新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
モバイル表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[高機動仕様]
リ・ガズィ
600
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
デルタプラス
バウンド・ドック
バルギル
ヤクト・ドーガ(GG)
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジム[WD隊仕様]
ジムⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
水中型ガンダム
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダムMk-Ⅱ
ギラ・ドーガ
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
量産型百式改
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
ガブスレイ
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型ΖΖガンダム
Ζガンダム
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
リバウ
Ex-Sガンダム
ΖΖガンダム
700
サザビー
シナンジュ
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
Hi-νガンダム
νガンダム
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
500
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザメル
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
デルタガンダム
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
ゲーマルク
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
MSN-04FF サザビー
▼その他機体▼
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
未実装
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
第1回バトオペ2攻略Wiki国勢調査
は
統計処理中
です.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
『バトオペ秋祭り』開催中
新マップ:
マスドライバー施設
実装
アーマードコア6専用板
ピックアップ機体
フルアーマーΖΖガンダム
複合装甲材[Type-A]
限定任務報酬
ディザート・ザク
期間限定トークンパック特典機体
ホビー・ハイザック
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20230928アプデ分
調整内容の告知 (外部リンク)
強襲
シルバー・ヘイズ改
シルバー・ヘイズ改用B・ミツマタ
ジム・ナイトシーカー(V)
汎用
マラサイ
ガンダムMk-Ⅱ
ディジェ
ゲルググ・V・キュアノス
トリスタン
トリスタン用ビーム・ライフル
トリスタン用ビーム・サーベルx2
メッサーラ
腕部バルカン砲
支援
ガザE
ガザE用ナックル・バスター
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
共通兵装
ディジェ用ビーム・ナギナタ
フェダーイン・ライフル[先行型]
▼20230824アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
マークⅡ用H・ホーク【TB】
ゲルググ・ウェルテクス
メガ・ガトリングガン
Sガンダム
汎用
ザクダイバー
ジェスタ
ジェスタ用腕部ビーム・サーベル
支援
ネモ・カノン
シスクード
シスクード用L・B・R
シスクード用B・サーベル
リック・ディジェ
ハンマ・ハンマ
有線アーム式3連ビーム砲
FAZZ
FAZZ用ダブル・B・ライフル
▼20230727アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ジム・ストライカー
バウ
バウ用ビーム・ライフル
汎用
ケンプファー
ケンプファー用ビーム・サーベル
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
FA陸戦用2連装ビーム・ライフル
ギラ・ドーガ
ガンダムMk-Ⅲ
Mk-Ⅲ用ビーム・ライフル
Mk-Ⅲ用ビーム・サーベル
リバウ
支援
ザク・マリナー
サブロック・ガン[強化型]
プロト・スタークジェガン
クシャトリヤ
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
臨時ページ
管理用テンポラリ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
MS一覧
フルアーマーΖΖガンダム
フルアーマーΖΖガンダム/ログ1
掲示板(愚痴)
トリスタン
ディジェ/ログ2
ディジェ
掲示板(雑談)/ログ1675
ホビー・ハイザック
ディザート・ザク
トリスタン/ログ2
マラサイ
ジェガン(CH)/ログ1
マラサイ/ログ2
カスタムパーツ
ジェスタ[シェザール隊仕様B]/ログ1
ナイチンゲール
複合装甲材[Type-A]
Hi-νガンダム
ユニコーンガンダム/ログ2
ナイチンゲール/ログ2
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
マスドライバー施設
メッサーラ
ガンダムMk-Ⅱ
Hi-νガンダム/ログ1
マスドライバー施設/ログ1
シルバー・ヘイズ改
シナンジュ・スタイン(ZA)
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・ナイトシーカー(V)/ログ2
掲示板(ネタバレ)
ウーンドウォート/ログ1
クシャトリヤ
掲示板(時限)
ΖΖガンダム/ログ7
ユニコーンガンダム
サイコ・ドーガ/ログ1
掲示板(雑談)/ログ1674
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
ジェスタ
>
ログ1
戦績は悪くないけど味方に出されると不安になるやつ - 名無しさん (2023-10-01 13:59:37)
アトラス量産ZZに比べ数段見劣りするが、明日の強化の為レート行きます - 名無しさん (2023-10-01 11:11:30)
調整後の数値めちゃくちゃよかったから、早くてもあと一年は来ないと思った方がいいぞ - 名無しさん (2023-10-01 11:16:09)
なんで盾ミサがジェガンから劣化してるんだよwwwせめて2発でよろけとって欲しい - 名無しさん (2023-09-30 20:33:31)
そりゃまあアクガとMAあるからよ - 名無しさん (2023-09-30 23:34:28)
欲しい強化Bに全部持ってかれたな - 名無しさん (2023-09-29 14:36:51)
むしろシェザBが持って行ってくれたおかげでこいつはこいつで独自の強化ができるようになった、と前向きにとらえることもできる。……戦績めちゃくちゃよかったからもう当分来ないだろうけど - 名無しさん (2023-09-29 14:47:12)
BRは未だにシェザAと共有してるんで - 名無しさん (2023-09-29 19:03:15)
それよく言われるがBR強化(主に発射間隔)したところで別にシェザAに大した影響は出ないでしょう、せいぜい使い勝手が少し良くなるぐらい。ジェスタとは全く使い方が違う。 - 名無しさん (2023-09-29 22:41:36)
乗ってみりゃ分かるだろうけど、BRのCTは地味に重いよ。現状はBR始動にすると格闘にディレイかけてもよろけハメが確定しないからチャー格狙う必要性が出てくるけど、CT5sになったらだいぶ楽になるぞ - 名無しさん (2023-09-30 03:59:14)
シェザAはヒットアンドアウェイが基本で、火力求めたり間違ってもよろけハメとかする機体じゃないのでは。仮に複数敵への対応力が上がってだいぶ楽になることはあったとしても、使い手にとっては多少嬉しい変化となるだけで低威力の格闘主体のステルス機が今以上の地位に跳ね上がることはないように思う。ジェスタはこれ一本で敵とやり合わないといけない、格闘への布石だけではなく敵への撃ち返し、牽制や敵の足止め、場合によっては火力出しまでする必要があるからしんどすぎるという話。敵と相対している時間が長いので依存度が違うというか。運営ではないしここであまり強く言っても仕方ないが強化は妥当だと思う - 名無しさん (2023-09-30 07:41:44)
現状ですら機体バランスコメ欄でキレ散らかしてる人が居るのに、まっとうに強襲機っぽい動きが出来るようになったら憤死する人が出てくるので無理ですね - 名無しさん (2023-09-30 22:27:12)
強化後は全項目平均超えてたし弱い機体ってのは的外れだろう - 名無しさん (2023-09-29 11:16:29)
低レートはトリスタン量ZZをあまり使える人がいないから、比較的どの機体でも活躍しやすいのかもしれんね(高LVも同じ)。トリスタンの数値も想像してたより悪くなかったし、戦績発表には体感との差にいつも驚かされるわ - 名無しさん (2023-09-29 11:42:22)
いや平均の数値がかなり良いってことは全レート通してそれなりに活躍出来るってことでしょうよ - 名無しさん (2023-09-29 17:15:30)
元々武装とアクガ2に不満が集中してたのであって素のスペックは優秀な方という共通認識ではあったと思うんだよね。機体特性を改善するという方向ではなくただスペックを上げる力技な調整だから使用感が変わらない限り微妙だよなって評価は環境そのものが変わらない限りは中々覆らない気はする。 - 名無しさん (2023-09-29 17:06:24)
別に弱かないよ。対面にアトラス量ΖΖザクⅣクサントスが出てきたらぶっ飛ばされるその他大勢ってだけ - 名無しさん (2023-09-29 18:59:19)
戦争博物館との戦闘中のときみたいに - 名無しさん (2023-09-28 12:42:08)
連射モードを別に付けてほしい - 名無しさん (2023-09-28 12:42:45)
アクガ中移動デバフ受けるが歩き可能、静止状態のアクガで格闘受けるとパワアクでキャンセル不能の弾かれモーション付与、とかあれば多少使い道が出来るかもしれない あとハングレは即よろけ・射出式・爆発範囲大強化のどれか、盾グレはよろけ値一発50%、メインの取り回し強化 これくらいやんないと一線級にはならんだろうな - 名無しさん (2023-09-26 05:54:42)
スキルはもういいから、BRのCT5秒とバルカンのよろけ値7%とミサランのリロ8秒で徹底的に高性能ジェガンを追求して欲しい。 - 名無しさん (2023-09-24 10:25:54)
いっそ強判定とさらに下格補正と連撃補正を上げてゴリラジェガンにしようぜ - 名無しさん (2023-09-24 11:48:20)
N下になるけどゼフィやEWACの下格より合計倍率高いから、強判定だけ欲しいかな - 名無しさん (2023-09-24 12:55:45)
追記。2機のlv2サーベルと補正を見るに、総合格闘攻撃力だけ見ると2機を上回るようだね。何気に切り替えが0.5秒なので即下からのダウンも高確率で狙えるのもいいね - 名無しさん (2023-09-24 13:02:19)
強判定かあ、いいね。夢がふくらむ…… - 名無しさん (2023-09-24 13:25:59)
調整で強判定貰った汎用て前例あったっけ?なんかパワアクつけられてこれでいいだろ感で終わりそうな気がする - 名無しさん (2023-09-24 20:44:10)
強化内容に不満ある派なんだが満足派か妥当派の人らはどこで使ってるんだ?S-はおろかA+でも見かけないけど使ってあげてる? - 名無しさん (2023-09-23 19:05:13)
たまに出てくるけどA+は見たことない、S-でアトラス量ZZに飽きた人か本当にジェスタを心の底から愛してる人だけが使ってるイメージ。それにその人たちも決して満足はしてないと思う - 名無しさん (2023-09-23 19:10:24)
クイマだとS-、A+どちらでも頻繁に見る。アクガの練習してるんだろうね - 名無しさん (2023-09-24 11:30:13)
普通にレート低い人が堅さを生かして壁する機体だと思ってるからS-で強いとは思ってないけど調整は妥当だと思ってる - 名無しさん (2023-09-30 21:10:03)
盾ミサ連射できないのがマジで謎、他に強い武装あるわけでもないんだからジェガン系と同じく連射式に変えて欲しい - 名無しさん (2023-09-19 00:07:43)
ブルGのミサイル並みの連射と弾速欲しい - 名無しさん (2023-09-20 22:40:09)
俺は連射できなくていいから威力上げて欲しいわ - 名無しさん (2023-09-22 08:42:19)
アクティブガード発動「しながら」歩行や高速移動もできるようにして欲しい - 名無しさん (2023-09-18 22:31:53)
他の600汎用に比べて武装が貧弱すぎる…ステータスが優秀でもアトラスや量ZZに武装性能の暴力で潰されるからキツいんよな - 名無しさん (2023-09-16 11:33:12)
Dバズでも持てたらもうちょいなんとかなりそうなんだけどねー - 名無しさん (2023-09-16 23:32:57)
バズ持てる程度じゃ紙魚並の違いかなぁ。他のアクガ機体も纏めてジャストガード決まったら相手に転倒効果与えるくらい出ないと変わらないんじゃないかな - (2023-09-17 01:28:59)
シミってそんな字なんだ - 名無しさん (2023-09-17 17:38:05)
もう一括バランサーとか来そうにないが、スキルLvが上=完全上位互換って縛りは無いんだし、Lv3にはないアクガLv2だけの強化出来ない事もないんじゃね?とか妄想しだした - 名無しさん (2023-09-14 14:42:39)
同スキルのLVで上位互換でないとかそれはもう別スキルなんよ - 名無しさん (2023-09-16 12:02:00)
EXAMとか補正は高いが時間は短い1と逆の2じゃん?そういう味付けは出来るかもって話 - 名無しさん (2023-09-16 17:17:28)
そういや妖刀とかもそうだっけ、完全に忘れてたわ - 赤枝 (2023-09-16 18:38:54)
バウンド・ドック「おっそうだな」 - 名無しさん (2023-09-16 17:42:59)
無理が出来ない機体だからこそ雑になりがちな人はこれ使って丁寧な戦いを学ぼう - 名無しさん (2023-09-11 21:33:29)
アトラス落とせて量産型ZZもギリギリ止めれるトリスタンの方がまだマシ説 - 名無しさん (2023-09-14 14:21:36)
多分今回貰った調整無くしてアクガ3にしたほうが強くなる気がする - 名無しさん (2023-09-11 16:35:10)
ナイナイ。アクガ強化したところで攻撃チャンスはそうそう増えないし、格闘火力強化でリターン増やした今回の強化とどっちがマシかってレベルの話だよ。他のアクガ持ちは複数の即よろけ武装を持ってるからチャンスメイクしやすいけど、即よろけはBR1本のジェスタじゃあ焼け石に水 - 名無しさん (2023-09-11 17:35:39)
こいつに求められてんのは攻撃機会の増加じゃなくて戦略上の役割を持つことだからな。扱いづらい癖に使いこなしてもポテンシャルが知れてるってのが言われてるんだから、アクガを活かせる戦略が立てば不利射線からでも上がれるとか、見られながらでも即よろけはマニュ受け、拡散や強よろけはガードとかで前線を上げる、支えるって事ができればアトラス量ZZのような害悪さを持たずに違う役割を持てるようになるでしょ。今のままじゃ一発芸人で終わりだよ。 - 名無しさん (2023-09-14 09:05:08)
受けに回ってるだけで戦線が上がるわけねーだろ。低コと一緒に考えてないか?武装でプレッシャーかけられない時点で案山子にもなんねーよ - 名無しさん (2023-09-14 12:27:25)
そうかっかしてると禿げるよ - 名無しさん (2023-09-29 15:26:08)
地上のグスタフ、宇宙のジェスタってかんじで使えってことなのかな - 名無しさん (2023-09-10 11:44:52)
SE-R「ほーん、言うじゃん?」 - 名無しさん (2023-09-10 15:59:58)
アクガ機体としてってことね、だれも環境取れなんて言ってない - 名無しさん (2023-09-10 17:27:34)
1強になれとまでは言わずとも同格になれなきゃゴミやん… - 名無しさん (2023-09-10 19:29:36)
そもそもなぜコスト違う機体を比べてるのか - 名無しさん (2023-09-10 19:49:53)
宇宙でグスタフ使うってこと? - 名無しさん (2023-09-17 06:30:21)
宇宙でアクガ活用って恐らく地上より辛いけどね、戦線も進行ルートも射線も地上の比じゃなく自在に取れるし… - 名無しさん (2023-09-11 03:27:06)
宇宙でアクガ使うなら被ダメ軽減無いけど変な硬直もない急制動でいいのでは…? - 名無しさん (2023-09-11 21:28:13)
AMBACでガードすぐ使えるし急制動と違って視点が一瞬変な挙動もしないからそれは違う - 名無しさん (2023-09-11 21:29:44)
ジェスタのコンセプト決めた奴多分イゾルデの調整もしてるだろ - 名無しさん (2023-09-08 02:05:22)
アクガLv1~2とかいう微妙すぎるスキル 全部Lv3でええやろアクガは「 - 名無しさん (2023-09-08 02:00:47)
コスト550でよくね - 名無しさん (2023-09-07 22:22:17)
そしたらステータスやスキルも550相当になるからどの道要らん子のまま - 名無しさん (2023-09-07 22:48:08)
このスペックのまま550に行かせてもらえればそれなりに輝ける子になると思う - 名無しさん (2023-09-07 23:46:01)
ただでさえステータス盛ってるのにこのまま下のコストに行けるわけねーじゃんw - 名無しさん (2023-09-08 00:21:10)
弱いからステータス盛られてるじゃない?それでもまだ弱いから550だと丁度いいってことを言いたいんだと思うよ - 横から (2023-09-11 16:50:57)
最初の「弱いからステータス盛られてる」はどこから来たんだよ - 名無しさん (2023-09-14 03:57:22)
それやったらますますギラドーガ改くんの豚鼻で笑われることになるんですがそれは - 名無しさん (2023-09-08 01:39:04)
ギラドーガ改のどこにブタ鼻がついているというのかね? - 名無しさん (2023-09-08 14:59:39)
素直に回避くれ - 名無しさん (2023-09-03 09:06:36)
それすぎる - 名無しさん (2023-09-06 21:32:42)
ガード中BRとか盾ミサのちょいと気持ち悪い連射仕様もあるけど、性能いいとはいえ600にもなってグレポイはねぇ - 名無しさん (2023-08-31 11:13:15)
極論、全コストよろけ取って殴るしかないゲームで何を今更 - 名無しさん (2023-08-31 22:30:46)
Lv4アッシマー「辛いです…」 - 名無しさん (2023-09-01 15:38:44)
君は無い兵装もらってんだからすっこんどれ - 名無しさん (2023-09-01 16:22:43)
旋回 - 名無しさん (2023-08-30 19:34:46)
旋回の上昇はもっと評価されて良い。アトラス落とすフルチャも量ZZのダメコン抜く盾ミサも精度上がったのは大きいよ - 名無しさん (2023-08-30 19:36:16)
せめてチャージしながらでもガードできるくらいにしてくれ - 名無しさん (2023-08-30 12:44:33)
チャージしなきゃいいだけじゃん。ノンチャでもよろけ取れるんだし - 名無しさん (2023-08-30 18:44:04)
チャージできる歩行撃ちノンチャよろけビームの欠点、チャージしないと発射にラグは生じるがな… - 名無しさん (2023-08-30 19:15:50)
チャージしてるから咄嗟にガードできないとかそう言うことでは無くて、ガード開けにフルチャを使いたい。ミサイルと合わせて一瞬で200蓄積取れるって他にないアドだと思うんだけどなー - 名無しさん (2023-08-30 19:53:03)
ミサイル切替で普通に差し込まれるだろ。面白一発芸にもならんわ - 名無しさん (2023-08-31 01:43:08)
いやなるでしょ、少なくともガード開けにアトラス落とせるようにはなるし、ドーベンとか量ZZの拡散いなしたあとの選択肢も増える。それこそミサイル切り替えで止められる状況ならスラバルスラグレ擦れるし - 名無しさん (2023-08-31 10:52:19)
あ、スラグレ強いぞって言ってるわけじゃないからね。あくまで選択肢 - 名無しさん (2023-08-31 10:56:41)
コイツのBR、というか全武装で唯一強いと言えるのがフルチャ性能の高さだけなんで、フルチャ封印するならもはやジェダにも劣る武装性能なんだけどコイツ600 コストだぞっていう。回避もないのに。 - 名無しさん (2023-08-31 01:21:26)
だったらアクガ捨てましょうねー - 名無しさん (2023-08-31 01:41:58)
アクガ捨てたら何がしたいのかよく分からん凡機体やんけ。回避も無いから大して使いやすくもなく、射撃戦がとりわけ強い訳でもなく。 - 名無しさん (2023-08-31 01:49:57)
クソアクガいらんから強判定+回避2&ダメコン2欲しい - 名無しさん (2023-08-31 01:51:37)
運営「アトラスと量ZZ実装してあげたでしょ?」 - 名無しさん (2023-09-08 05:44:15)
ここから環境機体まで持っていくのは有り得ないからそこは置いておくとして、メインのCT5sとミサイル4連射だけでも改善してくれれば手触りはよくなるんだがなぁ…… - 名無しさん (2023-08-28 22:44:26)
不人気マップに適正が高いのが悪いんだろうなぁと、今回の特別無人とか結構相性いいし - 名無しさん (2023-08-28 20:15:04)
みんな安易にアクガ3やら回避つけろって言うけど万能化させたらインフレしたら性能が一辺倒になってつまらなくなるだけだし今回の耐久面伸ばす強化は長所を伸ばす感じで良いと思う - 名無しさん (2023-08-28 13:27:36)
600始動のアクガ持ちなんてそれこそジェスタにしかない特徴なんだからそこを伸ばす形でもアクガlv3にしたほうがよかったんじゃないの? - 名無しさん (2023-08-28 13:37:55)
アクガ3て回避やマニュより遥かに強いスキルだからなー安易に配るのは良くない - 名無しさん (2023-08-28 21:54:59)
それこそ650にグスタフカールがいるんだしlv3にはしないでしょ。600のジェスタの装甲合計値がグスタフカールと一緒になった時点で攻撃面の欠点を抱えた耐久特化みたいな方向性でしょ - 名無しさん (2023-08-28 22:27:57)
ゆうて緩衝材がほとんど無いから硬さではグスタフに負けるんですけどね - 名無しさん (2023-08-29 00:54:15)
ジェスタのほうが一回りぐらい小さいから正直緩衝材無くてもこっちのほうが被弾少なくて良いと思うがな - 名無しさん (2023-08-31 22:03:26)
ジェスタ程度のサイズ感で「小さくて当てづらい」とはならないかな別に……。細身の強さってシールド持ってて初めて強みになるもんであって大して小柄でもないコイツではなんのアドバンテージにもならん - 名無しさん (2023-09-03 22:11:01)
別にアクガ3になって回避が付いたとしてもグスタフとは手数の差で差別化できるやろ。3種よろけ+蓄積はこっちには無い強みなんだから。使いやすいがポテンシャルで劣るジェスタとリカバリが効かないがポテンシャルはあるグスタフにしてほしいね。 - 名無しさん (2023-08-29 07:50:46)
って言っても武装面で超強いの持ってないしなぁ… - 名無しさん (2023-08-28 14:26:44)
そして誰も使わなくなり使用率底上げの為にまた強化が入ると。強化の方針は見えたがあまりに尖りすぎて二度は選ばれない - 名無しさん (2023-08-28 14:45:38)
回避無いならガード3、上げないなら回避、どっちも無いならダメコン、真っ当じゃない?ごく一部使ってるのが十分だとか強いとか言ってるけど、対面しててジェスタなんぞ怖くないだろ - 名無しさん (2023-08-28 16:44:04)
5年前ならまだしも弱腰の耐久バフしてよくやった!とはなかなか言えないよ - 名無しさん (2023-08-28 17:37:28)
範馬勇次郎や宮本武蔵がいる環境で山本稔は求められてねーんだわ - 名無しさん (2023-08-28 17:38:42)
アトラスと量ZZ見なかったことにすれば足りてるかもしれないが、現状そんなもんに意味は無いしな - 名無しさん (2023-08-28 18:10:01)
ガチャゲーで最新キャラと旧キャラ比較して「旧キャラ要らんわー」とか当たり前じゃん…… - 名無しさん (2023-08-28 19:45:04)
旧キャラはずっと放ったらかしなゲームならともかく、月1の機体調整で環境機体になる可能性があるゲームだからそういう要望が出るのはおかしい話では無いと思うよ - 名無しさん (2023-08-28 20:15:53)
高望み、もっと言えば単なるわがままだってのが分からんのかなぁ…… - 名無しさん (2023-08-28 20:25:45)
環境機と張り合える、少なくとも一矢報いることができるように調整するのが高望みやわがままだって言ってんのか? - 名無しさん (2023-08-28 20:35:25)
はい - 名無しさん (2023-08-28 20:35:42)
正直でよろしい。焼香あげとくね - 名無しさん (2023-08-28 20:45:02)
灰 - 名無しさん (2023-08-28 20:49:16)
レートは環境機以外お断りって考えしてそう。 - 名無しさん (2023-08-28 20:43:55)
旧機体は蹂躙されて然るべきって考えなら妥当な話じゃね?アトラス量ZZ持ってないのに600レート来んなよって言われても文句言えないでしょそれじゃ。チームで本気で戦うための場所に個人のマイオナ押し付けないでくれるって言われたら終わりだけど。 - 名無しさん (2023-08-28 20:50:36)
てことは、レートでは汎用はアトラス、量ZZ以外出てきたら厳選しまくってるってこと? - 名無しさん (2023-08-28 21:55:44)
どんだけ言い繕ってもお前の愛するジェスタがアトラス、量ZZに追いつくことは無いって気付いて…… - 名無しさん (2023-08-28 22:22:35)
質問に答えてほしいだけだったんだけど、厳選しないと勝てない人って分かったからもういいや。 - 名無しさん (2023-08-28 22:36:55)
以上、低レートでお山の大将を気取ってる方からのコメントでした - 名無しさん (2023-08-28 22:39:54)
これ以上は不毛だからやめとくわ。なんか…ごめんな… - 名無しさん (2023-08-28 22:50:01)
ボクもゴメンね。本当のコトだからって何言っても良いわけじゃないもんね。ホントごめん。 - 名無しさん (2023-08-28 23:02:14)
俺がするかどうかじゃなくて、別にその考えに基づくなら誰もがその意味わからんレベルの厳選を繰り返されても文句言えないぞって話だぞ。別に俺はアホくさいからアトラス量ZZ持ってるけどそもそも600は行かない。クソゲーだし。 - 名無しさん (2023-08-28 22:45:08)
旧機体がインフレに取り残されるのはある程度仕方ないことだけど、だからといっていつまでもロートルのままでいいとはならなくないか?じゃあなんで調整してんだよって話になるじゃん… - 名無しさん (2023-08-28 21:57:59)
平均スコアから見た基準値を逸脱したイレギュラーの排除だろ。糞雑魚をトップ層に追い付かせるための調整じゃねーのよ? - 名無しさん (2023-08-28 22:19:53)
今のコイツが弱くて面白くないのはステータス面の問題ではなく挙動の問題で、アトラス量ZZ云々以前に600コストにもなってやってる事が450と大差無いレベルだから。耐久強化は根本的なところが改善されてないから不満が出る。結局読み合いが弱いくせに読み合いをせざるを得ない武装と負けたらフルコン食らう回避無しって特性のおかげで耐久強化も戦略的に活かしづらい。連撃を活かすための距離で食らう被ダメが無駄に増えてるから実質的な耐久は盛られて尚足りてない。数値だけは多少マシになるだろうがそれだけ。4軍が3軍になる調整でしかない。 - 名無しさん (2023-08-28 20:47:20)
65で役割が被るグスタフがいるからlv3ガードは望めない、何だったらギラ改の高レベルが来たら回避も望めない…であれば3パワーのタックルスキル二つ貰って高コスのタックルマンになって欲しい - 名無しさん (2023-08-28 12:18:08)
別にアクガlv3になっても即よろけが3つになるわけでもダメコンがつくわけでもないから大丈夫だと思うけどね - 名無しさん (2023-08-28 22:09:20)
あって損はない強化ではあるけれど、違うそうじゃないとツッコまざるおえないのも確かって感じ、ステータス向上で伸びしろは与えたけど回避とかメインの取り回しとかアクガとか伸ばす為に必要なものは何一つもらえませんでしたって感じ - 名無しさん (2023-08-26 01:40:41)
悔しいかな使ってる感じ生存性上がってダメージも稼ぎやすくなってるのはある。ほんと、こういう調整は求めてはいないんだがなぁ - 名無しさん (2023-08-27 17:48:36)
どの機体が貰っても嬉しい調整ではあるけど、こういう調整が欲しいのはもっと堅実な機体なんだよねぇ - 名無しさん (2023-08-28 13:54:47)
ジェスタに限らず、最近の調整はけっこうしょっぱい感じがする。とりあえずHP上げておけば勝率が上がり過ぎない程度に上がるから楽ではあるんだろうけど、プレイ感に難のある機体でHP上げされるとそれで手打ちになっちゃうからなあ。 - 名無しさん (2023-08-25 17:05:07)
単に運営とプレイヤーでの違いじゃね?運営は数値見てとりあえず強化だけどプレイヤーはそうじゃないて感じで。薄味もあればこの前のディジェ改みたく限度越えたやつも出てくるが - 名無しさん (2023-08-25 17:23:58)
ライバル勝率ちゃんと見た? もともと弱い機体じゃないんだから大幅強化は無理がある プレイ感に難があるって感じるのは練習不足なだけじゃない? - 名無しさん (2023-08-27 12:26:11)
スロット25個分くらいは強化入ったのにしょぼい強化て言う人いるんやなー普通に戦える機体になったと思うんだが - 名無しさん (2023-08-28 22:10:10)
ゴミのような武器とゴミでしかない低レベルアクガと地獄のような回避無しでも数値見る限りそこまで弱くは無いらしいからもうマトモな強化に期待するのは諦めるべきかもね…抗議として自らのレートを犠牲に悲惨な戦績を集計させるという手もあるけど反映されるのもいつになるやらって感じだし… - 名無しさん (2023-08-25 16:35:53)
他の人が普通に戦果上げてれば木主一人がくそスコア出してたところで意味ないし木主が地雷認定されるだけだがご自由に - 名無しさん (2023-08-25 16:43:56)
やるとは一言も書いてないぞ? - 名無しさん (2023-08-25 17:04:06)
有識者っぽい書き込みをして実行しないのが1番ダサい - 名無しさん (2023-08-27 12:12:24)
火力だけは出るようになったな。近づければっていう前提付きだが - 名無しさん (2023-08-25 01:08:14)
サーベルはシェザAと共有してないんだし、サーベルのCT0.5くらいにしてワンチャンで確殺狙えるようにしよう(投げ槍 - 名無しさん (2023-08-25 01:17:45)
みんなアクガアクガいってるけど、仮にアクガLV3来たとしても無理だろ。それ+回避来たとしても怪しいレベルで、そもそも武装が600がやることとして貧弱すぎるしギラドーガ改LV2が来たらみんな一斉にそっちに乗り換えるのは目に見えてる - 名無しさん (2023-08-25 00:33:31)
性能や有用性がどうとかじゃなくて、単純にコスト1個下のギラドーガ改がアクガLv3持ってるから「これくらいくれてもええやんけ」て言いたいだけだと思うぞ - 名無しさん (2023-08-25 01:07:40)
欲しいのはアクガじゃないと思うんだけどな。マジでそれがあったところで……って感じがする - 名無しさん (2023-08-25 01:21:12)
一番弄って欲しいメインが共有されてる時点で詰んでるじゃん? - 名無しさん (2023-08-25 01:35:36)
LV3は2以下とは動きの幅が別次元になるぞ - 名無しさん (2023-08-25 04:35:27)
着地硬直待たずにガードできるから全然違うよな - 名無しさん (2023-08-25 12:16:26)
無理かどうかはともかくLv3になってからわかることですし。それにアクガはLv3にならんと使い物にならん。高コストともなると恩恵の違いが出やすいし - 名無しさん (2023-08-25 12:23:41)
無理とかそういう次元じゃなくて、アクガを本格運用したいならLv3前提じゃないとキツイってこと。 - 名無しさん (2023-08-26 01:39:32)
アクガ3きたら流石に強い、近距離マップなら環境取れるレベル、回避ついたらぶっ壊れになると思うよ - 名無しさん (2023-08-27 02:25:40)
意地でもアクガLv3配らないのはほんとなんなんだ...マニュあるからていってもLv3にならんと対応のしやすさが段違いなんだけどなぁ - 名無しさん (2023-08-24 23:13:02)
下にギラ改いるんだし回避かアクガレベル上昇のどっちかはあるかと思ったが...。 - 名無しさん (2023-08-24 20:42:13)
FAMk2も居るんだからギラドーガ改の存在は影響してこないっしょ - 名無しさん (2023-08-24 21:04:23)
彼は射撃汎用だし射撃面の強化してほしいかな、こいつは射撃も格闘も微妙なタンク型なんでせめてダメコンかなぁ - 名無しさん (2023-08-24 21:10:23)
的外れな強化で真に欲しいスキルが遠のいてゆく...夢見させるようなことするな! - 名無しさん (2023-08-24 20:10:50)
そんなに回避無し機体に格闘振らせたいなら姿勢制御とダメコンぐらい寄越せよ…データだけ見てエアプで機体調整すんのホントに良くない - 名無しさん (2023-08-24 19:52:47)
言うてもSER君も同じような感じやん。宇宙で使え - 名無しさん (2023-08-24 20:13:21)
宇宙ならなおのことSERでええやんけ - 名無しさん (2023-08-24 23:34:32)
ジェスタの方がカッコイいやんけ - 名無しさん (2023-08-25 00:00:17)
宇宙だとAMBACあるからアクガの使い勝手が違うぞ、SERでいいとはならんな - 名無しさん (2023-08-25 12:15:22)
肝心かなめのアクガのLv上がってないんですけど?馬鹿にされてません? - 名無しさん (2023-08-24 19:46:26)
最大の病巣に何も手が入ってない スラキャンアクガか回避くらいあってもよかっただろうに 即よろけ1つで歩かないとガードの読み合いができず、一度でもミスしたら仕切り直せない機体で格闘戦まで到達はキツすぎ マニュあってもダメコンないからすぐ止まるし - 名無しさん (2023-08-24 19:03:04)
ドーガ改以外のアクガ持ちは強化された訳だからまあ調整むずいのだろうとは思う - 名無しさん (2023-08-24 18:09:51)
むずいか?Lv1はアトラス量ΖΖ、Lv2はツヴァイ基準で調整すればいいんだぞ。回避なくて捕まったら死ぬんだから最低でもダメコン2脚部2つけて耐弾耐ビー+10してミサイル発射レート上昇だな - 名無しさん (2023-08-24 19:13:58)
その内容で調整できてるって思えるならたぶん基本的にそういう作業向いてないから安心してプレイに専念してたほうが良いよ - 名無しさん (2023-08-24 19:22:49)
おうよ、アトラス量ΖΖにザクⅣクサントスで神ゲー楽しむぜ。ジェスタで頑張ってくれ - 名無しさん (2023-08-24 19:30:04)
格補高くてもダメージがなぁ……てのは解消されたな。あとはBRのCTが下がれば形にはなるんだが - 名無しさん (2023-08-24 17:44:08)
運営ってほんとにバトオペ2してないんだな - 名無しさん (2023-08-24 17:04:45)
ジェガンやエコジェが同じコストでもあのHPなのにジェ系量産のくせにカチカチになりおって・・・ - 名無しさん (2023-08-24 16:49:06)
割と格闘向きな強化来たけど、このスキルで前線行くのはまだキツいんじゃなかろうか...? - 名無しさん (2023-08-24 15:13:58)
宇宙で使ってる身としてはこの強化は嬉しかったりする、地上は・・・ - 名無しさん (2023-08-24 16:52:43)
強化するに当たり、ジェスタ共有BRが足引っ張ってるんだろうなぁ…シェザBはともかくシェザAが違う武器ならCT減少くらいの強化あっただろうに - 名無しさん (2023-08-24 15:02:47)
副兵装に多少強化が仮に入ったところで結局格闘行くための起点は大体即よろけのBRだもんね。メインの回転率が上がれば格闘に行く回数自体が増えるんだが - 名無しさん (2023-08-24 15:17:21)
損失が平均並みに収まってるの想定通りみたいな表記だけど耐久に振ってる機体が平均と同等ってむしろダメな気がするんだけどなあ - 名無しさん (2023-08-24 14:59:40)
固さもなければ火力もないってことだからダメだと思うわ - 名無しさん (2023-08-24 18:40:54)
与ダメがすごい低いならともかく平均ちょい下なら耐久の高さ生かして前張ってるんだなって解釈で終わりでしょ - 名無しさん (2023-08-24 19:17:40)
持ってるけどこの調整じゃ再度使用することもないし戦績上昇も微々たるもんだと思う - 名無しさん (2023-08-24 14:59:31)
顧客が本当に必要だったもの、回避とアクティブガード3 - 名無しさん (2023-08-24 14:55:11)
調整内容云々の前に汎用平均勝率48.9 ライバル勝率47.6ってどういうことだよ - 名無しさん (2023-08-24 14:26:55)
あのデータ使用率は考慮されてないから、まさにコイツとかキュアノスとかメッサーラとかがアトラス量ZZの上振れを食って平均が下がってるんだよ。強襲はなんというか全体的にダメだけどなんやかんや両軍にいる事はいるからな。 - 名無しさん (2023-08-24 14:30:25)
ユニコーンの調整時に「本機の戦績は想定範囲内であるものの、[使用割合]については突出しておりました。これは同機体同士の戦闘により、数値上バランスが取れている状態となって」あるから壊れ機体同士のぶつかり合いもプレイヤーにみせないだけで考慮はしてるぞ - 名無しさん (2023-08-24 15:16:38)
調整のための考慮はしててもデータはデータでしょ。考慮の上でまぁこんな強化でアイツらどどっち選ぶか迷うレベルに上がれるかなんか火を見るより明らかだから本当に考慮してるかも怪しいが、それはそれとして汎用の平均が低い事実は変わるまい。等のユニコーンが全体平均の内使用率は考慮されてない事は証明してしまった訳だしね。 - 名無しさん (2023-08-25 07:23:54)
連撃補正がどれだけ上がってるかにもよるけど硬くなっただけでは解決しないことも多いのだ... - 名無しさん (2023-08-24 14:18:56)
と思ったが連撃80か90ぐらいに上がってない? - 名無しさん (2023-08-24 14:34:58)
格闘に行くための機会を増やす強化が欲しい - 名無しさん (2023-08-24 14:39:28)
運営はエアプかな?ジェスタがキツいのって咄嗟に使えるわけでもないアクガとスラ撃ち武装が強くないからだと思うんだけど。フルハンするぐらい好きなのに見当違いな強化でちょっと悲しいかな - 名無しさん (2023-08-24 14:16:52)
当たり障りのない調整 何か変わるわけでもなし - 名無しさん (2023-08-24 14:06:17)
Lv2案外アリか…?グスタフより細身で耐性は耐格闘多めに割り振って他も高い方だし歩きは早いし追撃火力はこっちの方が高い 格闘は少し弱いけどほぼ同じ、アクガLv2だけど近距離で歩き攻防なら割といいかもしれん… - 名無しさん (2023-08-17 17:39:15)
バレトとどっちがマシか、てレベルだな - 名無しさん (2023-08-23 08:38:57)
緩衝材、アグガlv3の柔軟性、よろけ手数の差があるから僚機としては出来ればグスタフに乗ってもらいたい - 名無しさん (2023-08-23 10:16:52)
600で力不足な武装引っ提げてこられてもなぁ - 名無しさん (2023-08-23 10:29:24)
アクガチャージ追加されるだけで相当やれそう アトラスは落ち着いて撃墜できるし量ZZはアクガでいなせばいい アクガlv3はギラ改の個性として尊重して、強力なフルチャをガードしながら溜められるという個性を確立して欲しい - 名無しさん (2023-08-16 17:17:04)
ガード解いた瞬間に尻から撃たれて全弾撃つ前によろけそう - 名無しさん (2023-08-23 08:40:06)
やっぱアクガの為に色々犠牲になりすぎてる感が否めない、使用感は悪くないからそのせいで強化無さそうな気もしなくはないけどもう一声性能盛ってもバチは当たらんだろって感じ - 名無しさん (2023-08-10 02:01:52)
全っ然強化来ないけどひょっとして強いのかこれ…?今月こそは頼むよ… - 名無しさん (2023-08-09 02:03:15)
アクガ強化とか回避追加とかの要望多いけど個人的にはメインのCT短縮、弾数増加が欲しい - 名無しさん (2023-08-02 16:23:14)
それやると他のジェスタ君も一緒に強化されるからなあ…シェザBはいいけどAの方は流石にやばくない?個人的にはミサポのCT無くして即4発撃てるようにして欲しいな - 名無しさん (2023-08-02 17:03:42)
分かるわ。共有じゃ弄れないだろうけどね - 名無しさん (2023-08-02 19:21:45)
このページの総論では中級者向けって書いてあるのに運用では熟練パイロット向けになってるのは一体…つまり何が言いたいかと言うとせめて回避下さい - 名無しさん (2023-07-26 23:33:14)
回避とアクガチャージ追加して環境取りにいこう - 名無しさん (2023-07-23 15:36:35)
アクガのレベル上げるよりは、回避追加してマニュ消して、補正上げたりしてTHE平凡寄りにしてくれた方がありがたい。アクガ+マニュ運用で慣れてる人もいるだろうからマニュ消すのは難しいだろうけども。 - 名無しさん (2023-07-14 00:19:50)
別にMA消す必要もないでしょ、下の木通り回避MA両立でも十分許されると思う。ダメコン付いてるわけでもなし - 名無しさん (2023-07-21 02:53:11)
私は許そう……だが、あの運営が許すかな!? - 名無しさん (2023-07-22 00:45:51)
多弾層ドラムマガジン化不可避 - 名無しさん (2023-07-22 02:10:15)
アクガ、マニュ、回避でしぶとく生き残る壁汎として修正したら良いんじゃねこの子?武装が600の中じゃかなり貧弱な機体なんだし回避くらいあっても誰も怒らないだろ… - 名無しさん (2023-07-13 23:10:20)
実際それでいいと思う 即よろけ1つしか無いし蓄積取りは癖のあるグレ使いこなさないとダメだし 貧弱な武装を考えたら回避も1じゃなくて2とかにしてほしいくらい - 名無しさん (2023-07-14 00:43:00)
アクガ3回避1は最低限として+αでなんか欲しい - 名無しさん (2023-07-14 03:12:06)
勝率も大事だけど他機体と比べて明らかにコスト差と性能が見合ってない場合も調整入れて欲しいわな・・ - 名無しさん (2023-07-21 01:22:12)
アクガのレベルコスト下に負けてて草 あっちはマニュ無いけど回避持ってるし、2種の即よろけに2種格闘、蓄積武装、ワイヤーにスモークとコイツより強いんじゃねぇの? - 名無しさん (2023-07-13 16:06:53)
2種ヨロケの差は大きいよ。向こうはアクガで十分アド取れるし、アクガと相性悪いチャージ式BRだけのジェスタと違ってリカバリーもきく。そして何より回転率で大差をつけられてる - 名無しさん (2023-07-13 16:17:02)
コスト下のギラ改がアクガ3(!)回避1両立してっからこれは強化くるわ…こいよ… グスタフはまあ図体がね…回避するにはね…で納得出来る部分(見た目)はあるけどこいつはその辺り全く納得出来ん - 名無しさん (2023-07-13 15:27:18)
とりあえずアクティブガードはもうlv3だけでいいんじゃねーかな。1と2が完全に実験段階みたいなgmスキルと化した - 名無しさん (2023-07-13 23:53:27)
グレ当てないとまともに蓄積取れないって時点でオワコンやな…… - 名無しさん (2023-06-29 11:52:01)
別にミサラン外さなくてもいいんだぞ? - 名無しさん (2023-06-29 17:49:40)
フルチャでもいいしいくらか外しても優秀なバルカンで詰めてもいいし - 名無しさん (2023-06-30 19:22:47)
共通武装多いし強化難しそう。修正で武装を一切強化せずにステータスおばけとかになったら面白そう - 名無しさん (2023-06-27 15:03:06)
何が散弾だ こっちにはアクガがあるんだぞ( - 名無しさん (2023-06-25 23:35:24)
アクガがLv3まで上がればなぁ…… - 名無しさん (2023-06-26 00:07:27)
よし、とりあえず格闘補正+5、スピード+5、それと強判定、ダメコン、緊急回避を頼む。よろしく! - 名無しさん (2023-06-23 11:07:08)
ダメコンと攻撃姿勢制御もたせて格闘機にしたらどうだろうか。火力は出ないけども - 名無しさん (2023-06-14 23:09:14)
スラキャンアクガとライフルのチャージ維持したままガードさせちくり - 名無しさん (2023-06-11 15:16:30)
蓄積も取れてアクガでタイマンも強いからアトラスと量ZZで溢れかえった今の環境だと普通にありかもしれない - 名無しさん (2023-06-04 17:44:04)
拡散を受けられるから量ZZの相手はましな方かもね。でも個人的にアトラスのタイマンはキツイ。フルチャ溜めてたらチャンスあるけど、そうでなければアクガ2回成功させた上で盾ミサでしょ。アクガまでは難しくないけどそこからが至難に感じる。まぁなんかやりようあるだけ良い方なのかもしれないが - 名無しさん (2023-06-04 19:14:24)
アトラス相手は1回捕まったらハメ殺されるからリスクリターンの釣り合いがとれんぞ - 名無しさん (2023-06-04 21:42:47)
対面に出にくいからこいつがどう言う機体かわからない相手4機くらいに囲まれてぶん殴られまくったけど、アクガでダメージ1割未満に抑えたのひたすらに楽しい - 名無しさん (2023-05-23 23:02:47)
俺が抑えているうちに早く!ってプレイ楽しいよね - 名無しさん (2023-06-24 10:47:20)
こっちに攻撃のリソース吐き出しきったところに友軍が到着して相手を全滅させるのはメイン盾的な楽しさがある - 名無しさん (2023-06-26 19:09:13)
結局こいつの強みは武装なのでアクガじゃなあいんだよな…実際、戦績自体は悪くなさそうだから強化はこないだろうね - 名無しさん (2023-05-20 23:41:49)
νガンダムと比して90%の性能らしいけど旋回もうちょっと速くてもいいんじゃないかね?機体特性的に速かったらどうだって感じかもしれんが - 名無しさん (2023-05-19 22:54:19)
地上だけ見てたわ…。宇宙だと9割だった。 - 木 (2023-05-19 22:55:36)
アクガいらねぇって思ってたのが俺だけじゃなくて安心した - 名無しさん (2023-05-19 09:31:16)
ヘタクソと同じで安心してたら駄目だよ - 名無しさん (2023-05-19 12:17:17)
アクガ使うよりもマニュで射線切れるところまで行った方が、圧倒的に立ち回りやすいんだよなあ…アクガなんて1戦に1回使えばいい方 - 名無しさん (2023-05-19 12:44:25)
一応マニュ受けよりもアクガの方が早いから慣れた方がいいんじゃね?タイマンじゃアクガの有無は大きいし、枚数有利で自分が前にいるならガードしときゃ後ろがよろけを取るか受けるかするからその対応してやればいいだけだし。言って俺も机上の空論感あるけど出来ることではあるし - 名無しさん (2023-05-19 14:33:04)
下の木でも話題に上がっているように、ビームチャージ中やグレポイモーション中にアクガが使えないのは痛いんよ…アクガで受け流すためにはこっちの手数を減らす必要がある。枚数有利で前にいるならむしろマニュで詰めて相手の視線を動かした方がやりやすいことが多い - 名無しさん (2023-05-19 15:01:04)
ブースト射撃強くない機体がブーストしても脅威には感じなくない?って考えて俺はアクガのがいいと思うけどなぁ。結局その後打てるのもメインしか無いからうーんってなるのもわかるけど…。強味の武装がアクガと相性悪いのがねー - 名無しさん (2023-05-19 20:47:20)
ブースト射撃が強くなくても1:2でマニュ持ちが前に詰めてくるだけで脅威だから…むしろアクガで足止めてくれるなら下がりやすい。この機体の武装とアクガの相性が悪すぎるってのはすごく同意する - 名無しさん (2023-05-19 22:19:38)
ガードでタイマン有利ってのはそうだけど、これのせいで回避もらえないからタイマン以外の時のリカバリーが効かないのがデカいのに擁護する人タイマン有利以外何も見てないのかなって思うんだよねぇ。せめてデフォでバランサーみたいなLV3ガードと同等ならともかくLV1と2の使い勝手劣悪なのがあかん - 名無しさん (2023-05-19 20:57:40)
クラスアクションと撮られかねないコメントを剪定.
今だと量ダブルが簡単に止めてくるからMAも無意味ね。アクガ中心の立ち回り練習しな - 名無しさん (2023-05-20 23:06:50)
ジェスタ好きだからアクティブガード芸人みたいになってるのホント悲しい。 - 名無しさん (2023-05-14 10:42:48)
強化してほしいけど強化予想が全く思いつかない。どうせ回避は貰えないだろうし。いっそ変形とブーメランカッターを追加するか - 名無しさん (2023-05-12 11:42:50)
本当にアクガいらん! 緊急回避があれば離脱できた場面が何回もある。使いづらいスキルつける必要性がまったく感じない。 - 名無しさん (2023-05-10 01:47:39)
アクガなくて普通のマニュ回避機体なら個性ないじゃん…。アクガ使いこなして楽しんだ方が良いんじゃない。 - 名無しさん (2023-05-10 17:28:28)
回避とアクガってどっちもスラ消費だし別に組み合わせたらブッ壊れるような強スキルでも無いけどね。変に個性にこだわって結局箸にも棒にもかからない微妙機体のままでいるくらいなら没個性でも使いようがある方がいいけど。 - 名無しさん (2023-05-10 17:46:28)
実質ジェガンの上位互換みたいな機体になるやん。600に癖のないMA回避汎用っていないし何の問題も無い - 名無しさん (2023-05-10 18:01:46)
あーいやハイゼンいたか - 名無しさん (2023-05-10 18:02:40)
ガブスレイもおるし癖だらけやがアトラスやイゾルデもマニュ回汎用じゃな - 名無しさん (2023-05-10 18:32:05)
ガブはまぁ可変+移動即よろけではないから癖ある側かなぁって。変形も最適化ではないから長時間飛べるわけでもないし - 名無しさん (2023-05-10 18:37:29)
これで回避あったら壊れだわ。アクガだから許されてる - 名無しさん (2023-05-11 01:30:50)
流石にその程度でアトラスは越えられんだろう… - 名無しさん (2023-05-11 08:06:30)
分かる…回避付けないにしても、アクガlv3とかにしてくれないと死にスキルになってるのがなあ… - 名無しさん (2023-05-12 02:53:23)
ミサランのCTが邪魔だなあ… - 名無しさん (2023-04-29 19:21:06)
下にもあったが咄嗟に使えないアクガって防御スキルとしていらないと思うよ。本当ふつうの回避で良いのに、 - 名無しさん (2023-04-22 18:30:57)
普通に武装が足りてないと思うんよ。このコストでよろけ継続できないって終わってるよ?アクガ回避以前の問題 - 名無しさん (2023-04-10 00:10:37)
ミサランからBR出来るじゃん - 名無しさん (2023-04-10 01:20:22)
サイコザクよろしく、グレを単発よろけ化したらいいんじゃないかな アクガ改善ももちろんのこと - 名無しさん (2023-04-08 22:18:08)
そうするには弾数、CT、よろけ値が優遇されすぎてるんだよなぁ - 名無しさん (2023-04-08 22:29:48)
うんリリースモーション考慮してもCT早すぎて無理やな。下手したらハメできてしまう - 名無しさん (2023-04-09 19:32:03)
流石に元の長所ひっくり返してまで即よろけぶっこんでくるとは思えんしね - 名無しさん (2023-04-10 01:21:31)
まあ、グレポイ当たればバルカンで特攻しつつヨロケとれるからなぁ…。グレポイが割りとコイツの生命線だからグレの強化はアリだと思うが、性能自体を変えてしまうのはナシかなと思う。でも、弾数+1くらいはあって良いかな。 - 名無しさん (2023-04-10 02:18:55)
今の600は蓄積メインな環境のせいでそんな悠長なことしてられんけどね。雑にダメコンが付いたらまた話は違うけど、それはそれでSE-Rとの差別化とかがネックになってきそう - 名無しさん (2023-04-10 04:45:28)
いっそのことアクガlv1の性能を今のlv2相当にしてグスタフのlv2には更に強化要素加えるとかでいいんじゃないか?現状見る限りそれぐらいしてもバチは当たらないっしょ - 名無しさん (2023-04-08 12:55:14)
(一応言うとジェスタのガードはLv2でグスタフのはLv3だね) 2以下にも有用性にテコ入れしてくれればってのはそう思う - 名無しさん (2023-04-08 17:36:44)
FAMK2を強化しすぎてもうその方向は無理 - 名無しさん (2023-04-09 03:36:21)
この性能ならアクガ2にアッパーしてもいい気がするんだけどな。アクガキャンミサ4N下とか出来るようになるとかなりの火力水増しにもなるし、生存力も上がるしで - 名無しさん (2023-04-04 02:02:11)
グスタフと被るからダメです - 名無しさん (2023-04-04 19:27:21)
ジェスタがスラキャンアクガできても3種の即よろけ持ちになるわけじゃないしそこまで被ってなくないか…? - 名無しさん (2023-04-05 03:22:30)
半額10連で出てくれたので乗ってみてるんだけど、「ダメだな〜咄嗟にガード出せない」って悩んでたらそもそも仕様から着地硬直とか各種モーション中に出せないことを知ってびっくりした。こんなスキル使い物にならないのでは……? - 名無しさん (2023-04-02 08:25:40)
そうだよ!(大声 - 名無しさん (2023-04-02 18:03:10)
その点グスタフになると不満点多少は改善されるんだけどね。FAmk2の方が武装との噛み合いで使いやすいのが現状 - 名無しさん (2023-04-02 18:17:29)
運営が推している強機体! - 名無しさん (2023-04-02 18:35:41)
グスタフに慣れてるから、木主と同じくびっくりした。こいつはただ比較的固めなだけの機体かな。即よろけが二種なら対応力があって厄介な汎用になると思うけど。 - 名無しさん (2023-04-02 23:50:31)
グスタフのスラキャンガードができるようになってやっと役に立って、そのグスタフですらアクガ込みでも結構苦労してるんだからまあ使い物にならないよね普通に回避とかあった方が嬉しいよなって - 名無しさん (2023-04-02 23:55:22)
でも、その分は性能盛られてるし。回避付けるなら防御性能は2ランクほど下げないとダメだろう。それならぶっちゃけハイゼンスレイに乗れば良い気がする。 - 名無しさん (2023-04-03 16:06:15)
その分武装弱いから問題ないよ。正直回避付いたって結局はちょっと基礎ステ高めな普通の汎用の枠を出ないし。しれっと緩衝材も盾にしかないから耐久性能もガード無しじゃそこまで秀でてるわけでもないし。回避とガードはスラ参照だから相性も良くないし。同コストは大概2種よろけと別に蓄積取れたり空飛んだりしてるんだから地を這って少ない手数でさらに中判定がマニュ1頼りで格闘振りに行くような時代に逆行した機体が基礎ステぐらい盛られてないとそりゃ割に合わないでしょ。 - 名無しさん (2023-04-03 20:07:14)
攻撃補正は落とされてることについてはノータッチなのなんで?こいつの防御補正がやや高めなのってアクガがあるからじゃなくて攻撃補正とのトレードでしょ - 名無しさん (2023-04-04 00:55:46)
アクガ本当いらん。普通の回避で十分なのになんで使いにくいスキルにしたのか。分けがわからん。 - 名無しさん (2023-03-31 21:20:24)
運営が強機体に入れてるぐらいだから強化はないんだろうな - 名無しさん (2023-03-30 21:19:43)
まあ半額10連厳選枠の中じゃ環境に1番遠いとは思う - 名無しさん (2023-03-31 05:19:15)
BRの弾持ちの悪さもそうだけどCT6秒ってのが絶妙に弱いんよな。BR横N継続コンボが間に合わなかったりBRを起点にしてミサイルでよろけ取って回避吐かせても回避狩り間に合わなかったり。他武装でリカバリが効くのがミサイルしかないけどミサイルも他武装の貧弱さに対してリロードが重いから手詰まりがち。粘り強く戦うには持久力が足りないんだよな。 - 名無しさん (2023-03-25 22:40:18)
CT5くらいならもうちょいやれる気はするな。でも、そうするとシェザAが更に強くなるから多分アカンやつ - 名無しさん (2023-03-25 22:52:51)
宇宙だとガード周りも含めて使い易いと思うんだけどな…。とはいえ宇宙は宇宙でSE-Rがいる訳だけど - 名無しさん (2023-03-22 22:17:21)
スラに余裕があるだけで、別にアクガ自体の使い勝手は大して変わらんでしょ。むしろマニュの有用性が上がって、相対的に地上の時より要らない機能と化してる。 - 名無しさん (2023-03-22 22:25:46)
勿論マニュは活かすよ。AMBACでスラスターから直ぐにガードに移れるのと仰る通りスラに余裕がある点で使い易いという意味でした。 - 木主 (2023-03-23 02:02:05)
宇宙はアクガ周りが使いやすくなること以上にグレが終わってる上にメイン以外でSE-Rによろけ取りにくいのがきつすぎるんよ… - 名無しさん (2023-03-23 21:34:02)
下の木を見れば分かるけど、ここでジェスタ推ししてる人は環境とか相手とかは基本考慮してないので…… - 名無しさん (2023-03-23 22:34:17)
地上に比べて使いやすいけど対抗馬のSERがダメコンオバブ持ちでなぁ。加えていくら上下移動MA移動が当たり前でもシンプルに即よろけ2種が便利すぎる - 名無しさん (2023-03-23 22:38:24)
補正値関連にデバフかかっているのが解せん。しかも格闘よりならもっと武器火力上げるか連撃補正をさらに緩くしないと割に合わないというか - 名無しさん (2023-03-22 17:09:02)
防御面はむしろバフ乗ってるじゃん - 名無しさん (2023-03-22 17:34:08)
メインチャージ中←アクガできない グレ投擲モーション中←アクガできない しかも武装のリロードが全体的に劣悪。性能が噛み合ってると思えないから現在のまま回避付けるか武装にテコ入れのどちらかは必要に感じる - 名無しさん (2023-03-21 14:13:02)
バズーカ系の当てやすい高蓄積武装が持てればだいぶ違うと思うんだけどね。スタジェバズだと厳しいけど、Dバズ辺りならかなり使い勝手変わる。 - 名無しさん (2023-03-21 17:12:07)
勘違いしてる人めっちゃ多いけどそもそもアクガは咄嗟に使うようなスキルじゃないんだよ。使うと決めたらチャージしないし、グレ投げる時にアクガなんか要らない。 - 名無しさん (2023-03-21 18:04:29)
だから使いものにならない、て話なのでは?比してグスタフなんかは咄嗟にガードできるんだし - 名無しさん (2023-03-21 18:16:38)
それでもアクガは役に立つしジェスタも弱くないからな。使い物にならないって感覚はちょっと分からないな。そりゃチャージ中も発動できれば良いに決まってるけどね。 - 名無しさん (2023-03-22 16:19:27)
とっさに使えないと困るスキルがとっさに使えないから不評なんですわ コイツのフルチャは飛行機落としたりと使いたい場面はそれなりにあるし、そういうときのとっさの場面でガードできないってのがまじで使いづらい ガードのための立ち回りをしないといけないってのがね… - 名無しさん (2023-03-21 19:07:57)
回避やら何やら犠牲にしてる割に咄嗟に使えないっての相当痛いのよ…正直咄嗟に使えた上でもどうだかって感じどけど - 名無しさん (2023-03-21 23:44:00)
そうじゃなくてグレ投げたりチャージしたりする機体とアクガが噛み合わないって事よ。チャージも投擲もしない様な武装構成なら今のアクガでも噛み合ったんだろうけど - 名無しさん (2023-03-22 02:03:38)
本当は噛み合わないことないんだって。この武装とスキル構成だからこそ色んな状況に対応できて長く戦い続けられるんだから。状況ごとで使う武装やスキルを絞れていないからチグハグに感じるんだと思うよ。 - 名無しさん (2023-03-22 16:21:48)
抽象的過ぎて参考にならん。具体的にお願い。 - 名無しさん (2023-03-22 16:46:43)
グレとMAがあるから有利ポジの敵と戦えて、蓄積100%のフルチャや高蓄積の副兵装があるから止められない機体がなくて、アクガがあるからMAが通用しなくても切り返せる。対応できる機体の幅に失敗できる硬さと落としきる火力まである、だから長く戦える、そういう機体なんだよ今でも。で、アクガはここ一番で突き刺す切り札みたいなもんだから、ブンブン振り回そうとしなくて良いんだよ、そんなことできないから。散弾、前ブー、有利射線とか押し付けの強い行動を潰すしかない時以外は基本使わなくて良い。相手の強みを潰したいその時だけ、罠を張るつもりでアクガ発動に備える。敵が急に出てきたからガードしなきゃは根本から違う。自分のミスをリカバリーする機能はなくて、相手のミスを誘発する機能しかないようにできてる。咄嗟に使えなくても構わないんだよ、使うと決めた時しか必要ないんだから。 - 名無しさん (2023-03-22 22:31:07)
全部理論値やんけ。コレが通用するならSE-Rなんか地上で武双やん。 - 名無しさん (2023-03-22 22:37:57)
グレとマニュとガードがあったところで相手の優位を崩すきっかけにはならないぞ。そもそも今600のガブスレイにはフルチャ+ミサイルを撃たなきゃ落ちないし、見られた時点でミサイルへの切り替え中に差し返されるかガードでチャージキャンセルで詰み。近接機のくせにマニュ1回避無しだから蓄積取られた時点で詰みなのに咄嗟に使えない以上、ガードを誘い受けに使うには600コストにもなって歩きで詰めるしかない。スラ硬直の時間で充分に蓄積取れる奴が環境に居座ってるからな。相手のミスを誘発したところでそもそもの武装が弱いんだから噛み合い悪過ぎるのは事実だぞ。対面は回避持ちを想定すべきだけどこっちは無いんだから確定距離でも負けてる以上、距離を取ってくるのは当然だし、ガード後に咄嗟に使える武装でよろけが取れるのがBRしかないんだから回避狩りするにもよろけ継続するにも手数が足りない。立ち回りでカバーなんて言い出したらなんだって言えてしまうからな。 - 名無しさん (2023-03-22 23:10:50)
グレとMAとアクガがあれば右射線取られても前に出られるんだよ。分からないんじゃ弱い。ガブスレイさえも落とせないわけじゃないのは凄いところだろ。あと見られてるならMA使って回避行動取れよ。そこでガードは要らないと言ってる。ガード後のよろけ継続は無理でも回避狩りは盾ミサで狙えるだろ。相打ちになりそうなら再度アクガも効く。立ち回りでカバーできる範囲のことなら立ち回りでカバーだよ。SE-Rでガブスレイ落とすわけじゃあるまいし。 - 名無しさん (2023-03-23 18:22:07)
リリースモーション硬直も角度制限もあるグレを起点にバルカンで蓄積取れるのは既に有利取ってる時だけなんよ。左から出れたところでそこからなんか有利取れる強い択がある訳でもないし、それは機体の強みじゃない。ガードも誘い受け読み負けた時のこと考えて無いし、下がられても終わりだしね。見られた時点でMAを張っても取れる択は逃げだけだし、今時の仮想敵ガブスレイはフルチャ肩でMA 1は抜いてくる。撃ってすぐの変形解除空プロ格闘は回避ないから確定するから結局対抗できてない。まだガード使った方がマシだよ。逆立ちしてもガブスレイ落とせなくなるけどさ。立ち回りでカバーも何も相手だってそうしてくる中で特に同じ技量相手の仮想敵に逃げ択ばっかで優位作れてないし、不利状況を押し返す択もないしリカバリー手段もない。体制を立て直す時間がある後衛ならともかく相手だって殺しにくる前衛のくせにそういうとこが噛み合い悪くて弱いって言われてるんだぞ。どこまで行っても回避無しのくせに武装まで弱い事実は動かんし、武装の弱さをカバーできるほどガードに柔軟な対応ができないから使いこなすったって限界はある。 - 名無しさん (2023-03-23 22:16:22)
アクガ見て下がったらならそれでも良いんだよ。詰めるか下がるか自分もできるんだから。まぁ俺は武装含めて弱いと感じてないから分かり合えることはないと思う。終わろうぜ。 - 名無しさん (2023-03-24 00:20:38)
武装含めてって、ガードしたら残りの武装は450のジェダより貧弱なのに弱くないと思う訳?基礎ステに多少の強みがある機体とは言え、流石に現実見れてないわ。 - 名無しさん (2023-03-24 02:05:49)
しつこいな、そう言ってるだろ。ジェスタはこれで成立してるよ。ぶっ壊れ以外は弱いって話なら弱いだろうけど、そうじゃないなら普通かやや強い寄りの機体だと思うぞ。俺の現実では勝てないどころか寧ろ勝率良いぐらいだから、弱い弱い言われても評価は変わらないって。 - 名無しさん (2023-03-24 12:24:52)
ブッ壊れを重ねる事にデメリットが無いゲームなんだからブッ壊れに正面から対抗できる何かがなきゃ弱いって言われるのも仕方ないでしょ。ましてや同コス同兵科のブッ壊れは二等兵でも買えるのに。俺の世界では強いって閉じた世界に逃げ込んでもアンタ以外だってジェスタ好きな奴は使うし、強機体で勝ちにくる奴はしっかりブッ壊れ重ねて使いこなしてくる。万人が感じてる武装の弱さにガードの使いづらさに起因する噛み合いの悪さと、競合する機体への対面及び役割的不利に関して何の解決にもなってないよそれは。そっちの個人の認識なんてどうでもいいけど、そっちの話では結局現状のジェスタに対する一般的な評価が改まる事はないぞ。 - 名無しさん (2023-03-24 22:04:42)
そうまで言うならもうちょっと付き合うけど。ひとつ前のグレから蓄積取れるのは既に有利取れてる時だけってのはどういうこと?右回りが強いゲームの仕様に対抗策を持ってることは結構大きな強みだと思うんだけど。 - 名無しさん (2023-03-24 23:54:27)
結局グレも機体の腕から判定が出る関係上、結局は身体を晒す必要がある上、リリースモーションと非即よろけ属性のおかげでまず正面からのよろけの取り合いじゃまぁ役に立たないのは当たり前だよな。睨み合いでBRでもミサイルでもなくグレ取り出すのはバカのやる事だ。その上でグレが初手において優位になれる点として放物線を描く事を利用した遮蔽物に身を隠しながらの投擲を上げてるんだろうけど、上から通す関係上相手とそれなりの距離が無いと落ちる角度が鋭角になって機体を隠すほどの遮蔽物の上を通りかつ裏側にいる敵に当たるというシチュエーションが起こらない。相手も自分も上が通る遮蔽物に隠れてる想定で平地なら300m程度は必要な話。弾速もあるし、バルカンの射程は150mだからまぁコレも現実味の無い話って事だ。とは言えコレが効果的に機能するシチュエーションがあって、それが自分が相手より上を取ってる時。コレなら自分は前後に動くだけで射線を切れるし、放物線の落ちる角度って強みをコントロールできる。だけどそんなもん何出したって有利な条件で、そうなるために押し引きしてるのに勝ち切ったあとだけ強い戦術を引き合いに出しても意味がない。逆に上取られでもしたら何の役にもたたん強み。角待ちに爆風捲りがって話ならバズーカ持ちなりキャノン持ちでめくったら良い話だしな。その辺は弾が速いし一手で止まるけどグレならもう一歩中に引いてすぐ戻って来るだけで見てから回避できる択だしね。そもそもそれさえもこっちも相手も上通るとこに隠れてるってシチュエーションが限定的過ぎるが。んでMAとガードの噛み合いだが他人も言ってるように着地硬直の時間でMA 1は抜いたり即よろけ刺したりできる環境なので蓄積耐性という意味のガードはまるで意味を成してない。ガードできる時間で手数豊富な機体が即よろけ撃って先手取って相手を拘束するのとなんら変わらん。わざわざガードって一手を挟む必要性が無い。じゃあガードが意味を持つのは結局歩きで詰める場面だが、それはそれで時間がかかる上ガードできるかどうかは読み合いになってくるし、読み合い勝つ事しか想定してなくて誘い受けを読まれた、逆に読み負けた時何回も言われてるように回避無しのデメリットを遺憾無く突いてくる。読み負け時の回避無しのデメリットが致命的に作用しない距離において強みを発揮できる機体じゃないので、結局それは相手が格下の時にしか通用しない戦術なんだよ。コレがグスタフカールならMA張りつつ接近して着地硬直よりも先にガードが出せるから硬直読み即よろけや蓄積及び強よろけっていう対策しづらい戦術に対策が取れてるけども。中身で勝てる相手にだけ勝ったって機体の評価にはならないんだよ。 - 名無しさん (2023-03-25 02:52:44)
お前のその長文でまくしたてる癖うんざりするな。いや、イメージしてるシチュエーションが違う。極端に言えば四角い柱を挟んで対面するような時だよ。グレは着弾までのタイムラグと広い爆風を利用すれば姿を曝さず攻撃できるし、スラ投げすればほぼ必中する、噴射で戻ればリスクも小さい。敵がバズやキャノンで捲れる範囲よりも離れたところにいても対応できるところに利がある。これはグレとMAとバルカンが揃ってるジェスタならではだよ。あと武装の蓄積高いのに弱いってのも分からんね。一種か二種で全部止まるのになんで? - 名無しさん (2023-03-25 15:55:45)
悪いな、こっちもそこそこ乗ってるからさ。四角い柱を挟んで対面する場面でしか機能しない戦術にどれだけの価値があるんだよ。結局それはガードが死んでるし、着弾までタイムラグがあるのは陣地も考えずにグルグル回ってる状況でも無ければただの弱みで例えばガブスレイならそこから強制噴射で戻って射線切る前に蓄積取れるし、リリースモーション硬直はカウンターもできないからフェダーN引っかけにも対応できない。右取られてるならこっちは相手が何構えてるか分からんしBZで捲れるところより遠くにいるなら尚のことしっかり射線を晒すハメになる。そもそもグレでは蓄積が取れないからグレ硬直+バルカンに切り替え+ダメコンに応じて増えるバルカンで蓄積を取るのは別にそんなに強いムーブじゃない。2年前のBZバルカンと大差ないよ。武装が弱いのは1から全部上げればキリないけど、BRもフルチャはそこそこ強いが初手にしか使えないしガードや他武装で解除されるから噛み合いが悪いのはいくらでも言われてるが、ノンチャで見ればBRの癖にCT6秒蓄積10%なとことかもシンプルに弱い。せめて35%ならミサイルと噛み合ったりしただろうけどね。ミサイルだって450コスト機体でも持ってる35x4の蓄積兵装、なんなら変なディレイ入るせいでレティクル合わせる時間が長くなってるしな。バルカンもガブスレイはおろかジェダにも単純に負けてる。メインフルチャ以外は450クラスの武装群だけどコイツは600なんで。遊撃後衛ならともかく前衛じゃ明らかに相対的に弱い。 - 名無しさん (2023-03-25 17:35:09)
なんでだよ。想像しやすいように四角い柱を例にしただけで、要は角みたいな場所ならできるんだから、いくらでも使う場面あるだろ。投げるのは半身で良いのに噴射で戻るまでに蓄積取られるとかないよ。やっぱ切りないしつまらないし終わるね。お前が言ってることは分かるよ。 - 名無しさん (2023-03-25 19:15:29)
両者そこまでにしない?多分これ分かりあえん奴だから、取り敢えず言いたい事はあるだろうけどそこでストップ。枝も凄いことになってるしね - 横から (2023-03-25 20:38:36)
言いたい事はわかるけど、通常の5vs5以上だとそんな読み合いを悠長にやれる擬似タイマンもなかなか無い気もする…それに結局チャージする時や投げグレ使う時はマニュ1しかないという点もそのままだし…。あと落とし切る火力ってのも気になる。火力悪くないとは思うけどそこまで高い気はしないかな。カスパ防御とスラじゃなくて攻撃補正全振りのが活かせる感じ? - 名無しさん (2023-03-23 00:01:10)
スラは80にしてる。HPは要らないけど耐ビーと耐格は要るね。特に耐格は50近くあった方が。絡んでもめんどくさいと思わせるぐらい硬いと動きやすくなると思う。あとは射補4,2、格補4。火力はカスパで盛った方が良いと思う。 - 名無しさん (2023-03-23 18:49:00)
カスパ全部組み直ししてきた。火力問題はかなり解決できた。なんか結局アクガがオマケで武装回転するマンになってしまったけど、結構強いからまぁええか! - 名無しさん (2023-03-23 20:32:19)
オマケぐらいの認識で良いと思うよ、それでも必要な場面は確実にあるから、そういう時にちゃんと決められるとカッコいいよね。 - 名無しさん (2023-03-24 00:28:52)
結局の所わざわざ使うメリットよりもデメリットの方が多すぎて使う意味ほぼねぇのよ。そもそも攻撃位置取り逃げとあらゆる場面で必要になるスラをわざわざ消費した結果がただ棒立ちしてるだけ(おまけに発動するにしても無駄に制約が多い)。これで回避と一緒にって状態だったらアクガでぎりぎりまで粘ってそこから回避からの逆襲とかトリッキーといか意表を突く戦術が組めるというのに。 - 名無しさん (2023-03-22 02:42:50)
そのトリッキーな戦術とやらは何が強いのか分からないな。アクガで相手の手を潰したなら即反撃か離脱だよ。棒立ちしてる場合じゃないし有利な状況で回避吐いたら負けだ。 - 名無しさん (2023-03-22 16:28:10)
じゃあトリッキーな戦術はいいからアクガ削除して回避が欲しいね、咄嗟にも使えず使い所局所的すぎるアクガより汎用性高い回避の方がずっといいや - 名無しさん (2023-03-22 20:57:12)
強いとは書いてないぜ。あくまでアクガを有効に利用するならって話。アクガの問題点はLv3じゃないとまともに機能しない点。反撃か離脱って書いてるけどジェスタの強いとこって言ったらチャージ後の3連撃ち位で他はそこまで出ないものが大体で600でこの武装周りでで攻めに回るのは厳しめ。逆に離脱となると今度はアクガで無駄にスラ消費してるのが足を引っ張ってくる。マニュもLv1で抜くのは難しくないし。ここで仮に回避があった場合スラを消費してる状態からでも有効に使えるから結果としてとれる選択肢が増えるって点であくまで例として挙げただけの事よ。 - 緑枝主 (2023-03-22 23:56:36)
強みであるはずのガードがとっさに使えないって駄目じゃね?高コストなんて強みの押し付け合いだってのにこいつは中途半端すぎる - 名無しさん (2023-03-22 06:59:15)
全部ではないがそういった強みの押し付けを潰せるのもアクガでしょ。押し付けてくる前に備えてれば即発動できるんだし。 - 名無しさん (2023-03-22 16:48:15)
押しつぶすよりもガン待ちされたり囲まれたりで押しつぶされやすいのがアクガでは?押し付けを潰すならなおの事咄嗟に使えないの痛すぎるし - 名無しさん (2023-03-22 20:50:14)
相手が撃たずに待ってるならガード解除して撃つんだよ。いつ解除するかを選べるのはこっちだから。あと囲まれる状況のアクガは無駄だよ、時間稼ぎとかヘイト集めとかやらないくて良い。基本はタイマンに近い状況で使う搦め手。使うのは一瞬。 - 名無しさん (2023-03-22 22:49:43)
それは受け択であって有利択を生み出すきっかけにはならないよ。グスタフはまだ前ブーで誘い受け狙いながら詰められたけどコイツは詰めるか誘うかどっちかしかできない。足を止めてるのに呑気にBR下距離までノコノコ歩いて来てくれる奴にしか通用しない。 - 名無しさん (2023-03-22 23:14:52)
擁護のつもりが核心に触れてトドメ刺してるのが悲しすぎる…… - 名無しさん (2023-03-22 08:56:49)
ガードはストカスのスパークナックルとかツヴァイの2連シュツコンボみたいな「それを使うためにお膳立てをするメリットがある」武装じゃないのよ。N下コンボとかに繋げるための手段でしかないのに、目的を阻害する手段なんて使い物にならないんよな。逃げ道が無くなって耐えるべき時とか躱しきれない至近距離とか使いようが無いわけではないけど、結局それって運用が独立しててとても強みとして上げられるもんじゃないのよな。 - 名無しさん (2023-03-22 22:58:46)
うーんMAバルカンならガブでええし、割とマジで終わってんなこれ。次こいつ強化やろ - 名無しさん (2023-03-18 20:00:23)
つっても、弄る余地が無いからなぁ。メインは他のジェスタと共有してるから弄りにくいし、サブはどれ弄っても運用方法に影響与えにくいし。安易に回避スキル持たせるのがベターだけど、それやっちゃうと素ステの盛り具合のせいで不公平感出てくるんだよなぁ。 - 名無しさん (2023-03-19 00:46:08)
アクティブガード自体がちょっとイケてないからスキル性能を底上げする形でそっちに振り切ってくれればワンチャンなんとか - 名無しさん (2023-03-19 02:17:41)
もうアクガは全員Lv3固定で良くないか? - 名無しさん (2023-03-19 04:46:58)
挙動は全部Lv3に合わせていいと思うわ レベルごとの違いはダメージカット量だけでいい - 名無しさん (2023-03-22 22:48:22)
高火力支援と空飛ぶダメコン3の存在のせいで壁汎カスパは死んだなって感じ。乗るなら素の防御補正が高いのを活かして射補格補攻撃カスパモリモリにしてアンチアンチ強襲&遊撃汎用やってる方が環境にあってるかな - 名無しさん (2023-03-16 22:26:53)
ガブスレイでよくね?てなるだけかと。そもそも対強襲を考えると蓄積で叩き落とせないと話にならんし - 名無しさん (2023-03-16 22:47:14)
横からだが、ガブスレイの強さは可変非可変織り交ぜてのものだし、可変あんまり得意じゃない人だったら素直に硬く手数の多いこっちでいいと思う。それに落とせないんなら可変は無視して地上戦に専念する手だってあるわけだし。あと木主は「ジェスタ」の運用方法を言ってるだけでガブスレイの運用方法は別に語ってる訳ではないんだが - 名無しさん (2023-03-16 23:24:28)
無理筋じゃね?て話よ。それに手数が~て回転率や射程無視してるだろ。 - 名無しさん (2023-03-16 23:29:50)
射程はコイツ出すマップならそんな気にすることないし、手数だってきちんと武装回せば十分回る。それに無理筋ならそうとハッキリいえばいいのだし、木主は「ジェスタ」を使いたいのであってワザワザガブスレイを引き合いに出す必要はない - 名無しさん (2023-03-16 23:36:33)
ヒステリックになり過ぎだろ。 - 名無しさん (2023-03-16 23:40:29)
今度は人格批判ですか - 名無しさん (2023-03-16 23:42:29)
言ってる事はわかるんだが、アクティブガードLv2の使いにくさのせいでガード運用は厳しくて、MA運用となるとガブスレイが同コストで選択肢に上がるようになってきた現状において活路を見出せなくなってるのは事実としてある。ジェスタにできて他の600汎用にできないことが全然ない - 名無しさん (2023-03-18 21:44:09)
都合の悪い競合や仮想敵を無視していいなら運用やカスパなんて何でも良いでしょ。「出したいから出す」で終わり。真面目にカスパや運用を考えるなら勝つ事を目的に手段としてジェスタを選ぶ意義を探すべきだし、それならガブスレイの存在から目を逸らすべきじゃない。まぁ何するにもガブスレイで良いじゃんと言われれば正直否定できないとこはあるが。 - 名無しさん (2023-03-18 23:54:48)
飛んでる奴に対して無力過ぎる。回避が無いのとBRの回転率が悪いのもあって射撃戦は厳しいし、今の600では完全にお荷物 - 名無しさん (2023-03-16 22:07:37)
飛んでる奴に対して無力過ぎる。回避が無いのとBRZNO今の600では - 名無しさん (2023-03-16 22:06:39)
硬さを売りにしようとしても600コス自体スピード早いからかえって難しい。ならどうするかって考えたんだけど射撃クイロ盛りで適宜アクガで耐久ごまかしつつ、瞬間火力で物を言わずプレイングで落ち着いたわ。強襲のためにやや前に出てアクガ、強襲が前に出たら瞬間火力でアシスト、リロード中はアクガと陽動。意外とやれる - 名無しさん (2023-03-01 14:29:14)
BRの発射間隔長すぎて攻め手がどうしても緩くなるのがキツい。ただでさえマニュ受けでスラ管理厳しいのに、攻撃面でも足枷付いてんのマジでなんなん? - 名無しさん (2023-02-24 17:24:53)
アクガ使えよ - 名無しさん (2023-02-25 14:19:45)
グスタフと違って使いたいと思ったときにあまり使えない性能なのがなんともね - 横から (2023-02-25 14:48:15)
それは下手なだけやろ - 名無しさん (2023-02-25 19:29:23)
回避追加されるってよ - 名無しさん (2023-02-22 17:32:32)
5chにあった奴ならコラだとおもうぞ。レベル3はいないし「緊急回避制御」じゃなく「緊急回避」とかいう謎のスキルが記載してあるし - 名無しさん (2023-02-22 19:12:14)
グレ→バルで蓄積取利やすいのが大分強い スラ撃ちよろけは下格確定に繋がり汎用の本懐を達成しやすい アクガがもうちょっと使い勝手良くなればなぁ スラキャンで出せてもいいが個人的にはチャージ継続が欲しい - 名無しさん (2023-02-11 12:03:02)
アクガを有効的に使うならマニュないFA魔窟で修行する必要があるのか…? - 名無しさん (2023-02-08 09:26:53)
FA魔窟でもたいしてアクガ使わないよ(経験談) あっちは射撃だけでも与ダメ出るから無理に前に出る必要ないからね。ジェスタは射撃と格闘織り交ぜていくから最初からジェスタに乗って慣れたほうがいいかもしれない(個人的意見) - 名無しさん (2023-02-08 09:43:02)
俺はジェスタで覚えたよ。FA魔窟の動画を見て練習したけどね。 - 名無しさん (2023-02-08 10:11:01)
アクガなんて結局ほぼ敵の攻撃予想して回避吐いたり、強制噴射で躱したりするのと変わらんよ。歩きじゃないと出来ないから逆に撃たれるタイミング読みやすいまである。ただし手札としては回避に比べると強くは無い。ジェスタはマニュあるから余計に - 名無しさん (2023-02-11 16:46:49)
回避なしに見合うほどの性能を持ってない - 名無しさん (2023-01-30 15:02:18)
つアクガ - 名無しさん (2023-02-03 18:30:14)
評判で敬遠してたけど使ってみたら意外と快適だなこの機体 かっこいいし蓄積も取れるし アクガ回りに改善は欲しいけど、やりこみ要素あって好き - 名無しさん (2023-01-26 07:37:02)
やりこみ要素ってのは上手い表現だと思う。使い込むと強くなるね - 名無しさん (2023-01-26 10:24:13)
フルチャ→ミサランで武器威力8000超えるんだな - 名無しさん (2023-01-25 21:54:07)
何でグレを射出式じゃなくてポイポイ式にしたんだろうなこいつ。 - 名無しさん (2023-01-25 23:45:58)
最前線で戦うタイプだから静止射撃と相性悪いからだと思う。ポイポイ式なら歩き打ちもできるし蓄積も狙えるんでこっちの方が相性いい - 名無しさん (2023-01-25 23:55:27)
グスタフ見てるとせめて2種よろけ欲しかったな。いかんせん攻め手に欠ける - 名無しさん (2023-01-23 00:01:50)
アクガ使わん使わん言うがタイマンだとあると嬉しいのでまぁ使い所見極めようねって感じやね。 - 名無しさん (2023-01-20 14:26:55)
緊急回避がある方が10倍嬉しいけどね。まあ弱いスキルだろうと持っている手札でなんとかしないといけないから全て使うけど - 名無しさん (2023-01-22 09:49:12)
アクガ使おうとしてもすぐオバヒだもんな...グスタフみたく適正とスラキャン付けて出直して - 名無しさん (2023-01-20 14:23:52)
攻撃性能が高い古魔窟はいいとしてジェスタのアクガが1番空気だよな。グスタフと同じLv3にならないかな。基本マニュ受けになるし、補正値と武器威力削った割には…って感じ - 名無しさん (2023-01-17 03:34:04)
ぶっちゃけ元の耐久面が悪くないから射補格補に出来る限り振って3連主軸にしてマニュ抜いたり飛んでる奴叩き落して格闘とミサイルぶち込むのに専念する方が楽(割と行ける)。アクガ?そんなものは捨てたよ。 - 名無しさん (2023-01-18 23:32:04)
マジでアクガ使わん、、だから只の回避なし機体になる - 名無しさん (2023-01-19 05:22:05)
山岳Aスタート、アーチ上でFFされトンネルの目の前に放り出されたメッサーラのワイ。そのまま溶けるのを覚悟したその時、ワイと放火の狭間に立ち塞がって盾になるジェスタ兄貴。かっこよすぎてジェスタに乗ったもののアクガの読みあいセンスがないのか只の格闘寄り汎用としてしか使えん… - 名無しさん (2023-01-17 00:55:35)
そういうプレイできるからアクガ機体練習したいんだ なお腕前がクソ雑魚 - 名無しさん (2023-01-17 01:20:49)
こういう中途半端な性能の機体が1番損してるよな。アッパーもされないしナーフもされない放置され続ける - 名無しさん (2023-01-16 15:44:17)
レベル1はこのままいけるけどレベル2は少し強化してほしいな。同じアクガ持ちのグスタフが上位互換になっちゃうから差別化も含めてって感じで。とりあえずレベル2のみアクガ3にしてほしい。グスタフと比較すると歩行速度や攻撃補正、耐格は高いから前線を押し広げるタイプの壁汎用になれそうな気がする。 - 名無しさん (2023-01-13 12:05:00)
マニュ使いながらのバルカンが重要な気もする、メインでヨロケからの格闘で突っ込っこむときに相手が回避吐いたなら、距離によって止まってから盾ミサ撃つか、バルカンマニュでヨロケから格闘連撃でダメ稼ぐ戦法。 - 名無しさん (2023-01-09 13:27:31)
武装が少なくて回避なしだからバルカンはもちろんスラ投げグレも駆使すること前提な感じよね - 名無しさん (2023-01-09 13:42:50)
バルカン単体だとよろけ取る前にこっちのMAが抜かれやすいから相手の射線切りながら蓄積80貯められるグレとかとりあえず擦れば蓄積70貯まる盾ミサと併用必須な希ガス - 名無しさん (2023-01-09 15:14:17)
グレもモーション長いし切り替え考えても実用的では無い気がするけどな。どの道先にMA抜かれて終わりやろ - 名無しさん (2023-01-09 19:07:42)
モーションはともかく切り替えとCTは短いから、グレネードを蓄積のためにコンボに組み込むとかじゃなくてただ3連ポイ出来るタイミングで投げ切るのが良さげだと最近思った - 名無しさん (2023-01-09 19:17:11)
それSERでええやん。こいつのバルカン射程低いし弱いよ - 名無しさん (2023-01-09 21:47:00)
まぁちょっと極端かもしれないけど、ブーストバルカン主軸ならそれこそスラ周りとか自分の、あるいは敵のダメコン系の存在を無視できないもんな。雑に前ブーだと仮に相手が蓄積取ってこなくてもよろけ取れないまま通り過ぎかねないし、事前の蓄積もかったるいリリースモーションと残心がいるグレより同じく爆風があって直進してマニュ貼って無ければそのままよろけ取れるバズーカの方が実用的だろう。ハイゼンスレイと差別化したい気持ちは分かるけど、正直劣化ハイゼンスレイ以外の戦い方はおおよそジェスタ自体の想定されたコンセプトから逸脱しかねない。柔軟な対応ができる万能性がウリの機体じゃないんだから、そうなっちゃえばいよいよ弱機体だろうし。 - 名無しさん (2023-01-10 09:39:54)
☆2の機体って言っても限度があるぞって位扱いが悪いのは何なんだろう。 - 名無しさん (2023-01-08 11:37:26)
アクティブガード自体移動中もできてもいいような環境になってきてるな… - 名無しさん (2023-01-07 09:55:50)
スラスター消費するタイプの防御型白兵戦プログラム化はいいかもね - 名無しさん (2023-01-18 23:14:16)
連撃緩め下格補正140だから格闘で火力出そうに見えてサベ火力は600コスト平均だから思ったより火力伸びないんよね。サベが2600くらいになれば味が出ると思うんだが - 名無しさん (2023-01-06 20:00:14)
グスタフみたくスラキャン出来て適正あるなら回避無しでもいいんやがな。武装もそうやが残念ながら色々足りない。結局はよろけゲーやから - 名無しさん (2023-01-06 15:58:51)
アクガがアクションとして独立してしまっているのよな。歩いてる時にアクガが出来るだけの面白一発屋マニュ汎用の域を出ない。武装が弱いからせっかくガードできてもあんまり優位取れないのも辛い。グスタフがスラ終わりって言う誰もが晒す隙をカバーして押し引きの戦略に明確なアドを取って行けるのにコイツは結局ただのいくらでもいるマニュ1回避なしか人並みの歩行速度でダラダラ詰めるしかないし。射撃も最低限できる近接型マニュ汎用としても完全では無いにしろかなり上位互換に近いハイゼンスレイが登場したからいよいよ立つ瀬がない。 - 名無しさん (2023-01-06 18:27:29)
アクガの使い方が間違ってる人が多い。 - 名無しさん (2023-01-06 13:21:18)
文句言ってるやつはだいたい変な使い方してそう - 名無しさん (2023-01-06 15:30:16)
格闘ねじ込まなきゃ火力でない時点で射撃環境と逆行って感じなのにアクガの使い勝手があまりにも悪くてなぁ… スラキャンさせて スラキャン出来ないならやっぱり回避かダメコンつけてほしいなぁ 出来れば回避 マニューバ一本槍で前出られる環境じゃないし、壁汎絶滅寸前なんだからもっと性能盛ってほしい… - 名無しさん (2023-01-06 00:42:01)
弱い寄りだけど勝率は悪くないタイプだと思う。てかちょっと細いだけの機体にマニュ付けるだけで制約多すぎじゃないか? - 名無しさん (2023-01-04 00:44:10)
武装が相対的に弱いんだよな。フルチャでもマニュ2は抜けんしガードとチャージは両立せんし。無難に回避つけても壊れんと思うわ。そもそも600って武装強い射撃汎用ばっかりなんだし前出るしかない奴が回避なしマニュ1は無理が効かなさすぎる - 名無しさん (2023-01-04 02:23:11)
コンセプト迷子になってる感じはする アクガで生存能力あげて戦場にいる時間の長さで攻める機体にしたかったんだろうけど肝心のアクガが活きてない - 名無しさん (2023-01-04 13:21:00)
MAよりもアクガのせいだと思う。普通に回避あれば無難に強かったかと - 名無しさん (2023-01-04 14:51:19)
とか言ってたら上位互換じみた奴が登場したんですけどどうすればいいんですかね… - 木主 (2023-01-07 21:01:42)
ち、蓄積取りはこっちのほうが優秀だから…(震え声) - 名無しさん (2023-01-15 14:14:13)
こいつ大好き個人的に北極の理想の壁汎だと思う。リガカスやバイカスもフルチャで落とせるし、硬くて格闘も強いのが使ってて最高に楽しい - 名無しさん (2023-01-03 23:17:43)
ああそうかグスタフには地上適正もあるんか。こっちは色んな意味でアクガ向いてないな - 名無しさん (2022-12-31 11:27:58)
グスタフと違ってアクガしたら不利になる場面多いから、封印してMAだけで立ち回ってもいいかも - 名無しさん (2022-12-31 11:25:18)
バズーカがマジで欲しい - 名無しさん (2022-12-31 10:46:19)
なるほど、武装的にも射撃はキツいからアクガ無視してもう格闘振りにいかざるを得ないんだね - 木 (2022-12-31 02:04:25)
↓間違えた、下についてのコメントです - 名無しさん (2022-12-31 02:05:08)
運用のアクティブガードの記載が少なすぎて草 やっぱりアクガはあまり拘らずに格闘を叩き込めってことなのか - 名無しさん (2022-12-30 23:29:30)
グスタフカールと違ってマニュとガードの噛み合い良くないからね。射撃力は正直及第点とは言いづらいところあるから、結局実際火力出したいなら回避無しマニュ1で中判定擦っていくしかないよ。あんまりガードを運用に挟む余地が無い - 名無しさん (2022-12-31 00:40:59)
MA持ってるからかそっちに甘えてガード意識薄いのが多いのよね - 名無しさん (2022-12-27 01:03:00)
グスタフは即よろけ3種で反撃できるからな。こっちは即よろけ1つしかないからガードしたところでキツいんよね - 名無しさん (2022-12-21 23:30:14)
同じアクガ機体でこうもしんどさが違うかって感じするわ。グスタフは詰める手段と手数があるんだよね。ジェスタは不用意にスラ吹いたら負けなのに1種よろけだからガードできても有利取りきれない場面が多過ぎる。 - 名無しさん (2022-12-22 10:44:55)
グスタフ使ってからこっち使うとやっぱスラキャンアクガの有無だけじゃなくてよろけ手数の貧弱さも気になるな。 - 名無しさん (2022-12-21 07:25:59)
65でアクガ使いたいってならあっち使えってなるよなぁこの性能だと… - 名無しさん (2022-12-21 14:56:00)
ジェスタって廃墟都市って適正ありますか?対ビー体力持っても瞬溶けしてしまう。 前に出ないと話にならないけど翻弄されて手も足もでないことが多い - 名無しさん (2022-12-12 22:11:49)
普通にある。便利な射撃兵装とハンドグレネードを上手く使って格闘の機会を狙い続けましょう。捕まったら撃墜なので、味方が前に出ないのであれば無理して出る必要はないです。逆に味方が前に出たら併せて出て格闘を積極的に狙いましょう - 名無しさん (2022-12-12 22:17:29)
BRとミサイルを主軸にしつつ、グレバルするのおすすめ、あとサーベルの切り替えが短いからよろけとってからのダウンを確定させやすい - 名無しさん (2022-12-12 22:28:38)
地上適正は無いよ - 名無しさん (2022-12-13 16:18:32)
こっちもせめてスラキャンアクガできたらな。使い勝手悪すぎてやっぱ回避の代わりにはならんわ - 名無しさん (2022-12-04 11:10:26)
スラ効率が微妙だから実戦だと一発防いでスラ焼けて実質回避狩り食らってるみたいなことになりそう それだったもう徹底して歩きで攻める機体になるようにダメコンとか衝撃吸収つけて少々のことじゃアクガ封じできないぐらいにしたほうが楽しそう - 名無しさん (2022-12-06 14:51:33)
ダメコンは未だしも流石に衝撃吸収は要らんよ - 名無しさん (2022-12-21 16:28:47)
ダメコンもねーよ - 名無しさん (2022-12-23 16:00:05)
マニュ削除で衝撃吸収かな 蓄積ではよろけるけど即よろけは効かない、歩きでアクガ活かすようにするなら - 名無しさん (2022-12-27 00:41:28)
左右減退緩い気がしますがどう思いますか?緩いならアシハヤクナールありだと思うんですが - 名無しさん (2022-11-26 11:23:39)
仮に緩くても格闘振りに行く機体だからその分のスロットで格プロとかスラスターを付けた方がいいと思うよ - 名無しさん (2022-11-26 11:42:03)
射撃武装豊富だからレレレつよいと思いましたがそっちの方が良さそうですね - 名無しさん (2022-11-26 12:48:58)
135族の左右緩めだったら勧めるけど、130族だからなぁ スロ割いてまでやる意味はなさそう - 名無しさん (2022-11-30 11:12:15)
適正も回避も無いからやめた方がいいかと - 名無しさん (2022-12-01 10:26:27)
カスパはどんな組み合わせがベストでしょうか?自分ha - 名無しさん (2022-11-23 12:43:47)
途中送信失礼しました。自分は噴射3×2、クイロ3、新フレ2、射撃3×2、格闘3、格闘2で組もうと考えてます - 名無しさん (2022-11-23 12:45:36)
拡張前提だけど耐ビー52耐格5積んで残りは噴射格プロなんか適当に埋めてる。クイロは相性良いと思うけど、耐ビー積めなくなるから運用難しそう。 - 名無しさん (2022-11-26 18:27:09)
緊急回避もつけて生存力特化にすればいいよ - 名無しさん (2022-11-22 01:44:04)
回避つけたらガンガン前に出てくるだろ 格闘補正も高いのに生存特化主張は虫が良すぎ それただの超強い格闘汎用だから - 名無しさん (2022-11-23 11:25:57)
回避付いてたらこんなに耐久高くないぞ。付いてもHPはお仕置きされるだろ - 名無しさん (2022-11-23 11:56:20)
よろけたら終了の今よりは遥かにマシ - 名無しさん (2022-11-23 20:19:02)
回避付けるなら、格闘補正を-10 歩行を-5 スラスピを--10 カウンターを弱 にする感じで火力とスピードを落とせばバランスとれそうだけど、そんなことするなら他の機体で良いだろうし、今のままでいいよ。 - 名無しさん (2022-11-23 21:31:09)
こいつのレベル2弱すぎ、すぐ溶けたわw - 名無しさん (2022-11-21 22:59:10)
固さは十分…と言いたいがデルガンが暴れてる600だと結構痛い あとはコスト帯の環境的に武装がシンプルすぎて攻め手が少ない アクガもあるけど現状優秀な緊急回避ぐらいで攻め手に組みこむのは限定的 スラから即アクガ発動とかできればな - 名無しさん (2022-11-18 08:20:37)
いや流石に硬さは十分だろw問題は武装が全部平凡すぎる点。よろけ継続すら出来ないし - 名無しさん (2022-11-20 20:33:22)
メインの性能が平凡はおかしいし、なんだったら即よろけなんだから継続はできるでしょ - 名無しさん (2022-11-22 09:52:22)
強いとも言い難いのがな ノンチャCT6秒も魔窟ライフル並みの重さだし、フルチャも3秒収束はまあ悪くないけど2セットで息切れ確定だし - 名無しさん (2022-11-30 11:17:17)
こりゃまた微妙機体が650とかw - 名無しさん (2022-11-17 15:22:38)
格プロモリモリジェスタほんと強いほんと使って見てくれマジで強い - 名無しさん (2022-11-17 11:40:20)
耐格耐ビーを40以上盛ってもパーツで格闘補正50くらいにできるからいいよな。 - 名無しさん (2022-12-14 20:02:17)
アクガ使えなくても全然強い。でもアクガ受け覚えたらそれはそれでマニュ受け出来ないところにもねじこめてもっと強くなる - 名無しさん (2022-11-10 03:10:57)
こいつ強くね?使いやすいわ、格闘火力高いわ、蓄積取りやすいわ。ぶっちゃけ無人都市とかの射撃マップで出しても良さそう - 名無しさん (2022-11-05 21:57:05)
そう言えばアクティブガード中のよろけ値蓄積ってするんだっけ?前にも話にあったけどバグの事もあったし、改めて確かめたいけど一人だとどうやればいいのか… - 名無しさん (2022-10-28 02:14:36)
蓄積する - 名無しさん (2022-10-28 09:34:43)
確認できる方法は何か有るでしょうか?(最初にこちらを訊くべきでした) - 名無しさん (2022-11-04 00:33:49)
実戦で確認したよ - 名無しさん (2022-11-04 09:40:58)
デュエルは蓄積値可視化されてるから、フレンドと1:1マッチでもやってみたら良いんじゃないかな。 - 名無しさん (2022-11-21 14:36:05)
本当はそうしたいのですが、フレがおらず自分自身なかなか時間も取れず…。なので、ダメ元でカスマ開いたらFAMk-2の方が来てくれたので何とか確認が取れました。(来てくれた方ありがとう、そして碌な説明もないまま検証に付き合わせてしまってごめんなさい) - 木主 (2022-11-25 02:17:31)
それで、結果としてはガード中よろけ値の蓄積は一切認められませんでした。BRやグレ、バルカン何れもガードされた際ゲージは全く増えなかったです。…もう少し詳しく確かめたかったですが、分かったのはこれくらいでした。 - 木主 (2022-11-25 02:18:44)
盾ミサイルのクールタイムがマジで謎です。ジェガンD型から乗り換えると蓄積取りで僅かに遅れるのがヤケにイラッとしてしまいます。硬さは充分満足してるんですけどね… - 名無しさん (2022-10-25 21:44:44)
アクガから即蓄積よろけ取れないようにしてるとか? - 名無しさん (2022-10-27 17:57:33)
普通にバランス調整のためやろ - 名無しさん (2022-11-04 06:23:03)
アクガ使いこなせりゃいいかもだけどいかせんボタン配置がな、追加の背面ボタンで振り分けできりゃ使い勝手かなりかるかも? - 名無しさん (2022-10-22 16:13:20)
噛めば噛むほど味が出る良い機体だわ 色々なコンボで蓄積を取れるし武器火力も申し分ないし,基本的にどんな機体相手でも圧倒できるポテンシャルがある ただ難しいw - 名無しさん (2022-10-22 12:41:30)
味出るよね。分かるわ - 名無しさん (2022-10-22 15:18:37)
素直に回避ありでジェDの正統進化みたいな性能で良かった気がするんよな。盾ミサとバルカンも600相応に進化させてさ。無駄に個性出そうとスペック盛ったりアクガ付けたりするからこうなる - 名無しさん (2022-10-22 12:26:57)
ショートカットで盾を選ばせてくれ… - 名無しさん (2022-10-22 08:33:56)
ジェガン系の盾ミサみたいにすぐ撃ちきれたらなぁ…あの僅かな間がいらん - 名無しさん (2022-10-17 15:38:59)
個人的にアクガは味方が近くにいる&敵が急接近してきた時に使ってますね。自分が囮になって味方に援護してもらうって感じで - 名無しさん (2022-10-17 08:16:57)
アクガは回避と違って燃費いいから下手に強化はできんな - 名無しさん (2022-10-15 13:11:39)
アクガに慣れて無いのも大いにあるけどアクガ使いこなすのは難しいね。回避と同じタイミングでガードできれば生き残れたのにって場面が結構多いし、格闘引っ掛けられるとそのままハメられて死ぬ… 壁不在と言ってもいい600だし回避1くらいあっても壊れるとは思わないんだけどsとかだと違うのだろうか… - 名無しさん (2022-10-14 21:21:33)
まずは散弾系を潰すのを意識して使い方覚えるのが良いと思うよ。必ずBR持って照準を敵に合わせ続けるようにね。あと格闘引っ掛けにくるやつにもアクガは有効だから機会があれば使ってみて。BRは無暗にチャージしないように。 - 名無しさん (2022-10-15 00:52:22)
hobo - 名無しさん (2022-10-19 10:46:00)
自分もジェスタのアクガ使いこなすのに難儀してる。FAMKⅡは得意なのにジェスタだとなんで使えないんだろって思ってたら、マニュとアクガの使い分けが必要や上にビーライチャージしてたてらできないからだった。だからまずマニュ受けを完璧にしてからアクガは意識すればいいと思う。ここではなんだかんだ言われてるけど、Sの自分とSカンストの知り合いでは強いって評価だから。 - 名無しさん (2022-10-15 19:21:34)
使い勝手はともかくガード自体は強力だと思うよ。キャンセル云々よりもタッチパッドでのガードが一番足引っ張ってる要因だと思うし - 名無しさん (2022-10-17 15:45:32)
硬さは十分だから遠慮なく格補,射補積んで前線で暴れとけばいい 使いやすくなったディジェSERだからS帯レートでも十分通用するよ - 名無しさん (2022-10-13 19:59:49)
カスパはどんな感じに組んでますか? - 名無しさん (2022-10-14 14:43:56)
使ってて面白さはあるけど強いとは別だよねって機体。お手軽ではないしジェスタ乗り回さないとアクガの癖も慣れないから他の機体でいいやってなる。アクガの使い勝手が良くなればねぇ - 名無しさん (2022-10-12 19:35:51)
まあ、味方の編成やマップによって強さの概念も変わるからね。同コスト帯にリガカスや百改なんかもいるけど、そいつらには出来ない事をコイツは出来る。コイツには出来ない事をそいつらは出来る。別にそれでいいじゃない。他の機体が出来る事すべてをコイツも出来る必要はないし、逆もそうだ。他の機体でいいやと思うなら他の機体に乗ればいいし、その辺は自分の戦闘スタイルやマップなんかに合わせればいいさ。アクガも慣れかな。 - 名無しさん (2022-10-13 15:55:19)
アクガはあくまでおまけ、こいつのよさはよろけが非常に取りやすい上にMAがグレバルのおかげで攻めにも引きにも使えるから柔軟に対応しやすい - 名無しさん (2022-10-11 22:46:34)
今600汎用で前線張れる奴が武装回しが難しい百改ぐらいしか思いつかないから、こいつに回避つけるかアクガ強化して、安定して戦える600汎用にして欲しいなぁ - 名無しさん (2022-10-11 08:19:58)
別に強化はいらないかなぁ、近接ゴリラしてれば火力出るしレーダーで敵機の視線感じたらガード入れるだけで最前線でも長持ちする。 - 名無しさん (2022-10-11 15:22:46)
強化を訴える人たちには理解できないかもだけど、S-やらの機体に習熟した人が乗るなら編成に2枚とかいても全然良いレベルの隠れ強機体だと個人的には思うんだよね。まぁ初中級者向けに強化するにしてもアクガは絶対これ以上弄らん方がいいスキルだと思うな。強いんだよこれ。 - 名無しさん (2022-10-11 17:31:06)
最上位のクランマッチ最近600ばっかだけどプラチナ取ってるようなクランで出してるの見たことないけどなぁ。アクガって同時に攻撃やその布石を作れる訳じゃないから結局は相手の択を確実に潰さないとただただ不利背負う択で、使い手の技量に依存するんじゃなくて対面との技量差に依存してるんよね。A+以下狩る分には強み活かせて良いんだけどこれがじゃあ同格以上ならそもそも足止めた奴の1種よろけからの格闘確定距離に来てくれる600汎用ってほぼ居ないし、回避狩り尽くしたり有無を言わさず接近できる突破力も無いし、1回読み負ければフルコンハメられれば撃つ手無しだからチーム戦だと結局複数枚のヘイト引けなくて他と混ざって無難にフルチャグレミサ垂れ流さざるを得ない状況になりがちなんよな。それでもある程度なんとかなるけど、じゃあそうやってみんなでヘイト分け合って射撃戦するなら硬さやアクガは腐るしわざわざコイツ選ぶ必要ある?ってなりがち。自分で戦場を動かせないから諸々の長所が器用貧乏なんよな。 - 名無しさん (2022-10-11 19:24:13)
あんまり分からんけど、色んな使い方があるんやろうね。 - 名無しさん (2022-10-11 21:10:44)
つまり強化要らないってことか - 名無しさん (2022-10-11 21:16:44)
もうちょっと簡潔にまとめてくれないか?正直だるい文章だ - 名無しさん (2022-10-12 01:47:03)
使いこなせば強いんじゃなくて相手より自分が上手い時だけ強い機体に過ぎないよって話 - 名無しさん (2022-10-12 07:57:09)
相手より弱いのに余裕で勝ってしまったら、それはそれで問題だろ。 - 名無しさん (2022-10-12 16:10:29)
自分のフィールドでは少なくともある程度はそうあるべきなんだよ。どこでもそうならブッ壊れだけどさ。でもコイツは自分のフィールドですら格上に噛み付ける性能も複数にアド取れる性能もしてないんで、じゃ中堅層も上位層も使いづらいよね。 - 名無しさん (2022-10-12 20:31:09)
それはもう、自分のフィールドを読み間違えてるだけじゃないかね。それか単純に工夫が足りないんだろう。物陰からグレ投げてバルカンで突っ込むだけで大体は先制できるし、噛み付きにくいという印象は無いな。複数にアド取る性能してない‥って、むしろ複数にアド取れる機体っている?それこそ格下相手じゃないと無理だろ。 - 名無しさん (2022-10-14 15:52:49)
工夫が足りないというより工夫しなきゃタイマンもロクに優位に運べないなら前張れない遊撃枠の域を出ないよね。アクガは主導権を渡す関係で冷静に対処されると打つ手がないし、じゃあたかだかMA1中判定通常モーションの格闘を600にもなって振り回すには順当に攻め手数足りないよ。ただでさえ回避ないのに。格下相手なら複数、同格以上相手ならまず自分の分のヘイトを受け止められれば戦場は優位に運ぶ筈で、コイツは格下相手に1枚、格上相手は受け止められないから使いづらいんだよ。見られてる状況からグレなんて投げてられないし、グレを投げるために射線とヘイトを切るならその時間使って変形できるやつは600じゃ普通に居る。攻めたらカットが飛んできてキツい環境なら射撃戦力が問われる訳で弾持ち悪くてMA1しかない回避もない接近戦主体のコイツも死ぬ。雑魚を狩れば結果は出るなんて言い出したら弱機体なんか存在しないし。 - 名無しさん (2022-10-14 19:46:20)
まず、遊撃の何が悪いのか。味方の編成次第でしょうよ。タイマンに関しても敵との相性による。それにそもそも、コイツ1機だけで何でもかんでも全部出来る必要はない。やろうとするなら立ち回り等の工夫が必要だってこと。どんな機体だって長所と短所があり、どのようにして短所を補って長所を活かすか‥というのが共通課題だ。長所も短所も機体毎に違うし複数持ってる機体ばかりだろう。コイツも短所(回避無し)を補って長所(格闘火力)を活かせばリターンはかなり大きいよ。回避が無い部分はMAやアクガ、味方からの援護、自身の立ち回りで補うしかないだろうけど。これでダメなら回避無い機体は何やってもダメということになる。 - 名無しさん (2022-10-15 15:52:55)
その人それなりにしか使ってない人だから通じないよ。頭もガチガチだし無理よ - 名無しさん (2022-10-15 16:53:23)
それなりに使ってる奴が意見述べたらダメなのか?バウンドドックみたいに達人級の乗り手が出せば圧倒的戦果が出る押し付けタイプの機体じゃないんだけど。ステータスを頼りにして受けに回る機体なんて読み負ける事をある程度視野に入れた中堅が乗ってナンボだろ。 - 名無しさん (2022-10-15 19:25:20)
同じようにヘイト切る遊撃枠なら他の射撃機で充分に飽和してるよ。コイツの役割はない。具体的な話を避けて概念的な話をされても困る。短所を補って長所を活かせば強いなんてそりゃなんだってそうだけど、その理屈がまかり通るなら機体調整なんて必要ないよ。こっちは具体的で現実的な部分を話してるんだから。格闘振りたいのに自分の弱点のせいで前貼れない、射撃も貧弱なら総合的に見て負担でしょ。C格闘とかで不利属性をも押し通る火力やドーベンの拡散とか咄嗟に並大抵の手数を押し潰す強力な奥の手がある訳でもない。同じようにヘイト切る同コスト射撃機体からすればただ固いだけ挙動が素直なだけで自分に強み押し付ける対面の仮想敵に過ぎないから結果として脅威足り得なくて前張らない射撃機体が覇権取ってる訳じゃん。どうやったら長所を活かせるかなんて相手が自分より下手な時だけ強みが活きる結果ありきの機体だって話をしてるよ。それに木の言う通り回避が付けば受け択が人並みになって耐久とアグガを積極的に使えるようになり前張るって選択肢が出てくる。じゃあ格闘戦で圧倒的な択が無くても読み合いで有利択無くても役割が貰える。 - 名無しさん (2022-10-15 19:15:45)
なるほど。ありがとう - 名無しさん (2022-10-12 19:26:20)
順序立てて説明した内容すら読めないならわざわざ機体板で議論する価値無いから読まなくて良いよ。 - 名無しさん (2022-10-12 08:00:49)
新人が書いた報告書並みなので読むのが辛いからそうさせてもらう。1行で書ける内容なのに長すぎる - 名無しさん (2022-10-12 19:28:48)
読んでてめんどくさい上に邪魔だと思ったんで伐採してくれるとありがたいわ - 名無しさん (2022-10-13 20:28:47)
結局、緊急回避ができる通常のムーブプラスアルファでアクガできへはわ面白い扱いはできる(ドーベンの拡散ビームのよろけを無効にできたり) - 名無しさん (2022-10-12 10:23:47)
文章変になっちゃった。結局、緊急回避でドノーマルな壁汎ムーブができて、それプラスアルファでアクガできる(ドーベンの拡散ビームのよろけ無効にできたり)ってなったら万能固くておもしろ汎用になれるんじゃないかなぁと感じた。600オーバーは簡単にマニュ抜いてくる機体多いから、即よろけも足りないし、同様にアクガ持ちのフル2と比べて射撃火力も低いとなると、脅威度も低いから放置されて無理につっこんで軽くいなされて、使い勝手悪いなぁってなりがちな気がしている。立ち回りでカバーしないといけないけど腕依存高すぎるない?って感じてる - 名無しさん (2022-10-12 10:34:03)
それだと、MA、回避、アクガを持ってるうえに、耐爆もあってHPも防御補正も高いとか、おもしろ汎用どころか壊れ機体だよそれ。それに火力だって低いわけじゃなく、格闘火力に関しては普通に高い。これで射撃性能まで高かったらおかしいだろ。もっとバランスってものを考えよう? - 名無しさん (2022-10-12 16:19:57)
結局攻め択はミサイルが増えたぐらいで500のヘイズルから大きく逸脱するもんじゃ無いと思うがね。射撃火力なんて低補正と弾持ちの悪さで攻められない時のお茶濁しみたいな事しかできないし。2つ3つよろけ持ってマニュ抜く射撃機体も珍しくないのにそれより少ない手数で一回も読み負けずに格闘戦まで持ち込めって言われてもそりゃ現実味無いでしょ。だから今600前張れる機体居ないって言われてクランマでも上位層にピックされない訳だし。回避付けたらまだ前張れるようになってデルガンへの道を作りやすくなるからまだゲームとしてのバランスはマトモになると思うけどね。 - 名無しさん (2022-10-12 18:18:03)
クランマ向きの性能じゃないからそこ引き合いに出されてもな。 - 名無しさん (2022-10-12 19:13:06)
ヘイズルて…。下手な人ではないんだと思うからもっと使ってみて欲しいかな。今は強くはないって評価が主流だけど、そのうち上級者の評価は変わるんじゃないかって気がしてるんだよね。 - 隠れ強機体だと思ってる枝 (2022-10-12 20:22:59)
正直好きな機体だしそれなりに使ってるけどキャラパが割とかなり足りてないよコイツ。ガードを使うためにシチュエーションを用意すれば使えないスキルでは無いけど、そこまで支配したくせにガードによるアドバンテージを得る為の主導権を相手に渡すのがテンポ悪いし安定しない。多分他の機体で強み押し付けた方が強いし、実際戦果出る戦闘じゃ殆どMAサーベル振り回しててガード使ってない。上手い人ほど一体一体に時間かけてられないからそもそも機体特性が中堅層向きだよ。中堅層向きの性能で操作難度が上級者とか使い込んでってなればそりゃミスマッチだと思うぜ。無難に回避付けて雑に使えるようにした方がこの高耐久も生きると思うが。 - 名無しさん (2022-10-12 20:45:32)
どっちにせよ600帯は現在はデルプラとか支援がクッソ強くて汎用もリガカスが一番強いなんていう射撃環境なんだし、MA回避アクガついてても言うほどぶっ壊れないと思うけどなぁ…結局火力は格闘に依存する部分大きいんだし、近づくのも難しい現状では回避ついてやっと強機体ぐらいの評価になるんじゃないかなぁと思ってるんだけど、どうだろう? - 名無しさん (2022-10-12 23:55:01)
評価が逆転する機体ってのは基本的にピックアップ終わる頃には良い評価になってるから、実装からこれだけ時間経ってるこの機体の評価はこれ以上良くならないと思うよ。個人的にはレーティングに出しても全然良い機体だとは思うけど強いかと言われるとNOかな。結局アクガって押し付けが出来ないから受けに回る関係で、上で書かれてるけど相手が下手じゃないと機能しないんだよね。なんでフライトが強いかって自分はよろけないのに相手にはよろけなり格闘なり自分で択を押し付けれるからだし - 横 (2022-10-12 23:30:46)
アクガもよろけキャンセルで発動できるようにしてほしいわ。それでようやく回避の代わりに使えるスキルになる - 名無しさん (2022-10-04 02:33:05)
緊急回避代わりにアクガ使えたら害悪機体過ぎるだろ - 名無しさん (2022-10-04 09:12:09)
アクガを過大評価しすぎじゃ無いか? - 名無しさん (2022-10-09 13:46:23)
回避の代わりどころか回避より性能が上になるだろそれ。敵のバズ格を食らう場合、バズでヨロケさせられたら、基本的にその後の格闘は回避で避けるしかない。回避で避けたらオバヒするから回避狩りに弱い。だけど、ヨロケを上書きしてガードが出来るならブーストも残るし断然ガードの方が良いだろ。機体によっては壊れスキルになるぞ。 - 名無しさん (2022-10-09 20:14:14)
ここまでアクガ機体の性能盛られたらもうそういう方向は無理だわな - 名無しさん (2022-10-10 12:07:34)
だったらもうちょい武装性能をですね...バルカンと盾ミサを600相応にしてくれんと - 名無しさん (2022-10-10 18:09:06)
こいつのバルカン普通に強い方だろ。バルカン一本で仕事できるレベルじゃないと認めないとかなら知らん。 - 名無しさん (2022-10-10 21:46:11)
ジェスタに回避がついたらアクガも回避も出来る正真正銘の強機体になるが…だめだろうか - 名無しさん (2022-09-28 17:32:48)
回避付くなら防御補正を600コスト並に減らして強連撃没収だな! - 名無しさん (2022-09-28 18:51:13)
何でもかんでも強機体にすれば良いわけではない。バランスを考えよう。そして「多様性」も考えよう。さすがに木主の言う強化をしたら600汎用はジェスタ以外に選択肢が無くなる。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2022-09-28 19:32:50)
BRのよろけ値-10HP17000、耐補正-5、ハングレCT3秒になるならいいんじゃない? - 名無しさん (2022-09-28 20:59:26)
それならバルカンをジェダ並み、盾ミサをジェD並みにしないとダメだな - 名無しさん (2022-09-28 23:33:57)
MA付いてるから無理でしょ - 名無しさん (2022-09-29 02:33:28)
回避よりもバルカン強くしてくれ。MAバルカンなら回避無しでも食ってけるわ - 名無しさん (2022-09-30 02:09:16)
バランス…確かにそうや…そんな夢を見てしまったんだすまぬ - 木主 (2022-09-28 23:34:42)
正直今の600汎用ってどいつもコイツもパッとしない射撃汎用ばっかりだから別についてもいいと思うけどね。回避吐いたらアクガはできないからシュツガルみたいに安全にスラ回復できる訳でも無いし、武装も正直咄嗟に押し付けが効くものがないし、下格やよろけ手数がとりわけ多い訳でも無い。前衛枠が射撃汎用と同じ防御補正じゃ務まらないし、別にいいと思うけどね。 - 名無しさん (2022-09-29 13:44:48)
咄嗟に押し付けが効く武装って逆に何なのか気になるわ。正直ショットガンくらいしか思いつかないが - 名無しさん (2022-10-10 10:19:39)
アクティブガードって被弾前提な割に被弾後をカバーするわけじゃないからそもそも論バトオペ2に合ってないな。ジェスタの場合格闘振りにスラスター噴かす事になるからMA>アクガになってる - 名無しさん (2022-09-28 05:33:03)
スラ後にキャンセルで使えるようになったとしてもPS5コンだと咄嗟に押せんしな…… - 名無しさん (2022-09-28 13:48:07)
大幅にスラ消費減らすかスラ消費無しでジャスガーに変更してくれ! - 名無しさん (2022-09-28 14:45:38)
そもそもアクガって、敵の攻撃を見てからガードするというよりも、敵の攻撃を誘ってからガードするのが上手い使い方だろう。格闘間合いでわざと隙を見せて相手の格闘を誘って反撃とか、読み会いの一手として使うと効果的だよ。 - 名無しさん (2022-09-28 15:22:03)
格闘誘ったんならカウンターとったほうが強くね? - 名無しさん (2022-09-28 15:35:26)
横からだけど、タックル択って失敗のリスク大きいからね。格闘やラムアタックの読み合いをアクガで無視して仕切りなおすってのは結構大事なテクニックだと思うよ。てか使い方が全然違うスキルだし比較せん方が良いんじゃない - 名無しさん (2022-09-28 18:40:00)
それ言ったらガードも失敗すればただじゃ済まないじゃん - 名無しさん (2022-09-28 19:58:25)
読み会いの一手、と言ってるでしょ。選択肢が少ないより多い方が良いだろ。違うかい? - 名無しさん (2022-09-28 21:22:08)
スラ焼くまでガードするとかなしだよね。まぁイメージしにくいなら使わなくていいんじゃない - 名無しさん (2022-09-28 21:34:09)
スラ焼くまでガードするくらいなら、タックル出した方がマシだろうけど、スラ焼かないようにガードすればガード後に、歩き、ブースト、射撃、格闘、回避、タックル…と行動択はけっこう多い。相手の格闘をガードした場合、その後、相手が可能な行動はブーストかタックル、回避の3択くらいしかないのでガード側の方が択が多い分有利だったりする。まあ、2種格闘持ちに対しては読み合いになるかな。 - 名無しさん (2022-09-29 00:43:11)
そういうこと。アクガ要らないとか言って使わないのは勿体ないよね - 名無しさん (2022-09-29 11:17:43)
ところがギッチョン攻撃側にマニュや変形があればそのまま逃走出来るんでガード側は別に有利じゃないんだよね。それにまぁ大前提が格闘をガード受けするところから始まってるけど実際は相手側にもガード読みで格闘振らない選択肢もあるわけでそうなってくるとガードしてる方が大幅に不利なんすよね。高度な読み合いの末攻撃側が生格振らないと不利になるわけだからまぁジェスタくんはハイリスクローリターンのガードを選ぶよりはさっさとマニュ効かせて逃げたほうが強いんだよね。 - 名無しさん (2022-09-29 11:24:53)
そのまま逃走出来る…というか、それしか選択肢が無いからでしょ。少なくとも格闘をガードされたら2種格闘でもないかぎりクールタイムの間は格闘振れないんだし離れるしかないわな。ガード読みで格闘振らない…って、なおさらタックル出すよりガード出した方がリスク少ないよね。何度も言うけど、ガードは読み合いの択の一つというだけであり毎回メインで使うってわけじゃない。その辺を勘違いしてもらっては困る。 - 名無しさん (2022-09-29 15:37:07)
MAで足りる状況ならMAで良いんだよ。そうじゃない時にこういう使い方があるよってだけの話。まぁ必要ないなら忘れてくれ - 名無しさん (2022-09-29 18:25:55)
地上に限った話になるけど、地上はMA張ると着地っていう隙晒すから文字通りアクティブに相手の択を純粋に一つ潰すという意味ではMAより優位点がある。宇宙はAMBACがあるからいらない択だけども。 - 名無しさん (2022-09-29 19:03:34)
そもそも反撃を前提としてガードを使うときって、初手のよろけ射撃をガードして格闘を振られる前にこっちの射撃を差し込んだりカウンターするもんじゃないのか - 名無しさん (2022-09-29 16:43:54)
うん、それも正統派の使い方だし有効だよ。上のはあくまでも格闘をガードした場合の話だから。シチュ的には格闘チラつかせながらMAにものを言わせて攻めてくる相手を想定した話ね。その場合、相手は格闘を振るかタックル、もしくはこちらが先にタックルするのを待つくらいしか選択肢無いからね。 - 名無しさん (2022-09-29 19:47:13)
アクティブガードのバグきついから早く修正してほしいな - 名無しさん (2022-09-27 23:43:26)
ソウルシリーズで培われてきた盾パタ煽りが砲撃範囲内誘導に役に立つ - 名無しさん (2022-09-20 14:00:54)
地味に格闘モーションが優秀でN格闘→下格闘が引っかけやすい。乱戦時は無理にビーライで敵の動き止めるのを考えずに、格闘でそのまま寝かす事も多い。 - 名無しさん (2022-09-19 06:13:06)
一応ジェガンの集大成?なんだから正統進化させてほしかったな。アクガとかフルチャいらんから回避付けてユニのバルカンとエコーズの盾ミサ。これだけで環境入れる性能だったのに... - 名無しさん (2022-09-18 23:06:12)
バトオペ2だとジェガン自体が微妙だから・・・・・。 - 名無しさん (2022-09-19 14:42:59)
バトオペのジェガンは微妙だしそのジェガンの集大成ならこの性能も納得だな んな訳あるか - 名無しさん (2022-09-20 15:43:50)
フルチャとアクガはコイツの特徴なので消してしまうのはどうかと思う。たぶん普通の機体になっちゃうだろうな。 - 名無しさん (2022-09-19 20:25:50)
600コストでドノーマルな機体って百式改くらいだし逆に個性になるんじゃない?回避2の百式改、MAのジェスタって感じで - 名無しさん (2022-09-19 23:47:11)
弱い機体とは言わないけど癖の少ないシンプルに快適で使いやすい機体であってほしかったな。回避無しガード機をスペシャルスタンダード機とは流石に言えない - 名無しさん (2022-09-22 03:47:07)
こんなんでも、設定上乗ってたのは熟練兵やエースだからな。 - 名無しさん (2022-09-26 18:44:28)
BRピカピカさせてるところによろけ食らうとスーっと引っ込んでく奴をちょいちょい見かけるんだが、即撃ちでもよろけ取れるの知らんのかね? - 名無しさん (2022-09-18 18:35:10)
ライフルのCT5.5秒とミサイルのリロード10秒にならんのかね - 名無しさん (2022-09-18 15:57:47)
ミサイルは連発式にしてリガズィの腕グレくらいの連射速度にして欲しいわ - 名無しさん (2022-09-18 21:44:39)
流石にハングレを過大評価しすぎなんよね。切り替え遅くてモーションも長いし放物線軌道。この時点で相当使い勝手悪い。このどれかが改善されてればジェスタの強みとして推すことは出来たけど...所詮は投擲グレの中ではマシな性能ってだけ。スラ投げグレバルなんて遅すぎて話しにならない。グレのモーション中はタックル出来ないから格闘で止められて終わりだろう。ネロトレはバルカン単体で押し付けられるからお手軽強ムーブが評価されてるわけでして... - 名無しさん (2022-09-18 15:10:49)
確かに使い勝手が良いとはいえ、ハングレはハングレだから過信は禁物だろう。そういう意味では過大評価し過ぎな部分もある。しかし、逆に君はハングレを過小評価し過ぎではないかな。放物線軌道のおかげで、ちゃんと狙った場所に投げられる技術があれば建物裏に隠れている敵にもヒットさせられるし、自分が建物裏に隠れている状態ならば姿を晒さずに攻撃も出来る。それを短い間隔で連投可能な点は十分評価は出来るポイントだと思うよ。少なくともこれはネロトレには出来ない芸当だ。てか、そもそもカテゴリー違うしね。機体が変われば戦い方も変わるってこと。 - 名無しさん (2022-09-18 15:50:48)
そう。良かったちゃんと違いの分かる人がいてくれて。 - 名無しさん (2022-09-18 16:09:31)
そういう強みもあるのは理解出来るがそれ以上に切り替えやモーションの遅さが足枷になってると感じてるわけよ。結局バトオペってコンボゲーだから、取り回しが最重要なんよ。下にあるようにMAグレバルするにも切り替えやモーションが足を引っ張ってるんよ - 名無しさん (2022-09-18 16:45:54)
リリースモーション始めからスラ投げしてバルカンする場面なんて芸としてはあるけど滅多に使わないし、俺はそんなのを強いって主張してるわけじゃないから勘違いしないでね。殆どは当ててから若しくは当たるのを確信してとか状況に応じて踏み出すタイミングとバルカンを調整するんだよ。切り替えにしたってそう、うまいことやるんだよそういうのは。 - 名無しさん (2022-09-18 17:31:07)
俺からしたらお前らがグレを過小評価し過ぎだよ。こんな便利な武装ないのに何で強さが分からないのかマジで疑問。使いにくい武装だと思ってるからお前らのジェスタ弱いんだって。もうめんどくさいし信じる人だけ聞いてくれりゃいいけど、ジェスタでカッコイイ成績出したいならグレとアクガの精度が伸びしろだよ。弱いって言ってる人の意見なんか全く聞かなくて良い。 - 名無しさん (2022-09-18 16:03:09)
各種装甲ガン積みより、教育コンピューター入れた方が良さそうですかね? - 名無しさん (2022-09-17 17:49:26)
教育コンピューターがまずいらない - 名無しさん (2022-09-17 21:18:07)
そもそもあれは600に積むものじゃないから…耐性カンストに上乗せできるから強いのであってね… - 名無しさん (2022-09-18 06:45:58)
回避無いからよろけハメや下格確定で食うやん。その時点で汎用として弱い。流石にバルカンはジェダより強くしてほしいわ。そしたらMAバルカンっていう強ムーブが完成する。現状は趣味機体 - 名無しさん (2022-09-17 14:12:54)
グレから入ればMAバルカン4発で蓄積→N下できるから今でも強ムーブ持ってるよ。グレが下手とか格闘でよろけ継続ができないとかで乗り手が性能引き出せてないだけ。回避なしを補って余りあるぐらい硬いしオフェンス性能も高いから練習したら伸びるよ。 - 名無しさん (2022-09-17 15:01:15)
横からだが、600でそのたられば自体が苦しいと思うぞ。 - 名無しさん (2022-09-17 16:10:07)
どういうこと? - 名無しさん (2022-09-17 16:44:00)
たぶん、自分の理論で生きてる人だからそっとしとけ - 名無しさん (2022-09-21 19:41:43)
グレから入る時点で強ムーブじゃないと感じるけど、他の機体でグレから入る攻めが鉄板の強機体って例としてあります? - 名無しさん (2022-09-17 18:35:11)
安全に且つ一瞬で蓄積80取れるのにみんなグレ使ってないこと??グレから入るのが強い機体はあるけどムーブの完成度が全然違うから例として適当な機体はないと思う。 - 名無しさん (2022-09-17 19:43:49)
グレから入ること自体が弱い選択肢ではあると思う。いや、こいつはやるしかないけどさ。 - 名無しさん (2022-09-17 21:15:48)
グレはリリースモーションや放物線軌道から安定性低いから強ムーブとは感じんな。ネロトレとかは単体でよろけ取れるから強いんよ - 名無しさん (2022-09-17 22:11:22)
回避ないけど相手の攻撃読んでアクガすれば相手の手を一つ潰せるんだよ。そっから即BR撃ってよろけさせて有利作るなりアクガ継続して他の手も潰すなりいくらでもできる。回避1よりよっぽど有用なスキルだと思うけどね - 名無しさん (2022-09-17 19:22:01)
回避が無いなら回避が無いなりの動きが必要なだけで弱いなんて思わないがな。そんな頻繁に回避を使わないとならない状況に陥っているなら、単純に立ち回りが悪いだけだろう。「どの機体に乗っても同じ立ち回りしか出来ない人」が乗ったら確かに弱く感じるのかもしれないね。回避が無いけど他はけっこう優秀なんだがな。 - 名無しさん (2022-09-17 20:43:58)
他機体の板でも「回避が無い」やらで騒いでいる人がいるけど、そういう人達って回避がある機体に慣れすぎてしまって、いざ回避が無い機体に乗った際に迂闊な動きをしてるだけじゃないのかね。 - 名無しさん (2022-09-17 20:52:00)
回避が無い機体って何かしら強みがあるんよ。スキルだったり武装だったり。でもジェスタに関しては、BRは蓄積とダメージ優秀だけどCTが長めだったり、ハングレはそもそも600のスピードだと当てられる状況が限られてたり、どこか1枚落ちるんだよ - 名無しさん (2022-09-18 01:42:43)
なんだかんだで火力はあると思うし、回避が無い代わりに固さはあるけどね。固さは1つの強味ではあるよ。ハメられるとその固さも意味が薄れるけど、逆に言えばハメられなければ他の機体よりも生存率が高いとも言える。武装もCTが長めだったりするけど、まあ、これでCTが短かったらさすがに強すぎると思う。短所はあるが長所もしっかりあるのだから、どのようにして短所を補って長所を活かすか…ってことさ。少なくとも弱いとは思わないよ。 - 名無しさん (2022-09-18 06:03:08)
その600のスピードだと云々ってところは間違いなく練度でクリアできる問題だよ。よろけ手数が増えればBRのCTもそんなに気にならないから練習してみては。ジェスタは歴代最強のグレポイ機体だよ、当てられないとか安定しないじゃ勿体ない。 - 名無しさん (2022-09-18 12:51:00)
回避の代わりにアクガと優秀なグレあんのは分かるんだけど、汎用は回避あった方が粘りやすいし、ここ回避あればな〜って場面の方が多いんよな。 - 名無しさん (2022-09-20 13:09:52)
個人的に600コストにて一番下格が入りやすい機体で、味方に攻撃力の高い強襲が来た時に、寝かせて枚数有利を作る要員として運用すると勝ちやすいです。回避使うタイミングが下手なので、回避無しはあまりデメリットに感じませんでした。 - 名無しさん (2022-09-17 13:21:44)
試合には勝ちに行けるけど勝負はニガテな機体だな。豊富なスロットと持ち前のスペックを生かした壁能力は集団戦でこそ輝くけど1v1のような少数となるとひたすら後手に回ってしまう。俺は好きだけど合わない人はとことん合わなくて嫌いだと感じると思う - 名無しさん (2022-09-16 22:15:02)
射撃補正低いけどなんだかんだチャージ射撃は威力高いから割と射撃はできる方だな。枠的には遊撃枠でいいんだろうか? - 名無しさん (2022-09-16 12:07:01)
遊撃より支援機の護衛かな。単独で動くとかなり効率が悪い。 - 名無しさん (2022-09-16 19:20:30)
アクティブガードはスキルの中でも上位のタヒスキルだし挙動や慣性の後にサッと使える名前通りの積極的防御に変える、コストが射撃環境だから射撃武器の回転上げ必須、MA2や瞬間噴射でゴリ押し力UPぐらいしないと誰が使うねん - 名無しさん (2022-09-16 11:29:18)
フルハンするぐらい愛用してるけどジェスタ強いよ。キツイキツイ言ってる人はPSに問題あると思うわ。A帯とかの人には難しいってのは分かるが、ここは参考にしない方が良いコメント多いと思うわ。 - 名無しさん (2022-09-16 12:41:47)
横からだが、普通にキツいじゃろ。自分で使っても味方が乗ってるのを見ても、即よろけの回転率と回避持ってないから前線で味方のカバーに入らないといけない場面で引いちゃうことが多々あるし、無理にカバーに入ろうとするとハメ殺されたり。自分が気持ちよく動かすだけならそこまで苦じゃないけど、チーム全体での動きを意識すると途端に辛くなる。 - 名無しさん (2022-09-16 18:00:37)
ジェスタ強いよって言われると…ちょっと違うって思う。アクティブ刺さったときの「俺のPSパネェェェ!」って酔いしれ感はあると思うけど、冷静に考えると他の機体で普通に戦ったほうが味方のためにはなるなって思う。ようは弱い機体で戦果出せて嬉しい機体だから強くない。だからといって主の言うタヒスキルってのはまた違うような……。楽しもう! - 名無しさん (2022-09-16 18:40:28)
団体で使う機体だからなー。チームマッチでPS重視の個人戦するなら合うわけがない。チームマッチでチーム戦出来るPSがないと使えない機体だよ。 - 名無しさん (2022-09-16 19:23:23)
要は味方に負担掛けて自分だけ気持ちよくなりたいんだろ?ハッキリ言えよ - 名無しさん (2022-09-16 21:50:50)
壁汎だからむしろ負担を肩代わりする機体なんですけど 味方に負担かける機体ってのは後ろで射撃してる汎用機の事 - 名無しさん (2022-09-17 12:31:33)
格闘振りに行って枚数有利作るのがジェスタの役割ですよ。こいつが味方の負担になる時は前に行かない時だけです。 - 名無しさん (2022-09-17 13:24:14)
それすべての枚数有利の基礎なんだけど、その能力がジェスタ高いかって言うと微妙じゃない? だからまぁ、普通よね。 - 名無しさん (2022-09-17 21:10:10)
どっちかというと、こいつは枚数有利を作りに行く為の機体だと思うけどな。 - 名無しさん (2022-09-18 00:54:38)
カット耐性低いからそれはない - 名無しさん (2022-09-18 17:26:19)
味方から負担掛けられる時もあるけどな。そこら辺はテンション次第じゃね? - 名無しさん (2022-09-18 00:56:55)
味方に負担掛けられてるって思う時は、自分の立ち回りが悪いって思った方が改善点見つかると思うぞ? - 名無しさん (2022-09-18 00:58:59)
味方に負担掛けてるって思う時は、相手がどんな風に動いてるか見るといい。 - 名無しさん (2022-09-18 00:59:53)
ソロ活動して袋叩きにされてたら、負担も何も腕が悪いってだけだしな。 - 名無しさん (2022-09-18 01:01:00)
こいつ、やっぱり個人戦する機体じゃないよなー。2機以上の味方機と一緒に行動してこそ光るやつだわ。今のバトオペって個人技能至上主義みたいなとこあるから、そりゃ合わないだろうな。 - 名無しさん (2022-09-11 14:00:51)
狭い場所ならツーマンセルでも行けるけど、単独じゃ能力生かせない系の機体だ。 - 名無しさん (2022-09-11 14:02:25)
味方と合わせるのが強いのは間違いないけど、タイマンに近い状況なら結構攻めて使ってるな。扱えるようになってくると相性の悪い機体はそんなに多くないと感じる。グレポイが先手取りやすいからやりようじゃないかな。 - 名無しさん (2022-09-12 01:22:09)
グレで先手取れるのって角でモジモジしてる芋相手の時だけじゃね? - 名無しさん (2022-09-12 10:54:23)
別にグレポイ×2でよろけ取るって言ってるわけじゃないよ。 - 名無しさん (2022-09-12 12:15:46)
グレからスラバルカンだろ?だとしても、600の移動速度で動いてる相手に当てようと思ったら低めの弾道で投げる必要があって、そうしようとすると射線が通るから先手取られやすいじゃん?だから角待ちしてるような相手にしか当てられなくね?て話 - 名無しさん (2022-09-12 12:55:51)
射線が通ってるなら通ってるなりのやり方だろう、CTのタイミング狙ったりスラ投げしたり。あと俺が評価してるのはその角に対する対応力の高さね。 - 名無しさん (2022-09-12 16:43:25)
途中で送ってしまった。俺が言いたかったのは戦いは殆ど遮蔽物を使って起こるんだから、右回りでも左回りでも対応できるジェスタの武装とスキルは個人戦でも強いよってこと。 - 名無しさん (2022-09-12 16:51:58)
自分はグレポイするより、Bチャーして格闘しつつ味方を集める感じかなぁ - 木主 (2022-09-12 19:52:58)
なんというか、もう『踏み込みと……間合いと……気合いだ!』って感じ。 - 木主 (2022-09-12 20:50:28)
コイツに限らずアクガは使い所が分からない…当たったけど倉庫番だわ。受け好きのドM専用機なのw - 名無しさん (2022-09-09 21:38:31)
袋叩きされた時、咄嗟に使う感じかな。被撃墜は免れないけど、ほんの少しだけ相手を引き付けるのに役立つ。 - 名無しさん (2022-09-10 00:08:45)
連邦モーションの下格相手に正面ならほぼ確実に左肩を経由するから、理論上は90%以上被ダメを削げる。 - 名無しさん (2022-09-10 00:12:13)
実戦上は足が止まったところに四方八方上下左右からなんやアイツ当てられるからついでに撃っとこの弾がとんできて100%溶ける。 - 名無しさん (2022-09-10 14:34:51)
それに、アクガで煽るとこっちくるやつおるしな。(支援砲撃範囲内です) - 名無しさん (2022-09-11 15:17:57)
シャゲダンするより、煽り性能高いんじゃないかって思うわ。 - 名無しさん (2022-09-11 15:19:32)
ミサランのCTが煩わしすぎてイライラするなジェガンのシルミサみたいに4連射してくれよ何で劣化してんの - 名無しさん (2022-09-04 21:38:07)
バルカンもジェダより劣化してるし、よくわからんな。運営がガードを過大評価してる説 - 名無しさん (2022-09-06 14:04:41)
ポテンシャルも高くて良い機体だけど、壁汎運用となると回避無しが結構痛いな。編成1機までの遊撃寄りで運用する機体だな - 名無しさん (2022-09-03 23:30:37)
同じ回避無し汎用のSERと比較しても即よろけ1個しかないのはツラいな...補正逆だったらなかなか強かっただろうに - 名無しさん (2022-09-03 21:56:45)
蓄積の取り易さと追撃の火力で差別化されてるよ。まあ、BRの依存度高いのにCT長めでしんどいのはあるけど - 名無しさん (2022-09-03 23:11:00)
補正逆にしちゃうとそれはそれでBRが壊れになるのからちょっと… - 名無しさん (2022-09-03 23:23:20)
デュエマだと打たれ強さとガードでの時間稼ぎも相まって普通に強いな。 - 名無しさん (2022-09-03 19:05:43)
肝心の格闘しに行くとカットで死にやすい…けど射撃では火力でねえ!ってジレンマに陥る - 名無しさん (2022-08-31 18:56:49)
コレで射撃物足りないはまあ射撃汎用と比べたり600帯が射撃寄りであることを考えたらそらそうなんだが、低過ぎとは思わんな。運用としてはタイマンか護衛を信条とするので単体で引っ掻き回したり楔を打つ機体ではない - 名無しさん (2022-09-03 17:29:01)
兵装優秀かぁ?どれもジェダの劣化に感じるけど。600としてはどれも足りてない。ただスペックは優秀 - 名無しさん (2022-08-29 16:07:21)
数は多く無いけどメインはじめどれも優秀だと思うが。 - 名無しさん (2022-08-30 14:42:36)
どれも足りてないは言い過ぎだろ - 名無しさん (2022-08-31 16:09:10)
火力とストッピングパワーは十二分にあるよな。ただ回転率に難あり - 名無しさん (2022-09-03 17:22:20)
射撃兵装どれも優秀なんだけど本体の射撃補正が低すぎて全然火力でないねぇ...フルチャ下格ミサ4下格って最大火力コンを結構意識して回さないと動けた試合でも与ダメ8〜9万とかになりがち - 名無しさん (2022-08-28 18:05:47)
SE-Rもそうだけど、地上は無理だよコレ。押し引きの両面でBRのCTが足を引っ張る。 - 名無しさん (2022-08-28 20:34:07)
CT6秒だしそんな気にならんけどね、その分他の兵装のよろけ値高いから起点作りには困らんし。 - 名無しさん (2022-08-29 10:38:18)
乱戦で2射目以降が遠いのが無理。他は蓄積よろけなのに回避持ってないからバルカン以外挟むのはリスキーだし - 名無しさん (2022-08-30 01:34:05)
この射撃補正にしては申し分ない火力が出てる機体だと思うけどなぁ・・基本は格闘で火力出す機体と考えれば十分ではなかろうか。 - 名無しさん (2022-08-30 14:46:11)
マニュ抜きに優秀でデルタ対策まで出来る溜めバースト射撃をどう使うかだな。あと兎に角グレ投げが優秀 - 名無しさん (2022-09-03 17:23:55)
壁を諦め射撃補正とクイロガン盛で遊撃として使うなら強い気がする…マニュ受けでの離脱と逃げ遅れたときのアクティブガード悪あがきはウザかろう - 名無しさん (2022-08-28 15:19:58)
上手いジェスタ乗りは高い蓄積取り能力と格闘火力を活かしてアンチ強襲しつつ遊撃するからな〜 正直ジェスタはいくら硬さ盛っても引き時ちょっとでもミスるとよろけハメされて爆散するからクイロ盛り射補格補盛りが正解かもしれないね - 名無しさん (2022-08-28 16:43:17)
こういう風に使うと収束の3秒が凄いもどかしい。1.5秒くらいになんないかな…… - 名無しさん (2022-08-28 19:00:34)
いうてフルチャの総火力5250だしな〜今のでちょうどいい感はする そっから追撃で700のミサ4つ入れられるしね - 名無しさん (2022-08-28 19:19:16)
すごーく地味なのだが盾がシールド扱いでなく緩衝材扱いで緊急回避が無いのでグラウや百式改にめっちゃ燃やされるの痛い - 名無しさん (2022-08-24 13:50:37)
グレネードが他のグレポイと比べて破格ではあるけど、それでももう少し使い勝手が良くなってほしい - 名無しさん (2022-08-23 00:32:18)
現時点でグレポイとしては破格の使い勝手の良さだからね・・これ以上は難しいかも。 - 名無しさん (2022-08-24 14:35:49)
投げグレは全機体切り替え時間早くして欲しい - 名無しさん (2022-08-25 23:44:16)
モーションどうにか出来ないならCTと切り替えどうにかしてほしいよな。どこまで行っても所詮ハングレやわ... - 名無しさん (2022-08-26 01:37:11)
クイロ盛りにすると比較的なにもやることがない時間が減って、マニュで格闘にも行きやすくなるしカットもしやすくて汎用機らしい動きができている気がしている。タイマンの読み合いでガードも出番がないわけでもないしね(なお複数機からフォーカスされると蒸発も早い - 名無しさん (2022-08-23 00:26:59)
ジェDに毛が生えた程度の武装しか無いのがちょっとね...スペックとスキルは良い - 名無しさん (2022-08-22 18:49:23)
乗ってても対面しても普通に強く感じるけど、なんか強化来そうな感じするのなんでだろな - 名無しさん (2022-08-21 22:26:05)
ジェガンと似た武器種でわかりずらいけど、実際中々ピーキーな機体だからじゃないかな。技術より状況判断が必要とされる機体な気がするし、中の人が相性悪いプレイヤー相手だととことんキツくなるからな - 名無しさん (2022-08-22 01:39:21)
チャージとの兼ね合いなんだろうけどBRのCT長いのが地味にキツイからなぁ。射撃よろけ→格闘→射よろけ……ていう繋ぎをする時に初手のよろけをBR以外で取らないと繋げられないから、宇宙ならまだしも、地上ではなかなか前に出づらい状況がけっこうあるわ。 - 名無しさん (2022-08-22 12:02:29)
格闘差し込まなければダメージ伸ばせないのに回避無いからよ。オバブも無いから格闘差し込んでも離脱しきれない人の方が多く目立つし、CT長いからBRとミサランだけじゃ接近戦捌ききれないのもある。ガードしてればいいけど前に出るためにスラ使えばすぐにOHなるしで難しい機体だもの - 名無しさん (2022-08-23 00:56:02)
射撃補正盛りすぎるとしゃがみ+スコープで攻撃補正がカンストしてダメージが上昇しなくなるのマジか…教育型コンピュータ積んどこ - 名無しさん (2022-08-19 12:09:02)
君、ジェスタキャノンの方と間違えてない? - 名無しさん (2022-08-21 16:32:10)
強カウンターだったり機動性とか欲しい補正値と逆なのも含めてやっぱりジェガン系の集大成みたいな感じだな - 名無しさん (2022-08-18 05:33:11)
機体スペックはたしかに高いが武装は別に強くないだろ。どれも平凡な感じ - 名無しさん (2022-08-17 22:39:09)
メインはノンフルどっちも強いけどサブは組み合わせて強さを発揮するタイプだから蓄積の組み合わせを考えながら武装回せないと確かに平凡になっちゃうね - 名無しさん (2022-08-18 02:36:36)
手持ちの武装は悪くないが全体的に取り回しが悪いな。緊急回避はなくてアクティブガード付きだがアクティブガードいらねえからほかにスキル盛ってほしいけどバランス考慮してないか... - 名無しさん (2022-08-13 21:43:45)
地上だと微妙だけど宇宙だと現状でも糞強いからなぁ。マニュ持ち全般に言えるけどさ。 - 名無しさん (2022-08-13 22:23:19)
強襲のつもりで動いてれば宇宙だと糞強いな。BRのCTが長くてもどかしい瞬間もあるけど、フルチャフルヒットの快感もなかなかどうして - 名無しさん (2022-08-13 06:36:46)
耐久面はナーフ前ドライセンを感じさせるが攻撃面がジェガン系なんで微妙。ドライセンがナーフされたから日和った調整だな。 - 名無しさん (2022-08-11 18:28:08)
手投げの方のグレって稀によろけ値おかしくならないか?直近でよろけたりしてない睨み合いしてる相手に当たってて本体ダメ入ってるのに2個投げてもよろけなくて3個でやっとって事あるぞ。もちろんダメコンなんて無い機体の話 - 名無しさん (2022-08-08 14:50:31)
間が空いてヨロケ値がリセットされてるだけじゃないの? - 名無しさん (2022-08-08 15:14:58)
連打してほぼ最速投げだったからそれは無い。そこそこ乗ってるけど今まで2回しか起きてないから発生率自体は低いと思うが - 名無しさん (2022-08-08 16:07:20)
ふむ、それなら原因はわからんね。動画があるならアップしてみるのも手だけど、まあ、残ってないよね。あと考えられるのはラグくらいかな。 - 名無しさん (2022-08-08 21:19:40)
ラグだと思う、外人さんにズサの拡散全弾当ててもしばらくよろけない状態とかあるんで、そのあと1~2秒経ってによろけるから、すごくやりづらい。 - 名無しさん (2022-08-19 12:54:19)
似たような事散々言われてるけどほんとガードはオマケあるいはスパイスだな。スラ硬直で使えたら使用機会増えるんだろうけど、現状強化は望めないな - 名無しさん (2022-08-07 17:33:10)
スラ硬直に使えないしガード後の強直も長いせいで状況が好転する事も稀。せめて格闘を防いだら相手を弾かれモーションにしてほしい。多少でもリターンが見込めないアクションを使うわけがない。 - 名無しさん (2022-08-07 20:20:49)
基本的には使わないが、ガードのおかげで助かったこともわりとあるので、オマケだとしても無いよりはあった方が良い。 - 名無しさん (2022-08-08 02:12:06)
強襲のノリで行けば普通に強いな。SERよりは死ににくいし - 名無しさん (2022-08-05 22:53:00)
回避ないけど武装と機体スペックモリモリってのは確かに強襲機に良くあるタイプだな - 名無しさん (2022-08-06 02:53:51)
そうすると今度はダメコンが欲しくなるんだけどな……アッサリと突撃を止められてグヌヌてなることがしばしば - 名無しさん (2022-08-06 09:27:05)
ガードはよろけ硬直に上書きして発動出来たら強いんだがな - 名無しさん (2022-08-05 17:04:57)
それはぶっ壊れだろ - 名無しさん (2022-08-06 03:27:38)
出撃時にアクティブガードか回避か選択できたら誰も文句言わないだろうに。。しかし登場時から落ち着いてきてやはり固さと扱いやすさは正義。戦績出るから私的に文句はない。 - 名無しさん (2022-08-03 09:07:03)
それだとタッチパッドで回避になりそう。PS5勢には使いこなすの不可能やん - 名無しさん (2022-08-03 17:14:42)
そんなブッ壊れナーフ不可避やろ。ガードだから許される性能 - 名無しさん (2022-08-05 13:48:26)
アクティブガードの使い道全くわからん…教えてうまい人! - 名無しさん (2022-08-02 23:43:06)
存在を忘れましょう - 名無しさん (2022-08-03 00:47:01)
マニュで受けたほうが強いぞ つまり忘れろw - 名無しさん (2022-08-03 11:53:00)
乱戦で - 名無しさん (2022-08-03 16:01:19)
乱戦で囲まれたら使え - 名無しさん (2022-08-05 13:47:36)
囲まれた時ほど使ったらあかんやろ スラ切れるまで撃ち込まれるか解いたとたんフルボッコやぞ - 名無しさん (2022-08-21 09:18:30)
乱戦ならば状況による。というか、乱戦なのにガード状態のコイツを複数で相手してたら他の敵に横から撃たれるぞ。ただ、1vs6とかの状況ならガードしようがしまいがフルボッコなのは変わらん。 - 名無しさん (2022-08-22 15:45:16)
蓄積値減らす時だけ使う。一瞬でいいしスラもほぼ減らない。 - 名無しさん (2022-08-16 07:42:29)
回避だと強すぎるからしゃーないだろうな。ぶっちゃけMAあるからガードなんて要らんけど - 名無しさん (2022-08-01 17:31:25)
まあ、他にも回避が無くてMAだけの機体はあるしね。そういう機体は大抵ステータスが盛られてるしMAを上手く使えば十分戦えるようには出来てると思うよ。コイツはついでにアクティブガードがオマケで付いてると考えればいいんじゃないかね。使う機会は少ないかもしれないが、案外、アクティブガードのおかげで命拾いすることもあるかもしれん。 - 名無しさん (2022-08-04 01:58:50)
しばらく使ってみたがアクティブガードってどう考えても回避を代償にしてでも欲しいようなスキルじゃない気がする。防御力はたしかにすごいが・・・ - 名無しさん (2022-07-30 20:11:21)
そうかもしれないが、アクティブガードと回避が共存してたらエライ事になるのはわかるからな。 - 名無しさん (2022-08-02 10:53:49)
ガードいらんから回避くれってことでしょ。共存なんてさせなくていい - 名無しさん (2022-08-02 12:50:28)
回避付けるなら、ガードとMAは取りあげないとバランス悪くなる。回避とMAどちらも付けるなら、攻撃性能か防御性能を下げてバランスとらないとダメだろう。さすがに全部くれというのは欲張りすぎる。それなら今のままで良いんじゃない? - 名無しさん (2022-08-03 09:51:51)
ギラ・ズールなんて特にお仕置き無しで回避とマニュ両立してるし、多少耐性や火力が落ちる程度で回避貰えるんならそっちのほうが全然嬉しいかな - 名無しさん (2022-08-03 22:28:50)
それならそれで、コイツじゃなくてギラ・ズールlv2を使えば良いんでないかね? - 名無しさん (2022-08-04 01:10:30)
回避とMA両立した機体に乗りたいって話じゃないんだわ。ガードいらないから回避くれ、両立してる機体いるんだから別にいいでしょ?ってことなんだわ - 名無しさん (2022-08-04 01:28:00)
うん、別にいいけど、その場合、他の性能がけっこう下げられると思うよ…ってこと。それだと普通の機体になっちゃうし、それなら最初から普通の機体に乗れば?っていう意味で言ったんだ。 - 名無しさん (2022-08-04 02:05:25)
うん、だから、ギラ・ズールは別にお仕置き一切されて無いんだからコスト50上のコイツを大きく弱体化するいわれなんかないよねって言ってるの。普通の機体になるのが嫌っていうのもよく理解出来なくて、コイツは設定上スタンダードを極めた様な量産機なんだから普通の機体であればあるほど設定通りなんだよね - 名無しさん (2022-08-04 17:15:43)
射撃も格闘も性能モリモリ機体性能モリモリなコイツに回避なんて付いたら600コスト壊れちゃ^〜 ディジェSE-Rにオバブ抜いて回避付けろに近いものを感じる - 名無しさん (2022-08-04 21:45:26)
回避が無いから他の性能が盛られてるわけだ。回避付けるなら性能下げないとバランス悪くなるけど、別に今のままで十分戦えるでしょ? わざわざ性能下げてまで回避付ける意味ある? MA使いこなせないなら最初から回避持ってる機体使いなよ。なんでもかんでも回避とMA付ければいいってもんじゃねーぞ。 - 名無しさん (2022-08-05 15:16:19)
弱体化というか機体の個性なのでは。同じスキルで同じような性能だと、見た目が違うだけの機体で溢れるゲームになってしまいそう。 - 名無しさん (2022-08-08 19:18:28)
これでガードじゃなくて回避なら…ほしいもん回避以外全部あるのに、使いやすいけど回避がないから無茶できんな - 名無しさん (2022-07-30 05:40:54)
回避3だったら…と思うよな、武装的にもガードより回避が欲しかった。 - 名無しさん (2022-07-31 23:02:59)
回避がないからかわりに機体性能もモリモリだし武器の性能も馬鹿みたいに高いでしょ ガードの代わりに回避付いてたとしたら600標準まで下げられてたと思うよ - 名無しさん (2022-08-03 00:02:42)
対フライト機・カット特化って感じ。普通に地上で使うならリガカカス、百式改のが強いけどバイカス撃ち落とすのとゼーズール止めるのならその二機よりやりやすい - 名無しさん (2022-07-27 16:14:29)
なんだが現状はモジモジしかいないなマジで… - 名無しさん (2022-07-27 18:40:24)
アクティブガードはマニュ受けより弱い気がする よろけ武装をアクティブガード受けしてもよろけ武装がビーライの都合上,すぐにレティクルが合わずに相手の微怯み武装や第二のよろけ武装で有利が取れない マニュならそのまま格闘の読み合いに持っていけるからアクガよりも楽 - 名無しさん (2022-07-26 22:02:56)
伝わり辛いかも知れないけどFA魔窟みたいにアクガが攻撃に繋がらないって事 - 名無しさん (2022-07-26 22:17:16)
良い機体だけど、もう少しチャージが速かったら手数の少なさを誤魔化せたかな - 名無しさん (2022-07-26 18:57:09)
s-に紛れ込んだAフラットがひたすらこれでガードしてた。活躍できないと判断して割り切ったのだとしたら将来はエース・パイロットかもしれん。 - 名無しさん (2022-07-26 18:57:01)
これで強格闘ならなぁ - 名無しさん (2022-07-26 15:13:40)
回避ないと2種格闘持ちにハメ殺されちまうな - 名無しさん (2022-07-26 13:59:40)
近づかれる前に累積よろけで止めて逃げ切るタイプだしな。腕次第よ - 名無しさん (2022-07-26 14:31:49)
やっぱ接近戦苦手か? - 名無しさん (2022-07-26 14:43:55)
この機体で逃げ回りは無理でしょ。 - 名無しさん (2022-07-26 21:43:38)
耐久面は優秀だからそればっかりは前に出て味方と足並み揃えるしか無いな。敵と距離取って逃げ回るタイプの機体では無い。 - 名無しさん (2022-07-26 15:24:35)
蓄積メインのせいで多対多だと引き撃ちばっかになっちまうな。隙見てつっこむにしても、1機殴り倒してもその後のフォローアップが味方頼みになりがちだし。 - 名無しさん (2022-07-26 15:37:34)
この機体で引き撃ちはさすがに運用が悪いかこの機体が合って無いかのどっちかだと思う。 - 名無しさん (2022-07-26 17:11:57)
マニュこそあるとは言え1なんて今時簡単に抜かれるからなぁ。蓄積と即よろけを併用する1武装で賄う機体ばかりならともかく、リガカス筆頭に蓄積で止めてから格闘に限らずよろけ重ねたりするから耐久力は高いけど無駄にコンボ食らう感じ。差し引きそこまで固く感じないというか、そこまで損失減ってる感じがしないよな。 - 名無しさん (2022-07-26 16:50:21)
600帯自体がそういうコスト帯だからそりゃそうよ。ここで最低限の固さを感じられるなら十分な生存力と前衛適正があるって事よ - 名無しさん (2022-07-27 08:57:21)
接近戦苦手か? - 名無しさん (2022-07-26 10:31:18)
マニュ持ちで即撃ちあって蓄積強いから接近戦は得意な分類だと思う。使ってて近接戦が苦手とは感じなかったな - 名無しさん (2022-07-26 13:56:09)
自分では活躍できてないと思ったらリザルトで3冠取ってたりする不思議な機体 - 名無しさん (2022-07-26 10:13:06)
メインは火力出しやすいしサブは蓄積取りやすいしで順当に与ダメが延びるよね - 名無しさん (2022-07-26 10:20:29)
BRのCTが長いと思うんですけど…どう感じてますか? - 名無しさん (2022-07-26 08:43:25)
カスパは何がいいてますかね。 - 名無しさん (2022-07-26 08:37:06)
↑とりあえず耐久とスラに振ってるけど火力出すならクイロ入れたほうがいいんですかね。そもそも壁出来ないなら耐久いらない? - 名無しさん (2022-07-26 08:38:11)
壁に参加しない前提で活躍出来る機体じゃないからそれだと厳しいかな - 名無しさん (2022-07-27 09:11:18)
近距離でアクガをキッチリ合わせられるようになるとそのままぶった切れるからクソ楽しいなこれ。 - 名無しさん (2022-07-26 01:41:46)
アクガをちょっとわかってて、解除待ちされてもオバヒフェイントでカウンター取れて楽しい - 名無しさん (2022-07-26 06:27:57)
夏休みジェスタ厄介過ぎるな、夏休み以外が強くな戦いにならないやん、どこをどうみたら射撃機体に見えるんだ - 名無しさん (2022-07-26 01:08:24)
愚痴板行けや その意味分からん俗称もクソ寒い - 名無しさん (2022-07-26 04:23:59)
本来前に出る機体で芋る人なんてどの機体にも居るんだから機体板で何度も書かれても困る。運用の注意喚起のつもりならやり方が悪い。 - 名無しさん (2022-07-26 08:43:37)
じゃあ今週は夏休みユニコーンだな! - 名無しさん (2022-07-26 14:33:17)
だんだん型にはまってきた 蓄積がホント強い チャージさえできればバイカスもすぐに落とせるから600環境で上位の方だとは思う - 名無しさん (2022-07-25 21:03:27)
ミサイルランチャーって打ち切った方が良いの?それとも二発撃ったらバルカンに繋げたほうが良いんか? - 名無しさん (2022-07-25 20:09:17)
リロ重いわけでもないしダメソにもなるから2発で射線切られない限り4発撃つわ。射線切られそうなら2発→スラバルに切り替える。 - 名無しさん (2022-07-25 20:22:40)
リロード時間を考慮すると打ち切りがベストか ありがとなす - 名無しさん (2022-07-25 20:59:43)
グレから入らん限りは撃ち切ってる - 名無しさん (2022-07-25 20:57:04)
強い弱い以前に設定的にはユニコーンの護衛と露払い用の機体なのに、ゲーム中の性能がむしろ露払いしてもらう側みたいな感じになってるのは良いんだろうか・・・ - 名無しさん (2022-07-25 19:46:18)
運営的には護衛(=アクガで盾になる)、露払い(マニュでゴリ押し吶喊)で使い分けてねって事だったのかなぁ。 - 名無しさん (2022-07-25 21:28:07)
グレの切り替えがもう少し速くなるだけで化けそうな気はする。 - 名無しさん (2022-07-25 18:30:19)
宇宙強いんだけどSERがいるせいで輝けない - 名無しさん (2022-07-25 15:05:52)
FAMk=Ⅱもそうだが、アクガ機体は格闘判定強にして欲しい。 アクガ後に格闘振ろうとして横合いからのタックルで潰されるなら仕方ないにしても、強判定持ちの格闘で潰されるとそこからハメ殺し確定だからな。 結局疑似タイマン時か、飛んでくるのがわかりきってるタイミングでの射撃を弾くしか使い道が無い - 名無しさん (2022-07-25 11:15:08)
クシャトリア「勝ったな」 - 名無しさん (2022-07-25 12:42:32)
運営「汝のはディフェンスモードじゃ」 - 名無しさん (2022-07-25 16:35:44)
前衛壁機体であるジェスタで芋る、夏休みジェスタが横行してる - 名無しさん (2022-07-25 10:43:44)
過去スレでも前衛機体って認識に反発してた人も居たから運用を勘違いしてる説 - 名無しさん (2022-07-25 14:30:21)
捕まったら終わりだから壁じゃない(装甲値無視)意味不明なんだよなぁ…しかもこんな奴にヨロケハメしてる時間生み出してるならそれこそ枚数不利 - 名無しさん (2022-07-25 15:42:51)
その人の場合は回避無いから前出ないのが前提みたいな事を堂々と書いてたから、ジェスタ関係なく自分がそうだから!って一心で書いてたんでしょうね。正直愚痴板案件ですが・・・ - 名無しさん (2022-07-25 17:29:50)
わざわざ過去の木蒸し返すような人の書くこと、読む気なくなるなあ… - 名無しさん (2022-07-25 19:26:08)
自演? - 名無しさん (2022-07-26 04:23:28)
過去と言ってもまだ数日前だし、その話題が出たくらいで蒸し返しと騒ぐのは論外だと思う。 - 名無しさん (2022-07-26 08:38:08)
過去木の議論を再燃させて結論を変えようとしてたら蒸し返しだが、過去の話の結論を話に挙げるのは蒸し返しとは言わないでしょ。 - 名無しさん (2022-07-27 09:04:41)
ガード中に受けた攻撃の蓄積って溜まっているの? - 名無しさん (2022-07-24 21:06:47)
まずは↑を読もうね - 名無しさん (2022-07-24 22:36:50)
?ガード中蓄積でのよろけは無効のことではありませんよ?ガード中蓄積ではよろけないが受けた攻撃の蓄積値は溜まるのか?ということです。 - 名無しさん (2022-07-25 06:33:20)
ガード前50%の蓄積を受けていたとして、ガード中に合計100%以上の蓄積を受けた際、ガード解除後の機体の蓄積は50%なのかそれとも100%以上(バルカン1発でも当たればよろける状態)なのか、スキル説明ではガード中蓄積によるよろけ無効だけなのでガード中に受けた蓄積が溜まるのか否かわからない - 名無しさん (2022-07-25 06:45:03)
蓄積によるよろけが無効なだけか、蓄積自体が無効なのかって事か。…実際の所は検証してみないとだけど、「蓄積のリセット時間継続」の表記から推察するにガード中に蓄積はしないんじゃないかな。ガード中も蓄積するならこの文言は不要の筈だし - 名無しさん (2022-07-25 11:36:52)
よろけないけど蓄積は100%になってる状態だと思う、ガード中蓄積貯めて解除したら20%のミサイル1発でそのままよろけた - 名無しさん (2022-07-25 21:32:25)
なるほど、ありがとうございます。 - 名無しさん (2022-07-25 22:52:04)
タッチパッド多用するのコントローラーの負荷大きいんよボタン変更できるようにしてほしい - 名無しさん (2022-07-24 12:47:09)
びっくりするくらいカチカチだな… - 名無しさん (2022-07-24 12:46:27)
宇宙微妙だね。せっかくの特徴的なアクティブガードとよろけ値高いハングレが役に立ちにくい。 - 名無しさん (2022-07-24 09:36:46)
SERが絶対王者のなか600の他機体よか幾分マシではある、が、いかんせん決定打が無いから結局時間を稼げるに過ぎないんだよな。次のクランマは600宇宙な訳だが、正直ピックの余地は感じないよな…宇宙でグレ2個当てろってか…? - 名無しさん (2022-07-24 14:07:04)
宇宙はやっぱりSERだよねー。使いやすい上に宇宙環境に刺さりまくりだし。 - 名無しさん (2022-07-24 20:45:45)
こいつのハングレよろけ値80%もあんのかよ この手の武装って大体30%とかだったやろ 何があったんや - 名無しさん (2022-07-24 09:17:06)
グレは50か60じゃなかった?まぁ - 名無しさん (2022-07-24 10:28:16)
まぁ80はいい強化だと思う。 - 名無しさん (2022-07-24 10:29:52)
ハンドグレネードは80やで - 名無しさん (2022-07-25 11:57:30)
ディジェとかシュナイドとかスタジェが相手に居たら相当キツくない? - 名無しさん (2022-07-24 08:15:28)
近中どっちもこなせるのがこっちの強みだからディジェやシュナイド相手には引き気味でスタジェ相手には距離詰めていけばいいのでは? - 名無しさん (2022-07-24 17:37:05)
ガード使ってると強判定が欲しくなる - 名無しさん (2022-07-24 06:48:39)
スラスター後の硬直中にアクガ発動できればなぁ - 名無しさん (2022-07-24 05:41:58)
マニュで受けと格闘の硬直キャンセルでも頻繁にスラスター使うからガードに回すスラスター足りないんだわ - 名無しさん (2022-07-24 04:11:01)
武装使えないしスラも減るんだから移動くらいは出来ていいと思うがね。今じゃスパアマ持ってる機体なんて大量に居るんだからさ - 名無しさん (2022-07-24 03:16:40)
衝撃吸収なんか数えるほどしかいない。 - 名無しさん (2022-07-24 12:17:22)
持って無いけどコイツはクソ硬いと思ったら多分アクガ使ってだんだろうな。乱戦でゴキブリの様に生き残り枚数有利を作るなんて…俺には出来ないから味方に欲しいぜ!でもこれがアクガの正しい使い方かも知れんな。 - 名無しさん (2022-07-24 00:13:31)
初手ゲロビをうまいこと受け止める役にもなれそう まあ初手でなくてもいいけど - 名無しさん (2022-07-23 21:38:28)
wiki見てるやつがいるなら格闘戦をやって見せろよ - 名無しさん (2022-07-23 21:10:50)
まあ落ち着け。言わんとするところはわかるが、どっかの枝に書けばいいんじゃね? - 名無しさん (2022-07-23 21:37:25)
かっこよくアクガ使いたいけど、咄嗟にタッチパッドは押せないなあ - 名無しさん (2022-07-23 20:04:17)
何が使いづらいってキーコンフィグが自由にできないせいで使いにくさに拍車をかけてるんだよなぁ・・・ - 名無しさん (2022-07-23 21:05:49)
分かる。願わくば武器と同じようにボタンで使わせて欲しい - 名無しさん (2022-07-24 22:52:11)
スラ終わりの硬直をアクガでキャンセルできるようになればもっと使いやすいんだけどなー - 名無しさん (2022-07-23 20:00:00)
同じことさっき書かれてた…。無駄な木すいません。 - 名無しさん (2022-07-23 20:01:38)
BR当ててから格闘打てない時って何したら良いんだろ そもそもそういう時って温存すべき? - 名無しさん (2022-07-23 19:36:51)
マニュで接近も無理な場合?そこまで遠いならグレ投げたほうがいいな - 名無しさん (2022-07-23 19:57:29)
グレ投げかミサランで良いのでは - 名無しさん (2022-07-24 04:55:16)
ブーキャンでアクガ出来たらいいのになー - 名無しさん (2022-07-23 19:27:57)
強襲に絡まれた時アクガしたらみんな去って行くけどブースト切れるなの待ったりしないんかな - 名無しさん (2022-07-23 13:55:42)
無駄に時間掛けたら支援機を頼む!されるだけだから無視安定なんだよね - 名無しさん (2022-07-23 14:05:28)
サシで近くに戦闘してる味方がいない、とかでもないと悠長に待ってるのは時間稼がれるだけだし - 名無しさん (2022-07-23 14:16:16)
攻撃してこないならスルーするでしょ。支援機殴りに来てるんだし。 - 名無しさん (2022-07-23 14:20:24)
問題はスルーすると今度は後ろからグレをシュートしてくる可能性あるから割と困る。 - 名無しさん (2022-07-23 14:53:25)
使ってる側からしてた効果時間短いけど相手側からすると長く感じるのよねアクティブガード。1秒が惜しい状況だとかなーり鬱陶しい。 - 名無しさん (2022-07-23 14:51:16)
時間稼ぎとしては優秀だよね - 名無しさん (2022-07-23 16:18:27)
マニュが個性でアクティブガードはフレーバーって解釈が一番しっくりくるな - 名無しさん (2022-07-23 11:34:41)
というか素体のスペックが700コストにも迫ってるレベルだからそれも個性か - 名無しさん (2022-07-23 11:38:40)
最近レートで汎用がジェスタばかりでウンザリする。ろくに使えねーのにやめろや - 名無しさん (2022-07-23 10:56:03)
愚痴板案件 - 名無しさん (2022-07-23 11:05:45)
普通に愚痴ですね。 - 名無しさん (2022-07-23 11:15:20)
そんな新機体恒例行事の文句を機体板に書かれてもなぁ。愚痴板へReady Go! - 名無しさん (2022-07-23 11:22:47)
しらんがな - 名無しさん (2022-07-23 19:47:16)
アクガ中に歩きokにしたら少しはマシにならないかな? - 名無しさん (2022-07-23 09:26:27)
性能的にはできたらうれしいけど、ゲーム的にもガードスキルの類使ったら動けないとかわザラだから厳しいんじゃないかねぇ - 名無しさん (2022-07-23 09:53:04)
スラ消費をクッソ重くしてMAと取捨選択するくらいじゃないと色々壊れるな。強制噴射や高バラみたいに、各種動作の終わりにキャンセルかけられるようになるくらいが妥協点。 - 名無しさん (2022-07-23 09:58:56)
ガードは有効に使える人だけ使って、基本は機動性の代わりに射撃能力が上がったSERと考えて運用する方が安定するかなぁ - 名無しさん (2022-07-23 08:37:07)
それもうまったくの別物だからななぁ・・ - 名無しさん (2022-07-27 09:07:41)
ラグアーマー勢には太刀打ちできない模様 - 名無しさん (2022-07-23 03:46:24)
無駄に機体性能と武装性能が高いのが原因でアクティブガード無しでも戦えるから皆機体運用が迷走してて草 - 名無しさん (2022-07-23 01:41:18)
だって無くても普通に強いんだもんよ。たまに思い出したようにパカパカするくらいで使わなくても普通に強えんだ!! - 名無しさん (2022-07-23 01:44:00)
アクガは飾りだって運営も大半のプレイヤーも分かってるでしょ。一部の全武装・全スキル活かさないと気が済まない奴が意味不明なこと言ってるだけ。 - 名無しさん (2022-07-23 01:49:49)
特徴出すために、とりあえず付けてるんだろうなって感じだな - 名無しさん (2022-07-23 08:27:30)
じゃなきゃここまで色々盛られないよなぁ。 - 名無しさん (2022-07-23 10:00:20)
こいつのポジションはなに?壁?遊撃?モジ射撃汎用? - 名無しさん (2022-07-23 01:37:24)
モジ射撃時々格闘 - 名無しさん (2022-07-23 01:42:19)
遊撃がベターだと思う。味方に混じってヘイト分散させながら火力を投げて、チャンスがあればMAを活かして斬り伏せる、みたいな。PS低いとモジ汎にしかならんだろうけど……しかも、なまじ射撃でダメージ稼げるから、「俺はこんなに頑張ってるのに何故勝てない!?味方が雑魚すぎる!」てなって自省しなさそうな悪寒がする - 名無しさん (2022-07-23 01:46:50)
射プロ積むか。。。ありがどぉ - 名無しさん (2022-07-23 02:26:24)
それは遊撃とは違いかな~。とりあえず射撃に頼り過ぎず格闘ガンガン振れる位置には居続ける感じのちょい壁ポジ - 名無しさん (2022-07-23 08:30:27)
単凸だけが遊撃じゃないし、押し込まれたときに粘りにくい機体は壁としては二流 - 名無しさん (2022-07-23 09:51:17)
他の壁汎とかとヘイト分け合って前線構築してるならそれはもう遊撃じゃなくて壁汎だぞ。下でも勘違いしてた人居たけど「壁=複数に殴られる役」では無いよ。というかジェスタ今のところ緊急回避が無いくらいしか壁に不向きな要素無くない? - 名無しさん (2022-07-23 11:11:39)
基本ガチムチでよろけ豊富だからな。回避無いからハメには弱いがそれを差引しても生半可な汎用よりは壁適正は高いか? - 名無しさん (2022-07-23 11:40:24)
それを言ったら壁は殴られ役一辺倒では無いし、赤枝さんの運用ならやはり遊撃とはだいぶ違うかな - 名無しさん (2022-07-23 11:27:12)
わざわざ木立て直してまでかまってほしかったのかい?あんまり感心しないな。それとは別にポジションだけど純粋な壁というわけでもないし、遊撃と壁の中間みたいな感じじゃないかな…。 - 名無しさん (2022-07-23 01:47:46)
別に俺は君たちに恨みがないからな。EWACジェガンは言い過ぎかもしれないが、5v5でこいつを出す厳しい。 - 名無しさん (2022-07-23 02:39:07)
それはS-含めた全レート戦場の想定でよい? - 名無しさん (2022-07-23 02:47:34)
とりあえず今のところは壁寄りの汎用かな。ライン作りにはガッツリ参加しつつ前に出過ぎない様によろけばら撒いてく感じ。 - 名無しさん (2022-07-23 08:28:41)
本体は強い。強いんだが…ガードが弱い…。まあここまで来るとスキル自体の話になるから若干板違いだけど。 - 名無しさん (2022-07-23 00:08:39)
即よろけ構えとけば〜なんて言う奴は大勢いるけど…ぶっちゃけそれ机上の空論、相手がアホ揃いな前提だしなぁ…明らかな隙にすら付け込めないとかあり得ないし - 名無しさん (2022-07-23 00:10:29)
ガード自体は弱スキルだけど本体がそのデバフもらっても補える程度には強いって話でもういいんじゃねーかな……。 - 名無しさん (2022-07-23 00:18:11)
AIの決め打ちタックルに超反応カウンターだと騒いでた様に大抵の人はそれぞれの動作が単調で分かりやすいもんだよ。 - 名無しさん (2022-07-23 09:06:26)
ガードは強くはないが、効果的に使えるかどうかの話だと思うよ。 - 名無しさん (2022-07-23 00:20:18)
わざわざ能動的にガードして有利な場面がなあ…それよりMA活かして攻めるか遮蔽物に隠れるほうが後々の展開で有利だし難しい。 - 名無しさん (2022-07-23 01:28:31)
アクティブガードを有効に使える場面が試合中に2,3回ぐらいなんだけどこれ正しく運用出来てるんかな?戦績は一応出てる - 名無しさん (2022-07-22 22:39:02)
北極で露骨な攻撃は殆どブロッキングしてくる変態S-ジェスタ見たから使用頻度は上げられそうだけどあんな的確なブロック俺にはできん。 - 名無しさん (2022-07-22 22:50:38)
マニュよけの方が慣れてるし硬直の事を考えるとアクティブガードの選択肢が出なくなるんだよな…正直個性を出すならマニュ要らんよな - 名無しさん (2022-07-22 22:52:55)
でもマニュあったほうが強いじゃん……。 - 名無しさん (2022-07-22 22:57:43)
アクガは使い物にならんからMA付いてなおかつ性能も盛られ気味なんやで。アクガは個性ではなく、護衛機ということ示す原作に寄せたフレーバー。 - 名無しさん (2022-07-23 03:23:14)
一応、追い込まれた時の最後の悪あがきで粘りに使えない事も無い - 名無しさん (2022-07-23 11:18:01)
ブースト後のズサっと滑るモーションをアクガでキャンセル出来ればまた違っただろうか、この機体に限らず - 名無しさん (2022-07-22 22:36:13)
回避が無いから一撃離脱を心掛けるのがええんかな? - 名無しさん (2022-07-22 20:46:32)
これチャージはほんと牽制用だな。 - 名無しさん (2022-07-22 20:27:38)
1発の威力は誤差レベルでしか上がらないし大して蓄積強いわけでもないし、単発よろけがこれしかないのにフルチャのメリットはあまり無いね。残弾数より瞬間の威力取りたい時くらいしか使い時なさそう。 - 名無しさん (2022-07-22 20:57:44)
チャージは罠だよね。慣れるまでワンテンポ遅れるから外して欲しい - 名無しさん (2022-07-22 21:19:03)
一発のリターンでかいしMA1は抜けるんだから場合によって使い分けるんだよぉ! - 名無しさん (2022-07-22 21:52:52)
フライトや変形なんかは落とせるぞ - 名無しさん (2022-07-22 22:12:27)
貯めるよりシルミサに繋げたほうがはやない? - 名無しさん (2022-07-22 22:41:28)
着弾速度や連射速度ダンチで切り替えいらないから距離次第じゃアリじゃないか。 - 名無しさん (2022-07-22 22:59:54)
距離次第とは遠距離だとは思うが牽制とチャージ条件被るから牽制用の域は出ないのでは無かろうか - 名無しさん (2022-07-23 08:58:35)
EWACジェガンと同じ仕事ふりをしてる産廃w。地上は最前線でガードしながらサンドバッグ役しかない、火力は味方に任せてガンガン死んでください。 - 名無しさん (2022-07-22 18:29:17)
戦績下がれば何らかの強化入るから望むところだ - 名無しさん (2022-07-22 19:16:20)
荒らし報告しておくね、エアプ透けてんぞ。 - 名無しさん (2022-07-22 20:36:04)
フルチャミサ、グレMAバル強連撃とかやらんの?基本も出来ないのならどんな機体でも駄目じゃね - 名無しさん (2022-07-22 20:51:09)
EWACジェガンと同じと言ってる時点で使ってないのがバレバレなんだよね… - 名無しさん (2022-07-22 22:37:58)
こいつのポジションはなに?壁?遊撃?モジ射撃汎用? - 名無しさん (2022-07-23 01:36:29)
射撃も出来る壁役 - 名無しさん (2022-07-25 14:34:32)
接近戦ガード読み合いになると投げ技欲しくなる - 名無しさん (2022-07-22 18:23:32)
そして投げ抜け→シミーの読みあいになるんですね、わかります。 - 名無しさん (2022-07-22 18:59:16)
普通に強いやん、機体版のコメントはあてにならんな。 - 名無しさん (2022-07-22 17:58:23)
結局信じられるのは自分だけなのよね!緊急回避が無いだけで他が優秀だし。 - 名無しさん (2022-07-22 18:01:05)
甘えた回避を使わない人なら優秀武装回しで凄いのさ! - 名無しさん (2022-07-22 20:43:47)
LV2が実装されたら緊急回避つけて欲しいわ。 - 名無しさん (2022-07-22 17:32:27)
たとえアクガ没収されてもこの機体に回避はやばくね?カチカチでマニュあって射撃火力も出せるとかほぼ一択になりそう。 - 名無しさん (2022-07-22 16:57:39)
格闘も強連撃ですし、ぶっ壊れですね! - 名無しさん (2022-07-22 17:18:06)
可変だらけの戦場で足回りは並以下だし、エイム力や手投げグレ習熟してない人にはただ硬いだけの機体に成り下がるから、そこまで勝率やライバル勝率伸びなくて回避追加されそうな気がする。少なくともLv2実装されたら、MA1なんて容易に抜いてくるコスト帯なので、回避ないしダメコン追加もあり得そう。同じく回避なし汎用のSE-RもダメコンLv2&攻撃姿勢制御持ちだし - 名無しさん (2022-07-22 17:25:23)
そもそもリバウが健在な限り600コストLV2の汎用が環境入りするのはよほどポジションが特殊な奴くらいだしな……。 - 名無しさん (2022-07-22 17:32:32)
SERはHP低めで装甲が普通だけどこっちはヒットボックス小さめなのに700コスト相当の硬さなんだから一緒にするのはおかしいと思うけどな - 名無しさん (2022-07-22 18:19:02)
そもそも本機はガッツリ耐久面に振られてる機体だから基本壁張る汎用ですからね。それが出来ないSERとはちょっと違う。まぁ、宇宙だとSERが強すぎてどうしようもないけど - 名無しさん (2022-07-25 17:33:42)
飛ばない機体で固まって進軍できるなら回避なしでも強いんだろうけど600環境がどいつもこいつも飛び回って前線なんて無いも当然な状況が多いからなあ。味方をどれだけ信頼して動くかがキモだと思う - 名無しさん (2022-07-22 16:55:15)
回避は如何なる重要なスキルを思わせる機体、いい加減ガードは失敗作を認めろ運営。 - 名無しさん (2022-07-22 15:56:48)
FAMK-Ⅱと違ってMAも付いてるから割と認めてるっぽくね? - 名無しさん (2022-07-22 16:01:10)
結局FAMK-Ⅱの株は下がっていく・・・ - 名無しさん (2022-07-22 16:19:33)
上がった例が無いから横ばい - 名無しさん (2022-07-22 16:22:45)
ここね運営に直談判するところじゃないんですよ。機体の使い方を語る場。あなたの意見投稿所じゃないんですよ - 名無しさん (2022-07-22 16:45:48)
愚痴や修正要望はやめろって上に書いてるの読めないかね - 名無しさん (2022-07-22 16:54:14)
こいつで初めてアクティブガード触ったけどパッド長押しはちょっとアレだな - 名無しさん (2022-07-22 15:48:48)
ハンド・グレネードの使い勝手が良いね。 - 名無しさん (2022-07-22 15:17:19)
格闘できる射程の短い支援機みたいに立ち回ればいいのか? - 名無しさん (2022-07-22 13:28:30)
格闘火力高めだからそんな感じで良いと思うよ? - 名無しさん (2022-07-22 13:46:48)
そんな感じだと思う。味方にカット貰える位置でヘイトも受け持ちつつ、よろけと火力を提供する機体かと - 名無しさん (2022-07-22 15:06:03)
うーん・・・さすがに前線支援よりかはだいぶ前に出ないと駄目だと思う、先頭で孤立しない程度には他の壁汎と足並み揃えて前に出た方がダメ取れる - 名無しさん (2022-07-22 15:54:27)
これよね、アクガやマニュは使えないこともないけど強連撃が死ぬから射撃で完結しないで格闘触れるくらいの立ち回りもいると思う、ただ他強襲みたいに裏取りとかってよりは汎用と随伴する感じ - 名無しさん (2022-07-22 17:33:37)
十分強いと思うなぁ、細身でカチカチだし火力も十分。蓄積よろけも豊富で優秀。自分から見たら不満点は無いかな。 - 名無しさん (2022-07-22 13:16:37)
優秀な武装とインファイト向きなスペックから味方射撃機体と相性が良さそう。蓄積がいくら優秀でも単発よろけメイン武装頼りは変わらずチャージを1回でも撃つと息切れしやすい。緊急回避も無いことから初心者向きな機体ではないね。activeガードはタイマンで使う物 - 名無しさん (2022-07-22 11:56:47)
別に集団戦でもアクガ良くない?近距離戦でこっちにヨロケ撃ちたそうな敵がいたらアクガ、こっちを見続けるならそのまま構えて読み合い拒否、諦めて他のやつ見始めた瞬間に構え解いてBRとか。 - 名無しさん (2022-07-22 12:07:37)
横からだが、緊急回避が無くてMA頼みなのに、アクガ使うとスラ消費しちゃうからジリ貧だろ。分かってるやつなら移動射撃や格闘で固めてくるし。格ゲーのジャスがみたいにガード後すぐ動けたりダメージ無効だったりするわけじゃないぞ? - 名無しさん (2022-07-22 12:17:11)
故にこそ集団戦ではという話。タイマンならそれこそガード解くまで待ってりゃいいだけになるからねあっちは。 - 名無しさん (2022-07-22 12:30:47)
うーん?ちょっと意味が良くわからん。タイマンなら単発よろけをガードしてCT中にこっちの攻撃を刺す、て流れは可能だけど、集団戦だとガードで固まったのを他の敵機に見られたら優先目標にされてアウトだと思うんだが……。アクガする前に自分の攻撃を刺し込んだ方が確実じゃね? - 名無しさん (2022-07-22 12:42:17)
複数機がアクガしてるジェスタに集中攻撃してくれるならむしろ思う壷、その間フリーになってるはずの味方が何もしてくれないのなら話は別だけど。もしかしてジェスタ一機で複数の敵を相手にする前提で話してる?それは無理 - 名無しさん (2022-07-22 12:48:28)
野良なら味方何もしてくれないってのも普通じゃね? - 名無しさん (2022-07-22 15:25:57)
少なくとも味方1機に複数機任せる前提のチームは野良でも酷いしそういうチームに入ったら100%負けるから話の前提には出来ないかな。 - 名無しさん (2022-07-22 16:38:39)
横 優先目標にされたらその間に他の味方はフリーになるのだからタイマンでのガード解除の狙い撃ちよか良くないか?って話じゃなかろうか - 名無しさん (2022-07-22 12:51:33)
そもそも、アクティブガードが緊急回避のようによろけ中から使えても良かった感。 - 名無しさん (2022-07-22 11:42:45)
それはぶっ壊れだろ。回避はレベル2でも余程スラに余裕持ってないとオバヒするのにアクティブガードはオバヒしないから回避と違って使える回数が多過ぎる。現状でも扱えてる人は扱えてるスキルなんで甘えんなって話 - 名無しさん (2022-07-22 11:55:26)
即よろけだらけの世界で一回よろけたらずっとビクンビクンしてるからな。ブーストと別管理ならあれだけど一緒だし扱えるなんてリアルニュータイプじゃないとムリ - 名無しさん (2022-07-22 12:37:43)
そこまで強くするくらいなら代わりにアクガの代わりに回避2付けた方がまだマイルドかも。アクガをあまり過小評価してはいけない。 - 名無しさん (2022-07-22 15:04:48)
木主:現状のアクティブガードて高コス向きでは無いと思うのよね。よろけが多いし、射撃武装多いし、解除モッサリしてるから合ってない感あるのよね。まぁ、ゴッグなら凄く相性良いスキルだよね。 - 名無しさん (2022-07-22 18:08:14)
実装間もないうちはそこそこのPSでもイケそうだけど、緊急回避持ってないことが周知されてくると地上では一気に辛くなるだろうな…… - 名無しさん (2022-07-22 09:47:32)
アクティブガードに惑わされがちだが、この機体自体わりと癖のない高水準な壁汎用って感じがする。グレを意識して投げるだけでばら撒く蓄積値も相当で600帯の壁としては理にかなった性能な気がする。 - 名無しさん (2022-07-22 09:02:35)
壁汎想定の緊急回避なしで癖がないとはこれ如何に。壁どころか的だろ。 - 名無しさん (2022-07-22 09:09:21)
緊急回避なしを理解して使ってればさほど運用に困らんぞこの機体。緊急回避なしで壁はありえない!って人は厳しいだろうけど。 - 名無しさん (2022-07-22 09:13:27)
前線で回避無しだとワンチャンで終わりなんですが……壁なのに前線張らない想定なのかな?よくわからん - 名無しさん (2022-07-22 09:22:56)
回避無いから基本的に一対多数が苦手だから壁は無理かな。壁は複数を引きつけたり足止めするのが仕事だし、高火力で低拘束力だから遊撃向けだと思われる。 - 名無しさん (2022-07-22 10:25:22)
ちょいストップ。このコス帯で一対多数が出来る壁汎なんてよほど耐久特化機じゃないと無理無理。回避無くても突出し過ぎず高耐久でこれだけよろけ撒く武装があれば文句なしに壁汎よ、遊撃とは全然違う。 - 名無しさん (2022-07-22 15:26:41)
複数から見られた時点で死が見えるのと、よろけハメされても1回は逃げられるのでは大違いだろ。相手の牽制だけで押されるような機体は壁にならん。 - 名無しさん (2022-07-22 15:53:13)
複数にやられたら回避も回避狩りされるだけだから一回も逃げられないぞ。まず壁汎はタコ殴りされる役目って考えから見直すべき。 - 名無しさん (2022-07-22 16:15:58)
回避持ちなら横に遮蔽物用意しとけば逃げれるじゃん。ジェスタじゃあ横に逃げ道用意してても前に出れないじゃん。この差が何を産むか分からんのか?分からんのならレートで汎用に乗らない方が良いと思う。 - 名無しさん (2022-07-22 16:21:43)
横からだけどスラ残ってりゃタックルかMAで逃走の選択肢が増えるんじゃね? - 名無しさん (2022-07-22 16:30:18)
いやいやそれで逃げられるのはよほど低レートのサッカーだけですよ。回避狩りが誰も出来ない環境前提では論外ですよ。 - 名無しさん (2022-07-22 16:40:37)
敵がサッカー少年だった場合以外で確実にそれが成功する立ち回りが出来るなら本機でもいくらでも前線で戦える手段あるでしょ。何故レート煽りする人って逆に自分のレートの低さを露呈してしまうのだろう・・・? - 名無しさん (2022-07-22 17:09:02)
MAは計画的に攻めるスキルで回避は追い込まれても粘るスキルだから回避無しは逆転の目が無いから壁とは思わないな、SERもだけどMAだけは攻める機体 - 名無しさん (2022-07-22 09:25:49)
それも有りなんだけど、SERの様に遊撃として光るタイプって感じでは無いんですよねこの機体。 - 名無しさん (2022-07-22 09:44:02)
高火力高蓄積がこの機体の売りだから遊撃枠で良いと思うぞ。耐久性も申し分ないとはいえ回避無しで壁貼るのは割と厳しいから編成に入れるのも一機が丁度良い - 名無しさん (2022-07-22 11:18:22)
一機が丁度良いは同意。ただ、足回りより耐久に振られてる機体だから600帯で遊撃をやるのはちょっと難しいのは否定できないかな~ - 名無しさん (2022-07-22 17:35:40)
Dキャやバズ持ちシモダ使ってるせいか俺にはこの機体はなんかしっくりくる・・・ - 名無しさん (2022-07-22 08:23:44)
最近デルタに乗ってたから、回避無くて硬い共通点から使いにくさは感じなかった。 - 名無しさん (2022-07-22 08:49:58)
正直アクガーじゃなくて緊急回避レベ2ぐらいあったら使いやすくて良かったなあ - 名無しさん (2022-07-22 08:14:33)
BRがノンチャだけになってハングレのCTも5秒くらいになってそう。それでも使い易そうではあるが。 - 名無しさん (2022-07-22 10:24:38)
600環境だとバイカスやハンブラビのような飛行可能な強襲をロングレンジから叩き落とせるってのはこいつの強みだから、支援機の護衛として動けば対複数に襲われたとしてもガードで支援機によるカットを期待できる。 - 名無しさん (2022-07-22 07:14:28)
緊急回避無しで地上戦や護衛は無理でしょ。ハメ殺されて先に爆散させられる未来しか見えない。 - 名無しさん (2022-07-22 07:51:14)
強襲がわざわざダメージ通りにくい上にカチカチな汎用をハメ殺してくれるならその間支援がドフリーになってありがたいまであるだろ - 名無しさん (2022-07-22 08:12:14)
強襲だけならな。その場合は他の場所で枚数不利だからトータルでマイナス。そんで、強襲に汎用が付いてきたら交互にボコられて終了。 - 名無しさん (2022-07-22 08:26:48)
この手の壁理論って他の機体なら強襲機を返り討ちにしてる訳で、無駄な被ダメを稼いでるに過ぎないんだよな… - 名無しさん (2022-07-22 13:07:02)
元のやつは消極的すぎるけど汎用が回避持ってたらタイマンで2種格闘持ちの強襲機を追い返せるってどんな理論なんだよ・・・ - 名無しさん (2022-07-22 21:19:15)
最近の強襲はバ火力だから硬い汎用でも受けて仕事したーってはならないと思うよ、そういうのはノーミーデス位の防御性能あってこそでしょ - 名無しさん (2022-07-22 15:05:01)
フルチャじゃスラ吹かして無いようなバイカスやブラビしか落とせないのを強みって言うのは微妙では。ミドルレンジのストッピングパワー言うほど高くないよこいつ - 名無しさん (2022-07-22 13:11:23)
トリスタン持ってればこいつ引かなくていい? 動画見た感じだと蓄積よろけはトリスタンの方が取りやすそうだし、回避もないから素が上手くないとキツそうだった。トリスタンはマニューバないし即よろけもないけど……難しい - 名無しさん (2022-07-22 07:01:19)
強い弱い以前に普通の機体の感覚で使うと多分全然活躍出来ない機体なんでMAとか駆使してダメージ分散する立ち回りが得意とかでもなきゃ、機体が好きじゃない限りひかなくていい。 - 名無しさん (2022-07-22 07:10:40)
正直トリスタンがコイツの代わりになれる事は無い。 - 名無しさん (2022-07-22 08:58:26)
素の耐久が20000でシールドありだから、シナンジュより実は硬い。もちろんスピードやスラスピの差はあるが。スラ量もそこそこあって二種格闘持ちじゃなくスロバランスもいいから装甲ガン盛りもできる。 - 名無しさん (2022-07-22 06:49:39)
シールド持ってる? - 名無しさん (2022-07-22 07:16:42)
左肩のあれはシールドっぽいけど任意稼働させられる緩衝材だゾ - 名無しさん (2022-07-22 08:14:17)
半端なシールドより便利な緩衝材は評価できる。 - 名無しさん (2022-07-22 09:23:33)
ちょいBRのCTが長いと思うんですが、私だけ? - 名無しさん (2022-07-22 06:44:14)
ガードいらないから回避くれ。それだけで良機体に収まるんだ - 名無しさん (2022-07-22 03:33:24)
他のステータス弄らずにそれやったら良機体どころかぶっこわれ機体なんだよなぁ... - 名無しさん (2022-07-22 08:25:14)
目玉スキルのはずのアクガがデバフとはこれ如何に - 名無しさん (2022-07-22 09:27:05)
FAMK2で通った道じゃん - 名無しさん (2022-07-22 10:16:37)
アクガ相当うまく使わんとSERの方がいい気がする。固さを手に入れた代わりに手数と火力がちょっとね。フルチャ強いんだけど… - 名無しさん (2022-07-22 02:57:25)
引けたから使ってるんだが…こいつさてはそこまで強く無いな?宇宙ならそこそこなんだろうが…今の高コストで仕切り直しにできる回避が無いって相当やべえな… - 名無しさん (2022-07-22 00:16:55)
累積よろけの鬼だから弱くもないけど格闘振っていける支援機みたいな使い方すればさほど気にならなくなる - 名無しさん (2022-07-22 00:20:42)
SER乗ってる人なら問題なく使えそうな気がする。後ライフル弱いように見えるじゃん?でも冷静にフルチャの性能見ると結構ぶっ飛んだ性能してるという。 - 名無しさん (2022-07-22 00:23:10)
武器性能は良いけど回避ない以上地上じゃ一回捕まると即死もあり得る上にMA1なんて600だと大抵の機体が抜くのに1秒かからんからなぁ。ポテンシャルはあるんだろうけど難しい機体なのは間違いない。宇宙だと回避なしも気にならないしMAも有用性増すから普通に強いけど今度はSERのが強い問題が・・ - 名無しさん (2022-07-22 00:40:29)
こいつは普通の汎用のセオリーでうごかすとボーナスバルーンになるだけだから、SE-Rとかみたいな固有の立ち回り覚えないといけない。 - 名無しさん (2022-07-22 03:32:03)
色々試してみたが、これの場合はSERみたいな独自の運用するより普通に壁汎として味方と一緒に行動した方が良い気がしてきた。 - 名無しさん (2022-07-22 09:19:36)
気のせいだな - 名無しさん (2022-07-22 09:39:35)
回避無いから突出して殴られ役は出来ないが、純粋な壁汎と一緒に前線構築する役目に向いてると思うぞ。 - 名無しさん (2022-07-22 09:50:24)
それは前線支援であって、ポジション的には前線一歩後ろだ。壁汎じゃない。支援機の真似事がしたいなら支援機に乗れ。わざわざ壁の枚数を減らしといて、もし強襲に突破されたら目も当てられん。 - 名無しさん (2022-07-22 10:14:33)
600汎用は壁汎以外出すなってこと?どこの世界から来たの? - 名無しさん (2022-07-22 12:38:24)
そういうセリフはドーベンみたいにダメコン貰ってからどうぞ - 名無しさん (2022-07-22 12:43:41)
間違えた ダメコン→衝撃吸収機構 - 名無しさん (2022-07-22 12:45:45)
とりあえず言ってる事全部間違ってるぞ。サンドバック役をこなせなきゃ支援機乗れとか何処から出て来たのかわからないドーベンの話とか。壁や前線汎用ってのはサンドバック役って意味じゃなくて前を支える十分な耐久とよろけ取り能力が高ければ成立する役目の事。まして一歩後ろくらいならバリバリ前線でしょう、そんな位置が600帯の支援機の位置なはずがない。 - 名無しさん (2022-07-22 15:14:38)
壁汎=肉壁じゃないんだけどね。全線構築を勘違いしてる人は多い、大体複数でボコられたら回避あっても回避狩りされて終わりだからガードで悪あがきするのと一ミリも変わらん、まず味方の誰かに複数にボコられ役を期待してる時点で問題有りとしか言えない、あと普通に支援乗れとドーベンは本当に意味がわからない - 名無しさん (2022-07-22 15:45:18)
足も速いし、耐久力十分のゴリラ格闘機体って感じやな。フルチャの即ヨロケ3連→下格ってかなり好きだが。 - 名無しさん (2022-07-21 23:57:11)
スラ消費多いけど、即よろけ2個持ち相手には1個目ガードしたら即解除→武器切替を確認したらまたガード、をできると反撃しやすい。相手がわかっているとガード中に蓄積貯めて解除後バルカンで即蓄積貯めてくるなど注意が必要 - 名無しさん (2022-07-21 23:37:33)
FA魔窟乗ってたからすごく使いやすい。FA魔窟と比べて前に出やすいからやっぱりマニュは偉大。 - 名無しさん (2022-07-21 23:10:56)
基本的な壁汎タイプの武装でガード持ってるから活用しやすいのはポイント高い - 名無しさん (2022-07-23 14:44:35)
スラスター量が65になってたんで修正 - 名無しさん (2022-07-21 22:48:22)
バナージ「…邪魔です!」 - 名無しさん (2022-07-21 22:36:58)
エアプだがPS低い奴使っても弱そう。BRはAIM良くないとチャージ生かせないし、グレ→バルカンとかミサポ当てれないとキツそうだし、レーダーで状況把握出来なきゃ凹られ易いし、アクティブガードは使い所難しいしな…。 - 名無しさん (2022-07-21 22:19:22)
何より即よろけ一つが影響大きいだろうな。 - 名無しさん (2022-07-21 22:27:57)
BRは別にチャージする必要ないしグレはCTガン速だからグレ→グレでもいい。FAMk-2より近接よりだからアクティブガードの使い所は多い。この機体特有のテクはあるがちょっと使えば慣れると思う - 名無しさん (2022-07-21 22:33:08)
アクティブガードは相手の攻撃するタイミングを予測する以上機体毎のどう射撃を繋げるかって把握する必要あるから全ての機体に精通しなければならないしな、一発目受けたのによろけ武器二個って知らずに食らったら目も当てられないしそこで切り替え時間まで把握してれば二発目も受けれるってシビアさ、NT専用機だろう - 名無しさん (2022-07-21 22:47:26)
クソ硬いから装甲盛って、連撃補正と下格補正が優秀だから積極的にサーベル振って火力出す感じかな - 名無しさん (2022-07-21 22:06:35)
回避無いから孤立するとアウトだけど基本的に壁張ってく機体で間違いなさそう。 - 名無しさん (2022-07-23 08:34:34)
マジで使用難度が高い… - 名無しさん (2022-07-21 22:05:48)
カスパってどういう風に組むのがベターなんかね? 取り敢えず対格Lv4と対ビーLv5は積んでみたけど皆どんな感じなん - 名無しさん (2022-07-21 22:05:10)
対格4対ビー5あとはHP - 名無しさん (2022-07-21 22:49:31)
宇宙だと緊急回避不要だからすごい使い易かった。ただ、SE-Rの相手がキツイかな - 名無しさん (2022-07-21 21:49:53)
まぁセラはしゃあない - 名無しさん (2022-07-21 21:54:40)
武装は貧弱だけどマニュあって強いバルカンもあってアクティブガード持ち。近接マップではありだな。勿論射撃マップはゴミ - 名無しさん (2022-07-21 21:35:54)
手投げのグレネード「だけ」で面制圧しつつ蓄積取れるし、収束してしまえば発射間隔が凄く短い高蓄積のビームライフルもあるし、中々いい爆風と速度のミサイルもあるし射撃武装はかなりいいと思うんだけどね。格闘も強連撃だから総じて武装は強い分類だに見える - 名無しさん (2022-07-21 21:41:24)
むしろ武装性能は優秀な方だろ。攻撃補正を逆にして欲しいくらいだ。 - 名無しさん (2022-07-21 22:04:39)
逆だったらちょっと火力出過ぎってくらい武器性能高いよね - 名無しさん (2022-07-22 09:04:16)
武装は普通に優秀なほうだぞ。特にこいつより強いBRもってんの650でもそこまでいないぞ。 - 名無しさん (2022-07-21 22:26:00)
FA魔窟君を使い慣れてた人にとってはかなり良い機体になりそう。ただ、使い慣れてない人にとっては慣熟戦闘がだいぶ難しそうな印象。 - 名無しさん (2022-07-21 21:32:55)
左腕のあのシールドは飾りだった… - 名無しさん (2022-07-21 21:27:23)
緩衝材ついてるのに? - 名無しさん (2022-07-21 22:46:18)
アクティブガードを別耐久の盾受け出来たら盾が壊れにくい代わりに壊れたら緩衝材もないから耐久の減りが早くなりそうだしアクティブガードしてない時に盾受けしたら数発で吹き飛ぶだろうから普通に緩衝材の方が良いな。 - 名無しさん (2022-07-22 07:23:42)
好きな機体が実装されたから1年ぶりにやろうかなと思ったけど難易度高いなこれは(白目)武装はどれも良さそうに見える、特にグレネードは良さそうだからカチカチにしてグレネードからバルカンを中心に武装フル回転して遊ぶのがいいかな - 名無しさん (2022-07-21 21:24:56)
600で貴重な普通の汎用で来てくれるかと思ったけどまた変わった感じになったな - 名無しさん (2022-07-21 21:10:14)
設定上はνガンダムの90%性能ってマジか? - 名無しさん (2022-07-21 20:55:21)
確かにジェネレーター出力やら、スラ推力のカタログスペックはνガンの数値に0.9かけると大体コイツの数値になる。 - 名無しさん (2022-07-21 21:07:11)
ジェスタ,スゲーじゃん! - 名無しさん (2022-07-21 21:25:25)
一応、20m級の量産MSとしては最高峰らしい。あと、νガン本体のカタログ値が意外なほど凡庸とも言える。 - 名無しさん (2022-07-21 21:55:37)
νガンは安定性重視のジェガーンベースの機体だからなぁ サザビーとかに比べたらスペックは凡庸 ただ壊れない故障しない - 名無しさん (2022-07-22 00:17:46)
国産車みたいじゃん(笑) - 名無しさん (2022-07-22 00:45:13)
まさによw 安定性と信頼性がアムロの好みらしい - 名無しさん (2022-07-22 01:57:12)
安定と信頼が好みというか、ニュー作ろうとした当初はシャアとの決着にもっと長く時間かかると思ってたから整備性を重視してジェガンとも互換性あるパーツ使って作ってた。実際はすぐに決着してしまったからその必要がなかった - 名無しさん (2022-07-22 02:46:41)
追加すると建造期間が短かったからパーツを選定する時間もなかった。 - 名無しさん (2022-07-22 07:32:18)
レート帯によって評価変わってる印象 - 名無しさん (2022-07-21 20:48:43)
自分の現在地のAフラはどうなんだろ… - 木主 (2022-07-21 20:59:08)
めっちゃ好きな機体なんだけど回避無しのガード持ちって使いこなせる気が全くしない、バナージ、悲しいね… - 名無しさん (2022-07-21 20:41:00)
MAメインでわりきってガード封印してもそこまで困らないぞ。使えたほうがいいのは確実だけど。 - 名無しさん (2022-07-21 20:54:46)
即よろけ1つかつCT長いうえに回避ないとかきつすぎひん? アクティブガード歩きながら使えるとかならまだしも・・・ - 名無しさん (2022-07-21 20:35:09)
蓄積おばけだから思ったより困らん。回避性能より押し付けていける武装多いから個人的には気に入った。 - 名無しさん (2022-07-21 20:46:09)
耐久もよろけ・蓄積兵装も揃ってるから孤立しない程度に前線構築に参加出来る機体よ。アクガを有効に使えればもっと壁も担いやすくなる。 - 名無しさん (2022-07-22 17:38:17)
カチカチになったジェガン - 名無しさん (2022-07-21 20:21:43)
装甲値合計が700コスト相当で対格も普通に盛れるからSERと違ってワンミスで落ちる感じじゃないし主兵装の凶悪さも相まって普通に強そうね - 名無しさん (2022-07-21 19:58:25)
地上の評価はまだまだ固まらないだろうけど、宇宙ではよい機体だとおもうんだけど。。 - 名無しさん (2022-07-21 19:58:10)
地上はまぁ強いけど宇宙なら間違いなく強いね - 名無しさん (2022-07-21 20:23:35)
まぁCost600の汎用機は山程いるから別にジェスタを選ばなくても良いね…って結論かな?強みはハングレをポイポイ投げれる点! - 名無しさん (2022-07-21 19:58:01)
出て一日も経ってないのに結論かな? とか論外すぎるんだけど。もしかして預言者なの? - 名無しさん (2022-07-21 20:09:31)
その弱い頭で勝手に結論付けてろA- - 名無しさん (2022-07-21 20:22:58)
ハングレの蓄積80%が何気にエグイな、しかもCT1.5秒だからポンポン投げよる。 - 名無しさん (2022-07-21 19:16:23)
今までの機体のグレバルは蓄積取れたらいいねってレベルだったけどこの機体は実用レベルで狙っていける - 名無しさん (2022-07-21 19:26:13)
しかもわりとポンポン投げまくれるな。これだけ高性能だと手投げなのが逆に脅威、障害物越しにこれ投げられたらドーベン涙目過ぎる。 - 名無しさん (2022-07-22 09:10:30)
殴りに行くには機動力が物足りない。ビーライかなり強くて全武装で蓄積高い・リロ早いのは長所。回避が無いので壁役というか囮役みたいな機体。なんでガード機体にしたんですか(現場猫 - 名無しさん (2022-07-21 19:15:56)
特徴を出すためやろ。百式改と被らないようにした感 - 名無しさん (2022-07-21 19:31:00)
せっかく射撃の手数が多いのに補正は劣悪。積極的に格闘振るには足回りもサーベル火力も微妙。とにかく蓄積が取れるのでアシストに特化した設定通りの露払い用 - 名無しさん (2022-07-21 19:57:42)
補正悪くても与ダメ出るから別にそこは気にならんけどな。サーベル火力は低いけど連撃補正高いし。 - 名無しさん (2022-07-21 20:33:30)
今のところガチガチの壁汎と一緒に前線張る準壁ってポジかな?遊撃にはあまり向かなそう。 - 名無しさん (2022-07-22 15:16:23)
この機体でレートは勘弁してもらえませんか。さすがのわたしでもキャリーしきれませんよ - 名無しさん (2022-07-21 19:07:31)
愚痴+自慢の枝 - 名無しさん (2022-07-21 19:31:29)
愚痴板に帰ろう! - 名無しさん (2022-07-22 03:29:50)
メインBRのチャージ3発撃ってるように見えるんだけど4発とどっちが正しいんだ… - 名無しさん (2022-07-21 19:02:41)
3発 - 名無しさん (2022-07-21 19:04:10)
ディジェSERからオーバーブーストとダメコンと攻撃姿勢制御を外して、アクティブガードを付けた機体って感じ?引く気無いけどどうなの? - 名無しさん (2022-07-21 19:00:27)
アクティブガード使いこなせる人はNTだ間違いない!凡人な自分には無理! - 名無しさん (2022-07-21 19:08:34)
それらを外したらもう完全に別機体じゃないですかね・・・ - 名無しさん (2022-07-21 19:12:12)
で、出たー。たまにみる似ても似つかないのに無理やり他の機体と結び付けようとするやつ。 - 名無しさん (2022-07-21 19:26:03)
ステ上がって回避の代わりにガードがついたジェガンでいいんじゃないですかね。 - 名無しさん (2022-07-21 19:26:03)
MAもだったわ。 - 名無しさん (2022-07-21 19:27:14)
この機体はどちらかというとSERみたいな超速遊撃より素ディジェみたいな壁と一緒に動く前線汎用として動いた方が正解だと思う。ただし緊急回避無いから先頭じゃなくて2番壁みたいなポジで。 - 名無しさん (2022-07-22 09:48:02)
マニュ持ちでも回避無しは流石にキツすぎるな、百改やスタジェで良いってなるかな - 名無しさん (2022-07-21 18:51:47)
緊急回避が無いだけで弱いと断ずるには他の要素が凶悪すぎて初日じゃ測りきれん。 - 名無しさん (2022-07-21 18:48:47)
武装がまんまジェガンだしね。主兵装の4連射の使い勝手次第かね。 - 名無しさん (2022-07-21 18:53:29)
武装構成自体は一緒だけどあの700コスでも通用しそうな超性能BRみてジェガンと一緒とはとてもいえない。チャージ時威力5250の蓄積105全弾即よろけぞ。しかもリロ12秒だからチャージメインで運用全然行けるし。 - 名無しさん (2022-07-21 18:54:39)
ジェスタ好きなんだけど回避なし汎用かぁ・・・ - 名無しさん (2022-07-21 18:38:15)
シンプルに重装甲方面に強化されたジェガンかーと思ったら回避無しのFA魔窟強化型というね。回避あれば無難な汎用として万人向けだったのに - 名無しさん (2022-07-21 18:52:36)
こいつは下手くそでも使っていい機体なんだろうか。 - 名無しさん (2022-07-21 18:17:21)
だめです。弱すぎます - 名無しさん (2022-07-21 18:25:49)
はぁ?何言ってんだこいつ - 名無しさん (2022-07-21 18:49:50)
SER使いこなせるなら使えなくはないと思う。MAあっても回避無し汎用をこのコストで使うのはかなり難しいと思うが、宇宙でならとりあえず使えるはず。あとはしばらく運用見てみないことにはわからんね - 名無しさん (2022-07-21 18:49:26)
癖があるから普通の汎用が好きで扱いやすいんだと言う人は避けても良いと思う。 - 名無しさん (2022-07-21 19:25:35)
アクティブガード持ちの機体は全ての機体を理解してさらには使い慣れてて相手の機体がどういうタイミングでどの武器を使うかを理解して未来予測しなければならない超上級者用の機体です、しかも予測を一度外したら追い込まれるから的中率は限りなく100%に近づいて初めて実用的になります - 名無しさん (2022-07-21 19:33:34)
緊急回避がないので甘えた立ち回りしてたら一生ボーナスバルーンなので、プレイヤースキルが低いって自覚してるなら乗るべきじゃない。 - 名無しさん (2022-07-21 20:07:44)
SERメインで使ってる人がFA-Mk-2のアクティブガード使うのに慣れてから乗ってくれ - 名無しさん (2022-07-21 21:16:15)
test - keasemo (2022-07-21 17:43:18)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2023年10月01日 13:59