無人都市

「無人都市」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
無人都市」を以下のとおり復元します。
#contents

*特徴
-本拠点のある窪地、中央のビルで二分された広場、その周囲をアリの巣のように走る狭い路地によって構成されたステージ。
-基本は中央の広場での戦闘になるが、路地や本拠点に誘い込むなど、どこを主戦場にするかで様相がガラリと変わるのも特徴の一つ。
-複数の高台があり、狙撃ポイントとして活用できる。だがどれも射角が限定されており、足場が狭く障害物が無いので有効にキープするのが難しい。
-両軍本拠点と中継点C・Dにはそれぞれ[[61式戦車]]が配置されている。
-歩兵状態だと抜けられる細道がいくつか存在する。ただ、戦術的に利用価値は低い。
-中継点E/F周りは狭めの広場で、2つあるビルがいい感じの障害物となるため、ビルを利用した射撃戦などに適している。一方でその狭さから一気に距離を詰められやすく、また周囲からアクセスしやすい場所でもあるため、一度攻め込まれると乱戦になりやすいのが特徴。
-中継点E後方にあるビルが高台付きであり、ここから支援が打ち下ろすことも可能。また高台横のT字路も隠れ撃ちに適した障害物となる。
-全面に渡る平地、各所の高台、射撃戦に十分な広さ、乱戦に持ち込める程度の狭さ、裏とりにも使える路地など、前作同様にこのステージを特別不得手とする機体がおらず、あらゆる機体が動かし方次第で活躍できるのが最大の特徴といえる。それだけに、このステージでは本作の基本を学ぶことができる。

-前作にもあったマップであるが、今作の全景マップで周囲を海に囲まれた人工の島に造成された都市であることが判明した。
-また、前作と中継位置は同じだが、アルファベットの配置が変わっているので前作既プレイヤーは勘違いしないように。
*全景マップ
//マップ画像を貼る.画像編集アプリが無ければ誰かにまかせても良い.
//&image(, width=700))
//&image(無人都市_MAP.png, width=700)
&image(無人都市_MAP_Ver2.png, width=700)
赤がAチーム。青がBチーム。
**風景
//**風景と天候
//|&image(hoge.jpg)|TOP:''マップ(晴天)''&br()晴れているため視界が良い。|
//|&image(hoge.jpg)|TOP:''マップ(夜)''&br()暗くなり離れた敵は目視では見つけにくい。敵の位置の把握にレーダーがより重要となる。|
//|&image(hoge.jpg)|TOP:''マップ(雨)''&br()薄暗い上に雨が降っているため視界が悪い。ガンダムなどの白色の機体がいつもより目立つ。|
&image(city455_Jduy13fFr.png, width=700)
-高層ビル群により視界遮蔽物が多く、主戦場となる中央空間以外は狭く入り組んだ路地になっている。中継地点の制圧&維持が重要。
-ビル群にはキャンペーン画像などのポスターが張られている。
&image(city455_Jduy13fFr2.png, width=700)
-屋上に登れそうなビルが多いが、ほとんどは高度制限がつけられており登頂不可である。&br()左画像の左側に見える庁舎風の建物も上に乗ることが出来ない。

//**中継施設

*戦術・立ち回り
-開幕ではまず特別な作戦などが無い限りは中継点E/Fの確保が最優先事項となる。
--どちらの中継点も特定の位置から露出しており、狙撃によって占領を邪魔されやすい。自他のシールド持ち機体を盾にすると安定して占領できる。ただし爆風は機体やシールドを貫通して歩兵に当たるため、障害物とする場合は中継からある程度離さないと逆に危険である。また、開幕で妨害してくるのはたいていの場合は射程が長い支援機であるため、盾にする機体は汎用機よりもダメージを減らせる強襲機のほうが良い。一方で機体を盾にしたくないのであれば、機体はビルの裏に隠し、歩兵になって中継地点まで向かうと良い。ただし、その場合は歩兵がキルされるリスクは増加する。
--中継点E/Fはリスポン地点としては優秀だが、支援砲撃要請地点としては露出度が高すぎるために不安が多い。支援砲撃を要請する場合は中継点C/Dの方が安心して要請できる。
-開幕中継点C/Dを占領する場合は、戦力分散のリスクが高くなる。敵が攻めてこなければ別にいいのだが、速攻をかけられた場合は各個撃破の憂き目に会いやすくなるなど、序盤から形勢不利になりやすくなる。
--ただし、中継点C/Dは中継点E/Fが取られたときの保険にもなるため、その価値は一長一短。基本的には開幕に取りに行くのではなく、MS脱出時や戦闘が一段落したときなど空きを見て取りに行くのが望ましい。
--中継点C/Dは中継点E/Fが取られたときの保険にもなるが、同時に出撃進路が限定されているために手をこまねいているとそのまま封印されかねないリスクが有る。中継点C/Dを中心に反撃する場合は、敵の手薄なところを狙って一点突破し、中継点E/F周辺で戦闘。最終的には中継点E/Fの奪還が目標となる。
--ステルス機を運用する際は裏取りのために確保したほうが有効な場合もある。また、確保に行った場合、開幕で自軍の枚数が足りないことに敵が疑問を覚えにくくなるというメリットもある。
-中継点A/Bは近くの敵本拠点に攻め込むときの橋頭堡として利用できるが、それ以外では利用価値は低い。
--強襲機やステルス機などが支援機相手に裏取りするために利用できなくもないが、その分だけ背後に警戒されやすくなるため一長一短。
-敵拠点付近か中継地点A・B・C・Dのいずれかに敵部隊を追い込んだ際は無理に攻め込まず、支援砲撃で敵戦力を分断・殲滅すると良い。
-中継Bから歩兵で東側拠点に向かった場合、爆弾設置箇所までかかる時間は約24秒、中継Dから東側拠点に戦車で向かった際にかかる時間は約39秒となる。同様に中継Aから歩兵で西側拠点に向かった場合にかかる時間は約30秒、中継Cから戦車で西側拠点に向かった場合は約34秒の時間がかかる。このため、自軍が西側拠点かつ中継Aを取っている状態でもなければMS以外で無理に拠点に爆弾設置に行く価値は低い。
-自軍が西側陣地スタートの場合、敵を拠点まで追い詰めた際はF地点南東のビル上に陣取って撃ち下ろすと効果的である。

*機体別の戦術
**汎用機
-開幕はE/Fの確保の護衛がお仕事。弾幕や肉壁で敵の攻撃から中継確保担当を護りたい。同時に開幕で敵がなだれ込んでくるのを阻止するのも大事なお仕事。
-E/F付近は広くて何もないので単独で突っ走ってもタダの的にしかならない。序盤の射撃戦ではビル群を利用した射線切りを駆使し、乱戦では敵機の影に隠れるなどして射撃されにくい位置取りを意識する必要がある。
-支援が活躍しやすいマップなので、支援を守るように動くと自分のスコアも上がっていく。逆にその支援機を潰すために強襲機をエスコートするのも汎用機の仕事。汎用機らしく、何かとお仕事が多い。
-バズ持ちとBR持ちで多少動きが異なる。
--バズ持ちの場合は序盤は敵の足止めと敵強襲機を抑えるのが役割。まさに前線の壁であり、敵がなだれ込まないように意識する。射程の関係で狙撃支援機やBR汎用機との相性は悪いため、敵の射線を常に意識する必要がある。時間が経過して敵が弱るまたは一定区画に集中しだすと突撃のチャンス。突撃時に大事なことは敵の注意を拡散し集中砲火させないことと、味方支援機の射線を開けるために側面に回り込むように動くこと。特に敵に支援機やBR汎用などが多い射撃偏重編成だとバズ持ちの数だけこちらがジリ貧になるので、素早く突撃のタイミングをついて主導権を握りたい。一番大事なのは、敵に攻撃されることを恐れない勇気である。
--BR持ちの場合はビル群を陰としてチャージし、頭を出しては狙い撃ちを繰り返す。大事なのは物陰から出すぎないことと、一箇所に固まりすぎないこと、そして敵に突撃の隙を与えないことである。敵の突撃を挫くには、一番攻撃力の高そうな敵機を集中砲火でつぶし、敵の出鼻を挫くことである。それでも距離を詰められると近距離ではバズ汎用にまず勝てないため、如何に敵を抑え込めるかが重要となる。一番大事なのは横との連携であり、複数の敵に惑わされないことである。
**強襲機
-開幕はE/Fの確保がお仕事。基本は強襲のほうが足が速いので、確保に向いている。
-主戦場であるE/F周りはわりかし広いのでカットされやすい。単独ではほとんどどうしようも無いため、汎用機にエスコートしてもらうか、積極的な裏とりを必要とする。
-外周や中央南側の路地から支援までしかけてみるのも良い。特に中央南側の路地はタイマン状況に持ち込みやすい。
-高台に陣取る支援機に単機で手を出すのは難しいため、味方に支援砲撃してもらうか、味方の支援機に援護してもらい、敵の支援機が高台から降りてきたところへ進撃すると良い。単機で仕掛ける場合は真下など射角外にいかに滑り込むかが大事であり、決して真正面からは仕掛けないことである。また支援機に対しては被弾を覚悟する必要がある。とりあえず高台から支援機を下ろせれば、一応戦果はあげたと言っていい。
-汎用機による邪魔が入った場合は味方汎用機に救援してもらうか、でなければ逃げ出して敵汎用機と支援機の意識を自分に向け差し、囮となるのが上策。
-[[ステルス]]を持つ、[[アッガイ]]や[[ガンダムピクシー]]で外側から裏側に周り、後方にいる孤立した支援機を狙っていくと効果的。また隙を見て、中継地点CかDを占拠したり(占拠することによって後方から味方が出撃できるようになり、敵を挟み撃ちにできる)、相手の中継を潰したり、物陰で修理中の敵機にとどめをさすのも良い。
**支援機
-開幕は敵がE/F確保するのを妨害するのがお仕事。相手が中継取れなくなってしまえば相当なアドバンテージを得れる。逆に妨害が難しい場合は早めに狙撃ポイントに移動し、敵がこちらの中継確保妨害をしようとしているのを牽制するなどして妨害したい。
-E側は後ろのビルの高台に、F側は南側の建物とその南東のビルの上に乗れるので強襲対策しつつそこから撃ち下ろし攻撃が可能。ただし隠れるところがないため、アンチスナイプには注意。またこの二箇所は味方から離れやすいため、強襲機に詰め寄られると逃げにくいという欠点がある。
-両面ともに南側の路地からの対抗手段が薄いのと、外周から襲われる可能性があるので定期的なレーダー確認は必須。
-[[ジム・スナイパー]]の[[ロングレンジ・ビーム・ライフル]]や[[ザクⅠ・スナイパータイプ]]の[[ビーム・スナイパー・ライフル]]、[[ジム・スナイパーⅡ]]の[[75mmスナイパー・ライフル]]、[[ザメル]]のAPFSDS弾などであれば、ビル上から敵陣地側のビル上の支援機を狙撃できる。自軍の編成を見て敵支援機への苦戦が予想される場合はこういった装備の機体を編成に入れるのもあり。
--※[[ジム・スナイパーカスタム]]の[[R-4タイプ・ビーム・ライフル]]や[[ガンキャノン]]の[[ガンキャノン用ビーム・ライフル]]は、フルチャでないと届かないので要注意。
**歩兵
-マップが広いので歩兵として活躍するのは稀有。
-E/F付近はほぼ何もないので乗り捨てからの制圧もしづらい。
-歩兵のみ通れる細路地が何箇所かあるが、活用はしづらい。ステルス機でビル裏まで行って細路地から中継制圧は一応出来る。
-61式戦車がマゼラ・アタックと違って軽快に動くので拠点爆破狙いは戦車を使うと良いだろう。
-拠点爆破をされそうな場合、拠点からの出現位置が61式戦車付近なので遠めなことに注意。爆破までの時間に余裕があるようなら61式戦車に搭乗して榴散弾を拠点内部に撃とう。広い爆風範囲で隠れてる歩兵を倒しやすい。
-高台に敵支援機が陣取っている状態かつ味方がそれに対処できそうにないときは支援砲撃で引きずり落としてあげると良い。
-戦車を使って中継制圧や爆弾設置に向かう際は必要に応じてスモークを焚いていこう。敵に[[アンチステルス]]持ちがいない場合、攻撃しない限りは離れた位置にいる敵機のレーダーにしばらく映らなくなり、侵攻しやすくなる。
-中継地点C/Dを制圧する際は戦車に搭乗した状態で行うと歩兵の奇襲に対応しやすい。

*アップデート履歴
-2018/12/20:アップデートにより、新規追加.
-2019/04/25:修正
--本来入れない通路にパイロットが入り込めたため修正

//-2018/xx/xxのアップデートにより天候(■■)追加

*コメント欄
//ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です
//ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい
//このテンプレートから新しくマップページを作る場合には下記の■をマップ名に書き換えてください.この行は削除ください.

過去ログ [[1>無人都市/ログ1]]

#pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,20,enableurl,無人都市/ログ1)
最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>無人都市/ログ1]]

&link_up(▲トップに戻ります▲)

復元してよろしいですか?