ギャプランTR-5 > ログ1

  • 拡張HPにして火力盛りながらHP盛った方が強い気がするな。 - 名無しさん (2025-04-30 21:28:00)
  • 拡張装甲lv5からのフィルモ123+その他補助ガン積有りかもしれん。補正も上から42、45、49で旋回90になる。スラ盛りより安定するわ - 名無しさん (2025-04-25 22:06:57)
    • 本当は補助一つ外してスゴアシも入れたいけど、フィルモと併用できないのが辛い。ホバーで足が遅いの気になる。 - 名無しさん (2025-04-25 22:12:51)
    • HP17,000しかないから、複合aかbくらい詰みたくない? - 名無しさん (2025-04-30 19:24:00)
  • 多少取り回しが悪くても射程の長さは - 名無しさん (2025-04-06 23:43:04)
    • 誤送信 正義だね遠近共に 戦場に絡める機会が増えれば与ダメ伸びるし機動性も旋回以外は快適だし手触りはかなりいい - 名無しさん (2025-04-06 23:46:09)
  • 同じcost 500変形汎用のメタス、がざGには無いMAで、高台MAPにて格闘一番槍を成せるのは強みだな。調整受けたザメルへ格闘ねじ込みたい味方強襲の為に、合いの手蓄積ビームを長めの射程で撃てるのもポインツ。 - 名無しさん (2025-03-28 03:11:30)
  • コイツのロンブレ下格がダウン性能高いのは分かるんだけど、辺り構わず振り回してるの多くてチームの攻撃機会奪ってるから、もう少しだけ回り見てその下格必要か判断しながら乗ると良いかも?と常々感じてる - 名無しさん (2025-02-04 14:36:04)
    • 味方巻き込んでも複数敵の攻撃機会奪えるなら謝罪しながら振るし、状況次第としか - 名無しさん (2025-02-06 10:00:01)
  • TR5くん、もーーーちょっとブレードを後ろの方で持たないかい?そしたらリーチが長くなってより格闘が強くなるんだけどな! - 名無しさん (2025-01-27 06:03:47)
    • 量Zのロンサーくらい見習ってほしいわ - 名無しさん (2025-01-27 20:26:44)
    • リーチはこのままでいいから判定強にしてくれれば - 名無しさん (2025-02-02 12:45:51)
  • 止めやすい上に格闘振ってくるの分かるから対処楽過ぎる雑魚に成り下がったわ - 名無しさん (2024-12-23 22:22:40)
  • メインのCTが長すぎる。6秒は長いよ、他射撃武装も少ないし外した時のリカバリーが効かなさすぎる。 - 名無しさん (2024-12-11 20:59:11)
  • 新マップで使ったけど他マップ以上に旋回弱いのが気になる。LV1と2どっちもそう思うんだけど、みんな旋回盛ってる? - 名無しさん (2024-11-23 20:47:16)
    • 持ってます。個人的には新マップ超相性いいです  - 名無しさん (2024-11-23 23:25:42)
      • 持ってる→盛ってる - 名無しさん (2024-11-23 23:26:15)
        • やっぱそうかぁ。サンクス! - 名無しさん (2024-11-23 23:34:20)
    • フィルモ3は積んでおいた方がいいよ - 名無しさん (2024-12-23 22:50:50)
  • 緩衝材あるから脚部装甲積まなくてもいいって言われたけど正直緩衝材ってlv2ぐらいだと信用できないからなぁ...脚部装甲積まないと心配 - 名無しさん (2024-11-01 19:46:33)
    • こいつと高機動ヘイズルに限っては脚装甲付けてる - 名無しさん (2024-11-17 19:31:17)
    • 積まなくてもそこまで壊れないし、壊れた頃には大体瀕死だからビーライから変形特攻してる - 名無しさん (2024-12-23 17:02:35)
  • ハイゴッグとポジション争いが始まったか? 機動力とブレードの生当てではこちらの方が優れてるけど火力と防御力はハイゴッグの方が上かな? - 名無しさん (2024-10-30 20:52:50)
    • オバチュ込みなら通常時のスラスピは同じになるから機動力はどうだろう - 名無しさん (2024-10-30 21:03:50)
      • 強制噴射とシールドブースターあるからTR-5が上でしょ - 名無しさん (2024-11-05 19:00:10)
  • 主BRと速射の切り替え時間が少し気になる。せめて速射の切り替えが早ければ蓄積とりやすくなるんだけどな - 名無しさん (2024-10-24 21:55:43)
    • いうてもワンショット(しかもたったの3射)で蓄積取れるおばけ武装だから取り回しは悪くていいと思う。こいつ格闘強いし - 名無しさん (2024-10-24 22:06:37)
  • コレ乗ってて怖い強襲てジェシカくらいだったのに、とうとうぶっ壊れが500にも来たな。対応策考えないといかんなぁ。 - 名無しさん (2024-10-19 05:26:45)
    • 止められること多くなったけどやることは変わらんしタイマンは避ける、乱戦に持ち込むに尽きると思う刺さった時にはこっちの方がダメ出るし - 名無しさん (2024-10-19 20:20:44)
  • 袖ズサとかイフイェいないから550の方が戦いやすいな〜、機体のパワー550でも感じるし。 - 名無しさん (2024-09-29 06:22:56)
  • こいつにフィルモ積んでる?積んでる人はレベルいくつ乗せてる? - 名無しさん (2024-09-21 00:20:00)
    • 消去法でレベル2積んでる。3は近スロ食うから脚部積めなくなるし、1は個人的に心許ない - 名無しさん (2024-10-05 00:49:44)
    • 耐久が落ちるから付けてない。シールドブースターのおかげで強制噴射の燃費が恐ろしくいいので、二種格闘と合わせれば旋回の低さもカバーできる。 - 名無しさん (2024-10-09 13:02:27)
  • コイツの変形時ってシールド制御機構の速度追加ちゃんと乗ってるのかな?なんか妙に遅く感じちゃう - 名無しさん (2024-09-02 09:53:05)
  • 今ってこいつ強いのかな?一回使ってみたけど蓄積で止められまくってまともに使えなかった - 名無しさん (2024-08-20 12:03:14)
    • 650のフライルーみたいなゴリ押し機体なんで狭いとこのほうがいいです - 名無しさん (2024-08-22 23:40:17)
    • しばらくしたら落ち着くだろうけど今は袖付きズサが増えてるからねえ - 名無しさん (2024-09-01 22:09:46)
  • ゲームとは全く関係ないけど質問今プレバンにあるギガンティックアーム買ったら再現できる? - 名無しさん (2024-07-31 23:12:37)
  • コンテナからlv2が出ました。現環境ではどう言った感じでしょうか。また運用とお勧めのカスパ構成を教えてください。 - 名無しさん (2024-07-22 20:19:12)
    • 非常に申し上げにくいのですが550は試験ドーガ以外の席はございません - 名無しさん (2024-07-22 20:24:41)
      • こいつが突っ込んで来たら試験ドーガはカウンターを取るか生当て下格をする以外にコイツを止める術はないから案外対処しやすいぞ。試験ドーガを見つけたら恐れずに突っ込んで生当て下格で寝かせてやれ - 名無しさん (2024-07-25 14:04:23)
        • ありがとうございます それを意識して立ち回ったら中々の戦果を出せました - 名無しさん (2024-08-01 20:15:16)
      • 生産性のないコメントが申し上げにくいは草、申し上げなくていいよ。 - 名無しさん (2024-08-03 04:31:13)
    • 試験ギラ・ドーガは強いですが狭いとこでこいつにゴリ押しされたらけっこうめんどくさいです。 - 名無しさん (2024-08-22 23:41:49)
  • 使いこなせない奴がすごい邪魔な機体 - 名無しさん (2024-07-14 20:31:42)
  • 運動性能強化機構が旋回上がるからフィルモの代わりになったわ - 名無しさん (2024-07-13 04:11:56)
  • カスパガチャでようやく複合AB拾えたけど、肝心の装甲Bは出なかったんだよな。複合B積むと耐格闘が積みづらい・・・。500550だとパガンやらブルGやらイフJやら結構実弾も飛んでくるから、代わりに装甲Aを積むのもありなんやろか? - 名無しさん (2024-07-02 23:31:23)
  • パガンのせいで日の目を見ることも出来なかったコイツのLV2が、パガン再ナーフでようやく550汎用の一軍に昇格出来るかな? - 名無しさん (2024-06-20 19:36:30)
    • そこにはパフェがいなくなり意気揚々と弾をぶっ放しまくるデスパとブルGが… - 名無しさん (2024-06-28 02:49:47)
    • パガンいない環境の550はだいぶ射撃偏重だからどうだろうな - 名無しさん (2024-06-28 10:55:12)
    • こいつが輝きやすい近接寄りマップではシュナイドやらディジェも居るだろうしどうなるかは分からん。ただ1.5軍くらいには居れると思う - 名無しさん (2024-07-03 00:21:18)
  • 殴り主体って基本的に弱いからダメコンほしいな。それかイフイェのナーフ - 名無しさん (2024-06-13 11:16:41)
    • TR5に限ったことじゃないですが、デカい機体につく緩衝材にはその部位に当たったら被蓄積が減るダメコン効果も付けてほしいとずっと思ってます - 名無しさん (2024-08-07 10:24:26)
  • 盾に装甲値が乗らない事を最近知った。って事は0なんか - 名無しさん (2024-06-13 10:59:34)
    • 耐実耐ビー耐格は乗ってる気がする。武器にシールド特攻があって勘違いしてる人がいる。シールドのHPを確認して機体にダメージを当ててシールド割るダメージで回数を確認してシールドだけを撃って同じ回数で壊せれば1。攻撃回数が減ればプラス。攻撃回数が増えればマイナス。1.4倍とかあったりする。 - 名無しさん (2024-06-13 14:47:56)
  • もしかして、無理して下下下コンボしなくてもいい機体?あのコンボが苦手だから二種格闘機はあんまり乗りたくないんだよな。でもこれ面白うそうだし - 名無しさん (2024-06-08 15:22:53)
    • ホバーで滑りまくったりでコンボミスりまくるから壁際とかじゃない限りブレード始動の下N下コンボで良いかと - 名無しさん (2024-06-08 17:06:24)
      • 最後ブレードNも入るよん - 名無しさん (2024-09-05 07:58:18)
  • ホバーと格闘のスライドが当てるの難しすぎて、ガザGばっかり乗ってたけど、今日乗ってみて強さがわかった。廃墟みたいな狭くて強襲しやすいMAPでめっちゃ強いねコレ。足回りも快適だし超高速の移動で味方との合流も早いし最高 - 名無しさん (2024-06-07 13:32:54)
  • レベル2が当たったのですが活躍出来ますか? - 名無しさん (2024-06-06 16:58:41)
    • pガンにしゃぶられて終わりです。 - 名無しさん (2024-06-06 18:09:39)
    • フルハンすると盾も耐久もカチカチに出来るしホバー2種格闘もかなり強力。先手取れたらパガンとは言え半壊に出来るけどその先手取るのが難しい。まぁパガン以外が相手なら相当強いと思ってる。 - 名無しさん (2024-06-06 23:11:20)
  • ダメコン欲しい。マジで。 - 名無しさん (2024-06-05 22:42:42)
    • ないから許されてるのよ - 名無しさん (2024-06-12 21:52:20)
  • 脚部緩衝材LV2とはってレベルでキャクブガーするから、思い切って脚部特殊装甲LV4積んだらだいぶ安定してきた。新型緩衝材は有効なんかな? - 名無しさん (2024-06-02 13:58:37)
  • あの人がTR-5を最強の一角として最近動画あげてるけど、ダメコン1でもあれば本当に最強だったろうな。まぁ無くても盾のおかげか超硬いし1戦行っても3回以上落ちることも少ないし十分強いけど。 - 名無しさん (2024-05-19 06:44:37)
    • 強すぎる機体と言って良いんだけど、様々なコストでパフェガン等がそれを上回る出来だったせいで話題から消えた感じがする - 名無しさん (2024-05-24 16:35:42)
      • それにこいつデブホバーだからな。ヘイト管理下手な奴はあっという間に脚がへし折れて的になる - 名無しさん (2024-05-24 16:56:17)
        • ヘイト管理下手なA+俺でも敢えて枚数不利背負ってブレード下でウッキーしたらなんとかなるね - 名無しさん (2024-05-24 20:03:08)
  • Sブーアタって、アクガされたらダメージカットされるんかな? - 名無しさん (2024-05-18 23:29:00)
    • 固定ダメージって知ってる?3000以下でアクガしても3000以下で補助動力になっても即死。 - 名無しさん (2024-05-19 13:35:56)
  • 北極のこいつはまーじ強いねー 盾のおかげで固くて多少ガバってもなんとかなる - 名無しさん (2024-05-10 23:18:36)
  • 素ギャプに脚部無くね? - 名無しさん (2024-05-07 01:33:33)
    • その代わり向こうはダメコンやら姿勢制御やらバインダー緩衝材やらある - 名無しさん (2024-05-07 08:41:14)
  • こいつ乗ると敵さんのヘイトがやべぇまぁ止めないと暴れるから気持ちはわかるけど支援機に狙われまくる覚悟がいるね!それでも楽しいからついつい乗っちゃう - 名無しさん (2024-04-26 11:52:12)
  • 考えてみたらビームサーベル積んでるのおかしいような?バインダー自体、シールドブースターだし……本式の方の設定を引っ張ってるのかな? - 名無しさん (2024-04-02 21:17:54)
    • ギャプランもTR-5もサーベルはサイドスカートに格納されてるゾ - 名無しさん (2024-04-08 19:40:59)
  • おすすめカスパ求むフル改修済 - 名無しさん (2024-03-19 19:06:23)
    • 自分は耐久中心に盛ってるけど、盾やらスラやら旋回やら脚部やら検討項目が多すぎて、正直人によるって感じがします。 - 名無しさん (2024-03-21 10:09:31)
    • 複合B積んどきゃあとはお好みじゃろ。複合b、盾4、1、格プロ5、4、対弾3、フレ1でやってる。盾盛りはカスパ1つで2枚に作用するからオススメ、盾2と3以外はコスパ良いしね。 - 名無しさん (2024-03-30 02:56:07)
    • 慣れたらフィルモ組むのもオススメやで - 名無しさん (2024-03-30 09:34:01)
    • 550は耐性積んだうえでHPもある程度積めるからいいけど、500は耐性かHPか選ばないといけないから悩む。どっちがいいんだろ? - 名無しさん (2024-03-31 10:00:42)
    • 脚部4フィルモ2あとは格プロ4とスペースドフレームシールド補強入れて残り埋める快適スペシャル - 名無しさん (2024-05-01 00:45:53)
    • 弾を当てられるならクイロ123射撃で余ったところに噴射が最強。ずっと撃てるから700コストも狩れる。 - 名無しさん (2024-05-19 14:08:24)
  • これが良機体程度の評価なのヤバくないか?この下格持ってるくらいならマニュいらないでしょ。なんで当たり前のようにマニュが装備されてるのかわからん - 名無しさん (2024-03-19 18:05:28)
    • マニュあるからギリギリ環境機ってレベルじゃね。そもそも格闘機自体キツいし、500はとくに蓄積も豊富だからこいつも手放しに環境機とは言えなくなってきてる - 名無しさん (2024-03-19 18:15:22)
    • ヘイズルみたいな即よろけ汎用しかいないならマニュないくらいが丁度いいくらいだけどね、今の50なんて高ケンプや袖ズサみたいな蓄積の鬼がいっぱいいるコストじゃけんマニュくらいは許してちょうだい - 名無しさん (2024-03-19 18:48:15)
    • この横幅のデカさでマニュなしとかジョーク意外の何ものでもないとしか…目玉スキルのブースターアタックがほぼ潰れるし、着眼点が謎すぎる。シールド破壊されたらヘイズルみたいにマニュ消えるとかならまだ分かるけど。 - 名無しさん (2024-04-25 16:40:45)
    • 「マニュなし」が本体の話なのかヘイズルみたいにシールドブースター時の話なのかで変わってくるな・・・ - 名無しさん (2024-05-01 00:40:17)
  • よろけ取ったら格闘振りに行ってもカウンター食らう距離でも突撃 タックル吐いたらあとは好きに 吐かなければ3000ダメージとよろけ  - 名無しさん (2024-03-19 00:47:28)
  • 1on1やってるトコにブレード辻斬りで横槍入れるの楽しいな。LV3以降も早く出して欲しい。 - 名無しさん (2024-03-18 22:50:09)
  • よく考えると武装構成とかジオ親方にそっくりだな - 名無しさん (2024-03-03 22:33:45)
  • 正直コイツに勝てる気がしない。 - 名無しさん (2024-03-02 12:43:53)
  • カウンター拒否してくる最低な機体 - 名無しさん (2024-03-02 01:25:29)
  • 500550と共に強い。ホバー慣れるまで時間かかったけど低くないHPに盾2枚に緩衝材、刺さりやすい高威力2種格闘、長射程ライフルに変形と遠近両方対応出来る。新しい機体が少ないせいか550の方が勝率高くなってきた。 - 名無しさん (2024-02-20 06:17:05)
    • と思っていたらパガンなんてのが来てしまった。格闘は負けてないが射撃とスピードは完敗だなぁ。 - 名無しさん (2024-02-23 17:31:45)
      • 負けてる要素は多くあれど使いやすさやゴリ押し能力はこっちに軍配あると思う。もちろんホバー慣れてから前提でね - 名無しさん (2024-02-23 20:42:23)
  • Xde - 名無しさん (2024-02-13 09:53:45)
  • 二種格闘が苦手なんだがこれは乗るの辞めといたほうがいいかな - 名無しさん (2024-02-12 21:29:52)
    • 苦手と言ってもどう苦手なん?ショトカ使いこなせないの? - 名無しさん (2024-02-12 21:33:19)
      • 滑ってフルコンなんて滅多に決まらないからブレ下→サベ下決めて片っ端から寝かせてけばいいよ - 名無しさん (2024-02-13 04:22:52)
      • よろけ取った相手との距離が近くてサベでも確定しそうなら下下下、離れてて微妙な時はブレードから入って下下だわ - 名無しさん (2024-02-13 23:24:48)
        • 辻斬りはもちろんブレードからで - 名無しさん (2024-02-13 23:26:06)
    • 押しっぱなしによる最速入力があるから試してみて。難しくてもタイミングは掴めると思う - 名無しさん (2024-02-18 21:25:24)
  • 弾数、ホバー格闘ってことで、多数戦だとガッツリ射撃するわけにも格闘するわけにもいかないな。MS・MA状態どちらもブー凸したいから周回出来るコロ落、廃墟で轢き逃げ運用は楽しい。ミリ残りは任せた!!一見、適正に思える北極、軍事・補給は旋回面で使い難いな。 - 名無しさん (2024-02-12 17:10:07)
    • 旋回はフィルモLV3付けて補強しとるわ。ロンブレ下の当てやすさもダンチよ - 名無しさん (2024-02-12 21:35:47)
  • 下の方で脚部は要らない的な話題だったけど、自分の場合は足を折られない目的というよりはスラの吹き返しで躓くの防止目的が主で脚部付けたらするから、コイツに脚部Lv3とか積むの割とアリじゃないかなと思ってスラ盛り構成とマップとかで使い分けてるんだが少数派なのかな? - 名無しさん (2024-02-08 10:45:25)
    • まぁ2あれば基本土下座しないかと - 名無しさん (2024-02-08 10:51:13)
    • 自分は脚積んでないけどコイツは変形できるから、脚折られたらラムアタで足掻いてる。 - 名無しさん (2024-02-09 08:04:04)
    • そりゃ積めたら積みたい…だけどない…!カスパ枠が…! - 名無しさん (2024-02-09 08:18:40)
    • 近スロ使うのが微妙。耐格4や複合装甲+耐格2盛った方が良く無い?まだシールド盛る方が可能性あると思う。複合フレBは諦めないといけないけど。 - 名無しさん (2024-02-09 16:33:24)
    • こいつに限らず脚部要不要論はもうそれで立ち回り易くなるんだったらヨシ!と思うんよね、個人で立ち位置とかムーブも誤差あるんだし、その分メンタル強気に出られて総合的には点取れる可能性もあるだろうし… - 名無しさん (2024-02-09 16:41:56)
      • ぶっちゃけ宗派の違いみたいなものと割り切るのが一番よな - 名無しさん (2024-02-09 19:59:52)
    • 前線で格闘振る機体で脚部壊れるの絶対嫌だから普通に3積んでる なんなら4積みたい 流石にスロット圧迫しすぎてるから3で抑えてるけど - 名無しさん (2024-02-09 18:30:02)
  • フライルーっぽくしたいけど盾の色分けが難しい… - 名無しさん (2024-02-07 08:37:30)
  • 高機動ケンプ相手に突っ込むときついけど、射撃戦もできる機体だから射撃でわからせることができて相変わらず強い - 名無しさん (2024-02-05 20:26:11)
  • ブースターアタックに蓄積軽減wとかついてなくてよかった - 名無しさん (2024-02-03 01:54:05)
  • 蓄積環境キッツイな〜 - 名無しさん (2024-02-02 09:34:19)
  • まだまだ全然強いとはいえ露骨なメタ機体がきたし以前のようにはいかなくなったか - 名無しさん (2024-02-01 23:35:52)
  • 550は蓄積止め得意な機体多くなってくるから流石にきついか、引くか悩む - 名無しさん (2024-02-01 16:52:08)
    • まぁ似たようなザクⅢやザク頭よりは強いだろうさ - 名無しさん (2024-02-01 17:17:07)
      • Zザクは流石にロンサのリーチが違いすぎる - 名無しさん (2024-02-01 17:37:41)
        • ロンサの方が長いとしても体格差やホバー等考えるとそこまで違いは出ないんじゃないか? - 名無しさん (2024-02-01 17:57:40)
          • むしろ体格差やホバー考慮して同じぐらいのリーチなら、Zザクの方が扱いやすいでしょ。というか二種格闘+マニュって点で似たような例として挙げてるんだろうけど、だいぶ運用方法が違う機体だと思うよ - 名無しさん (2024-02-01 18:27:31)
            • ホバーの2種格は滑って格闘当たらんが多々あるからな。2種格使いやすいのはΖザクに分配上がると思う。フルコン火力はどっこいどっこいだろうし。 - 名無しさん (2024-02-01 19:44:09)
    • 550は汎用が多彩だから比較が難しいよね。まぁアウスラよりは強そうだけど。 - 名無しさん (2024-02-05 18:45:00)
      • アウスラが寝かし優先の安いコンボで妥協してるのにこの子ったらねえ - 名無しさん (2024-02-05 19:08:23)
  • 今回のガチャからきて乗ってみたけど対面して感じていた以上に射撃がつよいしそれ以上に癖が強い。しばらくはレートにはだせねえな・・・ - 名無しさん (2024-01-25 20:11:02)
  • ブレード下格モーション変えて欲しいわホンマに(強みなのは解るけれども…)強判定に勝つ頻度高いし、そとそもコイツの他性能考慮したら爆速である必要絶対無いだろ - 名無しさん (2024-01-24 05:41:43)
    • キャンセル遅くて追撃もしにくい全体的に癖強だからブレ下の発生早いくらいでいい感じに調整できてんじゃないかね 癖が強いからとは言ったものの上手い人が乗るとほんとに止められんけど - 名無しさん (2024-01-29 20:34:39)
  • TR-5とガザGどっちも良い機体すぎて悩ましい・・・味方と連携がしやすい編成や戦場だとガザGの変形たこ焼きが使いやすくて良いけど、そうじゃない時はTR-5のソロでどうにかしやるぞひゃっはーが楽しいし・・・うむー - 名無しさん (2024-01-22 14:46:59)
  • 早くレベ2実装されないかなー?同じ主兵装持ってるアウスラの強制転倒ブレードよりも、TR-5のブレード下格のほうがゴリ押し効く - 名無しさん (2024-01-20 21:49:40)
  • チャー格で盾パリンしたいけど、コイツ相手にブイブイ言わせられるチャー格機体なんて500でいないよなぁ。ヘイズルは火力低いし、NSでコイツと近距離で絡みたくないし - 名無しさん (2024-01-20 12:38:29)
    • 盾割るだけならヘイズルでよくね。汎用相手に火力出ないのは仕方ないけど、支援狩るのに支障はないわけだし。蟹ゲルという選択肢もあるけど - 名無しさん (2024-01-20 22:26:47)
  • マニュ持ってて怯みもシールドで受けれるとか、アトラスよりマジぶっこわれてる - 名無しさん (2024-01-20 11:32:46)
    • アトラスよりぶっ壊れてるは言い過ぎだと思う - 名無しさん (2024-01-20 11:52:40)
      • ボコボコにされたかなんか上手くハマって壊れと勘違いしたかのどっちかやろ - 名無しさん (2024-01-20 12:16:07)
  • 最近引いてよく500で乗っているんですがこいつって脚部装甲2(下手すれば3?)は要りますよね...?脚部緩衝材あるから大丈夫かなと思って脚部無しで数回乗ったんですが二種格闘とめちゃくちゃ射撃吸う脚のせいでありえんくらい転倒すんですけど.... - 名無しさん (2024-01-14 09:33:10)
    • いらないと思います。素で15%軽減されるので十分かと。脚部つけても上昇量は低いし、こいつの場合スラや格闘補正に振った方が強みを伸ばしやすいかと思います - 名無しさん (2024-01-14 11:39:57)
    • ありえんぐらい転倒するなら要るんじゃない?別に人に聞かず自分の必要と思ったものをつければいいよ - 名無しさん (2024-01-14 11:49:46)
    • 低コストのバズ環境以外付けないな。射撃兵装の射程長いし、変形もあるから優先度低いとも思ってる。 - 名無しさん (2024-01-14 12:23:41)
    • 脚は折れやすい方ではあるが脚部に大分負荷が溜まってる頃にはもうほぼ死にかけなのであんま気にした事はないな - 名無しさん (2024-01-14 13:04:51)
      • この機体に限らんけど、瀕死時だとしても脚折れ自体が嫌だから壊れやすいと思った汎用強襲は基本的に脚部付けてるな。この辺りは本当に個人の感覚レベルだから脚部はそれぞれで123調整すりゃ良いけど、4は流石に何にもつけることはないな - 名無しさん (2024-01-14 13:31:01)
    • 枝主ですが意見ありがとうございます、付けなくてもと言う意見も多くて目から鱗でした。多分ですけど自分が格闘ブンブンしすぎなのかもしれませんね...とはいえ足折れかなりストレスに感じるタイプなので脚部Lv1~2くらいで調整指定校と思います - 名無しさん (2024-01-14 14:14:11)
      • 脚部1はあまり意味ないかと。 - 名無しさん (2024-01-18 15:41:29)
      • 個人によって分かれるけど、脚部装甲は積まないかLv3orLv4で脚部捨ててカスパ枠をとるか絶対に折られないようにするかで考えたほうが楽だよ。Lv3以降は過剰に思うけど、ほぼ折られないとなるとストレスはだいぶ減るからオススメよ - 名無しさん (2024-01-18 17:35:27)
  • 乱戦への突撃とか無敵の起き上がり時もブースターアタックの押し付けからの格闘がかなり強力だと思うんだけど対面で使ってくる人少ない気がするんだが何でだろ? - 名無しさん (2024-01-09 17:43:52)
    • 前ブーしか効果無 - 名無しさん (2024-01-10 02:21:30)
      • 前 - 名無しさん (2024-01-10 02:28:04)
        • 前ブーしか効果ないから動きが単調で蓄積やロッド持ちには簡単に止められる。あと横ブーされると簡単に回避される。あと突撃態勢に入るまで1秒以上かかるからある程度距離離れてないと使えないので距離感シビア。 - めちゃくちゃ投稿ミスった。 (2024-01-10 02:32:10)
          • 相手選んでやれば有効打になるけどブレード下で轢き逃げした方が手っ取り早いのよね乱戦なら - 名無しさん (2024-01-10 02:35:02)
            • ヒットボックス大きくて蓄積ヨロケに弱いから、ただの突進は弱いよ。ダウン後なら無敵中に突っ込めるけど、相手がダウン追撃を欲張ってスラを焼いた時くらいだけ有効で、スラが有れば無敵が切れるまで逃げたら良い。旋回遅いし。 - 名無しさん (2024-01-10 17:50:16)
  • めっちゃ強いけどサベ始動しないと火力が伸び悩むのが玉に瑕よな。ロンブレN引っかけだけで食って行けるから気にならんけど - 名無しさん (2024-01-05 07:08:48)
    • 基本ブレード始動で余裕がありそうならN横当て→サベ下って繋げてる、最速でやれば抜けられないし レッドラの大剣N→銃剣下みたいな感じ - 名無しさん (2024-01-05 11:50:18)
  • フルハンでB型格補正60/A型射撃型/バランス型とマップによって変更して楽しい - 名無しさん (2024-01-04 17:17:22)
  • この機体を宇宙で使った人の感想聞きたいのだがどうなんだ?スラスター関連はスキルでどうとでもなるけど、適正は無いしヒットボックスも大き目だし素の旋回も低い部類になるしで - 名無しさん (2024-01-02 15:57:06)
    • 個人的な感想だと格闘2種あるから閉所でいけそうな気がしたけど適正なしで的がでかすぎてキツイ。広いマップだと地上と同じ遊撃ならそこそこいける。ただ複数に狙われると適正ないので逃げ辛い。旋回は「闇討ち専用なら」積まないで射補盛っても面白いけどまともに使うなら地上と同じで要フィルモ - 名無しさん (2024-01-04 17:38:00)
      • やはり宇宙では出さない方が吉か。意見ありがとう - 木主 (2024-01-04 22:19:04)
    • 宇宙適正無いので(以下ry - 名無しさん (2024-01-11 02:18:24)
  • 考えてみりゃこいつもコスト1つ上の武器持ってると考えるとなかなかだな - 名無しさん (2024-01-01 16:54:25)
  • フル改修で複合Bと特化乗せた時の火力気持ち良すぎる… - 名無しさん (2023-12-29 22:56:00)
  • 今一番欲しいかもしれん しっくりくる500汎用が見つからない - 名無しさん (2023-12-25 17:33:26)
  • 馬鹿みたいに堅い - 名無しさん (2023-12-21 20:48:08)
  • こいつのせいで500おもんないわ - 名無しさん (2023-12-21 10:37:48)
  • こんなわかりやすい上級者向け機体を中級者向けとすると中級の概念が壊れるだろう - 名無しさん (2023-12-19 15:08:29)
  • いろいろ言われてるアンクシャより相対的にやべー機体に思える - 名無しさん (2023-12-17 20:26:04)
    • ms時が強いってだけで飛行形態は同コスの中でも弱い部類だしそこまでヤバくは無いよ - 名無しさん (2023-12-17 20:37:34)
  • 判定抜いてくるな - 名無しさん (2023-12-15 20:58:54)
  • こいつちょっと欲張りセットすぎて500のインフレのスタートを感じるわ。 - 名無しさん (2023-12-15 00:02:46)
    • ほぼほぼヘイズル改の強化版みたいな構成だからな。しかもこっちは蓄積まで取れる - 名無しさん (2023-12-15 04:56:03)
  • ホバー格闘、A +で扱いきれてない奴多いな。味方が取ったよろけに追撃中の味方ごとの下格していいまでの火力は無い。チャー格じゃねーのよ。この性能はフリーの敵に挑んで止める・引き倒し数的優位を確保する為にある。寝かせやすい性質上サッカーは厳禁。どんどん次の獲物を探して機動力活かして走り回れよ - 名無しさん (2023-12-13 10:43:46)
  • ありえんくらい強いな  - 名無しさん (2023-12-10 20:06:39)
    • 射撃格闘も両方火力が - 名無しさん (2023-12-10 20:07:23)
  • 変形できるからまだましだけど脚がよく壊れるわ 壊されると脚部積みたくなる - 名無しさん (2023-11-13 09:43:46)
    • 私は脚部装甲1は積んでる。脚部緩衝材はあるけどショックアブソーバーがないから、脚部ゲージの目盛り3つくらいは余裕ないとすぐ乳酸溜まって土下座しちゃうから楽しくない。ホバー&2種格闘だから強制噴射で位置調整を多用するのにアブソーバーないのがこの機体の数少ない不満点。 - 名無しさん (2023-11-13 15:39:43)
      • 脚部1はコスパ悪すぎだからlv2以上(脚太い族は3が安定)にするか、いっそ付けないかのどっちかがいい - 名無しさん (2023-11-13 16:33:04)
    • 脚部2でも割れる時は割れるから必要経費だと思って旋回削って3付けてるわ - 名無しさん (2023-11-21 01:29:59)
  • 500の機体とは思えないほど完成されてるね。メイン速射でダメージ出せるし生当てで辻斬りも出来るし旋回の低さしか弱点がない気がする - 名無しさん (2023-11-07 14:57:53)
    • その弱点もカスパで補えるからねぇ… - 名無しさん (2023-11-07 15:27:01)
    • この機体、え?500コストで出して良いんですか!?ってくらい強いよな。ヘイズル改とアウスラちゃんが涙目になるレベルだと思う。 - 名無しさん (2023-11-07 23:19:47)
      • ヒットボックスとか考慮しないで性能を見ると560コスはあるよねこの子 - 名無しさん (2023-11-09 20:21:49)
        • ヒットボックスデカいけど、盾が仕事して即ヨロケもカットしやすいし、射撃の射程も長いからそんなにマイナスを感じないわ - 名無しさん (2023-11-12 01:48:00)
  • メイン撃って斬って逃げるだけで安全に戦える。2種の射程が長いし揃ってるから扱いやすくて格闘まで2種持って回避とマニュは贅沢すぎる・・・ - 名無しさん (2023-11-01 18:19:45)
    • 盾が固いから、前線で陽動を集めても結構保つよ。ダウン後の無敵は、サービスタイムやしな - 名無しさん (2023-11-12 01:49:56)
  • T3部隊の改修で使いやすくしてくれてありがとう! - 名無しさん (2023-11-01 09:01:07)
  • あまりにも完成され過ぎてる機体という印象しかない バランス取れてるし乗っててクソ楽しい - 名無しさん (2023-10-28 17:14:03)
  • この機体マラサイのメタじゃね?チャージ系とかひるみでキャンセルされるじゃん。1発撃たれたマラサイは撃てないでヨロケで次の準備が完了してるギャプラン。なにもできなくね? - 名無しさん (2023-10-20 14:39:45)
    • レートが低いとそうなのか - 名無しさん (2023-10-20 14:46:33)
      • こっちが撃ち始めたら棒立ちで撃ち返してこないなって思ってた。確かにレートは高いけど自分より低い相手だった。 - 名無しさん (2023-10-20 15:58:07)
      • 即よろけも短時間蓄積武装もない無いフェダマラはタイマンは全て後手に回る。嘘つくのも大概にしろよ地雷マラサイ - 名無しさん (2023-12-13 10:28:41)
    • 筑西ぬくのが - 名無しさん (2023-10-20 17:12:42)
      • 途中送信失礼。蓄積抜くのが早いマラサイだと逆に相性不利だと思うが - 名無しさん (2023-10-20 17:13:33)
        • 間隔を速くするカスパが出たらそれができるけどそんなのないから速くできない。 - 名無しさん (2023-10-20 17:18:20)
    • 実際マラサイはタイマン弱いのと盾に吸われる問題があるから割と苦手な部類だとは思う - 名無しさん (2023-10-20 21:26:11)
      • ノンチャ2回で止めればええねん。近づかれる前に引きうち、遮蔽物使いつつ引いてブーストで突っ込んできたら置きウミヘビで止めつつ寝かせて味方と合流。近い距離でよろけ通されたらそら流石にマラサイじゃ勝てんけど、それはTR5に限らずよろけ格闘できるほどの距離まで詰められた時点でフェダマラは何が相手でも大抵きついよ - 名無しさん (2023-10-20 21:38:24)
        • バカ正直にフェダマラ相手に正面切って突っ込むTR5の方が少ないぞ。自分の感想としては今まで相手して辛かったフェダマラはほとんどいない。速射からライフルでよろけ継続して接近戦に持ち込めば大体なんとかなるから - 名無しさん (2023-10-23 12:12:30)
    • メタじゃないけど団子になってる敵貫通で抜くかって思ったらこいつの盾で失敗ってのはまあある - 名無しさん (2023-10-25 10:13:36)
    • そもそもフェダマラは殆どの機体相手にタイマンじゃ何もできん。あいつは格闘にしろ射撃にしろヘイト切って横からバ火力出す機体だからデブホバーで突っ込んできてくれるTR5は的に見えるし逆にTR5視点だと対面すると楽に倒せるからマラサイに相性良いように見えるんだろう - 名無しさん (2023-11-16 15:33:15)
  • この機体で射撃を当てられない人ってフィルモ積んでそう。支援機で対面したけどライフル当たって速射来るって思ったら右左右ってなってた。 - 名無しさん (2023-10-20 12:15:05)
    • それ多分ホバーの慣性のせいだと思う - 名無しさん (2023-10-20 14:59:48)
      • 相手は棒立ちでライフル撃って繋げてきたけど右左右になってた。格闘してるときも曲がってた。 - 名無しさん (2023-10-20 16:34:04)
    • それフィルモ云々ってか本人の腕な気がする。ガズアルとか乗ってるとASL便りでいいから他機体のるとそうなりがち。 - 名無しさん (2023-11-21 09:33:00)
  • ギャプランの改修機なのになんでコスト下がるのかが不思議 - 名無しさん (2023-10-18 14:59:56)
    • 一般兵でも扱えるように性能落としてるからね。バインダーをシールドブースターに換装したのも意図的に機動力を落とすためだし - 名無しさん (2023-10-18 15:26:48)
      • 作品知っていたり機体情報調べたら納得するけど、理解してなかったら550の素ギャプランより何で下がるんだって思うんだろうね AOZや試作機やテスト機が多く出る作品などは実装した際のコスト考えるの大変そう - 名無しさん (2023-10-18 16:09:47)
        • ガンダムは基本的に派生機体がオリジナルより性能低いこと無いからでしょ。 - 名無しさん (2023-10-18 17:43:11)
          • リファイン・ガンダム・ゼータってその典型いるじゃん - 名無しさん (2023-10-19 05:18:43)
          • 本物に勝てない派生機でいうならガンタンクⅡとかMSVの時代からある - 名無しさん (2023-12-15 03:35:53)
    • 不思議も何もコスト=性能なんて言ってるのは君らの勝手な妄想だし運営はコストの基準に関しては何も明言してないからな - 名無しさん (2023-10-19 05:10:52)
    • 強襲のギャプランは正式生産版で、こいつはその一つ前の段階の初期型ギャプランを改修した実験機体だからよ。 - 名無しさん (2023-10-19 06:50:59)
    • 「正式採用機ではなく実験機だから1つコスト落としても構へんやろ。500で出した方がおもろいし」という運営の意図だと思うけどね。特に深い意味はないかと - 名無しさん (2023-10-19 15:31:39)
    • 改修は改修でもデチューンみたいなものだからじゃ? - 名無しさん (2023-10-19 15:39:39)
    • ギャプラン→強化人間専用 ギャプランTR5→一般人用のデチューン 運動性 最高速低下 メガ粒子砲もオミット - 名無しさん (2023-12-15 03:25:31)
  • 旋回はパーツで補うにしても500コストはまだ細身のが多いから格闘ミスる事もあるんだよな…550で増えて半々600から一気に大きいのが多い印象 - 名無しさん (2023-10-17 18:01:05)
    • 格闘振るなら旋回は最低でも70は欲しい。フィルモ1で旋回65にしても恩恵は感じられなかった - 名無しさん (2023-10-17 20:00:51)
  • A+です。ヘイズル改で対面したときBR持ってるときだと、盾に弾吸われやすくてきついです。やっぱりエイム鍛えなきゃ駄目ですか? - ヘイズル改好き (2023-10-17 12:50:21)
    • 脚を狙うか逃げるか仲間を呼んで3対1でぼこぼこにしよう。 - 名無しさん (2023-10-17 13:50:55)
      • 米あざす。ヘイズル使ってると機動力の差で味方との距離が離れすぎるという場合がある気がするので、味方からのカバーがもらえる距離感を意識してみようと思います。 - ヘイズル改好き (2023-10-17 14:17:07)
        • 1対1は絶対にやめた方が良い。遠中近の射撃でラ→即→ラ→変形みたいな射撃のコンボ(11000ダメージぐらい)をずっと撃ってくる。ライフルが切れても変形→即でライフルが回復してずっと撃ってくる。格闘範囲になったら横→Nを2種使ってずっと攻撃してくる。射撃型がいたら援護要請して3人ぐらいで一瞬で倒した方が良い。 - 名無しさん (2023-10-17 20:47:23)
          • おkです。対面しないように立ち回るのと、味方への定型チャット意識してみます。 - ヘイズル改好き (2023-10-18 13:26:08)
    • 500はma持ち汎用一気に増えるからバズのがやりやすいとは思うけどね、爆風当てなら盾もめくれるし。ma受けされてもコイツみたいなデカくて耐性無しみたいなのはバズマシで一瞬で止まるし堕ちるし先手取れるような立ち回り心がけたらまず負けないよ。 - 名無しさん (2023-10-18 09:34:08)
      • マップがバズ持ちヘイズル出せそうとこだったら強気に対面してみます。 - ヘイズル改好き (2023-10-18 13:37:04)
  • 射撃は優秀だけど息切れしやすいからね メインのダメソは格闘って意識は消さない方がいいよ - 名無しさん (2023-10-17 12:04:17)
    • 射撃とリロードで撃ち方がわかれば息切れしない。 - 名無しさん (2023-10-17 13:51:37)
      • リロードやクールタイムから察するに射撃戦すれば必ず息切れするだろ。そのスーパーテクニックなんなの - 名無しさん (2023-10-18 10:17:12)
        • 機体持ってないのかな?もうでてる射撃カスパと撃ち方でどれか1つの武装が必ず撃てるようになる。撃ってる間にリロードが完了してる。 - 名無しさん (2023-10-18 11:04:04)
        • まぁ文体から察するにおんなじ人がずっと言ってるみたいね。S-カンスト踏んだことあるけど今の環境でデカいコイツでひょろひょろ飛んでてもマラサイのいい的(ノンチャ2発で撃ち落として足にノンチャ2発3発入れられる)、レーダー見れてないA+帯とかなら通用するかもだけど。言ってることに現実味がないんよね - 名無しさん (2023-10-18 12:55:06)
          • マラサイのノンチャの間隔1秒で2回かチャージ1秒でヨロケ対ギャプランのワントリガーで自動発射か単発で蓄積か即ヨロケ。 - 名無しさん (2023-10-18 14:33:50)
            • なんでマラサイ凄いと言ってる人は全弾必中前提の話するんだろうな?そっちの方が現実味がないってのに。そんな神エイムの人は総人口の1%くらいだろって - 名無しさん (2023-10-19 15:38:13)
              • 脚に当てる部分の話ね。機体本体に当てるだけならできるだろうけど、追撃で脚に確定2発ってのがあり得ないと思った - 名無しさん (2023-10-19 15:48:24)
              • それ言ったらTR-5の速射1トリガーで蓄積確定って勢いで話してる人もいるしどっちもどっちだろ - 名無しさん (2023-10-19 15:50:11)
                • 1トリガーで35% x3か即ヨロケか25% x6だから。マラサイは間隔1秒で2回トリガーを引かないとダメでチャージだから押して放すまでの時間が0.1以上かかるからギャプランより速くヨロケはとれない。そもそも動きながら撃てるのと停止撃ちを同じにしたらダメじゃね?回避力0じゃん。 - 名無しさん (2023-10-19 17:31:06)
                  • 何言ってんの?エイム力の話してるのに蓄積取れるまでの時間の話されても困るんですが? - 名無しさん (2023-10-19 23:49:01)
                    • 横だけど、流石に言ってることが意味不明すぎないかそれ?蓄積取れるまでの時間が短い=連射が早い=AIMのブレの影響が少ないのだから同じ話だろ。そもそもこいつの速射は1トリガー3射で、3発発射するまでの時間が0.42sec(1射目0sec・2射目0.21sec・3射目0.42sec)かつ移動撃ち可能(=1射目の発射の際に停止モーションが無く即座に発射される)な訳だ。この0.21secの間に相手が瞬間移動するとかこっちが意図的にAIMを無理やり動かすなりしない限りは普通は2発目以降も連続して当たるだろ… - 名無しさん (2023-10-20 03:40:57)
                      • あ、ちなツッコミどころ満載な内容につっこんでるだけで主題のマラサイに撃ち落とされるか否か?に関してはノーコメントなので悪しからず。 - 続き (2023-10-20 03:43:01)
                      • いや、君の言ってる方がイミフやいだわ。エイム力は照準合わせて当てる力の話だぞ?自分も相手も全く動きませんなら君の理屈も分かるが実戦じゃどっちも当てられないように動いてんだぞ。それでいくらブレの少ない連射速めの3射だろうと確実に当てられますって話なら上の枝のマラサイ全弾必中も成り立つわ。君のやってるバトオペはレティクルあてたら二度とはずれんのか?書き方が悪かったかもしれんが俺が言ってるのはマラサイ全弾必中って話の前提が極端だろって枝に対してTR-5の速射3発必中で話してるやつもいるし同じレベルだろって言ってんの。よろけの取る速さがどうとか話してねーって理解しろ - 名無しさん (2023-10-20 08:24:28)
                        • 試作フェダで1.1sec?(射撃1発目からCT+1secと、撃てるようになった状態から実際に発射されるまで)レティクル合わせるのと、こいつで0.21secレティクル合わせるのとで同じだと言い張るんなら良いんじゃね?誰も賛同しないと思うけど。 - 名無しさん (2023-10-20 08:39:16)
                          • ちな、別に1.1sec常にレティクルを合わせ続ける必要もないけど(1発目を当てて3sec以内に再度当てれば良いから)、少なく「停止射撃で足が止まるなかで相手の射撃を躱しつつこちらが3sec以内に先に2回は当てる必要がある」のだから「そんなことが当然のようにできる奴なんて早々に居ない」ってのは別におかしな意見だとは思わないし、それに反論しての「だったら速射で蓄積を取るのも同じだろ」ってのは先にも書いたように難易度が違い過ぎてツッコミどころ満載な意見だと思うぞ(てか、全弾必中を極端な条件って言ってるけど、2発目でヨロケを取れない場合はチャンスが3発目最速での2.2sec~3.0secまでの0.8secしかないし、そもそもその間に相手の攻撃でヨロケを取られたら終わりだし) - 続き (2023-10-20 08:59:52)
                            • マジで何言ってるか分からん。こっちは射線かわして動くのに相手は動かない前提なのか?いくらマラフェダマラが静止撃ちでこいつの速射の発射間隔が速めだっていても3発食らう前に射撃硬直解けて動けるんだぞ?なんで黙って3発食らう前提なんだよ。まあ言い合いしてても仕方ないからちょと君のその神エイム力動画で見せてくれない?俺みたいな凡人だとそうそううまく3発当てれないんだ。ほんとにそんなことできるなら参考にしたいんだが。あ、実戦の動画でね。演習場のかかしとかだと意味ないから - 名無しさん (2023-10-20 10:18:16)
                              • マラサイの人は一人で反論してるけどギャプランは全員別人じゃね? - 名無しさん (2023-10-20 10:43:21)
                              • だからその動くにしても0.21secでどれだけ動けるんだ?って話をしてるんだけど。スラを吹かしても - 名無しさん (2023-10-20 10:43:43)
                                • 避け切れるかどうか微妙なラインじゃないの?それぐらいにこいつの速射ってよろけ取りに対しての信頼性は高い部類の武装だろ?これがリガズィードのメインBRみたいに同じワントリガー3連射だけど発射間隔が遅い…とかなら言わんとする内容も理解できるけど、長銃身とかを含めて間隔が糞早い連射蓄積武装を指して「試作フェダの蓄積取りもこいつの速射の蓄積取りもどっちも同じ」って言うのは流石におかしいよってツッコミよ。 - 名無しさん (2023-10-20 10:48:17)
                                  • 人の書いた文章碌に読んでないじゃないか…俺がいつフェダマラとこいつの速射の蓄積とり能力が同じって書いたんだよ。もう一回だけ書くけどフェダマラが全弾必中レベルのエイムで話してる前提おかしいよねっていう枝に対してこいつの速射も全弾必中レベル当てられるってのもおんなじレベルの話だろって言ってるの。フェダマラが蓄積とりやすいだのTR‐5が取りやすいだのの話はしてない。中の人のエイム力の話をしてるんだ。もうこれ以上書いても徒労だからこれでやめるけどいい加減理解してくれ - 名無しさん (2023-10-20 11:57:03)
                                    • フェダマラは1秒間の間を空けて2回の射撃(エイム)を繰り返し当てる必要がある。こいつの速射は1回の射撃(エイム)で終わる。射撃(エイム)回数が「2回」と「1回」とで比べてどちらも同じレベルの話とかされてもツッコミどころしかないぞ。 - 名無しさん (2023-10-20 12:02:52)
                                      • てか、この話って(2023-10-18 14:33:50)の蓄積⇒フルチャ って内容に対して 全弾必中の神エイムは滅多にいない って話の派生だろ?それで速射だって全弾必中は(ry って返してるから「それはおかしい」とツッコんでるんだし。先にも書いたようにどう考えても同じじゃなかろうに。 - 続き (2023-10-20 12:18:01)
                              • 流石にそれはそこら辺の配信動画とかを見たら良いんでないの?別に技量が必要な~とか特殊なシチュエーションで~とか、そんな要素は一切無くて普通に速射を撃って相手に当たってるのなら大体はよろけを取れてるんだろうし - 名無しさん (2023-10-20 11:06:17)
          • 撃ったらすぐ変形解除に決まってる。持ってないからわかんないと思うけどスラスター少し使ったら着地の時に脚のゲージ1本増えて空中で少し動いたら1回の着地で3本とか減ったりする。緩衝材があるから撃たれても耐えられるけどだいたいの人が自壊してる。 - 名無しさん (2023-10-19 08:44:58)
            • 3本増える。 - 名無しさん (2023-10-19 10:19:48)
  • ヒートブレードのN格、横格が慣性のお陰で攻撃範囲が実質ほぼ2倍近いからよそ見してる相手に刺さる刺さる。ただ上手く扱わないと機体に振り回されるからそこそこ神経使うね - 名無しさん (2023-10-17 11:45:31)
  • ホバーのお陰か振ってる側からしてもインチキなリーチしてるからゴリ押しも覚えると格闘距離に持ち込めるマップでダメージが伸びる気がする。ホバーは勿論強制噴射活かした位置修正とかFFしないように格闘のリーチの把握とか癖に慣れると一段とやれる事が多くて楽しいな。シールドがある限りは無理が効くしチャンスを待つ間くらいには保つ射撃があるから試合中ほとんど手隙がないのも良い - 名無しさん (2023-10-16 22:53:05)
  • A+だけどフィルモLv2以上を積むのが一番使いやすいかな。格闘も射撃も当てやすい気がする - 名無しさん (2023-10-16 21:43:25)
  • この機体を相手にタイマンしてるとどういうわけか気が付いたら後ろ取ってることが多いな。旋回が辛いんだろうかねぇ… - 名無しさん (2023-10-16 21:31:58)
    • 前回もそうだけど130の歩行速度が切り返しをより遅くしている - 名無しさん (2023-10-18 17:46:46)
      • すり抜け様にブレード横格で切ってるワイからすれば、使ってる側の練度が低いだけやな。 - 名無しさん (2023-10-22 12:46:47)
  • 構成の似ているリゼルと違って癖の塊だなあ。単純にコスト内機体サイズ比で目立ってヘイトも多いし思った以上にやれない事が多いわ - 名無しさん (2023-10-16 02:29:36)
    • 今は動画に影響された狂信マラサイが多い。目立ち自由になると厄介で狙われがちなTR5を餌に射撃がトレンドらしい。常に複数人と対峙で思う事を何もさせて貰えない。生きるだけで必死。けどなんか勝つ。みたい状況に陥りがちなんよな。奇襲に突破口作りに壁汎まで。臨機応変さが求められてる。共に頑張ろうぜ - 名無しさん (2023-10-16 08:29:50)
      • そのマラサイ - 名無しさん (2023-10-16 13:36:50)
        • をこの機体は射撃だけで簡単に倒せる。1対2までならいける。 - 名無しさん (2023-10-16 13:38:08)
          • 残念だけどそれはエアプもいいところだよ、タイマンなら行けると思うが射程も対して変わらんフェダマラ2機に睨まれたら回避1でダメコンないコイツは蜂の巣か詰められてウミヘビでハメ殺されるだけだよ - 名無しさん (2023-10-16 14:10:29)
            • 遠くから孤立してチャージ以外撃たないマラサイが狂信マラサイじゃない?マラサイがいたらだいたいこれ。1秒ためてる間に蓄積と即ヨロケを使って撃ちまくれば二人までならいける。だいたい動かないマラサイだし。動くのは1対1じゃないときつい。 - 名無しさん (2023-10-16 15:45:33)
              • この子のTR5どんな射撃武装持ってんのwwww射撃だけで二機倒せるって言ってるけどそんなぶっ壊れ機体引いた覚えないけど - 名無しさん (2023-10-16 15:54:27)
                • 蓄積2と即ヨロケ1がライフルがきれるまで連続で撃てる。弾がきれたら盾で防いで撃てるようになったら撃ちまくる。2万は軽く削れる。 - 名無しさん (2023-10-16 16:32:52)
                  • 盾で防いでって………蓄積値ってご存知?同格相手じゃなくて僚機が削られてんのに悠長に即よろけチャージするようなクソ雑魚想定してるんなら議論にならんからもういいよ - 名無しさん (2023-10-16 18:27:24)
                    • 想定じゃなくて実際にいて戦った。 - 名無しさん (2023-10-16 18:40:56)
                      • 実際にいたから何?そりゃ雑魚が使ってるの相手にすりゃシナスタだろうがツヴァイだろうが倒せるかもね。マラサイの良い使い方は機体板とかで示されてるわけでさ - 名無しさん (2023-10-16 18:55:59)
                        • 動画に影響された狂信マラサイってしゃがんでスコープ覗いてチャージして撃って火力高いって動画見た人じゃね? - 名無しさん (2023-10-16 19:53:53)
                      • 流石にこいつの図体をよろけさせられないレベルが2人いる想定はやばい。バトオペの仕様的に1v2はかなり不利だし今のマラサイ二体はストッピング性能高いから手玉に取れた時点で格下かめちゃくちゃ有利なタイミングで仕掛けられたんだと思うぞ - 名無しさん (2023-10-16 21:00:05)
                        • 1ヨロケ2.4秒だっけ?スラスターか緊急回避を使えば1.4秒だけど動かないでしゃがんでスコープ覗いてチャージしたら4秒ぐらいかかりそう。4秒以内に一人をヨロケさせて片方も4秒以内にやれば2人をずっとよろけさせられる。 - 名無しさん (2023-10-16 21:19:55)
                          • どの距離想定かわからないけど射程距離の差は約50mで実際の戦闘はもっと近い距離で戦うことになるだろうし相手は即よろけでないものの2発でこっちをよろけさせてくる。3機同タイミングで撃ったとしても片方をよろけさせてる間によろけ取られる上当たり前だけど火力も勝てるわけがない。理論的には可能なのは認めるしタイマンでなら相手できる(ただ個人的には射線切りながら近づいて格闘を択にしたい)けど2体相手は無理だと思うよ。味方がよろけてるのにのんびりフルチャ使おうとしてるようなのは正直論外だろ、フルチャ固執実際にいるけど2v2になった時点で崩されちゃう程度の強さしか無いし元々有利な1v2で脅威とか言われてもなぁと思うわ - 名無しさん (2023-10-16 21:35:54)
                            • 2発でよろけさせてくるのは普通のプレイヤーの場合では?動画に影響された狂信マラサイはなぜか北極とかでトンネルとかに移動してこの機体を囮にしてしゃがんでフルチャしてスコープしてる。 - 名無しさん (2023-10-16 21:49:21)
                              • 。枝読んでも2体1には不利で相手のミスかTR5ガン有利な状況でしか太刀打ちしか書いてないと思うんだけどどう読み取ったんだ?狂信マラサイに対してなんて触れてないしポジ取って狙撃に固執してくるマラサイがいるなんて言われても困る。そんなの段違いの足回り使って射線切って枚数不利になってる敵陣崩してからチームで追い詰めるなりの芋砂対応すればいいよ。先行フェダは諸々トンデモ性能になったけど射線切られたら再度ポジショニングしてから撃ちまくっても試合を勝ちに導けるような性能はしてない - 名無しさん (2023-10-16 22:26:23)
                          • 先行フェダーCTもチャージも1秒だからどちらにしても単機で1秒で蓄積でもフルチャでよろけでも取れる訳だが、その状況で一方的に勝てるの?メイン射撃に限らずフェダーNやウミヘビやバルカンもあるんだよ?それが2機いる状況でなぜ勝てると思うのか。最底辺の糞雑魚マラサイ2機想定相手でこっちは理想ムーブ想定されてもちょっと… - 名無しさん (2023-10-16 21:51:03)
                            • 今は動画に影響された狂信マラサイが多いってなってそれを1対2で倒せるって人がいて普通の人のマラサイに勝手に話を変えてるだけでは? - 名無しさん (2023-10-16 22:41:21)
                              • その狂信マラサイにしても盾で凌ぐように言ってるけど2体の先行フェダーなんて浴びたら速攻で盾も本体もボロボロになるしホバーと遮蔽に隠れても武器よりはみ出る身体で相手が相当アレなエイム力でも無い限り厳しくないか? - 名無しさん (2023-10-16 23:11:50)
                                • 弾がなくなったら盾で防ぐってことは弾がきれるまで相手の2機は交互にヨロケさせられて攻撃できない。どれか1個が使えるようになったらまたヨロケ。カスパは射撃とリロードかな? - 名無しさん (2023-10-16 23:30:50)
                                  • 試合中常にじゃ無いにせよ二万は軽く稼げるって言ってるの見ると結構な時間そのやりとりしてて - 名無しさん (2023-10-16 23:56:42)
                                  • 途中投稿になった申し訳ない。その時間二機拘束できるのはでかいけどTR5側も優秀なブレードとか諸々を使う暇なくなる訳だから運用としてはどうなんだろうか  - 名無しさん (2023-10-17 00:00:23)
          • お互いそう思ってるよ - 名無しさん (2023-10-16 14:11:14)
          • マラサイならタイマンで倒せるけどフェダマラ2対相手は流石に無理だろ - 名無しさん (2023-10-16 16:20:35)
            • というよりそんな相手はTR5以外でも無理なので、比較すること自体が無意味だね - 名無しさん (2023-10-16 21:47:25)
  • 初陣コロ落ちは良い感じに戦えて、次の北極はヘイト取りすぎてボコボコにされたが盾が仕事よくしてくれてた - 名無しさん (2023-10-14 22:22:16)
  • ブーストアタックからのザク頭モーションの広範囲下格がインチキすぎる。ホバーでアホみたいに滑るから一層面倒なモーションしてる - 名無しさん (2023-10-14 21:25:18)
  • うぅ~ん…やはり快適に動かすためにフィルモ2が欲しい。そしてアブソーバーがなくて強制噴射吹かしまくると乳酸溜まりやすいことを考えると脚部装甲1もあったほうがより快適だ。さらに盾を壊したくないからシールド装甲もそれなりに積みたい。でもそんなに詰め込んだら火力と本体耐久が…うごごご… - 名無しさん (2023-10-13 23:52:00)
  • 射補とリロード盛った射撃 - 名無しさん (2023-10-13 21:36:05)
    • 射補とリロード盛った射撃運用が強いな。マニュ相手でも簡単に止められる。なにより射程の暴力がカットに向いてる - 名無しさん (2023-10-13 21:38:17)
      • 低DPSにしてヘイト放棄からの超エイム必須だろそれ。演習場でやってろ - 名無しさん (2023-10-14 00:21:55)
        • 700コスト相手に数十秒で3万以上ダメージ出せる射撃が低DPSなんだね。超エイムは必須だけど高火力だからヘイトは取れる。ヘイト取ったら何もできない。ちなみに変形射撃は地面に吸われやすいから少し上に移動しないとだめ。 - 名無しさん (2023-10-14 00:40:17)
          • 横だが高LV含めれば700にもいろいろ機体あるし相手次第で与ダメなんて変わるからコスト700相手で~って言われてもなぁ。特に演習場なら出てくるのはゼフィ、ミサイサ、テトラと500と比べて極端に防御補正高いわけでもないし特集緩衝も無ければカスパもない機体だからふーん以上の感想にはならん - 名無しさん (2023-10-16 10:37:38)
            • クイックにあるミックス。誰も演習なんて言ってない。ムーンとかニューとかクシャとかいるなかでとってる。 - 名無しさん (2023-10-18 23:47:49)
        • 低DPSでヘイト放棄(攻撃頻度6秒の内、5秒近く相手を拘束しつつ武器火力4300を与える) - 横 (2023-10-14 00:43:56)
          • 速射4200変形3000ライフル2200を順番に連射し続けるから威力700ぐらいのマシンガンを連射してる感じかな?ジュアッグの速射式小型R・ランチャーx2レベルかな? - 名無しさん (2023-10-14 00:50:46)
        • このコメだけでアンタがこの機体に乗ったことがないのは分かった。射撃運用でも格闘はよく使うってことも理解してないようだしな - 名無しさん (2023-10-15 19:28:19)
          • 射撃と格闘のバリューを射撃側に傾けるってだけで格闘コンボも勿論狙うって前提が分からないの、言っちゃあ悪いけど上位レート来たことないのかな〜なんて思っちゃいますね、こんなのに絡まれて大変そう。射補盛りは自分もアリだと思いますね〜この機体サべ下ブレード下が火力源だけど簡単にフルコン振れないのが今の環境だし、射撃側を補強する意味はあるんですよねー別に低火力なワケじゃなし、寧ろ優秀まであるし - 名無しさん (2023-10-16 10:53:08)
    • 射撃強めて格闘もきちんと振って置けばどの距離でもダメージ出せるから良いよね - 名無しさん (2023-10-14 09:47:14)
      • 味方が近くにいたら射撃離れてたら格闘にすればFFの心配はなくなる。 - 名無しさん (2023-10-14 10:28:48)
    • 射補盛りでも普段と変わらず格闘振りに行くのは当たり前でしょ.. - 名無しさん (2023-10-16 10:41:24)
  • この機体5人に狙われたらすぐ壊れるから狙われないようにしたいけどどうすれば良いかな? - 名無しさん (2023-10-13 20:22:45)
    • どんな状況を想定してるかによるが、まず射程を生かして射撃戦してある程度削っておいた方が良いぞ。そんな敵が沢山いる状態で格闘戦仕掛けるのはリスクしか無いし - 名無しさん (2023-10-13 21:17:05)
      • この機体を盾扱いする味方がいる想定で狙われないようにする方法。 - 名無しさん (2023-10-13 21:47:15)
        • そんな味方を引いてしまった時点でどうしようもないというのはさて置き、味方が前に出るまでこっちも出るなの精神で行くしかないと思う - 名無しさん (2023-10-13 22:22:40)
    • 流石にそれは単凸しすぎ、レーダー見よう - 名無しさん (2023-10-14 01:18:02)
      • 盾2枚と本体で味方が自分の盾が3枚あると思って団子みたいに並び方が縦になる。 - 名無しさん (2023-10-14 10:33:36)
    • その前提変形落とされないように気を付けるとかレーダー見ろとしか言いようなくない? - 名無しさん (2023-10-16 03:13:13)
  • 使ってて面白い機体かなとは思う。ひたすらブレードゴリ押しすると汎用とは思えないね - 名無しさん (2023-10-13 19:33:14)
  • 慣れてくると楽しい機体ではあるのだが…旋回+3とショックアブソーバーが欲しい。ゼータとかもそうだけど、2種格闘振り回す機体でアブソーバーなしはやめてくれないかなぁ… - 名無しさん (2023-10-13 12:13:33)
    • 敵中で土下座は死活問題なので声上げてけ。ちなみに夜鹿Vさんは4種格闘のアブソ未所持です - 名無しさん (2023-10-13 17:19:00)
    • それするとヘイズル改がお亡くなりになります(1種格闘アブソ持ち旋回63) - 名無しさん (2023-10-13 17:41:33)
      • じゃあヘイズル改も一緒に強化すればいいじゃない!(゚∀゚) - 名無しさん (2023-10-13 18:10:41)
  • 強判定とその他高級スキルを捨てることでコストを3つ落とし空プロと盾2枚と変形を手に入れたジオ - 名無しさん (2023-10-12 23:08:05)
    • 変更点多すぎてジオと似ても似つかないが何が言いたいんだコイツ - 名無しさん (2023-10-13 05:18:29)
    • まあ武装構成とかホバー突きできたりで似たようなとこはあるけど、ジオと違ってブレードNは判定すぐに消失するタイプだから滑ってN生当て〜みたいのはかなり厳しいし、そもそもダメコンブーでゴリ押すジオとダメコン無しだから変形ポジ取り活用して奇襲狙うコイツとは立ち回り自体も変わってくるよ - 名無しさん (2023-10-13 09:37:55)
    • 射撃の性能は似てるけどそれ以外なんも似てないね - 名無しさん (2023-10-13 12:02:36)
    • デブホバー2種格闘、即よろけビームと蓄積ビームの2種射撃、角待ちで猛然と襲い掛かったり使用感とか案外似てるんよな。実数や額面では分からん所。デブホバー使いならなんとなく思うその感じは分かるぜ - 名無しさん (2023-10-13 16:56:01)
    • 使用感だいぶ違うと思う。ジオよりも暴れ馬だよこいつ。 - 名無しさん (2023-10-16 02:51:01)
  • 両腕シールドのお陰で結構固いし下格もリーチ長く引っかけやすくて枚数有利を作りやすい良機体。クセが強いと言っても数戦すれば慣れるレベルのクセだし、ネガキャン気にせず取って良かった。普通に楽しく乗れる500コスト機体は久々 - 名無しさん (2023-10-12 18:43:03)
    • つっても両腕のシールドってそんな狙わないからな。専ら足が狙われるから割と柔いぞ - 名無しさん (2023-10-12 18:53:46)
      • 脚部lv2があるからそこまででも無くない?500で見かける機体の脚部狙いでの実質HP(実際には先にキャクブガーになるけど)で言うと ドーガ:22352 >TR5:20000 >カプール:19500 > メタス:19411 > ヘイズル:18888 > リゲルグ:18823 よ。 - 名無しさん (2023-10-12 19:28:10)
        • と最初は俺も思ってたけど結構脚に来るんだよね。アブソーバーだけの問題じゃなく脚ダメージ自体も結構入ってるからやっぱり盾避けて脚狙われてるんだと思う。 - 名無しさん (2023-10-16 03:01:28)
      • それだけエイム良いのはSーカンストくらいなもので、それ以下の戦場では普通に固い方。脚部特殊緩衝材Lv2もあるし - 名無しさん (2023-10-12 20:50:55)
      • 横向きに寝かされた時だいぶ吸ってくれるからシールドは割と仕事してると思う。ただキャクブガーしやすいのはガチ - 名無しさん (2023-10-12 23:05:30)
        • ショクアブ無いからなー、気づくと乳酸たまってて土下座するんよな - 名無しさん (2023-10-13 00:37:34)
  • レートが上がれば上がるほど待ちゲー化するから雪合戦強くすると恩恵は結構デカめ🥺 - 名無しさん (2023-10-12 08:34:26)
  • 愚痴を伐採.
  • 結論当たり機体なの? - 名無しさん (2023-10-11 09:54:05)
    • ホバー格闘好きな人、普段から使ってる人には大当たり。ホバー苦手な人にとってはそもそもゲロ以下、射撃時間が多い人にはただのレレレもままならない利敵肩幅ボーナスバルーン - 名無しさん (2023-10-11 10:54:25)
    • 可変時の性能を低下させた代わりに通常時の性能を大幅に強化させた強襲ギャプランを500コスの汎用として使えるようになった感じだから当たり機体。強襲ギャプ同様に殴ってよし、撃ってよしのオールラウンダータイプなので基本的にどこでも出せるのが良い。ただ、蓄積耐性がないから凸る際には注意が必要なのと、ホバーなので格闘に癖があるのには慣れが必要。 - 名無しさん (2023-10-11 11:17:06)
    • クセ強な機体だから基本的にはハズレ。但しザク3みたいなのを使いこなせる人なら当たり。戦績が極端にバラつくだろう機体だから上方修正もワンチャンありそう - 名無しさん (2023-10-12 10:57:57)
    • 最初はホバーのクセ強くてビームすら当たらずだったけど、慣れてくると楽しくて強い機体だと思うよ。 - 名無しさん (2023-10-12 15:35:59)
    • ホバー格闘コンボが上手い人なら大当たり機。ホバー格闘に慣れてるなら汎用でシステム強襲クラスの突破力がある。射程も今週のガザGより長く射撃戦にも強い。欠点は格闘コンボで切り返ししまくると脚に疲労が溜まりやすい。 - 名無しさん (2023-10-13 09:12:06)
  • 変形、衝撃吸収機構付いてるのによろけで落ちるんだけど、シールド無くなるとスキルもなくなる? よろけ値カットなくて落ちてるだけかなあ - 名無しさん (2023-10-11 08:12:42)
    • 可能性①シールドが壊れて落ちた(衝撃吸収はシールド破損時のよろけ発生は無効化できない)。可能性②気づいてないだけで蓄積がたまってた。可能性③実は大よろけ攻撃だったのどれかじゃない? - 名無しさん (2023-10-11 08:33:59)
    • ほとんど蓄積で落ちる。ダメコン3と変形補強機構をくださーいってお祈りしましょう。 - 名無しさん (2023-10-11 09:39:16)
  • ん?こいつもしかしてシールド無くなってもマニューバー使える? - 名無しさん (2023-10-10 23:43:29)
    • 汎用ヘイズルと違ってシールド内蔵じゃなくて個別で持ってるからね。スキルとしては高機動ヘイズルと同じもの - 名無しさん (2023-10-11 00:03:39)
      • あ、やっぱりか…ヘイズルアウスラがますます悲しいことになるな - 名無しさん (2023-10-11 01:43:56)
        • アウスラ君は強よろけや蓄積よろけも無視できる急旋回有るから使いこなせってことやぞ - 名無しさん (2023-10-11 06:54:28)
  • みんなの至高のカスパを出し合って欲しい! - 名無しさん (2023-10-10 16:36:21)
    • クイロ123射プロ432噴射12で演習の700コストの汎用を20秒で倒せる。ライフル1発速射6発ライフル1発変形射撃6発ライフル1発速射6発ライフル1発変形射撃6発で終わり。あとは撃ちまくるだけ。当てられる人は射程500でこの撃ち方ができる。格プロ542耐ビか実の32シールド52。演習700コストの汎用を15秒で撃破。ビーム撃ってサーベルとブレードのN格闘連打。 - 名無しさん (2023-10-10 20:16:18)
      • 17万とか出す人は基本射撃っぽい気がする。 - 名無しさん (2023-10-10 22:19:34)
      • そんな大きな体のレレレもできないホバー格闘機で無理な射撃に拘るよりメタスや支援機使った方が早いだろ - 名無しさん (2023-10-11 11:30:21)
        • なんかやたらに射撃に対してアレルギー反応を示す奴が居るけど、射程あって蓄積⇒即よろけで拘束しつつダメージだせる(2100+2200=4300を6秒毎にってのは普通に良い威力をしてる)時点で悪かないだろ別に。つか、大きな体のレレレもできないホバー機体で射撃がむりって理屈だとメタスだって同じデブかつホバーだけど射撃できてる時点で理屈が通ってないぞ(ダメコンはあるけどMAないから即よろけで止まるし) - 横から (2023-10-11 11:55:10)
          • 砂漠や補給なんかでは射撃運用もありだと思うけどな。それくらい射程500ってのは大きなアドバンテージだ。実際に演習場で500ギリギリで撃ってみると相手が米粒ほどの大きさに思えるほど遠い。その距離から撃てるのだから弱いわけがない。支援と違ってこいつは汎用だから複数機出せるのもメリットだな - 名無しさん (2023-10-11 12:43:45)
            • 演習場ならまだしもこの肩幅で引き打ちは支援機のいい的。そして前線が薄くなれば強襲は敵支援機に届かなくなる。支援機を頼むパターンだな。最高級の機動力とスキルと格闘武装を腐らせてまで射撃する意味が分からんという話 - 名無しさん (2023-10-11 15:18:31)
              • 寧ろこんなデブが前線に出てきてくれる方が支援機的には有難いんだが。格闘も攻撃姿勢制御がある訳じゃないからこいつが前線で格闘ブンブンしてくれる方がカモにしやすい - 名無しさん (2023-10-11 15:55:08)
              • 700汎用を20秒ってことは500支援は遠距離から簡単に倒せる。ガゾガンが700汎用を倒すのと同じぐらいの強さに汎用がなってる。だから支援機を頼む前にずっと撃ってればヨロケと蓄積ヨロケ連打で倒せてる。撃てない武装がでたら他のやつが撃てるようになってる。ライフルが切れたら何もしない時間が少しだけできる。 - 名無しさん (2023-10-11 16:46:17)
              • まさか「射撃運用でも格闘使う」って当たり前のことも分かってない人がいるとはな。誰も「引き撃ちだけする」とは書いてないだろ。相手が放置しとくと厄介そうな耐格低い支援なら当然だが格闘戦に持っていくことを考える。この機体乗ったことないのか?引き撃ちという言葉が出てくる辺り、乗ってない人の感想にしか思えん - 名無しさん (2023-10-11 17:21:21)
          • 射撃をしたいなら変形合わせてメタスの方が手数が豊富で射程も不足なし。射撃運用で全ての武装が腐らん。コイツで射撃主体になるって事は低DPSのエイム依存。武装を腐らせながら編成画面の前線構築の期待値を裏切ってまで味方を餌に肩幅ホバーで射撃だろ。射撃偏重マラサイ同様デメリットと仲間への負担が大きくなる一方だ。で、そんなに射撃したいならメタスやら支援機使えばって話だな - 名無しさん (2023-10-11 15:10:42)
            • 射程と威力があってデブホバーはメタスと同じじゃん?って話に何ひとつ答え帰ってきてないよ… - 名無しさん (2023-10-11 15:17:50)
              • メタスがデブなら皆んなデブだろ。ギャプランとメタスの幅が同じに見えてるのか?2機並べてみろっつかそんな個人の印象はどうでもいいわ。無駄やデメリットが大きすぎると言っている。逆に射撃したいのにメタスや支援機じゃ嫌な理由が知りたいわ - 名無しさん (2023-10-11 15:30:09)
                • 汎用で射撃をするのを支援機で良いと言うのはそもそもナンセンスなのでそこは議論するまでもない。メタスで良いに関してはメタスは即よろけもMAも持ってないしよろけ継続もできる訳ではないのだから「~で良い」の理屈が通ってない。幅に関しては盾を除いたらサイズは同じだ(もし所持してるのならフレンドに頼んで並んでみてみればわかることだろ)。   もしフレンドに頼めないって場合でも演習場で素ギャプランと比べたら簡単にわかることだし。 - 名無しさん (2023-10-11 15:39:07)
                  • そくよろけ=BR系のって意味ね。射撃戦でBR系とバズとじゃ弾速の差でよろけの取り易さに差があるので - 名無しさん (2023-10-11 15:44:18)
                  • 救い用が無いな。ロール以外にも格闘と射撃という全機共通の戦場の役割分担がある。それで支援機とだらだら射撃戦して勝てるとでも?そんな事してて支援機を頼むとか万が一にも絶対言っちゃダメだぞ。ブロックもんだろ - 名無しさん (2023-10-12 08:23:23)
                    • 行ってる内容が全部嘘で何一つ返せないとか本当に救い用が無いよね。そこまでして根拠もなにもなく嘘ついてまで自分の意見を押し通そうとする姿勢はある意味すごいよ。 - 名無しさん (2023-10-12 08:39:29)
                      • 初めて小学生のクソリプ見て鳥肌立ったわ - 名無しさん (2023-12-10 16:02:33)
      • 射撃汎用にしたら陽動30超えで全然撃てない。ギャプラン3人いても射撃してる自分だけが相手5人から集中砲火される。最初に1万3千ダメージを稼いだらずっと狙われる。味方支援が目の前にいるのに強襲がこっちを優先的に攻撃してくる。 - 名無しさん (2023-10-12 22:57:06)
  • せめてホバーがイゾルデと同じくらいなら格闘コンボもしやすかったんだがなぁ。自分はある程度やれてはいるけどドム並、しかもトップクラスの滑り具合だからホバー苦手な人はとことんダメだろうね - 名無しさん (2023-10-10 08:29:58)
  • 悪質タックルでよろけるの見て違和感あると思ったら、変形無しの素でブーストタックル持つ初めての汎用機か。しかも固定ダメージ……AOZ勢は荒らすなぁ。ん?ガルバルディ君か、君はベンチを温めてくれたまえ - (2023-10-10 01:40:15)
    • そんなガルバルディくんだが足回りはアドバンスドヘイズルと同等かつ瞬間火力は高いから一概に弱いとも言い切れんのよね - 名無しさん (2023-10-10 01:51:42)
  • こいつの格闘FF率は異常に高い、当てたらちゃんと詫びチャット入れてカドが立たない様にしよう! - 名無しさん (2023-10-09 20:43:11)
    • 近くにいたお前が悪い - 名無しさん (2023-10-10 23:49:14)
      • お前も巻き込まれても文句言うなよ? - 名無しさん (2023-10-11 01:56:08)
  • 強制噴射のおかげでとんでもない動き出来るやんこいつ。500でよろしいんでしょうか?って思っちゃう性能してるね。 - 名無しさん (2023-10-09 19:11:44)
  • この機体の脚が壊れる理由ってスラスター後の着地だから脚部特殊緩衝材が意味ないのかな?撃ってる人には関係ないけど。 - 名無しさん (2023-10-09 19:06:51)
    • 地味に脚部ショックアブソーバー持ってないのも影響あると思う。あんまりスラキャンし過ぎるとキャクブガーしやすい気がするわね - 名無しさん (2023-10-09 20:42:13)
  • フェネと同じことやってるとは言うけど、コスト帯考えるとフェネより相当厄介なことやってるよなぁ - 名無しさん (2023-10-09 17:31:45)
  • インパクトムーブやらシルブアタックやら無敵時間中に悪いことできるのやめて欲しい こいつに関しちゃ3000も飛ぶから特に - 名無しさん (2023-10-09 14:45:07)
    • フライトも最初無敵中に出来てたしやっぱそこらへん考えてないんだなって思うわ - 名無しさん (2023-10-09 17:24:12)
  •     フィルモ2積むとサベ下ブレード下2段サベ下はいるようになっておすすめ - 名無しさん (2023-10-08 23:40:49)
    • 初動の下を振り上げたところで左に旋回し始めて右にスラキャンするとブレードが二段入るようになる - 木主 (2023-10-08 23:42:31)
  • 乗り手の問題で成績は安定していないけど、ついつい乗っちゃう楽しさだね! - 名無しさん (2023-10-08 21:26:22)
  • サベ下ブレード下サベ下が挙動のせいで全然入らんから要練習やね サベ下してブーキャンした後最速でブレード入れると大体ホバーの慣性に流されて一弾しか当たらないみたいなの多発するのでサベ下後→ブーキャンして←ブースト入力で左に慣性つけてからブレード下やると二弾しっかりはいるのでお試しあれ - 名無しさん (2023-10-08 20:47:20)
  • やたらと足が逝く印象…太いから吸っちゃうんかね - 名無しさん (2023-10-08 17:48:04)
    • どこまでが脚部判定か分からないけど目視ではかなりの範囲を占めてるからね カスパで脚部を積む、旋回上げる、火力機動力特化と選択肢は多い機体だと思う - 名無しさん (2023-10-08 18:45:34)
    • AoZ機体あるあるというか、両腕にでっけー盾付いてるからみんなそれ避けて攻撃してくるから、結果的にむき出しの脚に攻撃が集中する - 名無しさん (2023-10-08 19:31:37)
    • まぁ緩衝材LV2があるだけまだマシさね - 名無しさん (2023-10-08 20:55:03)
    • 可変中にケツ撃たれるとほぼ脚だしなぁ - 名無しさん (2023-10-09 00:20:38)
  • メイン→シールドタックル→サベ下→ブレード下→サベN下の押し付け決まると気持ちええ〜。格闘というかブレード下が鬼火力だからいかにこれをねじ込むかみたいな機体 - 名無しさん (2023-10-08 16:35:12)
    • こすればこする程結果が伴ってきて面白い 特にブースターアタックを絡めれるようになればそれだけでよろけ効果でコンボに繋げられて、まだ浸透してないのか無敵中なら高確率で当てて繋げられる。フルコンボ - 名無しさん (2023-10-08 18:39:17)
      • 途中送信 フルコンボも挙動を学習してホバーで滑るからどこでブースター吹かして如何に滑り格闘ミスを減らせられればかなりのダメージを狙えるね  - 名無しさん (2023-10-08 18:41:18)
  • 素の状態だと旋回辛いよね 旋回せんかい!って気持ちになる - 名無しさん (2023-10-08 12:54:58)
    • シールドブースターの先に特等席を用意したぞ。乗りたまえ - 名無しさん (2023-10-09 03:18:54)
  • なんで強襲じゃないんだろ、汎用向けの動きできないのに - 名無しさん (2023-10-08 12:13:31)
    • フル陸とか同コスならメタスとかFAストカスとか汎用の動きできない汎用なんていくらでもいるよ - 名無しさん (2023-10-08 12:33:49)
    • すぐ上のコストに強襲ギャプランいるし、もしコイツのLv2出すなら役割被りそうだからじゃないかね。 - 名無しさん (2023-10-08 14:24:43)
    • 機体解説で汎用性を高めたっていうし - 名無しさん (2023-10-08 15:32:49)
  • 盾なくなった状態でも変形して飛べるんだな。というか、変形機で盾壊れたら完全に消滅するのってコイツが初?ゼータとかは盾壊れても黒こげになるだけで残るよね。 - 名無しさん (2023-10-08 10:22:58)
    • あっちは変形に盾が必須だからね。 - 名無しさん (2023-10-08 15:33:44)
      • リガカスは? - 名無しさん (2023-10-08 17:56:00)
  • やっぱりカスパで旋回上げた方がいい?耐久もりもりにしてるけどちょくちょく旋回きついなーと思う時がある。でもフィルモめっちゃ枠つかうしなあ - あひん (2023-10-07 17:51:03)
    • 好みによるって感じだと思う。旋回を上げた方が使い勝手は格段に良くなるけど、書いてる通り枠がかなり重たいからそこを割り切って火力カスパに振るってパターンも配信者含めて結構いるし。 - 名無しさん (2023-10-07 17:55:59)
    • 耐久と火力上げてる 個人差や戦闘の試行回数にもよるけど脚部や両方のシールドが壊れる頃には瀕死だから脚部は積んでない(相手にしていて耐久半分ぐらいで脚部が壊れてるのも見かけるからそこは個人差ありそう)フィルモは3程度じゃあ気持ち?ぐらいの体感だけどその3でも大きく変わるって言う人も居るし、そこも自分に合う好みになるんじゃあないかな - 名無しさん (2023-10-07 19:20:58)
      • 2つめのレスの者だけどフィルモのレベル1の効果を旋回3と勘違いしてたわ 実際は5アップだったね レベル2の旋回10では鈍い俺でも流石に効果を実感できる - 名無しさん (2023-10-08 11:31:58)
    • 旋回は腕でカバーできるけど、装甲や攻撃補正はカスパ盛らないとどうしようもないから、基本はそっち優先でしてるわ。機体によるけど、旋回スピードスラスターに関しては「カスパで補うのは甘え」ぐらいの気持ちを持っとくと罪悪感なく耐久や火力に極振りできる - 名無しさん (2023-10-07 19:23:57)
    • 旋回は人それぞれだからね。旋回上げるなら火力や装甲でって言う人もいるけど、旋回を上げる事でコンボが安定したり相手を補足しやすくなったり、移動がスムーズになって被弾を抑えられたりするのでフィルモの方が効率がいいとも言える。とりあえずフィルモのレベル上げつつ演習場で機体動かして、どのぐらい旋回を上げるべきかを見極めるのが良いと思う。 - 名無しさん (2023-10-07 19:59:56)
    • 俺はフィルモ21つけてる 明確に旋回が欲しい瞬間が生じてるならつけたほうがいいんじゃない? - 名無しさん (2023-10-07 23:06:02)
    • この機体は火力と機動力に全振りしていい気がする。初めは耐久増しで真正面から撃ち合って、デカくて武器少なくて弱くね?ってなったけど「遊撃枠」と分かるとヘイトを味方に押し付け生き残るより孤立してる敵を片っ端からなぎ倒してくスタイルに落ち着いた。ただ遊撃が成功するのって味方編成とマップ+こちらが優勢時でしか効果発揮しないからスコア荒れるよね。難しい機体 - 名無しさん (2023-10-08 01:40:02)
    • フィルモ1付けるだけでも結構使用感変わるで 俺は2付けてるけど - 名無しさん (2023-10-08 03:30:41)
  • 扱いが難しい分ハマった時のリターンが大きい機体の印象 デカい、ホバー滑りと乗りこなせる人と全く結果が出ない人と他機体より振り幅凄そうだよね 格闘ぶんぶんがダメージ源だけど、射撃射程500は何かと選択の幅があって助かる - 名無しさん (2023-10-07 16:43:30)
    • 敵味方のリザルトでも平均ダメージの振り幅が大きすぎる  - 名無しさん (2023-10-07 19:22:48)
  • シールド全損時の変形がかわいすぎる - 名無しさん (2023-10-07 08:28:55)
  • 数値上は本当に硬いんだよね?ってぐらいにいざ捕まえるとゴリゴリ削れるな、体がデカいから盾も結構避けやすいし - 名無しさん (2023-10-07 02:14:31)
    • 逆に意識して盾壊して無力化しようとすると案外盾に当たらなくて割とイライラすることになるな - 名無しさん (2023-10-07 07:14:42)
      • 正直無敵タックル対策に盾破壊したくなるけど本体削り切った方が早い感はあるよね - 名無しさん (2023-10-07 09:53:45)
        • 後はもうタックルは必要経費と割り切って追撃避けるために脚部にがっつり負荷かけておいてやるとかがいいのかもしれないですね - 名無しさん (2023-10-07 10:04:31)
  • ブレード下→後ろブーキャンサーベルN下って遅めキャンセルじゃないとダメ? - 名無しさん (2023-10-07 01:14:37)
  • この機体でギラドーガを完封する方法。500mのところから撃ちまくる。遠くから撃つだけで与ダメが10万を超える機体。旋回低いから狙撃にぴったり。 - 名無しさん (2023-10-07 00:07:18)
    • それやるんならメタスでいいよ - 名無しさん (2023-10-07 00:15:42)
      • メタスの射程500ないじゃん。 - 名無しさん (2023-10-07 00:17:22)
        • ゆうて450有るからどっちにしろ一方的に撃てるのは変わらなくね?メタスなら格闘振らないのも分かるがこいつで只々撃つだけのは勿体なさすぎる - 名無しさん (2023-10-07 01:49:30)
          • 横だけど毎回フルチャしないといけない上に攻撃手段がそのフルチャだけってなる時点で「メタスで良い」になって無くね?というか、それだと逆に射程と拘束手段の関係で「メタスで射撃だけするならTR-5で良い」になる事案だぞそれ - 名無しさん (2023-10-07 02:17:28)
            • そもそもどっちも役立たずなんだからこの話切り上げてくんないかな - 名無しさん (2023-10-07 03:27:31)
              • 仮に相手にケンプやディジェが待ち構えている中で距離を取って射撃戦をして対処しろって話に「役立たずだから凸って相手のレンジで戦え」とか真顔で言い出すのは率直に言ってかなりヤバいから少しは状況もしくは話の内容を理解してから書き込んだ方が良いと思うぞ・・・?言ってることがそのレベルの意味不明さだからそれ。 - 名無しさん (2023-10-07 03:34:25)
                • いつも500維持しろは遠距離定期 - 名無しさん (2023-10-08 09:35:00)
                  • 相手がこっちを見てるならと言う前提をガン無視して500に拘ってる謎 - 名無しさん (2023-10-08 13:35:56)
                    • この機体で完封するってんのにギラ・ドーガがこっち見ない体で話しすんのも謎なんだわ。 - 名無しさん (2023-10-10 21:27:47)
                      • だから距離取って射撃戦しろって話をしてるのに、謎に突っ込めって脳筋が騒いでる構図だろこれ。見られてる中で突っ込んだところで簡単に蓄積で止められるのに。 - 名無しさん (2023-10-11 02:56:05)
              • わざわざ相性の悪い相手の戦闘距離で戦う必要もなくね? - 名無しさん (2023-10-07 03:58:35)
                • タイマン部屋とかじゃなく普通の野良チーム戦の話でしょ?1v1なら引けばいいのはその通りだけどチーム戦は味方がもっと近めのレンジで戦ってるのが大半なわけで、敵からすれば近いほうを集中攻撃して枚数有利取るよね - 名無しさん (2023-10-07 04:20:59)
                  • ドーガがこっちを狙ってない(蓄積で止められずに接近できる)なら普通に戦えば良いだけじゃね?狙われて止められるのが分かってるから射程外から封殺するって話に対して、相手のヘイトが他の味方に行くから無理でも前に出ろはこいつがどうのとか関係なく違わなくね? まあヘイトが他に行くって話にしても蓄積やよろけで拘束は出来るのだから味方に負担ってのも疑問に思うが。 - 名無しさん (2023-10-07 04:27:12)
                    • マニュ持ちに発射間隔6秒のライフルで拘束とか無理だろ、犬砂ですら芋るんなら要らんのに - 名無しさん (2023-10-07 09:17:33)
                      • 速射と通常で6sec中2.8sec~4.8secは拘束できるけどな。というか、遊撃枠の機体に状況とか考えずに脳死で凸れって言ってる時点で使い方間違ってるぞ - 名無しさん (2023-10-07 09:24:40)
                        • 脳死ったって少なくとも体のデカイこいつがただでさえ硬いギラドーガを悠長にチマチマ射撃ハメできる時点で明らかに優勢で凸って格闘振った方がいい状況だろ - 名無しさん (2023-10-07 10:20:01)
                          • そこで射撃戦の択が存在してるのに自ら潰して凸らないとダメとか言い出してる時点でただの脳筋 - 名無しさん (2023-10-07 17:10:17)
                            • だからその射撃の択がロクでもねぇのよ、ドーガ苦手ってわかってるなら他の奴らに任せるとかの択があるだろ、射撃以外も沢山ダメソ持ってるのに高レーダー持ってるわけでもないこいつがドーガのためだけに500mも引っ込むとかありえんわ - 名無しさん (2023-10-07 17:28:43)
                              • そのまま凸っても見られてたらほぼ間違いなく蓄積取られてそのままボコられコースってなるのが分かってるのにそんなことを言い出してる時点で状況とか一切考えられない脳筋だって自らずっと証明してるだけじゃん。見られてなかったり凸れるなら凸れバいいとも書かれてるのに「いやどんな状況でも兎に角凸れ」とか言い出してる奴が自分の事を脳筋以外の知将か何かだとでも自任してるんだろうか - 名無しさん (2023-10-07 17:31:55)
                              • てか、ここで急に他の奴に任せろとか話を変えてる時点で会話も成立出来てないし。別に苦手だからと言って相手をせずに他の場所に居る別の敵の方に行っていいのならそりゃそれも一つの択だからそうするわな、機動力高いし可変もできるしでその場から別の場所に行くのなんて楽だし。でも上の方で「前に出ないともっと近いレンジで戦ってる味方の方に敵が行くから」とか言い出してるからそいつ見捨てることになるけどな。サッカーって楽しいよね。    一番謎なのが「常に最大射程まで下がって芋りながら戦え」なんて話を誰もしてないのに、状況を後方芋か前に出るかの2択にして前に出ろとか言いだしてる点だけどもな。 - 名無しさん (2023-10-07 17:40:46)
                                • いやそもそもの木が500mから撃ちまくるって言っとるやん。ギラ・ドーガなんて最前線以外にいる事ほぼ無いんだし - 名無しさん (2023-10-07 23:48:07)
                                  • その前線でこっちを巻き構えているドーガに無策で凸れって言ってるから脳筋なんだぞ - 名無しさん (2023-10-07 23:55:41)
                • 通常・速射・変形速射の何れも500mで蓄積や通常よろけが取れるのにその利点を自ら潰すのはどう考えても悪手だからな。凸った方が活躍できる ってのと だからどんな状況だろうと脳死で突っ込め は全く別の話だし。 - 名無しさん (2023-10-07 09:27:18)
        • そもそもギラドーガ相手なら500いらないんだからメタスでいいだろ - 名無しさん (2023-10-11 01:59:49)
  • 近づけなければどうということはないかな。近づかれる厄介なのは確か。あと簡単に落ちる。 - 名無しさん (2023-10-06 23:42:19)
  • 旋回上げてブレード始動で引っ掛け格闘したらかなり強引に攻めれるね。北極か廃墟くらいが良いとは思う。墜落とかは段差があるので向かない。広すぎも向かないかな。 - 名無しさん (2023-10-06 22:06:21)
  • 脚部もろすぎるのどうにかしてw - 名無しさん (2023-10-06 21:13:08)
  • 敵にいたらとりま盾壊せ - 名無しさん (2023-10-06 21:10:03)
    • フル改修して盾強化してからスタートみたいなとこある - 名無しさん (2023-10-06 21:36:29)
  • 最適化あったら壊れてるとこだったわ - 名無しさん (2023-10-06 20:32:22)
  • ブースターアタックがヒットした直後にサベN下入るみたいだし蓄積苦手な機体ではタイマンしたくないな - 名無しさん (2023-10-06 20:02:17)
  • 玄人機体であるという事は、つまりこの後強化が来て壊れになるという事だ。なぜかって?乗りなれてない人が勝率を下げるからだよ - 名無しさん (2023-10-06 19:56:53)
  • なんかなあ・・・強いんだけど、周りがもっと強くて力を発揮しきれてない感が - 名無しさん (2023-10-06 18:26:57)
    • そうか?500汎用でここまで多芸なの他にいないからPS次第だと思うが - 名無しさん (2023-10-06 19:16:28)
      • 500で多芸ったらガルスJかFAストライカー辺りかな? - 名無しさん (2023-10-06 22:51:49)
    • 500でそんな強い汎用いるっけ? - 名無しさん (2023-10-06 21:36:24)
    • 550はともかく500ってこいつより強い汎用そんないたっけ? - 名無しさん (2023-10-07 01:26:04)
  • 珍しく壊れじゃない汎用が来たってだけで泣けてくる。のはいいけど強襲ギャプランに無い脚緩衝材を持ってるのはなんでなん - 名無しさん (2023-10-06 17:17:59)
    • 訂正 壊れ×理不尽感がない〇 - 名無しさん (2023-10-06 17:21:00)
      • コストにすると565位のポテンシャル持ってると思うから乗る人によってはぶっ壊れレベルの強さを発揮するかと - 名無しさん (2023-10-06 18:24:16)
      • 正直、無敵保持攻撃持ってるだけでやられる側からすれば理不尽感しかないんだけどね。インフレ会場の700はともかく、アッグジンにしても無敵保持攻撃は無くすべきだと思うわ - 名無しさん (2023-10-06 20:04:26)
  • なんかこういう使いづらい機体ばっかだな最近 シンプルで強い機体って全然出ない - 名無しさん (2023-10-06 15:30:21)
    • シンプルな機体は差別化が難しいからねぇ - 名無しさん (2023-10-06 15:56:54)
    • 500はすでにシンプルの極みなヘイズル改いるしそこからマイナーチェンジするにもMk-2とかジェD、リゲとかいるし方向性どうやっても被るからもうシンプルな機体いらんでしょ。むしろ500は無難なの多すぎて面白みがない - 名無しさん (2023-10-06 19:14:19)
  • ゲームに関係無いけどこの形態プラモ無改造でできる? - 名無しさん (2023-10-06 14:52:07)
    • 調べてみたが、シールドブースター自体は無改造で行けますがこの形態のロングブレードライフルはヘイズルのライフル使ってて、グリップがギャプランの手に合わないからまさかのライフル要改造らしいです - 名無しさん (2023-10-06 15:18:28)
      • このライフルってhgフライルーと同じな感じがするからライフルも無改造でいけそう? - 名無しさん (2023-10-06 18:19:57)
        • 別物です。具体的に言いますとこのギャプランTR-5のロングブレードライフルの基部(真ん中の黒い部分)はヘイズルのビームライフルで、HGUCフライルーのレビューなど見ていただければですがフライルーのは別のビームピストルです。 - 枝主 (2023-10-06 21:34:57)
          • あっ…そっかぁ武器だけ改造ならまだ簡単そうだしやってみようかな - 名無しさん (2023-10-06 23:15:23)
  • なんで550スタートにしなかったの? なんでヘイズル改と同じコストで実装したの? なんでなんでなんでなんでなんで? - 名無しさん (2023-10-06 14:16:03)
    • ジェガンが500にいるのに全盛期ジェダを450に出すゲームだぞ。設定だけじゃなくてよく言われるゲームバランス考えてもおかしいことやってたわ。 - 名無しさん (2023-10-06 15:05:24)
    • うんちの枝主コメントを伐採.
      • 設定上重量は増加してて推力は据え置きもしくは低下してて、尚且つシールドバインダーの機動性も失われてるんだから設定上コスト下がるのは当たり前では - 名無しさん (2023-10-06 18:25:36)
      • 初期型ギャプラン(バインダーによって360度好きな方向に機体の向きをそのままに移動可能。なおパイロットは高Gによって死 ねる)⇒TR-5(流石に強化人間にしか使えないってのは困るからTRチームにて一般兵でも使えるよに改修したテスト機)⇒正式生産ギャプラン(リミッター制御とスラスターの配置見直しによって一般兵でも耐えれるGになった正式配備のギャプラン)⇒TR-5[フライルー](問題が解決したからバインダーを本来のものに戻して、追加装備としてフルドドIIを装備した形態) - 名無しさん (2023-10-06 18:35:58)
        • 強襲のは正式生産の奴だからこいつよりコストが上なのは別におかしくない - 名無しさん (2023-10-06 18:36:42)
      • 設定遵守…つまり百式に耐ビームコーティングつけろってことだな! - 名無しさん (2023-10-06 18:47:14)
        • 百式のBR当ててもバウンドドックにまるでダメージ入らなかったりジ・OのBR一発で百式の脚もげるようにしなきゃ… - 名無しさん (2023-10-06 22:47:33)
    • 「簡略化した奴とはいえ」・・・ - 名無しさん (2023-10-06 17:34:45)
  • おう脚部緩衝材ギャプランに寄越せや - 名無しさん (2023-10-06 13:40:34)
  • 実質2種よろけに2種格闘、スラスピ220のマニュで汎用なんだけど、戦ってる面倒さはほぼ強襲。かつブレードのモーション的にスラ移動と相性が良いのが強いわ。 - 名無しさん (2023-10-06 10:34:53)
  • 普通に楽しい機体なんでlv4くらいまで一気に出てくれないかなぁ - 名無しさん (2023-10-06 10:19:49)
  • 普通に強い部類だけど欲を言うならダメコン1か旋回値少し上げて欲しい感じ - 名無しさん (2023-10-06 10:08:13)
  • こいつ自体は結構強いけど500汎用最強のギラドーガと相性が悪いな、ドーガ乗ってるときカモだったわ - 名無しさん (2023-10-06 06:10:09)
    • 射程も有って射撃火力は無いわけじゃないんだけど継戦能力は低いし格闘の間合いは旋回がネックになるからドーガ以上に遊撃機体だと思うわ - 名無しさん (2023-10-06 07:41:49)
  • 射程も500メートルと高くて蓄積も狙えるけど格闘コンボしようとするとホバーだからすっぽ抜ける可能性がある気が抜けない機体。フィルモは積まないと変形の時の便利さが天と地程変わる - 名無しさん (2023-10-06 05:18:55)
  • これコストに合わせるためにヘイズル用ビームライフルは取り上げられてるってこと? - 名無しさん (2023-10-06 04:00:02)
    • 取り上げるも何も元から持ってないってか寧ろ550コス装備のLBRを持ってるやん? - 名無しさん (2023-10-06 04:02:49)
      • 持ってないっていうのはかなり語弊があるな ロングバレルを取り外せばそのままビームピストル(つまりヘイズルBRのことだね)として使えるからな - 名無しさん (2023-10-06 07:36:08)
    • そもそもヘイズル用ビームライフルが500コストの武器定期 - 名無しさん (2023-10-06 08:32:51)
      • コスト帯のバランス考えて即ヨロケライフル2種持ちは避けたのかなって話だろ… - 名無しさん (2023-10-06 08:37:10)
        • もとから持ってるのはロングビームライフルの方で通常ライフルは持ってないのだから取り上げた云々ってのが的外れだろ - 名無しさん (2023-10-06 13:25:54)
    • こいつでたらもう残ってるのフルドドくっ付ける形態くらいしかないなヘイズル系列 - 名無しさん (2023-10-06 13:11:33)
  • シールド2枚あるのが条件だけど変形無しでラムアタック出来るって事か - 名無しさん (2023-10-06 00:57:56)
  • 個人的には強機体だと思うけどホバーだから強化入りそうだな - 名無しさん (2023-10-06 00:32:08)
  • 有っても無くてもな装備ではあるんだけど拡散ビームと変形時のサーベルビームガンは無いんだな… - 名無しさん (2023-10-05 23:33:17)
  • この武装構成と運用の仕方何処かで…って思ったらジオ親方じゃないか - 名無しさん (2023-10-05 23:08:05)
  • 脚積んだ方がよさげ? - 名無しさん (2023-10-05 23:05:07)
    • いらんよ - 名無しさん (2023-10-06 00:17:29)
    • 緩衝材レベル2だぜ? - 名無しさん (2023-10-07 01:27:50)
  • これ射撃汎用じゃね?って使ってて思った。盾壊れたら突撃しても意味ないし盾が生きてても横に避けられただけで旋回が間に合わなくて当たらないし飛ぶときなんか変な感じするし脚もすぐ壊れる。 - 名無しさん (2023-10-05 21:41:55)
    • 突撃スキルを意識しすぎて動きの選択肢を自分で縛ってるとかありそう - 名無しさん (2023-10-05 22:05:41)
    • これで射撃運用してたら碌に戦果出せんぞ。2種格闘含め武装回しまくって戦う機体だ - 名無しさん (2023-10-05 22:10:38)
      • 変形を使うけどリロードを速くしたらずっと撃てる。 - 名無しさん (2023-10-05 23:06:37)
  • そもそも、ホバーと多種格闘て相性悪いんよな。ビームも当て辛く、豊満ボデーだからASL無しの連射ビームは特に撃ち合いに弱い。 - 名無しさん (2023-10-05 21:39:49)
    • しかもこいつのサベ下袈裟斬りじゃなくて垂直振り降ろしだからホバーと相まって異常に当てにくい気がする - 名無しさん (2023-10-05 23:18:52)
      • Mk-Ⅳと同じ要領だよ - 名無しさん (2023-10-06 00:19:42)
      • ホバー機体格闘は早めに振る。リックディアスと同じ感じ。ビームはちょっと細いから確かに当てにくい。自分は引っ掛けやすいブレードから始動してる。 - 名無しさん (2023-10-06 05:30:05)
  • 格闘は盾轢き逃げ→後スラキャンブレード下→サーベル下が良さそう?サベ下より盾突進のがダメージ高い(格補無振り) - 名無しさん (2023-10-05 21:26:15)
  • 結構強い気がする。下格は確定ダウン取りやすいし、射撃戦も強い。デブホバーなのが気になるぐらい。 - 名無しさん (2023-10-05 21:06:12)
  • まだ使い方が分かってないだけと思いたい。…キッツ - 名無しさん (2023-10-05 20:39:52)
    • 変形状態はあんまり強くないから可変機だけど変形は多用はしない方が良いぞ。代わりに素MS状態は普通に強いと思う。 - 名無しさん (2023-10-05 20:44:42)
      • 元のギャプラン…は強化で変形も強くなったからZみたくポジ変とかに使う感じよね多分 - 名無しさん (2023-10-05 21:35:37)
  • 攻防の補正値に不満ないしスキルも必要なもの一通り揃ってる 武装も揃ってて射程も蓄積もある ただ足りない旋回とCTリロードの影響がバカでかい - 名無しさん (2023-10-05 19:59:04)
  • 500コスト戦で500mから蓄積⇒即よろけで単独2種ヨロケ継続が出来るのが本当に強いわこいつ。500コストの交戦距離って汎用のガズアル・リゲルグ辺りで400m、支援のジャフィン・FABでも450mぐらい止まりだし。 - 名無しさん (2023-10-05 19:42:35)
  • もしかしてこいつの轢き逃げも無敵解除しないタイプだったりする? - 名無しさん (2023-10-05 19:17:42)
    • MS状態のスラ移動発動スキルなら解除されないね。「一定時間」の部分が無敵時間より短く、両盾が健在なら無敵ラムできるね - 名無しさん (2023-10-05 19:29:01)
    • フェネクスのアレの類似スキルだから解除されない。 - 名無しさん (2023-10-05 19:36:35)
  • ギャプランTR-5 lv1 COST500 汎用 地上/宇宙 適正無し ホバー 普通判定
    ステ HP17000 耐実18 耐ビ21 耐格25 射補20 格補25 スピ130 高速200 スラ55 旋回60
    スロ 11-12-13
    メイン ロング・ブレード・ライフル 威力2200 6発 射程500m CT6.0sec リロ15.0sec  アウスラのと共用の550コスト武装(蓄積10%)
    格闘 TR-5用B・サーベル 威力2100 CT2.5sec 補正N=100%・横=75%・下=140% 連撃100%⇒60%  下格は突き
    サブ L・B・ライフル[速射] 威力700 6発 射程500m CT1.5sec リロ12.0sec  1トリガー3連射(蓄積35%*3)
    TR-5用H・ブレード 威力2400 CT3.0sec 補正N=100%・横=75%・下=200%(100%⇒100%) 連撃100%⇒50%  下格闘は右斬り払い⇒一定の移動を伴う突き
    シールド・ブースター サイズL HP5000 2枚装備  スキル「シールド・ブースター制御機構改」に対応

    スキル 回避lv1 耐爆lv1 滑空lv2 空プロlv2 高バラlv1 連撃lv1 MAlv1 AMBAClv2 噴射lv1 変形(飛行)lv1 背部特殊緩衝材lv2 脚部特殊緩衝材lv2 S・ブースターアタック(シールドを2枚所持している状態で前方に一定時間高速移動を行うと高速移動中にアタック体制を取る。アタック体勢時に接触した敵機の体勢を崩し、ダメージを与える。 ※ダメージは3000固定) シールドブースター制御機構改lv1(※変形解除時の消費スラスター軽減の説明が追加)

    ギャプランTR-5<変形時>
    変形時ステ HP17000 耐実18 耐ビ21 耐格25 射補20 格補25 スピ185 高速215 スラ55 旋回48
    メイン - 武装無し
    サブ L・B・ライフル[速射](変形) 威力500 6発 射程500m CT0.0sec リロ13.0sec トリガー押しっぱなしで連射可能(蓄積25%)
    スキル シールド・ブースター サイズL HP5000 2枚装備 スキル「シールド・ブースター制御機構改」に対応

    スキル 回避lv1 耐爆lv1 衝撃吸収機構lv1 変形(飛行)lv1 背部特殊緩衝材lv2 脚部特殊緩衝材lv2 ラムアタックlv1 ハイブースト・ラムアタックlv1 シールドブースター制御機構改lv1 - 名無しさん (2023-10-05 19:06:33)
    • 追記:L・B・ライフル[速射](変形)はスラ撃ちに対応 - 名無しさん (2023-10-05 19:11:16)
  • 飛んでる時がなんか変な感じする。 - 名無しさん (2023-10-05 19:03:33)
  • 500コスにしては結構盛られてる方だよな。 - 名無しさん (2023-10-05 19:02:38)
  • 盾は溢れ出す本体のせいで思ったより仕事しないし、脚部緩衝材Lv2あるけどすぐパンパンになる。 - 名無しさん (2023-10-05 19:00:51)
  • 速射の蓄積はとても良いが弾数が気になる。ダメコンが無く変形飛行中すぐ落とされる。旋回がちょっと…下格モーションも遅く感じる - 名無しさん (2023-10-05 18:43:54)
    • 盾突撃が目新しいが、性能は未知数。高速突撃のダメージ有り版(ラムアタックの方が近い?)で軽い拘束が発生してるように見える... - 名無しさん (2023-10-05 19:03:38)
    • このホバー慣性で旋回60ってキツイわ・・ - 名無しさん (2023-10-05 23:23:49)
  • 可変時のスラ性能も盾の枚数で変わるのか。あと旋回が60しかないのも気になる。中々扱いが難しそうだ - 名無しさん (2023-10-05 18:30:12)
  • フライルーでは無い? - 名無しさん (2023-10-05 18:28:02)
    • ガンプラでフライルーとして売ってる状態と違って、両腕部をシールド・ブースターに換装して強化人間じゃなくても操縦できるデチューン状態だね。だからフライルーって付けなかったのかなと推測 - 名無しさん (2023-10-05 18:38:04)
      • 詳しくないんだけど、Wikipediaのフライルー説明文とか読むと、「最大の特徴としてはギャプランの両腕に装備されていたムーバブル・シールド・バインダーがガンダムTR-1[ヘイズル]のシールド・ブースターに換装されたこと。」とあるので、フライルー=デチューン状態という解釈もあるみたい…立体物と文字設定でズレがあるのかしら? - 名無し (2023-10-05 19:21:11)
        • こいつはTR-5ファイバーでギャプランのシールドバインダーに戻すとフライルーになるぞ - 名無しさん (2023-10-05 19:40:26)
          • いや今回実装のこいつはファイバーではないだろ?こいつにファイバーユニットを装備したのがファイバー…あれ俺なんか勘違いしてる? - 名無し (2023-10-05 19:55:31)
            • すまん俺が間違えてヘイズル盾がファイバーって覚えてたみたいだ。画像検索したらえらいごついのがでてきた - 名無しさん (2023-10-05 20:30:37)
            • AOZは初期連載、イラスト掲載、rebootと設定コロコロ変わるんよ。最初期はコレがファイバーで、その後MSフライルーとMAファイバーで分かれた。因みにhgでフライルー出てるけどあの形態はrebootだとフライルーラーになってたりする。 - 名無しさん (2023-10-06 03:07:53)
          • 最新の設定はこいつがギャプランTR-5[フライルー]で色々追加したことにより低下した機動力を補うためムーバブルシールドブースターに戻したのがギャプランTR-5[フライルー・ラーⅡ] - 名無しさん (2023-10-06 10:50:38)
  • test - keasemo (2023-10-05 18:15:52)
最終更新:2025年04月30日 21:28