バーザム

「バーザム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
バーザム」を以下のとおり復元します。
【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】
----
&include(include/編集衝突注意)
//&color(red){&sizex(7){編集中!}} 
#contents(level=2)

*機体概要
//機体画像があれば貼る
//&image(hoge.png,width=600) 幅指定
//&image(hoge.png,height=600) 高さ指定
&image(img_h6pu7id4.png,width=700)

-グリプス戦役後期、ジムⅡに代わる主力量産機としてガンダムMk-Ⅱのオリジナルデータを基にティターンズ内部の開発スタッフが再設計した機体。
-エゥーゴとの戦闘が激化するにつれ、一般兵向けの汎用的なMSの絶対数不足が露見、簡略化された機構でコストを抑えた新型機の開発プランとしてガンダムMk-Ⅱの量産機案が提出される。
-ジムⅡ相応の生産コストを実現するため、基本構造は簡略され、ムーバブル・フレームの採用で、一部には一体化したフレームと装甲がむき出しとなってはいるが、ガンダリウム合金の使用によって機体強度は劇的に飛躍している。
-大幅な機体の軽量化を活かし、ジェネレーターとスラスターは性能向上したものを搭載しており、機動性や火力において主力量産機として十分な性能を発揮し、高い汎用性を備えた機体となった。

**機体属性・出撃制限・環境適正
#divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|}
#divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|}
#divid(label_env_n_S){|~環境適正|地上|宇宙|}

*数値情報
**機体
#divid(table_hanyou){
|汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h
|~Cost|450|500|550||||||
|~機体HP|15500|17500|18500||||||
|~耐実弾補正|19|24|26||||||
|~耐ビーム補正|19|24|26||||||
|~耐格闘補正|10|12|14||||||
|~射撃補正|40|43|46||||||
|~格闘補正|5|7|9||||||
|~スピード|>|>|>|>|>|>|>|130|
|~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|200|
|~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|65|
|~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|60|
|~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|69|
|~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|中|
|~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|特殊|
|~再出撃時間|14秒|15秒|16秒|秒|秒|秒|秒|秒|
|~レアリティ|☆☆|☆☆|☆☆||||||
|~必要リサイクル&br()チケット|195|240|||||||
|~必要階級|曹長01|少尉01|||||||
|~必要DP|104700|130600|現在交換不可||||||
//|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}|
} // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

**パーツスロット
|&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h
|~近距離|10|12|14||||||
|~中距離|14|15|16||||||
|~遠距離|8|9|10||||||

**連撃補正
|連撃数|標準倍率|本武器倍率|h
|~1撃目|100%|100%|
|~2撃目|50%|50%|

**格闘方向補正
|格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h
|~N格|100%|100%|
|~横格|75%|75%|
|~下格|130%|130%|

**移動方向補正
&color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください}
#divid(table_normalcell_center){
|~前|&space()|100%|&space()|
|~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}|
|~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()|
}

*主兵装
#divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|}
&include(include/バーザム用ビーム・ライフル) 

#divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|}
&include(include/Mk-Ⅱ用ビーム・ライフル) 

#divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|}
&include(include/ハイパー・バズーカⅡ) 

#divid(table_weapon_optional){|初期装備|別売|}
&include(include/ハイパー・バズーカⅡ[散弾]) 

**格闘
#divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|}
&include(include/バーザム用ビーム・サーベル) 

*副兵装
**バルカン・ポッド・システム
#divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|}
#divid(table_weapon){
|~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~DPS|~備考|
|LV1|90|90|600発/分|13秒|0.5秒|180m|900|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)&br()局部補正:1.2倍&br()シールド補正:0.1倍|
|LV2|95|~|~|~|~|~|950|~|
|LV3|100|~|~|~|~|~|1000|~|
}

*スキル情報
|スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h
|>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h
|~[[脚部ショックアブソーバー]]|LV3|Lv1~|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''30%''&br()回避行動''15%''&br()脚部負荷発生後の回復速度を''1%''上昇。||
|~[[クイックブースト]]|LV3|Lv1~|ジャンプ時の溜め時間を''30%''短縮。|ジャンプ性能向上|
|~[[緊急回避制御]]|LV1|Lv1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要|
|~[[高性能バランサー]]|LV1|Lv1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る|
|~[[強制噴射装置]]|LV1|Lv1~|回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の回避行動開始時にはより多くのスラスターを消費する|
|~[[空中制御プログラム]]|LV2|Lv1~|ジャンプ中に高速移動による追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプ&ブースト移動ができる。|
|~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h
|~[[格闘連撃制御]]|LV1|Lv1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。||
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h
|~[[高性能レーダー]]|LV1|Lv1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''350m''へ拡張する。||

*強化リスト情報
|>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h
|リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h
|BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|410|480|550||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加|
|~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加|
|BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|820|970|1110||||||射撃補正が1増加|
|~|~Lv2|||||||||射撃補正が2増加|
|BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|1090|1300|1480||||||耐実弾補正が1増加|
|~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加|
|BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|1370|1630|1850||||||耐ビーム補正が1増加|
|~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h
|リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h
|BGCOLOR(#ffc):~フレーム補強|~Lv3|2740|3260|3700||||||機体HPが500増加|
|BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|4110|4890|5550||||||射撃補正が4増加|

*備考
**[[「機数だけはあるようだな」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=34721]]
#divid(information_history){
&image(200423_bbriAog39Rq_jp.png,width=800)
-抽選配給期間
--2020年4月23日 14:00 ~
-新規追加物資
--★★ [[バーザム]] LV1~2 (地上/宇宙両用機体、コスト450~)
-確率アップ期間
--2020年4月23日 14:00 ~ 2020年4月30日 13:59 [予定]
}

**機体情報
-『機動戦士Ζガンダム』より参戦。ティターンズが[[ジムⅡ]]や[[ハイザック]]に代わる主力量産機として開発した汎用MS。型式番号RMS-154。
-ティターンズの開発が強化人間向けやらに傾倒しており、アナハイム製の[[マラサイ]]以降一般兵向けの量産MSが滞っていたので、連邦の主導で急ピッチで開発されたMS。
-急拵えではあるが[[ガンダムMk-Ⅱ]]の試験データや、「TR計画」で使用された技術が多く投入されており、次期主力試験機ガンダムTR-S[ヘイズルフレア]の簡易量産機としての側面を持つ。ヘイズルフレアがロールアウトされるまでの繋ぎであったとも言われている。
-既存機とのパーツ共有により生産性を高めておりながらマラサイと同等のスペックを持ち、操縦性も容易で、携行兵装も連邦標準のものならほとんど携行可能と高い汎用性を誇る。
-主力量産機として扱われたが、アニメ本編では活躍の場はほぼ無し。出番からティターンズ崩壊までの期間が短かったためか、別プランで開発された[[バーザム改]]と呼称された兄弟機はいるのだが、後継機と呼べる機体は登場していない。設計思想の一部が[[ジェガン]]に受け継がれてはいる。
-股間が作画の都合で凹んでいるように見えるが、その詳細は[[ジュアッグ]]の胸部と同じく長年の謎とされてきた。近年になりデザイナーがケーブル接続ユニットであったことを明らかにしている。
-何故かカルト的な人気を誇る。2017年5月に販売されたHGUCは凄まじい売上を叩き出し、現場から在庫が消えてしまった程である。そしてMk-Ⅱの量産機という事を反映させたのか、revive版Mk-Ⅱのバックパックを付け替えることでGディフェンサーの装着が可能。&bold(){ネット上のコラ画像であったスーパーバーザムが実現できてしまう}という凄まじさである。キット自体の完成度も高く、再販が決定されるまでは一時期プレミア価格になっていた。
-上記の事件は「バーザムショック」と一部で謳われ、後のガンプラ業界に多大な影響を与えた。即ち、「マイナー機でも人気がある機体は、出来が良ければキッチリと売れて採算が取れる」と知れ渡ったのである。この後、隠れた人気のMSが数多くモデル化されるとは誰も想定していなかったであろう。

**機体考察
-概要
--コスト450~の地上宇宙両用汎用機。両用だが''宇宙適正有り''
--カウンターは特殊で、掴んだ後に、腹部ではなく敵の頭部めがけての上段回し蹴り
-火力
--補正値合計自体はコスト相応で普通。だが、&spanid(buff){射撃補正が汎用機としては破格}。
--主兵装が豊富で、フルチャージショット威力の高い「バーザム用ビーム・ライフル」、弾数式ビームライフルでも優秀な「Mk-Ⅱ用ビーム・ライフル」、近距離での取り回しに優れた「ハイパー・バズーカⅡ」、そこそこ継続火力の高い「ハイパー・バズーカⅡ[散弾]」、を有する
--対して格闘補正は支援機並の補正値。武器威力も高くないため、格闘を交えたコンボでは他機体に劣る。
--[[ガンダムMk-Ⅱ]]譲りの高DPSのバルカンを標準装備。射撃補正も相まって近~中距離での火力は目を見張るものを持つ。
-足回り・防御
--コスト帯ではスピード、スラスター、旋回、高速移動全てが標準的。大柄なためにかなり遅く見える。
--HPは450汎用機としてはゲルググ系と同等と、やや高め。防御値は耐実弾、耐ビームは均一で上記のように耐格補正が低めな支援機型な配分。補正値合計は図体の割に平凡である。
--体面積に対して足が大きく、またスカート装甲なども無いため足への被弾率がかなり高い。スキル「[[脚部特殊緩衝材]]」なども無いため、特に脚部は壊れやすくなっている。
--その体格から身を隠せる障害物の少ないステージが苦手。
-特長
--高い射撃補正と、コスト500の[[ガンダムMk-Ⅱ]]の武器をコスト450で運用できる。特にバルカンの威力は同じ汎用機でも無視できない威力になる
-総論
--多彩な主兵装によって乗り手に合わせた戦闘スタイルを取ることができる、射撃偏重のサポート向き汎用機。
--[[ハイパー・バズーカⅡ]]や[[Mk-Ⅱ用ビーム・ライフル]]を装備した場合は汎用機標準のストッピングパワーである程度前線を張ることができ、高威力のバルカンによって味方の邪魔することなく追撃・ミリ削りが行える器用さがある。
--散弾バズや専用BRではよろけを取るというよりは手数で火力を出すタイプで、立ち位置としてはマシンガン装備の汎用機に近い、射撃戦に特化したような性能となっている。この場合は攻撃力は高くなるが、ストッピングパワーは落ちて前線向きではなくなってしまう。
--高い&spanid(buff){射撃威力}は魅力的だが、やはり&spanid(nerf){体格の大きさ}と&spanid(nerf){格闘の威力の低さ}が足を引っ張る。開けた空間などでの立ち回りは難しく、常に障害物を利用する必要がある。
---特に散弾バズ・専用BR装備では身を晒さないと満足な攻撃ができないことが多く、ヒットボックスの大きさが如実に響いてくる。
--[[ハイパー・バズーカⅡ]]や[[Mk-Ⅱ用ビーム・ライフル]]を装備した状態では通常の汎用機と同じ使い方ができる上、バルカンによる追撃が効果的なので無理に格闘追撃する必要がなく、&spanid(buff){初心者でも扱いやすい}。一方で[[ハイパー・バズーカⅡ[散弾]]]や[[バーザム用ビーム・ライフル]]ではマシンガン汎用のような独特な運用を必要とするため、難易度が一気に上がる。
//↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓
//***概要
//-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます.
//***火力
//-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で.
//***足回り・防御
//-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など.
//***特長
//-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします.
//***総論
//-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々.

**主兵装詳細
-[[バーザム用ビーム・ライフル]]
--ヒート率方式の従来型BR。右腕にマウントされるので通常の持ち方の機体より銃口位置が少し右寄り。
--ノンチャージの場合、ヒート率が低めで発射間隔が短く、&spanid(buff){連射が可能}。使用感は[[ハイパー・ビーム・ライフル]]と[[アレックス用ビーム・ライフル]]の中間的性能。
---連射でよろけが取れるが、即撃ちだとオーバーヒートする。ほんの少し間隔をあければOHせずに済む。
--フルチャージの場合、よろけが取れるようになる。&spanid(buff){集束倍率も高く}射撃補正も相まってかなりの威力。
---ノンチャと合わせて蓄積よろけを取れる。当然OHするので緊急時用。
--速射で2連続に叩き込む使い方と、集束による瞬間ダメージとよろけ取りを行う使い方を、使い分けて運用することになる。
--威力は2連ノンチャ>フルチャだが、劇的に与ダメージが上がるわけではないので、基本はフルチャの方が対応しやすい。
-[[Mk-Ⅱ用ビーム・ライフル]]
--別途入手が必要。Eパック式弾数所持。
--''ビームながら弾数を持つ''。0になるまでOHにならない。OHではあるが任意リロードも可能と特殊。
--弾数は少なめだが、他のEパック方式のものより発射間隔とリロードが短い為扱いやすくなっている。
--集束は出来ないが、単発でよろけを取ることが出来る上、[[バーザム用ビーム・ライフル]]のフルチャージ射撃には及ばないが、単発威力がかなり高い部類に入るので、おそらく装備できる主兵装の中でもっとも取り回しやすい武装だと言える。
--リロード系のカスタムパーツは[[クイックローダー]]が効果対象。
-[[ハイパー・バズーカⅡ]]
--別途入手が必要なバズーカ。
--名称通り[[ハイパー・バズーカ]]の上位版のような性能で&spanid(buff){バズーカの中では弾速も速い}。
--[[Mk-Ⅱ用ビーム・ライフル]]と比較すると単発威力と中距離での当てやすさでは負けているが、&spanid(buff){弾数が倍あるため継戦能力に優れる}。その割にリロード時間も差が少ない。
--よろけ値が高めなので、バルカンとの併用で蓄積よろけ狙いも可能。
-[[ハイパー・バズーカⅡ[散弾]]]
--こちらも別途入手が必要な兵装。
--15発同時発射。発射時はバズーカのように1つの弾が飛び、着弾したところから放射状に炸裂する。放射範囲が狭めなのでフルヒットは狙いやすい。
--発射間隔が短いので連射でダメージを稼ぐ武装。[[リック・ディアス]]の[[クレイ・バズーカ]]に比べ弾数が多い為、回転率は良い。
--射撃補正が高い本機体では連続でフルヒットさせるとかなりの威力となる。
--射撃戦がメインになりがちなマップなら使えないこともないが、他の主兵装よりも射程が短く、よろけ効果がないにもかかわらず前に出る必要があるので難しい。
--よろけは1射フルヒットしても取れないため注意。2射目かバルカン追撃が必要。
-[[バーザム用ビーム・サーベル]]
--威力は平均程度だが格闘補正が低いのでダメージがかなり低い。
--切り替えが短いので即下が決めやすい。ダウン取り用と割り切って使っても良い。
--N格闘は[[ガンダムMk-Ⅱ]]と同じで仰角が連邦サーベル標準モーションより少し高め。
--横格闘はいつもの連邦サーベル標準モーション。
--下格闘は[[ケンプファー]]と同じ真正面にまっすぐ振り下ろす斧モーション。
---意外と前へ出る。左右の当たり判定の狭さも相まって連撃やダウン追撃を外しやすいので注意。

**副兵装詳細
-バルカン・ポッド・システム
--[[ガンダムMk-Ⅱ]]と同じ頭部にマウントされたバルカン・ポッド。射程が一般的なバルカンよりも若干長い。
--威力や連射速度がガンダム試作2号機のそれに匹敵する主兵装クラスなため、格闘追撃が難しいタイミング等に使っておけば、かなりのダメージを稼げる。
--よろけ値は低め。弾数があるためよろけは取れるがさすがに現実的ではない。よろけ狙いなら者芸主兵装との併用を推奨。

*運用
-武装によって運用は変わりやすく、前線の汎用機として仕事をするか、前線から一歩引いた立ち位置から火力を出すかの2択となる。
-[[Mk-Ⅱ用ビーム・ライフル]]・[[ハイパー・バズーカⅡ]]装備時
--これらの装備の場合は基本的に前線の維持が役目。どちらも同じコスト帯の武装としては&spanid(buff){回転率に優れている}ため、適切な管理ができれば十分に仕事をこなせる。一応図体が大きめということには留意しておこう。
--但し運用上&spanid(nerf){耐格闘補正の低さ}と&spanid(nerf){格闘の威力の低さ}が露骨に出てしまう。
--基本は他の汎用と同じく下格闘によって疑似的枚数有利を作ることを主目的とするが、威力の高いバルカンによる追撃によって格闘を狙わなくても火力支援ができる。
--どちらかといえばサポート向きな性能のため、単独行動よりも誰かと組んで行動したほうが戦果を上げやすい。
-[[バーザム用ビーム・ライフル]]・[[ハイパー・バズーカⅡ[散弾]]]装備時
--こちらの装備だと&spanid(buff){高い射撃威力}を十分に活かせる。基本的に前線から一歩引いた立ち位置からの火力供給が主。
--どちらの武装もよろけ効果がなく、よろけを取る能力が低くなるがよろけを取れない訳ではないため、状況に応じて押し引きを見極めるのが重要。格闘の威力は低いが、あくまで汎用機であるため適宜枚数有利を取るためにも振っていこう。
--図体が大きい分、&spanid(nerf){射撃戦では不利}になりがち。敵の支援機には気をつけよう。
--また散弾バズの場合、火力こそ高いが&spanid(nerf){弾速がバズ並に遅い}。偏差撃ちが必要となるが弾速の関係上距離が離れてると当てにくく、距離を縮めて撃とうにも即よろけでないので返り討ちの危険性があるというジレンマを抱えている。さらに&spanid(nerf){散弾が命中する数も不安定}な為、&spanid(nerf){運用難易度はかなり高め}。
*機体攻略法
-図体が大きめなので、&spanid(buff){中~遠距離からでも狙いやすい}。但しバーザム自体も高威力な射撃をしてくるためカウンタースナイプには注意。
-近距離でも図体と相まってBRでも狙いやすい。
-武装によって近距離、中距離での対処のしやすさは変わるが、耐格闘補正の低さと格闘の威力の低さもあるので、&spanid(buff){近距離のほうが対処が楽}ではある
-近・中距離でのお見合いでは&spanid(nerf){高威力のバルカンに注意}。手早く接近してしまうか、射程外に出た方がいい。
-&spanid(buff){脚部が大きく狙いやすい}。攻撃を当てやすいことから破壊も容易である。だが本機は高い射撃能力を持っているため、&spanid(nerf){脚部を破壊しても完全無力化は難しい}。
*コンボ一覧
-基本コンボ
--N>下⇒N>下
--N>下⇒バルカン→下
-[[バーザム用ビーム・ライフル]]
--N>下⇒ノンチャ→下
--フルチャ→N>下⇒N>下
--フルチャ→N>下⇒ノンチャ→下
---OH注意
--ノンチャ×2→バルカン×5→N>下⇒ノンチャ→下
-[[Mk-Ⅱ用ビーム・ライフル]]
--N>下⇒BR→下
--BR→N>下⇒N>下
--BR→バルカン
-[[ハイパー・バズーカⅡ]]
--N>下⇒バズ→下
--バズ→N>下⇒N>下
--バズ→バルカン
-[[ハイパー・バズーカⅡ[散弾]]]
--バズ×2→N>下⇒N>下
--バズ×2→N>下⇒バズ→下
--バズ→バルカン×13→N>下⇒バズ→下

&include(include/コンボ略号一覧) 

*アップデート履歴
-2020/04/23:新規追加
--抽選配給にて [[バーザム用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[バーザム用ビーム・サーベル]] Lv2追加
-2020/07/09:抽選配給にて [[Mk-Ⅱ用ビーム・ライフル]] Lv3 & [[ハイパー・バズーカⅡ]] Lv3 & [[ハイパー・バズーカⅡ[散弾]]] Lv3 追加
-2020/08/27:性能調整
--機体LV2機体HP&spanid(buff){上昇}
---LV2:16500 → &spanid(buff){17500}
--機体LV2耐実弾補正&spanid(buff){上昇}
---LV2:21 → &spanid(buff){24}
--機体LV2耐ビーム補正&spanid(buff){上昇}
---LV2:21 → &spanid(buff){24}
--[[バーザム用ビーム・ライフル]]
---集束時間&spanid(buff){短縮}
----4.5秒 → &spanid(buff){3.5秒}
-2020/12/24:性能調整
--[[ハイパー・バズーカⅡ[散弾]]]
---弾数&spanid(buff){増加}
----8 → &spanid(buff){10}
---拡散弾のヒット判定と範囲を拡大し命中しやすく&spanid(buff){改善}
-2021/03/18:抽選配給にて [[Mk-Ⅱ用ビーム・ライフル]] Lv4 & [[ハイパー・バズーカⅡ]] Lv4 & [[ハイパー・バズーカⅡ[散弾]]] Lv4追加
-2021/04/08:抽選配給にて LV3 & [[バーザム用ビーム・ライフル]] Lv3 & [[バーザム用ビーム・サーベル]] Lv3追加
-2021/05/27:性能調整
--スキル「[[高性能AMBAC]]」LV&spanid(buff){上昇}
---LV1 → &spanid(buff){LV2}
-2021/07/29:DP交換窓口に [[Mk-Ⅱ用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[ハイパー・バズーカⅡ]] Lv1-2 & [[ハイパー・バズーカⅡ[散弾]]] Lv1-2追加
-2021/11/25:DP交換窓口に Lv1-2 & [[バーザム用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[バーザム用ビーム・サーベル]] Lv2追加
-2022/02/10;DP交換窓口に [[Mk-Ⅱ用ビーム・ライフル]] Lv3 & [[ハイパー・バズーカⅡ]] Lv3 & [[ハイパー・バズーカⅡ[散弾]]] Lv3追加

*コメント欄
&include(include/MS_footer)
//ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です
//ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい

過去ログ [[1>バーザム/ログ1]]
//**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください.
//**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください.
#pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,バーザム/ログ1)
最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>バーザム/ログ1]]

&include_cache(埋込用MS一覧表)

&link_up(▲トップに戻ります▲)

復元してよろしいですか?