新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
RX-93ff νガンダム
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
FA・ストライカー・カスタム
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角201文字以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
Gジェネ時限板
ジークアクス時限板
ピックアップ機体
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
限定抽選配給
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
クランマッチ報酬機体更新
ゲルググL
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250424アプデ分
調整内容の告知
強襲
アトラスガンダム(BC)【TB】
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
メッサーF02型
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
アクア・ジム
アトラスガンダム【TB】
AG用レールガン【TB】
AG用ビーム・サーベル【TB】
メッサーF01型
サザビー
サザビー用B・ショットライフル
支援
ギラ・ズール(アンジェロ機)
アンジェロ機用B・S・ライフル
MSN-04FF サザビー
04FF用B・S・ライフル
共通兵装
ビーム・ピック
メッサー用L・B・R
メッサー用ビーム・サーベル
カスタムパーツ
コンポジットモーター
新型緩衝材
新型フレーム
水中戦適正化装置
頭部特殊装甲
特殊燃焼剤
背部特殊装甲
フィールドモーター
噴射制御装置
▼20250327アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ゼー・ズール
ゼー・ズール用B・M[GN]
H・クロー&H・ナイフx2
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
GDK陸戦仕様用B・S
リック・ディジェ改
リック・ディジェ用B・ナギナタ
汎用
ブルG【TB】
サイコ・ドーガ
サイコ・ドーガ用ビーム・ソード
トーリス・リッター
トーリス・リッター用B・Sx2
バンシィ・ノルン
支援
陸戦用百式改
フルアーマー百式改
FA百式改用L・メガ・バスター
ダグ・ドール
ダグ・ドール用L・B・ライフル
▼20250227アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
イフリート改
イフリート改用腕部グレネード
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ザク・ハーフキャノン(MB)
ギラ・ズール
ギラ・ズール用ビーム・マシンガン
ギラ・ズール用ビーム・ホーク
シルヴァ・バレト[F試験型]
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ユニコーンガンダム
支援
ガンキャノン・アクア【TB】
G・アクア用NG【TB】
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
6連装メガ粒子砲
FAガンダムMk-Ⅲ
FAGMk-Ⅲ用B・R[GN]
▼20250130アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ギャプラン
ギャプラン用ビーム・ライフル
ディマーテル
※ナーフ
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
93ff用N・H・バズーカ
汎用
零式
零式用ビーム・ライフル
零式用ビーム・サーベル
ドライセン
ドライセン用ジャイアント・バズ
ロング・ビーム・トマホーク
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
※ナーフ
ガンダムデルタカイ
ガンダムデルタカイ用L・M・B
支援
ジュアッグ
3連装ロケット・ランチャーx2
速射式小型R・ランチャーx2
アウターシェル・バレル[強化型]
ザメル
8連装ミサイル・ランチャー
ジェスタ・キャノン
J・キャノン用B・R[GN]
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
掲示板(時限)/ジークアクス
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
MS一覧
掲示板(時限)/ジークアクス/ログ4
プロトタイプ・サイコ・ガンダム/ログ1
掲示板(愚痴)
掲示板(時限)/Gジェネ
掲示板(雑談)/ログ2141
カスタムパーツ
RFゲルググ/ログ1
RFゲルググ
サザビー/ログ4
掲示板(ネタバレ)
ガンダムデルタアンス/ログ1
ガンダムデルタアンス
アトラスガンダム(BC)【TB】
デナン・ゾン
アトラスガンダム(BC)【TB】/ログ1
RFドム
サザビー
パーフェクト・ガンダム【TB】/ログ4
掲示板(時限)/Gジェネ/ログ1
赤いガンダム
ガンダム4号機/ログ2
ジュアッグ/ログ1
ペーネロペー/ログ1
掲示板(時限)
陸戦用百式改/ログ1
掲示板(愚痴)/ログ151
赤いガンダム/ログ1
include/データ/拡張スキル一覧表
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
オーヴェロン
シチュエーションバトル
RFグフ/ログ1
プロトタイプΖΖガンダム
管理板(荒らし報告)
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]/ログ1
ファーヴニル/ログ1
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
Ζガンダム[HML]
>
ログ1
フルチャグレ運用してたら味方依存機になる。強ければ20万とか30万とか超える性能になるけど常に1対2〜6をやられてたら10万を超えるのが難しくなる。17秒に1回撃てて7秒の間にグレでフルチャと同レベルのダメージを出せる。フルチャしてる間にグレが戻って来るから火力は今のところ750最強かな? - 名無しさん (2025-03-20 10:31:48)
750で拠点破壊45秒って早い方かな? - 名無しさん (2025-03-18 21:25:21)
17秒に1回F91に16000ダメージを与えられるビームを出せるの強い。その後にビーム撃ってグレ撃つだけで倒せる。FAZZも変形ビームとかビームとかグレ撃ってるだけで倒せる。100超えコンピューターオバチュ特化でお座り撃ちが楽しい。火器があればもう少しダメージが増えそう。 - 名無しさん (2025-03-16 18:07:14)
gドア乗った後乗ると色々と凄まじいな...。 - 名無しさん (2025-02-05 21:08:57)
焙煎レベル2どこ・・・どこ? - 名無しさん (2025-02-04 20:22:30)
今の750環境なら強いな。相手のカスパ次第だけどグレ1発で1000ダメージとか出て楽しい。 - 名無しさん (2025-02-02 12:05:31)
強いも何も支援こいつしかいないの草 - 名無しさん (2025-02-04 16:30:53)
追撃射撃補助プログラムがついているのもいい - 名無しさん (2025-02-04 23:30:24)
元が弱いからね。750支援で実装するなら他にあるだろと思うよ。こ - 名無しさん (2025-03-14 15:41:34)
まさかのコスト750LV3を☆3で追加。☆2で良くね? - 名無しさん (2025-01-30 23:04:37)
標準的には~3まで同レア、4で1段ダウンじゃない? 量キャとかデジムみたいな例外はいるけど大抵古参。 - 名無しさん (2025-02-04 01:17:24)
時代はあまりにも変わった。メイン切り替え速くしても壊れないどころかまだ弱い。 - 名無しさん (2025-01-12 01:27:16)
味方にヘイト押し付けて裏でこそこそCSで汎用機の足おるの楽しい…楽しい… - 名無しさん (2024-12-30 09:08:29)
さすがに次の強化でメガランチャー切替0.7秒とかになるだろうなぁ。しかもそれプラス他の部分も大幅強化とかしないと、インフレがヤバすぎて産廃街道まっしぐら状態。というかどう頑張っても射撃機としてはもう無理な気がする環境的に。この高速戦闘の最中チャージする時間なんてあるわけ無いし。フルZZみたいな格闘支援機に転職もありうるのか? - 名無しさん (2024-11-28 20:04:39)
同じようにバイセンで強化するならあれは一つの回答では?あっちも乗ってて楽しくなったし、こちらもあの路線を期待したい。まあ、それ以前に足りないもの多すぎなんでそこはちゃんとしてもらわないと駄目でしょうけど。 - 名無しさん (2024-12-06 11:14:12)
静止射撃をチャージしてる姿勢が意外とヒットボックス大きくて狙いやすいんだよな。あと北極とかで開幕即座に盾破壊されたよろけから瀕死になってるのあかんでしょ。ビムコ持ってる3Bとの生存性の差がすごい出てると思う。 - 名無しさん (2024-12-16 02:45:02)
芋マップカスマで収束短縮積んでひたすらチャービ垂らすのが気持ちええんじゃ - 名無しさん (2024-11-21 22:00:49)
原作でメッサーラぶった斬ってたハイメガロンサー来ないかな - 名無しさん (2024-11-12 12:19:28)
Zガンダム[HML]っていうくらいだからホワイトΖにもないHMLのサーベル追加してほしいわ。それができないならせめて連撃。 - 名無しさん (2024-10-08 00:01:52)
めっちゃリーチ長いN突きほしいぜ - 名無しさん (2025-02-04 01:18:41)
そんで確定判定も上げてほしいぜ - 名無しさん (2025-04-10 13:22:39)
メインの切替、3号機並みにならないのか。変形して変えるのと切替時間変わらんのは流石に。 - 名無しさん (2024-09-04 07:47:12)
Z3号機A型と一緒に出して偽装する場合はわかるんだけど、単独で出すのはなんか強みある? - 名無しさん (2024-09-03 06:16:25)
味方の強襲が素通りしてコラー!ってなる機体筆頭 見た目じゃわからんよな - 名無しさん (2024-08-12 21:24:57)
ロンサ位はガチで欲しいな - 名無しさん (2024-08-10 21:28:34)
これ700に出す人脳みそ入ってるん? - 名無しさん (2024-07-28 23:10:22)
入ってたら出さんやろ - 名無しさん (2024-08-23 00:15:55)
ハイメガ、こんなに大きいのにBRのたった1.5倍の威力しか出ないんだな。すげーコストの無駄遣いな気がする。 - 名無しさん (2024-07-23 21:42:27)
HP19,000とスピ&スラスピ+5,HMLの移動収束にHMLロンサーがあれば舞える - 名無しさん (2024-07-23 17:26:49)
鎖骨付近にスリット入ってるのがZ3A - 名無しさん (2024-07-17 12:22:23)
コスト600で実装されてたらまだワンチャンあったのになぁ。何故650にされたんだろうなぁ。パフェガンを550にしたり、変なとこでありえんくらいのミスをするというか、ズレさせる悪いクセがあるよねぇ。まあ今更の話だけど - 名無しさん (2024-07-07 11:17:49)
?? - 名無しさん (2024-07-17 12:12:23)
ただの悪意だよ 純度100%の悪意(ナイチンを見ながら) - 名無しさん (2024-07-19 11:29:22)
強化の際は原作でやったハイメガのロンサーを再現して欲しいな - 名無しさん (2024-06-20 18:14:27)
耐ビームコーティングレベル3の機体と耐久の差500しかないんですが - 名無しさん (2024-06-20 14:14:19)
一応BR持ってるとは言え、差別化というにはあまりにしょっぱい差だな… - 名無しさん (2024-06-20 17:58:29)
今月ついに2000くらいHPの上昇とかくるやろ。歩きチャージは流石につかないとは思うが。 - 名無しさん (2024-06-20 21:20:23)
Z3と比較するのは変かもしれないが、HP4500差があるのはさすがに大きすぎないか?せめて19000くらいあっても良さそうに思う - 名無しさん (2024-06-16 11:04:37)
ウェーブ勝ちのデスビームタイム以外随伴してるからHPは欲しいわな…運営はバイセン発動HPが引き上がるとマズいと思ってんのかね - 名無しさん (2024-06-16 11:18:54)
素ZのLv2ですら20000あるから単純に忘れられてるだけな気がする。もしくは芋が多くて損失低いとかなら上げないって方針あるかもわからん - 木主 (2024-06-16 12:09:58)
腕グレ両腕発射でレート2倍にして欲しい - 名無しさん (2024-06-14 12:39:10)
腕グレ12あっても全弾追撃できるわでもないし、弾数8くらいにしてよろけ値35へ。 んで連撃追加してくれ - 名無しさん (2024-06-11 06:01:04)
照射しないんだから、フルチャも歩きチャージさせて欲しい - 名無しさん (2024-05-19 18:49:45)
耐格ビ積んで無い汎用には、一撃で12000ダメとか出るフルチャだけどねえ - 名無しさん (2024-05-30 02:51:29)
こんなもん歩けたら威力半減させられるわ - 名無しさん (2024-06-08 00:26:01)
フルチャ楽しすぎぃ!積極的には選ばないけど、支援枠空いてたらツイヤッチャウンダ - 名無しさん (2024-05-19 01:57:46)
同じ650の支援リゼルがロンサー使えるんだから、こっちもロンサーかHMLからサーベル出して欲しい - 名無しさん (2024-05-13 05:16:25)
同じコストで同じ武装なのにアムロ機と差が出るのが何か変な感じ 中が違うからモーションや耐よろけが違うのはわかるけど、こっちも変形HML強よろけにしてほしい - 名無しさん (2024-05-08 12:52:10)
強襲乗った時に対面にアムロZ2機とHMLが居て、更に偽装もされててマジできつかった。レティクル合わせれば〜ってよく言うけど、そんなのやってらんないw - 名無しさん (2024-05-07 22:20:21)
HMLかZ3号機か、C1かA1か、どのキュベレイなのか。レティクル表示見るのはマジで癖付けといたほうがいいよ。これ意識するだけでだいぶ強襲はやりやすくなる。頭に知識としてあるだけなのと、実戦で使えるように意識しておくのとでは行動のしやすさが変わってくるよ - 名無しさん (2024-05-08 07:46:38)
俺も最初は「やってられっか」って投げやりでいたけど、あまりにHMLとZ3号機を間違えることが多くて、味方からの圧もあってメンタルが限界に達した。それならと藁をもつかむ思いでやってみたら、意外とすんなり順応できたんだよね。マジでやってみるといい - 追記 (2024-05-08 07:49:39)
支援機全般の特徴ですけど、即よろけに弱いのだけ不満 バイセンラムアタックの時はリアクション軽減も欲しい - 名無しさん (2024-05-07 03:58:31)
バイセンで回避もらうよりサイコフィールドや共振(H)のような耐射撃カット系が欲しかったと? - 名無しさん (2024-05-07 09:01:12)
両方!まぁ回避やよろけ耐性だと他機体と被るから、バイセンハイブースト中の直線上にいる機体は操作不可デバフになって欲しいです - 名無しさん (2024-05-07 12:11:07)
偽装したら格闘モーションとダメージの手ごたえ以外で見分けれますかね? - 名無しさん (2024-05-06 08:36:28)
グレの性能差(押しっぱでZ3は2発×2セットの4発、HMLは12発連射可)、機体速度性能とか汎用機と支援機の立ち回りの違い辺かな。 - 名無しさん (2024-05-06 11:11:54)
向こうはロンサーや空格してこそなんで高台から降りて来なきゃこっちでしょ - 名無しさん (2024-05-06 12:30:23)
ぱっと見じゃわからなくなるかもしれんが、レティクル合わせると兵科の有利不利表示されるからすぐわかる - 名無しさん (2024-05-06 12:42:12)
偽装しても少ししたら気付く人は気付く。 でも咄嗟に見分けられなきゃ十分 - 名無しさん (2024-05-07 12:14:31)
高台多い軍事なら700でも戦える。高台ループするだけで強襲から逃げれるし、hwsより乗ってて自衛しやすい。 - 名無しさん (2024-05-03 08:05:21)
前線で3号機と一緒にブンブン格闘振ってると見分けついてなさそうでちょっと笑える。バイセン後なら格闘かち合うし楽しい。3号機持ってるならそっち乗った方が良いのはうん・・ - 名無しさん (2024-04-19 21:25:19)
偽装3号機カラーにしたのに出撃ムービーで自分自身が騙されました - 名無しさん (2024-04-20 05:25:17)
4回も調整受けてこれってなかなか終わってる機体だな - 名無しさん (2024-04-12 12:35:06)
北極で観測枠ボランティアで参戦したけど割とやれるな。高台逃げ出来るし中央高台からなら味方の追撃にグレ届くし。あ、シェザAは帰って下さい。 - 名無しさん (2024-03-27 14:24:34)
バレサプ持ってないならこれ一択まであるな。Z3号機のおかげでペイント偽装が実用的なレベルで刺さるのがデカすぎ - 名無しさん (2024-03-19 18:23:54)
同型機でもホワイトの方が改修としても同コスかつ支援機とは思えん耐久だよな… - 名無しさん (2024-03-08 16:50:41)
この機体乗って定点芋ってハイメガチャージして敵が来るの待ってるだけの味方が居ると前出てグレばら撒けよと思ってしまう - 名無しさん (2024-03-08 00:15:31)
フルチャ当てた後も一生定点で芋ってんのは論外として、溜めてちょっと待つの自体はなんか…焼けないデスビーム(他より連射が効く部分)って強みを展開に入れ込めないなら他の随伴支援使えば?と思う俺も居るなあ - 名無しさん (2024-03-08 16:00:00)
運営が推奨する戦法を安易に否定しちゃあいかんですよ。グレが届く距離が望ましいのはその通り - 名無しさん (2024-03-08 16:59:03)
別に後ろで芋るのを推奨してる訳ではないと思うぞ・・味方でも敵でもつまらんがな - 名無しさん (2024-04-06 22:30:06)
シールドHPも終わってる。3500ってなんやねん。 - 名無しさん (2024-03-04 01:07:19)
一番の問題は武装じゃなくてHPだよ。+3000はもらわないと無理 - 名無しさん (2024-03-02 12:53:19)
煽り木を伐採.
HP16500て低すぎだろ。汎用はどんどんインフレしていくのによろけ軽減スキルも脚部干渉材もサプレッサーのような自衛力もないのにこの低耐久じゃ無理。 - 名無しさん (2024-03-01 23:54:14)
コメントで「あーしてくれこーしてくれ」て語られてたことをほぼ再現した新型Zガンダムが出たけど、これでZGHMLは今まで通りの強化スタイルでいくこと暗に示されてしまった、、、まあそれならそれで諦めつくからいいか。ある意味スッキリした - 名無しさん (2024-03-01 09:41:54)
これ、通常カラーにしたZ3号機に乗るからもうこいつの強化はいらね - 名無しさん (2024-03-02 15:23:19)
3号A型来てから、ヘイトが下がって撃ち放題になったwえ、自分そんなにデスビーム撃って良いんですか?ごっつぁんデス!!って感じでスゲー楽しい。ノンチャでも耐ビ積んで無いヤツには4000オーバで追撃射撃もプレゼント出来るし、今1番楽しい機体 - 名無しさん (2024-03-01 00:17:16)
ホワイトゼータに混ざられるとマジで見分けつかねぇ… - 名無しさん (2024-02-29 22:55:58)
ホワイトゼータが来たからグレイゼータ(バスターゼータ)も可能性が出てきたけど、火力強化型のグレイが支援機になったらこの子の立場が危うくなりそう - 名無しさん (2024-02-29 18:52:21)
最初から通常ZにHML持たせていればよかったんや・・・ - 名無しさん (2024-02-29 23:01:06)
フルチャの回転率活かそうにもチャージ長すぎるしこんなんボロ勝ちしてなきゃ撃てねえよ - 名無しさん (2024-02-29 16:51:04)
姿形そっくりの奴が汎用で実装されたし今がチャンスだ! ちゃんと白色に塗れよ! - 名無しさん (2024-02-29 16:50:13)
HPアップ欲しかったな - 名無しさん (2024-02-16 01:26:41)
4回も強化されてまだ弱いとは...ほんとに運営エアプやろ - 名無しさん (2024-02-14 15:49:19)
エアプって言うよりエコ贔屓だと思う 謎にディジェばっかり出したりHI-ν強化するのにナイチン無視したり 恣意が強い - 名無しさん (2024-02-17 12:09:36)
妄想と現実の区別はつけてくれよな頼むから wikiから犯罪者出たとか嫌だよ? - 名無しさん (2024-02-17 12:19:09)
あーあ。君のエアプがバレちゃったねw - 名無しさん (2024-02-22 17:08:32)
多分始動の武装が停止射撃なのがよくないんよな。ハイメガの切り替えを早くして、サブのビーライから繋がるようにするだけでだいぶ違うと思う - 名無しさん (2024-02-14 03:21:17)
昔からずっと言われているのに、4回も強化されてもそこは一切手を付けないから多分もう絶対に切り替えは早くならないだろうねぇ。4回も強化されるってことは、根本に大きな問題があるけどそれを放置し続けているから。ブラック企業の悪い体質みたいなもの。本当はガン細胞を取り除かないとダメなのに。5回目も来るよ。次はHP、グレ強化、BR強化、足回り辺だろうか? - 名無しさん (2024-02-14 07:50:28)
ハイメガの射程と集束辺りは調整されるかも?切り替え遅い集束長い脚止まる短射程とダメ要素満載だから切り替え変える気ないなら、そこくらいは調整してくるかもしれない - 名無しさん (2024-02-16 11:59:06)
WDスナディジェそれやって逆に成績落ちる現象あったからな,,,あんまり乗り慣れてない身としては歩き撃ちしたいけど熟練者は使い勝手変わるのを嫌がるかも - 名無しさん (2024-02-17 12:16:16)
なんか予測変換でディジェって単語が混入してた 気にしないで。。。 - 名無しさん (2024-02-17 12:18:39)
WD砂とかマラサイみたいなもんだと思って静止射撃始動自体は個人的にはそんなに気にならないかな。切替は遅すぎるとは思うけども。個人的にはHPを上げてバイセン発動しやすくするとか、グレ関連(連射か爆風・タマ判定拡大か切替か弾速あたり)の改善が欲しい - 名無しさん (2024-02-15 00:41:48)
650随伴支援機の足が止まるリスクはその2機とは大違いでしょ ビーライから繋がらなくても良いけど、切り替え1.5秒にはして欲しい - 名無しさん (2024-02-15 12:59:54)
ハイメガ移動チャージでワンチャン?まだ全然足りんわ - 名無しさん (2024-02-14 00:27:57)
使ってみたけどまだ弱すぎる。火力がまだリゼルC以下なのに耐久と速さで負けぎてる。装甲値もそうやけどHPが高くないからバイセンも全く息してないし可哀想 - 名無しさん (2024-02-13 20:10:16)
HMLのフルチャが焼けなくなったって言ってもこんなん敵のリス合わせ中にしか使わんよ… - 名無しさん (2024-02-13 18:57:32)
シェザA出て来るから微妙な立ち位置から変わらんぁ。サプレッサーはアンステあるから気付きやすいし、近付かれても対処出来るけどこいつは無理やわ。シェザA側もこいつならフルチャから格闘入っても全然火力足りるからわざわざヘビアタしなくて良くて助かる。 - 名無しさん (2024-02-13 18:42:47)
フルチャで焼けなくなってたんだ!良いね。ついでに、チャージ時間を短縮して、HMLサーベルも付けてくれ - 名無しさん (2024-02-11 17:51:52)
相変わらずそこじゃねーよな強化。もうダメだな - 名無しさん (2024-02-10 20:12:20)
芋が増えたなー。遠すぎてフォロー出来ないよ - 名無しさん (2024-02-06 01:30:45)
中途半端に強化するから勘違いした乗り手が増える。サプレッサーを押しのけてまで出す機体ではない - 名無しさん (2024-02-05 22:13:08)
それはそうなんだけど、超人気主役機体が強化されたんだから乗りたくなる人が増えるのは仕方ないでしょ - 名無しさん (2024-02-09 11:30:45)
乗りたくなって即完やるのは勝手やけど、大した支援も自衛もできずにそのまま強襲に嬲り殺されて「汎用機を頼む!」言われても…ねぇ笑 「こんな筈じゃなかったと思うのはお前の想像力不足だ」ってチャットがあったら返信に使ってやりたい - 名無しさん (2024-02-11 00:34:19)
×汎用機を頼む 〇強襲機を頼む - 緑 (2024-02-11 00:39:29)
何いきってるん? 強襲は汎用が見るもんだろ しかもZみたいな随伴支援すら守れないんじゃ負けて当然 - 名無しさん (2024-02-11 22:14:35)
守ってもらわないro - 名無しさん (2024-02-11 22:23:45)
と火力も出せないオンボロと自衛も火力も上なサプレッサー、どっちが上か、わかるかな? - 名無しさん (2024-02-11 22:25:05)
更に言えば勝ち試合なら、こんなので即完した間抜けはあえて守ってやったりしないけどね笑 せいぜいボコられて一人だけライバル負けしてればいいよ笑 - 青赤 (2024-02-11 22:46:10)
お前のおかげで勝ててるわけでもないのによくそこまで偉そうに言えるな - 名無しさん (2024-02-29 17:01:10)
使いやすくはなってる、使いやすくは - 名無しさん (2024-02-05 21:58:44)
以前に比べればだいぶやれるようになった、変形最適化のおかげで快適になったり取り回し改善で火力上がったり、しかしやっぱり頼みの綱のHMLの切り替えがバカ遅くて乗っててやきもきするな… - 名無しさん (2024-02-05 03:17:08)
こいつが伏せできないのはどうしてだろう。チャージしてもすぐによろけ取られるし、距離取って狙撃しようにも射程550と絶妙に足りない距離 - 名無しさん (2024-02-02 18:11:44)
伏せてメガビ溜めれたらズルいからだろうね。じゃあRX系列で伏せメガビできる骨董品らは何なんだって話になるかもだけど、アイツらはノンチャできないよね。 - 名無しさん (2024-02-02 18:34:08)
個人的には使いやすくて、手に馴染む機体なんですけどレートA帯で出したら嫌がられますか? - 名無しさん (2024-02-02 00:53:27)
変形タンク達が衝撃吸収あんのになんで飛行機は無いねん - 名無しさん (2024-02-01 07:49:23)
変形タンクは蓄積で足止まったらスラ消費し続けるわ硬直長いわで割と欠点もある。飛行可変機は最悪撃ち落とされても無敵入るから一長一短。まぁ衝撃吸収機構なんてあるに越した事はないけどね… - 名無しさん (2024-02-01 08:13:13)
衝撃吸収が無理でもマニューバアーマー貰えたらな...と思う時もある。今のハイメガΖなら活かせるかもしれんし... - 名無しさん (2024-02-01 10:58:10)
空中と地上じゃあ止めやすさが違うからだよ - 名無しさん (2024-02-05 00:00:43)
開幕フルチャ運用はやっぱり無謀にも程があるな…敵にジェスタA居たりリゼルDbUに目付けられたらほぼ確実に失敗する - 名無しさん (2024-01-31 17:52:43)
いろいろ取り回しが良くなって使いやすくなった感はあるけど贅沢言うならグレの連射速度か切替速度(できれば両方)の改善が欲しいなあ。あとライフルから繋がらない程度でもいいからHMLの切替も。流石に2秒は長い - 名無しさん (2024-01-31 03:06:30)
今回当てれば半壊確定かつ焼けないフルチャで他と差別化して、そこ活用出来る前提だと足りましたよね?って言われそうな気がしてなあ…最大火力コンボつってもHP3割のこいつが10秒フルチャ→可変HMLラムまで見逃される想定ってどういう環境?とはなるが、往々にしてロマン砲機ってそういうもんでもあり… - 名無しさん (2024-01-31 15:31:12)
流石に次の修正の時には移動収束許されるでしょ…でしょ………??? - 名無しさん (2024-01-31 00:34:34)
一発オバヒしなくなったからもうアキラメロン - 名無しさん (2024-01-31 06:09:45)
和田スナ修正の事件を思い出せ。足止め武装で移動チャージできると、ノンチャの挙動にまで影響してしまう - 名無しさん (2024-01-31 22:44:42)
WDのログ見直したらたまげた、あそこまで荒れてると思わんかった 個人的には移動撃ち出来る方が便利だし当てやすいんだけどあんなに荒れたんじゃ本当に望み薄いね… - 名無しさん (2024-02-05 10:28:28)
Lv1の成績も相当低いのに、なんでLv1の調整はあれだけなんだろう?勝率やライバルが48.9とかなら文句言いながらも心の中では「ぶっちゃけこんなものか」てなるけど。だいぶ低成績を叩き出してるのに何故だろう。単純に刻んで様子を見てるだけかな? ひたすらチャージメガランを擦るのは思いの外楽しかったけどね - 名無しさん (2024-01-28 20:05:03)
使いやすくしようって意志は伝わった どう思うかは別として - 名無しさん (2024-01-28 08:17:53)
こいつの問題点って根本的にリゼルとやる事がかぶり過ぎてるってとこなんよね。切り替え早くしたところでリゼビーCS+盾速射の方が火力出るし向こうはロンサー強バルカンアンステダメコンあるしで劣化リゼルでしかないんだわ。600スタートならよかったのにな。 - 名無しさん (2024-01-28 04:34:20)
え?リデブってハイメガフルチャ→変形ハイメガフルチャ→バイセンラムアタの高火力コンボできたんだ!ビックリ! - 名無しさん (2024-01-28 05:44:22)
そのコンボって一試合平均何回決まるの? - 名無しさん (2024-01-28 07:11:45)
腕によるくね?てかそういう話じゃなくて?リデブに出来ないことが出来るようになってるんだから劣化では無いが…… - 名無しさん (2024-01-28 13:35:50)
腕も何も味方にヘイト押し付けてひたすらゲロビ擦ってるん?まぁ試合中そのコンボ以外は一切やりませんって言うならお前の言う劣化ではなくなるなw - 名無しさん (2024-02-01 06:39:17)
そんなチャージ必須なアホコンボなくてもリデブなら変形メガ→変形ランチャー→変形解除メイン→下下下決まるけどな - 名無しさん (2024-02-14 04:32:33)
ハイメガフルチャでワンチャン作れるようになったから使いやすさはともかく差別化はしやすくなっただろ - 名無しさん (2024-01-28 08:42:57)
開幕メガビーに重きを置いてるから総合的なパワーじゃデブリゼルに劣るのよな。差別化できてるなんて聞こえのいい言葉ではごまかせない - 名無しさん (2024-01-28 16:57:13)
600に降りてきたところでメタス改とかC1が変形支援として使いやすくて簡単に火力出るしな - 名無しさん (2024-01-28 17:13:02)
フリーでいろいろ遊んでたけど腕グレとメガビ(変形含め)の拠点破壊能力が高いのいいなあってなった。ビーライからハイメガによろけ継続させろというのはまあ、それはそう - 名無しさん (2024-01-28 00:48:09)
脆いの変わらないならなんも変わらんだろって思ってたけど、変形最適による逃げ性能とハイメガの硬直が激減して強いかもしれない - 名無しさん (2024-01-26 13:34:30)
HMLが集束でオバヒしなくなってめっちゃウザイ。支援機になった空飛ぶ4号機Bstがいる650に現れた感じ。まじでウザイ - 名無しさん (2024-01-26 03:44:36)
また汎用ZにHML渡せとか言われんだろうな(´・ω・`) - 名無しさん (2024-01-26 01:26:24)
ズレた調整ばっかやってんな。溜息すらでねぇわ - 名無しさん (2024-01-25 22:20:14)
遂に4回目の強化か…果たして今度こそ… - 名無しさん (2024-01-25 20:16:58)
グレのリロ短縮と変形収束の修正が芸みたいになってんな・・・5回目の強化にグレリロ8秒に変形収束0.5秒とかありそう(遠い目) - 名無しさん (2024-01-26 01:30:12)
切り替えを... - 名無しさん (2024-01-25 20:08:35)
劣化汎用みたいな運用から変形で逃げたりポジ取りしてフルチャ垂れ流す機体になったね - 名無しさん (2024-01-25 18:53:48)
ガゾウムガンナーみたいな感じかな。 - 名無しさん (2024-01-25 19:03:07)
直撃世代と話合わせるために見といた方が良いかなあ……淫夢… - 名無しさん (2024-01-25 18:11:51)
板ミスです 申し訳ない - 名無しさん (2024-01-25 18:14:03)
変形強いな〜 ハイメガ焼かないしそこから変形コンボ出来るから貯めれるならガンガンフルチャやね - 名無しさん (2024-01-25 17:52:03)
連撃とロンサーがあればバイセンも活かせそうなのになぁ - 名無しさん (2024-01-25 16:10:02)
いや、HMLフルチャ→変形ハイメガ→ビームガンしながらのバイセンラムアタックの変形コンボが無法レベルの火力してるから全然ありになったよ - 名無しさん (2024-01-25 17:50:18)
1番希望していたのはビームライフル→HMLの継続可能なHMLの切り替え短縮を望んでいたが俺がズレてんのかな - 名無しさん (2024-01-25 15:37:10)
と思ったらすぐ↓↓のスレで望まれていたな - 名無しさん (2024-01-25 15:38:00)
変形解除後だと武装がHMLに戻るから切り替え時間短く出来るんだっけ?普通に速くして欲しい?それはそう。 - 名無しさん (2024-01-25 15:56:09)
強化来たけど…相変わらず先手静止撃ちハイメガが必要だったり、ハイメガフルチャ、支援機での可変射撃…って実力伯仲の環境だとなかなか許して貰えない部分が強くなっていくな 空中制御はありがてえ - 名無しさん (2024-01-25 15:06:36)
COST650↑で静止撃ち始動だと余程の勝ち展開じゃないと戦果残すのはかなりキツからなぁ…逆に勝ち展開だと与ダメが軽く10万超える火力は有るんだけどね! - 名無しさん (2024-01-25 15:40:06)
変形加速中にHML撃てるようになったのデカいわね - 名無しさん (2024-01-25 15:41:49)
HMLの切り替え、そろそろ0.75秒程度まで短縮させてくれー。同ランクの火力で切り替え速い機体何機も居るんだから。射程も短い上にBLから繋がらないとかもう。そもそも武器全般の火力が低すぎるんよ。HPも異様に低すぎるんよ。バイセン無くしていいからさー - 名無しさん (2024-01-17 23:24:09)
バイセン消えたらそれこそ没個性なんよ - 名無しさん (2024-01-18 02:55:40)
没機体から生まれ変われるのなら、没個性の方が100倍マシだよ。勿論バイセンを残したままで強くしてくれるのならそれに越したことはないけど、それが許されないのだとしたらバイセンを差し出しても構わない。そういうこと - 名無しさん (2024-01-18 10:59:06)
普通の強化なんてしても徐々に埋もれていくだけだし、ZZよろしく、バイセンの一芸あった方がピックされるよ。個性を捨てようとしてはいけない - 名無しさん (2024-01-18 13:25:06)
今が2秒だからせいぜい1秒じゃないか?HMLは射程長いがサブBRが元と比較して100m短いから同じにして450mにしてサブ→メインを繋がるようにするとか良さそう。あと変形HMLがメタス改の変形HMCと比較して集束1秒早いのと射程が50m長い事以外劣ってるからそこの改善も良さそう - 名無しさん (2024-01-18 03:45:12)
変形武装比較するなら同コスのリゼルDbU基準にしてやってくれ…何も勝ってるところないんだ… - 名無しさん (2024-01-18 08:24:28)
元々のMS時にHMLフルチャに大よろけがあるからそれをMA時にも追加する意味でメタス改の方が有用かなと。ノンチャ無いからDbUとの比較の方がしやすいけど、集束と射程以外メタス改のHMCに上書きしても良さそうに思えてさ。まぁ大よろけを加味しないなら可変武装はDbU>メタス改>本機ではあるけども - 名無しさん (2024-01-18 12:53:23)
ハイメガ切り替え1.5秒、サブ射程50伸ばす、バイセン射撃寄りの新スキルに変更、HP1500アップ、MS時の足回り強化、こんくらいしないとdbuには追いつけなさそうだね。 - 名無しさん (2024-01-18 10:48:59)
こいつロンサー連撃つくだけでかなり化けると思うんだよなぁ…助けて運営ちゃん - 名無しさん (2024-01-01 13:49:25)
バイセン2にしようぜ - 名無しさん (2023-12-22 18:57:49)
Zのフライングアーマーの形変わった?て思ったらなんか小翼が展開されてるのね。 - 名無しさん (2023-12-19 03:21:42)
なまじ使いやすいばかりに戦績は悪くないんだろうか? - 名無しさん (2023-12-11 03:38:14)
最後に強化来たの一年前か。そろそろ再強化来るか? - 名無しさん (2023-11-30 15:26:24)
ハイメガは下位コストのリックディジェやクサントスが持ってるほうがはるかに強いのがなあ。ハイメガは切り替え速度UPと移動収束or収束速度UPは当然としてあとは何が要る?今の耐久ならバイオの発動条件は緩和してほしいし、発動時の格闘補正結構上がるから判定強化や連撃もつけてほしいし… - 名無しさん (2023-11-27 06:34:41)
即よろけ武器である点は良いので、メインはフルチャを削って切り替え短縮と硬直軽減とヒート率やオバヒ時間の通常BR並に短縮する。そして他機種の副兵装ハイメガを副兵装に据える(追加武装)のとハイメガロングサーベルの追加(即ダウン属性)し、対面強襲にダウン武器で自衛する。 - 名無しさん (2023-11-27 08:07:18)
普通に汎用Zにハイメガ渡せば良かったのでは?もちろんガチャ武器で - 名無しさん (2023-10-30 19:24:55)
Zからロンサー取ったら何も残らない定期。まあHMLがロンサー付属仕様でも、足止めるならBRでいいね。話題になるし副兵装に追加で良かったんや… - 名無しさん (2023-11-08 09:03:07)
汎用ならサブにワイヤーグレラン(強よろけ)が貰えてたで - 名無しさん (2023-11-25 20:31:56)
どのマップならいけるか - 名無しさん (2023-10-27 19:54:55)
廃墟じゃね - 名無しさん (2023-10-27 21:15:29)
①連撃ないし、ロンサーもない。初期のダグドールより難しい格闘事情。②バイセンが仮に50%でもこの機体がラムアタックや格闘を振りにいくイメージが薄い。③メインどころかサブBRも若干気になるレベル、メイン→サブ繋がるが、メインを当てるのが難しい。威力は十分高い。④ハイメガ主体だとサブBRの射程は確かに気になる。サブ→メインは威力のせいかやたら繋がらない。⑤変形ハイメガが専用武装だけどスラ撃ち出来ない。そもそも飛行時間はバイセン時位でようやく使えるが、耐性もなくふわふわ支援が飛ぶメリットが薄い。あとハイメガ+バイセンラムの高火力コンボが決めたいが事実上無理。ノンチャでもあれば... ⑦火力は確かに高いが、失敗のカバーが利かない難しさがあるので、好んで使う層にしか魅力がない。 現状はこんな印象 - 名無しさん (2023-10-23 13:21:10)
汎用のゼータの全スキル据え置きなら多少使えただろうよ - 名無しさん (2023-10-27 15:04:24)
スピード面向上(汎用-5とか)と変形中衝撃吸収付いて…それでもどうかなぁって感じ - 名無しさん (2023-10-27 16:15:20)
空中制御プログラムも欲しいですね。 - 名無しさん (2023-10-29 12:17:32)
①連撃ない ②バイオセンサーの発動条件が低いまま ③メインの切替時間が長い ④副兵装の射程が短い - 名無しさん (2023-10-15 19:55:14)
結論 利点はあるがそれらがうまくが噛み合ってない - 名無しさん (2023-10-16 02:46:04)
うーん、汎用Zのサブ武器にHML追加しとけば600での差別化にもなってまだ存在価値があったのでは… - 名無しさん (2023-10-15 09:42:46)
ハイパーメガランチャー切り替え速くしたらこわれっか - 名無しさん (2023-10-15 01:55:54)
壊れでは無いでしょ。 - 名無しさん (2023-10-15 07:36:04)
変形⇒解除の方が切替早いまであるしね。 - 名無しさん (2023-10-23 12:33:27)
メタス改の劣化じゃね?... - 名無しさん (2023-10-03 00:37:22)
こんなんでも3回も強化受けてるんです(TT) - 名無しさん (2023-10-03 03:56:02)
ポロッと出たんで使ってた見たんだが・・・700で出すもんじゃないな - 名無しさん (2023-09-06 23:48:16)
ハイメガをリックディジェと同性能にしてくれ - 名無しさん (2023-08-30 22:16:00)
人気有名MSなのに中途半端で微妙な不幸機体。なぜ支援なのか?汎用のHML選択にすりゃよかったね - 名無しさん (2023-08-26 15:58:11)
後付けのサブ武装にしとけば射撃戦も出来て変形時の火力武装にもなったのにな - 名無しさん (2023-09-06 16:31:24)
射程短いな - 名無しさん (2023-08-23 12:27:10)
最適化つけたら大化けするんじゃない リゼルデブより細いしそこが強みになったり - 名無しさん (2023-08-11 04:24:34)
つけても射程と火力の差が凄まじすぎるから厳しい…リゼルメイン2発消費とはいえ射程600まで伸びるし盾ビーのDPSが3000超えてるからそれだけで汎用余裕で1万吹き飛ばせるのに、グレとかメガビーとか手数も豊富なのにどれも蓄積が高くて火力もあるから最適化ぐらいじゃ全然差が埋まらない。変形時に衝撃吸収機構つけるぐらいじゃないと… - 名無しさん (2023-08-16 20:21:32)
コンセプト的に狙撃捨ててるっぽいから、メガランチャーの切り替え1秒以内、グレランの発射速度300以上になったら随伴機体として完璧にいける。可変マジでほぼ意味無くなるけど - 名無しさん (2023-08-18 12:49:23)
キュベレイが共振の性能別なように、こいつのバイセンもオリジナルなものにして射撃ダメ20%アップとかそんな感じにすればまだ使用価値出るんじゃない?格闘振るって言ってもなぁ…所詮は支援機だしな - 名無しさん (2023-07-18 07:44:19)
HP19000、ハイメガ切り替え1秒、グレ威力600、バルカン強化、ロンサー追加、連撃付与、これくらいでやっとレート出せるかなって感じ - 名無しさん (2023-07-04 03:11:39)
初めから汎用のZガンダムにHMLを持たせてたらこんな事にはならなかったのでは?バイセン1持ちは情けないのばっかりなのにバイセン2と違って強化が来ないのもコイツのせいだろ - 名無しさん (2023-07-10 07:38:35)
汎用だと個性が出せない。HMLをガチャ武器にしてBRと選択式にした方がマシかと。それとバイセンも以前はコイツのせいで調整できないって説にある程度の説得力あったけどキュベレイ姉妹が調整で別々のサイコミュにされたのを見るとそれも今となってはツッコミどころがある説になってしまった。 だからコイツは強い、なんていうつもりはないが難度か調整入っているだけまだマシなのかもしれない。(クシャトリヤを見ながら) - 名無しさん (2023-07-13 13:12:41)
もしバイセンが別名スキルに置き換えられたらバイセンK辺りが候補かな。 - 名無しさん (2023-07-18 09:14:19)
せめてロンサーで2種格闘、できれば連撃も欲しいところ。下格で寝かせた後、射撃兵装を温存して格闘でダメージ伸ばせるようになるのが理想 - 名無しさん (2023-08-23 09:53:55)
フルハンして複合フレームと射プロガン積みでレベル1でも射補96もいくんだな。強いかは知らん - 名無しさん (2023-06-24 18:00:33)
単発火力がでかいのでちょっと楽しい・・・くらい - 名無しさん (2023-07-12 08:44:50)
今更だけどこいつ伏せれない機体なのに高精度砲撃ないのか - 名無しさん (2023-05-23 22:21:42)
コンテなアッからレベル2が出たけど可変あっても700じゃとてもじゃないがやっていけないな… - 名無しさん (2023-05-20 09:26:38)
650でもやっていけないからセーフ(?) - 名無しさん (2023-05-20 12:17:53)
変形機構最適化制御とかなんで一緒にくれなかったのか - 名無しさん (2023-05-12 21:58:00)
コイツZからHML追加の可能性奪っただけの悲しい奴じゃん。実は君のせいでバイセン強化来ないんじゃないの? - 名無しさん (2023-04-27 21:24:44)
公式インフォの記載ミスと思われますが、ゲーム内価格に差異があります。ゲーム内価格の方に更新しました - keasemo (2023-04-27 18:04:08)
バイセンの強みが支援機というカテゴリと噛み合ってないよね。結局回避ついたところで格闘振るにしても劣化汎用だし、大体は寝てから紫に光ってそのまま爆散するし…Z好きなのに使えない悲しみよ - 名無しさん (2023-04-23 09:38:06)
せめて普通のΖ位の起動性をくれ - 名無しさん (2023-04-18 22:22:14)
もとより取り回しの悪すぎるハイメガとダメージソースだった腕グレがゼクツヴァイ環境で耐実弾盛られるようになって火力がマジで出ない、もうヤケクソでハイメガからクソデカサーベル伸ばしてくれ - 名無しさん (2023-04-18 20:41:20)
リゼルdbを持ってない人が渋々出してボコボコにやられる機体って感じだな、マジで何もかもが足りない - 名無しさん (2023-04-03 14:34:05)
リゼルC被せるとすんなり汎用or強襲に変えてくれるからマジでそれなんだよねぇ - 名無しさん (2023-04-05 04:25:50)
変えずに即決した低レートいてわろた - 名無しさん (2023-06-22 14:15:23)
手数が圧倒的に少ないからね。本家なんだからロンサー持たせてやろうよ。 - 名無しさん (2023-04-17 09:17:07)
今月の調整で強化来るような気がする。 - 名無しさん (2023-03-29 13:10:42)
と思っていたがダメだったか、、、 - 名無しさん (2023-03-30 16:43:19)
バイセン中に回避付くせいで、強化が難しくなってる感じね - 名無しさん (2023-04-13 13:16:16)
他の機体を優先して後回しにされてるだけのような気がする。ジオだって最近ようやく調整入ったぐらいだし。 - 名無しさん (2023-04-17 09:18:52)
移動収束可能にするかハイメガサーベル追加するか - 名無しさん (2023-03-13 11:14:09)
やたら高くなる格闘補正が生かせるようになるしハイメガサーベル欲しいな - 名無しさん (2023-03-16 13:03:13)
連撃ないのだから格闘2種欲しいね。 - 名無しさん (2023-03-29 13:10:25)
バイセン50にしたらZもこいつもZZもまとめて強化できて一石三鳥だから頼む。支援に回避はまずいみたいな意見もあるけど火力も硬さも蓄積も全部リゼルCに負けてんだから回避ぐらい別にいいだろ。 - 名無しさん (2023-03-13 05:01:53)
高コストなんだし回避ついてていいと思うけどね 強襲機の機動力も射程もぐんぐん伸びてて、「射程の長さを活かして距離を取ることで自衛する」って支援機自衛の基本の動きが難しくなってきてるんだし 特にコイツは射程が短めで捕捉されやすいから、その分回避で生存性を上げるのはアリだと思う - 名無しさん (2023-03-16 12:55:56)
ここまでリゼルCに立場なくされた機体ある?同じ変形機として勝てるとこがほぼないしメインぐらい移動チャージできるようにしてもいいでしょ - 名無しさん (2023-03-12 23:46:10)
公式案件でオブラートに包んだ紹介動画を出された同じ日に、別のカンストプレイヤーと海外カンストプレイヤーに出すなと言われる動画が出されるHML君の明日はどっちだ! - 名無しさん (2023-03-12 19:08:40)
650と700だし… - 名無しさん (2023-03-12 19:13:43)
これから入手する新規層は別に非推奨って事も無かろう? - 名無しさん (2023-03-12 19:45:14)
非推奨だろ。手持ちが貧弱なら該当コスト帯は避けろとしか。 - 名無しさん (2023-03-12 22:04:36)
別にクイックやカスマなら問題ないだろ。機体自体のスペックは悪くないと思うんだけどね(周りが化け物過ぎるだけで - 名無しさん (2023-03-13 00:16:29)
クイックを隔離施設にしないで…… - 名無しさん (2023-03-13 01:03:06)
クイックまで環境機体要求するとかどうかしてるわ。勝手に編成厳選しててくれ。 - 名無しさん (2023-03-13 01:26:03)
君みたいな考え方の人はむしろ隔離されなくていいからゲームしないで。レーティングに出すなすら、運営からしたらグレーゾーンなのに。 - 名無しさん (2023-03-18 14:24:25)
「これから入手する新規層」なら別にええやろ。対面する相手や味方だって同じように大して手駒はそろってないしそもそも基本的な練度が低いんだからいろいろ試行錯誤してる時期だろ。それこそ知識深めるためにもタダでもらったもんはいろいろ乗るべき。そのうえで使っていくかどうかはまた別の話。 - 名無しさん (2023-03-31 13:37:55)
暴言を削除.
書込禁止処置
.
バイセンをZ共々50%発動にして、コイツにはロングビームライフルを追加してくれい。格闘補正30も上がるのに使わんのは勿体ない。緊急回避の使える唯一の支援機として地位を確立してほしいわ、、、 - 名無しさん (2023-03-10 13:45:13)
↑ロングビームサーベルの間違い! - 名無しさん (2023-03-10 13:45:57)
50%からMS時でも回避連発できる支援機は流石に…30%のままでいいから他に手を加えて欲しいわ - 名無しさん (2023-03-10 16:56:30)
強かったらその言い分もわかるけど、弱いから問題ないよ流石に。HP16000がヤバすぎる - 名無しさん (2023-03-10 17:24:11)
格闘判定上昇も欲しいな弱判定が中判定にアップすれば振りやすい - 名無しさん (2023-03-10 18:39:40)
でも50%から緊急回避2は流石にヤバい。緊急回避だけ30%からなら他は50%スタートでもいいと思う。 - 名無しさん (2023-03-10 19:04:15)
そんなにやばくないだろ この程度狩れない方に問題があるくらい強襲機強いんだから hp盛ってなければ8000のタイミングだし、8000くらい割とすぐ消し飛ばせるでしょ - 名無しさん (2023-04-09 22:32:32)
悪いなのび太、こいつのビームライフル副兵装なんだ・・・ - 名無しさん (2023-03-13 09:33:49)
すまんメガランチャーから出るビームサーベルの方ね - 名無しさん (2023-03-13 11:39:16)
支援として超弱いとまでは思わん(割とどれも厳しい)が、非デブホバー以外の能動的な強みでリゼルとの差別化して欲しいんだよなぁ…環境見てると墜落抑止付ける訳にはいかんのか?と思うんだけど(ダメコンもないからよろけ無効でも蓄積でバンバン落とされるだろうし、それでも多少可変HMLBGラムが活きるようになれば強化になる)やっぱマズいんすかねぇ - 名無しさん (2023-03-07 13:58:56)
変形あるからフル百あたりと比べると立ち回り含めた強さはあると思うけど、よりによってリゼルCも変形持っててスキルも武装もあちらの方が優秀なのがね… - 名無しさん (2023-03-10 02:08:24)
まあ墜落抑止は支援機に付ける気がないっぽいんでしゃーないとして、変形ハイメガが高速移動中にチャージ開始できない撃てないっていうのは修正してほしいな。そんでもって汎用Ζは持ってる空プロ2をコイツは持ってないからそれも頂いて良いと思うよな・・・。まあそれもらってもリゼルが元々持ってるものだから木主のいう差別化には繋がってないけど。さらなる差別化と言うならグレネードの弾数減らして即よろけ取れるようにするとかだとおもろそうではある - 名無しさん (2023-03-10 16:41:48)
腕グレはむしろ発射レート上げてダウン追撃に撃ち込める量増やしてほしいかな - 名無しさん (2023-03-10 18:14:56)
支援に付かないのは衝撃吸収、墜落抑止はもうリゼルデブが持ってるよ - 名無しさん (2023-03-10 18:45:16)
ほんとだ衝撃吸収だ。指摘ありがとう、醜態晒し続けるとこやったわ。墜落抑止→衝撃吸収で脳内変換して読んでくれ - 名無しさん (2023-03-11 07:42:17)
個人的に腕グレは切り替え早くしてほしいよ。0.5秒になれば単純に一発多く当てられるし。 - 名無しさん (2023-03-10 20:35:11)
枝主だけど自分も強化するなら発射レートの向上とか蓄積値25%か30%にして4発で蓄積取れるようにするとかの取り回し面の強化が欲しいと思ってるよ。一応木主がリゼルとの差別化を議題に挙げてたからそれなら3種よろけ持ちにするのはどうだろうという意見にしたかったの。 - 名無しさん (2023-03-11 07:49:00)
別に今のままでも十分に強いと思うので不満はないけど、程よい強化案としてハイメガのフルチャのヒート率を99%にするっていうのはどうだろう? - 名無しさん (2023-03-07 00:09:02)
もうちょいHPあってもよくない? - 名無しさん (2023-03-06 01:00:26)
配布で再強化…くるかなぁ - 名無しさん (2023-03-04 20:49:53)
前回のアプデで一応まずまずの戦績残しちゃってるからなぁ。これ以上何をすればいいか運営も頭抱えてそう - 名無しさん (2023-03-05 00:27:57)
他と差別化図るためにバイオセンサー特化にして欲しい - 名無しさん (2023-02-19 02:56:28)
そう言うのってユニコーンとか高耐久能動的に発動できるから強いのであって低耐久受動的なバイセンタイプじゃ特化しても弱いって無印バトオペの頃から言われてるから - 名無しさん (2023-02-21 19:26:30)
Zガンダム3号機シリーズに期待しようじゃないか サイコジャックとかサイコニュートリノとか - 名無しさん (2023-02-24 03:19:33)
いっそ連撃とハイメガサーベルとかつかんかな - 名無しさん (2023-01-28 12:19:57)
バイセン中のクソデカサーベルでもいいぞ - 名無しさん (2023-01-28 13:06:01)
格闘振らせたいなら連撃は欲しいよね - 名無しさん (2023-01-31 11:18:35)
ハイメガサーベルはA型装備じゃないとつかない - 名無しさん (2023-02-14 05:21:18)
バイセン発動も50%からにしてほしいな - 名無しさん (2023-01-28 08:41:54)
今の時期こいつ出すとリゼルC持ってないんだな…って思われそうだし明らかにあっちの方が強いよね… - 名無しさん (2023-01-27 21:11:27)
まぁ作中の設定でも実際のゲーム内でもZは旧型リゼルは新型だからね。同じコストで新旧比較したらこうもなるさ。それはさておきもうちょっと使いやすくしてくれてもいいよね。 - 名無しさん (2023-01-31 11:17:05)
設定どうりならZのほうがピーキーな性能なんだけどな、リゼルのリミッター外してZにようやく近づけるような機体このゲームだとホバーのせいでリゼルの方がピーキーになってる - 名無しさん (2023-02-14 05:29:26)
ホバーエイムで当てれなくて妥協してるやつが使ってそう - 名無しさん (2023-02-10 22:20:06)
リゼルCでリゼルCで火力はあるが脆くて火力出せずにすぐ落ちるやつ多すぎてぜんぜん安定しない問題抱えてる - 名無しさん (2023-02-14 05:33:10)
じ、実弾火力があるから・・・ - 名無しさん (2023-03-06 01:02:27)
ハイメガノンチャで貫通欲しい…切実に… - 名無しさん (2023-01-22 09:04:58)
もはやEXSのが火力出てないか?... - 名無しさん (2023-01-17 15:29:37)
可変混ぜたら手数多いからね。使いこなしたらあっちの方が火力出るかも。こっちも可変はあるけど簡単に叩き落されるからなぁ。 - 名無しさん (2023-01-26 10:21:15)
700だとどうしても力不足なんだよな…EX-sは調整が最近だから全然やれるけど、こいつは700想定の上方されてないから…やめておいた方がいい - 名無しさん (2023-01-14 18:56:16)
切り替えクソ遅のハイメガを筆頭に武装もスキルも噛み合わせが悪いんだよなどうにも。バイセンもいらない格補ばかり上がるし、ハイメガの切り替え短縮&歩きチャージ、グレの発射レート上昇とか欲しい。 - 名無しさん (2023-01-13 02:29:41)
たまに「変形支援機だから強い!!」しつこく提唱する人があるけど、バウンド - 名無しさん (2023-01-10 20:50:59)
ドックがいるからどうでもよくね - 名無しさん (2023-01-10 20:51:38)
どの機体でもだが使いこなしてる人強いイメージ。デルタガンダムで被せ出撃する人はよろけないからと被弾前提で動く人が多く信用できない。 - 名無しさん (2022-12-28 13:27:11)
わかる。丁度その光景見た。デルタガンダムでlv2使ってまで被せるのでお察しだが - 名無しさん (2023-02-03 03:22:19)
こいつの運用は空飛ぶスパガンだと何度言えば - 名無しさん (2022-12-21 10:16:52)
フルチャを3発も当てたのに、与ダメ72000しか出なかった。むなしい - 名無しさん (2022-12-15 22:52:37)
単純な話、フルチャ30秒オバヒよりその30秒にノンチャ3発当てた方がダメージ高いが - 名無しさん (2022-12-16 00:47:45)
ノンチャとグレ 変形フルチャ ビーガン撃ちまくってた方が稼げるぞ - 名無しさん (2023-01-10 14:34:54)
ハイメガにもBRにもロンサーモードあるんだから使わせてくれても 使う機会があるかどうかは別の問題だが - 名無しさん (2022-12-15 13:05:22)
ハイメガだと当たり判定が遠すぎて近過ぎるとスカりそうだな。 - 名無しさん (2022-12-18 15:47:58)
プロガンのジャベリンもそんな感じだしそれで全然良いと思う - 名無しさん (2023-01-26 10:24:40)
支援で変形形態強化してもほぼ意味ないな。 - 名無しさん (2022-12-09 10:16:03)
分かっていたことだけどバイセンラム使ってくる人はいないよなぁ。せめてバイセンラム発動中だけMAつくとかの調整あったらまだ面白みがあったものを - 名無しさん (2022-12-05 12:27:35)
だってこっちは衝撃吸収とか無いし… - 名無しさん (2022-12-06 15:40:44)
使うならヘイトが向いてない時の不意打ちかバイセン発動直前の耐久で刺し違える前提の特攻くらいしかないな - 名無しさん (2022-12-09 16:10:13)
全武装リロードならしゃあないが特攻するリスクより回避2を利用して射撃1発撃つ方が楽だしね - 名無しさん (2022-12-11 21:31:31)
フルチャ収束時間12秒でいいから移動収束にして?って感じ。65でそんな長い時間足止めるのとか自殺行為だしそれに見合う性能してないよな - 名無しさん (2022-12-05 10:42:43)
MSフルチャは地雷ぞ ウェーブ勝ちしてる時とか弾に溜めてる奴いるけど、一人即半壊させるよりノンチャサブでよろけとダメージ出していってほしい - 名無しさん (2022-12-06 13:27:51)
負けウェーブだとどうせすぐ枚数不利になって火力なんか出していられないので、アリだと思ってますね。気軽に地雷とか言うのやめて欲しいですね。 - 名無しさん (2022-12-06 14:55:23)
むしろ負けウェーブに溜めてないほうが地雷だわな。 - 名無しさん (2022-12-07 01:42:53)
フルチャ撃ったら射撃能力が著しく下がるのがダメすぎんのよ。ドーベンがゲロビ撃ったらキャノン使えなくなるみたいなもん - 名無しさん (2022-12-04 01:49:11)
軍事基地700コストクイマでレベル2出してみたけど、変形機少ないから結構動きやすかったな マップによっては700コストありかも? - 名無しさん (2022-11-28 10:25:23)
ポジ取りしやすい支援機が弱い訳はない、って感じよね。視界外からHML→BR→グレ2~3発当たればユニコーンもパンパンやし。650よりも更に捕まりやすい&捕まったら更に死にやすい、ってのがあるけど…。味方汎用も強いから守ってもろて - 名無しさん (2022-11-28 15:38:37)
ユニコーン相手に何で近距離で戦わないといかんのだ 射撃武装を連続で当てればダメージ出るのはどの支援機でも同じやろ こいつは火力発揮距離が短いのが700では致命的 - 名無しさん (2022-12-05 20:39:06)
そもそも支援機出すならって前提の話すると、700スタートは全部、650スタートも多くはジャマー喰らう兵装持ってるんで性能フルで発揮出来る機体少ないのよな・・・ - 名無しさん (2022-12-23 16:20:57)
主兵装のハイメガが威力高いだけで使い勝手は悪いからそれが相変わらずネックなんだよなー。今まで色々強化したけど思ってたほど戦績上がってないのはやっぱそういう事なんだろな。リックディジェみたいに即よろけ無い代わりに切り替え時間早くて追撃に使いやすい仕様になってくれても - 名無しさん (2022-11-26 07:16:57)
Aからデータ取ってるから使いにくい機体は結局戦績下がるんよね。Sなら十分な強さ - 名無しさん (2022-11-26 13:04:25)
むしろ逆にSだとあんま強くないのかと思ってた。ウチA帯だけど、S帯だとコイツをほとんど見かけないという話を聞いたんよ - 名無しさん (2022-11-27 07:21:45)
まあ、こいつ乗るならC1か、今ならデルタも選択肢に入るしねえ。 - 名無しさん (2022-11-28 09:44:47)
クサントスのフルチャゲロビくれ - 名無しさん (2022-11-27 23:58:50)
チャージできるようになるとノンチャの取り回しが悪くなるからいらん - 名無しさん (2022-12-01 13:05:58)
正直悪くない、悪くないけどデル…。うん、悪くはないよ。 - 名無しさん (2022-11-25 01:58:07)
足回り強化されたのはありがたいな。これで大分動きやすくなる - 名無しさん (2022-11-24 17:26:12)
バイセンラム実装したところで衝撃吸収ないこのゴミじゃ使い道ないやろ。相当威力壊れてないと使い物にならん - 名無しさん (2022-11-24 10:58:47)
バイセンラム中限定でいいから衝撃吸収くるかと思ったわ。変形直後に撃ち落されて終わりやろこれ・・・ - 名無しさん (2022-11-24 17:49:57)
バイオセンサー発動時の心許ない耐久でラムアタックはそれこそ最後の輝きの特攻か枚数有利の横やりだろうね 一応活かすための便乗で上がった足回りとビームガンの蓄積向上がメインと捉えていてありがたい - 名無しさん (2022-11-25 02:35:16)
特攻にしろ横やりにしろ射撃の方が期待値高そう - 名無しさん (2022-11-28 14:04:16)
この機体の変形って移動用限定に割り切った方が良いんですかね? - 名無しさん (2022-11-23 00:58:32)
見られてないタイミングが前提だけど、目の前を壁に変形して、隠れてメガビ溜まってから高度上げて即撃つ、とやるとそっからメインなりBGなり撃てて火力も取れる。よろけ→よろけってできてるようならラムアタックも視野に入るけどヘイト高いとすぐ落ちるから、当たっても当たらなくてもメガビ撃てた時点で逃げる場所は意識したほうが良い。高台に着地するか、遮蔽物越しに降りられる場所探すか… - 名無しさん (2022-11-25 07:34:02)
ここからいなくなれ実装されたけどどうせぶつかる前に落とされるんだから威力2万くらいにしてほしいな - 名無しさん (2022-11-22 22:01:40)
固定2万とか基本即死するけどそれ自分がされて納得できるん? - 名無しさん (2022-11-23 10:06:17)
頭の悪そうな発想でワロタ - 名無しさん (2022-11-27 08:29:19)
HP少なすぎないか・・・? - 名無しさん (2022-11-15 17:27:15)
変形時のよろけ緩和か最適化が欲しい。移動はもちろん火力出しにも使いたいのに落とされやすい&燃費悪いで使いづらい - 名無しさん (2022-10-24 11:03:17)
MS時に火力出すんで - 名無しさん (2022-10-24 17:54:39)
2種格闘だとダグの立場食いそうやからロングサーベル(投擲)か強よろけのワイヤーグレランほしいな。とにかく武装が物足りない - 名無しさん (2022-10-20 19:29:09)
腕ワイヤーなら強ヨロケだったろうね 接近戦させたいならこういうの欲しい とはいえ今あるグレ没収されるとそれはそれで困るが - 名無しさん (2022-10-24 09:52:34)
腕グレって火力高いかね?弾速と切り替え遅いから追撃火力出てない気がするんやが - 名無しさん (2022-10-20 13:40:36)
コンボ火力には期待出来んよな。真正面から来る馬鹿とか撃ち込みやすいやつに当ててくのがメイン。基本はカットメインで立ち回るといいよ - 名無しさん (2022-10-20 22:52:53)
味方が作ったダウンに追撃で入れると気持ちいいよね。 - 名無しさん (2022-11-07 13:47:53)
メガラン→BR→グレ数発だけでもダメ取れるからヘーキヘーキ ペイルとか7号機とかの脚ミサみたいなもんよ - 名無しさん (2022-11-25 07:35:21)
射撃MAPだとハンマハンマの手数と火力に届かないし近距離MAPだと7号機の自衛力と比べて物足りないから環境機には入れないけど弱くはないみたいなポジのイメージ - 名無しさん (2022-10-16 08:38:41)
グレ使えば手数も火力も負けないと思うけど射程がね。フル百改のミサイルは450も飛ぶんだからもうちょい射程暮れてもいいと思う。また高バラ、バイセン持たせて格闘振らせたいのなら連撃は与えて欲しいところ。この辺の片手落ち感が微妙な評価の理由だと思う。 - 名無しさん (2022-10-19 10:39:37)
なんかやたら評価低いけど普通にこの機体強いでしょ。アプデで火力普通に出るようになったし、射程の短さは変形とバイオセンサーで補えると思うんだけど。なにがそんなに不満なのか良く分からん。 - 名無しさん (2022-10-15 15:38:45)
射程の短さとバイオセンサーがどう関係あるかもっと詳しく語れや - 名無しさん (2022-10-15 16:04:51)
不満点は宇宙適正がないこと いいかげんZに宇宙適正付けてもいいだろ 原作的にも無いのがおかしいんだし - 名無しさん (2022-10-15 17:05:28)
性能強化で650の環境支援機に加わったのは間違いない!でも、700では一気に評価下げるだろうな… - 名無しさん (2022-10-15 18:34:32)
何が不満なのか分からん人多いなw それにやたら評価が低いってのも無くない? 強いけど最強格だとは思わないぐらいの評価でしょ - 名無しさん (2022-10-15 18:36:55)
不満な理由なんていくらでも書かれてるのにね。個人的にどうしても強ムーブやコンボが無いから物足りなく感じる - 名無しさん (2022-10-15 19:39:38)
殆どが射程の短さへの不満でしょ! - 名無しさん (2022-10-15 19:40:24)
腕グレ使わないと火力でないがグレの射程が短いためHMLの射程が腐る 高バラあるけど連撃ないので出が遅い下格を入れにくい 可変あるけどHMLのチャージがまだ遅い - 名無しさん (2022-10-19 10:28:20)
ビーライからHMLのよろけ継続 腕グレの射程 この不満が無い人っているのかね? - 名無しさん (2022-10-19 16:10:16)
BR→HMLはお手軽になり過ぎるのでまぁ仕方ないと思う HML→BRが入るので及第点 グレの射程は何とかして欲しいフルひゃ - 名無しさん (2022-10-24 09:55:04)
フル百改を見習って400は欲しい - 名無しさん (2022-10-24 09:55:43)
ピックアップの高確率期間でも、除外はあるにせよこれだけMSの数が増えるとLV2の機体&兵装を引き当てるのはかなりの御布施が必要だなぁ…因みに150トークン使っても出ん - 名無しさん (2022-10-15 04:25:45)
母数がどれだけ増えてもピックアップ機体や武装の確率は変わらないんでは? - 名無しさん (2022-10-19 11:52:53)
地宇どちらでも常に与ダメ15万前後でるけど何が不満なのか分からんアプデで65なら強機体になったけどな~ちなS- - 名無しさん (2022-10-13 22:43:54)
強襲が強い650で流石に盛り過ぎ ランク書いたところで相手も同ランクなことをお忘れなきよう あと、ただの腕自慢だとしたら機体の参考には全くならん - 名無しさん (2022-10-14 12:43:42)
横からだけど、まあポテンシャルは十二分にあるでしょ?強襲が強いのは間違いないけど汎用も強いじゃん。 ちゃんとポジ取りしたら数千一瞬でぶっ飛ばしながらよろけ取れる支援機だし、すぐ落ちるとはいえ高台へのとっさの避難なんかは変形使うしね。腕グレもじゅーぶんつよい。 - 名無しさん (2022-10-14 13:37:55)
650で上に逃げられる支援ってだけでも価値はあるからな。ただまぁ常に与ダメ出せるってのとランク自称で急にうさん臭く感じるのはある - 名無しさん (2022-10-14 14:21:28)
650では高台の強みがね…むしろ孤立して変形強襲にボコられる。 - 名無しさん (2022-10-14 14:28:05)
正直コス割れデルガンの方が活躍できる。弾速と射程で腕グレに勝る速射があるし。コスト50下の機体に色々負けてる。あとこのコストは教主にも変形機が多く、汎用がいてもS-の腕なら止めれられないバウ犬、どんな距離からでも削ってくるデルプラがいるから変形の強みは薄い。支援のポジション取りはできないのがこのコスト帯できついところ。 - 名無しさん (2022-10-14 14:23:49)
どこに逃げるのか知らんけど宇宙でも同じこと言えんの? なら腕グレの距離にいてくれよな - 名無しさん (2022-10-14 23:05:29)
Aフラとかが強いでしょって書いても納得されないからS-あるって書いてるのに文句言われる木主かわいそう - 名無しさん (2022-10-15 15:40:48)
可哀想も何も確証もないランクでイキってるだけだろこいつw - 名無しさん (2022-10-15 16:07:23)
具体的な運用プランが何も示せてないからね S-って自称を信じてる人ないと思うよ - 名無しさん (2022-10-19 10:32:17)
ハイメガの切り替えが遅いのとヒート率が高いが故に全武装使って変形ハイメガを使わないと火力でないのに、射程がチグハグだから前線で戦わなければいけない。デルガンレベ2でたらこっちの方がハイメガチャージできることとバイオセンサーあること以外利点がないから微妙ってなってる。 - 名無しさん (2022-10-14 14:16:08)
というかレベル2まだ来てなかったのか - 名無しさん (2022-10-13 15:54:38)
2021年☆3組ではMk-ⅤとデイジェCAもまだだな HMLは700がνサザビーの初期なら選択肢に入っただろうけど完全に時期を逃したね - 名無しさん (2022-10-13 17:57:36)
650でもやれないのに700でやれるわけないよなぁ バンシィはもちろんユニコーンにとってもオヤツ - 名無しさん (2022-10-13 14:12:42)
650は結構3冠取れてるけどね。特に塹壕が射程からして相性が良いと感じるし…でも、700は相当味方に恵まれないとキツ過ぎるな! - 名無しさん (2022-10-13 16:15:44)
こいつのカスパはどういう感じにしたらええの?アシハヤは付ける? - 名無しさん (2022-10-11 09:50:46)
普通に劇中使ってたワイヤーグレラン実装してくれればいいだけなんやけどね。まあもう今更感あるけど - 名無しさん (2022-10-09 12:46:05)
それだったらHMLサーベルが欲しい(クソ長リーチ) - 名無しさん (2022-10-09 13:07:58)
なんか使いづらい いろんなものが嚙み合ってないように思う HMLは火力射程ともにあるが、もう一つの火力源になるグレの射程が短いので前に出ないと火力と手数が不足する バイセンで格闘火力UP、高性能バラもあり接近戦得意そうだが連撃はない 結局前に出したいんだろうがそれだけ強襲に接敵する確率が上がる せっかく可変して逃げられるのに自分からグレの射程程度には接近しないとダメってコンセプト - 名無しさん (2022-09-27 10:48:22)
自分は1番使いやすいMS!スパガンLV3に浮氣した事もあるが,未だにコイツで出した『ハイスコア9600』は1年以上更新出来ないし… - 名無しさん (2022-10-02 14:29:32)
その使いやすいと思う具体的な運用方なりを出してくれないと話が続かないのじゃ、、、、 - 名無しさん (2022-10-03 17:44:26)
汎用の壁の裏、距離400ぐらいからHMLで初手 距離は前後しつつ追撃BRでよろけ継続orグレ垂れ流し、基本的に強襲対処含めてMAを抜くのは他に投げっぱ、とにかくよろけ回数とグレダメを入れる 状況が許せば変形して自分と別のラインに駆けつけつつ変形HML横殴りも混ぜる HML目立つ位で多少鈍い射撃汎用の動きで有利ダメージ取れるんで650スタート支援だと一番使うわ、戦績も極端に悪くない - 名無しさん (2022-10-04 02:11:57)
そのグレの距離が結構死地な気がするんよな。やりたいことはわかるが汎用がしっかり壁貼ってくれないと300Mって支援にしては結構前のめり。汎用は勿論強襲からの射撃ももらう距離なんよなぁ。 - 名無しさん (2022-10-04 10:28:40)
あと変形ハイメガが手数的にも性能的にも使っていきたいところなんだけど如何せん最適化も衝撃吸収も無いから積極的に飛びづらいのも歯痒い - 横 (2022-10-04 10:56:25)
汎用の信頼性に依るのはそう、ダメそうだなって時逃走手段に飛行があるのはアドだから…ぶっちゃけ強襲の厳しさもわかるんで、本当に汎用の森奥に紛れるような立ち回りが出来れば応戦するに困らない程度の立ち回りは出来ると思うよ あくまでグレ垂れ流すのは安全管理出来たタイミングにスッと出るだけなんで - 名無しさん (2022-10-06 12:16:40)
フルチャハイメガの威力とオバヒがあんまり見合ってない気がする...ヒート率99%にならないかな - 名無しさん (2022-08-25 10:16:43)
ノンも90%だからなぁ…それよりもOH復帰時間を20secくらいにして欲しい! - 名無しさん (2022-08-25 10:40:53)
HMZ:威力8000・収束10sec・OH30sec※途中ノンチャ可 FAZZ:威力10000・収束18sec・OH120sec※途中ノンチャ不可 比較してみれば静止チャージ系の中ではかなり優秀よ - 名無しさん (2022-08-25 10:51:20)
これ実は変形ハイメガの話だったりして。あっちは収束必須で3500とMS時のノンチャに毛が生えた程度で1発OHだし。まあこいつは変形まで使って戦わないといけないって機体でもないから今のままでもたいして問題ないけど - 名無しさん (2022-08-29 09:20:44)
中距離あまるのに近接少なすぎてスラぜんぜん盛れない - 名無しさん (2022-09-18 12:45:21)
なんやかんや650支援はバランス取れてる感じするね。HML乗ってるともうちょい射程ほしいってなるが、他の支援機からするとその機動力よこせよってなる。 - 名無しさん (2022-08-21 01:29:36)
うんやっぱ普通にいい機体だわ。願わくばもうちょいだけ射程を・・・ - 名無しさん (2022-08-20 04:30:35)
同意。BRだけでも射程400にしてくれんかのう。。。 - 名無しさん (2022-08-23 23:54:07)
つか近距離スロットもの足りねえ・・・ - 名無しさん (2022-08-19 23:41:26)
まぁ悪くないな、やっぱ回避2は強い。 - 名無しさん (2022-08-16 11:35:09)
実装当初にちょろっと乗った以来久しぶりに乗ってみたけど腕グレの使用感が桁違いだな、他機体のグレとほぼ同じ感覚で使えてマガジン火力が高いのがいい感じ - 名無しさん (2022-08-15 21:38:44)
意外に乗り心地いいのは俺だけだろうか・・・そりゃデルタガンダムと比べりゃ劣るけどさ - 名無しさん (2022-08-15 11:57:51)
普通に良いと思う デルタlv2来るまではやれそう - 名無しさん (2022-08-15 20:14:48)
↓のCOSTと比べんな! - 名無しさん (2022-08-16 00:08:31)
比べる?デルタLv2って言ってるやん、頭悪そう。 - 名無しさん (2022-08-16 11:02:05)
LV1のCOSTを理解しろ!それにLv2は未実装で机上の空論を馳せるな! - 名無しさん (2022-08-18 22:31:04)
言ってること全部意味わからんな・・・? レベル1は600でレベル2がきたら650だからHML押しのけるだろうね、って話だろ。このゲーム時間空いたら高レベル機体追加されるのが普通なんだから机上の空論でもなんでもねえし。というか机上の空論を馳せるなって何。 - 名無しさん (2022-08-21 01:22:33)
実装されましたね。ドンマイです - 名無しさん (2022-11-07 15:12:32)
補給基地のこいつバカ強くね、デルタより寄れないわ - 名無しさん (2022-08-14 09:07:56)
仮にも50上ってのは置いといて、単純にリバウの壁が厚いのと高広いマップでの高台支援相手がデルタプラスぐらいしか対応できないからでないの。脳死ヤクトじゃ補給じゃ詰めるの大変だろうし - 名無しさん (2022-08-14 09:34:28)
なんで強襲と比べてんのか理解不能 - 名無しさん (2022-08-15 21:32:48)
デルタプラスじゃなくてデルタガンダムのことだと思うの - 名無しさん (2022-08-15 23:04:18)
きみさぁ察する能力低いって言われない?最近は文脈から何も読み取れない子が多すぎる - 名無しさん (2022-08-16 15:57:48)
ごんぎつね問題 - 名無しさん (2022-08-16 16:24:10)
全武装の射程が50m増えるだけでこの機体の評価変わると思う。汎用機と足並み揃えるコンセプトで現状の射程になってるんだろうけど短い・・・ - 名無しさん (2022-08-12 02:01:34)
BRのロンサベかそれこそHMLからのロンサベつけようぜって毎回思ってる - 名無しさん (2022-08-08 17:06:30)
それより劇中使ってたワイヤーグレをだな...鞭系のスタンでいいから頼むわ - 名無しさん (2022-08-09 01:04:07)
コスト違うとはいえ似た機体特性同士の最新鋭機にDP落ちの型落ちが勝てないのは当たり前だろ…ずっとデルガン連呼だけど同一人物か? - 名無しさん (2022-08-06 15:29:18)
当たり前???どういうこと?対戦ゲーでそれって調整怠ってない?しかもコスト違うとはいえとか言って1番重要なとこ無視すんの理解出来んな、そもそもDP落ち=型落ちって考え方おかしくね?じゃあドーベンもメタスも型落ちやん、大丈夫そ? - 名無しさん (2022-08-07 04:34:41)
同コスト最新機に負けるなら納得いくけど、最新機とはいえコス割れに負けるのは当たり前じゃねえw ハイメガΖアンチか? - 名無しさん (2022-08-08 01:40:34)
おいおいデルガンがよろけ無効しながら変形逃げムーブしちゃってるぞ?こいつも変形に衝撃吸収付けてよくないか?強みがマジで無いぞ - 名無しさん (2022-08-04 00:25:48)
メイン グレ当てればいいのでは? - 名無しさん (2022-08-07 16:00:11)
いい加減ハイメガ移動撃ちくれ - 名無しさん (2022-08-03 20:53:10)
サイコミュ兵装に頼らない細身支援機ってことで700で出してみたけど…UCの2機のパワーがやばいっすね。相性不利とか関係なしにボコられる。一応ヘイトが来てなければそれなりに戦えたよ!でも正直旋回はちょっと盛りたいw - 名無しさん (2022-08-02 22:56:21)
デルガン見てると600でも居場所ないと思うわ - 名無しさん (2022-07-31 10:14:52)
コスト割れしてるデルタガンダム出した方がいい。奴に勝ってるとこが見つからん… - 名無しさん (2022-07-30 22:43:25)
言葉を鵜呑みにすりゃあ、この機体使うなら格闘も振れってのが運営の想定なのね - 名無しさん (2022-07-30 07:19:16)
意味合い的には「積極的に接近戦を仕掛けろ」って訳でもないけどね - 名無しさん (2022-07-30 07:24:25)
まあそうだろね。能動的に格闘でこかしてグレランぶち込むのが運営の想定。もちろん回避もない650でそんなこと出来るわけもなく - 名無しさん (2022-07-30 13:59:33)
BR→ハイメガを繋げさせる気がないならせめてBRの射程をハイメガと同じ450にしろよな… - 名無しさん (2022-07-29 14:48:10)
強化された4項目よりそのBR→HMLの1つの方が嬉しかったよな - 名無しさん (2022-07-29 15:45:23)
この程度のしょっぱい強化なら、可変支援としてはおしまいだな。デルガンLv2が来たら完全に終わり… - 名無しさん (2022-07-29 04:11:00)
てかヒート率軽減ってさ…結局ハイメガランチャーの発射感覚が重すぎて連射出来ないんだからヒート率軽減なんて何の意味もなくね? - 名無しさん (2022-07-29 04:13:55)
残念ながらこのアッパーが最後だろうな。あとはもう放置コース - 名無しさん (2022-07-29 09:00:31)
デルタ来る前なら喜べたかもなぁ・・・。 - 名無しさん (2022-07-29 18:15:33)
本機は敵機の体勢を崩せる2種の射撃兵装とスキル「高性能バランサー」を軸に、 如何なる交戦距離でも戦闘できる機体としております…??? - 名無しさん (2022-07-28 21:48:28)
こなす機体も少ない500以遠と支援が避けるべき近接距離度外視したら嘘は書いてないし…某01の無調整の理由見る限り、2〜300はBRからのグレが出来るヨシ!450まではHMLでカウンタースナイプヨシ!ってシンプル()に扱う程度がボリュームゾーンだろうし - 名無しさん (2022-07-29 04:24:17)
バランサーの有無はデカいけど支援にバランサー使わせるような事態が正直あかんわけで - 名無しさん (2022-07-29 14:37:57)
うーん違うんだよなあ...MSハイメガの切り替え改善しないと何も変わらんだろ。馬鹿じゃねーの - 名無しさん (2022-07-28 20:57:28)
強化貰えるだけで嬉しいけど全体的にリロード周りか…短縮による火力増加は見込めるけどそこだったかあって感じ - 名無しさん (2022-07-28 16:31:20)
射程が伸びて欲しかった。 - 名無しさん (2022-07-28 19:53:11)
ハイパー・メガ・ランチャーの切り替えが早くなれば他から繋げやすくなったけど、そこはHMLを当てて他に繋げるのは変わらないな 後は何かスキルに変化があれば嬉しかった - 名無しさん (2022-07-28 20:11:51)
試してないけど補助ジェネ持ってフルチャ狙いまくる運用とかできるんかね - 名無しさん (2022-07-28 20:15:14)
どう考えても支援のZプラスより弱い…自衛力ないし、チャージ遅いし、修正来るまで二度と使わないまである - 名無しさん (2022-07-27 20:08:54)
すまん - 名無しさん (2022-07-25 00:20:18)
デルタガンダムに勝ってるとこある?BRからハイメガ繋がるようになっても勝てる気しないんだが - 名無しさん (2022-07-25 00:22:00)
実戦的なロマン砲とグレネードのマガジン火力と瀕死時の回避2があるぞ。強い部分があるだけで強いとは思ってないけどさ - 名無しさん (2022-07-25 01:54:35)
ハイメガの切り替え改善されてもフル式の劣化な気が... - 名無しさん (2022-07-26 06:45:58)
フル式とは可変非可変で差を付けろ! - 名無しさん (2022-07-26 10:33:11)
そう?始動がフルチャ必要なのと即よろけなので割と違うと思うけど。射撃コンボもメインフルチャ、ビーキャ(静止撃ち)、ミサポ(静止撃ち)がサブBR即よろけ、メインノンチャ(静止撃ち)、腕グレ(移動撃ち)で脚止まるの1つだからカットされにくいし。射程と火力に優れるFA百と脚つかって立ち回るHMLZでそれなりに使い分けできると思うけどな - 名無しさん (2022-07-28 16:54:06)
運営の考える随伴支援ってことなんだろうか・・・ - 名無しさん (2022-07-24 10:05:47)
リックデイジェみたいにオバロとHML切り替えくれたらまだいいと思う。オバロ有ればLM - 名無しさん (2022-07-05 16:01:10)
HMLフルチャで焼いても全回復できるし。 - 名無しさん (2022-07-05 16:02:09)
切り替えが短めtte - 名無しさん (2022-06-18 11:16:23)
誤爆 切り替えが短めってBRに書かれているけど、通常はまだしも変形中の切り替え0.77って遅く感じるんだよなぁ。変形専用のBR(変形)とかになって切り替え早くならないかな・・・ - 名無しさん (2022-06-18 11:18:00)
補給基地はわりとイケてる気がする - 名無しさん (2022-06-07 18:38:30)
味方依存なところはあるな - 名無しさん (2022-06-03 22:22:17)
コイツ評価悪いんか。いつも組んでるフレンドが毎回無双してるからずっと壊れだと思ってた。芋り気味なのは直させようとは思ってるけど。 - 名無しさん (2022-05-24 19:58:17)
フルハンして変形有利なところはフル百と使い分けて結果も出てるから前回の調整分で満足してるけど、ログを見る限り不満を盛ってる人が大半なんだよな - 名無しさん (2022-06-04 07:01:25)
少ないBDゲージ量で変形射撃を的確に当てる玄人なんじゃね、この機体は変形射撃に必要なスキルまったくないのに手数と火力だす為に変形射撃を強いられる残念な仕様だし - 名無しさん (2022-06-17 00:50:18)
というかZ系ほぼ変形最適化付いてないのは何なんだ?メタスでさえついてるのにZⅡにはないし - 名無しさん (2022-06-17 00:52:58)
LV2解放と同時に超絶強化来てくれないかな…とにかくHMLのヒート率サブBRの威力&射程を改善して欲しい! - 名無しさん (2022-05-21 21:39:12)
俺はBRからメインが手軽に繋がる様に切り替えを1秒以下にしてほしい。でもそれより1番は可変時をなんとかしてほしい。折角貴重な可変支援なのに、武装も含め使いにくすぎる。衝撃吸収とHMLをノンチャで撃てるようにするかチャージ1秒に。HPの異様な低さもあり得ないけど、初期のバイセン持ちは性能落とされた時代なのが運がなかった。てかコスト600にして欲しいわ絶対無いけど(T-T) - 名無しさん (2022-05-21 23:33:53)
メインサブ出来ても火力も耐久もフル百に負けてるから居場所ないぞ。変形とか言って衝撃吸収付いてないゴミだし - 名無しさん (2022-05-24 18:57:13)
支援に衝撃吸収付くわけないだろ - 名無しさん (2022-07-23 13:39:18)
こいつやってることスタジェの劣化じゃね。存在価値ないやろ - 名無しさん (2022-05-10 15:15:58)
コスト100違うしタイプも違うし木主のスタジェは変形機構付いとるんか - 名無しさん (2022-05-10 15:29:30)
FA百改と使い比べてみたけど、結局は歩き撃ちできるメインから停止撃ちよろけが繋がる部分の差で与ダメ効率が違う感じするな。グレとか変形ある分ダメージがFA百より安くなってもいいから、ZBR→ハイメガノンチャが繋がるようになって欲しい。 - 名無しさん (2022-04-25 11:38:43)
手数の差も大きいと思う。 - 名無しさん (2022-04-27 08:28:44)
BR汎用Zより100mも射程が短いのか。なんでや… - 名無しさん (2022-04-15 19:50:00)
支援機のサブ用に調整されてるから - 名無しさん (2022-04-16 10:50:32)
主兵装じゃないからか - 木主 (2022-04-16 12:00:32)
例としてジェガン系のメインBRとスタークのサブBRとか見比べてきてみな。基本サブの射程は下がってなってるから - 名無しさん (2022-04-16 12:23:55)
でも支援機体ってサブ武器が主兵装の奴がタンクやらを筆頭に多々いるしそういう一律調整もいかがなものかって話にはなってくるよ - 名無しさん (2022-04-17 17:09:15)
運営的にはバランサーと強制噴射、バイセン時に回避も与えてるのでインファイトさせたいんじゃないだろうか。これ支援機だぜ?って話なんだけどな。 - 名無しさん (2022-04-27 08:31:40)
ただでさえ威力が低いのに射程も下げられる悲しい機体。好きだから愛機認定で1枠使ってるけど全然乗ってない。いつかちゃんとした強化が来ると信じてる! - 名無しさん (2022-04-16 13:38:49)
トリスタン相手にフルチャでバイオセンサー発動中 射撃補正83 17264ダメージか なんか高すぎない? - 名無しさん (2022-04-14 19:25:52)
軍事なら本当にギリギリワンチャンない?ダメそう? - 名無しさん (2022-04-01 14:14:54)
個人的には広いMAPより狭いマップのほうがいい機体だと思う。変形で高台にアクセスしやすいって利点はあるけど特別射程長いわけじゃないしサブ2種フル回転してナンボの機体だから高台安置に向いてるわけでもないしね - 名無しさん (2022-04-01 15:08:14)
となると一番の適正マップって北極かね - 名無しさん (2022-04-01 15:27:54)
大雑把に言えば、こちらの射角が制限されない程度に相手の回避が制限される地形かな? - 名無しさん (2022-04-03 16:34:56)
軍事でもFA百式改の方が強いのがなぁ、まぁQAヤクトよりは強いんじゃね - 名無しさん (2022-04-01 15:08:16)
その一言で片付いちまうのがゲームバランスとしてダメよな。リサ落ちもしたし百改ちょっと下方修正してもええんちゃうかな。ほかの支援機に活躍のチャンスを! - 名無しさん (2022-04-05 16:18:24)
そしたらゲーマルクが出てくるか支援が消えるだけでは。コイツ自身が使いたい楽しい快適ってなるくらいじゃないと、活躍も何も誰も乗らんだけだよ。 - 名無しさん (2022-04-05 16:44:53)
まぁFA百式改が最強なのはしゃーないとしてもゲーマルクがFA百式改とは違った方向性で強みを手に入れたみたいに変形を活かす方向性で強化されるのが一番良さそうだけどなぁ - 名無しさん (2022-04-05 16:51:09)
使ってて思ったけど、軍事基地で変形活かすならC1レベル2のが良いかな。歩き撃ちできる強よろけでデブ汎用を止めると味方汎用と一緒に溶かせるし。 - 名無しさん (2022-04-25 10:48:28)
いっそのことHMRはCT延びても良いから強よろけになんねかな?それならバイカスを撃ち落とせる・・・場面がでてくるかもしれない - 名無しさん (2022-03-30 23:39:43)
HMLのクールタイムを短くならないかな・・・ - 名無しさん (2022-03-28 13:22:05)
弱くはないけど650かと言われると微妙い - 名無しさん (2022-03-14 11:12:35)
バイカスヤクトGGに狙われると読み合いの余地なくで終わってるしね、ハイメガの切り替えとグレの蓄積上方できればな... - 名無しさん (2022-03-17 11:08:23)
HMLに移動チャージ追加してもいいかな?650だし - 名無しさん (2022-03-13 13:00:29)
650コス帯スパガンもGP04もゴミだけどな というか強化ZZのマニュ止めれるぞこいつ - 名無しさん (2022-03-13 05:12:33)
この板お通夜じゃんwwwwwwwwwwスパガンとGP04が地上に降りてきて居場所なくなった感はあるけどこの子エアプだから強い弱いは言えない。けどまぁ見なくなったなぁ。 - 名無しさん (2022-03-04 00:23:46)
変形の強み活かす機会がね…実弾もスパガン出てきたからもーどうしたらええねん - 名無しさん (2022-03-04 04:09:28)
HMLがね。スパガンのと交換しなよ。カミーユ。 - 名無しさん (2022-03-04 22:43:26)
って言うか、スパよりスラ遅いやん。どうなってるのか。 - 名無しさん (2022-03-04 22:45:35)
650コス帯のZと比べる以前にスパガンだしたところで汎用のSガンに火力撃ち負けるし射撃能力向こうの方が上なんだわ - 名無しさん (2022-03-13 05:21:06)
兵科違うとはいえ、ジオが威力3000を移動撃ちできるんだぜ?マジでもうちょいどうにかならんか雑魚すぎる - 名無しさん (2022-02-05 16:03:45)
硬直時間の軽減、ライフルも含めてレティクルの修正、メガビの集束仕様を白スナと同じ移動可能、もしくはノンチャに貫通付与、後はビームをもっと太くして辺り判定を広くする。 - 名無しさん (2022-01-30 15:15:46)
硬直とレティクルの修正が一番直して欲しいかな、他はただの願望(木主) - 名無しさん (2022-01-30 16:21:01)
こいつ独自の強みが無さすぎる。弱いわ - 名無しさん (2022-01-25 00:12:06)
君のゼータ欠陥品だから変形位置取りできないんだねww - 名無しさん (2022-01-30 15:40:52)
変形もバイオセンサーもついてないZってなんだろう - 名無しさん (2022-01-30 17:54:15)
この木主が弱すぎて変形とバイセンのスキルに気付いてないんでしょ。 - 名無しさん (2022-01-30 17:59:10)
取り回しの悪いメガビ以外、汎用程度の射程しか無い上に汎用未満の足回りスキル。汎用のゼータ乗ってろよ。 - 名無しさん (2022-02-06 16:20:06)
汎用のゼータは草 頭悪すぎだろwww - 名無しさん (2022-02-06 19:18:22)
北極だけは百式改に勝てる。軍事も悪くない - 名無しさん (2022-01-21 17:26:47)
全体的に武装が弱すぎる - 名無しさん (2022-01-20 17:06:37)
なんか火力低いんだよな - 名無しさん (2022-01-18 13:08:00)
ハイメガノンチャでうっかり焼くと、30秒間オバヒだしな。ハイメガが無ければ、グレが多くてサーベルしか無いZでしか無い。ハイメガ以外は弾数だから補助ジェネを積む意味も無い。C1の方が使いやすいまである。 - 名無しさん (2022-01-20 08:23:58)
耐久ねぇ!火力もねぇ!変形したって逃げられねぇ!フル式と違い射撃コンボで火力が出しづらく、尚且つ前に出なければいけないので強襲汎用に狩られやすい。陸でもキツイが宇宙ではさらにキツさが増すので余程の理由がなければ本機を採用する理由はない - 名無しさん (2022-01-15 12:05:00)
米主との温度差が激しすぎて相容れないかもしれないが、フルハンしてHP20000/耐ビーム48/射撃補正83で攻撃面は基本のハイメガ→ライフルで7000前後に追撃でグレネードが1発800×(敵の装甲にもよる)、北極軍事廃墟などでのポジション取り変形、最後の逃げで使う場面ではそりゃあ落とされるよ。 耐久面はHP20000にシールド3500にコスト帯細身、耐格闘も射撃補正に殴られる分には最低限の27、バイオセンサーによるリアクション緩和に各種能力アップに緊急回避2による延命。宇宙ではそもそも適正無いので出してない。 概ね満足しているけど、過去コメントが不平不満が見受けられるから俺が少数派かもしれけどね。 - 名無しさん (2022-01-15 13:28:02)
武器火力で言えば、ハイメガ→ライフルで5000。350m。フル百は、フルチャ→キャノンで約6500。500m。うん、支援機としての性能差は圧倒的。コスト下にも射程と武器火力で負けるんだな。 - 名無しさん (2022-01-20 08:37:43)
一部だけ切り取ってるようだけど変形機能・バイオセンサー・移動撃ちグレネードもフル百はもってるのかすごいねー - 名無しさん (2022-01-21 00:09:53)
それって射程が足りないから必要なスキルなんだよな・・・ - 名無しさん (2022-01-22 20:58:22)
人によってカスパが違うから一概には言えないけど、俺のカスパでは演習場のキュベレイへのダメージはフル式はチャージバスター3959(ノンチャ2884)→キャノン3280で合計7239(6164) ZHML4566/3044の7610だったな。フル式は武器威力2種5450/ZHMLは2種5000で武器威力はフル式、補正ではZHMLの違い - 名無しさん (2022-01-21 07:42:15)
↑武器威力ノンチャ数値だったわ フルチャージで3500+1450×2の6400 別途フル式のミサイルが威力250×2発射(ダメージ776)ZHMLグレネード威力400(ダメージ837) 射程、装甲、変形や用途や長所短所が違うから、もう好みで良いんじゃあねえかな - 名無しさん (2022-01-21 07:53:20)
ハイメガの切り替え速度とヒート率をなんとかしてくれないかな。オーバーロードも付けたら化けるかも - 名無しさん (2022-01-02 13:51:48)
ジャムのL4来たら居場所なくなりそうやな。既にキツいけど - 名無しさん (2021-12-15 11:26:07)
これBRからHML繋がれば強かったのに...使い勝手の悪いHML始動では百改相手に勝てんわ - 名無しさん (2021-12-14 10:10:58)
足止まるのがネックだからな!BRから始動出来れば歩き撃ちからHMLに繋がるのは理想だよな… - 名無しさん (2021-12-14 10:58:44)
性能活かすなら北極とかが合うんだけどそも活かしたところでバイカス等650強襲から逃れられん。S帯だとじゃあ最初から支援無しか殴られる前提でフル百式改を選ぶといった人がほとんど。決して弱くはないんだが選ぶ必要性がない… - 名無しさん (2021-12-14 08:45:15)
これまだ強化必要じゃね...弱いわ - 名無しさん (2021-12-14 00:52:21)
コイツ可変時が弱すぎなんですよねぇ。ハイメガは2秒チャージしないと撃てなく、なのに何故か変形した直後はビームガン装備になので切り替えチャージとか無駄に手間暇かかるし。BRは切り替え遅いし。もう取り敢えずビームガン撃つしかない……。主兵装ハイメガなんだから変形直後もハイメガにしてくれ。そしてBRの切り替え速くしてくれよろけ無しでいいから。C1なら可変時もたくさん与ダメ取れるのになぁ - 名無しさん (2021-12-12 20:10:27)
一応C1に比べると非変形時の弾持ちは大分マシになってるって違いはあるから… - 名無しさん (2021-12-13 19:25:14)
C1は手数が少ない上MS形態でフルチャ運用が前提だから可変含めて火力出す必要あるけどこいつは手数もそれなりにあってフルチャ運用前提でもないから可変で火力を求めなくてもいい。コンセプトの違いだからそういうものと割り切って運用するしかない - 名無しさん (2021-12-14 09:18:46)
ガルスK見てると悲しくなるわ。こいつもハイメガ切り替え1sでよくね - 名無しさん (2021-11-07 11:43:05)
戦況に関係なくこいつでフルチャに固執する芋多すぎな気がする - 名無しさん (2021-09-29 02:09:27)
とりあえず700北極で出さないでほしい - 名無しさん (2021-09-17 19:05:58)
4号機とか7号機みたいに同じロマン砲持ちでも使わなくても普通にやれる性能と手数持っているのに対して、HMLフルチャ使うと生命線一個失うようなもんだから実質死に武装になってるのがなぁ - 名無しさん (2021-08-29 22:30:16)
卯てない七号機とFAZZからすりゃ、リロも早いしノンチャで撃てる時点で高望みなんだよな。変形して逃げつつ火力も出せるから死に武装ではないと思うぞ。 - 名無しさん (2021-08-30 07:45:18)
というかノンチャの方が圧倒的に使用回数多いやね。フルチャもリス直後の汎用に当てればリターンは十分。負けウェーブの開始時に使うとか考えてやれば全然価値はあるしそもそも撃てない連中に比べりゃ圧倒的にマシよね。HMLが死に武装とかこの機体使ったことないとしか思えんね - 名無しさん (2021-08-30 09:00:35)
完全に言葉が足りなかった、というか言葉選びを間違った。フルチャが死に武装と言いたかっただけでノンチャは普通に使ってる。こういう場合死に武装じゃなくてフルチャ封印安定って言ったほうが良かったか - 木主 (2021-08-30 11:01:08)
ますます正気を疑うぞ - 名無しさん (2021-08-30 17:15:58)
どんな時にフルチャ使うか理解できてる? - 名無しさん (2021-08-30 17:16:31)
相手のリス待ち時とか敵を墜として枚数有利時とかでないの?使ってた頃はあるけど、フルチャ叩き込んで上手いこと連携取れれば一瞬で溶かせられるけど、天国視点でチャージしてることは大抵バレてるし30秒のOHでMS時の武装一個使えなくなるのはこのコスト帯の支援として手数不足だと思って圧倒的に優位とかでもない限り使わなくなったな。フルチャ上手いこと回してる動画とかないかな - 木主 (2021-08-30 19:54:29)
変形時は別武装扱いだから、OHしてても火力出せるでしょ。北極なら敵のリス合わせに高台やトンネル付近でためて、一枚落とす寸前まで持っていければそれだけで勝ちにつながるし、変形ですぐ前線に戻れるでしょ。本当に使っているの?って疑っちゃうよ。確かに強化入ってから使いやすくなったけど、変形駆使して有利ポジションで戦っていけば強化入らなくても十分強い機体だったろ。 - 名無しさん (2021-08-31 07:32:05)
枝の人が言ってる通りトンネルなどに隠れる手もあるし、銃口を地形にめりこませておくことで光を隠すってテクニックもあるぜ。他のメガビ系武装で使えるテク。 - 名無しさん (2021-08-31 09:13:40)
カスパ的に対格詰んだ方がいいのかな? - 名無しさん (2021-08-29 20:31:38)
北極と軍事なら環境だな - 名無しさん (2021-08-28 02:20:15)
北極700支援でこいつ見たときに汎用乗ってる身として射線切ってわざわざ相手支援避けてるのに射線移動で動いてる支援放置で一生汎用だけ狙ってる人多いけどこいつって支援機同士の打ち合いとかもしかして弱いんですかね???C1よりもう強いっていう人いるけど支援機見れない支援ならわざわざ護衛気味に動かないし対支援用でバリア切るタイミングも考えるんですが。対支援での運用が聞きたいです。 - 名無しさん (2021-08-16 20:08:00)
中の人問題ではある。けど、味方に強襲が居ない上に味方汎用が支援にボコられてるのならこいつ(というか支援)で相手の支援に対処せざる負えないけど、そうでないのなら態々700コストの戦場で支援が支援を集中して対処する意味はないんじゃね? - 名無しさん (2021-08-16 20:20:21)
もちろん強襲なしの2色編成での話です。対面C1がサザを狙って落としに来て枚数不利背負う状況が2Wave続いてたんですよね。こちらがヨロケ取って起点作りはしてましたが。変形HMLが修正で使いやすくなって触れる武装は持ってるからてっきり支援見れるものだと考えてましたけど甘かった感じですか。 - 名無しさん (2021-08-16 22:49:39)
支援同士で撃ち合いする意味って殆どないよね。強襲無し編成で出たんなら相手支援が鬱陶しいのは当たり前だしそういう時の対処法ってさっさと前線崩してライン上げる、じゃないの?相手の編成が何色だったのかわからんけど相手はそうしてたわけでしょ?それはつまるところ単純に前線のぶつかり合いで負けたってだけの話では? - 名無しさん (2021-08-16 23:36:38)
むしろ強襲なし編成で出た以上相手支援への牽制も支援機の仕事だろ。落とし切る必要はないが自由に撃たせてて前線が有利取れる訳がない。ぶっちゃけライバル負けしやすくなるし3割ボランティアになるけど強襲なし編成に支援機で出るってそう言うものだと割り切るべき。さらに言えば野良じゃそれが期待出来ないから051が弱いと言う意味でも、嫌なら出撃すべきじゃない。 - 名無しさん (2021-09-13 13:34:59)
C1よりもう強いとかいうくだりは何の関係があるの?そのZHMLに乗ってた人が代わりにC1に乗ったとして何か違いがあったと考えられる?相性的な話をすると対支援機で強ヨロケであることの意味ってさほど無いからZHMLの方が撃ち合いに向いてるんじゃない。C1の強ヨロケはMAで接近戦してるやつとかを止めてこそ価値が高いよね。 - 名無しさん (2021-08-16 20:39:11)
大好きなC1より強いと言われてイライラしてるの丸わかりな文章で好き - 名無しさん (2021-08-20 02:44:26)
強襲無し編成なら、ましてや700帯で汎用も対支援意識するのは当然なのでは?一切見ないというのも良くはないが支援機が支援機のみ見続けても効率悪いし、C1にやられっぱなしになってる汎用達も悪い - 名無しさん (2021-08-20 05:13:21)
ぶっちゃけ今の700だと支援も汎用で倒すべきだからね、そうなると支援が支援を抑えるって考えもあるけど汎用同士のぶつかり合いを有利にして汎用を支援に辿り着かせるってのも間違いじゃない、νサザにタイマンで勝てる支援無いし、結局野良である以上意識のズレが悪い方向に行ったとしか思えない、支援が支援を見るべきと思う汎用と支援は汎用を減らして汎用のぶつかり合いを有利にするべきってのが悪く噛み合った - 名無しさん (2021-08-20 09:48:19)
耐ビーと耐実を3ずつにしてクイロ43載せたらいい感じになったわ。汎用強いから武装の回転率上げるだけですげー快適になる。BRとグレの3秒短縮はデカい。他の人も試してみてほしい - 名無しさん (2021-08-12 23:34:19)
コスト割れ敬遠してたけどサザビーにグレ刺さりすぎて笑った。尋常じゃないダメージ出るね。ダウン追撃にフルオープンぶち込むとハイメガフルチャより火力出てるんじゃないかこれ。 - 名無しさん (2021-08-12 00:06:16)
フル百、C1と比較してる人多いけど、強みがそれぞれ違うんだから使い分ければ良いだけ。この機体も十分強くなった - 名無しさん (2021-08-11 21:11:29)
c1より戦果出ないなぁって思ってだけどカスパでスラc1ぐらい盛ったら戦果でる様になってきたわ。他の人ってリロ積んだり防御積んだりしてるんですかね? - 名無しさん (2021-08-10 21:56:56)
自分はクイロLv2とスラLv3、射Lv4、耐ビLv3,2、耐格Lv3,2、強化Lv5でやってる。クイロは一つはあると腕グレとサブビーライの回転率上がるからおすすめ - 名無しさん (2021-08-11 22:33:12)
強化貰って北極と軍事ならフル百より強いと感じた - 名無しさん (2021-08-10 02:08:05)
700のレートで遊んでたらこの機体出てきたんですけど700で通用するんですか? - 名無しさん (2021-08-09 01:01:59)
北極は普通に戦えたかな。まあ最悪いなくてもいいっちゃいいんだけど - 名無しさん (2021-08-10 21:55:00)
700レートでも通用する能力はある。後は中の人の腕次第だけど今の700スタートの支援がほとんどいないからこうであって出てきたら多分いなくなるかな - 名無しさん (2021-08-16 23:26:33)
fazzのハイパーキャノンもこいつのメインと同じようにノンチャ撃てる様にしてほしい。 - 名無しさん (2021-08-04 02:47:18)
本来FAZZの主兵装あれなんだよな - 名無しさん (2021-08-05 13:08:48)
ZZのハイメガとFAZZのメガカノンもこいつみたいにノンチャで撃てればね… - 名無しさん (2021-08-10 19:35:04)
少数や見られてないときのHML→ビームライフル→グレネード→変形ビームガン→ビームライフル からの余裕があったら変形HMLで他の敵に当て逃げが決まった時の実戦の脳汁よ - 名無しさん (2021-08-03 21:37:02)
グレネードあたる距離から変形してビームガン→ビームライフル →変形HMLは流石に距離が短すぎない?最後のHMLは1回敵機の前で旋回でもしてるのかな。 - 名無しさん (2021-08-05 09:55:27)
あ、ごめんよく読んだら「他の敵に当て逃げ」って書いてたね。そりゃ鼻血ふくほど興奮しそうだね。 - 名無しさん (2021-08-05 10:19:17)
祝 扱いやすくなって嬉しい。これでようやく倉庫から出せる。 - 名無しさん (2021-08-02 10:24:51)
もうC1より強いよ、百改の次くらいにはなった - 名無しさん (2021-08-02 03:35:02)
良くなったんだけどフル式とC1の壁がやはり厚すぎる - 名無しさん (2021-08-01 05:53:36)
いやいや、もはや立場的には同格だよ。乗り込んでみると分かってくると思うからしばらく使ってみて欲しい - 名無しさん (2021-08-02 16:51:21)
支援Z強くなって嬉しいけどHML撃つ時に足が止まるのでもう一歩FA百改には及ばない気がする。十分強くはなったんだけどね。BRだと歩きながら撃てるけどコッチからはHMLに繋がらないからなぁ。位置取りのしやすさで若干クセが強い。 - 名無しさん (2021-08-05 10:00:21)
ハイメガを移動撃ちなんか出来たら百式改置き去りにする強さだぞ…。現状で百式改に無い強みが十分にある事を考えれば1歩劣るなんていう言葉は出ないと思うなぁ… - 名無しさん (2021-08-05 11:18:44)
その言葉を信じて使ってみたけどやっぱりフル式とC1が強いというか自衛力が高くてストレスが無いんだよな。HMLはダメコン強襲相手の自衛がめちゃくちゃしんどくて対弾低いから特に赤ディジェが怖すぎる。それと同じタイミングで強化入った量キュベはHMLでは無理な歩き撃ちよろけから停止撃ちよろけに繋がるし、弾速が遅く距離があると自前のよろけにまとまったダメージが入らないグレランと違って、当てやすい2種ファンネル撒いとけば簡単にダメージ出せるってのもHMLの立場が厳しい。量キュベは火力が出しやすい代わりにデブで脆めで、HMLは変形によるポジ取りと細身故の低めのヘイトとお願い弾外しが期待できるから一概にどっちが良いとは言えないけど。 - 木主 (2021-08-10 16:36:44)
C1の強みは拘束時間だし、即よろけ2種も中々ヤバいぞ。火力が高いのも前から言われてたしな。 - 名無しさん (2021-08-03 21:08:39)
まだC1のが強いと思ってる人いるのにびっくり、強化きて火力手数耐久全部勝ってるんだが… - 名無しさん (2021-08-10 02:17:43)
流石に過小評価しすぎ。もうC1が居たらコイツ出せない訳じゃないわ。 - 名無しさん (2021-08-10 05:37:00)
BRからHMLつながらないと運用方法はあまり変わらないな、自衛力は高くなったのは良いけど - 名無しさん (2021-08-01 05:26:19)
そうなると嬉しいけどHMLの威力考えるとそれは難しいと思うわ。射撃武器で火力が高い分ある程度はクセ(足かせ)が強くないとね。 - 名無しさん (2021-08-03 10:27:13)
BR切り替え速度上昇は素晴らしい修正もらったなホント。実行できる機会は少ないけどHML→BR下→しゃがみながら(又は歩行離脱しながら)腕グレでエグい火力 - 名無しさん (2021-08-01 01:51:03)
修正のおかげで支援機らしからぬ機動力や挙動で戦えて楽しい。ってか元々運営が想定してたのこれだろ。 - 名無しさん (2021-07-31 20:38:16)
元々弱い機体とは思ってなかったけど、切り替え時間改善されて更に強さに磨きがかかったな。めっちゃいい機体になった - 名無しさん (2021-07-30 23:00:06)
切り替え時間半分になったのはデカいな - 名無しさん (2021-07-30 00:29:13)
700はνメインの汎用ばかりだから強化の後押しも含めて結構やれて驚いた…10戦ほどしかしてないが全戦13〜17万 バリアには適当にグレネードでさっさと破って切り替えが良くなった武装で継続ダメージもやれて、バイオセンサー後の緊急回避も光った - 名無しさん (2021-07-29 19:17:42)
teka - 名無しさん (2021-07-30 21:45:31)
ミス、てか単純にニューが弱いだけじゃないのそれ マニュ無いから簡単によろけるし あとバリアにはメガランチャーでも良いね - 名無しさん (2021-07-30 21:47:13)
今日も上記のような戦闘結果が出たけど、νは決して弱くはないと思う。単に練度の問題(武装の回転)とνばかりだから強襲を出したがる人が少ないのが火力を出せている要因たと感じる - 名無しさん (2021-07-30 22:40:43)
ν自体は対面でバリア張られたら支援機じゃどうにもできない位には強いよ、先によろけ取るのは無理だからフル式だろうと逃げて助けて貰う以外に選択肢が無い - 名無しさん (2021-07-31 09:15:19)
前からそれなりの戦績出せていたので自分にとってはまさかの強化だった。こいつの勝率を落としてくれた人ありがとうw - 名無しさん (2021-07-29 17:29:20)
悪い機体じゃないんだけど性能面はフル百・C1が頭1つ抜けてたからまぁ残当 - 名無しさん (2021-07-29 18:17:21)
めっちゃ使いやすくなったな、やっぱメガランビーライ繋がるだけで大分違うわ。 - 名無しさん (2021-07-29 17:00:32)
一応演習ゾック相手にHML→BR→バルカン×5でよろけたので80だと思われます。 - 名無しさん (2021-07-29 16:17:41)
今回の調整でハイメガよろけ値80%はあるのかな。 - 名無しさん (2021-07-29 16:06:08)
機体の画面占拠率増えた気がするけどこんなんだったけ?」 - 名無しさん (2021-07-29 14:44:45)
メガラン⇒BRがつながるようになった?後、腕グレが気軽にばら撒けるようになったのと変形メガランがたやすく打てるようになったのはかなり大きい - 名無しさん (2021-07-29 14:32:00)
切り替えとあわよくばリロード周りを望んでいたから大満足の上方修正だった。百改とc1の次に気分で乗っていたけど一気に候補に挙がったぜ。 - 名無しさん (2021-07-29 15:05:29)
今まで何するにしてもコンボがまともに出来なかったのが出来るようになったのはかなりデカイ、これでレートでも出せそう - 名無しさん (2021-07-29 16:53:17)
珍しく掲示板で言われてたことがピンポイントで改修された気がする。自分も好きな機体だったからうれしい - 名無しさん (2021-07-29 14:21:31)
腕グレのリロが短くなれば一気に評価変わると思うんだけどな - 名無しさん (2021-07-27 14:52:19)
どうも扱い辛いよなぁ。メイン撃つ時足が止まるからなのか、切り替えが遅くメインとサブの射撃が繋がらないからなのか、格闘に連撃がないからなのか。。。。Z好きな機体で実装時に当てたけどなんか扱い辛いからあまり使ってないなぁ。 - 名無しさん (2021-07-04 08:42:37)
最低限切り替えが速くなればだいぶ使いやすくなると思う。あとは欲を言えばノンチャハイメガのヒート率減少とかミサリロ減少で継戦能力上げてほしいかな… - 名無しさん (2021-07-04 09:51:15)
ハイメガの取り回しがあのままならせめて火力はバカ高にして欲しいもんだ。対面する相手の多くは耐ビームが高くあまり火力が出てるように思えない。現状ではコレと言った強みが感じられないんだよなぁ。 - 名無しさん (2021-07-05 09:45:02)
足が止まるだけならいいんだが、他の機体の静止射撃と比較して静止してから構える間のタイムラグがあって、ガンナーガンダムとかジムスナみたいなスナイパー系の兵装に似てて中近距離だとすごく使いづらい。だからと言ってスナイパーみたいに使おうにも、メイン - 名無しさん (2021-07-05 12:21:35)
ミスった。メインがノンチャで450m、フルでも550mと他のスナと比較しても短いし、そもそもフルチャも多用できるほど集束時間もOH率も優秀じゃない。それに副兵装も射程がそこまで短くない、メインからサブが繋がらないと使いづらいの極みって感じ機体な気がする。機体はかっこいいし、兵装のダメは良いから兵装の取り回しをなんとかしてくれれば一級戦な機体なだけあって惜しい… - 名無しさん (2021-07-05 12:32:00)
とっても納得。たしかにスナイパー系に振り切ってれば割り切った運用ができてまだ良かったかもしれないね。そして無駄に格闘能力が高い。(支援にしては)そこも含めてホントに中途半端な機体にしてくれてるねぇ。こうしてまとめるとなんか悲しくなっちゃう。 - 名無しさん (2021-07-05 13:40:36)
劇中でキュベを拘束してたワイヤー付きの腕グレ待ってるぞ - 名無しさん (2021-07-01 19:08:31)
サブ兵装をガチャで追加とか例がないから難しいのではないかな。自分も実装前はそんな事を想像してたけど。 - 名無しさん (2021-07-04 08:37:48)
いや普通にディアスのトリモチみたく副兵装追加してもらえるだけでええんやが? - 名無しさん (2021-07-07 01:59:48)
あれ腕グレの機構を改造してんだぞ。今あるグレとの両立は不可。そしていま腕グレはわざわざオプション弾倉を追加でくっつけてるデザインに作り直してる。つまりそこまで考えて腕グレ+オプション弾倉にしてるんだわ。ディアスのトリモチのようにはいかないだろう。 - 名無しさん (2021-07-08 16:29:48)
横 トリモチランチャー/ダミーバルーンって指からの発射だから腕グレとは一切関係なかろう - 名無しさん (2021-07-08 16:34:22)
元々指根がフリーだったディアスだからトリモチ付与できたのと、すでに弾倉部がグレで埋まってしまって新しく武装を追加できないZでは話が違うよねってことじゃないの? - 名無しさん (2021-07-08 16:53:34)
いや、別に腕にグレネード用の発射装置&弾倉(青い部分)を取り付けていようがダミーバルーンには一切影響しないでしょ?って返しよ。元々の設定でも、Define版の設定でも、関係するのはマニピュレーターの方でどっちにせよ腕は関係ないのだし。 - 名無しさん (2021-07-08 18:55:45)
日本語の読解力低いね。主語は腕にワイヤーつけて欲しい。追記でディアスのトリモチの様に実装後追加してくれてもええやん。って流れ。別にトリモチやバルーンを追加して欲しいなんてこの木では誰も言ってないぞ。それに対してワイヤが装備されてる腕部はすでにグレが積まれてるうえにわざわざ細かいデザイン(追加弾倉)まで書き換えてる部分なので運営にその気は最初からないだろうって話。理解できる? - 名無しさん (2021-07-12 14:32:17)
理w解wでwきwるwww - 名無しさん (2021-07-12 14:55:35)
案外Zザクがその使用になるかもな - 名無しさん (2021-07-08 16:38:00)
耐久の事は考えずにクイロをガン積みしてBRグレの回転率上げるカスパは流石にハイリスクか - 名無しさん (2021-06-16 12:40:04)
素のHPが絶望的に低すぎるからなぁ。かと言って攻撃が特別強いわけでもないし難しいところですね - 名無しさん (2021-06-16 20:20:44)
グレ多用する距離で戦う前提ってのは味方の介護が期待できないと怖いね。 - 名無しさん (2021-07-05 13:42:22)
何でコスト1つ下のC1に連撃あってコイツにはないんや… - 名無しさん (2021-06-05 08:42:09)
連撃上げるんで変わりに焙煎ください! - 名無しさん (2021-06-05 08:53:39)
なんで兵科変わっただけで腕グレの弾数増えてるんですかねぇ とゆうかあの細いうでのカートリッジによく12発も入るな - 名無しさん (2021-06-02 04:08:00)
腕部にオプションのグレ弾倉がちゃんとついとるやでぇ~。(ニチャリ) - 名無しさん (2021-06-02 13:35:45)
そのカートリッジの事やで - 名無しさん (2021-06-12 15:03:37)
ほなら兵科変わった時にオプションの装備も変わってるんだからなんの不思議もなかろうが? - 名無しさん (2021-07-04 08:40:05)
威力とヨロケ値が落ちてるし小型のグレネードに置き換わってる説 - 名無しさん (2021-06-12 19:12:16)
これ汎用ならいい機体になったんじゃないんかな。グレの火力を発揮できるかがやっぱり肝だとは思うから、自分で寝かせて追撃するって感じで - 名無しさん (2021-05-29 04:35:47)
昨日見てた動画で射撃が繋がらないから使ってて気持ちよくないってコメントを聞いて妙に納得したわ。そうそれだよ。 - 名無しさん (2021-05-27 09:57:40)
ガブスレイ、ZII、C1と不意をつくしか能がない機体の中でも優秀な部類 - 名無しさん (2021-05-18 11:58:17)
ガブスレイとかZllと比べる意味が分からんし、不意をつくしか能がないっても同意しかねる。不意をつくしかないと思う木主が能無しの可能性があるぞ。 - 名無しさん (2021-05-18 12:12:14)
何を言いたいのか分からないんだけど - 名無しさん (2021-05-18 14:04:01)
こ、こいつは稀に見る本物の人じゃねぇか… - 名無しさん (2021-05-18 18:36:29)
まさか”ホンモノ”をこのwikiで見る日が来るとは思わなんだ - 名無しさん (2021-05-22 05:34:14)
いいね。もっと持論吐き出していってよ - 名無しさん (2021-05-18 19:43:39)
ガブスレイもc1も強機体なんですがそれは - 名無しさん (2021-05-26 22:01:12)
なんで支援機との対比に汎用機2機も並べてるんだ…?そして強よろけ持ちのC1から不意を打たれるほど放置するのが悪いとしか思えんが - 名無しさん (2021-05-26 22:11:06)
実装から2ヶ月か。最近あんまり見かけなくなったので今月あたり調整してくれないかな。HML→BRは入るようにして欲しい。BR→HMLが無理なのは受け入れるので。 - 名無しさん (2021-05-10 13:27:53)
切り替え改善と、変形時のチャージ直して欲しいわ。C1並みにしてくれ。 - 名無しさん (2021-05-11 07:58:42)
切り替え改善されたら百式と並べるのに - 名無しさん (2021-05-01 00:00:59)
ほんとに切り替え時間だけはなんとかならんもんかな、、、キツすぎる。弱くなるのはガンダムの名を冠した機体の宿命か - 名無しさん (2021-05-04 17:43:04)
ガンダムの名を冠してる機体で死産だったことはほぼないよ 大体早い時期に出るから後発機体と比べて弱いだけで - 名無しさん (2021-05-26 21:51:55)
ZZって機体があってじゃな、、、、アイツの扱いがそういうイメージを植えつけたんだと思うよ。 - 通りすがり (2021-06-02 13:38:17)
GP01もZZも悲しい事件だったね。今年の夏はどうなるやら - 名無しさん (2021-06-15 22:01:52)
バイセン発動して格闘補正上がってもねぇ・・・ 硬くなるのはいいことだけど。 - 名無しさん (2021-04-20 18:56:32)
それね。格闘振れってことかなと前に出ると足回り良いと言っても所詮は支援なのでいうほど活躍はできないと言う罠。まぁ何もないよりはいいんだけどね。 - 名無しさん (2021-04-23 08:47:39)
支援Z正直650の支援の中では一番微妙なのが悲しいね… - 名無しさん (2021-04-17 16:50:13)
C1にも劣ると思う・・・。C1は600しか持ってないけど。敵に居ても全然圧を感じない。チャージしてても即ヨロケ一発でカットできるし。切り替えスピードが、他MS同等になるだけで大分マシになると思うんだけどなぁ。 - 名無しさん (2021-04-19 16:12:35)
問題は切り替え改善してもC1でいい、百式改でいいってなるとこだなぁ… - 名無しさん (2021-04-19 19:28:59)
ゲーマルクよりはいい気がする。ゲーマルク理論値高いけど実戦だとどうも自分が使っても相手が使ってもイマイチ感凄い - 名無しさん (2021-05-01 00:08:26)
スペック詐欺なんだよなぁ。 - 名無しさん (2021-04-17 13:36:41)
対実弾の低さから、ディジェに簡単にバイセン貫通で倒されるからもうダメだな。 - 名無しさん (2021-04-16 15:26:26)
もうダメも何も、そもそも支援で強襲をどうにかできないとダメなんて発想がおかしいと思わんのか - 名無しさん (2021-04-16 15:36:20)
耐実の低さという弱点を中距離くらいから突いてくる強襲出現したことで向かい風って話じゃないのかな? - 名無しさん (2021-04-16 15:43:28)
流石にあの弾速的に中距離からは当たらんやろ。 - 名無しさん (2021-04-17 14:45:12)
あの子、二発よろけ、またはフルチャ1,5秒で強よろけ撃ってくるのと、更に切り替え1秒だから、ほぼ確定で当たると思うんだが - 名無しさん (2021-04-17 15:14:18)
その仮定なら別に百式改でもC1でも一緒だよね。百式改もC1ももうダメだな(笑) - 名無しさん (2021-04-17 15:52:02)
その2機は射程距離長いだろ。何言ってるんだ。 - 名無しさん (2021-04-19 16:09:19)
横だが、改は長い扱いで良いと思うけどC1 - 名無しさん (2021-04-19 16:24:32)
は長いと言えるほど長くはないぞ。まぁそれはソレとしてHMLは短い方だけど 百改⇒450m C1⇒400 HML⇒350 を主軸に前後って感じ - 名無しさん (2021-04-19 16:26:18)
変形て - 名無しさん (2021-04-11 17:42:20)
送信ミス。変形で最初にセットされてるのがビームガンなのやめてほしい。サブのライフルなら変形も少しはマシだったろうに - 名無しさん (2021-04-11 17:44:15)
いっても、こいつで変形中にBR使う機会のほうが稀だと思うが。変形なんて基本的に追撃が移動でしか使わんだろ - 名無しさん (2021-04-11 17:49:56)
サブBRにしてくれたらコンボに入れやすいんだよな。機会は少ないかも知れんが使いやすくはなる - 名無しさん (2021-04-14 14:09:16)
切替スピードが早かったら、もっと使うのだけどな・・・。何故こんなにお仕置きされてるの? - 名無しさん (2021-04-07 18:41:59)
ディテクターのよろけコンボは許されてこっちはダメなのはちょっと理解できないね。高コストなんだからそれに見合った性能にして欲しかったな。 - 名無しさん (2021-04-09 12:23:11)
タシカニ。 - 名無しさん (2021-04-11 11:49:31)
ちょうど強襲強化のタイミングだったから下手に強い支援機を作りたくなかったんだと思う。それならc1下方修正しろよとは思うが - 名無しさん (2021-04-14 14:00:46)
たまにさグレ撃った時に勝手にブーストする事がある気がするんだけど感じた事ある人いない? よくそれで廃墟の高架から落ちる事がある。他の機体じゃなった事ないから、これあると違和感ありありなんだよね。ちなみに操作方法はデフォでPS5版 - 名無しさん (2021-04-05 17:45:05)
グレに限らずチャージBRとかでもそうだけど、スラ入力(スラボタンホールド)>スラ終了(ホールド解除)>ボタンホールド系射撃>発射(ホールド解除、この一連の操作の後、スラ暴発する事はある気がする。コントローラーのせいかと思ったけど3台使ってどれでも起きてる - 名無しさん (2021-04-07 10:31:18)
だよねえ この機体だけかと思ったらジェガンのグレでも出たわ・・・ - 名無しさん (2021-04-09 11:06:09)
今日拠爆仕掛けた後こいつぶんどったから、よっしゃ試乗会開幕じゃああああ!!!!って意気込んでたのに武装5つのうち外れるのがBRで草一気に枯れた - 名無しさん (2021-04-02 21:03:01)
強奪したMSのショートカットはデフォじゃないっけ?武装オフにしてる場合はその武装は奪っても使えないけど、BRをオフにする意味は無いし。 - 名無しさん (2021-04-09 11:11:39)
デフォルトって事はBRが5つ目の武装だから、ショートカットから外れるって事では? - 名無しさん (2021-05-18 17:59:07)
北極で何戦かやってみたけど距離が短いからこのスラ量でも変形での有利ポジ確保がしやすくてだいぶ相性良いな - 名無しさん (2021-04-01 19:52:55)
フルアーマー百式改とこの機体やったらどっちが強いん?百式改を選択しててもこの機体選んでる人は絶対変えへんからどうなんやろって思った。ぶっちゃけ対面して火力は高いけど硬くはないから落としやすい機体やと思ってるけど。 - 名無しさん (2021-03-31 07:30:12)
双方で立ち位置も立ち回りも被ってない上に今の650とか複数支援編成環境(強襲の一斉強化で今後のはやりがどうなるのかは不明だけど)なのだから互いに2支援のつもりで買えないだけだろ - 名無しさん (2021-03-31 07:34:55)
2支援どころか3支援も普通にあって、4支援でみんな意地はると残り2人も察して6支援になってみなおかだと思ったら意外と勝てるのが今の650だからな。前衛よりだしいいじゃんとこいつ被せてくる人は多い気がする - 名無しさん (2021-03-31 07:51:02)
チャレンジャー。意外と勝てる?勝率50%こえてるの??? - 名無しさん (2021-04-02 18:50:17)
意外性で勝てたりするけど支援多い編成はほんの少し押され始めたらもう崩れて二度と立て直せない印象、一斉出撃とかも支援多い編成だと意味無い気がする - 名無しさん (2021-04-04 11:20:25)
単純に比較するなら手数と堅牢さが上の百改のほうが優先度は高いと思う。しかし現状支援が強いので2支援と言う選択肢も悪手ではないと思われる。それからハイメガZが百改に勝っている点は強襲の突撃力・高台侵攻力が強化される中で可変による逃げ性能・有利ポジションへのスムーズな移動と言う面では勝ってるね。 - 名無しさん (2021-03-31 08:51:39)
ぶっちゃけマップとか編成にもよるんじゃねえの フル百強いつっても結局MA2は抜けないし敵強襲が暴れられる状況になってしまうと簡単にぶっ殺されてしまう 可変支援機は高台強いマップなら比較的安全確保しやすいわな - 名無しさん (2021-03-31 11:34:57)
スペック的に強い、弱いで言えば百式改の方が強いよ。変形を活かせるマップなら、HMLでも良いかな。ってレベル。取り敢えず乗り換えるとBRの切替の遅さにゲンナリする。百式改は、スパスパ切り替わるからストレスフリー。 - 名無しさん (2021-04-04 09:29:10)
HML→BR・BR→HMLが繋がるようになったら快適やろなー 強くなりすぎかもしれんけど - 名無しさん (2021-03-28 20:37:22)
HMLの切り替えが早くなのはやばそうなので足とまるデメリットがあるHMLから入ればBR繋がるようようにはして欲しいねぇ。 - 名無しさん (2021-03-29 10:36:26)
代わりにバランサー外すならいいと思うよ - 名無しさん (2021-03-29 11:45:48)
通常時はバランサー無い代わりにバイオセンサー発動でバランサー付けよう - 名無しさん (2021-03-29 14:52:10)
変形時の切り替えの爆速にならんかな。スラ量に対して武装が多いから変形してから武装回せる余裕が全然ないのがね - 名無しさん (2021-03-29 14:01:32)
こいつでクィン・マンサって相性良いんかな?せめて3分切りできたらいい基準で - 名無しさん (2021-03-28 20:30:23)
自分やってみたけど無理だったわ。単発火力は高めなんだろうけど手数が少ないと感じた。可変をうまく混ぜるといいのだろうけどマンサの機嫌しだいで間合いは思うように取れないしなぁ。格闘振っていく機体のほうが有利なんだと思う。 - 名無しさん (2021-03-29 10:40:19)
やっぱメガビー復帰30秒は速すぎやしませんかね。使ってて何回撃てるねんってなる。 - 名無しさん (2021-03-27 08:35:08)
30秒はどう考えても遅いでしょ - 名無しさん (2021-04-05 18:46:55)
4号機BSTでOH復帰40秒なのに、30秒で遅いとは… - 名無しさん (2021-04-15 07:58:33)
強襲全体の調整で高台の安全性がさがったね。という事は比較的位置取りが容易な可変支援機の価値が上がったということかな。 - 名無しさん (2021-03-25 16:25:36)
その場合でもC1がいるからなぁ。盾とか焙煎とか色々あるけど、まだ長所としては少し弱い印象 - 名無しさん (2021-03-25 18:15:03)
いい加減C1C1しつこい。650最適性言い出すなら現状百改nannだし、それ以上他機体の話題で粘着するのやめた方がいいよ。 - 名無しさん (2021-03-25 20:18:52)
誤字失礼、nannだし→なんだし ね。 - 名無しさん (2021-03-25 20:20:02)
可変支援機の~とかいてるのにC1がどうとか、、、これが文盲というヤツか。わざわざ他の板まで出張とはよほどこっちが気になるのだなww - 名無しさん (2021-03-29 10:43:22)
軍事基地なら最強だと思う。他ステージも随伴支援として立ち回れば強機体の部類と思うけどなあ - 名無しさん (2021-03-24 16:22:24)
軍事でもC1の方が良くない?C1の方が変形射撃強いんだし - 名無しさん (2021-03-24 18:43:22)
逆に言うと変形混ぜないと火力足りないからなあ、弾持ち良くて有利ポジ取りながらバ火力出せるこいつの方が俺は使いやすいわ。北極なら無論C1のが適正あると思うが - 名無しさん (2021-03-24 19:16:40)
逆に変形できるとこいつじゃ物足りない。C1で変形+連撃する方が俺は活躍できるな - 名無しさん (2021-03-24 20:53:37)
そんなカスみたいな火力で今の650を戦えると思っていたのか - 名無しさん (2021-03-24 19:22:58)
C1は普通に戦えるし火力はメイン、サブ、変形まで使えば足りないなんてことないやろ。 - 名無しさん (2021-03-24 22:57:27)
軍事は無いわ。射撃戦メインになるから持ち前のグレランダウン追撃が出来なくなる。ダウンありきの機体やから - 名無しさん (2021-03-24 22:00:14)
切り替えが遅くて武装回しづらい感じなのと、変形メガランチャーをノンチャで撃てないのが難点。なんというか器用貧乏ってのが当てはまるのかね - 名無しさん (2021-03-23 20:22:10)
650の汎用Zにメガランチャー与えて、変形もノンチャ撃てれば面白いんじゃないか?と思う。 - 木主 (2021-03-23 20:25:52)
やれることが増えたネモ3.バイセンも出れば強いけどって感じで、変形は便利だなぁレベルで高火力が出るわけでもないしまさに器用貧乏。 - 名無しさん (2021-03-23 11:49:58)
そもそも腕グレも窓やズサ以下の性能な時点でお察しでしょ。少なくとも火力は低い部類だわ - 名無しさん (2021-03-22 12:16:10)
毎回同じような木を建ててるけど、自分の建てた木が残ってる間はそっちに書けよ - 名無しさん (2021-03-22 12:35:14)
腕グレつえーって言われてるけどよろけ値低いしリロード長いし確かに弾数は多いけどDPSでゲーマルクのグレに負けてるしぶっちゃけ向こうのグレの方が強くね? - 名無しさん (2021-03-22 11:15:44)
まぁどうしてもこのZをこき下ろしたいんだろうから何言っても納得はしないだろうけど、足回りが違うのでDPSだけみてゲーマルクと比べるのは無理があると思うわ。味方汎用と一緒に動く機動力の高い機体と高HP,高火力と引き換えに足周りが悪い機体とでは話の土台が違うでしょ。 - 名無しさん (2021-03-22 14:21:56)
ざっとコメント拝読した感じでは産廃ではないけど最優先で出すほどでもないって評価かかな。HMLの取り回しと可変がイマイチのようなので今後の調整を期待したいところだけど最近ガンダムタイプは冷遇されてるような気がするのでなんとも心配だなぁ。 - 名無しさん (2021-03-22 09:38:03)
露骨な下げが居るだけで、普通に弱くはないぞ。今の650は撃ち合いになり易いし、そうなるとFA百に軍配があるってだけで。 - 名無しさん (2021-03-22 16:20:53)
最優先ではないと書いてるだけで弱いとは書いてないだろ。 素直にそうだね、でいいんじゃない。どうしてひとまず否定から入りたがるのか。 - 名無しさん (2021-03-23 10:40:19)
冷遇とまで書いてるし、本文の印象の方が否定的だぞ。普通に強いよに対して噛みつきすぎやしないか。 - 名無しさん (2021-04-04 15:44:00)
使いたいのはハイメガなのにハイメガが一番弱くて腕グレを狙い倒す機体ってのがどうしても心情的厳しいな…。言っても仕方ないが汎用Zにハイメガつけてロンビの代わりにハイメガサーベルにしてくれりゃよかったのに。 - 名無しさん (2021-03-21 22:11:55)
普通に汎用に持たせてほしかったわ - 名無しさん (2021-03-21 22:37:13)
汎用Zに武器追加だったら通常のBRとの選択式になるからかなり手数が限られるぞ。で、これなら支援で出してほしかったと言うのに1000ぺリカ。 - 名無しさん (2021-03-22 09:40:43)
いや選択式だったら今より大分性能良くなるはずだし、格闘2種で手数は余裕でカバーできる - 名無しさん (2021-03-22 14:07:01)
BRの威力をUPして取り回しを悪くした現行のZとか明らかに手数足りなくね? - 名無しさん (2021-03-22 14:12:58)
ホンそれ。想像力のなさにびっくりだわ。専用BR外してハイメガもつなら火力は上がっても回転率は下がるのだから今以上に射撃機会が減るのは明らか。自前でヨロケ取れるチャンスが減るのだから格闘振りにいけるチャンスも減る。それを格闘2種で余裕でカバーできるのならいまの環境で既に余裕で無双してるはず。結局そんな甘い想像で汎用だったらなんて言うてるんだからもし汎用で装備されてたら絶対文句言ってるわ。「これが支援だったら射撃2種で余裕でカバーできたのに」ってね。 - 名無しさん (2021-03-22 14:30:16)
ノンチャハイメガ、ビーライ、変形ハイメガ、変形ビームガンを繰り返しつつ腕グレも挟めば確かに強いけど実戦でできたら苦労しないという。C1と比べてこいつの長所よりC1の長所の方が活きる場面が多い。 - 名無しさん (2021-03-21 19:13:56)
ほんこれ。C1でこれだけ飛べたらもっと火力出るわってなる。例えばだけど、HMLの射程がノンチャで700くらいあればC1と比べて、ってのもあったんだがな。あいつ射程長くはないし - 名無しさん (2021-03-21 21:14:31)
全武装の切り替えが短くなればまた違うんだけどねぇ。武装構成というか、即よろけある分やってることが7号機の延長になるはずなのに使い勝手がこっちの方が悪いって酷い冗談だよ - 名無しさん (2021-03-21 23:08:38)
腕グレはズサ並みのDPSでいいと思うんですが...リロードの重さと射程が釣り合ってないです。仮にも最高コスト支援の武装で、ダメージ源なのに... - 名無しさん (2021-03-21 12:22:52)
よろけ20%で歩き撃ち出来て12発の兵装だぞ?これを強化しろってのは流石に理解できん。 - 名無しさん (2021-03-21 18:49:34)
12発しっかり撃ち込めるならそりゃ強いと思うよ。撃ち込む前に反撃喰らって焙煎発動してなきゃそのままお陀仏だわ。ちなみに素Zのグレはよろけと45%な。 - 名無しさん (2021-03-21 21:16:10)
球数違うんだからその分性能下がるのは残当 - 名無しさん (2021-03-21 21:20:37)
代わりに射程250mだけどね - 名無しさん (2021-03-21 22:34:04)
だから何としか言いようがないんだけど...wそんな強みだけを網羅されても、500帯の武装と比較されてる時点で分からないの? - 名無しさん (2021-03-21 21:40:59)
1人で勝手に言ってるだけなのに比較されてるとか草 - 名無しさん (2021-03-21 23:06:11)
何か芋砂するコイツをよく見るな、射程短いんだからドーベンでベシベシ殴れるのが面白い。フルチャを無理に狙わずに前に来れば良いのに、その方が仲間を援護出来るしダメも稼げていい感じなのに - 名無しさん (2021-03-21 09:48:23)
これ乗ってて一番相手にしたくない強襲機は何ですか?教えてください。 - 名無しさん (2021-03-20 13:56:08)
キュベレイmk2。とは言っても強襲が息してない環境だし、まずそこを調べた方が良いんでないかい? - 名無しさん (2021-03-20 16:32:33)
環境ではないにしても嫌な敵はいるでしょう。 - 名無しさん (2021-03-20 21:23:20)
環境ではないっていうか存在してないんでなんともなぁ。そりゃ強襲に延々睨まれてたり、近距離タイマンさせられたらイヤだが、そもそも編成に居ないことがほとんどだし、編成にいてもまずきついってほど絡まれないし。もし仮にきつい場面になったら嫌な機体はいるがそういう場面はほぼないんで実際にはいない感じ - 名無しさん (2021-03-21 05:22:16)
バウかな。キュベMk-ⅡとかMk-Vはかなり目立つしデカいから止めやすい。あと地味に上手いA1もダルい - 名無しさん (2021-03-21 02:04:34)
結局こいつに限らないけど支援から見てどうこうってより味方汎用が相手してくれにくい強襲が困るってだけなんだよね。 - 名無しさん (2021-03-21 18:44:58)
BR→HMLじゃなくてHML→BRが繋がるようにして欲しい連撃も欲しい - 名無しさん (2021-03-20 08:39:15)
フル式のコンボが繋がるからそれ基準で繋がる仕様じゃいかんかったんだろかとは思った - 名無しさん (2021-03-20 10:12:54)
適当にフルチャビーキャ胸ビー回してれば火力出る式改のが強くね。射程もダンチやし。汎用の攻撃ですら痛いHPやし - 名無しさん (2021-03-19 23:10:52)
FA百式に比べて射撃補正が高いから一発の威力が高くていいわ。C1と違って継戦能力高いしC1すぐ焼いちゃう&サーベルも振りたい俺はこいつが一番使いやすい。 - 名無しさん (2021-03-19 21:46:08)
書き込み減りましたかね?ぶっちゃけ65支援はコイツでなくて良くね?って思う - 名無しさん (2021-03-19 21:27:12)
正直こいつ2枚入れるよりFAZZ一枚の方が戦闘を有利に進められるように思う - 名無しさん (2021-03-19 21:41:59)
さすがにFAZZ相手だと1枚でもこいつのがいいわ。650FAZZ自体がマジでやめてほしい。650の特殊な環境とくっそ相性悪い - 名無しさん (2021-03-19 23:18:46)
FAZZも実装直後は産廃だなんだと騒いでたくせに - 名無しさん (2021-03-20 11:02:37)
FAZZとZHMLは同格ぐらいではと思うが。まあ中距離爆撃機体のFAZZと中、近距離を - 名無しさん (2021-03-20 22:13:56)
ミス、中近距離を行き来して活躍するZHMLだとだいぶ違う気がするのでどっちもどっち - 名無しさん (2021-03-20 22:15:33)
独自の強みみたいなのは薄いね。かと言って切り替え早くして継続出来るようになったら、それこそ大よろけと変わらん勢いで1ダウン1デス出来そうだし。腕グレが強い支援機ってポジションで良い気がする。 - 名無しさん (2021-03-21 18:08:41)
失礼、飛んでてピューッと落ちるのいと悲し - 名無しさん (2021-03-19 06:55:21)
飛んでて - 名無しさん (2021-03-19 06:54:02)
BR - 名無しさん (2021-03-18 22:37:18)
構えている時のシルエットってZに似てるから、シールドとHMLを暗め同じ色にして輪郭ぼかすと、意外とZに偽装しやすい - 名無しさん (2021-03-18 22:38:23)
Zに偽装するZとは - 名無しさん (2021-03-18 23:20:15)
明るいとバレるけど宇宙などの暗いステージなら偽装できるかもね。とはいえ650に汎zはレアなんで警戒されそうではあるが。 - 名無しさん (2021-03-19 07:59:05)
同形だからC1と比較されるけど両方使った感想だと、こっちの方がC1よりも手数が多いよね?C1はメイン外した時の絶望感と変形射撃を織り混ぜないと空気の時間が多いけど、こっちの方が変形しなくても空気になる時間は殆ど無いから戦果は残しやすいけどね。 - 名無しさん (2021-03-18 11:13:13)
イヤ、両方あるなら間違いなくZHML使わなくなるよ。今溢れてるのもとりあえず使ってみよう勢なだけで、コレしか無いならそもそも使わないという選択肢になると予想。 - 名無しさん (2021-03-18 11:52:46)
人による。C1だと武装焼きがちで何もできない時間結構あるからそういうのが嫌な人はHML使うし、継戦能力あるとはいっても切り替えとCTとリロードとが噛み合ってないHMLが嫌な人はC1使う。あとはバイオセンサーを信じる人もHML使うか - 名無しさん (2021-03-19 02:23:04)
こいつ逆に変形のリターンが少なすぎる。C1で飛べる人からするとコイツは辛い - 名無しさん (2021-03-19 12:02:01)
あと少しだけ武器の切り替え時間を早くしてほしい。そうすればビーライからハイビーでよろけ重ねできる - 名無しさん (2021-03-17 20:52:10)
それは強すぎる - 名無しさん (2021-03-17 23:40:28)
百改ってぶっ壊れがあるらしいからヘーキヘーキ - 名無しさん (2021-03-18 01:36:30)
百式改がぶっ壊れとか草 - 名無しさん (2021-03-18 08:53:31)
百式改がぶっこわれている、というより支援がぶっこわれている、射撃がぶっこわれている、ゲーム性がぶっこわれているってほうが正しいな。もう北極以外まともな試合は望めない状態 - 名無しさん (2021-03-18 10:10:32)
汎用機はぶっ壊れてるが、支援機はむしろ糞雑魚だろ。もっと火力出して汎用機溶かしてもらわないと強襲機がいつまで経ってもつらい。 - 名無しさん (2021-03-18 13:46:46)
クソ雑魚は言い過ぎにしても火力あるって言われるのは単に有利属性の汎用が多数を占めてるからってだけで、実際は大して火力無いのは確か。強襲相手はおろか支援同士でもそれなりに耐性盛ってれば驚くほどダメでないからな - 名無しさん (2021-03-18 16:05:11)
結局汎用ゲーだわな、支援なんかゴミからマシになったから無理矢理相性有利で射撃戦でひき倒してる感じ。汎用が全能過ぎるわ。 - 名無しさん (2021-03-18 23:22:40)
これ。汎用ゲー過ぎて近づくのアホだから支援機が輝く。強い強襲出すっていっても、射撃が強いか余程のステータスお化けだし、根本的な環境の改善とはならなそう。 - 名無しさん (2021-03-19 01:46:02)
コレにゴーサイン出したバカの顔見たいわ - 名無しさん (2021-03-18 08:02:30)
わしゃその前に初期ZZにOKだしたやつに土下座して欲しい。 - 名無しさん (2021-03-18 10:29:06)
まぁ切り替えとか硬直は結構修正されるからワンチャンあるかもね、シュツルムとかそれで生まれ変わったし - 名無しさん (2021-03-18 09:08:57)
若干前よりで戦いたい性質と変形できる支援って強みが噛み合ってないかなとは思う。C1はその辺が噛み合って強いがこいつはその部分でストレス溜まる。悪くないとは思うんだけどね - 名無しさん (2021-03-17 20:16:29)
いや切り替えより硬直だろ。BR始動だと結局火力低いし。味方のダウン頼りでグレランなんてやっててもお荷物やし - 名無しさん (2021-03-17 19:40:04)
別にBRの火力って低い訳じゃ無かろう。C1のスマートガンがlv2で2205だから200足りないから火力出ないとかってなる訳でもあるまいし - 名無しさん (2021-03-17 23:02:50)
主武装のチャージ移動でもできるだけで変わるのに - 名無しさん (2021-03-17 18:57:23)
チャージ移動は出来たらダメやろww 下の木にあるみたいに、切り替え時間でいいよ・・・ - 名無しさん (2021-03-17 19:31:14)
このバ火力砲をよろけ追撃でポンポンと使えるようになったらそれこそ一番ヤバイのでは。グレのリロ短縮とか変形ビームガンの性能向上とかの方がいい気がする。 - 名無しさん (2021-03-17 20:34:02)
HMLの切り替えがもう少し早けりゃ文句はないかな、てかグレがメイン火力とはいえ味方や自分が寝かせた敵にグレぶち込むだけで半壊する火力がエグイ - 名無しさん (2021-03-17 15:13:28)
設定や劇中だとHMLってサーベルとしても使ってたのに、オミットされてるんやな。好きだったのに - 名無しさん (2021-03-17 15:06:43)
このゲームの切り替えとか硬直の長さがいかに重要かがよく分かる機体よな。こんなんじゃ百改の足下にも及ばないと思うわ - 名無しさん (2021-03-17 10:24:39)
同意 百式改の評価が高くて人気な理由を運営には理解出来んみたいだな。650は色々要求される展開の遅くする要素はout - 名無しさん (2021-03-17 11:31:51)
出た当初はあれだけ大騒ぎしてやり過ぎだと開発を批判して、今は弱い理解がないと開発を嘲る。あまりの掌返しにビビるしやっぱりみんな納得の調整なんてありえないよなって再認識した - 名無しさん (2021-03-17 12:53:52)
良くも悪くもバイオセンサーに性能を持っていかれてるからな。弱いとは思わんけど素の性能の絶妙な足りなさが引っかかる - 名無しさん (2021-03-17 13:43:55)
支援Zを叩いてるコメほぼ百改と比べてる点を考えると、主役かつ人気の機体で期待値が高かったところで実装済みのMSV機体のほうが強かったっていう結果に不満を感じてるんじゃないかな。運営がどういう方針なのか知らないけどラスボスクラス(キュベレイ、ジオ)とガンダムタイプで扱いに差があるのは感じるな。このゲームキャラゲーだからねそこに不満を感じるのも理解はできる。 - 名無しさん (2021-03-17 14:09:43)
期待値の読めん運営を無能と嘲らんでどうする?褒めたところでアイツら良いもの作らないぞ。 - 名無しさん (2021-03-17 15:07:06)
アレ?枝間違いした。 - 名無しさん (2021-03-17 15:08:08)
オンゲにおいては、運営叩くのは当たり前だよな。ユーザー側が妥協して褒め始めたらそれに甘え始めるから、ロクなゲームにならん - 名無しさん (2021-03-17 16:33:36)
アホくさ - 名無しさん (2021-03-18 08:54:18)
百式改なんてマイナー機体を強機体にしておいて、Z他主人公機を弱くするから批判されるんだよな。掌返しにビビってるヤツ、現状が認識出来ないなら生きづらいでしょうね。 - 名無しさん (2021-03-17 16:07:21)
ひどい言われようだからハッキリと書けば、声のでかい雑魚の意見ってマジで邪魔で害だなって。手のひらクルクルする前にそもそも黙ってろと。最初から直球で言えばよかったよ - 名無しさん (2021-03-17 19:02:06)
そう思うなら黙って荒らし報告すれば良いじゃないか。暴言を言っている時点で同じ穴の狢 - 名無しさん (2021-03-17 21:14:27)
あちゃーキレちゃったか。これじゃあお話になりません。キャラゲーって基本を忘れてるって痛いところを突かれて反論できなんだか、、、百改と比べてってとこに救いを残してたんだけどな。 - 名無しさん (2021-03-18 01:41:05)
馬鹿なの?キャラゲーなら尚更マイナー機も強くないとダメだろ。HMLは百改と比べたら弱いが、普通に強い部類なのに、何が不満なんだよ?最強以外認めない子なのか? - 名無しさん (2021-03-18 08:50:50)
「キャラゲーなら尚更マイナー機も強くないとダメだろ」もうキレ散らかしててニナ言ってるのか意味わからんw 汚い馬齢雑言とセットで典型的なアレだね。冷静に見てこれでうまいこと反論できたつもりなの? - 名無しさん (2021-03-18 10:31:02)
どこがどう分からないのか言ってない時点でもうね...反論出来ないなら黙ってなよほんと馬鹿だな...w - 名無しさん (2021-03-18 11:38:57)
馬鹿なお前は自己矛盾していることをわかってないようだから知恵を授けてやるよ。『キャラゲーなら尚更マイナー機「も」強くないとダメだろ』って自分で書いてるだろ。『も』という事はどういうことか?これでわかるか?いやわかればこんな下品なファビョりかたはしないか。 主役が弱くマイナー機「が」強い設定されていると指摘されてるのに「マイナーな機体も強くなくちゃ」とはどういうこっちゃ?己の馬鹿を棚にあげてファビョッってるんじゃないよwww - 名無しさん (2021-03-19 15:38:03)
???矛盾???ちょっとほんとに何言ってんのこいつ?馬鹿って図星突かれてキレ散らかしてるけど、頭おかしくなっちゃったの? - 名無しさん (2021-03-19 21:15:02)
出た当初大騒ぎはしてるけどそれは実装されたことに対してであって性能的には初日からC1、百改と比べられて賛否あるけどね。やり過ぎだと開発を批判なんてあったか?なんかコイツの脳バグっててないものを見て発狂してそう。頭にアルミホイル巻いとき。 - 名無しさん (2021-03-18 10:47:28)
使った印象。もっさりしてて不快に感じた。特にビームの弾速。強いかどうかより使用感が好きになれん。 - 名無しさん (2021-03-17 09:14:18)
そもそも強よろけと変形逃げのC1とカッチカチ高火力の百改居ればいいからね。で、こいつは?と聞かれると、グレランが実弾だから通りやすいです... - 名無しさん (2021-03-17 08:34:23)
こいつと百式カイとゲマの3強だなー - 名無しさん (2021-03-16 12:19:22)
自分はこいつと百式改とC1だわ - 名無しさん (2021-03-16 13:07:16)
(650スタートの機体はその3体しか居ないっていうツッコミ待ちの木じゃ・・・? - 名無しさん (2021-03-16 13:15:22)
百式改が最強だと思うが。と言うか、650コストこいつの被せあい、まともな評価出来てないが。被せても百式改は強かったからw - 名無しさん (2021-03-16 13:27:08)
流石にレートでは百改に譲ってほしいわな。図々しいHMLが多すぎる - 名無しさん (2021-03-16 16:18:41)
図々しい云々じゃなくそも今の650は支援メイン編成するものでしょ - 名無しさん (2021-03-16 20:52:43)
コイツで固めるのは、強度不足で崩壊するから信用出来ないんだよな。レートで練習するなと。 - 名無しさん (2021-03-16 21:15:37)
固める場合、百式改以外は耐久性に信用が置けないのが辛いんだよ。ましてや戦闘距離が汎用と被ってるハイメガZは詰められたら脆いし、逃げようと散開したら前線崩壊で壊滅する。 - 名無しさん (2021-03-16 23:28:28)
支援固めで狙う物ってそもそも前線崩壊って概念あんまないからな。射撃強すぎて強襲とジオ死んでて支援複数残りも射撃汎用みたいな編成を食うためメタゲームの産物。多少突っ込まれても支援固め側は強よろけ高蓄積そもそも高火力とかで何とかなるが、前線崩壊なんて戦い方を強いられてる編成に当たった時点で尖った編成して読み負けたねって感じ - 名無しさん (2021-03-17 08:13:46)
ZHMLの焙煎発動時の↓格が汎用機に4,000近く与ダメ与えたのはビックリした! - 名無しさん (2021-03-16 11:09:07)
連撃があればなぁ...カウンター込みで格闘戦火力がC1に劣るの悲しい - 名無しさん (2021-03-16 13:44:51)
C1:蹴り+N下=2000+1.25*2205*(1+0.5*1.3)=6547 に対してHML:連続格闘+下=3000+1.45*2300*1.3=7335 になるからHMLの方が高くない?まぁバイセン発動してなきゃどっこいレベルにまで下がるけど - 名無しさん (2021-03-16 14:07:17)
あれ、こいつのカウンターって弱カウンターじゃないの? - 名無しさん (2021-03-16 14:19:46)
すまん、確認したら連打だから1500だったわ。 - 名無しさん (2021-03-16 14:23:41)
弱カウンターでもあらかじめ切り替えておけばN下入るしな。個人的にはグレがZと同型で連撃ある方がありがたかった - 名無しさん (2021-03-16 14:33:32)
cost650は相手を殲滅した後に、リスポ時間が長いから普通に10秒間溜めれる時間が有るから味方への負担を殆ど掛けずに済むのが良いよね! - 名無しさん (2021-03-16 11:04:20)
しゃがみ撃ちだから場所選択ミスるとお空視点で把握されて復帰速攻でよろけ取られてチャージ無くなるのまであるから注意だけどな - 名無しさん (2021-03-16 21:03:10)
こいつはノンチャでカウンタースナイプできるし、それ狙いでもいいと思うよ。チャージ中に撃たれたら1、カウンタースナイプからの変形で味方と合流。2、そのままBRグレで前進。など - 名無しさん (2021-03-16 21:22:09)
この感じ、ZZの悪夢的に二三週したら量産型キュベレイ(支援)出して焼け野原にする気では - 名無しさん (2021-03-16 09:39:09)
あぁ確かにありうりえるな。しかし来週は春祭りの予感。700コスト解禁の可能性も? - 名無しさん (2021-03-16 13:02:48)
これは何処まで行くんだろうな、まさかのF91まで行ったら小型のアドバンテージは凄いことになりそうだけど - 名無しさん (2021-03-16 13:27:40)
F91の前にVってのもあるねぇ、あれも小型でしかも変形するし - 名無しさん (2021-03-17 09:41:02)
ヴィクトリーはF-91の後だぜ? 逆シャア⇒UC⇒閃ハサ⇒F-91⇒Vの順番。 - 名無しさん (2021-03-17 10:35:13)
C1とHMLは可変あるからどうなろうと立場は保てる - 名無しさん (2021-03-16 13:43:49)
こいつが伏せれないのって仕様?バグ?四号機とかが伏せれてコイツが伏せれん理由がわからん。 - 名無しさん (2021-03-16 09:22:15)
実装から数日たってこんな分かりやすいものを運営からバグだってアナウンスないんだから仕様と考えるのが妥当だろ。理由はHMLの伏せフルチャはマズいくらいじゃないか - 名無しさん (2021-03-16 09:40:11)
ZZから伏せれないから仕様だよ。理由は簡単4号機(Bst)が暴れすぎた。持ってる人が少ないからか知られてないけどいつぞやの調整でBstのメガビ壊れになったからね。なんでこの手の武装は基本座りまでになった - (2021-03-16 16:18:09)
BstってZZより後に実装された機体だぞ - 名無しさん (2021-03-16 18:30:48)
ZZ周りはね、後から出たBSTが伏せれたり、EX-Sが変形できたり、同じ長さのサーベル速く振ったり、擁護しようとすると運営がひっくり返す火薬庫だぞ、触れると火傷する - 名無しさん (2021-03-16 21:24:03)
乙乙やドーベンは構造的に伏せ撃ちでにないだろうけど、HMLが伏せれないのは変だわな。伏せ撃ちできてもブッ壊れる程強くもないし… - 名無しさん (2021-03-17 07:42:50)
この回転と威力で伏せチャージできたらまずすぎるわ - 名無しさん (2021-03-16 18:14:30)
百市機械は強い - 名無しさん (2021-03-16 08:52:05)
百式改は強い、この機体は使ってて楽しいって書こうとしたら誤爆ったここどうやって修正するの? - 名無しさん (2021-03-16 08:55:04)
ここのwikiは管理権限のある編集者以外コメントの修正というか削除できなかったと思う。消してもらいたい場合は右の柱の上の方にある管理板(編集)にどこどこのなんてコメント誤爆なので消してくださいってお願いすれば手の空いてる編集さんが消してくれると思う。ただ皆さんボランティアなので必ず消えるともすぐ消えるとも言えないのでそこは我慢ね - 名無しさん (2021-03-16 09:06:22)
もう百市機械をFA百式改の渾名になるように頑張るしかないな、Ez8よりも打ちにくくなる環八を渾名にする位だからやれるさ - 名無しさん (2021-03-16 09:35:13)
そもそも窓とは環境も、周りの機動力も全然違うからね。このコストで射程300なのが問題なのら - 名無しさん (2021-03-16 08:25:35)
俺はそんなに問題に感じないけどなぁ 随伴支援の乗りで汎用にくっ付いてれば射程は苦にならないし - 名無しさん (2021-03-16 12:38:12)
こいつ割とHMLフルチャが肝な気がする。OH復帰が長いとはいえ他メガビ系に加えたらはるかに長い上、こいつは他のメガビ系と違って「チャージ中でも撃てる」という長所がある。射撃戦時にはとりあえず溜めて無理そうならそのままノンチャ、場合によってはそこから変形で離脱までできる。一時的に使えなくなるとはいえ、どの道近〜中距離戦では殆ど役に立たないのだし立ち回り次第で何とかなるだろう - 名無しさん (2021-03-16 08:06:09)
ごめん、間違えた。「他メガビ系に加えたらはるかに長い」→「短い」です - 名無しさん (2021-03-16 08:07:11)
理想論だが射撃補正が素でも55、カスパの射撃補正もあるし実弾防御補正で少々減衰されてもざっと表記攻撃力の1.5倍でグレネード一発で600は入るわけだ。BR2000~3000ダメからのよろけ2.4秒の間に最速のグレが4発入るので+2400。相手が汎用なら総ダメージは7000程度。HPの3分の1は削れる計算でリロードせずに3セット可能。十分では? - 名無しさん (2021-03-16 05:26:23)
射程が短すぎる。同コスト帯の他支援は同程度の火力をより遠方から出せる - 名無しさん (2021-03-16 07:55:40)
残念だけどそうだね。ガンダムタイプはどうしても上位に入れたくないんだろうね。いつものことさ。 - 名無しさん (2021-03-16 07:59:33)
マドロックのグレがマドロックのグレが言う割にマドロックのグレネードなんて射程250しかねえじゃねえか 射程300のZHMLとどっこいの致死圏内だな - 名無しさん (2021-03-16 05:00:21)
コスト帯が違う。窓の腕グレを参考に出すのはどうかとは思うが - 名無しさん (2021-03-16 07:56:59)
なぜか格闘振ってくださいといわんばかりの設定なのでその死地でこそ輝く機体なんだろう。運営の頭の中では。 とはいえいまの650だと汎用の層が熱いので案外前線にいるほうが強襲が手をだしにくいかもな。勿論ボケッとしてると一瞬で刈り取られるだろうが。 - 名無しさん (2021-03-16 13:06:30)
いうほど「なぜ」か...? - 名無しさん (2021-03-16 13:43:02)
グレランはコスト考えたらDPS低めな上に、射程弾速共に短い。おまけにリロードも長いと来てる。窓のグレランが強いのは驚異的なDPSで追撃出来るからね。こっちはせいぜい至近距離限定でハイメガから2発程度しか入らん。ハイメガの硬直、CTの長さと致命的に相性悪い - 名無しさん (2021-03-16 03:59:49)
なぜにあえて至近距離での取り回しが悪いHML前提での話なの?ってのと、窓のDPSは~って言うけど窓は最大で4発までしか撃てない(そこでダメージが頭打ちになる)のだから実際の戦闘だとZのグレ(半分の6発止めだとしても)の威力が低いとはならんぞ。ログ見ると毎回同じような内容で木を建ててるしそういう目的の人なんだろうから言うだけ無駄なんだろうなとは思うけど。 - 名無しさん (2021-03-16 04:23:22)
ハイメガはハイメガで独立した武装だよ 基本はサブのBR→グレで回せ チャンスがあったらハイメガ差し込むぐらいで良い - 名無しさん (2021-03-16 04:33:09)
弱いとか言ってる奴は使い方間違ってるだけじゃね?中~上級者向けなのは間違いないけど。3分の1位汎用によってるから近~中距離でサブを主にして立ち回るのが基本か? - 名無しさん (2021-03-16 03:41:16)
実質Zガンダム[グレネード・ランチャー強化型]だと思うこいつ - 名無しさん (2021-03-16 00:26:31)
グレのマガジン火力が環境に刺さるのも大きいけど、メインであるはずのHMLがただダメージが大きいだけの棒切れでしかないのが… - 名無しさん (2021-03-16 02:33:44)
目玉武装であるはずのHMLが使い勝手悪いのがな…チャージも550mだから割と容易くカットされるし(まぁカットされないのならそれはそれで糞ゲー環境になるきもするけど) - 名無しさん (2021-03-16 04:25:30)
ゲーマルクについては明らかに運用が違うので比較するだけ無駄な気がするが 即座に全武装を撃ちきるC1よりは継続戦闘力があって百式改よりは変形によるポジショニングの有利がある が射程も瞬間火力もどちらにも劣るなハハハ - 名無しさん (2021-03-15 19:36:50)
割と乗れるようにはなったけど、与ダメ10万が遠い...可変射撃はC1と同じ要領やな、慣れてる。ただ、可変射撃のリターンがC1より圧倒的に下。HMLをチャージするとBG撃つ時間ないし、BG撃つとHMLチャージする時間がない。HMLがそこそこ良い火力してるけど、C1のフルバーストにはかなり劣る。ただ火力はイマイチ伸びん。フルチャ3発当てても8万くらいだったんやが...地味に連撃ないのも辛い気がする。あとクイロ積んでもイマイチ恩恵がない。C1とかバルカン以外の全射撃兵装を殆ど一度の攻撃チャンスで撃ち切るけど、こいつはそうじゃないし - 名無しさん (2021-03-15 19:30:30)
クイロつむとグレネードのリロードが15秒、BRが12秒程度になるのでサクサクBRとグレネードが回せるようになるぜ HML?忘れろ!! - 名無しさん (2021-03-15 19:33:50)
とはいえそうそうリロードする訳でもないのがねーとはいえクイロ積まないと何も出来ませんタイムが頻発するという - 名無しさん (2021-03-15 20:28:10)
今の環境でガチな支援きたらただでさえ終わってる環境完全終わるし、もうすぐ春の逆シャア祭りだろうからその前の集金としては上々の戦果なんじゃね。問題はCCA主役クラスがまた産廃じゃないかという色眼鏡で見ないといけないことだ - 名無しさん (2021-03-15 18:47:00)
逆シャア主役機種って出るの、既定路線? 街違いなく最高コスト700で来るとおもうけど、700以上はないからなぁ - 名無しさん (2021-03-15 21:35:37)
グレネードのDMPがマドロックに負けるというがDPSはともかく総弾数がマドロックの3倍あるからとりあえずばら撒いていやがらせするというやり方で差を付けていこうな - 名無しさん (2021-03-15 17:46:21)
弾数があった所でレートはそこまでだからバーストが出ない。むしろ中途半端に弾が残ってて肝心な時に弾切れしたり、かと言ってこまめにリロードを心がけると今度は長めのリロードが辛い。とりあえずばら撒くと言っても歩き撃ち、低蓄積、遅めの弾速、射程300では反撃の危険性も高い。12発あるけど実際には一度のチャンスに撃てるのは5、6発が限度。それ以上撃てる場面はウェーブ終盤の残党狩りの時間くらいだろう - 名無しさん (2021-03-15 19:19:20)
>一度のチャンスに撃てるのは5、6発が限度 6発2セット撃てればそこそこ有用では? - 名無しさん (2021-03-15 19:29:45)
C1、百改、ゲーマルクはそれ以上の追撃火力を出せるぞ、しかも射程も大体上。 - 名無しさん (2021-03-15 19:32:10)
横だけど、そこでコスト帯的に高確率で大幅減衰されるビーム系の面々を挙げて「こいつらはもっと出る」てのは実態に即してないと思うぞ - 名無しさん (2021-03-15 21:45:19)
残念だけどね、いくら耐実より耐ビーだと言ってもね。根本的な武装火力が違うんだよ。何より一番はレート。遅い - 名無しさん (2021-03-15 23:44:48)
残念とか言いつつ全く計算できてないだろ - 名無しさん (2021-03-15 23:55:27)
可変自信にキ - 名無しさん (2021-03-15 16:59:45)
汎用にくっ付いてダウンにグレ叩き込まんと火力出ない。ぶっちゃけ百式に譲ってほしい - 名無しさん (2021-03-15 16:01:03)
珍しく20連で出た。しかし新機体厨がドヤ顔でレートに並べてくれましたが碌なもんじゃないねwゲーマルクの時もそうだったけどね。習熟も足りないし100改とかに譲れやボケ - 名無しさん (2021-03-15 13:19:22)
まあ一定数レートしかやらないからレートで習熟するわって層がいるからしゃーない。というかそういうのは愚痴板に書こうぜ - 名無しさん (2021-03-15 15:47:58)
○○連で出ました報告キッズはお帰り - 名無しさん (2021-03-15 16:32:31)
ガチャゲーは新機体実装されたら1週位は譲るのがマナーだぞ - 名無しさん (2021-03-15 19:43:00)
フルボッコで草w - 名無しさん (2021-03-16 01:17:41)
恥ずかしい地雷新機体厨発見w 扱えもしないのにレートで出すなゴミどもw お前らこそレートで凹られてんだろww - 名無しさん (2021-03-16 13:35:19)
まずこいつで変形射撃活かせる場面が少ない。C1は即よろけだから使えただけで、こっちは3sチャージが必要っていうクソ仕様だからマトモな相手なら打つ前に叩き落とされる - 名無しさん (2021-03-15 12:46:03)
C1の変形射撃も即よろけはないぞ。ただ、よろけ値が高め - 名無しさん (2021-03-15 12:56:28)
BR格闘にせよ、変形射撃にせよ、高台支援にせよC1の方が強くない...?というかグレの射程がそんなにないから高台乗っても出来る事少ないし、HMLは取り回しが劣悪だし - 名無しさん (2021-03-15 11:24:33)
射程が短いしその割に遅いし主兵装は静止だしね…変形攻撃も即撃てるのはビームガンだけであとは溜め必須だけどこれは変形自体が脆いしスラスター少ないしあまり使い道ないしライフルも即撃てないしイマイチだよね - 名無しさん (2021-03-15 12:02:35)
グレもカタログ上は射程300あるけど、弾速遅いから、実戦じゃ300m先の動く的には当たらないしな。両軍入り乱れての大乱戦なら、650コスト支援機の中でトップかもしれんが、その立ち回りと試合運びそのものが間違ってる気がする... - 名無しさん (2021-03-15 12:25:35)
随伴機っぽいから今の環境に合ってないのは確かだろうね。廃墟なんかだと輝きそうだけど。 - 名無しさん (2021-03-15 15:41:39)
ただ廃墟だとHMLの取り回しが引っかかるんだよね。クイロ付けてBRとグレを高速化する方がいいのかなぁ - 名無しさん (2021-03-15 15:58:22)
MA止められないんだから随伴も無理だろ。MA持ちのヘイトが向いたら対応できない。高コストはでかいのが多く、射線を取るのも一苦労で狭い通路から即よろけは撃ち難いし、どのマップでもイマイチだ - 名無しさん (2021-03-15 16:20:02)
確かに…廃墟の方が強襲輝いて、マニュ抜き必須かもしれん。メインを活かそうとすると腕グレが足を引っ張るし、腕グレを活かそうとするとメインが足を引っ張るのか。 - 名無しさん (2021-03-15 18:49:56)
弱いね、それともうまく使えば強いのかな? - 名無しさん (2021-03-15 10:11:59)
持ってないエアプだけど北極、無人、港湾、廃墟、軍事の高台が主戦場に近く存在してる地上マップで射撃面のヘイトを買いつつ火力とよろけをばら撒く運用が他の支援機と違う強みになると見てる。山岳で対面したことないけど墜落Zはクッソ狩りやすいしバイセンのリアクション無効だけめんどいな位。ただ高台に行かれると細見、ハルダウン、シールドで射撃厳しいし、格闘攻撃はそもそも狙えないって状況になる。そうなると対面の強襲は腐り易くなって実質枚数有利を作りやすくなるって感じ。キュベレイ2は格闘振られなければ脅威じゃないし、MkVは射線に気を付けつつ見えてる汎用撃てば良いだけ。どっちもこっちを狙ってフラフラするならデカイ的だから汎用機が溶かしてくれる。変形は移動用で抑えた方がいい。簡単に撃ち落とせるし落下中にフルコン叩き込めるからバイセンの強みも無くなってマジで鴨。これが強襲乗りの意見 - 名無しさん (2021-03-15 10:50:57)
中途半端という印象。これならもっと機動力ある汎用かガッツリ支援攻撃出来る機体でいい。敵がまともなら変形が使い物にならん。 - 名無しさん (2021-03-15 11:48:48)
C1がそこそこ変形射撃を実戦で使える、と言おうと思ったけど、C1は変形ビームがどっちも変形時限定で、ノンチャで撃てて射程が長いから、射程外から撃ち込んで撃墜されて終わり!って動きができるけど、こいつじゃそうはならんもんなぁ...可変HMLが使いにくすぎる - 名無しさん (2021-03-15 12:13:44)
これが汎用だったら回避と3種格闘貰えてたんだろうなあという悲しみ - 名無しさん (2021-03-15 09:31:47)
どうだろね?汎用だったらハイメガ1本と2種格闘だったかもよ。ないものねだりをしたって何も始まらない。 - 名無しさん (2021-03-15 10:06:18)
汎用だったら通常のZにHML追加で終わりだぞ - 名無しさん (2021-03-15 11:16:54)
訂正:通常のZに主武装としてHML追加(現状のZのBRと選択式)で終わり - 名無しさん (2021-03-15 11:17:38)
主兵装の取り回しには改善の余地があるね。逆に考えれば今後アッパーはいる可能性がありうりえる。まぁそれを楽しみにするかな。 - 名無しさん (2021-03-15 08:53:56)
運営が欲出さずに汎用Zに武装追加が一番無難だった気がする - 名無しさん (2021-03-15 07:00:25)
それならキュベレイ出た前後のタイミングで出すべきだったね。Z+C1でデータ取り&評価確認して移動チャージ+大ヨロケはやりすぎたと判断したんだろうね。その判断は残念ではあったが。 - 名無しさん (2021-03-15 08:56:30)
こいつの静止撃ちはC1とは関係なく予定通りだと思うけどな。チャージ時間や火力、大よろけ当たりはC1のデータから調整してる可能性はあるとは思うが - 名無しさん (2021-03-15 10:08:28)
主兵装のHMLが使いにくい使いにくい言われているがもう主兵装BR→グレネードでいいでしょ。距離が取れた時と隙があればHML使うぐらいの感覚でいい。 - 名無しさん (2021-03-15 06:04:41)
実際ショトカの□はサブのBRが一番しっくりくる。変形すると持ち替えないといけないのが面倒だけど - 名無しさん (2021-03-15 06:08:48)
俺もそーしてる 普段副兵装のキャノンとか入れる場所にHML入れてる そっちの方が圧倒的にしっくりくるよ - 名無しさん (2021-03-15 06:12:30)
懸念材料であるグレネードのリロード速度もクイックローダーつければメインに使うBRと合わせて高速化できるので両方ばらまけるので解決 - 名無しさん (2021-03-15 06:16:11)
主兵装のNMR - 名無しさん (2021-03-15 06:03:22)
そもそも支援なのに前に出ないと火力出ないというコンセプトからしてキツい。歩行やスラスピはフル式と変わらんし、ハイメガの取り回しが劣悪すぎて...とてもじゃないが、高機動な650帯では格下相手にしか通用せんわ - 名無しさん (2021-03-15 05:18:36)
百改が強いのは異論ないが百改より強くしろって考えなら安直すぎないかい。足回りが百改と同じというけれど可変での逃げ性能、バランサー持ちかつ格闘強め設定なので百改と同じ運用ではないはず。もっとも可変は簡単に叩き落とされるし格闘振る距離は敵の強襲と会敵しやすい死地でもあるので簡単に活躍できるお手軽機体とは言わないが。 - 名無しさん (2021-03-15 09:13:49)
支援機で前に出るセンスが問われる機体 どこまで出られてどこにポジショニングするかの判断を誤ると劣化C1、百改にしかならん 凡人は素直に百改に乗ろう - 名無しさん (2021-03-15 02:02:07)
「凡人は百式改に乗ろう」と言うより、「持っていたら素直に百式改に乗ろう」で良いと思うぞ これ使いこなせる人は百式改に乗った方が強い - 名無しさん (2021-03-15 05:56:32)
同意。凡人は って、どこのニュータイプだよw - 名無しさん (2021-03-15 08:10:26)
まあ、百改は飛べないけどな。コイツは飛行形態も含めて使いこなせるかどうかで評価は違うだろうね。 - 名無しさん (2021-03-15 09:21:33)
それプラス、バランサーと格闘の補正値みると近接よりな面もあるしな。バイセン発動すると更に近接に強くなる。環境には逆行してはいけるけど百改とは扱い方が違うので比べてもしょうがない。 - 名無しさん (2021-03-15 10:10:39)
前線付近に出るのに、HP低いけどな。650コストだぜ!? - 名無しさん (2021-03-15 12:43:24)
弱くはない。使える部類だけどHMLの使い勝手が変形含め良くない。狙撃運用するならC1のがやりやすい印象で - 名無しさん (2021-03-15 01:26:00)
前に出るにはやはりHMLの硬直が足を引っ張るので出しどころに悩む。そんな機体 - 名無しさん (2021-03-15 01:26:54)
たしかにハイメガが酷すぎるな。威力微妙切り替え長い硬直長いで最弱クラスのメインだと思う。フル改でいいと言われるのも納得 - 名無しさん (2021-03-14 22:00:10)
MBLが主兵装になったみたいだからな - 名無しさん (2021-03-15 00:03:14)
威力は普通に高いと思うが - 名無しさん (2021-03-15 00:37:22)
副兵装が優秀だし致し方ない。射程と機体はFA百、武装と可変はこっちなイメージ。自衛と貢献でかなり棲み分け出来てると思う。問題はC1よ。 - 名無しさん (2021-03-15 00:56:30)
こいつ引いて乗って連敗して、C1LV2乗ったら連勝できた。ハイメガ使いにくすぎない?BRとグレがそこまで秀でている訳でもないし、可変射撃もC1の方が強い。盾があるのと、バイセンあるのはいいけど、それ以外はなんとも...BR主体で格闘戦やるならC1でいいし...乗り方分からん - 名無しさん (2021-03-14 21:55:35)
マジレスすると君1人の力で勝ったり負けたりしてると思ってそうだが、それは思い上がりだ。機体ごとの相性はあろうが1人の戦果で勝敗が決まるわけがなかろうが。もっとも低レートならそんなことがあるのかも知れないが。 - 名無しさん (2021-03-15 01:29:01)
その機体の最大パフォーマンス発揮出来るのが一番射程の短い兵装の距離って言われてるから腕グレの距離まで近付くとキュベのキルゾーンに入っちゃうのがね。自衛力そこまで高くないのと野良汎用のレベルの低さも相まって野良では使いにくいかな。こいつらヤバそうだなって思ったら大人しく百式かC1乗った方が戦果出ると思う - 名無しさん (2021-03-15 06:14:45)
MS時でこんだけ取り回し悪くするなら変形に姿勢制御とダメコン欲しかったな - 名無しさん (2021-03-14 21:42:18)
??????? - 名無しさん (2021-03-14 21:49:42)
改めて、武器の切り替え時間て機体の強さに直結する超重要項目なんだなぁ。百式改が軒並み0.75以下でなるほどなと思った - 名無しさん (2021-03-14 20:08:17)
使ってて思ったのが、流石にハイメガの硬直が長すぎる。コンボの起点なのにこれでは使い物にならない - 名無しさん (2021-03-14 16:23:19)
やたら腕グレを過大評価してるけど、コスト考えたら全然DPS足りてないぞ。マドのグレが2000、ディアスのビーピスが1800なんやぞ? - 名無しさん (2021-03-14 15:56:49)
だから窓は強いんじゃん。こいつも射補55で12発の実弾は軽減されないし普通に強い。逆にディアスは耐ビーで思った程ダメ出ない。 - 名無しさん (2021-03-14 16:42:54)
リロードの重さ考えたら結局マドやディアスみたく気軽に撒けないじゃん。ちなみに500はビーム盛る人なんてほとんど居ないよ。実弾、ビーム、格闘がバランス良く居るコスト帯だから - 名無しさん (2021-03-14 16:56:32)
「500はビーム盛る人なんてほとんど居ないよ」それってあなたの感想ですよね?なんかデータとかあるんですか? - 名無しさん (2021-03-14 17:28:21)
居ないと「思うよ」に訂正するわ。あっ、ちなみに赤枝は何を根拠に耐ビー盛ってる主張してるんすかね? - 名無しさん (2021-03-14 17:42:25)
少なくとも私は盛ってる - 赤じゃない人 (2021-03-14 17:43:49)
普通に運用に慣れてくると回避は逆に忘れるなこれ…バイセン起動から死ぬまでが早すぎる - 名無しさん (2021-03-14 18:59:38)
このコストはメインの汎用がビーム主体になってるから、耐ビーを優先すると思うが。 - 名無しさん (2021-03-14 18:02:25)
リロードの重さは理解できる。が、回す為に変形もあるし火力の話しておいてすり替わってる。500の実弾系も増えてきたけど、起点がビームは変わりないしメタスもいる。耐ビー環境なのは間違いない。 - 名無しさん (2021-03-14 18:43:04)
いやリロードも総火力に直結するだろ何言ってんだか - 名無しさん (2021-03-14 19:28:52)
その間変形使えるだろって話。即よろけ2種もあるし誤魔化し様はある。それでも少し重いとは思うがね。 - 名無しさん (2021-03-14 22:41:31)
流石に変形を過大評価しすぎだわ。落とされるから気軽に使えんのに - 名無しさん (2021-03-15 05:31:26)
純粋にFA百のミサイルより高性能な訳で、リロードが早かったらぶっ壊れ。自衛力がないってなら同意出来るが、ミサイル弱いはただの下げでしか無いぞ。+αで変形と2種よろけで比較すれば済む話。 - 名無しさん (2021-03-15 14:07:52)
あと確認したいんだけど、ビームだけじゃなくてちゃんと実弾と格闘も盛ってるよね?流石にビームだけ盛ってもメタスディアスバズや魔窟ガルス格闘クソ痛いから地雷カスパだし - 名無しさん (2021-03-14 19:36:13)
650コストでメタスディアスバズや魔窟ガルス格闘の心配ですか、、、ジオトーリスならまだわかるんだけどねぇ。結論:こいつはエアプでハイメガZ当たらなかったヤツのdisり。 - 名無しさん (2021-03-14 19:40:37)
まぁ明らかにコスト帯の話題がずれているが、500でもメタス対策に耐ビー盛るし、650でも度の機体もビーム主体だから耐ビー盛るから自然と実弾武装は通りやすい。グレネードを通すためにHMLとBRでよろけ吐かせてグレ追撃するわけだし、グレ信仰するほどではないけど弾数考えても十分優秀よ。なによりこの機体の射補が高いから思ってる以上にダメージは出てる - 名無しさん (2021-03-14 21:26:32)
ならもうHP盛っとけ。全部に効果あるぞ。攻撃の起点にビームは必ず受けるので、私なら極力耐ビーとHPを盛ってビームは絶対に許さない。耐格も両立出来るから極力その3つ。550なら実弾重視。 - 名無しさん (2021-03-15 00:50:17)
通りでリゲやメタスのバズがよく通るわけだ。美味しいです - 名無しさん (2021-03-15 01:01:24)
そゆことよ。1番脅威なメタスビームを防げるし殆どの機体に効果ある。警戒はほぼリゲルグだけで良いしマニュ機なら何とかなるしな。 - 名無しさん (2021-03-15 01:11:24)
650の支援Zと500-550のメタスが戦場で相席ねぇ。ミッスクアップぐらいじゃないと起こらないお遊び環境やな。逆にハイメガ1発でメタスのHPドンだけ消し飛ぶの? - 名無しさん (2021-03-15 09:21:28)
主題がズレてるが、650も実弾少ないって話だし、HMLの腕グレも普通に刺さる。ましてや500でスロットに余裕が無い中、リゲルグの実弾対策するのは無駄。 - 名無しさん (2021-03-15 14:03:47)
半額引いて何回か乗ったけど、確かに強いがC1ほど火力に尖ってるわけでもなく、FA百式改ほど硬いわけでもない…みんなが言ってるように武器切り替えが絶妙にストレスな所もある……ZZ君を見れば十二分に恵まれてるのはそう - 名無しさん (2021-03-14 15:29:54)
ZZくんに比べたらマシってのはUC時代のトリントン基地でまぁ素のジム2じゃないからマシって言うレベルで虚しいと言うか慰めにならないと思うんだが - 名無しさん (2021-03-14 16:00:50)
つかハイメガからグレ3発しか入らないじゃん。HPも低すぎる。撃ち合いは弱いな - 名無しさん (2021-03-14 15:17:36)
主兵装静止撃ちのせいか弾速遅く感じる - 名無しさん (2021-03-14 14:55:31)
弾速が遅いとは思わないけど切り替え時間、足止まる、チャージできるのでボタン押しっぱなしでは発射されない、などでもたつくことはあるね。一番でかいのはチャージ可能だからボタン押して離した時に発射されるところだと思う。 - 名無しさん (2021-03-14 15:12:29)
ホバーじゃないけどグレばらまくのが大事な所とかBRがノンチャの所とか窓に使用感が似てる気がする。変形どこで使うか迷うなぁこれなんに使ったらいいんだ? - 名無しさん (2021-03-14 14:20:05)
自分は逃げる時か、リスポン位置が前線から遠いときにハイメガ溜めながら急行する時ぐらいだな。汎用Z mそうだけどzの可変って前線への即時戦力投入って原作の設定通りの運用よな。可変を活かした戦闘は前提にしてないなぁ。 - 名無しさん (2021-03-14 15:08:51)
普通にロンサベかハイメガサベくれても良かったのでは?このままではフル式でいいと言われるのがオチやし - 名無しさん (2021-03-14 13:46:41)
射撃兵装付属系サーベルはどれも副兵装扱いだからなぁ…主兵装にするのはだめなのかもしれない - 名無しさん (2021-03-14 14:05:30)
別に副兵装に持たせてくれて良いと思うが。そうで無いなら、射撃兵装の回転をもう一回り良くしてどうぞ。 - 名無しさん (2021-03-14 14:51:54)
緊急回避消してどうぞ - 名無しさん (2021-03-14 12:36:57)
汎用について行って、一歩後ろからヨロケを作っていく。寝かせてくれたら腕グレを打ち込んでいく、射撃汎用みたいな使い方。切替おっそい&ヒート率高いから、足まわりと反比例に射撃のペースは遅い。手数も最近の射撃機にしては少ない。変形射撃の使いやすさはC1に劣る。主人公機のマイナス補正やっぱり効いてるんじゃね。ロンサー持ってないし。 - 名無しさん (2021-03-14 08:09:20)
支援機に格闘二種与えちゃいかんというゲームの都合によるものでは?こいつの場合HMLにもサーベルついてるから下手したら格闘三種になるし - 名無しさん (2021-03-14 13:35:34)
HMLってSディアスの修正前肩BC並みに使いにくくない? 切り替えも硬直も長いよ…… - 名無しさん (2021-03-14 07:47:50)
弱い機体でもないけど強くもない 支援出すなら百式改でいいな正直がっかり - 名無しさん (2021-03-14 02:02:21)
繋がらないならメインは静止無しでもよかった - 名無しさん (2021-03-14 01:29:53)
そもそも腕グレが言うほど火力高くない件について。まずよろけ追撃しようにもブーキャンされるから6発程度しか入らんし、射程と弾速のせいで安定しないし。まあ初日特有の過大評価機体やな。百式なんてフルチャビーキャだけで6000以上出せるのに - 名無しさん (2021-03-14 01:25:33)
そもそも運用の仕方を間違ってそう - 名無しさん (2021-03-14 01:43:44)
腕グレは追撃がメインやぞ。味方が入れた後格とかHML→緊急回避のBR狩→自前後格→腕グレとか - 名無しさん (2021-03-14 09:13:44)
ほぼ全員耐ビはカンスト付近まで盛ってるのに対して耐実盛るやつはほぼいないから腕グレのダメージは額面以上だと思った方がいいぞ。実際撃ってると予想以上に敵のHPバーが消し飛んでびっくりする。 - 名無しさん (2021-03-14 13:53:05)
それぞれの武装のCTリロード切り替えが妙に引っかかる。思ったより武器回すのが難しいな。 - 名無しさん (2021-03-14 01:21:37)
メインが静止撃ちの時点で動いてる敵にはまず当たらんしビーライとグレしか使い道がないな - 名無しさん (2021-03-14 01:02:58)
動画見たけど、ぶっちゃけフル式のが強そうなんだが...火力があんま出てる感じしなかったわ。ハイメガ→BR繋がらんの残念やし - 名無しさん (2021-03-13 21:05:37)
射撃ハメする機体じゃなくて、腕グレをいかに当てまくるか、当てまくれる状況を作るかの機体な気がしてる。 メインサブBRが繋がらないのは確かに残念感あるけど、下か追撃グレに繋ぐ択と割り切るしかないかも。 - 名無しさん (2021-03-14 00:12:49)
FA百式の方が強いよ。回避は無いけど、そもそも堅さがダンチだし。でも使ってて楽しいから出したい。 - 名無しさん (2021-03-14 00:52:53)
さっき引いたけど、廃墟や墜落跡みたく中距離の撃ち合いが一番向いてるのかな?変形が生かせない狭いとこはやめたほうがいいかも、即よろけ一発で落とされる - 名無しさん (2021-03-13 20:13:56)
明日のクランマの資源衛星にはちょっと合わなさそう 射程が短いのが唯一の欠点なんだよな支援Z - 名無しさん (2021-03-13 19:17:46)
シンプルだから耐久ないのもマイナスだよ。そもそも少人数戦が支援向きじゃないっす - 名無しさん (2021-03-13 20:42:31)
バイセン発動と回避によるワンチャン逃げ切りと、隙有らば格闘をしかけられるのが好きだなぁ…あと腕グレ自衛もよき。 - 名無しさん (2021-03-13 18:47:01)
機体板のコメント欄は運用や対策を話し合う場所であって愚痴を書きこむ場所じゃねーからな。更に言えばデータじゃ無くただの体感であやふやな事を言うのもお勧めしない。規制強化やBL入りになる前に止めとけ、編集者さんに負担掛けるだけだぞ。 - 名無しさん (2021-03-13 16:06:13)
機体追加からある程度時間が経って意見が出揃い運用方法とかが確立されたあとでも体感だけであやふやなことを言うのは微妙かなと思いますが、機体追加直後だったら使用感を出し合ってすり合わせていくのも運用を語るに入るとは思うのですがどうなんでしょうか。あと木主様の求めてる「データ」というのはどういったものが挙げられるんでしょうか。愚痴を書き込む場ではないのは同意です。 - 名無しさん (2021-03-13 18:13:27)
例えば下の木の枝で出てる様にBS発動時のHPを具体的に上げて議論する事や、公式で公表するデータの事ですね。回避が出来る!強い!ヤバイ!では無く、BS発動で回避2付与されるけど実際にその体力になった時取れる手段はどうなのか?スラが8割以上残っていなかったら?発動したとして都合よくHPが残っていなかったら?と考えていくと、敵依存で発動が不安定でありゲーマルクの様にそれありきで考えられる程生かせるような物じゃないとなります。 - 名無しさん (2021-03-13 18:55:42)
で、運用を考えるのはそこからです。一発貰えば発動しそうなHPになったら連続で撃たれない様に若干物陰に隠れながら相手の攻撃を誘って発動を考えるのか、わざとHPを減らすのは無駄と考えBSを戦術に組み込まずにそのまま戦うのか、発動時相手の攻撃のよろけキャンセルを狙ってよろけ後格闘振りそうな相手に突っ込むのか…といった具合ですか。なんとなく回避2がある!強襲やってられねーよ!と愚痴を書くよりは余程有意義な議論にはなるかと。 - 名無しさん (2021-03-13 19:01:49)
返答ありがとうございます。具体的な機体性能を挙げつつそこに対するメリット・デメリットで運用を語ろう、ということだったのですね。確かにそう言われると感想文に過ぎないような書き込みは散見されますね。 - 赤枝 (2021-03-13 22:04:27)
強いんだけど複数機はいらないな。ちょっとMA止めづらいから複数いると前線が崩壊してる感じする。ガチャ直後あるあるではあるから次第に百改、C1、ZHMLの3点セットで落ち着きそう。 - 名無しさん (2021-03-13 15:59:32)
MA止めづらいのもあるけどハイメガZ自体が低耐久なうえ、ヨロケを緩和する手段がバイオセンサーの発動時効果しかないから、押されるとどうしようもないのが痛い。 - 名無しさん (2021-03-13 16:09:28)
確かに低耐久というのもありますね。素のHPだとバイセン発動が5000以下、HPを盛っても6000程度なので緊急回避できるようになっても射撃を2,3発もらうと落ちちゃうんですよね。まあ普通だとやられるところがコンボ落ちせずに一矢報いることができる時点で支援機としては十分すぎますが。 - 木主 (2021-03-13 17:22:08)
低耐久、短射程、リロOH回復遅め、回避付くのは瀕死時だから百改と比べると個人的にはどうしても見劣る。変形も衝撃吸収無いし、MBL別武装だけど収束3秒で使い所少ないしで高低差の激しいマップのポジショニングくらいにしか使えない。他の同コスト支援に出来ない事で差別化するしかないが、それがかなり難しくてハードルが高い機体だと感じる。 - 名無しさん (2021-03-13 17:10:14)
即よろけ2種というのが最大の利点だとは思いますが、単体でのよろけ継続が難しいので味方の取ったよろけを継続させていくのが仕事かなと思っています。そういった動きを意識した場合は視野を広く持たないといけないのでハードル高めというのは同意です。 - 木主 (2021-03-13 17:39:48)
ただでさえ強襲がキツイコスト帯なのに緊急回避削除してないのはヤバイ。バイセン自体はあってもいいけど。もう支援と汎用だけインフレしてて強襲が置いてけぼり食らってるなぁ。 - 名無しさん (2021-03-13 12:41:58)
アホか?支援機が強くて困るのは汎用機だ。強襲機からしたらMAを止められない支援機なんか大したことはない。 - 名無しさん (2021-03-13 12:52:58)
本当に同じゲームしてるのかな?まあそもそも文脈も読めてないからただの残念な人か - 名無しさん (2021-03-13 14:05:36)
横からだけど、強襲乗ったことがない人かな? 650の化け物汎用を潜り抜けてワンチャンスをものにするしかないのに、格闘が確定する距離が縮まるんだから強襲にとっても面倒くさいんだよ。MA抜けないから弱いが通用するのは低コスまで - 名無しさん (2021-03-13 14:09:26)
同意、困るのは汎用。 - 名無しさん (2021-03-13 14:30:11)
強襲が困っていなくなる→不利兵科しかいない汎用が困るだろ。 - 名無しさん (2021-03-13 14:43:12)
この木は恐らく支援に緊回付けたら強襲がオワコンするって趣旨だと思うんだ。650で強襲一回でも乗れば分かるよ……ワンチャンで支援落とせないと汎用軍団に擂り潰されるのに、その支援が回避二連打とかで逃げてくんだから - 名無しさん (2021-03-13 14:45:07)
木の内容って要は「支援機が暴れ易い環境なのにバイセンでの回避が削除されていないのはヤバい。強襲と比べて支援と汎用の性能はインフレしてる。」って事だぞ? - 横から (2021-03-13 14:48:33)
補足サンクス、650は周りがバケモノ機体ばかりで性能インフレ起きてるから強襲にも均衡させるぐらいの性能上げてもいいと思うんだ。強襲関連のスキルいじったり補正いじればまだやれる機体多いし。 - 名無しさん (2021-03-13 15:15:16)
木主だけど、まず喧嘩腰なのが意味不明なのと650コスト強襲(最低でもLv2の機体)で揉まれてくるといいよ。ただでさえ変形支援機って面倒なのに盾持ってる上瀕死になったら支援機トップクラスの自衛力とかふざけるなってなるから。 - 名無しさん (2021-03-13 15:04:05)
まず煽り言葉から始める時点でもうこの人は議論する気のないただのマウントマン、説得するのも論破するのも無駄だよ。 - 名無しさん (2021-03-13 15:05:51)
同意するわ、困るのは汎用、てかなんか強襲が汎用にすりつぶされるとかいってる奴いるけどその敵汎用をまずなんとかするはずのこっち汎用&支援なんだけどそれらは無能前提なんですか?、強襲が困るのは味方汎用&支援が先にぼこられることくらいだろ - 名無しさん (2021-03-13 15:14:42)
困るのは汎用っていうけど強襲が - 名無しさん (2021-03-13 15:23:04)
一瞬でも捕まれば死ぬし、650コストは汎用機の射撃格闘全てがインフレしてるからいない方がましといわれる現状がおかしいって言いたい。それはゲームシステムの根幹に関わるしな - 名無しさん (2021-03-13 15:25:07)
だから、一瞬でも捕まれば死ってどんな状況だよ、周りに味方いないのか? - 名無しさん (2021-03-13 15:37:17)
疑問に思うんだが、味方が凸るまで相手の支援を放置するのか?射撃戦が長引くほどに強襲は不利なんだし、そこでタイミングを見て支援に凸っても他の奴はとりついたら即殺できるけどこいつはバイセン発動分・回避2回分の3回は凌がれる可能性があるんだぜ? - 名無しさん (2021-03-13 15:44:18)
味方が凸るまでじゃなくて味方と一緒に凸る、場合によるが放置はするわけないわ見える位置にいるならよろけ武器なりあてて妨害すればいいし敵支援が距離とってて目の前に敵汎用がいるなら一発でもいいからヨロケうちこんでそれに味方が追撃なりをしかけるのをみたらそこを突破口に相手支援にいけばいいんじゃね、こいつに関してはバイオセンサー発動しないかぎりは回避できないからギリけずって転倒させて追撃いれれば大抵倒せる、倒せなくてもこいつの火力が無力化できてるだけでも十分だから、それでも負けるならそれはもう味方汎用&支援のほうに問題あるわ - 名無しさん (2021-03-13 16:05:00)
結局現状650の強襲の射撃ってほとんどが所詮ちょっかいの範疇を出ないし謎に汎用から手数減らされてるから妨害できてる気になってるだけでより多くの火力吐かれてるんだよな。枚数有利とか味方がしっかり抑えてくれるための脅威を先に排除できないから結局味方と一緒に上がる前に前線が押し負けるから強襲が要らないんだよな。 - 名無しさん (2021-03-13 17:18:05)
周りに味方はいないのかっていうけど、常に味方と行動する、してくれる場面が大半なのか?だとしたらただのボーナスバルーンだよ。 - 名無しさん (2021-03-13 15:54:01)
最初の一言が余計なんだよな。まともな人と思われず議論にならない - 名無しさん (2021-03-13 15:38:08)
ぶっちゃけ汎用がインフレしたのが発端だよ。当たり前のようにMAまで持ってて射撃戦能力も以前とは比較にならない万能の極みみたいなバケモンになっちゃったんだからそれを抑える役目の支援機だってインフレするのは当たり前。ここから支援を弱体化したって強襲機の冬は一切解決する見込みはないよ。強襲機も同様にインフレさせるか、まず汎用機をナーフするかしないと無理。ていうかバイセン込みでもFA百式改の方が安定してるって評価の人が多いんだから支援機のインフレを論じるのは今更だね - 名無しさん (2021-03-13 15:55:52)
常に付いてるんならともかくともかくHP3000程度ダウン追撃で蒸発するコストなんすけど。ゲーマルクと同様簡単に対処できる - 名無しさん (2021-03-13 19:47:06)
コイツを簡単に処理できるのならC1とかも対処余裕過ぎるから650で出すなってなって無きゃおかしいけどな。機体性ので言えばあいつのHPを少し減らした代わりにサブに取り回しの良いグレと即よろけBRとバイセンを追加した機体な訳なんだし。 - 名無しさん (2021-03-13 20:43:45)
コイツを被せまくった挙句、負ける回が結構有るけど 何が起きてるの?そんな弱いか?(FA百式回染めが起きた時の勝率は、却って高かった事を思い出しつつ) - 名無しさん (2021-03-13 12:12:44)
コイツ結構前のめりになるから、他の650支援よりキュベⅡ、MkⅤに狩られやすくて前線(?)が崩れるのかも - 名無しさん (2021-03-13 14:10:04)
武装の取り回しが悪いのと、耐久性がFA百改らと比べてもかなり低いのが原因かもしれない。 - 名無しさん (2021-03-13 16:24:09)
武装の都合でフル百の方がワンチャンで一気に撃墜からの枚数有利を作りやすいってのもあるかなぁ。 - 名無しさん (2021-03-13 16:47:58)
ショトカの◻︎をBRにしたら世界が変わった。常時装備はBRでサブがHMRと意識しながらやった方が使いやすい。 - 名無しさん (2021-03-13 10:59:16)
最初のカスタマイズからそのショトカにしてたわ。当たり前かと思ってた・・・ - 名無しさん (2021-03-13 12:00:09)
前線で運用していると下手な自分はよく脚部が折れる…。皆さんはカスパで脚部は付けてますか? - 名無しさん (2021-03-13 10:39:50)
バイセン発動前まで削って寝かしてる状態で発動させて下下で落とし切れるハンブラビの方がまだあるかも、(もちろんもし支援を単独でハメれる状態だったらっていうだけで実際そんなことは滅多に無いけど) - 名無しさん (2021-03-13 08:51:01)
使ってて百改やC1の方がって書いてる人もいるけど、結局はどれも強いから個人差とマップで変わると思う。またどうしても百改やC1の戦闘スタイルで運用したら絶対そいつらの方が強いんだからZはZなりの運用(具体的には汎用に付いていって前線押すイメージ)をすればいいと思う。 - 名無しさん (2021-03-13 08:46:13)
選択肢が増えたなぁ、と思ってたら「C1の方が~」「百改の方が~」って騒いでる奴多くて草生えた。自分が持ってる機体が出せなくなるのが嫌なんだろうが。 - 名無しさん (2021-03-13 10:22:41)
こいつをワンチャン狩れそうなのってハンブラビとA1ぐらいじゃないすかね? - 名無しさん (2021-03-13 05:51:48)
昨日乗ったがジオに一方的にやられたが撃破されなかったから汎用でこいつを狙うとバイオセンサーが発動すると逃げられるから可変機の方が追いやすいな。 - 名無しさん (2021-03-13 07:17:35)
キュベmk2の格闘コンボで7割~死ぬまであるぞ 足は折れる - 名無しさん (2021-03-13 07:22:20)
キュベmk2は脅威だわ。交戦距離が近いから、結構遭遇する。で三叉が超痛い。 - 名無しさん (2021-03-13 09:17:14)
あと単純に即よろけと蓄積よろけあってタイミングさえあればファンネルでも変形が落ちるから逃げ択対策多めなのもね。 - 名無しさん (2021-03-13 10:26:57)
同じ変形持ちのC1とどう差別化すればいいすかね? - 名無しさん (2021-03-13 00:46:21)
そもそもコストが違うやん - 名無しさん (2021-03-13 00:59:07)
全然違うから差別化出来てるぞ - 名無しさん (2021-03-13 01:07:40)
コイツの変形は正直あんま強くない。ハイメガはチャージ長いしBRはMS形態と弾共通だしで変形射撃が落とされやすい割にそれほどうまみが無い。でもMS形態での手数はC1を圧倒してると思う。C1はMS形態で手数は無い代わり遠距離から強ヨロケ付与というのが凄い強みだし変形射撃を綺麗に決めればリターンは大きいよね。 - 名無しさん (2021-03-13 01:52:37)
同意。最適化も無いのに、このチャージは長過ぎる。汎用Zと同じくらいの頻度でしか使わないかな。 - 名無しさん (2021-03-13 09:50:54)
レート66でコイツが味方に3機も居るとかザラなんだけど、そんな編成でも勝てるくらい強いの?抜けてきたから知らんけど。 - 名無しさん (2021-03-12 23:46:38)
今は相手側も似たようなものだから、意外とどうなるかわからん - 名無しさん (2021-03-12 23:51:57)
こいつ4、5いれてプラスC1とかFA百式の支援染超強いで - 名無しさん (2021-03-13 00:54:29)
あとFA百式改 - 名無しさん (2021-03-12 22:14:42)
ZプラスC1型とZガンダムHMLってどっちが強いの? - 名無しさん (2021-03-12 22:13:33)
ぱっと見は似てるけど全然違う機体だから比べられるもんじゃない。あえて言えば650支援は皆同じくらい強い。味方の編成、マップ、自分に合ってるかを総合的に判断して使い分けるしかない - 名無しさん (2021-03-12 22:42:28)
個人的には FA改⇒中遠の汎用系万能機 FAZZ⇒近中のドスコイ重爆撃機 C1⇒中遠の強よろけ押し付け機 マルク⇒中距離タンカー HML⇒近中の汎用系万能機 ってイメージ。C1の立ち位置は基本的に後ろ目で要所要所でフルチャ強ヨロケを押し付ける(+自身で追撃)のが仕事なのに対して、HMLは前線寄りの位置で他の汎用に混じってノンチャHMLとサブBRとハングレ蓄積で相手を拘束するのがお仕事。 - 名無しさん (2021-03-12 23:51:52)
そのうちc1の信者に機体版が荒らされそうな機体👑No.1 どっちもいい機体なのにな〜 - 名無しさん (2021-03-12 20:49:31)
むしろc1と一緒に出て変形コンビも楽しそう - 名無しさん (2021-03-12 20:55:20)
半額ガチャで出ちゃいました(^^) - 名無しさん (2021-03-12 20:27:00)
昨夜未明に泥酔でガチャ引いたら出たから嬉しくて速攻レートで使ったら4連敗したでござる💦今日は真面目にクイマかカスマで練習します💦 - 名無しさん (2021-03-12 20:19:56)
いきなりレーティングは、迷惑でござらんか? - 名無しさん (2021-03-12 20:34:38)
泥酔してレートに行くな - 名無しさん (2021-03-12 20:45:35)
でもハイゴで戦果だすパイロットとか居るし… - 名無しさん (2021-03-13 08:55:54)
それ出たばっかりの機体で酔っぱらい運転レート行くのとは話が違うだろ - 名無しさん (2021-03-13 12:47:49)
無粋なツッコミすまん、酔っ払いハイゴックってのは多分原作の話なんだわ・・・ - 名無しさん (2021-03-13 21:11:58)
強襲が支援に狩られる時代が来るとはね…運営は650強襲を舐めてるに違い無い。キュベ魔窟のスペックが低過ぎる上にヒットボックスのせいで弾を吸いまくるしで即死するし三叉が強いとかいうから使おうとしたらFA百式にヨロケハメされて汎用に殺されるし、今度は変形と回避とかほんとに呆れた。トーリス、ジオを倒して支援に行こうにも性能差故の劣勢を強いられリザルトでは汎用機のライバルと比べられライバル敗北というね、もう全ての強襲機の被ダメージを60%くらい減らして強襲が汎用に与えるダメージを30%上昇させて強制噴射とヘビーアタックをマニューバみたいな基本スキルにしないとこのゲームは間違いなくサ終する。あと、汎用機にマニューバと強判定と強カウンター付与は要らないんだよ…そろそろ強襲機の時代をユーザーに見せろ。それだけで良ゲーになるから。 - 名無しさん (2021-03-12 19:40:10)
汎用にMAや強判定、強カウンター貰っても強機体にならない奴はならないから関係ないぞ。 - 名無しさん (2021-03-12 19:53:51)
強襲強くしたら上の人が暴れるだけだと思う - 名無しさん (2021-03-12 20:02:27)
それでいいんじゃね?と思う。射撃ゲーだとゲーム内容的に一人がどんだけ上手くても勝てない。ある程度前でるゲームならうまけりゃ仕事できるからな。前出てくるうまい奴を止められないって完全腕負けだしいいじゃん。 - 名無しさん (2021-03-12 23:11:45)
その理屈を通してこんな多人数対戦ゲーで1人が上手いだけで勝敗決まるゲームにするとゲームその物が過疎るからなぁ、機体性能が物言うゲームでやるべきじゃない - 名無しさん (2021-03-12 23:27:27)
腕がでる=ひとりで勝てるってどういう理屈だよ… - 名無しさん (2021-03-12 23:33:19)
10連要請の9連目「なんだか~」から零式からのラスト ミディア赤箱からZ搬入 カタリナさん粋な演出だねぇ~、もっともてあそばれたい - 名無しさん (2021-03-12 19:28:59)
即ヨロけに軽快な足回りグレも強いしシールドもある普通に650にお出ししても問題ない機体 - 名無しさん (2021-03-12 18:56:21)
10連2回引いたのにZガンダムHML出なかった・・・こいつ欲しかったのに残念 - 名無しさん (2021-03-12 18:13:46)
いやいやこの悪徳ガチャに20連くらいで何言ってんの? - 名無しさん (2021-03-12 18:17:48)
まだ1週間あるからトークンを貯めるんだ! - 名無しさん (2021-03-12 18:31:45)
軍事はこいつが多い方が勝つね - 名無しさん (2021-03-12 17:48:35)
百改は初乗りでもストレスなく動かせたけどこいつはなんかしっくりこないな…妙な使いづらさがある - 名無しさん (2021-03-12 17:09:56)
おー同じ感想の人いた。強い機体なんだろうなと思いつつ、なんかしっくりこない、妙な使いづらさがあるってのマジで同じ。なんだろな。 - 名無しさん (2021-03-12 19:49:31)
多分ハイメガの制止撃ちとグレネードの射出が思ったより長いせいかも。それにハイメガゼータは思ったより息切れし易いから変形必須って言う - 名無しさん (2021-03-12 20:14:01)
個人的にはリロードが重く感じるかなあ。兵装回してそんな息切れを感じない機体に最近乗ってた分か余計に融通効かないのを感じる - 名無しさん (2021-03-12 22:13:26)
わかる。すげー分かる。百式改良 - 名無しさん (2021-03-13 05:56:32)
途中送信。百式改がキャノンとチャージビーライの分かりやすい支援機なのに対し、変形とビーライ2種類を駆使して・・・というのに慣れないといかんからだと - 名無しさん (2021-03-13 05:59:27)
ご立派な支援機が実装されて敵チームは支援機だらけ! こちらは強襲だらけでレーティング勝ちまくり! - 名無しさん (2021-03-12 16:36:54)
そもそも12発のグレネード腕に仕込んでんのかよ - 名無しさん (2021-03-12 14:57:43)
肘の所にマガジンあるで - 名無しさん (2021-03-12 15:15:00)
追加弾倉のアタッチメント付けるとそれくらいのグレネード仕込める設定はあるよ - 名無しさん (2021-03-12 15:15:17)
へー知らんかった。内臓武器みたいなもんだから1回の出撃で撃ちきりのもんかと思ってた - 木主 (2021-03-12 15:18:44)
北極廃墟軍事は百式改より強いね 変形の有無は大きいわ - 名無しさん (2021-03-12 13:51:46)
1日くらいで結論出すあんたって一体w - 名無しさん (2021-03-12 18:19:28)
両方を使って見たら分かるよ - 名無しさん (2021-03-12 23:46:21)
有用な実弾武器があるから思ったよりは火力がでる。けと動き方が難しいね。普通の支援のように動くなら百でいいし、変形て位置取りしながら遠距離戦するならc1でいいし。今はマニュで接近戦に持ち込んでくる機体が少ないからいいが、マニュ持ち止めにくいから増えたら大変そうだなあ - 名無しさん (2021-03-12 13:12:01)
コイツは味方といっしょに前線を押し上げる随伴支援の極みだからね。距離とって使うなら百改のが強い……っていうか安定する - 名無しさん (2021-03-12 13:26:29)
汎用と並んで格闘絡めたカットでバリバリ前に出ていくよね、但し戦闘距離の近さとコスト帯からキュベレイmk2が最も怖い - 名無しさん (2021-03-12 13:30:04)
バランサー格闘でよろけ継続して連携するの楽しい。こういう動きがしやすいの地味に650じゃ初めてだな - 名無しさん (2021-03-12 12:49:32)
もう65は3機~4機くらい支援で良いんじゃないかな - 名無しさん (2021-03-12 12:45:36)
個人的には使い込んだハズのC1よりも全然扱いやすいと感じる!バランサーと弾数あるGLがかなり良い仕事をしてくれる! - 名無しさん (2021-03-12 12:20:08)
そうか?射程は短いし、切り替えが遅いのと移動しながらチャージできないし、スラスターもバイオセンサー発動しないとC1より劣ってるからC1のほうが使いやすく感じる。C1より使いやすい点が見つからん - 名無しさん (2021-03-12 15:03:37)
近距離での取り回し - 名無しさん (2021-03-12 15:19:21)
いや切り替え速度遅すぎて微妙じゃん。相手にする汎用機は倍も早く武装切り替えられて即よろけ取ってくるんだぜ?動かない的でも相手にしてんのか? - 名無しさん (2021-03-12 15:40:28)
横からだけど、いちユーザーの感想に対して全否定&煽り言葉出ちゃう当たりでお察し... - 名無しさん (2021-03-12 16:18:16)
方々でC1上げ他の支援下げで荒らしてるヘタレC1ヲタってあんたか? - 名無しさん (2021-03-12 18:22:19)
C1持ってないけど火力と武装の豊富さではHML、立ち回りのしやすさとよろけはC1って感じがする。 - 名無しさん (2021-03-12 15:20:01)
大よろけ撃って追撃して離脱ってシンプルさもC1の強みの1つだからね。コイツは前線近くにずっといる必要があるから難しいけど、ちゃんと使えば長く生き残るし手数も多いから、前線への貢献度は高くなると思うよ - 名無しさん (2021-03-12 16:47:00)
対拠点の火力の高くない?北極適正すごいね - 名無しさん (2021-03-12 11:25:47)
火力はゲマや百改のほうがある気がするし、C1みたいな使い方するならC1でいい気もする。即よろけ2つ持っていてもハメられない切り替えの遅さと、MA持ちの多い650で素早く蓄積取れる兵装がないのがね。グレが1発蓄積35%だったら良かったんだが。 - 名無しさん (2021-03-12 10:11:55)
火力は十分あるし、C1みたいな使い方する機体じゃないし。蓄積取れないのは弱点だが、そこまで出来ちゃうと本当にコイツだけでいいってなるし - 名無しさん (2021-03-12 11:06:31)
C1みたいな使い方すりゃC1でいいでしょそりゃ、もうちょっとやり込んでから言おうぜ - 名無しさん (2021-03-12 12:00:37)
汎用には滅法強いけど、スラ撃ち即または蓄積よろけがないから対強襲はなかなかキツいな。650もなんだかんだバランス取れてきた感じ - 名無しさん (2021-03-12 08:49:54)
汎用汎用トーリス汎用支援ドーベン汎用強襲ジオでバランス取ってたと思ったら支援汎用Z支援支援ゲーマルク支援強襲FA百式でバランス取れるようになったな。全体でみたら歴代屈指の糞ゴミバランス。こいつ実装前から編成ぬけ多発だったが実装されたらいつもの現象も相まって試合数激減だわ。1時間で3戦とか。 - 名無しさん (2021-03-12 12:08:13)
逃げる時と変形ビームガンミリ処理以外に変形を忘れてしまうな……変形攻撃をわざわざ死ぬリスク背負って使う方がわからん - 名無しさん (2021-03-12 07:32:42)
HMLのチャージ撃ちは伏せ撃ちなりチャージしながら移動出来れば良かったんだけど、オバヒ時間も長いし使いどころが難しいね - 名無しさん (2021-03-12 03:06:41)
ほかのチャージロマン砲と比べてノンチャもできるというのが強いし、絶妙に狙っていけるから使わないのはそれはそれでもったいないのよね。ただ550mってのが絶妙に足りない場面多そう - 名無しさん (2021-03-12 06:19:51)
まだ距離感に慣れてないだけかもだが、実際ちょっと足りないことが多いと思う。10秒チャージも地味に狙い辛い(でも狙えなくはない)から、チャージタイミングと射撃ポイントは要確認かな - 名無しさん (2021-03-12 07:48:08)
HMLのチャージ10秒を考えると散々使い道難しいって言われてたZZのハイメガキャノンは相当早かったんだなぁと思う - 名無しさん (2021-03-12 15:23:55)
最強支援だな、とりあえずステップアップは全部回せ - 名無しさん (2021-03-12 02:19:56)
65支援機の中で抜けて強くはないでしょ、使っててゲマや百改より弱いとは言えないけど、そいつらより上とは断定できない - 名無しさん (2021-03-12 02:33:39)
もはや人によって好みは変わってくるでしょ、個性が沢山あって自分の使い易い650支援が最強だと思う。ただ個人的に味方依存なゲーマルクよりは、百や支援Zの方が居て嬉しいけどね。固定ならゲーマルク強いけど、野良になるとずっと支援見れる訳じゃないから介護は難しい。支援Zの強さは随伴支援の完成品みたいな感じだし、野良ならゲーマルクより上って状況はあるんじゃないかな。その逆も然り。後は射程が足りないから、マップによってかな。基本的にどこでも行けるけど港湾はなんか使いづらかったなぁ。百に関してはマップや野良かクランマかの状況加味しても支援Ζは安定力で越える状況はないね、大きく負ける状況もそこまでないけど。 - 名無しさん (2021-03-12 02:43:45)
なんか俺のスマホだと見え方が変だ、改行してたらすまん… - 名無しさん (2021-03-12 02:44:39)
変じゃないから大丈夫だよ。 - 名無しさん (2021-03-12 03:13:28)
支援機で飛び抜けて強くはないって言ってる文章になんでそんな状況によっての感想ベラベラ語り始めてるの? 枝ミスかな? - 名無しさん (2021-03-12 02:54:28)
別にゲーマルクかFA百式持ってるなら無理して引く必要なくね? レートでも支援はこいつ一択ってなるほど一強にはならないだろうし、別の支援2機編成多いから引くのはアリだとは思うが - 名無しさん (2021-03-12 02:43:52)
自分の戦闘スタイルで合わせて引けば良さそ、今の65支援は皆横並びで強いし。一択な感じがない。 - 名無しさん (2021-03-12 02:46:16)
百改一強な気がするけどな - 名無しさん (2021-03-12 03:56:42)
撃ち合いに強いしメガビー固執マンが居ないから、1番安定感はあるな。 - 名無しさん (2021-03-12 08:27:35)
百式改がどこでも安定択とりあえず一機入れとけばいいね。ゲマC1にハイメガZは良い点悪い点両方多いから、むしろ百式改と一緒に出れば弱みを消しつつ強みを活かせると思う。 - 名無しさん (2021-03-12 10:20:42)
百改に止められたとこにハイメガで継続飛んでくる悪夢とかやめてくださいしんでしまいます - 名無しさん (2021-03-12 13:42:18)
百式改が支援として別格に強い(堅い&高火力)とは思うし、他を引く必要は無い事は理解している。でもHML楽しいw - 名無しさん (2021-03-12 07:13:06)
何故、支援機最強なのかを100文字以内で示せ。話はそれからだ。 - 名無しさん (2021-03-12 08:05:30)
珍しく主人公機してるな、よくわからんZMSVだのゲテモノだのマイナー作品の機体だのじゃなくて、みんな知ってる機体が強いと嬉しいね、キャラゲーなんだから少しはガンダムに忖度するべきだよね。 - 名無しさん (2021-03-12 13:17:39)
ジムにも忖度しろ(過激派) - 名無しさん (2021-03-12 14:52:19)
650支援すべて持っている折れ、高みの見物。個人的には百改だけど、HMLは使っていて楽しい。 - 名無しさん (2021-03-12 12:11:57)
同感。確実な百式改、変形楽しい支援Z、重火力のゲーマって感じ - 名無しさん (2021-03-13 06:06:47)
この機体の立ち絵ポーズどこかで見たことある構図だなと思ったけど、ZZのアイキャッチか懐かしい - 名無しさん (2021-03-12 02:19:22)
当時はいつZZに変わるんかなと思っていたが結局そのままだったしZZではほとんど使わなかったな。 - 名無しさん (2021-03-12 06:33:42)
変形のHBRもかなり余裕ある時じゃないと撃つタイミング無くない?飛び立ってチャージ撃ってBRorビームガンしても近くに高台無いと隙がでかすぎて反撃の方が辛い印象 - 名無しさん (2021-03-12 01:35:41)
変形支援機はそんなもんだぞ、細心の注意払って変形射撃は使わないと。 - 名無しさん (2021-03-12 02:12:41)
こいつまじで使いやすくて強いわ - 名無しさん (2021-03-12 01:34:30)
変形時にデフォでビームガンなのはちょっと嬉しい 即よろけ→変形ビーでトドメみたいな動きがめちゃくちゃスムーズにできる - 名無しさん (2021-03-12 01:20:08)
2種格闘じゃないんだな。エウティタの感覚でてっきりつくもんだと思ってた。 - 名無しさん (2021-03-12 00:30:41)
支援としては優れた機動力を活かして味方の近くに居やすいし、2種よろけのおかげでカットしやすくグレネードは追撃に特に優秀で強制噴射のおかげで近距離もそこそこ捌きやすい。味方の前線に頼る機体ではあるが、味方の前線構築はかなり助けやすい機体でもあると思う。 - 名無しさん (2021-03-12 00:24:57)
650は強襲機も汎用機もMA持ちばかりでカットしにくいだろ。もっと素早く蓄積取れないときつい物がある - 名無しさん (2021-03-12 01:25:13)
ルー・ルカスーツいいかも - 名無しさん (2021-03-12 00:24:26)
男性キャラが着ると違和感ある? ない? - 名無しさん (2021-03-12 01:49:09)
この機体の最重要武装って実はグレネードでは? - 名無しさん (2021-03-11 23:54:12)
まあスーパーカップもびっくりの大満足容量だからな。 - 名無しさん (2021-03-12 00:06:00)
わざわざでかい弾倉つけてんだから弾数あのぐらい増えてもらわないと… - 名無しさん (2021-03-12 00:21:50)
ちなみに設定上は最大19発装填可能らしい - 名無しさん (2021-03-12 01:13:22)
前線ありきの機体だから編成無視して何枚も出されると困る - 名無しさん (2021-03-11 23:51:38)
実装週は・・・ってテンプレっすね。沢山出ても困り難いとは思うが。耐格40超+支援補正の汎用とおもえば・・・ - 名無しさん (2021-03-12 00:00:49)
廃墟都市と北極ならともかく、それ以外の地上ステージなら支援機多めで射撃戦を制した方が強いし、強襲機も複数の支援機に対応できるほど強くない - 名無しさん (2021-03-12 01:09:49)
ほぼ汎用の動きが出来てしまう。即ヨロケ2種と弾数の多いグレ、高バラに良好な足まわり。変形射撃を使う機会は、見つけれていない・・・。 - 名無しさん (2021-03-11 23:46:05)
武装の取り回し悪くて肝心の攻撃面で汎用の動きができない - 名無しさん (2021-03-12 05:53:23)
火力が最大発揮出来る距離は250m前後だな。盾もあるし細身だしバイオセンサー発動したら緊急回避まで出来るからかなり前のめりな機体だ - 名無しさん (2021-03-11 22:05:43)
長時間収束必須チャービをノンチャでも撃てたらどうだろう的なデータ取りも兼ねてると願いたい、7号機FAZZの為にも - 名無しさん (2021-03-11 21:55:55)
バランサー持ってるおかげでほぼ汎用機として扱える!適正距離も汎用機よりちょっと後ろにいる位置だしね。 - 名無しさん (2021-03-11 21:52:29)
条件付きとはいえ回避持ち支援か。650強襲に死体蹴りするのやめて。 - 名無しさん (2021-03-11 21:49:09)
バイオセンサー発動する間もなく、三又で落せたから大したことなくね?いつ回避してんの?って感じがするね - 名無しさん (2021-03-11 22:46:44)
バイオセンサーを回避と言っていいのか…?うーん… - 名無しさん (2021-03-11 23:56:45)
バイセン発動したら緊急回避lv2がついて来るんだよ。ついでにバイセン発動の瞬間スパアマつくので超火力で一気に蒸発させないと格闘ハメから逃げれるチャンスがある。強襲の相手は汎用の先生方にお任せすりゃあいいのよ。ジオ、トーリスがすり潰してくれるさ。 - 名無しさん (2021-03-12 01:35:55)
バイセンの状態から巻き返す、という状況をあんまり見ないもので…大体下格で転ばされて発動してそのまま蒸発のパターンだから… - 名無しさん (2021-03-12 21:47:11)
死ぬ直前に一回だけ仕切り直しできるって位じゃない? - 名無しさん (2021-03-12 00:36:25)
やっと俺にも使える650支援機が出てきた。ゲーマルク?知ってる子ですねぇ。 - 名無しさん (2021-03-11 21:45:54)
とんでもねえ支援機出てきたもんだわ。 - 名無しさん (2021-03-11 21:25:34)
やっぱり細身ってだけでもかなりのメリットだよね?おまけに焙煎茶道で回避LV2はありがたい! - 名無しさん (2021-03-11 21:10:14)
咄嗟に撃ちたいときに気持ち長押ししちゃって打ち損じる時があるなぁ…チャージ邪魔…オバヒ30秒なら焼いてまで使いたくないし - 名無しさん (2021-03-11 21:08:10)
カスパどうすっかな。脚部依存症だから2は最低でも付けたくて、脚2 耐ビー4 耐格3 耐実3 噴射1 あまりに射撃プロとフレーム入れてるけど - 名無しさん (2021-03-11 20:53:16)
バイオセンサーあるからHP盛りが正解じゃない?強フレ345新フレ12耐格3射プロ34にしてる - 名無しさん (2021-03-11 20:55:48)
あーそっか、高コ防御系ばっか乗せてたけどバイオセンサーあるならフレーム盛りもいいのか - 木主 (2021-03-11 20:56:53)
脚部依存症ならフルカスで強フレ345新フレ1耐格3耐ビ3スペースドフレーム脚3でピッタリ枠が埋まる - 名無しさん (2021-03-11 21:57:55)
なるほどそれいいな。ありがとう - 木主 (2021-03-11 22:27:11)
新フレ強フレをガン積みした後、耐ビか耐格どっちかの34は乗せたいから、試行錯誤中 - 名無しさん (2021-03-11 23:16:46)
ルールカ専用機か? - 名無しさん (2021-03-11 20:48:20)
うーん慣れてないだけかもしれないけど思ってたより火力出ない。ハイメガグレBRグレで回していけばいいのかな? - 名無しさん (2021-03-11 20:23:50)
ハイメガBRグレ回してれば勝手に出るよ、グレはとにかく当てまくるとダメ出る。 - 名無しさん (2021-03-11 20:26:58)
ハイメガBRはよろけ継続出来ないから回避狩り狙うしかなくて微妙じゃない?ハイメガとBRのそれぞれのよろけにグレ合わせれば弾数的にもちょうどいいかなって思ったんだけど - 名無しさん (2021-03-11 20:28:52)
実際の戦場だと繋がるよ。相手がこっちをガン見してる状況って少ないから、後安易に回避吐かないせいで意外と秒数的にはギリ繋がらないけど、継続は成功したりする。それぞれに合わせるのもいいけど、回避狩りとかも狙えるから俺はハイメガの後はビーライ構えるかなぁ。 - 名無しさん (2021-03-11 20:33:44)
良く考えたらFAZZのハイメガ並みの威力を約40秒おきに撃てるんだなこの機体…こいつが狙撃に回ったらえらいことになるな - 名無しさん (2021-03-11 20:15:51)
他の武器が軒並み射程短いこの機体で狙撃するの!? - 名無しさん (2021-03-11 20:20:59)
なんというか、ゲーマルクみたく待ち伏せとか、墜落跡とかだと - 名無しさん (2021-03-11 20:27:16)
闇討ちみたいな使いかたできるかも? - 名無しさん (2021-03-11 20:28:15)
ステップアップの2回目でミデアの銅箱から出てきたが本当に星3か? - 名無しさん (2021-03-11 20:06:20)
銅箱でも☆3は出るよ。ほんと稀だけどね。 - 名無しさん (2021-03-11 20:13:55)
なんだか良いのがで銅から出たよ - 名無しさん (2021-03-11 22:15:56)
☆3の出るミデアは演出は同じでも姿は通常のとは若干違ったはず - 名無しさん (2021-03-12 01:00:52)
さすが半額10連で出てきたMSだ 百式改の足元にも及ばんね - 名無しさん (2021-03-11 19:53:15)
どこが及ばないか具体的に頼むww - 名無しさん (2021-03-11 20:11:44)
俺の懐に与えたダメージ - 名無しさん (2021-03-11 20:31:58)
草 - 名無しさん (2021-03-11 22:02:53)
すげえ納得した、上手いw - 名無しさん (2021-03-11 23:58:33)
これは秀逸www俺も百式改ガチャは苦戦したわ・・・HMZは半額で出てくれたけども - 名無しさん (2021-03-12 01:18:43)
最近強い支援が続いてるから、ようやく運営が支援が弱いから3すくみのバランス取れないって理解できて来たようだな。あと1年でいいから、もっと早く気付いてほしかったな - 名無しさん (2021-03-11 19:52:41)
グレの回転率あげるのにあえてクイロ積むのもありかな? - 名無しさん (2021-03-11 19:44:55)
そんなにクイロ積むほどグレ重いか? - 名無しさん (2021-03-11 19:45:49)
BRにも乗るし選択肢の一つではあるかと。追撃やらなんやらでかなりの頻度でばら撒きそうだし。 - 名無しさん (2021-03-11 19:58:11)
ハイメガ→BRが繋がらんのが残念やな。基本コンボはハイメガ→グレかね - 名無しさん (2021-03-11 19:31:58)
確定じゃ繋がらんが、回避狩りに使うとかで良いんじゃないか。グレ追撃するよりは拘束時間長く出来る期待が高いと思う - 名無しさん (2021-03-11 19:42:32)
よろけって最速で1.4秒じゃ無かったけ?切り替え1.3秒だしギリ繋がらん?どちらにしても回避しなければ継続。回避すれば回避狩り出来そうね。 - 名無しさん (2021-03-11 19:54:24)
HMLの硬直を計算に入れてなくね? - 名無しさん (2021-03-11 21:57:55)
静止射撃の硬直があるから繋がらんよ - 名無しさん (2021-03-11 23:44:08)
使ってる方は繋がってくれたらと思うが、使われる方(対面)は繋がってたまるかって感じ。修正前メタスのバズとかな - 名無しさん (2021-03-12 01:56:28)
地味に変形した時ビームガンに切り替わるのに慣れが必要だわ。汎用Zはライフル→ビームガンって順番だったから余計に - 名無しさん (2021-03-11 19:31:17)
まだ演習場で練習中だけど好機体の予感〜 - 名無しさん (2021-03-11 19:23:39)
そういやバイセンで回避2付くんか。やばそうな支援やな - 名無しさん (2021-03-11 19:12:42)
これはHPガン盛りしてバイオ発動後に足掻き強化も有りかね? - 名無しさん (2021-03-11 19:17:54)
ただその分最大の弱点として低HP、他にも低射程や静止射撃メイン、蓄積よろけの取りづらさ等弱点も抱えてる - 名無しさん (2021-03-11 19:19:04)
実際のところは随伴なら射程もそこまで気にならんし、HPも装甲も盛れるから。分かる弱点は蓄積取りづらいしかないんだけどな。 - 名無しさん (2021-03-11 20:16:52)
しっかり腕グレ用追加マガジンも再現・搭載してる点もイイ - 名無しさん (2021-03-11 19:10:24)
追撃のグレが弾が多くて環境に刺さってるね小回りが効くからゲーマルクやフル式に組ませる二機目の支援として優秀。ようやく汎用ゲーの時代は終わったんやなって・・・。 - 名無しさん (2021-03-11 19:08:04)
なお強襲機… - 名無しさん (2021-03-11 19:20:08)
汎用ゲーが加速した先に強襲機が必要とされなくなっただけじゃん。今が究極の汎用ゲーだよ。 - 名無しさん (2021-03-11 19:24:19)
なんか逆シャア時代は強襲いなさそうなイメージがあるなぁ。そしてUCでバランスブレイカーな強襲が一気に増えそう - 名無しさん (2021-03-11 19:31:19)
まぁ実のところそうでもないんだけどね。ジオトーリスドーベンなしでさえ強襲いらんよ。 - 名無しさん (2021-03-11 19:34:21)
射撃ゲーでもあるからねぇ。射撃ができない時点で強襲はもう… - 名無しさん (2021-03-11 19:41:13)
支援に回避付けることに対して細心の注意を払ってるなーって機体。他の機体の強みを食わないし使い勝手も新鮮で、かなり好印象 - 名無しさん (2021-03-11 19:04:18)
壊れ機体ではないけど、普通に出せる性能はしてるわ - 名無しさん (2021-03-11 19:01:49)
そもそも650支援に壊れはいない、こいつも含めて全員横並びで強い。 - 名無しさん (2021-03-11 19:04:59)
同感。どれも一長一短ある良機体だよな。MAPによってどの2機を組ませるかという戦略思案が出来て嬉しい - 名無しさん (2021-03-11 23:20:07)
C1と比較すると大よろけを気軽に付与できないし、変形攻撃もそこまでメリット内から、C1は近距離戦闘もできるって程度と、ZHMLは変形攻撃もできる程度って違いかな。広い所なら相変わらずC1のほうが使いやすそう - 名無しさん (2021-03-11 18:46:53)
気軽にって言うけどその大よろけさんオバヒしませんか?何も出来ない時間も考えた方がいいぞ、メイン切れたらc1変形で凸ることしか出来ないやん。 - 名無しさん (2021-03-11 19:05:50)
横からだがC1はOH15秒かつ基本ジェネガン積みで更に減るから、強よろけのメリット考えたら何も出来ない時間って言う程じゃないんだよなぁ… - 名無しさん (2021-03-11 19:12:24)
2回よろけ取れるのと1回大よろけ取れるで比較した方がいい。大よろけじゃ無くても、拘束時間やマニュ抜きが有れば優秀な訳で。C1はフルチャにそれらが集約されてるってだけ。 - 名無しさん (2021-03-11 19:23:05)
こっちの方が、普通に使いやすい。残弾式のビーライ+ノンチャ即ヨロケのHML、大量の腕グレと継続的火力が出せる。ヒート管理苦手なワイみたいな人には断然コッチ。 - 名無しさん (2021-03-11 23:57:07)
素で緊急回避ある汎用Zと違って、バイオセンサー発動時だけ緊急回避付くの忘れる気がする - 名無しさん (2021-03-11 18:45:41)
ハイメガランチャーのおかげで7号機君完全に死んでしまった………前からそんな息してなかったけど - 名無しさん (2021-03-11 18:41:35)
初期550だし、いつか来る時が来たんだよ - 名無しさん (2021-03-11 18:43:34)
7号機チャージ長すぎるんだよなー - 名無しさん (2021-03-11 18:49:59)
箱部屋でちょっと乗っただけだけど、もしかして微妙?変形してもガス欠ですぐ落ちるし - 名無しさん (2021-03-11 18:32:30)
変形は移動・逃走・弾切れ時の辻援護用って感じ。基本はMSでよろけ2種でよろけばら撒きつつグレでダメ稼いで、相手がOHしてるなら格闘でって感じか。運用感覚はネモⅢに近いかも - 名無しさん (2021-03-11 18:41:46)
なるほど。箱部屋だと攻撃してこないから、バイオセンサー発動時がわからないから物足りなく感じたのかも - 名無しさん (2021-03-11 18:48:49)
ハイメガの音はバーサスシリーズのドン!がよかったなぁ・・あの音すごい気持ちいいんだ - 名無しさん (2021-03-11 18:26:43)
長距離戦が得意そうに見えて砲身が長く目標の追尾性も良かったから接射しやすく近接戦で強い仕様だったっけ、弾数少ないけどリロードが早いのでライフルより長持ちと言うおまけ付き - 名無しさん (2021-03-11 18:44:14)
SML? - 名無しさん (2021-03-11 18:17:37)
SMLが気になってきちゃう - 名無しさん (2021-03-11 17:57:07)
咄嗟に蓄積とれる武装は無いけど、バランサーとバイセン回避があるから自衛力は確保できてるな。これなら広いとこは百改、狭いとこはコイツって感じで使い分けできそうだ - 名無しさん (2021-03-11 17:57:00)
何とか引けたが、EX-Sよりやはりキャラパワー高そうで良かった。 - 名無しさん (2021-03-11 17:49:45)
メインでEX-S使ってたけど卒業になりそうだわ、今までありがとう - 名無しさん (2021-03-11 17:50:08)
ハイパーメガランチャーサーベル見たかった - 名無しさん (2021-03-11 17:45:09)
分かる。けどバイセン君のおかげで回避つくわ格補爆上がりするわであったら阿鼻叫喚だろうからなぁ - 名無しさん (2021-03-11 18:00:31)
FA百式と比べると武器の射程が少し短いのと蓄積よろけが遅いものの、支援機としての欲しい基本性能がある+α まぁ弱くはないよなこんなん - 名無しさん (2021-03-11 17:44:25)
火力高い、足回り良好、高バラ持ち……随伴支援の究極形と言っても良いのでは?まあ俺の過大評価かも知れんが - 名無しさん (2021-03-11 17:42:41)
強みがわからない - 名無しさん (2021-03-11 17:27:04)
即よろけ2つ 可変 追撃火力やばいグレ バランサーサーベル バイセン緊急回避2とかいう分かりやす過ぎる強さ持ってるこいつでそれはやばいやろ - 名無しさん (2021-03-11 17:41:55)
こんだけ汎用ムーブできるならマップによっては汎用要らんってなるな。 - 名無しさん (2021-03-11 17:26:31)
こいつ登場前から既にそうなってるマップはあるぞ。射撃ゲーだから支援増やして強襲消した編成かなり多いからそれに対して支援固めは滅法強い。支援2ドーベントーリスみたいな編成相手にこっち全部支援とかね - 名無しさん (2021-03-11 17:31:36)
HP30%切ると回避2付くだけだから汎用ムーヴなんてとてもじゃないけど出来ないよ。生存最優先だから - 名無しさん (2021-03-11 18:58:21)
あれだけ扱いやすくて強かったFA百式が霞んで見える… - 名無しさん (2021-03-11 17:22:06)
FA百式は硬さが取り柄だから多少はね? - 名無しさん (2021-03-11 17:43:29)
よろけさせれば一方的に複数武器で削れるFA百式とベースの運用方法が違うけど具体的に何が霞むの(●´ω`●) - 名無しさん (2021-03-11 17:43:47)
複数武器で削るのならこっちでもできるし、火力はこちらが上だから。霞むは言い過ぎだけど、全く違う訳ではなくね?同じ随伴支援だし。 - 名無しさん (2021-03-11 17:49:42)
FA百は随伴とも違う様な…耐久と射程は向こうが上。火力や回避でこっちが上。篭りと随伴で使い分けて良いと思う。 - 名無しさん (2021-03-11 17:55:02)
ナーフ食らう未来が見える… - 名無しさん (2021-03-11 17:20:30)
どこにナーフする要素があるのか - 名無しさん (2021-03-11 17:23:51)
ロングサーベルとハイメガサーベルないのは何故?C1のが強くないか - 名無しさん (2021-03-11 17:17:30)
え、C1にそんな強い格闘武装ついてんの?エアプきめえからどっか行けよ - 名無しさん (2021-03-11 17:37:13)
情緒やばくない?魂吸われてそう。 - 名無しさん (2021-03-11 21:43:43)
支援に3種格闘はさすがにまずいからな - 名無しさん (2021-03-11 17:44:22)
そもそもこいつのメインと650の環境で支援に格闘武装求めるって……てかLBSよりよろけ有のサブBR持ってる方がやべぇだろ - 名無しさん (2021-03-11 17:57:59)
ディアス2の後にこれかw やっぱり強襲って不遇扱いなんですねw ってか強襲枠いらないね - 名無しさん (2021-03-11 17:14:59)
半額10連で当たったから、とりあえず演習で乗り回してみたがえっっぐい火力してんなぁ。 - 名無しさん (2021-03-11 17:14:43)
コロナワクチンの宣伝ポスターに使えそうな機体 - 名無しさん (2021-03-11 16:59:47)
メガランチャーの射程短すぎじゃない?支援機の武装としてはおかしいと思うけど。 - 名無しさん (2021-03-11 16:55:50)
むしろフルチャはともかくノンチャの射程はもっと落としてもいいくらいだと思う - 名無しさん (2021-03-11 17:04:22)
他の機体で言う肩キャみたいなもんだからそれは無い - 名無しさん (2021-03-11 17:31:51)
450-550って短すぎと言うほど短いか? - 名無しさん (2021-03-11 17:13:31)
メインがHMLなのは分かってるけど普通のZから乗り換えも考慮するとメイン射撃ショトカをサブBRにしておいた方が混乱しにくそうでもあるなぁ - 名無しさん (2021-03-11 16:52:52)
サブのBRはMk-ⅢとCT射程以外と貫通なしってところは近いから(3つも違いがあって近いというのも変かもだが)ビーライ主軸カット用にHMLって感じで回せば良さそうかなとか思った - 名無しさん (2021-03-11 16:57:07)
ってかそのまま弾数1減ったZBRだったなすまん - 枝主 (2021-03-11 17:01:40)
コイツ伏せれないの何で?別にどうでも良いけど仕様なのか不具合なのか気になる。 - 名無しさん (2021-03-11 16:50:35)
おそらく盾マウントされるハイメガのせい。 - 名無しさん (2021-03-11 16:53:18)
体系とかいろんな問題で伏せられない機体は一定数いるな。HMLの伏せ撃ちをさせないためでもあるだろうけど - 名無しさん (2021-03-11 16:54:10)
メガビで伏せれない機体はいるけど完全に伏せれない機体って他にもいたっけ? - 名無しさん (2021-03-11 16:58:42)
ゴッグとかゾックとかどすこい機体は伏せ不可 - 名無しさん (2021-03-11 17:46:10)
ZZとゾック、タンク系かな? - 名無しさん (2021-03-11 17:46:22)
特殊も特殊だけども、ゾックは伏せれない…まあタンク枠に足突っ込んでるレベルだし比べるのもナンセンスかもだけど… - 名無しさん (2021-03-11 17:56:29)
グレの射程ヤバイな。3000mもあるのか・・・w - 名無しさん (2021-03-11 16:45:35)
パピコ付きスイカバーをお見舞いする機体 - 名無しさん (2021-03-11 16:40:16)
ハイメガの切り替え2秒はライフル→ハイメガでよろけ継続狙おうとすると結構避けられる チャージ式特有の発射までの一瞬の間が悪さしてる感じ - 名無しさん (2021-03-11 16:21:35)
ハイメガ→ライフルの方が良くね? - 名無しさん (2021-03-11 16:34:32)
どっちにしろ回避挟まれるね。よろけ継続じゃなくて回避狩り用と考えた方がいいかも - 名無しさん (2021-03-11 16:39:17)
ハイメガのチャージ10秒かかるし伏せれないのは痛い 相手が嫌がるムーブを一つ潰された - 名無しさん (2021-03-11 16:11:42)
むしろチャージなんて考えなくていい迄ある、オバヒ長いし。ノンチャで補正盛らなくてもジ・Oに3800出るから、ノンチャ→ビーライグレ繰り返してるだけでいい。 - 名無しさん (2021-03-11 16:16:46)
リス合わせにブチこむには十分な性能だし、大した問題にはならん - 名無しさん (2021-03-11 16:30:05)
あんまり意味無いけど伏せれなくて草 - 名無しさん (2021-03-11 16:06:51)
メガランはハイカスのビムランを、威力上げて使い勝手悪くした感じの武器だな。切り替え遅いのは何かと厳しいけど武装豊富だし仕方がない - 名無しさん (2021-03-11 16:00:51)
フルアーマー百式とメタスを足して2で割らない強さ - 名無しさん (2021-03-11 15:59:21)
最強じゃねぇか!(笑) - 名無しさん (2021-03-11 17:18:33)
盾がある分本体耐久が低いのは欠点。でも補正は耐ビー耐格よりで環境にあっておりバイオセンサーもある。盾持ち細身で支援にしては機動力もあるから見た目より生存力はかなり高いか? - 名無しさん (2021-03-11 15:59:00)
むしろダウンさせたうえで落とし切れないと仕返しが怖いまである - 名無しさん (2021-03-11 16:05:53)
雑に最強 - 名無しさん (2021-03-11 15:58:36)
こいつやばすぎじゃない?散々主人公機の強化しろとせっついた結果生まれた最強クラスの機体って感じ。 - 名無しさん (2021-03-11 15:56:27)
大よろけを犠牲に即よろけ2個手に入れたc1って感じ。蓄積よろけとグレネードあるし飛行で逃げれるしで対強襲力が強すぎる。火力も十分だしフルアーマーガンダム7号機やフルアーマー百式の上位互換で飛行もついてる。 - 名無しさん (2021-03-11 15:55:41)
蓄積は一応できるってレベルで時間かかるし実用的ではないぞ。よろけ軽減持ちに弱いからこそこの性能が許されてる感 - 名無しさん (2021-03-11 16:01:49)
チャージは基本考えなくていいな。それとも戦い方は武器の射程的に汎用の一歩後ろで戦うイメージ。格闘は振る時振るイメージで基本使わない。なんか全体的に戦い方がメタス感ある機体。 - 名無しさん (2021-03-11 15:53:03)
HP16000 耐実弾14 耐ビーム32 耐格闘26 射撃補正55 格闘補正15 スピード115 高速移動190 スラスター65 旋回60 - 名無しさん (2021-03-11 15:41:16)
変形時 スピード180 高速移動240 旋回51 スロット 近8 中22 遠18 - 名無しさん (2021-03-11 15:42:32)
主兵装 射撃 ハイパー・メガ・ランチャー 威力3000 ヒート率95 射程450 クールタイム7.5 オーバーヒート30 集束10 射撃時静止 よろけあり 集束時 威力8000 オーバーヒート 貫通付与・大よろけあり 格闘 Zガンダム用ビーム・サーベル Zと同じ - 名無しさん (2021-03-11 15:44:37)
副兵装 腕部グレネード・ランチャー 威力400 弾数12 射程300 リロード18 移動撃ち可 ひるみあり 頭部バルカン[改修型] 数値はZと同じ Zガンダム[HML]用B・R 威力2000 弾数5 射程350 クールタイム6 リロード15 移動撃ち可 よろけあり Zガンダムシールド Zと同じ - 名無しさん (2021-03-11 15:46:00)
変形時副兵装 ビーム・ガン×2 数値はZと同じ H・メガ・ランチャー(変形) 威力3500 ヒート率100 射程550 オーバーヒート30 集束3 集束必須 よろけあり 主兵装と別扱い Zガンダム[HML]用B・R 通常時と共用 - 名無しさん (2021-03-11 15:47:18)
MS時のHMLはなんていうかチャージもできるビーキャかなこれ。フルチャで大よろけあるけど盾に弱いしC1のに比べたらオバヒ30が重い - 名無しさん (2021-03-11 15:40:32)
バイセン込みなら硬いし回避もあるからかなりしぶとく戦えるし、火力も百改と同じかそれ以上にある。個人的にはC1 - 名無しさん (2021-03-11 15:26:41)
ミス C1より変形する旨みは少ないように感じた。本当に狙える時だけ狙うって感じ - 名無しさん (2021-03-11 15:28:12)
いきなりC1出てきてちょっと吹いたんだけどミスかw - 名無しさん (2021-03-11 15:36:51)
おー百改より火力あって高バラあってバイセン発動で回避2とかやばない? - 名無しさん (2021-03-11 15:39:51)
とは言えHPそんな高くないし百式はもっとカチカチマンだから… - 名無しさん (2021-03-11 15:48:42)
レベル2があるなら移動射撃で来てお手軽強よろけ取れるC1かなやっぱり - 名無しさん (2021-03-11 15:20:00)
強よろけは無いけど副兵装のbrでもよろけが取れて手数が多いのと、味方が後格決めた時とかにグレランで大火力追撃できるのが強みかな。どっちも良い機体だと思うよ - 名無しさん (2021-03-11 15:47:59)
バイセン発動限定とはいし支援で緊急回避できるの草 - 名無しさん (2021-03-11 14:57:45)
しかもレベル2じゃなかった? - 名無しさん (2021-03-11 15:02:25)
しかも格闘補正45のブンブン丸仕様 - 名無しさん (2021-03-11 15:32:15)
どおりで連撃、ロンサベ持たせなかったわけだ - 名無しさん (2021-03-11 15:34:00)
メガビーのフルチャやばいでしょ、収束10秒で30秒ごとに撃てる。 - 名無しさん (2021-03-11 14:46:31)
でも収束10秒ってそんなに撃つ暇ないし… - 名無しさん (2021-03-11 14:48:06)
まあそうやな射程も450しか無いし。 - 名無しさん (2021-03-11 14:52:32)
しかも焼けてる間射程350のライフルで戦うことになるからクソきつくなりそうやで - 名無しさん (2021-03-11 15:05:39)
変形中の方がもっとヤバいぞ 収束3秒だ - 名無しさん (2021-03-11 15:17:00)
まぁそっちはチャージしないと撃てないし強よろけでもないしな - 名無しさん (2021-03-11 15:42:36)
test - keasemo (2021-03-11 14:38:19)
「ログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月10日 13:22