デナン・ゾン

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • クロスボーン・バンガードにおいて初期に開発された主力量産機にあたる小型MS。
  • 巨大財閥ブッホ・コンツェルンを興した父の遺志を継いだマイッツァー・ロナは、コスモ貴族主義を唱えコスモ・バビロニアの建国を企図、これを支える軍事力としてクロスボーン・バンガードを秘密裏に設立、新設されたフロンティア・サイドを本拠地として侵攻を開始した。
  • 本機はガンダリウム合金に匹敵する強度と重量の装甲材を採用し、高性能なゴーグル型デュアル・アイ、機体の小型化と多数の補助推進器による優れた機動性を持ち、新世代のジェネレーターによる余剰エネルギーはビーム・シールドを実用化するに至っている。
  • 兵装面ではショット・ランサーと呼ばれる先端部分のランサーを炸薬で打ち出す兵装を装備するなど、機動性を活かした格闘型のMSとなっており、デナン系のベース機でありつつ第2期MSの先駆けとし、同時期の地球連邦軍の主力機に破格の性能差を見せつけた。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 650
機体HP 20000
耐実弾補正 20
耐ビーム補正 22
耐格闘補正 30
射撃補正 30
格闘補正 35
スピード 135
高速移動 220
スラスター 75
旋回(地上)[度/秒] 78
旋回(宇宙)[度/秒] 87
格闘判定力
カウンター 蹴り飛ばし
再出撃時間 15秒
レアリティ ☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 22
中距離 16
遠距離 10

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 70%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 145%

移動方向補正

  100%  
90% 90%
  85%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
ショット・ランサー LV1 2800 3 4.5秒 8秒 0.77秒 350m 移動射撃可
空中射撃可
スキル「高速機動射撃」対応
よろけ有
ユニット貫通効果有
攻撃対象の耐実弾補正を30%減でダメージ計算
よろけ値:60%
シールド補正:2.0倍
機体同梱
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
S・L付属ヘビー・マシンガン LV1 220 80 600発/分 10秒 0.5秒 250m 2200 移動射撃可
空中射撃可
スキル「高速機動射撃」対応
よろけ値:9%
ショット・ランサーに付属
武装Lvは機体Lv依存

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
デナン・ゾン用ビーム・サーベル LV1 2800 2秒 0.5秒 スキル「空中格闘制御」対応 機体同梱

副兵装

デュアルビーム・ガン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考
LV1 350 9% 14発OH 0.3秒 15秒 0.5秒 300m 2発連続発射(450発/分)
移動射撃可
空中射撃可
ASL(自動照準補正)有
よろけ値:20% x2

デナン・ゾン用ビーム・シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV HP サイズ 威力 クールタイム OH復帰時間 武装切替 備考
LV1 5000 S 2200 2.5秒 20秒 0.33秒 装備中シールドへの被ダメージ30%軽減

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
緊急回避制御 LV2 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 85% を消費して回避する
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV3 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV4 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 55% 軽減される。
また空中における高速移動中のスラスター消費量が 50% 軽減される。
ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
フラップ・ブースター LV2 LV1~ 地上における高速移動中に「ジャンプ / 上昇」ボタンを押している間、
スラスター消費量がやや増加するが、機体が上昇する。
地上での高速移動中に空中への移動が可能となる
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
スパイクタックル LV1 LV1~ タックルの威力が 120% 増加し、敵機の耐格闘補正を無視してタックルによるダメージを与える。
さらにダウンしている敵機に対してタックルにより与えるダメージが増加する。
・タックル威力 +120%
・攻撃対象の耐格闘補正無視
・転倒中の敵機に対して与ダメージ 1.8倍
高速機動射撃 LV2 LV1~ タッチパッドを押すと一定時間、本スキルに対応した兵装が高速移動中、使用可能となる。
また本スキル発動による攻撃は、対象のスキル「マニューバーアーマー」でのリアクション軽減効果を無効化する。
本スキルは再発動を行うことができない。
効果時間は、 60秒
空中格闘制御 LV1 LV1~ 地面から一定高度以上離れた状態で
本スキルに対応した格闘兵装を使用すると
空中で下格闘攻撃を行うことができる。
防御
マニューバーアーマー LV1 LV1~ 高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
墜落抑止制御 LV1 LV1~ ジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
索敵・支援
高性能レーダー LV2 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 400m へ拡張する。
前線維持支援システム LV1 LV1~ 自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。
スキル所持者が増えるごとに 5% 短縮。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐ビーム装甲補強 Lv1 520 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
耐格闘装甲補強 Lv1 1050 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
AD-PA Lv1 1570 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
複合拡張パーツスロット Lv1 2100 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
耐ビーム装甲補強 Lv4 4200 耐ビーム補正が5増加
AD-PA Lv4 6300 格闘補正が5増加

備考

「連中は速い、この大型ジェガンタイプじゃだめだ!!」

  • 抽選配給期間
    • 2025年3月20日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2025年3月20日 14:00 ~ 2025年3月27日 13:30 [予定]

機体情報

  • 映画『機動戦士ガンダムF91』より、複合企業集団「ブッホ・コンツェルン」が設立した私設軍隊「クロスボーン・バンガード」が運用する一般格闘戦用MS。
  • ブッホ・コンツェルン傘下の航空・航宙機開発メーカー「ブッホ・エアロダイナミクス」が開発していた作業用MSデッサ・タイプをベースに、戦闘用として最初期に開発された機体。
    • なおデッサ・タイプの作業用という分類は名目上のもので、最初から戦闘用兵器に転用可能な機体構成をしており、デナン・ゾンのプロトタイプといっても差し支えない機体だった。
  • 装甲には新技術で精製されたローコストでガンダリウム合金並の軽量さと硬さを持つチタン合金ハイセラミック複合材を採用。ジェネレーターはある程度バックパックと一体化させるという工夫をして機体の小型化と出力の確保を両立し、推進機を機体各所に分散配置したことで、ジェガンタイプを凌駕する運動性能を得ている。ジェネレーターの高出力化や機体そのもののエネルギー効率の高さのおかげで、量産型MSとしては初めて「ビーム・シールド」を採用するに至っている。
  • 頭部にはガンダムタイプのような高性能MSに採用されていたデュアルセンサーを発展させたハイブリッド・デュアル・センサーを搭載。ゴーグルのようなこのセンサーはクロスボーン・バンガードの標準装備となっていく。
  • 兵装はスペースコロニー内での戦闘を前提とした設計をされており、流れ弾や誘爆の被害を防ぐべく出力を抑えた「腕部デュアルビーム・ガン」、エネルギーロスを少なくした「ビーム・サーベル」を装備している。
  • 特徴的な携行兵装として「ショット・ランサー」を装備。先端部は敵機を爆発させないよう配慮されながらガンダリウム合金を貫通する性能を持っている。更に射出機能も搭載しており、ランス部がマトリョーシカのような入れ子構造になっているため数度の射出が可能。射出しきっても基部には「ヘビー・マシンガン」が2門内蔵されているので射撃兵装として機能するようになっている。
  • 1号機の完成自体はコスモ・バビロニア建国戦争が起こるより10年以上も前らしい。他社の技術を吸い上げてブラッシュアップしつつ、作業用MSデナン・タイプという名目で各地に配備して着々と戦争の準備をしていた模様。そして第2次オールズモビル戦役終盤に公の場に初登場、本機を見た連邦サイドからF90に匹敵する性能を持つと言わしめるほど、当時としては革新的な量産機となった。
  • クロスボーン・バンガードが運用する機体は、本機をベースとして発展していくことになる。

機体考察

概要

  • コスト650~の宙陸両用汎用機。宇宙環境適正有り。
  • パーツスロットは近距離の多い強襲機型。
  • カウンターは強の蹴り飛ばし。
    • スパイクタックルによって威力は上昇しており、高性能特殊カウンターに匹敵。

火力

  • 攻撃補正は格闘寄り。補正値合計は並。
  • 射撃主兵装は残弾式実弾兵装。命中時よろけ。加えて相手耐実弾補正を一部無効化する効果を有する。
  • 射撃副兵装は実弾マシンガンと2連射ビームガン。
  • 格闘主兵装は専用ビームサーベル。
    • 空中格闘制御の対象であり、一定高度以上から下格闘を出すことができる。
  • 特殊兵装としてシールドを有する。格闘攻撃のように使用でき、固定ダメージを与える。敵格闘モーション中に当てた場合、敵格闘を無効化した上でダウンさせる
  • スパイクタックルを有し、タックル威力が倍化。加えて相手耐格闘補正を無視し、ダウン追撃時はさらに威力が大幅に上がる。ただし、タックル距離延長効果がない
  • 時限スキル「高速機動射撃」を有し、タッチパッド入力によって発動可能。発動後は一定時間だけ一部兵装の高速移動射撃が可能になり、敵マニューバーアーマーのリアクション軽減効果を無効化する。

足回り・防御

  • シールド無。緩衝材無。
  • 防御補正は耐格闘の高い強襲機型。
  • 緊急回避制御とマニューバーアーマーを同時に有する。緊急回避制御はLv2で最大2連続回避可能。
  • フラップ・ブースターLv2を有し、高速移動中に上昇ボタンを入力することでスラスター燃費を犠牲に飛翔が可能。
  • 耐爆機構を有し、MSやオブジェクトの爆発によるリアクションを無効化。
  • 墜落抑止制御により、空中での被射撃リアクションを軽減する。

特長

  • フラップ・ブースターによって疑似的な飛行能力を有している。加えて空中でのリアクション軽減効果により、よろけ射撃などで撃ち落されにくい。
  • 特殊兵装シールドによって能動的な防御が可能。加えて敵格闘をカウンターできる。
  • 高速機動射撃によってマニューバーアーマーを無力化でき、一定時間だけではあるが強襲機などに対して高めの足止め能力と強襲性能を発揮できる。


主兵装詳細

ショット・ランサー

  • 残弾式実弾兵装。貫通効果有。
  • 右腕より発射。命中時よろけ&ユニット貫通効果有。
  • 命中時に対象の耐実弾補正を30%減算した状態(対象耐実弾補正70%の状態)でダメージ計算を行う。そのため、相手耐実弾補正に関係なくダメージが通りやすい。
  • スキル「高速機動射撃」の対象であり、発動中は高速移動射撃可になると共に、対象のマニューバーアーマーのリアクション軽減効果を無効化する。高Lvマニューバーアーマーの場合はダメージ・よろけ値減算効果は残る。
  • 始動・追撃向け。
S・L付属ヘビー・マシンガン
  • 残弾式実弾兵装。ASL有。
  • 射撃主兵装「ショット・ランサー」に付属しており、同じく右腕より発射。武装Lvは機体に依存する。
  • 命中時リアクション無。射程並み、よろけ値高め。
  • 蓄積よろけには80発中12発命中(約1.2秒)必要。
  • スキル「高速機動射撃」の対象であり、発動中は高速移動射撃可になる。
  • 始動・追撃向け。使用頻度が高く弾数が多い一方で半端な数の弾が弾倉に残ってしまいやすく、適度にリロードしなければいざという時に数発しか撃てないという状況に陥りやすい為、注意。

デナン・ゾン用ビーム・サーベル

  • サーベル系格闘兵装。
  • N格闘は、左下から右上に大きく斬りつける。
  • 横格闘は、左右への横一文字斬り。
    • 右格闘は右前から右後ろに大きく判定があり、左格闘は真正面から左前にかけての判定。
  • 下格闘は、前進スライドしながらの左から右への横薙ぎ。
    • 左側に判定が偏っている。ダウン追撃可。
  • 空中格闘制御の対象であり、MS1機分以上の高度から下格闘を出すことができる。

副兵装詳細

デュアルビーム・ガン

  • ヒート率式ビーム兵装。ASL有。
  • 左腕から2発連続発射。なのでフルヒット威力は表記の2倍、ヒート率は1発ごとに消費。
  • 命中時リアクション無。
  • 蓄積よろけには14発中5発命中(約1.3秒)必要。
  • 弾幕向け。

デナン・ゾン用ビーム・シールド

  • ヒート率式のゲーム内表記上はSサイズ盾。
  • 選択するとビーム・シールド(Mサイズ相当)が発生し、正面に構え、腹部周辺をカバーするようになる。
    • 実体シールドと同様に被射撃リアクションを軽減し、ダメージを肩代わりする効果を有する。また構え中はシールドへの被ダメージ軽減効果がある。
    • 展開すると持続的にヒートゲージを消費(500HP/s)し、なくなるとOH状態となってOH復帰時間完了まで使用不可になる。非選択時は自動的にヒートゲージが回復する。
    • ヒートゲージはシールドHPと連動しており、シールド部分にダメージを受けた場合、ダメージ量に応じたヒートゲージが消費される。実体シールド同様シールドHPを超過するダメージを受けても本体HPには影響しない。
    • カスタムパーツ「シールド補強材」の効果有り。増加させた場合、持続時間も延びる。
  • 展開中は攻撃入力によって払いのけるような左横薙ぎ攻撃を行える。命中時よろけ。モーションは入力方向によらず固定。威力は低めだが固定ダメージのため相手の耐性に影響せずにダメージを与えられる。
    • 敵格闘モーション中に命中した場合、相手格闘による被ダメージ・リアクション・相手格闘モーションをキャンセルしてダウン状態にする。この時、シールドが敵本体に接触していればダメージも入る。
    • 攻撃のときは格闘兵装扱い。高性能バランサーの対象となるし、モーション中にタックルを喰らうとカウンターされてしまう。
  • ビーム・シールドは兵装選択中のみシールド判定を持つ。そのため普段は盾無し状態と同義になる。

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2025/03/20:新規追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 拡張装甲で防御全振りと射撃補正+20くらいだったらどれ位火力変わりますか? - 名無しさん (2025-05-23 13:41:23)
    • 威力100の攻撃に補正10なら110になる。ではデナンゾンの元の射撃補正でショットランサーを撃つ場合と+20の場合ではどう変わるだろうか - 名無しさん (2025-05-24 11:06:12)
  • ステップアップで引いたんだけど、拡張は装甲が良き? - 名無しさん (2025-05-23 09:02:31)
    • だね 冷却とクイロを積んで完成 500以上は兵科関係無く拡張装甲が正解じゃないかな - 名無しさん (2025-05-23 11:01:50)
    • 腕に自信があるなら拡張攻撃もありあり 火力ぶち上がったガトリングで全て消し飛ばそう - 名無しさん (2025-05-23 12:30:15)
  • 何度か乗ってみた感じ強制冷却ガン積みするのも面白そうだけど、スラ量に物足りなさを感じるから補強したくなるな - 名無しさん (2025-05-23 00:56:01)
  • steamに来て初めて乗ったけど…楽しいな!あれだけ苦戦してたプロトZZを止めてボコれるのが最高 - 名無しさん (2025-05-22 20:05:40)
    • クイックで遊びに行ったけど結構いいね。拡張装甲引けたらレートに出したい - 名無しさん (2025-05-22 23:23:10)
      • 拡張装甲引けてなくても最低限カスパで装甲値を盛ってりゃレートで使えるぞ。緩衝材なしだから結局相対的に脆いのは変わらないし - 名無しさん (2025-05-24 10:36:46)
  • デナンゲーは強襲か汎用 ダギイルスは700で来て欲しい - 名無しさん (2025-05-19 20:00:08)
    • ダギイルスは650支援読みだなぁ 何にせよそういうのは雑談板でGO - 名無しさん (2025-05-20 12:14:20)
  • マシンガンやべえよな。ちょっと射線通ってよろけたもんなら1万は削られるし。 - 名無しさん (2025-05-13 23:41:29)
    • 地上だと空からも射線通るしな 弾持ちも良いしリロードも悪くない 射程がちょっと短いぐらいで総合的にはスゲー扱いやすい - 名無しさん (2025-05-16 10:15:02)
  • こいつとRFドムとRFゲルググの三銃士、足切り性能が高すぎるのが本当によくない。少しでも編成負けしてると目に見えて負担上がる - 名無しさん (2025-05-12 00:45:09)
    • ちょっと前までGファ、ラー2あたりが環境で1.5軍がずらりみたいなバランスだったのに、全部過去になるとは - 名無しさん (2025-05-12 10:42:44)
  • プロサイコ相手はHP半分削ったら相手せず仲間のもとまで逃げても許される・・・よね? - 名無しさん (2025-05-10 18:31:06)
    • 真向勝負は避けてマシンガンでペチペチ削るのが良さそう。 - 名無しさん (2025-05-10 19:03:10)
    • むしろ光ってるプロサイコにはマシンガンタイムでしょ! - 名無しさん (2025-05-11 08:10:57)
    • 引き撃ちランサーからの凸マシで良いぞ。相手がHP50%以上だと負ける要素が無い(あいつスラ撃ち武装無いし)し、50&以下(光ってる状態)なら耐補正50でこっちの射補が初期値でもランサー2発+1発⇒凸マシで反撃喰らう前に確定で殺せる。 - 名無しさん (2025-05-11 08:31:32)
    • 周囲の状況にもよるけど回り込んで蹂躙できるよ。 - 名無しさん (2025-05-11 18:52:23)
  • シールド割られたら発生器ごと壊れないかな…OH回復すれば再展開可能とか、1度割れたら再使用不可の実体盾組が不遇すぎる。 - 名無しさん (2025-05-10 16:59:19)
    • 実体盾は構えてなくても左半身をガードしてくれるラッキーガードがあるけどビームシールドは意識してシールド選択してないとラッキー防御が絶対起こらないからね パリィができて鈍器としても使えるので総合的にはビームシールドの方が良いけど一応一長一短な特性はある - 名無しさん (2025-05-13 10:46:36)
  • プロサイコ来ても結局環境機ではあるよなコイツ - 名無しさん (2025-05-08 11:46:16)
    • よろけ取り辛いプロトサイコとは相性悪いだけで基本多くの機体に有利取れるからね RFゲル、デナン、RFドム、プロトサイコが揃ってるとバランスよさそう - 名無しさん (2025-05-08 11:56:30)
      • やはり強襲機は無理なのか... - 名無しさん (2025-05-08 12:59:37)
        • 正直キツイでしょうね RFゲル対策で強襲欲しいところだけどボランティアみたいになりそう - 名無しさん (2025-05-08 16:40:25)
        • こいつのマニュ潰しとプロトサイコのタックル転倒やRFゲルググの強よろけで止められるのがね、小型で射撃強いタイプの機体来ない限り強襲は無理やな - 名無しさん (2025-05-12 11:32:09)
          • 実装されるならデナンゲーの可能性あるな - 名無しさん (2025-05-14 09:47:34)
            • このゲームでは偵察機が強襲になるパターン見受けられるのでエビルSの可能性もありけり - 名無しさん (2025-05-16 10:17:25)
  • pcの民です。ppガンダムが来ても使えますか?引きたいんだけど引いて後悔しないですか?教えてください - 名無しさん (2025-05-07 14:31:27)
    • フラップ使いこなせるなら最強。拡張はHPもしくは装甲が望ましい - 名無しさん (2025-05-07 18:51:23)
    • 心配ならやめといたほうが良い そのプロトサイコも近いうちにRFケンプがショットガンもってメタられるかも知れないぞ - 名無しさん (2025-05-08 12:00:35)
  • 出た当初はうんちぶりぶり!血便ブシャー!だったけど大分落ち着いたね(感覚麻痺 - 名無しさん (2025-05-06 07:38:48)
  • 流石に脆いから微妙とか言い続けてたアホは居なくなったな - 名無しさん (2025-05-05 23:14:12)
    • 脆いのは違いないけどね 機動力と火力と蓄積力が高いので総合的に見るとトップクラス - 名無しさん (2025-05-06 00:32:59)
    • 脆いの一点に脳死で逆張りして噛みつきまくる変な奴ならいたけどデナンが微妙なんて言ってる人そんなにいましたっけ? - 名無しさん (2025-05-06 22:54:29)
  • 装備中のシールド被ダメ軽減ウンヌンなんて装備時以外は展開されないんだから元からHP7,200にしても良かったじゃん。てか再展開可能なシールドの耐久がその辺の一般汎用シールドより高いのヤバイな!? - 名無しさん (2025-05-05 22:18:33)
    • その代わりシールドに1秒ごとに500のダメージ入ってるようなもんだけどね - 名無しさん (2025-05-07 15:14:32)
      • 射線切るまでの数秒間展開するとしたら展開時間10秒は十分すぎる - 名無しさん (2025-05-10 14:36:43)
  • シールドパリィのCTって意外と早いんだな。格闘ちらつかせてシールド振らせて間髪居れずにタックルも吐いたから「墜ちろ貴族気どり!」って思いながら格闘したらパリィで寝かされた。即オチ2コマってやつだね。 - 名無しさん (2025-05-05 22:08:40)
    • 10秒以上あってもいいんだけどな - 名無しさん (2025-05-06 12:39:14)
  • こんなことならデナンゾン引かずにトークン温存しとけば良かったな。まさかゾンでもよろけずにワンコンで墜としにくる汎用が実装されるとは思わんて - 名無しさん (2025-05-05 17:42:18)
    • 高コストで回避ない機体って明るい未来はないと思うぞ RFケンプがショットガンかアンカー、あるいは両方持ってそうじゃね 回避ない奴は大ヨロケ、ショットガン、アンカーで簡単に潰せるってプロトZZ見たら思わないか 支援機なら回避(レジスト)なくても許せるが高コスト帯の格闘機ではなぁ - 名無しさん (2025-05-06 00:38:47)
  • 天井したけど一瞬で環境機じゃなくなってつらい - 名無しさん (2025-05-05 08:46:07)
    • うーん君じゃどの機体乗っても乗って後悔しかしなさそうしなさそう 生き様にセンスがないのよ - 名無しさん (2025-05-06 00:40:34)
  • カスパなんだけど拡張装甲でフィルモ1.新型フレーム4.強冷1.AD1.冷却124.高精度1でカスパしてるけどどうかな - 名無しさん (2025-05-04 13:04:50)
  • カチカチだらけの中でコイツが穴になってボコボコにされるパターンも多くね?カチカチなら死ななかったのに枚数不利速攻で作る可能性高い - 名無しさん (2025-05-04 06:44:34)
    • 集中砲火受けるor硬い味方が前に出ない そんなことになるのはチームの立ち回りが下手なだけ こいつの性能は十二分に高い - 名無しさん (2025-05-04 14:36:24)
      • 硬い味方が常に前に居続けられるわけないだろ?それにチームの立ち回りなんてレートじゃ安定しないのが普通だ。要は批判になってない批判だろそれ。「腕が良ければどんな機体でも強い」の逆のパターン。いくら持ち上げようが以前よりデナンゾンにとって逆風なのは覆えしようのない事実だ。暴走プロトサイコをデナンゾンでどう止める?それに答えられなきゃ話は終わりになる - 名無しさん (2025-05-05 17:37:49)
        • 横だけどちょっと頭が悪そうだな 相性悪い機体出してきてどうしたいの?オタクの理論ならRFゲルがプロトサイコの射程外から大ヨロケ撃てるのでRFゲルが最強って話でいいのか? な?アホみたいな理論だろ チームゲーなんだから頭使いなよ - 名無しさん (2025-05-06 00:46:51)
        • 50%まではカモなんだし切ったらドムや支援に任せなよ それに君プロトサイコ持ってないでしょ? 簡単に汎用を蹂躙できるようなお手軽機体じゃないよ - 名無しさん (2025-05-06 12:25:48)
        • 格闘タイマン部屋みたいに無人都市の真っ平らな所で毎回戦ってるの? - 名無しさん (2025-05-06 13:17:43)
    • 乗ってる奴がそれを理解してない立ち回りをして堕ちてるだけだろ。カチカチかどうか以前にちゃんと立ち回ってたら死ななかったのにって話 - 名無しさん (2025-05-04 23:17:12)
  • こいつだけ別格すぎwRFゲルもプロトサイコも他の汎用が食われてるだけでこいつには影響皆無だわ - 名無しさん (2025-05-03 16:44:56)
  • 耐ビーか耐実どちらかを捨てて射撃補正+20と射撃補正はそのままで各耐性オール50ではどちらがいいですか? - 名無しさん (2025-05-03 15:43:09)
  • 地上はくれてやる...空は俺たちのものだ - 名無しさん (2025-05-02 07:25:40)
    • RFゲル「ダメゲル」 - 名無しさん (2025-05-02 10:33:46)
    • キュンキュンキュンキュン…...RFゲル『さぁ飛んで見せろ』 - 名無しさん (2025-05-10 18:51:10)
  • 今更手に入れたけどプロトサイコに喰われる? - 名無しさん (2025-05-01 23:29:06)
    • 連中は強い、この小型デナンタイプじゃだめだ!真面目に即よろけ一種のコイツだと強判定打撃か転倒タックルでこっちの格闘が潰されるもんでまず転倒が狙えん。タイマンならワンチャンあるけど、基本は支援と一緒に動いてるから滅多にそんな機会無い。まぁでもプロサイは射撃マップ苦手らしいし、デナンゾンの出番はそんなマップの時や - 名無しさん (2025-05-02 00:48:31)
      • ちなみに暴走中は射撃火力までめちゃくちゃ上がるので、各耐性張り付いているなら広いとこでもそれなりにやれますね - 名無しさん (2025-05-03 16:21:41)
        • 暴走中の射補は60だったはずなので普通に痛いですね - 名無しさん (2025-05-03 16:24:58)
    • いや全然。これでつれぇって思うならこの機体降りて壁汎用に乗り換えてくれ。 - 名無しさん (2025-05-02 05:53:25)
    • プロトサイコはこの機体から見たら雑魚い。問題はどう考えてもRFゲルググ - 名無しさん (2025-05-05 00:58:45)
  • RFゲルググとプロトサイコのせいで真面目に出番なくなった。あいつらの方が硬いし、火力出しも簡単だし、プロトZZとレッドゼータも止めやすい。デナンゾンは高速機動射撃で時間制限あるけど例の2機はないしな。2ヵ月経たずこれではもう課金はリスクしかないぞ - 名無しさん (2025-05-01 19:45:33)
  • 早よ下方して - 名無しさん (2025-05-01 16:24:44)
    • 実装からもうすぐ2ヶ月経つし、初期パフェガンクラスの戦績叩き出してたら今月くらいで来るかもね。 - 名無しさん (2025-05-01 16:35:18)
  • 強くね? - 名無しさん (2025-04-30 12:45:18)
    • 確かに - 名無しさん (2025-04-30 19:22:12)
  • オーバーフィード中のツヴァイがスラ吹かしたらMAと判定されるのは不具合だったそうで修正されましたね。オーバーフィード中は格闘じゃないと止まらなくなった - 名無しさん (2025-04-30 02:40:41)
    • そういうのはRFゲルググ先輩にお願いすれば良いのでは デナンでなんでもできるなんてありえないからね - 名無しさん (2025-05-01 08:35:02)
  • 耐久少し低めにしとけばカスパつけない奴が爆散し続けてくれるからいいよな - 名無しさん (2025-04-29 23:11:29)
  • プロトダブゼ乗ってるときは貴様がいなければ! - 名無しさん (2025-04-28 20:21:42)
  • 相手におるとマジでつまらん 射捕20くらいさげろ - 名無しさん (2025-04-28 13:22:51)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年03月23日 17:54
添付ファイル