フルアーマー・オーヴェロン

MS一覧】 > 【支援機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • U.C.0087年末に構想された、シロッコ版ガンダムと評されるオーヴェロンに火力と装甲を増強した機体。
  • オーヴェロンは白兵戦用MSとして基本性能を追求するシンプルな設計思想を持ち、後に多機能志向で恐竜的進化を極める第4世代MSの先を予見させた機体となっており、関係者の間では実質的にはジ・Oのガンダムタイプであると述べられていた。
  • シロッコ亡き後、「ヴァルプルギス計画」の不穏な動きを前にマンハイムは、アナハイム・エレクトロニクス社庇護の下、オーヴェロンを完成させる。
  • 一方で「ヴァルプルギス計画」の顛末にかかわらず搭乗者であるマシロ・オークスを護るため、スペアの2号機と開発スタッフの尽力で入手した百式改の図面と部品をもとに火力と装甲を増強、サバイバリティを向上させたオーヴェロンのフルアーマーカスタムである「フルアーマー・オーヴェロン」を完成させるのである。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

支援 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 650
機体HP 26000
耐実弾補正 30
耐ビーム補正 30
耐格闘補正 20
射撃補正 30
格闘補正 20
スピード 120
高速移動 210
スラスター 75
旋回(地上)[度/秒] 69
旋回(宇宙)[度/秒] 78
格闘判定力
カウンター 通常:蹴り飛ばし 高性能:特殊
再出撃時間 15秒
レアリティ ☆☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 13
中距離 20
遠距離 15

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 200%(100%x2)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル ノン フル
オーヴェロン用L・M・B LV1 2100 2800 55% 85% 即3発
フル1+即1
1.5秒 16秒 0.77秒 400m
(450m)
移動射撃可
ユニット貫通効果有
集束可
集束時よろけ有
集束時間:3.5秒
倍率:1.33倍
よろけ値:10%(20%)
機体同梱
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
オーヴェロン用ビーム・サーベル LV1 2300 2.5秒 0.77秒 機体同梱
LV2 2450 現在交換不可

副兵装

頭部バルカン砲x2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 180 30 450発/分 10秒 0.5秒 250m 1350 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:5%(20HIT)

ハイ・メガ・キャノン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 2200 850
[1020]
90% 100% 即2発
フル1発
4.5秒 18秒 0.5秒 400m
(450m)
非集束時移動射撃可
即撃ちよろけ有
集束可
集束射撃時静止
集束中移動可能
集束時照射攻撃
最大8ヒット
集束時ユニット貫通効果有
集束時攻撃対象の特殊緩衝材系スキル無視
集束時間:5秒[2.5秒]
倍率:0.386倍
よろけ値:20%(35% x8)
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時
  • []内はグリモア(白)発動時

ビーム・キャノンx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考
LV1 1300 85% 2発OH 4秒 18秒 0.77秒 450m 二発同時発射
射撃時静止
よろけ有
よろけ値:35% x2

2連装ミサイル・ポッドx4

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 300 16 1.5秒 10秒 0.5秒 400m 16発連続発射(900発/分)
射撃時静止
よろけ値:17% x16

リフレクター・パネル

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考
LV1 0 100% 1発OH - 30秒
[15秒]
0.5秒 0m 移動射撃可
ブースト射撃可
リフレクター部[全身]にバリアを展開
ビーム属性射撃被ダメージ70%軽減
ビーム属性射撃よろけ値を80%かつ小数点以下切り捨てで計算
ビーム属性射撃ダメージリアクション1段階軽減
効果時間:10秒[20秒]
よろけ値:0%
  • []内はグリモア(白)発動時

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV2 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
攻撃
グリモア(白) LV2 LV1~ 機体HPが 50%以下 になった際、1度だけ自動でスキルが発動する。
発動時一定範囲内にいる敵に対して格闘属性の一部兵装と高速移動を使用した際の動作を一定時間低下させる。

また発動してから60秒間の間攻撃力が上昇し、対象兵装の性能が強化される。
さらに敵機からの被ダメージが軽減され、転倒効果をもつ格闘攻撃とタックルを除いた格闘属性の兵装によるリアクションも軽減。
機体HP50%以下で発動
・射撃補正 +30
・格闘補正 +30
・対象兵装の性能変化
・射撃属性被ダメージ -10%
・格闘属性被ダメージ -40%
・格闘攻撃によるダメージリアクション 1段階軽減
※効果時間は 60秒


※6秒間、範囲50m程の敵機へ以下の効果を付与
・格闘モーション速度 -50%
・高速移動 -50%
高性能カウンタープログラム LV2 LV1~ 機体HPが 50%以下 でカウンターが成立した場合、
高威力の特殊カウンターが発生する。
カウンター威力が 4000 に増加する
防御
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
背部オプション特殊緩衝材 LV3 LV1~ 背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
索敵・支援
高性能レーダー LV4 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 450m へ拡張する。
さらに自機の残り頭部HPが最大状態の場合、レーダー範囲内にいる停止している敵機をレーダー上に表示することが可能となる。
高性能スコープ LV4 LV1~ 高性能のスコープが使用可能。
スナイプモード時に左スティックで倍率 7倍 までの調整が可能。
さらにスナイプモード時の旋回性能が 20 増加する。
観測情報連結 LV1 LV1~ レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。
高性能航宙ジンバル LV2 LV1~ 宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。 宇宙において上下の視野角がより上昇する
索敵並列処理装置 LV1 LV1~ 強化された索敵装置。
スナイプモード時にレーダーが表示される。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
AD-FCS Lv1 910 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
耐ビーム装甲補強 Lv1 1830 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
フレーム補強 Lv1 2740 機体HPが100増加
Lv2 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 3660 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
AD-FCS Lv4 7320 射撃補正が5増加
緊急射撃防御機構 Lv1 10980 ダウン中、射撃攻撃による機体HPへのダメージを5%軽減する

備考

「サバイバビリティは折り紙つきです!」

  • 抽選配給期間
    • 2025年2月27日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2025年2月27日 14:00 ~ 2025年3月6日 13:30 [予定]

機体情報

  • 漫画『機動戦士ガンダム ヴァルプルギス』より、オーヴェロン3号機に増加装甲が装着された状態。「オーヴェロン・フルアーマー・カスタム」とも呼ばれている。
  • オーヴェロンは建造直後に計画&開発部署ごと抹消されたのだが、それを受けて急遽スペアとなる同型機が数機建造されていた。本機はその3号機にあたり、「アンパサンドガンダム」という通称を持つ。機体カラーが濃淡グレーを基調としたものになっているという違いはあるが、基本スペックは変わらず、シロッコ製バイオセンサー「グリモア」も、バックパックとなるコア・ポッドに搭載されているということもあって運用が可能である。
  • そのアンパサンドガンダムをベースに、百式改フルアーマープランを流用した増加装甲が装着されている。上半身はほぼそのまま採用、下半身は両膝部の「隠し腕」展開の邪魔にならないような装着がされている。この増加装甲により生存性能と火力が向上している。
  • 兵装は、これもフルアーマー百式改から流用した「ロング・メガ・バスター」を携行。「ビーム・キャノン」「脚部ミサイル・ポッド」「胸部ハイ・メガ・キャノン」「リフレクター・パネル」といった増加装甲の装備はそのまま採用されている。炸裂ボルトはおそらくオミットされている。
  • 余談だが、オーヴェロン2号機の消息は不明である。

機体考察

概要

  • コスト650~の宙陸両用支援機。宇宙環境適正有り。
  • パーツスロットは中距離の多い汎用機型。スロット合計値は並。
  • カウンターは強の蹴り飛ばし。拘束時間が長い。
    • HP50%以下では高性能カウンタープログラムLv2により高性能特殊カウンターに変化。威力が大幅に増大するが、拘束時間は減少する。モーションは両膝の隠し腕のビームサーベルを展開し、右で切り上げ→両サーベルで切り下ろし→ゼロ距離ハイ・メガ・キャノン。
  • HP50%以下になると時限スキル「グリモア(白)Lv2」が発動する。発動後は一定時間だけ攻撃補正上昇、射撃被ダメージ減少、格闘被ダメージ大幅減少、格闘被リアクション軽減、一部兵装の性能変化が適応される。また、発動時に一定範囲内にいる敵機に対して、短時間だが格闘モーション倍加、高速移動速度半減のデバフを与える発動は1出撃1回のみ。

火力

  • 攻撃補正は射撃より。補正値合計は3回り低く、コスト500相当。
  • 射撃主兵装はヒート率式ビーム兵装。集束可能。貫通効果有。発射間隔短めOH復帰時間長め。非集束時リアクション無、ヒート率よろけ値低め射程長め。集束時よろけ、威力・よろけ値低め、ヒート率高め、集束時間長め。
  • 射撃副兵装は射程長め・DPS高めの頭部バルカン、威力高めの即よろけビーム(集束するとよろけ照射ビーム)、威力・よろけ値高めの即よろけビーム、DPS・よろけ値高めの連装ミサイル、一定時間ビームダメージとリアクションを軽減するバリア。
  • 即よろけ2種。ストッピングパワーはそこそこ。高火力な武装が揃っている一方、射程は全体的にミドルレンジに落ち着いている。
  • 格闘主兵装はコスト600汎用機「オーヴェロン」と共用のビームサーベル。威力低め下格闘補正が高く、下格闘単発威力は高め。

足回り・防御

  • スピード低め。高速移動速度・スラスター容量・旋回性能は高め。
  • HPは体格比込みで高め。シールド無し。バックパックの突起部分に緩衝材有。
  • 防御補正は耐格闘の低い支援機型。補正値合計は少し高め。
  • 耐爆機構による、MSやオブジェクトの爆発によるリアクションを無効化。
  • 高性能レーダーLv4により、広範囲の敵機位置確認はもちろん、敵機の一定時間静止によるレーダー上の消失を無効化する。ステルススキルなどは無効化できない。

特長

  • グリモア(白)Lv2により、発動後は一定時間だけだが大幅な防御力強化を得る。特に格闘防御力上昇が著しいが、リフレクター・パネルを併用することでビーム射撃に対しても驚異的な防御力を発揮でき、ほぼ鉄壁となる。
    • また範囲デバフにより接近戦を仕掛けてきた敵機を半拘束可能であり、仲間と連携すれば不用意に仕掛けてきた敵強襲機を高確率で返り討ちにできる。
  • 主兵装集束射撃を合わせれば、最大3種のよろけ射撃を用意でき、高い拘束力を発揮できる。

総論

  • 鉄壁に近い防御力を発揮可能な中距離支援機。
  • グリモア(白)+リフレクター・パネルによって、ビーム射撃と格闘に対して驚異的な防御力を発揮できる。コスト帯の主な射撃はビーム属性であるため対策しやすく、また強襲機に詰められても高い防御力とグリモア(白)によるデバフによって生き延び易く、返り討ちにしやすいといった独特の強みを持つ。
  • 最大で3種のよろけ射撃に武装火力も高めの設定。射程も中距離で纏まっているために組み合わせやすく、中距離から味方をサポートしやすい。上記の防御力もあることから、前線に随伴する支援機としては高い適性を有している。
  • 射撃火力は高めだが低めの攻撃補正が足を引っ張っている。武装回転効率も優秀とは言い難く、ダメージ投射能力という点では低めの部類。また使いやすい高よろけ値武装にも欠けるため、自衛力はその高い耐久性能のみに依存しているところがある。
  • ビーム射撃と格闘に対しては驚異的な防御力を発揮する一方、実弾射撃に対しては大した防御力を発揮できない穴がある。特に同コストでは高火力実弾射撃持ちも一部存在するため、油断できない。また高い防御力を発揮できるのはHP50%を切ってからであり、さらに一定時間だけという制限もあるなど、使い勝手はあまりよくない
  • 味方に随伴しての戦闘を得意としているため、廃墟都市や鉱山都市などは得意。逆に長距離射撃戦適性は低く、港湾基地や暗礁宙域などは苦手。
  • 高い耐久性による生存力こそあるものの、武装の癖から武装回しに頭を使う必要がある上に思ったより火力が出ないこともあり、上級者向けな機体。

主兵装詳細

オーヴェロン用L・M・B

  • ヒート率式ビーム兵装。集束可能。貫通効果有。
  • 右手のライフルから発射。発射間隔短め、OH復帰時間長め。
  • 非集束時
    • 命中時リアクション無、ヒート率・よろけ値低め、射程長め。
    • 追撃・弾幕向け。リアクション無な上に貫通効果から、味方越しに撃っても味方に害がないのが利点。前線が乱戦に突入した時などに使いやすい。
  • 集束時
    • 命中時よろけ、威力・よろけ値低め、ヒート率高め、集束時間長め。
    • 始動向け。集束射撃としては褒めるところはないが、集束始動によって最大3種よろけを繋げられるのが利点。

オーヴェロン用ビーム・サーベル


副兵装詳細

頭部バルカン砲x2

  • 残弾式頭部バルカン系実弾兵装。高速移動射撃可。ASL有。
  • 命中時リアクション無。DPS高め、射程長め。
  • 蓄積よろけには30発中20発命中(約2.7秒)必要。
  • 弾幕・追撃向け。頭部バルカンとしては射程長めなので比較的に使いやすい。

ハイ・メガ・キャノン

  • ヒート率式ビーム兵装。集束可能。
  • 胸部から発射。発射間隔・OH復帰時間長め。
  • 非集束時
    • 命中時よろけ。威力・ヒート率高め、射程長め。
    • 始動・追撃向け。移動射撃できるため即よろけ射撃としてはかなり使いやすい。
  • 集束時
    • 照射ビーム(最大8ヒット)に変化。1発OH。静止射撃。貫通効果有。特殊緩衝材系スキル無効。
    • 命中時よろけ。フルヒット威力・ヒート率・よろけ値高め、集束時間長め。
    • グリモア(白)発動中は一部性能が変化。威力が上昇し、集束時間が半減する。その場合のフルヒット威力は準ロマン砲クラス。
    • 始動向け。命中時よろけなので拘束力が低く、フルヒット威力もOHのリスクに対して高いとは言えず、ハイリスクな武装。ただし、グリモア(白)発動中はかなりの火力になるので、狙う価値が上昇する。

ビーム・キャノンx2

  • ヒート率式ビーム兵装。静止射撃。
  • 両肩から二発同時発射。なのでフルヒット威力は表記の2倍。ヒート率は表記通り消費。
  • 命中時よろけ。フルヒット威力・ヒート率・よろけ値高め、発射間隔短め、OH復帰時間・射程長め。
  • 始動・追撃向け。静止射撃な分だけ初動では当てにくく、追撃運用のほうが安定する。

2連装ミサイル・ポッドx4

  • 残弾式連装ミサイル系実弾兵装。射撃時静止。
  • 脚部から右→左と交互に16連射する。そのため、実質1回でリロード。
    • 連射中に武装切り替えなどで発射数を調整可能。その場合、表記された発射間隔が発生する。
  • 命中時リアクション無。DPS・よろけ値高め、リロード時間短め、射程長め。
  • 弾幕・追撃向け。足からの発射であるため、起伏に弱い点に注意。

リフレクター・パネル

  • ヒート率式バリア系特殊兵装。高速移動発動可能。
  • 使用すると胸部リフレクターパネルが前方に倒れて、胸部を中心に(腰や肩口なども対象と少々広めに)バリアを一定時間展開する。
    • バリアは対象範囲内に着弾したビーム射撃のダメージとよろけ値を大幅減少させ、リアクションを軽減する。
    • 使用中は自動的にヒートゲージが消費され、なくなるとOH状態となってOH復帰時間が開始される。
    • 効果中は武装切り替えによってほかの武装が使用可能。もちろん、ほかの武装使用中も効果は発揮される。
    • 発動中はパネルの位置や発光具合からある程度外部から判別可能。
  • グリモア(白)発動中は一部性能が変化。効果範囲が全身に拡大し、効果時間が倍化、OH復帰時間が半減する。
  • 通常時は効果時間が短いこともあって、使い勝手はよくない。会敵直前に展開して後の先を狙うなど用途は限られてしまう。だがグリモア(白)発動中は頻繁な発動が可能なため、OH復帰毎に頻繁に使用することが推奨される。

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2025/02/27:新規追加


コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 板違いなんだけども汎用のオーヴェロンって、何でコメント欄ずっと閉じたまんまなのかな? - 名無しさん (2025-04-27 03:53:07)
    • 固有スキルのせいで色々炎上したり大荒れしたから。これ以上のことは、この機体と関係ないことだから、自分で調べてみることを推奨する。 - 名無しさん (2025-04-27 08:32:49)
  • 設定だとフルオヴェもサーベル4本持ってるんだっけ? - 名無しさん (2025-04-22 12:37:26)
  • 素の武器威力割と上げていいと思う グリモアは効果時間伸ばしていいと思うけどどう? - 名無しさん (2025-04-19 20:11:54)
    • グリモアは別にかなぁ 武装だとビーライの性能が時代遅れ過ぎるから大幅なテコ入れ希望 あとは硬さがコンセプトだろうからレジスト欲しい ライバル達はスキルのおかげでステ以上に硬いから - 名無しさん (2025-04-20 11:20:52)
    • レジストが1番だが、許されなかった場合肩と足に緩衝材2以上、BRはチャージ速度か蓄積上がって欲しいな、あと素の攻撃補正をコスト並みにしてクレメンス - 名無しさん (2025-04-20 15:23:55)
  • 何かゲルググには完敗って感じだなぁ - 名無しさん (2025-04-18 14:21:29)
    • RFゲルがこの子が強化された場合に欲しいなと思ってたもの全て持ち合わせてて涙出る - 名無しさん (2025-04-18 18:18:13)
    • FAオヴェ「このカスパが目に入らぬかぁ!」 - 名無しさん (2025-04-18 18:25:37)
      • フル百改とキャノンガンでありがたく使わせてもらってるよ(´・ω・`) - 名無しさん (2025-04-18 19:07:44)
        • オマケに活躍の場を根こそぎ持ってかれる本体テラカワイソス - 名無しさん (2025-04-20 13:28:01)
    • 確定星4強くしたら2と3のガチャ引かれなくなっちゃうじゃん。基本低レアを強くして高レアは弱くおまけカスパはクソ強くが儲かるんでしょ - 名無しさん (2025-04-18 20:10:55)
  • なぜキャノンガンが格闘中判定なのにこの子は弱判定なんだ…正直この子当たった後にキャノンガン手元に来てキャノンガンしか使ってないよ… - 名無しさん (2025-04-13 16:23:31)
  • 武装の小回り利かないから使いにくく感じるな。他機体で言うところの腕ビーやらビーライ速射みたいな武装がないから、メインノンチャに似た役割持たせてほしいわ - 名無しさん (2025-04-09 19:05:47)
    • バルカンで何とかしろって事かね。射程長めだし。 - 名無しさん (2025-04-12 12:47:36)
  • この見た目で脚部緩衝材ないのがなあ。Lv1くらい欲しいな、よく壊されるし - 名無しさん (2025-04-06 23:07:42)
    • 確かに。脚にもパーツくっついてるしな。 - 名無しさん (2025-04-08 20:19:55)
    • お前は俺たちのようにはなるなってペドワとレゾにゃんが言ってたぞ - 名無しさん (2025-04-08 20:24:04)
  • フルアーマー百式改より武装の威力が軒並み低いのキツいな、差別化するなら連撃つけるとか爆発反応装甲つけて実弾にも耐性つけるとかほしいな。 - 名無しさん (2025-04-06 19:41:38)
    • 連撃あって損は無いけど下格200%だから強連撃にしない限り結局下格ぶっぱになるんじゃないかな - 名無しさん (2025-04-06 20:08:16)
      • 支援にとってはN引っ掛けから下に繋がるだけでも自衛力がダンチなのよ - 名無しさん (2025-04-08 23:31:03)
    • HPとグリモア全振りやね。装甲ちょっと負けてんの悔しいな。 - 名無しさん (2025-04-08 20:20:41)
  • 硬さは正義と感じる とにかくしぶとく生き残る感じ - 名無しさん (2025-04-05 23:42:43)
  • 偶然当たったから使ってみたけど、ちょっと自分には合わんかなぁ……。自衛力皆無すぎて、火力は出るけどなんか当てにくいし。 - 名無しさん (2025-04-04 18:37:58)
    • ミサイル外さなきゃいいだけだか理論上自衛力あるよ。 - 名無しさん (2025-04-05 02:43:33)
  • これでもかと撃ってカウンターも取ってと頑張ったが、随伴支援の陸百改に与ダメボロ負けしてた。でも火力上げようとするとせっかくのサバイバビリティが微妙に…悩ましい - 名無しさん (2025-04-03 23:26:31)
    • 自分は装甲454145で射撃拡張込み射補51+射撃特化+カテゴリ特攻支援にしてます(フルハン済) - 名無しさん (2025-04-04 16:47:33)
  • 使ってて気になるのは歩行速度とビーライノンチャかな 特にノンチャはヒドい この連射性能なら火力か高蓄積のどちらかは欲しい - 名無しさん (2025-04-02 22:43:51)
  • 初動の壁待ちを看破できるのは凄く良いと思った - 名無しさん (2025-04-02 17:40:24)
    • マスドラやコロ落ちで待ちを即撃破して枚数有利に持ち込めると初動取りかなり楽になるね - 名無しさん (2025-04-03 03:59:42)
    • 他の支援と比べるのもしょうがないんだけど、グリモアの1デスされにくさやレーダー4とか独自性はちゃんとあるんだからMAP等選んで食っていくしかねぇ - 名無しさん (2025-04-05 16:19:03)
  • おまけと相性も良い壁支援 - 名無しさん (2025-04-02 14:22:12)
    • 悪魔(キャノンガンでよくね…?) - 名無しさん (2025-04-02 19:35:13)
      • グリモア全依存なんだよ。でも比べれば比べるほど酷いな。スラスピ一緒なのに歩行10も違うとことかクイブとか格闘のCTとか切り替えとかモーション。 - 木 (2025-04-03 02:33:06)
  • 弱かったり問題があって所持率低いの助かるよ。だってこの機体が好きで使ってる身としては独占してる感あって気分がいいもん - 名無しさん (2025-04-01 16:59:12)
  • 硬さが売りだからレジストは付けて欲しいね フル百に付いたからこっちの印象悪いし - 名無しさん (2025-04-01 10:39:10)
    • 代わりにディフェンスモードが付く予感。だとしても盾っぽいパーツが無ければ水泳部でもないから、ガードモーションどうなるんだろ - 名無しさん (2025-04-01 12:34:40)
      • チョバムアレックスみたいになるんじゃない?なんかめっちゃボディービルダーみたいなポーズとってw - 名無しさん (2025-04-02 19:28:46)
  • 素体になったオーヴェロンの移動方向補正が高いから、こいつも高かったりするのかな?自分で調べたいんだけどやり方がわからない…。 - 名無しさん (2025-04-01 09:59:23)
  • リフレクター展開しててもデナン・ゾンの主兵装とかに全く効かないの草 - 名無しさん (2025-04-01 04:53:06)
  • フルアマオヴェがおまけでカスパが本体になってる状態 - 名無し (2025-03-31 06:33:28)
    • なんか元のオヴェの時も同じ事言われてたよな、まぁ向こうは強化で強くなったけど… - 名無しさん (2025-03-31 18:47:19)
    • 支援乗るなら必須だろこのカスパ。ヘビーアーマーみたいに2年以上経ってもずっと出し惜しみされて泣くことになるか即落とされた攻撃系オバチュみたいになるかはわからん。 - 名無しさん (2025-04-01 01:46:45)
  • 支援機特有のよろけに弱いのに加え、バグで急制動でもよろけ無効できないからな - 名無しさん (2025-03-30 23:30:30)
    • ここで急制動連呼してる連中のなかで宇宙に行く奴ってどれだけいるの?って思う - 名無しさん (2025-03-31 04:35:03)
      • 意図的に急制動受けをそんなに使える人がどれだけいるのか?って話でもあるぞ - 名無しさん (2025-03-31 20:36:38)
        • あ、因みにココですら急制動バグが検証されたって話は無いので、明日から出撃数増えてその話が大量に出てくるとか、動画で出てこないとデマの可能性もあるぞ - 名無しさん (2025-03-31 20:40:26)
          • 実装週に当ててたから試してみたけど、グリモア中は急制動中でも普通によろけましたね。まあこいつをわざわざ宇宙で乗ることはないからほぼ関係ないですけどね - 名無しさん (2025-04-01 00:43:09)
            • 自分も演習だが試してきた。NPCだしタイミングが確実とは言えないけど、何度もやって確かに発動時に急制動受けがされなかった。まぁ余程分かり易いタイミングでもなければ急制動受けなんて実戦で使ってられないから確かに関係ないわ。 - 黒枝 (2025-04-02 19:44:39)
  • ちょっとあまりにもコメント寂れ過ぎてないか?いやまぁ新機体の後からステップアップの異例な流れとはいえ、新しいカスパも来てるのに星4のステップアップ登場週で引けた人も多いだろうにこんなにも静かなのはフルオヴェ位か。 - 名無しさん (2025-03-30 10:01:39)
    • だって月末な上に、F91のもあったから手持ち余剰少なくて確定まで行けない人も多いだろうし、騒がしくなるのは火曜からだと思うぞ - 名無しさん (2025-03-30 10:08:23)
    • 競合店売りフル百が強化された上に、前後週でバケモノ強襲が実装されたから、抱合せカスパ含めよほどの支援好きしか引かなそうという悲しみ - 名無しさん (2025-03-30 14:37:24)
    • 言うほど強い?あのカスパ - 名無しさん (2025-03-31 20:28:31)
      • 微妙。金払って手に入れるまでもなかった - 名無しさん (2025-04-01 10:09:31)
  • スキルやHPが違うとはいえ強化されたフル百にメインの性能がボロ負けしてるの何とかならない?しかもあっちはレジスト付いたしミサイル強いし… - 名無しさん (2025-03-29 19:12:42)
    • あっちでは強化前まで上位互換だなんだとコメントが出てたのに贅沢な悩みっすね - 名無しさん (2025-03-30 13:43:11)
  • 全然見かけないと思ったらそうだな、これがあったな - 名無しさん (2025-03-27 19:41:10)
  • フルアマオヴェロン自体は微妙だからか、カスパが必須級に強いカスパなのが許せないしかもスロットも優秀だし、課金して引いてもらいたいとはいえ - 名無し (2025-03-27 17:45:24)
    • 木主に許してもらわなくても誰も困らんと思う - 名無しさん (2025-03-27 20:12:04)
      • 俺は木主に許してもらえなきゃ引けないよ、助けて - 名無しさん (2025-03-29 17:50:49)
      • 俺も不満だ やり方が昔のバンダイDLC商法みたいだ - 名無しさん (2025-04-01 01:08:22)
  • 通常で引いた猛者に何も無くおまけカスパでもう一回絞りにきてるのえぐいな。 - 名無しさん (2025-03-27 17:26:38)
    • 通常で引いた人は後にあらためてSTEPUPで来るの知った上で引いてるんだよ - 名無しさん (2025-03-27 17:31:56)
      • おれはその当事者なんだが、キャノンガン持ってないし、いつ確定くるか分からないから引いたんだけど、次の週にキャノンガンピック来る&そんなキャノンガン含めてプロトZZ来て蹂躙される&今はデナン・ゾンもいるっていう、ソッコーで要らない子になったにも関わらず壊れカスパと再録されて補填無しは流石にどうかと思ってる。 - 名無しさん (2025-03-27 17:50:47)
        • 釣りか? とりあえず全部自分のせいだから反省しとけ - 名無しさん (2025-03-27 19:50:40)
          • 本当にこれ 納得して引いてるのに環境の変化で補填くれはエグい - 名無しさん (2025-03-28 11:16:17)
        • バトオペ初心者か?このゲームは無料トークン貯めて遊ぶゲームだぞ。間違っても課金しないようにな。運営から裏切られるぞ - 名無しさん (2025-03-27 20:21:07)
        • なんで補填しないといけないんだよ。運営は不具合でたからちょっと待ってくれと書いてただろうが。それにも関わらず勝手に引いてなんて良いざま。 - 名無しさん (2025-03-29 09:05:56)
      • 勲章目的の回数分を引いたら何か出ちゃったんだよな~。全く強化する気の起きない機体を引くのはつらいで。とは言え来月勲章目的で引くんだけども - 名無しさん (2025-03-27 19:35:17)
        • 君みたいなのがバトオペ2の運営を支えている。ありがとう。 - 名無しさん (2025-03-27 19:52:38)
        • 私からも感謝を。 - 名無しさん (2025-03-30 13:22:08)
      • ゲームごときにそこまで同じ機体に2回も無駄金つぎ込んでご苦労なことだ。 - 名無しさん (2025-03-28 03:34:41)
        • 機体じゃなくてカスパと勲章だぞ、HAHAHA - 名無しさん (2025-03-28 09:03:00)
          • 運営から3月末には報告しますと書いてるのにその一ヶ月が待てずに通常で引く子供みたいな衝動と言うか計画性の無さに笑っているんだよ。まさに無駄金。それだけトークンあれば他に引けるのに。しかも一部の奴らは今回のピックアップガチャで多少恩恵をしないととか言ってる。駄々にも程があるね - 名無しさん (2025-03-29 09:03:46)
    • 言葉悪いがぶっ壊れでもないのにあの通常ガチャ回した奴ってアホやと思うで - 名無しさん (2025-03-27 22:59:21)
    • 猛者なら文句言うなよ - 名無しさん (2025-04-01 10:21:41)
  • トンデモ火力の格闘持ち機体にも一応耐えやすいのはありがたいけど、あくまで現環境向けに頑丈になったフル百という感じ。あまり搦手がないからやる事はシンプルだね。何かもうちょっと強みが欲しいかな。高蓄積値か強よろけ、射補UPとか…あと膝の突起のせいか、割と脚にダメージが溜まる。 - 名無しさん (2025-03-26 20:38:59)
  • みんなのスパロボ戦闘BGM何が好きよ?ワイは第二次αのブレンパワードとクロスボーンや - 名無しさん (2025-03-24 13:36:21)
    • 雑談板と間違えた…申し訳ない - 名無しさん (2025-03-24 13:36:47)
    • 4次の店舗の早いサイレントヴォイスや - 名無しさん (2025-03-27 18:52:04)
  • フルアーマーになる前も含めてデナンゾンのマニュ抜き効かないし、もしかして環境に合ってる? - 名無しさん (2025-03-23 18:48:11)
    • マニュ抜かれなかったところでよろけがなくなるわけじゃないし、実弾だからリフレクターも意味ないし、結局どの瞬間でも止まるけどそれでも大丈夫? - 名無しさん (2025-03-24 01:44:05)
      • 横からだが、射補次第でグリモア中ならデナンゾンをワンコンできるのは楽しいぞ - 名無しさん (2025-03-25 15:22:24)
    • 連射キャノンで即よろけ受けられて、保険のレジストも持ってるキャノンガンとの差は結局縮まらないのがね - 名無しさん (2025-03-25 20:31:20)
      • キャノンガンが強すぎて結局キャノンガンで良いよなってなるのがねぇー、仕方ないかディマーテル全盛期に実装された機体だから - 名無し (2025-03-27 08:01:35)
  • カスパ楽しみ。前回が機体爆発よろけ軽減だったから、今回はスラ中よろけ軽減が欲しい - 名無しさん (2025-03-22 21:39:17)
    • 耐爆くらいならカスパで付いてもいいけど、MAがカスパで付いたらPtWが加速するだけじゃん - 名無しさん (2025-03-23 18:57:14)
      • バグでよろけ無効が無効になったりするから問題無い定期 - 名無しさん (2025-03-24 01:31:42)
        • オベ板が規制されてるからってフルオべ板に書きに来るのは流石にダサいぞ - 名無しさん (2025-03-24 10:36:43)
          • なぜ急にオベ板規制の話を? - 名無しさん (2025-03-24 21:05:46)
            • 横だが、バグじゃないのにバグバグ言ってるからオベ板が封鎖されてるのに未だに&関係ないこっちで尚もバグとか言ってる時点で相当アレだぞ。 - 名無しさん (2025-03-25 15:24:59)
              • 全機体よろけ無効の宇宙急制動もよろけるからバグなんだよなぁ - 名無しさん (2025-03-26 19:06:55)
                • オベ板で仕様だって返されてるのに未だにそれをこっちで言ってる時点で荒らしじゃん - 名無しさん (2025-03-26 19:13:14)
                  • マニュバグはスキル上書きとかの仕様かどうかは不明だけど、急制動バグはもうスキル上書きとか関係ないのでバグでは? - 名無しさん (2025-03-26 23:07:10)
                    • https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=13627
                      急制動のアクション中(約1秒)に格闘以外のダメージリアクションの軽減効果を付与
                      条件付きマニューバ―アーマーといった感じで、タイミングが合えば、よろけ攻撃を受けつつ反撃…などが可能になります。 - 名無しさん (2025-03-27 17:35:28)
  • ひょっこり他ガチャから出たけど今の650で使う勇気は僕にはないよ…ZZ怖すぎ - 名無しさん (2025-03-21 11:05:47)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年02月28日 19:29
添付ファイル