初心者講座-物資調達編

「初心者講座-物資調達編」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

初心者講座-物資調達編 - (2020/05/04 (月) 05:01:16) のソース

//&color(red){&sizex(7){編集中!}}
#contents

*調達する際は計画的に
-今作は基本無料のゲーム。ゲーム内通貨である''トークン''、''リサイクルチケット''、''DP''を利用して機体や武器、カスタムパーツなどの物資を手に入れていくこととなる。
-その中でも''DP''は基本的に戦闘をすることにより貰えるのだが、本作では出撃が無制限なこともあり、何のボーナスもかからない場合は一戦につき''貰える報酬が少ない''。
-各コスト・各ルールにマッチしないMSや武器を不用意に調達してしまうと''不利な機体で''延々と出撃を繰り返して報酬を稼ぐはめになる。
-優秀な機体であっても''武器を別途調達''しないと戦場では通用しないということも。
-今作では''トークン''が唯一の課金要素となっている。トークンは日替任務やログインボーナスで''タダでも入手出来る''。所謂「課金石」と「無課金石」の違いも存在しない。どう使うかは自由。手っ取り早く強くなりたいならすぐ使うのもいいし、お得な抽選配給や好きな機体が実装される時までとっておくのも良いだろう。
-また、今作は''どんな機体もいずれ無料で手に入るようになる''というのが売り。現に初期にトークンでしか手に入らなかった機体も、今はかなり無料で手に入るようになっている。
-''リサイクルチケット''を貯めるとレア機体を早い段階で入手可能になる。リサイクルチケットは入手場所が限られるので、ここぞ!という時のために取っておいた方が良いだろう。
--汎用性の高い武器やカスタムパーツは早い段階で''DP交換可能になる''ので、よほどのレア武器/レアパーツでない限りリサイクルチケットを使用する意義は薄い。

**リサイクルチケットの価値
新機体・新武器はまず''抽選配給(ガチャ)で手に入る''ようになり、その後''リサイクルチケットで交換が可能''となり、最終的に''DPで交換可能''になる。抽選配給以外で必要なものを手に入れる場合、チケットで交換すべきかDPで交換すべきか迷うことだろう。このリサイクルチケットだが、同じものをDPで交換した場合とチケットで交換した場合のコスト比である''DP/チケット交換比率''を求めることでチケットのおおよその価値を知ることが出来る。アイテムによってその比率は異なるが、ほとんどのMS/武器/パーツはおおむね''300~500''の交換比率に収まる。つまり、

>リサイクルチケット1枚 ≒ DP300~500

の価値があると考えて良いだろう。もちろん、DPでの交換には階級制限がつくがリサイクルチケットであれば''階級に関係なく交換できる''ため''低階級のプレイヤーであればあるほどリサイクルチケットの価値は上がる''。また、''DP交換では下位レベルを持っていなければ交換できない''が、リサイクルチケットであれば''既定の枚数のリサイクルチケットさえあれば交換できる''。リサイクルチケットを使用する際にはそれらを踏まえて使用すると良いだろう。本Wikiには交換レートが一覧表になっている[[物資配給表]]/[[物資配給表(主兵装)]]があるため、そちらも参考にするといい。

*調達方針
**MS
-ゲームを始めた段階で、コスト200~350の機体が1機ずつ揃っている。
-出撃制限に合わせて&strong(){コスト200~300の機体}のバリエーションを地上、宇宙ともに増やすのを目標にする。
--[[訓練]]をこなす事で汎用機体[[ジム・トレーナー]](LV1,2,3/コスト100,150,200)が手に入る。オマケでもらえる機体であるがなかなかの性能なのでまずはこの機体を入手しよう。
-初心者のうちは''汎用、支援''をメインに使っていく。強襲は基本的に交戦距離が短く、戦場に一番多い汎用に弱いため、ある程度慣れていないと活躍するのは難しい。

**武器
-武器は''よろけ''をとりやすい''バズーカ系''がおすすめ。マシンガンやビーム系兵装が全く使えないのかというとそんなことはないが、基本的に戦場に一番必要なのは即よろけを取りやすい武装となる。
//-MSを入手すると同時にそのMS用のLV1武器を入手できるため(バトオペ2wikiでは''機体同梱武器''と呼ぶ)、場合によっては単品売りの武器を買う必要がなくなる。
//--例えば7000DPの[[ドム]]のLV1を入手すれば[[ジャイアント・バズ]]のLV1も同時に入手する。そのため、あくまでジャイアント・バズのLV1が使いたいだけであれば単品でジャイアント・バズを交換する必要はない。
-「バズ→下格」コンボが可能となるバズ系の武器を連邦機用・ジオン機用に双方手に入れたい。入手方法は以下の通り。
--ちなみに、このゲームには機体に同梱されている武器がある(入手した時武器がないという状況を防ぐため)。重複購入を防ぐため、何かしらの機体の初期装備に設定されている武器のLV1はその機体を手に入れないと入手できず、他の手段で入手するならLV2からとなるが、特例としてバズーカ系の射撃兵装のみはLv1からでも購入が可能。

''バズーカ系統の入手-連邦機用''
-[[ハイパー・バズーカ]] 
--DP交換窓口にて初めてプレイした状況からでもLv1が6300DPで交換できる。即交換を推奨。
--[[装甲強化型ジム]]の初期装備のため、こちらをリサイクルチケットで交換することでも入手可能。
-[[ロケット・ランチャー]] 
--LV1をDP交換。
-[[ハイパー・バズーカ[改良型]]]
--Lv1を初期所持。装備できる機体はそう多くないため、上記2種の購入を推奨。

''バズーカ系統の入手-ジオン機用''
-[[ザク・バズーカ]]
--DP交換窓口にて初めてプレイした状況からでもLv1が6300DPで交換できる。即交換を推奨。
--[[ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]]]の初期装備のため、こちらをDP交換することでも入手可能。
//上記に追加するか検討中
//[[ザクⅡS型]]等他にも初期装備の機体があるため、それらをリサイクルチケットで交換することでも入手可能。
-[[ジャイアント・バズ]] 
--Lv1を初期所持。装備できる機体はそう多くないため、[[ザク・バズーカ]]の購入を推奨。

-そのほか支援機([[ザクⅠ・スナイパータイプ]])の[[マゼラ・トップ砲]]や強襲機([[ヅダ]])の[[135mm対艦ライフル]]なども別売であるが強力な武器なので、機体を所持しているなら入手すると良いだろう。
-コスト限定ルールでは、MSのレベルを超える武器レベルの武装を装備しても、MSのレベル以下で持っている最大の武器レベルにデチューンされるため「弱い機体+強い武器」といったことはできない。装備させたいMS以上のレベルの武器を交換しても序盤のうちは無駄遣いになってしまう。
--ただし、適正レベルがない場合はその武器のレベル1が装備されるため、所持していない武器であれば高レベルの入手で実質レベル1も同時に入手することになる。高レベルの武器があるならレベル1は別途入手せずとも使用できることに注意。また、上記の別売されている武器の高レベルを交換するのはその武器の使用自体は可能となるため一考の余地はある。

''コスト部屋で出撃する際のMSのレベルと武器レベルの例''
|MSレベル|装備武器レベル|>|>|>|>|所持している武器レベル|戦闘時の武器レベル|h
|~|~|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|~|h
|Lv4|Lv5|×|×|×|×|◯|Lv1|
|~|~|◯|◯|×|×|◯|Lv2|
|~|~|×|×|×|◯|◯|Lv4|


**カスタムパーツ
-武器と違ってカスタムパーツは全ての機体で使い回せるため、各コストの機体やバズーカなどを一通り手に入れたらカスタムパーツを充実させたい。
-カスタムパーツは抽選配給(ガチャ)では出ない。欲しいものがあれば、リサイクルチケットかDPを貯めて交換しよう。
-今作のカスタムパーツによる性能上昇効果は微々たるものだが、中でも有用だと思われるものを幾つか上げておく。パーツの詳しい説明はパーツの各ページを参照して欲しい。

***攻撃力強化
-[[射撃強化プログラム]]
-[[格闘強化プログラム]]
--数値分の%だけダメージが増える。強襲機やバズ汎用機には格闘強化、支援機には射撃強化を積みたい。
***防御力強化
-各種耐??装甲
--特定の属性からの攻撃のみダメージ減衰効果を発揮する。プレイし始めは各種Lv1をスロットの隙間に積む程度で良い。Lv3にもなるとダメージを10%減衰するため、その効果は馬鹿にならない。特に[[耐格闘装甲]]Lv3は余りやすい中距離スロットを使用するパーツのため組み込みやすいので、手に入る機会があれば是非入手しておきたい。
***耐久力強化
-[[強化フレーム]]
--特定の属性攻撃のみ効果を発揮する装甲と違って強化フレームは機体HPを増やすため積んでも腐ることはない。優先的に積みたい。
-[[シールド補強材]]
--今作の盾はダメージ遮断能力が優秀。''余りやすい中距離スロットを埋めることが出来る''貴重なパーツでもある。ただし盾のある機体にしか効果がない点に注意。
-[[新型フレーム]]
--効果は強化フレームと同等。一番の売りは余りがちな中距離スロットを使うことであり、これもシールド補強材と同じ。スロット消費が重いものの中距離スロットでHPを増やせるのは魅力。盾がない機体はこれ一択。
***足回り
-[[噴射制御装置]]
--スラスターゲージを増やす効果があり、ブースト移動出来る距離が伸びる。
-[[強制冷却システム]]
--スラスターのオーバーヒートからの復帰を短縮できる。効果は微々たるものだが、緊急回避を多用するバズ汎用機に積むと敵からの追撃をかわせるチャンスも増えるだろう。
-[[脚部特殊装甲]]
--前作では「これを積んでない者はルームで即キックされる」ほどの最重要パーツだった。本作ではLv1で脚部HPが5%伸びる程度の効果であり必須パーツとはいえなくなっている。本体HPに対する割合上昇効果のため、''初心者が手に入れられる低コスト機体では恩恵が小さい''。階級があがり高コスト・高耐久機体を手に入れた際には高レベル脚部パーツの搭載を検討したい。

※上に上がっていないパーツについてはその効果やコストパフォーマンスについて賛否があるものと思って良い。

*抽選配給
-トークンを消費して行う、いわゆる''ガチャ''。
-通常毎週木曜に更新され、晴れて新機体がゲームに実装されることとなる。
-要請に1回3トークン、10連で30トークンを必要とする。
-トークンの入手方法は課金購入、日替任務の達成、デイリーボーナスなど。
-抽選配給は階級に関係なく物資を入手でき、抽選配給ラインナップに入っている機体か武器が確率に応じてランダムで手に入る。
-その週の目玉機体は抽選確率が上昇している。10連時のおまけとして特別な物資が付くことも。
-大抵毎月第3木曜日は''ステップアップ抽選配給''が開催される(イベントなどによって前後することもあるが)。''10連目は15トークンで抽選可能''、''20連目は★★物資当選確率1.5倍''、''30連目以降は★★★MS1機確定''の最大40連。全てのSTEPを合わせると合計105トークンだが、STEP3までに抑えると75トークンとなり、1ヶ月に貯まるトークンで30連を要請してもお釣りが来る量。
-ちなみにこのステップアップ抽選配給は通常抽選と同じくその週の目玉機体の''抽選確率が上昇している''。つまり普通に回すよりお得。15トークンで10の物資が手に入るのは大きいので、少なくともSTEP1は回しておきたい。
-これ以外にも特殊な抽選配給、特殊なステップアップ抽選配給が開催されることもある。その場合は目玉機体の抽選確率上昇はないこともあるので、抽選確率のチェックは忘れずに。
-既に入手済みの物資を抽選配給で手に入れた場合、''リサイクルチケット''と''機体強化ポイント又は整備士増員チケット''に変換されるので無駄にはならない。機体強化値の詳細は[[強化施設]]のページにて。
-★★★機体は新規実装されてから丸1ヶ月の間''月間MS''とされ、''持っているだけで戦闘時にボーナスが発生する''ので、入手できた場合はとても運が良いと言える。取得したら積極的に戦闘に出たい。
-トークンの購入については[[課金形態]]を参照。
-初心者向けに、ゲーム開始から72時間の間最大90連の抽選配給ができる「72時間限定 新兵歓迎STEP UP抽選配給」および、1回のみトークンが大幅割引で買える「スターターパック」も常設されている。
**チュートリアルの抽選配給で手に入る機体について
-チュートリアルの抽選配給では、3トークンを使い最高コスト★★★の機体を以下の6機からランダムで1機手に入れることになる。詳しい性能や立ち回りについては各機体ページを参照。
-[[イフリート改]]以外の機体は地上・宇宙全ての戦場に出ることが可能。
-階級を上げれば全ての機体がDPで買える関係上どれが特別当たり……という評価はしづらいが、癖がなく動かしやすいのは[[ガンダム]]と[[先行量産型ゲルググ]]か。
-他の機体も弱い訳ではなく、オールラウンダーではないだけでマップや編成を見極めれば多大なスコアを出せるスペックを持った機体といえる。
-しかし、これで手に入れた機体を使い、いきなり高コスト戦に出るのはあまり得策とは言えない。
-高コストの機体は機体の性能を増強するカスタムパーツを多く積めるため、その差がそのまま戦力の差となってしまう可能性があるからだ。
-また、[[プロトタイプガンダム]]と[[イフリート改]]はレベルが2のため、真価を発揮するには各種武器レベル2を獲得する必要がある。武器レベル1程度ならば誤差の範囲内ではあるが。
-この抽選配給で引いた機体で戦場に出るためにカスタムパーツや武装を揃えることを目標にしたい。
***[[ガンダム]]LV1
-コスト400の汎用機。高スペックの水準で纏まっており、拡張性も高い機体。400コストの戦場において一線級で活躍できる。宇宙戦でブースト移動後の隙をなくすことができる[[高性能AMBAC]]スキルを所持。
-初期兵装は[[ガンダム用ビーム・ライフル]]Lv1と[[ビーム・サーベル[強化]]]Lv1。
-このビームライフルははっきり言って使いづらい類の武装なので、[[ハイパー・バズーカ]]を入手して装備することをオススメする。ハイパー・バズーカはジム系の機体と共有可能。
-[[GD用ビーム・ライフル[SN]]]という兵装もあるが、これはビームライフルとバズーカ双方の性質を持つ特殊な兵装。DP交換では高額で必要階級も高いので、とりえあず後回しでいい。
***[[先行量産型ゲルググ]]LV1
-ガンダムと同じく400コストの汎用機。ガンダムと比べると図体が大きいが、それを補って余りあるスペックを持つ。こちらも[[高性能AMBAC]]を所持。
-初期兵装は[[ゲルググ用ビーム・ライフル]]Lv1と[[ビーム・ナギナタ]]Lv1。
-こちらも初期兵装はビームライフルだが、ガンダムの物と違って火力に優れ、汎用性は高い。[[高機動型ゲルググ]]や[[陸戦型ゲルググ]]など、ゲルググシリーズの各種機体と共有が可能。
-[[ジャイアント・バズ]]も装備できる。バズ格機として運用するならこちら。初期所持機体の[[高機動型ザク]]の初期装備なので、入手してすぐ持ち替えが可能。
***[[プロトタイプガンダム]]Lv2
-400コストの強襲機。癖の強い機体が多い強襲機において、素直な性能を持つお手本のような機体。格闘兵装の威力が高いのが特徴。宇宙戦にも出場可能だが、特殊なスキルは持たない。
-初期兵装は[[Pガンダム用ビーム・ライフル]]Lv1と[[ビーム・ジャベリン]]Lv1。
-ビームライフルはガンダムと同じく、あまり使いやすいものではない。こちらも[[ハイパー・バズーカ]]を装備できるので、この機体を使うのならば購入を推奨。
-格闘武器は[[ビーム・サーベルx2]]に変更が可能。ビーム・ジャベリンは間合いが独特なのでこちらに切り替えるのもアリだが、いかんせんDP交換での要求階級が高く、手が届かないので後回しにしよう。
***[[イフリート改]]Lv2
-400コストの強襲機。[[能力UP「EXAM」]]という時限強化スキルを所持。システム発動時には機動力、攻撃力、防御力がアップ。元々攻撃力の高い機体なので、爆発力は随一。
-チュートリアル抽選配給の機体では、本機のみ地上専用となる。その分地上での能力が底上げされる地上適正が付与されている。
-初期兵装は[[イフリート改用腕部グレネード]]Lv1と[[ヒート・ソードx2]]Lv1。
-共有先や持ち替えられる武装はなし。お金がかからないとも言える。
***[[フルアーマーガンダム]]Lv1
-450コストの支援機。動きこそ鈍重だが火力の高い射撃兵装で遠距離から制圧する要塞のような機体。[[高性能AMBAC]]は持たないが、宇宙戦での機動性を底上げする宇宙適正を持つ。
-初期兵装は[[2連装ビーム・ライフル]]Lv1と[[ビーム・サーベル]]Lv1。
-射撃兵装については、イフリート改と同じく共有先はなし。
***[[ゲルググ・キャノン]]Lv1
-450コストの支援機。射程は短いものの強力な武装を所持しており、最前線で火力支援するタイプの機体。[[高性能AMBAC]]スキルを備える。
-初期兵装は[[高機動型G用ロケット・ランチャー]]Lv1と[[ビーム・ナギナタ]]Lv1。
-このロケットランチャーはバズーカ系兵装としては弾速やリロードが早い高性能な武器であり、[[ゲルググ]]、[[高機動型ゲルググ]]、[[ドム・キャノン[複砲仕様]]]などと共有が可能。
**[[72時間限定 新兵歓迎STEP UP抽選配給>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=32624]]
-STEP1(10連抽選配給1回目) 以下の4機体からランダムで1機が確定
|レアリティ|機体名|コスト|カテゴリ|出撃可能地形|h
|★★★|[[ブルーディスティニー2号機]] Lv2|450|汎用|地上/宇宙|
|★★★|[[ブルーディスティニー3号機]] Lv2|450|汎用|地上/宇宙|
|★★|[[ジム・キャノンⅡ]] Lv2|450|支援|地上/宇宙|
|★★|[[ジム・カスタム]] Lv2|450|汎用|地上/宇宙|
-STEP2(10連抽選配給2回目) 以下の4機体からランダムで1機が確定
|レアリティ|機体名|コスト|カテゴリ|出撃可能地形|h
|★★★|[[アレックス]] Lv2|500|汎用|地上/宇宙|
|★★★|[[ケンプファー]] Lv2|500|汎用|地上/宇宙|
|★★★|[[ガンダム5号機]] Lv2|500|強襲|地上/宇宙|
|★★★|[[フルアーマーガンダム]] Lv2|500|支援|地上/宇宙|
-STEP3(10連抽選配給3回目) 以下の4機体からランダムで1機が確定
|レアリティ|機体名|コスト|カテゴリ|出撃可能地形|h
|★★★|[[ガンダム試作3号機ステイメン]] Lv1|550|汎用|地上/宇宙|
|★★★|[[ジオング]] Lv1|550|汎用|宇宙|
|★★★|[[ガーベラ・テトラ]] Lv1|550|強襲|地上/宇宙|
|★★★|[[ガンダム試作2号機[MLRS]]] Lv1|550|支援|地上/宇宙|
-初のログイン後、72時間限定で回せる、[[初心者向けの最大30連のステップアップ抽選配給>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=32624]]。
-最初の10連(STEP1)は半額&コスト450の★★★または★★MS1機が確定。20連目(STEP2)はコスト500の★★★MS1機が確定。30連目(STEP3)はコスト550の★★★MS1機確定。高コスト機が一通り揃うのがコンセプトになっている。
-扱いの難しい機体はあるものの満足に戦えない機体というのはほぼないので、どれも当たりだと思って構わない。Lv2機体の真価を発揮するためには武器もLv2に揃えなければいけないことだけは留意しておこう。
-ただし高コストの機体なので、始めたばかりだとその有り余る速度に慣れなかったりするかもしれない。
-STEP1はデイリーボーナス、日替任務や訓練の報酬を合わせれば72時間内で課金せずとも15トークンが手に入るので、ぜひ回しておこう。
-半額で抽選配給が回せる機会はそう多くなくお得な上、実用性のある機体が確定ともなるとこのゲームでは類を見ないほど破格。初心者にとっては確定分1回を抜いた9連分で当たるのがどんな物資でもおいしい。
-STEP2、STEP3は72時間内で回すには課金が必須となる。特筆すべきはSTEP3。コスト550の人気機体が目白押しである。これのためだけに課金をしてもいいぐらい。
-★★★機体確定抽選配給自体はそこそこ開催されるが、特定の機体に限定されていることはあまりない。ただし4機のうちからランダムなのも事実なので、お金を出せるかは懐と相談しよう。
-課金をする場合は、1回のみだが70%OFFでトークンを買え、さらにオマケのMSも付いてくるお得な[[スターターパック>https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0700-CUSA11210_00-PC014A0000000000]]なども考慮したい。
**無料抽選配給
-イベントなどで''トークンを使わず無料で''抽選配給を行えることがある。
-通常の抽選配給は古くなった物資を除外することで、常に抽選率を一定にする仕組みが取られている。
-しかしこの抽選配給は''抽選配給に入った事がある全てのMS・武器''が投入されている。
-すなわち現在DP交換限定の物資も投入されており、内容が膨大になっているということ。リサイクルチケット限定やイベント限定の物資は該当しない。
-ただし古めの機体や武器には汎用性が高いものが多いので、それが無料で手に入るというのは初心者にとって美味しい。
-少なくとも損をすることはないので忘れることなく回しておきたい。既に持っている機体がチケットに変換されるシステムも勿論搭載されているので、初心者を脱しても回しておこう。
-最新の機体も惜しげなく投入されているので、運さえ良ければこれで引くことも可能。

*稼ぎ
**ログインボーナスで稼ぐ
-ログインするだけでDPやトークンがもらえるので、あまり遊ぶ時間のない時はとりあえずログインだけでもして頂いておこう。
-期間によってはイベントでログインボーナスがグレードアップすることも。
-特にゲーム開始時から始まる''新兵応援ログインボーナス''は20日以内に13日ログインすると''30トークン''が貰えるので、逃さないようにしたい。
**戦闘で稼ぐ
-文字通り、''戦闘''をこなすことでDPやEXP、CPが入手可能。
-DPは機体や武器と交換できるし、EXPを貯めれば昇格して高性能な機体を購入することができる。CPは少々特殊なので後述。
-戦闘に勝利、ライバルに勝利することで獲得報酬が増える。
-出撃受付には3つのゲームモードがあるが、貰えるDP量は基本的に全て同じで、EXPの入手量が異なる。''レーティングマッチ''が最も稼ぎの効率が良く、''クイックマッチ''はその6割程度、''カスタムマッチ''は更にその6割程度…、と言った具合(更にカスタムマッチはライバルシステムが存在しないのでDPの入手量も減ると言ってもいい)。
-また、''レーティングランク''を上げたり、''月間MS''を手に入れることでも報酬に色が付く。
-「高レーティングで月間MSをたくさん手に入れてレーティングマッチで勝つ」のが最も稼ぎの効率がいいということになる。
-初心者の段階では、まず''レーティングマッチ''で''レーティングランク''を上げつつ、EXP、DPを稼ぐことを目標にしたい。
**デイリーボーナスで稼ぐ
-1日につき、''最初の3戦の報酬が5倍になる''。
-このボーナス3戦で勝つか負けるかで手に入る報酬量にだいぶ差が付く。
-また、長時間やる気力はないけど、ちょこっと遊びたいという人は毎日この3戦できっちり稼いでおくと便利。
**日替任務で稼ぐ
-毎日3種類のミッションが出現する。
-報酬はトークン1個ずつなので、3種類すべて達成すれば3個で抽選配給を1回要請できる。
**特別な任務で稼ぐ
-イベント開催時や昇格任務発生時には、特別な任務が発令される。
-これをクリアすることでも様々な物資やゲーム内通貨の報酬が獲得できる。
**月間任務で稼ぐ
-''1ヶ月ごとにリセットされる長期ミッション''の[[月間任務>任務・報酬#月間任務]]をこなすことで報酬が貰える。
-報酬それぞれは微々たるものだが、通常の戦闘報酬とは別に貰うことができる。
-内容については、トークンやDPの入手数、戦闘回数の累計など、課金や日々のやりこみが反映されるものとなっている。
-また、クリアしていくと更にDPやEXPを稼げる''プレミアム戦功章''をゲットすることができる。
-この月間任務のゲーム内通貨取得数のカウントは''ゲーム内で取得したもの全てが対象''。戦闘や抽選配給、任務、ログインボーナスでの獲得はもちろん、''課金で入手したトークン''にも対応している。これにより、課金するなら月初めにトークンを購入しておくと月間任務を一気に達成し、プレミアム戦功章を早期に手に入れ、その月の間ゲーム内通貨を稼ぎやすくすることができる。
-新兵ログインボーナスや訓練の報酬も対象のため、''ゲームを始めた直後の新兵のうちは達成しやすい''と言える。
-ちなみに月間任務の報酬そのものも月間任務の対象となる。
**プレミアム戦功章で稼ぐ
-月間任務をクリアしていくことで''プレミアム戦功章''が授与される。
-取得すると戦闘前に''激励''が出来るようになり、使うことで戦闘での取得EXP、DP、CPを増加することができる。
-所持している戦功章のグレードに応じて1日に使える回数が変わる。
-自分だけでなく他人の激励も効果がある。詳しくは[[プレミアム戦功章>任務・報酬#プレミアム戦功章]]を参照。
-性質上、月末に近づけば近づくほど取得する人が増えて戦闘前に激励がかかることも多くなる。たくさんプレイするなら月末がお得か。
-激励を使わずに腐らせても別にいいことはないので、今日はもうこの戦闘で終わりという時は味方メンバーが既に使っていても保険の意味を含め使い果たしておきたい。
-勿論激励とデイリーボーナスとの重ねがけも可能。そうすると報酬が''12倍''などの数字になる。
-その月が終わると''返還''され、また月間任務を達成して手に入れることになる。
**クランで稼ぐ
-[[クラン]]に所属していれば、戦闘することで''CP''を手に入れることができる。
-CPを貯めていくとクランがレベルアップし、その度に''1トークンと10000DP''を報酬として貰える。
-特にゲームを初めてすぐの時点での10000DPは破格。
-クランに所属しているメンバー全員の集めたCPがクランに入り、レベルアップに必要なCPは一定。
-アクティブな人が多ければ多いほどレベルアップも早いので、人数の多いクランに入れて貰ったり、知り合いと一緒のクランで一緒にプレイしたりするとお得。
-更に''クラン任務''により、1週間ごとに変わる任務をこなしていけば、月間任務と同じようにDPやトークンを取得可能。
-クラン任務はクラン所属中限定の週間任務と言い換えることもできる。クランレベルアップと同じようにクランメンバーと一緒に達成していくものとなっている。
-ただしクラン任務の内容は少々厳しいものも多く、内容によってはクランメンバーと話し合って目標を絞るなどの取捨選択を行うのも大事。
-他人との交流が面倒という人は、[[掲示板(クラン)]]などで「交流無し、報酬目当て」のクランなどを選ぶといいだろう。
**訓練で稼ぐ
-ベースキャンプの案内所では、チュートリアルの延長線である[[訓練]]を受けることができる。
-クリアするとDPやトークン、リサイクルチケットなど各種報酬が貰える。
-報酬が発生するのは初回クリア時のみだが、それでも初心者にはありがたいので基礎の学習がてらぜひ貰っておこう。
-こちらも月間任務対象。
**バトルシミュレーターで稼ぐ
-[[バトルシミュレーター]]では、規定タイム以内でのクリアをすると各種カスタムパーツやMSの報酬をゲットすることができる。
-特に[[ガンダム]]Lv3や[[新型フレーム]]Lv1などは、初心者にはとてもありがたい。
-TRIALでは最新機体が無料で使え、SURVIVALやBOSSでは所持機体ならどれでも使用可能。チュートリアル抽選配給で獲得した機体の試乗にはもってこい。
-だが当然、タイムを短縮していくためには相応のスキルが必要になる。
-ただし、対CPU戦なので初心者でも気楽にプレイできるのが大きい。訓練の後の上位の練習と位置づけることもできる。
-ソロプレイなら誰にも迷惑をかけずゲームそのものの上達と報酬の獲得を目指す一石二鳥のプレイができるし、フレンドと一緒にプレイするならアドバイスを貰いつつワイワイ楽しめる。
-クリアが厳しいなら、勿論後回しにしても構わない。機体や武装を揃えたりスキルを磨き再度挑戦するのも手。ミッションは数ヶ月単位で追加や変更されるので、気が向いた時にのんびりプレイしてもいい。
-これの報酬も月間任務の対象。またバトルシミュレーターの戦闘ではDPやEXP、CPは貰えない点には注意。
**お得なキャンペーンで稼ぐ
-日本時間で毎月第一木曜日から4日間は「バトオペの日」と題され、毎日無料で抽選配給ができるキャンペーンが実際されている。
-物資の増強になるし、もし既に持っている物資が当たったとしても月初のリサイクルチケットは月間任務により美味しいので、是非忘れずに回しておきたい。
-大規模イベントの時は無料で10連抽選配給が開催されることもある。
-復帰兵や新規兵向けのキャンペーンも定期的に開催されている。
-新規兵の場合は開始から14日以内で、復帰兵の場合は45日以降ぶりのログインが目安となる事が多い。
-これから始めたい場合&復帰したい場合は、キャンペーンも見逃さないようにしたい。
-その他、課金要素ではあるが実店舗(家電量販店やコンビニなど)でPSストアカードを購入する際にオマケで機体が貰えたり、PSstoreでトークンが安く買える期間限定キャンペーンが実施されることも。
**調査部隊のコンテナ報酬
-戦闘終了時に一定確率で調査部隊が''[[コンテナ>任務・報酬#調査部隊のコンテナ報酬]]''を発見してきてくれることがある。
-このコンテナは''金・銀・銅''の3種類あり、「DP」「リサイクルチケット」「トークン」「★~★★★物資」がランダムに封入されている。物資についてはトークンを使った抽選配給と同じ物資も手に入る。当たり機体を狙って出すことは難しいが、毎日戦闘すればいつかはよい物資を手に入れることが出来るだろう。
-発見確率は平時で''10%''。基本は1日に2つ手に入る。
--キャンペーンやプレミアム戦功章によって発見確率や、1日の発見上限にボーナスがかかることも。
-既に入手済みの物資を手に入れた場合は、抽選配給と同じくリサイクルチケットと機体強化ポイント又は整備士増員チケットになる。
-詳しい仕様は[[任務・報酬]]ページを参照のこと。
-これでDPやリサイクルチケットを手に入れても月間任務の対象になる。

*初期所持機体について
**[[ジム]]Lv1、[[ジム・キャノン]]Lv1、[[ザクⅠ]]Lv1、[[ザクⅡ]]Lv1
-いずれもコスト100の機体。全てのマップに出撃可能だが、このゲームの基本となるコスト制限ルールでは正直実用レベルではない。
-ただ、上記に[[ジム・ライトアーマー]]と[[ザク・キャノン]]を加えた計6機は、コスト100スタートであり、機体が安く、DP交換時の要求階級も少ないという特徴がある。
-なので、これらの機体を活用したいなら高レベルの購入を目的にすること。それを覚えさせるチュートリアルのような機体群。
-低コスト戦に高レベルの武器を持ち込めるのは大きいので、武器レベルも揃えれば、きっちり活躍できる余地は十分にある。
-また、昇格任務では「MSを○○機ゲットせよ」というミッションもある。その時のお供などにも。
-[[ビーム・スプレーガン]]Lv1、[[ビーム・サーベル]]Lv1、[[ザク・マシンガン]]Lv1、[[ヒート・ホーク]]Lv1、[[ザク・マシンガン[最初期型]]]Lv1、[[打撃]]Lv1を初期装備として入手できる。
-この中でもビーム・スプレーガン、ザク・マシンガンは他の機体に装備させることが可能。ありがたく貰っておこう。
**[[ジム改]]Lv1
-200コスト汎用機
--装備可能射撃武器:[[ブルパップ・マシンガン]](初期装備)、[[ハイパー・バズーカ]]、[[ハイパー・バズーカ[改良型]]]、[[ビーム・スプレーガン]]、[[2連装ビーム・ガン]]
-[[緊急回避制御]]を持ち、地上にも宇宙にも出撃可能な機体。多彩な武器を装備できる。
-同じく初期機体の[[パワード・ジム]]の[[ハイパー・バズーカ[改良型]]]を装備でき、DPの消費なしにバズ格機体になれるのが強み。
-安く購入できる[[ハイパー・バズーカ]]に持ち変えることもできるので、試してみて肌にあった方を選ぼう。
-最大の難点は[[格闘連撃制御]]スキルを持たないこと。格闘連撃ができないので、ダメージレースに弱い。
-ライバルは無料でゲットできる[[ジム・トレーナー]]。敵の攻撃をガードできるシールドか、連撃か。好みによって選ぼう。
**[[ザクⅡ改]]Lv1
-250コスト汎用機
--装備可能射撃武器:[[MMP-80マシンガン[GN]]](初期装備)、[[ザク・バズーカ]]
-Lv1では[[格闘連撃制御]]は持たないが、オールマイティな汎用機。地上宇宙の双方に出撃可。
-初期武装はバズーカではなく[[MMP-80マシンガン[GN]]]。付属のグレネード・ランチャーにより即よろけも取れる。
-切り替えどころの難しい武器なので、初心者の段階でこの機体を使うなら[[ザク・バズーカ]]を購入するべき。
-[[ジム改]]と同じく[[格闘連撃制御]]を持たず、ダメージソースに欠けるのが悩みどころ。
**[[高機動型ザク]]Lv1
-300コスト汎用機
--装備可能射撃武器:[[ジャイアント・バズ]](初期装備)、[[ザク・バズーカ]]、[[簡略式ミサイル・ランチャー]]
-初期装備は[[ジャイアント・バズ]]。標準的なバズ格が可能。宇宙専用のゲームもあるが、このゲームでは地上にも出撃可能。
-「高機動」の名に恥じず、機動力を上げるスキルを複数所持。
-副兵装にクラッカーとザク・マシンガンの射撃武器2種を備えるのも特徴。射撃戦重視の機体。
-この機体も[[格闘連撃制御]]がなく、近接戦は得意ではない。地形適正もなく、適正のある機体に対しては自慢の機動力も活かせないことが多い。
-最大の売りは上等兵05で購入可能になる武器[[簡略式ミサイル・ランチャー]]を装備できること。
**[[パワード・ジム]]Lv1
-350コスト汎用機
--装備可能射撃武器:[[ハイパー・バズーカ[改良型]]](初期装備)、[[ブルパップ・マシンガン]]、[[ジム・ライフル]]
-高機動で、射撃よりステータスの万能機体。[[格闘連撃制御]]を持ち、遠近双方に対応が可能。地上、宇宙どちらにも出撃できる。
-バズーカ系武装を初期所持。ただしハイパー・バズーカ[改良型]は装弾数が多いもののリロードが長いという少し独特な武器。
-スラスター量も多く、初期機体で一番使いやすいのはこの機体だろう。
**総評
-初期所持の機体群は、総じて明確な強みはあるものの武器やそのスキル構成が独特なものが多い。
-それでも低コストならそこまで差はないのだが、300コスト近辺からはその差も激しくなってくる。
-なので、機体が合わないようなら別の機体にさっさと乗り換えてしまうのもアリ。
-逆に肌に合うようならば代わりとなる機体も多くないので、頼れる相棒になってくれるだろう。

*初心者おすすめ機体
-ここには低階級においてDP交換できるおすすめの機体を掲載する。
-階級を上げることによって購入できる機体が増えていくので、その際DPの使い道に迷わないよう、ある程度の指標としてほしい。
-貯めたトークンやリサイクルチケットでより優秀な機体が出たのならそちらを使った方がいい場合もある。
-当然これらを買えば全て上手く行く訳ではなく、個人のプレイスタイルに合った機体も存在するので、自分なりの機体を見つけてほしい。
**二等兵
ゲームを始めた段階では、階級は二等兵になる。
この階級では買える物資も少ない。[[ジム・トレーナー]]は絶対に貰っておこう。
新しい機体を手に入れたら、まずは演習場で試し乗りしてみよう。AIに敵機を操作してもらうこともできるので、機体性能や戦い方を研究できる。
***汎用
基本的な戦術では、戦場に一番数が多い機体群。
バズーカでよろけを取り、格闘でHPを奪うのが主な仕事。[[緊急回避制御]]を持ってる機体が多く、生存力が高いのも特徴。
まずはこの兵科でゲームに慣れて欲しい。
****[[ジム・トレーナー]]Lv3
-200コスト汎用機
--購入できる階級:なし
-訓練をクリアすることで入手可能な200コスト汎用機。地上、宇宙双方に出撃可能。
-200コストで[[緊急回避制御]]と[[格闘連撃制御]]を両立するのが特徴。更に対MS戦用のグレネードを所持しており、低コスト戦場でかなりの存在感を発揮する。
-機体自体にお金はかからないものの、初期兵装は即よろけが取れる武装ではない。[[ハイパー・バズーカ]]は店売りなので、まずはこの購入を目標にしよう。ハイバズ自体は初期から購入できる。
-LV1とLV2も手に入るが、コスト戦が始まるのが200コストからなので、使えるルールはミックスアップぐらい。持っていて損はないのでそちらも貰っておこう。この低レベルの2機のおかげで、Lv3は200コスト戦に高レベルの武器を持ち込めるというメリットも。
****[[ドム]]Lv1
-300コスト汎用機
--購入できる階級:二等兵1
-ゲーム開始時から入手できる300コストの地上専用汎用機。地上適正を持つので、足回りはカタログスペックより若干いい。
-ホバー移動なので、挙動が独特。
-[[ジャイアント・バズ]]を初期装備しており、バズ格のコンボが出来るのが大きい。
-サブ兵装は射程が短いものの即よろけを取れる。
-個性的な挙動に癖のある兵装なので、人によっては慣れないかもしれない。[[高機動型ザク]]と比べてみて、その場合は買うのを辞めるのもアリか。
****[[リック・ドム]]Lv1
-300コスト汎用機
--購入できる階級:二等兵1
-ゲーム開始時から入手できる300コストの宇宙専用汎用機。宇宙適正を持つ。
-ドムの宇宙版だが、宇宙は全ての機体がホバー挙動なので動かしやすい。
-こちらも[[ジャイアント・バズ]]を初期装備。サブ兵装は操作の難しい宇宙だと若干使いづらいか。
***支援
戦場には基本的に1、2機存在する機体。
[[観測情報連結]]での敵機のHP可視化及び味方への共有と、汎用への火力支援が主な仕事。
豊富な火力を持つが足回りが遅い機体上に回避系スキルを持たない機体が多く、情報連結という仕事がある性質上、慎重な立ち回りが必要になる。
以下の2機は200コスト帯において火力で敵を制圧でき、支援機のいろはを学ぶには最適。
****[[ザク・キャノン]]Lv3
-200コスト支援機
--購入できる階級:二等兵5
-地上専用の支援機。鈍足射撃機だが地上適正を持つ。
-競合機であるジム・キャノンに対する最大の売りはスモーク・ディスチャージャーによる短時間の疑似ステルス効果を得られること、速射性に優れる[[MMP-80マシンガン]]を装備できること。
-初期兵装の[[ザク・マシンガン]]は射程こそ長いものの連射速度はいまいちなので持ち替えよう。
-MMPとキャノンのコンボにより、近距離での火力は他の追随を許さない。
-コスト制限戦のコストに合わせるなら、最低でもLv3は必要になることに注意したい。交換するためのお金や階級がある程度必要になる。
-また、高レベル機体は高レベルの武装を持ち出せることが売りなので、主兵装も高いレベルのものを用意したい(打撃は微々たる差しかないのでLv1で構わないが)。
****[[ジム・キャノン]]Lv3
-200コスト支援機
--購入できる階級:二等兵5
-ザクキャノンと同じくキャノンを持つ、地上と宇宙両用の支援機。
-宇宙にも地上にも出られる支援機。ザク・キャノンにない魅力として、宇宙での戦闘が可能な点が挙げられる。
-宇宙に出るなら低階級の間は支援機はこれ一択になる。足回りの性能を向上する環境適正は持たない。
-こちらはMMP-80マシンガンに相当する武装はないので、初期装備で単発威力の高い[[ビーム・スプレーガン]]を持ちたい。
-ザクキャノンと同じく実用範囲のレベル購入には階級が必要で、武器のレベル合わせも注意。
***強襲
編成に1機程度の対支援機体。
汎用に睨みを効かせる支援機を撃破して、有利にバトルを進めるアシストが最大の仕事。
ただし汎用に弱い性質上、敵に狙われやすい。上級者向けの兵科と言って構わないだろう。
汎用の緊急回避の代わりに[[マニューバーアーマー]]というスキルを持つ機体が多い。これはダメージは受けるがよろけないという攻撃的な回避スキル。
****[[ジム・ライトアーマー]]Lv3
-200コスト強襲機
--購入できる階級:二等兵5
-宇宙地上両用の強襲機。マニューバーアーマーを持つ。
-初期装備の[[ビーム・ライフル[軽装型]]]は燃費と威力が良く、支援機との遠距離において無類の強さを発揮する。
-格闘戦も得意で、対汎用もある程度こなすことができる。
-無理をせず攻めることができる、強襲の基本を学ぶには丁度よい機体。
-ザクキャノンらと同じく実用範囲のレベル購入には階級が必要で、武器のレベル合わせも注意。
**一等兵
この階級で開放される機体はそこまで多くはない。
二等兵解禁の機体の高Lv版開放がメインとなるので、愛機があるなら高Lvを購入し、乗り回すのも悪くない。
初期コストが高い機体は武器を購入せずに済むというメリットがある。
***汎用
開放されるのは[[ザクⅡFS型]]や[[陸戦型ジム]]など。どちらも使いこなせばかなり強いが一癖のある機体なので、既に該当コスト機を持っているのなら無理に買う必要はないかも。
***支援
[[量産型ガンタンク]]が開放される。運用が特殊なのでオススメはしないものの、その制圧力はかなり強力。
一等兵1と5でザク・キャノンとジム・キャノンのLV4とLv5がそれぞれ開放される。
Lv4以上だと強化施設で強化するとカスタムパーツスロットが6拡張される性質があるため、カスタムパーツを買い揃えているのなら購入し強化してもよい。
****[[ザクⅠ・スナイパータイプ]]Lv1
-300コスト支援機
--購入できる階級:一等兵1
-300コストの地上専用支援機。
-初期装備の[[ビーム・スナイパー・ライフル]]による狙撃も強力だが、特筆すべきは[[マゼラ・トップ砲]]による''強よろけ''。
-判定が狭くエイム力が必要ではあるが当てた時のリターンはかなり大きい。これに乗るなら、マゼラでの凸砂運用を是非覚えて欲しい。
***強襲
これまた癖のある[[グフ]]、[[アッガイ]]、[[ジム・ストライカー]]などが開放。
格闘型のまさに強襲といった機体が多いので、初心者のうちはジム・ライトアーマーの高レベル購入もアリか。
**上等兵
ここでついにガンダムタイプの1機である[[ガンダムEz8]]が購入可能になる。ジムやザクもMSV産のイケメンな顔ぶれが増えてくる。
ここまで来れば初心者脱出ももうすぐ。
***汎用
[[イフリート]]や[[ジム寒冷地仕様]]、[[ハイゴッグ]]などそこそこ選択肢が増えてくる。いずれも使いこなせば強力ではあるが、その中でもオールマイティな物を以下に挙げる。
****[[ジム・コマンド]]Lv1
-250コスト汎用機
--購入できる階級:上等兵1
-250コストの地上専用汎用機。
-適正による移動性能や大きな盾によるガード、連邦製の使いやすい格闘モーションを持つ。
-格闘補正も高く、まさにバズ格をするために生まれてきたような機体なので、戦場に出る際は[[ハイパー・バズーカ]]を装備しよう。
-宇宙戦仕様もそうなのだが、レア度が★なので強化施設に1回放り込めばスロット数が簡単に増えるのもメリット。
****[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]Lv1
-250コスト汎用機
--購入できる階級:上等兵1
-250コストの宇宙専用汎用機。
-その名の通りジム・コマンドの宇宙専用仕様。宇宙では更に盾を活かしやすい。
-こちらは射撃よりの性能を持つ。宇宙は地面がない以上爆風でのエイムが難しいので、初心者の間はその性能を活かしてマシンガンを持つのもアリ。
-ただし[[宇宙要塞内部]]などの狭いステージではバズーカによる即よろけが輝くので、これから宇宙をプレイするのであればぜひ宇宙でのバズーカを習得しておきたい。
-初期装備の[[ビーム・ガン]]はかなり扱いが難しいので使用は控えるべき。
****[[ガンダムEz8]]Lv1
-350コスト汎用機
--購入できる階級:上等兵1
-格闘判定強を持つ350コストの地上専用汎用機。
-基本的な戦術は他の機体と変わらずバズ格だが、格闘補正が高く敵に大ダメージを与えることができる。
-ただしその格闘が独特なのがネックであり長所。上手く使いこなせば、特に狭いマップにおいて戦場を支配できる。
***支援
[[ザク・タンク[砲撃仕様]]]や[[ガンタンク]]など、一撃が強力な機体が多く開放される。
量産型ガンタンクと同じように動きが特殊なので、オススメ機体としては以下の2機に絞った。
****[[ジム・スナイパーカスタム]]Lv1
-300コスト支援機
--購入できる階級:上等兵1
-多種多様な武装を装備できる300コストの地上宇宙両用支援機。
-支援機にしては軽快な足回りが第一の特徴。それにより、初期装備の[[R-4タイプ・ビーム・ライフル]]で立ち位置を変えつつの狙撃が強力。
-また、[[ハイパー・バズーカ]]を装備すれば支援機にして前線に参加できるようになる。狭いマップでは特にこれが有効なので、ぜひ運用を覚えたい。
-装備が豊富なのはメリットではあるが編成段階で味方に装備がわからないということでもあるので、地上でバズを使うなら味方に一言かけた方が無難。
****[[ガンキャノン]]Lv1
-350コスト支援機
--購入できる階級:上等兵1
-キャノンを2門装備する350コストの地上宇宙両用支援機。
-動きは鈍重だが、当てやすい2門のキャノンとビームライフルによって圧倒的な火力を持つ。
-中・高コスト支援機の基本が詰まった機体。350コスト戦に行くなら、ぜひ入手しておきたい。
***強襲
[[ズゴック]]や[[グフ・カスタム]]など、これまた格闘向きの機体が増える。初心者向けではないが、ここまで強襲機に乗り込んでいるのなら、自分に合うものを選んで買ってもいい。
**伍長に昇格したら
-伍長に昇格すると、チュートリアル抽選配給のアイテムの1つである[[ガンダム]]や[[先行量産型ゲルググ]]に代表される各MS、またその装備など、一気に交換できる物資が増えていくこととなる。
-ここまで来ればもう初心者の域は脱出したと言ってもいいだろう。DP量と相談し、自分の好みのMSを見つけてほしい。

*ゲームに慣れてきたら
**好きな機体を入手する
-このゲームは抽選配給ラインナップに入った機体はいずれそのラインナップから外れていくので、抽選配給で全てのコンテンツが手に入るということはない。
-また、リサイクル配給でしか手に入らない機体も存在する。
-リサイクル専用の機体はともかくとして、抽選配給から外れた機体は入手方法がリサイクル配給・コンテナ報酬・DP交換のみになる。
-DP交換のためには設定されている一定以上の階級とDPが必要になる。
-好みの機体がDP配給にあるのなら、レーティングマッチでEXPを稼ぎ、その交換階級を目指したい。
-もしゲームを始めた時に好みの機体がDP交換に無くても、いずれDP配給に来ることは確実なので、それまでに階級値とDPを貯めておこう。
**強化施設を使う
-このゲームのコンテンツとして[[強化施設]]がある。
-時間や整備士増員チケットを使い、機体能力を底上げするというもの。
-抽選配給でダブった時でも強化はされるが、抽選配給で目当ての機体を最大強化するというのは石油王でもない限り難しいだろう。
-基本は70時間で100ポイント。それを整備士増員チケットで短縮していくことになる。
-整備士増員チケットは、既に持っている物資を手に入れた時に、リサイクルチケットと一緒に手に入る。
-機体のレア度が少ないほど必要な強化ポイントは少ない傾向にあるので、機体が少ないうちはよく使うレア度の低い機体を入れておこう。
**リサイクルチケットと整備士増員チケットの効率的な増やし方
-ゲームをプレイしているとやがて、DPが余り、リサイクルチケットや強化ポイントが足りない!という状況に陥るかもしれない。
-そういう時に注目したいのが抽選配給やコンテナ報酬での物資の入手。
-未所持の物資を入手するとそれが手に入るだけだが、所持している武器やカスタムパーツの場合、リサイクルチケットと整備士増員チケットに変換される。機体の場合はまずリサイクルチケットと強化値になり、強化値が最大値に達して初めて整備士増員チケットになる。
-つまりどんな物も二度目の入手からはチケットになるが、''武器や機体を予め入手しておけば、チケット化する手間が一手減る''ことになる。
-コンテナからはウェア・アクセサリー系以外のほぼ全ての物資が出るので、DPで買える物資はなるべく揃えておくとチケットを入手できる確率が上がる。コンテナから良く出るレア度の低い★の物資はDP交換でも安い傾向にあるので、安い物から買っていくのが堅実。
-DP交換物資の追加ペースはそこまで早いものではないので、DP自体は余らせていても得することは殆どない。
-機体や武器、カスタムパーツが増えれば戦闘での選択肢も増えるので、レーティングランクを上げ、戦闘を行い、DPを稼いで様々な物資を購入するのも楽しみ方のひとつ。

*しまった!必要のないものを交換してしまった!!
-課金要素が絡む抽選配給は引く度にデータがセーブされますが、''DP交換やリサイクルチケット交換''の結果はデータをセーブしないかぎりリセットすることが可能です。
-データセーブは以下のタイミングで行われます。
--HAROメニューの「セーブ」「ログアウト」を選択したとき
--戦闘終了したとき
--抽選配給を行ったとき
--強化施設でMSを預けた、または受け取って強化施設画面を閉じたとき
--報酬窓口で物資を受け取り、報酬画面を閉じたとき
--ランクマッチへのエントリーを済ませたとき
-「気になる機体がDP交換やリサイクルチケットにあるけど自分の好みかどうかわからない」場合には、ひとまず交換してから''フリー演習で試し乗り''し、「肌に合わなかった!」となったらPSボタンからゲームを終了させることで交換結果をリセットすることが可能です。

&sizex(6){注意!:セーブせずに直接ゲームを終了させる操作は推奨されていません。あくまで自己責任で!}

*コメント欄
過去ログ [[1>初心者講座-物資調達編/ログ1]]

#pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,20,enableurl,初心者講座-物資調達編/ログ1)
最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>初心者講座-物資調達編/ログ1]]

&link_up(▲トップに戻ります▲)