ズサ

「ズサ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ズサ」(2024/01/08 (月) 01:10:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_Mumu7Q0U.png,width=700) -近接戦闘に特化したガルスJを支援するためアクシズで開発された、中距離攻撃用機体。 -本体はMSとしては小型の部類に入るが、ジオン系統ならではの曲面的なシルエットに加え、大型の専用ブースターを背部に装着することで独特な威圧感を見る者に与える。 -本体各部およびブースターには過剰なまでの大量のミサイルが積載され、一見鈍重そうに見えるが、ブースターによる推進力を利用した高機動な爆撃が可能。 -ミサイル以外にもバルカンやビーム砲を内蔵し、さらに携行式のビーム兵器も運用可能となっており、支援機として十分な火力を持ちつつ、ビーム・サーベルによってある程度の自衛能力も備えている。 -第1次ネオ・ジオン戦争ではあまり活躍の記録がないものの、後年になって複数の装備バリエーション機が確認されている。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ |支援|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|500|550|600|650||||| |~機体HP|17500|19000|20500|22000||||| |~耐実弾補正|16|18|20|22||||| |~耐ビーム補正|24|27|30|33||||| |~耐格闘補正|8|9|10|11||||| |~射撃補正|51|55|57|60||||| |~格闘補正|9|11|13|15||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|130| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|175| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|65| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|63| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|57| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|特殊| |~再出撃時間|14秒|14秒|15秒|15秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆|☆☆|☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|185|230|255|120||||| |~必要階級|>|>|二等兵01|中尉01||||| |~必要DP|10100|10800|11300|82600||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|4|5|6|7||||| |~中距離|26|28|30|32||||| |~遠距離|6|7|8|9||||| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・ライフル(NZ)) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ズサ用ビーム・サーベル) *副兵装 **頭部バルカン[後期型] #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|80|80|449発/分|6.0秒|0.5秒|150m|599|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)| |LV2|84|~|~|~|~|~|629|~| |LV3|88|~|~|~|~|~|659|~| |LV4|92|~|~|~|~|~|688|~| } **肩部7連装ミサイルx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|250|28|600発/分|15秒|0.35秒|400m|2500|左右交互発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:10%| |LV2|262|~|~|~|~|~|2620|~| |LV3|275|~|~|~|~|~|2750|~| |LV4|287|~|~|~|~|~|2870|~| } **腕部3連装ミサイルx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|200|6|300発/分|18秒|0.77秒|350m|1000|移動射撃可&br()水中時使用不可&br()ひるみ有&br()命中対象に炎上デバフ付与&br()2000固定ダメージ(200x10HIT)&br()よろけ値:5%| |LV2|220|~|~|~|~|~|1100|~| |LV3|240|~|~|~|~|~|1200|~| |LV4|260|~|~|~|~|~|1300|~| } **胸部3連装ミサイルx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|100|6|5秒|15秒|0.77秒|300m|二発同時発射&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()着弾点に2秒間持続ダメージ範囲発生(最大4HIT x2)&br()よろけ値:50% x2発 x4回| |LV2|105|~|~|~|~|~|~| |LV3|110|~|~|~|~|~|~| |LV4|115|~|~|~|~|~|~| } **拡散ビーム砲 #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|400|100%|1発OH|-|15秒|0.5秒|250m|6発同時発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:35% x6| |LV2|420|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|440|~|~|~|~|~|~|~| |LV4|460|~|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[高性能AMBAC]]|LV1|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[爆発反応装甲]]|LV1|Lv1~|射撃攻撃によって発生した爆発被弾時のリアクションを軽減する。|バズーカ等の''爆風''によるリアクションを軽減&br()直撃によるリアクションは対象外| |~[[脚部特殊緩衝材]]|LV2|Lv1~|脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を''15%''軽減する。|宇宙でもダメージ軽減は効果対象| |~[[背部オプション特殊緩衝材]]|LV1|Lv1~|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''10%''軽減する。| | |~[[ダメージコントロール]]|LV1|Lv1~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''130%''になる| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV2|Lv1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|Lv1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |~[[前線維持支援システム]]|LV1|Lv1~|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''5%''短縮。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv1|230|280|310||||||機体HPが100増加| |~|~Lv2||||240|||||機体HPが250増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|470|560|630||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||480|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|870|1030|1170|890|||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|1590|1880|2130||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2||||1620|||||射撃補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv3|3180|3750|4260|3240|||||機体HPが500増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|4770|5640|6390|4860|||||射撃補正が4増加| *備考 **[[「ズサ、出るぞ!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=48686]] #divid(information_history){ &image(201105_AWE3aersoBG_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2020年11月5日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★ [[ズサ]] LV1~2 (支援機、地上/宇宙両用機体、コスト500~) -確率アップ期間 --2020年11月5日 14:00 ~ 2020年11月12日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士ガンダムΖΖ』より参戦。ネオ・ジオン軍が開発した後方支援用機。 -白兵戦を得意とする[[ガルスJ]]を後方から火力支援するコンセプトで開発された。[[ガッシャ]]が参考にされ、胸部・大腿部・脛部・両前腕部等々全身の至るところにミサイルを搭載している。モビルアーマーに近い重火力をMSに持たせることもコンセプトの一つだったとのこと。後方支援前提なので白兵戦は一応出来る程度。 -よく見られるのは小型の本体に大型複合ブースターユニット「ブースター・ポッド」が合体した姿であり、本体火力向上をしつつ、高速巡航からの爆撃を行う一撃離脱戦法が可能となっている。ブースター・ポッドは着脱式で戦闘中に切り離しも可能だが、戦闘中の再装着は不可能である。 -地球圏侵攻目的だったネオ・ジオン軍ゆえガルスJ同様に地上戦を想定した調整をされているが、ブースター・ポッドを宇宙用に換装することで宇宙でも活動可能となっている。 -ブースター・ポッドの両肩に接続される部分のミサイル・ポッドは取り外し可能で、右肩にのみ装備した状態の試作機をネオ・ジオンの将校マシュマー・セロが試験運用した。その試験結果が良好であったため量産されることとなった。OVA『機動戦士ガンダムUC』でも現役でギラ・ドーガのビーム・マシンガンやシールドを装備した機体やショットガン持ちの本機が登場している。 **機体考察 ***概要 -コスト500~の地上宇宙両用支援機。両用ながら''地上適正有り''。地上ではホバー走行となる。 -カウンターは掴んだ後に、離してから腕部3連装ミサイル&肩部7連装ミサイル斉射。 ***火力 -攻撃補正は射撃寄りで、合計値は&spanid(buff){コスト100上相当}とかなり高め。射撃補正に高く振られているのも良い。 -主兵装のビームライフルはこのコストの支援機主兵装BRとしては威力が高いが、ヒート率が高く連射は効かせづらい。本機は多種多様なミサイルを副兵装として有しており、実戦ではこちらがメインとなる。 -兵装が多い上に各リロードもそれほど長くないため、無駄にばら撒かない限りは弾切れでやることが無いという事態には陥りにくく継戦能力に長ける。 -即よろけ兵装は有していないものの、蓄積よろけを狙い安い胸部3連装ミサイルと拡散ビーム砲を装備しているため、よろけ手数は多く、自衛力が高い。 -専用ビームサーベルを有しているが、格闘系のスキルは無いため自衛や不意打ち用。 ***足回り・防御 -足回りは、地上ではホバー走行なのもあって支援機では高めのスピードを持つ。高速移動値もそこそこ有り、スラスター量が高め。旋回は地上では適正恩恵もあって汎用機に匹敵するレベルで高いと、全体的に&spanid(buff){支援機としては高機動な部類}。 -防御面は、HPはコスト相応程度。装甲補正値はビーム>実弾>格闘の順に高く、ビームが主体となるコスト500以上の戦闘では嬉しい割り振り。しかし補正合計値が&spanid(nerf){50コスト下と同程度と低く}なっている。 -&spanid(nerf){体躯も大きめ}で、防御性能はお世辞にも高いとは言えない。特に実弾攻撃には他の支援機より脆い。 ***特長 -副兵装に複数持つミサイルは、それぞれに高DPS・固定ダメージデバフ・ダメージエリア設置と、とてもユニークな特徴を有する。ダメージエリアはエリア内の物陰にも作用する為、本拠点に隠れた歩兵を狩るのに適している。 -カスタムパーツのパーツスロット構成が、中スロにLv1で26と異様に多い割り振りをされている。その振り分けゆえ近・遠スロはからっきし。射撃プログラムや強化フレームはほぼ詰めないので、攻撃的に行くのならクイックローダー各Lvを積みミサイルのリロードを早め、生存力を高めるなら各種装甲を盛り生存力を高めることになる。 ***総論 -高い火力だけで無く、トリッキーな各種ミサイルも有したかなり攻撃的な支援機。 -蓄積よろけを狙いやすい2つの武装でよろけ支援もそこそこ行え、タイマン性能も支援機では高い方。強襲機との正面切っての戦闘では、自衛力も高い。加えて足も早いので部隊に追随しやすく、敵から逃げやすい。 -巨体で防御性能が低め、武装の射程も短めと、近中距離型たが打たれ弱く、味方依存度は高め。自力で火力も出せるが、やはり味方と連携しないと100%の性能は出し切れない。 -自衛力も高いが、それは正面切ってのもの。防御力の低さから不意打ちが致命傷になりやすく、自衛力は高いのに撃破されやすいという、すこし不思議な状況に陥りやすい。 -&spanid(buff){高い火力とユニークな武装を有する}一方、&spanid(nerf) {デカくて打たれ弱い}とかなり癖の強い機体。基本的に単独行動に向かず、常に味方と息のあった行動を要求される為、扱いは上級者向き。 -その性能から遠距離戦や部隊がバラけやすい広いマップを苦手とし、部隊に追随しやすい狭めのマップを好む。 //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 ***[[ビーム・ライフル(NZ)]] -ヒート率管理式で集束不可なビーム兵装。 -支援機が持つ移動射撃可能BRとしては素の威力が高いので、削りとしても充分に痛いダメージを出せるのが特徴。 -単発ではひるみのみ。発射間隔が短いので即撃ち2発すれば蓄積よろけを取れる。ただしヒート率の都合OH必須。 --蓄積よろけ狙いの場合は、副兵装のよろけ値が高めなので併用して取ることを意識したほうが良い。 -ゲーム内説明文にも「追撃用途に適した」と記載されているので追撃向き。コンスタントに使って火力補助に貢献させよう。 ***[[ズサ用ビーム・サーベル]] -専用サーベル。 -N・横格闘は[[ケンプファー]]と同モーション。 -下格闘は溜めを作ってからダッシュストレート突き。 --地上ではホバー慣性で少し伸びる。慣性移動終わるまでは攻撃判定も出っぱなし。 -[[高性能バランサー]]未所持なので気軽には振りづらいが、胸部3連装ミサイルx2で設置した爆風に当たるのを予測して準備しておくと下格転倒狙えたりと出番はある。 **副兵装詳細 ***頭部バルカン[後期型] -バルカン系実弾兵装。 -[[ケンプファー]]や[[ゲルググJ]]と同じもので、バルカンとしては威力高め。 -ブースト射撃可能。同様の肩部ミサイルや拡散ビームがあるので出番は減るが、合間に使うことはあるであろう。 ***肩部7連装ミサイルx2 -両肩付近にマウントされた実弾兵装。ブースト射撃可能。 -肩甲骨付近のを右→左の順に8射した後、左肩のを10射、右肩のを10射の順に発射する。 -肩から真っ直ぐ飛び、連射性能も良く、弾速もそこそこあるので当てやすい。前進ブースト射撃中も弾道がほぼ変わらないのは利点。 -爆風を持っているが、申し訳程度の範囲なので足元狙いは非推奨。 ***腕部3連装ミサイルx2 -両腕内蔵の実弾兵装。右腕→左腕の順に発射する。 -命中した敵は''延焼ダメージ''が10秒間、1秒に1回ペースで200の固定ダメージが発生する。つまり累計2000ダメージを与える。 --延焼ダメージ中の対象はしゃがみやスキルによる[[ステルス]]状態が無効にされ、常にレーダーに表示されるようになる。 --シールドに当たって直撃ダメージが発生していなくても、延焼ダメージは発生する。 --延焼ダメージは完全固定なので射撃補正・相手の実弾耐性・三すくみ・しゃがみ・スコープといったダメージ補正等は一切乗らない。 --ただし延焼ダメージは&bold(){緊急回避を使用されると消えてしまう}。 --また延焼ダメージでは&bold(){体力を削り切れず確定で1だけ残す}のでその点にも注意が必要。 -小さめながら爆風範囲があるので、爆風に巻き込めば2体以上延焼させることも可能。 -&spanid(nerf){水中では使用不可}になる。 --水上から水中に向けて発射した場合は弾頭部分のダメージのみ入り延焼ダメージは発生しない。 --延焼している対象が水中に入ると継続ダメージも消失する。 -カスタムパーツ[[イレギュラーDBL]]を装備してる場合、効果時間延長に伴い固定ダメージを与える回数も増える。Lv1なら1回分増える。 ***胸部3連装ミサイルx2 -胸部ハッチを開いて発射する実弾兵装。2発同時発射。 -着弾点に小さめの爆風が2秒間停滞し、そこに触れると&spanid(buff){持続ダメージ}が発生する。 --持続ダメージの威力は表記されたものと同じで自機の射撃補正・敵機の耐実弾装甲の影響を受ける。0.5秒に1回の最大4ヒットx2。 -よろけ値が高く、&spanid(buff){持続ダメージ部分にも同じよろけ値}と、蓄積よろけ狙いも簡単。 -持続してる爆風部分でもひるみは発生するので、味方がその中に入ってしまうとひるみによる行動阻害の可能性は出てくる。 -持続の爆風にもしゃがみ補正やスコープ覗き込みの補正はしっかり乗る。 ***拡散ビーム砲 -股間付近から6発のビームを拡散しながら同時発射するビーム兵装。フルヒットすれば表記威力の6倍。 -ビームが[[ショットガン]]のように拡散して発射される。よろけ値も高めなので蓄積よろけを狙いやすい。 -ブースト射撃可能だが、&spanid(nerf){1発OH}。 -射程が短めかつ拡散する範囲はそこそこ広めなのでフルヒットを安定させるなら最長射程より前で撃つ必要がある。 *運用 -常に味方に追随して行動し、胸部3連装ミサイルでよろけ支援をしつつ、味方が敵機をダウンないし拘束したら肩部7連装ミサイルで一気にダメージを稼ぐのがセオリー。 -拡散ビーム砲もよろけを狙いやすいが、単発リロードでOH復帰15秒と取り回しが悪く、メインで使うには難しい。主にブースト射撃での不意打ちや、敵機が近づいてきた時のカウンターとして運用するほうが向いている。 --また拡散ビーム砲は近距離で運用する都合上、ビームサーベルの間合いに入ることも多く、余裕があれば下格闘でダウンを取り、肩部7連装ミサイルで追撃または離脱につなげたい。 -胸部3連装ミサイルは蓄積よろけを狙いやすく、切り替えが早く3射まで出来、バズーカに近い感覚で運用できるためにメイン向き。主にこれでよろけ取りを狙うことになる。 --他にもダメージエリアを設置できることから敵のタックル硬直などの無敵解除を待ち構えての設置や、弾幕・目眩まし、狭いところにいる歩兵の処理など、使いみちが多い。 --ただし発射位置が低いため、高低差に弱いのには注意。 -追撃では肩部7連装ミサイルを使いたいが、止まった敵にしかまとまったダメージは与えられないので、追撃は基本的に腕部3連装ミサイルまたはビーム・ライフル(NZ)になる。 --腕部3連装ミサイルは1発でもヒットすれば2000の固定ダメージが狙えるため、積極的に敵に付与していきたい。ステルスなどを一時的に無効にできることもあり、この炎上デバフを常に付与するのが本機の本命といっても過言ではない。 --ビーム・ライフル(NZ)は弾速が早く当てやすいが、腕部3連装ミサイルに比べると与えられるダメージは少ないため、腕部3連装ミサイルの弾切れ時の代替となることが多い。 -そして味方が敵機をダウンもしくは拘束したら肩部7連装ミサイルを全力で打ち込むこと。 --その都度に全弾撃ちこむつもりで撃ち、使用後は装弾数が少ないことからこまめにリロードすることを推奨する。次の機会に弾が足りないとという自体はもったいなすぎる。 --使用時は出来るだけ対象の足か頭を狙い、少しでもダメージを上げるためにしゃがむことを推奨する。 -メインダメージソースである肩部7連装ミサイルを効率的に当てるにも、打たれ弱さを補完するためにも、単独行動は厳禁。常に味方に付いていき、フォローしてもらうことが大事である。 --逆にこちらもよろけを取れる兵装が多めなことから、カットなどしっかりフォローしてあげたい。 //編集者様へ: //本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //何か書く. //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -火力、デバフ、ダメージエリアと多彩な攻撃を仕掛けてくるため、出来るだけ放置せずに素早く始末できれば、敵の火力を大きく下げることが出来る。 -単体でいるところを狙うのが理想的だが、僚機に守られている本機を倒すのは難しい。下手をするとダウンから瞬溶もあり得るため、決して数で劣る戦いを挑んではいけない。 -胸部3連装ミサイルや拡散ビーム砲があることから正面から追い詰めるのは難しい。基本的には不意打ち、または中距離からの射撃によって撃破するのが楽。 *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/11/05:新規追加 --抽選配給にて [[ビーム・ライフル(NZ)]] Lv2 & [[ズサ用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2020/11/26:不具合修正 --腕部3連装ミサイルx2 ---61式戦車やワッパ等のユニットにあてた際、燃焼効果及びエフェクトが正常に発生していなかったため修正 ---燃焼状態になった場合は、拳部ダミーバルーンによる偽装効果が発生しないように修正 -2021/01/28:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:16000 → &spanid(buff){17500} Lv2:17000 → &spanid(buff){19000} --射撃補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:46 → &spanid(buff){51} Lv2:49 → &spanid(buff){55} --[[ビーム・ライフル(NZ)]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:1700 → &spanid(buff){1800} Lv2:1785 → &spanid(buff){1890} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----30% → &spanid(buff){50%} --胸部3連装ミサイルx2 ---マップ上のオブジェクトにヒットしにくくなるよう&spanid(buff){改善} -2021/02/18:抽選配給にて Lv3 & [[ビーム・ライフル(NZ)]] Lv3 & [[ズサ用ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV1&spanid(buff){付与} -2022/03/03:抽選配給にて Lv4 & [[ビーム・ライフル(NZ)]] Lv4 & [[ズサ用ビーム・サーベル]] Lv4追加 -2022/06/09:DP交換窓口に Lv1-2 & [[ビーム・ライフル(NZ)]] Lv2 & [[ズサ用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2022/09/22:DP交換窓口に Lv3 & [[ビーム・ライフル(NZ)]] Lv3 & [[ズサ用ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2023/10/05:DP交換窓口に Lv4 & [[ビーム・ライフル(NZ)]] Lv4 & [[ズサ用ビーム・サーベル]] Lv4追加 -2023/11/30:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-3:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:99200 → &spanid(buff){10100} Lv2:125300 → &spanid(buff){10800} Lv3:138800 → &spanid(buff){11300} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ズサ/ログ1]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ズサ/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ズサ/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_Mumu7Q0U.png,width=700) -近接戦闘に特化したガルスJを支援するためアクシズで開発された、中距離攻撃用機体。 -本体はMSとしては小型の部類に入るが、ジオン系統ならではの曲面的なシルエットに加え、大型の専用ブースターを背部に装着することで独特な威圧感を見る者に与える。 -本体各部およびブースターには過剰なまでの大量のミサイルが積載され、一見鈍重そうに見えるが、ブースターによる推進力を利用した高機動な爆撃が可能。 -ミサイル以外にもバルカンやビーム砲を内蔵し、さらに携行式のビーム兵器も運用可能となっており、支援機として十分な火力を持ちつつ、ビーム・サーベルによってある程度の自衛能力も備えている。 -第1次ネオ・ジオン戦争ではあまり活躍の記録がないものの、後年になって複数の装備バリエーション機が確認されている。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ |支援|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|500|550|600|650||||| |~機体HP|17500|19000|20500|22000||||| |~耐実弾補正|16|18|20|22||||| |~耐ビーム補正|24|27|30|33||||| |~耐格闘補正|8|9|10|11||||| |~射撃補正|51|55|57|60||||| |~格闘補正|9|11|13|15||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|130| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|175| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|65| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|63| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|57| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|特殊| |~再出撃時間|14秒|14秒|15秒|15秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆|☆☆|☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|185|230|255|120||||| |~必要階級|>|>|二等兵01|中尉01||||| |~必要DP|10100|10800|11300|82600||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|4|5|6|7||||| |~中距離|26|28|30|32||||| |~遠距離|6|7|8|9||||| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・ライフル(NZ)) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ズサ用ビーム・サーベル) *副兵装 **頭部バルカン[後期型] #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|80|80|449発/分|6.0秒|0.5秒|150m|599|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)| |LV2|84|~|~|~|~|~|629|~| |LV3|88|~|~|~|~|~|659|~| |LV4|92|~|~|~|~|~|688|~| } **肩部7連装ミサイルx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|250|28|600発/分|15秒|0.35秒|400m|2500|左右交互発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:10%| |LV2|262|~|~|~|~|~|2620|~| |LV3|275|~|~|~|~|~|2750|~| |LV4|287|~|~|~|~|~|2870|~| } **腕部3連装ミサイルx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|200|6|300発/分|18秒|0.77秒|350m|1000|移動射撃可&br()水中時使用不可&br()ひるみ有&br()命中対象に炎上デバフ付与&br()2000固定ダメージ(200x10HIT)&br()よろけ値:5%| |LV2|220|~|~|~|~|~|1100|~| |LV3|240|~|~|~|~|~|1200|~| |LV4|260|~|~|~|~|~|1300|~| } **胸部3連装ミサイルx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|100|6|5秒|15秒|0.77秒|300m|二発同時発射&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()着弾点に2秒間持続ダメージ範囲発生(最大4HIT x2)&br()よろけ値:50% x2発 x4回| |LV2|105|~|~|~|~|~|~| |LV3|110|~|~|~|~|~|~| |LV4|115|~|~|~|~|~|~| } **拡散ビーム砲 #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|400|100%|1発OH|-|15秒|0.5秒|250m|6発同時発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:35% x6| |LV2|420|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|440|~|~|~|~|~|~|~| |LV4|460|~|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[高性能AMBAC]]|LV1|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[爆発反応装甲]]|LV1|Lv1~|射撃攻撃によって発生した爆発被弾時のリアクションを軽減する。|バズーカ等の''爆風''によるリアクションを軽減&br()直撃によるリアクションは対象外| |~[[脚部特殊緩衝材]]|LV2|Lv1~|脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を''15%''軽減する。|宇宙でもダメージ軽減は効果対象| |~[[背部オプション特殊緩衝材]]|LV1|Lv1~|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''10%''軽減する。| | |~[[ダメージコントロール]]|LV1|Lv1~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''130%''になる| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV2|Lv1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|Lv1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |~[[前線維持支援システム]]|LV1|Lv1~|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''5%''短縮。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv1|230|280|310||||||機体HPが100増加| |~|~Lv2||||240|||||機体HPが250増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|470|560|630||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||480|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|870|1030|1170|890|||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|1590|1880|2130||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2||||1620|||||射撃補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv3|3180|3750|4260|3240|||||機体HPが500増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|4770|5640|6390|4860|||||射撃補正が4増加| *備考 **[[「ズサ、出るぞ!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=48686]] #divid(information_history){ &image(201105_AWE3aersoBG_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2020年11月5日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★ [[ズサ]] LV1~2 (支援機、地上/宇宙両用機体、コスト500~) -確率アップ期間 --2020年11月5日 14:00 ~ 2020年11月12日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士ガンダムΖΖ』より参戦。ネオ・ジオン軍が開発した後方支援用機。 -白兵戦を得意とする[[ガルスJ]]を後方から火力支援するコンセプトで開発された。[[ガッシャ]]が参考にされ、胸部・大腿部・脛部・両前腕部等々全身の至るところにミサイルを搭載している。モビルアーマーに近い重火力をMSに持たせることもコンセプトの一つだったとのこと。後方支援前提なので白兵戦は一応出来る程度。 -よく見られるのは小型の本体に大型複合ブースターユニット「ブースター・ポッド」が合体した姿であり、本体火力向上をしつつ、高速巡航からの爆撃を行う一撃離脱戦法が可能となっている。ブースター・ポッドは着脱式で戦闘中に切り離しも可能だが、戦闘中の再装着は不可能である。 -地球圏侵攻目的だったネオ・ジオン軍ゆえガルスJ同様に地上戦を想定した調整をされているが、ブースター・ポッドを宇宙用に換装することで宇宙でも活動可能となっている。 -ブースター・ポッドの両肩に接続される部分のミサイル・ポッドは取り外し可能で、右肩にのみ装備した状態の試作機をネオ・ジオンの将校マシュマー・セロが試験運用した。その試験結果が良好であったため量産されることとなった。OVA『機動戦士ガンダムUC』でも現役で、[[ギラ・ドーガ]]のビーム・マシンガンやシールドを装備した機体やショットガン持ちの[[袖付き仕様>ズサ[袖付き仕様]]]の本機が登場している。 **機体考察 ***概要 -コスト500~の地上宇宙両用支援機。両用ながら''地上適正有り''。地上ではホバー走行となる。 -カウンターは掴んだ後に、離してから腕部3連装ミサイル&肩部7連装ミサイル斉射。 ***火力 -攻撃補正は射撃寄りで、合計値は&spanid(buff){コスト100上相当}とかなり高め。射撃補正に高く振られているのも良い。 -主兵装のビームライフルはこのコストの支援機主兵装BRとしては威力が高いが、ヒート率が高く連射は効かせづらい。本機は多種多様なミサイルを副兵装として有しており、実戦ではこちらがメインとなる。 -兵装が多い上に各リロードもそれほど長くないため、無駄にばら撒かない限りは弾切れでやることが無いという事態には陥りにくく継戦能力に長ける。 -即よろけ兵装は有していないものの、蓄積よろけを狙い安い胸部3連装ミサイルと拡散ビーム砲を装備しているため、よろけ手数は多く、自衛力が高い。 -専用ビームサーベルを有しているが、格闘系のスキルは無いため自衛や不意打ち用。 ***足回り・防御 -足回りは、地上ではホバー走行なのもあって支援機では高めのスピードを持つ。高速移動値もそこそこ有り、スラスター量が高め。旋回は地上では適正恩恵もあって汎用機に匹敵するレベルで高いと、全体的に&spanid(buff){支援機としては高機動な部類}。 -防御面は、HPはコスト相応程度。装甲補正値はビーム>実弾>格闘の順に高く、ビームが主体となるコスト500以上の戦闘では嬉しい割り振り。しかし補正合計値が&spanid(nerf){50コスト下と同程度と低く}なっている。 -&spanid(nerf){体躯も大きめ}で、防御性能はお世辞にも高いとは言えない。特に実弾攻撃には他の支援機より脆い。 ***特長 -副兵装に複数持つミサイルは、それぞれに高DPS・固定ダメージデバフ・ダメージエリア設置と、とてもユニークな特徴を有する。ダメージエリアはエリア内の物陰にも作用する為、本拠点に隠れた歩兵を狩るのに適している。 -カスタムパーツのパーツスロット構成が、中スロにLv1で26と異様に多い割り振りをされている。その振り分けゆえ近・遠スロはからっきし。射撃プログラムや強化フレームはほぼ詰めないので、攻撃的に行くのならクイックローダー各Lvを積みミサイルのリロードを早め、生存力を高めるなら各種装甲を盛り生存力を高めることになる。 ***総論 -高い火力だけで無く、トリッキーな各種ミサイルも有したかなり攻撃的な支援機。 -蓄積よろけを狙いやすい2つの武装でよろけ支援もそこそこ行え、タイマン性能も支援機では高い方。強襲機との正面切っての戦闘では、自衛力も高い。加えて足も早いので部隊に追随しやすく、敵から逃げやすい。 -巨体で防御性能が低め、武装の射程も短めと、近中距離型たが打たれ弱く、味方依存度は高め。自力で火力も出せるが、やはり味方と連携しないと100%の性能は出し切れない。 -自衛力も高いが、それは正面切ってのもの。防御力の低さから不意打ちが致命傷になりやすく、自衛力は高いのに撃破されやすいという、すこし不思議な状況に陥りやすい。 -&spanid(buff){高い火力とユニークな武装を有する}一方、&spanid(nerf) {デカくて打たれ弱い}とかなり癖の強い機体。基本的に単独行動に向かず、常に味方と息のあった行動を要求される為、扱いは上級者向き。 -その性能から遠距離戦や部隊がバラけやすい広いマップを苦手とし、部隊に追随しやすい狭めのマップを好む。 //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 ***[[ビーム・ライフル(NZ)]] -ヒート率管理式で集束不可なビーム兵装。 -支援機が持つ移動射撃可能BRとしては素の威力が高いので、削りとしても充分に痛いダメージを出せるのが特徴。 -単発ではひるみのみ。発射間隔が短いので即撃ち2発すれば蓄積よろけを取れる。ただしヒート率の都合OH必須。 --蓄積よろけ狙いの場合は、副兵装のよろけ値が高めなので併用して取ることを意識したほうが良い。 -ゲーム内説明文にも「追撃用途に適した」と記載されているので追撃向き。コンスタントに使って火力補助に貢献させよう。 ***[[ズサ用ビーム・サーベル]] -専用サーベル。 -N・横格闘は[[ケンプファー]]と同モーション。 -下格闘は溜めを作ってからダッシュストレート突き。 --地上ではホバー慣性で少し伸びる。慣性移動終わるまでは攻撃判定も出っぱなし。 -[[高性能バランサー]]未所持なので気軽には振りづらいが、胸部3連装ミサイルx2で設置した爆風に当たるのを予測して準備しておくと下格転倒狙えたりと出番はある。 **副兵装詳細 ***頭部バルカン[後期型] -バルカン系実弾兵装。 -[[ケンプファー]]や[[ゲルググJ]]と同じもので、バルカンとしては威力高め。 -ブースト射撃可能。同様の肩部ミサイルや拡散ビームがあるので出番は減るが、合間に使うことはあるであろう。 ***肩部7連装ミサイルx2 -両肩付近にマウントされた実弾兵装。ブースト射撃可能。 -肩甲骨付近のを右→左の順に8射した後、左肩のを10射、右肩のを10射の順に発射する。 -肩から真っ直ぐ飛び、連射性能も良く、弾速もそこそこあるので当てやすい。前進ブースト射撃中も弾道がほぼ変わらないのは利点。 -爆風を持っているが、申し訳程度の範囲なので足元狙いは非推奨。 ***腕部3連装ミサイルx2 -両腕内蔵の実弾兵装。右腕→左腕の順に発射する。 -命中した敵は''延焼ダメージ''が10秒間、1秒に1回ペースで200の固定ダメージが発生する。つまり累計2000ダメージを与える。 --延焼ダメージ中の対象はしゃがみやスキルによる[[ステルス]]状態が無効にされ、常にレーダーに表示されるようになる。 --シールドに当たって直撃ダメージが発生していなくても、延焼ダメージは発生する。 --延焼ダメージは完全固定なので射撃補正・相手の実弾耐性・三すくみ・しゃがみ・スコープといったダメージ補正等は一切乗らない。 --ただし延焼ダメージは&bold(){緊急回避を使用されると消えてしまう}。 --また延焼ダメージでは&bold(){体力を削り切れず確定で1だけ残す}のでその点にも注意が必要。 -小さめながら爆風範囲があるので、爆風に巻き込めば2体以上延焼させることも可能。 -&spanid(nerf){水中では使用不可}になる。 --水上から水中に向けて発射した場合は弾頭部分のダメージのみ入り延焼ダメージは発生しない。 --延焼している対象が水中に入ると継続ダメージも消失する。 -カスタムパーツ[[イレギュラーDBL]]を装備してる場合、効果時間延長に伴い固定ダメージを与える回数も増える。Lv1なら1回分増える。 ***胸部3連装ミサイルx2 -胸部ハッチを開いて発射する実弾兵装。2発同時発射。 -着弾点に小さめの爆風が2秒間停滞し、そこに触れると&spanid(buff){持続ダメージ}が発生する。 --持続ダメージの威力は表記されたものと同じで自機の射撃補正・敵機の耐実弾装甲の影響を受ける。0.5秒に1回の最大4ヒットx2。 -よろけ値が高く、&spanid(buff){持続ダメージ部分にも同じよろけ値}と、蓄積よろけ狙いも簡単。 -持続してる爆風部分でもひるみは発生するので、味方がその中に入ってしまうとひるみによる行動阻害の可能性は出てくる。 -持続の爆風にもしゃがみ補正やスコープ覗き込みの補正はしっかり乗る。 ***拡散ビーム砲 -股間付近から6発のビームを拡散しながら同時発射するビーム兵装。フルヒットすれば表記威力の6倍。 -ビームが[[ショットガン]]のように拡散して発射される。よろけ値も高めなので蓄積よろけを狙いやすい。 -ブースト射撃可能だが、&spanid(nerf){1発OH}。 -射程が短めかつ拡散する範囲はそこそこ広めなのでフルヒットを安定させるなら最長射程より前で撃つ必要がある。 *運用 -常に味方に追随して行動し、胸部3連装ミサイルでよろけ支援をしつつ、味方が敵機をダウンないし拘束したら肩部7連装ミサイルで一気にダメージを稼ぐのがセオリー。 -拡散ビーム砲もよろけを狙いやすいが、単発リロードでOH復帰15秒と取り回しが悪く、メインで使うには難しい。主にブースト射撃での不意打ちや、敵機が近づいてきた時のカウンターとして運用するほうが向いている。 --また拡散ビーム砲は近距離で運用する都合上、ビームサーベルの間合いに入ることも多く、余裕があれば下格闘でダウンを取り、肩部7連装ミサイルで追撃または離脱につなげたい。 -胸部3連装ミサイルは蓄積よろけを狙いやすく、切り替えが早く3射まで出来、バズーカに近い感覚で運用できるためにメイン向き。主にこれでよろけ取りを狙うことになる。 --他にもダメージエリアを設置できることから敵のタックル硬直などの無敵解除を待ち構えての設置や、弾幕・目眩まし、狭いところにいる歩兵の処理など、使いみちが多い。 --ただし発射位置が低いため、高低差に弱いのには注意。 -追撃では肩部7連装ミサイルを使いたいが、止まった敵にしかまとまったダメージは与えられないので、追撃は基本的に腕部3連装ミサイルまたはビーム・ライフル(NZ)になる。 --腕部3連装ミサイルは1発でもヒットすれば2000の固定ダメージが狙えるため、積極的に敵に付与していきたい。ステルスなどを一時的に無効にできることもあり、この炎上デバフを常に付与するのが本機の本命といっても過言ではない。 --ビーム・ライフル(NZ)は弾速が早く当てやすいが、腕部3連装ミサイルに比べると与えられるダメージは少ないため、腕部3連装ミサイルの弾切れ時の代替となることが多い。 -そして味方が敵機をダウンもしくは拘束したら肩部7連装ミサイルを全力で打ち込むこと。 --その都度に全弾撃ちこむつもりで撃ち、使用後は装弾数が少ないことからこまめにリロードすることを推奨する。次の機会に弾が足りないとという自体はもったいなすぎる。 --使用時は出来るだけ対象の足か頭を狙い、少しでもダメージを上げるためにしゃがむことを推奨する。 -メインダメージソースである肩部7連装ミサイルを効率的に当てるにも、打たれ弱さを補完するためにも、単独行動は厳禁。常に味方に付いていき、フォローしてもらうことが大事である。 --逆にこちらもよろけを取れる兵装が多めなことから、カットなどしっかりフォローしてあげたい。 //編集者様へ: //本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //何か書く. //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -火力、デバフ、ダメージエリアと多彩な攻撃を仕掛けてくるため、出来るだけ放置せずに素早く始末できれば、敵の火力を大きく下げることが出来る。 -単体でいるところを狙うのが理想的だが、僚機に守られている本機を倒すのは難しい。下手をするとダウンから瞬溶もあり得るため、決して数で劣る戦いを挑んではいけない。 -胸部3連装ミサイルや拡散ビーム砲があることから正面から追い詰めるのは難しい。基本的には不意打ち、または中距離からの射撃によって撃破するのが楽。 *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/11/05:新規追加 --抽選配給にて [[ビーム・ライフル(NZ)]] Lv2 & [[ズサ用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2020/11/26:不具合修正 --腕部3連装ミサイルx2 ---61式戦車やワッパ等のユニットにあてた際、燃焼効果及びエフェクトが正常に発生していなかったため修正 ---燃焼状態になった場合は、拳部ダミーバルーンによる偽装効果が発生しないように修正 -2021/01/28:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:16000 → &spanid(buff){17500} Lv2:17000 → &spanid(buff){19000} --射撃補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:46 → &spanid(buff){51} Lv2:49 → &spanid(buff){55} --[[ビーム・ライフル(NZ)]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:1700 → &spanid(buff){1800} Lv2:1785 → &spanid(buff){1890} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----30% → &spanid(buff){50%} --胸部3連装ミサイルx2 ---マップ上のオブジェクトにヒットしにくくなるよう&spanid(buff){改善} -2021/02/18:抽選配給にて Lv3 & [[ビーム・ライフル(NZ)]] Lv3 & [[ズサ用ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV1&spanid(buff){付与} -2022/03/03:抽選配給にて Lv4 & [[ビーム・ライフル(NZ)]] Lv4 & [[ズサ用ビーム・サーベル]] Lv4追加 -2022/06/09:DP交換窓口に Lv1-2 & [[ビーム・ライフル(NZ)]] Lv2 & [[ズサ用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2022/09/22:DP交換窓口に Lv3 & [[ビーム・ライフル(NZ)]] Lv3 & [[ズサ用ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2023/10/05:DP交換窓口に Lv4 & [[ビーム・ライフル(NZ)]] Lv4 & [[ズサ用ビーム・サーベル]] Lv4追加 -2023/11/30:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-3:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:99200 → &spanid(buff){10100} Lv2:125300 → &spanid(buff){10800} Lv3:138800 → &spanid(buff){11300} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ズサ/ログ1]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ズサ/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ズサ/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: