新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
F90[MZ仕様]
限定抽選配給
Ξガンダム
クランマッチ報酬機体更新
ゲルググL
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
MS一覧
F90[MZ仕様]
掲示板(雑談)/ログ2146
掲示板(愚痴)
プロトタイプ・サイコ・ガンダム/ログ1
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
掲示板(時限)/Gジェネ
F90[MZ仕様]/ログ1
ガンダム4号機/ログ2
カスタムパーツ
ペーネロペー/ログ1
シチュエーションバトル
掲示板(時限)/ジークアクス
サザビー
Ξガンダム
スキル一覧表
掲示板(時限)/Gジェネ/ログ1
ユニコーンガンダム/ログ3
ガンダム4号機
ガンダムデルタアンス
掲示板(ネタバレ)
F91
ウーンドウォート/ログ1
掲示板(質問)
ガンダムMk-Ⅴ
Ex-Sガンダム/ログ4
ガンダム5号機/ログ3
RFゲルググ
陸戦型ガンダム[ジム頭]/ログ1
ゲルググM指揮官機/ログ1
オーヴェロン
赤いガンダム
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ5
シチュエーションバトル/ログ12
掲示板(愚痴)/ログ151
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]/ログ1
G・ドアーズ
アクア・ジム/ログ1
include/データ/拡張スキル一覧表
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
量産型ΖΖガンダム
>
ログ1
見た目がオモチャぽくて好みじゃなかったからオヴェばかり乗ってたけど、スラ撃ち蓄積繋がりで乗ったら使いやすかった。武装多くて中遠距離でも何かしらできる。ただ超アシハヤないとちょっとストレス感じるかな。 - 名無しさん (2025-05-12 14:51:47)
コスト600のアンス持ってなくてコレ乗ったけどアンスに勝ててるから強いのかも知れませんね - 名無しさん (2025-04-26 11:54:41)
DPで買ってみたが足おっそ〜びっくりだぜ、対面見てると割と足早く見えるのにな - 名無しさん (2025-04-26 10:12:53)
拡張どれだろ装甲持っても緩衝材のせいですぐ落とされるような - 名無しさん (2025-04-23 14:15:41)
装甲でいいよ、相性悪くないしそれ以前に他の拡張が微妙だし。よく素の耐久が低いから焼け石に水とか言う人いるけど、変わるからね。盛らなかったら余計すぐ溶けるんだから、余程の自信でもなきゃ耐久盛るべき。 - 名無しさん (2025-04-23 16:35:33)
装甲系がおすすめ。次点でスラカスパの攻撃拡張。補助パーツは相性悪いからスラ拡張はやめとけ - 名無しさん (2025-04-24 14:42:36)
強化値増えるキャンペーン中にやたらとガチャから出てフルハンしたからスラと装甲盛ったとこに複A積んでみたらかなり強かった。素のスラ量が微妙なところと耐性の低さ補完出来ればまだまだ環境かな? - 名無しさん (2025-04-14 13:47:35)
あんまり乗ってる人見ないけど持ってない人が多いとか?見た目強そうだけど - 名無しさん (2025-04-14 01:30:42)
同じスラ撃ち拡散のオヴェと違って安定させるのに結構実力いる+実力ある人らはデルタアンス持ってる事多いから使う人少ない感じだと思う。アイツ居なけりゃ入手性を犠牲に耐久とグリモアのオヴェと、耐久を犠牲に入手性火力と止まりにくさのコイツみたいに溢れかえってたんじゃないかな - 名無しさん (2025-04-14 14:02:21)
そこそこ強いけど単にもう飽きたってとこじゃね。ややもっさり足回りが割とストレスたまるし - 名無しさん (2025-05-01 10:59:40)
良い機体だと思いつつ、やはり脆さを目の当たりにするとオヴェほしいなぁともなってしまう機体 - 名無しさん (2025-02-27 00:34:32)
久しぶりに使ったらなんか味あった…近接環境になったからかなのかこれ… - 名無しさん (2025-02-21 20:04:29)
ぶっちゃけ人権機になってるよこいつ デルタアンスより活躍できる - 名無しさん (2025-02-26 18:04:11)
一瞬時代が来た(※そうでもない)かと思えば後出し強機体に上塗りされるのお家芸か何か? - 名無しさん (2025-02-17 10:01:14)
まぁスラ撃ち拡散あるだけまだマシな方だから… - 名無しさん (2025-02-17 12:02:39)
一応回避後のセオリーが通用しないデルタアンスに対してもスラ撃ちからの回避間に合わない下格は有効だしな - 名無しさん (2025-02-18 21:59:17)
デルタアンスは猪FF野郎ばっかだから支援強襲乗ってて信用できるのは量ZZとオヴェだわ - 名無しさん (2025-02-20 05:28:16)
強化されたばかりの機体に言うのもなんだけど、本当に柔らかいな。脆すぎる。太い機体も細い機体もみんな緩衝材を持つ時代だからなぁ。拡散と下格は良いんだけど、前に出る機体でこの豆腐ボディはツラい - 名無しさん (2025-02-15 14:36:39)
ブースト拡散がカス当たりだった場合に戻れるだけの防御スキルや耐久はない印象 - 名無しさん (2025-02-18 23:07:00)
強化されて与ダメはだいぶ上がったけど勝率49%止まりだから微妙やな… - 名無しさん (2025-02-11 22:59:19)
相手に量ダブ2機いた試合あったけど、脆さがばっちり響いてたな。 - 名無しさん (2025-02-11 09:58:20)
この機体の強みはマニュを活かした拡散下格と中距離からのハイメガぷっぱぐらいかなと思っているんだが、他に強みあるかな。中距離からのハイメガぶっぱは、初心者と言われそうだが狙えるんなら狙ってもいいかなと思っている、積極的に狙うもんではないとも思っている。 - 名無しさん (2025-02-07 21:47:21)
射撃武装が射程400の即よろけ2つ持ちだから撃ち合いの場面でも活躍できる点も強みだと思う。ハイメガは威力がかなり低いから初動とか次のウェーブに備える時しか使わないな。交戦中に無理にためて誤射したり外して攻撃チャンス相手に与えたりしたら目も当てられないし… - 名無しさん (2025-02-07 22:03:02)
中距離からのハイメガぶっぱはそこまでの強みではないと思う。勿論大よろけでチャンス作ったり飛んでるやつ落としたりという利点があるけど、ちゃんと使うタイミングを考えないと他の武装での攻撃チャンスを失うことになる。こいつのハイメガはダメージを狙える武装じゃないから、チャージしている間に失う攻撃機会以上のリターンを生むためには上の人も言っているように初動やウェーブ切替時以外は封印しても問題ないと思う。 - 名無しさん (2025-02-08 22:47:29)
オヴェのと違ってハイメガ弱いから溜めてる時間で違う武装使った方が良い。せいぜい初動の会敵前に溜めて撃つくらい。追撃射撃補助あるから自分や誰かが寝かせた敵にとにかくミサイル打ち込むと良い感じ。 - 名無しさん (2025-05-12 14:57:26)
A➕は拡散前ぶーしてこないし、ずっとメイン肩キャノンしてるわ。デルタ乗ってて目の前で拡散くらってよろけたのに、メイン継続しようとしてきて唖然とした。目の前でよろけてるのに下格人しないで、よろけないデルタに返り討ちにあってるの見て引いた。 - 名無しさん (2025-02-06 06:04:56)
スラ拡散からの下格にトライして失敗とかじゃなくて本当にそのムーブやらない人が多いですからね。A+でそんな状況じゃボリューム帯はもっとやらないだろうから、上のレートの人たちの評価と戦績が乖離するのも納得。 - 名無しさん (2025-02-07 12:07:07)
拡散下を攻め手として擦っていけるか自衛手段としてしか使えないかじゃ相手にとっての脅威度段違いに変わるからねえ。2種よろけ持ってるって言ってもダウン取れないとミサポ追撃も微妙だし足遅い盾もない機体で引き撃ちなんてたかがしれてる。 - 名無しさん (2025-02-11 11:16:39)
案の定というか微妙だったな。脆さがあるからこんなもんだろうけど - 名無しさん (2025-01-30 18:40:44)
拡散持ってるとは言えカス当たりになったらリカバーしにくいからねぇ - 名無しさん (2025-01-30 18:44:28)
そもそも低レートだと拡散押し付けていくような立ち回りする人が少ないんじゃないかな。A+でもダウン追撃にもなぜかミサイルじゃなくてメイン撃ったりする人とか結構見るし根本的にこの機体の強さを理解できていない人が多いんじゃないかと。 - 名無しさん (2025-02-04 05:15:55)
どっちかというと射撃向きの武装構成なのに歩きスピードが遅いから撃ち合いに弱いからねぇ。接近戦に関してはスラ拡散に頼り切りなのは変わらんし - 名無しさん (2025-01-30 19:13:21)
そりゃあ武装構成がなんだろうが、こいつはスラ拡散からの下格で寝かせてダウン追撃にミサイル撃ち込む機体であってそれが出来れば十分戦える機体だから撃ち合いにそこまで強くある必要ないからね。射撃戦も出来なくはないけどそれはスラが無かったりにらみ合いで硬直しているような場合に取る手段であって、基本的に射撃戦する機体じゃないし。 - 名無しさん (2025-02-06 22:31:08)
そのスタンスならヨンに勝てる要素無いしオヴェの方がよくね? - 名無しさん (2025-02-07 20:52:50)
戦い方が似ているけどあっちはマニュが喪失する欠点があるし、何より格闘コンボが決めきれない場合はダメージが伸びない。こっちは下格の後はミサイルが火力を出す手段になるから途中でカットされそうな場面でも離脱しつつミサイルを撃ち込むことでダメージを安定して狙える。どっちかでいいよっていう関係ではないよ。 - 名無しさん (2025-02-08 22:31:25)
平均的な戦績で安心した - 名無しさん (2025-01-30 17:16:28)
時代の600汎用はグリモアとこいつだって話だったけど、ハイゼンの方が数値でとるやんな - 名無しさん (2025-01-30 14:45:24)
オーヴェロンとハイゼンが真の環境だな - 名無しさん (2025-01-30 23:05:14)
湧いてすぐ頭光らせる人本当弱い - 名無しさん (2025-01-28 18:13:30)
しかもそう言う人ってなんかチャンスくるまでずっと頭光らせてるよね。その間全く戦力になってないから事実上の枚数不利を味方に押し付けているとも理解できずに。 - 名無しさん (2025-02-03 14:57:28)
支援乗ってるとコイツで耐ビー盛ってないa+めちゃくちゃいる。そんで支援と打ち合って3500とかくらって拡散もしてこない。性能は良いけどどうも乗り手が悪い。オヴェとヨンファはちゃんと固いのに - 名無しさん (2025-01-28 07:35:21)
環境的に対ビー盛ってないとかありえんし、単にスキルでのダメージ軽減の差だろ。量ZZは時限システムでのダメカや緩衝材が一切ない柔肌で、これに関しては登場時からずっと言われてる欠点 - 名無しさん (2025-01-28 18:39:40)
木主が対面した相手がどうなのかはわからないけど、ウィキとか見たりしてゲーム情報積極的に収集したりする人なんてどっちかといえば少数派になるだろうから、耐ビ盛るのが常識となっているかは疑問なところではある。 - 名無しさん (2025-02-04 22:07:52)
サーベルの切り替え短縮がすごく効いている気がする ダウンが取りやすくなった - 名無しさん (2025-01-25 15:03:08)
当たったので乗ってみてるんですが、こいつって射撃はメイン→キャノン(初動等隙があればハイメガ)、近距離ならスラ拡散→下→背中ミサ→Nでいいんですかね…?そもそも500以上全く行かないせいで拡散以外当てられないんですけど… - 名無しさん (2025-01-25 06:27:47)
近距離のコンボは、下ミサ下入るから練習してみると良いと思います。他は大体木に書いてる通りですが、マイクロミサも上方で使い勝手向上したから、使っていけるとさらに戦績上がりそう - 名無しさん (2025-01-25 06:49:40)
ありがとう御座います。下ミサ下練習してマイクロミサも練習してみます! - 名無しさん (2025-01-25 13:33:59)
拡散→下→ミサポ(全弾)→キャノンもいいゾ~ スラに余裕ない時とかお勧めや - 名無しさん (2025-01-29 23:16:03)
近接戦もできて遠距離戦もできる最高の機体ですわ。ヨンファナーフ後はアンクシャ・オーヴェロンあたりが増えるだろうけど全然戦えるだろうね - 名無しさん (2025-01-24 16:20:49)
耐ビーカンストさせてるのにめっちゃ溶けるんだよなぁ - 名無しさん (2025-01-18 01:49:24)
かなり使いやすくなってて手触りがいいね 下格闘2段斬りだからぴきーんもある程度無効化出来るのも良き - 名無しさん (2025-01-14 23:38:33)
結局アンクシャ止められないんじゃ永遠の2番手 - 名無しさん (2025-01-13 19:12:48)
結局アンクシャなのよね。せめてデルカイみたいに耐久に難があるならいいけど、あいつ平均以上だしね - 名無しさん (2025-01-13 23:52:03)
固いし火力高いし逃げ足早いアンクシャくん - 名無しさん (2025-01-15 03:48:25)
オーヴェロンで良くね感ある - 名無しさん (2025-01-13 02:52:55)
ないない - 名無しさん (2025-01-13 11:36:33)
攻守の守が弱く感じるからアクガあるオーヴェロンの方が良くない? - 名無しさん (2025-01-15 00:50:01)
格闘メインならオーヴェロン 射撃メインなら量ZZ 似てるけど強い部分が違うからバランスは取れてるし、こいつは☆2で比較的手に入りやすくシステム考慮しなくてもいい なお強襲からしたらどっちもスラ撃ち拡散持ちのカス - 名無しさん (2025-01-22 01:09:08)
相互互換みたいな関係だからどっちも別の長所があるだよ - 名無しさん (2025-01-23 17:22:45)
一応ミサイルのレート上がってるからワンチャンアンクシャに対抗できない? - 名無しさん (2025-01-01 11:46:25)
OWP全弾でも素で150%しかないし拡散以外の蓄積終わってるけどどうやって滑空4ダメコン2落とすんや? - 名無しさん (2025-01-02 12:19:10)
ちゃんとトラキャンするアンクシャ相手だとお願い拡散ビームスラ撃ちくらいしか対抗手段ないぞ - 名無しさん (2025-01-09 23:23:41)
運営の量ダブ好きzz嫌いは異常 - 名無しさん (2024-12-29 22:28:02)
言うてもあの戦績じゃ上方来て当然どころか何でここまでほっといといたんだレベルだからな - 名無しさん (2024-12-30 17:06:20)
ZZは格闘リーチでボコボコに出来てるような気がしてならない。Mk-VとかMk-Ⅳとかジムストに全然強化来ないんだし、生格が想像以上にA帯で暴れてると思うわ。量ZZは脆かったし射撃をしっかり当てないと火力出なかったしな。 - 名無しさん (2024-12-31 09:56:02)
単にユーザーが過剰な量ZZ嫌いなだけでしょ。 コイツは不快指数高いからナーフ叫ばれた事はあっても実態は戦績普通だったし - 名無しさん (2024-12-31 18:41:31)
すっげー時間経ってコイツがピックされにくくなってる時期に実態とか言っても説得力ねーぞ……周りのパワーが高くなりすぎてなるべくしてなっただけかと - 名無しさん (2024-12-31 20:12:59)
ナーフナーフ言われてた時期があってその時の実態が全然強くない普通だったのを「ユーザーが過剰な量ZZ嫌い」って評しただけで調整の話は最初からしてない。 調整とピック率で言うなら戦績があんな悲惨になるぐらい破綻したコンセプトの機体をユーザーが脳死で騒ぎ立てた末でしょ、コイツは最初っから強くも何ともなかった - 名無しさん (2025-01-02 14:28:20)
最初から強くなかったとかその時やってなかっただろ。普通にプレイしてたら使っても使われても明らかに強いのに使いやすい機体だとわかるはずだが - 名無しさん (2025-01-03 21:18:33)
その時もでかい脆いで成績そんなによくなかっただろうけどな - 名無しさん (2025-01-04 01:20:37)
当時の汎用平均がそれぞれ50割ってる中勝率とライバルが51/51だから割と優秀というかとりあえず出すぐらいのド安定機体。与ダメは平均通りで損失数高めだったから脆さが出ていたのはその通り。単純に環境変化にやられた感じだな - 名無しさん (2025-01-05 15:54:11)
騒がれてたけど、アトラスも居たし下方する程飛び抜けては無かった印象。ただそれでも当時の汎用より一回り二回りは強かったし、ダメコン持ってるせいで殺された機体も多かった。流石に限界感じてたドーベンとかリガカスの時代に、ハイゼンスレイ出てきて面白くなるかと思ったらアトラスだからな。 - 名無しさん (2025-01-10 17:47:13)
そもそも運営が“量ZZ好き”で“ZZは嫌い”っていう話が何の根拠もない個人の妄想でしかない - 名無しさん (2025-01-05 12:23:13)
運営が量ZZ好きかは別として、主人公機はガチャ回るからそこまで強くしないなんてのはある話だな。逆に環境がマンネリ化してきた所に投入される主人公機は、引いてもらうために強くされる傾向もあるし。 - 名無しさん (2025-01-10 17:55:45)
サーベル切り替え時間短縮が一番でかいと思う - 名無しさん (2024-12-29 18:43:47)
拡散からダウンミサイルを確定させやすくなったのはいいよな - 名無しさん (2024-12-29 18:44:49)
対空手段無いからヨン様消えても何も変わらんわ。アンクシャがまた暴れるだけ - 名無しさん (2024-12-29 17:48:02)
アンクシャアンクシャ言ってるけどアンクシャって数字そんなに出してないんだよなあ - 名無しさん (2024-12-30 16:10:17)
アンクシャって結局精神的ダメージを一番与える機体に落ち着いたしなぁ。流石にこいつの拡散で落とせるから前みたいな暴れ方はしなそう。 - 名無しさん (2024-12-31 09:57:21)
拡散当たる距離までに何かしら撃たれると思うぞ。旧環境はアトラスか味方のアンクシャがヘイト稼いでくれて量ZZは割とフリーだったのがデカい。 - 名無しさん (2024-12-31 18:59:41)
だから攻撃面強化しても元々攻撃面は強かったんだから意味ないでしょって - 名無しさん (2024-12-29 16:25:21)
ヨンファが居なくてもアンクシャに蹂躙されるのが定め - 名無しさん (2024-12-28 17:25:57)
アンクシャを買い被りすぎ - 名無しさん (2024-12-29 11:56:10)
アンクシャ環境の事をもう忘れてるやん - 名無しさん (2024-12-29 13:23:23)
オフミの戦績画像見たけど普通だったぞ。実際に異常な戦績出してるヨンファと違ってアンクシャは一部プレイヤーが過剰に騒いでただけだってことでしょ - 名無しさん (2024-12-30 16:13:31)
ヨン環境でこなれただけじゃないの?ピーク時のデータ同士で比較しないとそこら辺分からんやん - 名無しさん (2024-12-30 20:41:47)
いや発表されたの時期的にヨンファ実装前の戦績だろ - 名無しさん (2024-12-30 20:59:44)
あの戦績、勝率52%超えてて与ダメ平均も1万近く高く無かったっけ。周り汎用も強化されて、戦績が落ち着いてきたと運営が言っててアレだったから、実装時はどれだけ強かったんだよって言う。 - 名無しさん (2025-01-10 08:30:30)
ん?勝率は51.5%でしょ汎用平均が50.6%だから強いけどそこまでじゃレベルでは?さらに今はいろいろなのが上方もらったり新規機体追加されてるからヨンファ下方後にアンクシャ環境は無理だと思うな - 名無しさん (2025-01-23 16:53:56)
追記すると同時発表されてたクシィー環境前のナイチンゲールが勝率52.7%だったというね。アンクシャは強いけど団体行動できなくて壁になれないから勝率自体はそこまで高くならないタイプってことだろうね - 名無しさん (2025-01-23 16:56:43)
強化された1月期(ヨン様健在)と2月以降(ヨン弱体化)は成績が違うだろうから、2月以降の成績を知りたいよな。来月、過去の調整報告を見ても意味が無い - 名無しさん (2024-12-28 14:49:06)
装甲面の強化来ないと脆すぎる…… - 名無しさん (2024-12-28 05:34:43)
その脆さがウィークポイントとして機能するからこそ600として破格な性能の拡散持つことを許されてるという面はある。 - 名無しさん (2024-12-29 06:23:48)
緩衝材どこに付けんの?とか足回り上げたらヤバい可能性とかあるからHP補強と拡散→下がしやすくなっただけ御の字…オワポ?弾速上げてから来てくれる? - 名無しさん (2024-12-28 04:29:39)
これ何語…? - 名無しさん (2024-12-29 12:16:30)
うーんやれることは相変わらず良いんだけど緩衝材無いのが脆さ感じる - 名無しさん (2024-12-27 19:23:06)
使ってみたけど来月ナーフでヨンファヴィンが堕ちれば環境機に返り咲けそうな気がしてきた - 名無しさん (2024-12-27 18:15:45)
コイツヨン様出てからも二軍落ちぐらいでずっとやれてると思ってたけど、まさかここまで戦績酷かったとは… - 名無しさん (2024-12-27 16:05:55)
緩衝材も盾もないからなかなか脆いんだよねぇ。 - 名無しさん (2024-12-27 19:03:53)
こいつのlv2が出たんですけどレートに出せますか? - 名無しさん (2024-12-27 15:24:40)
出せるレベルにはなったと思うよ ファヴやMk-V(MP)やGファーストの壁は流石に高すぎて越えられないだろうけど - 名無しさん (2024-12-28 07:28:14)
OWPがミサポの威力と発射レートが並んだのか 追撃に使えそう Lv2に至っては威力超えてるし - 名無しさん (2024-12-26 19:24:36)
まあ2発同時発射のせいでDPSは倍違うんですけどね - 名無しさん (2024-12-26 21:04:57)
んまあ使い物にならなかったものが実用範囲内になっただけでもまだマシよ - 名無しさん (2024-12-27 00:58:11)
O・W・Pは以前から対蓄積に強い相手に対しては拡散1本では距離によって不安がある場合に1〜3発撃ち込んでから拡散特攻してたけど、そんな事してる人も、威力が低すぎて武装豊富なこの機体では普通に使ってる人すらほとんど見たこと無かったな… - 名無しさん (2024-12-26 23:57:06)
弾速も早くしてくれれば蓄積取りにも積極的に使えるからそこがちょっと残念 - 名無しさん (2024-12-27 13:19:22)
昔はあんなに強かったのに最近は全然見なくなってしまったもんなぁ。さもありなん。久々に使うか - 名無しさん (2024-12-26 16:33:34)
「あんなに強い」って言っても当時の戦績は平均だったけどな。公式の統計より自分の偏見を信じた一部のユーザーが頑なに信じなかっただけで - 名無しさん (2024-12-26 23:16:01)
しかしあの統計はA-を含むので・・・ - 名無しさん (2024-12-27 15:00:21)
むしろ低レートが勝率押し上げてた部類の機体じゃね? マニュ受け拡散を警戒しない相手にこそぶっ刺さりで、拡散からの下格さえ貰わなければ脆さから拡散を使える回数上限はかなり低く、殴り合いも射撃戦も得意って言える訳じゃないし - 名無しさん (2024-12-27 18:59:29)
実装時は全盛期アトラスの弱点を埋める機体だったから環境が後押しして強かったってだけですからな - 名無しさん (2024-12-27 19:28:27)
自身が乗る分には火力周りのリザルトも良くて勝率ほどの悪い印象は無かったが、環境の変化などで現実はかなり酷い戦績だったな。個人的には緩衝材周りの防御面が弱い(装甲45〜でもごりごり減る)印象で戦績もMS損失数が多くそこら辺強化されるとは思ったがパーツ増加で好みでやってくれって事か - 名無しさん (2024-12-26 16:01:16)
強い強いと周りが言っていたやつがこれだぞww、だって去年のリクエストガチャに入ってたやつだぞww☆2よw - 名無しさん (2024-12-26 15:56:46)
過去の話で草。何日前の話してんですかね… - 名無しさん (2024-12-26 15:59:48)
年始辺りで辞めて動画勢になった方? - 名無しさん (2024-12-26 19:21:06)
lv1と2どっちもつえーわ - 名無しさん (2024-12-26 15:55:37)
バトオペ(たまに)あるある、お前が強化されるんか - 名無しさん (2024-12-26 15:50:14)
各種切り替え0.5下格90×2の180%かと思われます。 - 名無しさん (2024-12-26 15:39:59)
もともとスロット数優遇されてたのに更に増えるとはな! - 名無しさん (2024-12-26 14:10:44)
現環境基準では脆すぎるなあ、以前はハイスタンダードなら防御面薄いデメリットは仕方ないくらいのバランスだったが - 名無しさん (2024-12-14 16:41:42)
カスパで武装が回る様になって楽しいが…脆い! - 名無しさん (2024-12-12 08:39:57)
緩衝材無しの脆さ、足回りの悪さのせいでヨンファに勝てない機体。昔はLV2共々お世話になりました。 - 名無しさん (2024-12-06 22:00:02)
60はヨンファいるけど65はディマディマあるからなぁどの道にせよ競合相手が強い - 名無しさん (2024-12-06 20:35:11)
ハイゼンスレイから乗り換えてみて、ちょっと脆いですけど使ってて楽しいです。ただ、ヨンファが目の上のたんこぶすぎて…使いたいのに勝てない… - 名無しさん (2024-12-04 21:21:47)
久々に使ってみたけど雑に強いわ……脆いけど - 名無しさん (2024-11-07 21:13:21)
緩衝材ないんだよなこいつ - 名無しさん (2024-11-03 03:06:46)
こいつ全く見なくなったね。 - 名無しさん (2024-11-02 02:55:51)
良い機体ではあると思うけど、他と比べて脆いのがつらいところ - 名無しさん (2024-10-15 01:29:55)
ヨツンヴァインの台頭により、ダメコン持ち汎用のこいつにメタが回ってきたのではないか。 - 名無しさん (2024-08-27 22:34:48)
最近少し使いやすくなった気がする。量νとエンゲージでフライトが減ったからかな? - 名無しさん (2024-08-27 07:44:24)
ファンネルのラッシュが酷くて余計きつくなった気が。サイズ的にロックされやすくて肩ビーという分かりやすい隙もあるし - 名無しさん (2024-08-27 16:26:22)
Aフラが乗って情けなく爆散してる悲しい機体 別に弱くないはずなのになぁ… - 名無しさん (2024-08-15 16:29:15)
武装が多けりゃAフラならそうもなる - 名無しさん (2024-08-15 18:01:56)
ウジ汎していいと錯覚している? - 名無しさん (2024-08-22 04:12:43)
モーションや武器が強いけど、慣れてくるほど脆さを感じる。でも拡散を攻めの基軸にするのはいい勉強になった - 名無しさん (2024-07-30 18:53:54)
拡散を基軸にしたら 拡散が使えるまで攻めませんと言ってるようなものよ - 名無しさん (2024-08-06 00:44:43)
それで正解でしょ。拡散ないときは射撃でごまかすしかないよ。孤立してる支援機でもいればハメにいくが - 名無しさん (2024-08-06 10:23:06)
環境的にあれやけど相変わらず理不尽押し付けてくるクソ機体に違いはないなコイツ。当時ナーフ食らっとくべきだったろやっぱ コイツに無くていいもの持ち過ぎ - 名無しさん (2024-07-27 15:02:00)
こいつが拡散メガ構えて前に出るだけですべての強襲が完封されんの理不尽すぎないか - 名無しさん (2024-07-24 17:26:22)
ハイメガ消したら勝率上がりそうだな - 名無しさん (2024-07-18 13:17:58)
スキルが照射と噛み合ってないのが致命的問題。ノンチャ照射にしたらなぁ - 名無し (2024-07-17 00:10:25)
みんな空飛んでる600では「最強の弱機体」って感じの位置づけになってきてる気がする。カタログスペックは強いけど、環境が悪すぎるね… - 名無しさん (2024-07-10 04:15:19)
ブロールでのギードム投入率やけに多くない? - 名無しさん (2024-07-05 22:52:26)
↑雑談とミスった - 名無しさん (2024-07-05 22:52:44)
コイツ乗ってる奴はピクシーに対して何故かヘイトが高い なんでやろうね? - 名無しさん (2024-06-25 21:30:33)
そりゃ目に付いたら撃ち込むしピクシーはストッピング力がカスだから量ZZ止められないしダメコン無いから拡散も防げないし回避も無いからその後ハメ放題の餌なんだからヤらない理由が無い、ヘイトが高く感じるのは相手して勝ち目が無いからだろう - 名無しさん (2024-07-10 11:40:30)
こいつ設定だとガンダムより少し大きいくらいなんだね、そのサイズで実装されなくて良かった - 名無しさん (2024-06-23 12:20:27)
拡散で威張ってるプレイヤーがいますね、拡散がないと前に出れないとか65でよく見る - 名無しさん (2024-06-21 00:05:44)
いや事実そうだろw - 名無しさん (2024-06-21 06:30:48)
最初からそういう期待だろ - 名無しさん (2024-06-21 21:05:55)
拡散撃って止めれなければBR。止めれたら肩部カノンで更に動きを封じる。味方が近くに複数いて1人を虐めてたら敵がよろけた隙にハイメガキャノンでトドメを刺す - 名無しさん (2024-06-07 14:54:46)
なんでハイメガなんだよミサポ撃ってくれよ - 名無しさん (2024-06-07 21:32:27)
拡散狙って当てる距離でBR悠長に切り替える暇あるかね - 名無しさん (2024-06-07 21:37:35)
拡散売って止まったらそのまま下格だろうがよお!!?BRとカノンで味方の起点作りながら押せそうならブースト拡散ハイメガは開幕か勝ちウェーブ後の景気づけとかで原則使わん - 名無しさん (2024-06-08 02:02:00)
steamだけど、650ではどうなんだろか。いまになってlevel2から初乗りしてる。オールマイティーなまさに汎用って感じだね。 - 名無しさん (2024-06-01 08:31:23)
まぁ、基本は650スタート機体の方が強い。けど、それでもZZよりは量産型ZZの方が強い気がする。勝ってるの変形できるところだけ。 - 名無しさん (2024-06-18 09:28:30)
この機体のマイクロミサイル、なんか他の照準誘導する武器より当てづらく感じるんだけど何でや、、、 - 名無しさん (2024-05-25 19:37:54)
まあ誘導緩いし弾速遅いし - 名無しさん (2024-08-10 01:19:42)
なんかlv2の方が活躍できる - 名無しさん (2024-05-22 17:39:51)
数は減ったけど相変わらず相手しててだりぃ…量νの方が増えてるのは不思議だが感謝しかない - 名無しさん (2024-05-20 05:30:00)
脚部盛らなくていいんですかね? - 名無し (2024-05-15 15:48:10)
新カスパつけるの有りですか? - 名無しさん (2024-05-07 01:51:35)
なしです。耐久かスラ盛りましょう - 名無しさん (2024-05-07 12:32:56)
味方にこいつ乗ってて拡散メガ粒子砲を撃たない奴がいたが、縛りプレイでもやってるんだろうか。存在意義の4割ぐらいは拡散メガ粒子砲にあると思うんだがなぁ - 名無しさん (2024-05-06 17:22:57)
リロード中だったかもしれないでしょ。それとも、四六時中こいつを後ろから監視しながら戦ってたの? - 名無しさん (2024-05-06 21:46:51)
サーベルの切り替えが0.75になってるけどこいつだけなんで0.77じゃないんだ? - 名無しさん (2024-05-02 22:03:10)
ただの計測ミス - 名無しさん (2024-05-05 09:52:43)
変形機に手も足も出ないのがな... - 名無しさん (2024-04-30 22:35:25)
頭の武装使わないのマジもったいないよなwほんと頭使ったほうがいいよw - 名無しさん (2024-04-29 18:50:51)
勝手に笑ってるけど意味がわからんし何ひとつ面白くないよ - 名無しさん (2024-04-29 20:21:37)
簡易ハイメガを知らないってことは持ってない感じですか? - 名無しさん (2024-05-02 18:38:20)
なんかオーヴェロン実装されてからこの機体乗る人増えた様な気が…相性良いのかな? - 名無しさん (2024-04-27 11:59:01)
近寄らずともお茶濁ししやすく迎撃も接近も及第点って観点だと悪くはないと思う。 ☆2でガチャ回してれば持ってる事もあるのも利用率上げてそう - 名無しさん (2024-04-27 14:24:00)
普段乗ってないんだろうなって丸わかりになるくらい逃げ惑って射撃ばかりで爆散して、スラ撃ち拡散→下格→ミサイル追撃という最大火力を狙う奴が敵にも味方にも居なくて困惑してるわ - 名無しさん (2024-04-29 20:34:21)
耐久面に不安はあれど地に足つけて戦うのならこいつ600汎用で間違いなくトップクラスだからね。アンクシャのせいで平凡な機体みたいな感じなってるけど。 - 名無しさん (2024-05-03 22:25:42)
拡散合戦ならダメコンあるこっちのが上なのと一旦寝かせればグリモア発動気にせずにコンボできるから・・? - 名無しさん (2024-05-29 05:57:55)
すっごい今更だけどこいつの顔ジーラインぽいよな ジーライン系がガンダムの性能落とさず量産化目指したみたいな感じだからそれ繋がりかな - 名無しさん (2024-04-21 06:13:04)
永遠のナンバー2 - 名無しさん (2024-04-19 09:54:49)
だがそれが良い - 名無しさん (2024-04-27 12:26:05)
良くないだろ。アッパーきぼんぬ - 名無しさん (2024-05-02 13:47:34)
最強時代のパフェより少し弱い程度だったコイツにアッパー調整あげたらやべーだろ アンクシャを多少ヤワくしたら平穏に近づく - 名無しさん (2024-07-12 15:02:53)
Pガンもだけどコイツも大概終わってるだろ 即よろけ二種待ち歩き打ちメガビ スラ吹かして打てる散弾 マニュ持ち 明らかに弱点ないしタイマンしてて勝てる要素0すぎ Aフラのガ⚪︎ジが使いこなせずにのってたら⚪︎したくなるわ - 名無しさん (2024-04-12 17:39:57)
タイマンでのスラ撃ち散弾マニュには目が行くけど、マニュ持ってるクセに耐久フォロー皆無で「攻撃をライフで受けないとダメージ与えられない」構成だからダメージ交換されたら無敵献上散弾焼いて総合的には不利とかあり得るし、下格闘モーションは優秀だけどサーベルの性能が二種格機のサブ武器程度と異常なレベルで弱いのに追撃射撃補助プログラムを活かすにはこの玩具を振らされるし、即よろけ二種は使用頻度高いクセに弾数とリロードは格闘機のアトラスよりは上程度、結局マトモなダメージ手段がダウンへのミサイルしかない等、むしろ使ってみると弱点がかなり多い。 タイマンとか2対1とかで有利取るなら強い機体ではあっても、多数対多数になると途端に欠陥塗れになるからチーム的には別に強い機体じゃないよ。 コイツを厄介に感じるのは味方のフォローが期待できない状態だから孤立しすぎてる - 名無しさん (2024-04-15 15:47:58)
上手い人はあんまりコイツに乗らないよな大体即よろけ構えてたり無茶スラ拡散してくる印象、上手い人は誘導ミサイルやバルカンを上手く使ってくるね - 名無しさん (2024-04-15 17:52:22)
タイマンだと未だに最強格だし高火力即よろけ2種にスラ撃ち拡散があっておまけにダメージか蓄積を狙えるミサイル2種と、ダメコンかマニュ無い機体は近距離なら一方的に潰せるからそういうふうに感じるのも無理はない。でも上の人も言う通り回避1盾緩衝材無しHP19000で耐久は低く、射撃戦は出来るけど顕著に低耐久が露呈する。特に支援機相手なんかは撃ち合い出来たとしてもゴリゴリ減るよ。ダメコンなかったら強襲でも相手しちゃダメ - 名無しさん (2024-04-16 12:43:24)
みんなよくこんな「Aフラのガ◯ジ」 とか言うヤベーヤツの相手を真面目にするね、、、 - 名無しさん (2024-04-16 15:17:45)
まぁ狙われたら絶対1対1で相手しちゃいけない点ではそう - 名無しさん (2024-04-27 00:18:16)
武装は優秀だけど耐久はダメコン込みでも並程度で足回りも良くないぞ。環境の内の一機程度でパフェガンと比べられるような強さは全くないよ。そんなにイラつくのは多分立ち回りが終わっててボコられてるだけなので見直した方がいい - 名無しさん (2024-05-06 22:42:54)
理解度Aフラ以下で草 パフェガンと違って速くないし脆いしスラ撃ち拡散と追撃火力以外は凡だよこいつ - 名無しさん (2024-05-29 06:05:13)
めちゃくちゃアホなこと聞いてるかもしれんけどこいつもしかして射補と耐格だけガン積みすればいい系?今まで格補中心に色々積んでたんやけど - 名無しさん (2024-04-11 23:15:17)
コイツの格闘は寝かせる為のコンボパーツでダメージソースはミサイルポッドでのダウン追撃だから格補はあんま合わないかも。 HPは最低限あるから装甲盛りつつ射補のソレはありだと思う - 名無しさん (2024-04-12 02:46:50)
耐ビーとスラも必須 - 名無しさん (2024-04-12 07:00:53)
寝かせて追撃補助プログラムで射撃で火力出す機体だから格補上げてるスロットあったらスラか対格に回したほうがいい - 名無しさん (2024-05-29 06:02:17)
こいつのLV2って今でも通じます? - 名無しさん (2024-04-09 14:26:21)
ハイゼンスレイ持ってるならそっち乗った方が強いと思うよ - 名無しさん (2024-04-09 15:29:24)
弱いというか環境が悪すぎるわ。こいつは拡散押し付けに全てがかかってるから今の空中お散歩ゲーだとこいつはやることない - 名無しさん (2024-03-30 16:33:57)
環境が向かい風なのは否定しないがリガカスリゼルジェスタ辺りよりは全然マシ。リガカスリゼルは落ちるわ止まるわ柔らかいわで散歩すら許されないしジェスタは圧が無さすぎる上に下コストにほぼ上位互換と言っても差し支えないやつがおるからな… - 名無しさん (2024-04-09 03:01:38)
O・W・Pマイクロ・ミサイルx2の使い道みんなどうしてるの?ぶっちゃけ歩兵処理以外に使ったことがねぇ - 名無しさん (2024-03-24 22:04:22)
ショットガン使えないときに撃つぐらいじゃね。主に味方の援護 - 名無しさん (2024-03-24 22:27:16)
動きが遅い支援かドーベン用に撃つくらい?歩兵に使っても爆破範囲が微妙なせいで当たらないし進んで使うことはあまりないかも - 名無しさん (2024-03-25 05:21:48)
そこそこの射程で誘導付きの蓄積25%撃てるから拡散届かないとこで蓄積取りたい時には結構使うイメージ まあ体晒さないといけないからこっちが有利な時にしか使えないけど - 名無しさん (2024-03-25 13:40:23)
暇な時というか他の武装のCT中とかリロード中に撒いとく - 名無しさん (2024-03-26 01:30:55)
バルカン有ったのか・・・気づかんかった・・・ - 名無しさん (2024-03-23 22:13:05)
こいつ弱いしhpと緩衝材ほしいな - 名無しさん (2024-03-18 00:04:46)
黙れ - 名無しさん (2024-03-18 07:43:21)
火力高いし何よりスラ撃ち拡散が優秀だからいらないんじゃない?この状態で強化してHPと緩衝材付けたらそれこそアンクシャの二の舞になっちゃう - 名無しさん (2024-03-18 09:55:52)
撃たれ弱いのは確かだけどそれが弱点として機能するからよろけ値180の拡散をスラ撃ち出来ても環境破壊せずにいられたわけよ。弱点が弱点として機能しなかったりそもそも弱点たり得なかったりする機体を実装するとどうなるかは1個下のコストで絶賛証明中だよね。 - 名無しさん (2024-03-18 17:19:27)
こいつが…弱い…?脆いならわかるが… - 名無しさん (2024-03-18 23:35:51)
脆いから弱いんでしょ。アンクシャを見てみろよ - 名無しさん (2024-03-19 21:14:35)
まともに攻撃をすることも当てることもできないんでしょ。で、戦い方が下手だから被弾しまくってすぐ落ちる。だから脆くて弱いと感じるんだ。 - 名無しさん (2024-04-05 17:49:26)
スロットが量νの完全上位互換で草 - 名無しさん (2024-03-16 15:15:35)
露骨に射撃火力抑えられてるんだよなw サイコミュの代償ってことにしとくか - 名無しさん (2024-03-16 17:39:22)
同じ射撃型で遠距離4の違いは大きい - 名無しさん (2024-03-16 20:07:34)
もうn回目だがこいつは決して射撃型の機体じゃないぞ - 名無しさん (2024-03-16 22:30:59)
言い争うつもりはないが追撃射撃補助プログラムを活かすために拡散等駆使して下格闘→ミサイル追撃が基本とは言え格闘・射撃の括りで言ったら武装構成叱り射撃型に分類されるんじゃあないか? - 名無しさん (2024-03-17 10:59:29)
せやな。射撃戦はできないけど、ダメージソースが射撃だからそう考えると射撃型やな - 名無しさん (2024-03-17 11:08:05)
とはいえ射撃型って普通は格闘振らずに射撃だけで完結する機体をイメージする人も多いだろうからね。難しいところだね。追撃の前提が下格だから射撃型というと混乱招きそうではある。 - 名無しさん (2024-03-18 07:15:43)
まあこいつは近距離パワー型よね。量νみたいな射撃で完結できる中距離型ではない - 名無しさん (2024-03-19 04:07:53)
強化リストもビームなのがアタリだな - 名無しさん (2024-03-17 18:55:18)
2種よろけとずーっと頭ピカピカのみの量ダブ居るから不安になる。アトラスなら前出るし、アンクシャなら飛んでくれるんだけど - 名無しさん (2024-03-16 08:55:14)
なんか微妙に感じるのはやっぱ耐久の低さやな。緩衝材無いのにHPもアンクシャと比べて低い。武装はめちゃ強いけどそこ改善されないと一軍にはなれない - 名無しさん (2024-03-15 12:10:03)
アンクシャワンパンで叩き落とせるようにならねえかな - 名無しさん (2024-03-09 11:00:59)
ハイメガキャノンでワンチャン遠くからでも落とせる量ZZはマシは部類では? - 名無しさん (2024-03-09 11:14:54)
一応、拡散メガ粒子砲をフルヒットさせれば落とせたと思います。ただ、かなり接近しないとダメですが、、、 - 名無しさん (2024-03-16 14:04:26)
A帯には武装回し切れず強み出せないし、柔らかいからすぐ溶けるから他の機体のが活躍出来ると思う - 名無しさん (2024-03-07 17:20:46)
すんまそんAt - 名無しさん (2024-03-07 22:02:25)
A帯ですが、確かに百式改のほうがお上手に戦えてる気がする。しかし折角フルハンしたんで頑張って使ってみようと思うんだが、Aフレーム入れるとカスパがなかなか決まらない。みんなカスパどうしてます? - 名無しさん (2024-03-07 22:03:56)
耐格4耐ビー4複合A射補、バルカン頭部ハイメガは忘れていい、武装回しに振り回されない様に気をつけて! - 名無しさん (2024-03-07 22:31:49)
追記 - 名無しさん (2024-03-07 22:40:43)
マイクロミサイルも忘れていい - 名無しさん (2024-03-07 22:41:03)
回し切るなんていうほど難しい武器回しも必要ないと思うんだけどねぇ。勿論S帯で味方をキャリーしなきゃいけないレベルなら最適な武装回ししないとだけど、A+以下ならとりあえず間合いが遠い時は2種よろけで敵を拘束しある程度近づいてきていけそうならスラ拡散からの下ミサイルコンボするだけで及第点越えられる。 - 名無しさん (2024-03-18 07:18:02)
なんかマジで強いと思わないんだけど、どの辺が強いんだこいつ - 名無しさん (2024-02-28 20:39:06)
レート帯が上になればなるほど通用しないイメージ - 名無しさん (2024-02-28 20:41:52)
逆じゃね。ゲームの理解度が深まるほど強みが分かってくる。 - 名無しさん (2024-02-28 21:01:32)
トップ層だと600汎用はアンクシャアトラス以外で何使われてるの? - 名無しさん (2024-02-28 21:19:21)
S-上位は勝ちたくててやってる人なら基本アトラスアンクシャ以外乗らない。でももう十分レート上がってるし好きな機体乗りたいだけって人も多いから割といろんな機体が出てくる - 名無しさん (2024-02-28 21:31:05)
MAダメコンスラ拡散が強いと思わないならそうなんだろうね - 名無しさん (2024-02-28 21:29:25)
実際強くないよ。まあ弱くもないけど。 - 名無しさん (2024-02-28 22:32:07)
普通にスラ撃ちしながら蓄積180の拡散ぶち込んで寝かせたところにミサイル撃つの強いでしょ。別にそんな事しなくてもアンクシャで撃ってれば良くねっていうのはその通り。 - 名無しさん (2024-03-09 20:27:30)
こいつの射撃ハメコンのあとの餅つき気持ち良すぎだろ - 名無しさん (2024-02-22 18:23:58)
なんでこいつダメコン持ってんの?ドーベンや元のZZにこそ必要だろうに。 - 名無しさん (2024-02-22 08:08:33)
自分で使用してみたら、簡易ハイメガは威力微妙だな。敵に撃たれるとうざいけど。 - 名無しさん (2024-02-15 22:39:19)
簡易ハイメガの利点は移動しながら収束出来る強よろけ武装って点だから威力に期待してはいけない。敵との交戦始まったら基本封印安定よ - 名無しさん (2024-02-16 17:42:22)
初動でチャージしつつ、当てられれば当てる、くらいの意気込みでいいのでは。与ダメより、初動で大よろけを与えることによる心理的効果に期待しよう - 名無しさん (2024-03-08 09:57:58)
拡散でSガンダムの突撃止められるの嬉しいわ。突っ込まれると対処大変なのよね。 - 名無しさん (2024-02-15 20:36:15)
ZZから駄目な部分を取り除いて完璧に仕上げたような機体だな、コスト逆にするべきだろ - 名無しさん (2024-02-15 16:31:05)
今だとZZの方が強いと思うよ - 名無しさん (2024-02-15 19:32:40)
マニュ拡散からの下格が目を引くだけで、ダウン取れないと火力出せない射撃は比較的早く弾切れする柔いのにマニュを頼らないと戦えない等からアンクシャ出る前から戦績普通止まりだし流石にコスト逆にされたら使わないなあ - 名無しさん (2024-02-15 22:55:23)
アトラスやアンクシャ程ではないかもしれんがやはり強力な機体だね。敵が機体性能を活かせていなかったとはいえ凡庸なPSしかない俺を2対1で敵の援軍がなければ両方落とせるところまで押し上げてくれる名機だよ - 名無しさん (2024-02-10 21:44:50)
誘導できる方のミサイルちょっと威力低すぎない…? - 名無しさん (2024-02-10 19:18:30)
ショットガン以外の蓄積武装がこれしかないから、自衛用にはまあアリ。こいつにマニュバル突撃してくるようなやつなんてまずいないけど - 名無しさん (2024-02-10 21:07:31)
PC版だと武装換装の順番がゴミだから使えないけどCSなら選択肢あって楽しいかもね、脆いけど - 名無しさん (2024-02-05 12:07:57)
ショートカット機能使おうよ…… - 名無しさん (2024-02-10 16:23:28)
脚部が雑魚すぎるのと集束はいらないのでそこカスパ調整する必要あり - 名無しさん (2024-02-05 11:51:57)
PC版だとアトラス消えてるし、アンクシャは普通に強くないし、量ZZ以外そんなに良いMS居ないやん?っていう感じで覇権MSで草。アンクシャ来たら覇権が変わると思ってたけど量ZZ最強説で終わりだよ。 - 名無しさん (2024-02-03 22:04:40)
中身の残念率高くて味方に居ても喜べないなぁ - 名無しさん (2024-01-24 13:25:24)
意外と落ち着き払った性能してるね - 名無しさん (2024-01-19 12:10:05)
アトラスやアンクシャに劣ると思ってる人がいるけど、強さのベクトルが違うだけでこいつも強いんよね。こいつは変形やフライトが無いスタンダードな機体のTOPって感じ。 - 名無しさん (2024-01-14 17:50:58)
その2機がヤバいだけだしメッサーラ相手も確かに面倒だけど、オールラウンダーだからどれに対しても対抗手段はあるから万能機なのは違いない - 名無しさん (2024-01-14 18:40:30)
みんなこんな使いやすくて強い機体を使ってたのか…メインや肩ビーの射程が長くて、ダウン追撃のミサイルは超威力で、ダメコンと腹ビーでゴリ押しもできる。環境機を持ってなくて今までジェスタやトリスタンで必死に600環境にしがみついてた自分が馬鹿らしくなる性能してんな - 名無しさん (2024-01-04 01:24:13)
そんなコイツですらいまや環境機ではなく最低水準の機体って感じに。600とか400あたりはインフレ速度が早すぎて旧型機ではもはや手も足も出ない世界 - 名無しさん (2024-01-06 09:41:18)
拡散は一回で撃てんのか?なんで二回に分けるのか意味分からん - 名無しさん (2023-12-28 00:19:46)
サザビーもドーベンも2射だし、今に始まったことじゃないんだから気にすんな - 名無しさん (2023-12-28 01:21:49)
でもズサは1射やで - 名無しさん (2023-12-28 01:32:24)
支援機は1射なんやろ。ダグドールも1射やし。これで解決!解散!(福サザ?あれはサザビーの系譜だからノーカン) - 名無しさん (2023-12-28 11:48:05)
450のドワス改が1射で5% - 名無しさん (2023-12-28 13:16:27)
450のドワス改が1射で、5%高いだけで二射に分けられるの意味分からん - 名無しさん (2023-12-28 13:18:02)
何が分かんないのか分かんないよこっちは。450のドワス改が1射だからなんなの? - 名無しさん (2024-01-06 19:59:32)
2射目が外れやすいし、1射目で止められるとよろけの相討ちにすらならないのが好かん。 - 名無しさん (2024-01-08 02:07:26)
大発生してるバイカス叩き落としやすくていいね。 - 名無しさん (2023-12-27 00:01:49)
環境的にレベル2の方が装甲盛りやすいのもあって使いやすいと思うのだが1人だけかの... - 名無しさん (2023-12-22 18:59:50)
キュアノス、メッサーラ(MS)に前ブ拡散してるS見たわ - 名無しさん (2023-12-20 17:53:12)
別に完全になしな行為ではないだろ。他機体からの蓄積期待、瀕死足掻き、ダメージだけ取って本命はMA格闘とか色々ある - 名無しさん (2023-12-21 07:56:13)
BRかキャノンでよく無いか? - 名無しさん (2023-12-21 17:43:23)
ゆうてその2機確か攻撃姿勢持ってなかったか? - 名無しさん (2023-12-28 01:33:14)
これの650が当たったのですが、今の650レートに出しても通用するでしょうか?(当方Aフラ) - 名無しさん (2023-12-19 21:59:52)
650だとパワー落ちるし、A帯ならもっと武装少ない機体の方が活躍出来ると思う - 名無しさん (2023-12-20 19:42:31)
なるほど。色々試してみます。 - 木主 (2023-12-24 20:19:47)
結局アンクシャメッサには手も足も出ないっていう...柔らかすぎるし完全に環境落ちしたな...アトラス環境のがマシだったわ - 名無しさん (2023-12-18 12:24:11)
強襲からしたらアンクシャより会いたくないよ 格闘なんてしようもんならスラ拡散でお手軽に食われるから - 名無しさん (2023-12-18 12:37:30)
マジでその通りで、変形やら収束やらの儀式なしに“一瞬で”止めて寝かせて半壊までもっていけるのが強いんだよな。状況を選ばない - 名無しさん (2023-12-18 12:44:06)
対空性能はそこまでとはいえ、アンクシャとは別の強さはキッチリ持ってますね。 - 名無しさん (2023-12-20 11:33:56)
アトラスならまだしも足が遅い緩衝材なしでしかも盾なしで脆いからまーじでアンクシャが天敵みたいな感じ - 名無しさん (2023-12-17 06:00:22)
変形凸してきたらフルチャフルヒット食らわない様に左右に噴射して近づいてきたら拡散するしかないからな。あとは遮蔽物上手く使ってお願い下格かタックルか。まぁ落とせる手段あるだけマシよ - 名無しさん (2023-12-17 13:30:36)
柔らかいからまだ許せる。アンクシャは普通に硬いしアトラスは依然緩衝材優遇され過ぎだからやっぱりこの2機相手だと量ZZでも霞んでしまう - 名無しさん (2023-12-15 05:08:50)
愚痴を伐採.
なんつーか、お手軽強機体ではあるんだけど、限界値は低いというか。機体のみで見れば、やることできることがほぼ決まってるし使う人次第でいくらでも化けるってのもないんで、アトラスツヴァイと比べて戦ってて楽しさがある。今じゃもうそんなに非難されるほどではない、良機体と思うよ。 - 名無しさん (2023-12-07 09:35:15)
ナーフ組とは違って、「弱みもあるけどそれ込みでもお釣りがくるほどの強みがある」わけではなく、使っても使われても分かる、今は本当に程よい塩梅に落ち着いてるんで、全く気にならない。 - 名無しさん (2023-12-07 09:38:37)
問答無用で強襲詰ませてるから量ΖΖアトラスアンクシャてめぇらまとめて消えろォ!! - 名無しさん (2023-12-07 14:45:01)
ダメコン消せ - 名無しさん (2023-12-06 05:17:30)
これ以上の可変機オペレーションをお望みか? - 名無しさん (2023-12-07 04:51:40)
アトラスの存在と強すぎる支援、そんで強襲も数字だけならめちゃくちゃアッパーされてるんで、そこに二石三石投じれる機体は必要だと思う。この性能なら将来マニュ剥奪とかがないかぎりは腐ることないだろうしね。逆に歪すぎる600はこいつのおかげでいい感じに中和されてると思うけどな。まあそれでもまだ歪なのは否めないが、こいつ自体は今はもうそんなに“悪い突出”のしかたはしてないんじゃね。 - 名無しさん (2023-12-07 09:30:40)
運用のところには「射撃戦メイン」みたいなこと書いてあるけど、格闘振らないと思うようにダメージ出ないよね。後発が勘違いして芋らないように誰か修正してくれんかな。お前がやれって言われそうだが、俺はバトオペそんなにうまくないので。 - 名無しさん (2023-12-03 19:50:35)
下手に猪されるよりかは大人しく射撃戦してもろたほうがマシじゃない? - 名無しさん (2023-12-03 21:42:22)
量産ZZの数字が微妙なのは寝かせ追撃に固執して無理攻めからの損失が原因だと思うけどね。中距離未満での足止めBCもだけど自分が脆いデカ物というのを忘れて動いている人が多い。 - 名無しさん (2023-12-04 23:10:23)
2種よろけに高DPSで言えば射撃機だし、マニュにスラ撃ち蓄積よろけに高速下って言えば近接機とも言える。射撃メインで動く時は前線が居る複数対複数で近接メインで動くのはタイマン気味な印象かなぁ。どっちも出来るからどっちもやれが本音だけど - 名無しさん (2023-12-06 00:01:13)
運用としては「射撃でお茶濁ししつつチャンスで格闘からのミサイル追撃を行う~」なので間違っている訳ではない。 ただ一つ抜けているのが「射撃だけしてても劣悪な装弾数から継続火力を出せないので、適宜格闘を振っていく必要がある」って感じの事を追記することじゃないかなあとは。 ただ格闘無理に振りに行っちゃうのもダメなんだよなあ量ZZ - 名無しさん (2023-12-06 21:00:00)
こいつのゲロビは初動いがい使わんとってくれマジザコい - 名無しさん (2023-12-02 07:59:41)
溜めながら移動できるから空飛んでるの落とすのに結構使えるというか、こんなのでも有用に使わないと環境的にしんどいのよね。拡散撃ってもどいつもこいつもなかなか落ちてこないのよね。 - 名無しさん (2023-12-04 21:54:29)
大体狙いすぎて何もできずに落ちるかFFかまわずぶっぱなすやからが多いイメージ - 名無しさん (2023-12-12 17:22:26)
ダメージが低い代わりに取り回しの良さが売りなんだけどねぇ。 - 名無しさん (2023-12-12 19:44:02)
強襲にダメコンマニュ凸して一方的に食えるの狂っとる - 名無しさん (2023-12-01 21:36:16)
戦績データが信じられなくなるレベルで強いな。 マニューバー突撃もマニューバー逃げも腹メガで潰されるし強襲でこいつに追われるとやる気無くなるレベル - 名無しさん (2023-12-05 23:50:24)
対アンクシャはちょい不利?アトラス君とまだまだズッ友だね… - 名無しさん (2023-12-01 08:39:50)
やっぱり量zzって積極的に格闘振らないとダメ?即よろけからつながる射撃武装がなくて使ってて全然気持ちよくないんだけど - 名無しさん (2023-11-28 10:40:41)
マニュ持ちで拡散メガ粒子砲なんていう便利な武装あるのに格闘振らないのはもったいないんじゃないか - 名無しさん (2023-11-28 10:58:30)
返信ありがとう。近接戦主体の運用を心がけます。 - 名無しさん (2023-11-28 11:15:48)
格闘振らないと追撃射撃が空気になるからね - 名無しさん (2023-11-30 22:11:36)
ちょっと耐久低いせいかこれで芋運用する人意外と多いけど論外もいいとこだね、拡散にダメコンマニュ、追撃射撃とこの辺腐らせまくってるからしっかり前出て振っていかないとね - 名無しさん (2023-11-30 22:33:27)
よろけ二種は射撃戦するためじゃなくて格闘に繋げるための布石って考えたほうがいい、射撃戦やるにはデカい割に柔すぎて不利でしかない - 名無しさん (2023-12-01 02:11:44)
ダウン追撃火力がダメージソースなので自分でチャンスは作るべき。射撃ぺちぺちなら別機体に乗るがよろし。 - 名無しさん (2023-12-01 08:24:51)
格闘ふらないと与ダメでーへん。下格が優秀なんで積極的に振るんや。ごっつあん追撃ばっか狙ってる奴は平均程度しかダメでーへん - 名無しさん (2023-12-04 22:32:47)
あれ?これも弱体化が予定されてなかったっけ?俺の思い違いだったっけかな - 名無しさん (2023-11-24 23:22:41)
要望が多かったし戦績は強めではあったが下方は必要ないレベルの戦績らしい。まぁハッキリ言って後発の600強襲とか見てても明らかにコイツの拡散を意識した調整が為されてるし、強化調整によって抑え込みに成功したような形なんだろう。まぁくっそ時間と手間をかけた遠回りな手段だと思うがね - 名無しさん (2023-11-24 23:57:45)
650がポロっと出たけどレートでイケそうかな? - 名無しさん (2023-11-13 21:32:50)
650はDbuとかシェザA、トラバとかのバ火力機体がうじゃうじゃいるからこいつである意味が薄れる。射撃機はキュベレイorトラバでよくね感があるね。マニュもすぐ剥がれる・足遅いであまり強くない。気がする - 名無しさん (2023-11-16 17:36:07)
ダメコンMAからの拡散は相変わらず強ムーブだしある程度は行ける、ただ全体のスペックが並みだから良くも悪くもある程度止まりだと思うけど - 名無しさん (2023-11-16 19:06:02)
射撃環境なので格闘からのダウンを作らないと与ダメが伸びないこの機体だとパワー不足 - 名無しさん (2023-11-16 22:05:56)
可変機に手出せないから結局ナーフなさそうやな。たぶんアトラスナーフで暴れるのはメッサー - 名無しさん (2023-11-10 21:13:28)
マフティーの量産機だと……というのは置いといてデカいから大人しく的になってくれればいいんだけどね - 名無しさん (2023-11-10 21:55:28)
アトラス弱体で可変系支援も出てくるだろうけど量ZZだと厳しそうだな - 名無しさん (2023-11-08 04:48:00)
支援機の変形は衝撃吸収がないから、BRかキャノンで普通に落とせるでしょ。簡易ハイメガ当ててもいいし、視線誘導マイミサもあるじゃん - 名無しさん (2023-11-08 16:16:33)
ウィキにくるような人でもそういう基本的なスキル内容すら把握してない人結構いるみたいだし、こいつがあんな平凡な戦績に落ち着くのも自然なことな気がしてくる。 - 名無しさん (2023-11-09 19:40:35)
木主じゃないけど、視点が違いすぎるでしょ。緩衝材なくて最低限の耐久しかない量ZZにとって、高台に簡単にアクセスできる可変支援機は相性悪いだろうなっていう予想じゃないか?個人的には支援に限らず高台から射撃できる機体が増えたら向かい風だとは思うが - 名無しさん (2023-11-09 19:50:06)
別にそれはアトラスいる今でも変わらんくないか?可変支援どうこうよりアトラスが上から襲撃してくるんだから今は。それと600支援はザクⅣやクサントス筆頭に地に足つけて強い支援機多いから、アトラスいなくなったから可変支援が増えるってこともなさそうだが。 - 名無しさん (2023-11-09 21:34:57)
ごめん、視点が違うのは俺の方だった。俺は可変機を重視しての枝だった。アトラスが射撃でダメ出す可変機を駆逐したから量ZZが戦いやすいだけってのが自論。脆すぎるって言われるデルガンでさえ、アトラスなしの量ZZだと相手したくない機体だし。 - 名無しさん (2023-11-09 23:26:26)
アトラス減ったら確実に量ZZと相性が良いデルガン増えるよね。アトラスの存在そのものがデルガンメタだった訳だし - 名無しさん (2023-11-10 01:04:18)
アトラス居なくてもデルガンはストッピングパワーめっちゃ落とされたから量ZZのメタってだけで選択する?それこそアトラス居なくなったらスペリオル筆頭に強化された600強襲が出てくるわけだから、自衛力低い上に脆いデルタってアトラス居なくても普通に厳しいと思うんだが。 - 名無しさん (2023-11-10 03:54:03)
射程の長く足止まらない即よろけ2つと火力は健在だから、射程の長い実弾持ちアトラスいなくなるととても楽。後蓄積も可変ビームが残ってるからアトラスいなくなると(以下略 - 横デルタ乗り (2023-11-16 18:35:53)
こいつで高台支援みたいな立ち回りしてる方見かけるけど、どのような思考を基準にしてるのかお伺いしたいなぁ…。 - 名無しさん (2023-11-08 00:32:43)
マジで機体性能と関係ないけどこいつのハイメガキャノンのSEバリかっこいい。素のダブルゼータもこれにしてくれ - 名無しさん (2023-10-31 23:14:33)
SE変わってた…ような…? - 名無しさん (2023-10-31 23:34:03)
ZZに乗る機会ないから気付いてないだろうけど、同じタイミングで変わってるんよ… - 名無しさん (2023-11-01 00:24:54)
あれだけ強い強い言われたのに実際は適正だったら量ZZ君。つーかアトラスがあれだけ高い成績を残してるのにコスト平均が5割未満って……なにが足を引っ張ってるんだろうな? - 名無しさん (2023-10-27 14:47:57)
低耐久、武装多め、格闘振らないといけない。A帯は使いこなすの難しいと思うよ - 名無しさん (2023-10-27 15:31:27)
射撃戦で息切れしやすく強襲止めるのは不得意なアトラスと組んだらそれらの穴を見事に埋められるから強いってだけで、単機だと拡散下格ミサイル決められないなら他の汎用の方が強い。600は強襲と支援をテコ入れしまくったから汎用の戦績が下がってるのはちょくちょく600汎用の強化入ってるところからも何となく察してた - 名無しさん (2023-10-27 15:54:38)
使い始めて間もないけどスラ容量が少なく、噴射が1だからすぐ焼いてしまってそこからよろけもらって溶かされることがたまにあるので足回りの悪さと脆さを感じてる - 名無しさん (2023-10-27 16:09:46)
あ、噴射1は他機体と勘違いしてたわ…ごめんスルーして - 名無しさん (2023-10-27 16:12:25)
アトラスが飛び抜けて高い戦績出してるから量ZZみたいな対抗できる機体以外の他の機体がその分落ちてるだけよ - 名無しさん (2023-10-27 18:10:19)
突出した機体がいると他の機体全体の勝率が下がるからコスト平均は下がるって噂聞いたことある。例えばアトラス54、量zz51、その他全てが47だったらコスト平均は48%くらいになるみたいな - 名無しさん (2023-11-01 00:29:07)
みんなマイクロミサイルってどのぐらいの頻度で使ってる? たまにテキトーにばら撒くだけで一番腐らせてしまう。これ単体で蓄積は期待できないし - 名無しさん (2023-10-27 08:15:51)
弱い方のミサイルは即よろけ2種やったあとにとりあえず発射してる。強いミサイルは雑に使うと転倒追撃チャンスに使えなくて悲しいので(そしてスラうちもできるので用途が多彩)なので使えない方の弱いミサイル撃つならもうここ(メイン→キャノン→弱ミサイル)セットプレイしかない気がしてる。メインの次弾装填までのつなぎに。一応なんか発射しとくと緊急回避誘発させれるしね。この武器で使ってくれるなら儲けもん。 - 名無しさん (2023-10-27 12:09:46)
こいつじゃ可変機止められないから結局は暴れることはなさそうやな - 名無しさん (2023-10-27 06:32:42)
肩ミサだと思ってたのが背中ミサだったわ。火力出すなら下のあとに背中ミサしないとだけどできないことは結構ありそう - 名無しさん (2023-10-26 21:52:26)
正直こいつが強いのって強襲機コロせるところだからなあ。アトラスは全兵科に有利だけど - 名無しさん (2023-10-26 21:23:22)
なんだかんだで量zzでは変形機に対処できないからナーフされないまま環境飽和して終わりそう - 名無しさん (2023-10-26 18:21:21)
アトラス消えたらメッサーラが天下取って量zz - 名無しさん (2023-10-26 15:03:06)
の戦績はあんまり変わらなそう - 名無しさん (2023-10-26 15:03:45)
量ZZ使ってたけど、アッシマーだのメッサーラの変形に対処がやっぱしにくいから俺はアトラスに戻ったもんなー。全然あると思います。 - 名無しさん (2023-10-26 15:22:13)
戦績が普通なのは武装が豊富で各種装備の把握が大変なのもあるけど、大分致命的なのは「ダウンしている相手じゃないと火力を吐けない」って点だと思う。 格闘をガンガン振りに行って追撃のミサイルが決まれば確かに火力は出るけど、逆に言うとソレ以外だとミサイルは思うようにダメージが出ず、射撃戦が得意そうな武装だけど実態は継戦能力終わってる関係で主力がすぐ息切れする。 マニュと拡散が強いものの、緩衝材もない図体の割に脆いボディーで現行の600汎用としては低い火力の格闘を姿勢制御も無しに振りに行ってそっからミサイル撃ってようやく並べる~っていうのは実態として合ってると思う。 下格の補正と素早さはいいけどソレ以外に格闘に見るところがなく威力2300は二種格のサブウェポン程度の数字でしかない。 マニュ拡散下格ミサイルでの不快指数は高いのかもしれないけど、逆に言うと瞬間的には厄介でも長い目で見ると全然有利になってないってのが実情なんだなあとは - 名無しさん (2023-10-26 12:38:21)
瞬間火力を出したいがために無理をして被弾が多くなり損失増加→結果与ダメ低下の負の連鎖も多いんだと思う。やられて不快に感じる部分ばかりが印象に残りやすいしねえ - 名無しさん (2023-10-26 22:24:07)
射撃やゲロビばっかり狙って、ダメコンに拡散突する間抜けもいて、600にもなって明らかに耐久盛ってない、分からん奴等もいるしでまあこの戦績よな。 - 名無しさん (2023-10-26 08:21:22)
ダメコン剥脱か拡散のリロード20秒以上に延長かのどっちかはしないとこいつが天下とるだけじゃね…12月以降アトラス減ることで戦績上がるまである - 名無しさん (2023-10-26 01:02:40)
まあそれ込みで様子見てるんじゃない。今かなり戦績高いからアトラスナーフ内容次第では3ヶ月くらいで来るかもね - 名無しさん (2023-10-26 01:26:15)
いやアトラスナーフで可変機復活したら、それはそれで厄介やぞ - 名無しさん (2023-10-26 00:33:37)
まあこいつは一応ハイメガキャノンで対抗出来るから。手数が心許なさすぎるが。 - 名無しさん (2023-10-27 03:25:47)
当たったから使ってみたけど最多武装なのでショトカで頭こんがらがる。シングルタスクの自分には慣れるのに時間がかかりそう - 名無しさん (2023-10-25 22:59:12)
基本はBRとビムキャから格闘で寝かせて追撃のミサNとかでいいよ。あとはスラ撃ち拡散から格闘に繋げるとかミリ削り用のバルカンくらいだし。肩ミサとハイメガは使わなくても何も問題ないので。 - 名無しさん (2023-10-26 08:30:40)
なんか肩ミサだけ異常に弱くね…?って感じてたんだよね 封印でいいなら○+✕あたりに配置しようかな ハイメガは硬直長いし開幕や待ち伏せくらいか - 名無しさん (2023-10-26 10:35:59)
弱い方のミサイルとバルカンは最初は後回しでいい、BRキャノンサーベル腹ビーそして追撃用の背中ミサイルこの五つが主力 - 名無しさん (2023-10-28 03:02:36)
アトラスナーフでこいつ無双確定やな。引いといて良かったわ - 名無しさん (2023-10-25 21:58:16)
汎用味方対面コイツだらけなら同じ道辿りそうなんだが… - 名無しさん (2023-10-25 22:31:58)
現時点であれだけ平凡な戦績に収まってるところを見るとこいつと同じ道を辿るとも言い切れん。高レート帯はヤバいかもしれんが。 - 名無しさん (2023-10-25 23:01:09)
アトラスありきの環境だから全く読めん。ただ量ZZが環境トップだとしても全部量ZZのみってことにはならないと思う - 名無しさん (2023-10-26 00:10:26)
今後ともこの戦績をキープしましょ - 名無しさん (2023-10-25 20:38:57)
お前(データ上では)ぶっ壊れ機体じゃなかったのかよぉ!? 確かにデータ上ではそうなんだろうが・・・し、信じられん・・・ - 名無しさん (2023-10-25 20:22:03)
ここのコメ欄でもちらほらいたけど、本当に2種よろけの射撃しかしないようなやつ多いのかもしれんね。 - 名無しさん (2023-10-25 20:37:50)
ダウン追撃にミサ全く使ってないとか無駄にハイメガ撃とうとして集中砲火されてたりするとかA帯見てると量ZZですらまともに乗れないのってなるの多いからね - 名無しさん (2023-10-25 21:38:25)
蓄積主体とか多武装の機体はボリューム層じゃ難しいから戦績出にくいのはある。フライトに目を瞑ればアトラスより武装複雑だものこいつ - 名無しさん (2023-10-26 08:41:52)
武器数は多いけどやることは別に単純だし、蓄積も連続当てしなきゃいけないってわけでもない。イフ系のショットガンみたいな感覚でいける。こいつの拡散をスラ撃ちして下格するくらい戦績の集計対象になってるレート帯なら下位の方でも出来そうなもんだと思うけどねぇ。それすら出来ないやつ多数ならなら本当に戦績の集計対象がダメすぎるね・・・ - 名無しさん (2023-10-27 03:23:03)
アトラスが下方競争で負けたということは環境での頂点は量ZZで決まったな! - 名無しさん (2023-10-25 19:55:28)
アッシマーとメッサーラが活き活きと飛び始めるんだよね… - 名無しさん (2023-10-25 19:58:59)
ところがどっこい量ZZも時期に下方されるよ - 名無しさん (2023-10-25 20:04:02)
イゾルデ君もウキウキでウォーミングアップしてるんだよね - 名無しさん (2023-10-26 01:05:18)
戦績見ると見事に600汎用の平均値なんだな。攻めてる時はとことん強いからもっと戦績良いと思ってたけど、耐久低めな事で上手くバランス取れてるのかも知れない - 名無しさん (2023-10-25 18:40:39)
アトラスと比較するなら緩衝材の有無は大事ってことなんだろうな - 名無しさん (2023-10-25 18:41:21)
アトラスが戦績を跳ね上げてる中で平均値にいるからその他に比べて上にいるってのは確かだしアトラスが落ちた後どうなるかってのはある - 名無しさん (2023-10-25 18:53:41)
量ZZ:勝率51.0・ライバル51.2・与ダメ69187・損失3.2 Mk3:勝率51.2・ライバル52.4・与ダメ73891・損失2.7 Z:勝率51.0・ライバル53.3・与ダメ71144・損失2.9 - 名無しさん (2023-10-25 19:12:20)
でMk3が損失含めて全項目で量ZZを上回っていて、次いでZが勝率以外は上回っているという結果になってるからね - 名無しさん (2023-10-25 19:13:18)
使用率出してもらわないと乗る人が多くて、下手くそが勝率下げてるとしか思えない - 名無しさん (2023-10-25 19:28:40)
そのレベルで使用人口が多いとそれが理由でナーフされると思う - 名無しさん (2023-10-25 19:30:01)
使用率の高さが原因で修正されることがたまにあるけど、そうじゃなくても戦績では常に使用率出して欲しい。あとレート帯別の戦績。レート帯によって戦績傾向が違うだろう機体とか結構あるからね。 - 名無しさん (2023-10-27 20:33:34)
狩る気スイッチが入った手練れのツヴァイ - 名無しさん (2023-10-25 14:13:35)
コイツだけは対応しきれないな。こっちは緩衝材がないからどんだけ耐久上げても辛い - 名無しさん (2023-10-25 14:15:25)
流石にL2は上位互換のツヴァイでええからなぁ - 名無しさん (2023-10-25 12:42:49)
上位互換の意味壊れる - 名無しさん (2023-10-25 12:44:11)
Lv2当たって何回か使ってみたけど普通にトップクラスの強さじゃね?対汎用(リバウ)とかはスラ拡散でほぼ10:0つけられるし、ダメコンある相手はマニュとか回避ないことが多いから即よろけ2個で冷静に対処。スロも優秀だから火力も耐久も両立出来る。オバフィ発動前のツヴァイも不意を突いて拡散で止められるから更に評価高い。 - 名無しさん (2023-10-24 19:25:36)
普通にリバウ、ツヴァイ、サイコ・ドーガに並んで650汎用だとトップクラスだよ。 - 名無しさん (2023-10-24 22:23:31)
耐久盛っててもポジ取りちょっとミスっただけですぐ溶ける気がする。拡散で強気の前ブとかすると大抵ロクな事にならんし。射撃ダメインフレしすぎるとモジモジクソゲ真っしぐらなんよな - 名無しさん (2023-10-24 15:24:33)
ツヴァイ止めれるからLv2拡散のよろけ値強化されたかと思ったけどツヴァイがデカすぎて全弾当たるだけか - 名無しさん (2023-10-21 23:20:07)
ツヴァイはオバフィ発動後が止まらないんであって発動前はそれ程でもないぞ - 名無しさん (2023-10-22 09:51:22)
下格闘からの最大コンボってミサイルポッド全弾→拡散→サブでええんかな?バックスラしつつミサ撃って途中で前ブーストに切り替えてミサ打ち切りから即拡散、着キャンサブまで入る感じです - 名無しさん (2023-10-21 17:17:28)
それが入るなら最大はそれでいいと思う - 名無しさん (2023-10-22 02:57:42)
量ZZくらいの性能でやっとアトラスと張り合える… - 名無しさん (2023-10-21 01:40:07)
アトラス適正無い奴は量ZZに乗ったほうが強いぞ - 名無しさん (2023-10-21 17:55:13)
アトラスやツヴァイと同じようにスキルレベル固定で上昇値は控えめだな(BRは高めだけど) 一応運営もこいつらのヤバさはわかってるっぽいか - 名無しさん (2023-10-20 00:38:18)
キャノンの1260にZZを越しちゃダメだろうっていう配慮を感じる - 名無しさん (2023-10-20 09:38:32)
ツヴァイ無理でしたぁぁぁぁぁぁぁぁ - 名無しさん (2023-10-19 23:42:56)
簡易的にでもいいから当たった人データ教えてクレメンス - 名無しさん (2023-10-19 14:53:11)
Lv2は650でも結構通用しそう - 名無しさん (2023-10-19 14:27:42)
600で強みだった相手は止めれないけどこっちは拡散で蓄積とれる、がかなり減るから中堅くらいかな? - 名無しさん (2023-10-19 15:34:24)
緩衝材ないのすっごい響きそうなんだよねぇ。マップ次第じゃやれるだろうけども、スロ数もどんなもんだろうか - 名無しさん (2023-10-19 16:01:39)
そうですね、中堅~腕があればちょい上くらいですかね。 - 名無しさん (2023-10-19 17:04:14)
単純に火力と耐久が650だと一回り足りない感じあるんだよなぁ - 名無しさん (2023-10-19 17:12:15)
650はファンネルが飛び交うとこだからな、通用はしてもそこまでやれるかどうかは疑問かな。 - 名無しさん (2023-10-19 19:11:31)
元が高性能だから戦えはするけど周りのキャラパが上がってるから強みが薄れて中堅の上の方って感じだぁね - 名無しさん (2023-10-19 22:11:47)
ジェダが500だと埋もれるのに近いかな? - 名無しさん (2023-10-22 10:22:59)
こいつの使用感ミサイルをZZと同じだと思ってるのもいるようで弱体化はないな - 名無しさん (2023-10-06 17:13:25)
なんか君ハイメガの発射音強化されてない? - 名無しさん (2023-09-28 15:56:45)
なんか変わってるね - 名無しさん (2023-09-29 02:29:25)
FA-ZZに合わせてハイメガキャノンは一律で変更されたみたいだね - 名無しさん (2023-09-29 13:37:05)
あれな、ホントいつ変わったんだろ?最初は他人の発射音と思ってたわ - 名無しさん (2023-10-19 14:22:39)
相手の拡散はよろけもらうのに自分の拡散はよろけ取れん、TPSだからレティクルをずらすのと近すぎない間合いまではわかるんだけど - 名無しさん (2023-09-27 19:25:39)
思ってるよりも近距離である必要あるし2連射してるからその分でズレてることはある - 名無しさん (2023-09-27 21:05:38)
たまに言われてる「200mから打てば相手が止まる魔法の武器」ではないからね、あと焦ると一射で武器切替してることも - 名無しさん (2023-09-29 13:47:28)
これをよくわかってない人が机上論で量ZZの拡散で~!って吠えてる人たまに居るよね。量ZZというか拡散系に妙なアレルギーある人がたまに居る。 - 名無しさん (2023-10-02 14:09:52)
ダメコン2以上持ってるやつに撃ってるとかない?2発外れるだけでよろけなくなるで - 名無しさん (2023-10-02 14:21:37)
試作型ではなく量産型だもんな、なるほどデータ収集元のZZより高性能なのも頷ける。 - 名無しさん (2023-09-23 20:15:56)
ガンダム世界のプロトタイプって言葉は我々の世界での意味合いと微妙に違うと思うんよね。モーターショーなんかに展示されてる最新技術を投入したコンセプトカー的なものをプロトタイプと呼んでる気がする。なのでフツーは量産型の方が性能落ちるのがガンダム世界なんだけどなぁ。(一部の機体は除く) - 名無しさん (2023-09-29 13:31:07)
分離可変機能オミット、バイオセンサーオミット、最大火力はダウン(ダブルBRは劇中描写だとかすめたズサを数機纏めて撃破する等マグナムどころじゃない化け物とも言われる)ので実際性能は下だと思うよ?「バトオペで有効かどうか」と設定は違うだけで - 名無しさん (2023-09-29 13:38:50)
素の回転率も良いからクイロ外してもいいかもしれない - 名無しさん (2023-09-17 14:09:32)
こいつにクイロ積むっていう選択肢がそもそも無いだろ - 名無しさん (2023-09-20 18:04:36)
リクエスト1週間前に入手→リクエスト入手フラグも消化して今回の強化キャンペーンで一気にフルハン終わって装甲とフレーム射撃でHP20000/耐ビーム45/格38(緩衝材無いので体感30程度だと思ってる)が射撃補正69でこの武装回せるのヤバいな…リクエストバリアとレベル2未実装バリアで3カ月は乗り回せると割り切ってる - 名無しさん (2023-09-16 18:10:09)
基礎的なスキル構成や武装性能だけ見たら700コストに負けてないよな 700は各機固有スキルで特色持たせてるので単純に比較は難しいけども - 名無しさん (2023-09-15 10:42:17)
スラ撃ち拡散からの格闘が楽しすぎるよ。シナンジュのフィーバーモードみたいな遊び方が常に出来るなんて贅沢すぎる。デルタガンダムいたら吐き気がするけどそれ以外いつでもどこでも楽しい。 - 名無しさん (2023-09-13 01:52:54)
この辺からでも下格届くだろ!!→届かんかった… を割とやってしまう 対面してても届きそうで届かないってのを見かけるから、思ってるよりリーチがないのかカメラが引き気味で感覚狂ってるのか… - 名無しさん (2023-09-12 21:59:33)
リーチはNの方が長いはず - 名無しさん (2023-09-12 23:26:11)
対面してて不快感しか抱けない機体。こいつのコンセプト的にダメコン、爆速高火力下格、追撃プロ、強よろけハイメガ、歩き収束はいらんでしょ。こいつら実際に取っ払っても強い部類だし、拡散の火力とCTもおかしい。運営が何も考えずに雑に強い機体作ったせいで強襲はどんなに強化されてもきついままだろ。戦績どうなってんのか知らんけど、ピックアップに☆4と混ざって選ばれてる時点でお察し。マニュ吹かしてくるこいつどうしたらええんや? - 名無しさん (2023-09-12 19:17:30)
蓄積よろけなり大よろけ当てるなりロングリーチ格闘を先当てするなりすればいいだけじゃん。その方法は機体ごとに異なるから自分で考えろ。あと、ここは愚痴板じゃないんでね。弁えろ? - 名無しさん (2023-09-12 19:37:56)
言い方に問題があるのは確かだが、強襲でコイツを抜いて支援に噛み付くのが大変ってのも分かるわ。ロングリーチ格闘はともかく大よろけや蓄積よろけを量ZZに使えば支援機に回す手数がなくなるし、かと言って量ZZ側の手数切れを狙っても2つの即よろけや拡メガ、ミサイルとこちらを止める手段はいくらでもある。脆いと言ってもハメで落とし切るには決して短くない時間がかかるし。味方汎用が敵量ZZも抑えるくらいの気概でないと強襲で支援機を抑えるのは無理じゃないかな。 - 名無しさん (2023-09-12 20:38:16)
600コストのバランスが悪いのはそうだけど、強襲なんて基本的にシンドイポジションでしょ。ステルスだの射撃型だので楽することを覚えちゃっただけでは? - 名無しさん (2023-09-12 20:42:19)
元々強襲がしんどい立ち位置でってのは分かるが、なら強すぎる汎用出しても問題なしってことにはならんと思うぞ。これ以上は強襲機の話になっちゃうから広げられないけど、量ZZがここまでじゃなかったら強襲機ももっと日の目を見てる。 - 名無しさん (2023-09-12 22:08:07)
その前にアトラスが居るから量ZZだけの問題じゃねーよ。ついでに言えば、この2機が来るまでは強襲が害悪レベルだったし、今の環境だけが異常なわけでもない。手前の色眼鏡で見てるに過ぎん - 名無しさん (2023-09-12 22:39:11)
アトラス来る前でもスペリオル来るまで600の強襲って一部の変態的なバイカス使い以外はそんな害悪と言われる程の存在感なかったろ。 - 名無しさん (2023-09-14 00:43:31)
ブラビ、ウェルテクスも活き活きしてただろ - 名無しさん (2023-09-14 01:12:19)
全然してないよ。550スタートのゼーズールが一番強いって言われてるくらい600強襲の存在感無かったよ。まあ600汎用の存在感もそんなになくてスタジェレベル2が活き活きしてたけど。 - 名無しさん (2023-09-14 01:37:19)
いやいや600強襲がブイブイ言わせてた時期なんかなくね?(一部バイカスが暴れてたのは認めるけど)なんならアトラス来る前は強襲はデルガンにボコられてただろ - 名無しさん (2023-09-15 10:41:26)
しんどいしんどい言われてる割には強襲の勝率が一番良いって判明してるでしょ。で、対する汎用の勝率は一番低い。何の問題もないんだよなぁ - 名無しさん (2023-09-17 23:43:15)
そこは量ZZ、アトラス単体の戦績を見ないことにはなんとも言えんな - 名無しさん (2023-09-20 23:12:32)
それが無理って話だろ。大よろけはともかく、格闘は拡散で止められるし、相手の拡散より早くこっちが蓄積とれる程の距離からスラ吹かしてくる奴なんかそんなおらん。そもそも600で大よろけハンブラビのウミヘビしかないし - 名無しさん (2023-09-15 10:53:26)
リックディアスⅡもお忘れなく…!(怒) - 名無しさん (2023-09-24 00:11:41)
寝かせた後の追撃にいつもミサイル全段→BRをしているのですが、みなさんはどうしていますか? 何かオススメがあれば教えてください - 名無しさん (2023-09-11 20:58:20)
強いし使いやすい反面、ヘイト高くて三兵科全てから集中攻撃受けて即死する事もザラだよね。敵を下格で寝かせるにも味方が速攻で死にまくって枚数不利だと追撃ミサポどころじゃないし。味方に負担をかけるという意味とは違う形で味方のレベル依存な機体だと思う。 - 名無しさん (2023-09-08 22:51:54)
こっちのほうが手に入りやすいからそうでもないやっぱ複数いたら戦車だよこいつ - 名無しさん (2023-09-11 17:45:10)
ヘイト買いやすいからモロさが余計に身に沁みてお上手に使える気がしない。カチカチにして壁やる機体でもないしな - 名無しさん (2023-09-07 20:01:24)
そもそもの話、ぶっちゃけ耐性盛ってもそこまで硬くならんし。緩衝材の偉大さを実感できるわ - 名無しさん (2023-09-07 20:16:34)
強い強いと言われながらもこれは結構使い手選ぶかもしれんね。 - 名無しさん (2023-09-07 23:48:59)
押し付け要素があるとは言え防御面は並だし、武装数も多いから苦手な人は戦績ボロボロになるだろうね - 名無しさん (2023-09-08 22:41:54)
耐久が低いのが弱点だけど、圧倒的な手数活かして相手に何もさせないっていう機体ですからね - 名無しさん (2023-09-09 12:46:54)
ガチ勢は欲しいのかもしれんが☆4ほしかった・・・。リクエストでこいつでると損した気分 - 名無しさん (2023-09-05 13:51:01)
入手済みなら旨味薄いからね(改修フルハン済みでリクエスト2回落ちてきて単なるチケット変換) - 名無しさん (2023-09-05 16:01:19)
ダメコンはよ消せ気持ちの悪い。 - 名無しさん (2023-09-03 19:13:51)
はやくダメコン剥奪しないと - 名無しさん (2023-09-02 23:42:31)
報酬コンテナからまさかのゲット。嬉しいけど武器数多い機体苦手なのよね。 - 名無しさん (2023-08-31 22:11:10)
途中送信してしまいました とにかく最優先で突っ込んでくるもんだから先陣切って戦うどころじゃなくて、与ダメ稼ぐどころか自身のストレス値だけが爆上がりでどうしようもないっす… - 名無しさん (2023-08-28 02:18:37)
この機体使ってると陽動トップ確定レベルで狙われない?図体デカくて足遅めだから支援機に狙われるのはわかるんだけど、ステルス機や強襲機も自軍の支援機より最優先で - 名無しさん (2023-08-28 02:00:56)
多少脆くてほっとくと厄介な環境壊れ機を狙わないアホなんかおらん。コイツの対処は固くないからさっさと落とすのが1番早いし確実 - 名無しさん (2023-08-29 19:59:52)
アトラスよりこいつの方が600の癌な気がする - 名無しさん (2023-08-25 22:43:10)
量ZZかアトラスならアトラスの方が強いよ。強襲目線だと量ZZのが厄介だと思う。その2枚体制で600強襲は死んじゃったんだ。 - 名無しさん (2023-08-26 08:15:01)
嘘乙、強襲の平均勝率の方が汎用より高いんだが? - 名無しさん (2023-08-31 01:55:00)
コイツとアトラスが汎用の勝率を偏らせて強襲は満遍なく殺してるからでしょ。あのデータは使用率を考慮に入れてないぞ。 - 名無しさん (2023-08-31 02:07:37)
そんな事実は確認できてないだろ。今わかるのは600コストでは汎用がいちばん勝率低いってこと。そして強襲の勝率がいちばん高いってこと。つまり赤枝の言い分は被害妄想ってこと - 名無しさん (2023-08-31 11:46:09)
いや、確認できてるぞ。ユニコーンの戦績は使用率を考慮した場合他機体の平均与ダメは3万台まで落とさないといけなかったが、そもそも現実味が無い点やシルヴァバレトなど同時期強化の他機体はそこまで極端な戦績ではなかった点から各機体のデータを機体数で割っている事は明らか。そこから考えれば例えコイツとアトラスが勝率54%を叩き出していたとしてもキュアノスとメッサーラが46%出してれば平均は50%。トリスタンが45%出してれば平均は49%になる。アトラス4機編成と有象無象4種類編成でアトラスが勝てばアトラスの勝率は100%で、有象無象の勝率は0%。だがこの場合データは汎用8機で割られるのではなく5種類で割られるから平均勝率は20%になる。そういう計算方法を使用しているから強襲の平均勝率は汎用より高いから強襲がやれてるって結論には結びつかないよ。まぁ情けない強襲はそもそも出撃を許されないという風潮と汎用は多少弱くても枠の多さで許されがちなのかも知れんねぐらいは言えるんでない?先ゲルlv5とかも入ってるデータな訳だしさ。 - 名無しさん (2023-08-31 17:35:51)
型落ち機体大量に入り込んでくるから属性平均値だけじゃなにも語れんよな - 名無しさん (2023-09-02 13:53:41)
で、アトラス量ZZ対面にいて汎用全体の勝率悪いからあいつら弱いってなる? - 名無しさん (2023-08-31 18:00:42)
使用率の話が本当だったとしても強襲の勝率にはこじつけだよ。つまり赤枝もデータ上は妄想でしかない - 名無しさん (2023-08-31 12:23:53)
正直アトラスと量ZZの勝率出して貰わないとなんとも言えないところではある - 名無しさん (2023-08-31 12:43:50)
横からだが仮にアトラス量ZZの戦績が良かったとしたら他の600汎用が情けなさすぎないか? - 名無しさん (2023-08-31 12:51:45)
言うまでもなく600汎用はずっとゴミ機体しかなかったよ。ガブが最終強化されてめちゃくちゃ喜ぶ世界だったからね。量ZZやアトラスが来てやっとよ。だいぶ長い間Zガンダムが600汎用トップだったからね。特に強くないのにw百式改が来て「まともな汎用来た!」て喜んでたしw - 名無しさん (2023-08-31 17:13:03)
クシャトリヤが欲しかったんだ...お前を2機引く為になけなしのトークン溶かしたんじゃない... - 名無しさん (2023-08-25 00:14:14)
一点狙いは無理やで……2回で引ける確率、確定枠だけで19%だぞ。スパロボなら必中要る場面じゃん - 名無しさん (2023-08-25 00:44:13)
ステップガチャに入り込んで来んなよー…他全部星4だろがい - 名無しさん (2023-08-24 19:26:10)
リクエストしたのに来月下方されたら笑えるぞ - 名無しさん (2023-08-24 18:21:30)
下の方の木とか見てるとこの機体乗ってチュンチュン射撃してるだけみたいなやつもそれなりにいるみたいだから案外全体の戦績は高くない可能性ある。 - 名無しさん (2023-08-24 20:47:47)
他9機が全員星4なのにしれっと混じってるの草 - 名無しさん (2023-08-24 15:50:27)
星2でリクエストに入るやべぇ奴 - 名無しさん (2023-08-24 15:31:00)
リクエストしたやつバカじゃねぇの?1%未満の☆4よりも☆2とかいつでもとれるだろうにw - 名無しさん (2023-08-24 14:58:15)
バトオペのガチャはハズレ満載の糞ガチャだからレアリティごとの排出率差なんか誤差レベルだぞ - 名無しさん (2023-08-24 19:10:12)
名だたる星4MSがリクエストされる中、星2なのに喰い込んでくるとは。 - 名無しさん (2023-08-24 14:48:07)
並みの星4より強いからな - 名無しさん (2023-08-25 00:59:32)
遠くからビームとミサイルを当ててるだけでもドーベンウルフ並みのダメージ出せるな。拡散からの下格闘で寝かせれば更にダメージ稼げるし、そりゃレートが量産ZZだらけになる。アトラスより使いやすいし。 - 名無しさん (2023-08-24 06:44:02)
拡散がないとなーんもできないのがよくーくわかった - 名無しさん (2023-08-23 21:11:18)
CT中は射程400威力2400の即よろけ二つと誘導できるグレネード撃てばいいじゃん マニューバから格闘でもいいし - 名無しさん (2023-08-25 01:02:10)
支援機の後ろで射撃してるやつはなんなんだ?マニューバごり押しが最大の武器だぜ - 名無しさん (2023-08-22 07:53:59)
射撃だけでレート上がった人or強襲乗らない人はMAの使い方分からないからね。最近これ乗ってる味方は前線一緒に上げてくれないから信用出来ない。 - 名無しさん (2023-08-22 18:26:48)
2機以上出さないでほしい。無駄に射撃できるから後ろでモジョジョジョしてるやつしかいなくなる。前線上がらないんだわ - 名無しさん (2023-08-20 21:02:45)
こいつ以上に前線上げる能力高い600汎用は他にいないと思うが?ダメコンマニューバ拡散スラ撃ち機体だし。モジモジしてるのはプレイヤーのせいであって機体が原因ではない。2機以上も普通にありだぞ - 名無しさん (2023-08-21 13:03:22)
メイン、サブキャノンの射程が400あるのがよくないと思うわ。短ければ上で言ってる運用にしていく必要があってそれに対応出来るプレイヤーしか使わなくなる。けど実際は射程に甘えて近距離戦をしない(出来ない)層からすると600の汎用の中ではお手軽機体なんじゃないかな。 - 名無しさん (2023-08-21 13:51:05)
盾も無いしあまり硬く無いから、普段強襲ばかり乗ってるワイもコソコソチュンチュンするわ。射程長いし。 - 名無しさん (2023-08-21 21:07:03)
射程は確かに長いけど、弾数そこまで多くないから絶対的に手数不足にならん? - 名無しさん (2023-08-22 23:54:50)
だから「こそこそする」って書いてるんだろ。まぁそんな運用するなら戦績安定しないで平均与えダメもお察しくらいだろうが - 名無しさん (2023-08-23 18:37:31)
メインキャノン2種ミサイルあって手数不足ってことは無いやろ。スラ拡散下が理想だけど相手陣営が硬ければ支援に寄り添って護衛ムーブも出来る機体だし、押し付けと引きうち両方できる機体だよ - 名無しさん (2023-08-23 21:30:44)
メインキャノンの射程が長いだけで、ミサイルまで含めて考えるなら普通にこそこそ射撃戦するなんて距離で戦うことにはならんし、その距離でこそこそ射撃戦するならこいつより強い機体はいっぱいいるし。 - 名無しさん (2023-08-24 12:53:30)
この機体自体は2機以上出せない様な機体ではないが、いかんせん射程の長さに甘えて前にも出ず建物の影でコソコソしてるのも確かに見掛ける。しかしそれは環境機の宿命みたいなもの - 名無しさん (2023-08-21 15:14:10)
600が昔から射撃機多すぎるコスト帯なんだよ。そのなかで近接まともにできる量ZZ目の敵にされても・・・プレイヤーの問題だぜ - 名無しさん (2023-08-21 15:39:36)
編成で中身なんてわかんねぇんで被ったからって量ZZから他の600汎用になる方が正直嫌だわ - 名無しさん (2023-08-21 16:13:40)
安心しろ、この機体でモジモジするやつは変えさせても他のモジモジする機体に変えるだけだから。 - 名無しさん (2023-08-21 16:22:15)
砂漠とか遮蔽も碌に無いステージでもなければむしろ2機はいてほしいけどな。てかコイツで前線上げないなら運用してる中身の問題だから何乗っても変わらん - 名無しさん (2023-08-21 21:28:45)
ノリで多くしてもジェットストリームアタック的な事はしないからな。硬めのカスパ組んだからコイツらの中でも一番槍役するぜ。ってのは希だ。というか後から同じMS選んでくるのは大抵サボる為だ。 - 名無しさん (2023-08-22 00:43:40)
この機体じゃ固くしても一番槍したら良くて半壊、最悪撃墜だからな。そういう戦法したい人にはもっと適した機体がいる。 - 名無しさん (2023-08-23 18:24:04)
適当に耐ビーつけて、あと射撃補正でも付ければめっちゃ火力出るし、一般機体並の硬さになるぜ!!普通の格闘汎用みたいな事も出来るから、激ヤバ期待だなコイツ - 名無しさん (2023-08-20 18:34:00)
量産型サイコガンダムなんかも、この調子で出てきそうだな。設定での問題点なんてのは何かの力で解消されてる。 - 名無しさん (2023-08-20 17:28:15)
脆いからって理由で許しちゃいけないというか許されると困るというか、ダメコン拡散追プロこの辺の二つは没収されてもおかしくない、一つ没収程度ならまだ暴れそう - 名無しさん (2023-08-20 07:49:13)
僕の考えた最強の弱体化案出すやつって機体をド産廃に叩き落さにゃ気が済まんっていう意思をひしひしと感じる - 名無しさん (2023-08-20 16:42:37)
ダメコン拡散両方とも奪ったらこいつ乗る意味ないだろ - 名無しさん (2023-08-22 07:55:17)
やっと入手したけどこんな化け物と相手していたのか定期 - 名無しさん (2023-08-19 17:49:03)
あまり活躍できてないって思うときでも10万ダメでてたりしてびっくりする。多分ダウン追撃のボーナスと、武装の多くが複数ヒットとかで表示される数字が小さいから感覚とずれるんだろうな。 - 名無しさん (2023-08-19 09:48:58)
とにかく拡散がインチキすぎる。切り替え速度もよろけ値もオバヒ復帰もやってることが700コストなんよ。 - 名無しさん (2023-08-18 00:16:42)
700コストでそれに似たことするサザビーの拡散はOH30秒と3倍近い長さなんだよなぁ。ほんと狂ってますわ。 - 名無しさん (2023-08-22 23:57:08)
つえーけどミサポ以外の火力はかなり低いな 武装構成は完全に射撃機だが火力出そうとするなら格闘機として運用しないといかんね - 名無しさん (2023-08-07 21:42:48)
BRは高回転で威力2400だし肩ビーは射程400mヒート率80%1200×2でリガカス腰ビーの上位互換だしその他豊富なリロード爆速ミサ2種とMA絶止腹ビーにトドメの追撃射プロまであるんやけどどういう運用したらこいつで火力低いと思うの?瞬間も継続火力も異常に高いよ - 名無しさん (2023-08-11 17:56:09)
こういうタイプは武装回してナンボだぞ。メインと肩ビーをセットで回してる合間に他の武装差し込んでるだけでも対面はまあまあシンドイ - 名無しさん (2023-08-11 19:24:06)
クイロ積んで10秒にしても息切れ多くてちょっとな。撃ち切るの早すぎ。その分短時間で高火力出せるんだけどね。 - 名無しさん (2023-08-12 19:07:38)
そこら辺の武装回しが腕の見せ所でしょ - 名無しさん (2023-08-13 04:21:57)
まぁ下格からのミサポをどれだけできるかで与ダメが段違いに上がるしな、その下格を決める為の武器も十分あるし - 名無しさん (2023-08-18 01:38:56)
ダメコンマニューバ拡散からの下格ミサポが主力だしな - 名無しさん (2023-08-18 09:26:58)
ハイメガキャノン移動しながら収束できるのずるいなぁってZZ使ってて思った - 名無しさん (2023-08-04 21:25:45)
試作機のフィードバックを取り入れて改善する量産機の鑑 - 名無しさん (2023-08-12 23:29:22)
なんでか苦手だこいつ 足遅いからかな、なんかうまく使えない - 名無しさん (2023-08-03 19:40:13)
とにかくマニューバと拡散を使うんだ スピードは遅いから正面撃ちあいは被弾しやすいし垂れ流すんだったらスタジェでいい - 名無しさん (2023-08-05 12:17:56)
ダメコンかマニュどっちかなくさんと流石にお手軽すぎる気がする。今のとこタイマンでほぼ負ける気がしないし、カット耐性の高いコンボと拡散持ってるから乱戦でも強い。 - 名無しさん (2023-08-03 04:53:00)
緩衝材ゼロで案外ペラいからそれでトレードオフ出来てる気がする - 名無しさん (2023-08-03 19:52:23)
できてたらこんなに騒がれてないよ。スタジェ以上のストッピングパワーと火力と手数にダメコン、MA、神速2段下格、追撃射プロ。支援機以外がマトモに撃ち合ったら間違いなくダメ負けする - 名無しさん (2023-08-17 23:49:23)
騒がれてる× 騒いでる○ そもそもの話、射撃が得意な相手に真正面から射撃戦を挑む想定がナンセンス - 名無しさん (2023-08-21 00:00:03)
拡散→下格→ミサイル→B・ライフルが繋がりません - 名無しさん (2023-07-31 00:52:32)
どうしたらいいですか? - 名無しさん (2023-07-31 00:52:59)
ミサイル撃ちきるまで歩き出さずに滑って撃ちきったタイミングで歩き→ビーライに切り替えて撃て - 名無しさん (2023-07-31 18:06:34)
この機体凄いよぉ‼️流石ZZのお兄ちゃん! - 名無しさん (2023-07-30 23:34:07)
後から産まれたのに。兄とは…… - 名無しさん (2023-07-31 00:23:21)
機械は後継機の方が兄とか姉とか呼ばれる ターンXもそう - 名無しさん (2023-08-02 12:01:48)
ターンXをもとにターンAだったはず。 - 名無しさん (2023-08-02 12:33:00)
あれは両方が兄と主張してるから・・・ - 名無しさん (2023-08-03 12:33:26)
この機体、すぅんごい...!!もはや強襲恐るるに足らず!! - 名無しさん (2023-07-29 17:14:09)
まあ、デザイン以外に弱点が無いって言われるくらいに完成度の高い機体だからなぁ - 名無しさん (2023-07-31 00:31:11)
勇者ロボみたいな後姿でカッケーじゃん - 名無しさん (2023-08-03 19:40:47)
ビームライフルがプラモのランナーででっち上げました的なデザインで素敵 - 名無しさん (2023-08-05 04:14:52)
ゴーグル顔のおかげで個性立ってると思うね、量産Ζもだけど安易にガンダム顔にしなかったのは英断 - 名無しさん (2023-08-21 11:37:03)
普通に射撃戦得意な汎用がマニュから拡散できるの馬鹿すぎるだろ - 名無しさん (2023-07-28 23:31:21)
ドーベン「は?」 - 名無しさん (2023-08-12 23:30:32)
ステップアップで引けたけどすごいねこいつ。マニューバから拡散撃ってるだけでタイマンだいたい勝てる。 - 名無しさん (2023-07-28 03:14:03)
ダメコンとかマニューバー消さなくていいから回避をなくしてくれ - 名無しさん (2023-07-23 02:36:01)
ゲーム内武器説明に「打撃力によって敵の体勢を崩しやすい」って書いてあるマイクロミサイルがよろけ5%×2程度で蓄積狙うにはちと心もとなく、もう一個の何も書いてないミサイルほうが25%あるのはなんでなんやろうな。こんなん惑わされるぞ - 名無しさん (2023-07-22 18:34:34)
支援機より後ろで売ってるザコが多すぎる - 名無しさん (2023-07-21 21:43:19)
こいつのダメコンを本家のZZに譲ってあげてほしいわ。ちょっと大柄とはいえダメコンを貰えるほどのヒットボックスじゃないだろコイツ。 - 名無しさん (2023-07-21 15:47:30)
ついでに下格モーションと拡散ビームと肩ミサも! - 名無しさん (2023-07-23 07:41:46)
こいつからマニューバ奪って本家にダメコンつけたらちょうどいいぐらいじゃないかな・・・自分から突っ込んで拡散は無法すぎる - 名無しさん (2023-07-28 22:37:53)
Steamで欲しいけど弱体化筆頭候補なのかこの機体。迷うなぁ…。 - 名無しさん (2023-07-20 21:05:59)
考え方変えると最低でも数ヶ月は環境機体だから、余裕があるのであれば引いたほうが良いとは思う - 名無しさん (2023-07-20 21:42:22)
リックディジェ改弱体したし今月末が一番怪しいんだよねえ暴れまくったメタス弱体も2カ月だったし。あと1週間遅ければ調整見てから引けたんだけど - 名無しさん (2023-07-20 23:42:09)
メタスは1ヶ月コースだよ - 名無しさん (2023-07-30 23:00:08)
半額とか引いてみて出たら良し、ダメなら諦めるってのも良いんじゃね?つーかメタスも弱体化したけど普通に未だに強いからちょっと弱くなった程度に落ち着く可能性も在るんよ?ピックアップ逃したらマジで出ないから今の内に取る位が丁度良いのでは? - 名無しさん (2023-07-21 00:18:24)
いちいち弱体化気にしてたらガチャなんか引けんわ - 名無しさん (2023-07-21 18:47:06)
ないと思うぞ最近の運営の傾向だとメタにメタだして~のサイクルか、もしくは既存機体の上方で調整しようとしてるし - 名無しさん (2023-07-22 23:07:22)
射程もあるの本当オカシイ。ダメコンマニュなくても強そう - 名無しさん (2023-07-13 06:41:40)
マニュなかったらこいつの拡散なんて数字だけのはりぼて - 名無しさん (2023-07-13 14:51:53)
はよ、弱体化こいよ〜 - 名無しさん (2023-07-12 12:09:12)
やっぱりダメコン&マニューバでゴリ押しながら拡散で近づいてくるのが理不尽ムーブ感があるからマニューバ外せば少しは大人しくはなるかな? - 名無しさん (2023-07-12 09:22:58)
マニュ無し、低耐久、盾無し、大柄とか雑魚やぞ - 名無しさん (2023-07-12 11:49:37)
マニュ無くなったら大人しくなるどころか一気に倉庫番でしょ - 名無しさん (2023-07-12 13:32:58)
あの、歩行スピードが110じゃないのはおかしいと思うんですけどね量産くん😅 - 名無しさん (2023-07-11 23:17:20)
本家のバカみたいなトンチキ変形機構を撤去したおかげ - 名無しさん (2023-07-13 10:02:01)
まぁバックパックとか明らかに軽量化してるからね - 名無しさん (2023-07-21 09:45:06)
お前のダメコン、ZZの兄様に献上して差し上げろ。 - 名無しさん (2023-07-11 19:01:13)
こんなことここで聞くのも正直アレなのですが、イマイチダメージが出ません 乗っている際なにか特別に意識していることはありますか? - 名無しさん (2023-07-10 20:13:04)
隙を見てスラ拡散下ミサイルポッド全弾撃ち込み、これを繰り返す。できない時はメインキャノンミサイルポッドで射撃戦しつつ隙を伺う。とにかくスラ拡散下格ムーブの押し付けが強力だからこれが出来るようにならないと伸び悩む - 名無しさん (2023-07-10 20:26:47)
下手に射撃が出来る分、ストッピングで働いてると勘違いする(厳密に言えば働いてる)のでそれに満足してしまうと立ち回りが射撃よりになってしまう。勿論状況によっては射撃よりの戦闘が駄目とは言わないが緩衝材のないこいつで撃ち合いは先にHPを削りきられる場合もあって結果撃破される回数が増えてダメージレースで負けるって可能性もある。後は恐れずスラ拡散下ミサのコンボをひたすら練習。最初ははずしてもいいからこれを決めたい時に決めれるようにした方がいい。 - 名無しさん (2023-07-10 20:33:23)
どういうふうに使ってるのかわからんから何ともだけど、この量産ZZもったいないなーって思うのはやっぱスラ拡散格闘やらないやつ。射撃面も結構強いんだけどスラ拡散の押し付けしないとやっぱ微妙よ。 - 名無しさん (2023-07-11 07:42:48)
ダウン中の相手に射撃を行わないと与ダメはあまり出ないから、とにかく格闘振って寝かして射撃追撃→格闘をいれる必要がある - 名無しさん (2023-07-12 00:46:11)
自前のダウン以外にも味方が敵ダウンさせそうだなって場面に遭遇したらミサイル準備して撃ってるだけでかなり与ダメ伸びるよ。 - 名無しさん (2023-07-12 02:42:49)
★2でこの性能なのはねぇ、ナーフされたって文句言えんでしょ。★4のアトラスと比べられてもねぇ、ゼク・ツヴァイみたいな存在だからある意味許されてるでしょ。 - 名無しさん (2023-07-10 19:43:12)
両方持ってる身としては量ZZナーフされたらアトラスで量ZZ前の環境に近くなってその他多数美味しく頂くだけだし。1つ言えるのは両方ナーフはやめてくれ!乗る機体がなくなる - 名無しさん (2023-07-10 20:02:33)
こいつら二機共々消えてくれないとそもそもリジェ改弱体後の強襲なり下位互換と化した汎用なりが出せないんだが - 名無しさん (2023-07-10 20:23:22)
乗る機体がないは嘘だけど、量ZZナーフしても良いけどアトラス1強になるだけだから、そもそもナーフするんじゃなくて他を強化したらいいのよね。そしたら量ZZ、アトラスが好きな人はこのまま乗るだろうし、思い入れないならこの2機に対抗出来るくらいの機体が増えてきたらそっちに乗るだろうし。枝 - 名無しさん (2023-07-10 20:27:55)
他汎用が選択肢に登る=現スペックの量zzアトラスと伍するようになったらいよいよ強襲は絶滅だな、汎用の都合しか見てないのかね - 名無しさん (2023-07-10 21:08:49)
ほんとこれだよ。量ダブアトラスがヤバいのは他の汎用食ってるんじゃなくて(それも問題だけど)、強襲が息してないことなんよ。そいつらに加えてアッシマー等を掻い潜ってザク4とかいう化け物に噛み付かなきゃいけないのに他の汎用も強化されたらいよいよ三竦みは機能しなくなる - 名無しさん (2023-07-10 22:09:51)
ん?なんでそうなる?リジェ改弱体後と下位互換汎用が出せなくなるって言ってるからそれらを対抗出来るまで強化したら良いのでは?って事なんだけど。兵科指定してないでしょ - 名無しさん (2023-07-10 23:21:12)
他の汎用食うって一文はおかしかったわすまん。ただやっぱりだからと言って他の汎用をアト量タブに対抗出来るくらいに強化したら強襲の立場が無くなる可能性はかなり高いはず。強化該当機体も多すぎるからある程度の弱体化のが望ましいはず。 - 名無しさん (2023-07-11 00:58:59)
汎用も強襲もアトラスや量ZZ並みに強化するのと、アトラスと量ZZを他の機体並みに下げるのどちらが簡単かって話よ。ガチャ回すために強く実装はしたが、それに合わせようとしてリックディジェ改が失敗して、他の機体は死んだままっていう。運営的にはもうしばらくアトラス達を吊るされたニンジンにしておきたいんだろうけど… - 名無しさん (2023-07-11 06:48:05)
理想論としてはアトラス量ZZこのままで他をアッパーした方いいのは確かだが、現実問題としてこいつら基準にしたらコスト割れでも650で通用するレベルにまで引き上げないと無理だと思うで。そしたら650の機体は当然もっと強くしないとならないし、700もそれに伴ったアッパーする必要が出てくるかもしれない。という派生する影響がデカ過ぎるから現実的にはアトラス量ZZのナーフをした方がいいとは思う。運営が滅茶苦茶やる気になって600以上の機体全部をちゃんと調整しますって言うなら別にやってくれてもいいと思うが。 - 名無しさん (2023-07-11 22:43:08)
壊れ出るたびに弱体化じゃなくて他を強化しろって言う意見簡単に言うの出てくるけど本気で現実的だと思うのか…?壊れが居るコストの強化だけで年単位で消し飛ぶぞ - 名無しさん (2023-07-11 05:54:18)
アトラス達に合わせて他の機体強化したら、普通なら上のコストにも影響出るだろうし。たまたま650もゼクツヴァイで蓋されてるからセーフなだけで、健全な環境とは言い難い。 - 名無しさん (2023-07-11 06:52:19)
こいつとアトラスのせいで最強ショットガン出たんだからそいつらも調整入れないと結局元の環境に元通りだからな - 名無しさん (2023-07-08 22:11:34)
殴りに行く必要もあるからダメコンは残して欲しいけど、拡散か、追撃プログラムは倍率下げて良い。 - 名無しさん (2023-07-09 04:13:14)
ダメコンは無くてもいい気がするなぁ。こちうがスラ撃ち拡散しか攻め手がないならまあ分かるけど、普通によろけ2種持ってるからね他に。 - 名無しさん (2023-07-10 01:33:33)
片方は停止射撃だし、2種よろけ自体は普通の汎用だからダメコンは個性として残しても良く無い?拡散の回転率良すぎる方が強襲殺してるかなって。両方没収は流石にやり過ぎだと思うから… - 名無しさん (2023-07-11 06:41:40)
要らないと思う。というのもスラ撃ち拡散で突っ込むときって結局拡散の射程が200しかない上に実際はもっと近距離から仕掛けることが多いし、撃てば一瞬で相手よろけるから拡散で敵のよろけ取るまでにダメコンを必要とするほど時間かからないことが多いから。 - 名無しさん (2023-07-11 22:37:43)
こいつと同じように殴りに行かないと火力出しにくいハイゼンスレイはダメコンないしZやリゼルなんかマニュすら持ってないわけで、ダメコンまでついてるこいつが明らかにやりすぎだと思う。 - 名無しさん (2023-07-11 22:55:55)
こいつナーフしたところで汎用がアトラス1強のさらなるクソゲーになるだけだししなくていいよ それよか既存機体の底上げしたほうがまだいい - 名無しさん (2023-07-02 10:51:20)
というか最速ナーフが来ない辺り、コイツとアトラスを将来的な環境の中心にしたい思惑がある気がする。 数を出しやすい汎用って都合上量ZZとアトラスの勝率が図抜けているって事もないみたいだし、インフレで課金を促しつつ使える機体増やすなら既存機体の底上げしつつ~なんだろうね - 名無しさん (2023-07-02 11:04:25)
こいつはいうて☆2だからピックアップ期間すぎてもけっけうポロリするしね。こいつ弱体化してアトラスそのままとかだったらそれこそバランス崩壊する - 名無しさん (2023-07-03 11:53:05)
ディジェ改を壊れ強襲にしたりしてバランス取ってるしな、今更量ZZやアトラス弱体化しても今度は強襲がさらに暴れるだけだろう - 名無しさん (2023-07-02 13:15:17)
このままインフレしたら65すら食いかねない環境なんやぞ?現状ですらリジェ改がおかしいのに許されるわけないやろ - 名無しさん (2023-07-03 16:28:52)
nainai - 名無しさん (2023-07-03 19:54:25)
まだまだ謎に強化されないトリスタンとか環境においてけぼりにされたリガカスとか強化は必要だし、それこそこいつ弱体化したらリックディジェ改がよけい暴れるだけじゃんよ LV2が追加されたならともかくLV1で650汎用より強いはないよ使ってたらわかるよ - 名無しさん (2023-07-03 20:04:23)
ずば抜けて強いって程ではないけど拡散で一部の機体が詰みやすいから嫌気さす人はいるだろうね。まぁメタス、シュツガルみたいな理不尽はないし緩衝材とかもないから上手くバランス取れた機体だとは思う。問題なのはバランスの取れてない600汎用が多いから極端に量ZZとアトラスが強く見えること - 名無しさん (2023-07-03 21:09:06)
アトラスもナーフすりゃ良いだけだろ… - 名無しさん (2023-07-07 15:31:02)
マニュ没収したらかなり落ち着きそうではあるがどうだろう? - 名無しさん (2023-06-27 23:19:16)
火力出そうと思ったら積極的に格闘振りにいかなきゃいけないんだから、マニュ没収は流石にやりすぎでしょ。スラ撃ち拡散も即よろけで止まるならほぼ意味ないし。そもそもダメコンなんてマニュか衝撃吸収みたいなリアクション軽減がある前提のスキルなんだからダメコンまで意味なくなる。だからやるならダメコン没収と拡散のOH時間調整くらいだと思うけど - 名無しさん (2023-06-28 00:02:08)
今回の600強襲中心の雑な強化とかどう考えてもアトラス量ZZありきだしもう下方はないでしょ。他兵科含めて環境全体がっつりインフレさせた以上他の600汎用上げたほうが早い - 名無しさん (2023-06-28 12:24:21)
ガチャゲーである以上目先の機体ナーフしたところでまた新しい機体がインフレさせるだけだぞ - 名無しさん (2023-06-28 13:44:46)
ダメコン消してくれればいいよ。あれのせいで自分だけマニュ拡散押し付けられるシーン多すぎ。 - 名無しさん (2023-07-01 14:39:25)
全弾ミサイルか。ありがとう - 木主 (2023-06-26 22:53:13)
あぁん下3の木へのミスゥ - 名無しさん (2023-06-26 22:53:42)
拡散ビームを背中から撃たれたのには驚いた。描画バグ? - 名無しさん (2023-06-26 22:47:23)
何でこいつダメコンと回避とマニュ全部持ってんの?優遇されすぎだろ。 - 名無し (2023-06-25 16:57:40)
ダウン追撃って何が火力出るんだろうか。スラミサ→BR - 名無しさん (2023-06-25 14:35:54)
BR→肩ビーがいいのかね - 木主 (2023-06-25 14:36:20)
ミサイル全弾1択 - 名無しさん (2023-06-25 15:39:35)
その後の戦闘の事も考えるとミサイルが良いと思う、BRキャノンはその後すぐに他に撃った方が良いし - 名無しさん (2023-06-25 15:42:55)
今回強化貰った強襲機たちが軒並み実弾に弱い上にデブだからコイツの需要爆上がりだね - 名無しさん (2023-06-23 23:53:17)
こいつの下格闘真後ろにも判定がありやがる。なんて機体だ - 名無しさん (2023-06-23 23:33:08)
普通に柔らかい部類だから散弾で簡単に止まるようになったのはツラいな...ダメコンMAのゴリ押しで成り立っていたような機体なのに - 名無しさん (2023-06-23 22:44:59)
あまりにもヘイト高すぎて普通の機体と同程度に前に出ると即溶けする…壁やろうとするんじゃなくて気持ち汎用の斜め後ろにいるのがいいかもしれない - 名無しさん (2023-06-23 12:32:10)
壁ってか遮蔽物からスラ拡散下狙っていくから陽動と言えば陽動ではある。まぁ今更600や高コストに壁汎ってのもあれだが - 名無しさん (2023-06-23 21:31:44)
そもそもコイツはダメージディーラーであって、緩衝材も盾も瞬間噴射の類もないから壁汎できる性能ないからな? - 名無しさん (2023-06-23 22:03:34)
リックディジェ改はアトラスに夢中だからよかった。地上で目立たなければアイツはアトラスか飛んでる奴に向かう! - 名無しさん (2023-06-23 06:08:50)
アトラスのがデカいし落とした時のリターンもデカいからね。あっちのが厄介だし - 名無しさん (2023-06-23 21:29:06)
今回の修正でキツイとか言われてるはずの600強襲の平均戦績見ると、大量にいるアトラスやコレみたいな600汎用の修正ってそこまでか?って感じがしてくる・・・(混乱) - 名無しさん (2023-06-22 19:18:57)
同時3機の調整が入った辺りあの平均を作ってたのがSガンただ1機だったのだと考えると別にそこまで不思議でもない - 名無しさん (2023-06-22 19:36:04)
ちくせき?なにそえ?ってプレイヤーがS帯を含めたプレイヤーが大半を占めるこのゲームにおいて拡散やフライトみたいなちょっとでも特殊な動作が入る機体は一気に戦績が下がるゾ - 名無しさん (2023-07-02 08:51:45)
拡散のOH復帰短すぎ。ドーベンと同じ20秒にしろ。 - 名無し (2023-06-22 16:58:21)
MkⅣ君が600汎用って聞いて多分やっていけなさそうだなってなっちまった。 - 名無しさん (2023-06-20 22:48:37)
650のコイツを引けるかが今年1番の山場になりそうな気がする - 名無しさん (2023-06-17 06:31:38)
どうせ変形出来ないからマニュもダメコンも付けちゃえ〜とか言いながらこのスペックにしたんだろうな。 - 名無しさん (2023-06-16 01:26:57)
ジェスタ「そのダメコンワシのじゃないか?」 - 名無しさん (2023-06-14 08:32:53)
ジェスタにもダメコンあるイメージだったからページ見てきたけど無くて泣いた。あっちはマニュとアクガだけで緊急回避もないし強いスラ撃ち武装もないからつけてあげてもいいと思うけどなぁ... - 名無しさん (2023-06-14 10:04:23)
あっちが弱いのもあるけどこっちが強すぎるってのも悪い。拡散下格ミサイルで1セットやって少し経てばもう同じことできるわけで。近接マップならワンチャンBRとキャノン取り上げてもスラ撃ち押し付けムーブだけで食っていけるのずるいわ - 名無しさん (2023-06-14 14:23:16)
あいつは弱くはない…ただ、一部の600汎用がおかしいだけじゃ - 名無しさん (2023-06-14 15:06:51)
こいつダメコンあるのバグだろ…強襲なら許せるけどこいつ汎用だぞ。アトラスよりやばいわ - 名無しさん (2023-06-12 18:28:13)
普通のダブゼについてないのにこっちにあるのすごいよね笑 - 名無しさん (2023-06-14 10:01:42)
武装もヒットボックスも全部こっちの方が優秀なのにダメコンまでついてると言うね - 名無しさん (2023-06-18 15:01:28)
まぁ量産型なんだからベース機より扱いやすくないとね - 名無しさん (2023-06-24 00:10:03)
量産型(量産したとは言ってない)。連邦の量産検討試作機に量産型って名前つけるのマジで紛らわしいからやめて欲しい。 - 名無しさん (2023-07-06 19:28:28)
ガルβ環境の時もそうだったけど支援機から見たらあまり大したことないけど対汎用が有り得ん強いタイプよね。だから支援機乗ってる時は積極的に見るようにしてるし、汎用乗ってる時は叫びながら気合いで捌いてる(捌けない)。強襲?あいつを…ピ○シーを使わせてください! - 名無しさん (2023-06-10 12:04:10)
即よろけ二種あるせいでかなりの距離からでもよろけ繋いでのしのし来られてある程度まで近づかれるとスラ拡散でどうにもならなくなるし大したこと無いってはならなくない?思いっきり射撃拘束されるぞ - 名無しさん (2023-06-14 14:19:24)
拡散を支援機に使ってくれるなら味方強襲汎用が多少動きやすくなるしむしろありがたいわ。そもそも支援機と撃ち合ってくる量ZZなんてダメージレース負けするからあんまいないし、仮に量ZZがよろけ継続から支援に格闘決めれる状況って支援が孤立してるか、よっぽど汎用が支援守る意識が低い時くらいしか思いつかない。確かに他の汎用よりはめんどくさいとは思うけどそこまで脅威には感じない。まあ、600支援なんてザクⅣしか出してないからそう思うだけかもしれんけど - 名無しさん (2023-06-15 09:48:03)
拡散がイカれ性能すぎなんよ。 - 名無しさん (2023-06-09 19:47:02)
強襲乗りが脳死で汎用を轢けなくて発狂してんのか?マニュにおんぶに抱っこで甘えてる自覚もないのか - 名無しさん (2023-06-10 07:32:55)
発狂してるのは… - 名無しさん (2023-06-10 10:21:58)
お互い様やな - 名無しさん (2023-06-10 11:01:51)
マニュが甘えは草 どうやって強襲に生きていけと - 名無しさん (2023-06-10 11:43:38)
強襲がタイマンで汎用に勝てないのは、機体バランス悪いと思うけどね - 名無しさん (2023-06-10 13:18:57)
まぁ代わりにコイツやアトラスは強襲のワンコンで死にかけや撃墜もあるから運営的にそれでバランスとってる、かなぁ…? - 名無しさん (2023-06-10 13:23:35)
三すくみで考えれば強襲が汎用に狩られるのは正しいだろ - 名無しさん (2023-06-15 23:27:13)
強襲が複数いる前提で調整してるんなら間違ってないけど141とか汎用が数多くなるように調整してるからなー - 名無しさん (2023-06-16 14:46:18)
その発想はおかしい、強襲だけ汎用と支援に対抗できるようにしろってただのわがままだろ、まして編成なんて環境で変わるもんだし - 名無しさん (2023-06-17 20:50:25)
最近バトオペ始めた人? この言いようじゃ支援機が汎用機に勝てるとか思ってるんだろうなぁ - 名無しさん (2023-06-17 21:12:19)
このゲームの三竦みはじゃんけんじゃないって意外と理解されてないとこあるね - 名無しさん (2023-06-18 16:51:55)
勝てないなら自分の立ち回り見直した方がいいよ - 名無しさん (2023-06-20 00:32:35)
立ち回り発言は面白すぎる 初心者でもなくエアプだったとはね - 名無しさん (2023-06-21 21:51:31)
編成が環境で変わるのはその通りだけど、それでも運営が基本的に編成では汎用が一番多くなることを前提としてゲーム調整してるはずだよ。だから高レベルのマニュとかスラの消費効率とか強襲だけスキルとか性能が優遇されてて基本的には実力互角でタイマンなら大抵の場合強襲が汎用相手でも勝てるようになってる。そうしないとただでさえ兵科不利な強襲キツいからね。だから青枝の発想も全然おかしくないというかむしろそういう方向で過去に強襲全般のアッパーも入ってるし。 - 名無しさん (2023-06-18 07:42:34)
>>運営が基本的に編成では汎用が一番多くなることを前提としてゲーム調整してるはずだよ - 名無しさん (2023-06-20 00:23:34)
この部分ソースってあるん?もしかして体感とかじゃないよね? - 名無しさん (2023-06-20 00:24:42)
運営が出してる開発頼りの2021年3月のやつ見てみ。公式ページから見れるから。そこで運営が強襲1汎用4支援1が運営のイメージする状態って明確に書いてあるから。 - 名無しさん (2023-06-20 00:59:20)
開発頼りじゃなくて開発便りね。誤字すまん。 - 名無しさん (2023-06-20 01:01:54)
その理屈が通るなら汎用いらなくね?強襲と支援だけでよくなる - 名無しさん (2023-06-30 23:08:49)
こいつのバルカン、連射は遅いけど意外と使うね。単発のよろけ値はあるから拡散の補助とかに悪くない - 名無しさん (2023-06-08 23:10:07)
下格がやたら確定しやすい気がするけど、やっぱ発生早いやろこれ。それともサーベル長いのか? - 名無しさん (2023-06-03 11:43:05)
どうみても早いでしょ - 名無しさん (2023-06-04 10:10:11)
2段下格は基本早いぞ - 名無しさん (2023-06-04 10:34:16)
初段は普通じゃない? 長さは少し長い気がする - 名無しさん (2023-06-07 02:53:11)
単純に使いやすい そこまで柔らかいとも思わない 蓄積に即よろけ2つ 追撃ミサイル2つ 優秀な下 - 名無しさん (2023-06-02 22:03:41)
やわいっちゃやわいかもしれんけどどうせ捕まったらどの機体も同じやみたいなところあるから正直そこまでやわいという気はせんな。 - 名無しさん (2023-06-10 10:01:57)
とりあえず追撃射撃プログラムの効果5%にしてくれ。 - 名無しさん (2023-06-02 21:44:00)
格闘と違って味方が取ったダウンにもガンガン合わせられるのに同じ効果量はやり過ぎよな - 名無しさん (2023-06-03 10:09:00)
オーバーチューンは格闘と射撃でちゃんと変えてるのにね - 名無しさん (2023-06-04 10:22:37)
しかもよろけを発生させない射撃武装が3つもあるのがやってるよな…やることがなくなるタイミングが全くないのがほんとに - 名無しさん (2023-06-08 20:00:30)
600は支援機が強いのでアトラスや量ZZは支援機にやられ、支援機が活躍した分だけ強襲機が動ける。なんかバランス取れてるな。 - 名無しさん (2023-06-01 00:55:46)
別の機体も出したいんだがね~ - 名無しさん (2023-06-01 01:00:25)
支援機もこの機体で簡単にさばける。ザクⅣも即ヨロケには無力だし。 - 名無しさん (2023-06-04 13:40:54)
ジム3FAパワードにはカスダメしか与えれないけどな - 名無しさん (2023-06-05 11:47:09)
まぁその強襲もアトラス量ZZに瞬頃されるんですけどね初見さん - (2023-06-01 09:26:49)
支援がザクⅣだった日にゃ返り討ちの可能性まであるときた - 名無しさん (2023-06-01 10:19:25)
だから3すくみ成り立っててバランス取れてるって話だろ? まあ↑も言ってる通り60支援は強襲返り討ちにしかねないからアレだけど - 名無しさん (2023-06-01 11:51:14)
どういうレート帯の話してるのかわかんないけどそもそも強襲がほとんど抑えられてるから全然バランスとれてないよ。いくら600支援が強いからって強襲に勝てるなんてことはまずないよ。それなのに支援落とせないのは汎用が鬼強いからだよ。 - 名無しさん (2023-06-01 17:51:39)
敵の強襲機を抑えれば味方の支援機は活き活きして敵の汎用機を抑える。すると味方の強襲機は自由になるだろう? - 名無しさん (2023-06-02 18:32:37)
こっちができるということは向こうにもできる。条件は同じなんだから結局お互いの強襲が抑えられて終わりなんだよねってのが現状なんだけどもしかして600強襲使ったことない? - 名無しさん (2023-06-02 20:12:22)
支援機が汎用機を捌けないならそうなるな。支援機の腕次第だ。支援機がさっさと量ZZやアトラスを捌ければ強襲機は動けるだろ。600の支援機はかなり重要ポジだ。650や550とは違う - 名無しさん (2023-06-02 22:44:56)
だからそれはお互い同じ条件なんだから結果強襲が一番割を食ってるんでしょ。もう一回言うけど今の600環境で強襲使ったことないの? - 名無しさん (2023-06-02 23:11:49)
場所にも寄るけど600強襲は最近ピクシー乗ってるから割食ってると思わんのよね。 - 名無しさん (2023-06-03 00:35:29)
それは結局割を食う役回りを他人に押し付けてるだけなのでは… - 名無しさん (2023-06-03 00:49:27)
まじめに相手して損した。そりゃステルス機は汎用の壁こじ開けるとかしないから楽だよな。 - 名無しさん (2023-06-03 00:49:56)
汎用の壁は支援機に開けて貰え。まともに相手しないからラクだぞ。 - 名無しさん (2023-06-03 04:16:54)
そうやって開けてもらえるまで何もしないのに勝手に自分にとって有利な状況が降ってくる想定なのも都合の良い話だよな。ステルス機なんか乗ってる時点で他人の事なんか気にしてないのはそうだろうが… - 名無しさん (2023-06-04 15:08:10)
何もしないって何だよ。支援機が攻撃してる敵機を攻撃しろよ。火力集中して枚数減らせば格闘に行けるようになるだろ。 - 名無しさん (2023-06-05 14:03:55)
汎用の相手なんかしないんじゃ無かったのか。自分が裏取るのと対面が足並み揃えて味方の前衛を崩すの、どっちが早いと思う?2:1なんて普通は勝てて然るべきだし、そうしてる間他の味方が1:2されてるんだけど本当に自分の事しか見えてないんだよな。敵の援護来て2:2とか2:3になった時勝てるんですかって話よ。 - 名無しさん (2023-06-05 18:39:22)
支援機は後ろにいるんだから裏から回ったほうが早いこともあるし、くるくる回るマップなら最短ルートで行ったほうが早い。そんなのマップ次第だ。量ZZが待ち伏せしてんのに正面から行くヤツは馬鹿と言ってるだけ。 - 名無しさん (2023-06-05 20:58:46)
射程も無い上にヘイトも引かないキャラがきっかけでチーム単位で先手取れる手段無いしやっぱ自分の事しか見えてないんだな。ピクシー以外はステルスなんかまず持ってないし、しっかり支援のケツも量ZZが見たりフライト使って上から見つけられたらどうすんの?あるいは強ポジでしっかり周り見て守ってる時とかさ。それで待ち伏せなくても今いるところからスピーディに拡散で止めたり500m届くレールガンで上から射線通してカットしてくるのに見つかった時の事も一才考えてない。こんなんで良く強襲なんて主語のデカい話できるな。 - 名無しさん (2023-06-05 21:45:38)
初手は大体ドーベンやアンジェロズールとかメガビ構えてるから、裏から行けば先手取れる。常に後ろを警戒させ、2匹以上釣れれば主戦場は枚数的に有利取れる。スラスピで量ZZは追いつけないし、冷却積みで下格中にスラスター全快するんだから、スラスターはほぼ切れない。500mの射程が活かせるような場所で戦うかよ。完全に積むのはカメラガン持ち機体にマークされたときだけだよ。 - 名無しさん (2023-06-06 12:44:01)
ドーベンやアンジェロズールが呑気に貯めてる保証はどこにあるんですかって問題と、アンタが裏とりの為にグルっと大回りしてる時間で前が枚数不利で潰される事は考えないのかって聞いてるのに結局"自分が"先手取れるって話しててつくづく自分の事しか見えてないな。2枚以上釣れればって、その2枚がしっかり退路挟んで来たら逃げ切れんの?一直線を二人並んで追いかけてくる想定とかA+までの寝言でしょ。500mの射程が活かせるとこで戦わないってめちゃくちゃ範囲広いけど。射撃マップでなくとも400mもあれば大概は射撃戦もできる中で500mって多少敵陣に斬り込んでても余裕で届く射程な訳で、相手支援は自分の射線を通すために実質的に味方からも援護射線の通るところにいる事を想定すべきなんだけど、果たして援護の射線を切り支援を一方的に射線に捉えてピクシーで何ができんの?ましてや600支援なんてダメコン持ちも珍しくないけど。 - 名無しさん (2023-06-06 15:35:01)
お前がステルス下手糞なのはわかった。 - 名無しさん (2023-06-06 16:47:46)
そうやってPS問題にすり替えてる時点でマジで自分の事しか見えてないんだな。これだからピクシー乗りは…こっちは「全てピクシーの思い通りになる想定に無理がある」「仮にピクシーの思い通りに動けたとしても他強襲で通用する話じゃない」から強襲って枠が不遇だってことをずっと言ってる訳で、アンタがいくらピクシーで自分語りしたところで主張に説得力が生まれる事は無いぞ。まだ「どの強襲出しても汎用の壁に太刀打ちできないからステルスを通すしかない」って話だったら一考の余地はあったかもしれんが、残念ながらそんな話はしてないんだ。お前さんもな。オレはステルスできます。すごいでしょ褒めてがしたいなら大人しくTwitterでもやってろ。 - 名無しさん (2023-06-06 17:43:57)
不利兵科に正面から戦う馬鹿に何言っても無駄だろ。今はステルス機が環境機。環境から外れた機体の話なんかしてねーよ。未だにトリスタンを使ってる奴はいないのと同じだ。 - 名無しさん (2023-06-06 19:58:23)
何言っても無駄じゃなくてさ、アンタの言ってる事が自分の主張に則って無いからこっちを説得云々以前の話なのよ。アンタは強襲ってデカい枠の話を最初に持ち出し、後出しでステルスが環境って言ってる訳。じゃあ600スタート強襲でステルス機なんてどれだけいるんですか?ってずっと聞いてる。ステルスの仕様変更があったとか、アトラス量ZZが特別ステルスに弱いとかならともかく、環境から外れたって表現してる時点で現実はアトラスと量ZZに普通の強襲が駆逐され尽くした結果消去法で致し方無く選んでるっていうのを認めちゃってる訳じゃん。それで強襲って枠が割食ってない?寝言も大概にしなさいよと。世界は君を中心に回ってる訳じゃ無いんで環境外れた奴なんて知るかよって言われても問題提起したのはそっちなんで、それは「無責任」って奴だよ。アンタは600汎用はトリスタンも含めて使えるって言ってるのと同じ事を先に言ってるんだよ。 - 名無しさん (2023-06-06 20:49:38)
強襲って枠の話してるのにピクシーとか持ち出されてもなぁ。全ての強襲にステルスでも付いてるんですかって。これだからピクシー乗りは周りが見えてないって言われるんだよな… - 名無しさん (2023-06-03 00:55:46)
ピクシーは強襲だ。しかも強化されたばかりだ。強化されたら普通乗るだろ…EWACジェガンが居たら詰むがいなかったらかなりラクに立ち回れる。ジェスタシェザールAも強化来たし、今の強襲はステルスの時代だろ - 名無しさん (2023-06-03 04:20:47)
汎用が強い壁が厚いって話にステルスで全部無視とか議論にならないから帰っていいよ - 名無しさん (2023-06-03 04:52:47)
索敵機が居なけりゃ活躍できるから強襲不遇じゃないなんて寝言が通用するなら相手がアトラスも量ZZも出してこなけりゃ強襲大活躍時代だよ。じゃあ索敵機出てきたらどうすんだよ。相手が出してこない保証はあるんかと。 - 名無しさん (2023-06-06 17:50:49)
それは強襲機を入れる前提がないと成立しないんだよなあ。汎用4支援2とか汎用5支援1が成立する上強いんだからバランス取れてるか? - 名無しさん (2023-06-02 22:21:49)
600支援機は硬すぎて汎用機じゃ落とせんよ。強襲機は必須だ。 - 名無しさん (2023-06-02 22:41:00)
汎用じゃ硬すぎってのは分かるけど支援が支援殴るならそこまで硬いとは思わんけどな - 名無しさん (2023-06-02 22:45:42)
支援機に噛む前に満身創痍になるお荷物抱えてもしょうがなくね?時間かかっても汎用のハメやカウンタースナイプで削りハメ倒す方が現実的でしょ - 名無しさん (2023-06-02 23:28:24)
格闘でハメる前に支援機に射撃ハメされて足壊されて終わるだろ。 - 名無しさん (2023-06-03 00:37:34)
それでもまだ撃ち合いに興じてHP管理が効き少しでも削れるだけマシでしょ。今の600の詰める方がバカを見る環境で噛み付けもせず死ぬよりマシ。 - 名無しさん (2023-06-03 00:46:33)
むしろ止まらない強襲に汎用が狩られ続けてるからアトラス量ZZで強襲を押さえつける調整が入ったんだろ。 - 名無しさん (2023-06-03 00:27:25)
アトラス実装前の数ヶ月くらいで600にそんな環境あったか?スペリオルが実装されるまでは550スタートのゼーズールが一番強いって言われるくらい600強襲なかなか厳しい立場になってたと思うけど。少なくとも強襲が汎用を圧倒するパワーバランスは無かったと思う。 - 名無しさん (2023-06-18 08:09:15)
いや支援とアトラスと量ZZ(対強襲に関しては特に量ZZ)が飛び抜けてるせいで強襲めっちゃキツくね? あんま600やっててバランスいいとは感じなかったが - 名無しさん (2023-06-01 17:18:41)
これなんだよね。しかもザクⅣが自衛力あって硬いから時間稼ぎもしやすいから強襲が時間かけてる間にアトラス量ZZがやってくるから現状の600強襲じゃきつすぎる - 名無しさん (2023-06-02 23:56:40)
600汎用に限っては全くバランス取れてないけどな。 - 名無しさん (2023-06-02 20:10:07)
量産ZZ使うの楽しいけど、それと同時にこのちょっと強襲が辛い感じ、強襲全体にアッパーが入る前の感じあってすごく俺は楽しいのだ。強襲が全てをなぎ倒していく感じが苦手だったもので… - 名無しさん (2023-06-03 04:34:10)
こいつのビームキャノンって発射後硬直超短いとかある? ビムキャよろけ→前ブー下格の間に回避吐けなかったんだけど・・・ - 名無しさん (2023-05-30 19:40:42)
硬直短いし下格も速いから距離短ければ決まりやすい。ちょっとでもラグあると100パーかわせない - 名無しさん (2023-05-30 19:50:49)
コイツの下格が発生めちゃ早だからたぶんそれ。N下でNで継続出来なくても下が間に合うとか結構あるくらいだし - 名無しさん (2023-05-31 02:43:44)
そんな速いか?ちょっと長いだけで発生自体はいつものモーション程度だと思ってたんだけど - 名無しさん (2023-06-01 05:53:46)
ちょっと長いっていうのがポイントよね。ハイパーよりは短いが、通常のサーベルよりは長い。ハイパーを想定すると大きく回避しすぎて反撃を遅らせ、ノーマルサーベルと見誤ると食らう。絶妙に感覚を狂わせる長さ。 - 名無しさん (2023-06-01 12:25:41)
いろんな600強襲乗ってるけどアトラスはどうにでもなってもこいつはどうにもならん…アトラスは近づかないかタイミング見ればさばけるけど、こいつはどこにいてもどうにもできねぇ… - 名無しさん (2023-05-29 21:44:01)
まぁ、誰かが寝かせたら瞬時に袋叩きにすることを心がければいいんじゃないかな?スリーマンセルからの袋叩きとか、どんな高耐久でもほぼ耐えれんから。 - 名無しさん (2023-05-30 17:13:07)
その寝かせたら袋叩きが得意なのが量ZZなのがタチが悪い、量ZZ多い方が有利の補強になってしまう - 名無しさん (2023-05-30 17:26:48)
コイツこそ足遅いし空も飛べないしガン無視でいい気がするけども - 名無しさん (2023-05-30 23:15:34)
こいつを無視出来るのってこいつの射線が通らない場所にいるか、こいつの射程外にいるかって時くらいな気がするが。 - 名無しさん (2023-05-31 14:54:53)
拡散の範囲外のコイツは並機体程度だと思う 結局支援に強く出れない理由もそこだし - 名無しさん (2023-06-01 05:16:51)
拡散の射程内はこいつが特に強いってだけで、拡散の射程外でも2種よろけ持ってるから衝撃吸収機構でも持ってないとダメージは取られないとしても無視出来るような存在じゃないと思うけど。 - 名無しさん (2023-06-05 18:24:30)
こいつの拡散だけが問題なわけないんだよな。強襲からしたら射程400威力2400の即よろけ2種をパなされるだけで止まらずとも体力的に相当きついし、じゃあ隙見て寝かしてスルーってのも拡散のせいでリスクが高すぎる。拡散の射程内のこいつが壊れてて、射程外がめちゃくちゃ強いだからな。 - 名無しさん (2023-06-08 19:54:33)
強襲機を止めるのが汎用機の仕事なんだからどうにかなったら汎用機は何ができるんだ? - 名無しさん (2023-06-01 02:39:49)
支援を狩るのが強襲の役目なのに現状それが全くかなわないレベルで汎用が強いのがおかしいってわけ。そもそも強襲はタイマン性能高いはずなのにそれをたやすくしばける方が問題ある。 - 名無しさん (2023-06-08 19:47:02)
A+戦場だと足壊されないのに、S-戦場だと支援機にすぐ足を壊される。 - 名無しさん (2023-05-29 10:05:24)
緩衝材無いから甘えて脚部積んでない奴は壊しがいがあるからな - 名無しさん (2023-05-29 16:12:38)
カスパはクイロをガン積みでいいの? - 名無しさん (2023-05-27 19:26:57)
どんだけ拡散ぶち込めるかってとこあるからね つめこめぇ!! - 名無しさん (2023-05-27 22:32:56)
クイロと拡散に何の関係が - 名無しさん (2023-05-27 23:04:14)
拡散が残弾式だと思っとるんじゃろホッホッホ - 名無しさん (2023-05-29 09:30:04)
あーごめん補助ジェネと勘違いしてたわw - 名無しさん (2023-05-29 22:56:35)
豊富な手数の射撃戦ですり潰しやすくなる射補、若干不安な耐久を補う耐久盛、マニュダメコンを最大限活かして近距離で立ち回りやすくなるスラ盛、起点となる少弾数ライフルと肩ミサの回転を上げるクイロ、最大の武器である拡散をとにかく回す補助ジェネ どれも捨てがたいくらい利点はあるし自分にハマるのを選んでいいと思う - 名無しさん (2023-05-28 12:48:10)
とりあえず耐ビー積んでおけば?武器の回転率上げてもすぐに落とされちゃ意味ないし - 名無しさん (2023-05-29 16:05:10)
必死に下げてるけど壊れてるぞ - 名無しさん (2023-05-27 18:41:24)
必死に上げたところで下方は来ないぞ - 名無しさん (2023-05-28 00:44:23)
メインが即よろけで使い勝手が良いブッ壊れは下方されやすい(使いやすいから戦績が上振れしやすい)傾向はあると思うよ - 名無しさん (2023-05-29 07:28:21)
メインも副兵装も即よろけで使い勝手がよい百式改が下方されてませんが - 名無しさん (2023-05-29 15:59:05)
あいつはマニュもダメコンも拡散も射撃火力もそんなにないから… - 名無しさん (2023-05-29 21:44:55)
下でも指摘されてますが百式改がブッ壊れなんて話誰もしてませんよ。 - 名無しさん (2023-05-29 21:49:37)
下じゃなかったけど察して - 名無しさん (2023-05-29 21:50:21)
下の茶枝も言ってるけど、そもそもこいつがぶっ壊れって前提がないな~って思う。 強みもある弱みもある。壊れって言ってる連中は強みの部分しか見てないカタログスペックだけで語ってる感じ、決して一方的にずっと俺のターン!な機体じゃないぞ - 名無しさん (2023-05-30 14:16:46)
言うてもこのコスト帯じゃ普通によろけも取れるし格闘で一方的に打ち勝てるわけでもないし落とせない機体じゃないからねぇ・・・正面に強いけど横には弱い、そんな感じ。修正されてもしょうがないかなとは思うけど、これを壊れとか言ってる人は対抗策を考えようともしない人かな - 名無しさん (2023-05-30 09:59:33)
自分で使ってるとすぐ落ちるから案外そうでもないよねって感じるんだけど、相手してるとこれほど厄介なやつおらんなともなる機体だから評価の仕方が個々人で微妙に違う気がする。個人的には量ZZアトラスいるチームといないチームとでやると高確率で前者チームが勝つからこの2機はやっぱずば抜けてるという認識。 - 名無しさん (2023-05-30 19:41:05)
前例で近いのジェダガルβみたいなもんだと思う。既存機で何とか成らなくもないけど単純な射撃火力と前線の生存力が既存機よりすげー高く感じる - 名無しさん (2023-05-30 20:09:08)
>自分で使ってるとすぐ落ちるから案外そうでもないよねって感じる まさにそれなんだけどもしかしたらレート帯で違うのかなS帯だとマニュ受け拡散とかかなり使いこなせないとスグ落ちる印象なんだけどAフラ以下とかだとお手軽2種よろけでモジ汎でもそれなりに戦果が出るとかなのか うまい人が突き詰めたらアトラスのが上だと思うし - 名無しさん (2023-05-31 09:24:42)
北極でゼー・ズールとのタイマンになった時に拡散から1回寝かせてそこから拡散が無いとみてウキウキで突っ込んできたゼーをもっかい拡散でシバけるぐらいには拡散のオバヒ時間が短いのダメだと思う。 - 名無しさん (2023-05-27 10:11:03)
白プロ諸々で一方的に格闘叩き込めるのはおかしくないんか?それ以前に強襲機が単機で汎用に突っ込んでる方がおかしい - 名無しさん (2023-05-27 11:41:42)
とりあえず量産ZZ使ったことが無いのはわかったし強襲が単騎で突っ込んできたと思われる理由もちゃんと書いてある。 - 名無しさん (2023-05-27 11:52:09)
一々解説するのがダルくて雑に返しちゃったからちゃんと説明するけど量産型ZZは拡散メガ粒子砲でフルヒット180%の蓄積値をたたき出せるのでゼー・ズールを余裕で止めれる、そして彼には回避がないので一回止めたらそこから格闘が確定する。そして何故ゼー・ズールが突っ込んで来たかと推測した理由ですが量産型ZZには拡散以外にゼー・ズールを一瞬で止めれるような武装は無いので拡散を一回使った今は自分を止めることは出来ないと推測して突っ込んできたのでしょう。しかし拡散は13秒程度でオーバーヒートが空けるので1回打って寝かせて逃げてる間に余裕でオーバーヒートが空けてゼー・ズールを再びダウンさせたという話です。 - 名無しさん (2023-05-27 12:01:16)
上の枝とまとめて書いちゃうけど、理由って「拡散から1回寝かせてそこから拡散が無いとみてウキウキで~」かな?この時点で俺は判断おかしいと思ってる。ぶっちゃけ強襲止める有効な手段が拡散なんだから、そっち方面でカスパ積むことを考える人は俺も含めて普通にいると思うし、ゼー略使ってるならなおさら相性の悪い拡散積んでる相手に不用意には近づかないかなぁ - 名無しさん (2023-05-27 20:42:54)
この文章読んで思ったのが強襲乗りなれてないのかな?って自分はよく強襲乗るけど一回目のダウンはぶっちゃけ先に当てた方の勝ちみたいなん。負けた時点で味方と合流、仕切り直しが妥当なのにわざわざ無敵活かさずに相性の悪い武装持ちに再度突っ込む時点で、どっから突っ込んで良いのやらってレベル - 名無しさん (2023-05-27 21:53:02)
俺じゃなくて相手のゼーズールに言ってくれwwエスパーじゃないから状況証拠で相手の意図を考えた結果これくらいしか突っ込む理由ないんだよww俺だって強襲なら距離取ろうとしてるこいつに突っ込まんわw - 名無しさん (2023-05-29 03:10:12)
確かに拡散のフルヒットは180だけど(18×5)×2っていうブレやすい構成なので、本当に使ってたら左右に動く相手に対して「余裕で止められる」とまでは言えない確度なのはわかるはず なので実は木主は処されたゼー側なんじゃないかなって思う - 名無しさん (2023-05-27 23:14:34)
頑張って考察を考えついたとこ申し訳ないんですけど、貴方は非常に残念ながら拡散ビームを当てれないのかもしれませんが自分は当てることができました、これでおしまいです。ついでに言うなら『当たった場合』の話をしているのに拡散ビームを当てることができたのはおかしい!!!とかいう議論の前提を理解してない事言うのやめてください、実際に当たってこういう事になったよって話をしてるんで当てれる当てれないの話はしてないです。 - 名無しさん (2023-05-29 03:21:10)
そもそもゼーズールを止める事が出来た理由を説明する為にヒットすればゼーズールを『余裕で止められる』と書いたつもりなんですけどなんでそんな当てれる当てれないの話になったんですか?? - 名無しさん (2023-05-29 03:27:43)
別に当てやすダメコン持ちが拡散単体で止められるのは腕不足よ そんな雑魚相手を想定して「この武装はおかしい!」って言われても前提が狂ってるので結論も狂ったものしか出ない 無駄 - 名無しさん (2023-05-29 07:30:59)
キレてて草、当てやすダメコン持ちってのがなんの事かは分からないですけど確実に当たれば180%の蓄積値を貯めれるんだから、130%までしか耐えれないゼー・ズールは止まる可能性があるって時点でどれだけうまかろうがそういう事故は起こると思うんですけどwwあと正直な話するとそういう事故の可能性を一切考慮せずに「拡散単体で止められるのは腕不足!!前提は狂ってる!!」とか言っちゃうの普通にカワイソーって感じ。そもそも「どういう状況で拡散を当ててダウンを取ったか」も名言されてない状態で勝手に状況を決めつけて(これは説明してないのも悪い)相手が下手!!とかあれこれ勝手に言っちゃうのバトオペ云々の前に議論が苦手なんですね笑って感じ。 - 名無しさん (2023-05-29 09:49:52)
ミラー対決のときめんどくない? - 名無しさん (2023-05-26 10:47:50)
そう?変に飛び回らず足も速くない当てやすいし対面微有利()だとおもってる - 名無しさん (2023-05-26 10:53:51)
なんか600の先鋭化が進んで来たな、支援デルタ汎用アトラス量ZZ強襲Sガン、これから外れる編成になるほど負けが近付く - 名無しさん (2023-05-25 10:07:12)
デルタそんなに強い?低hpでアトラスが辛いし、ザクivとかジェスキャとかも強いと思うけど。 - 名無しさん (2023-05-25 11:47:33)
デルタ弱いからいらん。ザクⅣに出て欲しい - 名無しさん (2023-05-25 11:52:06)
デルタは動かしやすいだけで強くは… - 名無しさん (2023-05-25 12:32:38)
デルタはもう強くはないぞ。アトラスにメイン始動で簡単に半壊するし、量ZZからもごり押しスラ拡散で止まるしそもそもMA止められなくなってるし - 名無しさん (2023-05-25 12:53:32)
デルタはアトラスと量ZZとついでにザクIVにも詰んでるからもう強くない - 名無しさん (2023-05-25 19:10:56)
デルタデルタってこの木だけなんかデルタの板みたいになってて草 - 名無しさん (2023-05-25 19:58:39)
そうか、デルタもうそんな評価だったか、すまんかった。正直600の支援機が最近存在感薄くてそれでもビーム弾かれるウザさからデルタ位かって思ってた - 木主 (2023-05-25 22:16:09)
その程度の認識なのに先鋭化とか編成とか語らんでください というかなんだったらSガンも正直今いなくてもいいし - 名無しさん (2023-05-25 22:49:23)
その程度の認識なのに先鋭化とか編成とか語らんでください というかなんだったらSガンも正直今いなくてもいいし - 名無しさん (2023-05-25 22:50:00)
分身するほど怒るとは短気だなぁ - 名無しさん (2023-05-25 23:51:27)
今600支援で汎用が辛いはちょっと甘え過ぎかなって。ザクⅣクサントスジェスキャハンマアンジェロズールと支援は群雄割拠だしな。とは言え汎用は実際アトラス量ZZ以外混ぜたくないし強襲は誰も入れたくないって先鋭化が進んでる気がするのは分かる。 - 名無しさん (2023-05-26 17:27:49)
情報更新しなさすぎや。デルタなんて弱体からのアトラス実装の時点で完全に環境からふるい落された - 名無しさん (2023-05-26 19:23:54)
デルタが強かった頃の600支援で時間止まってない? - 名無しさん (2023-05-27 00:33:32)
600支援って、今はコスト帯比で一番支援の多様性と強さが保証されてるまであるぞ…… - 名無しさん (2023-05-27 04:14:56)
火力が欲しいならmk3耐久が欲しいならザク4。 - 名無しさん (2023-05-26 17:22:19)
別に耐久盛れるカスパスロあるから盛れば脆いってほど脆くないと思うんだが、割と盛ってる奴見ないよな。たまにああしっかり盛ってるなって奴が居るけど、大概盛ってないから確かにイメージで脆いとこはある。HP帯的には装甲盛りの方が効果が高くなってくるHPはクリアしてると思うんだけどなぁ。 - 名無しさん (2023-05-25 01:44:49)
スロット数とバランスが良いから火力とスラ確保した上で耐久詰めるし、緩衝材ないとは言えダメコンマニューバで捕まりづらいし拡散強いし即よろけ2種あるんで生存能力は高い。ただ、単純に打たれ強さとか耐久性ってなるとやや低い。 - 名無しさん (2023-05-25 08:39:12)
マニュ持ちはスラ積んで擬似的に生存力上げる方針でやるわ 攻撃面にも寄与するし - 名無しさん (2023-05-25 21:42:51)
引けなかったからメタ機体で行くか、と思ったら一番のメタ機体が量産ZZとかもうね・・・、 - 名無しさん (2023-05-24 21:52:34)
むしろ量ZZは量ZZ苦手やが - 名無しさん (2023-05-24 21:58:43)
メタか?テンポの悪い泥沼合戦になる光景しか見たことない。 - 名無しさん (2023-05-24 22:51:51)
メタは支援機だよ。拡散の範囲に行かなくても火力出せる機体にはどうしようもない。 - 名無しさん (2023-05-25 15:07:42)
ステージにもよるがドーベンならダメージレースに勝てるな もちろん誘導ミサイルや腹ビーを食らわない立ち回りが必要だが - 名無しさん (2023-05-26 11:05:44)
背負い物が小さくて肩も当たり判定ないから意外とヒットボックス小さいね - 名無しさん (2023-05-24 21:11:10)
強いことに間違いないけど可変機じゃないから高低差のあるマップで汎用こいつだけだと撃ち下ろされてきつくなる - 名無しさん (2023-05-24 18:26:59)
みんなで一斉に登って殲滅したらいいと思うよ - 名無しさん (2023-05-24 23:01:42)
そうゆう意味ではアトラスに出番あるし割と差別化出来てる気がする。陸と宇宙の量ZZと空と海のアトラスみたいな - 名無しさん (2023-05-25 01:16:58)
緩衝材がないのでダメは通りやすいけど それ以前に生存能力が高すぎてしばらく環境クラスだろうな… 星2なのもあって使用率高くなりそう - 名無しさん (2023-05-24 17:42:51)
そんなに生存能力高いか?回避Lv1なので回避狩り余裕だし、支援機に簡単に足壊されるし、耐ビー積んだら全武装実弾のアトラスにきついし、生存能力は低く感じる。攻撃特化でやられる前にやれタイプ。 - 名無しさん (2023-05-24 17:52:11)
生存力高いと思うよ、ダウンさせてからスラミサイルで安全に追い討ちできるしマシ系の武器が無いから体を無駄に晒さないし拡散で迎え撃てるし、そういう細かいアドバンテージを重ねれば緩衝材無いのにお釣りが来る位だろう - 名無しさん (2023-05-24 18:02:45)
枝の言う通り、高いのは生存力じゃなくて攻撃性能だろう。ちなみにBCはもろに体を晒す必要あるぞ。そもそもの「ダメが通りやすいけど生存能力高い」ってのも矛盾してる。 - 名無しさん (2023-05-24 18:24:13)
結局大前提として足回りのせいで捕まりやすいから高くはないと思う 迎撃は一流なので差し引きで普通くらい - 名無しさん (2023-05-24 18:26:00)
だから高いんでしょ、自衛力が半端じゃない - 名無しさん (2023-05-24 18:15:08)
横からだけど、拡散のCTと肩ミサイルをうまく使えば自衛力は高いと思うよ。自分で使ってて思うのが何も考えずにぶっぱしてたら鴨だもん。てかあんまり肩ミサって話題にならないのな。高蓄積、視線誘導って結構ヤバい武装だと思うんだけど - 名無しさん (2023-05-24 19:08:05)
生存能力の話だろ。自衛能力は高くても脆いから生存能力は低いという話。 - 名無しさん (2023-05-24 20:17:55)
生存能力ってのが「よろけに強くて回避あるから被弾リスク少ない」ってのと「緩衝材持ってないから撃たれた時のダメージがでかい」ってのと「よろけに強くて射撃も強いのでやられる前にやれる」って各々のイメージが事故っててコミュニケーションが上手くいかないのはさもありなん - 名無しさん (2023-05-24 20:49:34)
どちらかというと、攻撃性能がかなりあるのに自衛手段があって生存能力もまぁまぁある、ってイメージだなコイツ。耐久は並以下だから別に高くは無い。高台や遠距離から支援に撃たれるだけで割としんどい部類だし、まぁまぁ止まりだと思う。別に低くもないけどね - 名無しさん (2023-05-25 01:06:44)
こいつやりすぎてないか?追撃射撃補助プログラムはいらなかったと思う - 名無しさん (2023-05-24 13:22:08)
シュツガルの時も同じ流れ作ろうとしてなかったか? - 名無しさん (2023-05-24 14:25:29)
スキル的にはそうなんだが乗り手があれなんかA帯でこいつで活躍してるのはあんまおらんな、、。対面してても普通に2種射撃あればハメれるし追撃のミサイルも狭いとこなら障害物に吸収されてるのはよく見る - 名無しさん (2023-05-24 16:39:03)
柔らかいからそこまで脅威じゃない。強襲機に強いだけで支援機にボコボコにされるタイプ。 - 名無しさん (2023-05-24 17:57:02)
回避無い支援だとメインキャノンと繋がれてスラミサ拡散で接近されながらさらに拘束されるから捕まった時の逃げられなさは割と酷いぞ - 名無しさん (2023-05-24 18:06:33)
三次元機動もできないしそもそも足はやくないので能動的に後方の支援捕まえに行くのは流石にキツイ - 名無しさん (2023-05-24 18:30:05)
ダメコンかマニュは没収されそうではある、てかそもそもスラ撃ちできる拡散メガ持ち汎用機にダメコンとマニュ両方持たせるのはあかんて - 名無しさん (2023-05-24 05:48:14)
強襲顔負けなスキル構成だからね アトラスといい量ZZといい、もう少し段階踏めよな性能 - 名無しさん (2023-05-24 11:13:21)
ゲロビ微妙だからほぼ封印状態だったけど最近はミデアに隠れためんどくさい歩兵相手に使ってます。 - 名無しさん (2023-05-24 02:28:29)
なぜ連投?? - 名無しさん (2023-05-24 11:50:37)
? - 名無しさん (2023-05-24 14:04:11)
運用間違ってるかもしれないが割りきって近距離仕様のカスパ組んでフィルモ積みのバル拡散で無理矢理に蓄積値貯めて下格ミサ押し付けてるだけでもまぁまぁ強い。 - 名無しさん (2023-05-23 21:30:52)
スタジェ乗りが使うと前線が崩壊するぞ - 名無しさん (2023-05-23 21:43:44)
600汎用これとアトラスしかいないじゃん どうすんの - 名無しさん (2023-05-23 20:57:10)
新機体登場ごとに積みあがった環境が壊れるのは問題だよな。君も運営にメールしてみないか?⇒
https://bnfaq.channel.or.jp/inquiry/1988
- 名無しさん (2023-05-24 00:58:09)
そんなことはないけど。自分はマップと編成でアクアゼフィ使ってる - 名無しさん (2023-05-24 16:40:49)
多いのは確かだけど「しかいない」って事はない。 - 名無しさん (2023-05-25 08:52:23)
拡散ビームがいまいち安定しない。カットに使うとちゃんとよろけ取ってくれるけど攻めに使おうとするとよろけあんまり取れない。同機体勝負だと全くよろけ取れない。 - 名無しさん (2023-05-23 18:30:05)
ダメコン持ちだと10発中3発外したらよろけないからよっぽど近くないと厳しい もうハナからよろけないものと思って肩ミサまで用意した方がいい - 名無しさん (2023-05-23 18:38:27)
基本的には拡散はバルカンと併用する前提で動くのが良いな - 名無しさん (2023-05-24 10:49:55)
壊れにはなんかあと一歩足りない印象 足遅いのが全てにおいてほんのり足を引っ張ってる - 名無しさん (2023-05-23 18:19:32)
それが丁度いいんだろ?アトラスも壊れの手前くらいだしな、デルタガンダムと違ってよくやってる方 - 名無しさん (2023-05-23 19:50:56)
というかアトラスがいるからまだ環境的に突き抜けないだけで、アトラス実装前にこいつ来てたら汎用はこいつが多い方が勝つになってる - 名無しさん (2023-05-23 20:00:28)
むしろアトラスいる今ならデルタはナーフ不要だったまである - 名無しさん (2023-05-23 21:01:14)
全盛期デルタ舐め過ぎやろ あんなのいたらアトラスなんて浮いて即叩き落とされるボーナスバルーンや - 名無しさん (2023-05-23 22:27:01)
ゲロビ微妙だからほぼ封印状態だったけど最近はミデアに隠れためんどくさい歩兵相手に使ってます。 - 名無しさん (2023-05-24 02:25:31)
お願い拡散とか奥の手拡散は強いけど拡散前提凸は撃ち漏らしも多いな。武装回せる腕さえ有れば結構雑に扱っても戦績残せるな - 名無しさん (2023-05-23 15:25:29)
マップと相手を選ばず活躍できる性能なことが1番の強み しかも簡単 - 名無しさん (2023-05-23 14:03:18)
ん〜3ヶ月コースかな - 名無しさん (2023-05-23 13:55:07)
ダメコンでガブ、拡散でアトラスに有利取れるし単純に扱いやすくて強い、文句なしの最強環境機だと思いますね。足回りと耐久がちょっと物足りないけどスキルと武装考えればお釣りが来るレベルなので問題なし - 名無しさん (2023-05-23 13:48:11)
量産機って感じな無難なムーブで強く動けるのはいいと思う。雑には動かせないから、はいサイキョーにはなれないかな - 名無しさん (2023-05-23 11:17:41)
基本動作だけで強く立ち回れるのは長所だね。性能に安定感あるわ - 名無しさん (2023-05-23 01:26:32)
安定感はあるけど、がんばって貢献してもなんか与ダメがもう一つ伸びない印象 - 名無しさん (2023-05-23 10:21:48)
同機体戦してると思うけど、ダメコン増えたら辛くなりそうやなコイツ 今後はダメコン強襲ガンガン出しますよっていうメッセージやろか? - 名無しさん (2023-05-22 23:13:04)
普通によろけ継続して寝かして追撃すぽぽ機体だからなんも関係ないでしょ。蓄積で止める機会より普通によろけとる頻度の方が多いんだから - 名無しさん (2023-05-22 23:21:19)
拡散のよろけが安定しなくなるのは普通に重いだろ もちろん肩ミサバルでリカバリは効くけど拡散距離でそこまでさせてくれる猶予があるかは微妙だし - 名無しさん (2023-05-22 23:43:41)
現状として拡散の距離外の射撃戦に移行しつつあるし、そうなるとダメコン強襲いようが大勢はかわらない。量産ZZが閉所MAPに出しにくくなる程度 - 名無しさん (2023-05-23 00:17:58)
拡散を攻めに使わないならこいつである意味は正直ないと思うわ 武装は揃ってるけど歩行速度的に打ち合ったら負けやすい - 名無しさん (2023-05-23 00:51:11)
そうなるとよりキツくなるのは他の機体なんだよな、こいつは即よろけも蓄積も持ってる優等生だからこいつがキツイ=他はもっとキツイになる - 名無しさん (2023-05-23 00:41:06)
なんでかトップクラスに強いのに強いて認めがらないやついるな。他の600乗ってみたらわかることだけどどれだけ良い性能してることか…… - 名無しさん (2023-05-22 22:20:25)
トップクラスとはまず思ってるが、弱体化は無い、もしくは優先度が低いと思ってるだけ。 - 名無しさん (2023-05-22 22:38:07)
一部のスキルと拡散ぐらいしか評価しようがないんだがw - 名無しさん (2023-05-22 22:53:07)
エアプかな?よろけ豊富だしミサもなかなかいいのもらってるぞ。てかこいつでその評価なら他はゴミ以下になるじゃん - 名無しさん (2023-05-23 00:24:27)
強いとは思うけど騒ぐほどでもない気もする。 - 名無しさん (2023-05-22 23:05:15)
そらナーフ確定とかアホなこと言う奴がいるからよ - 名無しさん (2023-05-22 23:08:20)
アトラス、ガブスレイに並ぶ強さはあると思う。でもナーフされるほどは強くないかな。 - 名無しさん (2023-05-23 00:40:17)
こいつに限らずだが、寝かしました、距離をとります、射撃しますって流れ有効なのか?拡散持ってるのなら詰めた方がよくない? - 名無しさん (2023-05-22 21:14:02)
こいつはダウン追撃に射撃の方が強いという事を知っておいた方が良いぞ - 名無しさん (2023-05-22 21:15:34)
知っているよ、ただ距離をとることが疑問に思うんだよね、2;1と言う枚数有利してたんだが片方が離れた途端1:1にされることよくあるんだよね - 名無しさん (2023-05-22 22:28:23)
それは機体問わずやるやつがへぼ。ちゃんと連携考えてるやつは片方が囮になる覚悟で一人が詰めてもう一人が一歩後ろで構える。たまに自分でもやらかしてしまうが、支援使って強襲に組み付かれた時に助けにきた汎用に任せて逃げるのもだめ。枚数有利は最強の戦術だから。 - 名無しさん (2023-05-22 22:34:40)
もう半信半疑、信じられる汎用は己しかないかw - 名無しさん (2023-05-22 22:47:38)
いや強襲は汎用にまかせて支援は他に行くが正解 他の戦場は枚数も3すくみも不利になってるぞ - 名無しさん (2023-05-23 08:32:32)
ケースバイケース前提とは言え突っ込んできた強襲を処理する十数秒の間をもたせられないぐらいの戦況なら汎用に押し付けて逃げた支援がポジション取りしてる間に手遅れになってるでしょ - 名無しさん (2023-05-23 20:03:50)
そんな状況でどこかに行く汎用って相当低レートなのね - 名無しさん (2023-05-23 20:18:29)
書き間違い。支援ね。十数秒で処理できるようなクソムーブしてる強襲を倒さずに移動する支援を想定してるのが低レート。想定してる強襲も相当低レートだが。 - 名無しさん (2023-05-23 20:22:39)
レートの話は誰もしてないし意味無いから静かにしてて欲しい。 - 名無しさん (2023-05-23 20:35:50)
相手が2枚しかいないとかなら拡散でもう一機ねらいに行ってもいいと思うけど複数機に狙われるような場面なら射線切るためにも引いた方がいい。このゲームってどんなに上手い人でも複数に見られながらだと何もできんしね - 名無しさん (2023-05-22 21:32:14)
相手が何持ってるかによる。ゴリゴリの近接機相手なら拡散あっても無敵からの旋回勝負で格闘ぶち込まれるし - 名無しさん (2023-05-22 21:33:52)
状況にもよるけど拡散はマニュ持ち用、追撃は後退しながらのミサイル使ってる。味方とかち合ったりしないし敵が近づいてきても対応しやすいからリスクが少ないんだよね - 名無しさん (2023-05-22 21:35:29)
相手が強襲と支援なら200ぐらいの距離で粘着する。ダメなパターンは転がしたら他行っちゃうやつ。 - 名無しさん (2023-05-22 21:58:29)
どの機体でもそうだけどきっちり落とし切るのは大事よね。手負いの獣の方が暴れるのよ - 名無しさん (2023-05-22 23:37:30)
アトラスと比べてお手軽すぎるんだよなぁ...アウトかと - 名無しさん (2023-05-22 18:48:39)
アトラスも相当なもんだわ! - 名無しさん (2023-05-22 22:10:45)
アトラスも別ベクトルにお手軽やろ。 - 名無しさん (2023-05-22 22:41:16)
これで弱いって普段何乗ってるんだよ - 名無しさん (2023-05-22 18:13:52)
追撃射プロのおかげでダウン取って逃げながらミサポ全弾メインみたいな舐めたコンボしてても他の機体のフルコン並に火力出るのやべーな - 名無しさん (2023-05-22 17:07:41)
ローリスクでハイリターンな火力が出るからその分立ち回りにリソース割けれるし、他の機体じゃカットされるから追撃入れられなかったーみたいのが起こりづらいからホント簡単に火力がだせる - 名無しさん (2023-05-22 17:09:50)
逆に言うとダウン取らないと火力カスだし... - 名無しさん (2023-05-22 19:01:59)
ダウン取らなくても普通に火力高いんですけど… - 名無しさん (2023-05-22 21:24:48)
ダウン追撃が少なかったら他の一般汎用並でしかない。ただの射撃汎用と比べたらはっきり劣る。遠近どちらもできてさらにダウン追撃で伸ばせるのが特長だろ - 名無しさん (2023-05-22 23:18:09)
リガカスみたいな拘束力高いやつで火力低いならわかるがこいつは拘束力も高いし射程もまあまああるのに火力もふつうにあるんだよなぁ - 名無しさん (2023-05-22 22:15:34)
現状600はこいつがいるかどうかで変わるな…マジで肩ミサに誘導つけたのが終わってる - 名無しさん (2023-05-22 16:59:04)
肩ミサの話あんまり出ないけど量ZZの中で拡散の次にぶっこわれ武装 - 名無しさん (2023-05-23 21:33:16)
近距離ならアトラスにすら勝てるな。耐久低くて足遅いのが救いか - 名無しさん (2023-05-22 15:37:25)
近距離の地べたで戦うならアトラスに勝てるのなんていくらでもいるわ その土俵に持ち込めないからあいつは強いんだわ - 名無しさん (2023-05-22 15:53:13)
開幕ハイメガやミサイルに拡散にと落とす手段多いからアトラス相手するのは大分楽だな - 名無しさん (2023-05-22 20:01:24)
さすがに優勢な時だけで寸評下しすぎだろう。カスパで盛ろうとも打たれ弱く、同タイプではかなり信頼性の低い拡散ビームは突やストッピング向きではないし、ダメージソースはもっぱらダウン追撃時。被弾しやすい肩部のデザイン的に遮蔽物越しの打ち合いは右手視点でもアドは少な目。強襲以外からすると強いけど強すぎるとまではいえる機体じゃない。 - 名無しさん (2023-05-22 15:00:18)
同タイプって対面が同じ量ZZって事? - 名無しさん (2023-05-22 15:23:40)
スラ撃ち拡散ビームのことじゃない? - 名無しさん (2023-05-22 15:29:29)
2連射の都合横スラ撃ちするとブレるからわからんでもないけど、信頼性低いってことはないと思う。 - 名無しさん (2023-05-22 15:33:34)
それなら信頼性が低いって事は無いな。150mくらいならほぼ確実によろけ取れるし - 名無しさん (2023-05-22 15:34:18)
穴の無いスキル・性能でアトラスとツートップ張ってるのは誰の目にも明らかなのに強すぎないはさすがにどうかしてるぜ - 名無しさん (2023-05-22 18:04:18)
この強さで信憑性が低いは草 どうせ相手はダメコン持ちでしたとかだろ - 名無しさん (2023-05-22 18:12:37)
勝てるキャラで勝つのって楽しいのを思い出させてくれた良キャラ - 名無しさん (2023-05-22 14:22:03)
強襲乗って対面するとマジでつまんない。タイマン性能高すぎて強襲死活問題だろ。600強襲にもマニュ3以上かダメコン2以上を標準にしてくれんと無理やで。 - 名無しさん (2023-05-22 14:14:33)
元々600スタートの強襲は全体的にパワー不足だったのでアトラス量ダブで強襲は死にました。おやつと化したのでしばらく諦めましょう。 - 名無しさん (2023-05-22 14:35:17)
ギリのっていいとしたらSガンくらいかな…一応射撃と近接は両立しててフラップあるから、それ以外は… - 名無しさん (2023-05-22 17:07:53)
三竦み的にそれで正解なのでは?普通に考えればタイマンで強襲が汎用をどうにかしようと考えるのがおかしいわけで - 名無しさん (2023-05-23 14:49:25)
汎用とタイマンで強襲が負けるならいつまで経っても支援に行けないし、その理屈だと支援機は汎用にタイマンで勝てなきゃおかしい事になるので支援機を守る必要無くなる。強襲はタイマン最強で当たり前。だからこそ強襲を止める・支援を守るのがゲーム性になる。 - 名無しさん (2023-05-24 12:03:45)
自分が量ZZ使って気持ちよくなる為には対面の量ZZが邪魔というジレンマ、ダウン取られると死ぬ程ダメージ食らうし拡散も綺麗にヒットしないとよろけないし、即よろけ繋いで来るのは狡いじゃ無いですか! - 名無しさん (2023-05-22 14:10:51)
マニュ、ダメコン、回避のいずれか2つに拡散が他機体の平均並みの回転率だったらな…緩衝材無し、機体スペックは平均以下(誤差の範囲)もカスタムスロットと強化リストが優秀でプレイヤーの自由度が高いんだよね。追撃射撃補助プログラムが味方のダウンにも影響するのも優秀すぎる。 - 名無しさん (2023-05-22 14:03:24)
地味に誘導マイクロとバルカンが強いな、マイクロは射程そこそこあって誘導付きなので拡散警戒して離れてるアトラスとか横ブーしてるma汎用に合わせやすい。バルカンは地味ーに6%だから(連射は遅いけど)拡散カスあたりのときのリカバリに使えたりでかゆいところに手が届くわ - 名無しさん (2023-05-22 12:33:48)
よろけ値が全然違う。ドーベンは一射でよろけ取れるけど、量ZZは二射打ち切らないとよろけ取れない。 - 名無しさん (2023-05-22 12:20:31)
ミス - 名無しさん (2023-05-22 12:20:43)
この機体の拡散若干発生遅い?ドーベンとかのつもりで撃ったらよろけるタイミングがちょっとずれてしまったので - 名無しさん (2023-05-22 12:18:44)
よろけ値が全然違う。ドーベンは一射でよろけ取れるけど、量ZZは二射打ち切らないとよろけ取れない。 - 名無しさん (2023-05-22 12:20:33)
サザビーみたいにワンテンポ遅れる感じなんですね。ありがとうございます - 木主 (2023-05-22 12:27:48)
計90%(18%×5)×2だからねぇ、ドベのは140%(35%×4)×2だから数字にしてみると結構違う - 名無しさん (2023-05-22 12:28:33)
開幕ハイメガ狙撃民よく見るけど、味方が追撃出来ない状態で打ったところで低火力な上硬直も長いからカウンターで収支マイナスになりがちなのであんまりやらんで欲しい せめてビムキャ距離まではさっさと前出て - 名無しさん (2023-05-22 12:12:25)
貯めるのに8秒かかるうえボタン離してから実際に出るまで時間がかかり、撃つには体全部さらけ出さなきゃいけないし硬直が長い。リターンは大よろけだけ。味方が追撃できる場面でもメイン→キャノンで固めた方が良いし基本いらない。 - 名無しさん (2023-05-22 12:26:33)
確実に複数巻き込む自信がある時とか開幕直後に乱戦になりやすいマップとかなら有りかなとは思うよ。この前コロ落で敵側スロープの上り口狙って2機巻き込んで安全に離脱したし。ただチャージも硬直も長いし照射後の調整もきかないから基本いらないってのは同意 - 名無しさん (2023-05-22 18:40:28)
ZZ「・・・」 - 名無しさん (2023-05-22 19:35:42)
こう見るとZZの武器ってスキルとかと噛み合うと結構な性能発揮するからやっぱ650なんだな、あっちのミサイル持たせたら絶対不味いし - 名無しさん (2023-05-22 11:25:00)
ZZのミサイルなんていらないよ。ダウン時に16発撃ち込めるこっちのミサイルのほうがいい - 名無しさん (2023-05-22 11:58:00)
あっちのミサイル数値だけ優秀そうに見えるだけでゴミだぞ - 名無しさん (2023-05-22 12:04:00)
で?コイツはガンダムなのか?ガンダムじゃないのか?教えてダブスタクソ親父。 - 名無しさん (2023-05-22 11:20:45)
量ダブルは拡散の射程短いからアトラスには勝てんぞ。中距離からメイングレ格繋げられたら手は出せない。故にナーフは来ないよ - 名無しさん (2023-05-22 10:50:57)
メイングレでもMA抜けないのはわかって言ってる?メイングレ格闘までいける距離はこっちからしても射程圏内だからどっちが先に当てるかの腕の問題になる、そして一定よりも近づけばMA拡散を防げないのはアトラスの方だぞ - 名無しさん (2023-05-22 11:12:06)
拡散以外ではよろけないのはわかって言ってる?MAで凸ってきたら引けばいいだけだし - 名無しさん (2023-05-22 18:56:17)
逆に言えば引くしかないってことでもある。攻めてこそのアトラスに後退を強要出来るなんてこいつくらいなもんじゃないか? - 名無しさん (2023-05-23 01:14:10)
前でなきゃいけないタイミングで下がらせることを強要できるの相当相性きついからなぁ…量産型は前でても下がっても相手にとって厄介なタイミングがあるんだよな - 名無しさん (2023-05-24 00:49:14)
拡散どころか誘導強めの蓄積ミサイルもあるし、バルカンも連射が遅いとはいえ蓄積6%バルカンだしでアトラスを叩き落す手段はいくらでもあるけど、逆にアトラスはこいつを止めるまでにレールガングレマシンガン13発とかいう途方もない時間撃ってなきゃこいつのダメコン1マニューバ止まらないからな… - 名無しさん (2023-05-22 17:14:39)
ハイメガは硬直長すぎるな。メインビーキャまで繋がれば強かったんだが - 名無しさん (2023-05-22 10:40:04)
600汎用は(使えるなら)アトラスかコイツだけでいいな。量ZZ多ければ多い程勝率上がるわ。勝ちたければ引け、負けたければ出すな。これからのバトオペはもうそういう運営をしていくんだろう、アトラス、ツヴァイも弱体化なかったしな - (2023-05-22 08:08:31)
大量にいても立ち回り被ってお互いが邪魔になってくるだけだし1機か2機いればいいよ。3次元的に動けるわけじゃないし - 名無しさん (2023-05-22 08:13:53)
近接一辺倒でもモジモジ射撃大正義機でも無いから被ってキツいって事は無いでしょ。アトラスは被らないから出して良いけど、量ZZは柔軟に立ち回れるのが強みなんだから。 - 名無しさん (2023-05-22 09:29:49)
機体性能で見ればそうなんだけど、野良が基本のゲームだから2機一緒にいて相手がよろけた時こっち格闘振りに行くからミサイルでお願いねなんて土壇場でできないし譲ったらお互い譲ったなんてこともある。これが相方アトラスの場合格闘振りに行くのはわかりきってるからこっちは射撃追撃って瞬時に判断できるんだけどね。こいつは他の機体に合わせるのはすごく得意なんだけど、こいつ自身に合わせるのは択が多いせいで難しいんだよね。読めないときは基本の立ち回りをするわけでそうすると被るのよ。 - 名無しさん (2023-05-22 10:22:53)
そんなのよろけ取った奴がコンボ入れるで良いでしょ。追撃側が合わせたらいいし、最悪二人でミサイル撃ったって割としっかり火力出るし。そんなの言い出したらアトラスだって背中ごと斬るかもで被るんだから出せんくなるでしょ。染めれば良いとは言わないけど、別に気を遣って降りる機体じゃ無いと思うぞ。 - 名無しさん (2023-05-22 11:31:22)
そう、だから2機くらいなら別にいいと思うのよ。2機なら同じタイミングで同じ機体狙う場面もそんなないし。ただ木は多ければ多いほどって言ってて戦場でも3機4機編成もたまに見るからそれはちょっととなる。 - 名無しさん (2023-05-22 12:06:29)
3人4人で一機を見るのは俗にサッカーって呼ばれるものだし、見るにしても全員射撃でいいでしょ。別にアトラスいた方が良いのはそうだろうけど、それはちょっとって言ってる理由がイマイチパッとしないな。別に重ねて困らないでしょコイツ。変にリゼルとかZとか持ち出して返り討ちに会うよりマシじゃない?今アトラスとコイツ以外の汎用いらないでしょ。 - 名無しさん (2023-05-22 12:12:26)
3機4機いるとどうしても使う遮蔽物に被りが出てくるしそういう時に肩ビーが撃ちにくいのよ。メインなら味方のちょい右に出ればいいけど肩ビーはかなり出ないと左側が味方に突き刺さるからね。北極とかなら別に問題ないけど廃墟なんかの遮蔽物多いマップだとそういう場面でやりにくさがある - 名無しさん (2023-05-22 12:20:59)
特定の立ち回りに固執する機体じゃないからそれぞれの遮蔽物の特性と彼我の距離に戦術を合わせれば刺したる問題じゃないと思うな。メインを当てて足が止まったならもう一歩右に歩いてキャノンすれば左が吸われる事もないでしょう。コイツを外した枠に入ってくるであろう射撃機で左側から弾が出ないキャラはいないから量ZZを重ねたくない理由としてはこじつけが過ぎると思う。やりたいことの為にヘイト預けて状況を選ぶキャラならともかく、コイツは状況に合わせてやる事を選ぶ立場にあるキャラでしょ。 - 名無しさん (2023-05-22 13:55:27)
確かにそうだし、連携できてるこいつらであればたぶん最強まであるとは思う。ただ木の途中でも言ってるけど合わせる戦術の択が多くて実際に合わせるのが難しいのよ。他の機体もいる編成の場合その機体の弱点に合わせてじゃあこの立場やるねってなるし、それができるのが本当にこの機体強いと思う。でもほぼ量ZZの編成になった場合弱点がないせいでどの立場やるかってのが初手で決まらないんだよ。編成時に一人くらいが前線で戦いますってチャット出してれば、じゃあそれに合わせて追撃補助やカットやるかってなって連携取れるんだけどね。俺は量ZZ被った時はそうしてるし。だから安直に入れれば入れるほどいいって機体ではないと思ってる。この枝についてる人たちは自分で戦場見て立場表明できるだろうから組んだら楽しそうなんだけど - 名無しさん (2023-05-22 14:53:30)
それは出る前から気にする事じゃ無いだろう。実際前衛だけが近接戦をするとも限らないんだし、相手がどう動くかにもよって常に理想的に動けないからこそ対応力の高い機体を雑に並べた方が良いのでは?依然としてアトラスが追い落とされた訳では無いから変形機はポテンシャルを発揮しづらいし、コイツ外して誰ピックするのって問題もあるし。 - 名無しさん (2023-05-22 17:21:10)
初動に関わるからけっこう気にするけどなぁ...。初動の勝敗は士気にも影響するし味方の性格計るにも使うし。こいつ外してもアトラスがいるし、ガブスレイはまだ使えるし、最近は支援複数積みもするからそこで6機揃うけどな。残念ながら強襲の枠はないんだが... - 名無しさん (2023-05-22 19:57:52)
正直ガブは型落ち感あるけどまぁそれはさておき、初動でも相手がどういう戦術取るかはこっちでコントロールできないんだから敢えて弱点作るより戦術の幅を持たせる方がいいだろう。味方の性格図るって別に1人で戦場の全てをコントロールできる訳でもないし。そんなの気にするのは勝ってて余裕ある時ぐらいで良いでしょ。基本的にはセオリー通りを想定しなきゃどこまでだって言えちゃうんだから変な味方なんて想定のしようがない。複数支援とアトラスピックするのは分かるけど、別にそれはそっち選んでも良いという類の話であって、別にコイツ複数が良くないって話にはならんし。別に4量ZZ1アトラス1支援とかでも充分でしょ。まぁ機体のポテンシャルに対して中身が追いついてない人は大勢いるのはそうだが、そんなの想定してたらキリ無いと思うよ。 - 名無しさん (2023-05-22 21:53:53)
勝ってて余裕ある時は別に図らなくても勝てるからあんまり考えてなくて、むしろ負けそうなときに何がダメなのか考えるために性格図ってるかな。キリがないとは言われるけど実戦であり得る以上はどこまでだって考えて動いてるよ。たぶんこの話は根本的な部分の違いもあるから平行線になりそうかな。 - 名無しさん (2023-05-22 22:16:46)
どこまでだって考えて動くから量ZZが被って動きづらいならそれは都合の悪い部分だけを考えすぎだよ。ガブスレイなのにサーベル持って来る奴とか譲ったつもりでもマシ撃ってるアトラスだって普通に想定すべきでしょ。そんなのよりかはよっぽどマシだと思うぞ。変にしょうもないキャラ出して突かれるべくして弱点突かれる方がよっぽど想定すべきだと思うな。結論ありきじゃないかなそれは。一般論として量ZZを重ねるべきでないって主張の根拠としてはあまりに個人的思考過ぎる。 - 名無しさん (2023-05-24 08:46:10)
いや超万能なんだから沢山居てもええやろ。ただ1機はアトラス入れた方がええけど - 名無しさん (2023-05-22 10:42:24)
アトラスみたいな格闘機と違って近接も追撃も得意な機体だから数が多いほど相乗効果あるタイプだぞ、それぞれが格闘決めようと渋滞起こすアトラスはいすぎても困るけど - 名無しさん (2023-05-22 10:54:37)
これからっていうかずっとそうじゃね? - 名無しさん (2023-05-22 08:23:51)
初期からそうやな。最近特に酷いが - 名無しさん (2023-05-22 11:01:01)
だよなー。まあ新参者なんだろね。 - 名無しさん (2023-05-22 11:46:56)
環境が変わる様な期待を出さないと誰もガチャ引かないからしゃーない。メタが回るのが理想的ではあるけどね。 - 名無しさん (2023-05-22 09:33:20)
環境耕すのは別にいいけど、よりにもよって強襲が辛い600コスト帯にトドメ刺すようなことしてくるから大きめの波紋が起きちゃうのはさすがにどうかと思うんだよなぁ。ドーベンって前例があるにも関わらずさ - 名無しさん (2023-05-22 14:08:10)
今の600コストは正直もじもじしたくなくてもするしかない、6vs6の時前線上げようと前に出たら量ZZのストッピング力と支援機の強よろけで一瞬で体力なくなってそこから人数差によるごり押しでどんどん押し出される。それと本当に誰も強襲機をやらなくなったw量産型ZZに守られてる支援機を触るの今いる強襲機じゃほぼ無理じゃね? - 名無しさん (2023-05-22 01:04:11)
いや、流石にそんなこたない アトラスだって量ZZだって前出なきゃ大した仕事できないんだから モジ汎を正当化するようなことを言わんで欲しい - 名無しさん (2023-05-22 01:33:44)
支援機が強いコスト帯なんだから強襲機はいるだろ。こいつじゃ支援機狩るのに時間掛かり過ぎる - 名無しさん (2023-05-22 02:19:16)
その強襲機はどうやって支援に近づくンよ?今は042で支援が支援を押さえる時代よ - 名無しさん (2023-05-22 08:39:40)
sガンダムなら空中一刀下格闘で行けそう。ザク4が相手だとチャージ格闘の緩衝材無効を持ってないと固い。 - 名無しさん (2023-05-22 08:47:06)
そんな支援護衛してくれるような汎用乗りどれだけいるっての。強襲がかなりキツことは否定しないが無理ってことはない。大体強襲の道作ってやることも汎用の仕事の一つなんだから汎用が手伝ってやればいいだろ - 名無しさん (2023-05-22 08:54:56)
強襲を乗ることがある人なら汎用が道を作るって意識は出来るんだろうけど、最近は「汎用に負担掛けるな、さっさと一人で狩ってこい」ってのが多すぎてね。 - 名無しさん (2023-05-22 10:39:51)
言ってる事は正しいけど逆もまた然り道を作らない汎用も多い事実、強襲はひとりでなんとかしろって風潮も何故か増えてるんよね。 - 名無しさん (2023-05-22 11:00:15)
むしろ「強襲機は一人でなんとかできなきゃおかしい!」って輩のほうが多い気する - 名無しさん (2023-05-22 12:30:17)
昔からそうだけど、汎用に無抵抗で狩られるような強襲だとEカードみたいな分の悪い賭けになるんだよな。結果はいつぞやの強襲全アッパーみたいにさ。そうなると強襲ヘ道を切り拓くより実際支援守ってる方が有利に戦えるからみんな前になんて出なくなる。 - 名無しさん (2023-05-22 14:06:09)
真に強いのはダウンに全弾入る実弾4000のミサランだな、追撃補助プログラムと相まって恐ろしい火力がコンボに組み込めちゃう。これが10秒で戻ってくるのがやばいわ - 名無しさん (2023-05-22 00:25:19)
火力低いとはいっても歩きチャージできる強よろけゲロビはアカンて… - 名無しさん (2023-05-21 21:55:21)
そんな強いかハイメガ? こいつだとバルカンの次に弱いと思ってるんだけど - 名無しさん (2023-05-21 22:01:08)
火力とか使い勝手でみたらそこまででもないけど、これだけやれることが多い機体が持ってるってことがデカい - 名無しさん (2023-05-21 22:19:49)
ゲロビは別にそうでもないな。それより拡散がヤバい - 名無しさん (2023-05-21 22:44:56)
そりゃ よろけ拘束のメインにキャノンに近接ぶっ壊れ拡散にレティクル付きのミサと比べると……そうでなくとも移動チャージできて変形叩き落とす用なりで使えるから威力はおまけとして先手取れる利点あるのは強いよ - 名無しさん (2023-05-21 23:25:14)
強よろけと貫通が強いね 敵複数機が飛び込んでくると予想できるラインに置き撃ちできる 強よろけ与えれば味方が火力出してくれる - 名無しさん (2023-05-21 23:29:29)
正直そんなの狙うくらいなら早く前行って拡散叩き込めって思う 実際やたらモジッてるコイツ多いのハイメガ狙いすぎのせいなんじゃないかな - 名無しさん (2023-05-22 00:48:48)
火力より強よろけを持ってて射撃を回せるのが凶悪。アトラスだけでもつらいのにこいついたら可変機はダメコン持ちでもどうにもならない。 - 名無しさん (2023-05-22 00:33:13)
ぶっちゃけ弱いね。即よろけ2種とミサイル2種回しながら近づいて拡散と格闘使ってる人はほぼ使わない武装。まだ蓄積補助やミリ削りで出番のあるバルカンの方が使える。 - 名無しさん (2023-05-22 08:32:53)
強よろけ舐めすぎやろ... - 名無しさん (2023-05-22 18:56:04)
強よろけのためのリスクがデカすぎるんよ 確実に割に合ってない - 名無しさん (2023-05-23 00:59:18)
初動やwaveの切れ目、枚数有利作って詰める時しか使わん。味方に枚数押し付けて長々とチャージする武器じゃないから使い手の問題。武装単体はそこまでじゃないが、手出しし難い状況を打破出来るのがそもそも有難い。これだけ恵まれた機体が持ってるのがヤバいのよ。 - 名無しさん (2023-05-23 04:58:17)
お手軽強機体すぎるからナーフは確定かな。拡散ナーフしないと強襲が息できない。ちなみにアトラスは難しいからナーフ来ないな - 名無しさん (2023-05-21 21:27:30)
下にも書いてるけどアトラスのが上って思ってる人もいるしアトラス弱体化こないとフライト変形機が息してないしまずはアトラスしてくれ その後なら全然良い - 名無しさん (2023-05-21 21:53:26)
運営はデータ見て調整してるんすよ。簡単な機体のが戦績良くなりやすいから修正されやすいんすよ。運営も明言してますが知らない感じ? - 名無しさん (2023-05-21 22:44:07)
人格否定されたかの如くのブチ切れっぷりに笑ってしまった - 名無しさん (2023-05-21 23:12:45)
どっちも来ないだろ 壊れ強襲実装して終わり - 名無しさん (2023-05-21 21:55:19)
量産型Zくんが壊れ強襲でくるかもしれない……… - 名無しさん (2023-05-22 01:01:43)
ドーベンの拡散より弱いのにナーフするわけねえだろアホw - 名無しさん (2023-05-23 03:18:06)
この機体でモジる人多いですな - 名無しさん (2023-05-21 21:09:18)
追撃補助ないぐらいがちょうど良かったんでねーの?機体性能って弱点はあれど余裕でお釣りがくる強さしてると思うわ - 名無しさん (2023-05-21 20:25:33)
上限はアトラスの方が上だと思うけどアトラスはフライトって統計めっちゃ落とす要素があるし上級者向けだけどこっちはお手軽に強いからえげつない統計出そう - 名無しさん (2023-05-21 20:00:58)
レア度低いし所持者も多そうだしな - 名無しさん (2023-05-21 20:52:41)
マニュダメコン拡散ビームによるゴリ押しがズルすぎる…格闘の生当てしか避けようがねぇ - 名無しさん (2023-05-21 19:35:38)
緩衝材無いから足狙えば足壊れて、拡散食らってもそのまま転んでるヤツを結構見かける。特のジェスタキャノンやクサントスに一度でも足を攻撃されていると破壊しやすい印象。まぁ支援機の腕次第だけど - 名無しさん (2023-05-21 19:51:12)
ハイパービームサーベルほどじゃないけどなんかビームサーベルのリーチ長く感じない……? - 名無しさん (2023-05-21 19:10:09)
目測だけどアトラスのヤツよりちょっと短い程度の刃渡りだから大分長い方だね - 名無しさん (2023-05-21 19:42:47)
コイツ肩のHBSがあんま量産型っぽくなくて好きじゃないんだよな… フォルムをZZに似せたかったんだろうけどあんな引っかかって折れそうなとこに武装つけなくても…… - 名無しさん (2023-05-21 16:38:28)
いかにも昔っぽいデザインではある - 名無しさん (2023-05-21 16:55:13)
ZZno - 名無しさん (2023-05-21 17:05:47)
ミス ZZのバックパックキャノンよりかは使い易い位置になってるし、オミットはされてるがサーベルとしても取りやすくなってるしで、量産型として洗礼された結果だと思うけどね。まぁコスト高くて頓挫した辺り量産機としては失敗してるわけだが… - 名無しさん (2023-05-21 17:11:21)
引っかかって折れそうとか言い出したら元のZZの方がはるかに悪いでしょ。あんな邪魔な突起が要るのか要らんようなパーツな時点でねぇ - 名無しさん (2023-05-21 19:02:51)
ZZだと翼っぽい感じだから許容範囲だけど棒が横に突き出してるのはイマイチ、パラス・アテネ位広がってれば逆にありだけど - 名無しさん (2023-05-22 12:27:40)
いっそカラーリングはスタイリッシュ格好いいより勇者ロボやトランスフォーマーに寄せた方がしっくり来ていい - 名無しさん (2023-05-21 19:36:54)
ナーフゆーてるのはどんだけここの運営が下方したがらないのか知らんのやろか? 本当に頭二つくらい抜けて一強レベルじゃないとされんぞ - 名無しさん (2023-05-21 16:21:21)
正直言って強さ的にはデルガンクラスだと思う。割と色々持ってる万能攻撃機の癖して柔らかいけど脆い訳ではないから弱点らしい弱点があんま無い - 名無しさん (2023-05-21 16:34:58)
正直耐久力低いってのも攻めにも守りにも強い拡散によろけからよろけに繋がる拘束力の高さに安全なミサイル追撃と戦い方が安牌過ぎて脆さをあまり感じない、マシ系の有効武器無いから無防備な時間少ないしな、曲がるミサイルとスラ撃ち合いミサイルは撃つにも安全性高いし - 名無しさん (2023-05-21 18:17:11)
ナーフしなくていいから他の汎用、強襲をこいつ基準に合わせて強化してくれることを祈る。 - 名無しさん (2023-05-21 16:39:01)
そして取り残される支援 - 名無しさん (2023-05-21 16:56:53)
ナーフされるような戦績にはならないと予想。 - 名無しさん (2023-05-21 17:09:53)
そうだな。かつてのユニバンほど環境って程、強くは無いし、600は支援機が強いので汎用機はそこまで暴れられないから強襲機を駆逐する程でもない。ザク4みたいな硬い支援機を倒すのに強襲機は必要だ。3すくみは成立しているし、ナーフされるほどでもないな - 名無しさん (2023-05-21 17:43:50)
実際こんだけお手軽で強くても柔いだの旋回がどうだのレベルが低いこと言ってる奴だらけだし対面のA帯もアレな奴多いしナーフ無さそう - 名無しさん (2023-05-21 17:43:48)
ブッ壊れ機体アトラスは課金機体だから下方しにくいし当てやすい星2でメタ機体実装した感じかな。600はこの半年で一気にインフレした感じだわ、下方渋るとホントあかんわ - 名無しさん (2023-05-21 16:06:58)
天井が無い星2は今回沼ってアトラスよりもトークン多く使ったぞ、気分的にこっちの方がナーフして欲しくないぞ - 名無しさん (2023-05-21 18:27:29)
この機体の悪いところはバトオペのルールを全て兼ね揃えてるというか欲しい物をほぼ手に入れてるとこなんだよな。苦手分野もないから貶すところがねえよ - 名無しさん (2023-05-21 16:04:46)
別に柔らかくねぇよ 補助ジェネガン盛りしてるんだろうよ - 名無しさん (2023-05-21 15:58:09)
柔らかめだけど数機で固められたらマジできつい。S-A+戦場でこっち量ZZなしで相手数機いたら為す術が無い試合が何回かあった - 名無しさん (2023-05-21 15:55:25)
同コストのドベよりも蓄積落としてるからこそのOH時間なんだろうけど、そもそもドベのは蓄積過剰なとこあったし...結局切り替えキャンセル無しで使いきれて丁度よくよろける最強武装が誕生したわけだ - 名無しさん (2023-05-21 15:51:02)
ナーフされるとしたら拡散ビームかな、よろけ性能と回転率が強すぎるw - 名無しさん (2023-05-21 15:17:58)
ダウン追撃あるせいでダウン取ってからバックダッシュ肩ミサで追撃すると生存率は段違いに上がるな、格闘追撃はどうしても隙が大きいし - 名無しさん (2023-05-21 12:55:25)
こかした後の後退ミサでさえ追射補助で洒落にならんダメ出すからな。しかも脚部へのダメもまあまあやばい - 名無しさん (2023-05-21 15:37:13)
なんか攻略法で旋回低いみたいなことにされてるけど別に低くなくね? - 名無しさん (2023-05-21 11:47:41)
旋回69もあれば高い方だと思うよ - 名無しさん (2023-05-21 12:23:01)
600帯になってくると、旋回が72超える強襲も出てくるからね。一部はHP減少で80超える機体もおるから、それらと比較すると低い。 - 名無しさん (2023-05-21 15:11:13)
いや、汎用と比べろよ。ちなみにZZの素が66だから量産型になって軽くなってるからか旋回は上がってる。 - 名無しさん (2023-05-21 15:19:20)
素ZZはバックパックのせいで重心が後ろ寄りになって回りづらいんだろうな。こいつの旋回は600汎用では中の下くらい。百改やハイゼンには若干劣るけど射撃組みたいな旋回じゃないし遅くはない - 名無しさん (2023-05-21 16:10:07)
汎用と比べろって言っても結局、強襲狩るのが汎用の仕事になるから、仕事相手と比較する方が建設的じゃないか? - 名無しさん (2023-05-22 01:23:26)
一応参考程度には、現在決め手不足やら新規追加機体に押されて落ち目のZガンダムを引き合いに出した場合、地上通常時は69だがバイオセンサー発動時には+15されて84に達する。リ・ガズィ・カスタムが地上通常時72で簡易バイオ起動で87、ジェスタが地上66なので旋回能力としてはジェスタと同感覚になるんでしょうかね。 - 名無しさん (2023-05-22 01:34:04)
地上適性の分アトラス慣れしてると重く感じるのはある - 名無しさん (2023-05-21 16:33:36)
いや撃ち合いも普通に強くね?似たようなガブと比較してもビーライビーキャの火力ダンチやん。まあ流石にガブの肩ビーがチンコすぎるけど - 名無しさん (2023-05-21 11:43:56)
もし弱体入るとしたらダメコン削除と拡散のオバヒ延長かなぁ - 名無しさん (2023-05-21 11:22:12)
柔らかい言うてもガブと同じよ?あっちよりはスロ4つ多いから多少盛れるし。ガブはどんだけ脆いんだって話になるぞ - 名無しさん (2023-05-21 08:41:12)
ガブの防御補正75あるんだが君には何が見えてるんだ - 名無しさん (2023-05-21 09:41:31)
たかが−6だろ?スロット差で埋まるだろ - 名無しさん (2023-05-21 10:20:48)
よく見て - 名無しさん (2023-05-21 12:28:14)
耐性差は―9で量ZZが負けていて、スロ差は4で勝っているんだぞ。たかがって言うなら把握しておきなよ - 名無しさん (2023-05-21 13:12:17)
緩衝材無しとヒットボックスが大きめ(あと支援がクソ強い)だからそう感じるだけでそこまで極端な差はないよな ハイゼンスレイとかは確かに硬めだけど - 名無しさん (2023-05-21 09:48:36)
600のガブスレイって脚折れやすいイメージだったけど、頑丈って言われてたのか... - 名無しさん (2023-05-21 10:27:54)
LV2以上は硬いけどLV1はそうでもないかなぁ。緩衝材無い分変形込みでステータスが高めではあるけど - 名無しさん (2023-05-21 11:04:11)
武装が優秀なせいもあってかこいつ攻撃極振りのカスパだろうなっての対面しててちらほら見かけるから脆さが印象に残るのかもしれない - 名無しさん (2023-05-21 11:00:53)
よくガブと比較する人いるけど近接で敵を寝かしつつ火力出していくこいつと中距離で変形を活かしつつ火力を出していくガブじゃ攻撃が来る機会が違うんだから比較しても意味なくないか?数字だけで比較するなら同じ耐久補正でシールドと緩衝材持ってるキュアノスが硬いってことになってしまう。 - 名無しさん (2023-05-21 15:46:01)
一応中距離での射撃戦もBR→キャノン→背中ミサイルで対応可能なのがな… - 名無しさん (2023-05-21 16:37:28)
できなくないけど実際やってると息切れしてくるのとガブみたいに高台使ってとかじゃないから肩ビーで味方に気使うのよね。 - 名無しさん (2023-05-21 16:45:56)
この機体は胸メガの存在でドーベンとかを連想する人が多いけど、それよりもリバウの方が近しいと思う。即よろけ2&蓄積よろけ2と豊富で、それらを使って近づき寝かして枚数有利とダメを取るって感じで、細かい使用感は違うけど概ね似たような動きをしてる - 名無しさん (2023-05-21 07:33:09)
全盛期ドーベンの拡散ダメコン+擬似マニューバ(衝撃吸収)の同じ過ちを何故また繰り返すのか…まったく…。こんなもん12秒で回せちゃいかんじゃろて - 名無しさん (2023-05-21 02:50:48)
しかもこいつは即よろけ2種に連撃、回避まであってダウン体には射撃火力上がるからなあ…尖ってるけど蓄積に弱くてデカいアトラスより明確な弱点が無くて対応力が高いこっちの方が相手しててしんどいわ。あくまでも自分はの話だけどね。捕まった時の被害が大きいのはもちろんアトラスだし - 名無しさん (2023-05-21 07:00:01)
近距離戦するコイツと射撃メインの中距離戦かつ衝撃吸収のドーベンは全然別物だろ。あと何でマニューバと衝撃吸収を同格どころか、マニューバの方が上位のような書き方してんの? - 名無しさん (2023-05-21 07:26:06)
横からだけどダメコン付きマニューバってだけで衝撃吸収単体よりも上位だと思う。それに量ZZって射程も割と長いから射撃戦もお手の物だし - 名無しさん (2023-05-21 10:00:16)
ボッ立ちでも格闘相手でも機能する衝撃吸収の方が、有効な場面や行動の選択肢の多さは圧倒的でしょ。ダメコン付いた程度じゃ、衝撃吸収>マニューバはひっくり返らんわ - 名無しさん (2023-05-21 10:42:27)
コスト600は割とすぐに蓄積でよろけるから衝撃吸収単体ではそこまで優位性を感じないな - 名無しさん (2023-05-21 11:41:34)
1回蓄積取ってじゃあその次は?マニューバは1回止めれば即よろけで継続したりできるけど、衝撃吸収は効かないんだけど? - 名無しさん (2023-05-21 12:16:22)
衝撃吸収持ちは緊急回避持ってないから一回でもよろけたらそれが命取りだぞ。特に耐格低いドーベンなんかはワンコンボワンデスで持ってかれかねん - 名無しさん (2023-05-21 13:12:49)
ん?「ダメコン+マニューバvs衝撃吸収でも衝撃吸収の方が強い」って話なのになんで回避が出てくるの?それとも量ZZvsドーベンの話をしてるの?後者ならそも得意分野が違うし、格闘振れる近距離前提で話するのはなんかおかしくない? - 名無しさん (2023-05-21 14:53:40)
コスト600のマニュ持ち汎用機だとSE-R以外は緊急回避が標準搭載されてるし、衝撃吸収持ちは例外なく緊急回避持ってないから衝撃吸収機構持ち=緊急回避は絶対に使えないみたいな事を言いたかった - 名無しさん (2023-05-21 16:21:36)
いや全盛期の話だろ?ドーベンにもダメコン付いてたよ。衝撃吸収はスラ撃ちじゃなくてもよろけんし格闘も効かんから完全にMAの上位よ - 名無しさん (2023-05-21 10:49:09)
仮に今後バタフライエッジのような格闘属性射出武器が増えればますます衝撃吸収が上になるわな... - 名無しさん (2023-05-21 10:56:57)
「射撃戦もお手の物」とは言うが、射程的に使えるのはBR・ビムキャ・肩ミサ。そのうちビムキャは静止撃ちだし、肩ミサは素の威力が低過ぎ、更にどちらも両肩からの発射で遮蔽物からの飛び出し撃ちはやり難い。じゃあBR一本でやれるのかって言ったら流石にそこまでの性能では無いしで、中距離での撃ち合いはお世辞にもお手の物とは言えなくね? - 名無しさん (2023-05-21 10:57:03)
ドーベンだって射撃戦で使えるのはBR、ビムキャ、ミサイルくらいだぞ - 名無しさん (2023-05-21 11:39:36)
ドーベンは衝撃吸収あるじゃん - 名無しさん (2023-05-21 12:10:45)
衝撃吸収あっても蓄積100%で簡単によろけるから射撃戦するならドーベンの相手する方が楽だったりするぞ - 名無しさん (2023-05-21 13:25:06)
すまん。語弊がありそうだから修正する。衝撃吸収あっても蓄積100%で簡単によろけるから射撃戦の相手するなら量ZZよりドーベンの方が楽だったりする - 名無しさん (2023-05-21 13:35:21)
300m以遠にいるドーベンからビムキャとかでよろけ取られるより先に蓄積取れる600汎用って何機いるんだ?それに蓄積取っても継続は出来ないし、量ZZと比べて楽なようには見えんのだが - 名無しさん (2023-05-21 14:56:00)
ガブスレイとかジェスタのフルチャとかリゼルの盾ビームとかリガカスとかが割とドーベンをよろけさせやすいよ。量ZZはダメコン持ちだからこれらの機体だと逆に止めにくい - 名無しさん (2023-05-21 16:31:26)
リゼルは盾ビー1トリガーじゃ蓄積足りないし、左撃ちで飛び出し撃ちし難い。ジェスタはフルチャBRでよろけしか取れない、まともな火力も追撃もなく逆によろけさせられると回避なしもあって射撃連弾を喰らいやすい。ガブとリガカスはやれるだろう。でも量ZZと比較したらとなるとガブやリガカスは即よろけも出せるし、量ZZは変形への対抗策があまりないしで、やはりドーベンの方が楽だとは思えない - 名無しさん (2023-05-21 18:02:10)
ドーベンって基本フルチャBR→ビームキャノンで射撃戦するけど息切れ激しくて割と隙は多いからリゼルのシールドビームは結構刺さるよ。ジェスタに関してはチームゲーである以上足を止めさせるだけ止めさせて追撃は支援機に丸投げするのが得策だね。あと量ZZは可変機に関しては普通に拡散ビームで叩き落としやすいと思うけどな。ガブスレイは燃費悪いしこっちよろけさせるのに時間かかるから変形解除した瞬間を狙えば良い。それとガブスレイとリガカスの即よろけは割と微妙な射程かつ停止撃ちなのもあるから射程差を活かせば普通に射撃戦でも勝てる - 名無しさん (2023-05-21 18:50:56)
息切れなんて量ZZもBRとビムキャしかないから息切れ早いし、ドーベンはBRをノンチャにすれば消費抑えられるじゃん。そも息切れしそうなら遮蔽裏に隠れて休めばいい。平野で撃ち合うなんて射程で有利取ってるとかで一方的に撃てるとかで無ければ基本しないでしょ。拡メガで変形を落とせると言うが、そも変形機が200m圏内にまで迂闊に入ってくるか?ましてや量ZZ相手に、その圏外から撃ち込める武装があるのに? - 名無しさん (2023-05-22 00:06:29)
ノンチャにしたらよろけ継続もできないしダメージも落ちるじゃん。ドーベンは遮蔽裏で休んでる時間が長くて味方に負担を掛けがちな一方で量ZZは弾数は少ないけど回転率は悪くない。そんで量ZZに可変機はわざわざ近づかないというのはその通り。こいつの拡散はそれだけの脅威な訳で近づかれたらラムアタもしないで離脱しなければ危ない - 名無しさん (2023-05-22 13:17:49)
ガブは変形解除後を狙えばいい、についても変形機は高台から高台へ変形・飛行をするように発進から離脱までワンセットで考えて動くのが基本でしょ。敵射線内で解除してくれるガバをする事を前提とした対策って意味あるの?武装はガブの即よろけは肩ビーの他にフルチャフェダーがあるし、変形時の射撃連弾もある。リガカスは即よろけは静止撃ちだけどそれは量ZZも一部同条件だし、弾数が豊富にあるBRの弾幕はダメコン有りでも巨体の量ZZにとってもキツいでしょ - 名無しさん (2023-05-22 00:07:05)
そりゃ変形機は高台に居ないと変形後の着地硬直を狙われて危険だからね。でも量ZZの有効射程は400〜450m。高台に避難した奴を狙うのは造作も無い事よ。ガブスレイのフルチャは燃費悪いしチャージ時間もそこそこ必要で取り回しが悪いしリガカスのBRなんか射程350だから近づかせなければ怖くないよ - 名無しさん (2023-05-22 13:24:44)
アトラスのほうが強いけど、アトラスより簡単だし、アトラスより先にナーフされそう - 名無しさん (2023-05-21 02:17:47)
アトラス遊撃寄りだから前戦作れるこっちのが好きだな - 名無しさん (2023-05-21 02:39:41)
A帯のこと考えるとこっちのが戦績出てそうだな。アトラスはs帯が乗って真価を発揮するからなぁ - 名無しさん (2023-05-21 08:31:21)
いくら強力でも3つ以上の武器を使えないカチャカチャ族が大半を占めるこのゲームにおいてナーフされる事は無いと思うゾ・・・ - 名無しさん (2023-05-21 09:22:32)
それどこの統計だよ? 今の時代ショトカの情報に辿り着けない人の方が少数だろ - 名無しさん (2023-05-21 11:07:13)
統計があるかどうかは知らんけど、低ランク帯(A−未満)の戦い見てるとバズ格すらもたついてたからなぁ - 名無しさん (2023-05-21 13:01:13)
シンプルによろけからよろけで射撃拘束できて理不尽な強襲性能あるこっちの方が悪さしてそう - 名無しさん (2023-05-21 12:44:32)
別に順番はどうでもいいし、こっちも弱体してもいいけどアトラスはさっさと弱体しろって思うわ - 名無しさん (2023-05-21 13:15:02)
すでに墓穴に入ってた60強襲がメルトダウンしてる感じやな。もう無理ぽよ。 - 名無しさん (2023-05-21 02:11:53)
耐久は低いというより高くないだけやろ、これを低いって言うのはさすがに無い、むしろコイツの火力の高さが対面で発揮されて溶かされてるだけ、コイツが柔らかいわけではない - 名無しさん (2023-05-21 00:35:23)
コイツかなりやってる性能だけど、唯一救いなのは緩衝材ない事による紙耐久ぐらい。どんな機体でもコンボ差し込めれば半壊以上は持っていける - 名無しさん (2023-05-20 23:35:26)
それも豊富なスロット枠でカバーできるんだけどな。あとどんな機体もは言い過ぎ - 名無しさん (2023-05-21 01:53:58)
ダメコンは取り上げたほうが良いな。流石に悪さしすぎ - 名無しさん (2023-05-20 23:23:22)
一回使ってわかった、これアカンやつだ、緩衝材側が無い位しか弱点がない、ハイメガ移動チャージできるから完全に実用品なっちゃってるし威力下げたからってサザビーだから許されてる拡散持たせてるし - 名無しさん (2023-05-20 23:02:57)
なんかキャノンが当てにくい。例えばMK3と違いちゃんと肩の上に発射ポイントあるせい? - 名無しさん (2023-05-20 22:44:21)
こいつのビーキャはレティクルに向かって収束して射出されてるから遠距離での当たり判定は点になる。その違いかと - 名無しさん (2023-05-20 22:47:28)
なるほど。横に広いビーム二門分の当て感でやってたら外れるわけね - 名無しさん (2023-05-21 01:26:27)
変形相手にタックルで落としても追射補助で火力でるからますます変形機きつくなるな。それにこいつ落とすための武装揃ってるからなおさら - 名無しさん (2023-05-20 21:09:12)
なんというか追撃射撃補助が雑に強いね下格で寝かせてミサイル追撃でゴリゴリ削れるわ - 名無しさん (2023-05-20 20:28:19)
まじで見た目以外には大した欠点無いな… - 名無しさん (2023-05-20 20:28:16)
仲間がおったw 好きな人には悪いがカッコ悪いよね・・・ - 名無しさん (2023-05-20 20:39:33)
そうかな?ジーライン系だけどジム頭好きな人割と多いと思うけど、個人的には結構好き。 - 名無しさん (2023-05-20 21:19:13)
顔は好きだけど顔と胴体のバランス悪くない…?ってなる - 名無しさん (2023-05-21 02:17:44)
わかる。首から下があまりにもごつすぎてちょっと…ってなった。顔は好き - 名無しさん (2023-05-21 07:22:43)
ああん?この量産機とはいいがたいわがままボディと妙にツルっとした量産機感溢れる頭のちぐはぐ感がいいんだるぉ? - 名無しさん (2023-05-20 23:51:11)
カラーリングのせいじゃね? - 名無しさん (2023-05-21 01:23:24)
色合いのせいで玩具っぽく見えるのかも?濃いグレー・薄いグレーのツートンに暗めの赤で差し色とか格好よくていいぞ! - 名無しさん (2023-05-21 02:05:02)
デスパーダが評価されてなくてこいつが評価されてんのはどういう理由?武装多くて対応力高いけど脆い、大体おんなじ立ち位置だと思うけども - 名無しさん (2023-05-20 20:04:45)
武装の質が違うんだわ、それくらいも分からんのか。 - 名無しさん (2023-05-20 20:08:07)
具体的にどういった部分でしょうか - 名無しさん (2023-05-20 20:17:43)
拡散も2種よろけも格闘もミサイルも圧倒的に使いやすいが…聞かないとわかんないの?笑 - 名無しさん (2023-05-20 20:38:10)
散弾がなければ似たような評価になったかもね - 名無しさん (2023-05-20 20:09:47)
噛み合いだろうね。特に切り替えがデカいわ。デスパーダはメインでよろけ取ったあと繋ぐならサイロッドかミサイルだけど、ミサイルは切り替えと弾速の関係で多分回避かマニュがあると継続ができない。サイロッドもアテにならない。そういうとこでワンテンポ遅れるのがどうにもキツい。結局格闘振ろうと思ったら相手のコンボも確定する距離で歩く必要があるし、射撃コンも吐ききれない。その点量ZZは相手の格闘コンボ距離は前ブー拡散、それ以遠はBRキャノン繋がるしミサでリカバリーや追撃が効く。 - 名無しさん (2023-05-20 20:50:29)
デスパは武装とスキルの噛み合いが悪い。量ダブはよろけ継続もMA押し付けスラ撃ち蓄積もできるがデスパにはそれが出来ない。このゲームで強いと言われている要素が量ダブルには詰まっている - 名無しさん (2023-05-20 21:06:02)
武装が多いだけでそれぞれのかみ合いが悪いから悪いところばかり浮彫になるデスパーダ - 名無しさん (2023-05-20 21:08:46)
武相の質とステータスのちぐはぐっぷりが違いすぎる、あとこいつ固くないだけで別に脆くはない - 名無しさん (2023-05-21 01:02:22)
こいついうて巨体か?細身な方じゃない? - 名無しさん (2023-05-20 20:03:33)
演習場で比べるとわかるけどGP-01より頭一つ以上でかい - 名無しさん (2023-05-20 20:19:20)
いやまあその辺の世代と比較するとでかく見えるとは思うけどこのコスト帯だと並くらいじゃないか - 名無しさん (2023-05-20 20:34:22)
バランスが良くて細身に見えるけど、対面した時は物凄く攻撃を当てやすい。特に肩幅。 - 名無しさん (2023-05-20 20:33:30)
カスパは何がいいの?とりあえず、走行制御とクイロは詰んでるんだけど。補助ジェネもありな気はしてる - 名無しさん (2023-05-20 18:46:40)
乗ってみればわかると思うけど耐性盛らないと結構溶けるぞ。緩衝材の大事さがわかる - 名無しさん (2023-05-20 19:02:24)
まずビーム格闘耐性と脚部は必須。あとは好みで補助ジェネ、冷却、補正。レレレする機体じゃなくて拡散で突っ込む機体だからアシハヤは要らん - 名無しさん (2023-05-20 19:10:55)
なるほど。確かにスピードはいらなそうやね - 名無しさん (2023-05-20 21:23:01)
ZZとコスト逆だろ - 名無しさん (2023-05-20 18:29:19)
別に性能=コストなんて運営が明言してるわけじゃないし、生産性からみれば素ZZがコスト上なのも妥当だろう - 名無しさん (2023-05-20 18:34:03)
ガンダム好きなんだなぁ!素晴らしい意見です - 名無しさん (2023-05-20 18:59:55)
そうだな、ジェダだってコストダウンしたマイナーチェンジ版とされるジェガンがちゃんとジェダより低性能でジェダより上のコストだしな ? - 名無しさん (2023-05-20 19:04:17)
ジェガンはギラ・ドーガと同じコストにしたかったから500なんだろうよ。ジェダはジェガンの試作機ってことで450なんじゃね?性能云々の話ではなく - 名無しさん (2023-05-20 19:42:11)
このゲーム内ではって事かな。まぁ実装時やコストが違うとはいえガンダムよりジムの方が高性能みたいな事になってるからそう言う話ならわからんでもない。 - 名無しさん (2023-05-20 19:32:38)
量産するんだからコスト下がるのは当たり前だろ。一応武装や変形やバイセンがオミットされてコスパ良くはなってるはず - 名無しさん (2023-05-20 19:56:37)
脚緩衝材なしは普通に弱点だな。そこにスロット割かれるわ - 名無しさん (2023-05-20 15:35:12)
その分、スロット+4ということで。 - 名無しさん (2023-05-20 16:50:15)
弱ZZのミサイルと違って遥かに有用 弾数と射程何か不要だったんだわ - 名無しさん (2023-05-20 15:07:37)
せめて素ZZって言ってあげて… - 名無しさん (2023-05-21 18:35:44)
単体で強いのはもちろん対面に複数いると飛んでくるビームの量が尋常じゃなくてカットされることが多くなった。たしかに量産型だわ。 - 名無しさん (2023-05-20 15:06:26)
これもしかしてミサイル局部補正ある?ダウンミサイルやばすぎ - 名無しさん (2023-05-20 14:33:33)
局部補正はしらんが、ダウン追撃射撃はスキルで15%増えてるから、それでHPと共に足持ってかれてるとか? - 名無しさん (2023-05-20 14:44:53)
気のせいかと思ってたけどこいつのミサイルやばいよな。おまけ武装にしては優秀すぎる - 名無しさん (2023-05-20 14:59:09)
強いて言うならバルカンが微妙かな。代わりに腕グレあれば完璧だった - 名無しさん (2023-05-20 14:10:30)
癖が無く、扱いやすくて強い。主人公機とか人気機体がこうであってほしい。 - 名無しさん (2023-05-20 12:30:43)
弱体化しそうだけどリバウが結局何も弄られてないから意外とみんな慣れて終わりそう - 名無しさん (2023-05-20 12:24:24)
リバウの場合はインフレに埋もれただけだからな。こいつもそうなるならアトラスも死ぬ - 名無しさん (2023-05-20 13:13:06)
650最下位争いしてたジオもEXSもキュベレイもみんな強化されたからな。追加されたガチ機体は高lvダメコン持ちのツヴァイとデルタカイでリバウは相性が悪いし - 名無しさん (2023-05-20 17:54:49)
そういやこっちコスト50下だけどBCの性能リバウと同じ(むしろヒート率低い分上)なんだよな - 名無しさん (2023-05-20 14:01:16)
必要な物揃ってるのにダメコンまで付いてるのマジでイミフ - 名無しさん (2023-05-20 11:48:34)
このガタイで盾も緩衝材も無いからダメ軽減できなくて普通に攻撃食らうぞ? - 名無しさん (2023-05-20 12:31:20)
装甲盛っても割とすぐ体力減るから緩衝材って改めてすごい防御力あるんだなって実感できる機体だわ。 - 名無しさん (2023-05-20 15:07:07)
むしろこの巨体でダメコン無い方がイミフだわ - 名無しさん (2023-05-20 12:41:45)
こいつ並にでかくて足も太いザクⅢが泣いてるぞ - 名無しさん (2023-05-20 13:03:51)
でも脚部ついてるしなぁ・・・ - 名無しさん (2023-05-20 15:21:56)
足が太過ぎて緩衝材LV2でも足りないくらいなんだよなぁ… - 名無しさん (2023-05-20 15:32:11)
量ZZと同じ600ならlv3だぞ - 名無しさん (2023-05-20 18:22:54)
素ZZ「…」 - 名無しさん (2023-05-20 23:55:19)
武装や機体スキルはおろか、スロット数と強化リストでも恵まれてる 何でこんなマイナー機体を優遇するんだ... - 名無しさん (2023-05-20 11:25:12)
マイナー機体だからだろ - 名無しさん (2023-05-20 11:40:11)
マイナーどうこうよりZZより強いのが笑えるところ - 名無しさん (2023-05-20 15:11:39)
サーベルのリーチはどう?本家ZZ並みに長い感じ?下格も速いくて確定距離長そうだ - 名無しさん (2023-05-20 11:20:45)
長さは一般機と同じくらい。N格が突きだからリーチあるけどまっすぐな突きだから下側の判定は検証してみないとわからないかな - 名無しさん (2023-05-20 12:17:08)
下格確定距離は長くは感じないなぁ 2段目が速いだけで1段目の発生は一般的だしスラ速も普通 - 名無しさん (2023-05-20 16:41:03)
誰も触れないけどミサイル誘導するんでしょ?アトラス落とせないの? - 名無しさん (2023-05-20 10:49:49)
落とせるけど、拡散構えて突っ込んだ方が確実 - 名無しさん (2023-05-20 10:51:23)
拡散は射程的にキツくね?だからミサイル挙げてるんやけど - 名無しさん (2023-05-20 11:04:44)
遠くで落とすために使うのはあり。ただ、ハイメガほどではないけど無防備な時間長いし、ダメージしょぼい。よろけ→格闘範囲なら拡散の方が良い。 - 名無しさん (2023-05-20 11:47:34)
アトラスは割と細身だし変則機動だから割と安定して当てるのはむずいと思うから拡散の方が安定するっていうのはわかる。射撃よりとはいえ前出る機体だから届かないってことはあんまりなさそうだし - 名無しさん (2023-05-20 11:41:11)
こいつは普通に近接機だしアトラスも結局は格闘振りに来なきゃいけないからアトラス相手には困ることはないよね。 - 名無しさん (2023-05-20 12:13:12)
アトラスは中距離からよろけ継続で下格入れてくるのが強みなんだけど?どう考えても拡散じゃ対抗できない - 名無しさん (2023-05-20 12:21:10)
タイマン想定の話ならお互いに止められなくて何も起きないだけなのよ。そしてお互いに別の機体にタゲ移す。 - 名無しさん (2023-05-20 12:26:36)
別にアトラスじゃMA抜けないし、拡散押し付けて終わりじゃない? 先手取られたら不利なのは当然だけど - 名無しさん (2023-05-20 12:32:01)
追撃射撃補助プログラム付けたのはマジで余計だったな…… - 名無しさん (2023-05-20 09:45:18)
これは乗っても対面しても思う。スラ撃ちミサポと相性が良すぎて、下追撃で距離とりながらゴリゴリに削れるからね。味方の追撃に雑に射撃するだけでも火力出るし - 名無しさん (2023-05-20 18:34:59)
130まで耐えるMA張りながらの拡散はあんまりだろ - 名無しさん (2023-05-20 08:19:58)
割と細身でマニュ、ダメコン、回避を確認した瞬間ガチャ引いたけど、フリーで拡散がスラ打ち出来るの知って戦慄した笑 - 名無しさん (2023-05-20 06:51:18)
アトラスがいるからナーフ来ないか。 - 名無しさん (2023-05-20 06:43:32)
強いが敵にも同じように居るのでアドバンテージは無い結局先当て 数重要 - 名無しさん (2023-05-20 05:41:10)
どう考えてもこっちのハイメガのほうが実用的なんだからZZにも低出力ハイメガとかで移動撃ち出来る武装追加してくんないかな - 名無しさん (2023-05-20 03:44:21)
これとアトラスがいれば他の600汎用いらないんじゃないかってぐらいばっちり噛み合ってるな。全体的に力不足な強襲に手を突っ込む前に終わらせにくるとは - 名無しさん (2023-05-20 02:37:49)
割と真面目にこの子何でダメコンついてるん?とならないかコレ - 名無しさん (2023-05-20 02:00:24)
環境を染め上げるほどではないが、アトラスと双璧だわ。とにかく拡散が頭1つ抜けておかしい。 - 名無しさん (2023-05-20 01:37:14)
アトラスが強襲止めるの苦手だから、こいつ入れればその穴を埋められる。つまり強襲は終わった - 名無しさん (2023-05-20 10:06:38)
650のオリジナルより強くね?ハイメガ歩きチャージに拡散に他と必要なものしかねえじゃん… - 名無しさん (2023-05-20 01:24:53)
Lv2実装までは明言できないけど、ZZと比較するとストッピングパワーに優れていて格闘戦適性が高く、対強襲やインファイトでの制圧力に優れている。対してZZは射撃火力に優れており、変形による高いポジショニング能力と逃走能力をもち、サーベルリーチによるインファイトでの不意打ちを得意とする。両者は似てるけど、意外と得意とする距離やシチュエーションが被っていないので差別化はできてる。 - 名無しさん (2023-05-20 02:28:05)
欺瞞だな。差別化できてたって弱けりゃ意味ないよ - 名無しさん (2023-05-20 13:36:30)
弱いか? 普通に射撃戦ならZZの方に分がある。あと得意分野が被らないものを比較して片方を貶めるのはただの罵倒。 - 名無しさん (2023-05-20 16:49:48)
まぁあれならZZにはバイオセンサーで50コスト掛かってるって考えたらいい - 名無しさん (2023-05-20 03:47:50)
断末魔の光が+50コスト - 名無しさん (2023-05-20 10:58:41)
拡散メガ粒子砲が12秒で戻ってくるのヤバすぎる せめてダメコン取っ払ってドワス改ぐらいの大根足になってくれ - 名無しさん (2023-05-20 00:55:04)
全盛期メタスの再来とか言ってるやついたけど全然届いてなくね? - 名無しさん (2023-05-19 23:39:10)
絶対全盛期メタス知らないな - 名無しさん (2023-05-19 23:42:24)
アレとか全盛期フライトの理不尽環境を知らん奴がすぐ壊れ壊れ!言ってるのは滑稽 - 名無しさん (2023-05-20 10:59:53)
メタスは流石に盛りすぎだけどMk-2とリックディアス全盛期ぐらいはあると思う - 名無しさん (2023-05-20 00:47:56)
全盛期メタスの不快度は異次元だからなぁ 遠距離からよろけとる+高火力>変形からの超火力+逃げ性能 今でもメタスには悪感情残ってるくらい強かったw - 名無しさん (2023-05-20 12:32:44)
なんでその一斉射撃をカウンターに出来なかったんだ……! - 名無しさん (2023-05-19 23:18:43)
うーん流石に強襲殺しすぎだから拡散のナーフは少なくとも来そうやな - 名無しさん (2023-05-19 22:02:30)
板違いではあるんだけどこいつナーフってよりは強襲強化してほしいわ - 名無しさん (2023-05-20 00:51:06)
最高でサザビーの腹ビーと同じ蓄積でスラ撃ちもできるし回転率は倍以上。なんでこんなの600に持たせたんだっていうレベルでおかしいね。 - 名無しさん (2023-05-20 02:29:46)
軽々にナーフって言う人を見ると他ゲーから流れてきた新規増えとるんやなぁと温かい気持ちになる - 名無しさん (2023-05-20 08:39:36)
軽々も何も強襲詰んでる現状をどう思ってるの?他強襲アッパーなんて数的に現実味が無いよ - 名無しさん (2023-05-20 10:14:14)
出たばっかで騒ぎすぎるのもどうかと思うがこいつは対強襲性能ずば抜けて高いのは間違いないね。下格速いから近場でよろけくらったらほぼ確定で寝かされるし、追撃ミサイルで半壊して起き上がった所で拡散のクールタイム終わってる上に射撃でよろけさせるのが困難だから強襲側でとれる選択が極めて少ないんで弱体化の方が調整はしやすいだろうね。全盛期ドーベンとリガズィが合体して帰ってきた感じだ - 名無しさん (2023-05-20 11:08:45)
さあ?諦めてこんなゲームなんてやめればいいんじゃね? - 名無しさん (2023-05-20 13:33:58)
顔面真っ赤wwww - 名無しさん (2023-05-20 13:57:40)
答えになってなくて草 自称懐古厨くんは会話もできんか笑 - 横から (2023-05-20 14:22:20)
ズサやドーベンより弱いのにするわけないだろ - 名無しさん (2023-05-20 15:24:56)
汎用機の数が減れば強襲だって動きやすくなるんだから、どこかいじるなら強襲機を強くするよか戦場から汎用機の枠を減らす方向性で調整した方が諸々収まると思う。機体選択さえ間違えなければ今の強襲と支援は基本バランスとれてるよ(調整前シュツガルとかギードムヒルドルブ等々やりすぎてるやつもいるにはいるけどね)。どのコストも汎用機だけやけに突き抜けすぎなんだ - 名無しさん (2023-05-20 15:34:25)
欲しいけど対面しててもマジ強くて修正されそうでヤダ修正前ジェダと同じ圧を感じるぞ - 名無しさん (2023-05-19 21:34:15)
今のジェダも普通に環境だからアトラスと一緒にお仕置きされて普通の強機体に収まるんじゃない?少なくとも数か月は安泰だろうし - 名無しさん (2023-05-19 21:37:10)
そうかな〜〜そうだとええんやけど、修正きたらまずは大体体力がまず修正されるじゃないですか、ヘイト稼ぎまくるの大好きマンなのでそうなったらやだな〜ってなってるんです…今のジェダは前線は張れないし余計思っちまいましたよ - 米主だお (2023-05-19 21:53:20)
今のジェダも十分前線張れるぞ。仕事するLサイズの盾も持ってるから十分高耐久 - 名無しさん (2023-05-19 21:57:42)
なるほど、そうなんやな…パジム3P使いすぎて俺が甘えすぎただけなんやな…ここで言うことじゃないけど感謝やで - 名無しさん (2023-05-20 00:02:43)
対補正合計平均割れの緩衝材なしで今でさえ脆めなのが欠点って言われてるんだから体力面下げるのはないでしょ - 名無しさん (2023-05-19 22:48:02)
脆いとはいえカスパで普通にHP20000の耐ビー耐格40以上で組めちゃうし、緩衝材持ちであるドーベンやメッサーラなんかよりも硬いよコイツ - 名無しさん (2023-05-19 23:40:39)
それらより固いはないかな。緩衝材の有無が馬鹿に出来ないのが600コストの火力だから数値だけ高く見えても実戦じゃ大して固くないし、実際速攻で溶かされてる量ZZ多い - 名無しさん (2023-05-20 00:17:58)
確かに今見かける量産ZZは耐性を全く振ってないような奴も沢山いてピンキリだけど耐性を重視したカスパにすると全然落ちんぞ。特にメッサーラやドーベンなんて耐格低過ぎて緩衝材あってもちょっと撫でられただけで洒落にならんダメージ入るし - 名無しさん (2023-05-20 00:35:00)
武装多いけど扱いやすいし蓄積取りやすい上火力高くて万能だから怪しい気はする - 名無しさん (2023-05-19 21:41:52)
こいつナーフしたら結局アトラスゲーに戻るだけだから強襲の平均底上げする方が環境正常化すると思う - 名無しさん (2023-05-19 22:50:23)
600はアトラスも全然強いし支援がアホほどキャラパ高いから流石にナーフはなさそうだけどな - 名無しさん (2023-05-19 23:31:17)
そのキャラパの高い支援機に対応しなきゃならん強襲が軒並み詰みそうなのが問題なのでは?アトラスだけでもきついのにアトラスが苦手な蓄積がカバーできておまけに大よろけまで持ってるこいつがきたら支援機にたどり着く前にほぼほぼ落ちるからね - 名無しさん (2023-05-20 01:03:17)
こいつ自体も強いけど600強襲が明らかなパワー不足なのは間違いないんで600強襲のテコ入れの方が欲しいかな - 名無しさん (2023-05-20 01:15:51)
600強襲マジで罰ゲームみたいになっとる - 名無しさん (2023-05-19 21:32:41)
量ZZアトラス実装にザク4ジェスキャC1強化で悶絶してる - 名無しさん (2023-05-19 22:06:53)
改修まで環境にバッチリ合ってるやん…ビ装甲に射撃強化て… 強化セキュリティと緊急出撃に謝れよお前はよぉ! - 名無しさん (2023-05-19 21:12:03)
というか改修っていう育成要素でわざわざハズレ枠作る方に問題がある。どの機体もその機体に合ってるもの付けてあげるようにしてほしい。 - 名無しさん (2023-05-19 22:47:47)
みんな強いとか言う機体に対して3日ぐらいたてば強いって言葉が薄れると思う - 名無しさん (2023-05-19 20:38:57)
言葉が薄れても強さは薄れないんだよねぇ - 名無しさん (2023-05-20 02:31:13)
初期カラーの配色がダサい気がする。本来がこの色?と調べてみたら配色は準拠してるけど、性能はコイツ量産型というより欠陥機でワロタ・・・拡散とハイメガ同時に撃ったら上半身が溶解するとか自爆じゃねぇか・・・ - 名無しさん (2023-05-19 20:29:20)
そもそもZZに劣るとはいえ普通に高出力なビーム砲を同時発射する事自体が無茶だからな… - 名無しさん (2023-05-19 20:57:13)
右足と左足同時に前に出したら転ぶようなもんだし欠陥ってほどかな - 名無しさん (2023-05-19 21:09:45)
サイコ兄弟始末するためにリミッター解除してやったことだから、普通に仕様外の行動だぞ - 名無しさん (2023-05-19 22:10:58)
カスパ何積んだ?悩むのは歩行速度とスラ量。メインが4発だし、色々乗るからクイリロ積みたい。けどビムコも対格も積みたい。強い拡散粒子と肩キャノン用のオバヒも短くしたい。強制冷却も入れておきたい。スロット足りない - 名無しさん (2023-05-19 20:09:03)
強襲は地を這うと量ZZに落とされ空に逃げるとアトラスに落とされるから逃げ場が無いんだよな。お互いしっかり射撃力もあるから機会を伺ってるだけでもじわじわ負けて来るし。 - 名無しさん (2023-05-19 19:30:48)
いやー設定再現バッチリだな。そらこんなハイエンド機を量産したらコスト大変なことになるわ - 名無しさん (2023-05-19 17:48:45)
しかし残念ながらバトオペの世界では星2ということもあり大量生産されてしまったのである。当時を知らないけど、実装当初のジェダもこんな感じで溢れかえったのだろうか。 - 名無しさん (2023-05-19 19:15:11)
傑作機(笑)のジェガンくんのように量産msならばちょっと微妙くらいになると思ったら、どうしてここまで60強襲を虐待するような機体を出せるのか…ジェガンくんとLv2実装という名の執行猶予を付けられたZZくんが余りにも哀れ - 名無しさん (2023-05-19 23:00:15)
量産型ZZメタは量産型ZZ...というのは冗談にしても、対面辛いのがそんなにいない気がする。変形飛行で距離取られたり、ラムせずちまちま撃たれると削れやすいぐらいかな - 名無しさん (2023-05-19 17:35:20)
メタかどうか知らんけど昨日こいつに何回も出会ったけどアクアゼフィで普通に対処は出来た。 - 名無しさん (2023-05-19 19:11:06)
しっかり支援機出すのが一番のメタだからある意味健全かもしれん、なお強襲機はクソ辛い模様 - 名無しさん (2023-05-19 20:10:00)
700でもスラ撃ち爆速蓄積は即OHで復帰長大にされてるのにどうして… テキトーにスラ拡散メガ粒子砲下やってるだけで勝てるじゃん 弱点は相手もこの機体ってところ - 名無しさん (2023-05-19 17:27:11)
なんか拡散が結構まとまって飛んでるように見えるけど散弾系の中でも拡散率が低く設定されてるのかな - 名無しさん (2023-05-19 17:25:39)
更新見た瞬間、回避無さそうだなって思ってたら、そんな可愛げは無かった。 - 名無しさん (2023-05-19 16:41:45)
600 コスト魅力的機体多すぎ問題 - 名無しさん (2023-05-19 16:34:48)
いろんな選択肢増えてうれしいけど手に入れられなかった人たちにとっては他のコストに流れそう - 名無しさん (2023-05-19 17:53:12)
そこまでこいつ一択じゃないから普通に600汎用持ってたら出れるよ。 - 名無しさん (2023-05-19 19:12:08)
でも大分択は狭まった気がする。アトラス持ってないし汎用はもうガブスレイ以外乗りたくねえ… - 名無しさん (2023-05-19 21:45:42)
見た目がいかにもやられ役だけど設定の時点で高性能ではあるのね。というかこれバトオペだとZZより… - 名無しさん (2023-05-19 16:29:36)
ガーブーを欺いて 量ZZを躱して アトラスすり抜け支援機の間隙を突け……こんな環境修正してやる!! - 名無しさん (2023-05-19 16:13:01)
出来ないことを探すほうが難しいよな マニュダメコンで回避が無ければまだ可愛げがあったが拡散ブーストで先手取られたら何も出来ないわ。拡散復帰も早い近接で攻防を長引かせると2度目の拡散が飛んできやがる - 名無しさん (2023-05-19 15:52:58)
拡散12秒復帰が何気にヤバい 初手拡散下格闘ミサイル追撃される→無敵時間を利用して相手のマニュダメコン緊急回避を読みながら早めの決着を付けないともう拡散OH復帰してやがるぜ…量産型ΖΖガンダムには量産型ΖΖガンダムをぶつける環境になりそうだな - 名無しさん (2023-05-19 16:37:31)
弱点が緩衝材一つもないのと盾持ってない事ぐらいか?機体HPだけなら19000もあるし、耐性も平均的だけどね。とりあえず拡散ビームのOH復帰時間は20秒とかに伸ばした方がいい、いくらなんでも使い勝手良すぎる - 名無しさん (2023-05-19 15:46:52)
は?拡散の復帰早すぎだろ。理不尽すぎる - 名無しさん (2023-05-19 15:40:28)
胸ビー宇宙でもやべぇ強さだ - 名無しさん (2023-05-19 15:38:43)
移動しながら収束可能の強よろけあります、即よろけ2種持ってます、一瞬で蓄積よろけとれる武装あります、味方への誤射を心配せずに高いダメージが出せる追撃ミサイル持ってます、強カウンターです、マニュダメコンに緊急回避あります。なんだこの強襲絶対許さないマンは - 名無しさん (2023-05-19 15:35:22)
なんて火力とパワーだよ、こいつは - 名無しさん (2023-05-19 14:49:27)
600の星2ってすぐ壊れるよな なんなのこのスキルに超性能の武装は - 名無しさん (2023-05-19 14:48:00)
ナーフも星2が多いしねぇ。星2だから気軽に弄れると思って分かっててやってるんだろうな。600強襲はもう地獄だわ - 名無しさん (2023-05-19 15:19:59)
飛んだらアトラスに落とされる地上で近距離は拡散他武装優秀な量ZZが待ち構えてる その中支援機が火力出してて支援機を頼む連呼の肩身の狭さ 600強襲は今地獄だろうな - 名無しさん (2023-05-19 15:48:58)
アトラス2機に量ZZ2、3機、ザクⅣでもういいよってくらい。強襲どうしようもねぇ - 名無しさん (2023-05-19 16:10:07)
量ZZ「蓄積で止めます」 ガブ「射撃で削ります」 アトラス「格闘で削ります」 C1「強よろけで止めます」 ザクⅣ「チャー格喰らっても落ちません」 デルタ「よろけません」 強襲機の超強化を待つしかないのか? - 名無しさん (2023-05-19 16:22:35)
一回よろけたらその2者のフォーカスで溶けるも追加で - 名無しさん (2023-05-19 17:57:47)
こいつはナーフはないと思うけどな。2種移動撃ちよろけハメが多いなかでこいつはないからな。あとは普通に機体性能がそこまでじゃない。 - 名無しさん (2023-05-19 19:09:30)
拡散&ダメコン&マニューバーでタイマンが滅法強い。強襲は目にした瞬間震えるレベル。味方がとったダウンに、ミサイル&追撃補助プログラムで火力だせるのも良い。耐久がちょい脆い以外は、弱点らしい弱点がないね。 - 名無しさん (2023-05-19 14:01:26)
強いね タイプの違う2機体が出て格闘寄り万能機のアトラスと射撃寄り万能機の量ZZ以外は完全に型遅れになったなぁ - 名無しさん (2023-05-19 13:58:32)
これ変形合体無いからZZの本体というべきZZレバー絶対ついてないやん!いらんわ! - 名無しさん (2023-05-19 13:55:02)
実践で使ってて思うけど拡散のOH復帰早くないかこれ あとなんか威力高いし - 名無しさん (2023-05-19 13:26:29)
OH時間12秒、威力も250を6発同時発射、かつ2連射の合計3,000だからな - 名無しさん (2023-05-19 13:29:53)
ドーベンは復帰20秒もかかるのにね。なお総帥は30秒…。 - 名無しさん (2023-05-19 13:36:58)
ぶっ壊れ、圧倒的環境 - 名無しさん (2023-05-19 13:18:52)
ぶっ壊れとか安易に使うもんじゃないけどこいつは普通よりは確実に強いけどぶっ壊れじゃないよ。 - 名無しさん (2023-05-19 19:14:11)
今までの600汎用ってスペックが微妙だったり、スペックは高くても使用難易度が高かったりで「選択に困ったらコレ使え」みたいな機体がいなかったから、そういう視点で見ればコイツの登場は喜ばしいと言えるかも - 名無しさん (2023-05-19 13:17:18)
こいつは選択に困った時になんていう消極的な理由じゃなくて積極的に選択されるような性能してると思うが。 - 名無しさん (2023-05-20 02:34:31)
下で言われてたから比較したけどスロット数まで多いやんけこいつ - 名無しさん (2023-05-19 12:55:31)
もうすぐ改修の2段目が終わるくらいのSガンに良くなるんだけど、さらに600強襲の肩身が狭くなった感が半端じゃない。ただでさえアトラスでしんどいのに大よろけに高蓄積とかもうやめてくれ...アトラス対策としては最適解なのはわかるが対面に2機もいたら強襲が居場所なくなる。 - 名無しさん (2023-05-19 12:37:08)
汎用がダメコンマニューバでスラ撃ち格差ビーム撃ってくんのヤバすぎだろ…うちの愛機のサイサリスが為す術もなく捕まってしまった… - 名無しさん (2023-05-19 12:25:33)
アプリが再起動する度にタイトル画面が赤ユニ・バンシィ・緑ユニと変化するが、緑ユニの時にガチャを回すと星2新機体が出やすいぞ。自分やバトオペ実況で何度も確認した。 - 名無しさん (2023-05-19 12:23:42)
そういうのいいから - 名無しさん (2023-05-19 15:52:14)
パチンコのオカルト攻略かよ - 名無しさん (2023-05-19 23:11:10)
拡散ビーム、ズザと同じ感覚で使うとよろけとれんこと多い - 名無しさん (2023-05-19 11:04:06)
2連射とはいえ1射で蓄積溜まらないくらいだから半分ヒットからよろけになるズサと違ってちゃんと当てる必要はあるな - 名無しさん (2023-05-19 12:08:49)
こいつの拡散って当たり判定が1回だけ×2っぽい?から2射ともヒットさせないとよろけとれないっぽい - 名無しさん (2023-05-19 12:13:45)
なぜスロット多いんだ?アトラスと比べても3つおかしい - 名無しさん (2023-05-19 10:40:12)
攻撃補正低くされてるからとかじゃないの? - 名無しさん (2023-05-19 12:00:39)
多分3つじゃなくて4つじゃないかな ガブスレイと比較しても合計スロット数が多い - 名無しさん (2023-05-19 12:54:32)
アトラス基準の性能にされてるな - 名無しさん (2023-05-19 10:02:22)
機体情報だけど、「ハンドグレネード」ではなく「両前腕部の腕部グレネード・ランチャー」のほうがいいかも。ハンドグレネードだと手榴弾系っぽいし、Zガンダムのそれに倣った表現のほうがイメージが伝わるはず。あと「両前腕部」というのも重武装っぷりを強調するために大事かなって。 - 名無しさん (2023-05-19 09:36:57)
これ設定よりでかくないか?1号と0.5mしか変わらないのに… - 名無しさん (2023-05-19 08:23:34)
このゲームプラモからモデル持ってきてるから大きさはかなりざっくりで設定どおりになんてほぼなってないよ - 名無しさん (2023-05-19 09:07:40)
量ZZのプラモなんて出てないのに何言ってんだこいつ - 名無しさん (2023-05-19 15:34:17)
対面が同じ量ZZだとまごまごしちゃうな。バルカン全部あててもよろけは取れないし、蓄ミサは1発も外せない。即よろけはマニュで対処してくるしで・・・ - 名無しさん (2023-05-19 07:09:09)
バルカンなんぞでチマチマ蓄積狙うんじゃなくてスラ吹かしながら拡散メガ粒子砲を先に当てたほうが勝ちやぞ - 名無しさん (2023-05-19 09:32:14)
O・W・Pって何の略ですか - 名無しさん (2023-05-19 06:10:16)
オプションウェポンパック、らしい - 名無しさん (2023-05-19 06:18:49)
ありがとうございます - 名無しさん (2023-05-19 06:44:25)
一見すると射撃機だが実際のところは拡散で突っ込んで格闘を振り回す突撃機。射撃でチャンスを窺いつつ孤立した相手は見逃さないようにしたい - 名無しさん (2023-05-19 04:21:46)
マニュに耐爆あるからね。射撃ばかりだと勿体ない。 - 名無しさん (2023-05-19 06:09:59)
ダメコンも忘れちゃいかん - 名無しさん (2023-05-19 08:31:30)
わりとドーベンウルフをマイナーチェンジして現環境向けにアッパー調整したような感じの使用感してる - 名無しさん (2023-05-19 10:29:02)
量産型ZZが出たなら量産型Zはもちろん量産型サイコガンダム、量産型ビグザムも期待出来るな。 - 名無しさん (2023-05-19 02:46:51)
量産型νガンダムも期待されているが、インコム版とフィンファンネル版あるんだよな…そのへんどうするんだろう?差別化って意味では650でインコム版になりそうな予感がするが。 - 名無しさん (2023-05-19 12:52:40)
ショートカット□△✕○だけで十分かな?残弾ビーム□格闘△ビームキャノン✕拡散○。□撃って✕撃って切り替えて撃って切り替えて撃って□撃って格闘n下で横か後ろにスラスターして○を撃って格闘下。ハイメガ使いたいときは○を押して切り替え。 - 名無しさん (2023-05-19 02:39:17)
こいつでミサポ使わんとかありえんだろ、単押しはそれでいいとして最低もう一つ押しやすい複押しにミサポ入れて下格→ミサポ→拡散→ビムキャor下格→ミサポ→下格のコンボをできる様にした方がいいし、できれば蓄積優秀なマイミサも複押しに入れて使った方がいい - 名無しさん (2023-05-19 02:49:40)
使ってないのはバルカン。一回目の切り替えでミサイルの弾はない。二回目の切り替えが誘導ミサイルで蓄積になる。 - 名無しさん (2023-05-19 07:39:38)
ショトカ全部に割り振りで問題なく運用出来てるよ。わざわざショトカと切り替え混ぜる意味とは… - 名無しさん (2023-05-19 03:33:20)
同時押しやりづらいのは分かるけどショトカ切り替えは練習した方が良いぞ - 名無しさん (2023-05-19 04:43:06)
溜めないと撃てないハイメガを一番アンタが押しにくい同時押しのとこに設定しとけばいい 個人的には▢△ - 名無しさん (2023-05-19 09:35:26)
同意だわ - 名無しさん (2023-05-19 16:54:26)
変形やフライトみたいな絡め手が無いから色々と盛ってくれてるのは感じる - 名無しさん (2023-05-19 02:18:11)
山なり弾道ミサイルなのにド近距離でも普通に狙ったところに飛ぶのいいねえ。全部こうしてくれや。 - 名無しさん (2023-05-19 02:01:32)
コロニーとか廃墟とかだと障害物に吸われるからそこは気をつけないといかんね - 名無しさん (2023-05-19 06:08:41)
LV2解放されたら完全に本家食うわ… - 名無しさん (2023-05-19 00:58:33)
強襲への殺意に溢れている - 名無しさん (2023-05-19 00:51:48)
左腰の3連装マイクロミサイル、ついているけど機能はオミットされている?武装が多くて仕方ないのは分かるけど。 - 名無しさん (2023-05-19 00:51:34)
腕のグレネードも無いぞ - 名無しさん (2023-05-19 00:56:13)
まだゲットしてこの機体に触れてないんだけど、優先度が低い武装ってなに?ハイメガか? - 名無しさん (2023-05-19 00:51:05)
最も弱いのはバルカン ハイメガは移動溜めできる強よろけだから変形叩き落としたりに使える - 名無しさん (2023-05-19 00:58:08)
ハイメガは移動チャージできるみたいだから要所で使えるかと。蓄積的にバルカンが一番優先低いんでない?スラ撃ちはミサイルあるし - 名無しさん (2023-05-19 00:59:25)
ハイメガかなー バルカンは散弾の蓄積足らんかったときに使う、スラ撃ちミサイルはなるべく寝かせたときの追撃のほうに使いたいし - 名無しさん (2023-05-19 02:59:37)
耐久に関しては盾無しリゼルと同等くらい ヒットボックスは大きいと思うけどマニュダメコンで慎重に立ち回れってことかな - 名無しさん (2023-05-19 00:49:48)
HP19000に各種耐性20以上あるけど思ったより脆いというか600の火力高いのと緩衝材の恩恵でかかったんやなって。ただ総合性能は600汎用でもアトラス迫るなこれ… - 名無しさん (2023-05-19 00:45:28)
対強襲なら圧倒的に量ZZだけど、ダメージの出しやすさや総合力はアトラスの方が上に感じた。回避3と緩衝材、足回りの違いはやっぱ大きいわ・・ - 名無しさん (2023-05-19 04:37:53)
700演習の汎用を連続攻撃で倒せる。その攻撃は連続で三回まで使える。対空対海ならアトラスで対陸はこれになる。 - 名無しさん (2023-05-19 10:16:12)
アトラスよりこっちの方が強くない?笑 - 名無しさん (2023-05-19 00:20:43)
何が? - 名無しさん (2023-05-19 00:49:31)
それぞれの武装は優秀だが単発火力は低いため手数を活かさないと火力出ないから割と操作難易度高いね - 名無しさん (2023-05-18 23:45:41)
即よろけ2種に関して言えば百改のBRとバズと同じで平均的な気がするけど、ミサの火力が無いとかそういう感じ? - 名無しさん (2023-05-19 00:15:12)
BRキャノンだけじゃすぐ息切れ、背中ミサイルは追撃以外では当てにくく肩ミサは蓄積高くても火力低いと射撃コンボだけだとどうしても火力不足。胸ビーがやってるとはいえ無理凸は割と脆いからすぐ溶ける。だから結構繊細な立ち回りが要求されるのかなと思ったのです。 - 名無しさん (2023-05-19 01:05:02)
それ元の木の単発火力が低いとは関係ないよね。そちらの枝の話をするならこの機体、単発の射撃だけでどうにかする機体じゃなくて、①膠着しがちな射撃戦ではハイメガ+2種よろけ、②前線維持や強襲止める近接戦ではマイクロミサ+拡散+2種よろけから速い下格、③遠近移行時のスラ移動中は拡散+ミサ+補助でバルカン、どの動きでも使える武装が多いからどれ選ぶかってところでは難易度高いのは確か。緩衝材が無いとは言え耐性値は平均でスロットに偏りなく盛りやすい、単発火力は前述の通りこちらも平均的、無理凸で溶けない機体なんてないから論外として、MA+ダメコン1で移動時は止められにくいにも関わらず回避も所持。総論として武装選択の難易度が高い以外は高水準な機体だと思う。 - 名無しさん (2023-05-19 02:03:26)
長文になっちまったすまん - 名無しさん (2023-05-19 02:04:04)
かなり使い勝手のいい拡散ビームと確定の早い下格で、ダメ稼げる状況の作りやすさで補う感じ - 名無しさん (2023-05-19 01:01:37)
攻撃手段が全然違うが難易度的にデスパーダと同じ臭いがする。 - 名無しさん (2023-05-18 22:57:41)
それ逆じゃねデスパは癖強そこまで強くない武装、こっちはスラ撃ち操作ができるなら使い易い武装だらけ - 名無しさん (2023-05-18 23:07:45)
言い方悪かった。デスパーダと同じように強い部分と弱い部分が他の機体よりハッキリしすぎているから、そこをしっかり見極めないと活躍出来ないって言いたかった - 名無しさん (2023-05-18 23:11:25)
そんな弱い部分あるか…?2種即よろけに蓄積2種に強よろけにブーミサイル…下格も癖がなく使いやすいし見極める必要ないくらいお手軽だろw - 名無しさん (2023-05-18 23:18:57)
緩衝材が一つもないから600開始の中では耐久力はかなり劣る。攻撃性に対してはかなり有効なスキルや武装を持っているが、他の機体と同じような耐久性能を期待してると痛い目を見るね - 名無しさん (2023-05-18 23:28:38)
弱い部分は下で言われてるが。俺も今のところ狭いマップしか当たってないから具体的には言えないけど軍事や補給で可変機相手にするのは辛いと思うな。向かってくる相手には強いけど向かってこない相手に詰める時あの手のマップだと詰め切れないんじゃないかな - 名無しさん (2023-05-18 23:32:39)
他の機体ではHPが半分残って助かる状況でもあってもこの機体では助からないことが多い。緩衝材と盾のありがたみが分かるってもんよ - 名無しさん (2023-05-18 23:34:55)
短所が歩行がちょい遅いのと緩衝材がなくて気持ち脆いぐらいしかないな、スキルを活かした射撃追撃も二段下格→ミサポ→二段下格が用意なのゼフィが泣いてるぜ - 名無しさん (2023-05-18 22:24:23)
三次元戦闘が苦手って欠点も入れておこう。高台へのアクセスはやっぱりアトラスやZZが便利すぎる - 名無しさん (2023-05-18 22:41:19)
単発火力が低いって点も挙げておこう。かなりの回数で敵を寝かして追撃しないと本当まったく火力がでない。攻撃回数がかなり多めじゃないと成果が出ない手数勝負の機体 - 名無しさん (2023-05-18 22:56:28)
即よろけと蓄積よろけが完全に別武装ってのもある。量百やズールのバズ、ガブスレイみたいによろけも取りつつ蓄積も溜めれる武装がないから即よろけで行くか蓄積で行くかの判断は早めにしなきゃいけない - 名無しさん (2023-05-18 23:05:45)
緩衝材の有無ってやっぱでかいな - 名無しさん (2023-05-18 22:22:42)
もしかしてちょっと歩行遅い?とりあえずアシハヤクナールつけた - 名無しさん (2023-05-18 22:18:08)
MS形態だけで判断したらベースのZZより強いのではなかろうか - 名無しさん (2023-05-18 22:09:01)
コストダウンするとダメコンが付く機体 - 名無しさん (2023-05-18 22:21:02)
そのあたりきちんと量産型やっててえらい - 名無しさん (2023-05-18 22:39:08)
本来試作機の欠点を改善して性能向上させた量産型の方が強い筈だしね…。 - 名無しさん (2023-05-19 05:36:50)
補助ジェネ盛りだと、拡散が10秒もしないうちにOH明ける。スラ撃ちできてこの回転はエグい。ハイメガも強いし目立つけど、一番回すべきは拡散だろう。拡散強すぎて、同じく蓄積取り武装である肩ミサの立場があまりないかもしれない - 名無しさん (2023-05-18 22:07:08)
本体はまあそこそこだけどパワーがやばい - 名無しさん (2023-05-18 22:06:51)
明らかにヤバそうな空気がする。武装が明らかに強い。 - 名無しさん (2023-05-18 21:59:10)
拡散、まあバルギルライフルみたいなもんやろ、とか思ってたら超蓄積、高密度、スラ撃ち可、そこそこ射程もあるとかいう超兵器で草 - 名無しさん (2023-05-18 21:53:20)
量産型zz来たて事は量産型νガンダム来るのか?w - 名無しさん (2023-05-18 21:44:30)
量産型ZZってなんてパワーなんでしょ!! - 名無しさん (2023-05-18 21:24:01)
ページ新規作成 - ken3 (2023-05-18 20:20:29)
待ちわびたぞ!ありがとうございます! - 名無しさん (2023-05-18 20:57:21)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月12日 14:57