マ・クベ専用グフ

MS一覧】 > 【強襲機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 対MS格闘戦を重視した陸戦用のMSー07Bグフをベースにマ・クベ大佐専用にカスタマイズされた機体。
  • グフはザクⅡをベースとしつつ、徹底的な陸戦仕様への改修、接近戦を想定した内蔵兵器を新規実装、装甲強化が行われた新型機として開発された。
  • 内蔵式のヒート・ロッド、フィンガー・バルカンに、オプション装備のヒート・ソード、シールドといった特徴的な装備により汎用性は失われたが、それらの装備から本機が来るべき対MS格闘戦を見据えていたことが伺える。
  • ジオン公国軍では専用のカスタマイズをしたMSを高級将校が所有することも多く、本機もその一例である。
  • 式典向けに意匠を重視したものとされ、頭頂部にはスピアヘッド状の装飾を携え、機体各部やシールドには金色のエングレービングが施されている。
  • ザクⅡに比べて総合性能は大幅に向上しているが、実戦参加やマ・クベ大佐本人の搭乗記録も残されてはいない。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

強襲 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 300 350
機体HP 16000 18000
耐実弾補正 0
耐ビーム補正 0
耐格闘補正 30 36
射撃補正 0
格闘補正 30 37
スピード 125
高速移動 200
スラスター 60
旋回(地上)[度/秒] 75
格闘判定力
カウンター 投げ
再出撃時間 10秒 12秒
レアリティ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 10 12
中距離 7 8
遠距離 3 4

連撃補正

連撃数 標準倍率 ソード ロッド
1撃目 100% 100% 連撃不可
2撃目 50% 60%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 ソード ロッド
N格 100% 100% 100%
横格 75% 75% 130%
下格 130% 255%(85%x3) 320%(160%x2)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
マ・クベ専用グフ用F・バルカン LV1 105 60 512発/分 4秒 0.5秒 200m 896 移動射撃可
よろけ値:6%(17HIT)
機体同梱
LV2 115 205m 981 90700

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
マ・クベ専用グフ用ヒート・ソード LV1 2200 2.5秒 0.5秒 機体同梱
LV2 2310 88500

副兵装

マ・クベ専用グフ用F・V[斉射]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 160 12 0秒 17秒 0.5秒 150m 4発同時発射 x12発連続発射
移動射撃可
よろけ値:2% x4発 x12射
LV2 170

マ・クベ専用グフ用ヒート・ロッド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 1200 6秒 0.77秒 連撃不可
射程:100m
カウンター非発生
命中後5秒間、レーダー妨害効果付与
N・横:よろけ
下:ダウン
LV2 1260

マ・クベ専用グフ用シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 3000 3300 -
サイズ M

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV1 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 15%
回避行動 10%
アサルトブースター LV2 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 50% 短縮し、
ジャンプ速度が 40% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
効果は地上限定
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV1 LV1~ 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
パワーアクセラレータ LV2 LV1~ 鍔迫り合い終了後と格闘攻撃がはじかれた後の体勢の崩れを、回避行動で立て直し、相手より素早く行動が可能。 鍔迫り合い&はじかれ後の硬直中にブーストキャンセルが出来る
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
格闘戦最適化装置 LV1 LV1~ 格闘兵装を選択している状態から別の格闘兵装を選択した場合、
切り替え時間を 30% 短縮する。
防御
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
シールド破損姿勢制御 LV1 LV1~ 射撃攻撃によるシールド破損時のリアクションを無効化する。
ただし、ダメージの蓄積によるよろけアクションは無効化されない。
白兵戦プログラム LV1 LV1~ 格闘兵装を装備している場合、
機動力が上昇し、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
格闘兵装装備中
・スピード +5
・高速移動 +10
・旋回 +5
・移動方向補正 全方向100%
・射撃攻撃によるダメージリアクションを1段階軽減
索敵・支援
アンチステルス LV1 LV1~ MS搭乗時、敵のステルスを感知する。
敵のステルス Lv1を無効化し、上位ステルスの感知距離を 50m 延長する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
シールド構造強化 Lv1 320 390 シールドHPが100増加
Lv2 シールドHPが200増加
複合拡張パーツスロット Lv1 640 780 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
耐格闘装甲補強 Lv1 860 1040 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
AD-PA Lv1 1080 1310 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
対汎用防御プログラム Lv2 2160 2620 汎用機から受けるダメージを4%軽減する
AD-PA Lv3 3240 3930 格闘補正が4増加

備考

「大感謝祭⑥-4 6周年記念【第4弾】期間限定任務」

  • キャンペーン期間
    • 2024年8月15日(木)14:00 ~ 2024年8月22日(木)13:59 [予定]
  • 任務達成で獲得できる物資
    • ユニット
    • パターン
      • アーバン迷彩01
    • その他報酬
      • 整備士増員チケット[★]~[★★★] 各15枚
      • DP 合計100,000

機体情報

  • 『MSV』より、グフのジオン公国突撃機動軍マ・クベ大佐専用カスタマイズ機。
  • 四肢と頭部はライトパープル、肩部と胴体はダークブルーに塗装され、機体各部やシールドには金色のエングレービングが施されている。また、頭部が後のギャンを彷彿させるスピアヘッド状に変化している。
  • 本機は式典用機体として装飾を多く施されている。機体性能自体は通常機と変わらない模様。ただ、コレクションアイテムとして見繕った感が強く、実戦参加どころかマ・クベが搭乗した記録さえない。

機体考察

  • 編集者各位
    • 「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します.
    • ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい.
      • 良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて射補+10格補-5となっており,射撃寄りの調整がなされている
      • 好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも射撃補正に優れるが格闘補正に劣る射撃寄りの調整がなされている
    • 内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください.

  • 概要
    • 機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます.
  • 火力
    • 各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で.
  • 足回り・防御
    • スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など.
  • 特長
    • その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします.
  • 総論
    • ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

主兵装詳細

  • マ・クベ専用グフ用F・バルカン
    • F・バルカン系実弾兵装。
    • 扱い方はマシンガン系と同様。左手を前に出して撃つ都合、銃口が高い位置にあるので起伏を使った射撃がやりやすい。
  • マ・クベ専用グフ用ヒート・ソード
    • ソード系格闘兵装。
    • N格闘は、やや斜め下方向への突き。
    • 横格闘は、グフと同じモーション。
    • 下格闘は、正面に踏み込みながら3連突きを放つ。
      • 得物は違えどギャンと同じモーション。
      • 一突きごとにヒット判定がある多段攻撃となっており、3ヒット全て当たると相当なダメージとなる。

副兵装詳細

  • マ・クベ専用グフ用F・V[斉射]
    • F・バルカン系実弾兵装。
    • 左手指の砲門から4発同時発射を12回連続で行う。命中時はひるみさえ発生しない。
    • 弾数は12だが、1発撃つ毎に4発同時発射と実際の弾数は48発分。
    • 実質1発リロード。途中キャンセルは可能。
  • マ・クベ専用グフ用ヒート・ロッド
    • 右腕内蔵の電磁鞭。
    • 命中するとよろけとともに、相手の画面がフラッシュして短時間だがレーダーが見づらくなるジャミングのような効果を付与する。
    • N・横格闘は、グフと同じモーション。
    • 横格闘は、方向補正がN格闘より高い特徴有り。
      • デメリットとして、硬直が非常に長くロッドを手元に戻すまで全く動けない。
    • 下格闘は、大きく振りかぶってノの字に叩きつけ → 逆ノの字にもう一度叩きつける2段格闘。
      • こちらも硬直が非常に長くロッドを手元に戻すまで全く動けない。
      • 格闘としては射程が長く、高倍率補正を持つのが利点。※素の威力が低いのでソード下→ソード下のほうが火力は上。
    • 横・下格闘共に至近距離の当たり判定がない。
  • マ・クベ専用グフ用シールド
    • Mサイズ盾。
    • 壊れてもシールド破損姿勢制御の恩恵でよろけない。


運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • コスト300では希少な白兵戦プログラム持ちであり、格闘兵装を構えているだけで即よろけを無効化する厄介な相手。このコスト帯では蓄積よろけを取れる兵装が少ないのも厄介さに拍車をかける。
  • 一番相性がいいのは高蓄積のショットガンを持つイフリート(含むDS)。対空砲弾持ちのザクⅡ後期型ザク・フリッパーも、エイム次第ではあるが悪くない。
    一度よろけさせてしまえば、緊急回避は持っていないのでコンボで大ダメージを与えられる。
  • 格闘威力は高いが、強襲機としては珍しい中判定であるため汎用機の格闘でもかち合うことが出来る。強判定の汎用機や強襲機なら判定勝ちも出来るので、積極的に斬りに行くのもあり。
  • 最大の弱点はレベルが上っても0から増えない耐実弾と耐ビーム。射撃で足が止まらなくてもダメージはかさんでいくので、積極的に撃ち込んでいこう。

コンボ一覧



アップデート履歴


コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 拡張装甲積むとやばいぐらい硬くなるの草、なんだよ合計プラス63て - 名無しさん (2025-04-18 18:04:34)
  • hpと対ビー以外のほぼ全ての拡張に適正あっていいな、高レベル出たのに使えないてケースがほぼない - 名無しさん (2025-04-16 22:15:51)
  • 支援に乗ってて唐突にコイツの射撃で消し飛ばされて何事かと思ったらコイツの斉射の威力バカ高いのね これなら消し飛ぶのも納得やわ… - 名無しさん (2025-04-15 19:03:56)
  • 陸高使ってる時に気付いたけどコイツ中判定だから強判定を合わせれば一方的に打ち勝てるのな。安定する戦い方ではないけど横鞭が硬直の長さもあってNで弾いて下先端当てが入ったり強判定持ちなら案外やり合えるのか? - 名無しさん (2025-04-11 16:17:55)
    • なので素イフが殆ど正解になってる。鞭間合い外からの下近づけても不利の読み合い。マグフ的には近づきたくはない。離れた所で戦うか枚数有利の時に殴るとかそんな存在。陸高は蓄積まともに取れないからまだ近づきたい方。 - 名無しさん (2025-04-15 09:56:12)
    • カウンター非発生の格闘は格闘判定の例外だから横鞭を強判定のNで弾くとかはできず、横鞭あたればよろけるはず - 名無しさん (2025-04-17 09:40:16)
  • 久し振りに乗ったら汎用ですら耐格盛ってなさそうならワンコンしてて笑う。汎用ッガイは怖いけどマップ選べば強いなコイツ。 - 名無しさん (2025-03-26 09:19:24)
    • 慣れてくると近距離マップなら碌に蓄積溜められない汎用ッガイはカモに思えてくるよ - 名無しさん (2025-03-27 09:13:16)
      • 鞭間合いになると読み合い回避からの逃げ撒きか下鞭硬直中に撃つか殴るか位しか選択肢無いのがね。リスクリターンが有利なのに負け気味って言う。 - 名無しさん (2025-04-11 15:15:40)
  • マグフ乗ってる時のアッグガイが苦手すぎる。超射程格闘でねじ伏せられるので汎用機に相手を頼みたい - 名無しさん (2025-03-20 20:32:38)
    • 同コス素グフに比べたら、アンステと横にも振ってくれる下鞭有るから、気付かない連中よりも相手できる方よ。 - 名無しさん (2025-03-22 02:40:05)
  • 拡張とかカスパで無理やり射補上げたらどのくらい上がるか気になるな - 名無しさん (2025-03-20 14:56:42)
    • Lv2の場合、複フレA、射プロ1で+12。カスパ攻撃5の拡張で、噴射1〜3とオバチュ機動で合計+12。なので最大は24になるかな?試した訳ではないので間違ってたらごめん。 - 名無しさん (2025-03-20 18:59:12)
  • この機体の「今から君をぶっ殺します」感は凄い気がする、実際ぶっ倒してくんだけどね - 名無しさん (2025-03-17 17:32:06)
  • レベル4まだ? - 名無しさん (2025-03-10 12:40:30)
    • レベル3でギャンが喰われるから - 名無しさん (2025-03-15 21:46:18)
  • 拡張施設 - 名無しさん (2025-03-10 09:59:49)
    • 拡張施設で弱点克服できるのずるい - 名無しさん (2025-03-10 12:21:38)
      • カスパ系の拡張スキルとの相性良すぎだよね 格プロ積みすりゃHP盛れるし、スラ積みすりゃ火力上がるし、冷却や強冷積めば低い装甲値カバーできるし、天井カスパ沢山持ってるなら複フレBとか積めばスラ盛れるしで不正解が本当に1つも無いと思うわ - 名無しさん (2025-03-11 17:38:51)
  • シンプルにぶっ壊れだなぁ、火力が異常、って一番分かりやすいバランス崩壊の要因なのに - 名無しさん (2025-03-10 00:53:38)
    • かくちぃう - 名無しさん (2025-03-10 09:59:15)
  • 地味な中判がクソ - 名無しさん (2025-03-06 19:53:34)
    • このスキルや武装構成で強判定だったらナーフ見えてくるから… - 名無しさん (2025-03-06 20:16:28)
      • 下倍率低下、鞭威力下降とかされそう。 - 名無しさん (2025-03-07 19:18:08)
  • リゾートや地下とかは味方にマグフがいればいるほど強い、逆にアッガイ火力型みたいなヘイトが取れない機体は味方にいればいるほど勝つのが厳しくなる。だからマグフから乗り換えないでくれ - 名無しさん (2025-02-27 07:42:18)
    • リゾートは若干広いのでともかく、地下のコスト300は勝ちたいなら割と真面目にマグフだけいいと思う。 - 名無しさん (2025-02-27 14:36:27)
  • Lv2にガチャスキルの実弾防御強化付けたら強化フレームタイプAと合わせて耐実19と対ビー9で体力と合わせて普通に硬い強襲機になって草 - 名無しさん (2025-02-26 01:56:54)
  • アンステがなくアッガイ共を認識できない味方汎用は、本機を思うなら、せめて敵の本機と対空砲と格闘強判定の汎用相手してくれないかな。ギャン頭しているけど陽動TOPに君臨する機体ではないのよ。見えてる敵をよろしく! - 名無しさん (2025-02-15 02:44:05)
  • 活躍したときの戦績が300~350じゃありえん数値になるな。 - 名無しさん (2025-02-14 10:23:09)
    • 300-350で与ダメ20万行く機体はこいつだけだと思う、俺はまだ1回も20万↑は出していないけど、1回だけ19.2万ダメは出したことある。上手い人が使ったら与ダメ20万↑は何回か出しているんだろうなと思う。 - 名無しさん (2025-02-16 16:04:12)
      • うまいもあるけど、結局格闘機だから芋る味方だと厳しいね - 名無しさん (2025-02-26 20:07:18)
  • 下格全段HITでWDジムのロマン砲並みの威力があるからWDジム使うぐらいならこっちを使ってほしいな。滅多に決まらないが下格→N鞭→下格とか柔らかい汎用ならワンコンロマン砲。 - 名無しさん (2025-02-11 16:59:41)
  • 350コストで格闘補正拡張Lv5つけて持ってるカスパで格補上げたら84になった... - 名無しさん (2025-02-05 13:19:27)
    • わぁ・・・。耐えれる機体同コストでいる?支援機なら下鞭下だけで全部処理れそう - 名無しさん (2025-02-05 16:38:50)
      • N格闘で支援機に6000以上出て草なんだ - 名無しさん (2025-02-07 08:50:12)
      • ガチガチハイゴックならギリ耐えれるかな? - 名無しさん (2025-02-10 16:15:23)
      • 格補82にして下格→N鞭→下格してようやく半分行くかくらいだった - 名無しさん (2025-02-13 13:23:11)
  • 350北極で相手に支援なし、強襲1他は観測のザクGSに他は火力アッガイだけという地獄編成に出会った。味方に強化きたばっかのジュアッグがいたが、機動力の差や、高低差を生かした戦い方をアッガイにされたせいか、強襲から守ってあげても与ダメMVPすら取れず、もうマグフは地下くらいでしかやれそうにないのかな… - 名無しさん (2025-01-31 17:21:02)
    • 他の強襲だったらそれ勝てるのかな、射撃戦して、味方のジュアッグを介護して負けたという話なら、マグフ関係なく味方汎用支援の問題じゃないか。 - 名無しさん (2025-02-02 13:38:25)
    • それはアッガイ共の弱体化の理由にはなるけどマグフの評価には一切関係しないだろ。EXMA機体だったら打開できるの?ズゴ系列なら? - 名無しさん (2025-02-02 14:08:37)
      • ハイゴック三台くらいいたらなんとかなりそうではある - 名無しさん (2025-02-15 02:53:49)
  • まずHPがおかしい。400でギャン食うだろ - 名無しさん (2025-01-24 21:28:01)
    • 装甲値見てもろて - 名無しさん (2025-02-19 17:01:24)
  • 鞭と白プロの親和性ヤバすぎてナーフされないか心配。耐久も高いし - 名無しさん (2025-01-23 22:26:31)
    • 成績の落差が凄まじいからトントンになってれば良いなぁと希望を持ってる。暴れた時のスコアは300のものじゃないから怖い - 名無しさん (2025-01-24 15:00:55)
    • イフリートに弱いからナーフされるまではいかないと思う。というかイフリートが戦場にまた出始めたのはこいつが出たからなので。鞭の範囲はSGの範囲内でもあるので、SGの範囲に入ったらそれだけでマグフ側は緊急会費も無いので詰む。 - 名無しさん (2025-01-24 21:58:42)
  • 強襲からみてもこいつ相手にするの嫌なんだよな、耐格高すぎて格闘入れても減らない。前にあった強襲限定マッチに出たら、異常な耐格の高さが目に見えて強かった。 - 名無しさん (2025-01-20 20:04:29)
    • アッガイTBだと射撃でよろけ、格闘は全て打ち負かしだから、マグフ側が嫌がるのはよく見る。 - 名無しさん (2025-01-21 17:48:32)
      • 蓄積取られる状況だと隠れがち。 - 名無しさん (2025-01-24 15:01:36)
  • 対射撃防御0というデカすぎる弱点あるけどアンチステルス持ってるの偉い - 名無しさん (2025-01-15 23:06:40)
    • 防御0って言われてるけどこのコスト帯でこのHPにシールドまであるのを考えたら耐久は寧ろ他の強襲より遥かにあるよ - 名無しさん (2025-01-21 17:54:29)
  • N鞭の命中率が上がってくるとグンと与ダメが伸びてくるな。相手の回避を許さないのが強い - 名無しさん (2025-01-11 01:29:03)
    • どの鞭でもちゃんと使い分けられるからいいよね。 - 名無しさん (2025-01-12 23:23:32)
  • いや〜やっぱ低コスで白プロは強いわ 詰めやすさが他と段違いすぎて使ってる側でも理不尽に感じるレベルだ - 名無しさん (2025-01-08 08:31:46)
    • 対策知らない相手にわからん56ししまくると大変な事になる。単純に読み合いで勝っても大変な事になる性能はある。 - 名無しさん (2025-01-09 19:11:15)
      • なんなら分からん殺しと言いつつ分かってても殺せるからねぇ... - 名無しさん (2025-01-23 05:38:01)
  • イベントさぼってたんで持ってないけどよく見かける 自分はほぼ強襲と支援しか乗らないからよくわからんけども味方汎用が全く対応出来てない感じでいいように暴れられてる印象  - 名無しさん (2025-01-08 05:43:05)
    • 自分が強襲で出た時はかなり強くマークしてます 最近はジムコマLAで遊んてますが斬り伏せてる感じ 汎用さんとしては対応しずらい機体なんかね?  - 名無しさん (2025-01-08 05:48:28)
      • 火力アッガイが多い環境だと蓄積はまず取れないからカットすらままならず、無対策だとタイマンすら一方的に負けてる人をよく見る。素直に素イフ乗れば一方的に勝てるから素イフが対策として一番完璧に近い。 - 名無しさん (2025-01-09 19:13:36)
        • 引き撃ちしつつシンガリ撒いて詰められない様にするしか無いんだよね。一本道で真っ向から向かってくる様な相手はそれで止められるけど、広いとこの乱戦や出会い頭ではどうにもならん - 名無しさん (2025-01-23 14:24:47)
  • 白プロでよろけないけど割とひるみで攻撃出したつもりででないことがあるな - 名無しさん (2024-12-29 16:16:17)
  • かなり強い機体だと思ってるんだけど、思ったほど見かけない所を見ると人気無いのかな?軍事とか補給以外ならやれる機体なんだが - 名無しさん (2024-12-21 21:25:10)
    • 300はアッガイと競合して、350はスラフレがいるからやね - 名無しさん (2024-12-23 13:04:51)
    • 寧ろよく見ないコイツ。lv1もlv2もいけるし - 名無しさん (2024-12-24 12:13:58)
  • HP盛ってない300支援なら大体鞭下→下でやれるね。HP盛ってたり耐格を少し盛られると残る奴いるけども。支アッガイがワンコンの奴とミリ残る奴の差がある。 - 名無しさん (2024-11-19 21:51:25)
  • イフやグフ重が中々に苦手。強襲らしくて普通だけども。鞭下の外から下を決めてこられるとキツイ - 名無しさん (2024-11-13 01:06:07)
    • こいつでイフは無理だと思ってるので壁でガン待ちしてる。こっちからも攻められないし、相手からも攻められないので、しばらくしたらイフ側がどっかに行くのでそれまで待ってるかな。イフ重はそんなに強い相手と会ったことないから知らない。 - 名無しさん (2024-11-13 20:40:33)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2024年09月13日 21:27