2は調整無し --単装式バルカン ---射程距離&spanid(buff){上昇} ----180m → &spanid(buff){200m} ---弾速&spanid(buff){上昇} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----5% → &spanid(buff){6%} --フェダーイン・ライフル(変形) ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv3非集束:2200 → &spanid(buff){2400} Lv3集束:2750 → &spanid(buff){3000} ※Lv1-2は調整無し --メガ粒子砲×2(変形) ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv3:1100 → &spanid(buff){1300} ※Lv1-2は調整無し -2023/05/04:DP交換窓口に Lv3 & [[フェダーイン・ライフル]] Lv3 & [[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] Lv3追加 *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガブスレイ/ログ1]] / [[2>ガブスレイ/ログ2]] / [[3>ガブスレイ/ログ3]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガブスレイ/ログ3) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガブスレイ/ログ3]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_rjwcd2aT.png,width=700) -ティターンズに参画したパプテマス・シロッコの協力で完成に至った第3世代に属する可変MS。 -MSの汎用性とサブ・フライト・システムが備える推進力を併せ持つMSの開発とは、ふたつの異なるシステムを可変MSという機構で融合することであり、機体サイズや重量を含めたコストや技術的な問題が内在していたが、シロッコ自身が試作した可変MAの変形機構で採用したパーツ・ブロック移動を活かし、ムーバブル・フレームを採用することで従来のMSのサイズでありながら可変機構と機体強度を両立することに成功している。 -スラスター方向が集中することで高い機動力を発揮するMA形態では、高速および遠距離移動、長距離射撃、ムーバブル・フレームの一部をクロー・アームとして利用するなどしてMAならではの高機動高火力による一撃離脱戦法を実現。 -第3世代MSは個体戦闘力では第2世代MSと大きな差はないが、幅の広い戦術的運用が可能な点で高い評価を受ける。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_hanyou){ |汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|600|650|700|||||| |~機体HP|19000|21000|23000|||||| |~耐実弾補正|25|32|39|||||| |~耐ビーム補正|25|32|39|||||| |~耐格闘補正|25|30|35|||||| |~射撃補正|30|40|50|||||| |~格闘補正|30|32|34|||||| |~スピード<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|130| |~スピード<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|180| |~高速移動<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|210| |~高速移動<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|225| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|85| |~旋回(地上)<通常時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|66| |~旋回(地上)<変形時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|60| |~旋回(宇宙)<通常時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|69| |~旋回(宇宙)<変形時>[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|60| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|蹴り飛ばし| |~再出撃時間|15秒|15秒|16秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|||||| |~必要リサイクル&br()チケット|370|405|430|||||| |~必要階級|>|二等兵01|中尉10|||||| |~必要DP|21500|22700|214100|||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|17|18|21|||||| |~中距離|18|19|20|||||| |~遠距離|9|10|11|||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|専用サーベル|ライフル付属サーベル|h |~1撃目|100%|100%|連撃不可| |~2撃目|50%|50%|~| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|専用サーベル|ライフル付属サーベル|h |~N格|100%|100%|100%| |~横格|75%|75%|&spanid(buff){85%}| |~下格|130%|130%|&spanid(buff){160%}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/フェダーイン・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ガブスレイ用ビーム・サーベル) *副兵装 **単発式バルカン #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|70|40|600発/分|10秒|0.5秒|200m|700|<通常時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:6%(17HIT)| |LV2|73|~|~|~|~|~|730|~| |LV3|77|~|~|~|~|~|770|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **メガ粒子砲x2 #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|900|75%|2発OH|3.5秒|15秒|1秒|350m|<通常時>使用可&br()二発同時発射&br()射撃時静止&br()よろけ有&br()よろけ値:35% x2| |LV2|1100|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|1300|~|~|~|~|~|~|~| } **フェダーイン・ライフル(変形) #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|>|威力|>|ヒート率|OHまでの弾数|発射&br()間隔|OH復帰時間|切替時間|射程|備考|h |~|ノン|フル|ノン|フル|~|~|~|~|~|~|h |LV1|2000|2500|50%|95%|即3発&br()フル1+即1|0.8秒|15秒|0.5秒|550m&br()(650m)|<変形時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()集束可&br()集束時よろけ有&br()集束時間:1.0秒&br()倍率:1.25倍&br()非集束よろけ値:30%&br()集束よろけ値:70%| |LV2|2100|2625|~|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|2400|3000|~|~|~|~|~|~|~|~| } **メガ粒子砲x2(変形) #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1000|95%|2発OH|2秒|15秒|0.77秒|350m|<変形時>使用可&br()二発同時発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:35% x2| |LV2|1050|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|1300|~|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報<通常時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~[[空中制御プログラム]]|LV2|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[高性能AMBAC]]|LV1|LV1~|宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV1|LV1~|高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。| | |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV2|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *スキル情報<変形時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV1|Lv1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[ラムアタック]]|LV1|Lv1~|変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える|高速移動時に対象に接触すると&br()よろけと共に機体Lv1で''2000''の固定ダメージを与える&br()固定ダメージは機体Lvが上がる毎に''+100''される| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|Lv1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[衝撃吸収機構]]|LV1|Lv1~|格闘攻撃による転倒を除き、攻撃を受けた際のよろけアクションを緩和、&br()または無効化。|大よろけ攻撃はよろけにリアクションを緩和する。&br()蓄積ダメージによるよろけは緩和できない。&br()下格闘を受けると緩和できずにダウンする。| |~[[変形補強機構]]|LV1|LV1~|変形時に拘束効果のない射撃攻撃を連続して受けた際に、生じるよろけの発生を軽減する。|変形中に受けた攻撃のよろけ値を''50%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV2|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|Lv1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|770|890|1000||||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|1540|1780|2000||||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv1|1870|2160|2430||||||スラスターが1増加| |~|~Lv2|||||||||スラスターが2増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|2200|2550|2870||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv4|4400|5100|5740||||||耐実弾補正が5増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv4|6600|7650|8610||||||射撃補正が5増加| *備考 **[[「守ってみせるって言ったろ…」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=37534]] #divid(information_history){ &image(200604_oCPeHezzX_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2020年6月4日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★ [[ガブスレイ]] LV1 (地上/宇宙両用機体、コスト600) -確率アップ期間 --2020年6月4日 14:00 ~ 2020年6月11日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士Ζガンダム』より参戦。パプテマス・シロッコの設計案をもとにルナツー基地で開発された試作可変型MS。型番RX-110。 -可変モビルアーマーの開発が定着化しつつあった地球連邦軍やティターンズであったが、MAではなく従来サイズのモビルスーツにムーバブル・フレームを搭載して可変機構を持たせるために開発が始まった機体。本機の設計にはパプテマス・シロッコが携わっており、シロッコが試作したMA[[メッサーラ]]のデータが活かされている。また同時期に[[ハンブラビ]]も開発が始まっており兄弟機とされている。 -機体は開発コンセプト通りに完成。MA形態では機動性と運動性を有した一撃離脱戦法、MS形態では「フェダーイン・ライフル」による長距離射撃や、「ビーム・サーベル」による対MS白兵戦と言った多目的対応が可能と、エゥーゴの開発した[[Ζガンダム]]と並び第3世代MSを代表する機体の1つとして挙げられる機体となった。 -昆虫型のMA形態では装甲を前面に確保しつつ、スラスターを後方に集中させており、装甲内に有した22基のスラスター・ロケット・ノズルと16基の補助バーニア・ノズルによって高機動戦闘が可能となっている。 -MS形態時に、脚部装甲内のムーバブルフレームを展開することで「クロー・アーム」として用いることも可能。展開中は中間形態に該当する。 -しかし本機を含む第3世代MSは、複雑な変形機構による生産や整備のコスト高騰問題に悩まされることとなり、グリプス戦役で疲弊した地球連邦軍の軍縮傾向もあって、ほとんどが少数の試作機の生産だけに留まってしまった。本機も2~5機の少数生産だった模様。劇中でも登場したのは3機のみ。 -試作止まりだが計画上の後継機としてガンダムTR-6[ハイゼンスレイⅡ]が存在している。また本機の脚部クロー・アームが[[バイアラン・カスタム]]に再利用されたりしている。 -余談だが、頭部はパイロットであるジェリド・メサ中尉の髪型をモデルにデザインされている。 **機体考察 ***概要 -コスト600~の地上宇宙両用汎用機。&spanid(nerf){環境適正はなし} -パーツスロットは中距離が一番多い汎用機型。スロット合計は並。 -&spanid(buff){カウンターは強}の蹴り飛ばし。威力は低いが拘束時間が長い。 ***火力 -射撃・格闘補正共に均一のバランス型。補正値合計は並。&spanid(buff){Lv2以降から射撃補正が大幅に上がり、一回り以上高くなる。} -射撃主兵装は集束可能ヒート率管理式ビームライフル。非集束で&spanid(buff){よろけ値の高い}ひるみ射撃、集束で&spanid(buff){長射程}のよろけ射撃になる。 -射撃副兵装は頭部バルカン、&spanid(buff){静止撃ち即よろけビームキャノン}を装備。 -変形時はMSから引継ぎ無しで、集束可能ビームライフル、即よろけビームキャノンを装備。 -格闘主兵装は専用ビームサーベル。&spanid(nerf){威力低め。} -格闘副兵装はビームサーベル。&spanid(buff){威力高め、ロングレンジ。高い横・下方向補正}を有しているが、&spanid(nerf){連撃不可でCTが長く連続使用不可。} ***足回り・防御 -スピードは並。&spanid(nerf){高速移動速度・旋回性能は低め}。&spanid(buff){スラスター容量は高め}。 --変形時は、スピードは並。&spanid(nerf){高速移動速度は低め}、旋回性能は高めとなる。&spanid(nerf){長距離移動に対する適正は低め}。 -&spanid(buff){体格比込みでHPは高め。}シールドは無し。特殊緩衝材は無し。 -防御補正は完全均等のバランス型。補正値合計は&spanid(buff){一回り以上高く、コスト650~700の間程度。機体レベルup毎の上昇幅が大きい。} -マニューバーアーマーと耐爆機構を所持。ダメージコントロールなどは無いため蓄積よろけには弱いが、&spanid(buff){格闘適性は高め。} -変形時は衝撃吸収機構と、非よろけ値を半減する変形補強機構により&spanid(buff){高いよろけ耐性}を得られる。 ***特長 -2種射撃と2種格闘、そして変形射撃によってレンジを選ばない高い遊撃性能を持っている。 -変形(飛行)により高台へのスムーズなアクセス・遠方の中継からでも素早く戦線に復帰・包囲された状態から抜け出して味方と合流等、非飛行機体にはできない特殊な立ち回りが可能となっている。 --加えて変形補強機構による変形時のよろけ耐性が高い。 ***総論 -長射程射撃とロングレンジ格闘を有した、射撃寄り汎用機。 -全体的に&spanid(buff){長射程でよろけ値も高く、射撃・格闘共に2種有しており、変形時の武装も強力で手数も多い。}マニューバーアーマーによるゴリ押しや変形による高低差の無視もできるため、&spanid(buff){攻撃においては距離や相手をあまり選ばない器用さがある。} -変形時は衝撃吸収機構+変形補強機構により&spanid(buff){高いよろけ耐性を有する。}加えて&spanid(buff){全武装がMS/変形で独立している}ため、両形態を交互に使用することでヒートゲージをあまり気にしない&spanid(buff){高い射撃頻度を期待できる}。 -即撃ち即よろけの武装が静止射撃武装しかないため、&spanid(nerf){近距離戦の即時対応はやや苦手。}マニューバーアーマーやロングレンジのF・ライフル付属B・サーベルを駆使した強襲機的な動きを要求されるが、&spanid(nerf){足回りがそれについていけない}所がある。 -変形機構最適化制御などを持ち合わせていないため、&spanid(nerf){変形時の燃費は悪い方。}変形状態こそ強力であるが、変形後はスラスター量がカツカツになっていることが多く、変形後に迅速な行動ができない。 -長射程を活かしやすく、かつ変形が使いやすい&spanid(buff){港湾基地や軍事基地などを得意}とする。このコスト帯では少数派な宇宙適正無し機体なため、&spanid(nerf){宇宙は比較的苦手}な方。 -基礎スペックこそ高めなものの、射撃・格闘・変形を状況に応じて使い分ける技術と経験を必要とする、中級者向きな機体。 //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 ***[[フェダーイン・ライフル]] -集束可能ヒート率管理式ビーム兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -後述するフェダーイン・ライフル(変形)とは&bold(){別兵装扱い}であり、&spanid(buff){ヒート率も別々}で管理されている。 --変形終了後は本兵装に強制で切り替わる。 -非集束時 --ひるみ射撃。威力高め。射程長め。 --よろけ値が高く、2発当てれば蓄積よろけを取れる。 --威力が高いのでダウン追撃にライフル→下はN下よりダメージが出る。 -集束時 --よろけ射撃。威力低め。射程長め、 --ヒート率消費が高い割には威力上昇はそこまででもなく、ダメージ効率は非集束時に劣る。 --支援機等にもアンチスナイプできる射程と、よろけ効果が利点。メガ粒子砲x2に繋げることでよろけ拘束や回避狩りができる。 -集束、非集束共に利点があるため、どちらを使うかはケースバイケースになる。 ****F・ライフル付属ビーム・サーベル -ライフル後部のエミッターからビーム・サーベルを発生させる高火力の格闘兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -長柄なのでサーベルというよりはランスやスピアのようで、モーションも[[ジム・ストライカー]]の[[ツイン・ビーム・スピア]]と同じ。 -&spanid(nerf){連撃不可}だが、素の威力・方向補正が共に高くなっているため、一撃が重い。 -リーチが長めにあり、N格闘の発生が早いのも特徴。相手に格闘レンジを誤認させやすく、生当て格闘を仕掛けやすい。 -CTが長いので、本兵装からのダウン追撃は射撃兵装や専用サーベルで行うことになる。 -下格の発生はやや遅い。フェダーイン・ライフルフルチャージから下格でダウンを狙う場合、ガブスレイ用ビーム・サーベルを使った方が緊急回避で抜けられにくい。 ***[[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] -専用のビーム・サーベル。&bold(){<通常時>使用可能}。 -威力は低め。方向・連撃補正も並なので、ダメージ効率は悪い。 -モーションは[[Ζガンダム]]と同じなのでそちらを参照。 -こちらでダウンを取ることで、F・ライフル付属ビーム・サーベル追撃による下下下格闘が狙える。 **副兵装詳細 ***単装式バルカン -連射速度が高めな頭部バルカン。&bold(){<通常時>使用可能}。 -扱い方は他のバルカンと変わらず。 -威力はやや控えめで弾数は少なめだが、よろけ値が高めで蓄積よろけを1.7秒で狙うことができる。 -マニューバーアーマー活かしたブースト射撃で詰め寄りつつ蓄積よろけ→格闘追撃といった用途に使える。フェダーイン・ライフル非集束でよろけ値補助をしておくとさらに確実。 ***メガ粒子砲x2 -両肩部に取り付けられたメガ粒子砲。&bold(){<通常時>使用可能}。 -2発同時発射なので威力は実質2倍。ヒート率は表記通り消費。 -射撃時静止だが本機唯一の即よろけ兵装で切替が早く、追撃にも使いやすい。 -主兵装の集束から即切り替えで繋げることもできるが、切替の短さのせいで即射はよろけ継続にならないことがある。一瞬間を置くこと。 -ヒート率は少し重めで、OH時間長めなのでOHしない立ち回りが求められる。 -後述するメガ粒子砲x2(変形)とは&bold(){別兵装扱い}であり、&spanid(buff){ヒート率も別々}で管理されている。 ***フェダーイン・ライフル(変形) -機体前面側に配置されたビーム兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -主兵装とは&bold(){別兵装扱い}であり、&spanid(buff){ヒート率も別々}で管理されている。 -変形時は本兵装に自動で切り替わり、変形終了後は主兵装の方に強制で切り替わる。 -MS時のものより射程が上昇している一方、よろけ値が低下してる。ほかの性能は概一緒。 -集束時間が&spanid(buff){非常に短く}、変形後に即集束撃ちが出来る。集束は1発OHではないため、これ単体でよろけ継続も可能。 -ヒート率は変形解除後も継続して回復する。OHさせても裏で復帰時間が進んでいる。 -マウントされてる位置が機体下部な都合、低く飛んでいると地面に吸われやすいので注意。 -ブースト射撃可。当ててそのままラムアタックに繋げられる。 -ダメージ効率では非集束連射、よろけ拘束または蓄積よろけ狙いでは集束連射のほうが適している。 ***メガ粒子砲×2(変形) -機体の前面側左右に配置された2門から同時発射するビーム兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -2発同時発射なので威力は実質2倍。ヒート率は表記通り消費。 -こちらも(変形)とつく通り、&bold(){別兵装扱い}であり、&spanid(buff){ヒート率も別々}で管理されている。 -威力が高い代わりに、ヒート率高めになっている。 -OHは変形解除後も裏で復帰時間が進んで回復する。 -こちらもブースト射撃可。当ててそのままラムアタックに繋げられる。 -フェダーイン・ライフル(変形)集束と交互に使用することで高いよろけ拘束力を有するが、射程が乖離していることには注意。遠距離ではフェダーイン・ライフル(変形)、中距離ではメガ粒子砲×2(変形)と使い分けた方が使い易い。 *運用 -初期の頃はあまり前線向きな機体ではなかったが、度重なる改修で前線も張りやすくなった。変形を活かした遊撃も大事。 -基本的にはフェダーイン・ライフルとメガ粒子砲x2を交互に使用しての射撃戦を展開する。メガ粒子砲x2の射程の関係で、戦闘距離は300以内が理想。 -始動はフェダーイン・ライフル集束または非集束×2、メガ粒子砲x2のどれでもいい。追撃にはメガ粒子砲x2始動ならフェダーイン・ライフル、フェダーイン・ライフル始動ならメガ粒子砲で追撃する。 --中距離ではフェダーイン・ライフル始動、近距離ではメガ粒子砲と使い分けると使いやすい。 -射撃兵装のどちらもヒート率が高い状態、または目標が遠方にいる場合は変形攻撃を推奨。ヘイトフリーの状態ならしゃがみボタンで低速移動すると、攻撃チャンスが増える。 --変形時はフェダーイン・ライフル集束→メガ粒子砲x2→フェダーイン・ライフル集束→メガ粒子砲x2、またはメガ粒子砲x2→フェダーイン・ライフル非集束×3のコンボが使いやすい。 --変形時のフェダーイン・ライフル非集束はよろけ値が低く、OHするまで撃ってもよろけないのに留意。 --2種の兵装のいずれもブースト射撃対応。ラムアタックに繋ぎやすいので突撃択も考慮にはいるが、スラスター燃費は良くないため、安全地帯への退避用スラスター容量は確保しておきたい。 -上記の射撃運用に比べて、本機は格闘威力が低めな部類で、リスクリターンではリスクが勝るため、積極的に狙っていくべきではない。だが3連下格闘の威力は高いので、不意打ちに成功したなら狙ってみるのもいいだろう。 --3連格闘はガブスレイ用ビーム・サーベル下→F・ライフル付属B・サーベル下→ガブスレイ用ビーム・サーベル下を推奨。格闘後は離脱が許されるなら、変形で一気に距離を離したい。 //-編集者様へ: //--本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //--「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //-何か書く. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -大きめの図体のため、中遠距離からであれば先手を取るのは比較的容易。 -ガブスレイ自体、近中距離で火力が出せる機体なので、射撃戦を展開すれば脅威度は低め -但し、変形時の攻撃は注意。高威力でヒートゲージも別々なので、それを起点に攻め込まれることも頭に入れておこう -近距離で接敵した場合は注意。2種の格闘とメガ粒子砲で回避後を狙われたり最悪の場合高火力コンボを叩き込まれることもあるため油断はできない。 -格闘優先度は中なので強判定で強気に振っていくのも効果的。但し強カウンターには注意。 *コンボ一覧 -(フェダーイン・ライフル集束)→ガブスレイ用ビーム・サーベル下⇒F・ライフル付属ビーム・サーベル下⇒ガブスレイ用ビーム・サーベル下 --緊急回避で抜けられにくいデスコン。ノンチャ2発からでも可。スラスター消費量が大きいことだけが欠点。 -(フェダーイン・ライフル集束)→ガブスレイ用ビーム・サーベル下⇒フェダーイン・ライフル非集束→F・ライフル付属ビーム・サーベル下 --上のコンボではスラスターを焼いてしまう時に。但しこちらはフェダーイン・ライフルでのヨロケ取りから入った場合、OHになるのが欠点。ダメージも落ちる。また細身機体の正面/背後ダウンにはフェダー下が入らない。 -(フェダーイン・ライフル集束)→ガブスレイ用ビーム・サーベル下⇒メガ粒子砲x2→ガブスレイ用ビーム・サーベル下 --スラスターもフェダーイン・ライフルもOHしたくない時に。メガ粒子砲x2は着地キャンセルが必要かつダメージは更に落ちる。一応出来る、程度のコンボ。 -(フェダーイン・ライフル集束)→ガブスレイ用ビーム・サーベル下⇒単発式バルカン→F・ライフル付属ビーム・サーベル下 --バルカンは最大15発程度入るが機体の向きと旋回の関係上全弾ヒットすることは極めて稀。全弾入れば上のメガ粒子砲x2使用コンボより少しだけダメージは多い。 -F・ライフル付属ビーム・サーベルN⇒ガブスレイ用ビーム・サーベルN>下⇒フェダーイン・ライフル非集束→F・ライフル付属ビーム・サーベル下 --正確には連続技ではない。フェダーNからサーベルNは緊急回避で抜けることが可能だが回避入力がそこそこシビアなタイミングであるため狙う価値はある。右斜め前へスラスターキャンセルしサーベルNの出がかりを当てると良い。 &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/06/04:ピックアップにて新規追加 -2020/07/21:性能調整 --近距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---16 → &spanid(buff){17} --中距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---16 → &spanid(buff){18} --[[フェダーイン・ライフル]] ---ヒート率&spanid(buff){軽減} ----非集束:60% → &spanid(buff){55%} 集束:95% → &spanid(buff){90%} --[[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----2000 → &spanid(buff){2200} --副兵装「メガ粒子砲x2」 ---ヒート率&spanid(buff){減少} ----95% → &spanid(buff){75%} ---射程距離&spanid(buff){上昇} ----250m → &spanid(buff){300m} ---OH復帰時間&spanid(buff){短縮} ----18秒 → &spanid(buff){15秒} ---ヒット判定を拡大し命中させやすく&spanid(buff){改善} --変形時副兵装「フェダーイン・ライフル」 ---威力&spanid(buff){上昇} ----1800 → &spanid(buff){2000} ---発射間隔&spanid(buff){短縮} ----1.5秒 → &spanid(buff){1.0秒} ---集束時間&spanid(buff){短縮} ----1.5秒 → &spanid(buff){1.0秒} ---集束射撃時威力&spanid(buff){上昇} ----2200 → &spanid(buff){2500} --変形時副兵装「メガ粒子砲x2」 ---OH復帰時間&spanid(buff){短縮} ----18秒 → &spanid(buff){15秒} ---ヒット判定を拡大し命中させやすく&spanid(buff){改善} -2020/10/08:抽選配給にて Lv2 & [[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2020/10/22:兵装名調整 --変形時に使用できる兵装に(変形)という表記を追加 ---フェダーイン・ライフル → フェダーイン・ライフル(変形) ---メガ粒子砲x2 → メガ粒子砲x2(変形) -2020/11/26:性能調整 --機体LV2耐実弾補正&spanid(buff){上昇} ---27 → &spanid(buff){32} --機体LV2耐ビーム補正&spanid(buff){上昇} ---27 → &spanid(buff){32} --機体LV2射撃補正&spanid(buff){上昇} ---33 → &spanid(buff){40} --旋回&spanid(buff){上昇} ---通常時:60 → &spanid(buff){63} 変形時:48 → &spanid(buff){54} ---しゃがみボタンによる減速時の旋回速度&spanid(buff){上昇} --[[フェダーイン・ライフル]] ---ヒート率&spanid(buff){軽減} ----非集束:55% → &spanid(buff){50%} 集束は調整無し ---発射間隔&spanid(buff){短縮} ----非集束:1.5秒 → &spanid(buff){1秒} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----非集束:30% → &spanid(buff){50%} 集束は調整無し --F・ライフル付属ビーム・サーベル ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:2300 → &spanid(buff){2400} Lv2:2415 → &spanid(buff){2520} -2021/03/25:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:18000 → &spanid(buff){19000} Lv2:19000 → &spanid(buff){21000} --<通常時>スピード&spanid(buff){上昇} ---120 → &spanid(buff){130} --[[フェダーイン・ライフル]] ---発射間隔&spanid(buff){短縮} ----1秒 → &spanid(buff){0.8秒} --フェダーイン・ライフル(変形) ---ヒート率&spanid(buff){軽減} ----55% → &spanid(buff){50%} ---発射間隔&spanid(buff){短縮} ----1秒 → &spanid(buff){0.8秒} --メガ粒子砲x2(変形) ---ヒート率&spanid(buff){軽減} ----100% → &spanid(buff){95%} ---発射間隔追加:2秒 -2021/09/23:抽選配給にて [[フェダーイン・ライフル]] Lv3追加 -2021/10/01:抽選配給にて Lv3 & [[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2022/01/06:DP交換窓口に Lv1追加 -2022/05/12:DP交換窓口に Lv2 & [[フェダーイン・ライフル]] Lv2 & [[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2022/07/28:性能調整 --LV3機体耐実弾補正&spanid(buff){上昇} ---34 → &spanid(buff){39} --LV3機体耐ビーム補正&spanid(buff){上昇} ---34 → &spanid(buff){39} --LV3機体射撃補正&spanid(buff){上昇} ---43 → &spanid(buff){50} --単装式バルカン ---射程距離&spanid(buff){上昇} ----150m → &spanid(buff){180m} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----3% → &spanid(buff){5%} --メガ粒子砲×2 ---射程距離&spanid(buff){上昇} ----300m → &spanid(buff){350m} ---LV2-3威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:945 → &spanid(buff){1100} LV3:990 → &spanid(buff){1145} --変形時旋回性能&spanid(buff){上昇} ---54 → &spanid(buff){60} --フェダーイン・ライフル(変形) ---ブースト射撃&spanid(buff){可能} --メガ粒子砲×2(変形) ---ブースト射撃&spanid(buff){可能} -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:182700 → &spanid(buff){21500} -2023/02/23:性能調整 --耐格闘補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:16 → &spanid(buff){25} Lv2:18 → &spanid(buff){30} Lv3:20 → &spanid(buff){35} --<通常時>高速移動&spanid(buff){上昇} ---200 → &spanid(buff){210} --<通常時>旋回&spanid(buff){上昇} ---63 → &spanid(buff){66} --<通常時>機体スキル「[[マニューバーアーマー]]」LV1&spanid(buff){付与} --<変形時>機体スキル「[[変形補強機構]]」LV1&spanid(buff){付与} --[[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv3:2420 → &spanid(buff){2600} ※Lv1-2は調整無し --単装式バルカン ---射程距離&spanid(buff){上昇} ----180m → &spanid(buff){200m} ---弾速&spanid(buff){上昇} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----5% → &spanid(buff){6%} --フェダーイン・ライフル(変形) ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv3非集束:2200 → &spanid(buff){2400} Lv3集束:2750 → &spanid(buff){3000} ※Lv1-2は調整無し --メガ粒子砲×2(変形) ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv3:1100 → &spanid(buff){1300} ※Lv1-2は調整無し -2023/05/04:DP交換窓口に Lv3 & [[フェダーイン・ライフル]] Lv3 & [[ガブスレイ用ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2023/11/30:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv2:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv2:201100 → &spanid(buff){22700} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガブスレイ/ログ1]] / [[2>ガブスレイ/ログ2]] / [[3>ガブスレイ/ログ3]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガブスレイ/ログ3) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガブスレイ/ログ3]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: