サイコバウ

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 通称「G・ドアーズ」と呼ばれる機体のデータを流用し、ネオ・ジオン軍が開発した強化人間専用のサイコミュ搭載機。
  • ベース機体のバウは、第1次ネオ・ジオン戦争時代にZ計画の機体を参考にして可変MSの新たな可能性を検証するため、可変かつ分離する新機軸の機構を組み、ガザシリーズに続く次世代量産機として生産されていたが、Zガンダムに匹敵する機動力と白兵戦能力を備えており、一般的な非可変MSとして運用されることがほとんどであった。
  • サイコバウは、ミスター・エンキドゥと名乗る人物からの援助を受け旧ティターンズ残党軍が極秘裏に開発したサイコ・ガンダムMk-Ⅳの3号機にあたる機体のデータを流用して、強化人間専用に開発された背景をもつ。
  • 背部に懸架されたサイコプレートによる運用時の操作性向上から、バウ以上の運動性、機動性を発揮することが可能な高性能機となっている。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 650 700
機体HP 20000 21500
耐実弾補正 24 26
耐ビーム補正 26 28
耐格闘補正 22 24
射撃補正 39 44
格闘補正 26 28
スピード 130
高速移動 210
スラスター 80
旋回(地上)[度/秒] 75
旋回(宇宙)[度/秒] 84
格闘判定力
カウンター 蹴り飛ばし
再出撃時間 15秒 16秒
レアリティ ☆☆☆ ☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 14 15
中距離 20 22
遠距離 14 15

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 60%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 160%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル
サイコバウ用ビーム・ライフル LV1 2000 2200 6発OH
(3発OH)
5秒 12秒 0.77秒 350m
(500m)
非集束時単発射撃
Eパック式弾数所持
移動射撃可
よろけ有
集束可
集束時弾数2発消費
集束時3発連続発射
集束時間:2.5秒
倍率:1.1倍
よろけ値:10%(35% x3)
機体同梱
LV2 2150 2350 355m
(505m)
現在交換不可
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
バウ用ビーム・サーベル LV1 2300 2.5秒 0.77秒 機体同梱
LV2 2415 6300
LV3 2530 6800
LV4 2645 7300

副兵装

腕部グレネード・ランチャー

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 500 4 0.3秒 10秒 0.5秒 250m 2発連続発射
移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:35% x2
LV2 600

メガ粒子砲

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 800 850 20% 95% 即9発
フル1+即2
2秒 15秒 0.5秒 300m
(350m)
非集束時3発連続発射
移動射撃可
ひるみ有
集束可
集束時3発同時発射
集束時よろけ有
集束時間:2秒
倍率:1.0625倍
よろけ値:35% x3(10% x3)
LV2 850 900
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

サイコプレート[射出]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 350 1 - 12秒 0.5秒 300m 8発同時発射 x3回攻撃
約0.7秒長押しでロックオン
移動射撃可
高速移動中にロックオン&射出可
ひるみ有
ユニット貫通効果有
よろけ値:5% x8発 x3射
LV2 375

サイコプレート[防御]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考
LV1 0 100% 1発OH - 20秒 0.5秒 0m 移動射撃可
ブースト射撃可
使用後任意解除不可
最長10秒持続
被ダメージ時持続時間短縮
バリアのHP:2000
よろけ値:0%
LV2

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
緊急回避制御 LV2 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 85% を消費して回避する
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV3 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV3 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 50% 軽減する。
ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
フルアタック LV1 LV1~ サイコミュ兵装を使用している間、
サイコミュ兵装以外で敵機に対して与えるダメージと
自機の機動力が増加する。
なお、自機に追従するサイコミュ兵装や
防御を行うサイコミュ兵装を使用した場合は、
本スキル効果は適用されない。
サイコミュ兵装使用中
・サイコミュ兵装以外の射撃属性与ダメージ +20%
・格闘属性与ダメージ +20%
・スピード +10
防御
マニューバーアーマー LV1 LV1~ 高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
脚部特殊緩衝材 LV2 LV1~ 脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を 15% 軽減する。 宇宙でもダメージ軽減は効果対象
左腕装備特殊緩衝材 LV3 LV1~ 左腕装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
サイコミュ兵装特殊緩衝材 LV5 LV1~ サイコミュ兵装を選択していない状態で
サイコミュ兵装へ攻撃を受けた際
機体HPへのダメージを 40% 軽減する。
サイコミュ兵装使用中
効果が発揮されない
索敵・支援
高性能レーダー LV2 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 400m へ拡張する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐実弾装甲補強 Lv1 740 860 耐実弾補正が1増加
Lv2 耐実弾補正が3増加
耐ビーム装甲補強 Lv1 1480 1720 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
AD-FCS Lv1 1980 2290 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
複合拡張パーツスロット Lv1 2480 2870 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
耐実弾装甲補強 Lv4 4960 5740 耐実弾補正が5増加
AD-FCS Lv4 7440 8610 射撃補正が5増加

備考

「やれるはずだ、あいつに出来たことなら…!」

  • 抽選配給期間
    • 2024年6月6日 14:00 ~
  • 新規追加物資
    • ★★★ サイコバウ LV1 (汎用、地上/宇宙両用、コスト650)
  • 確率アップ期間
    • 2024年6月6日 14:00 ~ 2024年6月13日 13:30 [予定]

機体情報

  • 漫画『機動戦士ムーンガンダム』より、ネオ・ジオン軍のバウにサイコミュ搭載改修を施したバリエーション機。
  • ティターンズ残党が試作したMS「サイコガンダムMk-Ⅳ G・ドアーズ」から得られたデータのおかげで、バウへ搭載出来るほどサイコミュシステムの小型化に漕ぎ着けたので、試験的に強化人間用として改修されたのが本機となる。「サイコプレート」の実証機としての側面も持つ。
  • 頭部はサイコミュ受信アンテナを兼ねるために延長され、各部位もサイコミュに対応した部材に更新。下半身は「サイコプレート」装備で増えた重量調整で形状変更やスラスターの増設がされている。この改修で機動性は大きく向上し、理論上ではムーンガンダムと同等の性能を有する機体となった。
  • 劇中では3機登場しており、頭部アンテナと襟の装飾を追加した指揮官機仕様も存在している。本作での実装は一般機仕様。
  • ちなみにサイコバウ・アタッカーとサイコバウ・ナッターへの分離合体機構も備え、劇中でも披露しているのだが、本作では未実装。
  • 余談だが、公式の立ち絵でサイコプレートの開閉状態が表裏逆になっているという矛盾が生じている。本作では開きっぱなしなのでその謎が解明されることはなかった。

機体考察

概要

  • コスト650~の宙陸両用汎用機。宇宙環境適正有り。
  • パーツスロットは中距離の多い汎用機型。スロット合計値は並。
  • カウンターは強の蹴り飛ばし。拘束時間が長い。

火力

  • 攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。
  • 射撃主兵装は残弾式よろけビームライフル。威力低め、射程短め。集束で全弾消費しての3点バースト射撃になる。フルヒット威力かなり高め、射程長め。
  • 射撃副兵装はよろけ値高めのひるみ射出グレネード、DPS・よろけ値高めで集束可能な3点バーストひるみビーム、フルヒット威力かなり高めなサイコミュ、一定ダメージを無効にするサイコミュバリア。
  • 即よろけは1種。ストッピングパワー高め。瞬間火力に優れた武装が多く、フルヒットで小ロマン砲クラスのものが多い。一方で装弾数が少な目で射程も短め。
  • 格闘主兵装は550コスト強襲機「バウ」と共用のビームサーベル。威力低め。連撃・下格闘補正共に高めだが、連撃・下格闘単発威力共に低め下格闘モーションレンジに優れる。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度は低めスラスター容量・旋回性能は高め。
  • HPは体格比込みで低め。シールド無し。脚部とシールドっぽいもの、サイコプレートに緩衝材有。
  • 防御補正は耐ビームが一番高い特殊型。補正値合計は並。
  • マニューバーアーマーと緊急回避を同時に有している。緊急回避はLv2で、最大で2連続回避可能。

特長

  • 主兵装集束とサイコプレートのフルヒット威力が小ロマン砲並に高く、瞬間火力にとても優れている。
  • サイコミュバリアによってある程度の攻撃を無効化可能。特に単発ロマン砲などとは相性がいい。またタイマン戦では敵の手数を一つ無力化しやすいので、先手を取りやすい。
  • スキル「フルアタック」を有しており、サイコミュ兵装で攻撃中はサイコミュ兵装以外の攻撃力とスピードが上昇する。

総論

  • 手数と瞬間火力を有した、中距離向け汎用機。
  • 瞬間火力が高い武装を複数有しており、ワンチャンスに大ダメージを送り込むといったロマンある運用が可能。またストッピングパワーにも優れているためにリアクション軽減系スキルなどを比較的に貫通しやすく、総じて強襲機の迎撃に高い適性を有する。
  • バリア+マニューバーアーマーによる高めのゴリ押し能力の有する。格闘性能が高くないために攻撃向きな性能とは言えないが、逆に逃走においては被弾やリアクションを抑えてくれるため、高めの逃走能力をゆうしていると言える。
  • 武装火力自体は強力なれど、装弾数や最大連射数は少な目で、複数の武装を使い潰しながら戦うスタイルになる。そのために息切れしやすく、横断的な武装のリロード管理など、武装管理が煩雑になりやすい。加えて集束・非集束による武装性能の変化もあり、武装把握にも労力を割く必要がある。
  • ヒットボックスに対して足回り・防御性能共に貧弱。ヒットボックスの半数を占めるサイコプレートに高Lv緩衝材を持つとはいえ、ヘイトの上がりやすさからも生存能力は低め。また射撃汎用としては射程が全体的に短く、少々ハイリスクな運用が求められる。
  • 少々レンジ短めのヒットアンドアウェイを得意としているため、墜落跡地やマスドライバー施設などは得意。高低差が大きかったり、広く開けた場所は苦手で、軍事基地や暗礁宙域などは苦手。
  • 特定のシチュエーションに対しては凶悪な火力を発揮する一方、守勢に回ると脆い一面も有し、総合的に上級者向けな機体。

主兵装詳細

サイコバウ用ビーム・ライフル

  • 残弾式ビーム兵装。
  • 非集束時
    • 単発射撃。命中時よろけ。
    • 威力低め。射程短め。装弾数多め。
    • 始動・追撃のどちらにも使える。ただ攻撃武装としては火力が物足りなく、主によろけ狙い用になる。
  • 集束時
    • 3発連続発射。命中時よろけ。射程長め。
    • 1射毎に弾数を2発消費する(2×3=6発消費)のため、実質撃ち切り式。連射中に武器切り替えなどで途中キャンセルもできるが、効率は悪い。
      • 連射数は残弾数に応じたており、3~4発では2連射、2発以下では単発になる。
    • 主に始動向け。フルヒット威力は表記の3倍で小ロマン砲クラスの威力があり、蓄積よろけも狙えるなど強力。

バウ用ビーム・サーベル


副兵装詳細

腕部グレネード・ランチャー

  • 残弾式グレネード系実弾兵装。
  • 左腕部から2発連続発射。命中時ひるみ。
  • DPSはそこそこ。蓄積よろけには4発中3発命中(約0.5秒)必要。
  • 本機の中ではDPSが低く、射程も短めと出番は少な目。

メガ粒子砲

  • ヒート率式ビーム兵装。
  • 左腕部に持った盾からの発射。
  • 非集束時
    • 3発連続発射。命中時ひるみ。1発毎にヒート率を消費する。
    • DPSは並。3発フルヒットで蓄積よろけを狙える。
    • 追撃・弾幕向け。主兵装よろけへの追撃は主にこれになるだろう。
  • 集束時
    • 3発同時発射。命中時よろけ。
    • フルヒット威力は表記の3倍。ヒート率は表記通り消費。
    • 集束時間短め。威力少し高め。
    • 主に始動向け。主兵装リロード時などに主に用いる。

サイコプレート[射出]

  • 単発式サイコミュ系実弾兵装。高速移動射撃可能。ロックオン式。
  • ロックオンしてから射出するまでの流れはサイコミュ系同様。一度頭上に展開してから飛翔するために着弾が1テンポ遅れる。
  • 射出時はロックオンした方向へ8枚がほぼ横一直線の軌道になるように真っ直ぐ飛んでいって攻撃 → 対象の周囲に展開してから追撃を2回繰り返してから戻って来る。
    • 着弾前に障害物などにHITすると、そのまま何もせずに帰還する。そのため、障害物に弱い。
  • 1発1発のよろけ値は低め、24発中20発命中で蓄積よろけは取れるが、バラけるので本兵装のみでの蓄積よろけ取りは安定しないだろう。補助としては有用。
  • 飛んでいったサイコプレートには戻るモーションまでの間、ダメージ判定が発生する。
  • 残弾式判定のため、リロード系カスタムパーツはクイックローダーが効果対象。
  • 使用中はサイコプレート[防御]が使用不可になる。また使用中はスキル「フルアタック」が適応され、本武装以外の威力と機体スピードが上昇する。

サイコプレート[防御]

  • サイコプレートを機体周囲に飛ばしてバリアを発生させる特殊兵装。
  • バリアは最長10秒持続するが、バリア自体にHPが設定されており累計2000のダメージを受けると解除される。
  • 攻撃を受けた場合、射撃・格闘問わずにダメージリアクションは無効化される。
  • バリアのHPを超過する攻撃を受けてもその分のダメージは無視され、バリアが解除されるだけで済む。
  • バリアは本体の装甲補正の影響を受けている。
  • バリア発生中は装備切り替えてサイコプレート[射出]以外の兵装なら使用可能。高速移動やタックル等のスラ消費行動等、本体は自由行動出来る。
  • 任意解除不可。発動後は短縮の有無に関わらず、かならずOHする。OH復帰時間は補助ジェネレーターの効果対象。
  • ちなみに攻撃を受けた際は、受けた方向へサイコプレートが盾状に集まるモーションが見られる。
    • 味方の攻撃があたってもこのモーションが発生するが、味方の攻撃でダメージは受けない。
  • 本武装はスキル「フルアタック」の対象外となる。

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • かなり瞬間火力が高いので要注意。特に主兵装集束射撃とサイコプレートはフルヒット厳禁。
  • 属性相性もあって、強襲機は特に大ダメージを受けやすい。本機相手のゴリ押し、または本機が護衛している支援機に仕掛ける場合は、味方のエスコートを求めるなど特に慎重が必要。
  • こちらから攻め立てる分には意外と脆い。障害物に弱い武装が多く、狭いところにおびき寄せれたならこちらのもの。射程もあまり長くないので、射撃戦では距離を保てば無害化させやすい。
  • ヒットボックスの半分を占めるサイコプレートには高Lv緩衝材があるためダメージを与えにくいが、それ以外は比較的に脆い。コンボなど追撃をメイン火力とする場合はサイコプレートも回避しやすく、処理は楽な方だと言える。

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2024/06/06:新規追加
  • 2024/07/25:性能調整
    • 機体スキル「脚部特殊緩衝材」LV上昇
      • LV1 → LV2
    • サイコバウ用ビーム・ライフル
      • リロード時間短縮
        • 15秒 → 12秒
      • 集束時間短縮
        • 3秒 → 2.5秒
    • サイコプレート[射出]
      • リロード時間短縮
        • 15秒 → 12秒
      • ヒット判定拡大
      • プレートの攻撃間隔短縮
    • サイコプレート[防御]
      • オーバーヒート復帰時間短縮
        • 22秒 → 20秒
  • 2024/10/31:抽選配給にて Lv2 & サイコバウ用ビーム・ライフル Lv2追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • デナン・ゾンが出てからみんな耐実上げているから、サイコプレートの火力が相対的に下がったな - 名無しさん (2025-04-19 18:05:52)
  • 強襲は楽勝で狩れる、但しプロダブぜ以外。汎用とも渡り合える、但しゾン以外。支援機にもプレートが光る、但しプロダブゼに狩り尽くされてキャノガンかフル百しかいない。 - 名無しさん (2025-04-06 18:06:06)
  • マニュを抜きやすく火力出る機体って聞いてたけど、そこまでマニュも火力もある気がしないような……マニュ1なら抜けるけど、それ以降とかダメコン付くとキツイ感じかな?それだったら環境的に厳しいような - 名無しさん (2025-03-31 16:32:17)
  • 小型機にプレートが当たらないから必中レベルに強化されそう。 - 名無しさん (2025-03-27 01:41:51)
  • 650の環境に機体性能が届いてないんだよな。ダメコン1以上かデナンゾンかな戦場だとプレートロック後のよろけ取りが出来ずに1セット目がまあ当たらんし前出れる性能ないのがキツイ - 名無しさん (2025-03-26 08:08:39)
    • 機体性能が低くて的も大きいけれども、プレートで頑張れというコンセプトだと思うので、その方向で頑張るしかないのでは。 - 名無しさん (2025-03-26 14:39:07)
  • クイロ321積みのフルチャBRから盾ビーor腕グレ追撃の運用してたけどプレート始動の方が良いの?基本プレートはバリア中心使ってでスキあれば射出してるけど… - 名無しさん (2025-03-23 21:05:01)
  • サイコプレートの火力もそうだし、何よりバリアの汎用性が高い気がする。攻めでも守りでも使えるし、初動の支援の狙撃対策や膠着時の撃ち合いでもアドを取れる。 - 名無しさん (2025-03-23 13:08:59)
  • 相手が使うと強いけど自分が使うと使いこなせない機体No.1。まぁ多分ファーヴニルとかディマーテルみたいな何かデメリットある代わりに強さがある系を好んで乗ってるから、こう言う汎用性が高い機体が苦手なのもあるけど……なんか扱えないんだよな - 名無しさん (2025-03-22 13:46:30)
    • 支援機だと思って後ろから撃ってればいいよ、ただ自分以外の汎用機が前線張れる編成じゃないとキツいかも - 名無しさん (2025-03-22 16:00:37)
      • あとフルアタの意識 - 名無しさん (2025-03-22 16:01:34)
  • なんかここで弱い扱いされてんのマジかって感じやわ 対面してて鬱陶しいことこの上ないし、射撃火力キモすぎるし、650インフレ魔境の先駆けの1人として是非とも戦場から失せて頂きたい - 名無しさん (2025-03-12 14:14:31)
    • 強いと思うけどこのwikiってタイマンで理不尽押し付けて敵を薙ぎ倒して帰ってくるようなチームワークもへったくれも無いようなのじゃなきゃ強いって認めないからね - 名無しさん (2025-03-12 14:24:52)
      • 弱いとは全く思わないけど、味方の編成に依存する度合いが高目だから環境上位の汎用に比べるといくらか劣る印象だわ - 名無しさん (2025-03-12 18:06:45)
    • この機体に限らずSフラ、Sマイナス、A帯3種とデーター取ってる帯で操作性や印象も大きく変わるだろうからね。直近のSカンスト勢の評価も6段階か7段階で2段階目の位置で、他S配信者は上位評価、個人的にはGファースト、ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]、ファーヴニル、フライルー・ラーⅡ、ツヴァイ、そしてこのサイコバウでマップや編成で選ぶって感じ。次点でデルタカイ、タンクは差が大きすぎて評価が難しい… - 名無しさん (2025-03-12 16:57:17)
      • って感じで個人的にも上位評価だけど、先に述べた通りレート帯で大きく異なり、思ったより低くて何故強化さてた枠もたまにあったりで、自分は強くても意外と戦果が出て無かった機体もあるので弱い派も否定は出来ない。 - 名無しさん (2025-03-12 17:02:53)
    • 今だとやや強いくらいの評価じゃない?他のクソキモ汎用よりはまだ比較的正常 - 名無しさん (2025-03-13 05:28:53)
    • 弱いというかプレートで味方の射線妨害モジモジして与ダメトップ狙えるだけのチーム戦なのに自分だけ楽しい機体だから嫌われてるのほうが正しい - 名無しさん (2025-03-21 14:52:06)
  • バウ・リバウ共々、月末調整で変形実装されてほしい...。そろそろ戦績下がってきただろうしワンチャンあるか? - 名無しさん (2025-03-08 16:41:09)
    • 上半身と下半身分離なんてどうやって実装するのよ…… - 名無しさん (2025-03-08 16:44:15)
    • 射撃汎用の強化はいらんなぁ。まだまだ火力はトップクラスだし、他に苦しい機体に回して欲しい - 名無しさん (2025-03-08 17:21:11)
    • 同コストにクッソ弱い機体がいるのに強化望むとか贅沢すぎるわ - 名無しさん (2025-03-09 18:25:19)
  • 割とここの最近の書き込み評価は低いけど、フルハン済み拡張装甲5で耐実42耐ビーム49耐格49、射撃補正53、クイロ済みでメインとプレートが8.6秒の高回転で戦果が出てるので満足してる。 - 名無しさん (2025-03-08 00:42:23)
    • まあ弱みは1つ下のスレ返信の人が解説してるのを見ていただいて、サイコフレームを積めないのでそれに慣れてると若干遅くなるのと、自身が一番前の立ち位置だと強みを活かせず、味方との連携で最大火力を発揮出来るタイプの機体だな。味方Gファーストやツヴァイの斜めから8.6秒復帰回転が続くとえらい瞬間火力が出てる。 - 名無しさん (2025-03-08 04:27:12)
    • 自分もフルハン拡張装甲5で対実48対ビ49対格49とか試してるがこれでもワンミスから瀕死即死だわ。プレート投げまくれる時は確かに火力凄いんだけどね・・・。立ち回り難しい。 - 名無しさん (2025-03-10 21:57:30)
  • この機体当たったんですけどどうやって使ったらいいですか? - 名無しさん (2025-03-07 17:58:36)
    • 理解しておかなければならないのが、こいつは基本的に即よろけからバズ格ムーブする機体じゃなくて(それをやるとクソ弱い)、フルアタック中に射撃をぶち込んで火力を出す機体。これだけは絶対に忘れてはならない。出来る限りプレートで始動→盾ビーグレを両方叩き込む。とにかくプレートのリロ帰ってきたらこれを繰り返して火力を出す。格闘はモーションがアレなので、近くで味方が殴られていてとっさに止めたいときとか以外は積極的に降りに行かなくていい。蓄積で止めたい場合はプレートと盾ビーを組み合わせて止めるのが一番楽。散々下で言われてるけどステージによって向き不向きが激しい機体で、プレートが障害物に当たると速攻帰って来ちゃうから(プレートで火力出せないだけでなく、フルアタックがほぼ機能しなくなるので)、障害物の多い閉所ステージはマジで弱い。私見だけど向いてるのは軍事北極墜落、明らかに駄目なのは地下基地かな。やっちゃいけないのが、ひたすら盾ビーフルチャ→メイン→下のよろけ継続バズ格ムーブで、何度も繰り返すけどフルアタックを生かさないとマジで火力出ないから積極的にこれはやらない事。世間での評価は、強化後は「使用難度は高いけど強い機体」っての概ねの評価で、ラー2ファブmpGファーストと並んで高ティアの機体として大体認識されてる。とにかく適切な場所で適切な運用をしないと本当に弱いので、それだけは気を付ける事。 - 名無しさん (2025-03-08 03:43:36)
      • 書き忘れたけど、その性質状味方にヘイト預け気味の射撃汎用になるので、編成も考慮しながら選んでね。 - 名無しさん (2025-03-08 03:45:42)
        • ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-03-08 19:44:28)
  • マジで弱いと思うわ プレートだけは当たれば強いけど1セット目から当てるにはストッピング力が全く足らないし格闘弱々で寝かすのもキツイ - 名無しさん (2025-03-03 23:22:39)
    • 格闘の当たり判定がまともならフルアタックも活きやすいんだけどな - 名無しさん (2025-03-04 20:46:45)
  • この機体はマップによって強さがかなり変わるからなぁ、マップ選べば650汎用トップクラスだが苦手マップだとまぁ弱い - 名無しさん (2025-01-31 19:24:33)
    • 射撃マップだとひたすら楽しい機体だけど、格闘マップだとマニュすら無いので普通によろけから寝かされて地獄を見る。しかも唯一即よろけのメインは大抵フルチャで弾切れだからなおさら - 名無しさん (2025-02-02 05:19:17)
      • あるでしょ… - 名無しさん (2025-02-02 11:26:36)
      • マニュあるしフルチャとか開幕とか接敵まで時間ある時しか使わないだろ・・・何の機体の話? - 名無しさん (2025-02-05 20:15:45)
      • 何と間違えてんのかも全く分からなくて逆におもろい。射撃強くてマニュ無くて即よろけがメインしかなくてフルチャでオバヒor複数弾消費ってマジで何の機体なんだろう - 名無しさん (2025-02-05 22:57:27)
        • 考察するならgファのフルチャ喰らって勘違いしたとか? - 名無しさん (2025-02-06 00:39:23)
          • それなんでしょうか……とにかくこいつを使ってるときにスラスター中に(多分単発で)止められて、「こいつマニュ無いのか! 難しいな!」って思いながらずっと使ってました…… それ以来マニュが無いと思ってたので一切射線を横切らないようにひたすら立ち回りと火力投射に注力してました - 名無しさん (2025-02-08 01:08:52)
        • 最近までMA無かったデルカイとかと混じってるとか - 名無しさん (2025-02-06 07:30:02)
          • デルカイは持ってないのでそいつとの勘違いではないと思います。ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-02-08 01:06:57)
        • 普段ここぞとばかり揚げ足取るのが多いところ 優しい擁護 - 名無しさん (2025-02-06 09:11:52)
      • すまーん! え待ってこいつ昔からマニュあった……? 久しぶりの復帰でその間に強化されたのかと思ったけど昔からマニュあった??? 俺は一体何と勘違いしてこの機体を乗り回してたんだ……? フルチャは単純に俺の運用間違いでした。フルチャぶち込んでからプレートよりプレートだしてからノンチャの方がはるかに楽しいですねこいつ。 - 枝主 (2025-02-08 01:06:09)
  • ワイも弱い思う。ファンネルの利点である壁越し攻撃できないのキツい - 名無しさん (2025-01-31 13:17:47)
  • 正直強いと感じない 緩衝材も素の体力も低すぎる - 名無しさん (2025-01-26 17:22:34)
    • プレート防御ちゃんと使ってるか? - 名無しさん (2025-01-26 17:28:06)
    • むしろこの火力だから柔らかいぐらい無いと駄目だろ、と使いながら思ってる。硬くて火力も高い機体がたくさんいる? それはそいつらがおかしいから…… - 名無しさん (2025-01-26 20:40:44)
  • 盾ビーフルチャとライフルフルチャどっちが始動がいいのかな? - 名無しさん (2025-01-11 12:58:20)
    • プレート射出からスタート、盾ビーノンチャで蓄積取ってライフルノンチャでよろけ継続する、カットの恐れがないならそのまま下格しよう - 名無しさん (2025-01-11 22:56:43)
  • ディマ消えたとして評価どうなるだろか… - 名無しさん (2024-12-27 01:47:08)
    • 全ての兵科のリザルトは大なり小なりあがるだろうけど、650汎用では個人的には現段階でも上位評価だし少し楽になるぐらいじゃあない - 名無しさん (2025-01-10 17:21:28)
    • ツヴァイにプレート当てる仕事で忙しくなるんじゃないかな - 名無しさん (2025-01-10 20:20:24)
  • フルハン前提にはなるけど大容量補給パックで武装の回転率がかなり良くなるからなかなかに可能性を感じてる。プレートが10秒で帰ってくるのはもちろん、グレや盾ビーにも影響あるから常に何かしら射撃が回せる。スロットの関係で射補盛りカスパ編成と比較すると射補が数値で20下がるのがちょっと悩ましい - 名無しさん (2024-12-25 22:52:35)
    • 盾ビーはそうそう焼かないからクイロで良くない? - 名無しさん (2025-02-02 05:18:13)
  • プレートコン決まると脳汁が噴出する 良い火力だ - 名無しさん (2024-12-13 00:22:39)
  • プレートのひるみ鬱陶しいな - 名無しさん (2024-11-30 10:35:44)
  • よくプレート障害物貫通させろって言うけど、させたとしてどの機体でそんな化け物相手にするつもりでいるの? - 名無しさん (2024-11-13 01:40:52)
    • ディマに撃ったときだけ貫通してくれんかな - 名無しさん (2024-11-25 23:24:43)
  • なにプレート射出スラ撃ちしてんだよクソが 火力ヤバい蓄積ヤバい防御もある機動力もスキル関連が一級品 射撃汎用ごときが格闘強襲より豪華な防御力と足回りもってんじゃねぇぞホンマに - 名無しさん (2024-11-10 21:12:08)
  • lv1当てたけど現環境だちどんな感じ? - 名無しさん (2024-11-07 14:32:05)
    • 汎用の中ではトップ層 ただし今650はディマーテルに全員蹂躙されてるので… - 名無しさん (2024-11-07 15:43:02)
  • 今日Lv1引けたから使ってみたけど、正直何が強いのかよく分からなかった これ乗るならファーヴニルで良いかな… - 名無しさん (2024-10-31 22:05:52)
    • 自分の使い方が下手なだけでした - 名無しさん (2024-10-31 22:16:44)
    • ファーヴニルも別ベクトルでイかれとるからファーヴニルでも十分だと思う。こいつの強みは射出プレートの回転率と火力がヤバくてあらゆる攻撃を無効化するバリアを展開出来る事にあるからな - 名無しさん (2024-10-31 22:16:50)
    • 癖が無いのが強みなタイプの機体でしょ、誰が乗ってもある程度の動きは出来る。使いこなせるならファーヴニルの方が強いのはそう - 名無しさん (2024-11-01 09:22:12)
      • どっちもどっちじゃない?敵目線からしたら上手いサイコバウの方が嫌だし、メッサーなんかは特に。 - 名無しさん (2024-11-01 10:56:22)
      • 癖無いどころか癖強機体と思ってたわ - 名無しさん (2024-11-03 02:55:28)
      • なんかしっくりこないんだよなー。マップのせいかもしれないけど - 名無しさん (2024-11-06 11:30:48)
        • サイコプレート射出の関係で遮蔽が多いステージでは生射ちがしにくいとかはあるな - 名無しさん (2024-11-06 18:56:29)
  • レベル2使ったけどド産廃だったな hpがあと3000は必要 - 名無しさん (2024-10-31 17:53:40)
    • まぁレベル2のみ強化はいづれくるだろ、どうみても700ででるっていうのになんだこの雑な調整って感じだし - 名無しさん (2024-10-31 18:09:52)
    • サザビーよりは強かったよ - 名無しさん (2024-10-31 19:12:14)
      • 射撃火力出せるだけマシだわな。サザビーは近づくのも大変だし火力出すのも大変 - 名無しさん (2024-11-01 19:24:31)
    • コストが上がれば上がるほどレベル1が環境でもレベル2は1〜2割が中、700に関しては中の下でも良いってぐらいの感想 サイコバウも現段階で650汎用トップ3の評価も700では戦況や相手によって活躍できる場面もあるだろうけど例に漏れず厳しいだろうね - 名無しさん (2024-11-01 19:33:28)
  • レベル上がるならせめてスピード135にしないときついやろな高速移動も低いし - 名無しさん (2024-10-31 17:37:45)
  • ナイチンがいればアホみたいにダメージ出せるんじゃね - 名無しさん (2024-10-31 15:43:57)
  • この息切れの激しさで700やれんのか? - 名無しさん (2024-10-31 14:43:37)
  • Lv2でたけどどうかな?個人的にはフェネクスでいいと思うんだけど - 名無しさん (2024-10-31 14:19:27)
    • ムーンがもう上位互換みたいなもんだから無理だとおもう - 名無しさん (2024-10-31 15:58:33)
    • 昔のコスト50差と違って今の50違いはエグイ差があるからな・・・環境専用に調整されないと・・・ - 名無しさん (2024-10-31 17:33:48)
    • 700だけは次元が違うから、大人しく700スタートの機体乗った方がいいよ - 名無しさん (2024-10-31 17:48:48)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年01月28日 19:58
添付ファイル