アッグ[ML装備]

「アッグ[ML装備]」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アッグ[ML装備]」(2024/04/24 (水) 23:56:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_a4fEe7S8.png,width=700) -ジャブロー攻略に向けて用意された特殊任務用MSの1機。 -水陸両用の特性を持つ他の特殊任務機に随伴して、地下に広がるジャブローへの侵入用トンネルを掘削することを目的とするので、最低限の水中行動能力も備える。 -脚部はホバークラフトによる移動用ユニットとなっており、見た目とは異なり、意外にも走行性能は悪くない。 -運用目的に特化して開発されたアッグは、MSと分類されてはいるものの、実質的には大型の土木工作機といえる。 -ただし、本機のように各種戦闘用のオプションを装備することによって、戦闘用兵器として運用する想定もされていた。 -構造の単純化と落盤を想定した機体剛性は、予想以上に高い防御力を発揮し、岩盤を溶解するためのレーザー・トーチや掘削用ドリルなども戦闘に転用することで、独特な戦闘を展開することが可能であったとされる。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n_W){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|200|250||||||| |~機体HP|12000|13500||||||| |~耐実弾補正|14|18||||||| |~耐ビーム補正|>|1||||||| |~耐格闘補正|3|4||||||| |~射撃補正|10|12||||||| |~格闘補正|15|18||||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|130| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|200| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|60| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|51| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|特殊| |~再出撃時間|7秒|8秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆||||||| |~必要リサイクル&br()チケット|75|105||||||| |~必要階級|>|二等兵01||||||| |~必要DP|6100|6600||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|3|4||||||| |~中距離|5|7||||||| |~遠距離|4|5||||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|本武器倍率|h |~1撃目|100%|100%| |~2撃目|50%|&spanid(buff){60%}| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|&spanid(buff){500%(100% x5)}| |~横格|75%|&spanid(buff){500%(100% x5)}| |~下格|130%|&spanid(buff){900%(90% x10)}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/左腕ミサイル・ランチャー) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ドリル&ショルダーソー) *副兵装 **レーザー・トーチ #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|600|100%|1発OH|-|7秒|0.5秒|100m|最大5ヒット&br()射撃時静止&br()よろけ有&br()ユニット貫通効果有&br()よろけ値:35% x5&br()頭部補正:1.0倍&br()脚部補正:1.5倍&br()シールド補正:1.8倍| |LV2|630|~|~|~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } **頭部4連装ミサイル・ポッド #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|200|8|350発/分|10秒|0.5秒|350m|1167|移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:50%&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.8倍| |LV2|210|~|~|~|~|~|1225|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV1|LV1~|ジャンプ時の溜め時間を''40%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''30%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[水中機動射撃]]|LV1|LV1~|移動射撃可能な射撃主兵装が水中において高速移動中に使用可能となる。|「水中状態」限定&br()「水接触状態」では発動しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV1|LV1~|ブースト移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。| | |~[[耐爆機構]]|LV1|V1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[攻撃姿勢制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。| | |~[[脚部特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を''15%''軽減する。|宇宙でもダメージ軽減は効果対象| |~[[右腕装備特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|右腕装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|180|240|||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |~|~Lv2|||||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|370|480|||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|500|640|||||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv1|630|800|||||||格闘補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||格闘補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#efe):~爆発物取扱いサポート|~Lv1|1260|1600|||||||爆弾設置と爆弾解除に必要な時間が2秒短縮する| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv3|1890|2400|||||||格闘補正が4増加| *備考 **[[「バトオペ冬祭り2020キャンペーン② 期間限定任務」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=49569]] #divid(information_history){ &image(2020_wt_camp_02_001.jpg,width=800) -キャンペーン期間 --2020年12月3日(木)14:00 ~ 2020年12月31日(木)13:59 [予定] -任務達成で獲得できる物資 --ユニット ---★★ [[アッグ[ML装備]]] LV1~2 (強襲機、地上専用機体、コスト200~) --パターン ---小斑点HG --マーク ---スレッガー・ロウ ---ランバ・ラル ---レッドドルフィン隊 --その他報酬 ---整備士増員チケット[★]~[★★★] 各30枚 ---100,000 DP } **機体情報 -『MSV』より参戦。ジオン公国軍が連邦軍本拠地「ジャブロー」攻略用に開発した特殊戦用の試作型MS。 -地上から掘削して友軍の部隊侵入用トンネルを構築するために作られた機体。そのため両腕を「ドリル」にし、肩部は機体上部の岩盤掘削や切削後の砂礫を搔き分けるための回転のこぎり式の「カッター」を内蔵。胴部には岩盤を溶かして掘削を容易にするための「レーザートーチ」を装備している。 -移動は足裏部にあるホバー・クラフトを使う。一応MS分類だがぶっちゃけ&bold(){土木作業用重機}である。 -ジャブロー攻略戦失敗後どうなってたのかというと、両腕もしくは左腕のみと頭頂部に「4連装ミサイルランチャー」を装備することで戦闘能力を持たせて実戦配備をされた模様。それが「アッグ武装型」とも呼ばれる本機の仕様である。 -ただし、元が土木作業用のため戦闘能力を持たせても不十分な性能であったと言われている。 -特務戦MSだが他機と違って&spanid(nerf){水陸両用ではない}・・・はずなのだが、漫画『機動戦士ガンダム サンダーボルト』だと他の特務戦MSと一緒に水中行動してたりする。湿地帯であるジャブロー向けゆえ耐水性に優れててもおかしくはないので、それが本作の水中適正に反映されたのやも。 -アッグ含む特務戦MSはTVアニメ『機動戦士ガンダム』に登場予定だったが没になった機体群であるため、存在自体が不明瞭となっている。その割には武装型や後方支援バリエーション「アゾック」と言った派生機が存在する不思議な機体である。 **機体考察 ***概要 -コスト200~の地上専用強襲機。''地上&水中適正有り''。ホバー走行。 -カウンターは特殊で、掴んだ後に腹部めがけてドリルを当てて削り取る。5ヒットする模様。 -しゃがみは可能だが、&spanid(nerf){伏せれない}。タンク系と同じ扱いなのかカウンターを喰らう際にカウンターやられモーションが発生しない。 ***火力 -攻撃補正は格闘寄りのバランス型。格闘補正単体で見ると少し低めだが、補正値合計は一回り高い。 -主兵装はよろけ値の低いミサイルランチャー。ただDPSはかなり高く、射程・リロード速度も実用的。 -副兵装は短距離だが合計ダメージの大きいゲロビと、よろけ値50%を確保しながら射程・装弾数ともに実用範囲な頭部ミサイルを持つ。 -格闘兵装は右手の、MSに風穴開けられそうな巨大ドリル。正面しか攻撃できないが、格闘方向補正がえげつなく、最大で900%有る。 ***足回り・防御 -足回りはスピード・高速移動速度・スラスター容量が高め。特にスピードと高速移動速度はコスト350に匹敵する。 --その分がけ旋回性能は低めだが、地上適正があるため最低値は保持しており、さらに水中適正によって水中では並の強襲機ぐらいまで上がる。 -防御はHPが大きめの図体に合わせて高く設定されているが、図体込みでも少し高め。 -防御補正は耐実弾極振りで、耐ビームは1で成長しないという極端な割り振り。補正値合計は並。 --低コストではビーム兵器が希少なため耐ビームの低さはデメリットにならない。逆に耐実弾が高いために射撃には頑丈な方。 --耐格闘が低いために、強襲機としては珍しく汎用機の格闘が致命傷となる。 ***特長 -ドリルの方向補正がおかしく、下格闘の合計威力は最大でロマン砲を超える。 -低コストとは思えないほど武装が充実しており、射撃火力も強襲機で上位に食い込む。 -機動力も低コスト帯トップクラスであり、素早く目標から目標への移動を可能とする。 ***総論 -コストを間違えたとしか思えない攻撃力を有する、超攻撃特化強襲機。 -上記のように格闘攻撃力は単発でロマン砲を超える火力を期待でき、それを当てに行けるだけの機動力も有している。 -射撃火力も十二分にあり、射撃だけでも支援機を狙える性能。加えて低コストでは珍しく蓄積よろけによるよろけ手数まで揃えている。 -大柄な方だが射撃防御とHPは高い方であり、加えて脚部と右腕に特殊緩衝材を持ち、足が壊れにくい上に右からの攻撃に強い。 -ダメージコントロールなどはない上に大柄なために蓄積よろけに弱く、集中砲火を狙いやすい。 -格闘が正面にしか振れない上に地上では旋回性能が低めなため、対象が左右に逃げると当てるのは困難を極める。とはいえ、そこそこよろけ手数もあるためあまり問題にならないかも知れないが。 -ヘイトが高くなりやすく、最大射程も350までしか無いために空けていて広いマップは苦手。得意なのは水中が主戦場になりやすいマップや、廃墟都市や密林地帯のように視界不良が予想されるマップ。 -絶大な攻撃力こそ有しているが、よろけ射撃は静止か蓄積、ヘイトを稼ぎやすい立場な上に、格闘は正面にしか振れないので素直には扱えない中級者向けの機体。 //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 -[[左腕ミサイル・ランチャー]] --左腕から発射される実弾兵装。 --DPSは高いが、爆風範囲はほぼ無いので直当て必須。弾数に対するリロードも長いので回転率は良くない。 --よろけ値が非常に低いので蓄積狙いは無理。射程はそこそこあるので中距離から削る用途に使おう。 --左撃ちなので遮蔽物がある際は普段との違いに注意。 --[[水中機動射撃]]の効果対象であり、&spanid(buff){「水中状態」ならばブースト射撃が可能}。水に完全に浸かってる状態じゃないとブースト射撃不可なので注意。 -[[ドリル&ショルダーソー]] --右腕のドリルで突き刺す格闘兵装。どの方向でも&spanid(buff){連続ヒット}攻撃であり、フルヒットした場合の火力はとんでもないことになっている。 --N格闘はえぐり込むように前方へ突き出す。最大5ヒット。 --右格闘はやや右側前方へ突き出す。こちらもN格闘同様の高補正かつ最大5ヒット。 --左格闘は前面側に突き出す。こちらもN格闘同様の高補正かつ最大5ヒット。 ---判定が前面のみで&spanid(nerf){左側へはほぼない}。 --下格闘は溜めを作ってからダッシュストレート。&spanid(buff){最大10ヒット}する。 ---下方向への判定が露骨に薄い。よってダウン追撃には不向き。他の方向格闘を使おう。 --連続ヒットする特性ゆえブーストキャンセルを早めにするとヒット数が減ってしまうことにもなる点は注意。 --ちなみにショルダーソー部分は当たり判定が無いっぽい・・・。 **副兵装詳細 -レーザー・トーチ --腹部付近から発射される&bold(){照射型ビーム兵装}。 --発射方向には継続的なダメージが発生し、喰らった相手はよろけになる。継続ダメージは最大5ヒットする。 --&bold(){ユニット貫通効果}が有るため複数機同時に当てられる。 ---ただし&spanid(nerf){味方に当たってもよろけは発生してしまう}。狙いはしっかりとつけよう。 --&spanid(nerf){射撃時静止}だが、ホバーなので少し滑らせながら撃てる。射撃後硬直は長めの部類。次行動は回避挟まれがち。 --&spanid(nerf){1発OH}。性能的に外しづらいがしっかり狙うこと。 --即よろけ兵装ではあるが格闘の特性上、こっちを後に使ったほうがダメージを稼ぎやすい。 --腹部から発射されるのと視点が左寄りの都合で、近距離なほどレティクルと発射位置に誤差が生じる。近い場合はレティクルより右狙いを推奨。 -頭部4連装ミサイル・ポッド --頭部から発射される実弾兵装。 --弾速はそこそこ、バズーカよりは小さいが爆風範囲も持つ。 --よろけ値が高く、2発で蓄積狙いが出来る。 --弾数に対するリロードはかなり長い。連射するより蓄積よろけ狙いでちまちまと使っていきたい。 *運用 -編集者様へ: --本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. --「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. -何か書く. --&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -敵機として出会った際の対処法を書く. *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/12/03:限定任務達成報酬として新規追加 --DP交換窓口に [[左腕ミサイル・ランチャー]] Lv2 & [[ドリル&ショルダーソー]] Lv2追加 -2021/03/25:性能調整 --高速移動開始時のスラスター消費を&spanid(buff){軽減} ---標準:20消費 強襲機:&spanid(buff){15消費} --スキル「[[アサルトブースター]]」LV1&spanid(buff){付与} -2021/12/30:性能調整 --機体スキル「脚部特殊緩衝材」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} --機体スキル「右腕装備特殊緩衝材」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV3} --[[ドリル&ショルダーソー]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:945 → &spanid(buff){1000} --頭部4連装ミサイル・ポッド ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----15秒 → &spanid(buff){10秒} -2022/07/07:DP交換窓口に Lv1-2追加 -2023/11/30:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-2:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:29500 → &spanid(buff){6100} Lv1:42600 → &spanid(buff){6600} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>アッグ[ML装備]/ログ1]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.限定任務終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,アッグ[ML装備]/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>アッグ[ML装備]/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[強襲機>MS一覧#強襲機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents(level=2) *機体概要 //機体画像があれば貼る //&image(hoge.png,width=600) 幅指定 //&image(hoge.png,height=600) 高さ指定 &image(img_a4fEe7S8.png,width=700) -ジャブロー攻略に向けて用意された特殊任務用MSの1機。 -水陸両用の特性を持つ他の特殊任務機に随伴して、地下に広がるジャブローへの侵入用トンネルを掘削することを目的とするので、最低限の水中行動能力も備える。 -脚部はホバークラフトによる移動用ユニットとなっており、見た目とは異なり、意外にも走行性能は悪くない。 -運用目的に特化して開発されたアッグは、MSと分類されてはいるものの、実質的には大型の土木工作機といえる。 -ただし、本機のように各種戦闘用のオプションを装備することによって、戦闘用兵器として運用する想定もされていた。 -構造の単純化と落盤を想定した機体剛性は、予想以上に高い防御力を発揮し、岩盤を溶解するためのレーザー・トーチや掘削用ドリルなども戦闘に転用することで、独特な戦闘を展開することが可能であったとされる。 **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_kyoushu){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_n){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_G_n_W){|~環境適正|地上|宇宙|水中|} *数値情報 **機体 #divid(table_kyoushu){ |強襲|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~Cost|200|250||||||| |~機体HP|12000|13500||||||| |~耐実弾補正|14|18||||||| |~耐ビーム補正|>|1||||||| |~耐格闘補正|3|4||||||| |~射撃補正|10|12||||||| |~格闘補正|15|18||||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|130| |~高速移動|>|>|>|>|>|>|>|200| |~スラスター|>|>|>|>|>|>|>|60| |~旋回(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|51| |~格闘判定力|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(buff){強}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|特殊| |~再出撃時間|7秒|8秒|秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~レアリティ|☆☆|☆☆||||||| |~必要リサイクル&br()チケット|75|105||||||| |~必要階級|>|二等兵01||||||| |~必要DP|6100|6600||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &spanid(nerf){低}| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |&space()|LV1|LV2|LV3|LV4|LV5|LV6|LV7|LV8|h |~近距離|3|4||||||| |~中距離|5|7||||||| |~遠距離|4|5||||||| **連撃補正 |連撃数|標準倍率|本武器倍率|h |~1撃目|100%|100%| |~2撃目|50%|&spanid(buff){60%}| **格闘方向補正 |格闘方向|標準倍率|本武器倍率|h |~N格|100%|&spanid(buff){500%(100% x5)}| |~横格|75%|&spanid(buff){500%(100% x5)}| |~下格|130%|&spanid(buff){900%(90% x10)}| **移動方向補正 &color(red){※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください} #divid(table_normalcell_center){ |~前|&space()|100%|&space()| |~横|&spanid(buff){良い時%}|▲|&spanid(buff){良い時%}| |~後|&space()|&spanid(nerf){悪い時%}|&space()| } *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/左腕ミサイル・ランチャー) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/ドリル&ショルダーソー) *副兵装 **レーザー・トーチ #divid(table_weapon_beam){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|ヒート率|OHまでの弾数|発射間隔|OH復帰&br()時間|切替時間|射程|備考|h |LV1|600|100%|1発OH|-|7秒|0.5秒|100m|最大5ヒット&br()射撃時静止&br()よろけ有&br()ユニット貫通効果有&br()よろけ値:35% x5&br()頭部補正:1.0倍&br()脚部補正:1.5倍&br()シールド補正:1.8倍| |LV2|630|~|~|~|~|~|~|~| //|LV3||||~|~|~|~|~| } **頭部4連装ミサイル・ポッド #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |LV|威力|弾数|発射&br()間隔|リロード時間|切替時間|射程|DPS|備考|h |LV1|200|8|350発/分|10秒|0.5秒|350m|1167|移動射撃可&br()ひるみ有&br()よろけ値:50%&br()局部補正:1.0倍&br()シールド補正:0.8倍| |LV2|210|~|~|~|~|~|1225|~| //|LV3|||~|~|~|~|?|~| //|LV4|||~|~|~|~|?|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#dff):足回り|h |~[[アサルトブースター]]|LV1|LV1~|ジャンプ時の溜め時間を''40%''短縮し、&br()ジャンプ速度が''30%''上昇する。&br()またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。&br()なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。|効果は地上限定| |~[[緊急回避制御]]|LV1|LV1~|回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。|スラスターがオーバーヒートするため注意が必要| |~[[高性能バランサー]]|LV1|LV1~|ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。|着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る| |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[格闘連撃制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃を最大''2回''まで連続で使用可能。&br()連撃時はダメージが減衰する。|| |~[[水中機動射撃]]|LV1|LV1~|移動射撃可能な射撃主兵装が水中において高速移動中に使用可能となる。|「水中状態」限定&br()「水接触状態」では発動しない| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[マニューバーアーマー]]|LV1|LV1~|ブースト移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。| | |~[[耐爆機構]]|LV1|LV1~|MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。| | |~[[攻撃姿勢制御]]|LV1|LV1~|格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。| | |~[[脚部特殊緩衝材]]|LV2|LV1~|脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を''15%''軽減する。|宇宙でもダメージ軽減は効果対象| |~[[右腕装備特殊緩衝材]]|LV3|LV1~|右腕装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを''30%''軽減する。|| *強化リスト情報 |>|強化リスト|>|>|>|>|>|>|>|MSレベル毎必要強化値|効果|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|~|h |BGCOLOR(#dff):~冷却補助システム|~Lv1|180|240|||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮| |~|~Lv2|||||||||スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮| |BGCOLOR(#efe):~複合拡張パーツスロット|~Lv1|370|480|||||||近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加| |~|~Lv2|||||||||近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加| |BGCOLOR(#aae):~耐実弾装甲補強|~Lv1|500|640|||||||耐実弾補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||耐実弾補正が3増加| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv1|630|800|||||||格闘補正が1増加| |~|~Lv2|||||||||格闘補正が2増加| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#B9C3C9):上限開放|h |リスト名|Lv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|効果|h |BGCOLOR(#efe):~爆発物取扱いサポート|~Lv1|1260|1600|||||||爆弾設置と爆弾解除に必要な時間が2秒短縮する| |BGCOLOR(#fdd):~AD-PA|~Lv3|1890|2400|||||||格闘補正が4増加| *備考 **[[「バトオペ冬祭り2020キャンペーン② 期間限定任務」>https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=49569]] #divid(information_history){ &image(2020_wt_camp_02_001.jpg,width=800) -キャンペーン期間 --2020年12月3日(木)14:00 ~ 2020年12月31日(木)13:59 [予定] -任務達成で獲得できる物資 --ユニット ---★★ [[アッグ[ML装備]]] LV1~2 (強襲機、地上専用機体、コスト200~) --パターン ---小斑点HG --マーク ---スレッガー・ロウ ---ランバ・ラル ---レッドドルフィン隊 --その他報酬 ---整備士増員チケット[★]~[★★★] 各30枚 ---100,000 DP } **機体情報 -『MSV』より参戦。ジオン公国軍が連邦軍本拠地「ジャブロー」攻略用に開発した特殊戦用の試作型MS。 -地上から掘削して友軍の部隊侵入用トンネルを構築するために作られた機体。そのため両腕を「ドリル」にし、肩部は機体上部の岩盤掘削や切削後の砂礫を搔き分けるための回転のこぎり式の「カッター」を内蔵。胴部には岩盤を溶かして掘削を容易にするための「レーザートーチ」を装備している。 -移動は足裏部にあるホバー・クラフトを使う。一応MS分類だがぶっちゃけ&bold(){土木作業用重機}である。 -ジャブロー攻略戦失敗後どうなってたのかというと、両腕もしくは左腕のみと頭頂部に「4連装ミサイルランチャー」を装備することで戦闘能力を持たせて実戦配備をされた模様。それが「アッグ武装型」とも呼ばれる本機の仕様である。 -ただし、元が土木作業用のため戦闘能力を持たせても不十分な性能であったと言われている。 -特務戦MSだが他機と違って&spanid(nerf){水陸両用ではない}・・・はずなのだが、漫画『機動戦士ガンダム サンダーボルト』だと他の特務戦MSと一緒に水中行動してたりする。湿地帯であるジャブロー向けゆえ耐水性に優れててもおかしくはないので、それが本作の水中適正に反映されたのやも。 -アッグ含む特務戦MSはTVアニメ『機動戦士ガンダム』に登場予定だったが没になった機体群であるため、存在自体が不明瞭となっている。その割には武装型や後方支援バリエーション「アゾック」と言った派生機が存在する不思議な機体である。 **機体考察 ***概要 -コスト200~の地上専用強襲機。''地上&水中適正有り''。ホバー走行。 -カウンターは特殊で、掴んだ後に腹部めがけてドリルを当てて削り取る。5ヒットする模様。 -しゃがみは可能だが、&spanid(nerf){伏せれない}。タンク系と同じ扱いなのかカウンターを喰らう際にカウンターやられモーションが発生しない。 ***火力 -攻撃補正は格闘寄りのバランス型。格闘補正単体で見ると少し低めだが、補正値合計は一回り高い。 -主兵装はよろけ値の低いミサイルランチャー。ただDPSはかなり高く、射程・リロード速度も実用的。 -副兵装は短距離だが合計ダメージの大きいゲロビと、よろけ値50%を確保しながら射程・装弾数ともに実用範囲な頭部ミサイルを持つ。 -格闘兵装は右手の、MSに風穴開けられそうな巨大ドリル。正面しか攻撃できないが、格闘方向補正がえげつなく、最大で900%有る。 ***足回り・防御 -足回りはスピード・高速移動速度・スラスター容量が高め。特にスピードと高速移動速度はコスト350に匹敵する。 --その分がけ旋回性能は低めだが、地上適正があるため最低値は保持しており、さらに水中適正によって水中では並の強襲機ぐらいまで上がる。 -防御はHPが大きめの図体に合わせて高く設定されているが、図体込みでも少し高め。 -防御補正は耐実弾極振りで、耐ビームは1で成長しないという極端な割り振り。補正値合計は並。 --低コストではビーム兵器が希少なため耐ビームの低さはデメリットにならない。逆に耐実弾が高いために射撃には頑丈な方。 --耐格闘が低いために、強襲機としては珍しく汎用機の格闘が致命傷となる。 ***特長 -ドリルの方向補正がおかしく、下格闘の合計威力は最大でロマン砲を超える。 -低コストとは思えないほど武装が充実しており、射撃火力も強襲機で上位に食い込む。 -機動力も低コスト帯トップクラスであり、素早く目標から目標への移動を可能とする。 ***総論 -コストを間違えたとしか思えない攻撃力を有する、超攻撃特化強襲機。 -上記のように格闘攻撃力は単発でロマン砲を超える火力を期待でき、それを当てに行けるだけの機動力も有している。 -射撃火力も十二分にあり、射撃だけでも支援機を狙える性能。加えて低コストでは珍しく蓄積よろけによるよろけ手数まで揃えている。 -大柄な方だが射撃防御とHPは高い方であり、加えて脚部と右腕に特殊緩衝材を持ち、足が壊れにくい上に右からの攻撃に強い。 -ダメージコントロールなどはない上に大柄なために蓄積よろけに弱く、集中砲火を狙いやすい。 -格闘が正面にしか振れない上に地上では旋回性能が低めなため、対象が左右に逃げると当てるのは困難を極める。とはいえ、そこそこよろけ手数もあるためあまり問題にならないかも知れないが。 -ヘイトが高くなりやすく、最大射程も350までしか無いために空けていて広いマップは苦手。得意なのは水中が主戦場になりやすいマップや、廃墟都市や密林地帯のように視界不良が予想されるマップ。 -絶大な攻撃力こそ有しているが、よろけ射撃は静止か蓄積、ヘイトを稼ぎやすい立場な上に、格闘は正面にしか振れないので素直には扱えない中級者向けの機体。 //&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} //↓↓↓文章量が増えてきたら下の見出し形式で↓↓↓ //***概要 //-機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます. //***火力 //-各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で. //***足回り・防御 //-スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など. //***特長 //-その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします. //***総論 //-ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々. **主兵装詳細 -[[左腕ミサイル・ランチャー]] --左腕から発射される実弾兵装。 --DPSは高いが、爆風範囲はほぼ無いので直当て必須。弾数に対するリロードも長いので回転率は良くない。 --よろけ値が非常に低いので蓄積狙いは無理。射程はそこそこあるので中距離から削る用途に使おう。 --左撃ちなので遮蔽物がある際は普段との違いに注意。 --[[水中機動射撃]]の効果対象であり、&spanid(buff){「水中状態」ならばブースト射撃が可能}。水に完全に浸かってる状態じゃないとブースト射撃不可なので注意。 -[[ドリル&ショルダーソー]] --右腕のドリルで突き刺す格闘兵装。どの方向でも&spanid(buff){連続ヒット}攻撃であり、フルヒットした場合の火力はとんでもないことになっている。 --N格闘はえぐり込むように前方へ突き出す。最大5ヒット。 --右格闘はやや右側前方へ突き出す。こちらもN格闘同様の高補正かつ最大5ヒット。 --左格闘は前面側に突き出す。こちらもN格闘同様の高補正かつ最大5ヒット。 ---判定が前面のみで&spanid(nerf){左側へはほぼない}。 --下格闘は溜めを作ってからダッシュストレート。&spanid(buff){最大10ヒット}する。 ---下方向への判定が露骨に薄い。よってダウン追撃には不向き。他の方向格闘を使おう。 --連続ヒットする特性ゆえブーストキャンセルを早めにするとヒット数が減ってしまうことにもなる点は注意。 --ちなみにショルダーソー部分は当たり判定が無いっぽい・・・。 **副兵装詳細 -レーザー・トーチ --腹部付近から発射される&bold(){照射型ビーム兵装}。 --発射方向には継続的なダメージが発生し、喰らった相手はよろけになる。継続ダメージは最大5ヒットする。 --&bold(){ユニット貫通効果}が有るため複数機同時に当てられる。 ---ただし&spanid(nerf){味方に当たってもよろけは発生してしまう}。狙いはしっかりとつけよう。 --&spanid(nerf){射撃時静止}だが、ホバーなので少し滑らせながら撃てる。射撃後硬直は長めの部類。次行動は回避挟まれがち。 --&spanid(nerf){1発OH}。性能的に外しづらいがしっかり狙うこと。 --即よろけ兵装ではあるが格闘の特性上、こっちを後に使ったほうがダメージを稼ぎやすい。 --腹部から発射されるのと視点が左寄りの都合で、近距離なほどレティクルと発射位置に誤差が生じる。近い場合はレティクルより右狙いを推奨。 -頭部4連装ミサイル・ポッド --頭部から発射される実弾兵装。 --弾速はそこそこ、バズーカよりは小さいが爆風範囲も持つ。 --よろけ値が高く、2発で蓄積狙いが出来る。 --弾数に対するリロードはかなり長い。連射するより蓄積よろけ狙いでちまちまと使っていきたい。 *運用 -編集者様へ: --本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません. --「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください. -何か書く. --&spanid(buff){特に優れている文章},&spanid(nerf){他より劣っている文章} *機体攻略法 -敵機として出会った際の対処法を書く. *コンボ一覧 - &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2020/12/03:限定任務達成報酬として新規追加 --DP交換窓口に [[左腕ミサイル・ランチャー]] Lv2 & [[ドリル&ショルダーソー]] Lv2追加 -2021/03/25:性能調整 --高速移動開始時のスラスター消費を&spanid(buff){軽減} ---標準:20消費 強襲機:&spanid(buff){15消費} --スキル「[[アサルトブースター]]」LV1&spanid(buff){付与} -2021/12/30:性能調整 --機体スキル「脚部特殊緩衝材」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV2} --機体スキル「右腕装備特殊緩衝材」LV&spanid(buff){上昇} ---LV1 → &spanid(buff){LV3} --[[ドリル&ショルダーソー]] ---威力&spanid(buff){上昇} ----LV2:945 → &spanid(buff){1000} --頭部4連装ミサイル・ポッド ---リロード時間&spanid(buff){短縮} ----15秒 → &spanid(buff){10秒} -2022/07/07:DP交換窓口に Lv1-2追加 -2023/11/30:DP交換制限&spanid(buff){緩和} --DP交換階級改定 ---Lv1-2:&spanid(buff){二等兵01から交換可能} --DP交換価格改定 ---Lv1:29500 → &spanid(buff){6100} Lv1:42600 → &spanid(buff){6600} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>アッグ[ML装備]/ログ1]] //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.限定任務終了次第20件に戻してください. //**一時的にコメント欄を40件表示にしています.配給一覧が変わり次第20件に戻してください. #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,アッグ[ML装備]/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>アッグ[ML装備]/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: