新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
限定抽選配給
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
クランマッチ報酬機体更新
ゲルググL
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
掲示板(時限)/ジークアクス
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
MS一覧
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ4
プロトタイプ・サイコ・ガンダム/ログ1
掲示板(愚痴)
掲示板(時限)/Gジェネ
掲示板(雑談)/ログ2141
カスタムパーツ
RFゲルググ/ログ1
RFゲルググ
サザビー/ログ4
掲示板(ネタバレ)
ガンダムデルタアンス/ログ1
ガンダムデルタアンス
アトラスガンダム(BC)【TB】
デナン・ゾン
アトラスガンダム(BC)【TB】/ログ1
RFドム
サザビー
パーフェクト・ガンダム【TB】/ログ4
掲示板(時限)/Gジェネ/ログ1
赤いガンダム
ガンダム4号機/ログ2
ジュアッグ/ログ1
ペーネロペー/ログ1
掲示板(時限)
陸戦用百式改/ログ1
掲示板(愚痴)/ログ151
赤いガンダム/ログ1
include/データ/拡張スキル一覧表
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
オーヴェロン
シチュエーションバトル
RFグフ/ログ1
プロトタイプΖΖガンダム
管理板(荒らし報告)
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]/ログ1
ファーヴニル/ログ1
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
ムーシカ
>
ログ1
メイン集束時間短縮と追撃射撃補助プログラムをLv2にしてくれるとか…駄目ですかね? - 名無しさん (2025-04-27 23:16:26)
ビームも太いし適度に間を空ければコンスタンスに大よろけ撃てるしで楽しい機体やわ。もうちょいフルチャの威力上がればと思うが、大よろけ専用兵装と思えば問題なし。 - 名無しさん (2025-04-07 23:19:41)
フルチャでF91のビームシールドもしっかり貫通できました - 名無しさん (2025-04-01 00:44:43)
補助動力ぎ弱いのと、ここぞとばかりに緩衝材が機能して発動しないんだな。 - 名無しさん (2025-03-31 00:14:38)
もういっその事 ダメコンつけてやれよ。このデカさじゃマニュ2でも簡単に蓄積とられる。 - 名無しさん (2025-03-30 12:52:18)
フルハン+射補拡張で67ぐらいまで盛れるッ!? - 名無しさん (2025-03-10 16:24:55)
そこまでやっても火力が上質 - 名無しさん (2025-03-12 10:38:40)
木主なんですけど、汎用機撃ち抜いた時のダメージえぐいです。マイナスの補正かかってんのかってぐらい火力低いです - 名無しさん (2025-03-15 10:11:46)
一応アンチパフェガンのために生まれてきたはずなんやけどなぁ…なんでやろなぁ… - 名無しさん (2025-03-15 12:04:22)
強襲で汎用を撃ってマイナスの補正は当たり前。 - 名無しさん (2025-03-15 12:22:33)
あ、そりゃそうか。にしても引くほどショボいんだよなぁ - 名無しさん (2025-03-16 14:16:58)
2強襲のうち片方がこいつだとめっちゃウザイ… - 名無しさん (2025-02-27 03:01:59)
補助動力が弱過ぎる - 名無しさん (2025-02-25 02:35:14)
デカくて脆くて遅くて火力出ない。しかし楽しい。 - 名無しさん (2025-02-16 22:00:31)
バーザムの派生機か、って興味持ったのにアッシマーのガワ着せておいてバーザムより柔らかくてどうして…って気持ち - 名無しさん (2025-02-15 11:15:50)
味方とよろけた機体をゴリゴリに削る時は楽しい。単機で支援狩ってる時よりも。 - 名無しさん (2025-02-10 10:35:52)
ラグ抜け野郎を大よろけで確定で寝かせられるのだけ好き。 - 名無しさん (2025-02-02 20:46:44)
追撃射撃レベル2にして大よろけちゅんちゅんで火力出せるようにしてくれ - 名無しさん (2025-01-28 05:07:18)
バルカン以外の武装が弱すぎる - 名無しさん (2025-01-25 00:34:44)
レベル2の方が強い稀有な例の1つ。バイカス二号機をいちげき - 名無しさん (2025-01-20 12:25:51)
送信ミス、バイカス二号機をコンスタントに一撃で落とせるのは強い。環境に合ってる - 名無しさん (2025-01-20 12:26:42)
クッソ与ダメでないけど距離取って強よろけ撃ちまくってるせいか勝率は妙にいい - 名無しさん (2025-01-19 20:48:36)
滑空4有ればまだ味がするんだが - 名無しさん (2025-01-19 01:25:54)
バイカス二号機が覇権取りそうだから需要出てきそう - 名無しさん (2025-01-17 16:14:41)
こいつの格闘下だけでバイカス二号機に5000出たんだけど格闘案外火力ある?機体と武装はレベル2、射撃特化積んでる - 名無しさん (2025-01-16 23:51:49)
バイカス二号機の耐格が低いだけ、この機体の格闘火力は並かすら怪しい - 名無しさん (2025-01-17 04:58:39)
相手が良かっただけかぁ、やっぱ与ダメ出しにくいわこいつ。教えてくれてありがとう - 名無しさん (2025-01-17 12:48:39)
試験ドーガがHP20000にアクガ持ってる一方で、ヒットボックスが同程度かもっと大きいムーシカが17500なのはなんかちょっとおかしいと思う。緩衝材とか装甲はこっちが多少硬いけど、それにしたって... - 名無しさん (2025-01-15 02:45:55)
安定しないとは言え補助動力持ちだから発動したら実質耐久2万以上になるからじゃない? - 名無しさん (2025-01-15 10:01:15)
ヅダFもそうだが大よろけをそこそこな回転率で撃てる機体は大抵耐久性が低く設定されてる - 名無しさん (2025-01-15 10:38:18)
サイコミュと大よろけ好き放題ばら撒いて推冷でしてくる細くて小さいエンゲインコム装備くんのHP18500wwwww - 名無しさん (2025-01-16 01:54:21)
もう少し収束短くならないかな。和田ジムでロマン諦めて殴りに行く感じと似てるんだけど、今ちんたらチャージしてる場合じゃねえって時が多い。 - 名無しさん (2025-01-14 15:36:04)
盾貫通ついちゃったし主兵装はこれ以上手が入らん気がする、収束リングあるしそれ使うしかないな - 名無しさん (2025-01-15 11:07:21)
調整しだいで化ける感じはあるんだけど射撃だけで火力出しが完結できる感じにはしないだろうなぁ、大よろけ速射だけで火力出るようだと逆に壊れになりかねないし - 名無しさん (2025-01-14 11:10:10)
それに - 名無しさん (2025-02-25 02:04:46)
パフェガン環境生まれのギラサイコになれなかった方 - 名無しさん (2025-01-14 09:32:47)
対ビーム盛られると支援機相手でも全然火力出なくて草生える。 - 名無しさん (2025-01-12 01:50:18)
サイサリスの方が攻めやすい逃げやすい、射撃も格闘もちゃんとダメージ出るしでわざわざムーシカに乗る必要性を感じない - 名無しさん (2025-01-05 10:24:58)
このヒットボックスでダメコンなしどころか耐久17000発動すら怪しい補助動力頼りのの超紙装甲、低火力、絶望的な弱さを感じる - 名無しさん (2025-01-01 12:04:08)
デカくて脆くて鈍足で火力不足。でもなんだか使ってて楽しい。 - 名無しさん (2024-12-09 22:38:12)
割と600環境に合ってるんじゃね?強よろけ自体はめっちゃ強いし、バイカス2を落として即撃破出来る強襲が求められてるけどそれが出来ない環境だし。フルハンしたらレート行ってみるわ。 - 名無しさん (2024-12-09 11:03:44)
バイカス2多いからヤケクソで出してみたら意外とやれて、行けるのでは?と錯覚してきた。瞬間火力低い問題は依然としてあるので味方とフォーカスできる位置で叩き落とすのを意識したいけど難しいねんな - 名無しさん (2024-12-03 08:42:01)
味方にヘイト押し付けてひたすらチャービー擦るってやってる事が安全にC1なんよ。それでも火力出るんならいいけどさ・・・ - 名無しさん (2024-12-03 06:19:56)
出ないんだよなぁ - 名無しさん (2024-12-03 07:56:41)
下でも散々書かれてるけど味方いないとまともなダメージ出せないよなぁ - 名無しさん (2024-12-04 11:27:28)
補助動力がほとんど仕事しないし火力も無いし図体の割に耐久力も低いし何より大よろけのチャージ時間が長過ぎる - 名無しさん (2024-11-26 20:41:50)
こいつの強みは盾貫通での強制拘束じゃないの?火力ってより取っ捕まえてボコしてもらうでの運用で満足してるのですが、自前で出さなきゃいけないのか… - 名無しさん (2024-11-07 11:35:15)
奥地にいる支援を撃破するのが仕事の強襲がやることではないわな - 名無しさん (2024-11-07 11:47:32)
火力の出ない支援機だね - 名無しさん (2024-11-23 16:21:59)
自身の火力が低いからそれが理想なんだけどね 野良だと自身の追撃のみで終わることのが多くて悩ましい - 名無しさん (2024-11-23 16:26:42)
メインのビーライとサーベルの火力上げるだけでワシは満足するぞ - 名無しさん (2024-10-29 11:31:58)
冗談抜きでサイサの方が万倍強いわ強襲で火力の無さは罪 - 名無しさん (2024-10-22 05:13:12)
倍率200%でもいいからチャー格でも持ってれば違ったんだろうけどなコイツ - 名無しさん (2024-10-18 14:06:34)
チャージ貫通大よろけが特色の機体だからあんまシナジーないんじゃないかな...チャー格で寝かせても追撃火力がしょっぱいし - 名無しさん (2024-10-18 14:53:53)
大よろけでチャー格確定だったら壊れる可能性あるぞ - 名無しさん (2024-10-22 07:36:36)
2種格闘持ちにして火力あげようぜ!!()ってなったら使用率どうなると思います? - 名無しさん (2024-10-18 12:54:40)
まずは下格がスカりやすいの何とかして欲しい - 名無しさん (2024-10-19 22:53:28)
いっそ速射に貫通でも付けてくれないかな、火力上げすぎると壊れるなら貢献度を上げる方向で行って欲しい - 名無しさん (2024-10-17 11:33:18)
図体の割にダメージは優しいのなんか可愛く思えてきた - 名無しさん (2024-10-17 11:14:00)
三すくみ無視の強機体が増えすぎたからきつい。こいつ自体は良い性能してるのに。 - 名無しさん (2024-10-13 00:37:05)
支援機を狙うって役割から解放されて自由に動けたら多少評価が変わるんですけどねぇ。強襲機である以上支援機を狙っていかないとチャット欄が荒れちゃう。2強襲で行きたくても「あんたが強襲するなら汎用にするわ」て結局1機になってしまうからままならない - 名無しさん (2024-10-13 07:00:23)
盾貫通強よろけはやっぱり強いな MLRSとパフェ止めるだけなら超強い でも火力が最終的に足りなくなるんだよなぁ面白いんだけど... - 名無しさん (2024-10-06 21:56:12)
追撃補助のlv2が欲しいところね~ - 名無しさん (2024-10-06 21:58:39)
細身で俊敏のパフェとかに2,3回読みあい勝っても一回のミスでダメージレース引っくり返される無慈悲さよなー。こいつとにかく終わってみると与ダメが低すぎる。 - 名無しさん (2024-10-13 01:12:10)
調整結果ダメージは相変わらず平均以下で勝率50%にライバルなんて53%も上がってるんだけど、正直50%割って想定をやや下回るを予想してたから個人的に意外だった 想定範囲内が出た以上は自身の扱いに問題があると思って練度高めるわ… - 名無しさん (2024-09-27 19:51:05)
暫く増えそうなミサイサが強化で爆反付いたのはムーシカには一応追い風かな? - 名無しさん (2024-09-27 17:04:43)
この機体格闘も振らないと駄目だな。射撃だけだと火力が足りない - 名無しさん (2024-09-19 11:37:46)
ダウンしてる敵が近距離なら射撃じゃなくて下格だな。格補無振りでも射撃以上に火力出る。届かないところでダウンしてるときには射撃だな。結局追撃スキル込みでも射撃威力はおまけ程度なんだよな。 - 名無しさん (2024-09-19 11:55:27)
大よろけそのものは強いんだけど大きくよろけたにしては体力減ってなくてフフってなる - 名無しさん (2024-09-16 02:33:17)
先程ガチャから入手しました。どの様に運用していけばいいんでしょうか? - 名無しさん (2024-09-15 20:47:40)
基本的にメインフルチャから下格入れてサブのBRorバルカンで追撃。カットが来そうな状況ならメインフルチャからサブBRで追撃のみでも可。とにかくメインフルチャでの強よろけが強みなのでそこをどう活かすかですね。追撃射撃もらえたので味方がダウン取ったらサブBRで火力補助してあげるのもいいですね - 名無しさん (2024-09-16 10:01:20)
上の人が説明してくれてるので自分は私見としてだけど、使うステージはよく考えた方がいいかなと思う。北極、廃墟は意表をついて強よろけからの下格をしやすい。可変機や高所を取ろうとする敵が多い軍事基地もまぁまぁ刺さるかなと思います。後、何気に下格の倍率も強化入ってるので相手のダウン取った後追撃でサブ射撃連射よりシンプルに下格の方が地味に火力でる。 - 名無しさん (2024-09-16 13:44:34)
なんかこだわりがあるみたいだけど鈍足解除してやったらどうなんだ?デブ鈍足低火力って強いわけがない。 - 名無しさん (2024-09-09 14:36:44)
この機体で10万超えるの本当大変だな 他強襲で15万クラスの働きでやっと10万弱と相変わらず乗る度に浮かぶのが火力不足 - 名無しさん (2024-09-07 21:25:26)
これ。フルハン火力盛りして、支援に粘着して、汎用寝かせまくって、「これ来たわぁ〜(ニチャア」と思ってリザルト見ても大してダメージ出てない。ギラサイコはその逆。 - 名無しさん (2024-10-05 19:26:00)
シールド貫通、ユニット貫通って書いてあるが主兵装フルチャ撃っててちょいちょい当たり判定に不満と疑問があるわ。2機以上の敵が奥手前に隣接してたら貫通するけどちょっとでも離れてると奥のやつに当たらない気がする。また拠爆されてるときに拠点爆弾仕込む裏側からチャージ撃っても歩兵倒せない気がする。ディアスMK2なら出来てたんだが。貫通能力実は中途半端だったりするのか? - 名無しさん (2024-08-29 19:56:50)
どの機体も銃口からサイトの中心に向かって撃たれるから機体毎に微妙に軌道が違う、だから他の機体だとっていうのは今の機体の感覚に修正するしかない - 名無しさん (2024-08-29 20:33:18)
貫通といいつつ実際はヒットした機体の反対側(ミデアならヒット箇所の裏面)からレティクル方向に改めて発射しているんだよね。だから軌道だけ見ると右に屈折してるみたいになる。ディアス2は二門発射で横広だから屈折しても当てやすい - 名無しさん (2024-09-07 21:47:49)
訂正:「ヒットした機体の反対側や裏面を発射口にして再び発射」が分かりやすいかな - 名無しさん (2024-09-07 21:52:25)
コレ、バトオペ謎仕様 - 名無しさん (2024-09-15 15:03:06)
弾は銃口からレティクルの重なった一番手前の座標に向けて飛ぶからねぇ。(自機本体より手前は流石に無視されるけど。)銃口が画面中央から離れる程、狙う座標が画面に近い程視線と弾道のずれが大きくなるから、視線上は重なってても弾道上は外れてるって事も起こる。フリー演習で対象にギリギリまで近づいて撃つと真横どころか右後方に弾が飛んでくし… - 名無しさん (2024-09-16 01:53:46)
腰が引けた強化を何度も繰り返されると、あまり強くないのにどこも触れるところがないみたいな末路になりそう - 名無しさん (2024-08-26 19:07:20)
まだバルカンが6~7%なら攻める気になるけど、5%だと図体でかいくせにダメコンのないこいつだと蓄積取れる2~3秒の間にマニュ抜かれる可能性あるのも嫌だ - 名無しさん (2024-08-26 18:03:34)
サブビームとセットで使ってますね。また、状況でサブが撃てないけどどうしても撃ちたい時に使ってますね。ダメージも悪くないと思います - 名無しさん (2024-08-26 19:04:40)
メインもサブも弾数制にしてメインはフルで2発消費のバウライフルなみの威力で、サブはフルで3発消費のトラバなみの威力と蓄積にすれば使う。 - 名無しさん (2024-08-24 13:51:21)
ムーシカが悪い訳じゃないんだけど550強襲って他に調整入れるべき機体結構いると思うんだがなんでこいつはこんな優遇されるんやろ - 名無しさん (2024-08-24 11:54:40)
優遇というか単に調整が下手なだけだと思う 実装1〜3カ月枠の強化も当たり前のように毎月やってるし、前回その枠で調整したのに想定を下回る結果になったのが運営的には納得出来なかったんだろう - 名無しさん (2024-08-24 12:05:49)
ザクマシEB、エンゲゼロインコムも即行で調整入る程度には最近特によくないしなー - 名無しさん (2024-08-24 16:15:09)
人気機体で新規や復帰勢を狙える機体じゃない限りDPで手に入る機体よりトークン使わないと手に入らない機体だと後者の方が利益見込めるってのはあるんじゃないかな。あと古くて弱い機体は弱いのが証明されてるから乗り手も少なくてまともに戦績を集計できないって事もありそう。 - 名無しさん (2024-08-25 10:54:42)
追撃射撃補助プログラムがレベル2ならメインの微増加収束倍率の低さ、速射のテコ入れ無しも良かったんだけどダウン限定条件はタイマン先手か乱戦時でないと通常の射撃戦は実感しにくいな。まあどんな微調整でも平均近くまで底上げされるから来月の結果が気になる。 - 名無しさん (2024-08-24 11:41:41)
レベル2限定とは言え課金カスパありきで耐ビー耐格40までは持っていけたけど射撃火力終わってる - 名無しさん (2024-08-24 09:44:47)
お手軽射撃で試験ドーガが550では蔓延ってるから増える可変を落とすなど600のが役割増えそうも聞くが相手の火力も耐久も1コスト上がってるから火力の無さを改めて痛感する結果になるんだよな 支援機も軒並み固いか強よろけをどちらが先に当てるか、量産型νガンダムはバリアレジストムーブまでありやがる - 名無しさん (2024-08-24 11:35:36)
この機体 - 名無しさん (2024-08-23 19:53:24)
誤爆失礼、この機体与ダメに限界感じる。味方に貢献できてる気がするけど武装がもう一つ欲しい。今のビーライ2つの威力もあげてほしいけど手数が欲しいんだ。 - 名無しさん (2024-08-23 19:55:50)
デカい故に緩衝材マシマシなのはいいんだけどそれ相応にHP下げられてるのもなぁ、そこで相殺したら意味ないのよ - 名無しさん (2024-08-23 19:05:38)
強欲に追撃Lv2が欲しい - 名無しさん (2024-08-23 18:31:21)
貪欲に追撃Lv2が欲しい - 名無しさん (2024-08-23 20:47:21)
結局下格して速射するのは変わらんのだな。射撃だけでまとまったダメージ出してほしい - 名無しさん (2024-08-23 13:25:21)
追撃補助はある分には困りはしないけど、結局下下と下速射のダメージあんまり変わらないからなんだかなって気分になる - 名無しさん (2024-08-23 14:52:01)
変わらないなら択が増えたってことでいいんでない? - 名無しさん (2024-08-23 19:16:15)
味方のダウンにも影響あるとは言えマップにもよるが主に中距離戦が多い戦況では実質メインビーム・ライフルが150上がりましたではなあ… まあ一応ダウン4セットぐらいで平均ダメージには届くか - 名無しさん (2024-08-23 11:37:31)
速射の回転率と火力を上げてくれれば強くなるかは別として火力不足も解消されそうなんだが一向に弄られんな - 名無しさん (2024-08-23 11:00:44)
小さくて良いからASLが欲しい - 名無しさん (2024-08-23 11:39:49)
実装半年で2度目の強化、3度目も近そうですね - 名無しさん (2024-08-23 10:51:44)
全然火力出ないですね。悲しい。 - あ (2024-08-23 00:23:27)
相変わらずメイン威力上がってもフルチャ倍率が終わってるので微妙、追撃射撃補助プログラムLV1で強よろけから比較的ダウンを仕掛けやすいとは言えその影響で速射据え置きでレベル2だったら嬉しかった、この勝率ならLV2のスピードパーツ増加をLV1から欲しかった と強化は素直に嬉しいけど不満も合わせて出てしまう - 名無しさん (2024-08-22 17:36:15)
何回かレベル2乗ってみてるけどずっと物足りない感じある。アトラスBCに近い仕様にして1発撃ち切りの強よろけは別にならんかな。 - 名無しさん (2024-08-22 15:02:50)
強いかどうかは別として、550よりかは600のが仕事できる感はあるな、もうちょっと火力上がれば理想的きなんだが - 名無しさん (2024-08-18 12:10:23)
600で乗ると不利属性ってのもあってアンクシャがどんどん飛んでくる^^ - 名無しさん (2024-08-17 18:08:00)
強よろけと即よろけ武装分けろ。話はそれからだ。どんなに強化きてもここ治らない限り居場所ない。それかバズ追加するか - 名無しさん (2024-08-11 08:30:58)
強よろけで敵を荒らしてなるべく格闘も活かして勝利して、貢献した!これなら結構なスコア出てるやろ!って思ったらダメ10万越えて無くてスンってなる。もうちょっと火力どうにかならんか……。 - 名無しさん (2024-08-11 01:24:14)
強化後の運営も想定を下回る数値だしな パフェガンが弱体減ったとは言え同カテゴリーの試験ドーガの時代に射撃継続火力2種格闘に優れているエンゲージと後輩に立場を奪われてると感じる 2強襲や強よろけに味方が被せてくれるとチーム総合力は上がるんだけど自信で乗ると、味方が居ても追撃してくれることは少なく自分の火力のみと中々思い通りにいかないのも悩みの種 - 名無しさん (2024-08-11 04:25:20)
2機並んでるとこに至近距離で撃っても手前のMSに当たって、貫通するはずのビームが真横に飛びますな - 名無しさん (2024-08-09 21:03:48)
この腕でぶん殴れないとか。連撃不可のアッシマーモーションの高火力武器にしてほしい。 - 名無しさん (2024-08-02 18:44:32)
チョバムアレックスみたいな感じでいけそう。殴りとサーベルの2種格闘。 - 名無しさん (2024-08-12 11:07:06)
補助動力と強よろけのせいで性能抑えられてるのがアホすぎるわ - 名無しさん (2024-08-01 05:44:51)
今さらガチャで出て使ってみたけど結構楽しい。フルチャ2枚抜きで大よろけとか頻繁にある。 - 名無しさん (2024-07-28 10:40:39)
lv2使ってるけど格闘補正が26もある事以外は何の不満も無い。この性能でバランス型とか運営さん? - 名無しさん (2024-07-13 08:23:29)
こいつのカスパどうしてる?俺は補助ジェネ2と収束2つんでるんやが - 名無しさん (2024-07-11 19:39:39)
複合Aで射補上げた後はひたすら固くして少しだけスラスターを盛ってる - 名無しさん (2024-07-14 11:44:24)
訂正。見てきた。複合フレームTypeA、複合装甲材TypeB、射プロLv3、噴射制御Lv2、耐格Lv2、耐実Lv2、耐ビーLv1。これで固くて攻撃力あってスラバルカンして蓄積取ってもスラが残るムーシカの完成 - 名無しさん (2024-07-14 11:53:04)
補助動力の性能強化がこないならせめてレベル3補助動力機体実装されたら、10秒間はタックル以外のよろけは完全無効くらいにしてほしいね、発動率がそもそも不安定なのに発動してもヨロケまくりで倒されたら時間稼ぎにしかならんし - 名無しさん (2024-07-11 18:43:05)
今の環境なら有りと思います。ジャンプしながら大ヨロケを当てる選択肢もわすれずに。 - 名無しさん (2024-06-30 01:30:18)
フルチャでBBのノンチャくらい威力欲しいな - 名無しさん (2024-06-26 21:59:17)
シスクード相手とは言え収束メインが350しか入らなくて草生えない。 - 名無しさん (2024-06-26 17:27:43)
収束メインでダメ350ってことはどうせIフィールドに撃ったんだろうし、そうならどの強襲のビームでもろくなダメージ出ないやろ - 名無しさん (2024-06-26 17:32:34)
こいつ600の方が生きやすくない? - 名無しさん (2024-06-16 21:53:30)
もっかい強化クルー? - 名無しさん (2024-06-11 19:00:16)
ありがとうパガン、おかげさまで600で普通に強いわ - 名無しさん (2024-06-10 19:18:32)
Pガン環境で揉まれて生まれた550産機体だからLv2がいい感じ 550だとまだ足りないが(あの環境でやれちゃうサイコミュドーガやべーな) - 名無しさん (2024-06-20 02:03:46)
ペイルD2の切り替え爆速になるスキル、あれ欲しいな。フルチャから速射にした時にヒット数が増えて与ダメ伸びそう - 名無しさん (2024-06-07 12:13:15)
Lv2の方が自由に動けるまである - 名無しさん (2024-06-07 00:22:49)
レベル2で速射が50上がった。パフェガンが居ないお陰でわりと快適 - 名無しさん (2024-06-06 21:18:15)
耐久低すぎない?火力もそんなにでないよ?試験ドーガにあらゆる面で負けてるんだけども - 名無しさん (2024-06-06 19:55:41)
まぁけど盾越し大よろけは編成運に左右されるとはいえとても有効だからね、パガン止める為に産まれたとは言え他にも盾が邪魔するのは結構いるしね - 名無しさん (2024-06-20 10:40:36)
サブフライトシステム付きなのにエンゲージでも分離後が公開されてない…? - (2024-06-02 12:31:54)
…分離できるんだ…背中のあれに乗る感じか…変形で実装してくれんものか - 名無しさん (2024-06-02 12:59:47)
外装がアッシマーのようなサブフライトになるらしいけど部品めちゃくちゃ足りなさそうだし出来てもスカスカぽそう。サブフライトどころか単機で飛べるような飛行装備なさそうなんだよね。ちゃんとデザインされてるんだろうけど説得力はあんまりなさそうな出来な気がする。 - 名無しさん (2024-06-07 21:15:59)
チャージ時間半分くらいにならない? - 名無しさん (2024-06-01 22:28:34)
650ってとんでもなく威力低いな - 名無しさん (2024-05-17 16:16:00)
やれることがビーム撃つことだけなのにまあダメージの出ないことでないこと・・・火力くれ~ - 名無しさん (2024-05-15 22:04:15)
火力低すぎて無理。インコム飛ばすだけで支援を4000近く持ってく機体が同コストにいるのにBR5秒チャージしてのコンボでようやっと追いつける火力じゃ話にならない。おまけに耐久性も負けてる - 名無しさん (2024-05-15 03:07:35)
補助動力が発動したエースのムーシカ硬すぎて草 なんて装甲だい!?落ちないんだよッ!! - 名無しさん (2024-05-13 18:34:45)
じゃけん手負いのこいつへのダウン追撃は撃破手前まで行ったらバルカンぺちぺちして1000未満まで削りましょうねぇ~ - 名無しさん (2024-05-13 19:11:46)
5秒もチャージさせんなら3000は欲しいなぁ。緩衝材に吸われたら支援相手ですらビックリするくらいダメでない - 名無しさん (2024-05-11 02:29:04)
補助動力の安定性のなさもあれだけどバルカンも死んでないかこれ?主に350mから戦って強よろけからのダウンとっても追撃は連射になるしで連射と組み合わせて蓄積狙いでいこうにも350mと175mじゃ射程も変わるし巨体晒すはめになるしで噛み合わなさ過ぎるというか - 名無しさん (2024-05-08 12:43:52)
ムーシカ君どうにかフルチャの威力を上げてくれんかのー - 名無しさん (2024-05-08 00:39:01)
でもこれ塩梅間違えると一気に壊れになるって感じるんだよなぁ、今でも盾無効が効いてる相手パガン以外にもいるしな、問答無用で止めて速射撃ちまくると20万は超えないけど毎回安定して十数万は出るし - 名無しさん (2024-05-08 02:10:37)
前回の強化で運営の想定を下回るにレベル2がレベルアップの上昇でやれる気がしないし、年内にもう1回強化されると思う。メイン、サブ+50m メインフルチャ倍率増加、サブ蓄積+5%スキルは補助動力とここら辺強化されたら化けると思うがかなり調整が難しい部類だと思う(前回慎重に成りすぎてダメージ据え置きだったけど) 一部除き射撃強襲は400m複数武装を持たせたく無いって運用の意図を感じるから射程アップは厳しいだろうなあ - 名無しさん (2024-05-08 10:44:33)
マジで補助動力が死にやすいのどうにかしてほしい - 名無しさん (2024-05-07 23:37:07)
運営としては火事場のクソ力的な物を発想したのかな?必ず発動する技能ではないのに性能と効果時間が低く、またこの機体にはあっていないように思います。調整の仕方や搭載機体によっては壊れまである技能と個人的には思ってますので、まずは発動条件の変更あたりから調整してもらえれは… - 名無しさん (2024-05-08 07:50:06)
350から支援に大打撃与えられる射撃型だよな - 名無しさん (2024-05-07 00:07:17)
大…打撃? - 名無しさん (2024-05-11 08:53:46)
とにかく突っ込んで格闘が振りたい射撃戦アレルギーのプレイヤーにはさっぱり向かないが、間合いと射線を意識する堅実な動きができればBRコンボでゴリゴリ削っていける - 名無しさん (2024-05-05 17:34:02)
問題は割りかし火力が低いのと射撃戦強い強襲ならサイコミュ試験ドーガがいる事なんよ… - 名無しさん (2024-05-08 00:31:25)
パガン対策の武装強化は嬉しい。でも手数少ない上に火力も低い、パガンを止めてもその後何ができるのか - 名無しさん (2024-04-27 08:01:39)
非所持なので対面の感覚なのですが、死に際になんかめっちゃ耐えるスキルがアプデ後発動しなくなってませんか? - 名無しさん (2024-04-26 15:25:13)
そんなことないと思う。発動条件がHP1000以上あって現HP以上の攻撃を受けた時に発動なのでバルカンやビームガンのような低火力だけど連射出来る装備を持ってるとそもそも発動しないなんてことはよくあります - 名無しさん (2024-04-26 15:50:25)
HP1000以上の時ってのが割と発動しにくいんだよね、耐性積むと耐えちゃうから大体800とかで残ったり微妙に1000ダメ以上削られない時もある - 名無しさん (2024-04-26 16:26:30)
なるほどありがとうございます。そもそもスキルの仕様そのものを勘違いしていました。言っちゃ悪いんですけど空気感が否めないスキルですね… - 名無しさん (2024-04-26 18:31:56)
それでも発動して助かる事はあるしトドメに格闘ってのは珍しく無いから使ってる分には意外と発動しますよ - 名無しさん (2024-05-05 18:45:50)
強化で勝利貢献度は上がったけど、火力がほぼ誤差なのは笑った - 名無しさん (2024-04-25 17:53:22)
だって貫通ついただけで射程伸びたわけでも威力上がったわけでもないしな、しかも貫通に関してはパガン見ての強化だから与ダメ上がるわけでもないし - 名無しさん (2024-04-25 17:56:47)
強化内容が耐格の上昇とフルチャ運用時にメインにシールド・ユニット貫通を付与なんだから与ダメが変わるはずもなかろう。 - 名無しさん (2024-04-25 18:10:56)
以前フルハン運用で盾貫通や2枚抜きの恩恵を感じることはあるが射撃補正やフルチャ倍率などの目に見えてダメージ数値化されてないからリザルトがあまり変わらなくて悩む。と書き込んだけど集計でもほぼ据え置きで運営からは「想定をやや下回る」判定とまあそうだよなって感想だった。 - 名無しさん (2024-04-25 21:20:17)
3500ほどHPあってケンプの下格で残り8にでも補助動力は起動しないツラい - 名無しさん (2024-04-21 13:20:09)
ジュリックもそうだけど補助動力は自分で発動できるようにしてもよかったのでは・・・ - 名無しさん (2024-04-17 20:46:57)
HP50%を切るまでは歩行&ブーストを+10と与ダメージ+10%とかなら補助動力という言葉の意味に似合う能力だったと思う。 - 名無しさん (2024-04-17 20:57:02)
つーかそもそもこのコスト帯で発動したからなんやねん感はある。全員バカ火力のせいで発動したとしてもほぼ意味無い状況が多い - 名無しさん (2024-04-17 21:02:03)
任意発動と従来型の2系統の発動形式(ジュリックのアクガによって起動形態はタッチボタンではなく武装)。任意起動は武装が初期オバヒ状態で30秒後に使用可能になる。 - 名無しさん (2024-04-17 21:08:28)
任意じゃなく運任せと敵が小刻みに削ってこないことを祈るというクソみたいな運ゲーしかれるのきついよなぁ。10秒という時間もあれだし倍率下げてもいいから50%以下で最低30秒で任意発動てぐらいにしてほしい - 名無しさん (2024-04-17 21:51:20)
エンゲージとサイコミュギラドーガが直近に来てくれたおかげで2連続強化の可能性を残している。今に見ていろ... - 名無しさん (2024-04-17 20:10:53)
バーザムにアッシマー着せた機体、間を取って500コスト実装じゃあかんかったですか - 名無しさん (2024-04-21 09:49:59)
速射の威力と射程、メインのフルチャの射程とチャージまでの時間とチャージ時のダメージ倍率、発動しない補助動力の仕様と発動を前提とした低耐久、低耐久に反比例するようなヒットボックスと歩行速度、あまりに少なすぎる武装。超強化期待してフルフルハンしたけどまだ強化くるだろうね。ちょっと課題が多すぎる - 名無しさん (2024-04-17 19:26:49)
強よろけ撒けるからか全体的に火力低め、補助動力あるからか耐久も低め。何なんだこの機体 - 名無しさん (2024-04-17 12:22:51)
見間違いかな?hp2000以上あったのに一撃で死ぬの何で? - 名無しさん (2024-04-17 01:12:11)
一見即死してるように見えて、補助動力が発動しない程度の威力と高連射の武装で補助動力が発動するはずのラインを割られて倒されてるんだと思うよ - 名無しさん (2024-04-17 02:37:15)
そっから1001以上にまで留められてなぶり殺しにあったかふつうにミサやバルカン、マシで削られたか。その2000以上をちまちま1000以内に抑えられて一発かまされたのが濃厚じゃね? - 名無しさん (2024-04-17 10:54:31)
レア3機体で早めにレベル2が来るだろうからまたそこら辺で強化ありそう カチカチザクⅣとか射撃セットで6セットぐらい絡まないと無理そうだわC1始め逆に支援機の射程の長い強よろけから先手取られてムーシカの射程までにボロボロになる未来が見える - 名無しさん (2024-04-16 15:00:51)
600に上がっても現状立ち位置が厳しいディアスⅡがライバルってのが何とも… - 名無しさん (2024-04-17 16:44:23)
普通に速射BRのよろけ値を50%×2にすればよくね? - 名無しさん (2024-04-16 10:35:05)
クソ強すぎて草 - 名無しさん (2024-04-16 10:42:44)
高機動ケンプ見てると強すぎ、まではいかない気がするんよな。フルチャしか始動に使えないから、取れる択をもっと増やしてほしいわ - 名無しさん (2024-04-16 16:08:47)
冗談じゃないよ。高機動型ケンプはノンチャを1発でも当てれば後はバルカンでどうとでもなるし、そんな速射の低燃費でバカスカ撃てたら堪ったもんじゃないよ - 名無しさん (2024-04-16 22:15:32)
結局のところ全く火力が出ないのだからまるで意味がない。味方の与ダメだけ上がるやつ - 名無しさん (2024-04-16 12:12:46)
味方の与ダメが上がるなら十分では……? バトオペはライバル勝利って概念はあっても、最終的にはHP削りあって撃墜スコアの合計競うゲームだからこそ追撃アシストとかよろけの重要性が昔から言われてるし - 名無しさん (2024-04-16 16:24:09)
機体の強化が入るってことは与ダメなり被撃墜なりが平均より戦績悪いからされるんだから強化したのに自身の戦績にアッパーかからないのであれば強化した意味とはってなるんじゃない? - 横 (2024-04-16 16:30:25)
バトオペで強化された機体には「勝率は十分になったがライバルは低い」とか案外いる(EWACやグスタフが代表)、逆に自身の戦績高くてライバルが異様に高くとも勝率は並だから通された例にはアッシマーがいる。 自身の戦績っていうのはあくまでも評価項目の一つでしかなく勝率とのバランスが問題ないなら調整は成功って形のが多いよ。 フェダマラとかの射撃火力とかは個人戦績も勝率も良いけども慣れないとストッピングに課題を抱えやすいからって面から手放しに歓迎されなかったりで、チーム全体でウケが良いのは相互援護できる機体だよねって - 名無しさん (2024-04-16 16:45:23)
その例であげてるのが汎用で独自性の強い動きするやつらだけどこいつは強襲で支援削ってなんぼなのにそれすらままならない性能であるのに一緒に考えるのは違うくね?強襲でサポートとか求められてないわけで - 名無しさん (2024-04-16 22:04:39)
火力のでない代わりに便利さに振った強襲自体は一定数居て先月強化されたクゥエルもコレ(あっちの場合はヘイトの低さで火力出すこともあるけど)。 あと速攻で弱体されたリックディジェ改も標準の火力はあったとはいえ凶悪なよろけ性能が槍玉で弱体されたし。 強襲機が350mから50%×2で支援を延々とよろけさせて削って来れるようになると支援からしたらとんでもない脅威、味方が攻撃する機会を作りながら敵の攻撃機会を削げるのは物凄くデカい。 よろけサポート強襲って見方は間違いで「支援に延々と仕事させず、味方が前線に援護がもらえてない汎用片付けたら支援掃除。 先に支援片付けたら別の機体に仕事させない」ができるようになっちゃうのよ。 火力は重要な要素なのは間違いないけども、よろけさせ続けて敵の総火力を個人8万届けばいい方レベルまで落としちゃえばムーシカは相対的に火力出る形になって来るので、カット性能を軽視するのはマズいよ。 現状のムーシカが大暴れできる機体とは思わないけども、強化前に与ダメ1割近く低くて損失も平均より多いムーシカが勝率48%っていう「低いけど低すぎる訳じゃない」ぐらいの数字出してる時点で、そこに凶悪なよろけ装備積んだら壊れるよ - 名無しさん (2024-04-17 01:45:17)
そのあんたの8万程度出せれば十分、350mからはめ殺しできるだの色々理由並べてるけどそれはあんたの中での基準の話でしょ?現にサイコミュドーガは同じ有効射程から高火力お見舞いできるしディジェ改に至ってはツヴァイすら落とせる中距離武装を高回転率の蓄積型として持ってたんたがら明らかな壊れレベルと一緒にするんじゃないよ。火力も十分じゃない、強襲単機としても総評よくもないて判断下したりで現状でいいのか強化いるのか結局何が言いたいんだ? - 名無しさん (2024-04-17 11:09:43)
2連射とはいえCT0.5秒のヒート14%武器に、蓄積20→50%付けたいって話題に「火力云々よりストッピングで壊れ過ぎるよ」って話。強よろけ+そんなもんあったらリックディジェ改どころの騒ぎじゃないよそりゃ。 まさか木の趣旨も理解せずに現状のスペック基準で話をしてないよね? - 名無しさん (2024-04-18 14:04:01)
サイコギラとどっこいくらいの性能にはなれそう - 名無しさん (2024-04-17 01:25:04)
25*2ならまだしも、50*2だとかつてのディジェ改の時みたいなクソゲーになるよ。どんな奴でも0.5sec居ないに確実に止められてそのまま即よろけ継続からの格闘コースだから。 - 名無しさん (2024-04-17 12:31:30)
売りである射程300貫通大よろけ拘束を加味せずにエンゲージBSTとサイコ・ドーガ - 名無しさん (2024-04-16 07:35:11)
盾無視してパフェガンを止められるのは魅力だけどやっぱ火力低くて強襲機出してやることなのかと思ってしまう。追撃射撃補助プログラムなり欲しい - 名無しさん (2024-04-15 09:09:41)
再強化で雑に射補10くらい盛られないかなと思ってる - 名無しさん (2024-04-15 18:11:43)
これできついならナイチンどうなるねん - 名無しさん (2024-04-14 16:12:56)
700みたいな魔境じゃないのにキツイから問題なんだぞ - 名無しさん (2024-04-15 09:33:15)
HP20000に耐格30は欲しい。このガタイで百式よりHP低いのはさすがにちょっと... - 名無しさん (2024-04-14 07:35:43)
逃げながら大よろけカウンターで戦うみたいになるからデカくても耐久は与えられないと思う、射撃で稼げる機体は耐久性を立ち回りで補えるからね - 名無しさん (2024-04-14 08:14:18)
うん、明らかに乗ってないやつな。 - 名無しさん (2024-04-14 14:34:50)
ただでさえ同コスでも火力低めなのに射撃だけで稼げる?支援すら単機で潰すの厳しいのに正気か?格闘振ってかないとダメ伸びねえと思うけどな - 名無しさん (2024-04-14 15:22:12)
大よろけ速射から最速で大よろけやってもOHしないんだから格闘振る必要すらないだろ、大よろけで止めれば味方もそいつに攻撃しやすいんだからチームの貢献って意味でも射撃回して十数万出してる方が良いでしょ - 名無しさん (2024-04-14 16:36:41)
そんなに与ダメ出ないと思うけどな・・・大体なんでこっちがハチの巣にされない前提なんだ? - 名無しさん (2024-04-15 09:34:25)
格闘する為に突っ込むならともかく射撃して蜂の巣にされるのは敵と味方の位置を全く把握できてないだけでしょ - 名無しさん (2024-04-15 12:23:27)
コイツのわがままボディで撃ち合いはそもそも不利すぎて無理だろ・・・ - 名無しさん (2024-04-15 23:18:20)
350しかない射程で撃ち合いなら普通に撃ち負けてボコボコにされるだろ・・・ - 名無しさん (2024-04-15 23:19:54)
射撃だけで10万超えて支援がアホみたいに棒立ちしてかつ複数いてパガンがいない前提で耐ビーも軽視してる帯でやってたんか? - 名無しさん (2024-04-15 22:49:18)
メインのフルチャに唯一無二の特性ついちゃったから大幅な強化は見込めなさそう - 名無しさん (2024-04-14 15:30:45)
実装時のドーベンみたいに「武装やスキルが強いからヒットボックス比の耐久が低いという特性を持たせる」ってのは良いと思うけど、現状のムーシカだと強みがそれに釣り合ってないのがね... - 名無しさん (2024-04-15 18:08:05)
OHしない強よろけってだけで色々キツすぎる - 名無しさん (2024-04-14 07:23:58)
OHしない強よろけに対してデメリット背負わせすぎな気がする。 - 名無しさん (2024-04-14 07:23:25)
補助動力がギャンブルスキルみたいなので気分次第感あるから安定性がねえ…対象がPガン、サイコミュドーガ除くと火力はまあまあだけどやっぱ1強襲よりも2強襲のときが輝くな。支援をワンコンは怪しいしなによりこいつより前に出てくれる機体いないと - 名無しさん (2024-04-13 14:05:25)
パフェガンに絡みたい気持ちは分かるが強襲機の本来の目的を見失わないで欲しい。 - 名無しさん (2024-04-10 20:25:23)
自身から支援機無視して行くのはアレだが半分はパフェガンが居るの前提で立ち回るから絡みざるをえないんだよなあ 粘着されてパフェガンと嫌々戯れてる様に見えるムーシカを見掛けたら援護頼むぜ! - 名無しさん (2024-04-13 16:13:56)
支援に撃ちたいけどパガン襲ってくるなら撃たざるを得ないからな、膝着いたパガンを皆でボコってどうぞ - 名無しさん (2024-04-13 18:19:56)
フルハン運用で盾貫通や2枚抜きの恩恵を感じることはあるが射撃補正やフルチャ倍率などの目に見えてダメージ数値化されてないからリザルトがあまり変わらなくて悩む。 - 名無しさん (2024-04-07 13:37:19)
パフェガンに一矢報いる事も出来るが、その後の動きが大事で最低限の追撃でまた距離を取り機会を伺うか、近距離なら追撃格闘で本体もしくは盾を壊しに行くかの判断も状況によって変わる(格闘距離のフルチャは相手もあらゆる手段でこちらに攻撃出来るのでヒリつく) 下格闘後は落としきれないなら遮蔽物等に退避しないと、無敵を利用されて倍返しされる恐れがあったりと相変わらず1番気を遣う機体だと感じる。 - 名無しさん (2024-04-07 13:37:34)
図体デカくて、ムーシカが射線に出てくると敵を撃てない。 - 名無しさん (2024-04-07 12:39:39)
だったらもっと前に出ろ、他人のせいにする前に我が振り直せ、あらゆる競技でも前衛は後ろが見えないんだから対応するのは後ろの方で前衛に責任を求めるのは自分を主役と思って他は自分の召使いって考えてる勘違い野郎の考えなんだよ - 名無しさん (2024-04-07 13:12:47)
でかいとはいえ1機で潰れる射線ならそこにいる意味ないからはよ回り込んで - 名無しさん (2024-04-07 13:58:27)
この文言だけで枝主が地雷プレイしてるって考えて攻撃すんのは流石に攻撃的すぎじゃない?ただ単に射線に割り込んできたときの図体の煩わしさを他機体と比べてデカいって言ってる以外の情報しか読み取れん それが一瞬の話かずっとかも分からんのに - 名無しさん (2024-04-08 11:39:10)
後ろにいるのが前にいる機体に対応するのは義務みたいなもんだからナイチンやゼクツヴァイ位出かければギリギリ不満を持っても良いけど口に出しちゃいけないから前にいるのが邪魔ってのは9割9分地雷だよ、むしろ何処に擁護できる所があるの?マップに置いてそこに立ち止まられると邪魔ってポジションはあるが機体に文句言ってるんだぞ? - 名無しさん (2024-04-09 16:20:51)
わざわざ機体スレにこんなこと書きに来るのがそもそもだろ - 名無しさん (2024-04-09 20:58:04)
きつすぎる、補助動力が意味なさ過ぎてこれいらんから緊急回避くれってなる マトがデカい機体は苦手すぎる - 名無しさん (2024-04-02 21:54:41)
緊急回避あるやん - 名無しさん (2024-04-02 22:10:27)
こういう持ってないのにその機体板に来て貶す意味の分からん奴が出て来るのが春と言う季節なんだ… - 名無しさん (2024-04-02 22:12:36)
持ってなくてもスキル欄見れば分かるんですけどね。つまりホンモノ - 名無しさん (2024-04-06 18:49:42)
新機体でもスキル見て恰も使ってるようなていで適当な事言う奴居るけどな。混乱しか招かない一番害悪なタイプなんよ - 名無しさん (2024-04-09 15:39:25)
深読みすると不安定な補助動力より回避2のがありがたいとも読み取れるが(個人的にそう感じてるから受け取れるが)米主でないからその意図は分からんね - 名無しさん (2024-04-07 13:23:32)
すっげー安定して10万ダメ出るようになったけど12万以上は出ない。そんな機体 - 名無しさん (2024-03-30 16:45:57)
パガン乗ってて思ったんだけどサーベル構えながら前ブーすると超高確率でフルチャ使ってくるから急速旋回でいなしやすかった 強よろけって過信せず距離感意識しないとこれからも増えるであろう急速旋回持ちに食われる危険性はあるな - 名無しさん (2024-03-30 16:21:21)
それってムーシカ側からするとこっちに突っ込んできてる最中に後ろを向いてくれるわけだから、仮に急旋回で大よろけを回避できても結局はその後の追撃に対処できないから死ぬだけじゃね? - 名無しさん (2024-03-30 16:24:40)
急速旋回って後ろ向きながらある程度前にも進むからそれでムーシカの背中を取れるぞ。中〜近距離でPガンに詰められてる状況だと大よろけは過信しないようにって事では? - 横 (2024-03-30 17:03:17)
通常よろけならまだしも、そんな格闘距離で大よろけをブッパすることなんてまずなくない?ある程度進むってマジである程度レベルでしかないし(普通の機体=下格がその場から動かない機体が格闘を普通に振る距離でやっと追い越せるかなぐらいで、仮に格闘の先っちょを当てるぐらいの距離の時点で追い越せなくなる程度) - 名無しさん (2024-03-30 17:12:01)
旋回って二回連続で使えば元の方向に戻らない? 強制噴射も後ろに切り返せば結果的に元の方向からみて前進してることになるし。よくアウスラ使いの人がやってるのを見るけど、スラ消費はバカにならないだろうなあ - 名無しさん (2024-04-02 22:01:38)
近距離に来てから撃つようならそれで良いけど大半は離れた距離から撃つからそんな距離で旋回で背中見せたら速射撃ちながら下がるぞ、旋回は相手の格闘を避けて背後に回る分には良いけど離れて射撃を回避すると状況悪化する場面の方が多いと感じた - 名無しさん (2024-03-30 16:58:47)
ヒット判定を拡大も大きくなった、貫通で2枚抜きもあるが仲間へのFFの危険性も高まった 敵味方に当たる状況で躊躇してると攻撃機会を失うし、やるにしてもリカバリーは必須 中の人問題になるけどチャージ格闘みたいに結果味方への被害が多くなるケースも幾度遭遇した。実際仲間のムーシカの巻き込み強よろけを起点に1戦で3回撃破瀕死で自身が扱う際には気をつけようと感じた。 - 名無しさん (2024-03-30 16:10:45)
アサブあるし混戦時はジャンプするのも考慮するべきかもね - 名無しさん (2024-03-30 21:31:51)
意気揚々と出現したら敵にパフェガンいなくてただの火力が出ない機体にしかならなかった - 名無しさん (2024-03-29 04:01:23)
全然ダメだった…から10万超えてたりよく分からん機体になったな - 名無しさん (2024-03-29 13:51:33)
割と安定して与ダメ稼げる印象あるけどなぁ、20万は行かないけど安定して10万は越える感じで大よろけでの味方のカットや追撃ボコりもあるから貢献度は高いと思うけど - 名無しさん (2024-03-29 17:51:57)
マニュ受けされようが盾構えられようが必ずよろけさせるのは強いけどやっぱ火力が微妙だなぁ。それでも先手取れるというのは強みだが - 名無しさん (2024-03-29 03:12:58)
マジでやれるな、やっぱパガン止めれる大よろけの後なら盾を避けてBR当てるのも楽だしな、散々パガン使ったからこそ動きもわかるからやり易い - 名無しさん (2024-03-29 00:29:22)
脚部緩衝材もらえたのが地味にありがたい - 名無しさん (2024-03-28 22:50:32)
低かった耐格を補強して貰えたのも有り難い - 名無しさん (2024-03-28 23:27:44)
一芸をさらに磨いた感じでなかなか面白い。パフェガン弱体後に出すわ。 - 名無しさん (2024-03-28 16:16:15)
うんまあ大方の予想通り最短強化だったね 取り合えず確認だけしてパフェガン下方後からが本番 - 名無しさん (2024-03-28 16:42:16)
逆じゃね?スキル的にパフェガンメタなんだから今が全盛期やろ。パフェガン弱体後はそれこそサイコミュドーガでいい - 名無しさん (2024-03-28 19:04:04)
逆に今だからこそだろう、パガン弱体化したら盾貫通の価値が一気に下がる - 名無しさん (2024-03-28 21:07:03)
フルチャにシールド貫通ついてて草 - 名無しさん (2024-03-28 14:15:21)
Pガンは置いといてアドヘイミサイサガーベラ等に強く出れるのはデカい。 - 名無しさん (2024-03-28 14:26:48)
Pガン以外相手だと大よろけは元からシールドに当たっても付与できてたからあんま変わらなくね?チャージBRの単発2200ダメが増える程度で、ダメージ的に大よろけからの格闘コンボのダメージから見たら誤差レベルだし - 名無しさん (2024-03-28 14:43:00)
通常の大よろけ射撃は盾に当たるとリアクション1段階軽減されて普通のよろけになるよ - 名無しさん (2024-03-28 15:42:02)
盾に当たったらダメージ無し&通常よろけになってたところが盾だろうが重なってようが問答無用で大よろけぶち抜きが出来るようになったって話だと思うが。アルスジャジャのページでも間違ったこと断言する奴が叩かれてたけど詳しくないなら誤解を招く言い方はしない方がええで - 名無しさん (2024-03-28 18:58:23)
数値としての火力の向上は無かったが貫通判定拡大で実質アップと言うことか 過去ログにもあったけど試作4号機のシールドに当たって反撃される悲しみが無くなるのは素直に嬉しい - 名無しさん (2024-03-28 16:35:44)
一周回ってパフェキラーになってて笑う - 名無しさん (2024-03-28 15:47:39)
強よろけでオバヒしない!→強よろけ無効機体実装! こいつ手に入れる為にガチャした人だけパフェガンに石を投げなさい - 名無しさん (2024-03-28 12:27:51)
その後にパガンも手に入れたからセーフ、ぶっちゃけパガンからするとどの強襲も餌だからパガン同士でやり合ってる中離れた強襲を狙えるだけムーシカはマシだと思うぞ、強襲と支援はパガンに対処するなんて無理なんだから対象に火力さえ出せればそれで良い - 名無しさん (2024-03-28 12:40:15)
射程350でこの図体はクッソ目立つからパフェガンが目の色変えて一斉にこちら向くんすよ… - 名無しさん (2024-03-28 12:56:29)
補助動力を任意発動で短時間ガチガチになるEXAMにした方がいいのでは・・・?ダメージ八割カットを一機につき一回発動できて持続時間30秒とか。 - 名無しさん (2024-03-27 22:50:31)
ひょっとして今のご時世ムーシカじゃ出撃出来ない?さっきから拒否られてばかり - 名無しさん (2024-03-27 22:26:54)
Pガンに対してあまりに無力だからかもね・・・グフカスでも出れるときは出れるんだけどな・・・ - 名無しさん (2024-03-27 22:48:05)
パワーが欲しいもちっと 武装火力全体的に上げないとやばいな - 名無しさん (2024-03-25 18:46:01)
射撃強襲としてやっていくなら、武器射程も+50は欲しい - 名無しさん (2024-03-27 23:00:22)
直近かつほぼ同期といってもおかしくないドーガサイコとの格差が酷すぎるんだが……この性能なら1年前の機体と言われても納得するレベルで弱い - 名無しさん (2024-03-24 22:03:00)
逆に考えると、この分なら数か月後の調整でどうなるのかめちゃくちゃ期待できるってことでもある。こんなん100%上方来るって - 名無しさん (2024-03-24 22:25:45)
ドーガとの差は何かって言われたら、実装がパフェガンの前か後かってのが一番でかそう… - 名無しさん (2024-03-25 11:27:59)
まぁ強よろけっていう分かりやすい強みがある上に補助動力で悪あがきできる分バランス調整がしにくいんだろうね - 名無しさん (2024-03-25 11:31:21)
補助動力で頑張ってってことだろうけど、補助動力で耐えたところで強よろけを呑気に撃たせてもらえるほど相手がガバな訳ないんだよな…補助動力に割かれたリソース分の硬さがあればもっと活躍できたんだろうけど。 - 名無しさん (2024-03-24 08:15:25)
実装直後にパフェガンに駆逐されてギラドーガサイコミュに射撃強襲の座も奪われたの哀れすぎんか - 名無しさん (2024-03-24 07:12:54)
強よろけがあるのでまだ射撃強襲で完全に敗北したわけじゃないけどあまりにもヒットボックスのリスキーさが目立つ ただPG相手に強よろけで拘束して脚を折るなんて言う芸当もできる それでも結局エイムg... - 名無しさん (2024-03-24 08:15:43)
中途半端な立ち位置をそのまま環境に反映されただけ...独自の強み(補助動力lv2)も受け身過ぎて活用が絶望的...これで強化されない程度にそこそこな戦績なら凄い狭い範囲で人気って事になる...別に悪くないな... - 名無しさん (2024-03-24 08:19:28)
運営が大よろけと新スキル補助動力を強スキルと判断したのか微妙機体な評価の所に、パフェガンで強襲全般キツいところに早くもトドメを刺され、すぐに近距離射撃と癖はあるものの耐久もスキル構成も良好で早くも環境入りしたギラ・ドーガとは差が付いた。これは個人的な事だけど発動が不安定で仮に補助動力が発動して火力が30%上がっても元が低すぎて任意で発動できるアクティブガード改のが扱いやすいわ… - 名無しさん (2024-03-24 08:25:24)
補助動力lv2持ってると与ダメージ5%~15%常時アップで、根性発動時は追加で35%(計50%)アップとかなら扱い易いかな。アクガ改もカウンターブーストも受身起動故に高い火力アップがあるので、とにかく火力すら上がらない現状では何かしら物足りないわな... - 名無しさん (2024-03-24 08:50:19)
モビルドールのビルゴにそっくりよね、ビルゴがイケる人なら大満足じゃない? - 名無しさん (2024-03-03 03:25:25)
そういえばコイツ550やったな。最近あんま見かけないと思ったらパーガンの餌になってたか… - 名無しさん (2024-03-02 03:21:29)
肝心の強よろけをパーフェクトガンダムは盾で吸ってくるしビームをあいつのカサカサ足回りで足元狙うのも困難、相手はムーシカの距離で雑に射撃しても勝手に当たる最高の天敵 正直敵味方でもムーシカの戦績酷いことになってるから早くも修正が待ち望まれる - 名無しさん (2024-03-02 05:09:22)
奴さえ居なければ全然戦えてたんよ。空中戦がなかなか面白かったのに - 名無しさん (2024-03-07 10:17:37)
強よろけ付与できたところで盾に吸われるかレレレで交わされる確率がほとんどだしな。マグナムみたいに爆風ありならまだ活躍できたかもしれんが...それに近づこうにも足回りがあちらが有利で近接の読み合いもあちらが即よろけ2種に回避Lv3だから高確率で負ける - 名無しさん (2024-03-07 11:46:43)
言い忘れてたけど緩衝材無視格闘かまされるしにこいつの耐格の低さと相まって天敵でしかない - 名無しさん (2024-03-07 11:48:45)
UCEの機体全部強化されそうな気がする - 名無しさん (2024-02-28 21:15:52)
大よろけを撃ちたいならもうアルス・ジャジャで良いんじゃないか?こっちは自力の追撃火力が強みだけどそれさえカットされて全弾は入らないし。 - 名無しさん (2024-02-27 17:08:24)
環境に完全に潰された - 名無しさん (2024-02-27 21:25:38)
これ乗るくらいならバウでいいな… - 名無しさん (2024-02-27 12:26:06)
実装時は大よろけでバウと差別化出来ていたけど弱みのが目立ってきて擁護出来ない バウか対策される事が多いけど丁寧に扱えばコンロイの2択だけどパーフェクトの登場で他高コスト同様強襲自体の立場が危ういな - 名無しさん (2024-02-27 12:41:53)
久々に復帰して名前で「目がぁ〜」の人想像してたらこんなゴリラみたいなのが居たのかよ。 - 名無しさん (2024-02-26 02:25:59)
強よろけのメインが強みなのはわかるがうっかり外すとその後10秒ほど何もできない時間が続くので、サブの速射の蓄積値をせめて35%とかにしてくれんかな・・・3発よろけぐらいにさ - 名無しさん (2024-02-25 23:59:28)
下下のにもあったけど中距離で試作4号機の盾にメインが吸われる→バルカン距離まで遠いし[速射]に切り替えて追撃だ!こちらは細身相手に20% x2の5射3セット 相手はわがままボディにビーム・ライフル35%(3HIT)で得意兵科なのに結果こちらがダメージを多く受ける悲しさよ 25%は欲しいな - 名無しさん (2024-02-26 06:30:44)
そもそもサブ以前にメインの撃ち合いでもよっぽどでなければ相手が勝つしな…… 狙われた弾は全弾吸い込むダイソンボディだからよ - 名無しさん (2024-02-28 20:58:30)
的すぎるなコイツ・・・相手の射撃全部刺さるぞ - 名無しさん (2024-02-24 19:45:06)
身体がでかすぎて的 攻撃の起点がメインのライフルしかない 数で勝ってればいいサポートができるがタイマン性能に劣るし数で負けたらもうボコボコ - 名無しさん (2024-02-24 19:52:58)
勝ってるときは遮蔽物を上手く利用してどこからでも強よろけで圧を掛けれる自由に動けるけど、1度攻め込まれたり劣勢だと強よろけを溜める暇も無く爆発力も無く辛い - 名無しさん (2024-02-24 20:13:59)
タイマンやる分にはメインや速射スラバルでワンチャン狙えるからでまだ良い。味方が腕負けしてる時はホント無理。不足分フォローして勝ちに持っていけるポテンシャルはないよね - 名無しさん (2024-02-24 20:27:14)
ダメコン欲しくなってきた - 名無しさん (2024-02-24 20:28:41)
実装時から正直しんどい印象の機体だったけどパーフェクトガンダムの実装にカチカチガルスKにフルハン射撃補正の62でメイン追撃セットで2割ちょいしか減らせなくて萎える…(その後4割減らされた) 4号機との撃ち合いも盾に吸われるわ400mに下がられて撃ち合いに負けたり散々な状況が続いている - 名無しさん (2024-02-24 18:28:53)
強よろけの起点の強みと格闘出来ない状況での射撃絡みに複数セット必要で味方の負担にもなり得るなど俺にはまだ練度が足りないわ 実装から少し足ったけど乗り手や相手にしていてのみんなの評価変わった? - 名無しさん (2024-02-24 18:32:10)
こんなにパンチしそうな見た目なのにパンチないんか - 名無しさん (2024-02-21 10:45:57)
空中戦が楽しいわ。ジェダキャ気分で空中を漂いなから強よろけぶち込んでちゅんちゅんバルバルしながら格闘差し込むの楽しい。 - 名無しさん (2024-02-19 15:39:58)
宇宙で使ってる人見たけどキツくない?脅威に感じなかったんだが - 名無しさん (2024-02-16 15:12:41)
宇宙適正持ってない機体出すとかそもそも宇宙戦分かってない人でしょ - 名無しさん (2024-02-16 15:19:45)
この機体を宇宙で出すのは正気じゃない - 名無しさん (2024-02-17 21:51:36)
障害物がお友達だから開けた宇宙は相性悪い、適正も無いし - 名無しさん (2024-02-21 11:39:56)
本来地上専用のアッシマーをくっつけたバーザムを宇宙で出すとかありえねえぜ - 名無しさん (2024-03-02 02:57:07)
いくらか乗ってみた感じだとチーム全体が最低限1:1を対処出来る力量なら味方に強よろけ献上したり射撃回して良いダメだせるけどキャリー必要なチームだと手詰まりになるって感触。チーム引っ張っていくなら対応力高いバウや格闘寄りで敵の前線引っ掻き回せる機体の方が良いと思う - 名無しさん (2024-02-14 18:20:47)
キャリー力は無いねぇ。S-〜A+後半になるととんでもない連中をキャリーしなきゃいけない場面があるけど、こいつでは力不足感が否めない。500だったら強機体だったんだけどねぇ、ロトも1発で止まるし追撃も低HPに効くし。550にぶち込まれたのが運の尽き - (2024-02-14 23:36:08)
フルハン終わって多少はマシになったけど、ヅダFの時に感じた強よろけ追撃が個人だけ、格闘振れない状況が多く続くと爆発力も無いし伸び悩むな…起点になって味方の追撃が多ければ多いほどチームの総合火力は上がる。 - 名無しさん (2024-02-16 17:22:15)
やっと愛機金バッジ取れた 射撃盛にして巨体をなんとか上手くかくしながら強よろけ速射で案外ダメージ出るね 飛んでるジェダキャや衝撃吸収機構持ち相手にもアドバンテージ取れるのはいいと思う 絡まれたら後ろブーストバルカンで逃げられるのも長所だな - 名無しさん (2024-02-14 17:28:02)
この見た目だし派手なことするのかと思ってたけどなんか凄い堅実な機体だなムーシカ… - 名無しさん (2024-02-13 23:53:11)
どういうわけか最低10万は出る。一回のコンボダメージは低いけど攻撃チャンスはかなり多い。なんなら味方が取ったヨロケに大ヨロケ上書きするだけで強い。追撃ダメージ7万なんて久々に見たよ - 名無しさん (2024-02-14 01:17:24)
ぱっと見、バーザムシュトゥッツァーかと思ったら強襲機だった。 - 名無しさん (2024-02-14 09:10:17)
大よろけ撃つ→速射当てる→障害物を縫うようにチャージ移動→大よろけともう殆ど忍者ムーブだな - 名無しさん (2024-02-13 20:51:26)
結構使える機体だと思うけどここ見ると結構渋い評価なのか?ピックアップ期間だからムーシカ被りだらけになるかと思ったらそんな事も無くてもスルスル出せるし - 名無しさん (2024-02-13 19:01:30)
他の機体とは違うちょっとした才能がいるから良さがわからない人が多いんじゃね - 名無しさん (2024-02-13 20:35:50)
強味弱みがハッキリしててどちらの意見も出る賛否両論機体だと思う - 名無しさん (2024-02-13 20:40:22)
強よろけを高頻度で撃てるっていう明確な強みはあるにせよ、その後に続く追撃の火力がしょっぱいんよな。ヒットボックスでかい割に歩いて撃つ武装が多いかつ耐久も低いからすぐ溶けるし - 名無しさん (2024-02-13 21:15:42)
本当にそう、追撃手段が少なすぎるしヒットボックスをカバー出来るだけのスキルも無いのよな。強よろけは確かに強いが使ってみると回転悪いわダメージ低いわで時間効率が見合ってない事に使えばすぐ気づく火力と耐久どちらにも振り切っても性能が伸び切らない。 - 名無しさん (2024-02-13 21:24:01)
回転 - 名無しさん (2024-02-13 21:52:44)
途中で飛んだ、回転悪いかな?フルチャ撃って速射してすぐチャージして溜まる頃に丁度ヒート率回復でリロード発生なしで10秒に1回撃てるのは割と良い方に思えるけど - 名無しさん (2024-02-13 21:55:43)
10秒に一回だと回転良く聞こえるけどこいつチャージ必須だからほかの戻ってくるの遅い代わりにチャージいらない強よろけと違って待ってる間何もできないのが辛い 他の機体はリロード待ち中に他の武器回して火力出せるし持ち替えも2秒とかだけどこいつは実質持ち替え5秒大よろけって事だから - 名無しさん (2024-02-14 23:57:25)
強襲として考えなければ優秀なんよ、強襲の仕事考えるとう〜ん、性能 - 名無しさん (2024-02-13 21:20:27)
そっかなぁ、2セットも叩き込むと支援は死ぬし突っ込む強襲よりも安定して支援を狩れると思うけど、まぁこういう考えの違いが出やすい機体なんだろうな - 名無しさん (2024-02-13 21:52:16)
前出てくる支援機ならま良いけど後方支援タイプだと射程足りなくて汎用と戯れるしかなくなるからね。まぁマップ次第じゃ無い? - 名無しさん (2024-02-13 23:04:52)
2セットで死ぬ支援機ってよっぽど低HPかかつ耐ビ盛ってないやつじゃね。少なくとも環境機のジェダキャは2セットでは落ちんかったよ - (2024-02-13 23:34:10)
なんか一方的に打ってる話しなってるけどこいつの射程じゃ逆に一方的に撃たれるパターンもあるわけだし - 名無しさん (2024-02-14 00:45:38)
フル改修で複フレA、複装甲B、強化フレ5、射撃2、耐格2、耐弾1、耐ビー1、あと適当ってやればHP19200、射撃54、装甲ガチガチなのができる。これで最前線ちょい後ろでウロウロしながら強よろけ撒かれたら、相手からしたらすげぇ面倒な戦い方ができるはず - 名無しさん (2024-02-13 08:08:38)
大ヨロケ当てる→速射をオーバーヒートしないように撃つ→最後にあてた速射で蓄積がいい感じになる→バルカン蓄積を狙い格闘をしかける。だいたいこんな感じか。大ヨロケあてた時点で味方のジェダキャノンが汎用なら溶かしてくれるのも良き - 名無しさん (2024-02-12 20:49:31)
連携において大ヨロケバラ撒きはかなり強いな。アッシマーなどの可変機やMA頼みの回避なし機体とかが中々可哀想なような - 名無しさん (2024-02-12 20:33:50)
言うてもムーシカは射程短いしフルチャに時間かかる機体だからな。そう頻繁に撃ってくる訳でもないからどうとでもなる - 名無しさん (2024-02-12 21:40:35)
言うても2発までなら焼かずに10秒間隔で撃てるから頻度は高いぞ 理論値だから実践だともちろん回数は減るけど - 名無しさん (2024-02-12 22:06:28)
設定を見ると変形扱いで正義みたいな自前SFSでの飛行とか付いてても良かったんじゃないかな。被弾面積デカすぎてほぼデメリットしかなさそうだけど - 名無しさん (2024-02-12 18:00:03)
エンゲージの方でもSFSモードは実装されてないっぽいから、多分SFSとして使える設定にしたけどデザインとかの詳細設定までは詰めてないんじゃないかな - 名無しさん (2024-02-13 10:48:59)
雰囲気だけか…… - 名無しさん (2024-02-13 18:59:48)
もしかして最初は汎用として開発されたとか?この性能で汎用だったら結構強い気もするので途中で強襲に変えたのかもしれない - 名無しさん (2024-02-12 11:05:11)
結局強襲としては射撃だけで与ダメ取れるのが珍しいくらいで強機体って程でもなさそうだな。ある意味ほどよいバランスなのか - 名無しさん (2024-02-12 11:02:54)
下手に強化すると強よろけばら撒き不快機体になりかねないのである意味いいバランスだね - 名無しさん (2024-02-12 17:33:46)
ムーシカくん、「射撃が強い」けど「射撃戦が強い」わけではないのがキモというか 的がでかすぎて開けた場所だと一方的にボッコボコにされるなこれ - 名無しさん (2024-02-11 21:24:00)
こいつのライフルを素バーザムでも使わせてくれ。あれはもう100コストくらい上の装備もたねぇとやってけねぇよ - 名無しさん (2024-02-11 18:11:37)
こいついわばスーパーバーザム(バーザムディフェンサー?)だからノーマルバーザムじゃ撃てないんじゃないかなぁ……。設定がどうなってるか知らんけど - 名無しさん (2024-02-11 21:29:00)
あのライフル後ろに背負ったアッシマーが撃ってるんですよ - 名無しさん (2024-02-11 21:31:21)
背中の背負い物はこの大型ビームライフルを運用するためにも必要なんすよ… - 名無しさん (2024-02-11 21:38:13)
来るとすればまずノーマルMk-2にロンライ追加が先じゃないかな - 名無しさん (2024-02-12 17:57:45)
強よろけは強いけど550で必要かっていうと微妙だな 他の強襲が蓄積馬鹿スカ取れる奴らばかりなのがデカいけど いつも通り3〜6ヶ月ほどで強化来ると予想 - 名無しさん (2024-02-11 16:09:18)
使ってる人は敵味方含めて8万〜12万を出してるからどうなんだろうね - 名無しさん (2024-02-11 16:14:29)
そういう人は大抵耐性なり体力なりを犠牲にして射撃補正を盛り盛りに盛りまくっているから蒸発する時は簡単に蒸発するのよね。活躍できる時と出来ない時でかなりピンキリ - 名無しさん (2024-02-11 16:18:30)
ジェガン重装型と射程がもろに被ってるというかビームキャノンに至ってはあっちの方が射程長いから敵にそいつ居るとキツい - 名無しさん (2024-02-11 15:04:23)
即よろけ手数も蓄積手数も相手が上で、的の小ささも圧倒的にあっちが小さい まず勝てないどころか体がでかいからタコヤキダメージも大量にもらうしどうしようもないから逃げたほうが良い - 名無しさん (2024-02-11 21:36:58)
ついでに相手は汎用機 マニューバあるのと近接戦闘はこちらが強いが強よろけはまずチャージしてる暇ないし射撃戦で勝てる相手ではない - 名無しさん (2024-02-11 21:42:00)
フルハン複合Aで射撃補正71まで上げたがもう少しパワーほしいなぁ…強よろけ速射でだいぶ安全圏から削れるのはいいが… - 名無しさん (2024-02-11 12:49:54)
パワーより手数じゃない?550なのにやってる事が400コストレベルだから - 名無しさん (2024-02-11 15:14:47)
まぁ手数がない以上武装のパワー上げてくれないとキツイな…武装これ以上増やせねぇし… - 名無しさん (2024-02-11 18:58:21)
二刀サーベルやら拳やら追加出来るでしょ - 名無しさん (2024-02-11 19:08:46)
結構な頻度でそれなりに痛い射撃が出来るし緊急回避もあるので別物かな。高台アクセスはサイサリスの方が便利 - 名無しさん (2024-02-11 12:44:10)
下枝への連結ミスゥ - 名無しさん (2024-02-11 12:44:33)
550強ヨロケならサイサリスいるし無理に引かなくてもいいよね?強ヨロケじゃなくてもいいならバウとかもいるし - 名無しさん (2024-02-11 12:06:45)
使ってみた感じサイサとは別キャラかな。射撃強襲としてはバウの方がいいかもしれんけど、味変の一つとしては楽しめる - 名無しさん (2024-02-11 12:28:08)
サイサはそのまま格闘しなきゃいけないので違う まぁ安定性ならバウ - 名無しさん (2024-02-11 12:39:06)
格闘のサイサ、瞬間火力のバウ、ストッピングパワーのムシカって感じ。すみ分けはできてるね。 - 名無しさん (2024-02-11 14:59:06)
追撃の速射がけっこうしょっぱいから強よろけからは下格入れないとダメだな - 名無しさん (2024-02-11 11:01:38)
無理して格闘を狙わなくてもいいんだから、攻撃回数でカバーした方がよくね? - 名無しさん (2024-02-11 13:14:22)
そうかな?大よろけから撃ってるとゴリゴリ削れていくけど - 名無しさん (2024-02-12 00:15:25)
耐久はともかくメインのチャージ時間と火力面は強化来て欲しいかなぁ - 名無しさん (2024-02-11 04:20:02)
武装少なくて回転心配だったけど使ってみるとメイン撃った後に速射焼く手前まで撃つ頃にはメイン冷えてるからグルグル回していけるのね - 名無しさん (2024-02-10 18:49:58)
スピード+5の130にしてレレレ射撃と洒落こんだものの効果が無いわけじゃあないけど、スピードを活かしたカサカサは細身であることが最大限発揮出来ると実感しただけだった - 名無しさん (2024-02-10 15:07:54)
こいつはレレレというより、障害物を使ったモグラがいい感じ。 - 名無しさん (2024-02-10 16:16:29)
スロット開放して耐ビーム41耐格闘33残り射補正耐久盛りにしてみたけど当たり前のように腕から下の体格の面積半分を狙われて結果脚を折られて恩恵感じねえ… - 名無しさん (2024-02-10 15:03:46)
このHPに耐補正の伸びだと近・中スロは新フレと脚部入れた方が効果的だと思う - 名無しさん (2024-02-10 18:39:07)
ディアスⅡの性能を射撃寄りに変えつつ550にコストダウンした機体として見れば大体合ってるかね - 名無しさん (2024-02-10 11:10:23)
コストダウンにしてはフルチャは一発で焼けないし速射で同距離から追撃できるしと部分的に上回ってる部分がある。火力やら射程やら犠牲になってるものもあるけど - 名無しさん (2024-02-10 11:54:37)
つまり強よろけ持ち強襲ってとこ以外は大して共通点は無いってことよ - 名無しさん (2024-02-10 18:46:43)
ディアスⅡの600→650の数値から逆算して600→550コストに本体補正と武器火力を下げたら格闘火力が言う程変わらないというのは秘密よ。まぁディアスⅡのlv1→lv2の数値の上昇が高すぎてそうなってるだけなんだけど - 名無しさん (2024-02-11 15:11:07)
見た目の割りに丁寧に戦う機体?フルチャの使い所は大切だけど焼かないから移動中溜めていいだろうし万能か器用貧乏? - 名無しさん (2024-02-10 05:26:48)
基本は強よろけを軸に考えるけど強よろけに固執し過ぎてもいけないね。味方が突撃する様子なら多少時間を掛けてもチャージで起点作り、支援機相手なら倍率がそこまで上がらないからチャージ途中でノンチャに切り替えてでも速射で火力出しやノンチャ→速射追撃がハマれば追加で60〜は蓄積取れてることが多いからバルカンで格闘と臨機応変が求められると感じた。 - 名無しさん (2024-02-10 10:17:30)
丁寧は - 名無しさん (2024-02-10 11:56:21)
失礼、丁寧に戦うのは勿論なんだけど強よろけ以外特徴が無いから上限値はかなり低い機体だよ味方にも依存するし - 名無しさん (2024-02-10 11:59:39)
むしろ無理に突っ込まなくていいから味方が弱くてもある程度仕事出来る機体だと思うな 強よろけをコンスタントに短い間隔で要所要所に撃ち込んで行けば流れも作れるし 機体運用テクニックより戦局を見極めることのほうが重要な機体 - 名無しさん (2024-02-10 15:42:14)
でも射程350だからこの図体で割と前に立つ羽目になるし味方汎用が前出てくれないと射撃戦にも参加出来んから結構厳しい機体だと思うぞ - 名無しさん (2024-02-10 16:08:44)
350以遠の射撃戦になるようなマップで出す機体じゃないでしょう - 名無しさん (2024-02-10 21:31:33)
単発が低いから足引っ張ったなと思いきや12万出していることが多々ある不思議な機体。やっぱバルカンか - 名無しさん (2024-02-10 01:59:56)
運用に足を狙われにくいビームが主体のコスト云々って書いてあるけど…この長くて太い脚こそビーム系の絶好の的なのでは…装甲積んでないとほぼ確実に折られるからカスパとしては懐疑的以前に必須級な気もするんだけど使用してる皆さんはどうお考えでしょう? - 名無しさん (2024-02-09 23:51:08)
ガンガンスラつかって詰めるような機体でもないし格闘を積極的に振ってく機体でもないから近スロに脚部はアリじゃない?ただ脚積むと対格対ビーに穴ができるからこの辺は好み感ある - 名無しさん (2024-02-10 00:19:56)
個人的には耐格耐ビーを積むよりかはスピードを+5して低いHPと低い射撃火力を上げる方向性が良いと考えてるんだけど耐性系のカスパの方が良いんですかね? - 名無しさん (2024-02-10 00:47:18)
500で耐性って一部の機体じゃない?まだHPのがいいと思うしこの機体なら射補やスラ、歩行速度で長所伸ばした方がよくない? - 名無しさん (2024-02-10 09:55:41)
だよね。耐性面は最悪補助動力があるしHPと射撃火力と歩行速度が重要だと思ってるんよね - 名無しさん (2024-02-10 11:38:36)
バザムの足無し時代から脚部装甲無しでプレイしているが、たまにしかキャクブガーはしたことない。障害物や味方の陰を利用すれば、そこまで足折されないかなと。 - 名無しさん (2024-02-10 02:46:19)
汎用と強襲を同じに語るのは無理があるけどな~ - 名無しさん (2024-02-10 11:49:37)
れ - 名無しさん (2024-02-10 14:49:24)
レートによるんでない?脚を狙わない理由がないからねこのゲーム - 名無しさん (2024-02-10 14:50:10)
ガンガン詰められるタイプじゃないしBRは復帰長くて焼きたくないから与ダメ伸ばすなら高DPSバルカン擦った方がいいよね?でもこのガタイでバルカンの距離だと怖いよな… - 名無しさん (2024-02-09 22:20:07)
火力出すために格闘もなるべく振ってるが、下格がダウン中の敵にたまにスカるのが悲しい - 名無しさん (2024-02-09 16:54:21)
テトラより足が長いからかな。 - 名無しさん (2024-02-09 17:30:26)
耐性と緩衝材のせいでわりと補助動力が仕事しない - 名無しさん (2024-02-09 15:05:19)
マジで脚バッキバキに折れる。脚部装甲パーツLV2付けてても簡単に折れるからLV3付けたいけどそうなるとスロットの圧迫が… - 名無しさん (2024-02-09 13:43:49)
最近色んな強襲に脚部3以上付けてるよ。メタルスパイダー、グール、アレCAみんな脚部3以上。該当コスト帯の汎用火力が上がりすぎてすぐ脚折れるから。某動画主はデュラハンに4積んでるそうな。カスパ枠圧迫するけどマジ高レベル脚部オススメ - (2024-02-09 16:01:10)
おすすめと言うより450まではバズやキャノンが主流だから足への蓄積ダメージが痛いだけよ。 - 名無しさん (2024-02-09 20:37:41)
脚部2、火力、HP上げると当然装甲盛れないからデフォルト装甲では汎用の牽制射撃でもキツいし、同兵科の強襲は勿論得意兵科の支援機からも集中されとバカに出来ないのが辛いな - 名無しさん (2024-02-09 19:37:59)
何なら射撃火力も素のままだと碌にダメージ出ないから射プロガン積み必須という辛さ… - 名無しさん (2024-02-09 20:36:15)
後ろからの視点がなんか凄くACっぽい カラサワ持った重ニ感 - 名無しさん (2024-02-09 13:40:25)
死ぬほどレベル2が所望される。600を救ってくれ - 名無しさん (2024-02-09 12:26:55)
私も同じくレベル2実装まで見送ります。ディアスⅡ?知らない子ですね… - 名無しさん (2024-02-09 19:47:11)
素体のバーザムにも言えるけど、脚部緩衝材は欲しかったなとだけ…これ以上変に攻撃性能が強くなると、強よろけばかり蔓延する面白くない戦場になるから丁度いい調整。 - 名無しさん (2024-02-09 11:45:26)
リックディアスⅡを550コスト相当に弱くした感じだな。収束5秒が絶妙に使い勝手悪い - 名無しさん (2024-02-09 11:41:42)
射撃強襲なのに思った以上に支援にダメージが通らないよねぇ… - 名無しさん (2024-02-09 09:22:45)
回転率の良い強よろけから入れる射撃機体が火力も出せたら汎用も苦しいクソ環境になるから良い塩梅だと思うけどね - 名無しさん (2024-02-09 11:23:37)
クソ強射撃強襲が汎用機も破壊するのは、福岡ガンダムとかが証明してるしな - 名無しさん (2024-02-09 11:37:03)
そう考えると絶妙な調整具合よね。700でいう、マイルドな福ニューくらいの立ち位置で収まってる。こいつ出しときゃいいって訳じゃない上手い調整してるなあ - 名無しさん (2024-02-09 11:42:58)
射程短いのに - 名無しさん (2024-02-09 13:40:36)
耐久低めで低火力、まぁこんくらいのリスク付けないと環境ぶっ壊れるからねぇ - 名無しさん (2024-02-09 13:41:33)
フルチャ倍率10%アップせずに射程もそのままなのね ギャプラン変形大よろけチャージも威力は100しか上がらないけど射程は50伸びるしなあ 射程+50mなら[速射]は撃てない距離でも350-400の射撃マップで痒い所、もうひと伸びと絶妙なんだけど大よろけ性能を警戒しちゃったかなあ - 名無しさん (2024-02-09 09:09:49)
ガタイに対してHP低いな - 名無しさん (2024-02-09 08:17:01)
攻撃面のやる事はオバヒしない強よろけをバラまいて追撃ちゅんちゅん、強よろけダウン格闘枚数管理と単純だけどフルチャ倍率の低さに、このコスト帯からは対ビーム対策も増え始め強襲としての爆発力の火力に乏しく感じる。勿論強よろけ起点からの味方と連携でのチーム総合火力と強よろけ持ちの存在として相手へのけん制にはなると思う。 - 名無しさん (2024-02-09 05:29:56)
防御面は大きさに対して耐久の少なさと、腕と脚で半分ぐらいの大きさに対してそこに緩衝材は無いのが気になる。(中距離スロットの都合で耐ビーム積むとピッタリなので強化リスト必要か)流石に強よろけ持ちにダメコンがあれば読み合いに対して有利すぎるのでそこは無かったね、仮にあったら回避は取り上げられそうだけど。 足回りはスキル構成良好 強よろけチャージしにくい状況下での中距離での撃ち合いは大きさの都合から不利。 兎にも角にも強よろけで場を作っていく機体かなって1日乗った感想。 - 名無しさん (2024-02-09 05:41:58)
他の機体の撃破が10秒としてこの子の場合はスキル発動したら、数十秒多く時間稼がれたり、攻撃しなきゃ行けないの面倒 - 名無しさん (2024-02-09 02:58:33)
強よろけで空中ジェダキャメタってねってのは分かるんだが、補助動力の弱点だった固定ダメを無くしたのマジでどうするんだ?この子のメタ要素は今の環境なら必要無いと思ってるんか? - 名無しさん (2024-02-09 02:01:16)
緩衝材無しのやわらかあんよだから補助動力起動前に脚をボキボキにして機能不全にするんやで - 名無しさん (2024-02-09 06:06:28)
何なら補助動力発動したところでよろけハメに持ち込めれば簡単に倒せるしな - 名無しさん (2024-02-09 13:37:00)
強よろけが扱えるとはいえこの射程の短さはもうちょいどうにかならんものか。いかんせん単発火力が低くて追撃火力ありきなのに速射も射程350かつ脚の脆いこの図体で追撃入れようもんなら蜂の巣になる - 名無しさん (2024-02-09 01:15:11)
とにかく弾を吸いまくるし足の比率大きいのに緩衝材ないから耐久値の上方は必須だね - 名無しさん (2024-02-09 01:48:43)
強よろけとはいえフルチャの倍率低すぎない? - 名無しさん (2024-02-08 22:37:56)
強よろけいいゾ〜 - 名無しさん (2024-02-08 22:29:33)
こんな機体が550で出てきたら、上位コストなのにどう見ても劣化版のリック・ディアスllの存在意義は…… - 名無しさん (2024-02-08 21:55:04)
言うほど劣化か?そら射撃戦になったら不利かもしれないけどディアスⅡは射撃戦する機体じゃないし強よろけが一発OHとはいえ補助ジェネ積めば8~9秒で返ってくるからそんなに気にならないし。耐久面でも耐実こそ低いけど他は全部勝ってるから使い分けレベルでしょ - 名無しさん (2024-02-08 22:20:51)
大よろけくらいしか共通点無いというか、そもそも射撃機と格闘機比べても… - 名無しさん (2024-02-08 22:26:47)
横からだが、ディアス2が格闘機ってのはちがくね?「格闘以外にまとまったダメージを稼ぐ手段が無い」てだけで「格闘武装で標準を超えるダメージを出せる」てわけじゃないし - 名無しさん (2024-02-08 22:55:03)
強襲の格闘機/射撃機の草分けは置いといて「格闘がメインのダメソ」なら格闘機って呼ぶのは間違ってはなくね? - 名無しさん (2024-02-09 06:03:26)
分水嶺って言いたいのかな?国語の話は置いておくとして、その分類方法だとバトオペの大半は格闘機ってこと? - 名無しさん (2024-02-09 11:41:07)
少なくとも強襲機は大半がそうだし射撃と攻撃のダメソ配分が近いなら万能機って呼び方あるやん - 名無しさん (2024-02-09 14:13:49)
同じデカイ機体で強ヨロケ持ちで似た様なバルカンもって足回り最悪で邪魔なデカイ盾持った同期に比べればマシさ - 名無しさん (2024-02-08 22:27:26)
サイサは泣いていいと思う - 名無しさん (2024-02-08 22:40:24)
ビーバズの射程と火力、痒いところに届く射程200mバルカン、面倒くさい射撃は大体吸って解決してくれる盾ある分、広い場所だとまだサイサ使うかな - 名無しさん (2024-02-09 02:24:24)
向こうのチャージは3.5だぞ?こっちと30%は違うんだぞ?バトオペで1.5秒はまるで違う - 名無しさん (2024-02-08 22:29:34)
ディアスⅡの方がフルチャ射程あるしOH復帰も速くて格闘補正も高い、あと環境適性も違うから劣化なんて言えないな - 名無しさん (2024-02-08 22:38:05)
予想されるLv.2のHP、脚部緩衝材、バルカンの蓄積量と射程を考えるとせいぜい互換性能じゃろ。ディアス2が欲しい射程長めの追撃兵装を持ってるのはそうだけどさ - 名無しさん (2024-02-08 23:05:16)
こいつが許されるならディアスⅡも一発OHなのは修正されて良くね?とは思う - 名無しさん (2024-02-09 01:40:43)
あのオバヒ時間の短さではアカンと思う - 名無しさん (2024-02-09 01:47:01)
600の環境で追撃武装がオバヒノンチャ以外無いから許されるやろ - 名無しさん (2024-02-09 11:38:10)
想像以上に背中ゴツくて笑った - 名無しさん (2024-02-08 21:23:19)
脚部緩衝材と変形なくなっててアーマー着こんでるのに耐弾性下がってるとか合体事故も甚だしいだろプラン提出したやつ出てこい - 名無しさん (2024-02-08 20:38:00)
こいつ脚部特殊緩衝材が無いから何も対策しとらんと補助動力発動する頃には脚折れててほぼほぼ何も出来んわ… - 名無しさん (2024-02-08 20:05:17)
ゴリックも脚部無いけど、足ポキ頻度低いけどなぁ。アッチは腕が吸ってるんかな? - 名無しさん (2024-02-08 20:16:57)
そりゃ何故か調整されない脚折りマシーンなコンロイさんがいるコストでこんな狙いやすそうな脚は・・・ね? - 名無しさん (2024-02-08 20:23:47)
ジュリック脚クッソ短えからな…それに対して素体のバーザムは身体の半分が脚だからな…おまけにバーザムはあまりにも脚が折れるから脚部特殊緩衝材を貰ったというのに… - 名無しさん (2024-02-08 20:27:03)
550は射撃でちまちま削るのか始まるけど400はアンカー格闘で足より先に本体が爆散してるからでは - 名無しさん (2024-02-08 20:27:22)
バーザム実装時、この足で緩衝材ないの?って思ったこと思い出しました。 見た目から分かるように、バーザムの素体が利用されてるから情報修正待ちになるんじゃないかな - 名無しさん (2024-02-08 20:26:03)
変形押すとSFSとして機能したら嬉しかった - 名無しさん (2024-02-08 19:35:15)
射撃運用しても前線に混じりながらでもキツいな、メインのクールタイム早ければサクッと撃ってカバーとか出来たんだけど。ジェダキャにフルチャ、サブ4射しても半分も減らなかったので火力も低めだし補助動力も対策されやすいので頼りないのも気になるね、最近はバランスいい機体が多かったので少し残念 - 名無しさん (2024-02-08 19:19:54)
総合的な強さはともかく、射撃1コンボで体力半分以上削れる強襲とか居たら普通にぶっ壊れでは…? - 名無しさん (2024-02-08 19:22:50)
ヒットボックス大きいし底HPだしで無理ができない中やっと得た少ないチャンス、そこでこのダメージは割に合わないなと思って。 - 名無しさん (2024-02-08 19:52:09)
バウならいけそうな気がする - 名無しさん (2024-02-08 20:01:08)
バウのフルチャ⇒盾ビー⇒グレの火力が4000+750*3+500*4=8250で、こいつのフルチャ⇒サブ連射の火力:2200+650*9=8050(一瞬ディレイ挟むと650*10=8700)だから大差ない気もする。バウのミサイルは射撃コンボだとフルヒット無理だし。 - 横 (2024-02-08 20:12:32)
でもバウはグレネードが実弾だからそこら辺でダメージも結構変わるからなぁ。特に550って耐ビー盛りも多いからビームオンリーの場合はダメージがかなり落ちる - 名無しさん (2024-02-08 20:48:35)
8250の内の2000が実弾で多少通りが良くなったところで数百ダメぐらいしか変わらんぞ。。。 - 名無しさん (2024-02-08 20:52:08)
数百もあれば割と大きな差では… - 名無しさん (2024-02-08 21:00:14)
数百で大きな差だというのなら射補5の差や遠スロ+4の差でこいつの射撃コンボ火力はバウと大きな差があるということになるのよ - 名無しさん (2024-02-08 21:06:49)
そうなんか?バウの方がどうも与ダメ稼げるような気がしてたんだけれども… - 名無しさん (2024-02-08 22:27:15)
サブ4射なら*9じゃなくて*8なのでは? - 名無しさん (2024-02-09 06:09:34)
確定で決まる範囲でなら大よろけ相手だから4射で止める意味無くないか?まぁ態々OHさせるよかギリギリで止める方が良いのはその通りだが。 - 名無しさん (2024-02-09 07:11:06)
それは木主に言っとくれよ。4射って条件最初につけてんのは木主なわけだし - 名無しさん (2024-02-09 22:08:24)
別にこの枝は木主の条件での火力の話じゃなくて、射撃でのワンコンでの火力の話よ - 名無しさん (2024-02-10 00:36:26)
戸愚呂100%ならぬバーザム100%みたいな図体してやがる - 名無しさん (2024-02-08 19:17:40)
動画で補助動力関係なく即溶けする時があるが連射する武装でダメージ1000以下の攻撃だと補助動力が発動しないまま撃破されるから耐久に過信は出来ないが射補や補助ジェネ盛りもありなんかな? - 名無しさん (2024-02-08 19:00:14)
スキル・武装構成が射撃寄りなのに肩パッド族並みに射撃を吸うワガママボディだから装甲無しはキツいと思う - 名無しさん (2024-02-08 19:20:18)
肝心の火力が低いから装甲盛りも微妙だな - 名無しさん (2024-02-08 19:29:23)
大よろけで行動阻害しつつ手数で稼ぐタイプじゃろ - 名無しさん (2024-02-08 20:08:15)
手数で稼いでいくにはちょっと火力的に物足りんかな…射程も短いからそう悠長に追撃してる訳にもいかんし… - 名無しさん (2024-02-08 20:38:09)
何気にアンクシャと名前の元ネタが同じという共通点があるのね・・・。 - 名無しさん (2024-02-08 18:46:32)
共通点もなにも、アンクシャから逆算した派生機じゃろ - 名無しさん (2024-02-08 19:13:27)
大よろけ撒いて削りするなら、回避ないけど盾あって、メインの火力あって蓄積80%のBBサイサで良いような? - 名無しさん (2024-02-08 18:25:31)
サイサと違って無理凸しなくてもダメージ稼げるから良し悪し - 名無しさん (2024-02-08 18:32:48)
サイサメイン以外で射撃戦できねえからなぁ… - 名無しさん (2024-02-08 18:36:00)
BBサイサはクソデカ盾持ってるのが回避なしと合わさってもはやデメリットでな - 名無しさん (2024-02-08 18:37:15)
ヒュッケバインボクサーみてぇだ - 名無しさん (2024-02-08 18:23:33)
いやでけぇ!スロットが強襲にしてはバランス型だから、耐久マシにして前線付近でヘイト取りながら強よろけをばら撒かれたらかなり不快そうな機体だとは思う - 名無しさん (2024-02-08 18:03:32)
これでジェダキャを落とせって事かな? - 名無しさん (2024-02-08 17:44:36)
強よろけばら撒いてサブビーチクチクの割と不快な機体 - 名無しさん (2024-02-08 17:39:51)
こりゃだめだ - 名無しさん (2024-02-08 16:59:13)
補助動力とかいう腕関係無い運ゲースキルマジでさぁ - 名無しさん (2024-02-08 15:56:33)
使う側としては発動すれば恩の字くらいの認識でええんちゃう? - 名無しさん (2024-02-08 19:58:41)
僚機のアッシマーだけをコロス機械 - 名無しさん (2024-02-08 15:52:28)
キハールが支援で来てアッシマー編成出来るようになったりする? キハールはカールが乗ってたし(アウスラにも乗ってたけど) - 名無しさん (2024-02-08 15:34:46)
自己レス キハールはエリアルドでカールはダンディライアンだったわ - 名無しさん (2024-02-08 15:35:23)
速射の射程も350あるし強よろけから速射連打の芋が増えそうな予感、突貫し辛そうでもあるけど - 名無しさん (2024-02-08 15:00:21)
射程350で芋は無理でしょ - 名無しさん (2024-02-08 15:35:03)
550で大よろけ射撃と5%バルカン貰って突貫しづらいとか言ったら他の強襲でも突貫できんて - 名無しさん (2024-02-08 16:03:31)
強さ弱さは置いといて、ネーミングが超絶ダサい! - 名無しさん (2024-02-08 14:57:15)
元がヒンドゥー神話由来だからしょうがないって。 - 名無しさん (2024-02-08 18:46:18)
ムーシカ lv1 COST550 強襲 地上/宇宙 地上適正 ホバー 強判定
ステ HP17500 耐実22 耐ビ20 耐格18 射補33 格補22 スピ125 高速220 スラ80 旋回66
スロ 14-12-14
メイン ムーシカ用大型ビーム・ライフル 威力2100 ヒート率80% 射程350m CT5.0sec OH180sec 集束5.0sec 即よろけ(蓄積20%)。収束時は大よろけに変化。射撃時に停止しないので大よろけの移動撃ちが可能。
格闘 ムーシカ用ビーム・サーベル 威力2400 CT2.5sec 補正N=100%・横=75%・下=140% 連撃100%⇒60% 下格はテトラモーション
サブ ムーシカ用V・ポッド・システム 威力120 60発 射程175m CT0.0sec リロ8.0sec バルカン(蓄積5%)。
ムーシカ用B・R[速射] 威力650 ヒート率14% 射程350m CT0.5sec OH150sec 怯みが発生しないビームを2連射(20%*2)。
スキル 脚部ショックアブソーバーlv3 耐爆lv1 回避lv1 空プロlv3 高バラlv1 AMBAClv2 アサブlv3 MAlv2 噴射lv2 連撃lv1 レーダーlv1 補助動力lv2(lv1の効果に加えて攻撃力30%上昇) 肩部特殊緩衝材lv2 背部オプション特殊緩衝材lv3 - 名無しさん (2024-02-08 14:57:00)
ミス:ホバー⇒歩行 - 名無しさん (2024-02-08 14:57:21)
分かっちゃいたけどなんかこう…地味!って感じ - 名無しさん (2024-02-08 14:55:31)
強よろけがヒートしないんだね。55の射撃汎用はバウも居るし、強よろけで特徴出していく感じかな。 - 名無しさん (2024-02-08 14:42:13)
格闘機かと思ったけどバーザム系機体の例にもれず射撃機なんじゃないかこれ - 名無しさん (2024-02-08 14:26:03)
武装がpv見てるとライフル、バルカン、サーベル位しかなさそうなんだよな。ライフル収束で強ヨロケっぽいけどかなりきつそうか - 名無しさん (2024-02-08 14:31:54)
ライフル〔速射〕もあるみたいだな 500だったらかなりいい感じだったろうに550でこれは正直無理そう - 名無しさん (2024-02-08 14:34:30)
でかすぎて射撃吸いまくる割にはHPもよろけ耐性スキルも全然だけど、収束強よろけがヒートせずに回せるし追撃射撃の蓄積も高いから前にでてボーナスバルーンになるよかいいかも - 名無しさん (2024-02-08 14:34:42)
バーザムのバリエーションの多さは現状でもギャグレベルなのにさらに一機増やしてくるとは。やるなロンドベル - 名無しさん (2024-02-08 13:23:27)
ティターンズです…ムーシカはティターンズです…! - 名無しさん (2024-02-08 13:32:27)
まだバージムも出番控えてますぜ! - 名無しさん (2024-02-08 13:47:42)
なんか見た目ガルバルディリベイクに似たような機体だな - 名無しさん (2024-02-07 18:52:20)
誰ェ!!? - 名無しさん (2024-02-07 18:02:21)
簡単に言えばスーパーバーザムだ - 名無しさん (2024-02-07 18:29:38)
ビームライフルの意匠がスパガンだよな - 名無しさん (2024-02-08 16:04:35)
告知されましたので、ページ準備 - keasemo (2024-02-07 15:57:21)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月27日 23:16