ガンダムピクシー

「ガンダムピクシー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ガンダムピクシー」を以下のとおり復元します。
&include(include/編集衝突注意)
//&color(red){&sizex(7){編集中!}} 
#contents

*機体概要
&image(img_dbcezcot.png,width=700)

-地球連邦軍が極秘裏に開発していた陸戦用の試作MS。
-対MS白兵戦闘のデータ収集を目的とした試験機の色合いが強く、軽量化により機動性と運動性を極限まで高めた設計になっている。
-武装も、ビーム・ライフルなどを装備せず、取り回しのよい実弾系を中心としており、リーチの短さが欠点ながらも高出力なビーム・ダガーという特殊な格闘戦用武装を装備するなど、近接機動戦闘に特化したものとなっている。
-また、機体表面の特殊なコーティングによって、ある程度のステルス性を有する。
-ごく少数のみ試作され、そのうち1機はホワイトベース隊への配備を予定していたが、敵の妨害で届くことはなかった。
-極秘性からか、開発経緯などの詳細には不明な点が多く、謎の多い機体である。

**機体属性・出撃制限・環境適正
#divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|}
#divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|}
#divid(label_env_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|}

*数値情報
**機体
// 機体属性塗り分けここから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
#divid(table_kyoushu){
|強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h
|~Cost|400|450|||||||
|~機体HP|11000|12250|||||||
|~耐実弾補正|12|14|||||||
|~耐ビーム補正|10|12|||||||
|~耐格闘補正|20|22|||||||
|~射撃補正|>|5|||||||
|~格闘補正|35|40|||||||
|~スピード|>|>|>|>|>|>|>|135|
|~スラスター|>|40|||||||
|~旋回速度[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>||
|~格闘優先度|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}|
|~再出撃時間|14秒|15秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒|
|~必要階級|||||||||
|~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆|||||||
|~必要リサイクル&br()チケット|165||||||||
|~必要DP|>|現在交換不可|||||||
//|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}|
//|~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|''連打攻撃'' 投げ &spanid(nerf){押し倒し}タックル|
} // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

**パーツスロット
|&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h
|~近距離|16|18|||||||
|~中距離|10|12|||||||
|~遠距離|2|2|||||||

**連撃補正
|連撃数|標準倍率|本武器倍率|h
|~1撃目|100%|100%|
|~2撃目|50%|''70%''|
|~3撃目|25%|''49%''|
※武器依存か機体依存か不明

*主兵装
**射撃
#divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|}
&include(include/ブルパップ・マシンガン) 

#divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|}
&include(include/90mmサブマシンガンx2) 

**格闘
#divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|}
&include(include/ビーム・ダガーx2) 

*副兵装
**頭部バルカン
#divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|}
#divid(table_weapon){
|~LV|~威力|~発射&br()間隔|~弾数|~リロード時間|~切替時間|~射程|~DPS|~備考|
|LV1|50|446発/分|30|6秒|0.5秒|150m|372|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)|
|LV2|52|~|~|~|~|~|387|~|
//|LV3|55|~|~|~|~|~|409|~|
//|LV4|57|~|~|~|~|~|424|~|
//|LV5|60|~|~|~|~|~|445|~|
//|LV6|62|~|~|~|~|~|461|~|
}

**ハンド・グレネードE[強化Ⅱ型]
#divid(table_weapon_etc){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|}
#divid(table_weapon){
|LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h
|LV1|1400|3|2.5秒&br()(75fps)|13秒|1秒|150m|移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:30%|
|LV2|1470|~|~|~|~|~|~|
//|LV3|||~|~|~|~|~|
//|LV4|||~|~|~|~|~|
}

*スキル情報
|スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h
|>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h
|~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃でキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃が出せ隙が減る|
|~[[強制噴射装置]]|LV1|LV1~|回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の回避行動開始時にはより多くのスラスターを消費する|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h
|~[[格闘連撃制御]]|LV2|LV1~|格闘攻撃を最大''3回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h
|~[[マニューバーアーマー]]|LV1|LV1~|ブースト移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。| |
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h
|~[[ステルス]]|LV1|LV1~|非攻撃時、敵のレーダーに捕捉される範囲を&br()''100m''以内に減退させる。|スラスター移動・ジャンプ・緊急回避・武器切替時も&br()ステルス有効範囲以上なら捕捉されない。&br()[[ボマー>用語集#id_1d38feab]]・ランナーを奨励するスキルではない。|

*備考
**[[「あいつを・・・ピクシーを使わせてください!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=2309]]
#divid(information_history){
&image(eve_PXYk39Hayr64_jp.png,width=800)
-抽選配給期間
--2018年9月20日 14:00 ~
-新規追加物資
--★★★ [[ガンダムピクシー]] LV1~2(地上専用機体、コスト400~)
-確率アップ期間
--2018年9月20日 14:00 ~ 2018年9月27日 13:59
}

**機体情報
-SFCソフト『機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079』のオリジナルストーリーに登場した陸戦用MS。
-オリジナルであるガンダムからコア・ブロック・システムや宇宙用装備を取り除いて軽量化、更に機体各部にアポジモーターを増設した事で、地上戦における機動力は一年戦争当時では最高峰を誇る。
-全3機が生産され、内の2号機がホワイトベースに搬入される予定であった。尚、本作でも主兵装となっているビーム・ダガーは本来2号機のみの装備だったらしいのだが、他の作品で同型が登場した際にも装備されている。
-本機にはビーム・ステルス・コートなる物が塗布されており、それが本作でのステルス能力に繋がっているらしいのだが、詳細は不明。
-初登場した作品では容量の都合でシナリオがカットされているが、最終的は3機のピクシーが宇宙に上がる予定だったらしい。装備換装で宇宙戦も可能だったという事だろう。
-カラーリングは本機の他に漫画『機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊』で登場した時のグリーンとライト・グレーの北米戦線カラーや、ゲーム『機動戦士ガンダム サイドストーリーズ』でのスレイヴ・レイス隊所属フレッド・リーバー大尉のパーソナルカラーでグレーなどがある。
-余談だが、ゲームで外伝作品を描く走りとなったのが『機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079』である。

**機体考察
-コスト400~の地上専用強襲機。ただし''地上適正なし''。
-[[アッガイ]]同様にスキル「ステルス」を所持しており、更にスキル「高性能バランサー」も所持している。ただしアッガイよりスキルLvが低いため索敵される範囲も広い。また、機体スキル[[アンチステルス]]を有する機体には効果が無いので注意。
-優秀な格闘モーションと標準より高い連撃補正を持つ反面スラスター量や耐久値が心許ない。
-最前線で真っ向勝負をしているとすぐ溶けてしまうため、ステルススキルを活かして前線側面からの暗殺・ヒットアンドアウェイを心がけたい。

**主兵装詳細
-[[ブルパップ・マシンガン]]
--100mmマシンガンと比較して射程が短いが、連射速度が高い兵装。威力は低いがDPS換算だと1.25倍ほどこちらのが高い。
--ミリ削りとしては精度も良いので使い勝手が良い。
-[[90mmサブマシンガンx2]]
--両手にマシンガンを持つ兵装。2発同時発射なので実質弾数は20。スコープ使用不可。
--ブルパップと同じくらい広いASLと、更に速い連射速度が特徴。
--ブルパップよりも射程が短く、レティクルに対して素直に弾が飛んで片方だけヒットすることが多いデメリットもある。
--34HITするとよろけは取れるが、単独で狙うには厳しい。必要であればグレネードやバルカンを併用していこう。
-[[ビーム・ダガーx2]]
--両手に長めの刀身のダガーを持つ兵装。[[イフリート改]]のヒートソードx2と違って片方だけヒットさせてもダメージは変わらない。
--N格闘は一度腕を交差させた後に右手は右斜めに、左手は右手より傾斜ゆるめの左斜め斬り。
--横格闘は左なら左手に持ったダガーを、右なら右手に持ったダガーを振るう。
---両手に装備しているので振り範囲が広く、右後ろやにも左後ろにも当てやすい。
--下格闘は踏み込み前進しながら前側でダガーを水平に交差させる。平泳ぎのようなモーション。
---振ってる最中のダガーに当たり判定があるので横側の範囲が広い。
---前進距離がそこそこ長いため、相手の横側をすり抜けるように出しても当たる。
---足元にも判定があり、攻撃範囲内の歩兵を容易に掃討できる。
**副兵装詳細
-頭部バルカン
--ミリ削り兵装。格闘多めに仕掛けたい本機だと主兵装かグレネードで削ることが多いので有効活用場面は少ない。
--補正のおかげで歩兵は1発でキルできるため、空中を飛び回る歩兵を掃討する際はマシンガンよりもこちらを使ったほうが良い。
-ハンド・グレネードE[強化Ⅱ型]
--威力高めのグレネード。
--よろけ値は強化型グレよりは低く、普通のハンドグレネードと同じ。
--グレ→ブルパップ・マシンガン14ヒットでよろけ。
--グレ→90mmサブマシンガン24ヒットでよろけ。

*運用
-基本的にステルスを活かして支援機に不意打ちを仕掛けていくのが主な役割となるが、耐久性が非常に低い為に運用には細心の注意をはらう必要がある。
-ステルスは攻撃しなければ解除されないので慌てないこと。ビームダガーを手に持っているとそこそこ目立つので移動中は違う武器に切り替えておくほうが良い。
-支援機が単独でいる場合は兎も角、近くに汎用機はいる場合は撤退ルートを確認した上で仕掛ける必要がある。万が一2対1にされようものなら低耐久に加え、緊急回避を持たない本機は一瞬で溶かされてしまう。
-また、支援機が中継地点付近にいる場合も危険。バズ持ちの汎用機がリスポンしてくる場合もある。本機に限らないが、仕掛ける場合は敵の撃破状況等からリスポンしてこないかを確認しておきたい。
-本機の下格闘は敵に飛び込んでダガーを左右から同時に振るという特殊モーション。飛び込みの距離も長く、不意打ち→切り抜けからのブーストで即撤退が行いやすい。判定も良く、本機の主力武装となる。
-強制噴射装置を持っているが、スラスター値が低い為連続使用は禁物。回避に使うというよりは、格闘を仕掛ける為の機体の姿勢制御に使うのも良いか。
-エースマッチで、エースになると&bold(){ACEアイコンが頭上に表示され味方のみならず敵にも位置が判明してしまうので、ステルスが無力化してしまう。}なので、エース決定まではほどほどの活躍を心がけよう。

*機体攻略法
-発見した際はチャットの「ステルス機に注意」を打って注意喚起しておこう。味方が不意打ちに遭いづらくなる。
-支援砲撃要請をする際にコイツの位置を確認できるため、時には支援砲撃を要請して位置を把握するのも良い。
-足止めできる武装が少なく耐久値も低いので、基本的にバズ持ちの汎用機であれば楽に相手に出来る。兎に角恐ろしいのは想定外の間合いから突っ込んでくる下格なので、それだけ注意しておけば先ず問題がない。
-支援機を使う場合は、敵の編成にピクシーが居ないかを先ず確認しておきたい。レーダーに映らないので目視で確認する必要がある。解らない内は味方汎用機と足並みを揃えて、不意打ちから一方的に撃破という最悪のパターンを回避しておきたい。

*コンボ一覧
-共通コンボ
--N>下⇒(N/下)
--N>下⇒N>下
--N>下
---ダウン追撃に有効.
--N>横>下⇒(N/下)
--N>横>下⇒N>下
---下格後、敵に密着するように回り込みながらN>下を決めると良い.
-[[ブルパップ・マシンガン]]
--ハングレ→マシ×16(よろけ取ったら)→下⇒N>下
---ステルスの効果を発揮にしくいコンボのため、乱用は禁物.
---体力の残り少ない逃げていく敵機に対して、よろけを取りたい時などに限って有効.
-[[90mmサブマシンガンx2]]
--ハングレ→マシ×30→バルカン×10(よろけ取ったら)→N>横>下⇒(N/下)
--ハングレ→マシ×28(よろけ取ったら)→N>横>下⇒(N/下)
※副兵装のバルカンを外しておくと、コンボをつなげやすい.(バルカンを使うコンボは除く)

&include(include/コンボ略号一覧) 

*アップデート履歴
-2018/09/20:抽選配給にて、新規追加.
-2018/09/27:DP交換窓口に [[ブルパップ・マシンガン]] Lv5追加.
-2018/09/28:投擲系兵装をしゃがみ中に使用すると、SEが再生されない現象を修正.
-2018/10/11:
--[[ビーム・ダガーx2]] の性能調整
---N格闘攻撃のヒット判定を見た目に合わせて修正
---距離を&spanid(nerf){短縮}し、左右への幅を&spanid(buff){拡大}
--「頭部バルカン」の性能調整
---パイロットへのダメージ補正上昇
-2018/12/13:兵装調整
--[[ビーム・ダガーx2]]の調整
---シールドへのダメージ補正を&spanid(buff){上昇}
--副兵装「ハンド・グレネードE[強化Ⅱ型]」の調整
---威力&spanid(buff){増加}
----Lv1:1100→&spanid(buff){1400} Lv2:1155→&spanid(buff){1470}
---頭部へのダメージ補正&spanid(buff){増加}
----?倍→&spanid(buff){?倍}
---発射間隔&spanid(buff){短縮}
----5秒→&spanid(buff){2.5秒(75fps)}
---よろけ値&spanid(buff){増加}
----20%→&spanid(buff){30%}

*コメント欄
&include(include/MS_footer)
//ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です
//ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい

過去ログ [[1>ガンダムピクシー/ログ1]]
#pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガンダムピクシー/ログ1)
最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガンダムピクシー/ログ1]]

&include_cache(埋込用MS一覧表)

&link_up(▲トップに戻ります▲)

復元してよろしいですか?