ガルバルディβ(FS)

「ガルバルディβ(FS)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガルバルディβ(FS)」(2023/12/06 (水) 12:55:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_b2gsm4wa.png,width=700) -グリプス戦役初頭に活躍したガルバルディβをベースとし、デラーズ紛争で記録抹消となったガンダム開発計画によって開発されたハイスペックな装備を組み込んだフィーリウス・ストリーム専用の機体。 -ガルバルディβは、機動性や運動性において戦後に新設計されたハイザックを凌ぐ性能を見せ、総合性能は第2世代MSのマラサイに匹敵するとも言われたが、機体性能を発揮するには非常に優れた技量を持つパイロットが必要とされた。 -本機では一年戦争後にアナハイム・エレクトロニクス社がガンダム開発計画に則って開発を進めていた試作機群のうち、途中で計画から外され改装の上でデラーズ・フリートに譲渡された試作4号機の装備を転用することで、機動性のさらなる向上と高火力の射撃主兵装が運用可能となっている。 -一年戦争時に若年ながらペズン計画のテスト・パイロットとなり、ガルバルディαを駆って本国親衛隊の任を務めたフィーリウスの腕前を活かすにはもってこいの機体といえる。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_S_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_hanyou){ |汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|500|550||||||| |~機体HP|15500|17000||||||| |~耐実弾補正|20|22||||||| |~耐ビーム補正|20|22||||||| |~耐格闘補正|14|16||||||| |~射撃補正|30|34||||||| |~格闘補正|20|23||||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|130| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|210| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|65| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|69| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|78(盾装備時:75.7)| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|蹴り飛ばし| |~再出撃時間|14秒|14秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆||||||| |~必要リサイクル&br()チケット|185|215||||||| |~必要階級|少尉01|少尉10||||||| |~必要DP|100300|116900||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|10|11||||||| |~中距離|12|13||||||| |~遠距離|13|15||||||| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|&spanid(buff){180%(90%x2)}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/Gβ(FS)用L・R・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/Gβ(FS)用ビーム・サーベル) *副兵装 **ガルバルディβ用ビーム・ライフル #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|500|8発OH|0.5秒|10秒|0.77秒|350m|Eパック式弾数所持&br()移動射撃可&br()よろけ値:25%| |LV2|525|~|~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~| } **クラブ #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1700|1|-|15秒|3秒|200m|移動射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:80%&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:1.3倍| |LV2|1785|~|~|~|~|~|~| //|LV3|1870|~|~|~|~|~|~| //|LV4|||~|~|~|~|~| } **Gβ(FS)用シールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |&space()|LV1|LV2|LV3|h |~シールドHP|4000|4400|-| |~サイズ|>|>|L| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~[[空中制御プログラム]]|LV2|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[滑空機構]]|LV2|LV1~|空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。|落下速度低下| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[脚部特殊緩衝材]]|LV1|LV1~|脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を''10%''軽減する。|宇宙でもダメージ軽減は効果対象| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV2|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV2|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''5倍''までの調整が可能。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv1|680|800|||||||スラスターが1増加| |~|~Lv2|||||||||スラスターが2増加| |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv1|1360|1610|||||||シールドHPが100増加| |~|~Lv2|||||||||シールドHPが200増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|1650|1950|||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|1950|2300|||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||射撃補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv3|3900|4600|||||||スラスターが5増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|5850|6900|||||||射撃補正が4増加| *備考 **[[「フィーリウス隊、出るぞ!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=64549]] #divid(information_history){ &image(210603_APLWcmk782CuneTVCCVCbr873lkcAWjukjrisddt33ATR_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2021年6月3日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★ [[ガルバルディβ(FS)]] LV1~2 (汎用機、地上/宇宙両用機体、コスト500~) -確率アップ期間 --2021年6月3日 14:00 ~ 2021年6月10日 13:59 [予定] } **機体情報 -漫画『MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』より参戦。地球連邦軍ペガサス級強襲揚陸艦「ブランリヴァル」のMS小隊長であるフィーリウス・ストリーム(Filius Stream)中尉用にカスタマイズされた[[ガルバルディβ]]。 -ガルバルディβをU.C.0090年仕様に近代化改修しつつ、[[ガンダム試作4号機]]と同型のバックパックに換装した機体。携行兵装も試作4号機の「ロングレンジ・ビーム・ライフル」やシールドを装備している。 -どうして頓挫した『ガンダム開発計画』の装備を使ってるかは不明だったが、本作設定だとアナハイム・エレクトロニクス社が試作4号機を[[ガーベラ・テトラ]]に改造した際に、外したパーツや装備は倉庫に残してあり、それ等を転用しているとのこと。 -劇中で戦闘シーンが無いもんだからどんな性能だったかは不明。 --…だったが、最終巻で遂に戦闘シーンが描かれた。特別な機能などは付いていないが、パイロットがパイロットだったのでレズンの乗ったバウを撃退する活躍を見せた。 -フィーリウス・ストリームは同じ作者の漫画『ギレン暗殺計画』の登場人物で客演となる。機体カラーはかつて戦ったランス・ガーフィールド中佐の駆る[[グフ・カスタム]]「ヴァイスローゼ」と同じカラーリングに塗装し、左肩には白薔薇から受け継いだ青薔薇こと「ブルー・ローゼン」なパーソナルマークがついている。本作ではマークで再現できるようになっている。 **機体考察 ***概要 -コスト500~の地上宇宙両用汎用機。両用だが&spanid(buff){宇宙適正有。} -パーツスロットは遠距離が一番多いバランス型。&spanid(nerf){スロット合計はコスト適正より1少ない。} ***火力 -攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。&spanid(buff){成長率が高く}、LvUPと共に補正値合計は平均を上回っていく。 -主兵装はヒートゲージ式集束可能専用ビームライフルのみ。&spanid(nerf){ヒート率高め}だが、即撃ち即よろけを狙える。 -副兵装は残弾式ビームライフル、即よろけが取れるクラブを装備。ビームライフルは射程が長く、リロードも短めのために&spanid(buff){追撃や弾幕に使いやすい。}。また連射性能による蓄積よろけのとりやすさもある。 -格闘兵装は専用ビームサーベル。威力はコスト帯で並。&spanid(buff){下格闘は出が早く方向補正が高い}が、&spanid(nerf){格闘連撃制御未所持かつモーションが独特で人を選ぶ。} ***足回り・防御 -スピード・高速移動速度・スラスター容量・旋回性能どれも並。空中制御プログラムLv2と滑空機構Lv2があるので、&spanid(buff){地上での空中戦は比較的得意。} -HPは体格込みで並か少し低め。HPの少し高いLサイズシールドを持ち、合計HPは高め。 -防御補正は耐格闘が少し低いバランス型。補正値合計は並。脚部に特殊緩衝材Lv1を持つ。 ***特長 -取り回しのよい副兵装によって&spanid(buff){中距離から弾幕・バースト射撃を狙える。} ***総論 -中距離向き射撃型汎用機。 -中距離射撃戦に特化した武装構成をしており、&spanid(buff){取り回し易い副兵装によって中距離からの弾幕射撃、主兵装からの追撃ラッシュを可能}とする。 -格闘も&spanid(buff){下格闘の出が早く威力も高め}となるが、モーションが独特で慣れを必要とし、&spanid(nerf){下手をすると大きな隙を晒してしまう。} -よろけ取り能力が限定的で、特に&spanid(nerf){蓄積よろけを即時に取るのは苦手}なため、スーパーアーマー系スキル持ちには一工夫必要。 -中距離弾幕性能を活かすためにも、&spanid(buff){ある程度広くて障害物の少ない熱帯砂漠などは得意。}逆に&spanid(nerf){障害物が多く距離を詰められやすい廃墟都市などは苦手。} -中距離からの射撃が物を言う機体であるため、ある程度のエイム力を要求される、中級者向きの機体。 //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 ***[[Gβ(FS)用L・R・ライフル]] -集束可能なヒートゲージ式ビームライフル。見た目はGP04のものだが、射程は普通のビームライフル。ロングレンジとは? -この手の武装としては発射間隔長め、ヒート率高め、オーバーヒート復帰時間長めと取り回しは今一つ。 -ノンチャージの場合、即撃ちでよろけが取れる。単発威力は高め。よろけ値がかなり低いため、追撃を入れても蓄積よろけを狙うのは難しい。 -フルチャージの場合、威力&射程&よろけ値向上。集束威力倍率は低めだが、よろけ値が大幅に上昇するため蓄積よろけを狙い易い。とはいえ、5秒集束を前提とするため取り回しは悪い。 --集束時のよろけ値はマニューバアーマー等を潰すには足りないが[[フライトシステム]]で浮遊中の敵を一撃で叩き落とす事が出来る。 ***[[Gβ(FS)用ビーム・サーベル]] -専用ビーム・サーベル。 -N格闘は右上から左下に斬りつける袈裟斬り。 --連邦サーベル標準モーションの下格闘で踏み込まなくなったようなモーション。 -横格闘はビーム・ナギナタ系共通モーション。 -下格闘は左下から右上への逆袈裟斬り → 踏み込んで前面への突きの''2段格闘''。共に方向補正が高いため両段命中時はダメージを稼げる。 --ガルバルディβの下格闘を順番逆出しにしたようなモーション。 --1段目は出が早いが、出したその場で動かずに行う。1段目から2段目の間にキャンセルは不可。 --2段目は突き出すまでが少し遅めの代わりに、突きが出たら即キャンセルが可能。 --突き出しの判定が長く残り続けるため振り切った状態でも当たり判定が有り、不用意に近づいてきた相手に引っかかる。 ---それだけカウンター受付時間が長いとも言えるため、特に意図がないなら素早いブーストキャンセルをしないと危険。 --宇宙だと出すときに下入力が早いと1段目を後退しながら出してしまうという致命的な問題がある。 ---下と攻撃ボタン同時入力を意識すれば後退を回避しやすくなる。 **副兵装詳細 ***ガルバルディβ用ビーム・ライフル -残弾式ビーム兵装。 -手持ちかつ残弾式の違いはあるが、他機の腕部ビーム・ガンに近い運用が可能な連射性能を重視されている兵装。 -命中時はひるみさえ起きない。よろけ値はそこそこあり、4発命中で蓄積よろけを取れる。 -この手のビーム・ガン系としては射程が長く、主兵装への追撃や弾幕に使いやすい。 -装弾数の割にリロード時間も短め。頻繁にリロードして最大装弾数を維持したい。 ***クラブ -左手持ちで発射される単発式榴弾発射実弾兵装。 -名称は違うがジオン系MSが持つシュツルムファウストと扱い方は同じで、コスト300汎用機「[[ザクⅠ(GS)]]」のと同性能。 -左側&地面に近い手元から発射されるため、&spanid(nerf){壁際撃ちの時に注意が必要}。 -1発撃ちきりかつ、リリースモーション(約0.5秒)が入るので&spanid(nerf){発射後の切り替え時間も長く}、追撃に手間取ることが多い。 -追撃にガルバルディβ用ビーム・ライフルを用いることで蓄積よろけを狙える。 ***Gβ(FS)用シールド -サイズ大きめ高耐久シールド。 *運用 -中距離での射撃戦に特化した性能をしているため、立ち位置は前線汎用機~支援機の間の空間になる。 -基本攻撃はGβ(FS)用L・R・ライフルフルチャージ→ガルバルディβ用ビーム・ライフル4~6発となる。 --主兵装はノンチャージ運用でもいいが、追撃の副兵装の帰りが遅いため、フルチャージのほうが合わせやすい。主→副4~6→主→主→副4~6といったサイクルなら話は別。 --副兵装のガルバルディβ用ビーム・ライフルは連射性能の良さによるバースト攻撃が特徴。弾数がそこそこあるが蓄積よろけを狙うためにも中途半端な弾数にならないうちに任意リロードするのも手。 -Gβ(FS)用L・R・ライフルは集束できる仕様が悪い意味で近距離での取り回しを悪くしていたり、格闘連撃制御未所持なので近距離戦闘力は低いと言える。転倒狙うチャンス以外で積極的に攻め込むのは向いていない。 -下格闘自体は出が早いので至近距離でよろけを取れたなら下格闘で確定追撃しやすく、ダウン狙いには向いている。ただしダウン追撃後に満足な火力を出しづらいのがネック。無理してダウン追撃せずに、すぐさま離れて適正距離維持するのも手である。 -ガルバルディβ用ビーム・ライフルが頻繁にリロードするため、クイックローダーは有効。ガルバルディβ用ビーム・ライフルの帰りが早ければ、それだけ弾幕濃度も上げることが出来る。 //編集者様へ: //本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //何か書く. //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -中距離からの射撃が割と鬱陶しく、ライン射撃戦ではジリジリと削ってくるいやらしい機体。出来るなら一気に距離を詰めるか、射程外まで離れたい。 -近距離戦が苦手なタイプなので、格闘型は接近戦に持ち込むとよほどのことがない限りダメージレースでも勝ちやすい。 -ただし下格闘の出は早いことに注意。タイマン時は満足な追撃が出来ないことからダウン程度で済むが、高火力機が近くに居た場合は危険だ。 //敵機として出会った際の対処法を書く. *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2021/06/03:新規追加 --抽選配給にて [[Gβ(FS)用L・R・ライフル]] Lv2 & [[Gβ(FS)用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2021/07/29:性能調整 --[[Gβ(FS)用L・R・ライフル]] ---ヒート率&spanid(buff){軽減} ----非集束:80% → &spanid(buff){75%} 集束:95% → &spanid(buff){90%} --ガルバルディβ用ビーム・ライフル ---弾数&spanid(buff){増加} ----6 → &spanid(buff){8} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----5% → &spanid(buff){25%} -2023/01/05:DP交換窓口に Lv1-2 & [[Gβ(FS)用L・R・ライフル]] Lv2 & [[Gβ(FS)用ビーム・サーベル]] Lv2追加 *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガルバルディβ(FS)/ログ1]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガルバルディβ(FS)/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガルバルディβ(FS)/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[汎用機>MS一覧#汎用機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_b2gsm4wa.png,width=700) -グリプス戦役初頭に活躍したガルバルディβをベースとし、デラーズ紛争で記録抹消となったガンダム開発計画によって開発されたハイスペックな装備を組み込んだフィーリウス・ストリーム専用の機体。 -ガルバルディβは、機動性や運動性において戦後に新設計されたハイザックを凌ぐ性能を見せ、総合性能は第2世代MSのマラサイに匹敵するとも言われたが、機体性能を発揮するには非常に優れた技量を持つパイロットが必要とされた。 -本機では一年戦争後にアナハイム・エレクトロニクス社がガンダム開発計画に則って開発を進めていた試作機群のうち、途中で計画から外され改装の上でデラーズ・フリートに譲渡された試作4号機の装備を転用することで、機動性のさらなる向上と高火力の射撃主兵装が運用可能となっている。 -一年戦争時に若年ながらペズン計画のテスト・パイロットとなり、ガルバルディαを駆って本国親衛隊の任を務めたフィーリウスの腕前を活かすにはもってこいの機体といえる。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_hanyou){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_S_n){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_hanyou){ |汎用|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|500|550||||||| |~機体HP|15500|17000||||||| |~耐実弾補正|20|22||||||| |~耐ビーム補正|20|22||||||| |~耐格闘補正|14|16||||||| |~射撃補正|30|34||||||| |~格闘補正|20|23||||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|130| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|210| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|65| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|69| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|78(盾装備時:75.7)| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|中| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|蹴り飛ばし| |~再出撃時間|14秒|14秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆||||||| |~必要リサイクル&br()チケット|185|215||||||| |~必要階級|>|二等兵01||||||| |~必要DP|11100|11200||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|10|11||||||| |~中距離|12|13||||||| |~遠距離|13|15||||||| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|&spanid(buff){180%(90%x2)}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/Gβ(FS)用L・R・ライフル) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/Gβ(FS)用ビーム・サーベル) *副兵装 **ガルバルディβ用ビーム・ライフル #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|500|8発OH|0.5秒|10秒|0.77秒|350m|Eパック式弾数所持&br()移動射撃可&br()よろけ値:25%| |LV2|525|~|~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~| } **クラブ #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1700|1|-|15秒|3秒|200m|移動射撃可&br()よろけ有&br()よろけ値:80%&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:1.3倍| |LV2|1785|~|~|~|~|~|~| //|LV3|1870|~|~|~|~|~|~| //|LV4|||~|~|~|~|~| } **Gβ(FS)用シールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |&space()|LV1|LV2|LV3|h |~シールドHP|4000|4400|-| |~サイズ|>|>|L| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~[[空中制御プログラム]]|LV2|LV1~|ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。|ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。| |~[[滑空機構]]|LV2|LV1~|空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。|落下速度低下| |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[脚部特殊緩衝材]]|LV1|LV1~|脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を''10%''軽減する。|宇宙でもダメージ軽減は効果対象| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV2|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV2|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''5倍''までの調整が可能。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv1|680|800|||||||スラスターが1増加| |~|~Lv2|||||||||スラスターが2増加| |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv1|1360|1610|||||||シールドHPが100増加| |~|~Lv2|||||||||シールドHPが200増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|1650|1950|||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|1950|2300|||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||射撃補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#dff):~プロペラントタンク|~Lv3|3900|4600|||||||スラスターが5増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv3|5850|6900|||||||射撃補正が4増加| *備考 **[[「フィーリウス隊、出るぞ!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=64549]] #divid(information_history){ &image(210603_APLWcmk782CuneTVCCVCbr873lkcAWjukjrisddt33ATR_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2021年6月3日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★ [[ガルバルディβ(FS)]] LV1~2 (汎用機、地上/宇宙両用機体、コスト500~) -確率アップ期間 --2021年6月3日 14:00 ~ 2021年6月10日 13:59 [予定] } **機体情報 -漫画『MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』より参戦。地球連邦軍ペガサス級強襲揚陸艦「ブランリヴァル」のMS小隊長であるフィーリウス・ストリーム(Filius Stream)中尉用にカスタマイズされた[[ガルバルディβ]]。 -ガルバルディβをU.C.0090年仕様に近代化改修しつつ、[[ガンダム試作4号機]]と同型のバックパックに換装した機体。携行兵装も試作4号機の「ロングレンジ・ビーム・ライフル」やシールドを装備している。 -どうして頓挫した『ガンダム開発計画』の装備を使ってるかは不明だったが、本作設定だとアナハイム・エレクトロニクス社が試作4号機を[[ガーベラ・テトラ]]に改造した際に、外したパーツや装備は倉庫に残してあり、それ等を転用しているとのこと。 -劇中で戦闘シーンが無いもんだからどんな性能だったかは不明。 --…だったが、最終巻で遂に戦闘シーンが描かれた。特別な機能などは付いていないが、パイロットがパイロットだったのでレズンの乗ったバウを撃退する活躍を見せた。 -フィーリウス・ストリームは同じ作者の漫画『ギレン暗殺計画』の登場人物で客演となる。機体カラーはかつて戦ったランス・ガーフィールド中佐の駆る[[グフ・カスタム]]「ヴァイスローゼ」と同じカラーリングに塗装し、左肩には白薔薇から受け継いだ青薔薇こと「ブルー・ローゼン」なパーソナルマークがついている。本作ではマークで再現できるようになっている。 **機体考察 ***概要 -コスト500~の地上宇宙両用汎用機。両用だが&spanid(buff){宇宙適正有。} -パーツスロットは遠距離が一番多いバランス型。&spanid(nerf){スロット合計はコスト適正より1少ない。} ***火力 -攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。&spanid(buff){成長率が高く}、LvUPと共に補正値合計は平均を上回っていく。 -主兵装はヒートゲージ式集束可能専用ビームライフルのみ。&spanid(nerf){ヒート率高め}だが、即撃ち即よろけを狙える。 -副兵装は残弾式ビームライフル、即よろけが取れるクラブを装備。ビームライフルは射程が長く、リロードも短めのために&spanid(buff){追撃や弾幕に使いやすい。}。また連射性能による蓄積よろけのとりやすさもある。 -格闘兵装は専用ビームサーベル。威力はコスト帯で並。&spanid(buff){下格闘は出が早く方向補正が高い}が、&spanid(nerf){格闘連撃制御未所持かつモーションが独特で人を選ぶ。} ***足回り・防御 -スピード・高速移動速度・スラスター容量・旋回性能どれも並。空中制御プログラムLv2と滑空機構Lv2があるので、&spanid(buff){地上での空中戦は比較的得意。} -HPは体格込みで並か少し低め。HPの少し高いLサイズシールドを持ち、合計HPは高め。 -防御補正は耐格闘が少し低いバランス型。補正値合計は並。脚部に特殊緩衝材Lv1を持つ。 ***特長 -取り回しのよい副兵装によって&spanid(buff){中距離から弾幕・バースト射撃を狙える。} ***総論 -中距離向き射撃型汎用機。 -中距離射撃戦に特化した武装構成をしており、&spanid(buff){取り回し易い副兵装によって中距離からの弾幕射撃、主兵装からの追撃ラッシュを可能}とする。 -格闘も&spanid(buff){下格闘の出が早く威力も高め}となるが、モーションが独特で慣れを必要とし、&spanid(nerf){下手をすると大きな隙を晒してしまう。} -よろけ取り能力が限定的で、特に&spanid(nerf){蓄積よろけを即時に取るのは苦手}なため、スーパーアーマー系スキル持ちには一工夫必要。 -中距離弾幕性能を活かすためにも、&spanid(buff){ある程度広くて障害物の少ない熱帯砂漠などは得意。}逆に&spanid(nerf){障害物が多く距離を詰められやすい廃墟都市などは苦手。} -中距離からの射撃が物を言う機体であるため、ある程度のエイム力を要求される、中級者向きの機体。 //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 ***[[Gβ(FS)用L・R・ライフル]] -集束可能なヒートゲージ式ビームライフル。見た目はGP04のものだが、射程は普通のビームライフル。ロングレンジとは? -この手の武装としては発射間隔長め、ヒート率高め、オーバーヒート復帰時間長めと取り回しは今一つ。 -ノンチャージの場合、即撃ちでよろけが取れる。単発威力は高め。よろけ値がかなり低いため、追撃を入れても蓄積よろけを狙うのは難しい。 -フルチャージの場合、威力&射程&よろけ値向上。集束威力倍率は低めだが、よろけ値が大幅に上昇するため蓄積よろけを狙い易い。とはいえ、5秒集束を前提とするため取り回しは悪い。 --集束時のよろけ値はマニューバアーマー等を潰すには足りないが[[フライトシステム]]で浮遊中の敵を一撃で叩き落とす事が出来る。 ***[[Gβ(FS)用ビーム・サーベル]] -専用ビーム・サーベル。 -N格闘は右上から左下に斬りつける袈裟斬り。 --連邦サーベル標準モーションの下格闘で踏み込まなくなったようなモーション。 -横格闘はビーム・ナギナタ系共通モーション。 -下格闘は左下から右上への逆袈裟斬り → 踏み込んで前面への突きの''2段格闘''。共に方向補正が高いため両段命中時はダメージを稼げる。 --ガルバルディβの下格闘を順番逆出しにしたようなモーション。 --1段目は出が早いが、出したその場で動かずに行う。1段目から2段目の間にキャンセルは不可。 --2段目は突き出すまでが少し遅めの代わりに、突きが出たら即キャンセルが可能。 --突き出しの判定が長く残り続けるため振り切った状態でも当たり判定が有り、不用意に近づいてきた相手に引っかかる。 ---それだけカウンター受付時間が長いとも言えるため、特に意図がないなら素早いブーストキャンセルをしないと危険。 --宇宙だと出すときに下入力が早いと1段目を後退しながら出してしまうという致命的な問題がある。 ---下と攻撃ボタン同時入力を意識すれば後退を回避しやすくなる。 **副兵装詳細 ***ガルバルディβ用ビーム・ライフル -残弾式ビーム兵装。 -手持ちかつ残弾式の違いはあるが、他機の腕部ビーム・ガンに近い運用が可能な連射性能を重視されている兵装。 -命中時はひるみさえ起きない。よろけ値はそこそこあり、4発命中で蓄積よろけを取れる。 -この手のビーム・ガン系としては射程が長く、主兵装への追撃や弾幕に使いやすい。 -装弾数の割にリロード時間も短め。頻繁にリロードして最大装弾数を維持したい。 ***クラブ -左手持ちで発射される単発式榴弾発射実弾兵装。 -名称は違うがジオン系MSが持つシュツルムファウストと扱い方は同じで、コスト300汎用機「[[ザクⅠ(GS)]]」のと同性能。 -左側&地面に近い手元から発射されるため、&spanid(nerf){壁際撃ちの時に注意が必要}。 -1発撃ちきりかつ、リリースモーション(約0.5秒)が入るので&spanid(nerf){発射後の切り替え時間も長く}、追撃に手間取ることが多い。 -追撃にガルバルディβ用ビーム・ライフルを用いることで蓄積よろけを狙える。 ***Gβ(FS)用シールド -サイズ大きめ高耐久シールド。 *運用 -中距離での射撃戦に特化した性能をしているため、立ち位置は前線汎用機~支援機の間の空間になる。 -基本攻撃はGβ(FS)用L・R・ライフルフルチャージ→ガルバルディβ用ビーム・ライフル4~6発となる。 --主兵装はノンチャージ運用でもいいが、追撃の副兵装の帰りが遅いため、フルチャージのほうが合わせやすい。主→副4~6→主→主→副4~6といったサイクルなら話は別。 --副兵装のガルバルディβ用ビーム・ライフルは連射性能の良さによるバースト攻撃が特徴。弾数がそこそこあるが蓄積よろけを狙うためにも中途半端な弾数にならないうちに任意リロードするのも手。 -Gβ(FS)用L・R・ライフルは集束できる仕様が悪い意味で近距離での取り回しを悪くしていたり、格闘連撃制御未所持なので近距離戦闘力は低いと言える。転倒狙うチャンス以外で積極的に攻め込むのは向いていない。 -下格闘自体は出が早いので至近距離でよろけを取れたなら下格闘で確定追撃しやすく、ダウン狙いには向いている。ただしダウン追撃後に満足な火力を出しづらいのがネック。無理してダウン追撃せずに、すぐさま離れて適正距離維持するのも手である。 -ガルバルディβ用ビーム・ライフルが頻繁にリロードするため、クイックローダーは有効。ガルバルディβ用ビーム・ライフルの帰りが早ければ、それだけ弾幕濃度も上げることが出来る。 //編集者様へ: //本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. //「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. //何か書く. //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -中距離からの射撃が割と鬱陶しく、ライン射撃戦ではジリジリと削ってくるいやらしい機体。出来るなら一気に距離を詰めるか、射程外まで離れたい。 -近距離戦が苦手なタイプなので、格闘型は接近戦に持ち込むとよほどのことがない限りダメージレースでも勝ちやすい。 -ただし下格闘の出は早いことに注意。タイマン時は満足な追撃が出来ないことからダウン程度で済むが、高火力機が近くに居た場合は危険だ。 //敵機として出会った際の対処法を書く. *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2021/06/03:新規追加 --抽選配給にて [[Gβ(FS)用L・R・ライフル]] Lv2 & [[Gβ(FS)用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2021/07/29:性能調整 --[[Gβ(FS)用L・R・ライフル]] ---ヒート率&spanid(buff){軽減} ----非集束:80% → &spanid(buff){75%} 集束:95% → &spanid(buff){90%} --ガルバルディβ用ビーム・ライフル ---弾数&spanid(buff){増加} ----6 → &spanid(buff){8} ---よろけ値&spanid(buff){上昇} ----5% → &spanid(buff){25%} -2023/01/05:DP交換窓口に Lv1-2 & [[Gβ(FS)用L・R・ライフル]] Lv2 & [[Gβ(FS)用ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2023/11/30:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-2:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:100300 → &spanid(buff){11100} Lv2:116900 → &spanid(buff){11200} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガルバルディβ(FS)/ログ1]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガルバルディβ(FS)/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガルバルディβ(FS)/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: