バウ

「バウ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

バウ - (2023/07/27 (木) 22:57:05) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_DQWvsKAw.png,width=700) -ネオ・ジオンが、Z計画の機体を参考にして可変MSの新たな可能性を検証するために開発を進めた機体。 -開発にあたって政治的取引による技術供与があったなどとも言われるが真偽のほどは定かではない。 -試作段階では、変形のうえ上下半身が分離するものとなっており、それぞれを独立して運用することも検討されていたが、搭乗員を2名にすることは非効率と判断され、下半身側を無線誘導する代案が提示されるも、ミノフスキー粒子散布下での運用を疑問視されこちらも却下となった。 -しかし、この時点でMSとしての性能は十分なものであったため、そのまま試作機は実戦に投入され、同時に量産が開始されることとなった。 -量産化にあたり、可変、分離機構そのものをオミットしたとも言われるが、機構そのものは残しつつ、MS形態での運用が推奨されていたと考えられる。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_S){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|550|600|650|700||||| |~機体HP|17000|18500|20000|21500||||| |~耐実弾補正|20|22|25|28||||| |~耐ビーム補正|28|30|31|32||||| |~耐格闘補正|12|14|15|16||||| |~射撃補正|28|31|34|37||||| |~格闘補正|27|29|31|33||||| |~スピード|>|130|>|135||||| |~高速移動|>|215|220|225||||| |~スラスター|>|>|75|80||||| |~旋回(地上)[度/秒]|>|66|69|72||||| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|75&br()(盾装備時:72.8)|78&br()(盾装備時:75.7)|81&br()(盾装備時:78.6)||||| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|蹴り飛ばし| |~再出撃時間|14秒|15秒|15秒|16秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|355|400|480|395||||| |~必要階級|中尉01|中尉10|大尉01|||||| |~必要DP|176200|199300|238500|現在交換不可||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|15|17|18|19||||| |~中距離|15|17|18|19||||| |~遠距離|10|10|12|14||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|本武器倍率|h |~1撃目|100%|100%| |~2撃目|50%|&spanid(buff){80%}| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/バウ用ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/バウ用ビーム・サーベル) *副兵装 **翼部3連装ミサイルx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|1000|6|375発/分|10秒|1秒|450m|6250|射撃時静止&br()よろけ値:35%| |LV2|1150|~|~|~|~|~|6563|~| |LV3|1300|~|~|~|~|~|6875|~| |LV4|1450|~|~|~|~|~|7188|~| } **腕部グレネード・ランチャー #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|500|4|225発/分|8秒|0.5秒|250m|1875|移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:35%| |LV2|525|~|~|~|~|~|1969|~| |LV3|550|~|~|~|~|~|2063|~| |LV4|575|~|~|~|~|~|2156|~| } **シールド内メガ粒子砲 #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|750|85%|2発OH|2.5秒|15秒|0.77秒|300m|三発同時発射&br()移動射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:3% x3| |LV2|800|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|900|~|~|~|~|~|~|~| |LV4|1000|~|~|~|~|~|~|~| } **メガ粒子砲付きシールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|h |~シールドHP|4000|4400|4800|5200| |~サイズ|>|>|>|L| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV2|LV1~2|ジャンプ時の溜め時間を''50%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''40%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~|LV3|LV3~|ジャンプ時の溜め時間を''60%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''50%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|~| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~2|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~|LV3|LV3~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|~| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |~[[空中制御プログラム]]|LV2|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[スラスター出力強化]]|LV1|LV3|高速移動が''5''増加する。|| |~|LV2|LV4|高速移動が''10''増加する。|| |~[[反応速度向上プログラム]]|LV1|LV3|MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が''3''増加|| |~|LV2|LV4|MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が''6''増加|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV2|LV1~3|ブースト移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを10%軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''80%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~|LV3|LV4~|ブースト移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを''15%''軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''70%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[両翼ユニット特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[シールド破損姿勢制御]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によるシールド破損時のリアクションを無効化する。&br()ただし、ダメージの蓄積によるよろけアクションは無効化されない。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV1|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''350m''へ拡張する。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|530|620|690||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2||||740|||||射撃補正が2増加| |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|1060|1240|1390||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |~|~Lv2||||1480|||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮| |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv1|1420|1650|1860||||||シールドHPが100増加| |~|~Lv2||||1970|||||シールドHPが200増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|1780|2070|2330||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||2470|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|3560|4140|4660|4940|||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv4|5340|6210|6990|7410|||||射撃補正が5増加| *備考 **[[「逃げてばかりではいつかは堕とされるんだよ」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=46307]] #divid(information_history){ &image(201001_ooRi00AekT_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2020年10月1日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★ [[バウ]] LV1~2 (強襲機、地上/宇宙両用機体、コスト550~) -確率アップ期間 --2020年10月1日 14:00 ~ 2020年10月8日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士ガンダムΖΖ』より参戦。ネオ・ジオン軍が開発した分離可変量産型MS。「𪚢」の漢字一字で機体名となる。 -可変機構を簡素化して量産体制を整えるのに適した[[ガザC]]は、やはり戦闘面での可変機としては有用とは言えず、新しい可変機構を持つMS開発計画が立ち上がった。本機はアナハイム・エレクトロニクス社等々から政治的取引で得た[[Ζガンダム]]等の可変MSのデータを参考に、開発コードネーム「飛龍」として開発された。 -可変機構は上・下半身が分離してそれぞれ「バウ・アタッカー」と「バウ・ナッター」と呼ばれる戦闘機に変形。この2機それぞれにパイロットを充てがう2名運用を想定して当初は開発が進んだが、ネオ・ジオンの人材不足もあって2名運用計画は頓挫。しかしパイロットになる予定だったグレミー・トトがバウ・アタッカーの運動性に着目し、バウ・ナッターを大型ミサイルとして使用するため無線誘導&慣性誘導装置を積んだ強力な弾頭として運用する形で試作機が完成した。 -試作機のデータを基に量産化されたが、結局無線誘導はミノフスキー下では制御困難と判断され、合体分離機構はオミットされたとも言われている。量産機は従来のジオン機に近い緑色に塗り替えられている。その他グレミー・トトが叛乱を起こした際は識別のためかグレー塗装されたものがグレミー軍として登場している。 -OVA『機動戦士ガンダムUC』でも量産機カラーをした袖付き仕様の本機が登場。この袖付き仕様は2名運用を採用している。 -第一次ネオ•ジオン抗争終結まで残存した機体のうちの一機にサイコフレームとサイコミュを導入した改修機「[[リバウ]]」というバリエーション機も存在する。 **機体考察 ***概要 -コスト550~の地上宇宙両用強襲機。両用だが''宇宙適正有り''。 -量産機設定ゆえ&spanid(nerf){変形は出来ない}。 ***火力 -攻撃補正は、射撃補正寄りの均等に近いバランス型。合計値はコスト相応。 -射撃兵装は、よろけ取りは苦手な集束可能ビーム・ライフルを主兵装に持つ。副兵装には即よろけで高回転率のシールド内メガ粒子砲、蓄積よろけを狙える腕部グレネード、高い瞬間火力を叩きだす高回転率の翼部3連装ミサイルx2と非常に豊富な射撃武装を取り揃えている。 -格闘は平均的な威力にやや低い補正ながら連撃補正が高く設定されている。平均的な格闘火力は備えているので射撃性能を考慮すれば十分以上に優秀である。 ***足回り・防御 -足回りは、初期コストで見ると意外と低い部類にはなる。とはいえ不足するほどでも無い。高速移動は若干物足りないが、スラスター値が優秀かつ[[強制噴射装置]]LV2もあり、機動戦でそこまで不利は感じないだろう。 -防御面は、体格や盾持ちであることを考慮してもHPは並以上、防御補正は耐格闘が低い支援機のような割り振り。合計値はコスト相応。 --射撃面では十分以上に高いが本機のLv1だと近距離スロットが15と脚部特殊装甲Lv2以上+耐格闘装甲Lv4の両立が出来ないので近距離での耐久には不安が残る。 --機体Lv2になれば近距離スロットが17まで伸びるので安定した耐久性を獲得できる。 -防御系スキルは[[マニューバーアーマー]]LV2-3、[[緊急回避制御]]LV1、両翼に緩衝材持ち。ただし[[耐爆機構]]は持たないので近距離戦では注意。 ***特長 -射撃力が高め。特に翼部3連装ミサイルx2は汎用機であっても手痛いダメージを負わせることが可能。 -並の強襲機と比べればどの距離でも火力を発揮できる距離適性の豊富さも持つ。 ***総論 -射撃戦力高めの強襲機。豊富な射撃武装によりどの距離でも対応できて安定して支援機を狙える汎用性の高さが売り。 -射撃武装が高回転かつどれも高火力ではあるが高速移動しながらよろけを狙える射撃を持たないため、どちらかというと中遠距離から支援機を削っていく動きがメインになる。 -豊富な手数と驚異的な回転率と火力を誇る翼部3連装ミサイルx2で強襲機らしく近距離戦で支援機を手早く仕留める動きも得意である。 -瞬間火力を出すには翼部3連装ミサイルx2を活用する必要がある。静止射撃な為、格闘や移動可能な射撃で手早く高火力な追撃が出来る強襲機と比べると幾分かカットに弱くなっているし、中遠距離ではヒットも安定させづらい。 -武装の種類こそ多いものの、各々の役割ははっきりしている上に使いやすい即よろけ射撃のシールド内メガ粒子砲もあるので意外と癖のない強襲機に仕上がっている。 -ただ即よろけの取りづらい主兵装や、翼部3連装ミサイルx2の扱いは習熟必須。立ち回りも一般的な強襲機より射撃戦を意識する必要があるので中級者以上からより面白くなる機体。 **主兵装詳細 -[[バウ用ビーム・ライフル]] --ヒート率管理式のビーム兵装。 --非集束時は、命中時はひるみ。 ---よろけ値は高いがヒート率も高め。連射には向かないので基本は追撃用。 --集束時は、命中時よろけ。 ---&spanid(buff){破格の威力}だが、&spanid(nerf){ヒート率はかなり高め}となっている。 -[[バウ用ビーム・サーベル]] --専用サーベル。モーションは[[Ζガンダム]]と同一。 --連撃補正は高いが、威力はそこそこかつ2連撃までなので強襲機では火力が低い部類になる。 --ダウン追撃時は火力の高い射撃副兵装が多いのでそちらを交えたほうが良い。 **副兵装詳細 -翼部3連装ミサイルx2 --使用時に翼が展開し、その左右の翼に付属しているミサイルを撃つ実弾兵装。射撃時静止。 --右翼から3発 → 左翼から3発という順序で発射される。 --発射時は少し遅く、その後加速するタイプの飛び方。 --初速遅めとはいえダウン追撃には全弾ヒット可能な範疇。ひるみさえ起きないので味方の邪魔にもなりづらい。 --よろけ値はそこそこあるので3発当たれば蓄積よろけを取れる。 -腕部グレネード・ランチャー --右腕から発射される実弾兵装。 --[[Ζガンダム]]のを参考にしたという設定だけあってほぼ同じもの。違いはよろけ値が低いこと。 --弾速は速いほう。3発当たれば蓄積よろけが取れる。 -シールド内メガ粒子砲 --左手で構えた盾の中央付近から発射されるビーム兵装。3発同時発射なので全弾ヒットすれば威力3倍。ヒート率は表記通り消費。 --3本はほぼ同じ銃口位置のためカス当たりは少ない。そして3本ともよろけ属性があるので1~2本分外してもよろける。 --使用中は常に盾を構えた状態になるので盾受けしやすい。もちろん盾が壊れても使用可能。 -メガ粒子砲付きシールド --Lサイズ盾。上述にもある通り、シールド内メガ粒子砲使用時は構えるので他機よりは仕事させやすい。 --壊れてもシールド破損姿勢制御のおかげでよろけずに済む。 --壊れた場合は上と下の部分が欠けて、中央のメガ粒子砲部分は壊れないという器用な損壊の仕方になる。 *運用 --&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -敵機として出会った際の対処法を書く. *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/10/01:新規追加 --抽選配給にて Lv2 & [[バウ用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[バウ用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2021/02/11:抽選配給にて Lv3 & [[バウ用ビーム・ライフル]] Lv3 & [[バウ用ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2021/03/25:性能調整 --高速移動開始時のスラスター消費を&spanid(buff){軽減} ---標準:20消費 強襲機:&spanid(buff){15消費} --[[マニューバーアーマー]]LV2のよろけ蓄積値割合軽減効果&spanid(buff){上昇} ---95% → &spanid(buff){80%} --スキル「[[アサルトブースター]]」LV1&spanid(buff){付与} -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} -2022/05/05:抽選配給にて [[バウ用ビーム・ライフル]] Lv4追加 --DP交換窓口に Lv1-2 & [[バウ用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[バウ用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2022/06/30:抽選配給にて Lv4 & [[バウ用ビーム・サーベル]] Lv4追加 -2022/09/15:DP交換窓口に Lv3 & [[バウ用ビーム・ライフル]] Lv3 & [[バウ用ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2023/07/27:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv4:21500 → &spanid(buff){23000} ※Lv1-3は調整無し --スピード&spanid(buff){上昇} ---Lv3-4:130 → &spanid(buff){135} ※Lv1-2は調整無し --スキル「[[アサルトブースター]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv1-2機体:LV1 → &spanid(buff){LV2}  Lv3-4機体:LV1 → &spanid(buff){LV3} --スキル「[[強制噴射装置]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv3-4機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} ※Lv1-2は調整無し --スキル「[[空中制御プログラム]]」LV2&spanid(buff){付与} --スキル「[[シールド破損姿勢制御]]」LV1&spanid(buff){付与} --スキル「[[スラスター出力強化]]」&spanid(buff){付与} ---Lv3機体:無し → &spanid(buff){LV1} Lv4機体:無し → &spanid(buff){LV2} ※Lv1-2は調整無し --スキル「[[反応速度向上プログラム]]」&spanid(buff){付与} ---Lv3機体:無し → &spanid(buff){LV1} Lv4機体:無し → &spanid(buff){LV2} ※Lv1-2は調整無し --[[バウ用ビーム・ライフル]] ---集束時ヒート率&spanid(buff){軽減} ----100% → &spanid(buff){95%} --翼部3連装ミサイルx2 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:1050 → &spanid(buff){1150} Lv3:1100 → &spanid(buff){1300} Lv4:1150 → &spanid(buff){1450} ※Lv1は調整無し --腕部グレネード・ランチャー ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----10秒 → &spanid(buff){8秒} --シールド内メガ粒子砲 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:787 → &spanid(buff){800} Lv3:825 → &spanid(buff){900} Lv4:862 → &spanid(buff){1000} ※Lv1は調整無し ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----22秒 → &spanid(buff){15秒} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>バウ/ログ1]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,40,バウ/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>バウ/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_DQWvsKAw.png,width=700) -ネオ・ジオンが、Z計画の機体を参考にして可変MSの新たな可能性を検証するために開発を進めた機体。 -開発にあたって政治的取引による技術供与があったなどとも言われるが真偽のほどは定かではない。 -試作段階では、変形のうえ上下半身が分離するものとなっており、それぞれを独立して運用することも検討されていたが、搭乗員を2名にすることは非効率と判断され、下半身側を無線誘導する代案が提示されるも、ミノフスキー粒子散布下での運用を疑問視されこちらも却下となった。 -しかし、この時点でMSとしての性能は十分なものであったため、そのまま試作機は実戦に投入され、同時に量産が開始されることとなった。 -量産化にあたり、可変、分離機構そのものをオミットしたとも言われるが、機構そのものは残しつつ、MS形態での運用が推奨されていたと考えられる。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_S){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|550|600|650|700||||| |~機体HP|17000|18500|20000|21500||||| |~耐実弾補正|20|22|25|28||||| |~耐ビーム補正|28|30|31|32||||| |~耐格闘補正|12|14|15|16||||| |~射撃補正|28|31|34|37||||| |~格闘補正|27|29|31|33||||| |~スピード|>|130|>|135||||| |~高速移動|>|215|220|225||||| |~スラスター|>|>|75|80||||| |~旋回(地上)[度/秒]|>|66|69|72||||| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|75&br()(盾装備時:72.8)|78&br()(盾装備時:75.7)|81&br()(盾装備時:78.6)||||| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|蹴り飛ばし| |~再出撃時間|14秒|15秒|15秒|16秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|355|400|480|395||||| |~必要階級|中尉01|中尉10|大尉01|||||| |~必要DP|176200|199300|238500|現在交換不可||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|15|17|18|19||||| |~中距離|15|17|18|19||||| |~遠距離|10|10|12|14||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|本武器倍率|h |~1撃目|100%|100%| |~2撃目|50%|&spanid(buff){80%}| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/バウ用ビーム・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/バウ用ビーム・サーベル) *副兵装 **翼部3連装ミサイルx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|1000|6|375発/分|10秒|1秒|450m|6250|射撃時静止&br()よろけ値:35%| |LV2|1150|~|~|~|~|~|6563|~| |LV3|1300|~|~|~|~|~|6875|~| |LV4|1450|~|~|~|~|~|7188|~| } **腕部グレネード・ランチャー #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|500|4|225発/分|8秒|0.5秒|250m|1875|移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:35%| |LV2|525|~|~|~|~|~|1969|~| |LV3|550|~|~|~|~|~|2063|~| |LV4|575|~|~|~|~|~|2156|~| } **シールド内メガ粒子砲 #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|750|85%|2発OH|2.5秒|15秒|0.77秒|300m|三発同時発射&br()移動射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:3% x3| |LV2|800|~|~|~|~|~|~|~| |LV3|900|~|~|~|~|~|~|~| |LV4|1000|~|~|~|~|~|~|~| } **メガ粒子砲付きシールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|h |~シールドHP|4000|4400|4800|5200| |~サイズ|>|>|>|L| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV2|LV1~2|ジャンプ時の溜め時間を''50%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''40%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~|LV3|LV3~|ジャンプ時の溜め時間を''60%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''50%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|~| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~2|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~|LV3|LV3~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|~| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |~[[空中制御プログラム]]|LV2|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[スラスター出力強化]]|LV1|LV3|高速移動が''5''増加する。|| |~|LV2|LV4|高速移動が''10''増加する。|| |~[[反応速度向上プログラム]]|LV1|LV3|MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が''3''増加|| |~|LV2|LV4|MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が''6''増加|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV2|LV1~3|ブースト移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを10%軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''80%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~|LV3|LV4~|ブースト移動中に以下の効果が発生。&br()射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。&br()拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。&br()ダメージを''15%''軽減。|高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を''70%かつ小数点以下切り捨て''で計算する| |~[[両翼ユニット特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[シールド破損姿勢制御]]|LV1|LV1~|射撃攻撃によるシールド破損時のリアクションを無効化する。&br()ただし、ダメージの蓄積によるよろけアクションは無効化されない。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV1|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''350m''へ拡張する。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|530|620|690||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2||||740|||||射撃補正が2増加| |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|1060|1240|1390||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |~|~Lv2||||1480|||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮| |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv1|1420|1650|1860||||||シールドHPが100増加| |~|~Lv2||||1970|||||シールドHPが200増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|1780|2070|2330||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||2470|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|3560|4140|4660|4940|||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv4|5340|6210|6990|7410|||||射撃補正が5増加| *備考 **[[「逃げてばかりではいつかは堕とされるんだよ」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=46307]] #divid(information_history){ &image(201001_ooRi00AekT_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2020年10月1日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★ [[バウ]] LV1~2 (強襲機、地上/宇宙両用機体、コスト550~) -確率アップ期間 --2020年10月1日 14:00 ~ 2020年10月8日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士ガンダムΖΖ』より参戦。ネオ・ジオン軍が開発した分離可変量産型MS。「𪚢」の漢字一字で機体名となる。 -可変機構を簡素化して量産体制を整えるのに適した[[ガザC]]は、やはり戦闘面での可変機としては有用とは言えず、新しい可変機構を持つMS開発計画が立ち上がった。本機はアナハイム・エレクトロニクス社等々から政治的取引で得た[[Ζガンダム]]等の可変MSのデータを参考に、開発コードネーム「飛龍」として開発された。 -可変機構は上・下半身が分離してそれぞれ「バウ・アタッカー」と「バウ・ナッター」と呼ばれる戦闘機に変形。この2機それぞれにパイロットを充てがう2名運用を想定して当初は開発が進んだが、ネオ・ジオンの人材不足もあって2名運用計画は頓挫。しかしパイロットになる予定だったグレミー・トトがバウ・アタッカーの運動性に着目し、バウ・ナッターを大型ミサイルとして使用するため無線誘導&慣性誘導装置を積んだ強力な弾頭として運用する形で試作機が完成した。 -試作機のデータを基に量産化されたが、結局無線誘導はミノフスキー下では制御困難と判断され、合体分離機構はオミットされたとも言われている。量産機は従来のジオン機に近い緑色に塗り替えられている。その他グレミー・トトが叛乱を起こした際は識別のためかグレー塗装されたものがグレミー軍として登場している。 -OVA『機動戦士ガンダムUC』でも量産機カラーをした袖付き仕様の本機が登場。この袖付き仕様は2名運用を採用している。 -第一次ネオ•ジオン抗争終結まで残存した機体のうちの一機にサイコフレームとサイコミュを導入した改修機「[[リバウ]]」というバリエーション機も存在する。 **機体考察 ***概要 -コスト550~の地上宇宙両用強襲機。両用だが''宇宙適正有り''。 -量産機設定ゆえ&spanid(nerf){変形は出来ない}。 ***火力 -攻撃補正は、射撃補正寄りの均等に近いバランス型。合計値はコスト相応。 -射撃兵装は、よろけ取りは苦手な集束可能ビーム・ライフルを主兵装に持つ。副兵装には即よろけで高回転率のシールド内メガ粒子砲、蓄積よろけを狙える腕部グレネード、高い瞬間火力を叩きだす高回転率の翼部3連装ミサイルx2と非常に豊富な射撃武装を取り揃えている。 -格闘は平均的な威力にやや低い補正ながら連撃補正が高く設定されている。平均的な格闘火力は備えているので射撃性能を考慮すれば十分以上に優秀である。 ***足回り・防御 -足回りは、初期コストで見ると意外と低い部類にはなる。とはいえ不足するほどでも無い。高速移動は若干物足りないが、スラスター値が優秀かつ[[強制噴射装置]]LV2もあり、機動戦でそこまで不利は感じないだろう。 -防御面は、体格や盾持ちであることを考慮してもHPは並以上、防御補正は耐格闘が低い支援機のような割り振り。合計値はコスト相応。 --射撃面では十分以上に高いが本機のLv1だと近距離スロットが15と脚部特殊装甲Lv2以上+耐格闘装甲Lv4の両立が出来ないので近距離での耐久には不安が残る。 --機体Lv2になれば近距離スロットが17まで伸びるので安定した耐久性を獲得できる。 -防御系スキルは[[マニューバーアーマー]]LV2-3、[[緊急回避制御]]LV1、両翼に緩衝材持ち。ただし[[耐爆機構]]は持たないので近距離戦では注意。 ***特長 -射撃力が高め。特に翼部3連装ミサイルx2は汎用機であっても手痛いダメージを負わせることが可能。 -並の強襲機と比べればどの距離でも火力を発揮できる距離適性の豊富さも持つ。 ***総論 -射撃戦力高めの強襲機。豊富な射撃武装によりどの距離でも対応できて安定して支援機を狙える汎用性の高さが売り。 -射撃武装が高回転かつどれも高火力ではあるが高速移動しながらよろけを狙える射撃を持たないため、どちらかというと中遠距離から支援機を削っていく動きがメインになる。 -豊富な手数と驚異的な回転率と火力を誇る翼部3連装ミサイルx2で強襲機らしく近距離戦で支援機を手早く仕留める動きも得意である。 -瞬間火力を出すには翼部3連装ミサイルx2を活用する必要がある。静止射撃な為、格闘や移動可能な射撃で手早く高火力な追撃が出来る強襲機と比べると幾分かカットに弱くなっているし、中遠距離ではヒットも安定させづらい。 -武装の種類こそ多いものの、各々の役割ははっきりしている上に使いやすい即よろけ射撃のシールド内メガ粒子砲もあるので意外と癖のない強襲機に仕上がっている。 -ただ即よろけの取りづらい主兵装や、翼部3連装ミサイルx2の扱いは習熟必須。立ち回りも一般的な強襲機より射撃戦を意識する必要があるので中級者以上からより面白くなる機体。 **主兵装詳細 -[[バウ用ビーム・ライフル]] --ヒート率管理式のビーム兵装。 --非集束時は、命中時はひるみ。 ---よろけ値は高いがヒート率も高め。連射には向かないので基本は追撃用。 --集束時は、命中時よろけ。 ---&spanid(buff){破格の威力}だが、&spanid(nerf){ヒート率はかなり高め}となっている。 -[[バウ用ビーム・サーベル]] --専用サーベル。モーションは[[Ζガンダム]]と同一。 --連撃補正は高いが、威力はそこそこかつ2連撃までなので強襲機では火力が低い部類になる。 --ダウン追撃時は火力の高い射撃副兵装が多いのでそちらを交えたほうが良い。 **副兵装詳細 -翼部3連装ミサイルx2 --使用時に翼が展開し、その左右の翼に付属しているミサイルを撃つ実弾兵装。射撃時静止。 --右翼から3発 → 左翼から3発という順序で発射される。 --発射時は少し遅く、その後加速するタイプの飛び方。 --初速遅めとはいえダウン追撃には全弾ヒット可能な範疇。ひるみさえ起きないので味方の邪魔にもなりづらい。 --よろけ値はそこそこあるので3発当たれば蓄積よろけを取れる。 -腕部グレネード・ランチャー --右腕から発射される実弾兵装。 --[[Ζガンダム]]のを参考にしたという設定だけあってほぼ同じもの。違いはよろけ値が低いこと。 --弾速は速いほう。3発当たれば蓄積よろけが取れる。 -シールド内メガ粒子砲 --左手で構えた盾の中央付近から発射されるビーム兵装。3発同時発射なので全弾ヒットすれば威力3倍。ヒート率は表記通り消費。 --3本はほぼ同じ銃口位置のためカス当たりは少ない。そして3本ともよろけ属性があるので1~2本分外してもよろける。 --使用中は常に盾を構えた状態になるので盾受けしやすい。もちろん盾が壊れても使用可能。 -メガ粒子砲付きシールド --Lサイズ盾。上述にもある通り、シールド内メガ粒子砲使用時は構えるので他機よりは仕事させやすい。 --壊れてもシールド破損姿勢制御のおかげでよろけずに済む。 --壊れた場合は上と下の部分が欠けて、中央のメガ粒子砲部分は壊れないという器用な損壊の仕方になる。 *運用 --&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -敵機として出会った際の対処法を書く. *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/10/01:新規追加 --抽選配給にて Lv2 & [[バウ用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[バウ用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2021/02/11:抽選配給にて Lv3 & [[バウ用ビーム・ライフル]] Lv3 & [[バウ用ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2021/03/25:性能調整 --高速移動開始時のスラスター消費を&spanid(buff){軽減} ---標準:20消費 強襲機:&spanid(buff){15消費} --[[マニューバーアーマー]]LV2のよろけ蓄積値割合軽減効果&spanid(buff){上昇} ---95% → &spanid(buff){80%} --スキル「[[アサルトブースター]]」LV1&spanid(buff){付与} -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} -2022/05/05:抽選配給にて [[バウ用ビーム・ライフル]] Lv4追加 --DP交換窓口に Lv1-2 & [[バウ用ビーム・ライフル]] Lv2 & [[バウ用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2022/06/30:抽選配給にて Lv4 & [[バウ用ビーム・サーベル]] Lv4追加 -2022/09/15:DP交換窓口に Lv3 & [[バウ用ビーム・ライフル]] Lv3 & [[バウ用ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2023/07/27:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv4:21500 → &spanid(buff){23000} ※Lv1-3は調整無し --スピード&spanid(buff){上昇} ---Lv3-4:130 → &spanid(buff){135} ※Lv1-2は調整無し --スキル「[[アサルトブースター]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv1-2機体:LV1 → &spanid(buff){LV2}  Lv3-4機体:LV1 → &spanid(buff){LV3} --スキル「[[強制噴射装置]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv3-4機体:LV2 → &spanid(buff){LV3} ※Lv1-2は調整無し --スキル「[[空中制御プログラム]]」LV2&spanid(buff){付与} --スキル「[[シールド破損姿勢制御]]」LV1&spanid(buff){付与} --スキル「[[スラスター出力強化]]」&spanid(buff){付与} ---Lv3機体:無し → &spanid(buff){LV1} Lv4機体:無し → &spanid(buff){LV2} ※Lv1-2は調整無し --スキル「[[反応速度向上プログラム]]」&spanid(buff){付与} ---Lv3機体:無し → &spanid(buff){LV1} Lv4機体:無し → &spanid(buff){LV2} ※Lv1-2は調整無し --[[バウ用ビーム・ライフル]] ---集束時ヒート率&spanid(buff){軽減} ----100% → &spanid(buff){95%} ※非集束時は調整無し --翼部3連装ミサイルx2 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:1050 → &spanid(buff){1150} Lv3:1100 → &spanid(buff){1300} Lv4:1150 → &spanid(buff){1450} ※Lv1は調整無し --腕部グレネード・ランチャー ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----10秒 → &spanid(buff){8秒} --シールド内メガ粒子砲 ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv2:787 → &spanid(buff){800} Lv3:825 → &spanid(buff){900} Lv4:862 → &spanid(buff){1000} ※Lv1は調整無し ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----22秒 → &spanid(buff){15秒} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>バウ/ログ1]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,40,バウ/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>バウ/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: