ゲルググJ

「ゲルググJ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲルググJ - (2019/04/06 (土) 01:05:23) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents *機体概要 &image(img_1qank3dr.png,width=700) -統合整備計画の下ゲルググを精密射撃仕様に改修した機体。通称、ゲルググJ(イェーガー)。 -ゲルググの最終生産タイプにあたるが、単なる仕様変更ではなく、統合整備計画に基づく標準化を設計に取り入れた事実上の新設計機と言ってよいものとなっている。 -新型のジェネレーターをさらにチューンして搭載し、リア・スカートの推進器を増設、姿勢制御用のスラスターが多数装備され、高い機動性と運動性を獲得。ランドセルには作戦行動時間を増やすためのプロペラント・タンクを2基装備可能としている。 -指揮官クラスでの運用を前提としており、レーザー通信装置をはじめ、高性能な電子機器や火器管制装置を標準装備。 -狙撃型ではあるが、その機体性能は総合的に非常に高いものとなっている。一年戦争終結直前に完成したが、生産数は非常に少ない。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ |支援|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|450|||||||| |~機体HP|16000|||||||| |~耐実弾補正|16|||||||| |~耐ビーム補正|21|||||||| |~耐格闘補正|11|||||||| |~射撃補正|42|||||||| |~格闘補正|3|||||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|115| |~スラスター|70|||||||| |~旋回速度(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|| |~旋回速度(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|| |~格闘優先度|>|>|>|>|>|>|>| &spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|蹴り飛ばし| |~再出撃時間|15秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~必要階級||||||||| |~レアリティ|☆☆|||||||| |~必要リサイクル&br()チケット||||||||| |~必要DP||||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|7|||||||| |~中距離|11|||||||| |~遠距離|14|||||||| **格闘方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|?%| |~下格|130%|?%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・マシンガン) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・サーベルZ) *副兵装 **ビーム・スポットガン #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|250|15%|8発OH|発/分|秒|秒|150m|移動射撃可&br()即撃ちよろけ無&br()ひるみ有&br()よろけ値:10%(10HIT)&br()脚部補正:1.6倍| //|LV2||||~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } **頭部バルカン[後期型] #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|80|80|449発/分|6.0秒|0.5秒|150m|599|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)| //|LV2|||~|~|~|~|?|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[脚部ショックアブソーバー]]|LV3|LV1~|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''15%''&br()回避行動''10%''&br()脚部負荷発生後の回復速度を''1%''上昇。|| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[高性能AMBAC]]|LV1|LV1~|宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。|ブースト移動終了時、継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[頭部特殊緩衝材]]|LV1|LV1~|頭部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと頭部HPへの負荷を''10%''軽減する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV3|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''450m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV3|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''6倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |~[[前線維持支援システム]]|LV2|LV1~|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''10%''短縮。|| *備考 //新規機体抽選配給イベントテンプレ **[[「作戦のコードネームはルビコン計画」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=9958]] #divid(information_history){ &image(eve_Juf977Dde4A_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2019年4月4日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★ [[ゲルググJ]] LV1 (地上/宇宙両用機体、コスト450) -確率アップ期間 --2019年4月4日 14:00 ~ 2019年4月11日 13:59 [予定] } **機体情報 -OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』より参戦。[[ゲルググ]]の指揮官向け狙撃仕様。Jは「Jäger」の略で、ドイツ語で「狩人」を意味する。 -ゲルググの改良型だが、統合整備計画の下ほぼ新設計されており、一年戦争中では最強の量産MSとも称される高スペックを誇る。 -シールドを必要としないチタン複合金の重装甲、大型プロペラントタンクの増設、ジェネレーター、スラスターの強化により機動力、運動性、持久力の全てが飛躍的に向上。指揮官クラスの搭乗が想定されているためブレードアンテナは標準装備されている。 -[[ゲルググ]]の3倍、[[高機動型ゲルググ]]の1.5倍の推力を持つという。決して狙撃専門ではなく、狙撃もできる万能機である。このあたりは[[ジム・スナイパーⅡ]]と同じ。 -他機体同様当初はゲルググのリファインということだったが、後に設定が追加されて別機体になった。 -武装は連射と集束を切り替えられる長射程ビームライフル、腕部の速射ビームガン、ビームサーベル。だがビームガンは一説には未完成だったり、サーベルはあるのか無いのか設定上はっきりしない。むろん、MMPなど統一規格のものも使用できる。 **機体考察 -コスト450~の地上宇宙両用''支援機''。前作では汎用機区分だったが今作は支援機なので前作既プレイヤーは注意。 -HPはコスト450支援機としては平均的で、ビーム耐性がやや高く、実弾耐性はそこそこ、格闘には少々弱い。 -支援機としてはスラスターが多い。初期値で70もあり移動速度も支援器水準で見ればそこそこで移動するのにストレスは少ない。だがその巨体故に前に出すぎれば被弾は避けられない。 -[[陸戦型ゲルググ]]の純粋な上位互換…と言い切れるかは微妙なところ。射撃、格闘ともに威力で劣り、チャージが遅いのでよろけも取りにくいからである。せっせと動きつつちまちま削るタイプだと言えよう。 **主兵装詳細 -[[ビーム・マシンガン]] --チャージ可能なビーム兵装。移動射撃可。 --即撃ち時は3点バースト式。そのため実質1500ダメージ、ヒート率45%。発射間隔が短く連射可能。連続で7発当てるとよろける。 --4回連続で射撃しようとすると11発目でオーバーヒートする --フルチャージはよろけが発生するいつものチャージ式ライフル。 -[[ビーム・サーベルZ]] --Zeonのサーベル。ジオン系によくあるグフ系モーションではなく[[ビーム・ナギナタ]]系のモーションをサーベルに置き換えた感じになっている。 --N格闘は左下から右上への逆袈裟切り。 --右格闘は左から右前方への横薙ぎ。 --左格闘は約90度横向いての左から右への横薙ぎ。 --下格闘は大きく振りかぶり左上から右下への左袈裟斬り。 ---頭上で振り回さないがナギナタと同じ斬りつけ角度。連邦サーベルモーションとは斬りつけ方の左右違いがある。 **副兵装詳細 -ビーム・スポットガン --移動射撃可のビーム兵装。移動射撃可。連射力がかなり高い。 --OHするまで即撃ちしてもよろけが取れない。ただしよろけ値が低いだけで0ではない。よろけ取りは他の兵装とセットで使うのを推奨。 --間隔を開けて射撃すれば10発目でよろける。 --8発速射でオーバーヒートする。 -頭部バルカン[後期型] --[[ケンプファー]]のものと同じバルカン。 --威力が高いうえに弾数が80発もあり、ミリ削りにうってつけな性能をしている。 --本機はスポットガンがあるので出番は減るが、唯一のブースト射撃可能武器でもあるので、逃げ撃ち時に使えると微ダメ稼ぎができる。 --80発あるので50発ヒットでよろけも取れるが流石に現実的ではない。 *運用 -味方のやや後方からメインで援護射撃し、ダウンした敵にはサブのビームで追撃。汎用機に匹敵する機動力など、使い勝手はR-4ライフルを持った[[ジム・スナイパーカスタム]]に近いが、歩きながら撃てるのが利点。 -フルチャージ時の威力は目を見張る物があるが、やたらとチャージが長いので隙あらばノンチャでダメージを蓄積させると良い -汎用のBRより射程が長いので一方的に撃てるが、キャノン+BR+αを持つ連邦支援機と比べると単純火力では不利で、OHしにくいマシンガンで確実に削っていく腕前が求められる。 -味方のよろけにビームで追撃したり、チャンスが有れば格闘も交えながらダメージを重ねていくとより勝利に貢献しやすい。威力こそいまいちが、スキルはいいのでサーベルは当てやすい。 -バルカン以外の射撃兵装がビーム兵器なため、うまく扱えば攻撃を途切れさせることなく圧力を掛けることができるのが強み。ビームを当てる技術力はもちろん武装の管理なども大切。 -即時でよろけを取れる武装がないため、強襲機などに近づかれると迎撃は困難。常に味方に随伴するような形で動くのが理想的。 *機体攻略法 -遠目で放置しておくとダメージを蓄積されやすいので注意。物陰を利用して攻撃を避けるか、一気に近づくことができれば手玉に取りやすい。 -ダウン後追撃する際の選択肢や武装が豊富なので、地味ながらも格闘には要注意。味方が攻撃された場合は積極的にカットをすると良い。 -ビーム耐性が高いため、可能であれば実弾又は格闘などで攻撃すると良い。 -移動は比較的軽快とはいえ巨体なので、ビームなどで一度足を止めてから味方と連携して動きを封じると後退しやすい *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2019/04/04:抽選配給にて、新規追加. *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ゲルググJ/ログ1]] **一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,40,ゲルググJ/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ゲルググJ/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents *機体概要 &image(img_1qank3dr.png,width=700) -統合整備計画の下ゲルググを精密射撃仕様に改修した機体。通称、ゲルググJ(イェーガー)。 -ゲルググの最終生産タイプにあたるが、単なる仕様変更ではなく、統合整備計画に基づく標準化を設計に取り入れた事実上の新設計機と言ってよいものとなっている。 -新型のジェネレーターをさらにチューンして搭載し、リア・スカートの推進器を増設、姿勢制御用のスラスターが多数装備され、高い機動性と運動性を獲得。ランドセルには作戦行動時間を増やすためのプロペラント・タンクを2基装備可能としている。 -指揮官クラスでの運用を前提としており、レーザー通信装置をはじめ、高性能な電子機器や火器管制装置を標準装備。 -狙撃型ではあるが、その機体性能は総合的に非常に高いものとなっている。一年戦争終結直前に完成したが、生産数は非常に少ない。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ |支援|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|450|||||||| |~機体HP|16000|||||||| |~耐実弾補正|16|||||||| |~耐ビーム補正|21|||||||| |~耐格闘補正|11|||||||| |~射撃補正|42|||||||| |~格闘補正|3|||||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|115| |~スラスター|70|||||||| |~旋回速度(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|| |~旋回速度(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|| |~格闘優先度|>|>|>|>|>|>|>| &spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|蹴り飛ばし| |~再出撃時間|15秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~必要階級||||||||| |~レアリティ|☆☆|||||||| |~必要リサイクル&br()チケット||||||||| |~必要DP||||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|7|||||||| |~中距離|11|||||||| |~遠距離|14|||||||| **格闘方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|?%| |~下格|130%|?%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・マシンガン) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ビーム・サーベルZ) *副兵装 **ビーム・スポットガン #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|250|15%|8発OH|発/分|秒|秒|150m|移動射撃可&br()即撃ちよろけ無&br()ひるみ有&br()よろけ値:10%(10HIT)&br()脚部補正:1.6倍| //|LV2||||~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } **頭部バルカン[後期型] #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|80|80|449発/分|6.0秒|0.5秒|150m|599|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:2%(50HIT)| //|LV2|||~|~|~|~|?|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[脚部ショックアブソーバー]]|LV3|LV1~|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''15%''&br()回避行動''10%''&br()脚部負荷発生後の回復速度を''1%''上昇。|| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[高性能AMBAC]]|LV1|LV1~|宇宙において、ブースト終了時の動作をキャンセルし、巡航移動に変遷する。|ブースト移動終了時、継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[頭部特殊緩衝材]]|LV1|LV1~|頭部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと頭部HPへの負荷を''10%''軽減する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV3|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''450m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV3|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''6倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |~[[前線維持支援システム]]|LV2|LV1~|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''10%''短縮。|| *備考 //新規機体抽選配給イベントテンプレ **[[「作戦のコードネームはルビコン計画」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=9958]] #divid(information_history){ &image(eve_Juf977Dde4A_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2019年4月4日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★ [[ゲルググJ]] LV1 (地上/宇宙両用機体、コスト450) -確率アップ期間 --2019年4月4日 14:00 ~ 2019年4月11日 13:59 [予定] } **機体情報 -OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』より参戦。[[ゲルググ]]の指揮官向け狙撃仕様。Jは「Jäger」の略で、ドイツ語で「狩人」を意味する。 -ゲルググの改良型だが、統合整備計画の下ほぼ新設計されており、一年戦争中では最強の量産MSとも称される高スペックを誇る。 -シールドを必要としないチタン複合金の重装甲、大型プロペラントタンクの増設、ジェネレーター、スラスターの強化により機動力、運動性、持久力の全てが飛躍的に向上。指揮官クラスの搭乗が想定されているためブレードアンテナは標準装備されている。 -[[ゲルググ]]の3倍、[[高機動型ゲルググ]]の1.5倍の推力を持つという。決して狙撃専門ではなく、狙撃もできる万能機である。このあたりは[[ジム・スナイパーⅡ]]と同じ。 -他機体同様当初はゲルググのリファインということだったが、後に設定が追加されて別機体になった。 -武装は連射と集束を切り替えられる長射程ビームライフル、腕部の速射ビームガン、ビームサーベル。だがビームガンは一説には未完成だったり、サーベルはあるのか無いのか設定上はっきりしない。むろん、MMPなど統一規格のものも使用できる。 **機体考察 -コスト450~の地上宇宙両用''支援機''。前作では汎用機区分だったが今作は支援機なので前作既プレイヤーは注意。 -HPはコスト450支援機としては平均的で、ビーム耐性がやや高く、実弾耐性はそこそこ、格闘には少々弱い。 -足回りが支援機としてはかなり良い。スラスターが初期値で70もあり、スラスタースピードも速い。歩行速度も支援としては高め。 -ゲルググ系なので体格が大きく、前に出過ぎると被弾は避けられないのが難点。 -[[陸戦型ゲルググ]]の純粋な上位互換…と言い切れるかは微妙なところ。射撃、格闘ともに威力で劣り、チャージが遅いのでよろけも取りにくいからである。せっせと動きつつちまちま削るタイプだと言えよう。 **主兵装詳細 -[[ビーム・マシンガン]] --チャージ可能なビーム兵装。移動射撃可。 --即撃ち時は3点バースト式。そのため実質1500ダメージ、ヒート率45%。発射間隔が短く連射可能。連続で7発当てるとよろける。 --4回連続で射撃しようとすると11発目でオーバーヒートする --フルチャージはよろけが発生するいつものチャージ式ライフル。 -[[ビーム・サーベルZ]] --Zeonのサーベル。ジオン系によくあるグフ系モーションではなく[[ビーム・ナギナタ]]系のモーションをサーベルに置き換えた感じになっている。 --N格闘は左下から右上への逆袈裟切り。 --右格闘は左から右前方への横薙ぎ。 --左格闘は約90度横向いての左から右への横薙ぎ。 --下格闘は大きく振りかぶり左上から右下への左袈裟斬り。 ---頭上で振り回さないがナギナタと同じ斬りつけ角度。連邦サーベルモーションとは斬りつけ方の左右違いがある。 **副兵装詳細 -ビーム・スポットガン --移動射撃可のビーム兵装。移動射撃可。連射力がかなり高い。 --OHするまで即撃ちしてもよろけが取れない。ただしよろけ値が低いだけで0ではない。よろけ取りは他の兵装とセットで使うのを推奨。 --間隔を開けて射撃すれば10発目でよろける。 --8発速射でオーバーヒートする。 -頭部バルカン[後期型] --[[ケンプファー]]のものと同じバルカン。 --威力が高いうえに弾数が80発もあり、ミリ削りにうってつけな性能をしている。 --本機はスポットガンがあるので出番は減るが、唯一のブースト射撃可能武器でもあるので、逃げ撃ち時に使えると微ダメ稼ぎができる。 --80発あるので50発ヒットでよろけも取れるが流石に現実的ではない。 *運用 -味方のやや後方からメインで援護射撃し、ダウンした敵にはサブのビームで追撃。汎用機に匹敵する機動力など、使い勝手はR-4ライフルを持った[[ジム・スナイパーカスタム]]に近いが、歩きながら撃てるのが利点。 -フルチャージ時の威力は目を見張る物があるが、やたらとチャージが長いので隙あらばノンチャでダメージを蓄積させると良い -汎用のBRより射程が長いので一方的に撃てるが、キャノン+BR+αを持つ連邦支援機と比べると単純火力では不利で、OHしにくいマシンガンで確実に削っていく腕前が求められる。 -味方のよろけにビームで追撃したり、チャンスが有れば格闘も交えながらダメージを重ねていくとより勝利に貢献しやすい。威力こそいまいちが、スキルはいいのでサーベルは当てやすい。 -バルカン以外の射撃兵装がビーム兵器なため、うまく扱えば攻撃を途切れさせることなく圧力を掛けることができるのが強み。ビームを当てる技術力はもちろん武装の管理なども大切。 -即時でよろけを取れる武装がないため、強襲機などに近づかれると迎撃は困難。常に味方に随伴するような形で動くのが理想的。 *機体攻略法 -遠目で放置しておくとダメージを蓄積されやすいので注意。物陰を利用して攻撃を避けるか、一気に近づくことができれば手玉に取りやすい。 -ダウン後追撃する際の選択肢や武装が豊富なので、地味ながらも格闘には要注意。味方が攻撃された場合は積極的にカットをすると良い。 -ビーム耐性が高いため、可能であれば実弾又は格闘などで攻撃すると良い。 -移動は比較的軽快とはいえ巨体なので、ビームなどで一度足を止めてから味方と連携して動きを封じると後退しやすい *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2019/04/04:抽選配給にて、新規追加. *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ゲルググJ/ログ1]] **一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,40,ゲルググJ/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ゲルググJ/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: