高機動型ゲルググ(VG)

「高機動型ゲルググ(VG)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
高機動型ゲルググ(VG)」を以下のとおり復元します。
【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】
----
&include(include/編集衝突注意)
//&color(red){&sizex(7){編集中!}} 
#contents

*機体概要
&image(img_xt8ddrvn.png,width=700)
-一部のエースパイロットに先行配備されたゲルググにさらなる改修を加えた機体。
-最も多くの先行配備を受けたキマイラ隊からのオーダーで、同じく改修機であった高機動型ゲルググよりもさらに機動力を重視したピーキーな改修が施された。
-キマイラ隊に2機が納入され、3機目は現地で改修されたとされるが、予備機として遅れて納入された4機目が存在し、キマイラ隊隊長であるJ・ライデンからマルコシアス隊の若きエースパイロット、ヴィンセント・グライスナーに譲渡されたのが本機である。
-装甲を排除して大出力スラスターを増設した独特な脚部の外観から、ゲルググRの通称でも呼ばれる。
-専用のビーム・ライフルはバックパックに接続することで、高出力のビーム・キャノンとしても使用可能だが、機動性を損なうため運用は難しい。

**機体属性・出撃制限・環境適正
#divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|}
#divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|}
#divid(label_env_n_S){|~環境適正|地上|宇宙|}

*数値情報
**機体
#divid(table_hanyou){
|汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h
|~Cost|450|500|||||||
|~機体HP|15000|16500|||||||
|~耐実弾補正|10|12|||||||
|~耐ビーム補正|30|32|||||||
|~耐格闘補正|13|15|||||||
|~射撃補正|25|33|||||||
|~格闘補正|15|17|||||||
|~スピード|>|>|>|>|>|>|>|135|
|~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|225|
|~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|75|
|~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|66|
|~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|75(盾装備時:72.8)|
|~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|中|
|~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|蹴り飛ばし|
|~再出撃時間|14秒|15秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒|
|~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆|||||||
|~必要リサイクル&br()チケット|280|325|||||||
|~必要階級|>|二等兵01|||||||
|~必要DP|15600|18400|||||||
//|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}|
} // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

**パーツスロット
|&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h
|~近距離|11|12|||||||
|~中距離|12|14|||||||
|~遠距離|9|10|||||||

**連撃補正
|連撃数|標準倍率|本武器倍率|h
|~1撃目|100%|100%|
|~2撃目|50%|50%|

**格闘方向補正
|格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h
|~N格|100%|100%|
|~横格|75%|75%|
|~下格|130%|130%|

**移動方向補正
&color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください}
#divid(table_normalcell_center){
|~前|&space()|100%|&space()|
|~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}|
|~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()|
}

*主兵装
**射撃
#divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|}
&include(include/GR型用ビーム・ライフル[GN]) 

**格闘
#divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|}
&include(include/ビーム・ナギナタ) 

*副兵装
**GR型用B・ライフル直結状態
#divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|}
#divid(table_weapon){
|LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h
|LV1|1900|95%|2発OH|6秒|15秒&br()(450fps)|1.3秒&br()(39fps)|500m|射撃時静止&br()即撃ちよろけ有&br()よろけ値:50%|
|LV2|1995|~|~|~|~|~|~|~|
//|LV3||||~|~|~|~|~|
}

**ゲルググシールド
#divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|}
#divid(table_weapon){
|~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|
|~シールドHP|4000|4400||
|~サイズ|>|>|L|
}

*スキル情報
|スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h
|>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h
|~[[クイックブースト]]|LV3|LV1~|ジャンプ時の溜め時間を''30%''短縮。|ジャンプ性能向上|
|~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要|
|~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る|
|~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。||
|~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h
|~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。||

*強化リスト情報
|>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h
|リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h
|BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|650|760|||||||射撃補正が1増加|
|~|~Lv2|||||||||射撃補正が2増加|
|BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv1|1300|1530|||||||機体HPが100増加|
|~|~Lv2|||||||||機体HPが250増加|
|BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv1|1580|1860|||||||スラスターが1増加|
|~|~Lv2|||||||||スラスターが2増加|
|BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|1860|2190|||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加|
|~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h
|リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h
|BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv4|3720|4380|||||||耐ビーム補正が5増加|
|BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv4|5580|6570|||||||射撃補正が5増加|

*備考
**[[「フッ、悪くない気分だな」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=12030]]
#divid(information_history){
&image(eve_gvg9aleGap2B_jp.png ,width=800)
-抽選配給期間
--2019年5月16日 14:00 ~
-新規追加物資
--★★★ [[高機動型ゲルググ(VG)]] LV1 (地上/宇宙両用機体、コスト450)
-確率アップ期間
--2019年5月16日 14:00 ~ 2019年5月23日 13:59 [予定]
}

**機体情報
-ゲーム『機動戦士ガンダム サイドストーリーズ』のシナリオ『機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク』より参戦。[[高機動型ゲルググ]]のR型をマルコシアス隊隊長ヴィンセント・グライスナー少尉用にカスタムした機体。(VG)は「Vincent Gleissner」の略と思われる。
-高機動型ゲルググのR型自体は『MSV-R』が初出で、高機動型ゲルググの脚部の装甲を取り外して大型のスラスターユニットを装備して機動性を更に向上させている。引き換えに稼働時間が短縮されているが、キマイラ隊のエースパイロット用カスタムのため問題がなかったらしい。
-高機動型ゲルググ自体少なめなので、戦時中の改装は合計4機に留まる。搭乗者はキマイラ隊のジーメンス・ウィルヘッド大尉、エメ・ディプロム中尉、デビッド・チェイスマン少佐の3人とヴィンセント。ヴィンセント機は設定資料集によるとキマイラ隊に遅れて納入された予備機をジョニー・ライデン少佐により譲渡されたものとのこと。機体は濃淡パープルとグレーのパーソナルカラーで塗装されている。
-ビーム・ライフルは改修を施しており、トリガーガード前部にグレネード・ランチャーが追加されている。この改修により肩部に直結出来る模様。
-本作の副兵装にある「GR型用B・ライフル直結状態」は原作では未使用。これは『MSV-R』でのR型に付属されていたものを再現したと思われる。
-余談だが、足回りの外見が似ているため[[高機動型ザク]]から「ゲルググR」とも呼ばれる。初出時は名称が「MS-14BR (キマイラ艦隊所属 ア・バオア・クー戦仕様)」、他にも「ゲルググ高機動型 R型」だの媒体によって変わっており、最近は「高機動型ゲルググ改」呼びが多い。

**機体考察
-概要
--コスト450~の地上宇宙両用汎用機。両用だが''宇宙適正有り''。
-火力
--攻撃補正は射撃寄り高めだが、格闘補正も低いという程でもない射撃寄りのバランス型。ただし初期レベルでは攻撃補正合計値がコスト帯平均より&spanid(nerf){-5}低い。機体レベル2以降はコスト相応の値になる。
--射撃兵装は、集束そこそこ短めのグレネード付BRを主兵装に、脚は止まるが威力が高めでよろけも取れるビームキャノンを副兵装に持つ。グレネードもあるため即使用出来るよろけ2種持ちとなる。個々で見た場合の回転率は控えめだが、&spanid(buff){全兵装をうまく回すと連続した攻撃を行いやすい}。
--格闘兵装は、ゲルググ族特有のナギナタ。切り替えが短く即下格闘でのダウン狙いがしやすい。
-足回り・防御
--高機動型を更に改修した設定を受けてか&spanid(buff){スピード・高速移動共にトップクラス。旋回も高め。更にスラスター容量も豊富。[[強制噴射装置]]Lv2も持つため、かなり軽快な行動が可能}。
--防御面は、HPはコスト相応で高耐久シールド持ち。装甲補正はビーム偏重型。合計値がコスト帯平均より&spanid(buff){+5}と少し硬く設定されている。
--ゲルググ族特有の大きめヒットボックスに対して、&spanid(nerf){各種緩衝材スキル未所持}はネック。更に大きくなった脚部は狙われやすくカスタムパーツでのフォロー必須である。
--宇宙ではその脚部問題が解消されつつ、宇宙適正の恩恵を受けて更に&spanid(buff){高機動化}。コスト帯でもトップクラスの足回りを見せてくれる。
-特長
--宇宙ではトップクラスの高機動さを持つ。各兵装も上下に強く、快適な行動が可能。
-総論
--よろけの取りやすい複数の射撃兵装にて遠近両用が可能なバランスの整った汎用機。兵装を駆使すれば瞬間火力も高めに出せ、機動力の高さを活かして戦線を即座に渡り歩ける。
--ヒットボックスの大きさに対して防御系スキルは一切持たないのはネック。ダメージを出すために脚が確実に止まる兵装を持つので見られてるとカットされて逆にこちらの被ダメージが増えてしまう。リスク管理も大事。
--全射撃兵装を止まらせないように回転させつつ、即下ダウンが取りやすい格闘も交えてと、考えてやることが多いので中級者以上からのが楽しくなってくる。
//--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章}

**主兵装詳細
-[[GR型用ビーム・ライフル[GN]]]
--ヒート率管理式ビーム兵装。
--ノンチャージの場合、威力そこそこで命中時はひるみ。CT終わりに即連射してもOHしないヒート率の良さを持つ。
--フルチャージの場合、よろけが付与される。集束時間はやや早め。威力上昇はそこまで高くない。
---ヒート率がかなり高くなるのでよろけが取れるようになることがメインで扱うことになる。
--[[ゲルググR型用BR付属グレネード>GR型用ビーム・ライフル[GN]]]
---本作においては珍しいBRに付属したグレネードランチャー系実弾兵装。
---威力がグレネードランチャー系では低い部類だが、切り替え時間が短く、咄嗟のよろけ取りやカットに使いやすい。
---単発だが組み合わせて使うことで、他兵装のヒートゲージ管理も楽になる。
-[[ビーム・ナギナタ]]
--ゲルググの特徴の1つ、長刀型のビーム格闘兵器。
--先行量産型ゲルググのと同じものでモーションも補正も変化なし。
--連邦機のサーベル系と違って振り方が独特。特に下格闘は思いの外判定が右下に行くため機体真正面で当てようとするとハズしやすい。ナギナタを持ってる右手を中心だと思って攻撃すると当てやすくなる。
**副兵装詳細
-GR型用B・ライフル直結状態
--名称だと少し分かりづらいが、右肩から発射されるビーム・キャノン系兵装。ナギナタを構えてる時も右肩に配置される。
--使用感は[[ゲルググ・キャノン]]のビーム・キャノンに近い。
--グレ同様にGR型用BRとセット兵装なのかは不明だが、使用しても主兵装BRのヒート率には影響しない別管理となっている。
--射撃時静止。射撃後の硬直時間が非常に短く、次の動作へ移りやすくなっている。
--切り替えがそこそこ短いので他兵装や取ったよろけから追撃よろけを狙える。
--ギリギリでオーバーヒートしないくらい高いヒート率になっている。ヒート率に対してCTが短いのでOH覚悟で連射してダメージ出すのも手。
--ビーム兵装にしてはよろけ値が高め。直結→グレで蓄積よろけが取れる。
-ゲルググシールド
--耐久度の高い大型シールド。構えた方向からのダメージを一定量無効化する。
--盾の中では特に大きいので何をせずとも守ってくれやすく、壊れた際のスピードアップ値も高い。

*運用
-射撃補正や豊富な射撃武装耐ビーム補正値から、中距離での射撃戦に向いている。
-但し図体が大きいため、身を晒し続けるような戦い方には向かない。
-スラスタースピードも高機動型の名前は伊達ではなく、後退や前進をしやすいことに加えて、格闘を差し込める機会が多いので適時格闘を振るとよりダメージを稼ぎやすい。
-近接戦闘も豊富な射撃武装のおかげで卒なくこなしやすく、戦闘距離を選ばないところが長所でもあるが、耐ビーム補正値以外の装甲値は低めなので突出し過ぎには注意。
-調整で強化された-GR型用B・ライフル直結状態は他兵装からコンボとして繋ぎやすくなっている。ダウン追撃にはBC→下が繋がり最大火力になる。ただし硬直晒すタイミングが相手から分かりやすくなったとも考えられる。短めとはいえ状況判断は必須である。

*機体攻略法
-中~遠距離で放置しておくと、射撃武装で一方的に攻撃されやすく、反撃しても高いビーム補正値のおかげでビーム系ではダメージが通りづらい。
-近づいてきてもグレネードランチャーなどがあるため、一概に油断はできない。
-耐ビーム補正値以外の装甲値はコスト帯で見てもかなり低めなので、実弾系の射撃や格闘などでしっかりとダメージを取ろう

*コンボ一覧
-共通コンボ
--N>下⇒(N/下)
--N>下⇒直結BR
--直結BR→N>下⇒(N/下)
-[[GR型用ビーム・ライフル[GN]]]
--フルチャ→グレ
--フルチャ→N>下⇒(N/下)
--フルチャ→N>下⇒ノンチャ→(N/下)
--直結BR→ノンチャ
--直結BR→N>下⇒ノンチャ→(N/下)
--直結BR→グレ→N>下⇒(N/下)
--グレ→N>下⇒(N/下)
--グレ→N>下⇒ノンチャ→(N/下)
--グレ→N>下⇒直結BR
--グレ→ノンチャ
※宇宙では、高性能バランサーと同等の効果有り
※宇宙では、下格でダウンさせると敵機体は吹っ飛ぶので、下格後のコンボは吹っ飛ぶ方向を予測して行うこと.

&include(include/コンボ略号一覧) 

*アップデート履歴
-2019/05/16:抽選配給にて、新規追加.
-2019/09/12:抽選配給にて Lv2 & [[GR型用ビーム・ライフル[GN]]] Lv2追加.
-2020/01/16:性能調整
--機体Lv2HP&spanid(buff){上昇}
---Lv2:16000 → &spanid(buff){16500} 
--機体Lv2スピード&spanid(buff){上昇}
---130 → &spanid(buff){135}
--[[ゲルググR型用BR付属グレネード>GR型用ビーム・ライフル[GN]]]
---リロード時間&spanid(buff){短縮}
----12秒 → &spanid(buff){10秒}
---兵装Lv2威力&spanid(buff){上昇}
----Lv2:945 → &spanid(buff){1000}
-2020/03/26:抽選配給にて、[[ビーム・ナギナタ]] Lv5追加.
-2020/04/30:DP交換窓口に Lv1追加
-2020/12/10:DP交換窓口に [[ビーム・ナギナタ]] Lv4追加
-2020/01/14:DP交換窓口に Lv2 & [[GR型用ビーム・ライフル[GN]]] Lv2追加.
-2021/01/28:性能調整
--耐ビーム補正&spanid(buff){上昇}
---Lv1:25 → &spanid(buff){30} Lv2:27 → &spanid(buff){32} 
--耐格闘補正&spanid(buff){上昇}
---Lv1:8 → &spanid(buff){13} Lv2:10 → &spanid(buff){15} 
--スラスター&spanid(buff){上昇}
---70 → &spanid(buff){75}
--Lv1機体スピード&spanid(buff){上昇}
---Lv1:130 → &spanid(buff){135}
--Lv2射撃補正&spanid(buff){上昇}
---Lv2:28 → &spanid(buff){33}
-2021/05/27:性能調整
--スキル「[[高性能AMBAC]]」LV&spanid(buff){上昇}
---LV1 → &spanid(buff){LV2}
-2021/07/29:性能調整
--[[GR型用ビーム・ライフル[GN]]]
---集束時間&spanid(buff){短縮}
----4.5秒 → &spanid(buff){3.5秒}
--GR型用B・ライフル直結状態
---ヒート率&spanid(buff){軽減}
----100% → &spanid(buff){95%}
----軽減に伴い、6秒の発射間隔追加
---切り替え時間&spanid(buff){短縮}
----2.5秒 → &spanid(buff){1.3秒}
-2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和}
--DP交換階級改定
---Lv1-2:&spanid(buff){二等兵01から交換可能}
--DP交換価格改定
---Lv1:117500 → &spanid(buff){15600} Lv2:161100 → &spanid(buff){18400}

*コメント欄
&include(include/MS_footer)
//ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です
//ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい

過去ログ [[1>高機動型ゲルググ(VG)/ログ1]]
#pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,高機動型ゲルググ(VG)/ログ1)
最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>高機動型ゲルググ(VG)/ログ1]]

&include_cache(埋込用MS一覧表)

&link_up(▲トップに戻ります▲)

復元してよろしいですか?