量産型キュベレイ > ログ1

  • こぞってボロクソ言ってキャノンガンと比較されててワロタ、こっちのほうが分かりやすい火力してるから好きよ - 名無しさん (2025-04-17 10:14:28)
  • キャノンFAオヴェ差し置いてコイツ即決するプレーヤーの地雷率よ - 名無しさん (2025-04-11 02:13:50)
  • 見た目好きだからレートでもこれで戦ってる。キャノンガン?見た目嫌いだから使わなーい - 名無しさん (2025-02-27 14:30:50)
    • 量νFFLv2の方が強そう - 名無しさん (2025-03-24 19:45:01)
  • ディマナーフされたし使ってみてるけど、自衛力ではキャノンガンに負けるけどファンネルと使い易い即ヨロケ二種、レジストで火力もあるし使い易い普通の支援機として食っていけそう - 名無しさん (2025-02-02 00:06:09)
    • 自衛力無いなら格闘リゼルのおやつ - 名無しさん (2025-02-02 04:03:28)
    • すまんキャノンガンでいいんよ - 名無しさん (2025-02-02 08:29:03)
      • 掲示板のルールくらい読んでから書いてくれ。要らないんですそういうの。 - 名無しさん (2025-02-02 11:15:52)
        • 何故かあえてキャノンガンと比較したあとで「使い易い普通の支援機として食っていけそう」なんて訳わからんこと書くから枝が3つも付いちゃうんだよ…… - 名無しさん (2025-02-02 11:21:04)
          • わけわからないのはお前の頭が足りないだけじゃね - 名無しさん (2025-02-02 14:09:56)
    • こいつ使うぐらいならまだバレサプ使うわ。今時自衛力ない支援とかただのおやつ - 名無しさん (2025-02-02 08:48:48)
    • すまん、木はキャノンガン持ってないから対面したりしての比較になるけど、空飛んで来る系強襲のF02とディマがほぼ死滅してる今(リゼルはほぼ飛んで来るの見ないので)、位置取りちゃんと出来るなら自衛力って最低限レジストと噴射と振れる格闘と即ヨロケ二本で十分じゃねえかなって思ってて(低コス支援乗り並感)、ほぼ装甲盛れなくて当てにくいけど当てたらめっちゃ美味しいデルタカイが増殖してるからファンネルの活きる場面が増えてて、対面した感じ射撃 - 木 (2025-02-02 13:53:15)
      • ミス。射撃戦に終始するならこっちの方が火力あるっぽいから(ここ完全に使い手側の主観なので比較するならここ?)、個人的にやれると思ってるって話。 - 当方元低コス支援乗りS-後半 (2025-02-02 13:58:27)
  • マジレートでレベル2で出る奴の気が知れない。 - 名無しさん (2025-01-18 19:25:58)
    • 遊びなんだからええやろ - 名無しさん (2025-01-31 11:14:07)
  • キャノンガンでいい - 名無しさん (2025-01-11 20:56:18)
  • デカイ火力低いやらかいで無理やね - 名無しさん (2024-12-30 07:17:29)
    • (火力は高い方じゃないか?) - 名無しさん (2025-01-09 08:51:23)
      • 回転率度外視のOH前提でばら撒けば火力出るけど焼かないように運用すると中々厳しいものがある - 名無しさん (2025-01-09 11:19:10)
        • 火力って瞬間火力の話してんの? - 名無しさん (2025-01-09 12:34:30)
        • 実装当初から補助ジェネと射プロ積んで焼いてでもガンガン火力出す機体って認識だったわ - 名無しさん (2025-01-26 14:37:00)
          • 復帰時間クソ長いし強化でどんどんヒート率軽減されてるから、当時はともかく今は焼いちゃダメじゃないかな - 名無しさん (2025-01-26 15:11:14)
            • 自分も焼かずに回してよろけ取りで汎用のサポートをするMSって感じかなと思う、火力も良いが味方を落とさせないようにして火力だしてもらったほうが勝てること多いし - 名無しさん (2025-01-31 11:13:22)
        • むしろ焼かずにずっと回していけるヒート率の低さと継続火力が魅力じゃない? - 名無しさん (2025-03-14 04:37:43)
  • そいやレジストあったなこいつ - 名無しさん (2024-12-29 08:07:33)
  • クイックの渓谷ですら相手にディマ2体沸いて潰されるし、ディマの弱体来るまで倉庫行きやな…ディマの弱体が弱いせいでまた強化されるようなら、肩の緩衝材を50%カット、素キュベレイと同じファンネル包囲追加でよろしく、味方の邪魔しないで攻撃する手段が足らないねん、追従のヒート30%でもいい。 - 名無しさん (2024-12-28 20:11:01)
  • バランサー無いし蓄積もないしキャノンガンがいい。あの小ささで耐久も一緒だし。 - 名無しさん (2024-12-28 10:45:11)
    • 向こうは緩衝材ないんだからどう考えても耐久同じではないだろ - 名無しさん (2024-12-30 22:21:16)
      • キャノンガンだったら被弾すらしてない部分がヒットボックスとして飛び出ててよろけるんだぞ。それ考えたらむしろ低い。 - 名無しさん (2025-01-06 01:00:28)
  • キュベレイ一族は肩部衝撃吸収機構みたいなのつけてくれや - 名無しさん (2024-12-26 23:26:25)
  • 強化来たけど無理でしょう。来月のディマ弱体次第かな - 名無しさん (2024-12-26 18:15:47)
  • 任務カスパを含めれば汎用が気持ちよく溶けていって楽しい - 名無しさん (2024-12-26 16:42:52)
  • 高性能バランサーも欲しかった… - 名無しさん (2024-12-26 15:29:05)
  • 調整来たけど、どうしてこう意地でも蓄積よろけを取らせない調整なのか - 名無しさん (2024-12-26 15:24:47)
  • ヒート率下げてやるから意地でも焼くなということなのか - 名無しさん (2024-12-26 15:06:40)
    • まだ使ってないけど、宇宙ならまた使えるようになったかな??昔は結構お世話になっていたのだが、 - 名無しさん (2024-12-26 15:23:23)
  • ディマーテルのおやつ - 名無しさん (2024-11-04 16:06:54)
  • ファンネル系は火力バランス難しいのは今ぶっ壊れてるファンネル機みればわかるけどもう少し火力あってもいいな - 名無しさん (2024-09-07 22:03:43)
  • 大よろけ与えられないにしても、最低限蓄積よろけを瞬間的に取れるようにしてほしいわ - 名無しさん (2024-09-07 21:12:56)
  • 火力低すぎやろ - 名無しさん (2024-08-11 21:50:02)
  • マグナマーテルも待ってます - 名無しさん (2024-07-22 08:52:34)
  • キュベレイて30個のファンネル同時に飛ばす場面見たことないけど嘘松?。 - 名無しさん (2024-04-13 20:35:23)
  • すごい今更で恥ずかしいけど挟撃中に追従できるから瞬間火力がすごい 絵面だけなら他のキュベより格上みたいでカッコいい - 名無しさん (2024-03-19 20:52:55)
  • 素キュベ同様のファンネル包囲欲しいなぁ・・追従も連打できないし手数がちょっと - 名無しさん (2024-03-03 22:24:55)
    • 個人的には武装追加より追従の当たり判定を大きくして欲しいかな……せっかく火力高いのに止まってる相手にすらフルヒットしない時あるから、火力を出せる時と出せない時に結構なムラがある - 名無しさん (2024-03-04 15:26:56)
  • PC版まだ強化きてねぇのに北極LV2で出すなよお荷物機体 - 名無しさん (2024-02-20 23:28:50)
  • なんというか650支援ってどれも弱くないけどさらに強いのがいるってのが多くて、今回強化入ったけどレジスト一本で他と競合できるか?って感じ。追従が4連射できたりしたらいいんだけど、武装の取り回しが微妙に悪いのはそのままなんだよな - 名無しさん (2024-02-01 11:53:27)
    • ファンネルの基数は多いけど性能がオリジナルより抑えられてるってのをうまく再現してる - 名無しさん (2024-02-01 12:56:02)
  • サプレッサーとかいう近接の鬼いなかったら択には上がってたか?ゲマもいるけど閉所だとこっちに分があるし - 名無しさん (2024-01-29 20:01:19)
  • レジストムーブ追加嬉しいけど、マニュ2抜いたり可変機撃ち落とすための、アクティブカノンのよろけ値上昇とかアクティブカノン連射追加とかされてほしかった - 名無しさん (2024-01-28 12:18:25)
  • ハンマLV2とどっちがいいんだろう。高バラ持ってないのがやっぱ使いにくい感あるなあ - 名無しさん (2024-01-26 22:34:53)
  • お、オバヒ時間・・・クエス機よりマシだけど・・・ - 名無しさん (2024-01-25 21:06:24)
    • コイツの場合ヒート率低めだったりファンネルが撃ち切りじゃない上でOH長めだからそもそも焼かずに回す前提の設計でしょ。1発撃ち切りのくせにリロード激重武装が満載のクエスとは比べるのも失礼なレベル。 - 名無しさん (2024-01-26 02:41:34)
  • lv2に関しちゃダメコン3許されたと思う - 名無しさん (2024-01-25 20:32:13)
  • バランサー付与と挟撃と追従のヒート率軽減されたら環境に並んだかもね。 - 名無しさん (2024-01-25 19:52:25)
  • スピード135もすごいいいけど高速移動200にしてほしかったな - 名無しさん (2024-01-25 19:30:54)
  • いきなりレジストとはずいぶん思い切ったな - 名無しさん (2024-01-25 16:33:07)
  • 使いやすくなったのは単純に嬉しいが、火力と蓄積は手付かずだからキツイ状況は変わらん気もするのよな。バレトorDbUde - 名無しさん (2024-01-25 15:41:06)
    • ↑途中送信しちゃった。 バレトorDbUで良いっていう状況は変わるんだろうか。 - 名無しさん (2024-01-25 15:41:48)
      • 強化前は武装の射程の問題で前に出ないと火力出せないのに移動速度が遅くてそれが出来ないって理由でアレだったのが、スピ増加・回避(レジストムーヴ)の追加・接近前の始動になるよろけ武装(メイン)の射程増加でマシにはなったとは思う。その上でまだリゼデブのが良いになるかもだけども。 - 名無しさん (2024-01-25 16:41:28)
    • こいつが一番きついのは耐格4か5積めない上にステルスチャー格に無力なところだと思う - 名無しさん (2024-01-26 04:03:33)
  • めちゃくちゃ強くなってて草 ほぼ別機体やんw - 名無しさん (2024-01-25 15:35:18)
  • 火力は優れてるけど......って機体だったのに火力も平均割ってたのか。700のライバル勝利35.7はなかなかのグロ数値だけど、対面強襲支援の性能を考えればわかる気もする - 名無しさん (2024-01-25 15:32:01)
    • 以前図体デカすぎて火力出す前に蜂の巣にされ、切り刻まれれば即爆散だったからな…歩行速度上昇にレジストと耐格上昇は中々の強化だなぁ。挟撃も範囲が広がって身を隠しながら飛ばしやすくなったのも○ - 名無しさん (2024-01-25 15:40:40)
  • スピード135は中々上げてきたな - 名無しさん (2024-01-25 15:23:51)
  • 他の「量産型◯◯」と違って、キュベレイだけはベース機と同じコストになるのね。量産型キュベレイも性能そのまま600コストだったら強かった…か? - 名無しさん (2024-01-20 10:20:55)
    • 作中でもオリジナルより上のMk-2よりさらに高性能なのが量キュベだからそれ基準ならキュベが600にいるべきだぞ。まあハマーンの凄みが宿ってるキュベだから650の性能してるんだろうけど - 名無しさん (2024-01-20 23:22:07)
      • 「量産型」って付いてるけど、試作(キュベ)→改良(MKⅡ)→正式採用モデル(量産型)って感じよね - 名無しさん (2024-01-25 15:13:24)
        • ガンバスター的なことやな - 名無しさん (2024-01-25 15:27:47)
  • リデブ、サプレッサー、ゲマ以外どんぐりの背比べこいつはひどすぎるな。射程短め、火力も前述した3機に負ける、強化されたときは硬いほうではあったが前衛かつホバーデブ考慮するとやや軟いほど…自衛するにも武装フル回転前提で蓄積とるにも時間かかるし環境に全く適応できてないんだよな。 - 名無しさん (2023-12-28 08:59:18)
    • 火力は高いぞ。挟撃は最大4800、追従はOHしない2連射止めで2880、OH3連射で4320。この2つの武装を同時発射できるからこれだけでも瞬間火力は9000超えるのだ。上のコンボにもあるが、挟撃から即よろけ回せばフルヒットし易くなるから13000超えも目指せる。 - 名無しさん (2024-01-20 11:10:45)
  • Lv2のDPで笑う - 名無しさん (2023-11-30 17:21:22)
  • 広い無人に出してもシェザAが湧いてきて狩られるから、こいつ出すくらいならクェスドーガ出したほうがマシになってしまってつらい - 名無しさん (2023-11-04 17:08:46)
  • 狭いところでこいつ使われたら負けるから編成ぬけあわてい - 名無しさん (2023-10-15 12:50:03)
  • シェザAのオヤツ。弱すぎる - 名無しさん (2023-10-15 12:47:23)
  • 700で脳死即決アニキは何者なの - 名無しさん (2023-09-28 17:46:03)
  • ファンネル×8[包囲]とファンネル×6[設置]の追加が楽しみだな! - 名無しさん (2023-09-02 17:26:51)
  • 箱からLv2出たんだけど、現状700支援にこいつの居場所あるの…? - 名無しさん (2023-08-15 03:12:38)
    • 武装が似たタイプのクシャトリヤが超強化もらって輝いてる中で出番あると思うかね? - 名無しさん (2023-08-15 03:32:23)
    • そのうちリバウみたいに使えるレベルまで強化されるかもしれない - 名無しさん (2023-09-27 13:21:27)
  • 現状のこいつって他押しのけてまでレーティングに出す必要ある?他っていうかまぁリゼルなんだけども - 名無しさん (2023-08-11 20:47:50)
    • 狭めのマップで格闘型の機体が多く射線の確保が難しそうな場合に択に上がるかなぐらいで基本リゼルCでいい - 名無しさん (2023-08-11 20:51:58)
    • こいつは武装の回転結構優秀だから火力自体はまぁいける、特に挟撃ファンネルはこのコストのファンネル系だとかなり使い勝手良いほうだと思う。高台多いマップでの可変機みたいなポジションチェンジ的な強みないしファンネルの射程内で戦うと結構前目になるうえに強襲止める手段乏しいから味方の護衛頼りになりがちではある。 - 名無しさん (2023-08-11 21:23:01)
    • 宇宙なら変形のリゼルより上。 - 名無しさん (2023-09-27 13:58:10)
    • リゼルいなかったらこいつ出してリゼルいたら引っ込めて汎用乗ろう - 名無しさん (2023-10-02 01:56:29)
  • 結構好きで宇宙に出ていたけど、ツヴァイは無理だなぁ。よろけないしミサイルで何もできないし…。あいつ汎用じゃなかったっけ?😭 - 名無しさん (2023-05-30 20:04:43)
  • せっかく追従と挟撃が併用できるのに包囲がないのイマイチ物足りないよなぁ - 名無しさん (2023-05-24 11:31:51)
  • 長く愛機として650支援にコイツで出てたけど最近は空飛んでるのが多くて辛いな。空飛ばれてるとメイン→カノン→追従のコンボ決める機会が少ない…コンボ決められれば火力自体はまだまだトップクラスなんだけどなぁ… - 名無しさん (2023-03-15 19:23:18)
  • つかお前らってなんで強襲目線で支援機見てるんだ?w強襲からすれば支援機全部狩れて当然な話しだし全部カモだろうが狩る側だぞw 支援機が強襲倒せる前提で話してるのか?それならシステム破綻してるし修正案件じゃん、どれだけ下手な強襲想定してるんだよお前らw - 名無しさん (2023-02-23 19:21:56)
    • 捌ける=倒せる ではなく、迎撃しながら味方のとこまで逃げられるor来るまで耐えられるって認識が多いんじゃないかねぇ。後、弱体前のデルタは狩れて当然のカモでしたか? - 名無しさん (2023-03-15 19:48:43)
      • だから修正されたんだろう文章よく読め - 名無しさん (2023-03-16 01:07:53)
  • あ、弱いとは言ってないゾ。周りが強いだけでこいつは別に火力すごいから護れたら頼りになる - 名無しさん (2022-12-21 10:10:25)
    • 前衛が守れないからシェザAが暴れてるわけで、実質支援機何だしてもかわらんという結果論に行き着く - 名無しさん (2023-02-13 00:05:13)
      • そしてスラで逃げれないデカイ機体は支援機で強襲退治するという本末転倒な流れの完成 - 名無しさん (2023-02-13 00:08:56)
      • ステルス相手にわざわざガン見してたら前線崩壊するんだよ、狩られる側の立ち位置がゴミだと護るだけ無駄なんよ - 名無しさん (2023-10-15 12:48:42)
  • デルタプラスかバウンドが来たら詰み。高レートだと出る確率高いから出さない方が無難って評価をせざるを得ないよなこの子。デルタカイとデルガンも無理だし。リバウやトーリス、最近増えたグスタフとナラティブみたいな地に足つけた汎用は美味しく頂けるからジャンケン感強い - 名無しさん (2022-12-21 10:09:23)
    • 強襲の相手するのは汎用の役目だし、大体その2機はどの支援機も硬さで耐えるしかないし機動力で逃げるというのが無理 - 名無しさん (2023-02-10 22:24:41)
    • まあ天敵はシェザAだろうけどな - 名無しさん (2023-02-11 05:30:22)
  • DP落ちしたから使ってみたけど結構いいね。武装回し続けられるし最悪オバヒ覚悟ならかなり足掻ける。空中制御と強制噴射で撹乱できるのもいい、ここにバランサーがあれば… - 名無しさん (2022-12-18 01:28:45)
    • バランサー無い代わりにリーチに優れてるからなぁ - 名無しさん (2022-12-18 01:50:47)
      • 火力面も650機の中でも上位って言えるレベルだし味方でいる時はしっかりと護ってやらないとな。 - 名無しさん (2022-12-18 14:06:07)
  • 700ではただの障害物。まだ手数でゲーマルのほうがマシ?変わらないかな。 - 名無しさん (2022-08-21 00:43:37)
    • 肩ビと腕ビしか使えないしね。ファンネル機は壊滅ですね。 - 名無しさん (2022-08-21 00:45:34)
    • ファンネルへの依存度が若干低くて射程があるぶんゲーマルクの方がマシだろうけどいずれにせよレートだと編成抜けの対象だね。 - 名無しさん (2022-08-21 01:03:40)
    • クシャとFA7以外の700支援は全部産廃だぞ、ワンチャンミサイサがあるかなってくらい - 名無しさん (2022-08-22 17:52:35)
      • ミサイサとか無さ過ぎでしょ…距離取って戦えない機体なのにユニコーンの散バズで盾の上からヨロケ、バンシィにはバルカン合戦したら確実に負ける。耐久は柔らかい方だし特別火力が出るわけでもない。 - 名無しさん (2022-08-22 21:13:34)
      • 現状だとクシャもきつそうだけどな。ファンネル封じられるわバンシィに捕まったらワンコンだわで相当きついでしょ。まだFA7の方がヒットボックス小さいしサイコミュ関係ないし足回り良好だしで活路が見出せそう。 - 名無しさん (2022-10-03 17:38:11)
      • ミサイサが一番無いだろ。盾の上からすぐヨロケ取られるのにバルカン届く距離じゃないと戦えないとかもはや550でも環境外なのに700なんて本当に何も出来ないよ。流石に量キュベの方がマシ。あとFA7号機よりハンマハンマの方が強いと思う。 - 名無しさん (2022-12-18 13:59:57)
  • 65だとなかなかお強い、包囲ファンネルの射程が長いのがいいっすね 腕ビーキャノン包囲追従ってので残弾気にせずずっと火力吐けるのも魅力的 - 名無しさん (2022-08-11 15:35:36)
  • 700帯でファンネル支援機は、もう使い物にならないかもね。 - 名無しさん (2022-08-09 10:27:10)
  • ユニコーンだけでも辛いのに、バンシィなんて出てきたら。 - 名無しさん (2022-08-05 00:53:55)
  • クシャトリヤに慣れてから650でこいつ使ってみたら武装の構成が似てるからめっちゃ戦いやすくなったわ - 名無しさん (2022-07-18 21:18:24)
  • シナンジュボコしたいけどクシャ持ってないやつ見方次第だけど個人的におすすめ。エイムによるけどパンパンにできるぜ - 名無しさん (2022-07-06 20:13:20)
  • こいつの下格割とブッパが通りやすいよな - 名無しさん (2022-07-05 01:18:23)
  • 味方汎用がもじもじしてる中、カッチカチのこいつで前に出て盾になって突破口開いて逆転して勝った 下格フィニッシュにも決まって気持ちよき - 名無しさん (2022-06-01 09:58:02)
  • Lv2のカスパはスロット増えたあとどうしたらいいかね? - 名無しさん (2022-05-27 21:38:19)
  • 強くなったけど、やっぱゲーマルに及ばない気がする。 - 名無しさん (2022-05-26 17:11:33)
    • 瞬間火力はあっちよりあるのでセーフ、あっちは圧倒的タフさと機体固定で受けながら撃ち合いする機体だから争っても勝てん - 名無しさん (2022-05-26 17:30:10)
    • 宇宙650ならこいつがいいと思うな、ゲーマルクは機動性が、FA百式は手数が物足りない。 - 名無しさん (2022-06-07 01:33:00)
  • 祝リサ落ち - 名無しさん (2022-05-12 17:50:26)
    • 待ってた 嬉しい! - 名無しさん (2022-05-12 18:21:50)
  • キュベ系統はちょっといじくるだけでほんと硬くなるな。GG使っててもなかなか落とせなくなった - 名無しさん (2022-05-12 02:33:12)
  • 硬くなったけど射程でアドバンテージ無いからリバウにずっと俺のターンされる - 名無しさん (2022-05-07 04:15:27)
    • 敵のリバウはゲロきついけど味方だとよろけ継続で挟撃が活かしやすいジレンマ - 名無しさん (2022-05-07 18:16:03)
    • 最近は支援っていう割に火力射程が汎用より前って事多いのがね・・・ - 名無しさん (2022-05-07 19:23:06)
      • まぁ遠距離からこの射撃火力を一方的に押し付けられてもね。射程があるなら火力を落とす。火力があるなら射程を落とす。ハイリスクハイリターンってことじゃね? - 名無しさん (2022-05-10 15:29:52)
        • こいつは短射程高火力だけどこいつに限らず支援は近づかれたらほぼ無力てのがね…回避もくれなければMAもくれないけどちょっと硬くしてみましたてのが運営からの答えて感じかね - 名無しさん (2022-05-10 15:38:27)
          • 量キュベだけじゃね?マジで近寄られたら無力な650支援って。ZHMLは寄られる前に変形で逃げれる、ゲーマルクはしゃがんでしまえば機体固定装置で耐えれるしそもそもカチカチ、FA百式改はカチカチ+割と細めだから生存力はある方、QAヤクトはミサイルで蓄積一応取れる - 名無しさん (2022-05-10 15:55:36)
            • 支援はわりかしはめられるぞ。リバウも増えたせいで同じ射程からよろけとられたり強襲は仕方ないとはいえ細身のフル式だろうと汎用でも相手できるし - 名無しさん (2022-05-10 16:09:22)
              • まぁ近距離戦でも汎用相手なら割といける、強襲でもPS次第で時間稼ぎして汎用の到着まで耐えれるのゲーマルクぐらいやしな - 名無しさん (2022-05-10 16:25:08)
                • そう考えるとリバウがはびこるこの環境にゲーマルクは光るものあるかもしれんね - 名無しさん (2022-05-12 18:23:12)
    • 狙われてる間はたしかにビクンビクンするけど、それ以上に体力が全然減ってないことに驚く。ええ火力要塞になったな〜 - 名無しさん (2022-05-11 01:21:39)
  • 対格32積んでもサイコフレームや対ビと射撃補正少し盛れるしフル百の次に硬くてフル百よりも火力のある機体になったね - 名無しさん (2022-05-06 13:27:52)
  • 量キュベガンダムシリーズで一番好きだから堅くなって出番増えるのありがてぇ~。こいつの強みは貫通ファンネルで味方を邪魔せずに大火力を出せることだからFA百改より混戦時の貢献度はこっちの方が圧倒的に高い。廃墟ならFA百改より量キュベの方出すべきだと思う。ジオはマブダチ。 - 名無しさん (2022-05-01 01:20:56)
    • *微よろけ付与するから味方の動きは見ないといけないけど。 - 名無しさん (2022-05-01 01:22:31)
  • 堅くなったなぁ、でもまぁフル百改みたいに小さくないしIフィールドもないからまだやりやすいかな・・・ - 名無しさん (2022-04-30 17:36:46)
    • キュベ系機体は肩Lv3脚Lv2あると特に弾当たりやすい部位全部保護してるから常時ダメージカットみたいなもんで硬く感じると思う - 名無しさん (2022-05-01 01:10:37)
  • 今回アプデで一番良い強化貰ってる気がする。 - 名無しさん (2022-04-28 14:50:54)
    • 肩Lv3の防御力凄いからな、キュベ実装時にZZでダウン追撃したらこんなダメージしか出ないの?!ってなった悪夢が蘇る - 名無しさん (2022-04-29 09:37:27)
  • アプデ来たと思ったら兵科変わって回避を取り上げられた代わりに射撃火力を手に入れたただのキュベレイになってた。 - 名無しさん (2022-04-28 14:27:51)
    • ダメコンにカチカチ緩衝材でこれはもしかしてついにフル百改の牙城を崩せるか……? - 名無しさん (2022-04-28 14:45:54)
      • 近スロのびて耐格まで積めるしマジで崩せるんじゃねこれ - 名無しさん (2022-04-28 14:54:37)
        • 近スロ伸びたのLV2だけだぞ - 名無しさん (2022-04-28 15:38:20)
          • あっほんとだすまぬ…さすがに700コスは強化ZZいるしきついか - 名無しさん (2022-04-28 15:40:16)
      • ダメコン付けたのは、流石にやり過ぎかと思ったけど、強化型ZZの前ではあまり関係ないのかな。。。 - 名無しさん (2022-04-28 22:57:45)
        • 650も危ういけど700は「支援機お断り」状態だしな。極端に火力伸ばさず継戦能力伸ばしてくアプデで支援機の選択肢増やしてくれるのはありがたい - 名無しさん (2022-04-28 23:14:05)
          • 700支援なぁ・・・汎用と強襲は性能やり放題だけど支援の枠である以上どうしても制限されてマジでどうしようもなさそう - 名無しさん (2022-04-28 23:32:27)
          • ある程度前に出て火力出すのがお仕事だから被弾のリスクも高いしねぇ。与ダメと損失数が平均以上なデータ出てるのも立ち回り方がそうなってるからだなぁって思うよ - 名無しさん (2022-04-29 13:30:26)
          • 普段は支援乗りなワイでも、700は強化ZZ乗って暴れてる方が楽しいしなw 今の支援機で生き残るには単純に火力UPだけではもっとバランスブレイカーになるのは目に見えている、か - 名無しさん (2022-04-30 19:52:40)
  • 強いんだけど狙われないこと前提の機体だなコレ。タイマンしたり狙われたりすると手も足も出なくなる時がある。まぁ、支援機なんでそもそもそういう状態を作っちゃいけないんだろうけど。 - 名無しさん (2022-04-16 19:13:24)
  • 宇宙支援機をビショップで特訓したからフル百改よりこっちの方が馴染むわ。瞬間火力が高いからハマると気持ちイイぜ! - 名無しさん (2022-04-14 23:43:08)
  • 地上だとスパガンの方が火力出る気が…食われた感じ? - 名無しさん (2022-03-13 00:10:13)
    • 得意マップが違うから住み分けはできてると思うよ。廃墟とかスパガンは少しキツイ。 - 名無しさん (2022-03-13 03:05:19)
  • 撃つ事に関しては優秀だと思うけど、それ以外なんにもできない。相手次第では下格入るけど、装甲薄過ぎるか、詰められたら瞬時に溶ける。 - 名無しさん (2022-02-25 11:16:19)
    • そもそもこいつで下格闘のレンジまで近づいたらいかんでしょ。主兵装→キャノンがすぐ入るしそこからファンネル2種を汎用の後ろから撃ちまくってサイコフレームとかでも積んでたらそれでいい機体です。こいつで下格闘なんて振らない。ダグドールですらときどきくらいだしフルアーマー百式改とは違って即座に撃てる移動即よろけと火力で充分の機体。足も普通に速いし。 - 名無しさん (2022-02-25 18:35:21)
      • おっしゃる通りですね。 - 名無しさん (2022-03-01 11:59:17)
  • LV2をGETしたんだけど,COST700で使う勇気が無い… - 名無しさん (2022-02-24 21:09:00)
    • いや普通にいけますよ。扱いやすいしやることだいたい同じコンボだし装甲なんてサイコフレームからなんやかんやつけて支援らしい立ち回りしてたら与ダメだせます。補助ジェネとかいらないし。 - 名無しさん (2022-02-25 18:31:10)
      • サイコフレームを持って無いから余計使えんね… - 木主 (2022-02-27 15:01:31)
  • 現状最強のボス用機体。逆に言えばこの火力以外の取り柄がない機体 - 名無しさん (2022-02-20 14:11:16)
  • 砂漠で使ってみたが、即ヨロケ2種からのファンネル2種コン決めたときの気持ちよさと火力がヤバイ、強制噴射と空プロのおかげで段差でドッスン落ちしないのも生存上がって便利やし、相手支援がC1と百改でどっちもメインチャージ式だから、目の前でリスポンされても即ヨロケ2種のこっちが先にヨロケ取れて、相手回避ないからフルコンでハメれるのが強い! - 名無しさん (2021-12-28 16:58:31)
  • 下格あてると汎用相手に4000近く出るのね よっぽど確定じゃなきゃ振れないけども - 名無しさん (2021-12-27 06:45:22)
  • ドーベン2lv相手が3すくみの有利不利関係なく死ぬほどキツイんだけど、どう対処すればいいんだろう蓄積させる前にボコられる - 名無しさん (2021-12-24 10:19:45)
    • 蓄積とれないのがこの機体の弱点だし、ドーベンに対しては与ダメで削るしか対抗策はない。同様にマニュ生かして突っ込んでくる汎用も衝撃吸収持った変形機もこいつは無力。 - 名無しさん (2021-12-28 17:13:04)
  • 耐攻撃補正650COST平均よりも低く、耐射撃補正を30、耐格闘補正を20にすれば丁度いい(個人的な意見) - 名無しさん (2021-11-13 19:07:14)
  • あのジオでさえ一連の武装回転バーストでパンパンにする火力ほんと浪漫 - 名無しさん (2021-10-24 01:53:01)
  • 2種即よろけと2種ファンネルを叩き込む。サイコフレームとの相性良すぎる。 - 名無しさん (2021-10-16 07:54:06)
  • なんか手数が足りないから割り切れないな。。。 - 名無しさん (2021-09-26 01:01:53)
  • 地上だと肩のバインダーが邪魔で全然見えないんだよなぁ - 名無しさん (2021-09-23 14:39:09)
    • 途中で送ってしまった汗。ハイゴのようにカメラ視点修正してもらいたい・・・ - 名無しさん (2021-09-23 14:39:59)
  • 瞬間火力高くて紙装甲だから箱部屋が捗り過ぎる。MA2機以上撃破の任務も楽々で一家に一台は欲しい機体だなw - 名無しさん (2021-09-18 18:10:14)
  • 汎用に対して挟撃がフルヒットすると気持ちいい - 名無しさん (2021-08-31 18:40:48)
  • サイコフレームは必須ですね。防御力上がりファンネルロックよくなり旋回も汎用並みになる。移動しながら即よろけからのハメコンボは扱いやすい機体。 - 名無しさん (2021-08-27 22:15:03)
  • 引けたから廃墟で使ってみた、支援全体に言えるけど押すタイプの汎用がいると物凄く仕事しやすくて強いな。ファンネル二種はFF気にせず使えて二種の即よろけも強力、あと空プロLv2の存在がかなりデカい - 名無しさん (2021-08-23 06:37:30)
  • (A帯に限ってか知らないが)個人的な感想だが強くはなってるが乗り手が下手なやつが多すぎて弱い印象あたえてるな。せっかくの支援枠をフル式かこいつで争っててフル式が譲ることよく見たけど腕の問題かこいつのよさを引き出せてないやつが多すぎる。ましてやよくある汎用4、強襲1、支援1編成で強襲止めてるのにダメージレーストップとれない人多すぎないか?せめてこっちのただのクレバズZⅡより稼いでくれないと機体の良さを無にしてるとしか思えん。 - 名無しさん (2021-08-19 13:39:53)
    • この図体で大分柔らかいし射程も控えめだからな。強くはなったが環境的にはまだ向かい風 - 名無しさん (2021-08-19 15:22:13)
      • そういう問題か?むしろその下手な人らのせいで勝率下がってさらにお手軽強化きたらフル百改以上のくそになりかねんぞ - 名無しさん (2021-08-22 13:29:35)
        • こいつの良さを引き出そうにも環境的に厳しいって話よ - 名無しさん (2021-08-23 10:31:40)
  • ヤクトドーガが対処できねぇ~。味方盾にして汎用にヘイト押し付けるしかないなぁ~。中距離から減らされるのキツイ。 - 名無しさん (2021-08-17 12:21:41)
    • まぁ正直強襲に対処するのは支援のやる事じゃないっても言えるしなぁ足止まった瞬間とか上手くよろけとって味方に処理して貰うしかない、睨まれる前に邪魔してお願い汎用様!としか、高コスト帯じゃ強襲とタイマンで生き残れる支援なんて居ないし - 名無しさん (2021-08-17 13:24:59)
    • 対処出来たらそれはそれで問題やぞ - 名無しさん (2021-08-17 13:40:45)
  • 箱部屋で捗り過ぎるw瞬間火力あるから2機撃破余裕。νガンやサザビーより楽に任務完了だよw - 名無しさん (2021-08-13 20:22:56)
  • やっぱ武器の切り替え速いってのは良いな、連動してる感じがする、結果的にサイコフレームでファンネルの切り替えも速くなったようなもんだしさらに使いやすくなった、追従二射でバリア破れるのも良し - 名無しさん (2021-08-10 14:59:20)
  • いまいちパッとしなかった宇宙がめっちゃ強くなってる。射程、回転率、ロック時間の強化で格闘絡めた超火力コンボが決まりまくる - 名無しさん (2021-08-08 20:18:32)
    • 射程伸びたのがやっぱデカイな。宇宙ならフル百に匹敵しうる - 名無しさん (2021-08-12 15:04:25)
  • 何かヘイト低いから連射し放題カットし放題なんだよな…もしかして舐められてるのか…? - 名無しさん (2021-08-08 13:59:05)
  • サイコフレームは確定としてカスパどうされてます?自分は体力盛りしてたんですけど射撃盛りしたほうがいいんですかね? - 名無しさん (2021-08-06 12:30:16)
    • 元から火力あるし、どっちでもいいんじゃない?俺は瞬殺が仕事だと思ってるから火力優先で組んでるけど - 名無しさん (2021-08-06 13:57:01)
    • サイコフレームも耐久系だし、相乗効果狙って自分も体力耐久盛りかな。 - 名無しさん (2021-08-06 22:59:39)
    • どうせ殴られたら死ぬし硬さ求めるなら百式改だし、百式改を越えるピーク火力を出すための機体なんだから射補と撃ち合い用の耐ビに余った所にHPとサイコフレームでよくね? - 名無しさん (2021-08-06 23:15:22)
  • サイコフレーム積むとファンネルロックは勿論のこと旋回も更に上がるのが凄くいいね 耐性はまぁおまけ - 名無しさん (2021-08-06 00:57:02)
  • サイコフレームこれだ!これを待っていた! - 名無しさん (2021-08-05 16:31:41)
    • サイコフレームでキュベレイ系は特に追加強化 - 名無しさん (2021-08-05 17:08:37)
      • 連投すまん。キュベレイ系の恩恵が大きくて量キュベは2週に渡って強化された感じだな - 名無しさん (2021-08-05 17:09:32)
    • 完全体になったな - 名無しさん (2021-08-05 17:10:07)
      • まさしく完全体。武装回すの楽しすぎる - 青 (2021-08-05 17:54:59)
    • フル式の影に隠れてコソコソやってるけどコイツもかなりヤバい。ファンネルからのフルコンボでνサザの耐久が7割近く吹っ飛ぶ - 名無しさん (2021-08-06 03:56:19)
  • FA百改ほどでもないが調整のおかげでよろけからの追撃がやりやすくなり使い勝手がかなり向上してるな。随伴したらマジでうざい機体になる - 名無しさん (2021-08-04 22:16:00)
  • 他が支援出さないから出したけどリザルトでキュベレイが小さく見えるとは・・・やっぱ並ぶとνがデカいの実感するな - 名無しさん (2021-08-02 02:00:19)
    • まぁ安定感があるのは相変わらずフル式だけど、選択肢としてはアリになったかな? - 名無しさん (2021-08-04 11:50:45)
  • 武装回しが簡単になって火力を出しやすくなったのがいいね。フル百の方が硬くて安定感はあるけど量キュベの方が使ってて楽しい - 名無しさん (2021-08-02 01:50:07)
  • やっぱこのでかさで射程が長いってわけじゃないのが一番キツいよなぁ - 名無しさん (2021-07-31 16:47:46)
  • 簡単に武装回せるようになってるやん、これ火力はFA百越えて抜きん出てるな。 - 名無しさん (2021-07-30 20:40:29)
    • 回しやすさと一気に火力持ってたほうが良い700のνガンダム多い今の環境なら、700適正は量キュベのが上かもしれない。Lv2の実装でどれくらい良くなるかもためしたいから待ち遠しい - 名無しさん (2021-07-31 00:49:36)
      • こいつが700適正高いとか冗談キツいわ、もっと現実見ろ - 名無しさん (2021-08-10 10:50:36)
    • FA百改が抜け出していたところにZHMLと量キュベは継続火力が上がって選択肢が広がったな - 名無しさん (2021-07-31 01:33:40)
      • ゲーマルクが可哀想すぎる - 名無しさん (2021-07-31 11:27:46)
  • 一回ヨロけると集中砲火浴びてすぐ死ぬ。射程短いしデカいしどの位置で戦う機体なの? - 名無しさん (2021-07-29 20:16:57)
    • 普通に汎用の後ろで武装回すだけでしょ。集中砲火と言うけどちゃんと遮蔽や味方の位置意識してる?もしカットしようもない位置でワガママボディ晒してるならそりゃ蒸発不可避よ - 名無しさん (2021-07-29 20:53:23)
      • 射程短いし乗る度に味方汎用が前に出なくて乗るのが嫌になったわ。 - 名無しさん (2021-07-30 22:32:43)
        • 火力はすごいんだけど結局ジオ多めの時じゃないと乗れたもんじゃないな。 - 名無しさん (2021-07-31 01:14:38)
  • よろけ武装二つのヒート率減少はかなりでかいな、瞬間火力は前からあったけど継続的な火力も出しやすくなった - 名無しさん (2021-07-29 17:04:28)
  • ファンネルの挙動どーにかならんかねぇ。追従も挟撃もどっちも広がり過ぎて中スカスカだし障害物によく吸われるし、密集させるかヨロケ値上げるかしてもらわんとつれぇわ - 名無しさん (2021-07-05 17:59:30)
  • 当たったから乗りたいけど、フル式差し置いて乗る勇気がない。 - 名無しさん (2021-06-12 15:49:36)
    • フル式は自衛力、防御力、火力全てが完璧だからな… - 名無しさん (2021-06-12 16:58:23)
    • フル式差し置くと言うか、まずもって相手がフル式だよ?ファンネルは全部胸部Iフィールドで50%減&リアクション無効でこっちの最大火力は封殺。ヘタしたらビーガンやカノンも胸に当たったら半減。その上HPも耐ビーも高い。支援機なんだからある程度は敵の支援機も抑え込まなきゃいかん訳で、こんなヤツと戦いたいと思う訳? - 名無しさん (2021-06-12 17:29:36)
      • そんなヤツと戦うも何も乗るつて事が出来ない現状を嘆いてるわけでありまして。 - 名無しさん (2021-06-12 19:28:33)
        • いやいや、誰も支援乗らない時があって自分が支援機乗るってなってもこうだよって現実を伝えてるのよ。現実見て。 - 名無しさん (2021-06-12 22:26:43)
          • 現実見るならフル式殴るんじゃなくて瞬間的火力の高さで汎用を溶かして強襲にフル式狩って貰うがこの機体の対フル式最適解だと思うので - 名無しさん (2021-06-13 10:01:59)
            • 最適解と言うかそれしか出来んだけでしょ。フル式は敵支援抑えつつ汎用も溶かせる火力があるんだから・・・、フル式おかしくね?いや知ってたし知った上で乗ってるけど改めて文字に起こすとやっぱフル式おかしいわ。フルアーマータイプなのに旋回早いのが原因かねぇ。よく考えたら量キュベと旋回一緒ってヤベーよなぁ。 - 名無しさん (2021-06-13 10:44:37)
              • ここ量キュベ板なんでフル式関連はこの辺でお開きに。 - 名無しさん (2021-06-13 11:14:45)
    • 宇宙だとフル式よりも強く感じる - 名無しさん (2021-06-13 01:48:14)
    • 活躍出来るなら何だっていいよ - 名無しさん (2021-06-15 22:56:00)
    • 即よろけが移動しながら撃てるしそこからのコンボもある。十分出せるよ。足回りはちょっとよくしたら使いやすい。少なくとも火力はかなりある。 - 名無しさん (2021-07-21 18:42:16)
  • なんで汎用である原型機より射程落ちてんの? - 名無しさん (2021-06-05 10:45:29)
    • 量産機だから - 名無しさん (2021-06-08 12:44:23)
  • これだったらゲーマルクの方が良くない? - 名無しさん (2021-06-02 00:53:21)
    • ゲーマルク弱くね - 名無しさん (2021-06-02 01:26:49)
      • 好みじゃね? - 名無しさん (2021-06-02 01:28:36)
    • 宇宙ならどっちでもいいけど地上ならゲーマルク - 名無しさん (2021-06-02 03:52:37)
    • ゲーマルクオバヒ率重いし脆いし瞬間火力出すの苦手だから量キュベの方がいいぞ - 名無しさん (2021-06-08 12:39:33)
      • どんなカスパしてるか知らんが別に脆くはないぞ? - 名無しさん (2021-06-10 01:03:51)
        • 耐格6は脆いよ。HP29000にしてるけど一瞬で死ぬし耐格盛ろうにもカスパの容量的にあまり盛れないしでやっぱり脆い - 名無しさん (2021-06-12 01:06:18)
          • この手の後方支援の耐格って軒並みに低いけどな。それにFA7号機みたいにある程度前出なきゃならん支援なら耐格は有りだが、この手のタイプの支援に耐格積むのは悪手でしかない。 - 名無しさん (2021-06-12 02:01:58)
            • いやゲーマルク射程で勘違いしがちだが後方支援機じゃないぞ。ある程度前出ないと指ビームが散らばって碌にダメージ出ないし各種武装のヒート率が重いせいでチルドファンネルも使わないとダメージレースで負けるからゲーマルクは前出なきゃいけないタイプの支援機だぞ - 名無しさん (2021-06-12 11:38:27)
              • 悪い。俺の言う後方支援って定点射撃とかじゃなくて、どの機体よりも後ろだけどちゃんとついては行くタイプの後方支援や - 名無しさん (2021-06-12 12:54:27)
                • FA7号機程ではないにしろ量キュベと同じ立ち位置くらいだろ?その位置だったら十分殴られる危険性があるし耐格がここまで低い高コスト支援機はそうそういないよ - 名無しさん (2021-06-12 13:05:40)
                  • FAZZ、第2種ゼイン、スパガンと割といるぞ - 名無しさん (2021-06-13 17:22:29)
          • 6て、どんぐりの背比べだろ こいつとたった4しか違わねぇぞ - 名無しさん (2021-06-12 13:27:18)
            • 量キュベは耐格盛れるんだよ。その点において4の差は大きいぞ - 名無しさん (2021-06-12 14:21:50)
              • 中スロで耐格Lv3付けても20にしかならんから、HP2割増しのゲーマルクよりまだ耐久低いんですけど・・・。 - 名無しさん (2021-06-12 16:25:45)
                • LV2とLV1も付けるんだ。量キュベは簡単にスロット拡張も出来るからその余裕はある - 名無しさん (2021-06-12 16:35:16)
                  • 両方付けてもゲーマルクの方が耐久上なんすよね・・・。 - 名無しさん (2021-06-12 16:35:50)
                    • 耐久が上でも装甲が柔らかければ意味がない。豊富な体力は防御力があってこそ役に立つんだ - 名無しさん (2021-06-12 16:38:42)
                      • そりゃ君が計算出来てないだけだろー - 名無しさん (2021-06-12 16:58:11)
                        • 緩衝材も考慮しなさいな。量キュベは肩と脚に緩衝材付いてるからカバー範囲広いし背中の限られた部分にしか緩衝材がないゲーマルクよりマシだぞ - 名無しさん (2021-06-12 17:00:04)
                          • それを言ったらゲーマルクのサイコフィールド分どうすんだよ・・・。と言うか算数なんだからちゃんと計算しなさいよ。ゲーマルクが一瞬で落ちるのはスラ量が少な目で近スロ少ないからスラ盛りにくい、あと通常の移動速度が遅くて逃げにくいからだよ。ただ耐えるだけならゲーマルクの方が計算上は上になるんだからあんま適当言ってちゃダメだよ。そもそも耐格Lv32はゲーマルクも積める。 - 名無しさん (2021-06-12 17:12:04)
                            • サイコフィールドは格闘食らったら一瞬で蒸発するからほぼ活用できん。それに耐格LV3、2はたしかにゲーマルクにも積めるが大量の遠距離スロットの余りが生じるから現実的じゃない - 名無しさん (2021-06-12 17:24:16)
                              • 耐久カスパだから耐ビー耐実Lv3積むじゃん?これで遠スロ16よ。と言うか実際にカスパ組んでたら分かるじゃん。なんでそんな意味の分からん言い訳ばっかするの? - 名無しさん (2021-06-12 19:00:21)
                                • 耐実は無駄だろ。ほとんどビームだらけな環境だというのに - 名無しさん (2021-06-12 19:42:31)
                                  • 歩きが遅いゲーマルクだと案外バカに出来んのよなぁ。絶対じゃないけど、そう言う考えで耐実積まない人が多いから汎用が相性の悪い支援機に実弾選ぶのは結構あるんだよ。そのカウンター的な意味で耐実は有効。ただ量キュベは歩き早いしスラ量もあるから実弾喰らう機会はゲーマルクに比べたら少ないと思うから量キュベだと微妙かもしれん。 - 名無しさん (2021-06-12 22:22:57)
                                    • そうは言っても650の筆頭汎用はトーリスとジOのビーム主力機ばかりだぞ。実弾撃ってくるのは精々ZZかドーベン、強襲ならシャアディジェくらいだ - 名無しさん (2021-06-12 23:33:31)
                                      • トーリスはトラブレバルカンと一応実弾持ってる。と言うか耐久カスパなんだからそこ気にするのがおかしいし、だったら耐久カスパやめりゃいいだけ。ゲーマルクが脆いって話から来てるんだから的外れな話せんでくれ。量キュベゲーマルクの2機を耐久カスパで比較したらゲーマルクの方が上。ただ機動性と両機で共通する射程の短さで生存能力は量キュベがやや上に感じる。守ってもらえるならゲーマルクの方がしぶとい。こういう話だろうて。 - 名無しさん (2021-06-13 10:39:48)
                                        • 脆いことに関しては熱弁するけど瞬間火力とかオバヒ率に関しては触れる気無いのおもろいな。まぁ現状無駄にある耐久なんかより火力の出せる量キュベの方が出す選択肢になるんだけど。 - 名無しさん (2021-06-25 02:38:26)
                                          • 高DPS高ヨロケ射程300のグレランがリロ10秒でどうやっても手数不足にならんからオバヒ率とか考える必要ないんだよ。ゲーマルク使ってない人ってほんとよくグレラン忘れるよなぁ - 名無しさん (2021-07-05 19:39:26)
                  • いやLV2だけで十分だ。これで26になる。少なくともこれで多少の格闘は耐えられる - 名無しさん (2021-06-12 16:37:34)
                    • 脆くはないってところに噛み付いた枝主はなんで噛み付いたんだろうなこれ。 - 名無しさん (2021-07-24 08:41:15)
  • 宇宙だとなかなか強いな - 名無しさん (2021-06-01 18:04:16)
    • 武装面と機動力はFAと同等くらいに強いと思うんだがいかんせん対格がペラいのがきついのよな、ジオも止めにくいし。まぁでも地上よりは全然やれるよね。 - 名無しさん (2021-06-10 00:56:54)
  • 修正するならやっぱり射程距離だな。高バラ付いたら下格狙いで余計に敵汎用に近づくやつ増えそう。んでその距離って敵強襲の範囲だから今以上に機体損失増えるだろ。てか高バラ欲しいなら宇宙でよくねってなる。宇宙でなら適正補正で割と動けるし。 - 名無しさん (2021-05-30 01:53:10)
    • 同感。射程だけで良いよ。 - 名無しさん (2021-05-31 21:36:28)
  • やっぱり射程とバランサーは欲しかった(T_T) バランサーは支援が持っちゃいけないスキルなのはわかってる…いや…ね…他の支援機… - 名無しさん (2021-05-28 19:16:28)
  • こいつより汎用ゼータのほうがビームの射程長いのまじはぁっ!?ってなったわ - 名無しさん (2021-05-26 11:48:37)
    • Zは元々汎用BRの中でチャージもしないのに突出して射程長いから、そうやって別カテゴリーから一番性能高いの切り取って持って来ればなんだって否定できる - 名無しさん (2021-05-26 13:13:26)
    • 機体や武器の特色もあるだろうけど汎用や強襲の武装が支援より射程が長いとモヤっとする。それなら支援にもバランサーや連撃をくれと言いたい。キュベレイより高性能なはずなのに格闘も振れないとか悲しい。 - 名無しさん (2021-05-27 07:05:06)
      • ちゃんと支援の中にバランサー持ち、連撃持ち居るやん。こいつの場合、その強みじゃなく別の強みを持たせられてるだけの話やろ。宇宙なら適性有でバランサー付くしな - 名無しさん (2021-05-27 07:44:15)
      • じゃあ汎用650スタート機であるZZよりスピードスラ量旋回全部勝ってるから観測連結と兵科補正はZZ君にも上げよう。意地が悪いがそういう話であって、特性の一つじゃないかなぁ。例えば今後ズサをさらに尖らせたような短射程射撃武装主軸だけど足早くて火力高い自衛強いみたいな支援でても面白いとは思うし。 - 名無しさん (2021-05-27 09:25:27)
  • C1とFA百式は早くナーフしないといけないな - 名無しさん (2021-05-19 21:03:35)
    • そいつら死んだら野良で不安定な支援イラネになるだけじゃね - 名無しさん (2021-05-20 09:42:13)
    • 三竦みが辛うじて機能してる功労者の二機をナーフしたらまた汎用だけの時代が来るぞ - 名無しさん (2021-05-21 17:15:57)
      • 功労者二機を下方に加えて汎用カテゴリそのものに大幅な下方入れたら問題ないんじゃね? - 名無しさん (2021-05-23 21:25:33)
        • それ650コストの意味無くね - 名無しさん (2021-05-26 19:50:31)
        • 汎用は強襲への与ダメに属性補正無くすとか、もしくは支援からの被ダメの割合上げるとかか? - 名無しさん (2021-05-27 09:17:50)
    • 650コスはC1や古式でさえ標準的な性能なんだ - 名無しさん (2021-05-21 17:37:28)
    • 百式改が来る前の650がどんな戦場だったかご存じでない?トーリスを筆頭とした汎用ゲーにまた逆戻りだぞ。 - 名無しさん (2021-05-21 17:50:17)
      • C1普通に息してたし、汎用強いから強襲死んでることが追い風だったし、そもそもシステム的に勝ち組兵科だしで全然問題なかったけどな。昔の500,550とかちょっと前までの650みたいに強襲出すなってレベルにでもなってから兵科レベルでの話はしたほうがいいと思うわ - 名無しさん (2021-05-21 17:59:55)
      • キュベ、トーリス全盛期はその二機がってよりまともな650コス強襲機自体がいなかったから三すくみが機能してなかっただけ。おかげで支援機はC1、FAZZあたりが強かった。あと個人的にトーリス実装前キュベ全盛期はザメルにお世話になった。 - 名無しさん (2021-05-21 22:17:30)
    • ジオとトーリスが好き放題暴れるだけのクソ環境じゃん。冗談じゃねえよ - 名無しさん (2021-05-26 16:57:00)
  • ゲーマルクと量キュベはどちらが上?  - 名無しさん (2021-05-19 16:54:18)
    • まだゲマの方が硬い - 名無しさん (2021-05-19 17:47:40)
    • 耐久、射程、武器回転はゲーマルク。使い易さと機動性、後は一斉射撃を除けば瞬間火力も量キュベかな - 名無しさん (2021-05-19 20:16:11)
      • あぁ、蓄積はグレネードがあるからゲーマルクの方が上だね - 名無しさん (2021-05-19 20:27:39)
    • 正直味方で変わる。どんどん踏み込める味方なら寄生してて活躍できるのがこの機体でその条件以外ならゲマ。火力はこっちのが高いし安定性はむこうのが上。 - 名無しさん (2021-05-19 20:54:07)
    • 個人的には量キュベ。ゲーマルクは耐格装甲が低すぎて盛ろうとするとカスパの余りが酷い事になるし武装の回転率も微妙だし瞬間的な火力も出せないから量キュベの方が強いと思う - 名無しさん (2021-05-20 03:16:15)
    • ゲーマルク一択。対実と対ビ、機体HPはゲーマクルの方が高い。対格は量キュベが高いが4しか変わらないから誤差レベル。火力も量キュベは火力高いっていうけどそもそもOH前提、ゲーマルクは武装回転させるからOHしないしさせても問題ない。 - 名無しさん (2021-05-20 06:19:40)
      • 焼かないようにすれば量キュベもゲーマルクと同じように回せるぞ。耐格だって積みやすいし - 名無しさん (2021-05-20 10:53:03)
  • こいつ高バラつくだけで結構変わると思う つよつよ下格闘とカウンターが生きるし - 名無しさん (2021-05-19 11:54:06)
    • 宇宙なら高性能AMBACで疑似バランサーがありますねぇ - 名無しさん (2021-05-20 01:19:50)
      • そもそも宇宙適正あるから宇宙なら高性能バランサーが付くぞ - 名無しさん (2021-05-20 03:17:36)
    • 前にも書いたけどハイメガZは耐格高めでバランサーあってバイセンで格闘補正もあがるという是非格闘しなさい的な設定だけどしょせんは支援機。650のクレイジー機体たちの中でもみくちゃにされると一気に昇天するぜ。高バラないよりはあったほうがいいのは当然だけど(自衛力あがるからね)積極的に格闘レンジに入るのは危険だと思うわ。コッチが格闘狙える距離は相手が格闘狙える距離でもあるからね。 - 名無しさん (2021-05-20 09:02:16)
      • あ、ハイメガZの話みたいになってしまった。ハイメガZで経験済みだけどって意味ね。 - 名無しさん (2021-05-20 09:03:22)
        • 下格モーションが強力なので使用感は変わると思います - 名無しさん (2021-05-21 09:26:36)
  • 本領発揮するなら短射程までいかなきゃ出せないけどかといって北極とか狭いマップ出すと活躍できないし軍事みたいな広いマップだと射程の都合でいまいちなんだよな。障害物がそこそこあってそこそこ広い廃墟かちょいきついけど味方につきまとっての墜落ならまだ活躍できる...かな?港湾も状況次第じゃあり - 名無しさん (2021-05-18 21:30:55)
    • 港湾も広いし、射線は切れる障害物あるしキツくね?港湾に関しては引いても敵を撃てる射程のある支援の方が強いかなぁ。 - 名無しさん (2021-05-19 03:24:59)
    • 挟撃とカノンを活かせそうな起伏のある砂漠とか? - 名無しさん (2021-05-19 16:21:40)
  • ステージ選べば言われてるほど弱い感じはしない、ステージ選べばだけど - 名無しさん (2021-05-18 20:28:25)
    • まぁ、射程がちょっと伸びれば問題ないって意見がほとんどだからね。それだけで改善されるんだから機体自体が弱いわけがないよ - 名無しさん (2021-05-18 20:35:21)
  • 古式でええわ - 名無しさん (2021-05-18 19:27:07)
    • てか別に650支援はFA百式以外いらんだろ、わざわざ当たり前のこと言うな。 - 名無しさん (2021-05-18 20:10:13)
      • いつぞや湧いてたC1信者と同じような発言だから、そういう発言はやめといた方がいいぞ - 名無しさん (2021-05-18 20:18:30)
        • C1が一強じゃない今でも言ってるなら見苦しいけど、別にFA百に関しては現環境的に事実だしなぁ。 - 名無しさん (2021-05-19 03:21:58)
          • 多分、枝2番目の人が言いたい事は「機体の運用を話し合うコメ欄で、他の機体を持ち出して存在価値を否定するのはやめた方が良い」って事では? - 名無しさん (2021-05-19 08:39:31)
  • 650インフレ環境において自衛力・耐久が低いコンセプトがほんとにキツイんだな。百式改ログ見て思った - 名無しさん (2021-05-18 14:35:46)
  • 自分のエイムがクソなんだけど、挟撃のロックが上手くなるコツってある? - 名無しさん (2021-05-18 10:28:26)
    • 気のせいかもしれんが他のロック兵器より範囲が狭い気がするので動いてる相手をロックするのは諦める。よろけ、ダウン、こっちに気づかず脚止めてる、味方に格闘しかけてるやつ等動かない又は動きが単調な奴を狙うようにしてる - 名無しさん (2021-05-18 11:19:50)
    • 支援でこの距離を初手ロックは障害物越しでも無いと危険だからよろけさせてロックとか起き攻めにロックとか間に味方がいる時とかでフリーで動いてロックしにくいのにはしなくて良いと思う、 - 名無しさん (2021-05-18 11:42:23)
    • つAD/ASL 勧めはしないが… - 名無しさん (2021-05-18 13:33:48)
    • ファンネルが射程の短さに対してロックに時間かかりすぎるのがツラい。せっかく追従と同時に使えるのになかなか活かせないんだよなー。ロック時間短縮か射程伸ばすかしてほしいところ。 - 名無しさん (2021-05-19 01:53:20)
  • 百式改が壊れなだけな気がしてきた。扱いづらい火力機体の量キュべは実はいい塩梅だったりして - 名無しさん (2021-05-18 10:00:58)
  • 赤キャベにみつかった時点で瞬殺される運命 - 名無しさん (2021-05-18 08:51:23)
    • 赤キャベ2ww - 名無しさん (2021-05-18 11:23:28)
    • 赤キュベに見つかって生き残れる支援機なんて百式改くらいや… - 名無しさん (2021-05-18 12:52:39)
      • 盾がでかく三又防げる可能性あるMLRS君もいるぞ - 名無しさん (2021-05-18 21:20:54)
      • つザメル - 名無しさん (2021-05-20 14:15:37)
  • ヒート率下げてもうちょいファンネル射程伸ばしてくれんと速攻強襲どころか汎用にもみくちゃされるなぁ  でもこの紙装甲と火力が合わさって箱部屋適正がすごいんだ - 名無しさん (2021-05-17 23:08:32)
  • 射程に文句言ってる人多いけど、この火力で射程が長ければただの壊れなんだよな。この武装を全部350から400で放てたら化け物なんて話じゃねえよ。耐久上げて欲しいとかなら納得出来る。 - 名無しさん (2021-05-17 18:11:45)
    • 適当にファンネル飛ばしてるだけで火力だせる支援なんて普通実装せんからな。肩緩衝材2になったらカテゴリ補正も相まって変わってくると思う - 名無しさん (2021-05-17 18:52:48)
    • 改善するなら射程だろな、耐久力なんてこいつの場合ゲーマクルやFAZZクラスにならんとないも同然。どんなに火力が高くても、撃って当てなければ意味がない。その点こいつは射程の短さと機体サイズのせいでいい的すぎてカットされやすい。さらに機体の脆さが相まって、カットだけでも痛いのにこれが強襲だったら即死する。そんな1ダウン1デス運用を高コスト、ましてや支援機って重要ポジでされたら味方のお荷物だよねって話。 - 名無しさん (2021-05-17 19:07:00)
      • 脆さではゲーマルクやFAZZの方が上だぞ。アイツら耐格盛ろうとすると遠距離だけが余ってカスパの拡張性が無くなるし - 名無しさん (2021-05-17 20:58:44)
      • 全武器のヒート率減少かOH復帰時間短縮で回転率上げるのがバランスが良い調整だと思うがなぁ。 - 名無しさん (2021-05-17 21:28:18)
      • ゲーマルクとFAZZが650の環境において硬いとか思ってるのはちょっとどうかなって思う。カットされやすいというがアホみたいに高火力コンねじ込もうとするからやろよ。この機体は基本はメインとキャノンでカットと起点作りをして、ここぞという場面で高火力をぶち込む機体ぞ。射程なんか上げたらヒート管理だけしてテキトーなやつに高火力コンぶち込むだけの畜生機体になる - 名無しさん (2021-05-18 01:46:42)
    • 想定される敵(強襲のみなさん、ジオ)の火力を考えると多少硬くしたって誤差なんだよな。よくある機体HP+1000程度じゃ誤差範囲。 - 名無しさん (2021-05-18 08:38:14)
    • 耐久ってか汎用になら殴られても平気なぐらいの耐格が欲しい。安易に射程伸ばすのは強襲が一方的にキツくなるのでゲームとしてはちょっとね(今更) - 名無しさん (2021-05-22 15:28:27)
  • 各武装の射程とヒート率を見直してほしいなぁって思うのは甘えでしょうか……? - 名無しさん (2021-05-17 14:10:15)
    • 両方やると強化しすぎな気がするのでかたっぽだけな気がする。個人的には武装の回転率より射程が欲しいかなぁ。ファンネル射程300M、シャアディジェのシュツルム250Mほぼ一緒だからなぁ。 - 名無しさん (2021-05-17 14:49:14)
  • 強いとは思うけど自分が持ってる65がディアスⅡとMark5しかないから - 名無しさん (2021-05-17 12:56:20)
    • 彼らに乗った時の対面で思ったことを言うと百式改と違ってでかいから的でしかない - 名無しさん (2021-05-17 12:57:55)
      • コイツの脅威なとこは汎用と強襲機のキュベと区別付かないことだと思う・・・ - 名無しさん (2021-05-17 16:40:49)
        • いや、頭と肩の形状全然違うからすぐ見分けつくぞ?何よりAカノンがあるからそれも目印になる。 - 名無しさん (2021-05-17 23:17:06)
      • このヒットボックスでFA百式改よりぺらいとか…… - 名無しさん (2021-05-17 17:42:47)
      • いや汎用強襲キュベレイはともかく、支援キュベレイは顔とカノンで超遠距離でもない限りすぐに見分けつくだろ - 名無しさん (2021-05-17 18:49:41)
        • 肩アーマーも違うからな。比べりゃ一目瞭然。汎⇔強ほどのわけわからん状態にはならんわな。 - 名無しさん (2021-05-18 08:40:45)
  • やっぱ問題はファンネルの射程だな。射程を400にするか緊急回避が必要 - 名無しさん (2021-05-17 09:14:30)
    • どっちついても壊れやんwバイセンみたくHP減少で緊急回避ならまだなんとかなるけどあの打たれ弱さだとそのままもってかれそう。300じゃマークV.ディジェの餌になりやすいから350は欲しい所 - 名無しさん (2021-05-17 09:25:15)
      • 要望とすればファンネルはこのままでいいから、遠距離でのプレッシャーがほぼ無いからもじもじの撃ち合いでちと貧弱だから(装甲面ふくめて)ビーキャの射程500ほしいかな。 - 名無しさん (2021-05-17 09:36:22)
        • 遠くからビーキャ撃てるだけじゃ火力でないからあまりありがたくないね。ファンネル絡める事での瞬間火力がウリの機体だと思うのでファンネルの射程延ばすか回転率(OH時間orヒート率)を見直してくれるのが一番では?回避は支援につけなくていいと思う。 - 名無しさん (2021-05-17 11:01:21)
          • 火力自体に不満はないから、戦えるレンジをの選択肢を増やすって事での要望かな。こいつ単体の強化の理想ならそれだけど、回転率や射程上げると強くなり過ぎて結局汎用崩れて強襲が支援機に行けなくなるから、また対抗して強い汎用を実装する羽目になると思う。 - 名無しさん (2021-05-17 13:22:18)
            • 射程延ばすか回転率か、の2択のつもりだった。両方はヤバイと思う。 射程延ばして後方から火力出せるがヒート率管理が難しor回転率良いが前に出なくちゃならない。これならバランス取れるかなって思った。 - 名無しさん (2021-05-17 14:53:52)
            • 回転率や射程上げると強くなり過ぎてというけど百改ってのが既にいるからなぁ。 強襲も不利兵科が多いとって補正が入る可能性もあるし量キュベがもうちょい刈りにくく火力出しやすくなってもいい気がする。☆2で強いMSも珍しくないし。 - 名無しさん (2021-05-17 14:56:26)
    • 射程伸ばすか、バランサー欲しい - 名無しさん (2021-05-17 09:27:23)
    • 緊急回避はまずいけど、射程は絶対にいるなー。同時発射数を8発にするからこんなことになるんじゃ、、、8発と4発の2種類あってそれぞれ射程が違ったら面白かったのに - 名無しさん (2021-05-17 10:00:47)
    • ファンネル射程400は流石にこわれる…伸ばすとしたら挟撃を300にするくらいだろ。緊急回避は支援にデフォでついた例ないしつけるならバランサーでしょ。そんで耐性合計が低いのがコスト相応になったら御の字かな。 - 名無しさん (2021-05-17 22:06:01)
  • 何かZZを思い出す 棒立ち相手への火力は高い - 名無しさん (2021-05-17 01:16:00)
    • 気軽にその名前を出すな、即よろけあって足回りもまともなのにその名を出すのは100年早い - 名無しさん (2021-05-17 08:26:29)
  • ZZは別として実装してすぐここまで低評価の650コスはいなかっただろうな - 名無しさん (2021-05-16 22:07:44)
    • おじいちゃんコイツは☆2ですよ。 - 名無しさん (2021-05-18 08:42:14)
      • コストの話で誰も星の話はしてないのに頭悪いだろこいつ - 名無しさん (2021-05-20 06:22:29)
  • 挟撃が射程長ければ特に文句はなかった。そら地上主体のゲームだけど宇宙でこそのキュベレイだってのに250だぞ - 名無しさん (2021-05-16 21:42:49)
  • 暴言を削除.
  • 確かに使いやすいんだけど明らかに向いてないMAPでも即決するような奴がいたら迷わず編成抜けする - 名無しさん (2021-05-16 17:46:06)
  • クランマッチみたいに互いの役割と力量を把握していると強そう。だけど、野良みたいな一期一会だと力量が分からないから運用が難しくなりそう - 名無しさん (2021-05-16 14:38:16)
  • 味方が押せ押せの時はまじのぶっ壊れだけど、前線が負け気味のときは射程内で戦うとでかい見た目も相まって集中砲火されるな。もう少し射程あれば後ろでダメとよろけで味方の援護を楽にできるんだけどな - 名無しさん (2021-05-16 13:15:10)
  • 開幕ぐるぐるマップは向いてないと思う - 名無しさん (2021-05-16 12:11:59)
    • 軍事の広いMAPはもっと向いて無いけどな… - 名無しさん (2021-05-16 12:24:58)
    • スラスピ遅いしな - 名無しさん (2021-05-17 03:19:04)
  • レートで百改からこいつに乗り換えたら「どなたか支援機で出撃出来ますか?」って来たわ。北極ならこいつも行けると思うんだけどな - 名無しさん (2021-05-16 08:28:29)
    • まだ実装1週間すらたってないのを考えれば、現状レートでの信用性は皆無だからなぁ - 名無しさん (2021-05-16 09:54:52)
    • そのまま北極基地で,しかもレートで使ってみれば分かる事だけど,味方に恵まれ常に優勢状態でもない限り,即堕ちされるだけ!量キュベは前線構築してくれる味方依存が強過ぎるし,射程200~250辺りに常にいないとファンネル組み合わられて火力を最大限活かせられないしな…野良のレートで信頼性を得られるのはそれなりの強化が来ないと無理だな! - 名無しさん (2021-05-16 12:10:40)
      • 木主だけどやっぱり650支援は百改とC1の壁超えるのは難しいのかねぇ…弱くは無いけどまだ比較対象の壁は大きいか - 名無しさん (2021-05-16 13:00:30)
        • 攻めと守りの評価が両極端過ぎるからね。カットされずに常に中距離を保ち、兵装を回せるなら支援機でも1~2位の火力は十分あると思う!でも、実際そんな事は意志疎通を介せるクラン以外(レートでごく希にある圧勝展開は除く)はほぼ有り得ないからね。だから、防御面を優先した時に強襲は捌けないのは当たり前としても、詰められたら汎用機すら捌けない自衛力の無さは、常に枚数不利を作ってしまうレートでは致命的だね… - 枝主 (2021-05-16 16:05:46)
    • 実装初週なんて味方からしてもお試し期間なんだから一緒に出撃してみれば良いのに、僕の理想のPTなるまで味方ガチャ引き直す気かね - 名無しさん (2021-05-16 17:52:30)
      • クイマカスマなら構わんが、レート上げようとやってる人からすれば足手まといにしか見えないからなぁ… - 名無しさん (2021-05-16 19:30:20)
    • 北極だと強襲目線で見てゲーマルクと並んで一番楽だからやめといた方がいいよ - 名無しさん (2021-05-16 18:25:21)
      • やっぱりある程度広いMAPの方が運用しやすいのかねぇ…木主 - 名無しさん (2021-05-16 18:34:32)
    • それは俺かもしれん…ごめんね。でも、北極野良では無理よ。立ち回りで何とかできる範囲じゃないから、やっぱ自衛できる百改、C1、逃げられるHMLZ辺りを出して欲しい。働ければ強い機体なのは分かるけど、北極でキュベ乗って結果出せる試合なら、前述の機体達ならより活躍できてると思う - 名無しさん (2021-05-17 08:17:29)
  • 何で射撃メインの支援なのにファンネル武装減らされてんだか。まぁ量産型だし仕方ないとしても追従のヒート率上げんなや。どれもヒート率高すぎて正直使いづら過ぎる。 - 名無しさん (2021-05-16 06:24:13)
    • 自身のセンスのなさを機体のせいにするな - 名無しさん (2021-05-16 12:30:19)
  • 味方依存度が高いという意味でFAZZみたいな機体だな、火力が段違いだけど - 名無しさん (2021-05-16 04:33:54)
    • 耐ビー環境であるのを考慮しても瞬間火力は間違いなく量キュベが上だね。ただし継続火力と射撃戦での生存能力はFAZZが上だから、ステージとか編成で使い分けるのがいいかと - 名無しさん (2021-05-16 09:59:23)
  • クランマッチで見かけたけど別に強くないな。脆すぎて微妙機体。ジOのバイオセンサーPに妨害されファンネル飛ばせないから火力も出せない。ヒート率高くてよろけはとれず回転率も悪くて味方負担増。追従のヒート率下げないとどうにもならんね - 名無しさん (2021-05-16 03:59:53)
  • 肩キャノン、近すぎると全然当たらない……。カメラ位置のせいかレティクルでは合わさっているように見えて右隣に素通りしちゃう - 名無しさん (2021-05-16 02:11:33)
  • こいつレート戦に持ってくるなってレベルだわ - 名無しさん (2021-05-16 01:11:56)
  • 補助ジェネガン積みで6秒くらい早く帰ってくるけど、追従以外あまり焼かないから微妙かな?  - 名無しさん (2021-05-16 00:13:14)
    • 総ダメージはやっぱり焼かない方が良いしジェネで中スロごっそり持っていかれるデメリットの方が大きいって思うな - 名無しさん (2021-05-16 09:17:13)
  • 今週は仕方ないと思うけど北極でこいつやばすぎるな。こっちシャアディジェだったけどマジで申し訳ないくらい蹂躙できる。フルチャ外す要素もないから遠距離からでもフルチャシュツキヤノンビーピスで8割飛ぶしマジでやばい。 - 名無しさん (2021-05-15 23:55:46)
    • デカイからな。視界不良のマップじゃないとすぐに蜂の巣だろ - 名無しさん (2021-05-16 00:16:08)
  • うーん。初使用の感想。オーバーヒートが怖い。各武装のヒート率を体で憶えるまで当面ショートカット開きっぱなしが一番良いかも?いざというときにタックル使えないのが怖いのでいつもはやらないんだけどさ。 - 名無しさん (2021-05-15 23:38:57)
  • 暴言を削除.処置.
  • 敵強襲の間合いで戦わないといけないから(味方汎用随伴の動きをするとして)、耐格26・耐ビー38・HP22200が良いのか、撃ちあいに強くするため耐各無し(基本の⒑)・耐ビー48・HP22200が良いのか。 上手い人は装甲より火力上げしているみたい。 まだ迷うわ。 - 名無しさん (2021-05-15 22:54:45)
    • ぶっちゃけ、こいつに限らず支援が耐格上げたところでこのコスト帯の強襲に殴られたら死ぬことには変わりないので(上げてその場面でギリ耐えられたとしても瀕死の状態で支援の仕事なんて碌にできずにその後に即殺されるだけだし)、強みを活かすために火力盛り(と撃ちあいで活きるHPや耐ビー)をした方がいいよ。 - 名無しさん (2021-05-15 23:02:16)
    • こいつ近距離での打ち合い必須で汎用やジオに殴られること多いから対格はあったほうがいい、てかないとジオにすら殴り殺されるレベル - 名無しさん (2021-05-16 11:51:36)
      • ファンネル撃つ時には前に出るけど、ヒート率の関係で撃った後は即座に下がるから前に居座る機体じゃないよ。他のキュベ’sと違ってファンネルを2種とも回すにしても同時撃ちができるから射出の為のロックオンの瞬間以外は本当に前で居座る意味がないし。 - 名無しさん (2021-05-16 13:23:19)
  • こいつ引きながら戦うと強いwww - 名無しさん (2021-05-15 22:26:59)
  • 射撃極振りして絶対短時間で1機体落とすマンとしてはいいかもしれない。全部当てやすいし。 - 名無しさん (2021-05-15 21:37:24)
    • こいつで守りに入り始めたら負けやすくなるから割り切ってその運用は有りだと思う。硬い戦い方してくる百改さんやC1さんとの差別化にもなるし。 - 名無しさん (2021-05-15 22:07:51)
  • コイツキュベレイと違って、追従と挟撃同時に使えるの便利だな〜 - 名無しさん (2021-05-15 20:28:16)
    • そこは文句ないが射程が支援にしては短い。。。キャノン、BRなら射程はあるがファンネル混ぜないと火力でないねぇ。 - 名無しさん (2021-05-15 20:51:28)
  • なんかボロクソに言われてるけど、よろけハメできるしゴリゴリ削れるから普通に楽しいわ。普段はトーリス乗ってるから、この機体が味方にいる時は強襲追いかけまわすようにし始めた。それくらいには撃たせてさえあげれば戦果が出る機体だと思う - 名無しさん (2021-05-15 20:05:19)
  • 順当に弱体化されたな。 - 名無しさん (2021-05-15 20:00:00)
  • なんで包囲オミットされてるんだろ - 名無しさん (2021-05-15 18:38:22)
    • 理由は簡単!そりゃ壊れになり過ぎるからでしょ? - 名無しさん (2021-05-15 19:55:02)
      • は?できても壊れにならんわ、弱点こんなにあるのに。包囲追加されたところで攻めだけ強くなるだけで、根本的な弱さは何も変わらん。 - 名無しさん (2021-05-15 23:21:14)
        • 量キュベの設定知ってるか?ファンネルの数が素よりも3倍多いのにそれをオミットされてる理由を考えろよ! - 名無しさん (2021-05-16 12:23:32)
    • ファンネル能力はオリジナルキュベレイより劣るって設定を拾ったのかも。 - 名無しさん (2021-05-15 20:52:31)
      • その割には挟撃と追従同時に使えるしこっちのがサイコミュ能力高いな - 名無しさん (2021-05-15 21:14:15)
        • そこは機体情報に書いてるファンネル搭載数が量キュベは多いからじゃね? - 名無しさん (2021-05-15 22:31:31)
        • そこに全力突っ込んだ結果1個漏れたんだろw - 名無しさん (2021-05-17 14:59:37)
    • ファンネル3種重ねした時の火力がエグくなるからじゃない?かといって3種重ね前提の火力設定にすると、個々の火力が微妙で扱いづらくなるから1種削って調整したのかも - 名無しさん (2021-05-16 10:25:47)
  • こいつの追従ファンネルが思った以上に使いにくいんだよね。折角味方が前出てくれても今度はその味方の体が邪魔になるジレンマ。使えば使うほど、なんつーか完成度の低い機体だなーと言う感想ががが - 名無しさん (2021-05-15 17:19:19)
    • 煽り煽られの枝を剪定.処置.
  • 使っててもあんまり楽しくないんだよな…コスト600からでよかった気がするな - 名無しさん (2021-05-15 13:35:43)
  • 良くも悪くもFA百式改と比較してる人いるけど比べるべきはゲーマルクじゃない? そして量キュベは650支援の枠でも上から数えたほうが強いと思うけど? - 名無しさん (2021-05-15 12:26:29)
    • いやまぁスタイルはゲーマルクに近いけど、650支援の強さ順的なので王者であるFA百と比べられるのは当たり前。そこを抜きにして強い強いとは言えないし。 - 名無しさん (2021-05-15 13:02:09)
    • 現状トップクラスと比べるのは汎用強襲でも同じだしゲマと比べてもしょせん攻撃よりと防御よりの些細な違いだけだからなぁ - 名無しさん (2021-05-15 13:09:30)
    • そら戦闘スタイルならゲーマルク寄りだろうけど、650コストで運用するしかない以上、FA百式と比べるのは当たり前だろ。同コスト帯最上位の機体と性能比較しないでなにと比較するんだ? - 名無しさん (2021-05-15 15:58:00)
    • 逆に使い物にならない産廃と比べてどうすんのよ?新機体なんだから比べられるのは環境機に決まってるじゃん - 名無しさん (2021-05-15 17:26:39)
    • ぐうの音も出ませんね - 名無しさん (2021-05-15 18:36:12)
    • そもそも宇宙適正機体でも全部地上評価しかしないのだから今更よ - 名無しさん (2021-05-15 19:01:55)
    • 百式もゲーマクルもFAZZも全員宇宙適正持ちなんだよなぁ… - 名無しさん (2021-05-15 20:36:13)
    • レーティングで使っちゃだめとかじゃないけど百式改いるときは素直に譲ってほしいかな - 名無しさん (2021-05-15 21:06:42)
  • 無理に挟撃を使おうとして250mまで出てきて死んでる人がいるけど、別にメインBRとカノンだけで400mラインで戦っても多少劣るとはいえ百改が同様にBRとキャノンを使ってるのと同程度の回転率・ダメージが出るのだから状況の見極めが大事よな - 名無しさん (2021-05-15 09:34:12)
    • まぁ挟撃は間に味方が居て盾になってる時とか起き攻めにやるべきよな - 名無しさん (2021-05-15 10:49:39)
    • その運用だったらFA百式改でよくね?になってしまうから多少リスキーとはいえ味方に頼りつつ前線に出るしかないんだよな。ファンネルの射程があと50mもあれば多少マシになると思うんだが - 名無しさん (2021-05-15 11:45:24)
      • 無理に前に出るんじゃなくて状況の見極めが大事って内容よ - 名無しさん (2021-05-15 11:54:35)
        • なら無理に前に出る必要もないし出ても耐久と自衛力がある百改でいいね - 名無しさん (2021-05-15 12:49:30)
          • いや、言い方きつくなるけど馬鹿なの?それは百式改が書いているような中距離だけでなく近距離でも同じことができる場合じゃないとそうはならんだろ - 名無しさん (2021-05-15 16:59:35)
            • そもそも支援の役目で近距離まで近づかなきゃ本気出せないてのが本末転倒じゃない? - 名無しさん (2021-05-15 17:08:25)
              • そんなことないよ、それ相応にメリット・強みはあるのだから - 名無しさん (2021-05-15 18:34:05)
                • 続き)ただ、その強みに注目しすぎて - 名無しさん (2021-05-15 18:39:37)
                  • 無謀なタイミングでも前に出てると当然死ぬから、使うべきタイミングとかの見極めは必須だけどね。仮にこれで「メインとカノンの性能が悪くてその二つを使ってても他の支援の足元にも及ばず、近距離で2種ファンネルを使ってやっと他の支援と同じ程度のことができる」って機体だったのなら枝で書かれてる内容も分かるけどね - 名無しさん (2021-05-15 18:47:31)
          •  百式改を持ってない人に対して百式改を出せって言っている頭の悪い話っぽい? - 名無しさん (2021-05-15 17:10:58)
            • どちらも喧嘩腰になりつつあるしいい流れではないと思うけれど、レートで強い強襲や支援機を持ってないなら、無理に出しても味方の負担になるから素直に選ぶのではだめだろうか?レートの話じゃないならどれだしてもいいし純粋にどう使うかの話をすればいいし。 - 名無しさん (2021-05-15 17:56:32)
              • それでいいと思いますよ。この木は量キュベ運用の話だと思ったから - 名無しさん (2021-05-15 18:55:34)
  • かなり味方に左右される機体だな、味方依存の機体。 - 名無しさん (2021-05-15 08:41:43)
  • 味方に追従して一瞬のチャンスに全武装OHさせるくらいの勢いでぶっ放して最低でも一人は確実に消す…って運用がいいのかなぁ。でも焼いちゃうと復帰時間長いしなぁ。 - 名無しさん (2021-05-15 04:13:56)
  • 戦場に全キュベレイが揃うとこいつはどれだ?って警戒する、でもキュベ2が支援のこっちに背を向けて素キュベに向かって行く時もあるから相手も混乱してると思う - 名無しさん (2021-05-14 21:21:06)
  • 味方汎用のファンネルになった気分で動けばそこそこ強い 壁が潰れたり単独行動すれば汎用にも簡単に溶かされるけど - 名無しさん (2021-05-14 21:11:14)
  • 包囲ファンネルもほしかったなこれ 支援機なのに弾幕でキュベレイ合戦したら負けるのなんとも言えない - 名無しさん (2021-05-14 20:01:30)
  • ここ10試合使ってみた感想としては地上ではキュベmk-Ⅱの餌で宇宙ではmk-Ⅴの餌で場所問わず射程で負け逃げるしかないCAディジェ。あとジオの格闘と宇宙でのEx-S怖すぎる。 - 名無しさん (2021-05-14 19:24:41)
    • そりゃ強襲はそれが仕事だからそうなるのは当たり前。せっかく当てたんだから使いこなす生産的な論議をしてほしい。ビームガン→カノンでなんとかしてじわじわ前線を上げたり引いたりの機体と思います。 - 名無しさん (2021-05-14 19:52:54)
      • 私も木主と同じ悩みを抱えて枝主と同じ運用をした事が有ります。地上でこの運用をするとファンネルが腐ってしまいますが自分の被弾は少なく出来ます。だた前線の負担とダメージレース負けするので前線崩壊しやすいですね。なので汎用随伴前提なのと遠距離のもじもじした戦いになると相手にプレッシャーをかけにくいのが難しく感じますね。それとファンネル距離が強襲にとっても火力出せる距離。具体的な話だとCAのシュツが250なのでうかつに距離が詰めれないので私はここが課題になってますね - 名無しさん (2021-05-14 20:02:11)
        • とにかく足回りはいいので汎用と随伴しながら出過ぎたら引く。ファンネルでオバヒせず打ってヒート率回復させるですかね。ゲーマルク、百式改、量産型キュベレイとそれぞれ個性が違うので編成とマップで入れ替えるのもいいかも。ファンネルは汎用さんと随伴必須ですね。 - 名無しさん (2021-05-14 21:05:08)
      • え?こいつてその2種で前線上げるのが役目なの?てっきり本領発揮の低射程ファンネルを生かすために味方に寄生しまくって怯みの貢献しつつこけてたら近づいてファンネルからのやけに高い下格ぶっこむのが仕様だと思ってた。 - 名無しさん (2021-05-14 20:14:03)
        • ファンネルは怯みないみたいだけど…(武器説明欄) - 名無しさん (2021-05-14 20:36:29)
          • ビームガンとカノンのこと言ってるんですが... - 名無しさん (2021-05-15 01:05:29)
            • よろけのこと怯みって言ってる人初めて見た - 名無しさん (2021-05-15 11:19:42)
              • 一応バトオペにはよろけとは別に怯みって要素あるぞ - 名無しさん (2021-05-15 16:17:51)
              • 続き、まぁどちらにしても上の言い方だとよろけと怯み言い間違えてる感じかな - 名無しさん (2021-05-15 16:18:54)
  • ちょっと使ってみたけどよろけの量産がかなり楽だな、耐格低いのは支援機らしいってことにして基本は汎用機についてまわる感じかな?…っていうかこれで弱いとか使えないとか運用研究してからいえよ…まだ出て一日だぞ - 名無しさん (2021-05-14 19:09:04)
    • 別に弱くないよ普通の機体だね。ただ普通過ぎてこれで一緒にレート出れるかって言われたら出れない。百式改は出たその日から人権扱いのレベルで強かった。カスタムで遊ぶなら十分な性能してるよ。立ち回りに関して言えば自分から強襲の射程圏内で戦わないと火力だせないから難しいね。俺はニュータイプになりそこなったわ - 名無しさん (2021-05-14 19:25:57)
      • うだうだ言ってるが要は下手だから乗れないってことか? - 名無しさん (2021-05-14 19:38:03)
        • まぁ下手なんじゃない?強襲捌けないし。 - 名無しさん (2021-05-14 19:50:26)
      • なんか長文で色々言ってるわりにこの機体正当に評価できてない感じだな、お前が前線支援苦手なのをこの機体の強弱に直結させるのはなんかきしょい - 名無しさん (2021-05-14 19:56:41)
        • 現時点の正当な評価してるつもりよ。ここで愚痴を吐いてる人みたいに弱いとか思ってないし。火力もあるし攻めに転じた時はかなり強いけど、守りに入った時の脆弱さが他の支援機と比較した時に露骨に出る。引き撃ちしようにも射程の関係で難しいから運用が他の支援機と比べて難しいと思う - 名無しさん (2021-05-14 20:08:10)
      • 味方に完璧を求める奴は負けた時に絶対に人のせいにするからな、その完璧な要求に答えれるほど自分は完全無欠なのか? - 名無しさん (2021-05-14 21:14:30)
      • 強化してほしくて弱い弱い言いたい人は一定数いると思うけど、脆いのは瞬間火力の高さとの引き替えなんじゃないだろうか。なんでも均一の性能じゃつまらないし、この機体の個性と思うけれど。 - 名無しさん (2021-05-15 02:39:13)
    • 耐格は29まではあげれる。それだけあればなんとかなる。動画の真似して補助ジェネとか積みだすと脆いのは当たり前。百式改は4秒以上フルチャいるけどこいつは即よろけ。マップによってカスパの種類変えたら使いやすい。足回りいいし普通に良い機体。 - 名無しさん (2021-05-14 19:45:16)
      • 主人公機体でもないのに、めちゃくちゃ強いのじゃないと認めない人がいると困るよね。俺も個性があって良い機体と思う。 - 名無しさん (2021-05-15 02:41:19)
  • レート戦でこいつもってくるのやめて欲しい、ましてやでかいマップだと射程の短さが相まってまじ使えん - 名無しさん (2021-05-14 17:43:56)
    • 狭いマップも強襲が近づきやすいから難アリよ - 名無しさん (2021-05-14 19:54:45)
  • キュベ魔窟みたいに追従だけで蓄積とれたらなぁ… - 名無しさん (2021-05-14 17:36:34)
  • 耐性とか緩衝材弱くしすぎ、武装の - 名無しさん (2021-05-14 17:13:48)
    • 武装の射程短いからポジション的に捕まりやすいし、防御スキルも無いこいつは簡単に落とされる。火力だけで強くは無いし引く必要は無い。 - 名無しさん (2021-05-14 17:16:54)
  • これ追加されたことで素ベレイへのヘイトが凄いことになってる気がする - 名無しさん (2021-05-14 16:23:13)
    • キュベ・キュベ2と違ってこいつは一応見分けつくけど遠くからだとやっぱり紛らわしいし補正値の都合殴れば死ぬから強襲キュベも素キュベとりあえず近距離で殴ればいいやってバーサーカー増えたんじゃないかな… - 名無しさん (2021-05-14 17:52:31)
  • マニュダメコンはなくても緩衝材と回避バランサーはなんとかしてほしいが、宇宙の強さあるから強化の希望はなさそうなのが辛いな。 - 名無しさん (2021-05-14 16:22:37)
  • 宇宙では鬼神の如く強い。マジで。地上は… - 名無しさん (2021-05-14 15:10:36)
  • 動画での評価高いけど、前線が機能してる高レート帯ならではだと思う。ポロポロ強襲こぼされてるとやってられん… - 名無しさん (2021-05-14 14:48:47)
    • 分かるマン。A+以下だと随伴支援してると強襲止めない人多いよね。トーリスなんて特にスルーする。確かに近づく強襲のMA抜くのムズい機体だけど、だからと言って量産キュベにキュベ2を押し付けちゃイヤンよ。 - 名無しさん (2021-05-14 15:38:52)
    • ほんとそれ。汎用や強襲は不利兵科を返り討ちはできるけど支援で強襲は無理。百式改やC1の自衛力が高いは”やられるまでの時間を他機体より多く稼げる”だけで敵強襲を倒せるって意味じゃないからな。 - 名無しさん (2021-05-14 17:31:48)
      • あー、その「やられるまでの時間を稼げるだけ」って言い方は、強襲が強化された今の支援強機体の定義としてしっくり来るわ その定義でいくと、量キュベが強機体とは言えない気がする - 名無しさん (2021-05-14 22:06:24)
    • ここでやたら評価低い理由、そういう事か - 名無しさん (2021-05-14 18:04:48)
  • せめて緊急回避くれ。ZHMLはもらえてるのにこっちはくれないのかよ。地上だと逃げ手段がないし汎用だろうがジオみたいな格闘で殺すマンとかきたら一瞬で消える。 - 名無しさん (2021-05-14 14:40:13)
    • 高コストなるともう強襲とか支援とかいう括りいらないんだよな。システム改変は無理にしても、スキルの縛りは解除して良い。 - 名無しさん (2021-05-14 14:51:37)
    • 回避ついても生存時間が若干伸びるだけで大差ないと思うけどな - 名無しさん (2021-05-16 10:35:44)
  • 格闘補正が高いし武装の平均有効射程が短いから近距離支援機としてがんばれっていう運営のメッセージなんかねぇ。とは言え、宇宙を除いてバランサー無いし防御補正も低いから厳しいですわ - 名無しさん (2021-05-14 13:27:04)
    • 三又モーションで伸びも優秀だからバランサー欲しいですよね泣 - 名無しさん (2021-05-14 13:38:24)
    • 支援Z(バランサー持ち、バイセンで格闘補正UP)使ってたけど支援はやっぱり支援よ。汎用のジオでも殴られたって結構痛いのにキュベ2とかマジで耐えられんよ。支援での格闘戦はリターンよりリスクのほうがでかいと思う。バランサーもらえるのなら欲しいけどそれよりも射撃の射程が欲しいわ。 - 名無しさん (2021-05-14 14:04:47)
  • モデリングだけはトップクラスにカッコいいな。出撃シーンや勝利ポーズも独自だし、なんでこんな力入ってるんだ? - 名無しさん (2021-05-14 13:04:28)
    • 指とかもよく見るとキレイでいいぞ。あとカノン砲の動きもかなりキレイ - 名無しさん (2021-05-14 13:26:45)
    • 量産キュベをベースにクシャトリヤ実装する予定だから力入り気味に期待を込めて1票 - 名無しさん (2021-05-14 14:43:17)
      • でもクシャトリヤの顔ってキュベレイというよりゲルググじゃね? - 名無しさん (2021-05-14 16:30:44)
    • キャノン構えるとキュベレイよりもより花っぽいシルエットになるしな - 名無しさん (2021-05-14 21:16:46)
  • ZⅡといい微妙な調整でGOサインだしたやつは誰なんだよ - 名無しさん (2021-05-14 12:18:30)
    • きっと強いはずと期待すると弱くして(ZZ,Ex-s,ZⅡなど)、まぁ劇中の活躍がそうでもないからと期待してないと強くする(メタス、ガルス、水ザクなど)。コレもうわざとだろ。 - 名無しさん (2021-05-14 14:07:51)
  • 肩パッドのせいで敵が見えん… - 名無しさん (2021-05-14 11:21:41)
    • あるある - 名無しさん (2021-05-14 11:35:01)
    • レティクルの左上かなりの面積隠れるし修正して欲しいわ - 名無しさん (2021-05-14 17:43:25)
  • 他キュベに比べて見た目が明らかに違うとこ - 一番残念な点 (2021-05-14 11:17:47)
    • ファンネル二種が同時使用できるから結構いけるよ - 名無しさん (2021-05-14 12:28:41)
      • ごめんなさい、下の木に付ける予定でした(´・ω・`) - 名無しさん (2021-05-14 12:29:41)
  • 蓄積ヨロケはファンネル二種で狙うのが一番実践向けかなぁ~? ・・・無理じゃね? - 名無しさん (2021-05-14 11:10:07)
  • 数ヶ月後には視点含め上方来ると予想。 - 名無しさん (2021-05-14 09:17:49)
    • パラメータの数値とかの他の機体含めたゲーム環境に左右される部分はともかく、カメラ視点なんて試しに動かせば見づらさ分かるんだから最初から調整しとけと思う。 - 名無しさん (2021-05-14 10:38:00)
      • 過去にも同じ事やってるからね(実装後視点変更)。当り前をもとめちゃダメな運営。 - 名無しさん (2021-05-14 14:09:27)
  • モッサリしてるんだよね動きが。コスト550、600で出すべきだったと思う。c1が覇権握ってる650環境で出すべきではなかったね。 - 名無しさん (2021-05-14 08:15:07)
    • C1板に帰れ - 名無しさん (2021-05-14 08:46:59)
    • 設定上サイコミュ周り除けばキュベより高性能な機体だからな、キュベより下のコストには出せんだろ。大体☆2で壊れや強機体出せば文句言うんだからちょっと弱いくらいでちょうどいいんじゃない?火力は出る機体だし - 名無しさん (2021-05-14 08:57:13)
    • FA百式実装されてないバトオペやってる人? - 名無しさん (2021-05-14 09:31:41)
    • C1覇権は草 エアプもここまで来たら笑えるな - 名無しさん (2021-05-14 13:59:55)
  • HPは普通、耐性は低い、火力はあるでも射程がない。足回りは問題ないけど交戦距離の関係上自衛が弱い。個人的に味方依存が強すぎて野良はキツい印象受けた。特にサーベル長いMk-Ⅴがキツい - 名無しさん (2021-05-14 08:07:56)
  • ハマると強いんだけど対策取られると射程の短さが災いしてもう何も出来ない。c1で良くねになってしまう。星2だからこんなものだと思うんだけど星2の環境はザラにいるからどうしても厳しくなってしまう。 - 名無しさん (2021-05-14 08:07:47)
    • いやFA百でよくね。C1いらなくね。 - 名無しさん (2021-05-14 14:01:55)
  • やたら柔らかいなって思ったら肩緩衝がLv1なのか…強襲キュベレイがLv3なんだし、せめてLv2でも良かったんじゃないかな - 名無しさん (2021-05-14 04:47:26)
  • ゲーマルクと百式改を足して割る2した感じだな、取り回しと火力はいいけどデカい割にHPが少ない、自衛が立ち回りだけ。これ完全に玄人向け機体だわ。 - 名無しさん (2021-05-14 04:44:18)
  • 耐補正値の合計が60と550コスト標準しかない。この体格で素の体力も2万しかないし正直言って装甲盛ったところで話にならない。カスパは射プロと補助ジェネで徹底的に攻撃力を上げるべきだと思う。 - 名無しさん (2021-05-14 02:21:50)
  • ハイゴッグって修正までした前例あるんだから肩パット族のカメラ位置は実装時点で視認性工夫して欲しいわ。左側見えないにも程がある - 名無しさん (2021-05-14 02:11:58)
  • お前らFA百式改なんかと比べてるけど、この子☆2なんや.… この子の最大の長所は入手しやすいことと強化しやすいことなんや… - 名無しさん (2021-05-14 01:51:15)
    • トークン3つだけで手に入ったから入手しやすいのは間違い無い!でも、ハンガーに入れる気にはなれない機体だな… - 名無しさん (2021-05-14 04:16:48)
      • スロット拡張が早期にできるから、強化見越して施設送りにしてるわ。 - 名無しさん (2021-05-14 10:32:37)
  • 個人的に火力はあるし即怯み武器2つもあるしゲマより防御落として火力上げてみたみたいな機体だけどこの2機ともども素の耐格がゴミなのがきついな。近寄らせなければ理論なのが目的なのかわからないけど現状のジオトーリスみてもがんがん接近してくるし逃げられるわけもないから汎用だろうが格闘くらうと致命的になりやすい。FA百式改もZHMLも持ってないとかどうしてもほしいなら回す価値はある機体だと思う。 - 名無しさん (2021-05-14 01:46:38)
  • FA百式と比べてコイツ選ぶ理由が見当たらない。デカイのに脆くて射程も短く足回りは悪いこの辺りが致命的な不利を生み出している。 - 名無しさん (2021-05-14 01:37:40)
  • 火力に関して余り気にならないけど、自衛力がとてつもなく低い。即よろけか多いとは言っても足回り死んでるし色々な人が言ってるけど適正射程がCA、マークV、ブラビが戦いやすい距離だから汎用ありきの運用になる。基本的に支援機の距離を置いて戦いながら汎用随伴って戦術が取りにくいのもネックだから攻めるに攻めれない時の打ち合いで手支援機にプレッシャーかけれないのも課題やね。楽しい期待ではあるけど、この運用なら汎用キュベの方がぶっちゃけ強いからどう強みを出すかになると思う - 名無しさん (2021-05-14 01:31:43)
  • なんだろう、ゲルキャ的立ち位置? - 名無しさん (2021-05-14 01:27:11)
    • ゲルキャよりもう少し前線寄り。ファンネル射程が気になってメイン、ビーキャ中心の運用してみたけど火力全く出ない。ファンネル使える距離が強襲に捕まる距離だからまぁ難しい - 名無しさん (2021-05-14 01:36:29)
  • 伸びる下格を活かしたいが厳しいな - 名無しさん (2021-05-14 00:51:49)
  • 汎用の中で弾打ってるときはつえーって思ったけど、一回ジオに絡まれただけで7割近く減って真顔になったわ デカくて目立つのもあって射程内で戦ってるとシャアディジェがきつい - 名無しさん (2021-05-14 00:45:21)
  • FA百式改が超豪華なジムキャIIだとするなら、こいつは超豪華なディテクターみたいな印象 - 名無しさん (2021-05-14 00:30:38)
    • その例え通りならキュベの方が強そうだけど、百式側は謎にビムキャがディテクター寄りなんだよな - 名無しさん (2021-05-14 00:49:37)
  • この射程ならバランサー欲しかった。疑似汎用して前線に貢献してぇ~。 - 名無しさん (2021-05-14 00:04:22)
    • たぶんこの機体、宇宙想定の実装だと思うよ。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2021-05-14 00:07:12)
      • 宇宙なんて誰もやってないし地上で使えないと意味無いんだが… - 名無しさん (2021-05-14 01:07:11)
        • 自分がやってるぞ。人数が少ないことは認める - 名無しさん (2021-05-14 01:44:42)
  • 自衛スキル全然無いしバランサーはギリギリあっても大丈夫だったと思うけどな。現状汎用に捕まってもワンダウンで瀕死だし、火力あるって言っても味方が強くてノーマークじゃないと火力出ないでしょ - 名無しさん (2021-05-13 23:59:14)
  • 支援機で緊急回避無いのは普通だろ、支援なんてどいつもこいつも立ち回り考えないとはめられる。 - 名無しさん (2021-05-13 23:27:26)
  • 脆いということはいかに被弾せず戦うだから地上より適正のある宇宙で飛びまわりながら捉えられない様に戦うのがいいのかな - 名無しさん (2021-05-13 23:26:28)
    • まだ1度も宇宙で使用してないが、宇宙の方が戦果残せるかも。地上はホバー移動だし肩幅あってデカいから被弾下げるのは不可能だしな! - 名無しさん (2021-05-13 23:38:07)
      • 宇宙だと適性+AMBAC+強制噴射で尚且つ複数の即撃ちよろけを持ったのがいなかったから要塞内部とかの格闘を振る機会の多い場所だと結構良い動きが出来るよ - 名無しさん (2021-05-13 23:49:50)
  • 汎用に随伴しての運用ありきだなぁ。射程の短さが他の支援との打ち合いに完全に負けてるし。ただ状況がハマると与ダメ蓄積しやすいし視野が広ければ要所要所でよろけも取れる気がする - 名無しさん (2021-05-13 23:25:50)
  • 火力は高いけど脆すぎる。射程距離短いのがかなりネック、蓄積も取られやすい。 - 名無しさん (2021-05-13 22:55:09)
    • おまけに緊急回避も無いから直ぐハメられる!HPは高いんだけど紙装甲だからなぁ… - 名無しさん (2021-05-13 23:18:36)
  • 性能発揮が距離300m圏内と言うのがネック。ジオトーリスに止められ簡単に強襲に掴まる距離。そしてそれ以遠だと敵支援機と打ち合いで負ける。戦場が優位で進んでいたら困らないけど、膠着や不利の時は本当にどうしようもない。特に膠着時が弱いのは支援機として結構致命的。仲間と共に優位となる場を作っていくのが大事な機体だわね。 - 名無しさん (2021-05-13 22:47:26)
    • ↓にも書き込んだけど、まさにそれ!射程300前後だと強襲に直ぐ詰められる距離だし、汎用機にも射撃合戦に負ける火力しか無い… - 名無しさん (2021-05-13 22:55:07)
  • 地味に勝利ポーズと出撃シーンが特殊。キャノンうごうごするな - 名無しさん (2021-05-13 22:34:31)
  • 汎用強襲持ってなくて初キュベレなんだが、やっぱ火力がちょっとまろやかにされてる気がする。。。武装回した継続火力はまぁまぁだが、瞬間火力が乏しいのが寂しいな - 名無しさん (2021-05-13 22:11:44)
    • メインカノンから距離に合わせてファンネルで瞬間火力充分じゃない?これより火力出るってC1のフルチャカノン変形追撃っていうオバヒしつつ攻撃オールインしかない気がする - 名無しさん (2021-05-13 22:19:54)
    • 適当に乗っても与ダメ出ちゃう恐ろしい機体やで たしかにキュベ2の三叉ほどの瞬間火力はないけど上枝の言う通りC1の理想ムーブくらいしかこれに並ぶ瞬間火力は650支援には無い気がする(ゲマの溜めビは持ってないからわからないけど - 名無しさん (2021-05-13 22:39:46)
    • むしろ瞬間火力に生きる機体だと思うけど。ファンネル同時射出で一瞬で蓄積よろけも火力も取るえらいこっちゃな機体だよ - 名無しさん (2021-05-13 22:46:38)
      • ファンネル同時射出?って、よく見たらコイツ挟撃と追従を同時に使えるのか! - 名無しさん (2021-05-13 23:42:41)
  • HPはあるが耐性が低く、デブで回避もマニュも無く緩衝材レベルも低い。ファンネル射程内の火力は極めて高いが、その距離はシャアDJの得意距離でもあり、ノンチャ連射からシュツを繋がれるだけでほぼ死ぬ。正直かなりキツい気がする。 - 名無しさん (2021-05-13 22:10:53)
  • カノンの代償にキュベから色々落ちてるけど汎用撃ち抜くならすくみ補正でダメ自体はいいのか しかしオバヒが重い… - 名無しさん (2021-05-13 22:08:58)
  • 射程が想像していたより全然短い!だから常に中距離にいないとダメだな…しかも、その距離はテトラやmarkⅤの得意な距離だからカモにされたわ… - 名無しさん (2021-05-13 22:06:32)
  • コイツ耐格は捨てて他盛ったほうが良さげかなぁ - 名無しさん (2021-05-13 22:01:11)
  • 何があったのかってくらいメインの性能弱体化してるな。支援機とはいえキュベレイのビームガンの完全互換とは。 - 名無しさん (2021-05-13 21:57:37)
  • カスマ&レート併せて20戦ほどこなして、まだまだ慣れていないのは勿論あるが、全てビーム兵装だし敵もビーム装甲積んでいると思うけど、火力が全く出ないぞ!あと、HP24000に増やしたが回避無いから集中砲火食らうと成す統べも無く一瞬であの世だなぁ… - 名無しさん (2021-05-13 21:53:43)
    • 追従がもう1発撃てるか挟撃の射程がもうちょっとあればだいぶ違うんだけどねぇ - 名無しさん (2021-05-13 22:30:33)
  • キャノンとビームは繋がる。ファンネルは同時併用可で、合わせれば蓄積取れる。どれもヒート率とオバヒ時間が重いから補助ジェネ積みたいが、よろけ軽減スキルがないから装甲積まないと溶けやすい。うーむ… - 名無しさん (2021-05-13 21:45:22)
    • 瞬間火力っても思うけどやっぱ焼かないようにして防御方面のカスパ詰んだ方が良いと思う、ジェネ積むと対格絶望的だし - 名無しさん (2021-05-13 21:53:02)
  • 下格闘のキャンセルタイミングが他のキュベ系に比べてかなり遅めじゃない? - 名無しさん (2021-05-13 21:42:18)
    • バランサー無いからね - 名無しさん (2021-05-13 22:08:15)
      • 関係なかった…… - 名無しさん (2021-05-13 22:09:04)
  • 偽装キュベレイ多すぎるわ - 名無しさん (2021-05-13 21:39:41)
    • 白だの赤だの黒だの! - 名無しさん (2021-05-13 21:42:30)
      • 謎のヒロインさん? - 名無しさん (2021-05-13 23:49:07)
  • test - keasemo (2021-05-13 20:54:11)
    • 作成感謝です! - 名無しさん (2021-05-13 21:15:50)
最終更新:2025年04月17日 10:14