ボリノーク・サマーン

「ボリノーク・サマーン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボリノーク・サマーン」(2024/04/30 (火) 03:24:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_b7c3zktu.png,width=700) -木星エネルギー輸送艦ジュピトリスの艦長であり、ティターンズに参画したパプテマス・シロッコが、パラス・アテネやジ・Oとの連携を前提にカスタムメイドした偵察用MS。 -シロッコが作るPMXシリーズは、既成概念にとらわれない独創的な設計、デザインによって高性能を実現している。特徴的な頭部ドームに、高性能な各種センサー類を搭載することで、通常索敵だけでなく、危険要素の確認、実測データからの行動パターン分析などを行い僚機へ送信するなど、偵察機の範疇を超えた複合的な情報処理システムを実現。耐磁シールドも施され、ノイズ対策とセンサー精度をさらに高めると共に、対電子戦にも備えている。 -機体の大型化にともなって大出力スラスターを搭載したことで、強行偵察任務に適した高速移動を実現。 -武装は自衛用を想定した格闘兵装を中心としているが、機体本来の運動性能の高さもあり、あなどれない攻撃力をもつ。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_S){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|500|550|600|650||||| |~機体HP|20000|21500|23000|24500||||| |~耐実弾補正|25|27|29|31||||| |~耐ビーム補正|18|19|20|21||||| |~耐格闘補正|30|33|36|39||||| |~射撃補正|15|17|19|21||||| |~格闘補正|35|38|41|44||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|135| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|225| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|75| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|66| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|75| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|連続格闘| |~再出撃時間|14秒|14秒|15秒|15秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|185|230|255|285||||| |~必要階級|>|>|>|二等兵01||||| |~必要DP|10100|10800|11300|11600||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|16|18|21|23||||| |~中距離|14|15|17|18||||| |~遠距離|6|7|9|10||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|B・トマホークx2|ビーム・サーベルx2|h |~1撃目|100%|100%|100%| |~2撃目|50%|50%|&spanid(buff){60%}| |~3撃目|25%|&spanid(buff){35%}|&spanid(buff){36%}| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|B・トマホークx2|ビーム・サーベルx2|h |~N格|100%|100%|&spanid(buff){200%(100%x2)}| |~横格|75%|&spanid(buff){100%(50%x2)}|&spanid(buff){100%(50%x2)}| |~下格|130%|&spanid(buff){200%}|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/B・サマーン用ビーム・ガン) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/B・サマーン用B・トマホークx2) *副兵装 **肩部グレネード・ランチャー #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|150|12|333発/分|12秒|0.5秒|350m|833|二発同時発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:25% x2&br()局部補正:0.8倍&br()シールド補正:0.3倍| |LV2|157|~|~|~|~|~|871|~| |LV3|165|~|~|~|~|~|916|~| |LV4|172|~|~|~|~|~|955|~| } **ビーム・サーベルx2 #divid(table_weapon_close){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|クールタイム|武装切替|備考|h |LV1|1800|2.5秒|0.77秒|局部補正:1.0倍&br()シールド補正:1.2倍| |LV2|1890|~|~|~| |LV3|1980|~|~|~| |LV4|2070|~|~|~| } **センサー・ユニット[範囲] #divid(table_weapon_etc){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射&br()間隔|OH復帰時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|0|100%|1発OH|-|28秒|0.77秒|250m|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()4秒間スポット&レーダー妨害効果付与&br()使用後4秒に1回ずつ追加発動&br()累計3回発動&br()装備切り替え後も継続発動&br()よろけ値:0%| |LV2|~|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|~|~|~|~|~|~|~|~| |LV4|~|~|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV2|LV1~2|ジャンプ時の溜め時間を''50%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''40%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~|LV3|LV3~|ジャンプ時の溜め時間を''60%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''50%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|~| |~[[高性能バランサー]]|LV1|Lv1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV2|Lv1~|格闘攻撃を最大''3回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV2|Lv1~|ブースト移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを10%軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''80%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[背部特殊緩衝材]]|LV3|Lv1~|背部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと背部HPへの負荷を''20%''軽減する。|地上でもダメージ軽減は効果対象| |~[[右腕装備特殊緩衝材]]|LV3|Lv1~|右腕装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。|| |~[[ダメージコントロール]]|LV3|Lv1~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''200%''になる| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV2|Lv1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |~[[マーカー]]|LV1|Lv1~|支援砲撃発動時、着弾座標役となる。&br()また、自軍の支援砲撃を受けた際、機体HPへのダメージを''45%''軽減し、ダメージリアクションを無効化する。|ダメージ軽減は支援砲撃耐性の効果と重複する| |~[[アンチジャミング]]|LV2|Lv1~|MS搭乗時に自分が受ける敵のジャミング機能を減退。&br()敵のジャミングLV2以下を無効化し、上位ジャミングの有効範囲を半径''150m''内に減退させる。|| |~[[ステルス]]|LV1|LV1~|非攻撃時、敵のレーダーに捕捉される範囲を&br()''100m''以内に減退させる。|高速移動・ジャンプ・緊急回避・武器切替・集束時も&br()ステルス有効範囲以上なら捕捉されない。&br()攻撃後''3秒間''効果が解除される&br()[[ボマー>用語集#id_1d38feab]]・ランナーを奨励するスキルではない。| |~[[偽装伝達装置]]|LV2|Lv1~|敵軍のレーダーにおけるマーカーが友軍扱いとなる。&br()スキルを搭載した機体を強奪しても効果はなく、攻撃時は一定時間解除される。&br()効果は''250m''。|集束・タックル・カウンター中も効果が働く&br()攻撃後''3秒間''効果が解除される| |~[[高精度解析システム]]|LV1|LV1~|スポット状態になっている敵MSを解析して、対象のHPとカテゴリー情報を自軍に共有。&br()更にスポット状態の対象に与える自軍からのダメージを''3%''増加させる。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[特殊潜入装置]]|LV1|LV1~|戦闘開始時、自機のスキル「偽装伝達装置」が無効となる。&br()タッチパッドを押すことでスキル「偽装伝達装置」と「ステルス」の発動状態を切り替える事ができる。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|510|610|690||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |~|~Lv2||||770|||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮| |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv1|1030|1220|1380||||||スラスターが1増加| |~|~Lv2||||1540|||||スラスターが2増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|1380|1630|1840||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||2060|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv1|1730|2040|2310||||||格闘補正が1増加| |~|~Lv2||||2580|||||格闘補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~支援砲撃耐性|~Lv1|3460|4080|4620|5160|||||支援砲撃で受けるダメージを30%軽減する| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv3|5190|6120|6930|7740|||||格闘補正が4増加| *備考 **[[「私もお供いたします!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=36450]] #divid(information_history){ &image(200528_boGe30FGw_jp_l.jpg,width=800) -抽選配給期間 --2020年5月28日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★ [[ボリノーク・サマーン]] LV1~2 (地上/宇宙両用機体、コスト500~) -確率アップ期間 --2020年5月28日 14:00 ~ 2020年6月4日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士Ζガンダム』より参戦。パプテマス・シロッコが大型輸送艦「ジュピトリス」内で設計・開発した偵察用MS。 -型式番号PMX-002。意味はPaptimus Mobilesuit eXperimentalだろう。開発順序でいうと[[メッサーラ]]がPMX-000、[[パラス・アテネ]]がPMX-001なので、本機は3番目に開発された機体になる。 -索敵能力を重視して設計された機体で、頭頂部のレドームと、左腕部のレーザーセンサーそれぞれに複合探知システムを搭載。これにより高濃度ミノフスキー粒子領域内でも優れた偵察・索敵性能を発揮出来る。索敵重視のため機体スペックは当時の標準程度。 -兵装は両肩部に「3連装グレネード・ランチャー」を内蔵、右腕部には「大型クロー兼用シールド」を装備。シールド裏には「ビーム・ガン」を2丁マウントしてある。このビーム・ガンは取り外して「ビーム・サーベル」として運用可能。更にグリップの上下を持ち替えて斧状にビームを形成した「ビーム・トマホーク」にすることも可能。と、索敵機ながら近接戦にも対応できる装備を持つ。 -本機は高火力のパラス・アテネ、接近戦の得意な[[ジ・O]]を索敵で補助するという3機でのセット運用を想定している。 -余談だが、名前の由来は見た目がずんぐりむっくりしてて熊っぽく、女の子(サラ・ザビアロフ)が乗るのが決まっていたので、童謡『森のくまさん』からもじった。と、当時の雑誌インタビューでデザイナーが答えている。それでかキャンペーンイラストも花咲く森にいる。 -他ゲーでは偵察支援であることが多いが、本作では&bold(){近接戦闘特化強襲機}。これだけ近接戦闘特化なボリノーク・サマーンは他で見られないだろう。 **機体考察 //-&color(red){''編集者各位''} //--「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します. //--ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい. //---良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて&spanid(buff){射補+10},&spanid(nerf){格補-5}となっており,射撃寄りの調整がなされている //---好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも&spanid(buff){射撃補正}に優れるが&spanid(nerf){格闘補正}に劣る&bold(){射撃寄りの調整}がなされている //--内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください. //-概要 //--機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //-火力 //--各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //-足回り・防御 //--スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //-特長 //--その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //-総論 //--ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ ***概要 -コスト500~の地上宇宙両用強襲機。&spanid(buff){宇宙適正あり}。 -パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。 -&spanid(buff){カウンターは強}の連続格闘。威力と拘束時間に優れる。 ***火力 -攻撃補正は格闘寄り。補正値合計は並。コスト帯では格闘補正少し低め。 -射撃主兵装は集束可能ヒート率管理式ビームライフル。&spanid(nerf){威力が低く集束時間も長い。いいところがない。} -射撃副兵装はよろけ値の高いVLS式ミサイル、範囲スポットとジャミングを行うセンサー・ユニット。 -&spanid(nerf){全体的に射撃は低性能。}よろけ値は若干高いものの、諸性能がどれも実用範囲に届かない。 -格闘主兵装はトマホーク二刀流。&spanid(buff){切り替え時間が短く威力が高い。}モーションとレンジに癖があるが、&spanid(buff){下格闘威力が強力。} -格闘副兵装はビームサーベル二刀流。威力低め。&spanid(buff){N格闘がリーチと倍率に優れていて強力。連撃補正も高く、3連撃威力も強力な部類。} ***足回り・防御 -スピード・高速移動速度・スラスター容量は並。&spanid(nerf){旋回性能は気持ち低め。} -&spanid(buff){HPは体格比込みで高め。}シールドは無し。&spanid(buff){背部と右手のビームライフル部分に緩衝材有り。} -防御補正は耐ビームが一番低い特殊型。&spanid(buff){補正値合計は2周り程高く、コスト600相当。}耐ビームが低いが、それでも標準程度ある。 -マニューバーアーマーLv2+ダメージコントロールLv3を有しており、&spanid(buff){高速移動中のよろけ耐性が高い。} ***特長 -スキル「特殊潜入装置」でステルスと偽装伝達装置のスイッチが可能。ステルスで隠れつつ、偽装伝達装置で相手部隊に紛れ込みやすく、不意打ちを与えやすい。 -センサー・ユニット[範囲]によって相手部隊のレーダー阻害とスポットによる機種判別を行える。特殊潜入装置と合わさり、レーダーが回復したら味方にこいつがいつの間にか混じっているという悪夢を起こすことができる。 -センサー・ユニット[範囲]のお陰で時限ではあるが相手位置情報を味方と共有可能。限定的ではあるが情報連結の代用が可能。 -スキル「マーカー」持ち。ステルスや偽装伝達装置で相手に気づかれることなく支援砲撃を敵部隊深くにデリバリー可能。 ***総論 -近距離乱戦特化の格闘強襲機。 -射撃性能は最低だが、&spanid(buff){広い格闘レンジと高い格闘威力}、そして格闘戦まで持ち込みやすくするための&spanid(buff){特殊潜入装置+センサー・ユニット[範囲]によって敵の懐に入って格闘戦に持ち込みやすい性能をしている。} -&spanid(buff){防御性能も高く}、スキル「マニューバーアーマーLv2」+「ダメージコントロールLv3」による&spanid(buff){高いよろけ耐性による高いゴリ押し能力も持ち合わせている。}護衛の1機程度なら強引に突破して支援機までたどり着くことが可能。 -射撃性能の低さから&spanid(nerf){格闘戦に持ち込まなくては本領を発揮できない。}加えて大柄で目立つ見た目でも有り、如何に自身のヘイトを切って相手のレーダーに紛れ込むかと言った&spanid(nerf){独特な立ち回りを要求される。} -意外と足回りは平凡かつ旋回性能が少し低いため、&spanid(nerf){インファイトでは相手を追いきれない場面もある}。なので格闘特化型だが想定される運用はヒット・アンド・アウェイであり、&spanid(nerf){同コスト帯の強襲機との戦闘では少し遅れを取りやすい。} -近距離乱戦かつある程度姿を隠せる&spanid(buff){地下基地や北極基地などは得意。}戦闘距離が特殊潜入装置を活かしづらい&spanid(nerf){塹壕や暗礁宙域などは苦手。} -強襲機としてのスペックは高いのだが、格闘始動での攻撃を余儀なくされる事が多く、間合いの管理など近距離格闘戦における技量が要求される、&spanid(nerf){上級者向けな機体。} **主兵装詳細 ***[[B・サマーン用ビーム・ガン]] -集束可能なヒート率管理式ビーム兵装。銃口位置は通常持ちのBRとほぼ一緒。 -見た目では分かりづらいが、右腕シールドの裏にマウントされたビームガン2丁からの&bold(){二発同時発射}。2門の銃口位置が近いので片方だけ当たることはほぼ無く、表記の2倍の威力が常に出ると思って良い。ヒート率は表記通り消費。 -非集束時は、命中時はひるみ。連射はしやすいがヒート消費はやや高め。即射3発でOH。 --よろけ値はそこそこあるので本兵装だけでも蓄積よろけは狙える。ただしOH覚悟。 -集束時は、よろけが付与。威力は上がるが射程は上昇しない。集束時間も並程度。 -集束・非集束を問わず、このコスト帯のビームライフルとしては低性能な部類で、ほぼよろけ取り用。よろけ値が少し高めでだが、自前で蓄積よろけを狙うにはOH必須であり、実用性は低め。 -偽装中でも集束するだけなら解除されないので、会敵前に集束してよろけ射撃始動にするのが理想的。 ***[[B・サマーン用B・トマホークx2]] -両手にビーム・トマホークを持つ格闘兵装。モーションは[[アクト・ザク[指揮官仕様]]]と同じ。 -横格闘は両方のトマホークに当たり判定有り。2本分当たれば&spanid(buff){2本分のダメージ}をしっかり与える。 -下格闘も変わらず大振りモーションだが&spanid(buff){高い方向補正}を持つ。 **副兵装詳細 ***肩部グレネード・ランチャー -両肩から同時発射されるミサイル系実弾兵装。そのため弾数消費2倍の実質6発。 -一度肩より上方に浮いてから照準の中央へと軌道を描く挙動をする。照準が合っていれば両弾がちょうど照準の中央で接触するように飛ぶ。 -爆風範囲は細身の機体半分程。上述の通り当たるときは両弾ともほぼ同じ位置なので片方だけヒットになることはほぼ無い。 -ブースト射撃可能。そのためマニューバーアーマー展開しながら撃てる。 -切り替えが早いので斧下→グレ全弾→斧下でも間に合う。 -DPSとよろけ値はそこそこながら、着弾までが遅く、動いている敵にはまず当たらない。追撃でも格闘のほうが効率的なため、出番は少ない。 -対象が大柄かつ鈍足で、リアクション軽減系を有している時は蓄積よろけ手段として活躍が期待できる。 ***ビーム・サーベルx2 -両手にビーム・サーベルを持つ格闘兵装。 -N格闘は右手のサーベルを前に突き出しつつ、左手のサーベルを左側へ振り払う。 --両方のサーベルに当たり判定有り。ダメージが個々にあるため2本分当たれば&spanid(buff){2本分のダメージ}をしっかり与える。 --右手のサーベルは突きなので右側への判定は薄め。体躯の都合か、他機の突きよりかは判定広め。 --左手のサーベルは90度ほどの振り払い。前面から左方向への広い当たり判定が発生する。 -横格闘はそれぞれの方向に二刀を振り回す。こちらも両方のサーベルに当たり判定有り。2本分当たれば&spanid(buff){2本分のダメージ}をしっかり与える。 -下格闘は前方に踏み込みつつ二刀を交差させて斬りつける。 --[[ブルーディスティニー2号機]]等と同じモーション。方向補正は標準値。 ***センサー・ユニット[範囲] -ダメージやよろけ値を持たない特殊な兵装。 -自機を中心とした射程圏内の敵機を&spanid(buff){スポット状態にし、レーダー機能も阻害}する。 --このレーダー阻害はヒートロッドなどと同じデバフ扱い。なのでアンチジャミングの効果対象にならず、また対象が射程圏外に出たとしても4秒間は効果が持続する。 -&bold(){使用時・4秒経過後・8秒経過後の累計3回分発動する}。 --効果時間は4秒を3回分の計12秒間。 --時間経過での発動は自動で行われる。装備を切り替えても発動する。 --即時OHはせずにゆっくりとゲージが消費されていく。使用からOHになるまでは約8.5秒かかる。当然OH後から復帰時間が始まる。 -カスタムパーツ「イレギュラーDBL」の対象。ただし、4秒を繰り返し付与する仕様のため、増えるのは4秒の10%=0.4秒である。 *運用 -この機体の何よりの強みは、妨害が不可能なレベルの驚異的な突破力である。&spanid(buff){高速速度225と最高クラスのスピードに加えマニューバLv2・ダメコンLv3と圧倒的なよろけ耐性により狙った敵機の懐に飛び込む能力は全機体トップ}と言っても過言ではなく、これに高火力の2種格闘を備え、更に強襲機全体の上方修正によりスラスター値も余裕が生まれる為に運用が一気に楽になった。これに持ち前の頑強さが加わる事で、&bold(){低コスト強襲の様な単純な突撃戦法が最適解}と言わんばかりの機体と化している。 -しかし&spanid(nerf){射撃武装が力不足な事は変わりなく、射撃戦で膠着すると本機の爆発力が活かしにくい。}上述の通り突破力があるので強引に先端を切り開く事も可能では有るが、目標の周囲に敵機が居ると格闘コンボ中に高確率でカットされ、&spanid(nerf){緊急回避が無い為リカバリーが難しい。} -注意したい機体は無理矢理本機の突撃を止める事が出来る機体、つまり大よろけを可能な装備を持つ機体である。代表としては海ヘビや電磁ワイヤーで、ヒットボックスが大きい為に喰らいやすい。[[ジム・ナイトシーカー(V)]]はステルスとワイヤーを併せ持つ為に対処がかなり困難な機体であり、時限ステルスと出の速い電磁ワイヤーを持つ[[ギラ・ドーガ]]にも注意したい。 -突進中はどうにも出来ないが、脚が止まるとヒットボックスと射撃武装の頼り無さから一気に苦しくなるのでスラスターを盛っておくと運用が比較的楽になる。本機が撃破されるパターンはスラスター切れや格闘中のカットが主な原因となるので、スラスター値の管理と格闘コンボの選択が生存のコツ。特にトマホークの下格は強力な反面カット耐性は劣悪の部類なので、無闇矢鱈と振り回すと敗因に繋がる。&bold(){状況に応じた格闘の選択こそが本機の運用の肝と心掛けよう。} -もう一つ注意したいのが、本機の突破力は間違いなく最高クラスなのだが、&bold(){如何によろけを取られないからと言ってダメージを受けない訳ではない。}500コスト帯からは射撃力が凶悪なユニットが揃い踏みで、接敵できたは良いが想像以上に機体が傷だらけ、という事も起こるので、無茶な突進ばかり繰り返しては結局寿命が縮むだけである。 -自前でレーダーを一定時間無効にするセンサー・ユニット[範囲]を有しており、レーダーが回復するまでに本機を見失っていると、レーダーが復帰した際に後方から接近する本機を敵だと瞬時に判断できないのである。状況次第では良く刺さるので覚えておきたい。 -2024/04/25から追加された特殊潜入装置により、出撃&再出撃時はステルス状態で動き出せる。状況に応じて、偽装伝達装置を発動させたり、センサー・ユニット[範囲]を使用したりすることで撹乱させることが可能。 --とはいえ、本機の大きな見た目自体がステルスや偽装の仇となりやすく、そこはいかんともしがたい部分。本機の特性はあくまでも突破力であって常に駆使するなら別なステルス機で良いので、あくまでも突破力を底上げするための撹乱として考えましょう。 //-編集者様へ //--本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //--「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //-何か書く. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -ブースト中の本機を止めるために必要なよろけ値は単純計算で約250と、1機で与えられる数値では無いため単騎で止める事はまず不可能。そのため、本機が居ると分かった場合は単独行動しないよう特に気をつけること。ブーストの切れ目を狙おうにも、速度容量共に高いため息切れを狙いにくい。 -幸い[[緊急回避制御]]を持たないので、よろけた場合は継続を意識し、そのまま撃破まで狙いたい。その際は極力脚部へ攻撃を集中すると、高レベルの各緩衝材を避けつつ脚部負荷でブーストへ制限を掛けられる。ブーストさえ封じてしまえば驚異の格闘は無いも同然。 -逆に[[緊急回避制御]]を持たない機体、もしくはOH中の場合は2種格闘のハメ殺しに遭うので、安易に近寄ってはならない。そもそも近寄らせなければ何ら驚異足り得ないので、なるべく視界に入れた状態を維持するか、レーダーで動きを追って立ち位置を変えよう。 -見かけた場合は簡易チャットの「偽装機に注意!」も極力出しておこう。徹底的にマークしてしまいたいが、複数機のヘイトを稼がれると枚数有利を取られ前線が崩壊してしまう。2機以上で狙っているのなら迅速に処理するか、味方に任せ自身は前線へ戻るのか判断したい。 -センサー・ユニット[範囲]を使用された際は要注意。12秒間多くの味方のレーダーが潰され、更に偽装伝達装置を有した本機の接近を非常に許しやすくなるだけでなく、支援機や汎用機の位置も正確に把握されてしまう。レーダーが回復したら支援機の真後ろに本機が立っていた…という事も十分にあり得るため、周囲をよく警戒しなければならない。 *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/5/28:新規追加 --抽選配給にて [[B・サマーン用ビーム・ガン]] Lv2 & [[B・サマーン用B・トマホークx2]] Lv2追加 --不具合修正 ---[[B・サマーン用ビーム・ガン]] ----よろけ値が本来想定していた数値よりも高いものになっていたため修正 -----通常:40% x2 → &spanid(nerf){20% x2} 集束:60% x2 → &spanid(nerf){30% x2} -2020/08/27:性能調整 --視認性&spanid(buff){改善}のためのカメラ位置調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---LV1:17500 → &spanid(buff){19000} LV2:19000 → &spanid(buff){20500} --耐実弾補正&spanid(buff){上昇} ---LV1:16 → &spanid(buff){25} LV2:18 → &spanid(buff){27} --耐ビーム補正&spanid(buff){上昇} ---LV1:9 → &spanid(buff){18} LV2:10 → &spanid(buff){19} --高速移動&spanid(buff){上昇} ---210 → &spanid(buff){225} --スラスター&spanid(buff){上昇} ---65 → &spanid(buff){75} --機体スキル「[[背部特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV2 → &spanid(buff){LV3} --機体スキル「[[右腕装備特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV2 → &spanid(buff){LV3} --肩部グレネード・ランチャー ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----18% → &spanid(buff){25%} -2020/12/31:抽選配給にて Lv3-4 & [[B・サマーン用ビーム・ガン]] Lv3-4 & [[B・サマーン用B・トマホークx2]] Lv3-4追加 -2021/01/28:性能調整 --スキル「[[マーカー]]」LV1 ---従来の効果に加え、自軍の支援砲撃を受けた際、機体HPへのダメージを45%軽減し、ダメージリアクションを無効化する効果を&spanid(buff){付与} -2021/03/25:性能調整 --高速移動開始時のスラスター消費を&spanid(buff){軽減} ---標準:20消費 強襲機:&spanid(buff){15消費} --[[マニューバーアーマー]]LV2のよろけ蓄積値割合軽減効果&spanid(buff){上昇} ---95% → &spanid(buff){80%} --スキル「[[アサルトブースター]]」LV1&spanid(buff){付与} -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} -2022/01/01:DP交換窓口に Lv1-2 & [[B・サマーン用ビーム・ガン]] Lv2 & [[B・サマーン用B・トマホークx2]] Lv2追加 -2022/08/04:DP交換窓口に Lv3-4 & [[B・サマーン用ビーム・ガン]] Lv3-4 & [[B・サマーン用B・トマホークx2]] Lv3-4追加 -2022/11/24:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---LV1:19000 → &spanid(buff){20000} LV2:20500 → &spanid(buff){21500} LV3:22000 → &spanid(buff){23000} LV4:23500 → &spanid(buff){24500} --副兵装にセンサー・ユニット[範囲]&spanid(buff){新規追加} --スキル「[[アサルトブースター]]」LV&spanid(buff){上昇} ---機体LV1-2:LV1 → &spanid(buff){LV2} 機体LV3-4:LV1 → &spanid(buff){LV3} --スキル「[[強制噴射装置]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} --スキル「[[高精度解析システム]]」LV1&spanid(buff){付与} -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-2:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:99200 → &spanid(buff){10100} Lv2:125300 → &spanid(buff){10200} -2023/11/30:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv3-4:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv3:138800 → &spanid(buff){11300} Lv4:153500 → &spanid(buff){11600} -2024/04/25:性能調整 --近距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv3:20 → &spanid(buff){21} Lv4:22 → &spanid(buff){23} ※Lv1-2は調整無し --中距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv3:16 → &spanid(buff){17} Lv4:17 → &spanid(buff){18} ※Lv1-2は調整無し --遠距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv3:8 → &spanid(buff){9} Lv4:9 → &spanid(buff){10} ※Lv1-2は調整無し --機体スキル「[[ステルス]]」LV1&spanid(buff){付与} --機体スキル「[[特殊潜入装置]]」LV1&spanid(buff){付与} --[[B・サマーン用ビーム・ガン]] ---集束時間&spanid(buff){短縮} ----4秒 → &spanid(buff){2.5秒} --肩部グレネード・ランチャー ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----15秒 → &spanid(buff){12秒} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ボリノーク・サマーン/ログ1]] / [[2>ボリノーク・サマーン/ログ2]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,30,ボリノーク・サマーン/ログ2) 最新の30件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ボリノーク・サマーン/ログ2]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_b7c3zktu.png,width=700) -木星エネルギー輸送艦ジュピトリスの艦長であり、ティターンズに参画したパプテマス・シロッコが、パラス・アテネやジ・Oとの連携を前提にカスタムメイドした偵察用MS。 -シロッコが作るPMXシリーズは、既成概念にとらわれない独創的な設計、デザインによって高性能を実現している。特徴的な頭部ドームに、高性能な各種センサー類を搭載することで、通常索敵だけでなく、危険要素の確認、実測データからの行動パターン分析などを行い僚機へ送信するなど、偵察機の範疇を超えた複合的な情報処理システムを実現。耐磁シールドも施され、ノイズ対策とセンサー精度をさらに高めると共に、対電子戦にも備えている。 -機体の大型化にともなって大出力スラスターを搭載したことで、強行偵察任務に適した高速移動を実現。 -武装は自衛用を想定した格闘兵装を中心としているが、機体本来の運動性能の高さもあり、あなどれない攻撃力をもつ。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_S){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|500|550|600|650||||| |~機体HP|20000|21500|23000|24500||||| |~耐実弾補正|25|27|29|31||||| |~耐ビーム補正|18|19|20|21||||| |~耐格闘補正|30|33|36|39||||| |~射撃補正|15|17|19|21||||| |~格闘補正|35|38|41|44||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|135| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|225| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|75| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|66| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|75| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|連続格闘| |~再出撃時間|14秒|14秒|15秒|15秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆|☆☆|☆☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|185|230|255|285||||| |~必要階級|>|>|>|二等兵01||||| |~必要DP|10100|10800|11300|11600||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|16|18|21|23||||| |~中距離|14|15|17|18||||| |~遠距離|6|7|9|10||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|B・トマホークx2|ビーム・サーベルx2|h |~1撃目|100%|100%|100%| |~2撃目|50%|50%|&spanid(buff){60%}| |~3撃目|25%|&spanid(buff){35%}|&spanid(buff){36%}| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|B・トマホークx2|ビーム・サーベルx2|h |~N格|100%|100%|&spanid(buff){200%(100%x2)}| |~横格|75%|&spanid(buff){100%(50%x2)}|&spanid(buff){100%(50%x2)}| |~下格|130%|&spanid(buff){200%}|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/B・サマーン用ビーム・ガン) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/B・サマーン用B・トマホークx2) *副兵装 **肩部グレネード・ランチャー #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|150|12|333発/分|12秒|0.5秒|350m|833|二発同時発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:25% x2&br()局部補正:0.8倍&br()シールド補正:0.3倍| |LV2|157|~|~|~|~|~|871|~| |LV3|165|~|~|~|~|~|916|~| |LV4|172|~|~|~|~|~|955|~| } **ビーム・サーベルx2 #divid(table_weapon_close){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|クールタイム|武装切替|備考|h |LV1|1800|2.5秒|0.77秒|局部補正:1.0倍&br()シールド補正:1.2倍| |LV2|1890|~|~|~| |LV3|1980|~|~|~| |LV4|2070|~|~|~| } **センサー・ユニット[範囲] #divid(table_weapon_etc){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射&br()間隔|OH復帰時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|0|100%|1発OH|-|28秒|0.77秒|250m|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()4秒間スポット&レーダー妨害効果付与&br()使用後4秒に1回ずつ追加発動&br()累計3回発動&br()装備切り替え後も継続発動&br()よろけ値:0%| |LV2|~|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|~|~|~|~|~|~|~|~| |LV4|~|~|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV2|LV1~2|ジャンプ時の溜め時間を''50%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''40%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~|LV3|LV3~|ジャンプ時の溜め時間を''60%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''50%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|~| |~[[高性能バランサー]]|LV1|Lv1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV2|Lv1~|格闘攻撃を最大''3回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV2|Lv1~|ブースト移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを10%軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''80%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[背部特殊緩衝材]]|LV3|Lv1~|背部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと背部HPへの負荷を''20%''軽減する。|地上でもダメージ軽減は効果対象| |~[[右腕装備特殊緩衝材]]|LV3|Lv1~|右腕装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。|| |~[[ダメージコントロール]]|LV3|Lv1~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''200%''になる| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV2|Lv1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |~[[マーカー]]|LV1|Lv1~|支援砲撃発動時、着弾座標役となる。&br()また、自軍の支援砲撃を受けた際、機体HPへのダメージを''45%''軽減し、ダメージリアクションを無効化する。|ダメージ軽減は支援砲撃耐性の効果と重複する| |~[[アンチジャミング]]|LV2|Lv1~|MS搭乗時に自分が受ける敵のジャミング機能を減退。&br()敵のジャミングLV2以下を無効化し、上位ジャミングの有効範囲を半径''150m''内に減退させる。|| |~[[ステルス]]|LV1|LV1~|非攻撃時、敵のレーダーに捕捉される範囲を&br()''100m''以内に減退させる。|高速移動・ジャンプ・緊急回避・武器切替・集束時も&br()ステルス有効範囲以上なら捕捉されない。&br()攻撃後''3秒間''効果が解除される&br()[[ボマー>用語集#id_1d38feab]]・ランナーを奨励するスキルではない。| |~[[偽装伝達装置]]|LV2|Lv1~|敵軍のレーダーにおけるマーカーが友軍扱いとなる。&br()スキルを搭載した機体を強奪しても効果はなく、攻撃時は一定時間解除される。&br()効果は''250m''。|集束・タックル・カウンター中も効果が働く&br()攻撃後''3秒間''効果が解除される| |~[[高精度解析システム]]|LV1|LV1~|スポット状態になっている敵MSを解析して、対象のHPとカテゴリー情報を自軍に共有。&br()更にスポット状態の対象に与える自軍からのダメージを''3%''増加させる。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[特殊潜入装置]]|LV1|LV1~|戦闘開始時、自機のスキル「偽装伝達装置」が無効となる。&br()タッチパッドを押すことでスキル「偽装伝達装置」と「ステルス」の発動状態を切り替える事ができる。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|510|610|690||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |~|~Lv2||||770|||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮| |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv1|1030|1220|1380||||||スラスターが1増加| |~|~Lv2||||1540|||||スラスターが2増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|1380|1630|1840||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||2060|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv1|1730|2040|2310||||||格闘補正が1増加| |~|~Lv2||||2580|||||格闘補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~支援砲撃耐性|~Lv1|3460|4080|4620|5160|||||支援砲撃で受けるダメージを30%軽減する| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv3|5190|6120|6930|7740|||||格闘補正が4増加| *備考 **[[「私もお供いたします!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=36450]] #divid(information_history){ &image(200528_boGe30FGw_jp_l.jpg,width=800) -抽選配給期間 --2020年5月28日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★ [[ボリノーク・サマーン]] LV1~2 (地上/宇宙両用機体、コスト500~) -確率アップ期間 --2020年5月28日 14:00 ~ 2020年6月4日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士Ζガンダム』より参戦。パプテマス・シロッコが大型輸送艦「ジュピトリス」内で設計・開発した偵察用MS。 -型式番号PMX-002。意味はPaptimus Mobilesuit eXperimentalだろう。開発順序でいうと[[メッサーラ]]がPMX-000、[[パラス・アテネ]]がPMX-001なので、本機は3番目に開発された機体になる。 -索敵能力を重視して設計された機体で、頭頂部のレドームと、左腕部のレーザーセンサーそれぞれに複合探知システムを搭載。これにより高濃度ミノフスキー粒子領域内でも優れた偵察・索敵性能を発揮出来る。索敵重視のため機体スペックは当時の標準程度。 -兵装は両肩部に「3連装グレネード・ランチャー」を内蔵、右腕部には「大型クロー兼用シールド」を装備。シールド裏には「ビーム・ガン」を2丁マウントしてある。このビーム・ガンは取り外して「ビーム・サーベル」として運用可能。更にグリップの上下を持ち替えて斧状にビームを形成した「ビーム・トマホーク」にすることも可能。と、索敵機ながら近接戦にも対応できる装備を持つ。 -本機は高火力のパラス・アテネ、接近戦の得意な[[ジ・O]]を索敵で補助するという3機でのセット運用を想定している。 -余談だが、名前の由来は見た目がずんぐりむっくりしてて熊っぽく、女の子(サラ・ザビアロフ)が乗るのが決まっていたので、童謡『森のくまさん』からもじった。と、当時の雑誌インタビューでデザイナーが答えている。それでかキャンペーンイラストも花咲く森にいる。 -他ゲーでは偵察支援であることが多いが、本作では&bold(){近接戦闘特化強襲機}。これだけ近接戦闘特化なボリノーク・サマーンは他で見られないだろう。 **機体考察 //-&color(red){''編集者各位''} //--「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します. //--ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい. //---良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて&spanid(buff){射補+10},&spanid(nerf){格補-5}となっており,射撃寄りの調整がなされている //---好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも&spanid(buff){射撃補正}に優れるが&spanid(nerf){格闘補正}に劣る&bold(){射撃寄りの調整}がなされている //--内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください. //-概要 //--機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //-火力 //--各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //-足回り・防御 //--スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //-特長 //--その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //-総論 //--ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ ***概要 -コスト500~の地上宇宙両用強襲機。&spanid(buff){宇宙適正あり}。 -パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。 -&spanid(buff){カウンターは強}の連続格闘。威力と拘束時間に優れる。 ***火力 -攻撃補正は格闘寄り。補正値合計は並。コスト帯では格闘補正少し低め。 -射撃主兵装は集束可能ヒート率管理式ビームライフル。&spanid(nerf){威力が低く集束時間も長い。いいところがない。} -射撃副兵装はよろけ値の高いVLS式ミサイル、範囲スポットとジャミングを行うセンサー・ユニット。 -&spanid(nerf){全体的に射撃は低性能。}よろけ値は若干高いものの、諸性能がどれも実用範囲に届かない。 -格闘主兵装はトマホーク二刀流。&spanid(buff){切り替え時間が短く威力が高い。}モーションとレンジに癖があるが、&spanid(buff){下格闘威力が強力。} -格闘副兵装はビームサーベル二刀流。威力低め。&spanid(buff){N格闘がリーチと倍率に優れていて強力。連撃補正も高く、3連撃威力も強力な部類。} ***足回り・防御 -スピード・高速移動速度・スラスター容量は並。&spanid(nerf){旋回性能は気持ち低め。} -&spanid(buff){HPは体格比込みで高め。}シールドは無し。&spanid(buff){背部と右手のビームライフル部分に緩衝材有り。} -防御補正は耐ビームが一番低い特殊型。&spanid(buff){補正値合計は2周り程高く、コスト600相当。}耐ビームが低いが、それでも標準程度ある。 -マニューバーアーマーLv2+ダメージコントロールLv3を有しており、&spanid(buff){高速移動中のよろけ耐性が高い。} ***特長 -スキル「特殊潜入装置」でステルスと偽装伝達装置のスイッチが可能。ステルスで隠れつつ、偽装伝達装置で相手部隊に紛れ込みやすく、不意打ちを与えやすい。 -センサー・ユニット[範囲]によって相手部隊のレーダー阻害とスポットによる機種判別を行える。特殊潜入装置と合わさり、レーダーが回復したら味方にこいつがいつの間にか混じっているという悪夢を起こすことができる。 -センサー・ユニット[範囲]のお陰で時限ではあるが相手位置情報を味方と共有可能。限定的ではあるが情報連結の代用が可能。 -スキル「マーカー」持ち。ステルスや偽装伝達装置で相手に気づかれることなく支援砲撃を敵部隊深くにデリバリー可能。 ***総論 -近距離乱戦特化の格闘強襲機。 -射撃性能は最低だが、&spanid(buff){広い格闘レンジと高い格闘威力}、そして格闘戦まで持ち込みやすくするための&spanid(buff){特殊潜入装置+センサー・ユニット[範囲]によって敵の懐に入って格闘戦に持ち込みやすい性能をしている。} -&spanid(buff){防御性能も高く}、スキル「マニューバーアーマーLv2」+「ダメージコントロールLv3」による&spanid(buff){高いよろけ耐性による高いゴリ押し能力も持ち合わせている。}護衛の1機程度なら強引に突破して支援機までたどり着くことが可能。 -射撃性能が低く、&spanid(nerf){格闘戦に持ち込まなくては本領を発揮できない。}大柄で見た目も目立つため、特殊潜入装置を活かして自身のヘイトを切るという&spanid(nerf){独特な立ち回りを要求される。} -旋回性能が少し低いため、&spanid(nerf){インファイトでは相手を追いきれない場面もある}。なので格闘特化型だが想定される運用はヒット・アンド・アウェイであり、&spanid(nerf){同コスト帯の強襲機との戦闘では少し遅れを取りやすい。} -近距離乱戦かつある程度姿を隠せる&spanid(buff){地下基地や北極基地などは得意。}戦闘距離が特殊潜入装置を活かしづらい&spanid(nerf){塹壕や暗礁宙域などは苦手。} -強襲機としてのスペックは高いのだが、格闘始動での攻撃を余儀なくされる事が多く、間合いの管理など近距離格闘戦における技量が要求される、&spanid(nerf){上級者向けな機体。} **主兵装詳細 ***[[B・サマーン用ビーム・ガン]] -集束可能なヒート率管理式ビーム兵装。銃口位置は通常持ちのBRとほぼ一緒。 -見た目では分かりづらいが、右腕シールドの裏にマウントされたビームガン2丁からの&bold(){二発同時発射}。2門の銃口位置が近いので片方だけ当たることはほぼ無く、表記の2倍の威力が常に出ると思って良い。ヒート率は表記通り消費。 -非集束時は、命中時はひるみ。連射はしやすいがヒート消費はやや高め。即射3発でOH。 --よろけ値はそこそこあるので本兵装だけでも蓄積よろけは狙える。ただしOH覚悟。 -集束時は、よろけが付与。威力は上がるが射程は上昇しない。集束時間も並程度。 -集束・非集束を問わず、このコスト帯のビームライフルとしては低性能な部類で、ほぼよろけ取り用。よろけ値が少し高めでだが、自前で蓄積よろけを狙うにはOH必須であり、実用性は低め。 -偽装中でも集束するだけなら解除されないので、会敵前に集束してよろけ射撃始動にするのが理想的。 ***[[B・サマーン用B・トマホークx2]] -両手にビーム・トマホークを持つ格闘兵装。モーションは[[アクト・ザク[指揮官仕様]]]と同じ。 -横格闘は両方のトマホークに当たり判定有り。2本分当たれば&spanid(buff){2本分のダメージ}をしっかり与える。 -下格闘も変わらず大振りモーションだが&spanid(buff){高い方向補正}を持つ。 **副兵装詳細 ***肩部グレネード・ランチャー -両肩から同時発射されるミサイル系実弾兵装。そのため弾数消費2倍の実質6発。 -一度肩より上方に浮いてから照準の中央へと軌道を描く挙動をする。照準が合っていれば両弾がちょうど照準の中央で接触するように飛ぶ。 -爆風範囲は細身の機体半分程。上述の通り当たるときは両弾ともほぼ同じ位置なので片方だけヒットになることはほぼ無い。 -ブースト射撃可能。そのためマニューバーアーマー展開しながら撃てる。 -切り替えが早いので斧下→グレ全弾→斧下でも間に合う。 -DPSとよろけ値はそこそこながら、着弾までが遅く、動いている敵にはまず当たらない。追撃でも格闘のほうが効率的なため、出番は少ない。 -対象が大柄かつ鈍足で、リアクション軽減系を有している時は蓄積よろけ手段として活躍が期待できる。 ***ビーム・サーベルx2 -両手にビーム・サーベルを持つ格闘兵装。 -N格闘は右手のサーベルを前に突き出しつつ、左手のサーベルを左側へ振り払う。 --両方のサーベルに当たり判定有り。ダメージが個々にあるため2本分当たれば&spanid(buff){2本分のダメージ}をしっかり与える。 --右手のサーベルは突きなので右側への判定は薄め。体躯の都合か、他機の突きよりかは判定広め。 --左手のサーベルは90度ほどの振り払い。前面から左方向への広い当たり判定が発生する。 -横格闘はそれぞれの方向に二刀を振り回す。こちらも両方のサーベルに当たり判定有り。2本分当たれば&spanid(buff){2本分のダメージ}をしっかり与える。 -下格闘は前方に踏み込みつつ二刀を交差させて斬りつける。 --[[ブルーディスティニー2号機]]等と同じモーション。方向補正は標準値。 ***センサー・ユニット[範囲] -ダメージやよろけ値を持たない特殊な兵装。 -自機を中心とした射程圏内の敵機を&spanid(buff){スポット状態にし、レーダー機能も阻害}する。 --このレーダー阻害はヒートロッドなどと同じデバフ扱い。なのでアンチジャミングの効果対象にならず、また対象が射程圏外に出たとしても4秒間は効果が持続する。 -&bold(){使用時・4秒経過後・8秒経過後の累計3回分発動する}。 --効果時間は4秒を3回分の計12秒間。 --時間経過での発動は自動で行われる。装備を切り替えても発動する。 --即時OHはせずにゆっくりとゲージが消費されていく。使用からOHになるまでは約8.5秒かかる。当然OH後から復帰時間が始まる。 -カスタムパーツ「イレギュラーDBL」の対象。ただし、4秒を繰り返し付与する仕様のため、増えるのは4秒の10%=0.4秒である。 *運用 -&bold(){相手の妨害を押し潰す突破力の高さが強み。}&spanid(buff){高速速度225と最高クラスのスピードに加え、マニューバLv2・ダメコンLv3と圧倒的なよろけ耐性により、狙った敵機の懐に飛び込む能力は全機体トップ}と言っても過言ではない。また高火力の2種格闘を持ち、耐久面も頑強である。 -しかし&spanid(nerf){射撃武装が貧弱で、射撃戦で膠着すると活躍できない。}突破力があるので強引に突っ込む事も可能だが、複数の敵機が相手だと格闘コンボ中に高確率でカットされ、&spanid(nerf){緊急回避が無い為リカバリーが難しい。} -注意したい機体は無理矢理本機の突撃を止める事が出来る機体、つまり大よろけ持ちの機体である。海ヘビや電磁ワイヤーは要注意で、ヒットボックスが大きい為に喰らいやすい。[[ジム・ナイトシーカー(V)]]はステルスとワイヤーを併せ持つ為に対処がかなり困難な機体であり、時限ステルスと出の速い電磁ワイヤーを持つ[[ギラ・ドーガ]]にも注意したい。 -突進中はそうそう止まらないが、脚が止まるとヒットボックスと射撃武装の頼り無さから一気に苦しくなるので、スラスターを盛っておくと運用が比較的楽になる。本機が撃破されるパターンはスラスター切れや格闘中のカットが主な原因になるので、スラスター値の管理と格闘コンボの選択が生存のコツ。特にトマホークの下格は強力な反面カットされやすいので、無闇矢鱈と振り回すと被撃墜に繋がる。&bold(){状況に応じた格闘の選択が必要。} -また突破力は最高クラスだが、&bold(){よろけを取られなくてもダメージをは受ける。}500コスト帯からは射撃力が高いが機体も多く、接敵できたが耐久が残り僅かという事も起こるので、無茶な突進を繰り返すとあっさり爆散することになりがち。 -自前でレーダーを一定時間無効にするセンサー・ユニット[範囲]を有しており、レーダーが回復するまでに本機を見失っていると、レーダーが復帰した際に後方から接近する本機を敵だと瞬時に判断できない。状況次第では良く刺さるので覚えておきたい。 -2024/04/25から追加された特殊潜入装置により、出撃&再出撃時はステルス状態で動き出せる。状況に応じて、偽装伝達装置を発動させたり、センサー・ユニット[範囲]を使用したりすることで撹乱させることが可能。 --とはいえ、本機の大きな見た目自体がステルスや偽装の仇となりやすく、そこはいかんともしがたい部分。本機の特性はあくまでも突破力であって常に駆使するなら別なステルス機で良いので、あくまでも突破力を底上げするための撹乱として考えましょう。 //-編集者様へ //--本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //--「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //-何か書く. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -ブースト中の本機を止めるために必要なよろけ値は単純計算で約250と、1機で与えられる数値では無いため単騎で止める事はまず不可能。そのため、本機が居ると分かった場合は単独行動しないよう気をつけること。ブーストの切れ目を狙おうにも、速度容量共に高いため息切れを狙いにくい。 -幸い[[緊急回避制御]]を持たないので、よろけた場合は継続を意識し、そのまま撃破まで狙いたい。その際は極力脚部へ攻撃を集中すると、高レベルの各緩衝材を避けつつ脚部負荷でブーストへ制限を掛けられる。ブーストさえ封じてしまえば驚異の格闘は無いも同然。 -逆に[[緊急回避制御]]を持たない機体、もしくはOH中の場合は2種格闘のハメ殺しに遭うので、安易に近寄ってはならない。そもそも近寄らせなければ何ら脅威足り得ないので、なるべく視界に入れた状態を維持するか、レーダーで動きを追って立ち位置を変えよう。 -見かけた場合は簡易チャットの「偽装機に注意!」も極力出しておこう。徹底的にマークしたいが、複数機のヘイトを稼がれると枚数有利を取られ前線が崩壊してしまう。2機以上で狙って迅速に処理するか、味方に任せ自身は前線へ戻るか判断したい。 -センサー・ユニット[範囲]を使用された際は要注意。12秒間多くの味方のレーダーが潰され、更に偽装伝達装置を有した本機の接近を非常に許しやすくなるだけでなく、支援機や汎用機の位置も正確に把握されてしまう。レーダーが回復したら支援機の真後ろに本機が立っていた…という事も十分にあり得るため、周囲をよく警戒しなければならない。 *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/5/28:新規追加 --抽選配給にて [[B・サマーン用ビーム・ガン]] Lv2 & [[B・サマーン用B・トマホークx2]] Lv2追加 --不具合修正 ---[[B・サマーン用ビーム・ガン]] ----よろけ値が本来想定していた数値よりも高いものになっていたため修正 -----通常:40% x2 → &spanid(nerf){20% x2} 集束:60% x2 → &spanid(nerf){30% x2} -2020/08/27:性能調整 --視認性&spanid(buff){改善}のためのカメラ位置調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---LV1:17500 → &spanid(buff){19000} LV2:19000 → &spanid(buff){20500} --耐実弾補正&spanid(buff){上昇} ---LV1:16 → &spanid(buff){25} LV2:18 → &spanid(buff){27} --耐ビーム補正&spanid(buff){上昇} ---LV1:9 → &spanid(buff){18} LV2:10 → &spanid(buff){19} --高速移動&spanid(buff){上昇} ---210 → &spanid(buff){225} --スラスター&spanid(buff){上昇} ---65 → &spanid(buff){75} --機体スキル「[[背部特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV2 → &spanid(buff){LV3} --機体スキル「[[右腕装備特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV2 → &spanid(buff){LV3} --肩部グレネード・ランチャー ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----18% → &spanid(buff){25%} -2020/12/31:抽選配給にて Lv3-4 & [[B・サマーン用ビーム・ガン]] Lv3-4 & [[B・サマーン用B・トマホークx2]] Lv3-4追加 -2021/01/28:性能調整 --スキル「[[マーカー]]」LV1 ---従来の効果に加え、自軍の支援砲撃を受けた際、機体HPへのダメージを45%軽減し、ダメージリアクションを無効化する効果を&spanid(buff){付与} -2021/03/25:性能調整 --高速移動開始時のスラスター消費を&spanid(buff){軽減} ---標準:20消費 強襲機:&spanid(buff){15消費} --[[マニューバーアーマー]]LV2のよろけ蓄積値割合軽減効果&spanid(buff){上昇} ---95% → &spanid(buff){80%} --スキル「[[アサルトブースター]]」LV1&spanid(buff){付与} -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} -2022/01/01:DP交換窓口に Lv1-2 & [[B・サマーン用ビーム・ガン]] Lv2 & [[B・サマーン用B・トマホークx2]] Lv2追加 -2022/08/04:DP交換窓口に Lv3-4 & [[B・サマーン用ビーム・ガン]] Lv3-4 & [[B・サマーン用B・トマホークx2]] Lv3-4追加 -2022/11/24:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---LV1:19000 → &spanid(buff){20000} LV2:20500 → &spanid(buff){21500} LV3:22000 → &spanid(buff){23000} LV4:23500 → &spanid(buff){24500} --副兵装にセンサー・ユニット[範囲]&spanid(buff){新規追加} --スキル「[[アサルトブースター]]」LV&spanid(buff){上昇} ---機体LV1-2:LV1 → &spanid(buff){LV2} 機体LV3-4:LV1 → &spanid(buff){LV3} --スキル「[[強制噴射装置]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} --スキル「[[高精度解析システム]]」LV1&spanid(buff){付与} -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-2:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:99200 → &spanid(buff){10100} Lv2:125300 → &spanid(buff){10200} -2023/11/30:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv3-4:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv3:138800 → &spanid(buff){11300} Lv4:153500 → &spanid(buff){11600} -2024/04/25:性能調整 --近距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv3:20 → &spanid(buff){21} Lv4:22 → &spanid(buff){23} ※Lv1-2は調整無し --中距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv3:16 → &spanid(buff){17} Lv4:17 → &spanid(buff){18} ※Lv1-2は調整無し --遠距離パーツスロット&spanid(buff){増加} ---Lv3:8 → &spanid(buff){9} Lv4:9 → &spanid(buff){10} ※Lv1-2は調整無し --機体スキル「[[ステルス]]」LV1&spanid(buff){付与} --機体スキル「[[特殊潜入装置]]」LV1&spanid(buff){付与} --[[B・サマーン用ビーム・ガン]] ---集束時間&spanid(buff){短縮} ----4秒 → &spanid(buff){2.5秒} --肩部グレネード・ランチャー ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----15秒 → &spanid(buff){12秒} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ボリノーク・サマーン/ログ1]] / [[2>ボリノーク・サマーン/ログ2]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,30,ボリノーク・サマーン/ログ2) 最新の30件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ボリノーク・サマーン/ログ2]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: