ガンダム試作2号機[MLRS]

「ガンダム試作2号機[MLRS]」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガンダム試作2号機[MLRS] - (2021/05/28 (金) 17:23:37) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 &image(img_tnd99bp1.png,width=800) -一年戦争後に実施された連邦軍再建計画の一環であるガンダム開発計画において、旧ジオン公国軍系の技術者が中心となって、核反応弾運用を目的として開発したガンダム試作2号機(サイサリス)の装備バリエーション機。 -機体は本来の仕様に則り、核爆発からの衝撃に耐える冷却機能搭載の大型シールドを装備し、球殻型のコクピット形状、本体装甲の複合化、多重化などの核兵器用対策が施された頑強さを誇る。 -また、機動性を獲得するため、肩部には可変推進機と一体化したAMBACシステムであるフレキシブル・スラスター・バインダーが搭載され、その巨体に見合わない機動性と、近接戦闘能力を実現している。 -本機は、この重装甲と機動力を活かしつつ非核武装で広範囲に打撃を与えることを目的に、多連装ロケット・ランチャーを背部に装備した仕様となっている。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ |支援|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|550|600|650|||||| |~機体HP|14000|15000|16000|||||| |~耐実弾補正|26|28|30|||||| |~耐ビーム補正|26|28|30|||||| |~耐格闘補正|8|10|12|||||| |~射撃補正|45|50|55|||||| |~格闘補正|>|>|10|||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|115| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|180| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|55| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|57| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|54(盾装備時:52.4)| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|特殊| |~再出撃時間|19秒|21秒|22秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|||||| |~必要リサイクル&br()チケット|275|370||||||| |~必要階級|少尉01|||||||| |~必要DP|155700|>|現在交換不可|||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|7|8|9|||||| |~中距離|15|16|17|||||| |~遠距離|18|20|22|||||| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|&spanid(buff){140%(70%×2)}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/試作2号機用MLRS) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/大出力ビーム・サーベル) *副兵装 **頭部バルカン[強化Ⅱ型] #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|90|60|600発/分|6秒|0.5秒|200m|900|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:6%(17HIT)&br()局部補正:1.2倍&br()シールド補正:0.1倍| |LV2|94|~|~|~|~|~|940|~| |LV3|99|~|~|~|~|~|990|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } **試作2号機用MLRS[垂直発射] #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1600|6|4秒|40秒|2秒|550m|3発連続発射&br()射撃時静止&br()よろけ有&br()よろけ値:25% x3&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.5倍| |LV2|1680|~|~|~|~|~|~| |LV3|1760|~|~|~|~|~|~| //|LV4|||~|~|~|~|~| } **ラジエーターシールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |&space()|LV1|LV2|LV3|h |~シールドHP|20000|22500|25000| |~サイズ|>|>|LL| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[高精度砲撃]]|LV1|LV1~|地上における、しゃがみ状態や宇宙における静止時には射撃補正時に''+5%''の補正が追加される。| | |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV3|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''450m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV3|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''6倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |~[[前線維持支援システム]]|LV2|LV1~|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''10%''短縮。|| |~[[高性能航宙ジンバル]]|LV1|LV1~|宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。|宇宙において上下の視野角が上昇する| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|790|920|1040||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||射撃補正が2増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|1290|1850|2080||||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|1580|2250|2980||||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|2270|2650|2980||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv5|4540|5300|5960||||||シールドHPが1200増加| |BGCOLOR(#efe):~強化セキュリティ|~Lv1|6810|7950|8940||||||このMSの鹵獲に必要な時間が3秒延長する| *備考 **[[「私を敵に回すには、君はまだ…未熟!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=20369]] #divid(information_history){ &image(190926_jkg7Gn3Tw_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2019年9月26日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★ [[ガンダム試作2号機[MLRS]]] LV1 (地上/宇宙両用機体、コスト550) -確率アップ期間 --2019年9月26日 14:00 ~ 2019年10月3日 13:59 [予定] } **機体情報 -ガンダム試作2号機の装備バリエーション。[MLRS]は「Multiple Launch Rocket System(多連装ロケット発射システム)」の略称。 -基本的な機体詳細は[[ガンダム試作2号機[BB仕様]]]を参照。 -GP02を通常のMSとして運用する際の装備案のひとつ。砲身、核弾頭、給弾装置などの特殊装備を撤去し、余剰ペイロードにMLRSを搭載したもの。 -6門の一斉射は1市街地を焼け野原に変えるほどの火力を発揮すると目された。ちなみに実在する最大のロケット砲のカバー面積は12発で約67ヘクタールである。 -ロケット砲は誘導弾や焼夷弾など、弾頭を換装することでさまざまな任務に対応できる汎用性も合わせ持つ。しかし発射後は再装填が必要であり、本来なら手持ちの武器も併用する予定だったと思われる。 -トリントン基地で試験が行われるはずだったが、強奪事件によりプランは立ち消えに。元々強襲用の機体だが、この装備の場合は後方火力支援機としての役割が期待されていたようだ。 -公式の出典は『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』となっているがMLRS装備は未登場。この装備バリエーションはゲーム用機体企画『ハーモニー・オブ・ガンダム』において、地球連邦軍のテストプランという設定が作られた。そのためMLRS装備は『戦場の絆』などのゲームに度々出演している。 **機体考察 ***概要 -コスト550~の宙陸両用支援機。両用ながら''地上適正有り''。地上ではホバー走行になる。 -[[ガンダム試作2号機[BB仕様]]]の支援機バージョン。 -カウンターは[[ガンダム試作2号機[BB仕様]]]と同じサマーソルトキック。 ***火力 -攻撃補正は射撃偏重。合計値は並。数値を少し格闘補正に取られているため、射撃補正だけを見た場合はコスト帯で並くらいとなる。 -主兵装は2連バズーカとも言える「試作2号機用MLRS」、強襲機版と同性能で支援機のものとしてはかなり強力な「大出力ビーム・サーベル」「頭部バルカン[強化Ⅱ型]」、またVSL方式で長距離広範囲爆撃を行える副兵装の「試作2号機用MLRS[垂直発射]」を有する。 -格闘兵装は強襲機譲りで強力ではあるのだが、格闘関連のスキルを一切有しておらず、またホバー特有の格闘の難しさ・独特で癖の強い下格闘モーションと扱いはかなり難しい部類になる。 ***足回り・防御 -スピードとスラスター容量はコスト帯で低め、高速移動速度は並、旋回性能は並だが大型シールドの補正によってかなり低くなってしまっている。そのために至近距離では敵に回り込まれやすい。 --余談だがホバーで巨体なので後ろからブースト中に高機動機体に押されると後続のスピードまで加速する。開幕通路などで進行を阻害しないので前方に居ても安心。 -防御補正は耐格闘だけが低い、格闘攻撃に弱い典型的な支援機型。合計値は並。 -HPはコスト帯でもかなり低い。一方で半身を覆い、本体よりHPの高い巨大なシールドを装備しており、シールドを活かせるならコスト帯支援機としても破格のHPになれる。 -とはいえヒットボックスもかなり大きく、背後から見た被弾面積はザクⅡの倍近くある。高速移動時は更に肩を両側に展開するため、更に被弾面積が横に広がる。 ***特徴 -射撃武装が実弾系一色だが、このコスト帯ではビーム兵器が主流となり、ビーム対策をしていることが多いため、環境的にダメージが通りやすいのが大きな利点。 -試作2号機用MLRS[垂直発射]は遠距離から広範囲を爆撃可能というユニークな武装。狙って当てるのは難しいが、その面制圧力はかなりのもの。 -「頭部バルカン[強化Ⅱ型]」がDPS・射程・集弾性・弾数・よろけ値に優れているため、攻撃手段としてだけでなく、強襲機に対する自衛にも使いやすい性能をしている。 ***総論 -550コスト支援機としては珍しい、実弾系支援機。環境の関係で攻撃が刺さりやすく、数値以上にダメージを吐き出しやすい。 -見た目は地味だが「試作2号機用MLRS」「頭部バルカン[強化Ⅱ型]」共に支援機として優秀な性能を有しており、弾幕・攻撃性能は支援機でも高い方。なにより「頭部バルカン[強化Ⅱ型]」による蓄積よろけの取りやすさは、強襲機に対して強力な自衛手段となる。 -デカくて鈍足であるため敵に寄られると対処が難しくなるが、本機は「頭部バルカン[強化Ⅱ型]」が使える距離200m以内を理想戦闘距離としているため、敵機との距離コントロールが難しい。特に孤立した場合はそれが顕著に現れる。 -一方で大型シールドの防御力は高く、加えて横移動中は敵ビーム兵器を吸いやすいため、面と向かってのタイマンでは意外としぶとく・よろけにくい一面もある。ただ、足元は弱いために爆風よろけには普通に弱い。 -火力・防御力は高いが鈍足なので距離コントロールが苦手。なので戦闘時は味方の動きに合わせた前線でのポジ取りが必要であり、他の支援機よりも扱いが難しい。特に特色でもある試作2号機用MLRS[垂直発射]を使いこなしたいことから、初心者でもある程度は扱えるが、使いこなすには上級者の技量を必要とする機体。 **主兵装詳細 -[[試作2号機用MLRS]] --背中のMLRSから2発連続発射されるロケットランチャー。弾頭サイズが大きく、発射位置が複数かつ左右幅が広い。特に左側から発射された場合は多くの射撃武器と射線が大きく異なる。 --2発発射になった[[簡略式ミサイル・ランチャー]]といった性能で、2発の弾はどちらも即よろけを取れるが、蓄積よろけ値は低い。弾速はバズーカ系武器とキャノン系の中間程度と早め。 ---[[簡略式ミサイル・ランチャー]]同様に発射途中でブーストキャンセルや武器切替すれば1発のみ撃つことも可能。 --弾頭サイズが大きい事、発射位置が発射するたびに変化し左右幅が広い事、2点式であることから&spanid(nerf){射線上の誤射率や中遠距離での地面撃ち精度は良くない}。 --背中にある都合で、&spanid(nerf){よろけた後に即射すると銃口が上を向いたままになっていて垂直発射されてしまう場合がある}。 -[[大出力ビーム・サーベル]] --強襲版と同じサーベル。ただし[[高性能バランサー]]&[[格闘連撃制御]]&spanid(nerf){未所持}&&spanid(nerf){弱}判定と大きく違う部分有り。 --モーションは[[強襲版>ガンダム試作2号機[BB仕様]]]と同じ。 ---N格闘は左下から右上方向への斬り上げ。 ---横格闘は入力した方向に水平に斬りつける。 ---下格闘はシールドを真横にしながら前方向に押し出し→サーベルで左上から右下への袈裟斬りの 2段格闘 。1ヒット70%=140%の補正を持つ。 --武器威力こそ高いが各種格闘スキルを持たないため積極的に振る必要はない。しかし自衛手段としては&spanid(buff){非常に扱いやすい下格闘}であり、&spanid(buff){判定発生が早い}ため近距離でのメイン→下格闘でのダウン生成がしやすい。 --若干だがホバー慣性が乗るので、&spanid(nerf){下格時に後退していると突進部分がほとんど伸びなくなってしまう}。リーチを期待して下格したい場合は直前に一瞬下入力するよう心がけたい。 **副兵装詳細 -頭部バルカン[強化Ⅱ型] --通常よりも特に高威力かつ連射速度の高い、&spanid(buff){バルカンとは名ばかりの高水準な副兵装}。射程も他のバルカンより50m長く&spanid(buff){200m}ある。 --ブースト射撃可能で、DPSは900と&spanid(buff){主兵器マシンガン並}。マガジン火力も5400と非常に高い。 --よろけ値は6%と高め。確実に当て続けられれば2秒以内によろけさせられる。 --支援機の射撃補正の高さから火力も非常に高く、追撃やよろけ取り、自衛手段と数多くの場面で通用する&spanid(buff){本機の実質的なメイン武装}。 -試作2号機用MLRS[垂直発射] --背中のMLRSから山なり軌道で3発連続発射されるロケットランチャー。射撃時静止。 --武器名通り、まず垂直に頭上方向に発射され、山なり軌道で落下し着弾地点で非常に大きな爆風が発生する。連続発射される3発は軌道がまばらなので広範囲に爆発がばらまかれる。 --対象が有る場合の青照準だと、誘導補正が効いて照準を合わせた付近へ落ちる。発射タイミングでの照準位置なので、2~3発目の際に照準をずらせば違う方向へ飛ばすことも一応可能。 ---&spanid(nerf){照準を合わせてない場合は明後日の方向に飛んでいく}。更に&spanid(nerf){照準の着弾地点が近すぎるとミサイルの挙動がおかしくなるのか、カーブを描く地点で大きく上方に飛んでしまい地面にすら着弾しなくなってしまう}。 --山なり軌道の都合上、近場には着弾出来ず、地上での&spanid(nerf){着弾距離の最短は約200m程}となっている。 ---宇宙でも同じ山なり軌道を描くが、大抵は着弾点のほぼない状況なので簡単に避けられやすい。[[資源衛星]]や[[宇宙要塞内部]]等の地形が近いMAPだと先に障害物に当たってしまうことが多く、相当難しい。 --静止射撃からはブーストキャンセルも効かないので&spanid(nerf){実質2発武器}。それなのにリロードは&color(red){&bold(){40秒}}と、とんでもなく長いので[[クイックローダー]]で大きなリロード短縮が見込める。 -ラジエーターシールド --強襲版と同じ超高耐久のLLサイズシールド。 --盾が破壊された場合の、スピードや旋回の上昇値もかなり高い。 --支援ゆえ下がり撃ちを多用しやすくなるので、強襲版より前に構える時間が増えて、結果的によく働きやすい。 *運用 -機体名にも表記されるMLRSを主軸に戦う支援機……と思われがちだが、実際は[[強襲版>ガンダム試作2号機[BB仕様]]]同様に&spanid(buff){バルカンが重要になる機体}。同等の性能を支援機属性と高射撃補正で運用できるので、汎用に対する威力は相当なもの。 -MLRS2種もスペックは非常に優秀だが、&spanid(nerf){数字に出ない特異な性質を持つため慣れが必要}。特性を理解して運用すれば&spanid(buff){高い火力と攻撃範囲で文字通り面制圧が可能}。しかし理解出来ていなければ意図しない&spanid(nerf){FFも非常に多い}ため要注意。 --[[試作2号機用MLRS]]は装弾数こそ実質3発と少ないものの、&spanid(buff){発射間隔4秒・12秒リロード}と早めな部類。2発発射なので外した場合のカバーがしやすく、複数機に当てる運用も可能。&spanid(buff){2発当てられれば威力2400と即よろけ武器としては非常に高い火力}も魅力的…だが、前述の通りFFもしやすいため、この武装でカットをする際は&spanid(buff){爆風の外側だけを敵に当てる}ように心がけよう。FFの最たる原因は&spanid(nerf){敵に直撃させた時の爆風に味方を巻き込んだり、射線のギリギリに味方が居る場合}のどちらか。爆風のみ当てるようにすれば前者は回避出来る。 --試作2号機用MLRS[垂直発射]は当てるために&bold(){適正距離で発射}、なおかつ&bold(){着弾時間までの3秒以上の偏差撃ち}をする必要がある、&spanid(nerf){非常に運用難易度が高い武器}。しかし当てられれば&spanid(buff){合計4800の威力を誇り、単発の爆風が広いので複数機Hitも現実的}。他機にヘイトが向いている状態では視認されにくい事や発射時点ではどこに着弾するか判断出来ない事もあり、全く使えない武器ではない。なんとなく感覚で撃っても行動制限を強いる事が出来るので手持ち無沙汰なら使っていこう。 -頭部バルカン[強化Ⅱ型]は[[強襲版>ガンダム試作2号機[BB仕様]]]同様の性能。こちらはバランサーとMAが無いのでダッシュ撃ちの特性を活かしきるのが難しいものの、巨大な盾があるので&spanid(buff){引き撃ちしながらであれば擬似MAを実現可能}。高精度・高DPSでダメージソースとしても有用であり、高いよろけ値から自衛は勿論味方のカットも可能。この武器だけでもリロード管理徹底しておけば大抵の状況で一定の要求をこなすことが出来る。 -総じて、&spanid(buff){敵の動きに追従して交戦距離を200m前後で保つとよい}。それ以上詰めたとしても大きく与ダメが伸びるわけではなく、&spanid(nerf){反撃のリスクが飛躍的に上昇する}。常にメインとバルカンを撃ち続け、垂直が有用な場面が来そうなタイミングで少し後退して即座に撃てる立ち回りが理想。 -宇宙での運用は必須スキルの[[高性能AMBAC]]があるとは言え、&spanid(nerf){適正無し・強制噴射装置無し・高性能バランサー無し}と同コスト帯の他宇宙支援に比べ制約が多い。更に上下からの攻撃も加わり盾を活かしにくく、MLRS[垂直発射]が実質死に武器と化してしまうのであまりお勧め出来ない。 *機体攻略法 -適正距離である200m前後ではメインMLRSとバルカンによるよろけの連続で拘束能力・被ダメージ共に非常に危険。周辺状況を見つつ詰めるか距離を取ってしまうのが吉。 -ヒットボックスは大きいが巨大な盾により即よろけ武器では防がれやすい。&spanid(nerf){若干はみ出ている肩部バインダーや足先を狙うしかない}が、&spanid(buff){蓄積よろけ武器ならばむしろ当てやすく簡単に足止めが可能}。 -&spanid(nerf){射撃兵装は実弾しか持たない}ため、本機に限っては耐実弾装甲を高めることで飛躍的に耐久性を増すことが出来る。 *コンボ一覧 -バルカン17発→メインMLRS(→Nor下) --バルカンでよろけた後をメインで追撃するコンボ。回避狩り可能かつ距離次第で格闘まで繋げられる。 -メインMLRS→バルカン --メインでよろけた後をバルカンで追撃する。距離を離しながらダメージを蓄積可能。MLRS1発当てた後ならバルカン11発、MLRS2発当てていれば5発で蓄積よろけが発生。 -垂直MLRS→メイン --バルカンの射程外で視野に入るコンボ。垂直全弾Hitすればかなりの威力だが精度が低すぎるので1発当たれば良い方。追撃のメイン含めて火力を出す。 &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2019/09/26:新規追加 -2020/04/09:抽選配給にて [[大出力ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2020/04/16:抽選配給にて Lv2 & [[試作2号機用MLRS]] Lv2追加 -2020/09/03:抽選配給にて [[大出力ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2020/09/17:抽選配給にて Lv3 & [[試作2号機用MLRS]] Lv3追加 -2020/01/28:DP交換窓口に Lv1追加 -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガンダム試作2号機[MLRS]/ログ1]] / [[2>ガンダム試作2号機[MLRS]/ログ2]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガンダム試作2号機[MLRS]/ログ2) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガンダム試作2号機[MLRS]/ログ2]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 &image(img_tnd99bp1.png,width=800) -一年戦争後に実施された連邦軍再建計画の一環であるガンダム開発計画において、旧ジオン公国軍系の技術者が中心となって、核反応弾運用を目的として開発したガンダム試作2号機(サイサリス)の装備バリエーション機。 -機体は本来の仕様に則り、核爆発からの衝撃に耐える冷却機能搭載の大型シールドを装備し、球殻型のコクピット形状、本体装甲の複合化、多重化などの核兵器用対策が施された頑強さを誇る。 -また、機動性を獲得するため、肩部には可変推進機と一体化したAMBACシステムであるフレキシブル・スラスター・バインダーが搭載され、その巨体に見合わない機動性と、近接戦闘能力を実現している。 -本機は、この重装甲と機動力を活かしつつ非核武装で広範囲に打撃を与えることを目的に、多連装ロケット・ランチャーを背部に装備した仕様となっている。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ |支援|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|550|600|650|700||||| |~機体HP|14000|15000|16000|18500||||| |~耐実弾補正|26|28|30|32||||| |~耐ビーム補正|26|28|30|32||||| |~耐格闘補正|8|10|12|14||||| |~射撃補正|45|50|60|65||||| |~格闘補正|>|>|>|10||||| |~スピード|>|115|>|120||||| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|180| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|65| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|57| |~旋回(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|54(盾装備時:52.4)| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|特殊| |~再出撃時間|14秒|15秒|15秒|16秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆☆|☆☆☆|☆☆☆|☆☆||||| |~必要リサイクル&br()チケット|275|370|405|390||||| |~必要階級|>|>|>|二等兵01||||| |~必要DP|18900|22500|24000|12500||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|7|8|9|10||||| |~中距離|15|16|17|18||||| |~遠距離|18|20|22|24||||| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|100%| |~横格|75%|75%| |~下格|130%|&spanid(buff){140%(70%×2)}| **移動方向補正<地上/宇宙> //&color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){100%}|▲|&spanid(buff){100%}| |~後|&space()|&spanid(buff){90%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/試作2号機用MLRS) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/大出力ビーム・サーベル) *副兵装 **頭部バルカン[強化Ⅱ型] #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|90|60|600発/分|6秒|0.5秒|200m|900|移動射撃可&br()ブースト射撃可&br()よろけ値:6%(17HIT)&br()局部補正:1.2倍&br()シールド補正:0.1倍| |LV2|94|~|~|~|~|~|940|~| |LV3|99|~|~|~|~|~|990|~| |LV4|103|~|~|~|~|~|1030|~| } **試作2号機用MLRS[垂直発射] #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|1800|6|4秒|25秒|2秒|550m|3発連続発射&br()射撃時静止&br()よろけ有&br()よろけ値:25% x3&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.5倍| |LV2|1950|~|~|~|~|~|~| |LV3|2100|~|~|~|~|~|~| |LV4|2250|~|~|~|~|~|~| } **ラジエーターシールド #divid(table_weapon_shield){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|h |~シールドHP|20000|22500|25000|27500| |~サイズ|>|>|>|LL| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[高性能AMBAC]]|LV2|LV1~|宇宙において、高速移動終了終了時に&br()移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、&br()減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。&br()さらにMS旋回性能が3増加する。|高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない| |~[[強制噴射装置]]|LV2|LV1~|回避行動の着地動作を、スラスター消費量が&br()軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。|再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する| |~[[フラップ・ブースター]]|LV1|LV1~|地上における高速移動中に「ジャンプ / 上昇」ボタンを押している間、&br()スラスター消費量が増加するが、機体が上昇する。|地上での高速移動中に空中への移動が可能となる| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[高精度砲撃]]|LV1|LV1~|地上における、しゃがみ状態や宇宙における静止時には射撃補正時に''+5%''の補正が追加される。| | |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[高性能レーダー]]|LV3|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''450m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV3|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''6倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |~[[前線維持支援システム]]|LV2|LV1~|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''10%''短縮。|| |~[[高性能航宙ジンバル]]|LV1|LV1~|宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。|宇宙において上下の視野角が上昇する| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#fdd):~AD-FCS|~Lv1|790|920|1040||||||射撃補正が1増加| |~|~Lv2||||1100|||||射撃補正が2増加| |BGCOLOR(#aae):~耐ビーム装甲補強|~Lv1|1290|1850|2080|2210|||||耐ビーム補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐ビーム補正が3増加| |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|1580|2250|2530|2680|||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|2270|2650|2980||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2||||3160|||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#ffc):~シールド構造強化|~Lv5|4540|5300|5960|6320|||||シールドHPが1200増加| |BGCOLOR(#efe):~強化セキュリティ|~Lv1|6810|7950|8940|9480|||||このMSの鹵獲に必要な時間が3秒延長する| *備考 **[[「私を敵に回すには、君はまだ…未熟!」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=20369]] #divid(information_history){ &image(190926_jkg7Gn3Tw_jp.png,width=800) -抽選配給期間 --2019年9月26日 14:00 ~ -新規追加物資 --★★★ [[ガンダム試作2号機[MLRS]]] LV1 (地上/宇宙両用機体、コスト550) -確率アップ期間 --2019年9月26日 14:00 ~ 2019年10月3日 13:59 [予定] } **機体情報 -ガンダム試作2号機の装備バリエーション。[MLRS]は「Multiple Launch Rocket System(多連装ロケット発射システム)」の略称。 -基本的な機体詳細は[[ガンダム試作2号機[BB仕様]]]を参照。 -GP02を通常のMSとして運用する際の装備案のひとつ。砲身、核弾頭、給弾装置などの特殊装備を撤去し、余剰ペイロードにMLRSを搭載したもの。元々強襲用の機体だが、この装備の場合は中距離からの面制圧火力支援機としての役割が期待されていた模様。 -MLRS6門による一斉射は市街地を焼け野原に変えるほどの火力を発揮すると目された。ちなみに実在するロケット砲での最大カバー面積は12発で約67ヘクタールである。 -ロケット砲は誘導弾や焼夷弾など、弾頭を換装することでさまざまな任務に対応できる汎用性も合わせ持つ。しかし発射後は再装填が必要であり、本来なら手持ちの武器も併用する予定だったと思われる。 -出典は『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』となっているが、MLRS装備は未登場。初出はゲーム用機体企画『ハーモニー・オブ・ガンダム』。トリントン基地で試験が行われるはずだったが、強奪事件によりプランは立ち消えてしまった。 **機体考察 //-&color(red){''編集者各位''} //--「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します. //--ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい. //---良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて&spanid(buff){射補+10},&spanid(nerf){格補-5}となっており,射撃寄りの調整がなされている //---好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも&spanid(buff){射撃補正}に優れるが&spanid(nerf){格闘補正}に劣る&bold(){射撃寄りの調整}がなされている //--内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください. //-概要 //--機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //-火力 //--各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //-足回り・防御 //--スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //-特長 //--その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //-総論 //--ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. //--&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章},&bold(){強調するだけ} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ ***概要 -コスト550~の宙陸両用支援機。&spanid(buff){地上環境適正有り}。&spanid(nerf){地上ではホバー走行。} --パーツスロットは遠距離の多い支援機型。スロット合計値は並。 -&spanid(buff){カウンターは特殊}。[[ガンダム試作2号機[BB仕様]]]と同じサマーソルトキック。特に拘束時間に優れる。 ***火力 -攻撃補正は射撃偏重。合計値は並。 -射撃主兵装は残弾式2点バーストミサイル。&spanid(buff){フルヒット威力、発射間隔、射程、よろけ値に優れる。} -射撃副兵装は&spanid(buff){よろけ値の高いバルカン、広範囲を爆撃可能な3点バーストミサイル。} -全体的に&spanid(buff){火力高めでストッピングパワーも高い}。ただしバースト射撃が多く、&spanid(nerf){癖は強め。} -格闘主兵装はコスト550強襲機「ガンダム試作2号機[BB仕様]」と共用のビームサーベル。&spanid(buff){威力が高くリーチが長い。また下格闘補正にも優れている。} -「高精度砲撃」を有しており、しゃがむ(宇宙では完全静止する)ことで&spanid(buff){与射撃ダメージが増加する。} ***足回り・防御 -&spanid(nerf){スピード・高速移動速度・旋回性能は低め。}スラスター容量は並。 --「フラップ・ブースター」を有しており、燃費と引き換えに&spanid(buff){一時的な飛翔が可能。} -&spanid(nerf){HPは体格比込みで低め}。&spanid(buff){本体HPを上回る大型シールド有。}緩衝材無し。 -防御補正は耐格闘の低い支援機型。補正値合計は並。 ***特徴 -コスト帯でダメージの通りやすい実弾系武装が豊富で、また広範囲を爆撃することを得意としている。 -支援機としてはストッピングパワーに優れており、リアクション軽減スキル持ちに対してある程度強気に出ることが可能。 -大型シールドによる正面防御面積が広く、立ち回り次第では相手射撃を無力化しつつ戦うことができる。 -強襲機と共用の格闘兵装を持っており、格闘火力が高い。リーチも長め。 -「フラップ・ブースター」を有しており、飛翔距離こそ短いものの、高台間の移動や、高台への円滑な移動を得意とする。 ***総論 -広範囲の爆撃や弾幕を得意とした中近距離向け支援機。 -支援機としては火力、爆風範囲に優れており、特に高所からの弾幕において&spanid(buff){高い面制圧力}を有している。また実弾属性が多く、コスト帯では&spanid(buff){相手防御の穴を突きやすい。} -ストッピングパワーに優れていることから、&spanid(buff){リアクション軽減スキル持ち対策や対空などは得意}な部類。近距離ではよろけ追撃にリーチが長く高威力な格闘も使えることから、支援機としては&spanid(buff){タイマン性能も高めの部類。} -&spanid(nerf){防御性能の多くをシールドに依存している。}そのためにシールドをすり抜けての攻撃や、そもそもシールドを無力化するヘビーアタックとの相性が悪い。なので、&spanid(nerf){相手兵装による相性が強く出やすい。} -武装の種類が少なく、また装弾数も少ないと、&spanid(nerf){息切れしやすい。}武装自体も癖の強いものが多く、ある程度計画性をもった運用を要求される難しさがある。 -「フラップ・ブースター」を使った高所への移動能力や対地爆撃能力から、高台を利用しやすい&spanid(buff){軍事基地や補給基地などは得意。}一方で高台として使えない障害物が多いマップでは武装が殺されやすく、爆風に依存するところもあるため、&spanid(nerf){宇宙全般や地下基地などは苦手。} -攻撃範囲に優れる一方で、基礎ステータスや武装・スキルに癖が強く、&spanid(nerf){上級者向けな機体。} **主兵装詳細 ***[[試作2号機用MLRS]] -残弾式実弾兵装。 -背中のMLRSから2発連続発射されるロケットランチャー。2点バースト射撃なので、実質的に装弾数は3発。 -2発の弾はどちらも即よろけ。単発の蓄積よろけ値は低め。弾速はバズーカ系武器とキャノン系の中間程度と早め。 --発射途中でブーストキャンセルや武器切替すれば1発のみ撃つことも可能。よろけ取りを重視する時に使える。 -弾頭サイズが大きい事、発射位置が発射するたびに変化し左右幅が広い事、2点式であることから&spanid(nerf){射線上の誤射率や近距離での地面撃ち精度は良くない}。 -背中にある都合で、&spanid(nerf){よろけた後に即射すると銃口が上を向いたままになっていて垂直発射されてしまう場合がある}。 -本機の射撃戦での要。主にこれでダメージを稼ぐことになる。 ***[[大出力ビーム・サーベル]] -強襲版と同じサーベル。ただし[[高性能バランサー]]&[[格闘連撃制御]]&spanid(nerf){未所持}&&spanid(nerf){弱}判定と大きく違う部分有り。 -モーションは[[強襲版>ガンダム試作2号機[BB仕様]]]と同じ。 --N格闘は左下から右上方向への斬り上げ。 --横格闘は入力した方向に水平に斬りつける。 --下格闘はシールドを真横にしながら前方向に押し出し→サーベルで左上から右下への袈裟斬りの 2段格闘 。1ヒット70%=140%の補正を持つ。 -武器威力こそ高いが各種格闘スキルを持たないため積極的に振る必要はない。しかし自衛手段としては&spanid(buff){非常に扱いやすい下格闘}であり、&spanid(buff){判定発生が早い}ため近距離でのメイン→下格闘でのダウン生成がしやすい。 -若干だがホバー慣性が乗るので、&spanid(nerf){下格時に後退していると突進部分がほとんど伸びなくなってしまう}。リーチを期待して下格したい場合は直前に一瞬下入力するよう心がけたい。 **副兵装詳細 ***頭部バルカン[強化Ⅱ型] -残弾式実弾兵装。 -ブースト射撃可能で、よろけ値高め。確実に当て続けられれば2秒以内に蓄積よろけを狙える。バックブーストしながら蓄積よろけを狙えるので、本機の自衛力に大きく貢献している。 -DPSはこのコスト帯のメインとするには少し心もとないが、装弾数が多く、ASLも大き目なのでダメージ効率自体は高め。 -バルカンとしては射程長めだが、やはり近距離向き。主兵装の回転率が悪いこともあって近距離では積極的に使うことで相手の動きを制限しつつダメージを与えられるが、自衛の要でもあるため強襲機に警戒しつつ、積極的に手動リロード等をして装弾数最大状態を維持したい。 ***試作2号機用MLRS[垂直発射] -残弾式実弾兵装。 -背中のMLRSから山なり軌道で3発連続発射されるロケットランチャー。射撃時静止。 -武器名通り、まず垂直に頭上方向に発射され、山なり軌道で落下し着弾地点で非常に大きな爆風が発生する。連続発射される3発は軌道がばらけるので広範囲に爆発がばらまかれる。 -対象が有る場合の青照準だと、誘導補正が効いて照準を合わせた付近へ落ちる。発射タイミングでの照準位置なので、2~3発目の際に照準をずらせば違う方向へ飛ばすことも一応可能。 --&spanid(nerf){照準を合わせてない場合は明後日の方向に飛んでいく}。更に&spanid(nerf){照準の着弾地点が近すぎるとミサイルの挙動がおかしくなるのか、カーブを描く地点で大きく上方に飛んでしまい地面にすら着弾しなくなってしまう}。 -山なり軌道の都合上、近場には着弾出来ず、地上での&spanid(nerf){着弾距離の最短は約200m程}となっている。 --宇宙でも同じ山なり軌道を描くが、大抵は着弾点のほぼない状況なので簡単に避けられやすい。[[資源衛星]]や[[宇宙要塞内部]]等の地形が近いMAPだと先に障害物に当たってしまうことが多く、相当難しい。 -静止射撃からはブーストキャンセルも効かないので&spanid(nerf){実質2発武器}。リロードは&spanid(nerf){だいぶ長い}ので[[クイックローダー]]で大きなリロード短縮が見込める。 -その特性上、高所から低所の広範囲を爆撃するのに秀でており、積極的に高台に上って使用することで真価を発揮する。発射時はしゃがむ(宇宙では完全静止する)ことでダメージの向上が見込める。 --本武装のよろけに試作2号機用MLRSでの追撃も効果的。 ***ラジエーターシールド -超高耐久のLLサイズシールド。 -盾が破壊された場合の、スピードや旋回の上昇値がかなり高い。 -支援ゆえ下がり撃ちを多用しやすくなるので、前に構える時間が増えて、結果的によく働きやすい。 *運用 -機体名にも表記されるMLRSを主軸に戦う支援機……と思われがちだが、実際は[[強襲版>ガンダム試作2号機[BB仕様]]]同様に&spanid(buff){バルカンが重要になる機体}。同等の性能を支援機属性と高射撃補正で運用できるので、汎用に対する威力は相当なもの。 -MLRS2種もスペックは非常に優秀だが、&spanid(nerf){数字に出ない特異な性質を持つため慣れが必要}。特性を理解して運用すれば&spanid(buff){高い火力と攻撃範囲で文字通り面制圧が可能}。しかし理解出来ていなければ意図しない&spanid(nerf){FFも非常に多い}ため要注意。 --[[試作2号機用MLRS]]は装弾数こそ実質3発と少ないものの、&spanid(buff){発射間隔4秒・10秒リロード}と回転率は良好。2発発射なので外した場合のカバーがしやすく、複数機に当てる運用も可能。&spanid(buff){2発当てられれば即よろけ武器としては非常に高い火力}も魅力的…だが、前述の通りFFもしやすいため、この武装でカットをする際は&spanid(buff){爆風の外側だけを敵に当てる}ように心がけよう。FFの最たる原因は&spanid(nerf){敵に直撃させた時の爆風に味方を巻き込んだり、射線のギリギリに味方が居る場合}のどちらか。爆風のみ当てるようにすれば前者は回避出来る。 --試作2号機用MLRS[垂直発射]は当てるために&bold(){適正距離で発射}、なおかつ&bold(){着弾時間までの3秒以上の偏差撃ち}をする必要がある、&spanid(nerf){非常に運用難易度が高い武器}。しかし当てられれば&spanid(buff){かなりの威力を誇り、単発の爆風が広いので複数機Hitも現実的}。他機にヘイトが向いている状態では視認されにくい事や発射時点ではどこに着弾するか判断出来ない事もあり、全く使えない武器ではない。なんとなく感覚で撃っても行動制限を強いる事が出来るので手持ち無沙汰なら使っていこう。 -頭部バルカン[強化Ⅱ型]は[[強襲版>ガンダム試作2号機[BB仕様]]]同様の性能。こちらはバランサーとMAが無いのでダッシュ撃ちの特性を活かしきるのが難しいものの、巨大な盾があるので&spanid(buff){引き撃ちしながらであれば擬似MAを実現可能}。高精度・高DPSでダメージソースとしても有用であり、高いよろけ値から自衛は勿論味方のカットも可能。この武器だけでもリロード管理徹底しておけば大抵の状況で一定の要求をこなすことが出来る。 -総じて、&spanid(buff){敵の動きに追従して交戦距離を200m前後で保つとよい}。それ以上詰めたとしても大きく与ダメが伸びるわけではなく、&spanid(nerf){反撃のリスクが飛躍的に上昇する}。常にメインとバルカンを撃ち続け、垂直が有用な場面が来そうなタイミングで少し後退して即座に撃てる立ち回りが理想。 -宇宙での運用は必須スキルの[[高性能AMBAC]]があるとは言え、&spanid(nerf){適正無し・高性能バランサー無し}と同コスト帯の他宇宙支援に比べ制約が多い。更に上下からの攻撃も加わり盾を活かしにくく、MLRS[垂直発射]が実質死に武器と化してしまうのであまりお勧め出来ない。 -2023/04/27の調整で追加されたフラップ・ブースターは高台へのアクセスを容易にした。本機は空中で使える兵装はバルカンのみであり攻撃用には使いづらい。 -余談だがホバーで巨体なので後ろからブースト中に高機動機体に押されると後続のスピードまで加速する。開幕通路などで進行を阻害しないので前方に居ても安心。 *機体攻略法 -適正距離である200m前後ではメインMLRSとバルカンによるよろけの連続で拘束能力・被ダメージ共に非常に危険。周辺状況を見つつ詰めるか距離を取ってしまうのが吉。 -ヒットボックスは大きいが巨大な盾により即よろけ武器では防がれやすい。&spanid(nerf){若干はみ出ている肩部バインダーや足先を狙うしかない}が、&spanid(buff){蓄積よろけ武器ならばむしろ当てやすく簡単に足止めが可能}。 -&spanid(nerf){射撃兵装は実弾しか持たない}ため、本機に限っては耐実弾装甲を高めることで飛躍的に耐久性を増すことが出来る。 -&spanid(buff){チャージ格闘であれば厄介な盾を一切無視してダメージを与えられる}。本体の耐格闘装甲とHPは低めなので、使える機体であれば大きなリターンが見込める。 *コンボ一覧 -バルカン17発→メインMLRS(→Nor下) --バルカンでよろけた後をメインで追撃するコンボ。回避狩り可能かつ距離次第で格闘まで繋げられる。 -メインMLRS→バルカン --メインでよろけた後をバルカンで追撃する。距離を離しながらダメージを蓄積可能。MLRS1発当てた後ならバルカン11発、MLRS2発当てていれば5発で蓄積よろけが発生。 -垂直MLRS→メイン --バルカンの射程外で視野に入るコンボ。垂直全弾Hitすればかなりの威力だが精度が低すぎるので1発当たれば良い方。追撃のメイン含めて火力を出す。 &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2019/09/26:新規追加 -2020/04/09:抽選配給にて [[大出力ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2020/04/16:抽選配給にて Lv2 & [[試作2号機用MLRS]] Lv2追加 -2020/09/03:抽選配給にて [[大出力ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2020/09/17:抽選配給にて Lv3 & [[試作2号機用MLRS]] Lv3追加 -2020/01/28:DP交換窓口に Lv1追加 -2021/05/27:性能調整 --スキル「[[高性能AMBAC]]」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} -2021/06/24:抽選配給にて Lv4 & [[試作2号機用MLRS]] Lv4 & [[大出力ビーム・サーベル]] Lv4追加 -2021/11/11:DP交換窓口に [大出力ビーム・サーベル]] Lv2追加 -2021/11/18:DP交換窓口に Lv2 & [[試作2号機用MLRS]] Lv2追加 -2022/04/07:DP交換窓口に [[大出力ビーム・サーベル]] Lv3追加 -2022/04/21:DP交換窓口に Lv3 & [[試作2号機用MLRS]] Lv3追加 -2022/06/30:性能調整 --機体HP&spanid(buff){上昇} ---Lv4:17000 → &spanid(buff){18500} ※Lv1-3は調整無し --射撃補正&spanid(buff){上昇} ---Lv3:55 → &spanid(buff){60} Lv4:60 → &spanid(buff){65} ※Lv1-2は調整無し --スピード&spanid(buff){上昇} ---Lv3-4:115 → &spanid(buff){120} ※Lv1-2は調整無し --スラスター&spanid(buff){上昇} ---55 → &spanid(buff){65} --[[試作2号機用MLRS]] ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----12秒 → &spanid(buff){10秒} --試作2号機用MLRS[垂直発射] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:1600 → &spanid(buff){1700} Lv2:1680 → &spanid(buff){1825} Lv3:1760 → &spanid(buff){1950} Lv4:1840 → &spanid(buff){2075} ---兵装使用後の硬直時間&spanid(buff){短縮} -2022/12/01:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-2:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:155700 → &spanid(buff){18900} Lv2:212700 → &spanid(buff){22500} -2023/01/26:DP交換窓口に Lv4 & [[試作2号機用MLRS]] Lv4 & [[大出力ビーム・サーベル]] Lv4追加 -2023/04/27:性能調整 --スキル「[[強制噴射装置]]」LV2&spanid(buff){付与} --スキル「[[フラップ・ブースター]]」LV1&spanid(buff){付与} --[[試作2号機用MLRS]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:1200 → &spanid(buff){1300} Lv2:1260 → &spanid(buff){1400} Lv3:1320 → &spanid(buff){1500} Lv4:1380 → &spanid(buff){1600} ---着弾時の爆発範囲&spanid(buff){拡大} --[[大出力ビーム・サーベル]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:2700 → &spanid(buff){2800} Lv2:2835 → &spanid(buff){3000} Lv3:2970 → &spanid(buff){3200} Lv4:3105 → &spanid(buff){3400} --試作2号機用MLRS[垂直発射] ---威力&spanid(buff){上昇} ----Lv1:1700 → &spanid(buff){1800} Lv2:1825 → &spanid(buff){1950} Lv3:1950 → &spanid(buff){2100} Lv4:2075 → &spanid(buff){2250} ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----40秒 → &spanid(buff){25秒} -2023/11/30:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv3-4:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv3:231100 → &spanid(buff){24000} Lv4:211000 → &spanid(buff){12500} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガンダム試作2号機[MLRS]/ログ1]] / [[2>ガンダム試作2号機[MLRS]/ログ2]] / [[3>ガンダム試作2号機[MLRS]/ログ3]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.ピックアップ終了次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガンダム試作2号機[MLRS]/ログ3) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガンダム試作2号機[MLRS]/ログ3]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: