ユニコーンガンダム[覚醒]

MS一覧】 > 【強襲機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • デストロイモードへの「変身」時に、通常時とは異なる発光現象を示したユニコーンガンダムの姿。
  • ユニコーンガンダムはフル・サイコフレームとNTーDと呼ばれる特殊システムの発動により、ニュータイプの根絶を行うだけの機体ではなく、搭乗者の心を見据えながら「ラプラスの箱」へ誘う鍵を宿した機体であった。サイコフレームの発光現象は原理すら解明されてないが、パイロットの感応波によって変化することが確認されており、本機はその異なる発光現象を示した姿である。
  • 当初デストロイモードの発動時に赤色に発光していたサイコフレームだったが、搭乗者であるバナージ・リンクスが幾多の苦難を乗り越えて成長し、その強い願いに呼応するようにサイコフレームが緑色に発光を変えると、ただのシールドをファンネルのように遠隔操作したり、特殊な力場を発生させるなど、本来機械的に起こり得ないニュータイプの奇跡とも言える様々な超常的な力を発現させた。
  • なお本機はファンネル兵装の使用不能効果を受け付けない。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

強襲 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 700
機体HP 24000
耐実弾補正 24
耐ビーム補正 30
耐格闘補正 24
射撃補正(+15) 30
格闘補正(+15) 30
スピード 140
高速移動(+15) 235
スラスター(消費-40%) 75
旋回(地上)[度/秒] 84
旋回(宇宙)[度/秒] 96
格闘判定力
カウンター 通常:特殊 高性能:特殊2
再出撃時間 16秒
レアリティ ☆☆☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 20
中距離 20
遠距離 13

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率 ヘビーアタック
1撃目 100% 100% 連撃不可
2撃目 50% 80%
3撃目 25% 64%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率 ヘビーアタック
N格 100% 100% 480%(240%x2)
横格 75% 100%
下格 130% 300%(100%x3)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル
UG[覚醒]用ビーム・マグナム LV1 - 3600 5発OH 5秒 15秒 0.77秒 300m Eパック式弾数所持
移動射撃可
集束必須
よろけ有
爆風範囲有
集束時間:0.8秒
よろけ値:20%
頭部・背部補正:?倍
脚部補正:?倍
シールド補正:?倍
機体同梱
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
UG[覚醒]用打撃 LV1 2800 2秒 0.33秒 スキル「ヘビーアタック」対応
集束時間:2.5秒
機体同梱

副兵装

頭部バルカン[改修Ⅲ型]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 150 40 600発/分 11秒 0.5秒 200m 1500 <通常時/変身時>共通使用可
移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:6%(17HIT)
局部補正:1.2倍
シールド補正:0.1倍

ビーム・ガトリングガンx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 DPS 備考
LV1 350 5% 25発OH 512発/分 10秒 0.5秒 275m 2987 移動射撃可
ASL(自動照準補正)有
よろけ値:4%(25HIT)

ビーム・ガトリングガンx2[リミッター解除]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 DPS 備考
LV1 380 - 512発/分 30秒 0.5秒 450m 3243 「リロード」ボタン押下で発動
射撃時静止
10秒間使用可能
ユニット貫通効果有
ASL(自動照準補正)有
よろけ値:8%(13HIT)

シールド・ファンネルx3[防御]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考
LV1 0 100% 1発OH - 22秒 0.5秒 0m 移動射撃可
ブースト射撃可
使用後任意解除不可
最長5秒持続
被ダメージ時持続時間短縮
バリアのHP:10000
よろけ値:0%

シールド・ファンネル[射出]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考
LV1 200 95% 1発OH 2秒 22秒 0.5秒 250m 15発連続発射 x2回攻撃
約0.5秒長押しでロックオン
移動射撃可
高速移動中にロックオン&射出可
ユニット貫通効果有
よろけ値:5% x15射 x2回

シールド・ファンネルx2[感知]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考
LV1 700 1発OH - 22秒 0.5秒 100m 10秒間範囲内の敵機を自動攻撃
最大7ヒット
移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:15% x7

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
アサルトブースター LV3 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 60% 短縮し、
ジャンプ速度が 50% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
効果は地上限定
緊急回避制御 LV3 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 75% を消費して回避する
強制噴射装置 LV4 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
また、連続して使用した場合、
更にスラスター消費量が軽減される
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV4 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 55% 軽減される。
また空中における高速移動中のスラスター消費量が 50% 軽減される。
ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV3 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が6増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
パワーアクセラレータ LV2 LV1~ 鍔迫り合い終了後と格闘攻撃がはじかれた後の体勢の崩れを、回避行動で立て直し、相手より素早く行動が可能。 鍔迫り合い&はじかれ後の硬直中にブーストキャンセルが出来る
廃熱効率適正化 LV2 LV1~ 高速移動とジャンプを使用した時、スラスターの初期消費量を 20% 軽減する。
攻撃
格闘戦複合システム LV3 LV1~ ジャンプ&高速移動後の着地硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能となる。
格闘攻撃を最大 3回 まで連続で使用可能だが連撃時はダメージが減衰する。
さらに格闘攻撃中は射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
高性能バランサー LV1と
格闘連撃制御 LV2と
攻撃姿勢制御 LV1の
複合効果
ヘビーアタック LV1 LV1~ ヘビーアタックに対応した武装選択時に、攻撃ボタンを一定時間押下してから離すと、威力と格闘判定力が上昇した格闘攻撃を行う。
この攻撃は特殊緩衝材の軽減効果を無効化し、シールド命中時も本体までダメージを与える。
また、攻撃中はダメージリアクションが軽減。
格闘判定力が 強より上 となる
鍔迫り合いはヘビーアタック同士で発生
レイズ・カウンター LV1 LV1~ 機体HPが 50% 以下でカウンターが成立した場合、高威力の特殊カウンターが発生する。
さらに一定範囲内の自軍および自機の攻撃力と防御力が一定時間上昇する。
カウンター威力が 4500 に増加する

カウンター攻撃終了後
自機及びレーダー範囲内にいる味方に対して効果発生
・射撃属性与ダメージ +20%
・格闘属性与ダメージ +20%
・射撃属性被ダメージ -10%
・格闘属性被ダメージ -10%

※効果時間は10秒
カウンターブースト LV1 LV1~ カウンター攻撃終了後の一定時間、
自機の攻撃力、防御力、機動力が上昇する。
さらに射撃兵装に必要な集束時間と格闘兵装に必要なチャージ時間を短縮する。
カウンター攻撃終了後
・射撃属性与ダメージ +20%
・格闘属性与ダメージ +20%
・射撃属性被ダメージ -20%
・格闘属性被ダメージ -15%
・スピード +5
・射撃&格闘兵装集束時間 -50%

※効果時間は30秒
防御
マニューバーアーマー LV4 LV1~ 高速移動中に以下の効果が発生。
射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。
拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。
ダメージを 30% 軽減。
高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を 60%かつ小数点以下切り捨て で計算する
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
脚部特殊緩衝材 LV4 LV1~ 脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を 35% 軽減する。 宇宙でもダメージ軽減は効果対象
シールド・ファンネル特殊防御機構 LV1 LV1~ 装着中のシールド・ファンネルに攻撃を受けた場合、被ダメージを 30% 軽減する。
さらにビーム属性の射撃を受けた際の被ダメージとリアクションを追加で軽減する。
・ビーム属性被ダメージ -30%
・ビーム属性射撃時の被ダメージリアクション 1段階軽減
その他
能力UP「覚醒(B)」 LV1 LV1~ 機体HPが 50%以下 になった際、1度だけ自動で一定時間発動する。
スキル発動直後、一定範囲内にいる自軍の機体HPを回復。
対象の残り機体HPが低いほど回復量が上昇する。さらに各部位のHPを全回復。
発動中はサイコミュ兵装にロックオンされる時間を延長、機体性能の上昇と高速移動開始時および高速移動中のスラスター消費量を軽減。
また敵MSに対し格闘兵装やカウンター攻撃でダメージをあたえると、敵MSの残り機体HPに応じて、与えるダメージが増加する。
・発動時レーダー範囲内の味方HPを対象の現在HPを参照に回復
・現在HP99~50% → 1500回復
・現在HP49~30% → 2000回復
・現在HP29~1% → 3000回復
・部位HP全回復

・射撃補正+15
・格闘補正+15
・高速移動+15
・スラスター消費量 -40%
・サイコミュ兵装からのロックオン時間 +200%
・格闘属性攻撃時、対象の現在HP 3%分 の追加ダメージ発生

※効果時間は、 60秒

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
強行出撃 Lv1 - 出撃待機中、パイロットが出撃可能な状態であれば、MSの再出撃時間を無視して再出撃を行うことが出来る。
本効果によって再出撃を行った場合、MSの最大HPが25%減少する。
本効果は1試合1回のみ使用できる。
AD-PA Lv1 2780 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
フレーム補強 Lv1 3640 機体HPが100増加
Lv2 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 4290 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
AD-FCS Lv4 8580 射撃補正が5増加
緊急格闘防御機構 Lv1 12870 ダウン中、格闘攻撃による機体HPへのダメージを5%軽減する

備考

「ユニコォォーーンッ!!」

  • 抽選配給期間
    • 2024年1月1日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2024年1月1日 14:00 ~ 2024年1月9日 13:30 [予定]

機体情報

  • OVA『機動戦士ガンダムUC』より、パイロットであるバナージ・リンクスがニュータイプ能力を極限まで発揮したことにより新たな力を発揮したユニコーンガンダム
  • 機体詳細はユニコーンガンダムの同項を参照。名前にもあるように最初から[覚醒]状態のため、デストロイモード時に露出するサイコ・フレームの発光色が緑になっている。
  • 最大共振状態のサイコ・フレームは、如何なる物質よりも剛性が高くなるためただの打撃ですら脅威的な破壊力となる。劇中でも徒手空拳でモビルアーマーの装甲を容易く破壊している。
  • かつてのアクシズ・ショックのように、科学的には証明できないような超常現象さえも起こせるようになった。特に顕著なのはシールドで、推進装置もついてないのに飛び回ったうえ攻撃や防御を行うまるでファンネルのような挙動を繰り出している。なお、シールドのファンネル化は著者である福井晴敏も「原理を考えてないのでなんで動くか分からない」と言い出す始末である。
  • スキル「レイズ・カウンター」でのカウンターモーションは、未知の暖かな光を両方の掌で対象に接触し直接注ぎ込むことで浄化する「ソフトチェストタッチ」を再現している。

機体考察

概要

  • コスト700~の宙陸両用強襲機。宇宙環境適正有り。
  • パーツスロットは遠距離だけ少ない特殊型。スロット合計値は少し高め。
  • カウンターは特殊。効果は水平射撃相当で威力が高く拘束時間が短い。モーションはビームマグナム接射。
    • レイズ・カウンターにより、HP50%以下ではカウンターが変化。威力と拘束時間が上昇し、カウンター終了後に短時間だが自身とレーダー範囲内の味方に攻撃・防御上昇バフを与える。モーションは右→左の貫き手の後、ソフトチェストタッチする。通称:ビスト神拳
    • カウンターブーストも有し、カウンター終了後に一定時間自身の攻撃力・防御力・スピードが上昇、集束時間が半減する。
  • HP50%以下になると、時限スキル能力UP「覚醒(B)」が発動する。発動するとレーダー範囲内の味方HPを残量に合わせて回復、部位HPを全快させる。また一定時間だけ自身の攻撃補正・スラスター燃費を向上、格闘属性攻撃時に対象の現HPを参照した割合ダメージ追加、敵のサイコミュ系兵装からのロックオン時間を倍にする。

火力

  • 攻撃補正は射撃・格闘の等しいバランス型。補正値合計は二回り低く、コスト600相当。
  • 射撃主兵装は残弾式ビーム兵装。集束必須。命中時よろけ。威力高め発射間隔長め、射程集束時間短めよろけ値低め。
  • 射撃副兵装はDPS・よろけ値高めの頭部バルカン、ビームガトリング、高耐久ファンネルバリア、威力高めのファンネル、自身に追従する設置ファンネル。
    • ビームガトリングは特殊モードに移行可能で、特殊モード中は一定時間ヒートゲージが無限になり、威力・射程が上昇する。その場合のDPSとよろけ値はかなり高め。
      • ただし、一定時間経過後に自動的にOHし、OH復帰時間も大幅に伸びる。また、特殊モード中は静止射撃に変化する。
    • ファンネルと設置ファンネルは併用できるが、ファンネルバリアとは選択式になる。
  • 即よろけ無し。ストッピングパワーはそこそこ。高火力射撃とそこそこの弾幕性能を有するが、拘束力が低い。
  • 格闘主兵装は専用打撃。威力低め。レンジ短め連撃・方向補正が高く、結果として連撃・下格闘単発威力共に高め。下格闘単発フルヒットだけでも準ロマン砲クラスの威力を有する。
    • 格闘主兵装はヘビーアタックの対象となる。倍率・威力高め。集束時間長め。レンジが短く、モーションが比較的に長い。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度・旋回性能は高め。スラスター容量は低め。
  • 廃熱効率適正化Lv2により高速移動やジャンプ時の初期スラスター消費と持続消費量を低減してくれる。これを加味した場合、スラスター容量は高めと評価できる。
  • HPは体格比込みで並。シールド無し。脚部に緩衝材有。
  • シールド・ファンネル特殊防御機構により、両腕と背部のシールドファンネルにはビーム射撃ダメージ軽減、ビーム射撃によるリアクションを軽減する効果が発揮される。
  • 防御補正は耐ビームだけ高い特殊型。補正値合計は並が少し低め。
  • 緊急回避とマニューバーアーマーを同時に有する。緊急回避はLv3で最大2連続回避可能。マニューバーアーマーはLv4で被よろけ値・射撃ダメージを低減する。
  • 格闘戦複合システムLv3には攻撃姿勢制御Lv1相当が含まれるため、格闘モーション中の被射撃リアクションを軽減する。
  • パワーアクセラレータLv2を有し、鍔迫り合いや弾かれが発生した場合、その硬直をブーストキャンセル可能になる。

特長

  • スキルとしては表記されていないが、サイコミュジャックの影響を受けない機体特性を持つ。
  • カウンターブーストによってカウンター時の恩恵が大きい。またHP50%以下ではレイズ・カウンターも乗るため、カウンター時のリターンが多大。
    • カウンターブーストの集束時間短縮効果により、ダウン追撃にヘビーアタックを入れやすくなっている。ただ、リーチの都合でフルヒット期待値は低め。
  • 時限スキル能力UP「覚醒(B)」によって味方部隊の回復が可能。加えて、一定時間だけ自身が強化される。
  • シールド・ファンネル特殊防御機構+基礎性能により、ビーム射撃に対して高い防御性能を発揮する。また高耐久ファンネルバリアから、展開中は高いゴリ押し性能を発揮可能。
  • パワーアクセラレータ+格闘戦複合システムによる格闘かち合い時の素早い再行動が可能。加えて格闘のクールタイムも短く、比較的素早い格闘反撃が狙える。

総論

  • 高い弾幕性能と格闘火力を両立した近距離向け強襲機。
  • 特定の条件下で驚異的な瞬間火力を発揮できる機体で、条件さえ揃えられればロマン砲クラスの火力を連続できる。また射撃火力と手数も意外と多い方であり、無理に格闘に行かなくても敵支援機のHPを削るのに申し分ない能力を有している。
  • 強襲機としても上位の機動力を持ち、またシールド・ファンネル特殊防御機構による防御力も高いと、生存力が高め。またファンネルバリアを展開している間は正面からのゴリ押し能力をいかんなく発揮可能になり、相手の格闘も無効化できることからカウンターも狙い易くなるなど、わかりやすく強力。
  • 即撃ち即よろけ射撃が無く、ストッピングパワーも高いとは言えないため、チャンスメイク能力は低め。カットができないなど味方と連携がとりにくいだけでなく、連戦・乱戦では格闘始動を余儀なくされる場面も多いが、格闘はレンジが短いと使いにくい部分も多い。
  • 武装性能は強力な一方、選択式になることが多く、特定のシチュエーションに最適な武装を選択するセンスや経験が問われる。特にファンネル系は攻撃とバリアの両立ができない上、どちらも効果時間がそこそこ長いので、咄嗟の切り替えができないという取り回しの悪さがある。
  • インファイトの連続する乱戦を得意とし、地下基地や宇宙要塞内部などは得意。逆に近づくのが難しかったり、高低差の大きい港湾基地や暗礁宙域などは苦手。
  • 性能の一つ一つは強力だが、それを適切なシチュエーションで使い分ける技量が要求される、上級者向けな機体。

主兵装詳細

UG[覚醒]用ビーム・マグナム

  • 残弾式ビーム兵装。集束必須。
  • 集束必須ではあるが集束時間はかなりの短さで、着弾時によろけ&爆風範囲が発生する
  • 威力高め、発射間隔長め、射程・集束時間短め、よろけ値低め。
  • 始動向き。集束開始時に起き上がり無敵などが解除されることには注意したい。

UG[覚醒]用打撃

  • 徒手空拳。ビームサーベルなんてなかった
  • 素手での格闘なのでレンジが短い。また、本兵装選択中はシールドファンネルが機体両脇に浮遊する。場合によっては視界を阻害する。
  • N格闘は、左ストレートパンチ。
  • 右格闘は、右手で右方向への水平チョップ。
  • 左格闘は、左手で左方向への水平チョップ。
  • 下格闘は、右フック → 左フック → 打ち下ろし気味の右パンチの 3段格闘
    • 前2段の下方判定が弱く、ダウン追撃では3段目以外は当たりにくい。
  • スキル「ヘビーアタック」の対象。静止・歩行・しゃがみ状態で集束開始可能ブースト移動中・ジャンプ中は集束開始不可。その他の詳細はスキル一覧を参照。
    • 両腕で叩きつけるように貫手 → 両腕を水平に開く 2段格闘
    • 初段から2段目の途中キャンセル可能。
    • 2段目は腕を開くときに発生する衝撃波のエフェクトにも判定がある模様。
    • 2段ともダウン追撃に入るが、1段から2段目の発生が若干遅く、自前ダウン(主にカウンター)追撃ではよくても1段目くらいまでしか入らない。

副兵装詳細

頭部バルカン[改修Ⅲ型]

  • 残弾式バルカン系実弾兵装。高速移動射撃可。ASL有。
  • 威力、よろけ値、連射性能共に高く、DPSも高く、ブースト射撃可能なので追撃や始動に使いやすい。
  • 蓄積よろけには40発中17HIT(約1.7秒)必要。
  • 弾幕向け。本機の中で唯一単品で蓄積よろけを狙える兵装。シールド・ファンネルx3[防御]とは相性がいい。

ビーム・ガトリングガンx2

  • ヒート率式ガトリング系ビーム兵装。ASL有。
  • 右腕のシールドにある銃口から単発連続発射。なので連射性能は数値通り。
  • 命中時はひるみさえ発生しない。OH復帰時間・射程短め、よろけ値低め。
  • 蓄積よろけには全弾フルヒット(約2.9秒)必要。
  • [射出]以外のシールド・ファンネル使用中、本兵装は使用不可になる。
  • 弾幕向け。DPSは悪くないが、蓄積よろけを狙うのも難しいので、文字通り弾幕や牽制に使う。どちらかというと、下記のビーム・ガトリングガンx2[リミッター解除]の方が使い易いかも。
ビーム・ガトリングガンx2[リミッター解除]
  • ヒート率式ガトリング系ビーム兵装。射撃時静止。ASL有。
  • ビーム・ガトリングガンx2のヒートゲージが満タンの状態でリロードボタンを押することで発動可能。ビーム・ガトリングガンx2と置き換わって使用可能になる。
  • 置き換え直後からヒートゲージが自動的に消費され、10秒で強制OHになるが、比較してヒート率が0になり、各種性能が上がり、ユニット貫通効果が付与される。
  • 命中時リアクション無し。DPS高め。最大連射数多め。OH復帰時間・射程長め。よろけ値低め。
  • 蓄積よろけには(最大)85発中13発命中(約1.5秒)必要。
  • 弾幕向け。静止射撃から味方への援護や、射撃ダメージを出したいときに使う。使用中は両腕を前に突き出すので、シールド・ファンネル特殊防御機構が比較的に仕事をしてくれる。

シールド・ファンネルx3[防御]

  • ヒート式特殊兵装。ブースト中発動可。
  • シールドを機体周囲に飛ばしてバリアを発生させる。攻撃を受けた場合、射撃・格闘問わずにダメージリアクションは無効化される。
  • バリアのHPを超過する攻撃を受けてもその分のダメージは無視され、バリアが解除されるだけで済む。ただし、照射ビームのような連続ヒット系を除く。
  • バリアは本体の装甲補正の影響を受けている。
  • バリア発生中は装備切り替えてシールド・ファンネル[射出]及びシールド・ファンネルx2[感知]以外の兵装なら使用可能。高速移動やタックル等のスラ消費行動等、本体は自由行動出来る。
  • ゴリ押し時や逃走時に使用する。相手格闘連撃を受けても解除されにくい事から、相手に格闘を先出させて、カウンターを狙うといった芸当も可能。

シールド・ファンネル[射出]

  • ヒート率式サイコミュ兵装。高速移動中にロックオン&射出可。
  • 背中のシールド・ファンネルが対象へと飛んでいき、15発連続発射した後に位置を変えてもう一度15発連続発射する。そのため実質1発OH。射撃中のファンネルは移動しないが、銃口は目標を自動追尾する。
  • 自動攻撃中はシールド・ファンネルx3[防御]以外の兵装なら使用可能。
  • 弾幕向け。使い勝手としてはファンネル照射攻撃に近く、敵機の炙り出しや蓄積よろけ補助などに向いている。遮蔽物に弱いのも共通。

シールド・ファンネルx2[感知]

  • 残弾式サイコミュ兵装。ブースト射撃可。
  • ボタン押下すると両腕に付いてたシールド・ファンネルが機体周囲に停滞する。その後に敵機が表記射程範囲内に近づくと自動攻撃を行う。
  • 自動攻撃は最大7ヒットする。時間&範囲内であれば再度攻撃モーションに移る。
  • 停滞&自動攻撃中に自機がダウンすると攻撃をやめて強制OHする。
  • 格闘時の追加ダメージ用。追従する設置ファンネルのような使用であり、範囲内に敵機がいる限り自動攻撃してれくる。ただし効果範囲はビームサーベルの間合い程度で、よほど接近しないと発動しない。

運用

  • 基本はUG[覚醒]用ビーム・マグナム集束→格闘orビーム・ガトリングガンx2。
  • 射撃に関してはビーム・ガトリングガンx2[リミッター解除]以外は特に強みを持っていないので、積極的に格闘戦を仕掛けることが重要になる。ビーム・ガトリングガンx2[リミッター解除]はDPSなどは優秀なのだが、静止射撃+時間制限になるので取り回しが悪く、敵が密集している場面や味方が敵を拘束時ている場面で援護的に使うのが常套になる。
  • 格闘時はシールド・ファンネルx3[防御]またはシールド・ファンネルx2[感知]を併用すると良い。
    • シールド・ファンネルx3[防御]は効果時間は短いが、効果時間いっぱいまで相手攻撃を無効化してくれやすいので、格闘戦でも相手格闘を無効化し、また連撃してきた場合はカウンターのチャンスに繋がりやすい。本機はカウンターのリターンが大きいので、できれば積極的に狙いたいところ。
    • シールド・ファンネルx2[感知]はわかりやすくダメージの底上げ用。シールド・ファンネル[射出]と併用できることから、併用するとさらに瞬間火力を上げられる。ただし、シールド・ファンネルx3[防御]とは併用できない上、効果時間の長さから咄嗟にシールド・ファンネルx3[防御]を展開できないデメリットは意外と大きく、慎重な選択が必要。
  • ヘビーアタックに関しては自前で生当ては少し難しいので、不意打ちや、味方が拘束している敵機を狙うと良い。2段目の判定が意外と左右に広いので、FFに注意。
  • カスタムの方向性としては、能力UP「覚醒(B)」中のリターンが大きいため、出来るだけHPを盛る事を推奨する。またシールド・ファンネルx3[防御]の帰りが遅いので、回転率上昇のために補助ジェネレーターなども相性がいい。

機体攻略法

  • 格闘火力は驚異的の一言だが、レンジは短く、また射撃性能は平凡以下。拘束力・ストッピングパワーも高くないので、引き撃ちなどで距離を稼ぎつつ戦闘するのが定石になる。
  • 乱戦時は注意が必要。特にシールド・ファンネルx3[防御]展開中はほとんど攻撃が通用しなくなるので、効果時間いっぱいまで逃げに徹する必要がある。下手に格闘するとカウンターを取られて大きな痛手になるので注意。

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2025/01/01:新規追加
  • 2025/01/30:不具合修正
    • スキル「能力UP「覚醒(B)」
      • 文言の修正
    • シールド・ファンネルx3[防御]
      • 使用したタイミングで攻撃を受けた際、稀に即時オーバーヒートする場合があったため修正

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • やっぱザメルが厳しい。バリア貼ってバルカン撃ってもタックル無敵から強よろけで仕切り直しどころか一方的に不利になるっておかしいでしょ。中距離からファンネルガトリミガトで溶かそうにもカバー入るか - 名無しさん (2025-04-23 01:43:08)
    • カウンター強よろけでやり返されるしで何が正解かわかんないよ。うまく拳でカウンター誘いしようにも相手が普通ならそもそもカウンターせず歩きで捌いてくるしさぁ...。途中送信失礼 - 名無しさん (2025-04-23 01:46:38)
    • タックル食らってる時点で読み負けてるんだよなあ - 名無しさん (2025-04-23 09:10:07)
    • いっそ、こいつのマグナムを強ヨロケ仕様に変更しても良いんじゃないかと思う。わざわざ別武装扱いにしている訳だし - 名無しさん (2025-04-23 09:50:53)
    • タンク系だから下下5段も入らんしな。上手いこと貼り付ければ射角と旋回で勝って倒せるけどまー串が援護に来るわけでな - 名無しさん (2025-04-23 10:12:58)
    • 個人的にはカモに感じるんだけどな。ファンネル両方使ってスラ撃ちバルカンするだけで半壊すると思う。身体でかくて鈍足だか らファンネル2つとも吸い付くし。その後はファンネル防御で格闘振るでも、距離を取って射撃で削るでもどうとでもなるも思うし、その気になれば蓄積も溜まるから普通に格闘に行ける気がするけどな。護衛がいるとキツイのはそうだけどザメル相手に護衛が来れる時に攻めるのが得策じゃない気がする。 - 名無しさん (2025-04-24 04:01:10)
    • 大よろけ飛んで来そうなとこにバリア展開して接近、旋回が遅いから背後取れる。そうすると少しでも延命しようとタックル吐く。ここで増援が来るから近寄ったとこで大ダメージは期待できない。ガトでいい場所に陣取るのをやめさせ続けたり常に自分を見させればいい。狩テ - 名無しさん (2025-04-24 23:31:02)
      • ミス 狩てぇならペネならゴリ押しで倒せる。 - 名無しさん (2025-04-24 23:31:33)
  • 盾ファン二種+バルカンで蓄積取って寝かして起き上がったら盾ファン防御使って寝かしてまた起き上がる頃には盾ファン帰ってきてるから最初に戻って繰り返しできるけど何が弱いんだ?そりゃサーベルあったらありがたいし原作的にも持っててほしいけど - 名無しさん (2025-04-22 02:07:47)
  • こいつは強いよ、強いんだけど格闘のリーチといい即よろけといい絶妙に足りないんだ。強化必要なほどじゃないけどなーんかここ他の700強襲なら行けたなってとこが多いんだ。圧倒的耐久バリアとかスラ撃ち蓄積とか強みはあるんだけどね - 名無しさん (2025-04-20 22:47:35)
    • 殴りが安定しないせいでダウンさせなきゃマズイって時にダウン持ち込めずに、相手の増援に逃げ切れずに落とされて負けるとかΞの格闘判定と当たるけど、踏み込みが遅いから発生速度の問題でこっちが負けたりでうーんってなる… - 名無しさん (2025-04-21 20:37:42)
    • 倍率300%だからの当てにくいモーションになってるから、そこはもうどうしようもないんですよね。とは言え一部に高い倍率を持ちながら当てやすい機体も居るから、凄いモヤって来るんですけどね。個人的に感知ファンネルが片方ずつしか攻撃しない上に感覚も遅いし、バリアとガトが封印されるのが不満すぎる。一部武装封印されるならもっとガンガン攻撃して欲しい。封印されないならこんなのでもいいけど - 名無しさん (2025-04-22 06:58:51)
  • 拳の速さとスピード145に上げてくれれば星5の性能にはなる。拳のリーチとスピードがないから殴りが安定しない。 - 名無しさん (2025-04-19 17:41:45)
  • 根本的な欠陥ある機体にいくら拡張付けてもTier変わらないんですけどね。仰向け寝に下格安定しない700☆5機体とかコレでGO出したの正気を疑う。ドムレゾかよ - 名無しさん (2025-04-16 18:28:15)
    • 段差あると安定しないだけで下下で700機相手なら5発きっちり入ると思うが - 名無しさん (2025-04-16 18:38:45)
      • 宇宙なら自分が位置を合わせればいいだけだしな - 名無しさん (2025-04-16 20:33:36)
    • 700コスト強襲の中ならかなり上位の機体だと思います。機体評価はコンボ完走のしやすさだけで決まるものでもありませんでしょうし - 名無しさん (2025-04-16 22:36:51)
  • ダウン追撃なんてする暇ねえっすよ。殲滅戦かサッカーしてる敵でもいない限り。 - 名無しさん (2025-04-15 13:14:30)
  • 耐久はビームを50だけ - 名無しさん (2025-04-14 16:36:22)
    • 途中送信 耐久はビーム50だけであとはそのまま、拡張攻撃にしてスラ、格闘補正盛りまくったこいつ本当に強いと思う。汎用にもゴリゴリに下格で火力だせるし支援なんておやつや - 名無しさん (2025-04-14 16:37:32)
      • 追撃下含めれば500%格闘だし、そこに覚醒やらなんやらで更に伸び代あるから固さに対して火力結構出るんよね - 名無しさん (2025-04-15 20:20:56)
  • いうてたかが1万の盾なんだよな二機でみれば1秒もいらない - 名無しさん (2025-04-14 00:43:01)
    • そんな簡単に剥がされた記憶無いんだけどどういう攻撃を想定してる? - 名無しさん (2025-04-14 01:11:48)
      • 耐性値考慮せずDPS6500以上で二人がかりで走ってる強襲に容易く当てられる攻撃、かな - 名無しさん (2025-04-14 01:59:20)
        • 一体どんな攻撃なんだ… それにそんなやばい攻撃をバリアを壊すためだけに2人も使ってくれるならそれはそれで味方のためになってるんじゃないだろうか… - 名無しさん (2025-04-14 11:47:55)
          • 1秒でそれだと格闘ガン積みしたノルン二刀下とかチャー格とか射プロガン積みフルアタハイνバズ✖️2とかそういうレベルか? - 名無しさん (2025-04-14 13:22:40)
    • 自分がおかしなこと言ってる自覚ない?1万は1万なんだけど - 名無しさん (2025-04-14 01:43:58)
    • でもそのたかが1万の盾のおかげで実質こいつのHP30000超えるんだよね… - 名無しさん (2025-04-15 20:44:58)
  • 支援乗っている身からすりゃ短時間とはいえ高耐久バリアは怖い  - 名無しさん (2025-04-11 12:54:37)
  • いつまでサーベルサーベル言ってる奴居るんだよ、無くても強いんだから運用法でも考えとけや。 - 名無しさん (2025-04-10 03:50:35)
    • 君も弱いんだから少しは腕をあげたらどうだい - 名無しさん (2025-04-10 13:27:54)
      • 腕が無いのはいつまでもサーベル連呼してる人たちなのでは…? - 名無しさん (2025-04-10 17:15:44)
      • 意味不明な事言わないで?サーベル無いと生格出来ないんでしょ?少しは頑張れよ✋ - 名無しさん (2025-04-10 17:45:53)
      • 反論出来ない奴あるある、初手謎の決めつけ&根拠もなく相手を貶める…^^; - 名無しさん (2025-04-10 17:49:04)
    • 蓄積理解してないからそういう事言うんだろうな。初期サザでも乗っとけばいいんだよ。あっちのが簡単にカットされて弱いけど。 - 名無しさん (2025-04-11 01:54:19)
    • サベ無くても強いはエアプだろ流石に、ちっさい拳じゃダウン追撃すらままならないんだから。蓄積狙うにしても追尾しょぼい射出と範囲狭い感知、リロ重いバルカンでどうしろと?そもそもそれらだってバリア張られてるGドアーズには無力だしな - 名無しさん (2025-04-13 18:02:10)
      • ドアーズはマグナムでバリア剥がせるしそのマグナム撃つときの隙をバリアが守ってくれる 拳で追撃しづらいのはわかるけどままならないのはf90くらいでは? あとはそれなりの段差か よく働く腕の盾とバリアで高い生存性と突破力を発揮できるやつがサーベルで引っ掛けまで持ってたら困るね - 名無しさん (2025-04-13 21:15:46)
        • 横だけど、ダウン取ってる時点で300%の格闘入れられてる訳だから追撃が弱いのもまぁしゃーない気がするよね。実際威力3000のサーベルあったとしたら拳下→サーベルN下なんて火力高過ぎだろうし無いのもわかる。わかるけど!追撃の物足りなさと当てにくさって言うモヤっと感はあるんだ!まぁ当分強化はされないだろうし現状でどうするか考える方が理想だわな - 名無しさん (2025-04-13 21:33:56)
        • F90はファンネルバルカンで蓄積取れるし、適切なタイミングでバリア貼れば向こうはよろけ取ろうと足止めるからそこを刈り取れるね - 名無しさん (2025-04-13 23:49:25)
      • いや強いんだよね💦サクッとコイツが出す倍率は下300パーセントから下で合計500%N下すればさらに伸びる、Gドアはマグナムからバリア貼って余裕…ホント下手くそは声が大きいね…^^;恥ずかしいこと言ってごめんなさいって謝ってくれよ〜wあ、ごめんバリア貼ってるGドア最強!マグナム効かねぇ〜!www - 名無しさん (2025-04-13 23:47:57)
        • ここまで必死に煽ってるのを見ると何が何でも強いんだぁぁぁ!って思い込みたい奴なのかな。実際乗って弱さを実感してみなよ、必死すぎてむしろ哀れだよ。それとも強化されてほしくないからわざと滅茶苦茶書いてる? - 名無しさん (2025-04-14 04:40:37)
        • YouTubeのコメ荒しみたいで草 - 名無しさん (2025-04-15 18:26:48)
      • エアプはどっちかな?🤔 - 名無しさん (2025-04-13 23:50:11)
  • 最近強化されて増えたユニコーンとノルンの格闘火力高いから回復あっても耐久maxから7割とか余裕で持ってかれてビビる - 名無しさん (2025-04-10 03:11:24)
    • ペネでも変わらんしね - 名無しさん (2025-04-10 03:51:22)
  • こいつよく見たらちゃんと背中にサーベル刺さってるやん、使えよそれ - 名無しさん (2025-04-10 02:18:17)
  • 感知ファンネルの枠をサーベルに変更してくれればなぁ。 - 名無しさん (2025-04-10 00:54:36)
  • 地味にカウンターブースト中はマグナムの収束0.4秒になって取り回しやすいね、マグナムなのにほぼ即よろけみたいに使えるから使い易い。バンノル怖いけど、なんか乗ってるプレイヤー困ったら格闘ブンブンして飛び込んでくるからカウンター取りやすくていいね。 - 名無しさん (2025-04-09 19:15:09)
  • 覚醒ユニコーンもし復刻来たら引いといた方が良いかな? - 名無し (2025-04-08 08:05:42)
    • 他の強襲何持ってるかによるけど手放しでオススメはできない位に癖は強い - 名無しさん (2025-04-08 09:44:16)
    • 復刻来たとしても、確定枠があるガチャじゃなくて、沼ガチャの可能性がある。星4の復刻ガチャも大抵沼ガチャだったし、前にノルンの復刻ガチャで数万溶かしている配信者見たことあるし、星5の復刻ガチャで狙うのは辞めといたほうが良いかと。 - 名無しさん (2025-04-08 09:56:11)
    • 拡張込みならマジでえげつないポテンシャルを誇る、無くても近接強襲なら最強レベル。ペネあるなら無理して引かなくていいけど、ヘイトが低い分こっちのが動きやすいのはある。正直盛りたいなら星5強襲一択、バンシィとか悪くはないけど生存力と対応力の格が星5強襲は違うね。 - 名無しさん (2025-04-08 10:50:20)
  • 耐性上から45 50 45にして拡張装甲でシールドファンネルのオバヒ復帰15.8秒にしたら流石に強いな…格闘プロ4も積めるから火力も出るし、少しだけスラも積める。耐久1万を代償にオバヒ復帰重くされてるから、拡張装甲にした時の生存力がヤバい。 - 名無しさん (2025-04-06 06:20:51)
  • シールド・ファンネル特殊防御機構のビームよろけ軽減イカれすぎ。消してくれ - 名無しさん (2025-04-04 22:49:38)
    • 名称違うけどフルコーンも同性能のスキル持っているのに、こいつも持ってても問題ないと思うけど?そもそも環境壊すほどの強さも無いのに、こいつを弱くする意味わからな。 - 名無しさん (2025-04-05 00:21:56)
    • 皆凄い苦労してそうだな…自分は隙があったら殴るけど基本的にリミガトで飯食ってるからあんまり近づきたくない - 名無しさん (2025-04-05 01:30:02)
    • でも無かったら流石に弱いと思うな。 - 名無しさん (2025-04-05 02:33:23)
    • うっぜぇのはわかるけどフルユニと比べるとこいつは流石に必要なのよ。近接機体だから - 名無しさん (2025-04-06 18:28:56)
      • 絶対いらん。ぶっ壊れ不快バリアあるんだから - 名無しさん (2025-04-07 19:26:03)
        • じゃあぶっ壊れ不快ミサイルがあるからクスィー達はフライトいらないし、ぶっ壊れ不快バリアあるからGドアーズはプレート攻撃いらないね!自分の思った事ばっかり言ってんじゃねぇぞ小学生が - 名無しさん (2025-04-07 21:43:21)
        • 腕の盾はサーベルを失った代わりだと思ってるから外すならサーベル付けてほしいかな - 名無しさん (2025-04-07 21:46:50)
        • そもそも、こいつに乗った上でそう思って書き込んでるの?効果時間5秒でリロード時間20秒近く掛かるバリアだけじゃ、簡単に溶かされる環境でやってけないと思うけど。それにぶっ壊れバリアというけど、Gドアーズのほうがこいつよりよっぽどぶっ壊れだよ。なにせ割られなければずっとバリア張ってられるんだから。 - 名無しさん (2025-04-07 23:25:03)
  • 拡張装甲Lv5ようやく引けたけどマジで別機体ってレベルで強いな…拡張装甲あるかないかで変わり好きだろこの機体 - 名無しさん (2025-04-04 19:47:26)
    • ほとんどの機体がそうだよ。 - 名無しさん (2025-04-05 02:32:21)
  • まぁそうカッカカッカすんなって、猿じゃあるまいし - 名無しさん (2025-04-04 03:40:37)
  • 間違いなく強い方の部類だとは思う。でもやっぱり格闘リーチ短すぎて横で支援とか停めれなかったり、感知の範囲狭すぎて使いづらいと思うことは多々ある。それでも支援刈り取るパワーはあるし5秒無敵の防御も回転早いから生存能力も高いから言われてるほど酷くは無いかなって感じ。ただ覚醒Bはよろけ無効欲しかったよね - 名無しさん (2025-04-01 17:06:01)
    • 確かに強い部分はあるけど、肝心のファンネル武装系3種がデフォでオバヒ22秒とかなり重いのは酷いほうだと思うよ。バリアは強いからリロード重いのは分かるけど、射出と感知は強すぎる訳ではないからもうちょっと射程とリロード周りは改善はしてほしいと思う。 - 名無しさん (2025-04-01 17:39:10)
      • いや22秒とか言うけど、今は拡張装甲前提なんだから18秒くらいね。これがオバヒ短縮されたら更に補助ジェネで短縮されてやばいと思うけど。 - 名無しさん (2025-04-02 21:03:18)
    • パンチしかないイコールほかの汎用がカウンターすごい取りやすいんよな 生存能力っていうか実際は片道切符に近いものがあるし... - 名無しさん (2025-04-03 22:44:50)
      • この機体で片道切符とか他の強襲はもっと片道切符だぞ?向いてないから強襲降りた方がいい、カウンター取りやすいとか言ってる時点で盾受けとかタックル誘発とかも知らなそうだから更に強襲乗るのは辞めた方がいい。 - 名無しさん (2025-04-03 23:06:48)
        • さすがに相手5機とか3機固まってる所に単機でズコズコ行ったら片道よなぁHAHAHA - 名無しさん (2025-04-04 03:25:56)
  • 支援にすら蓄積勝負で余裕で負けるし格闘リーチ短過ぎて生当てもほぼ無理だしファンネルはどっちも信用ならんしバリアがある事以外何が強いんだ?これ - 名無しさん (2025-03-31 23:17:55)
    • ダグドールの腹ビーでも喰らってんの…?バルカンとファンネル同時展開でまず先に蓄積取られることはないと思うんだけど - 名無しさん (2025-04-01 01:09:04)
    • マニューバアーマーをご存知無い? - 名無しさん (2025-04-01 09:04:00)
    • まぁ実際上の人のコメントの内容には大いにそう思いますね、安定感が無いのと火力源の格闘リーチが短小すぎてデカブツくらいにしか当たらないしスッポ抜けるし、射撃はまぁ蓄積取るため?でもバルカンの方がスラ撃ち出来て便利だし、バリアが強いと言っても5秒間バリアだしまぁ普通というかそこまで、覚醒ユニは誰でも使える機体では無いね、ペネみたいに芋って適当に射撃とかが強い訳では無いから、人を選ぶ機体ではある - 横から失礼します (2025-04-01 16:14:44)
  • 人気機体だから後から強化すればいいよね!って匂いを感じる - 名無しさん (2025-03-28 22:21:03)
  • 辿り着いた後少し苦労するが支援に辿り着きやすい。 - 名無しさん (2025-03-27 01:26:15)
  • 星5だけで見ると宇宙ならクスィペネを差し置いて採用率100% 星5宇宙の環境機 - 名無しさん (2025-03-26 22:28:44)
    • 君言ってることやばすぎね?ネタで言ってんの?差し置くも何も出れないんだけどw - 名無しさん (2025-03-28 05:05:05)
      • あたおか発言からのΞペネ強化しろ!!!!って騒ぎたいだけのマフティー様でしょ - 名無しさん (2025-03-28 22:28:40)
  • 皆ペネの方がとか言ってるけど、この前SレートでF90が3機くらい出てきて一生速射されたり飛んできたりして回避連打してもキツかったけどな。そういう場合は覚醒ユニの機動力と捌き力で支援機を地上からシバいた方が超楽。与ダメ全然違った。 - 名無しさん (2025-03-25 16:43:25)
    • ペネも対面の得手不得手結構激しいしヘイト吸ってなお動ける底力はある強い機体だけど結局ヘイト吸って作った時間を活かしてくれるかは味方次第だからなあ。強襲なんだし支援に圧掛け続けたり自分のやりたい動きを安定して出来る覚ユニ選ぶのも全然ありだと思うよ、その分他の味方がヘイト吸ってる時間を無駄遣いする側になってないかとかは自分で意識しないといけないけど。 - 名無しさん (2025-03-27 11:36:20)
      • 流石にF90に群れられると底力も何も無いのよね、的すぎて。その間味方が何かしてるならいいけどSフラなんで味方は低レートが普通…そうなると大体何もしてないかウェーブ負けてる事が多いので、覚ユニで支援さっさと倒すか圧掛けながら味方の前で戦える覚ユニが楽。 - 名無しさん (2025-03-28 05:08:17)
  • 覚ユニはバリアを使いながらバルカンで蓄積取ってヨロケさせて、格闘だけど寝かした後の格闘がすっぽ抜けど5秒間バリアは強いわね。だけど覚ユニは射撃火力はそんなに無いから格闘も振らなきゃいけない、ペネロペはフライトや射撃だけで完結出来るからわざわざ格闘に行くリスクが無いのがデカいよな、覚醒ユニはSフラみたいに上手い人が乗ると性能発揮出来るからか評価が低いんよな、まぁ結局射撃フライトで簡単に完結出来るペネロペで良いじゃんって言われるのも仕方ない - 名無し (2025-03-24 07:05:39)
    • 覚醒ユニコーン乗って戦果出せるならペーネロペーはもっと活躍できる、つまりはペーネロペーが勝つよ! - 名無しさん (2025-03-25 15:25:33)
      • まぁ結局覚醒ユニ極めるよりペネロペ乗って極めた方が結局は安泰なんよな - 名無し (2025-03-26 07:43:58)
      • 運用方法も間合いも全く違うのにペネが絶対勝つ!てのは浅はかすぎないか? - 名無しさん (2025-03-27 11:00:36)
  • 格闘ブンブンが多い環境だと強い。プレステ版よりPC版の方がゴッドいるおかげで強い。 - 名無しさん (2025-03-24 01:57:42)
  • こいつが未だに強くないとか言われてんの本当に酷いとからwikiの評価はスルー安定 - 名無しさん (2025-03-22 15:04:25)
    • コイツはヅダだ。0096のヅダなんだ。そしてみなデュバル少佐になってしまうんだ - 名無しさん (2025-03-22 19:09:23)
      • ? - 名無しさん (2025-03-22 19:26:07)
      • 会話する気のない書き込みは荒らしと見られても文句言えねぇぞ - 名無しさん (2025-03-24 08:59:11)
    • 強化、改修、拡張、これらをかなり進めないと万人向けの強さは発揮でいないと思うから、強くはないと思う。比較対象が同コストのペネだし、あいつと比べられたら弱いという評価にもなるでしょ。 - 名無しさん (2025-03-24 09:36:57)
      • ⭐︎4相当よね - 名無しさん (2025-03-24 21:08:58)
        • ペネがヘイト高くて仕事出来ない時は覚ユニの方が楽 - 名無しさん (2025-03-25 16:40:41)
  • 強くない言われてるけどレートではペネか覚ユニばかり見るけどな - 名無しさん (2025-03-22 12:51:18)
    • まあこいつが弱いと評価してる層はだいたいが間合いを読めないやつらだからな。ペネは射撃垂れ流すだけで強いし芋っててもそこそこ活躍できるからかな - 名無しさん (2025-03-22 18:49:58)
    • そら汎用乗ってモジモジして支援追いかけてるやつらを複数人で撃ちゃ自分視点でだけは怖くないわなって - 名無しさん (2025-04-14 02:01:33)
  • 格闘火力高いしユニ好きだから使ってるけど、強いかと言われたら別に強くは無いんだよな…レートで出すのはやめとくか - 名無しさん (2025-03-21 19:04:16)
    • 空から実弾のファンネルばら撒いてくる世界線だからねぇ そいつらと比べるとどうしても見劣りする - 名無しさん (2025-03-24 22:01:53)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年02月07日 20:38
添付ファイル