強化型ΖΖガンダム

「強化型ΖΖガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

強化型ΖΖガンダム」(2024/04/09 (火) 15:39:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_ZZex.png,width=700) -MSとしての究極的火力の実現を目指し、合体変形機構まで搭載した第4世代MSであるZZガンダムの基本能力を底上げした決戦仕様。 -合体変形は制御ユニットのネオ・コア・ファイター、上半身ブロックのコア・トップ、下半身ブロックのコア・ベースの3機で行われ、全ユニットが合体した巡行形態であるGフォートレスからMS形態であるZZガンダムへの変形が可能となっている。 -3機分のジェネレーターを保有したことで、複数の高出力なビーム兵装の装備が可能となり、中でも頭部に搭載されたハイ・メガ・キャノンはMS搭載火器としては規格外の威力を発揮するに至った。 -本機は、パッと見の変化は乏しいものの、一部装甲の追加や耐ビーム・コーティングによる防御性能の向上、ジェネレーター出力の増強やバックパックの大型化などの強化を受け、総合的な性能向上を果たしたものとなっている。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_S_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|700|||||||| |~機体HP|25000|||||||| |~耐実弾補正(&spanid(buff){+15})|24|||||||| |~耐ビーム補正(&spanid(buff){+15})|31|||||||| |~耐格闘補正(&spanid(buff){+15})|31|||||||| |~射撃補正(&spanid(buff){+10})|40|||||||| |~格闘補正(&spanid(buff){+35})|30|||||||| |~スピード<通常時>(&spanid(buff){+10})|>|>|>|>|>|>|>|125| |~スピード<変形時>(&spanid(buff){+10})|>|>|>|>|>|>|>|190| |~高速移動<通常時>(&spanid(buff){+10})|>|>|>|>|>|>|>|235| |~高速移動<変形時>(&spanid(buff){+10})|>|>|>|>|>|>|>|245| |~スラスター(&spanid(buff){消費-45%})|>|>|>|>|>|>|>|80| |~旋回<通常時>(地上)[度/秒](&spanid(buff){+15})|>|>|>|>|>|>|>|69| |~旋回<変形時>(地上)[度/秒](&spanid(buff){+15})|>|>|>|>|>|>|>|48| |~旋回<通常時>(宇宙)[度/秒](&spanid(buff){+15})|>|>|>|>|>|>|>|78| |~旋回<変形時>(宇宙)[度/秒](&spanid(buff){+15})|>|>|>|>|>|>|>|54| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|通常:連続格闘 高性能:特殊| |~再出撃時間|16秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆☆|||||||| |~必要リサイクル&br()チケット|700|||||||| |~必要階級||||||||| |~必要DP|現在交換不可|||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|20|||||||| |~中距離|18|||||||| |~遠距離|14|||||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|H・B・S|H・B・Sx2|ヘビーアタック|h |~1撃目|100%|100%|100%|連撃不可| |~2撃目|50%|&spanid(buff){70%}|50%|~| |~3撃目|25%|&spanid(buff){49%}|&spanid(buff){35%}|~| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|H・B・S|H・B・Sx2|ヘビーアタック|h |~N格|100%|100%|100%|&spanid(buff){900%(450%x2)}| |~横格|75%|&spanid(buff){85%}|75%|~| |~下格|130%|&spanid(buff){150%}|&spanid(buff){145%}|~| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ダブル・ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/強化型ΖΖG用H・B・S) *副兵装 **ダブル・バルカン #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|110|40|600発/分|6秒|0.5秒|200m|1100|<通常時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:6%(17HIT)| //|LV2|||~|~|~|~|?|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **ダブル・キャノン #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1500|80%|2発OH|3.5秒|22秒|0.77秒|450m|<通常時>使用可&br()二発同時発射&br()射撃時静止&br()よろけ有&br()よろけ値:15% x2| //|LV2||||~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } **背部ミサイル・ランチャーx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|300|36|360発/分|11秒|0.5秒|400m|1800|<通常時>使用可&br()左右交互発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:15%(7HIT)| //|LV2|||~|~|~|~|?|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **頭部ハイ・メガ・キャノン #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射&br()間隔|OH復帰時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1800|100%|フル1発|-|180秒|0.5秒|500m|<通常時>使用可&br()射撃時静止&br()伏せ撃ち不可&br()集束必須&br()大よろけ有&br()ユニット貫通効果有&br()最大6ヒット&br()集束時間:6.5秒| //|LV2|||~|~|~|~|~|~| //|LV3|?|?%||~|~|~|~|~| } -フル:フルチャージショット -OH:オーバーヒート **強化型ΖΖG用H・B・Sx2 #divid(table_weapon_close){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|クールタイム|武装切替|備考|h |LV1|3300|2.5秒|0.5秒|| //|LV2||~|~|~| //|LV3||~|~|~| } **背部M・ランチャーx2(変形) #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|300|36|400発/分|15秒|0.5秒|400m|2000|<変形時>使用可&br()左右交互発射&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:10%(10HIT)| //|LV2|||~|~|~|~|?|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **ダブル・キャノン(変形) #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1500|80%|2発OH|3.5秒|22秒|0.77秒|450m|<変形時>使用可&br()二発同時発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:10% x2| //|LV2||~|~|~|~|~|~|~| //|LV3||~|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報<通常時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV3|LV1~|ジャンプ時の溜め時間を''60%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''50%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~[[空中制御プログラム]]|LV3|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。&br()空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が''50%''軽減する。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV2|LV1~|格闘攻撃を最大''3回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[能力UP「バイオセンサー」]]|LV2|LV1~|機体HPが''50%以下''になった際に発動。&br()発動した瞬間のみ、ダメージの蓄積によるよろけ以外のリアクションを無効化する。&br()発動中は攻撃力、防御力、機動力が上昇する。&br()また蓄積によるよろけの発生と、格闘攻撃中の射撃ダメージによるリアクションが軽減。|発動中は&br()・射撃補正''+10''&br()・格闘補正''+35''&br()・各耐性''+15''&br()・スピード''+10''&br()・高速移動''+10''&br()・スラスター消費''-45%''&br()・旋回性能''+15''&br()・受けた攻撃のよろけ値を''70%かつ小数点以下切り捨て''で計算する&br()・[[緊急回避制御]] Lv3が付与&br()・[[攻撃姿勢制御]] Lv1が付与&br()&br()※効果時間は無し&br()※発動した瞬間のカットシーン中は''ダメージリアクション無効''| |~[[ヘビーアタック]]|LV1|LV1~|チャージ可能な格闘兵装を選択時に、攻撃ボタンを一定時間押下し離すと発動。&br()攻撃中に被弾した際のリアクションを軽減しつつ、威力と確定判定力が上昇した攻撃を行う。&br()また、この攻撃は特殊緩衝材の軽減効果を無効化し、シールドに当たった場合でも本体までダメージが貫通する。|格闘判定力が''強より上''となる&br()鍔迫り合いはヘビーアタック同士で発生| |~[[高性能カウンタープログラム]]|LV1|LV1~|機体HPが''30%以下''でカウンターが成立した場合、&br()高威力の特殊カウンターが発生する。|カウンター威力が''3500''に増加する| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV3|LV1~|高速移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを''15%''軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''70%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[両腕部装備特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|両腕部装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。|| |~[[背部オプション特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[ダメージコントロール]]|LV3|LV1~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''200%''になる| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *スキル情報<変形時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[ラムアタック]]|LV1| |変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える|高速移動時に対象に接触すると&br()よろけと共に機体Lv1で''2500''の固定ダメージを与える&br()固定ダメージは機体Lvが上がる毎に''+?''される| |~[[能力UP「バイオセンサー」]]|LV2|LV1~|機体HPが''50%以下''になった際に発動。&br()発動した瞬間のみ、ダメージの蓄積によるよろけ以外のリアクションを無効化する。&br()発動中は攻撃力、防御力、機動力が上昇する。&br()また蓄積によるよろけの発生と、格闘攻撃中の射撃ダメージによるリアクションが軽減。|発動中は&br()・射撃補正''+10''&br()・格闘補正''+35''&br()・各耐性''+15''&br()・スピード''+10''&br()・高速移動''+10''&br()・スラスター消費''-45%''&br()・旋回性能''+15''&br()・受けた攻撃のよろけ値を''70%かつ小数点以下切り捨て''で計算する&br()・[[緊急回避制御]] Lv3が付与&br()・[[攻撃姿勢制御]] Lv1が付与&br()&br()※効果時間は無し&br()※発動した瞬間のカットシーン中は''ダメージリアクション無効''| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[衝撃吸収機構]]|LV1|LV1~|格闘攻撃による転倒を除き、攻撃を受けた際のよろけアクションを緩和、&br()または無効化。|大よろけ攻撃はよろけにリアクションを緩和する。&br()蓄積ダメージによるよろけは緩和できない。&br()下格闘を受けると緩和できずにダウンする。| |~[[両腕部装備特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|両腕部装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。|| |~[[背部オプション特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[ダメージコントロール]]|LV3|LV1~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''200%''になる| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#aae):~耐格闘装甲補強|~Lv1|1080||||||||耐格闘補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐格闘補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|2170||||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||射撃補正が2増加| |BGCOLOR(#efe):~強化セキュリティ|~Lv3|2900||||||||このMSの鹵獲に必要な時間が5秒延長する| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|3630||||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~支援砲撃耐性|~Lv3|7260||||||||支援砲撃で受けるダメージを50%軽減する| |BGCOLOR(#aae):~緊急射撃防御機構|~Lv1|10890||||||||ダウン中、射撃攻撃による機体HPへのダメージを5%軽減する| *備考 **[[「みんなの力が、ガンダムに!!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=83624]] #divid(information_history){ &image(220303_ZZex_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2022年3月3日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★★ [[強化型ΖΖガンダム]] LV1 (強襲機、地上/宇宙両用機体、コスト700) -確率アップ期間 --2022年3月3日 14:00 ~ 2022年3月10日 13:30 [予定] } **機体情報 -『機動戦士ガンダムΖΖ』より、[[ΖΖガンダム]]を[[フルアーマー形態>フルアーマーΖΖガンダム]]へ対応させるために本体部にも改修を行ったマイナーアップデート機。 -フルアーマー形態へ対応するのが目的の改修なので、装着後の機動力確保がメイン。ショルダースラスターの大型化とバックパックのスラスターを増設、加えて全体のスラスター&ジェネレーターの高出力化を施して機動性能を向上させている。腕部フレキシブル・ウイングバインダーの大型化、フロントスカートを新造品に換装、リアスカート増設等をしたうえで耐ビームコーティング処理を施して防御性能も向上させている。 -兵装はバックパックの「ミサイル・ランチャー」が21連装から18連装式のを2段階に分けて発射するものに変更されている。それ以外の装備は改修前から変更なし。 -元々は劇中に登場していない明貴美加氏によるリファインデザインだったが、人気を博して設定を追加され、本編でのハマーン・カーンの[[キュベレイ]]との最終決戦時は強化型の状態だったということになった経緯がある。 **機体考察 ***概要 -コスト700~の宇宙地上両用強襲機。可変機では貴重な&spanid(buff){宇宙環境適正有り。} -パーツスロットは近距離の一番多い強襲機型。スロット合計値は並。 -&spanid(buff){カウンターは強}の連続格闘で、HP30%以下では「高性能カウンタープログラム」により&spanid(buff){カウンターが特殊}になる。モーションは頭部ハイ・メガ・キャノンのゼロ距離射撃。 ***火力 -攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。 -射撃主兵装はΖΖガンダムと共用のヒート率管理式収束可能ビームライフル。&spanid(buff){威力高めで集束時間が短く、よろけ値高め。} -射撃副兵装は&spanid(buff){DPS・よろけ値高めの頭部バルカン、静止即よろけのビームキャノン}、DPSそこそこの連装ミサイル、短集束短射程のロマン砲を装備。&spanid(buff){どれも射撃火力が高い。} --変形時は主兵装を共用し、&spanid(buff){即よろけのビームキャノン}、DPSそこそこの連装ミサイルを変形時専用副兵装を所持する。 -格闘主兵装は専用ビームサーベル。&spanid(buff){リーチは長い}が&spanid(nerf){下格闘モーション遅めで威力低め}。&spanid(buff){高い連撃・方向補正を有しており、3連撃威力は高い。} --格闘主兵装は&spanid(buff){ヘビーアタックの対象}で、長大なビームサーベルを上段から振り下ろす。&spanid(buff){正面レンジが異常に長く、倍率も高め。サーベル特定部位に限り2段ヒットし、倍率がさらに倍化する。}攻撃時静止。 -格闘副兵装に専用ビームサーベル二刀流を持つ。&spanid(buff){威力・モーションともに優秀で、レンジも長い。} -HP50%以下になると「バイオセンサーLv2」が発動し、&spanid(buff){攻撃補正に大幅なボーナスを得る。特に格闘補正の上がり幅が大きい。} ***足回り・防御 -&spanid(nerf){スピード・旋回性能は低め}。&spanid(buff){高速移動速度・スラスター容量は高め}。&spanid(nerf){特にスピードはコスト300強襲機程度しかない。} --変形時は&spanid(buff){スピード・高速移動速度がやや高くなる}が、変形機としては低め。また、[[変形機構最適化制御]]を持たないので、安易に変形を使うとスラスターを大きく消費してしまう。 -&spanid(buff){HPは体格比込で高め。両腕のバインダーとバックパックに特殊緩衝材有り。} -防御補正は耐実弾のみが若干低い配分。&spanid(buff){補正値合計は1周りほど高く、コスト750相当。特に耐ビームは強襲機では高めになる。} -&spanid(buff){マニューバーアーマーLv3に加えダメージコントロールLv3を有しており、高いよろけ値武装でも止めるのは難しい。} -このコストとしては珍しく、&spanid(nerf){緊急回避がない。} ***特長 -&spanid(buff){ヘビーアタックのレンジが尋常ではなく}、更に2ヒット時は900%もの倍率になるため、&spanid(buff){ロマン砲を遥かに凌ぐ火力を発揮可能。} -HP50%以下になると「バイオセンサーLv2」が発動し、&spanid(buff){防御補正と足回りに大きなボーナスが入る。更に格闘中リアクション軽減する攻撃姿勢制御Lv1、最大2連続回避できる緊急回避制御Lv3が追加され、受けるよろけ値が更に30%カットされる。} --これは変形時も適応され、特に高速移動速度は素でカンストする。 ***総論 -脚が遅く緊急回避がない欠点の代わりに、攻速守を兼ね備える重武装強襲機。 -&spanid(buff){高い射撃火力と格闘火力を併せ持ち、更にどちらもレンジが長い。}敵との距離に応じて立ち回りを変える事で、常に攻撃することが出来る。 -射撃・格闘ともに長射程で手数も多く、&spanid(buff){中近に於いて攻撃の隙がない。}高速移動しながら蓄積よろけを取りやすい武装もあり、格闘2種によるハメも可能など、事に&spanid(buff){攻めに回っている間の爆発力は群を抜いている。} --加えてマニューバーアーマーLv3+ダメージコントロールLv3による&spanid(buff){高すぎるほどの蓄積よろけ耐性}がある為、ブースト中の本機を止められる手段は非常に限られる。&spanid(buff){HP50%以下では大幅な強化も入る}ので、純粋に撃破する以外の手段では止まらなくなる。 -一方で緊急回避がなく、スピードも低いので&spanid(nerf){一度よろけなどで捕まえられると自力で抜け出すのが難しい。}特に2種格闘ハメや集中砲火されると&spanid(nerf){バイオセンサーが発動するまで、自身ではほぼなにもできなくなってしまう。} -ある程度身を隠せる障害物があり、かつ接近戦に持ち込みやすい&spanid(buff){廃墟都市や宇宙要塞内部などは得意。}緊急回避がないため、姿を隠せる障害物に乏しい&spanid(nerf){砂漠地帯や暗礁宙域などは苦手。} -高いゴリ押し力と遠近に通じる火力がある一方、緊急回避がないため立ち回りのミスが命取りになりがち。総合的に中級者向きの機体。 **主兵装詳細 ***[[ダブル・ビーム・ライフル]] -集束可能な2発同時発射されるヒート率管理式ビーム兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。それゆえヒート率も共有している。 -両方ヒットすれば威力も実質2倍。ヒート率は表記通り消費。肩に担ぐように構えるため、発射点が高め。 -見た目どおり判定が太い。しかし2つの銃口位置が結構広いので相手が早いと片方ヒットになることもしばしば。 -変形時は機体前面側船首下部の位置になる。低空飛行時は地面に吸われるリスクがあることに注意。 -非集束の場合、蓄積値が高めなので2射で蓄積よろけを取れる。このコスト帯は大柄な機体が多いため、フルヒットも比較的簡単。 --威力、よろけ値の割にヒート率も低めで発射間隔も長くなく、連射できる方。 -集束の場合、よろけ&ユニット貫通効果が付与される。集束時間もかなり早めだが、そのせいかノンチャージからの上昇幅は意外と低め。それでも集束ビームライフルとしては上位の威力となる。 -集束・非集束関わらずよろけを取りやすく、そこにダブル・キャノンで追撃することで回避狩りやよろけ継続を狙えるなど射撃の要となる。高速移動射撃できないため、近距離でのよろけ取りでは他の武装に譲る事になる。 ***[[強化型ΖΖG用H・B・S]] -専用サーベル。大型のためリーチが他のサーベルより広い。&bold(){<通常時>使用可能}。 -通常モーションは[[ΖΖガンダム]]と同じ。威力は少し低め。 -スキル「[[ヘビーアタック]]」に対応。&u(){静止・歩行・しゃがみ状態で集束開始可能}。&spanid(nerf){ブースト移動中・ジャンプ中は集束開始不可}。その他の詳細はスキル一覧を参照。 --頭頂で両手を揃えて一気に振り下ろす真っ向唐竹割り。振り下ろし開始から判定発生。レンジは40~50mほどで、太さはレティクルとほぼ同等。 --本機から機体1機分くらいの距離だと2ヒットする。その場合は威力が2倍に跳ね上がるが、戦場で狙うのは難しく、概ね1ヒットのみの単発格闘だと思って割り切った方が良い。 --上方に対しても長い判定を持つ。手元から対象までが一直線上に繋がるような位置なら、高台にいる相手を下側から当てるなんてのも狙える。 --モーション中は右スティックによる左右旋回が可能であり、75度程度左右への修正が効く。 --振り下ろすモーションはかなりゆっくり。キャンセル受け付けは振り下ろし終わったらすぐと早め。ダウン追撃はサベx2下→サベ下が間に合う。 **副兵装詳細 ***ダブル・バルカン -バルカン系実弾兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -バルカン系の中では特に威力が高い。それでいて連射性能も高めのためDPSも高い。 -よろけ値高め。本兵装のみでも蓄積よろけを狙える範疇。 -直線軌道で大きめASL持ちと、接近戦では背部ミサイルよりも命中精度に優れるのが利点。 -高速移動射撃できることから、近距離では高速移動でよろけを防ぎつつこれで蓄積よろけを狙うといった使い方もある。 ***ダブル・キャノン -ヒート率管理式ビーム兵装。射撃時静止。&bold(){<通常時>使用可能}。 -両肩から2発の同時発射。両方命中すれば威力は表記の2倍。ヒート率は表記通り消費。 -命中時はよろけ。両方のビームともによろけ属性。機体調整により切り替え時間が短縮したため、他武装からのよろけ継続はしやすい。 -よろけ値は低めだが、非集束ダブル・ビーム・ライフル追撃でぴったり蓄積よろけになる。 -足が止まるために近距離での読み合いに弱い上、発射口の間隔が広めで至近距離だとカス当たりしやすい。 -だが本機唯一の即撃ち即よろけ兵装であるため、主兵装をチャージする暇が無いときなどはこちらをメインに使わざるを得ない事が多い。 ***背部ミサイル・ランチャーx2 -バックパックの上部(肩付近)から右→左と発射されるミサイル系実弾兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -山なり軌道を描いてから照準方向へ飛んでいくため、発射から着弾までが遅い。おおよそ、移動する敵機に狙って当てるのは難しい。 -ブースト射撃可と、使用感は[[ズゴック]]等の副兵装と似ている。弾速はミサイルの中でも早い部類。 -主な用途は弾幕で、敵集団への牽制やルート封鎖、遠距離で味方が敵をダウンさせたときのダメージ出しなど。 ***頭部ハイ・メガ・キャノン -頭部から発射されるビーム兵装。いわゆるゲロビ。&bold(){<通常時>使用可能}。 -&spanid(buff){大よろけ&ユニット貫通効果}が付与されており、また射撃している間に&spanid(buff){最大6回分の当たり判定}が出続けている。 -&spanid(nerf){射撃時静止・集束必須・伏せ撃ち不可}と、デメリット部分もかなり目立つ。 -ロマン砲にしては集束時間は短いほうだが、射程は短めで伏せながら集束も出来ないため敵の射程内だと簡単に妨害されてしまう。初動や相手のリスポン待ちなどチャンスを見やすいタイミングで溜めるほうが良い。 -照射系のビーム兵装ではあるが、&spanid(nerf){視点移動による曲げ撃ちができない}。そのため一度外してしまうと&spanid(nerf){撃ち切るまで何もできなくなる}。 ***強化型ΖΖG用H・B・Sx2 -ハイパー・ビーム・サーベルを両手に持つ格闘兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -N格闘は右手に持ったサーベルで左下から右上に大きく斬りつける。主兵装とほぼ同じモーション。 -横・下格闘モーションは[[ガンダム5号機Bst]]と同じ。下格闘はサーベルの長さもあって横判定がかなり広い。 -素の威力が高いため下格闘単発威力では主兵装より高い。3連撃時の威力では主兵装に劣る。 ***背部M・ランチャーx2(変形) -ミサイル系実弾兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -機体上部からの左右交互発射。一応山なり軌道だが、すぐ真っ直ぐ飛ぶようになるので気にする必要なし。 -こちらは&spanid(nerf){ブースト射撃不可}。弾数は多いが単発発射なので即座にダメージ出しづらいと歯がゆい部分がある。 -よろけ値はそこそこ。10発命中で蓄積よろけ。 ***ダブル・キャノン(変形) -ヒート率管理式ビーム兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -機体上部左右配置の砲門から同時発射。左右の間隔がだいぶ広いので細身相手は片方のみ命中になることもしばしば。 -命中時はよろけ。よろけ値は低め。変形中のよろけビームにしては珍しく&spanid(buff){ブースト射撃可能}。 *運用 -圧倒的な突撃能力による格闘攻撃が本機の強みであるが、緊急回避を持たない為に一度捕まると致命傷を受けるので仕掛けるタイミングに気を使う必要がある。基本的に単騎で孤立した敵機であれば大抵強引に押し切れてしまうが、[[ムーンガンダム]]はバタフライ・エッジで突撃を止めることが出来、強判定格闘を持つので注意すべき。 -射撃戦はメインとサブのミサイルが400mと上記のムーンガンダムのロングライフルや支援機以外であれば先手こそ取れるものの、[[νガンダム]]の様に射撃武装が豊富な機体と撃ち合いになってしまうとジリ貧。緊急回避がなくヒットボックスが大きいため、射撃でハメられてしまう危険性がある。400mというロングレンジを活かして射程外からチマチマ削るか、距離が近いならバルカン斉射しつつ一気に間合いを詰めてしまうのが良いだろう。また、支援機相手ならばこの射撃武装だけでも十分に脅威となる。 -しつこいようだが捕まってしまうとリカバリーが効かないので、混戦で射線がバラけた時や敵機が孤立した所を狙いすますのが良い。2種格闘でハメコンも可能だがサブのサーベルは連撃補正が低いので単発を叩き込んで即離脱というのが無難。サブ下格は非常に範囲が広く引っ掛けやすいが味方も巻き込みかねないので、敵正面へ踏み込むのではなく僚機と逆方向から端を引っ掛ける感じで叩き込めるようになるとベスト。この範囲の広さ故、混戦時の使用は厳禁である。 -バイオセンサー起動時の性能は圧倒的であり、機動力のみならず攻撃力が跳ね上がり緊急回避レベル3もつくので混戦でも立ち回れるようになる。スラスター消費も減少するので後方に控えた敵機へも一気に突撃が可能になり、元のHPが高いのでこの状況でも最低HP12500を持ってガンガン暴れまわることが出来る。 -チャージ格闘の火力は合計900%と狂ったような火力を誇り、堅固なシールドや緩衝材を無視してこの火力を叩き込まれるので支援機は問答無用で致命傷。特に格闘とは思えないリーチの武装を正面から振り下ろすモーションの為、宇宙空間では敵機の頭上から直撃させる事が可能。宇宙の閉所戦闘で猛威を振るう。 -この凶悪な攻撃性能故に敵機からマークされやすいが、ロングリーチと圧倒的な突貫力で強引に攻め込む事が可能。基本的に相手が[[シナンジュ]]でも無い限りは、先手を取れさえすればそのまま押し切る事が出来る。ヘビーアタックは単騎で運用できるものではないので、味方汎用と上手く連携を取り仕掛けどころを見極めたい。また、ベースである[[ΖΖガンダム]]が味方にいる場合は共に行動をしていると敵は相当に混乱する。ネタにも見えるが割と効果が大きい。 //-編集者様へ: //--本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //--「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //-何か書く. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} //-ビームサーベルが長すぎるために、&spanid(nerf){乱戦では高確率で味方に誤格闘を当ててしまう。}特に強化型ΖΖG用H・B・Sx2下格闘は左右に異常なほど判定を持つため、&spanid(nerf){味方複数機をダウンさせてしまうことも珍しくない。} *機体攻略法 -攻撃力・射程・防御力と、強襲機としてはどれも高レベルなために汎用機としても正面から圧倒するのはかなり難しい。 -特に高速移動中のよろけ耐久力は高く、集中砲火・大よろけ・タックル・格闘以外ではほぼ止まらない。相手取る場合は基本的に2機で挑むか、不意打ちするしかない。 -素では緊急回避がないため、一度よろけなどで拘束できれば大ダメージのチャンス。HP50%以下になるまでは、カットされなければ2種格闘ハメや集中砲火などでハメ倒せる。 -HP50%以下では弱点だった緊急回避も付与され、いよいよ正面からでは難儀する相手になる。素のHPが高めであるため残り50%でも最低12500ものHPを保持しており、こうなると純粋に高火力で圧倒するしかない。 -凶悪な火力のチャージ格闘だが、発動が遅いので近距離であればタックルでの対処は余裕。問題はタックルが間に合わない場合で、敵の向きに併せて横移動で回避しようとしても&bold(){降る直前に向きを変えられるので危険。}間合いも測りにくいので後方移動でも巻き込まれかねないので、タックルや緊急回避の無敵時間で対処した方が安全である。また、700コストは[[ユニコーンガンダム]]のデストロイモードや[[シナンジュ]]といった発動の速い下格闘で転倒させられる事が多く、そこを狙った様に追撃される事もあるので危険極まりない。チャージの発行が見えたなら可能な限り降られる前に対処するべき。 //-変形時はマニューバーアーマースキルを失うので、&spanid(nerf){MS時より蓄積よろけに弱くなる。} *コンボ一覧 -ビーライ始動 --ビーライフルチャ>キャノン>ビーライノンチャ --ビーライフルチャ>2刀下>1刀N下>2刀下 --ビーライノンチャ>バルカン×N発(蓄積)>2刀下~ -チャー格始動 --チャー格>2刀下>1刀N下 &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2022/03/03:新規追加 -2023/03/30:性能調整 --機体スキル「[[背部オプション特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV2 → &spanid(buff){LV3} --機体スキル「[[能力UP「バイオセンサー」]]」LV2の発動条件&spanid(buff){緩和} ---30%以下 → &spanid(buff){50%以下} --[[強化型ΖΖG用H・B・S]] ---[[ヘビーアタック]]時威力&spanid(buff){上昇} ----700%(350%x2) → &spanid(buff){900%(450%x2)} --ダブル・キャノン ---切り替え時間&spanid(buff){短縮} ----1.25秒 → &spanid(buff){0.77秒} ---兵装使用後の硬直時間&spanid(buff){短縮} --強化型ΖΖG用H・B・Sx2 ---切り替え時間&spanid(buff){短縮} ----0.77秒 → &spanid(buff){0.5秒} -2023/04/27:DP交換窓口に [[ダブル・ビーム・ライフル]] Lv2追加 -2024/02/22:性能調整 --[[ダブル・ビーム・ライフル]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----非集束時 ※集束時は調整無し -----Lv2:1600 → &spanid(buff){1700} ※Lv1は調整無し *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>強化型ΖΖガンダム/ログ1]] / [[2>強化型ΖΖガンダム/ログ2]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,30,強化型ΖΖガンダム/ログ2) 最新の30件を表示しています.[[全てのコメントを見る>強化型ΖΖガンダム/ログ2]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_ZZex.png,width=700) -MSとしての究極的火力の実現を目指し、合体変形機構まで搭載した第4世代MSであるZZガンダムの基本能力を底上げした決戦仕様。 -合体変形は制御ユニットのネオ・コア・ファイター、上半身ブロックのコア・トップ、下半身ブロックのコア・ベースの3機で行われ、全ユニットが合体した巡行形態であるGフォートレスからMS形態であるZZガンダムへの変形が可能となっている。 -3機分のジェネレーターを保有したことで、複数の高出力なビーム兵装の装備が可能となり、中でも頭部に搭載されたハイ・メガ・キャノンはMS搭載火器としては規格外の威力を発揮するに至った。 -本機は、パッと見の変化は乏しいものの、一部装甲の追加や耐ビーム・コーティングによる防御性能の向上、ジェネレーター出力の増強やバックパックの大型化などの強化を受け、総合的な性能向上を果たしたものとなっている。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_S_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|700|||||||| |~機体HP|25000|||||||| |~耐実弾補正(&spanid(buff){+15})|24|||||||| |~耐ビーム補正(&spanid(buff){+15})|31|||||||| |~耐格闘補正(&spanid(buff){+15})|31|||||||| |~射撃補正(&spanid(buff){+10})|40|||||||| |~格闘補正(&spanid(buff){+35})|30|||||||| |~スピード<通常時>(&spanid(buff){+10})|>|>|>|>|>|>|>|125| |~スピード<変形時>(&spanid(buff){+10})|>|>|>|>|>|>|>|190| |~高速移動<通常時>(&spanid(buff){+10})|>|>|>|>|>|>|>|235| |~高速移動<変形時>(&spanid(buff){+10})|>|>|>|>|>|>|>|245| |~スラスター(&spanid(buff){消費-45%})|>|>|>|>|>|>|>|80| |~旋回<通常時>(地上)[度/秒](&spanid(buff){+15})|>|>|>|>|>|>|>|69| |~旋回<変形時>(地上)[度/秒](&spanid(buff){+15})|>|>|>|>|>|>|>|48| |~旋回<通常時>(宇宙)[度/秒](&spanid(buff){+15})|>|>|>|>|>|>|>|78| |~旋回<変形時>(宇宙)[度/秒](&spanid(buff){+15})|>|>|>|>|>|>|>|54| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|通常:連続格闘 高性能:特殊| |~再出撃時間|16秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆☆|||||||| |~必要リサイクル&br()チケット|700|||||||| |~必要階級||||||||| |~必要DP|現在交換不可|||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|20|||||||| |~中距離|18|||||||| |~遠距離|14|||||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|H・B・S|H・B・Sx2|ヘビーアタック|h |~1撃目|100%|100%|100%|連撃不可| |~2撃目|50%|&spanid(buff){70%}|50%|~| |~3撃目|25%|&spanid(buff){49%}|&spanid(buff){35%}|~| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|H・B・S|H・B・Sx2|ヘビーアタック|h |~N格|100%|100%|100%|&spanid(buff){900%(450%x2)}| |~横格|75%|&spanid(buff){85%}|75%|~| |~下格|130%|&spanid(buff){150%}|&spanid(buff){145%}|~| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ダブル・ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/強化型ΖΖG用H・B・S) *副兵装 **ダブル・バルカン #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|110|40|600発/分|6秒|0.5秒|200m|1100|<通常時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:6%(17HIT)| //|LV2|||~|~|~|~|?|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **ダブル・キャノン #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1500|80%|2発OH|3.5秒|22秒|0.77秒|450m|<通常時>使用可&br()二発同時発射&br()射撃時静止&br()よろけ有&br()よろけ値:15% x2| //|LV2||||~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } **背部ミサイル・ランチャーx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|300|36|360発/分|11秒|0.5秒|400m|1800|<通常時>使用可&br()左右交互発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:15%(7HIT)| //|LV2|||~|~|~|~|?|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **頭部ハイ・メガ・キャノン #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射&br()間隔|OH復帰時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1800|100%|フル1発|-|180秒|0.5秒|500m|<通常時>使用可&br()射撃時静止&br()伏せ撃ち不可&br()集束必須&br()大よろけ有&br()ユニット貫通効果有&br()最大6ヒット&br()集束時間:6.5秒| //|LV2|||~|~|~|~|~|~| //|LV3|?|?%||~|~|~|~|~| } -フル:フルチャージショット -OH:オーバーヒート **強化型ΖΖG用H・B・Sx2 #divid(table_weapon_close){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|クールタイム|武装切替|備考|h |LV1|3300|2.5秒|0.5秒|| //|LV2||~|~|~| //|LV3||~|~|~| } **背部M・ランチャーx2(変形) #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|300|36|400発/分|15秒|0.5秒|400m|2000|<変形時>使用可&br()左右交互発射&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:10%(10HIT)| //|LV2|||~|~|~|~|?|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **ダブル・キャノン(変形) #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1500|80%|2発OH|3.5秒|22秒|0.77秒|450m|<変形時>使用可&br()二発同時発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:10% x2| //|LV2||~|~|~|~|~|~|~| //|LV3||~|~|~|~|~|~|~| } *スキル情報<通常時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV3|LV1~|ジャンプ時の溜め時間を''60%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''50%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~[[空中制御プログラム]]|LV3|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。&br()空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が''50%''軽減する。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV2|LV1~|格闘攻撃を最大''3回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[能力UP「バイオセンサー」]]|LV2|LV1~|機体HPが''50%以下''になった際に発動。&br()発動した瞬間のみ、ダメージの蓄積によるよろけ以外のリアクションを無効化する。&br()発動中は攻撃力、防御力、機動力が上昇する。&br()また蓄積によるよろけの発生と、格闘攻撃中の射撃ダメージによるリアクションが軽減。|発動中は&br()・射撃補正''+10''&br()・格闘補正''+35''&br()・各耐性''+15''&br()・スピード''+10''&br()・高速移動''+10''&br()・スラスター消費''-45%''&br()・旋回性能''+15''&br()・受けた攻撃のよろけ値を''70%かつ小数点以下切り捨て''で計算する&br()・[[緊急回避制御]] Lv3が付与&br()・[[攻撃姿勢制御]] Lv1が付与&br()&br()※効果時間は無し&br()※発動した瞬間のカットシーン中は''ダメージリアクション無効''| |~[[ヘビーアタック]]|LV1|LV1~|ヘビーアタックに対応した武装選択時に、&br()攻撃ボタンを一定時間押下してから離すと、&br()威力と格闘判定力が上昇した格闘攻撃を行う。&br()この攻撃は特殊緩衝材の軽減効果を無効化し、&br()シールド命中時も本体までダメージを与える。&br()また、攻撃中はダメージリアクションが軽減。|格闘判定力が''強より上''となる&br()鍔迫り合いはヘビーアタック同士で発生| |~[[高性能カウンタープログラム]]|LV1|LV1~|機体HPが''30%以下''でカウンターが成立した場合、&br()高威力の特殊カウンターが発生する。|カウンター威力が''3500''に増加する| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV3|LV1~|高速移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを''15%''軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''70%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[両腕部装備特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|両腕部装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。|| |~[[背部オプション特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[ダメージコントロール]]|LV3|LV1~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''200%''になる| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *スキル情報<変形時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[ラムアタック]]|LV1| |変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える|高速移動時に対象に接触すると&br()よろけと共に機体Lv1で''2500''の固定ダメージを与える&br()固定ダメージは機体Lvが上がる毎に''+?''される| |~[[能力UP「バイオセンサー」]]|LV2|LV1~|機体HPが''50%以下''になった際に発動。&br()発動した瞬間のみ、ダメージの蓄積によるよろけ以外のリアクションを無効化する。&br()発動中は攻撃力、防御力、機動力が上昇する。&br()また蓄積によるよろけの発生と、格闘攻撃中の射撃ダメージによるリアクションが軽減。|発動中は&br()・射撃補正''+10''&br()・格闘補正''+35''&br()・各耐性''+15''&br()・スピード''+10''&br()・高速移動''+10''&br()・スラスター消費''-45%''&br()・旋回性能''+15''&br()・受けた攻撃のよろけ値を''70%かつ小数点以下切り捨て''で計算する&br()・[[緊急回避制御]] Lv3が付与&br()・[[攻撃姿勢制御]] Lv1が付与&br()&br()※効果時間は無し&br()※発動した瞬間のカットシーン中は''ダメージリアクション無効''| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[衝撃吸収機構]]|LV1|LV1~|格闘攻撃による転倒を除き、攻撃を受けた際のよろけアクションを緩和、&br()または無効化。|大よろけ攻撃はよろけにリアクションを緩和する。&br()蓄積ダメージによるよろけは緩和できない。&br()下格闘を受けると緩和できずにダウンする。| |~[[両腕部装備特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|両腕部装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。|| |~[[背部オプション特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。| | |~[[ダメージコントロール]]|LV3|LV1~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''200%''になる| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#aae):~耐格闘装甲補強|~Lv1|1080||||||||耐格闘補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐格闘補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|2170||||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||射撃補正が2増加| |BGCOLOR(#efe):~強化セキュリティ|~Lv3|2900||||||||このMSの鹵獲に必要な時間が5秒延長する| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|3630||||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~支援砲撃耐性|~Lv3|7260||||||||支援砲撃で受けるダメージを50%軽減する| |BGCOLOR(#aae):~緊急射撃防御機構|~Lv1|10890||||||||ダウン中、射撃攻撃による機体HPへのダメージを5%軽減する| *備考 **[[「みんなの力が、ガンダムに!!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=83624]] #divid(information_history){ &image(220303_ZZex_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2022年3月3日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★★ [[強化型ΖΖガンダム]] LV1 (強襲機、地上/宇宙両用機体、コスト700) -確率アップ期間 --2022年3月3日 14:00 ~ 2022年3月10日 13:30 [予定] } **機体情報 -『機動戦士ガンダムΖΖ』より、[[ΖΖガンダム]]を[[フルアーマー形態>フルアーマーΖΖガンダム]]へ対応させるために本体部にも改修を行ったマイナーアップデート機。 -フルアーマー形態へ対応するのが目的の改修なので、装着後の機動力確保がメイン。ショルダースラスターの大型化とバックパックのスラスターを増設、加えて全体のスラスター&ジェネレーターの高出力化を施して機動性能を向上させている。腕部フレキシブル・ウイングバインダーの大型化、フロントスカートを新造品に換装、リアスカート増設等をしたうえで耐ビームコーティング処理を施して防御性能も向上させている。 -兵装はバックパックの「ミサイル・ランチャー」が21連装から18連装式のを2段階に分けて発射するものに変更されている。それ以外の装備は改修前から変更なし。 -元々は劇中に登場していない明貴美加氏によるリファインデザインだったが、人気を博して設定を追加され、本編でのハマーン・カーンの[[キュベレイ]]との最終決戦時は強化型の状態だったということになった経緯がある。 **機体考察 ***概要 -コスト700~の宇宙地上両用強襲機。可変機では貴重な&spanid(buff){宇宙環境適正有り。} -パーツスロットは近距離の一番多い強襲機型。スロット合計値は並。 -&spanid(buff){カウンターは強}の連続格闘で、HP30%以下では「高性能カウンタープログラム」により&spanid(buff){カウンターが特殊}になる。モーションは頭部ハイ・メガ・キャノンのゼロ距離射撃。 ***火力 -攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。 -射撃主兵装はΖΖガンダムと共用のヒート率管理式収束可能ビームライフル。&spanid(buff){威力高めで集束時間が短く、よろけ値高め。} -射撃副兵装は&spanid(buff){DPS・よろけ値高めの頭部バルカン、静止即よろけのビームキャノン}、DPSそこそこの連装ミサイル、短集束短射程のロマン砲を装備。&spanid(buff){どれも射撃火力が高い。} --変形時は主兵装を共用し、&spanid(buff){即よろけのビームキャノン}、DPSそこそこの連装ミサイルを変形時専用副兵装を所持する。 -格闘主兵装は専用ビームサーベル。&spanid(buff){リーチは長い}が&spanid(nerf){下格闘モーション遅めで威力低め}。&spanid(buff){高い連撃・方向補正を有しており、3連撃威力は高い。} --格闘主兵装は&spanid(buff){ヘビーアタックの対象}で、長大なビームサーベルを上段から振り下ろす。&spanid(buff){正面レンジが異常に長く、倍率も高め。サーベル特定部位に限り2段ヒットし、倍率がさらに倍化する。}攻撃時静止。 -格闘副兵装に専用ビームサーベル二刀流を持つ。&spanid(buff){威力・モーションともに優秀で、レンジも長い。} -HP50%以下になると「バイオセンサーLv2」が発動し、&spanid(buff){攻撃補正に大幅なボーナスを得る。特に格闘補正の上がり幅が大きい。} ***足回り・防御 -&spanid(nerf){スピード・旋回性能は低め}。&spanid(buff){高速移動速度・スラスター容量は高め}。&spanid(nerf){特にスピードはコスト300強襲機程度しかない。} --変形時は&spanid(buff){スピード・高速移動速度がやや高くなる}が、変形機としては低め。また、[[変形機構最適化制御]]を持たないので、安易に変形を使うとスラスターを大きく消費してしまう。 -&spanid(buff){HPは体格比込で高め。両腕のバインダーとバックパックに特殊緩衝材有り。} -防御補正は耐実弾のみが若干低い配分。&spanid(buff){補正値合計は1周りほど高く、コスト750相当。特に耐ビームは強襲機では高めになる。} -&spanid(buff){マニューバーアーマーLv3に加えダメージコントロールLv3を有しており、高いよろけ値武装でも止めるのは難しい。} -このコストとしては珍しく、&spanid(nerf){緊急回避がない。} ***特長 -&spanid(buff){ヘビーアタックのレンジが尋常ではなく}、更に2ヒット時は900%もの倍率になるため、&spanid(buff){ロマン砲を遥かに凌ぐ火力を発揮可能。} -HP50%以下になると「バイオセンサーLv2」が発動し、&spanid(buff){防御補正と足回りに大きなボーナスが入る。更に格闘中リアクション軽減する攻撃姿勢制御Lv1、最大2連続回避できる緊急回避制御Lv3が追加され、受けるよろけ値が更に30%カットされる。} --これは変形時も適応され、特に高速移動速度は素でカンストする。 ***総論 -脚が遅く緊急回避がない欠点の代わりに、攻速守を兼ね備える重武装強襲機。 -&spanid(buff){高い射撃火力と格闘火力を併せ持ち、更にどちらもレンジが長い。}敵との距離に応じて立ち回りを変える事で、常に攻撃することが出来る。 -射撃・格闘ともに長射程で手数も多く、&spanid(buff){中近に於いて攻撃の隙がない。}高速移動しながら蓄積よろけを取りやすい武装もあり、格闘2種によるハメも可能など、事に&spanid(buff){攻めに回っている間の爆発力は群を抜いている。} --加えてマニューバーアーマーLv3+ダメージコントロールLv3による&spanid(buff){高すぎるほどの蓄積よろけ耐性}がある為、ブースト中の本機を止められる手段は非常に限られる。&spanid(buff){HP50%以下では大幅な強化も入る}ので、純粋に撃破する以外の手段では止まらなくなる。 -一方で緊急回避がなく、スピードも低いので&spanid(nerf){一度よろけなどで捕まえられると自力で抜け出すのが難しい。}特に2種格闘ハメや集中砲火されると&spanid(nerf){バイオセンサーが発動するまで、自身ではほぼなにもできなくなってしまう。} -ある程度身を隠せる障害物があり、かつ接近戦に持ち込みやすい&spanid(buff){廃墟都市や宇宙要塞内部などは得意。}緊急回避がないため、姿を隠せる障害物に乏しい&spanid(nerf){砂漠地帯や暗礁宙域などは苦手。} -高いゴリ押し力と遠近に通じる火力がある一方、緊急回避がないため立ち回りのミスが命取りになりがち。総合的に中級者向きの機体。 **主兵装詳細 ***[[ダブル・ビーム・ライフル]] -集束可能な2発同時発射されるヒート率管理式ビーム兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。それゆえヒート率も共有している。 -両方ヒットすれば威力も実質2倍。ヒート率は表記通り消費。肩に担ぐように構えるため、発射点が高め。 -見た目どおり判定が太い。しかし2つの銃口位置が結構広いので相手が早いと片方ヒットになることもしばしば。 -変形時は機体前面側船首下部の位置になる。低空飛行時は地面に吸われるリスクがあることに注意。 -非集束の場合、蓄積値が高めなので2射で蓄積よろけを取れる。このコスト帯は大柄な機体が多いため、フルヒットも比較的簡単。 --威力、よろけ値の割にヒート率も低めで発射間隔も長くなく、連射できる方。 -集束の場合、よろけ&ユニット貫通効果が付与される。集束時間もかなり早めだが、そのせいかノンチャージからの上昇幅は意外と低め。それでも集束ビームライフルとしては上位の威力となる。 -集束・非集束関わらずよろけを取りやすく、そこにダブル・キャノンで追撃することで回避狩りやよろけ継続を狙えるなど射撃の要となる。高速移動射撃できないため、近距離でのよろけ取りでは他の武装に譲る事になる。 ***[[強化型ΖΖG用H・B・S]] -専用サーベル。大型のためリーチが他のサーベルより広い。&bold(){<通常時>使用可能}。 -通常モーションは[[ΖΖガンダム]]と同じ。威力は少し低め。 -スキル「[[ヘビーアタック]]」に対応。&u(){静止・歩行・しゃがみ状態で集束開始可能}。&spanid(nerf){ブースト移動中・ジャンプ中は集束開始不可}。その他の詳細はスキル一覧を参照。 --頭頂で両手を揃えて一気に振り下ろす真っ向唐竹割り。振り下ろし開始から判定発生。レンジは40~50mほどで、太さはレティクルとほぼ同等。 --本機から機体1機分くらいの距離だと2ヒットする。その場合は威力が2倍に跳ね上がるが、戦場で狙うのは難しく、概ね1ヒットのみの単発格闘だと思って割り切った方が良い。 --上方に対しても長い判定を持つ。手元から対象までが一直線上に繋がるような位置なら、高台にいる相手を下側から当てるなんてのも狙える。 --モーション中は右スティックによる左右旋回が可能であり、75度程度左右への修正が効く。 --振り下ろすモーションはかなりゆっくり。キャンセル受け付けは振り下ろし終わったらすぐと早め。ダウン追撃はサベx2下→サベ下が間に合う。 **副兵装詳細 ***ダブル・バルカン -バルカン系実弾兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -バルカン系の中では特に威力が高い。それでいて連射性能も高めのためDPSも高い。 -よろけ値高め。本兵装のみでも蓄積よろけを狙える範疇。 -直線軌道で大きめASL持ちと、接近戦では背部ミサイルよりも命中精度に優れるのが利点。 -高速移動射撃できることから、近距離では高速移動でよろけを防ぎつつこれで蓄積よろけを狙うといった使い方もある。 ***ダブル・キャノン -ヒート率管理式ビーム兵装。射撃時静止。&bold(){<通常時>使用可能}。 -両肩から2発の同時発射。両方命中すれば威力は表記の2倍。ヒート率は表記通り消費。 -命中時はよろけ。両方のビームともによろけ属性。機体調整により切り替え時間が短縮したため、他武装からのよろけ継続はしやすい。 -よろけ値は低めだが、非集束ダブル・ビーム・ライフル追撃でぴったり蓄積よろけになる。 -足が止まるために近距離での読み合いに弱い上、発射口の間隔が広めで至近距離だとカス当たりしやすい。 -だが本機唯一の即撃ち即よろけ兵装であるため、主兵装をチャージする暇が無いときなどはこちらをメインに使わざるを得ない事が多い。 ***背部ミサイル・ランチャーx2 -バックパックの上部(肩付近)から右→左と発射されるミサイル系実弾兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -山なり軌道を描いてから照準方向へ飛んでいくため、発射から着弾までが遅い。おおよそ、移動する敵機に狙って当てるのは難しい。 -ブースト射撃可と、使用感は[[ズゴック]]等の副兵装と似ている。弾速はミサイルの中でも早い部類。 -主な用途は弾幕で、敵集団への牽制やルート封鎖、遠距離で味方が敵をダウンさせたときのダメージ出しなど。 ***頭部ハイ・メガ・キャノン -頭部から発射されるビーム兵装。いわゆるゲロビ。&bold(){<通常時>使用可能}。 -&spanid(buff){大よろけ&ユニット貫通効果}が付与されており、また射撃している間に&spanid(buff){最大6回分の当たり判定}が出続けている。 -&spanid(nerf){射撃時静止・集束必須・伏せ撃ち不可}と、デメリット部分もかなり目立つ。 -ロマン砲にしては集束時間は短いほうだが、射程は短めで伏せながら集束も出来ないため敵の射程内だと簡単に妨害されてしまう。初動や相手のリスポン待ちなどチャンスを見やすいタイミングで溜めるほうが良い。 -照射系のビーム兵装ではあるが、&spanid(nerf){視点移動による曲げ撃ちができない}。そのため一度外してしまうと&spanid(nerf){撃ち切るまで何もできなくなる}。 ***強化型ΖΖG用H・B・Sx2 -ハイパー・ビーム・サーベルを両手に持つ格闘兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -N格闘は右手に持ったサーベルで左下から右上に大きく斬りつける。主兵装とほぼ同じモーション。 -横・下格闘モーションは[[ガンダム5号機Bst]]と同じ。下格闘はサーベルの長さもあって横判定がかなり広い。 -素の威力が高いため下格闘単発威力では主兵装より高い。3連撃時の威力では主兵装に劣る。 ***背部M・ランチャーx2(変形) -ミサイル系実弾兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -機体上部からの左右交互発射。一応山なり軌道だが、すぐ真っ直ぐ飛ぶようになるので気にする必要なし。 -こちらは&spanid(nerf){ブースト射撃不可}。弾数は多いが単発発射なので即座にダメージ出しづらいと歯がゆい部分がある。 -よろけ値はそこそこ。10発命中で蓄積よろけ。 ***ダブル・キャノン(変形) -ヒート率管理式ビーム兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -機体上部左右配置の砲門から同時発射。左右の間隔がだいぶ広いので細身相手は片方のみ命中になることもしばしば。 -命中時はよろけ。よろけ値は低め。変形中のよろけビームにしては珍しく&spanid(buff){ブースト射撃可能}。 *運用 -圧倒的な突撃能力による格闘攻撃が本機の強みであるが、緊急回避を持たない為に一度捕まると致命傷を受けるので仕掛けるタイミングに気を使う必要がある。基本的に単騎で孤立した敵機であれば大抵強引に押し切れてしまうが、[[ムーンガンダム]]はバタフライ・エッジで突撃を止めることが出来、強判定格闘を持つので注意すべき。 -射撃戦はメインとサブのミサイルが400mと上記のムーンガンダムのロングライフルや支援機以外であれば先手こそ取れるものの、[[νガンダム]]の様に射撃武装が豊富な機体と撃ち合いになってしまうとジリ貧。緊急回避がなくヒットボックスが大きいため、射撃でハメられてしまう危険性がある。400mというロングレンジを活かして射程外からチマチマ削るか、距離が近いならバルカン斉射しつつ一気に間合いを詰めてしまうのが良いだろう。また、支援機相手ならばこの射撃武装だけでも十分に脅威となる。 -しつこいようだが捕まってしまうとリカバリーが効かないので、混戦で射線がバラけた時や敵機が孤立した所を狙いすますのが良い。2種格闘でハメコンも可能だがサブのサーベルは連撃補正が低いので単発を叩き込んで即離脱というのが無難。サブ下格は非常に範囲が広く引っ掛けやすいが味方も巻き込みかねないので、敵正面へ踏み込むのではなく僚機と逆方向から端を引っ掛ける感じで叩き込めるようになるとベスト。この範囲の広さ故、混戦時の使用は厳禁である。 -バイオセンサー起動時の性能は圧倒的であり、機動力のみならず攻撃力が跳ね上がり緊急回避レベル3もつくので混戦でも立ち回れるようになる。スラスター消費も減少するので後方に控えた敵機へも一気に突撃が可能になり、元のHPが高いのでこの状況でも最低HP12500を持ってガンガン暴れまわることが出来る。 -チャージ格闘の火力は合計900%と狂ったような火力を誇り、堅固なシールドや緩衝材を無視してこの火力を叩き込まれるので支援機は問答無用で致命傷。特に格闘とは思えないリーチの武装を正面から振り下ろすモーションの為、宇宙空間では敵機の頭上から直撃させる事が可能。宇宙の閉所戦闘で猛威を振るう。 -この凶悪な攻撃性能故に敵機からマークされやすいが、ロングリーチと圧倒的な突貫力で強引に攻め込む事が可能。基本的に相手が[[シナンジュ]]でも無い限りは、先手を取れさえすればそのまま押し切る事が出来る。ヘビーアタックは単騎で運用できるものではないので、味方汎用と上手く連携を取り仕掛けどころを見極めたい。また、ベースである[[ΖΖガンダム]]が味方にいる場合は共に行動をしていると敵は相当に混乱する。ネタにも見えるが割と効果が大きい。 //-編集者様へ: //--本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //--「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //-何か書く. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} //-ビームサーベルが長すぎるために、&spanid(nerf){乱戦では高確率で味方に誤格闘を当ててしまう。}特に強化型ΖΖG用H・B・Sx2下格闘は左右に異常なほど判定を持つため、&spanid(nerf){味方複数機をダウンさせてしまうことも珍しくない。} *機体攻略法 -攻撃力・射程・防御力と、強襲機としてはどれも高レベルなために汎用機としても正面から圧倒するのはかなり難しい。 -特に高速移動中のよろけ耐久力は高く、集中砲火・大よろけ・タックル・格闘以外ではほぼ止まらない。相手取る場合は基本的に2機で挑むか、不意打ちするしかない。 -素では緊急回避がないため、一度よろけなどで拘束できれば大ダメージのチャンス。HP50%以下になるまでは、カットされなければ2種格闘ハメや集中砲火などでハメ倒せる。 -HP50%以下では弱点だった緊急回避も付与され、いよいよ正面からでは難儀する相手になる。素のHPが高めであるため残り50%でも最低12500ものHPを保持しており、こうなると純粋に高火力で圧倒するしかない。 -凶悪な火力のチャージ格闘だが、発動が遅いので近距離であればタックルでの対処は余裕。問題はタックルが間に合わない場合で、敵の向きに併せて横移動で回避しようとしても&bold(){降る直前に向きを変えられるので危険。}間合いも測りにくいので後方移動でも巻き込まれかねないので、タックルや緊急回避の無敵時間で対処した方が安全である。また、700コストは[[ユニコーンガンダム]]のデストロイモードや[[シナンジュ]]といった発動の速い下格闘で転倒させられる事が多く、そこを狙った様に追撃される事もあるので危険極まりない。チャージの発行が見えたなら可能な限り降られる前に対処するべき。 //-変形時はマニューバーアーマースキルを失うので、&spanid(nerf){MS時より蓄積よろけに弱くなる。} *コンボ一覧 -ビーライ始動 --ビーライフルチャ>キャノン>ビーライノンチャ --ビーライフルチャ>2刀下>1刀N下>2刀下 --ビーライノンチャ>バルカン×N発(蓄積)>2刀下~ -チャー格始動 --チャー格>2刀下>1刀N下 &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2022/03/03:新規追加 -2023/03/30:性能調整 --機体スキル「[[背部オプション特殊緩衝材]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV2 → &spanid(buff){LV3} --機体スキル「[[能力UP「バイオセンサー」]]」LV2の発動条件&spanid(buff){緩和} ---30%以下 → &spanid(buff){50%以下} --[[強化型ΖΖG用H・B・S]] ---[[ヘビーアタック]]時威力&spanid(buff){上昇} ----700%(350%x2) → &spanid(buff){900%(450%x2)} --ダブル・キャノン ---切り替え時間&spanid(buff){短縮} ----1.25秒 → &spanid(buff){0.77秒} ---兵装使用後の硬直時間&spanid(buff){短縮} --強化型ΖΖG用H・B・Sx2 ---切り替え時間&spanid(buff){短縮} ----0.77秒 → &spanid(buff){0.5秒} -2023/04/27:DP交換窓口に [[ダブル・ビーム・ライフル]] Lv2追加 -2024/02/22:性能調整 --[[ダブル・ビーム・ライフル]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----非集束時 ※集束時は調整無し -----Lv2:1600 → &spanid(buff){1700} ※Lv1は調整無し *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>強化型ΖΖガンダム/ログ1]] / [[2>強化型ΖΖガンダム/ログ2]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,30,強化型ΖΖガンダム/ログ2) 最新の30件を表示しています.[[全てのコメントを見る>強化型ΖΖガンダム/ログ2]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: