ガザD

「ガザD」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガザD」(2024/04/29 (月) 19:39:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_gzDZkdaA.png,width=700) -ジオン公国軍の残党勢力であるアクシズが、場つなぎの主力機として大量生産したガザCをベースとしつつ、総合性能を向上させた後継機。 -ガザCの設計コンセプトを受け継ぐ主力量産可変MSとして他機種の生産と並行して開発が進められた。 -早期大量生産を念頭に開発されたガザCは、一定の成果を出しつつも同時代のMSとして多くの問題を抱えており、本機では、主にその問題の解消に注力。機体構造の見直しによって脆弱だった機体剛性を向上、小型軽量化および推進力増強による機動性の向上、武装もミサイル・ポッドなどの内蔵火器増設をはじめとして総合的に強化され、ガザCの問題点のほとんどを解消するに至った。 -さらにガザCの生産ラインを流用可能とし、生産性の高さも引き継いだ本機は、ガザCに代わる主力量産可変MSとして第一次ネオ・ジオン戦争に投入され、その後も長く運用されることとなった。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_hanyou){ |汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|450|500||||||| |~機体HP|18000|19500||||||| |~耐実弾補正|18|20||||||| |~耐ビーム補正|18|20||||||| |~耐格闘補正|12|14||||||| |~射撃補正|30|34||||||| |~格闘補正|15|18||||||| |~スピード<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|130| |~スピード<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|185| |~高速移動<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|200| |~高速移動<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|220| |~スラスター|75|80||||||| |~旋回(地上)<通常時>[度/秒]|60|63||||||| |~旋回(地上)<変形時>[度/秒]|57|60||||||| |~旋回(宇宙)<通常時>[度/秒]|63|66||||||| |~旋回(宇宙)<変形時>[度/秒]|57|60||||||| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|蹴り飛ばし| |~再出撃時間|13秒|14秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆||||||| |~必要リサイクル&br()チケット|195|225||||||| |~必要階級|>|二等兵01||||||| |~必要DP|10600|10700||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|9|10||||||| |~中距離|13|15||||||| |~遠距離|10|11||||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|本武器倍率|h |~1撃目|100%|100%| |~2撃目|50%|50%| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ガザD用ナックル・バスター) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ガザD用ビーム・サーベル) *副兵装 **4連装ミサイル・ポッドx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|250|8|212発/分|10秒|0.5秒|300m|883|<通常時>使用可&br()二発同時発射&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:5% x2| |LV2|275|~|~|~|~|~|926|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **8連装ミサイル・ランチャーx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|100|16|260発/分|15秒|0.5秒|400m|433|<通常時/変形時>共通使用可&br()二発同時発射&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:17% x2| |LV2|120|~|~|~|~|~|450|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **4連装M・ポッドx2(変形) #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|200|8|327発/分|15秒|0.5秒|400m|1090|<変形時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:1%| |LV2|230|~|~|~|~|~|1145|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **ビーム・ガンx2 #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|300|30%|4射OH|200発/分|15秒|0.5秒|275m|1000&br()(2000)|<変形時>使用可&br()二発同時発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()ASL(自動照準補正)有&br()よろけ値:5% x2&br()頭部・背部補正:?倍&br()脚部補正:?倍&br()シールド補正:?倍| |LV2|350|~|~|~|~|~|~|1100&br()(2200)|~| //|LV3||||~|~|~|~||~| } **脚部メガ粒子砲x2 #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|900|95%|2射OH|3秒|20秒|0.77秒|450m|<変形時>使用可&br()二発同時発射&br()移動射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:45% x2| |LV2|1000|~|~|~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } *スキル情報<通常時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[脚部ショックアブソーバー]]|LV3|LV1~|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''30%''&br()回避行動''15%''&br()脚部負荷発生後の回復速度を''1%''上昇。|| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV1|LV1|回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~|LV2|LV2~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|~| |~[[空中制御プログラム]]|LV2|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |~[[反応速度向上プログラム]]|LV1|LV2~|MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が''3''増加|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[肩部特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|肩部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[背部オプション特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[ダメージコントロール]]|LV1|LV1~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''130%''になる| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能スコープ]]|LV2|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''5倍''までの調整が可能。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *スキル情報<変形時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[ラムアタック]]|LV1|LV1~|変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える|高速移動時に対象に接触すると&br()よろけと共に機体Lv1で''1500''の固定ダメージを与える&br()固定ダメージは機体Lvが上がる毎に''+100''される| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[衝撃吸収機構]]|LV1|LV1~|格闘攻撃による転倒を除き、攻撃を受けた際のよろけアクションを緩和、&br()または無効化。|大よろけ攻撃はよろけにリアクションを緩和する。&br()蓄積ダメージによるよろけは緩和できない。&br()下格闘を受けると緩和できずにダウンする。| |~[[肩部特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|肩部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[背部オプション特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[ダメージコントロール]]|LV1|LV1~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''130%''になる| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|290|350|||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|590|700|||||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|890|1060|||||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|1490|1770|||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||射撃補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv3|2980|3540|||||||耐実弾補正が4増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|4470|5310|||||||射撃補正が4増加| *備考 **[[「ガザの嵐、せいぜい吹き荒れるがよい」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=61597]] #divid(information_history){ &image(210506_G9askTo33DDAir93YTTwplbvmGSkt_jp_l.jpg,width=800) -抽選配給期間 --2021年5月6日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★ [[ガザD]] LV1~2 (汎用機、地上/宇宙両用機体、コスト450~) -確率アップ期間 --2021年5月6日 14:00 ~ 2021年5月13日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士ガンダムΖΖ』より、アクシズが開発した[[ガザC]]の後継機。 -見栄え用の大量生産重視だったガザCは欠点が多く、本格的な地球圏侵攻が始まったのもあって改善を余儀なくされた。そこでガザCの変形機構はそのままに、MA形態時には視覚確保用モノアイの増設やジェネレーターの更新による推力上昇、MS形態時の白兵戦力向上、少なかった兵装を追加して全体火力向上、、コックピットを頭部から胸部にしたりの全体配置調整でサイズダウン等々のバージョンアップを図ったのが本機。 -主兵装の「ナックル・バスター」も出力が向上して更に威力がアップ。両肩部バインダーには「4連装ミサイル・ポッド」と「8連装ミサイル・ランチャー」を内蔵。脚部にはMA形態時のみ使用可能な「メガ粒子砲」が内蔵された。 -結果的に、MA形態時はビグロを超える火力&機動力を有し、MS形態時も標準的な戦闘能力を得ることに成功。基本設計はガザCのを流用出来るため量産化にも適した機体となり、宇宙での主力量産MSとなった。 -『機動戦士ガンダムΖΖ』初登場時は煙幕を利用した三機一体の戦法「ガザ・ストーム」によって主人公たちを翻弄したが、本作ではスモーク・ディスチャージャーなどは装備されていない。 -バリエーションとしては、対MS戦想定に発展させた[[ガ・ゾウム]]や、MA形態での運用重視に発展させた[[ガザE]]等が存在する。 **機体考察 ***概要 -コスト450~の地上宇宙両用汎用機。&spanid(nerf){環境適正は無し。地上ではホバー走行。} -パーツスロットは中距離が一番多い汎用機型。スロット数合計は並。&spanid(buff){遠距離が比較的多い}ため、HPや射撃補正が盛りやすい。 ***火力 -攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。射撃寄り汎用としては、射撃補正は並程度。 -主兵装は専用ビーム・ライフル一択で、ノンチャージ威力が低めで怯み、&spanid(buff){フルチャージ威力が高めのよろけ。} -副兵装はDPS高めで追撃向けな4連装ミサイルポッドと、&spanid(buff){よろけ値高めな8連装ミサイルランチャー}を装備。 --変形時はそれらに加え、DPSの高いビームガンと、即撃ち即よろけの脚部メガ粒子砲、MS時のそれとは別物となる追撃向けな4連装ミサイルポッドを装備。 -格闘兵装はビーム・サーベル。威力はコスト帯でも少し高め。高性能バランサーに連撃もある。&spanid(buff){近距離追撃火力としては十分な数値を出せる}ため、チャンスが有るなら狙うのも有効。 ***足回り・防御 -スピード・高速移動速度・スラスター容量は並。&spanid(nerf){ホバー機であることを考慮するとスピード低め。旋回性能は低めになる}。 --変形時のスペックは同コスト帯に比較対象が少ないため不正確だが、全体で見るとスピードは並、&spanid(nerf){高速移動速度は低め}、&spanid(buff){旋回性能は少し高め}になる。 -&spanid(buff){HPは体格比含めても高め}。防御補正は耐射撃寄りのバランス型。補正合計は並。 -防御系スキルは、ダメージコントロールLV1でのよろけ耐性と、大きめの肩部と背部に特殊緩衝材LV2があるため、&spanid(buff){数値よりは頑強。}ただし変形時は特殊緩衝材部が上部に集中し背部オプションが前方にせり出るが、同時に脚部も前方にせり出る為、&spanid(nerf){脚部に攻撃が当たりやすい}。 ***特長 -変形時に独立した即よろけ兵装を持ち、&spanid(buff){MS・変形形態それぞれで攻撃ルーチンが完結している。} -変形時も含めてよろけを狙える武装が多く、追撃武装も豊富と、&spanid(buff){攻撃力と手数に優れている。} ***総論 -MS時と変形時で全く別のユニットのように扱える、可変攻撃機。 -全体的に火力が高く、変形形態も交えた場合の手数・回転率も高い。&spanid(buff){上手く回せば途切れることのない高火力弾幕を形成できる}。 -MS・変形形態それぞれで独立した攻撃ルーチンを形成できるため、&spanid(buff){MS形態だけでも戦闘でき、さらに変形形態を追撃や移動に限定する必要がない、かなり自由度の高い運用が可能。} -即撃ち即よろけを狙える武装が変形時のメガ粒子砲しかなく、&spanid(nerf){遭遇戦や乱戦・インファイトは不得意。}近距離では強襲機にも一方的に倒されるリスクがある。 -可変機としてはスラスター容量が多くなく、足回りも変形形態含めて高くないため、&spanid(nerf){他の可変機と比較して長距離移動は苦手な方}。 -&spanid(buff){得意なのは変形形態を利用しやすい北極基地や軍事基地など}。逆に苦手なのは強いて挙げると&spanid(nerf){変形形態を利用しにくく、接近乱戦になりやすい密林地帯・墜落跡地など。} -可変機として手数と自由度が高く、遊撃機としては優秀な機体。だがそれだけ多くの判断力を必要とされるため、相応の経験とスキルと必要とする中級者向け機体。 //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 ***[[ガザD用ナックル・バスター]] -専用の集束可能なビーム兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。それゆえヒート率も共有している。 -通常時は脇抱えに近い右手持ち。変形時は機体中央付近からの発射となる。 --通常時は脇に抱える姿勢上、地形の起伏に弱い。 -ノンチャージではひるみで威力は低め。ヒート率もそこそこ高いが、少し間隔あければOHせずに済む。 --よろけ値が高く、副兵装と合わせることで蓄積よろけが狙いやすい。これ単品でもオーバーヒート覚悟すれば蓄積よろけを狙える。 -フルチャージではよろけで威力高め。集束時間は少し短め。 --よろけ値はそれほど上昇していないが、オーバーヒート覚悟でノンチャージ追撃することで蓄積よろけを狙える。 -変形中は脚部メガ粒子砲x2のほうが取り回しに優れるため、変形時に運用することは稀。 -変形を挟むと本兵装に強制的に切り替わることは覚えておこう。 ***[[ガザD用ビーム・サーベル]] -専用格闘兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -モーションは連邦サーベル標準モーション。 -高性能バランサーと連撃スキルを持ち、サーベル火力も少し高めであることから、汎用機の格闘として十分な威力を発揮可能。 -格闘時にホバーの慣性が切れやすいため、連撃を仕掛けやすい。一方で、慣性を利用したリーチ延長などは狙いにくい。 **副兵装詳細 ***4連装ミサイル・ポッドx2 -DPS高めな肩の連射ミサイル系実弾兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -二発同時発射なので装弾数が実質半分、DPSは2倍。 -追撃向き兵装だが、射程が主兵装より短いため、追撃時は射程差に注意。 -連射性能と装弾数の関係ですぐに撃ちきってしまうが、リロードは比較的速め。 ***8連装ミサイル・ランチャーx2 -肩の連射ミサイル系実弾兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。 -二発同時発射なので装弾数が実質半分、DPSは2倍。 -DPSはそれほどでもないが、よろけ値高めで蓄積よろけを狙いやすく、追撃向きというより、第2のよろけ兵装として使える。 -ガザD用ナックル・バスターノンチャージと合わせて蓄積よろけを狙う第1候補。 -追撃で使うこともあるが、4連装ミサイル・ポッドx2と比較して優先度は低め。リロードも少し長い。 -弾数共通なのと、ビーム・ガンx2にDPSで劣り、ブースト射撃も未対応のため、変形時に使う機会は稀。 ***4連装M・ポッドx2(変形) -機体前面側にある銃口から交互発射するミサイル系実弾兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -(変形)とある通り、4連装ミサイル・ポッドx2とは別兵装。発射時も1発づつ連射するし、ブースト射撃が出来る仕様になっている。 -射程距離は延長しているが、リロード時間とDPSが悪化しており、弾速が少し遅いミサイルでは射程をあまり活かせない。 -性能としてはあまり良くないため、変形形態でナックル・バスター以外を使い切ったときに使う位で丁度いい。 ***ビーム・ガンx2 -機首にある連射式ビーム兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -二発同時発射なので実質DPSは2倍、ヒート率は表記通り増加する。 -DPSが高く、変形形態でのよろけ追撃第1候補となる。射程は短めだがブースト射撃可能なので他兵装との射程差はそこそこ埋めやすい。 -オーバーヒート復帰時間は比較的長めだが、連続で変形攻撃を加えない限りは無視していい数値。幸いに、本機はMS形態だけでも戦闘力が高い。 ***脚部メガ粒子砲x2 -脚部に内蔵されたビーム兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -二発同時発射なので実質威力は2倍、ヒート率は表記通り増加する。 -命中時はよろけを取れる。威力は十分でありながら、よろけ継続や変形形態での攻撃始動にと用途が多い。 -脚部とはいうが変形時なので、機体前面下側配置になっている。そのために低空飛行時は地面に吸われやすい。 -変形時限定とはいえ、オーバーヒート復帰時間がかなり長いので、できるだけオーバーヒートさせたくない。 *運用 -基本的な運用は中距離からナックルバスターフルチャージor8連装ミサイル→格闘or4連装ミサイルのコンボや適時変形を駆使する典型的な可変機らしい運用が求められる。 -よろけへの追撃は近距離なら格闘、中距離ならミサイルや変形を活用できる等、やれる事の幅は広い。 -8連装ミサイルはDPSが低いが蓄積が高く、マニューバーアーマーLV2すら止める事ができる。 -可変は追撃のミサイルを使い果たした時や奇襲等に使っていきたい。 -変形時は脚部メガ粒子砲→ビームガンのコンボが主流となる。余裕が有ればナックル・バスターフルチャージ→脚部メガ粒子砲×2→ビームガン×2のコンボを叩き込んでいきたい。 -変形時はショートカットが足りなくなる。変形時に自動で装備するナックル・バスターか、共用の8連装ミサイルあたりがショトカに入れない候補になる。 -カスタムパーツの候補は、基本は装甲面強化で、素でもスラスターはあるほうだが変形を絡めていくなら盛っておきたいところ。旋回も盛りたいところなので遠スロ多めなのはありがたい。 *機体攻略法 -敵機として出会った際の対処法を書く. *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2021/05/06:新規追加 --抽選配給にて [[ガザD用ナックル・バスター]] Lv2 & [[ガザD用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} -2021/08/26:性能調整 --スラスター&spanid(buff){上昇} ---65 → &spanid(buff){75} --地上において、左右移動、後退移動時の移動速度&spanid(buff){上昇} --[[ガザD用ナックル・バスター]] ---集束時間&spanid(buff){短縮} ----3.5秒 → &spanid(buff){3秒} ---LV2威力&spanid(buff){上昇} ----LV2(非集束):1365 → &spanid(buff){1450} LV2(集束):3150 → &spanid(buff){3300}  --4連装ミサイル・ポッドx2 ---LV2威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:262 → &spanid(buff){275} --8連装ミサイル・ランチャーx2 ---LV2威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:105 → &spanid(buff){120} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----15% x2 → &spanid(buff){17% x2} --4連装M・ポッドx2(変形) ---LV2威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:210 → &spanid(buff){230} --ビーム・ガンx2 ---LV2威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:330 → &spanid(buff){350} --脚部メガ粒子砲x2 ---LV2威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:945 → &spanid(buff){1000} -2022/12/08:DP交換窓口に Lv1-2 & [[ガザD用ナックル・バスター]] Lv2 & [[ガザD用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2022/12/29:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:16000 → &spanid(buff){18000} Lv2:17500 → &spanid(buff){19500} --スラスター&spanid(buff){上昇} ---Lv2:75 → &spanid(buff){80} ※Lv1は調整無し --機体スキル「[[ダメージコントロール]]」LV1&spanid(buff){付与} --LV2機体にスキル「[[反応速度向上プログラム]]」LV1&spanid(buff){付与} --機体スキル「[[強制噴射装置]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv2:LV1 → &spanid(buff){LV2} ※Lv1は調整無し --[[ガザD用ナックル・バスター]] ---発射間隔&spanid(buff){短縮} ----1.5秒 → &spanid(buff){1秒} ---非集束時よろけ値&spanid(buff){上昇} ----45% → &spanid(buff){50%} -2023/11/30:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-2:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:106800 → &spanid(buff){10600} Lv2:121900 → &spanid(buff){10700} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガザD/ログ1]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガザD/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガザD/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_gzDZkdaA.png,width=700) -ジオン公国軍の残党勢力であるアクシズが、場つなぎの主力機として大量生産したガザCをベースとしつつ、総合性能を向上させた後継機。 -ガザCの設計コンセプトを受け継ぐ主力量産可変MSとして他機種の生産と並行して開発が進められた。 -早期大量生産を念頭に開発されたガザCは、一定の成果を出しつつも同時代のMSとして多くの問題を抱えており、本機では、主にその問題の解消に注力。機体構造の見直しによって脆弱だった機体剛性を向上、小型軽量化および推進力増強による機動性の向上、武装もミサイル・ポッドなどの内蔵火器増設をはじめとして総合的に強化され、ガザCの問題点のほとんどを解消するに至った。 -さらにガザCの生産ラインを流用可能とし、生産性の高さも引き継いだ本機は、ガザCに代わる主力量産可変MSとして第一次ネオ・ジオン戦争に投入され、その後も長く運用されることとなった。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_hanyou){ |汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|450|500||||||| |~機体HP|18000|19500||||||| |~耐実弾補正|18|20||||||| |~耐ビーム補正|18|20||||||| |~耐格闘補正|12|14||||||| |~射撃補正|30|34||||||| |~格闘補正|15|18||||||| |~スピード<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|130| |~スピード<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|185| |~高速移動<通常時>|>|>|>|>|>|>|>|200| |~高速移動<変形時>|>|>|>|>|>|>|>|220| |~スラスター|75|80||||||| |~旋回(地上)<通常時>[度/秒]|60|63||||||| |~旋回(地上)<変形時>[度/秒]|57|60||||||| |~旋回(宇宙)<通常時>[度/秒]|63|66||||||| |~旋回(宇宙)<変形時>[度/秒]|57|60||||||| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|蹴り飛ばし| |~再出撃時間|13秒|14秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆||||||| |~必要リサイクル&br()チケット|195|225||||||| |~必要階級|>|二等兵01||||||| |~必要DP|10600|10700||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|9|10||||||| |~中距離|13|15||||||| |~遠距離|10|11||||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|本武器倍率|h |~1撃目|100%|100%| |~2撃目|50%|50%| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|130%| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ガザD用ナックル・バスター) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ガザD用ビーム・サーベル) *副兵装 **4連装ミサイル・ポッドx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|250|8|212発/分|10秒|0.5秒|300m|883|<通常時>使用可&br()二発同時発射&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:5% x2| |LV2|275|~|~|~|~|~|926|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **8連装ミサイル・ランチャーx2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|100|16|260発/分|15秒|0.5秒|400m|433|<通常時/変形時>共通使用可&br()二発同時発射&br()移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:17% x2| |LV2|120|~|~|~|~|~|450|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **4連装M・ポッドx2(変形) #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|200|8|327発/分|15秒|0.5秒|400m|1090|<変形時>使用可&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:1%| |LV2|230|~|~|~|~|~|1145|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **ビーム・ガンx2 #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|300|30%|4射OH|200発/分|15秒|0.5秒|275m|1000&br()(2000)|<変形時>使用可&br()二発同時発射&br()移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()ひるみ有&br()ASL(自動照準補正)有&br()よろけ値:5% x2&br()頭部・背部補正:?倍&br()脚部補正:?倍&br()シールド補正:?倍| |LV2|350|~|~|~|~|~|~|1100&br()(2200)|~| //|LV3||||~|~|~|~||~| } **脚部メガ粒子砲x2 #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|900|95%|2射OH|3秒|20秒|0.77秒|450m|<変形時>使用可&br()二発同時発射&br()移動射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:45% x2| |LV2|1000|~|~|~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } *スキル情報<通常時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[脚部ショックアブソーバー]]|LV3|LV1~|着地時の脚部負荷を軽減。&br()ジャンプ後''30%''&br()回避行動''15%''&br()脚部負荷発生後の回復速度を''1%''上昇。|| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV1|LV1|回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~|LV2|LV2~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|~| |~[[空中制御プログラム]]|LV2|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |~[[反応速度向上プログラム]]|LV1|LV2~|MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が''3''増加|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[肩部特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|肩部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[背部オプション特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[ダメージコントロール]]|LV1|LV1~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''130%''になる| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能スコープ]]|LV2|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''5倍''までの調整が可能。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *スキル情報<変形時> |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[ラムアタック]]|LV1|LV1~|変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える|高速移動時に対象に接触すると&br()よろけと共に機体Lv1で''1500''の固定ダメージを与える&br()固定ダメージは機体Lvが上がる毎に''+100''される| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[衝撃吸収機構]]|LV1|LV1~|格闘攻撃による転倒を除き、攻撃を受けた際のよろけアクションを緩和、&br()または無効化。|大よろけ攻撃はよろけにリアクションを緩和する。&br()蓄積ダメージによるよろけは緩和できない。&br()下格闘を受けると緩和できずにダウンする。| |~[[肩部特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|肩部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[背部オプション特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''15%''軽減する。| | |~[[ダメージコントロール]]|LV1|LV1~|拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。|蓄積よろけまでの値が''130%''になる| |>|>|>|>|BGCOLOR(#efe):その他|h |~[[変形(飛行)]]|LV1|LV1~|変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。|変形時に無敵が解除されるので注意| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|290|350|||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|590|700|||||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|890|1060|||||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|1490|1770|||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||射撃補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv3|2980|3540|||||||耐実弾補正が4増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|4470|5310|||||||射撃補正が4増加| *備考 **[[「ガザの嵐、せいぜい吹き荒れるがよい」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=61597]] #divid(information_history){ &image(210506_G9askTo33DDAir93YTTwplbvmGSkt_jp_l.jpg,width=800) -抽選配給期間 --2021年5月6日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★ [[ガザD]] LV1~2 (汎用機、地上/宇宙両用機体、コスト450~) -確率アップ期間 --2021年5月6日 14:00 ~ 2021年5月13日 13:59 [予定] } **機体情報 -『機動戦士ガンダムΖΖ』より、アクシズが開発した[[ガザC]]の後継機。 -見栄え用の大量生産重視だったガザCは欠点が多く、本格的な地球圏侵攻が始まったのもあって改善を余儀なくされた。そこでガザCの変形機構はそのままに、MA形態時には視覚確保用モノアイの増設やジェネレーターの更新による推力上昇、MS形態時の白兵戦力向上、少なかった兵装を追加して全体火力向上、、コックピットを頭部から胸部にしたりの全体配置調整でサイズダウン等々のバージョンアップを図ったのが本機。 -主兵装の「ナックル・バスター」も出力が向上して更に威力がアップ。両肩部バインダーには「4連装ミサイル・ポッド」と「8連装ミサイル・ランチャー」を内蔵。脚部にはMA形態時のみ使用可能な「メガ粒子砲」が内蔵された。 -結果的に、MA形態時はビグロを超える火力&機動力を有し、MS形態時も標準的な戦闘能力を得ることに成功。基本設計はガザCのを流用出来るため量産化にも適した機体となり、宇宙での主力量産MSとなった。 -『機動戦士ガンダムΖΖ』初登場時は煙幕を利用した三機一体の戦法「ガザ・ストーム」によって主人公たちを翻弄したが、本作ではスモーク・ディスチャージャーなどは装備されていない。 -バリエーションとしては、対MS戦想定に発展させた[[ガ・ゾウム]]や、MA形態での運用重視に発展させた[[ガザE]]等が存在する。 **機体考察 ***概要 -コスト450~の地上宇宙両用汎用機。&spanid(nerf){環境適正は無し。地上ではホバー走行。} -パーツスロットは中距離が一番多い汎用機型。スロット数合計は並。&spanid(buff){遠距離が比較的多い}ため、HPや射撃補正が盛りやすい。 ***火力 -攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。射撃寄り汎用としては、射撃補正は並程度。 -主兵装は専用ビーム・ライフル一択で、ノンチャージは威力が低めで怯み、&spanid(buff){フルチャージは威力が高めのよろけ。} -副兵装はDPS高めで追撃向けな4連装ミサイルポッドと、&spanid(buff){よろけ値高めな8連装ミサイルランチャー}を装備。 --変形時はそれらに加え、DPSの高いビームガンと、即撃ち即よろけの脚部メガ粒子砲、MS時のそれとは別物となる追撃向けな4連装ミサイルポッドを装備。 -格闘兵装はビーム・サーベル。威力はコスト帯でも少し高め。高性能バランサーに連撃もある。&spanid(buff){近距離追撃火力としては十分な数値を出せる}ため、チャンスが有るなら狙うのも有効。 ***足回り・防御 -スピード・高速移動速度・スラスター容量は並。&spanid(nerf){ホバー機であることを考慮するとスピード低め。旋回性能は低めになる}。 --変形時のスペックは同コスト帯に比較対象が少ないが、全体で見るとスピードは並、&spanid(nerf){高速移動速度は低め}、&spanid(buff){旋回性能は少し高め}になる。 -&spanid(buff){HPは体格比含めても高め}。防御補正は耐射撃寄りのバランス型。補正合計は並。 -防御系スキルは、ダメージコントロールLV1でのよろけ耐性と、大きめの肩部と背部に特殊緩衝材LV2があるため、&spanid(buff){数値よりは頑強。}ただし変形時は特殊緩衝材部が上部に集中し背部オプションが前方にせり出るが、同時に脚部も前方にせり出る為、&spanid(nerf){脚部に攻撃が当たりやすい}。 ***特長 -変形時に独立した即よろけ兵装を持ち、&spanid(buff){MS・変形形態それぞれで攻撃ルーチンが完結している。} -変形時も含めてよろけを狙える武装が多く、追撃武装も豊富と、&spanid(buff){攻撃力と手数に優れている。} ***総論 -MS時と変形時で全く別のユニットのように扱える、可変攻撃機。 -全体的に火力が高く、変形形態も交えた場合の手数・回転率も高い。&spanid(buff){上手く回せば途切れることのない高火力弾幕を形成できる}。 -MS・変形形態それぞれで独立した攻撃ルーチンを形成できるため、&spanid(buff){MS形態だけでも戦闘でき、さらに変形形態を追撃や移動に限定する必要がない、かなり自由度の高い運用が可能。} -即撃ち即よろけを狙える武装が変形時のメガ粒子砲しかなく、&spanid(nerf){遭遇戦や乱戦・インファイトは不得意。}近距離では強襲機にも一方的に倒されるリスクがある。 -可変機としてはスラスター容量が多くなく、足回りも変形形態含めて高くないため、&spanid(nerf){他の可変機と比較して長距離移動は苦手な方}。 -&spanid(buff){得意なのは変形形態を利用しやすい北極基地や軍事基地など}。逆に苦手なのは強いて挙げると&spanid(nerf){変形形態を利用しにくく、接近乱戦になりやすい密林地帯・墜落跡地など。} -可変機として手数と自由度が高く、遊撃機としては優秀な機体。だがそれだけ多くの判断力を必要とされるため、相応の経験とスキルと必要とする中級者向け機体。 //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 ***[[ガザD用ナックル・バスター]] -専用の集束可能なビーム兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}で、ヒート率も共有。 -通常時は脇抱えに近い右手持ち。変形時は機体中央付近からの発射となる。 --通常時は脇に抱える姿勢上、地形の起伏に弱い。 -ノンチャージではひるみで威力は低め。ヒート率もそこそこ高いが、少し間隔あければOHせずに済む。 --よろけ値が高く、副兵装と合わせることで蓄積よろけが狙いやすい。これ単品でもオーバーヒート覚悟すれば蓄積よろけを狙える。 -フルチャージではよろけで威力高め。集束時間は少し短め。 --よろけ値はそれほど上昇していないが、オーバーヒート覚悟でノンチャージ追撃することで蓄積よろけを狙える。 -変形中は脚部メガ粒子砲x2のほうが取り回しに優れるため、変形時に運用することは稀。 -変形を挟むと本兵装に強制的に切り替わることは覚えておこう。 ***[[ガザD用ビーム・サーベル]] -専用格闘兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -モーションは連邦サーベル標準モーション。 -高性能バランサーと連撃を持ち、サーベル火力も少し高め。汎用機の格闘としては十分な威力を発揮可能。 -格闘時にホバーの慣性が切れやすいため、連撃を仕掛けやすい。一方で、慣性を利用したリーチ延長などは狙いにくい。 **副兵装詳細 ***4連装ミサイル・ポッドx2 -DPS高めな肩の連射ミサイル系実弾兵装。&bold(){<通常時>使用可能}。 -二発同時発射なので装弾数が実質半分、DPSは2倍。 -追撃向き兵装だが、射程が主兵装より短いため、追撃時は射程差に注意。 -連射性能と装弾数の関係ですぐに撃ちきってしまうが、リロードは比較的速め。 ***8連装ミサイル・ランチャーx2 -肩の連射ミサイル系実弾兵装。&bold(){<通常時/変形時>共通使用可能}。 -二発同時発射なので装弾数が実質半分、DPSは2倍。 -DPSはそれほどでもないが、よろけ値高めで蓄積よろけを狙いやすく、追撃向きというより、第2のよろけ兵装として使える。 -ガザD用ナックル・バスターノンチャージと合わせて蓄積よろけを狙う第1候補。 -追撃で使うこともあるが、4連装ミサイル・ポッドx2と比較して優先度は低め。リロードも少し長い。 -弾数共通なのと、ビーム・ガンx2にDPSで劣り、ブースト射撃も未対応のため、変形時に使う機会は稀。 ***4連装M・ポッドx2(変形) -機体前面側にある銃口から交互発射するミサイル系実弾兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -(変形)とある通り、4連装ミサイル・ポッドx2とは別兵装。発射時も1発づつ連射するし、ブースト射撃が出来る仕様になっている。 -射程距離は延長しているが、リロード時間とDPSが悪化しており、弾速が少し遅いミサイルでは射程をあまり活かせない。 -性能はあまり良くないため、変形形態でナックル・バスター以外を使い切ったときに使う位で丁度いい。 ***ビーム・ガンx2 -機首にある連射式ビーム兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -二発同時発射なので実質DPSは2倍、ヒート率は表記通り増加する。 -DPSが高く、変形形態でのよろけ追撃第1候補となる。射程は短めだがブースト射撃可能なので他兵装との射程差はそこそこ埋めやすい。 -オーバーヒート復帰時間は比較的長めだが、連続で変形攻撃を加えない限りは無視していい数値。幸いに、本機はMS形態だけでも戦闘力が高い。 ***脚部メガ粒子砲x2 -脚部に内蔵されたビーム兵装。&bold(){<変形時>使用可能}。 -二発同時発射なので実質威力は2倍、ヒート率は表記通り増加する。 -命中時はよろけを取れる。威力は十分でありながら、よろけ継続や変形形態での攻撃始動にと用途が多い。 -脚部とはいうが変形時なので、機体前面下側配置になっている。そのために低空飛行時は地面に吸われやすい。 -変形時限定とはいえ、オーバーヒート復帰時間がかなり長いので、できるだけオーバーヒートさせたくない。 *運用 -基本的な運用は中距離からナックルバスターフルチャージor8連装ミサイル→格闘or4連装ミサイルのコンボや適時変形を駆使する典型的な可変機らしい運用が求められる。 -よろけへの追撃は近距離なら格闘、中距離ならミサイルや変形を活用できる等、やれる事の幅は広い。 -8連装ミサイルはDPSが低いが蓄積が高く、マニューバーアーマーLV2すら止める事ができる。 -可変は追撃のミサイルを使い果たした時や奇襲等に使っていきたい。 -変形時は脚部メガ粒子砲→ビームガンのコンボが主流となる。余裕が有ればナックル・バスターフルチャージ→脚部メガ粒子砲×2→ビームガン×2のコンボを叩き込んでいきたい。 -カスタムパーツの候補は、基本は装甲面強化で、素でもスラスターはあるほうだが変形を絡めていくなら盛っておきたいところ。旋回も盛りたいところなので遠スロ多めなのはありがたい。 *機体攻略法 -敵機として出会った際の対処法を書く. *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2021/05/06:新規追加 --抽選配給にて [[ガザD用ナックル・バスター]] Lv2 & [[ガザD用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} -2021/08/26:性能調整 --スラスター&spanid(buff){上昇} ---65 → &spanid(buff){75} --地上において、左右移動、後退移動時の移動速度&spanid(buff){上昇} --[[ガザD用ナックル・バスター]] ---集束時間&spanid(buff){短縮} ----3.5秒 → &spanid(buff){3秒} ---LV2威力&spanid(buff){上昇} ----LV2(非集束):1365 → &spanid(buff){1450} LV2(集束):3150 → &spanid(buff){3300}  --4連装ミサイル・ポッドx2 ---LV2威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:262 → &spanid(buff){275} --8連装ミサイル・ランチャーx2 ---LV2威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:105 → &spanid(buff){120} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----15% x2 → &spanid(buff){17% x2} --4連装M・ポッドx2(変形) ---LV2威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:210 → &spanid(buff){230} --ビーム・ガンx2 ---LV2威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:330 → &spanid(buff){350} --脚部メガ粒子砲x2 ---LV2威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:945 → &spanid(buff){1000} -2022/12/08:DP交換窓口に Lv1-2 & [[ガザD用ナックル・バスター]] Lv2 & [[ガザD用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2022/12/29:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv1:16000 → &spanid(buff){18000} Lv2:17500 → &spanid(buff){19500} --スラスター&spanid(buff){上昇} ---Lv2:75 → &spanid(buff){80} ※Lv1は調整無し --機体スキル「[[ダメージコントロール]]」LV1&spanid(buff){付与} --LV2機体にスキル「[[反応速度向上プログラム]]」LV1&spanid(buff){付与} --機体スキル「[[強制噴射装置]]」LV&spanid(buff){上昇} ---Lv2:LV1 → &spanid(buff){LV2} ※Lv1は調整無し --[[ガザD用ナックル・バスター]] ---発射間隔&spanid(buff){短縮} ----1.5秒 → &spanid(buff){1秒} ---非集束時よろけ値&spanid(buff){上昇} ----45% → &spanid(buff){50%} -2023/11/30:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-2:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:106800 → &spanid(buff){10600} Lv2:121900 → &spanid(buff){10700} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガザD/ログ1]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガザD/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガザD/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: