-魔窟よりもディアスの上位レベルが恐ろしいわ。射撃面で完敗やん - 名無しさん (2020-04-26 14:59:28) --書き込む場所間違えてない? - 名無しさん (2020-04-26 18:39:42) ---「魔窟とは役割被ってないから魔窟の上位きてもZは問題ないけど、Zとディアスは役割被り気味だからディアス上位きたらZは負ける」的なこと言ってるんだと思う。ただのZ下げ、ディアス上げだから無視しておこう そもそもZがディアスに射撃面で負けてたとしても、Z自体が射撃機体じゃない″まさに万能機″って性能だから役割を食い合うとは思えないんだが - 名無しさん (2020-04-26 19:32:41) --格闘面完勝してるからイイじゃん、それにリック・ディアスって射撃機体だけど射程は短いから割とZは天敵だぞ、体もデカいから変形射撃ガンガン食らうだろうし - 名無しさん (2020-04-27 09:51:19) ---変形射撃とか横移動で避けれるやんけ。しかもそんなことしてくりゃバズ当てて蓄積取って落とすだけやろ。 - 名無しさん (2020-04-29 03:01:45) ----変形射撃は移動のついでだからラムアタックまで接近しないよ、こっち見てる相手に正面から突っ込んで行く訳無いだろ、その近づくついでに撃つ時ディジェとかのデカいやつはすごい当てやすいのよ、BRBGだけでも結構なダメージでるぞ - 名無しさん (2020-05-01 20:43:38) -弱いというか、ステイメンみたいに600機体が揃ってきたら置いてかれるんだろうなーって機体 - 名無しさん (2020-04-25 20:38:09) --今の600じゃ間違いなく汎用最強枠の一機だけど550スタート機の追随を許さないってレベルでもないからね。それはわかる。 - 名無しさん (2020-04-25 23:22:55) --まぁ派生機もいるしプラスとか・・・ - 名無しさん (2020-04-26 10:30:04) -Z弱いっていうプレイヤーはレーダー見ることもできない、先読みや予測もできない、どんな状況でも目の前の的N下しかできない脳筋だろう。 そんな脳死してるような単細胞がテクニカルな機体を使えるわけがない。 いろいろ使い込んだ後に書き込むんだ - 名無しさん (2020-04-25 16:57:25) -宇宙適正も欲しいけど、これでショックアブソーバーあったら脚部装甲無しでもやれそうなんやけどなあ - 名無しさん (2020-04-25 05:14:00) -バイオセンサー発動時の火力がぶっちぎってて耐久面でも上回っているから同じ上昇幅でMk2レベル3が来てもそんなに問題なさそう。真のぶっ壊れと名高いディアスのレベル2以上に関しては誰も予想出来ない - 名無しさん (2020-04-24 20:52:01) --ディアスはHPの上昇幅200で副兵装火力もほぼ上がらないとかじゃないと本当に環境破壊しそう - 名無しさん (2020-04-24 20:54:58) --魔窟よりもディアスをお仕置きしないとマジでバランス終わるよな - 名無しさん (2020-04-25 20:30:53) ---いや。2体ともナーフだ - 名無しさん (2020-04-25 20:57:55) -やりこむほど強くなる機体やね、強制噴射で格闘二種ぶん回せるようになったら世界変わる - 名無しさん (2020-04-24 18:36:18) -Zの利点ってBR→サーベル下ロング下でコンパクトに追撃まで入れられることだと思ってるわ。余裕あるならさらにサーベル下まで入るし、追撃をどこまで入れるかの判断が大事だと思ってる - 名無しさん (2020-04-23 16:48:52) --あえてBRからはロングにしてる、緊急回避されやすいけどその場合は噴射からサーベルで追撃しやすいからね、本当、行動の派生が多くて面白い機体だと思う - 名無しさん (2020-04-23 18:45:35) ---距離遠めの時はロングの方が入りやすいし、そこからCT挟まずN下入るからな。ほんと判断力がものを言う機体だわ - 名無しさん (2020-04-23 18:52:05) ---自分も初動はロングですね。切り替えが普通のサーベルより長いので回避で逃げらてもすぐに普通のサーベルより出せるように警戒してる。あとは牽制中もチラチラロング見せて圧をかけてるつもりになってる。 - 名無しさん (2020-04-24 14:45:40) -Zが弱いって言う人の論理的な話を聞いた試しが無いんだけど。データでZの方が強いって出てるのに。 - 名無しさん (2020-04-22 14:09:45) --コスト下の相手と比べて「データでZの方が強いって出てる<キリッ」と言っちゃうイキリZさん・・・ コストの概念を学ぼう - 名無しさん (2020-04-22 16:07:08) ---いや、 - 名無しさん (2020-04-22 17:55:48) ----途中送信すまん、そもそも下のコストと比べてるのはZディスってる側じゃね? - 名無しさん (2020-04-22 17:56:30) -----データとは各ステータスの数値のことかな?ステータス値が高い=強いとはならないよね。武装の癖とかモーションとかいろんな要素があるので。自分はZスキーなんでZ強いと思ってる側だけど漠然とした話では結論は出ないと思うよ。でもまぁ好きな人はZを使う、そうじゃない人は別のMSを使う。それでいいじゃん。レートに出せないほどの酷評は無いわけだし。Z弱いって言う人は別の機体に乗ってくれるんだから個人的にはむしろwin-winだと思ってる。ただ宇宙だとFb、ジオングに劣るらしいから宇宙適正つけて欲しいと思ってる。(地上A、宇宙Cの人) - 名無しさん (2020-04-23 08:52:51) ------ステータス以外にもマスクデータってのがあるの知らんのやろ初心者じゃね?ヒットボックスも頭に入ってなさそうだし - 名無しさん (2020-04-25 10:41:12) -------Zの主要なマスクデータってそれこそほとんど100コス下のMk2と一緒じゃなかったっけ?こいつの優れている点はむしろ目に見える格闘武装2種持ちとかスラ量とか噴射2とかな気がするが - 名無しさん (2020-04-26 19:03:20) --------そういうこといってんじゃないんだけどねぇ 的外れなレスだなぁ - 名無しさん (2020-04-28 20:36:13) ---------横からだがデータ出てるって言うならそれを書かないとさ。マスクステータスはmk2とZは同等だし体大きい分弱いまである。スロットや可変、武装くらいしか差別化出来ないと思うぞ。 - 名無しさん (2020-05-01 00:24:34) --すまんデータってどこだよ - 名無しさん (2020-04-22 16:09:03) --論理的にデータで証明してくれよ。まぁZは強いの分かってるけどさ。 - 名無しさん (2020-04-22 16:11:14) --データってなに??脳内ソースじゃないだろうな?論理的なソースを頼む - 名無しさん (2020-04-22 22:26:37) --支援機で出撃する際Z多いと不安に感じる。コンボ決めるのに集中し過ぎてゲーム展開を忘れがちな人が多く感じる。機体は弱いとは思わないけど - 名無しさん (2020-04-23 09:15:25) ---格闘強判定もちが1機は欲しいよね。乱戦時に大活躍。 - 名無しさん (2020-04-23 13:27:56) --データ云々についてはよくわからんけど宇宙に関しては弱いよ。射撃武器は(Fbやジオングと比べて)貧弱だしとにかく機動力が足りない。格闘のコンボ火力とかバイオセンサーとか光るものはあるけど最低限未満の機動力が全てを台無しにしてる - 名無しさん (2020-04-23 09:21:22) --俺は微妙派だが一番モヤるのは通常サベ範囲。前方もそうなんだが横範囲が狭くて、咄嗟の時に普通なら当てられてた所をスカるのが非常にストレス感じるわ。ロンサーでチクチク出来る状況を維持出来るならかなり火力は高いのは分かるんだが、護衛や防戦が不得手に思えてそっちも出来る機体の方が強いと思ってる - 名無しさん (2020-04-23 13:25:05) -発動時のダメージリアクション無効はともかく、発動中でも謎のMA効いたりすることないですか?そうですか? - 名無しさん (2020-04-22 14:06:19) -Z強いって言ってる人ってコスト下の機体と比べて強いといってるアホしかいないよな 例えるならアレックスがパジムより強いから環境機といってるようなアホしかいない - 名無しさん (2020-04-22 04:13:58) --そら現状下のコストしか居ないからね。まぁ同コスト汎用追加されても格闘2種持ちってだけでこいつは強いと思うけどね。 - 名無しさん (2020-04-22 04:31:25) --Zと比較できる同コスト機体がいないことを知らないアホがなんか言うてるぞ - 名無しさん (2020-04-22 08:23:01) --強襲ワンコンだぞ - 名無しさん (2020-04-22 08:53:39) ---いやさすがにワンコンは、、、、できる? - 名無しさん (2020-04-23 09:01:13) ----BR→ロングN→N横→ロング下(N下)→BR下 - 名無しさん (2020-04-23 10:08:56) -----ミス。BRじゃなくてグレ下かN下だー。CT間に合わない - 名無しさん (2020-04-23 10:16:57) ------そんな悠長なコンボ入れてる暇なんて実際無いでしょ。理論上のワンコンではねぇ。 - 名無しさん (2020-04-23 13:31:00) -------3秒くらいがそんな悠長か? 強襲とタイマンする時結構あるだろ - 名無しさん (2020-04-23 16:23:00) -------試しもしないで否定から入る奴ってなんなんだろ? 低レートかな? - 名無しさん (2020-04-24 06:08:56) --------むしろそんなコンボ実戦で入れられると思ってる方が低レートかエアプだと思うのだが。 - 名無しさん (2020-04-24 17:32:30) ---------味方が前にいないと何もしなさそうだなお前ww後衛でキャリーしてるつもりでいっつも出遅れてそう - 名無しさん (2020-04-24 21:40:30) ---------A+カンストしてるけど実戦で普通に使ってるよ。戦況に合わせた立ち回りしないと特にZはダメでないしね。 流石に乱戦時で手の届くところに敵がいる時は悠長なコンボはできるはずがないからロング下→下とかのコンパクトコンボで寝かして次を寝かしに行く。 余裕がある時は開始時はグレランからヨロケ取ってサーベル持ち替えず緊急回避吐かせて上でBR始動でコンボってみ、気持ちよくボコれるから。多分君はジムストとかも雑魚機体と決め付けて使ったことないんだと思うけど、Zやストカスのような即よろけ持ちの格闘副武装ある機体はマジで強いから。 - 名無しさん (2020-04-25 17:06:42) ---------理論上できる機体とできない機体では天と地の差があること理解した方がいいぞ - 名無しさん (2020-04-25 19:07:12) --カチカチ装甲に10秒毎にBRグレで4000削れて魔窟を超えるコンボ火力を持ってて弱いと思ってるのか(困惑) - 名無しさん (2020-04-22 10:11:31) --Z弱いって言ってる人って使えないヘタクソでどうしようもない、ここで吠えてるだけのヘタレのアホしかいないよな? - 名無しさん (2020-04-22 13:56:10) --500コスト魔窟みたいに明確にこりゃ強い!って機体ではないけど扱えればまぁ強い。そして決して弱くはない。 - 名無しさん (2020-04-22 23:27:44) -俺はパーツはバランス型にしてる!運用は基本はBRからのロングを主軸にサーベルとロングを回す感じ。寝かす時はロングN→N横(下でも可)→ロング下とかぐらいまでは続ける。、基本はすぐに下格で寝かせないこと。悠長にコンボ繋げられない戦況時は下で寝かせちゃえば良いけどね。レーダー見ながら有利ポジを考えて立ち回ればよし、中距離以上はBR→グレで。BRとグレになれたらガンガン前にで流ようにしたらOK、結構ダメいくよ - 名無しさん (2020-04-21 11:02:04) --ミスった。下のA+の木や。 - 名無しさん (2020-04-21 11:36:05) -宇宙はジオングとFbがツートップだと言われているよね。ならば可変機に宇宙適正つけていいよね。 - 名無しさん (2020-04-21 10:21:50) --宇宙適正で長時間稼働できる可変機がどれくらい影響与えるのか分からなかったから適正無しで実装されただけでデータがしっかり取れればそのうち適正つくと思うよ - 名無しさん (2020-04-21 10:28:10) --Zに適正付いたら夢のBRBGラムアタックから格闘が簡単にできるようになるな、今だとスラ焼くかスラキャン1回しかできないからほぼ繋げられないしな - 名無しさん (2020-04-21 14:38:06) ---ラムアタックは変形して加速するまでの距離が必要だし直線的な動きになってしまうから高機動が多い高コスト帯ではそんなに凶悪なことにはならんよね。運営なにを恐れる?さぁ早く可変機に適正を実装するのだ。余談だけどギャプランには地上適正でもいいのよ。 - 名無しさん (2020-04-22 08:26:40) --宇宙適正が足引っ張って格闘二種の真価が発揮できない感じ、もっとスラあれば回避吐いた相手を延々なぶれるのにって思う - 名無しさん (2020-04-22 23:55:52) -当方A+。MK-Ⅱなら十万強ちょいちょい出せるけど、コイツに乗った瞬間クソ雑魚ナメクジになっちまう...。皆どんな運用してる?耐久マシマシ壁汎、カットマンと色々やってるけどどれもしっくり来ない。 - 名無しさん (2020-04-21 07:49:27) --MK2と違って強判定を押し付ける強引プレイはできませんからね。キヌシさんは強襲タイプなんじゃないでしょうか。であればZとは相性が合わないのかもですね。自分も支援機は全然ダメなので得て不得手ってあると思いますよ。 - 名無しさん (2020-04-21 09:48:34) --正直他と同じ事を高品質にできるマーク2に乗ってると操作が粗くなる所はあると思う、格闘でダメージ与える意識からBRはよろけ取りで遠くを狙わなくなり強判定あるから相手の判定とか意識せずに振るってのもあるし、Zはできる事多いけどそれぞれに欠点もあるから相手を見ながら丁寧に動かさないと器用貧乏で何もできないで終わってもおかしくないし、どうしても中判定の機体は繊細になるから・・・ - 名無しさん (2020-04-21 10:24:38) --主が感じてる通り汎用としてはZより魔窟の方がいいってことでしょ。トレードでもコスト差でチーム的には美味いし、Zは出来るなら味方の前でウロウロして斬りかかってく位置には居たくないしね。他の汎用がヘイト集めてくれてようやく強味が生かせるから魔窟使ってた人からすれば相性も悪そう - 名無しさん (2020-04-21 14:07:41) --mk2は柔らかめでやられる前にやれタイプのシンプルに強い機体、Zは固めで何でも出来るテクニカルに強い機体。 射程の長いBRで離れた位置での射撃戦やカットをし、回転のいいグレで強襲を止めたりよろけ追撃をし、ロングサーベルは長さを生かして引っ掛けたり寝かせたり角待ち生当てしたりタックル誘発をさせ、サーベルはロングと合わせてダウンした敵を削っていく。 やれる事が多いから逆に難しくなるのはあるし、単に向いてないだけかなと。 - 名無しさん (2020-04-21 19:45:56) -足が折れるのが一番のストレス - 名無しさん (2020-04-20 16:39:48) --アシカタクナールを積みなされ - 名無しさん (2020-04-20 17:22:13) -あれかな、Zが微妙に見えるのはダウン取りづらいからかもしれない。餅つきならいいんだがそうじゃない時は無駄範囲か判定中で他の奴より範囲が狭いと地味にやりにくい - 名無しさん (2020-04-20 11:17:05) --サベは範囲狭いぞ どうしても寝かせたいタイミングだけど、ロング出しちゃったけど味方に当たりそう 自分はそんなんなる経験記憶にないけど サベでエース助けようとしたら回避で避けられたとかそんなとこ?でしかも寝かせて追撃すればちょうどエースが落とせるって感じ?ならN止めで自分ごと切ってもらえばいいタックルもあるぞ - 名無しさん (2020-04-20 13:44:37) ---なんて言うのかな、毎回タックルでいいわけでもないし、要は「ちょっとここは1度ダウンさせたいな」って思った時に他の機体みたいにパッとはダウンさせにくいじゃない?だからいわゆるバズ下運用を若干しにくいってのが汎用がこなす役割の上でうーんってなるんじゃないかと。アイツほど酷くはないけど、例えるならグフ彦、グフフがチームに2機以上いるとチームとしてはキツいみたいな - 名無しさん (2020-04-20 14:47:46) ----簡単に言うと格闘が中判定なのでMK2やゼフィ見たいに気軽に下格が出せないって言いたいの? 普通のサーベルの下格範囲が少し狭いのは事実だけどあまり気になったことはないな。 - 名無しさん (2020-04-20 16:09:52) ----いやゴメン分からんわ…サベあるじゃん… - 名無しさん (2020-04-21 00:11:23) -----あと敵味方5機くらい集まってるような乱戦でもなきゃダウン取らずにカットされるまで斬り続けてればいい 特に理由なければ回す、俺はこれで勝率上がったし与ダメもアシダメもアシスコも増えた ダウン取って無敵駆け引きで負たくないし - 名無しさん (2020-04-21 00:23:30) -----サーベル使えることを知らないんじゃない? それかショトカに入らない武装は戦闘中つかえないとか勘違いしてるとか - 名無しさん (2020-04-22 03:14:09) -俺にはディジエよりこっちのがいいみたいだなんか散弾バズ使いにくい - 名無しさん (2020-04-19 23:34:46) --接近させてしまうとMK2(格闘強判定)とはまた違った圧を感じるね。Zはロングサーベルの間合いを保つのが良いだろうからその辺はプレイヤーの好みの問題だね。 - 名無しさん (2020-04-20 09:14:25) -ふと思ったんだけど耐○を40とかにしてもBSで15上がったところでMAXは50なんだよね? - 名無しさん (2020-04-19 20:14:36) --そうだね。バイオセンサーを活かすと言う意味では耐久盛りは得策では無い。ただ、耐久力が無ければ肝心のバイオセンサーも発動し辛くなるし粘れないジレンマ。火力とスピードを上げるためと割り切って使うのが無難じゃない? - 名無しさん (2020-04-20 00:50:01) ---横から失礼。なのでバイセン発動時に耐性が50超えないよう調整しHP盛るのがバイセンを活かすには最も効率的だと思う。しかしバイセンをどこまで重視するかってのが人によって考え方が分かれるところだと思いますです。 - 名無しさん (2020-04-20 09:17:19) ----別の木にも書いたが、耐久盛りはHPも盛れるし、耐久を下げた分HPを上げられるかと言われたら難しい。格プロや噴射を重視した結果耐久低いのは分かるけど、バイオセンサー活かすために耐久を下げるってのは違うと思うぞ。 - 名無しさん (2020-04-21 21:48:01) ---言うてバイオセンサーなんて残りHP3割切って起動だから火力はともかく耐久に関しては期待するのは良くないでしょ。残りの7割の時に活動する時間のが圧倒的に長くなるんだからわざわざ柔らかくしてその活動時間を削る意義は薄い。バイオセンサーは変に活かそうとするよりは格闘火力バフ+機動性アップというデカ過ぎるオマケが付く位に思うのが丁度いいぞ - 名無しさん (2020-04-21 11:29:44) ----なるほど、なんかしっくりきたぞ。カチカチZで俺は出る! - 名無しさん (2020-04-21 16:22:44) -パッとしない性能。なんだろう、期待をし過ぎた。 - 名無しさん (2020-04-19 18:04:48) --下手に弄るとナーフだナーフだと君たちが騒ぐからだよ。 - 名無しさん (2020-04-19 18:13:39) ---ならきちんとギャプランはナーフされるよね?zのBRでダメ1300とか、三竦みはすでにない。 - 名無しさん (2020-04-19 19:06:12) ----その代わり撃てばほぼ必中のヒットボックスがあるやろ? - 名無しさん (2020-04-19 19:44:00) ----あれくらいの性能がないと強襲は活躍出来ない。そしてディジェの登場でギャプラン以外の強襲が死んだ - 名無しさん (2020-04-19 19:47:05) ----ギャプラン君は接待(高コスト支援)が来ることなくディジェがきたでしょ?自分はトークンの関係でギャプランガチャは回せなかったけど、あのときに大量にトークン突っ込んだ人がなんか気の毒。ディジェの前にZに対抗する支援出してあげてほしかった。それならギャプラン君もにっこりだったろうに。 - 名無しさん (2020-04-20 09:20:50) ----ナーフされるほど壊れてますか?エアプは黙ってようね - 名無しさん (2020-04-20 10:53:31) -----だから壊れじゃないように調整されてるって返信じゃないの?魔窟ディアスが強すぎるって声がうるさいかったから - 名無しさん (2020-04-20 22:09:19) ------横からだけど枝の生やし具合からして「ならきちんとギャプランはナーフされるよね?」に対して「ナーフされるほど壊れてますか?」だと思うヨ。 - 名無しさん (2020-04-21 09:51:03) --性能に不満はないが適正が無いのとカウンターモーションはやっぱり不満 - 名無しさん (2020-04-19 18:24:57) -バイオセンサーで耐久の補正が15づつ上がるけどMk2の格闘で体力が3割を大きく割るリスクを考えたら対格は50近くまで上げていいよね - 名無しさん (2020-04-19 15:59:18) --その分を体力に回したらいんでねーの? - 名無しさん (2020-04-19 16:24:07) ---耐久盛る場合はHPも盛ってるんじゃ?耐久下げた分HPを大幅に盛れ無いと思うよ。 - 名無しさん (2020-04-20 00:52:48) -モヤモヤが出る頃にはもう足がパンパンなんだけど - 名無しさん (2020-04-19 15:37:03) -うまい人ってこの射撃でバイオセンサー発動するだろうで突っ込んできてコンボ決められるから削られてるゼータ相手にするの嫌だわ。 - 名無しさん (2020-04-19 12:18:15) --なるほど擬似マニューバか。いい話を聞けた(宇宙Cランク) - 名無しさん (2020-04-20 09:41:16) -結構動かせるようになったなと思ってきたら、搭乗回数160回になってた。それでもまだ道半ばな気がする。奥が深い機体だ。まだ楽しませてくれる。 - 名無しさん (2020-04-19 10:50:52) -変形にも高バラ乗ればおしゃれプレイが捗るんだけどなあ - 名無しさん (2020-04-18 21:20:01) -最初の頃は「中判定でパッとしないし、どうせゼフィと同じで翌週にはもっと壊れ機体が出て残念機体になるさ」とか言われてたけど、蓋を開けてみれば600コストのフラッグシップ機、見事に悪評を覆してみせたね。流石はZガンダム、伊達じゃないということか…… - 名無しさん (2020-04-18 19:41:09) --ゼフィの例出すなら他の600スタートの汎用来てからじゃないと何とも言えん - 名無しさん (2020-04-18 19:45:56) --まあ今600スタートの機体ってZしかいないからな。600スタートになる可能性が高いグリプス戦役後期の機体が出てきた時が本当の評価タイミングだと思う。 - 名無しさん (2020-04-18 19:59:21) --結局600コス始まり機体他になんも来なかったからなあ。まあそれで魔窟ディジェギャプランミサイサの選択肢が上手くハマってるから相変わらず印象としてはパッとしないままだな。 - 名無しさん (2020-04-19 19:27:04) ---個人的な予想なのだがZ機体の多くは550コストなんじゃないだろうか。終盤の機体になってようやく600になる感じ。ジオ・キュベレイ、バウンドドックぐらいまでは550なんじゃ無いだろうか。 - 名無しさん (2020-04-20 09:47:09) -あんまり話題になってないみたいだけど、ロングビームサーベルって結構衝撃波出てない?相手の回線が悪いだけかな? - 名無しさん (2020-04-18 16:32:16) --見た目からして長いし突きだと画面で長さわからないからなぁ、もうこの距離なら届くって経験で振ってるし - 名無しさん (2020-04-19 11:04:59) -耐格Lv3積んだディジェをワンコン10割で即死させてくるとは思わなかった - 名無しさん (2020-04-18 03:00:51) --耐格装甲1枚じゃあ脆いよこのコスト帯は。ディジェは唯でさえデカイ厚み出っ張りある機体だから寝かしたあとのロング下が綺麗に入るから、ディジェは耐格盛れるだけ盛ったほうがいい。 - 名無しさん (2020-04-19 03:04:06) -ヒットボックスの関係でZ基軸編成vsディジェ基軸編成だと後者が射撃戦でボロカスにされるから、現状Zが汎用のフラッグシップだと思う。下にもあるけど変形はあくまで移動手段の一つで、真骨頂はBR +グレで低リスクにダメージが稼げる点に加えて、機動力とロンサーのインチキ判定で現行のどんな相手に対しても有利な位置で立ち回れるって言うイヤラシさにある。加えてカチカチの耐久とバイセンのせいで異常に場持ちがいいから、無駄なリスクを取らず堅実に戦ってるだけで枚数有利になっていくというどこまでも狡猾な機体だよ。 - 名無しさん (2020-04-17 21:16:51) --Zとディジェで比べたらそれはそうでしょ。肝心なのはディジェの方が壁汎用としてシンプルでギャプランや変形を止めやすいこと。メタを回してるんだからどっちが上とかじゃなく無い?むしろ550の機体と環境回しあってる600て。 - 名無しさん (2020-04-20 00:58:00) -やっぱ性能がちぐはぐというか、イマイチパッとしないよなZって。BRとグレの蓄積はいいんだが…変形で吶喊して囲まれた所を後ろからボコボコにしてもらうか、吶喊しても見られなかったら有難く後ろから切りつけるかの2択を迫ってようやくZにしか出来ない特色って感じがする - 名無しさん (2020-04-17 12:17:51) --その運用は変形を過信し過ぎ。変形するのは基本的に逃げる時、ミリの相手が高台や遠方に逃げた時の追撃だけ。それ以外は愚直なほどに壁汎と遊撃枠の良いとこ取り運用する機体だぞ - 名無しさん (2020-04-17 13:14:29) --まず変形て吶喊するという選択肢自体がかなり優先度低いと思うんだけど・・・まずMS形態で堅実に立ち回ろうよ。で変形は高台上とか味方の只中で解除するのを意識するべきじゃない?オバヒ着地を取られないのをお祈りしながらなんとなく使うのは自殺行為でしょ - 名無しさん (2020-04-17 14:16:35) ---二人の言う通り遊撃枠なのは分かってるけど遊撃枠って要は各地で起きてる戦闘に横槍を入れるって事だし、集団対集団では遊撃は効かないしそもそも相手の行動の隙を取るってことは自分以外の誰かが攻められるまで引っ込んでるって事じゃん?んでもってその癖火力出すにはとんでもない範囲を薙ぎ払うFF上等格闘を振らなきゃいけなくてそれをしないなら火力が高いとは言えない…って事。遊撃隊で居続けられるってのは個々で戦闘してるって事だから戦術的にも良くない、だとして集団対集団なら?としたら変形、瀕死時のバイオセンサー防御アップのあるZが被弾上等で突っ込んで戦況を動かす突破口になるべきじゃね?って思うんだけど - 名無しさん (2020-04-17 16:31:50) ----追記:こう思うのはぶっちゃけ射撃が無難程度に収まってるのもある。BRの即よろけ、グレの蓄積よろけはあるけどそれ以上がなくね?って感じる。判定中であんまり強気には出れないけどこいつの適正圏内はどちらかってと格闘だと思うし - 名無しさん (2020-04-17 16:44:28) ----いや別に横やり専門なんて意識は全く無いけど・・・お見合いしてビームから腕グレ、近ければ格闘という汎用の基本ムーブする機体じゃないのこれ?上の人も壁汎と遊撃の良いとこ取りと言ってるし横やりメインなんて意図は無さそうだが・・・? - 名無しさん (2020-04-17 16:47:02) ----俺は赤枝1の運用より木主の運用よりだが野良なら突貫はハッキリ言って無駄ぞ。2機のヘイトを受け持った程度で突破口になりうるなら普通に対面で殴り合ってるだけで大抵なんとか出来る戦力差だろう。そして自分が受け持ったヘイトを捌き切れる保証も無いし、味方があわしてくれる保証も無いんだ。分が悪い賭けをするより堅実に戦う方がええで - 名無しさん (2020-04-17 17:59:52) ----そもそも遊撃枠って『相手の意識外、側面辺りから攻撃してひたすらカットやよろけ増産する機体』ってイメージだったんだが。各地の戦闘にちょこまか手を出してたら味方の混乱を招くよ、一緒に戦ってくれるのかと思ったらいつの間にか離脱してるってことだし Zは射程も耐久も優れてるから中距離からライフル当てて味方の足掛かりを作り、以降は戦場の中間地点で全体をみながらカットに回って味方を援護する運用がベスト ついでに言えばロンサーは闇雲に振るんじゃなくて固まってる相手をまとめて倒す、相手の格闘範囲外から潰す、回避ない相手へのよろけハメに使う武装だから、味方が密集してる場所だと普通にライフルとサーベルで立ち回って追撃にグレとサーベル挟む機体だよ - 名無しさん (2020-04-17 22:17:58) -----追記。Zはダメージ目当てに乗るのではなく、エリア・ドミナンスの名の通りに戦場に満遍なく対応して味方を有利に導くための機体だから、ダメージ欲しさでFFがちの格闘振るべきではない また、バイオセンサーはあくまで『手負いの獣の悪あがき』みたいなものだから、それをアテにした戦い方をすると前線崩壊を起こしやすい。バイオセンサー=チャンスタイムではなく、要するに『この火力でせめてお前だけでも道連れにしてやる!』って感じの機能だから - 名無しさん (2020-04-17 22:24:36) -ディジェ君出たからもう速攻で地上にも席なくなった? - 名無しさん (2020-04-17 09:03:11) --あいつは壁汎用、こいつは遊撃枠だから全然ありよ。 - 名無しさん (2020-04-17 09:17:43) -どんだけレベルたけー話なんだ…。到達できん。 - 名無しさん (2020-04-17 07:46:53) -格闘ブンブンFFキッズがちょっと成長してBRチュンチュンもじもじ汎用になった。現状600コストは泥仕合しかないわ。 - 名無しさん (2020-04-17 03:57:42) -ただでさえ下位コストのfbとジオングに手も足も出ない産廃機だったのに、更に酷くなったなぁ・・・ - 名無しさん (2020-04-16 15:27:58) --手数の少ないFbに手も足もでないことは経験上そんなになかったけどなぁ。ジオングはZ乗ってるときに出会ったこと無いからなんとも言えんが耐ビー盛ってるZが多いからどうなんだろうと思う。A+とかの世界ではそういうヒエラルキーなのかな。 - 名無しさん (2020-04-16 16:41:06) --射程ある即よろけビームあるからFb相手でも普通に戦えるしジオングもデカいお陰でグレも当てやすいし手も足も出ないってのは普通に下手だっただけだと思いますよ - 名無しさん (2020-04-16 17:13:24) ---逆にそれは君のレートが低いだけ、使うやつが強くなればなるほどFBジオングとコイツの性能差は浮き彫りになるぞ - 名無しさん (2020-04-16 18:07:46) ---上枝も言ってるけどレート低いのモロバレだよ 上に行けば行くほど性能差を痛感するようになるだろう - 名無しさん (2020-04-16 20:17:48) ----反感買うだろうけどどの機体でもそうだろうけどハッキリいってレートA後半以上の人達の感想じゃないと強い弱いって参考にならないよね。A-以下の戦場なんて環境機じゃなくても中の人次第で決まるけどA後半以上になってくると全員の腕前にそこまで差ってでにくくなってくるから、まぁおかしな機体出してくるのがいるとほぼほぼ負けるし。 - 名無しさん (2020-04-19 10:56:35) ---メインのダメージ効率がダンチだから撃ち合いでもキツイし寄られても格闘判定で押し通される可能性あるし変形で逃げようにも普通に追いつかれるしでまともなFb相手はめっちゃキツイよ - 名無しさん (2020-04-17 13:14:30) --fbとジオング(特にfb)が頭一つ以上飛び抜けてるだけでコイツはそこまで酷くないんだよなぁ。勿論直すべきところはあるけどそれでも産廃と言われるほどじゃない。 - 名無しさん (2020-04-16 20:33:51) --その2機と比べると機動力が圧倒的に低いのがなあ…格闘コンボの火力とか硬さとか光るものはあるんだけど適正なしっていうのが足を引っ張り過ぎてる - 名無しさん (2020-04-17 12:24:59) --適性ない時点で宇宙にくるなって言われてるようなもんだから行かなくていいんだ - 名無しさん (2020-04-18 12:00:28) -持ってないから解らんのだけど、Zって壁にはなれない感じなのかな?一歩引いて戦闘してる味方多くて汎用全員Zだとちょっとやりづらい - 名無しさん (2020-04-16 10:53:41) --壁にはなるよHP高いからただ600機体が少なすぎて壁もなにもZだらけっていう - 名無しさん (2020-04-16 11:33:27) --相手もZだろうからロングサーベルの間合いを警戒しあうと一般的なバズ格の間合いより引き気味に感じるのでは?Z相手だとその1歩先が死線だったりする。勿論初動はお互いモジモジするけど。 - 名無しさん (2020-04-16 13:27:03) -宇宙もスラスター量が元々多いから快適。適性要る? - 名無しさん (2020-04-16 00:02:08) --いるよ、いると言うより必須だよ。適性ある機体とない機体じゃ機動力が雲泥の差なんだからよ。スラスター吹かし続ける宇宙じゃ80近くあっても足りんのだわ。 - 名無しさん (2020-04-16 08:11:20) ---コイツはスラスター100まで上げられるから、適正とバイオセンサーでかなりヤバイ性能になるが、それがお望みで? ちなみに適正の無い現状でもバイオセンサーが発動すると、自拠点から敵拠点付近までラムアタック状態で飛んでいける。 - 名無しさん (2020-04-16 09:14:18) ----バイオセンサーの能力アップはたしかに強力だけどそれを前提とした設計ってのはちょっと扱い辛いところがない?EXAMみたいに任意発動じゃないから狙って使うのは難しいしそもそも発動してるってことはHPあとちょっとですよって敵に知らせてるわけでもあるし。余計なお世話だけどギャプランにはそのバイセンないんだけど、、って思っちゃう。でも適正あると強くなりすぎるって考えもわからなくはない。とりあえず公式はどう考えてるのか知りたいと思う。 - 名無しさん (2020-04-16 09:46:24) ----それ結局バイオセンサーありきじゃないか。宇宙やってるなら高コスト帯で適性ない機体がどうなのかはわかると思うが。 - 名無しさん (2020-04-16 11:24:09) -----適正無いと厳しいのは理解してる。自分が言いたいのは『だからと言って現状の性能のまま宇宙適正をつけるとヤバイだろう』と言ってるだけ。 - 名無しさん (2020-04-16 14:26:36) ------別にヤバくも何ともないぞ。適性があって初めて土俵に立てるのに無いからな。 - 名無しさん (2020-04-16 16:22:26) ------違う角度からみるとバイセンもってるzを基準に宇宙適正つけないとバイセン持って無いほかの可変機をどうする?なんかこのへん調整不足のような気がする。ジオングのときはビショップ、タコザクと丁寧にデータとって調整してる丁寧な感じに好感あったけど今回は酷いと思う。 - 名無しさん (2020-04-16 16:38:10) ------いや横からだけどわかる、コイツに適正ついたら宇宙環境間違いなく壊れる - 名無しさん (2020-04-19 03:10:05) ------適正つけてもおそらくFbのほうが宇宙では環境機のままだよLV2もきちゃったし。適正付けてやっとFbより遅いけどHP高いぶんまぁ1機2機ぐらいなら許されるかなってレベル - 名無しさん (2020-04-19 10:45:02) --宇宙適正あるとオーバーヒートからの回復時間短縮と旋回・移送速度上昇の恩恵もあるんだ。それらをカスパで補うとその分何かを外さないといけないし、無しのままでは適性持ちに比べちょっと劣る。要るかと聞かれると要ると即答しちゃうレベルだと思う。 - 名無しさん (2020-04-16 09:40:03) --たぶん各々のレート帯で意見が変わってんじゃないかね?A後半~A+以上だとFbに追いつけないし、低いレートだと変態機動で避けまくる人が少なくて単純に即よろけ&高耐久のZのがいいとかありそう。 - 名無しさん (2020-04-16 11:37:41) --Zが550スタートだったらHP高いしまぁ・・・。って感じだけど600でコスト割れのFbにあきらかに劣ってるからなぁ。 - 名無しさん (2020-04-16 11:59:53) ---機動力では劣るのだろうけど豊富な武装の種類とクセを考えると決して劣ってはいないぞ! と思う。 - 名無しさん (2020-04-16 13:44:48) ----いくら武装が優れていようが当たらない、追い付けないでは意味がない。 - 名無しさん (2020-04-16 16:24:43) -----当たらないのは腕の問題。逃げるのは他の機体に任せればよくね?むしろBRとバルカン、サーベルしかないFbがそんなに脅威かなとまで思う。 - 名無しさん (2020-04-16 16:43:40) ------相手するのがFbだけじゃないからねえジオングは即よろけBR1発じゃ止まらないし。BRにグレ全段常に当てられるんじゃあっていうなら話は別だがそういう人は何使っても強いよね。そんな状況ありえないけど - 名無しさん (2020-04-16 17:36:13) ------腕の問題って言いだしたら逆を言えばFb使っててZのBR避けられないのかよって話になっちゃうで - 名無しさん (2020-04-16 17:37:27) -------ほんと同じレベルの腕前で使ったらZじゃFbに追い付けないのはわかりそうなもんだけどレート低いんだろうな - 名無しさん (2020-04-19 10:47:38) --------それに加えて宇宙適正は地上と比べ物にならないくらい恩恵大きくて常時時限強化してるくらい足回りが良くなっててHADESとか並みの強化だからバイオセンサー発動してもそこらの適正持ちに追いつけないというね - 名無しさん (2020-04-20 13:41:56) --あったら嬉しいけど射程長いBRとリーチのある格闘武器っていう宇宙で有利になれる要素があるからまぁしょうがないかなっても思う、元々ジムスト改でスピア練習してたから即よろけとロンサあるだけで十分強過ぎる - 名無しさん (2020-04-16 17:21:11) -フィルモ3積むとクッソ楽になった マークトゥも尻から刺せば怖くない - 名無しさん (2020-04-15 18:44:23) -いい機体だけど、コスト下の魔窟のBRとコイツのBRが同じ威力なのはちょっと不満 - 名無しさん (2020-04-15 18:13:36) -逃げる敵エースを狩るのが得意だね。敵前線を文字どうり軽く跳び越して王手できちゃう。Zがいる戦場ではエースがミリまで粘ってから後方に逃げようとして孤立するほうがむしろ危険だと思える。 - 名無しさん (2020-04-15 09:09:23) --俺はどんな相手でもしっかり対格盛ってないとハメてリスキル出来る兵装持ってんのも強みだと思うわ キル取るとポイント不味いし下8割方減らしたら寝かすけどさ - 名無しさん (2020-04-15 17:39:45) -BRの間が長いなぁー600帯にMk-2来たら即強化入れてほしいわ、弱カウンター宇宙適性無しそれに加え中判定という泣ける話だからな - 名無しさん (2020-04-14 18:49:42) --強化くれるなら喜んで受けたいけど今でもそんなに悲観する程ではないと思うけどな。今後の600コス機体次第ともいえるのだが。あ、あと適正は欲しいね。これは同意。 - 名無しさん (2020-04-14 23:28:58) ---ほんと宇宙適正だけは欲しいな - 名無しさん (2020-04-15 14:48:35) ----だからと言って宇宙適正を追加すると、Fb以上の機動性と攻撃性能、ブースト容量になるし、バイオセンサーでさらにブースト消費が下がる。Fbやジオング(Lv2)すら凌駕する性能になるうえ、地上にまで出撃可能とかヤバいとは思わないかね? - 名無しさん (2020-04-15 19:13:54) -----ステイメンの時にもそんな議論あったけど、Lv1/600コストの機体がLv2/600コストより強いのは当然だと思うのだが? - 名無しさん (2020-04-16 09:49:54) ------現状でFbのLV2追加されたら出るまで分まわすわ。そうなったらそれこそ宇宙でZは出番なくなるよな。 - 名無しさん (2020-04-16 11:49:55) -------数時間後に実装されると言う… - 名無しさん (2020-04-16 17:17:34) --------まぁ先週ゼフィ&サイサだったからもしかしたら・・・って思ってたけどステイメンとガーベラ(テトラも)可能性あったから・・・。まぁガチャまわすわw - 名無しさん (2020-04-16 17:39:44) -----速度と旋回速度が違うから適正が付いたところでFbを上回る機動性にはならないしジオングはMAあるし。バイセンはHPが30%以下でやっと発動だし 適正ついてやっとFb・ジオングと同じ土俵に立てるって感じ。実際FbもZも持ってるけど現状だと600だとZじゃ出てないな。Zじゃとてもじゃないけど宇宙A後半~A+のスペースノイドのFbには追い付けない - 名無しさん (2020-04-16 11:28:54) -----キミはMK2がでた時にガンダムLv3すら凌駕する性能じゃないかと文句言ってたのかね? - 名無しさん (2020-04-16 13:30:30) --現状この性能でで泣けるとかw 泣けるのは生かせないお前のDクラスの腕じゃねwww - 名無しさん (2020-04-15 10:41:23) ---そうじゃないんだ… 宇宙適性ない機体は宇宙じゃ存在価値ないんだよ カウンターは宇宙じゃ擬似強カウンターになるからいいが適性なしってのは… - 名無しさん (2020-04-15 18:26:31) --これから新機体来るたびに泣くつもりか? - 名無しさん (2020-04-15 17:27:00) ---近々で適正アリの600コスト機(強判定持ち)が来たら泣くかも。。そして普通にそういうのありそう。 - 名無しさん (2020-04-16 09:52:42) -孤立して囲まれてる時にダウンしたら起き上がりはmsのまま逃げる?変形して高飛びする?今日こんなシチュエーションがあって変形して逃げたんだけど、変形すると無敵解除されるな、、、と思って気になった。マップなどにもよるだろうけど皆んなどっち派? - 名無しさん (2020-04-14 01:08:30) --味方と合流出来そうなら無敵活かす為にMS状態で逃走、無理そうなら時間稼ぎの為にもジャンプして空中で変形とかかなあ - 名無しさん (2020-04-14 03:35:04) -格闘FFとビーライFFしてくるZだらけで、背後にこの機体居たら一気に離れるように成って来た…最早トラウマレベルだよ、機体じたいはめっちゃ強いのに信用出来ん悲しみ。 - 名無しさん (2020-04-14 00:33:23) --まぁ今の600コストだと大方がZだからね。今後600ふえると落ち着くよ。 - 名無しさん (2020-04-14 08:49:41) ---550でも味方ステイメンに寝かされるってよく見る光景だったしなぁ。Zは範囲も相まってFF率高いが - 名無しさん (2020-04-14 08:52:38) --まぁFFはプレイヤーのせいもあれば自分のせいもあるから難しいよな、敵と味方の一直線上に入らないようにしたり格闘も味方ができる時は援護に回ったり謙虚に動けるとグッと被FFは大分減るね、個人スコアは下がるかもだけど勝てば良いのよ!さらに言えばZは射撃も格闘も豊富だからサポート適正高いから助けるように動くと新しい世界が見える - 名無しさん (2020-04-14 11:56:36) --600汎用なんてほぼZなんだから信用もくそもないでしょ。 - 名無しさん (2020-04-15 14:59:09) -装甲盛りカスパが良いみたい? - 名無しさん (2020-04-13 23:35:09) --装甲盛るか、耐性あげるか、そこは趣味の世界だろうね。足回り(スラ、旋回)を重視する人もいるだろうし。 - 名無しさん (2020-04-14 01:00:36) -マーク2に匹敵するほど強いし500相応くらいの強さはあると思う - 名無しさん (2020-04-13 19:12:59) --お、飛べないmsがなんか言ってる。 - 名無しさん (2020-04-14 01:01:08) --どこの世界線の話? - 名無しさん (2020-04-14 03:29:10) -コンテナ部屋で上向いて変形→ちょっとしたら解除→またすぐに上向いて変形を繰り返すムーブを試してみた。簡単かつ素早く上下に蛇行できるので、逃げる時とかの照準ズラしには役立つ……かもしれない - 名無しさん (2020-04-13 12:53:26) --それ、あっという間にスラ無くならんか? - 名無しさん (2020-04-13 13:24:15) --それだと距離稼げなくて着地押さえられるしスラ回復遅くてその後の展開も悪い。どうしても変形使って逃げたいなら障害物を飛び越える形で変形即緊急回避した方がいい - 名無しさん (2020-04-13 15:31:40) ---一応、北極のトンネル入口からトンネル入口ぐらいまでの距離は届くよ。最後に回避する必要はあるけど。小ネタレベルの着地ズラしテクだから実用性はないけどね - 名無しさん (2020-04-13 17:49:27) --一回目の変形解除したあたりで撃ち抜かれて墜落しそうだな - 名無しさん (2020-04-13 18:06:23) --普通に変形してスラふかして終わり際に回避挟んだ方が楽に生き残れるっしょ - 名無しさん (2020-04-13 18:21:23) --それなら1回目の変形解除時に空中ブーストして位置をズラしてから再度変形した方がフェイントになるかな。 - 名無しさん (2020-04-14 09:42:13) -ビームは必中で腕グレも第2のよろけ武装として使えるのは前提で、なおかつサーベルの選択も確実に判断してカス当て厳禁で、狙える時は変形ビームガンアタックを積極的に狙って、バイオセンサー時は出来るだけ丁寧に使って少しでも火力出して、リターンが安い時はむやみにカウンターを狙わないように、これらを踏まえて余計な気は起こさず堅実に相手を処理する。これが出来ずなんとなく雰囲気で動かしてる人にとっては世界一パッとしない機体だと思う - 名無しさん (2020-04-13 03:08:51) --そこまでやんなくても2種格闘と胡散臭いリーチ持ってるだけで強いよ - 名無しさん (2020-04-13 04:49:24) --モジモジチュンチュンしない、変形単独凸しない、ロンサーFFしない、これだけ守れば強いよ。この3つしたらすべてが台無しだけどまたそんなプレイヤーが多いこと… - 名無しさん (2020-04-13 10:06:51) --そんな極限レベルに使いこなさなくても現状強い。とりあえずロングFFをしないように下ブッパは抑えつつ回避狩りに使うとか、変形逃げで被撃墜2以下、OH相手には格闘ハメ含めた高火力コンボ出来るようになれば十分。そこから+αでグレ蓄積狙いやバイオセンサー維持でダメージディーラー狙っていければNTになれる - 名無しさん (2020-04-13 16:09:30) --そういう必要以上に難しく考えてるやつほど使いこなせてない印象 シンプルに運用したほうがいい - 名無しさん (2020-04-14 13:27:27) ---クソ雑魚の何も考えないシンプル運用はいない方がマシまであるからなぁ - 名無しさん (2020-04-15 01:40:53) ----コンボにロングサーベル絶対組み込むマンのほうがよっぽど迷惑やで - 名無しさん (2020-04-15 14:47:06) -----通常サーベル振ってるだけでも結構強いしな。追撃にロング下通常下入る時もあるし、下手にロング振らない方がいい場合は多い。 - 名無しさん (2020-04-15 15:49:02) -バイオセンサー発動した時にくらったダメージって、補正上昇した状態でくらうのか、発動する前のダメージ喰らうのかどっちなん?伝わりにくかったらごめん - 名無しさん (2020-04-12 20:42:17) --発動したらステータスアップなんで①攻撃受ける→②HP減る→③HPが規定ライン以下になると焙煎発動④一瞬無敵、各種ステアップ。なんで木主の言う焙煎発動した時に食らったダメージってのが①のことを言ってるのか③の事を言ってるかで答えは変わってくると思う。 - 名無しさん (2020-04-12 22:08:35) ---発動した瞬間の事いってるから3のことだと思う。 - 名無しさん (2020-04-13 08:34:30) ----3だとしたら発動=条件を満たしているのでステータスアップは発生してるはず。 - 名無しさん (2020-04-13 17:08:14) -ほんと下手くそは脳死でロングの下格ブンブンするな。そういうやつほどこの機体弱いつってるんだろうけど。 - 名無しさん (2020-04-12 18:39:08) --そうね。ロングの下格闘は仲間を巻き込んで転ばせると自分の首絞めてるようなモンだね。タイマンやその一撃で敵を撃破のような状況ならありだろうけど人のとったヨロけに突っ込んできて味方ごと転ばせるような人がいるとやり辛いね。 - 名無しさん (2020-04-12 22:13:58) ---なまじロングがあるから間違った使い方してるのが多いんよねシンプルにBRから通常サーベルN下キャンセルN下でいいのにコンボにどうしても組み込まないといけないと思ってる層はそれって火力出ないから結果弱いって思っちゃう。ロングサーベルでヨロケハメとかもそんな悠長にやってる場面てそうそうないからシンプルに考えればいいのにロングは通常サベじゃ届かない時とかBRのCT・リロ中に生当てで使うくらいの感覚でいいのに - 名無しさん (2020-04-13 02:12:38) ----それね。周りを見てなんならダウン追撃はロングNだけとか廻りを見て欲しい。こっちは中判定なのに横から下格ぶち込んでくるMK2とか百式もN,横をもうちょっとうまく使って欲しい。 - 名無しさん (2020-04-13 17:10:47) -最初全然勝てなくて弱いなこの機体とか思ってたけど、使ってるうちに馴染んできて今じゃZ乗りたいが為にバトオペやってる。 - 名無しさん (2020-04-11 22:10:18) -変形にフィルモ乗るん? - 名無しさん (2020-04-11 21:54:18) -600コストなら地上、宇宙問わず使ってるけど本当に強くて楽しい機体。サーベルとロングサーベルの使い分け、ライフルの当て勘さえ養えば連戦連勝できてめっちゃ良い感じ - 名無しさん (2020-04-11 21:45:58) -BRが当てにくすぎて、どうしようも無い - 名無しさん (2020-04-11 18:29:07) --つ 演習場 - 名無しさん (2020-04-15 10:43:16) -ほぼ装甲の耐久カスパ組んでいながらも、強襲無し編成相手に与ダメ10万超えポンポン出るの本当強いわ。ロングの引っ掛けで回避狩りもしやすいし、壁汎用としてほしい性能全部詰まってる。 - 名無しさん (2020-04-11 10:05:36) --やれる事が多くて高水準だから良いよね。ALL上の下みたいな感覚 - 名無しさん (2020-04-11 13:51:48) -あーーーーー変形解除のスラ消費が本当につら。これが無ければもっと楽しい動きできるんだがなぁ - 名無しさん (2020-04-10 20:39:37) --変形時の消費が少ないというかほぼないからしゃーないと思ってる それで助かる場面もちょいちょいあるしね - 名無しさん (2020-04-12 07:46:53) -ロングビームサーベルでFFするのは - 名無しさん (2020-04-10 19:37:45) --マジで罷めてくれ!! - 名無しさん (2020-04-10 19:38:21) ---ロングビームサーベルでFFするの、マジで止めて下さい。 - 名無しさん (2020-04-10 19:39:43) -りんぐ - 名無しさん (2020-04-10 19:37:10) -なんでかステイメンとかより手に馴染むんだよなあ。特別取り回し良さそうな感じはしないんだけどな - 名無しさん (2020-04-10 00:37:29) --普通にロング下してるだけでも、擬似ステイメンだしね。BRとグレのおかげで回転率もいいし、比較的遠くまで手が出せるのも大きい。 - 名無しさん (2020-04-13 19:05:18) -可変機の宇宙適性についてはまだダンマリだね。方針決まってないのかな? - 名無しさん (2020-04-09 15:54:04) --今まで適正について触れた事なんてなかったやん - 名無しさん (2020-04-09 15:56:48) ---そやから可変機には適性つける気ないのか、つけないなら宇宙で使い辛いのをどう考えてるのか公式の見解を知りたいちゅうとんねん。 - 名無しさん (2020-04-09 16:12:20) ----そんなの半年ぐらいかかるかもしれんが絶対つけた機体出すでしょ。つけないってのは今まで考えてありえん。今適性ないのはガンダムアレックスゲルググヅダ高機ザクと何で適正ないんだ?って機体いっぱいあるんで運営の気分でしかないでしょ - 名無しさん (2020-04-09 16:42:57) -----予想の話がしたいんじゃないんだよな。今後どうするのか、どう考えてるのか知りたいってのは当然じゃないか。そこまで運営のご機嫌とりする必要あるかなぁ? - 名無しさん (2020-04-09 17:02:32) ------信者に何言っても無駄だよ。運営様の言う通り以外の脳味噌入ってないから。 - 名無しさん (2020-04-09 17:10:18) -------そうみたいだね。なんかえらい噛みつかれてちょっと残念。z好きなら気になって当然だと思ってたんだけどね。 - キヌシ (2020-04-09 17:25:04) ------何も考えてないだろ…ってどっちかってーとアンチよりだったんだが気に障ったならすまん。 - 名無しさん (2020-04-09 17:25:27) -------こちらもいたみな - 名無しさん (2020-04-09 17:53:51) -------こちらも嫌味っぽい書き方してごめんね。でも注目のzが宇宙ではイマイチってどう考えてるのか気になるんだよなぁ。 - 名無しさん (2020-04-09 17:56:17) ----んなもん「今適正無いけど可変機増えてきたら後で付けるよ!」とか言うわけ無いちゅうとんねん。 - 名無しさん (2020-04-09 17:01:09) -----G3に後から回避ついたやんけちゅうとるねん(怒ってんじゃないよ - 名無しさん (2020-04-09 17:03:25) ------あいつは強襲の勝率が芳しくないよ!後から調整するよ!って言ってたからそれ系ならそのうち運営便りで何らかの形で触れるかもね - 名無しさん (2020-04-09 17:06:56) -------そうそう、そういう話がしたかったんだよ。 - 名無しさん (2020-04-09 17:20:01) ----そんな気になるなら問い合わせフォームでも行って来たら。適正あるだろって機体にないことだって他にもあるしゲームバランスとか運営の匙加減。それ以上でもそれ以下でもない - 名無しさん (2020-04-09 17:14:47) -----愚痴書くだけってのもアレなんで一応ご意見出してきた。丁寧にお伺いしといたんで公式ページ等になんらかの反応があるといいな。意外とみんな可変機に適性ないの気にならないんだな。俺が異端だったのか、、、 - 名無しさん (2020-04-09 18:15:01) ------ただ現状様子見で付けてないだけって察せるでしょ。後から環境適性付いた例はあるし、戦車組やフライト2機も地形適正は付いてるんだから今後付く可能性は十分ある。こんなしょうもない個別疑問に一々回答しないといけなくなるとどんどん質問は間際無くなってくるから一律でお答えできないの一点張りだって分からないんかな - 名無しさん (2020-04-11 11:46:40) -人型の時にトリモチ食らうとデバフ効果中は変形出来ない事が発覚。そのうえバイオ発動中にトリモチ食らうとバフがゼロのなってからデバフされちゃう模様...餅に弱いΖくん(´・ω・`) - 名無しさん (2020-04-08 22:21:09) --へー、そうなんだ。勉強になった「餅は最強」っと。メモメモ - 名無しさん (2020-04-09 00:39:52) --対人間兵器は可変MSにも有効だったのか… - 名無しさん (2020-04-09 11:10:56) -宇宙だとただでさえ当たらんBRがもっと当たらなくなるし、適正ないからスラスター消費やべえ... - 名無しさん (2020-04-08 19:06:41) --宇宙適正は常時HADES並みの足回りの恩恵だから持ってないこいつは350の適正持ち汎用とどっこい位しかうごけないからね - 名無しさん (2020-04-09 10:58:33) --個人的には思ってたよりやれるって印象だった。しかしなんと言ってもスラキツイ - 名無しさん (2020-04-09 11:12:09) -カスパで耐久がどうとでもなる以上Z以外の600超え汎用が出てきた時に現状のこいつにある硬さっていうアイデンティティが無くなったとして、こいつを使う優位性っがどれほどあるんだろうなぁとは思ってる。ギャプランが暴れまわってる間は席がありそうだけども - 名無しさん (2020-04-08 04:00:43) --硬さを売りにするならば、焙煎は全装甲+15でなく〇〇特殊緩衝材系のように15%軽減にしてくれたら素で50まで盛っても腐らないのに - 名無しさん (2020-04-08 06:29:34) ---あとエグザムみたいに足と頭HP回復してくれれば脚部装甲の分のスロットを他に回せてより硬くできる - 名無しさん (2020-04-08 07:30:46) ----そこは何度でも発動出来て制限時間無いししゃーない - 名無しさん (2020-04-08 09:46:54) --変形の逃げ性能と高装甲&背部軽減の圧倒的耐久性は今後もアイデンティティとして残ると思うけどね。 - 名無しさん (2020-04-08 08:13:35) --600帯はz基準でラインナップするのならばまぁわかるんだけどね。今のところ最大コストは700のようだしz以上のコストは数えるほどしかないからどうなるだろうね。まぁトンデモ性能を今後追加するならzもそれに合わせて調整欲しいとは思う。 - 名無しさん (2020-04-08 08:41:00) ---ZZまでやるって公式言ってたっしょ。Z以上のコスト機体も少なくはないとおもうけど?Zだけでも派生機がいくつかいるし。問題はそこにいくまで人が残ってるかだが。 - 名無しさん (2020-04-08 16:26:53) -そういやzのBR当てにくい疑惑は公式コメントなんもないね。可変機の宇宙適性とか気になることがたくさんある。 - 名無しさん (2020-04-08 03:22:43) --試してみたけどズレてる訳じゃないと思うけどな、弾自体は照準の中心に向かって飛んで行くけどTPS視点の影響で正面に撃っても左から中心に向かって斜めに行くから左に当たりやすく右に当たらないだけでその誤差がライフル長いせいで他の機体と違うだけだろう、TPSである以上これはどうしようもない - 名無しさん (2020-04-08 14:12:58) --極端に言えばハイゴの腕ビームみたいに銃口の位置が停止からの動き出しや左右の切り返しとかで変わるのが大きいタイプなんじゃないかな。それが長銃身とかと視点で増幅されるとか? - 名無しさん (2020-04-08 16:53:22) --そもそも不具合ではなく仕様だろうね。まあ、要望が多ければ、普通のBRと同じような弾道にしてくれるかもしれないが、現状では仕様なので、不具合でもない情報をわざわざ公式で出すはずもない。 - 名無しさん (2020-04-08 18:56:00) -BRの射程が伸びるだけでこうもカットされまくるかって位Zの多い戦場は格闘振りにくいな、自分で撃ってても思うけど汎用の射程長いと格闘できなくて射撃戦になりやすい - 名無しさん (2020-04-07 19:22:32) --乱戦が発生すると判定中なのと銃剣下格ぶっ放す人がいるのとで結構カオスになるけどね。他の機体のバズ格範囲外の距離を保てると強いね。なのでチームに1機強判定持ちがいてくれると安心する。現状だとmk2かギャプランかな。 - 名無しさん (2020-04-08 03:20:23) -間違いなく弱いけど3すくみを考えると汎用として適正な強さって感じだな ゼフィと同じく - 名無しさん (2020-04-07 15:33:14) --やれることが無さすぎてプレイヤースキル云々以前に読み合いすら発生しない1号機の弱さをなめてはいけない。こいつが強いかどうかはともかく向こうは論外。 - 名無しさん (2020-04-07 22:55:39) ---ゼフィとは傾向が全く逆の機体だよな。あっちは武装の性質からやれること少なすぎでそのやれること(格闘)すらコンボ火力ゴミっていう。ゼータは逆に行動の択は広いけどその全てを使いこなさないと強いと感じられないっていう。 - 名無しさん (2020-04-08 15:55:02) ----相手に合わせて武装選択や立ち回れることが出来るからゼータはいいよね。ゼフィは敵がみんな耐格ガン積みだから最大の特徴である下格で寝かした後マジどうすんの感やばいわ - 名無しさん (2020-04-08 16:13:06) --まぁ誰が使っても強いって機体ではないのでね。腕がない人には辛かろうて。 - 名無しさん (2020-04-08 03:15:04) --間違いなく、こいつを弱いとか言っちゃう木主は弱い。どこがとは言わんが - 名無しさん (2020-04-08 03:29:17) ---同感 - 名無しさん (2020-04-08 09:41:59) ---強いか弱いかなんてどの機体でも演習でちょこっとテストすりゃわかるわな、運営が言う手触り感ってやつか。こいつを弱いって言ってる連中は下手くそなだけだと思うわ。もちろん魔窟みたいな誰でもお手軽痛いでないことは確かだけど。 - 名無しさん (2020-04-08 16:32:26) ----誤字すまん お手軽痛い× お手軽機体〇 - 名無しさん (2020-04-08 16:33:21) --魔窟が一機だけおかしいだけでサーベル火力は別に低い訳じゃ無いしBRの性能も良くて蓄積取れるグレとスキル一通りあってステも良いから普通によろけN下運用する機体でも上位でそれ+αあるのに弱いって事は木主は基本的な運用が全くできないと見える - 名無しさん (2020-04-09 10:00:52) -BRから格闘振ってもう一回格闘振って変形して逃げるってやってるだけで強い!射撃で追いすがってくる敵いるとおほほほ捕まえてご覧なさい!ってなる - 名無しさん (2020-04-06 19:44:51) --溢れる通り魔感!お巡りさんこの人ですw - 名無しさん (2020-04-06 23:20:07) -BRでよろけさせてN格でダメ入れながら緊急回避させて、回避した先をLBSの下格で寝かしてからのサーベルのN下叩き込むとベテラン感がすごくて思わずニヤける - 名無しさん (2020-04-06 18:42:44) --回避狩りはしやすい機体だよねぇ。魔窟やβでサーベルに切り替えている状態で緊急回避していないとまず狩られる。逆にサーベル構えている状態からの緊急回避なら回避狩りにもなんとかサーベル間に合って判定勝ちする。ただしリーチが届けばだけど。 - 名無しさん (2020-04-06 19:36:03) --乱戦中でも目の前からしか見られてないとき多いし回避狩るならロングNからまたサベN横繋げるかどっちのNのあとでも良いけど回り込みして立ち位置調整しつつライフル入れれば下で寝かせたあと味方のカバー行けるしいっそのこと2種格闘でカットされるまで回して良いような - 名無しさん (2020-04-06 22:04:14) -(˘ω˘)スヤァして無敵発生したら変形して離脱出来るからイノシシの俺向きな機体やね - 名無しさん (2020-04-06 16:14:33) --変形した瞬間に無敵途切れるぞ。変形中によろけくらったら即ダウンだぞ - 名無しさん (2020-04-07 07:46:24) -色々できるは何もできないとこの機体から学ばせて貰いました - 名無しさん (2020-04-06 00:16:43) -サーベル下が左方向に弱いのが気になる。 - 名無しさん (2020-04-05 14:42:31) --個人的には味方を巻き込まないよう調整しやすくて気に入ってる - 名無しさん (2020-04-06 00:41:10) --連邦切りモーションよりも縦になってるからね。LBSもあるしちょうどいいと思うよ - 名無しさん (2020-04-06 01:24:37) -ゼータ使ってる人たち前線作ってくれないこと多すぎる - 名無しさん (2020-04-05 12:10:45) --即よろけ1種回避1でやたら射程長いからか弱気なZは多いね、格闘狙える距離でBR当てたのにグレだけ撃ってまた下がるZも多い - 名無しさん (2020-04-05 16:48:03) --そもそも450以上って壁汎用がいなくて高火力機体の殴り合いだし射撃汎用だけで出撃して押し込まれて前線崩壊みたいな状況以外で前線って意識がほとんどない気がするが。 - 名無しさん (2020-04-05 17:01:25) ---ゴリラの動きは壁汎でしょ - 名無しさん (2020-04-05 17:35:35) ----お互い殴り合ったらすぐ落ちるゴリラも中コスト帯の壁汎とは違うと思う - 名無しさん (2020-04-05 17:51:18) -----そもそも壁汎用って言葉自体が今作にあわんくね? - 名無しさん (2020-04-06 13:33:09) --ゼータって硬くて色々出来るけど壁や前線維持に従事し続けるのは苦手だと思う。FFしやすいロングサーベルや無敵付与の弱カウンターはむしろ前線崩壊の原因になりかねない。 - 名無しさん (2020-04-05 18:01:41) --なんか引き撃ちばかりで、ちゃんと前に出ないの目立つよね。 - 名無しさん (2020-04-05 20:33:19) --Z4機とゲルJ1機でやったとき、チュンチュンしかせずにどんどん前線下がっていって拠点まで押し込まれたことあるw「お前らマジか⁉︎」と思いつつやけくそで支援機で先頭立ってたw - 名無しさん (2020-04-06 12:21:43) ---もしかして相手ゼータ5機で、ゲルJいたせいで前線足りなかった可能性・・・ありませんか? - 名無しさん (2020-04-08 14:55:18) --汎用がZしかいない600環境だからロングサーベルのFF恐れて前出れないんじゃないかな イフシュナが4,5機いるようなもんだし。他に600の汎用がそろってくれば緩和されてくと思う - 名無しさん (2020-04-06 18:48:08) ---回避狩りなんてロングNで良いんだしロング下なんて寝かせ目的と確定撃破どこ以外で振らなきゃいいんだけど?180パーってN2回振れば簡単に超えるぞ 俺はビームロング下サベ下貰ったあとはビームサベNロングN横サベN下グレ入れるよ カットなんてそうされん - 名無しさん (2020-04-07 00:52:22) ----結構短時間かつよく動くコンボだもんな。ぶっちゃけ敵のカットより味方のFFのほうがコンボ邪魔されてること多いと思うわw - 名無しさん (2020-04-07 22:45:27) -Z弱いって言ってた奴らなんだったんだよってくらい相手してて一番苦痛なんだけど。これで強判定やらあったらぶっ壊れだったじゃないか - 名無しさん (2020-04-05 10:35:22) -ミリ狩りのスイカバー強いっすね - 名無しさん (2020-04-05 00:23:40) --ビームガンちゅんちゅんからのスイカバーがミリに対しての殺意高いな - 名無しさん (2020-04-05 00:33:12) -BRがちょっと微妙かな…他のより当てにくいし照準からズレてる気がする。やっぱり判定が細いのかな? - 名無しさん (2020-04-04 23:25:07) -うーんWR時スラ性能ヤバくなるから適正ないのかねえ…せめて解除消費は2割ぐらい、着地の後隙をジャンプの着地じゃなく高速移動時の着地にして欲しいなぁ… - 名無しさん (2020-04-04 22:29:02) --バイオセンサー発動するとさらに消費が減るしね。現状でもスラ100に出来るし、適正があったらFbを軽く超える性能になるよね。さすがにヤバいんじゃないかな。 - 名無しさん (2020-04-04 23:08:53) -非常にカスパに悩む機体。 環境的に一番メジャーであろう耐格耐ビー盛り、ミサイサ対策に耐格耐実盛り、それらから少し削って脚部やスラを増やしたバランス、グレの回転を生かすクイロ盛り、変形時と強制噴射に余裕が出せるスラ盛り…どれもメリットデメリットがあるから悩む。 皆はどんなカスパにしてるか教えて欲しい。 - 名無しさん (2020-04-04 19:56:14) --可変にしても格闘コンボにしてもスラカツカツだから噴射1.2.3と脚部2と耐格3と後は適当にってのに落ち着いた。今のとここれが安定してる。 - 名無しさん (2020-04-04 20:11:15) ---フルハン済んだら見直しが必要になるかもやな - 枝主 (2020-04-04 20:12:41) --噴射3 脚部2 強フレ5.4 新フレ1 耐格3 格プロ4.1で安定してる。 スラ量で困ったことは無いな - 名無しさん (2020-04-05 15:18:23) -なーんかBR当たんねえなあと思ったらレティクルズレてんのか…早よ直してくれんとやりづらくてかなわん - 名無しさん (2020-04-04 19:11:03) -やっぱりレティクルがずれてる…精密射撃と腰だめでマークIIと比較すると当たりにくい…おまけに弾の速度も普通だからこれはウェーブライダー形態で暴れられるの防ぐ為なんだなと理解したが、レティクルずれは直していただきたい所、支援機も同じなんだけど、凸スナカスやってると物足りなさを感じる - 名無しさん (2020-04-04 16:34:02) -ギャプランが特殊カウンターなんだから、Zにも特殊カウンター欲しかったなぁ……。なんでこう、変な所で手を抜くんだか - 名無しさん (2020-04-04 11:53:22) --ごもっともだし、主人公機で目玉の機体なのに。一番気合い入れないとダメだろうに - 名無しさん (2020-04-04 15:03:05) --ここの運営の手抜きマンはほぼ常設 - 名無しさん (2020-04-04 16:23:32) -サイサリス(強襲)が相手だったと思うけどロングサーベル下格闘で1段目当てた後にタックルキャッチされた。アレはラグ?盾?マニューバ? 五飛教えてくれ、バイセンは何も言ってくれない。。。 - 名無しさん (2020-04-04 10:48:54) --ラグ。どの機体でもしょっちゅうあります。ダメ出ててもダウンせずタックルくらう - 名無しさん (2020-04-05 02:19:29) ---タックルも緊急回避も無敵になるまでに数フレームかかるようだが、あれが仕様で元々例えば6フレーム目以降から無敵が付くのかラグなのかよく分からん - 名無しさん (2020-04-05 21:33:53) -レティクル通りに弾飛んでいかなすぎじゃね?何でこんなズレるんだ - 名無しさん (2020-04-04 10:12:25) --それために見る意見だけどバグかねぇ?もしくはおま環?もう200近くのったけど最初から今までズレを感じたこと無いんだが。 - 名無しさん (2020-04-04 10:24:36) ---失礼 誤字。誤:ために見る 正:たまに見る - 名無しさん (2020-04-04 10:25:28) ---ちょうどレティクルの半分くらい左にズレてるぞ。ゼータ同士やギャプラン相手だとデカいからほぼ気にする必要は無いけど。たまに魔窟やテトラ相手にするとあれっ?ってなるわ。 - 名無しさん (2020-04-04 10:57:42) --LBRは今まで使ってきたBR系よりも発射口が前に出てるからズレるみたいなのはよく聞く。デザゲルなんかも左腕と右寄りのTPSの影響ですんごいズレるし - 名無しさん (2020-04-04 11:02:24) --地面に吸われる、横の壁に当たる、等々支援乗ってるとこういう事日常茶飯事なんだよなぁ - 名無しさん (2020-04-04 15:06:28) --機体がデカければデカいほど機体の右側が発射場所の武器はレティクルまで飛んでく際の角度が大きくなる→近距離だと着弾する場所がレティクルからズレる(適当 - 名無しさん (2020-04-05 15:01:22) -気がつけば結果を出している。そんな事が度々起こる機体。 - 名無しさん (2020-04-04 10:06:26) -すぐ骨折するところがキツい - 名無しさん (2020-04-04 08:34:37) -脚部装甲に悩む。無くても壊れにくいけどあった方がストレス少なく済むしなぁ - 名無しさん (2020-04-04 05:36:52) --装甲積まなくても敵の攻撃による脚部損壊があんまりないよね。ただ肝心のバイセン時に格闘コンボブーキャンが出来なくなったり変形着地時に倒れるほうが多くて致命的になりかねないのが怖いよな… - 名無しさん (2020-04-04 08:52:55) --私は積む事にした、せっかくBS発動したのに足限界で無駄になるのも勿体ないって思った - 名無しさん (2020-04-04 09:39:48) --アブソ無いからまともに脚狙ってくる奴居たらあっという間にスラ吹かせなくなるぞ - 名無しさん (2020-04-04 09:57:16) --皆さんありがとう、やはり保険も兼ねて脚部装甲2だけ積んでおくことにする。 - 木主 (2020-04-04 17:27:38) -乗れば乗るほど強くなる機体 - 名無しさん (2020-04-04 05:20:32) -SGでバイオセンサー発動するとSA越えてよろけ取られるなこれ。実戦中の出来事だから偶然かもしれないけど、ケンプに剝がされたわ - 名無しさん (2020-04-03 22:14:51) --シャッガンは同時に見えて個別の判定だからHP3割切った後に蓄積食らった判定になったんだろうね - 名無しさん (2020-04-04 00:49:04) -ダメだどうしてもNEXTの時の感覚で変形移動しようとしてなかなか思ったところに降りられない・・・そして未だに右スティック移動と上下に慣れなくて飛び始めた直後地面に突っ込むw - 名無しさん (2020-04-03 14:04:33) -ところでロング下格なら味方も寝るけどカット出来そうならやるべきか?他の機体でもあるけど、この機体だと特にある - 名無しさん (2020-04-03 08:47:08) --撃墜して落ち着くならありだけど枚数同等だと不利になりがちだから状況次第としか。というかNで敵のみよろけ取れるのでは? - 名無しさん (2020-04-03 09:42:18) -この面においてとにかく強い!っていうのは特にないけど、今までの器用貧乏機体とは違ってどの仕事も器用にこなせる本物の万能機って感じ。しっかり乗り込んだ上で戦況に応じて臨機応変に対処できる人が使えば間違いなく最強。素直によろけ→格闘しか出来ない人や極端に前出てオラオラしか出来ない人が乗っても多分パッとしない機体だなとしか思わないだろう - 名無しさん (2020-04-03 01:51:09) -今だけの運用になるが、Z使いほとんどが2種格闘で暴れようとする人が殆どだからクイロ積んでカット蓄積追撃マン運用したらピタリとはまったわ。グレの回転率上げるとかなりいい感じ。新型以外のフレーム系や耐格積めなくなるから要注意だが - 名無しさん (2020-04-02 23:45:41) --っていうか周りがZばっかだと前出てブンブンする人とカットマンを分けた方がいいね 味方が上手いこと回るんだったら前に出て回ってなかったら下がって回す役 - 名無しさん (2020-04-03 02:21:50) -昨日滑り込みでギリ入手出来たけどヤバイな、遠近卒なくこなせて可変もまだ使いこなせてはいないけど中継から前線へ行ったり撤退したり、どの距離もそれなりにこなせて楽し過ぎる。 - 名無しさん (2020-04-02 22:39:57) -シールド壊れたら変形不可でよかったような気がする - 名無しさん (2020-04-02 21:43:13) --そんなとこ律儀に再現するなら盾の耐久3万は欲しいね - 名無しさん (2020-04-02 22:03:42) ---たしかVS初期はそうだったな - 名無しさん (2020-04-03 08:48:26) --それやると他に不都合出る機体が増えるからね - 名無しさん (2020-04-03 13:36:04) -なんか腑に落ちないけどちょくちょく使ってみてなんだかんだ良い機体と思うようになってきた。BRグレでチクチクいくモードとLBSやグレ蓄積の白兵戦モードとの切り替えを意識しながら戦うのはなんだかんだ楽しい。 - 名無しさん (2020-04-02 21:19:22) -Zよ…でるの早すぎたな。もし可変機がある程度出てから参戦なら…もっと強かったをんだよな?きっと - 名無しさん (2020-04-02 20:49:00) --今はリミッター付きで出てる状態でしょ。可変解除でスラ消費OHとかギャグだし、メガランチャー待ちで。 - 名無しさん (2020-04-02 23:08:55) -スイカバーVSプリウスアタックが実現したらどっちが勝つのだろう?鍔迫り合いはじまるのかしら。 - 名無しさん (2020-04-02 17:34:33) -皆いーなー!単純に欲しいなー!出ねーよ。俺は泣くぞ。 - 名無しさん (2020-04-02 15:32:16) --お布施が足らんぞ❗俺は200トークンもお布施してあげたぞ - 名無しさん (2020-04-02 16:02:10) ---ごめんなさい。無料10連で出ました。楽しんでます。 - 名無しさん (2020-04-03 23:55:45) ----すまん。金コンテナからだわ - 名無しさん (2020-04-04 15:08:08) -今日のアプデで違うコスト600が欲しいな。Zばっかりやもん。 - 名無しさん (2020-04-02 11:14:40) --餌が来た、これより全力で追撃してやる! - 名無しさん (2020-04-02 16:15:27) -脚部装甲いらないわ - 名無しさん (2020-04-02 10:27:51) --ニンジンいらないって?(難聴) - 名無しさん (2020-04-02 11:14:01) --俺も最初そう思ってたんだけど昨日だけで2回壊れて、その後壊れてないけど損傷状態からの着地の連続で転倒したからちょっと付けようかなって思ってる。 - 名無しさん (2020-04-02 11:23:06) ---格闘コンボと強制噴射に変形着地と脚負荷は高い機体なんだよね - 名無しさん (2020-04-02 13:10:19) -「VMs⊿WRs」のマークが、すっごく欲しい。折角その位置に貼れるのに!!! - 名無しさん (2020-04-02 10:04:17) --間違えたみたいです。正しくはRを小文字で、「VMs⊿Wrs」でした。 - 名無しさん (2020-04-02 21:23:36) -質問ですがフルハン後のカスパどうされてます? 間もなく終わるんですが参考までに教えて下さい - 名無しさん (2020-04-02 07:49:13) --下にも書いてあったが、耐久カスパが相性良い。近距離に耐格34、中遠距離はHPか耐ビー盛る感じ。 - 名無しさん (2020-04-02 15:55:55) -ヌルヌル動いてストレスフリーだが、接近戦では550コストのMk2やGP01、02にねじ伏せられることも。格闘強判定相手には基本近づかず、どうしてもの時はロングビームサーベルで対応しよう。BRとグレが切れても変形すればビームガンが使えるので射撃武器が豊富。 - 名無しさん (2020-04-02 07:13:35) -弾はやっぱり当てづらいけどステはめちゃくちゃ高い、ミサイルの射程がもう少し長ければ強いなとは思う、250はちょっと短い - 名無しさん (2020-04-02 06:54:41) --あんまり長くても芋るやつ出てくるし、丁度良いバランスだとは思う。ただ、その割には近距離戦得意という程でも無いのが難しい所。硬いから反撃されてもどうにかはなるんだけど。 - 名無しさん (2020-04-02 15:59:14) -脚部装甲積まなくても全く脚が壊れないな - 名無しさん (2020-04-02 00:49:38) -レーティングで敵のZを奪ったんだが、ショトカがロング無いデフォルトのままだった。ありなのか? - 名無しさん (2020-04-02 00:35:21) --奪取したらデフォになる - 名無しさん (2020-04-02 00:41:34) -ドルブや強タンと同じく変形機体なんだからドリフト(?)が可能って事に今更気づいた - 名無しさん (2020-04-02 00:14:36) --ドリフトってかデメリット付きの急速旋回? - 名無しさん (2020-04-02 00:17:52) -自分的には最高の機体だと思うが、欲を言えば変形解除した時のスラ消費と慣性の緩和、宇宙適正がほしい。それさえくれたら他になにも望まない - 名無しさん (2020-04-01 22:16:45) --宇宙じゃ強すぎるね。個人的にはそうして欲しい - 名無しさん (2020-04-01 22:20:52) -BRは弾道に癖があるのは言われてるが判定もちょっと細いよねこれ - 名無しさん (2020-04-01 21:40:47) --デザゲルのバンカーとかもそうだけどこのゲームにおいてロングバレルは基本的にデメリット要素だしな。判定も魔窟BRよりは狭いかもしれない。 - 名無しさん (2020-04-01 22:12:44) ---そう演習でmk2BRと比べてたけど掠るような当たり方がちょっと狭いように見える(曖昧 - 名無しさん (2020-04-01 22:24:47) -Zガンダムがギリギリ間に合った!明日から一気に絞られるからとりあえず出て良かったー!約200トークンが消し飛んだけど… - 名無しさん (2020-04-01 21:37:40) --自分もトークン200位使ってギリギリ間に合った。 - 名無しさん (2020-04-02 04:15:44) -この機体フルハンでカスパの完成度かなり上がるから(今高いかはともかく)後から評価底上げされるだろうな - 名無しさん (2020-04-01 20:55:00) --明らかにフルハンしろってスロットだしな。そういう側面で評価上がるのもあるかも。 - 名無しさん (2020-04-02 00:21:18) -俺の体はみんなに貸さないぞ!ここからいなくなれフォウ!ロザミィ!! - 名無しさん (2020-04-01 20:35:11) --俺の愛を受け取って♡ - シロッコより (2020-04-01 21:57:54) -今日出たが耐久、支援、攻め、逃げ、すべてが完成されてるな。 - 名無しさん (2020-04-01 19:30:12) -ここで聞くの場違いなら申し訳ないが、現状の600or無制限の66や55の試合だとどんな編成が理想的?魔窟やミサイサ混ぜたほうがいいのか、全機Zがいいのか?強襲さんの居場所は… - 名無しさん (2020-04-01 18:39:26) --全機ZでもOKな空気ある。コスト550の強襲さんは集中砲火くらってストレス溜まるだけだよ - 名無しさん (2020-04-01 20:04:17) --実戦練習するならむしろ今だぞ - 名無しさん (2020-04-01 20:17:05) --Z1~2機でMK2かディアス2機、あとはお好みって感じ。今のところZ3機以上いる編成だと負けること多い気がする - 名無しさん (2020-04-01 20:29:05) --現状は乗り慣れてないZが4機とか5機いても当たらないBRに格闘FFかち合い祭りなって微妙なところある - 名無しさん (2020-04-01 20:48:19) --上手いΖが1機2機であと魔窟+支援が理想だね。下手なモジモジ格闘FFしてくるΖや3機以上の編成はマジでお互い邪魔になってダメダメだわ。 - 名無しさん (2020-04-02 00:11:07) --Zの数に差はあれど、強襲機出すなって所は一致してる。 - 名無しさん (2020-04-02 00:24:01) --相手もZだらけならいいけどMK2あたりがいると乱戦時に殴り負けるからこちらにもMKが1-2機いてくれると安心できる。 - 名無しさん (2020-04-02 10:16:30) -こいつの運用方法って、中距離カットマンでいいんだろうか?下手に前出たら、ゴリゴリ削られた。 - 名無しさん (2020-04-01 18:30:46) --BRグレするのかBR下するのか生格するのか適時判断がいると思う - 名無しさん (2020-04-01 22:17:38) --〇〇してれば安定って機体じゃ無い。やれる事は全部やる位の勢いで射撃も格闘もする。ブン回ってるなら格闘が1番火力も出るし、ダウン取るなり、2種格闘で継続するなりが理想かな。 - 名無しさん (2020-04-02 00:28:56) -やっぱり耐久力が他汎用と比べて違いすぎるのが最強なんだよなぁ。魔窟ステイメンだと支援機どころか汎用の射撃でもまぁまぁ削れるがZは屁でも無くなるから頑丈だわ - 名無しさん (2020-04-01 17:42:02) -メインアカ、サブアカ含めて全て10連でコイツが出た。これからはどんな局面でも究極モジモジ運用して、今まで味方にイライラさせられた分をお返ししてあげようっと♪ - 名無しさん (2020-04-01 15:19:41) -宇宙は旋回こそ低いけど背中に格闘吸われやすいしバイオセンサー発動でトドメをさせない場面多くて数値以上に堅いわ。宇宙適正付けるのはもっと600機体が増えてからだろうなぁ。 - 名無しさん (2020-04-01 14:46:36) --550のFbにも劣っている気がしなくもない - 名無しさん (2020-04-01 17:18:31) ---宇宙最強の完全無欠のFb様と比較したらそりゃね、まぁ宇宙Z自体が魔窟にも劣るヘナチョコなのは変わらんけどな - 名無しさん (2020-04-01 17:39:04) ---Fbさえいなけりゃレートでも可能性は出てくるんだがそのFbがあまりにも相性悪すぎて詰んでるんだよなぁ。射撃能力機動性両方負けてるから引き撃ちされると勝てる要素ほぼなくなるし格闘戦仕掛けられる間合いに入っても強判定で潰されることかなり多いしで非常に辛い。 - 名無しさん (2020-04-01 18:17:48) -こんな機体を待っていた。楽しい、強い、かっこいいの三拍子が揃ってる。変形して逃げた相手のZを変形して追撃、ビームガンで撃破した時は最高の瞬間だったな - 名無しさん (2020-04-01 13:48:55) --自分は山岳エースマッチで自分がエースで敵に囲まれた時に変形して敵陣方向に高飛び→追ってくる敵集団の背中を味方が追撃してくれて勝ち逃げできた時はテンションあがったなぁ。 - 名無しさん (2020-04-01 17:26:53) -10秒毎4000吐けるBRグレとコンボ火力はmk2を超える二種格闘。射格どっちも火力ポテンシャルは高い。それを(特に二種格闘を)使える腕があるかどうか。実際の所カンストでレート回しててもBR下ロング下下をミスらずきっちり入れられることが1試合1回も無い事もしばしば。 - 名無しさん (2020-04-01 10:48:45) --ロングの下って2連撃の1連目は入らないのでは? - 名無しさん (2020-04-01 11:51:50) ---平地ならうつ伏せにダウンした素ガンにも当たるよ - 名無しさん (2020-04-01 12:33:34) ----ダウンした相手だと2段目が自分の左側にいないとあたらないので2段いれるにはコツがいるよね。ゲルググ薙刀の扱いに不慣れだった頃を思い出した。 - 名無しさん (2020-04-01 12:59:10) -4月入るまで我慢しててさっきやっと回せたけどあっさり10連1回で出た。嬉しいけど肩透かしにあったような・・・ - 名無しさん (2020-04-01 07:15:03) --俺は50連回しても出ないからまた課金しようか検討中 - 名無しさん (2020-04-01 07:55:39) ---結局 - 名無しさん (2020-04-01 14:53:42) ---お金使わなきゃ何やっても報われない。お金を湯水の如く使えば何やっても報われるオジサン向けのゲームですから。 - 名無しさん (2020-04-01 14:55:50) --わいも10連で出たぜ。やったぜ。これって脚部はみんな何つけてる? - 名無しさん (2020-04-01 10:45:58) ---まだフルハン終わってないから2付けてる。フルハン出来たら3にする予定 - 名無しさん (2020-04-01 13:58:18) -なんというか、発動するための被ダメコントロールなんて相当仕上がってるときでないとできないじゃない?自動で発動するのはともかく、発動したからこういう動きをするっていう自分の中の切り替えがうまくいかないのよ。 - 木主 (2020-04-01 04:23:43) --発動したらラッキーぐらいで最初からあてにしないでおくといいかも、そして発動してもいつも通りにやってれば結果にコミットすると思いますよ。 - 名無しさん (2020-04-01 08:38:51) --発動した瞬間にその時点でのダメージリアクション中断&回避lv2付与だから、攻めるにしても引くにしてもとりあえず回避をいれとけばだいぶ安定するよ - 名無しさん (2020-04-01 08:46:27) -何か芋Z多いせいなのか相手の魔窟数機に攻め込まれてやたら倒されて拠点まで後退してる場面多いんだけど本当にZって芋運用が正しいのだろうか…… - 名無しさん (2020-04-01 02:39:15) --そもそも魔窟のレンジ(バズ格の距離)になる前に止めるのがその運用の肝なのだから、それが出来てない時点で正しい・正しくない以前の問題だと思うぞ。 - 名無しさん (2020-04-01 02:56:21) --格闘判定の関係でMK2に攻め込まれたら苦しいのは自明の理。Zが多い戦場ならいっそ変形して敵拠点側にスクランブルかけるとか、Zが少ないならZだけ敵の背後まで飛んで仲間と挟撃するとか考えないとダメでしょうね。Zで全てを解決しようとするのは思考として間違ってると思いますよ。 - 名無しさん (2020-04-01 08:44:09) --芋Zが味方支援機の射線を被りまくって結果的に敵を大幅防御してる現状w - 名無しさん (2020-04-01 15:04:31) -ぶっちゃけバイオセンサーが活かせないというが一番キツイ。1コン以下で落ちる30%以下じゃあ発動した瞬間どころかダウンとられてそのまま落ちるなんてザラだって言うのに。下手といわれたらそれまでだけどさ - 名無しさん (2020-03-31 23:46:03) --ガッツリ耐久盛ってんのか?1回でも3割切るだけで起動だしキッチリ耐格HPか耐格耐ビー盛ってれば3割以上から一気に削られるなんてのは魔窟やステイメンなんかより遥かに少ないぞ。ダウン無敵でワンタッチくらい余裕で出来るて。 - 名無しさん (2020-04-01 00:32:28) ---横からだが、木主は30%以下、枝主は30%以上って言ってるし違う話してると思う。活かせるほど長時間使うのはカスパ組んでも難しい。最後の火力上げと割り切って、スパアマでワンチャン狙うのが現実的よね。 - 名無しさん (2020-04-01 01:00:23) ----木主と枝主の話は噛み合ってると思うのだけど?木主は30%ぐらい一発で持っていかれると嘆き、枝主は耐久盛ってれば30%以上を一発で持っていかれることはないと言ってる。一応問答としては成立してると思われる。 - 名無しさん (2020-04-01 01:09:17) ----ワンコンで落ちるから活かせないに対し耐久盛ってれば落ちづらいだから成立してるね。即落ちに関しては付与された回避でうまくやりたいところ - 名無しさん (2020-04-01 13:07:15) --扱いが難しいというか、強襲っぽいんだよね。壁汎用的なのを期待してたし、そういう機体に乗りたい。400以降そういう機体は少ないよね。 - 名無しさん (2020-04-01 00:33:15) ---z結構硬い(特にバイセン発動後)と思うんだけど人によって違うのね。 - 名無しさん (2020-04-01 01:10:42) ----硬さは十分だけど、火力を上げる方向メインだから思ってたのとは違うなと。煙吹きながらバイオセンサー発動してるのもなんかね。 - 名無しさん (2020-04-01 15:11:17) ---おれはむしろ強襲機っぽい動きを思ってたからこれで満足やわ - 名無しさん (2020-04-01 12:52:00) --計算すると強フレを一切積んでいなくても対格lv3さえ積んでれば、仮に格プロlv1~4全乗せした魔窟の追撃N下を食らっても死ぬことはないね - 名無しさん (2020-04-01 13:54:22) -レティクルとビームの軌道のズレ意識するようにしたらだいぶ当たる様になって結果格闘に繋げやすくなって与ダメ伸ばせるようになった - 名無しさん (2020-03-31 22:05:53) --特に右側に敵機を捉えた時にはレティクルの中心ではなく、円の左側に入れないと当たらないね - 名無しさん (2020-03-31 22:08:53) ---演習で色々試したけどマジでレティクルの中心から右には全く当たらんなw - 名無しさん (2020-03-31 23:35:54) -変形は逃走用と考えた方がいいな - 名無しさん (2020-03-31 21:59:24) --逃走用と有利な高台への高速アクセス(地上)かな。 - 名無しさん (2020-03-31 23:12:59) ---瀕死で撤退してる相手の追撃にもすごく優秀、ほんとやれること多いから良くも悪くも忙しいぜ - 名無しさん (2020-04-01 06:58:52) ----あまり深追いすると、敵陣にオバヒ状態で着地することになる - 名無しさん (2020-04-01 23:55:15) -ミサイルがやっぱ横移動に弱いね、ガルバルディβとすごく似てる感じの使用感でした、個人的にはやっぱバズ持てるマークⅡとディアスが好きですね - 名無しさん (2020-03-31 21:00:49) -宇宙適性は欲しいよね〜 - 名無しさん (2020-03-31 18:38:33) -持ってないから分からないんだけど、耐久カスパにするとどれくらいまで固くなるの? - 名無しさん (2020-03-31 18:34:35) --カスパスロット増やせば脚部3 フレーム5と4 新フレ1と2 対格3と2付けて本体HP21600 脚部HP17,280 対格36まで上がるよ - 名無しさん (2020-03-31 22:13:45) --HP型もいいが装甲型も良いぞ。脚部2 - 名無しさん (2020-04-01 00:33:23) ---強化前提だが脚部2耐格34耐ビー5強フレ3でHP18200耐ビー42耐格47のガッチガチになる。ミサイサ多いなら耐弾5に変えたり耐格34を耐格5にして脚部3にしたりなんかもいい。HP型だと高コスだとあんまり効率良くねぇから耐性ガン積みした方が個人的には強いと思う。それにたいかく37じゃ魔窟以外が相手でも結構柔らかくなっちまうしな - 名無しさん (2020-04-01 00:39:18) -Ζって山岳地帯に不向きじゃない?狭いのにロングビームサーベル振り回して敵味方6機くらいのZがお昼寝してるのを頻繁に見るようになって自分がΖに乗った時もこういう情けない姿晒しそうで不安になる。 - 名無しさん (2020-03-31 18:28:46) --高台に一瞬で攻め込める利点は大きいけどね、FFに関しちゃサーベルの使い分け上手くなるしかない - 名無しさん (2020-03-31 21:11:14) -こいつのコックピットハッチの動作に違和感を感じるのは俺だけ? - 名無しさん (2020-03-31 18:09:55) -魔窟に暴れさせないためにも、モジモジ運用が最適な気がしてきた。近接拒否せんと - 名無しさん (2020-03-31 17:57:23) -ビームガンはディアスのピストルより高性能だから腐らせるのは勿体無い - 名無しさん (2020-03-31 17:12:34) --事前に距離をとっておかないといけないからなぁ、、、、咄嗟に使える武装では無いんだよね。 - 名無しさん (2020-03-31 23:14:51) -うまく立ち回れないうえに操作ミスもあり、あ~これ活躍できてないわって思いながらリザルト見るとなぜか3冠くらい取ってライバル勝ちしてる、そんな機体。 - 名無しさん (2020-03-31 15:55:22) --あ、それ自分もです。迷惑かけてるかなぁと思ってたら「あなたがエースです」って言われて焦ることしばしば。 - 名無しさん (2020-03-31 23:15:57) -カウンターが弱いのはちとネックやな、あとZは宇宙で活躍してた機体なのに宇宙適性がないのはどういうことなのか - 名無しさん (2020-03-31 15:55:13) --番組後半がメイン戦場宇宙なだけで、無重力下及び重力下を問わず戦えるって機体だからな - 名無しさん (2020-03-31 17:52:24) ---「宇宙適正」mk2、ディアス、百式、なんならハイザックですら適正アリ、なのにZには無いってのにその説明は下手でしょう。 屁理屈こねるよりゲームバランスの問題とかのリアルな理由のほうが納得しやすいんじゃないかな。 - 名無しさん (2020-04-01 08:53:22) --基本のスラスター量が多いので宇宙適性を持たせるとエグいことになるんだろうね。とはいえなんとかして欲しいところではあるよね。 - 名無しさん (2020-03-31 23:17:39) -バイオセンサーがなぁ相手してるとらぐみたいな - 名無しさん (2020-03-31 15:44:22) -格闘二種でよろけやダウンを取って枚数管理しやすいし孤立しても変形でガン逃げ出来たり遠距離から削れたりでとにかく小さいアドを積み重ねる機体だけど瞬間火力は低いから最終的に遊撃枠か壁枠みたいな扱いになるんじゃないかね。 - 名無しさん (2020-03-31 14:13:40) -支援1の残りはZ魔窟で魔窟の数はマップで変えるのがいいかな?個人的に廃墟だと意外にも魔窟1でも問題なさそうだったけど、墜落だとやっぱ強判定持ち欲しいし、思ったより味方が近いわりにフォロー入れくいからロング下が腐る - 名無しさん (2020-03-31 13:01:46) --墜落って主戦闘エリアが狭いし北極とか他の狭いマップと違ってアクセスがキツい高台も無いからロングBRも変形もあんまし活かせないしな - 名無しさん (2020-03-31 13:08:43) ---それだわBRの射程は歩き撃ちだけだとアドがないんだよな 自分はバッタとかしてなんとか射程腐らんようにしたけど、必要な場面少ないしただのスタイリッシュオナニー 変形もエースのガン逃げ以外使わんな - 名無しさん (2020-03-31 13:54:34) -支援で後ろから見てて思うんだが、モジモジしてるプレイヤーが多いなと感じる。乗り慣れてないのかもしれないがリロードを待ってモジモジしてる感じ。 - 名無しさん (2020-03-31 11:36:04) --リロード中に前に出ろとな?さぞかし敵前線にヨロけをばら撒いておられるのでしょうな? - 名無しさん (2020-03-31 12:06:52) ---さっさと引いて射線を空けてほしいだけ - 名無しさん (2020-03-31 13:38:04) ----それだけ押し込まれる形になるのだが、正気か? - 名無しさん (2020-03-31 14:19:42) -----モジモジやめて、ちょっと左右に移動するだけで射線は開けられますよ - 名無しさん (2020-03-31 15:54:57) ------「さっさと引け」と狂気のコメントを頂いたのですが? - 名無しさん (2020-03-31 23:19:27) -------自分だったらモジモジ君にはメッセージしないでブロック入れるけど。次回からのマッチング時に便利なので♪ - 名無しさん (2020-04-01 15:08:40) --後ろに居る支援機の射程5-600で届く敵には前に居るZのBR(450)も届くんだから、下手に突撃するよかそのまま遠距離から攻撃してればいいんじゃね?相手からしてみれば既存の射撃汎用機と違って即よろけBRを(チャージBRと比べて)ばかすか撃ってくるからかなり嫌だし、それを嫌って接近戦に持ち込もうとしてもMA貫通グレ&射程のある格闘で迎撃される訳だし。射撃一辺倒はアレだけど、自ら魔窟とかの得意なレンジに突っ込んで戦う必要もないと思うの。 - 名無しさん (2020-03-31 12:51:26) --メイン全弾使って暇だったから下がってから変形低速ビームガンとか考えてタイミングとかもあるし何度もやってみたけど的あてにされるだけだったわww他にも無人で変形ダッシュして減速旋回Uターンとかやったけど、ヘイト自体は一次的に取れるし撃たれてもそう当たるもんでもないけど何やってんだコイツみたいなアレな人だったわだったわ - 名無しさん (2020-03-31 13:48:58) --それでロング下狙って突っ込む猪くん多いのも確か。周りに合わせるのが重要だし、ポイント勝ってるなら突っ込む必要は無いな。 - 名無しさん (2020-04-01 15:17:27) -色々な事が出来る機体なのは嬉しいし物凄く楽しいんだけど、そのせいで操作がおぼつかなくてやりたい事やれないまま味方に怒ってる人よく見る。悪い機体じゃないのになぁ… - 名無しさん (2020-03-31 10:54:21) --下の木じゃないけどその辺が扱いやすくもあり、上級者向けでもある所以なんだろうね。強襲機ほど人を選ぶ機体ではないけどポテンシャルを最大限に引き出したいなら難しい。そういう機体よね。 - 名無しさん (2020-03-31 11:34:30) --自分で乗ったり相手にしたりで考えてたんだけども、1~2機いてなおかつMK2とかディアスもいる編成であれば滅法強いと思った。時間経って使い方や編成関連が煮詰まって行けば自然とZの強みと言うかポジションも固まっていくんじゃないかな。 個人的に逃げてる敵の追撃に関してはブッチギリで強いと思う - 名無しさん (2020-03-31 11:41:47) -編集者さんには感謝が尽きないが、この機体の評価には若干戸惑っている印象うけるね「射撃は取り回しが良く素直なのもあって見た目よりは運用難易度がさほど高くない。初心者からでも動かしやすい機体といえるだろう。」「使いやすい武装やスペックと裏腹に相当の上級者向け機体である。」言いたい事、伝えたい事はわかる。ただ若干文面としては「結局どっちなん!?」感ある。…それだけΖは表現が難しい機体なんやなって。 - 名無しさん (2020-03-31 08:49:23) --単純に扱いやすさでいえば魔窟やけど、Zは色んな事ができる故に細かい状況判断が求められるかんじかな? - 名無しさん (2020-03-31 09:11:31) --多くの武装、目新しいシステム(可変)があり一見初心者にはとっつきにくそうなMSだがクセのない武装で案外初心者でも基本的な運用としては十分使える、しかし可変によるドミナント戦略を考えた立ち回りやロングサーベルによる間合いを意識した立ち回りなどポテンシャルを最大限に引き出すにはそれなりの知識と修練が必要。そんな意味合いじゃないかな。 - 名無しさん (2020-03-31 09:42:22) --それは運用書いた人と概要書いた人が別だからだよ - 名無しさん (2020-03-31 14:31:42) ---だとしても前後の辻褄を合わせる程度のことはできんのかな。否定したいなら消すべきだし、間違ってはないと思うならそれに合わせた内容にすればいいのに。 - 名無しさん (2020-03-31 18:20:06) -使いこなせれば強い機体だとは思うんだが、評価はまだまだし辛いよね。今後の600機体次第かねぇ。 - 名無しさん (2020-03-31 08:45:57) --自分はA-なので上のレベルの人たちの評価には口出しできませんが、自分のいるコスト帯に限ってはかなり勝率、リザルト結果ともに良いです。コストを考えると当然と言えるのかも知れませんが、、、、しかし今後600帯でのMS展開され兵科の棲み分けができるといいですね。強襲は強襲らしく、支援は支援らしく。Zを基点に3すくみが機能するよう原点回帰してくれたらいいですね。 - 名無しさん (2020-03-31 09:47:31) -裏取り、撤退、奇襲、ヘイト引き、ヘイト切り、全てに使える強力な機能だなぁ変形は。楽しすぎる。他の変形機も楽しみですな。 - 名無しさん (2020-03-31 08:03:01) -何故か、400コストだけ、勝率悪い、なんでだろ? - 名無しさん (2020-03-31 08:02:59) --板間違えてない? - 名無しさん (2020-03-31 08:08:42) -中距離スロット多すぎて草、遠距離すくなっ - 名無しさん (2020-03-31 07:05:02) -こいつ、スルメ以上に味を出すのが面倒いけど、味が出てるのが理解すると、結構上手く感じれる、いい機体だよね - 名無しさん (2020-03-31 02:27:12) -一見性能マイルドに見えるけどこれ汎用だから今の環境なら支援1汎用5か、支援2汎用4と考えるとZだらけの環境になった場合ある程度性能抑えとかないと全部ゼータでOKになりそう。今後来る大好きなジ・Oがゼータの群れにリンチされるのは勘弁。機体の種類も制限されてしまうからオールマイティ仕様なのかな。 - 名無しさん (2020-03-31 01:43:22) --あーそんなに酷い環境にはならんと思う、都市部戦でワイザメル他ゼータのチームで550達に全員フルボッコされて負けたから - 名無しさん (2020-03-31 01:58:44) ---それは使い方を見直した方がいいと思う - 名無しさん (2020-03-31 05:19:12) --ジオは強襲でしょうかね。格闘2種あって隠し腕、、、とか楽しみですね。キュベレイは支援ってとこでしょうか。それならZ世代の頂上決戦がキレイに3すくみになっていとをかし。 - 貯金マン (2020-03-31 09:53:34) ---百式を忘れないであげて - 名無しさん (2020-03-31 12:12:35) -600機体はコイツしかいないのに「このコスト帯では~」って言い回しが多いけど言いきっちゃってええんか - 名無しさん (2020-03-31 01:39:57) -硬いからカットマンが相手にいると全体的な試合運びが難しくなりそう - 名無しさん (2020-03-31 00:53:29) -強襲でコイツを相手にしちゃダメね…テトラで対面したけど硬すぎて全部カスダメにしかならなかったわ - 名無しさん (2020-03-31 00:24:48) -飛行機同士の鬼ごっこが頻繁するようになった - 名無しさん (2020-03-30 23:25:08) --草すぎでしょ、Z以外追いつけんし寝てる相手にもラム入るし - 名無しさん (2020-03-31 01:35:25) ---スラ全回復なら追いかけるかなよっぽど上手いとこに逃げ込まれたとしても減速旋回で逃げれるし単純に相手と自分だけで考えるなら追いかけてる側のが有利だし - 名無しさん (2020-03-31 01:51:28) --エースコンバットっていうゲームを勧めてあげな - 名無しさん (2020-03-31 01:40:39) -コイツにゲルJとかでフルチャ当てても全然怯まないって、そういう仕様なのかな?どんだけ当てても全然ひるまない仕様なんですかね?誰か答えてくれ - 名無しさん (2020-03-30 22:38:16) --自己解決しました。Zガンダム当たるまで金使えってことで解決。はぁ。。。 - 名無しさん (2020-03-30 22:53:22) ---10回1セットで当たりましたw はぁ。。。。 なんなんだよw - 名無しさん (2020-03-30 22:58:42) --何を思ってそうなったんだろうか謎 - 名無しさん (2020-03-31 03:34:12) ---結局、おかしな怯まない状態は開発の悪意で、それを嫌だと思うなら自分自身も金を積んでコイツに乗れば解決。という自己解決です。 - 名無しさん (2020-03-31 11:09:28) ----意味不明すぎ - 名無しさん (2020-03-31 12:53:28) --さすがにそれは盾でしょ - 名無しさん (2020-03-31 13:45:28) -火を吹きながらのバイオセンサーでカッコ良さ半減な気がする出来れば火を拭いていないバイオセンサー状態が見たかった - 名無しさん (2020-03-30 22:28:50) -変形を利用したらBRのCTを短縮できると思ったけれど、無理でした。変形してもCTゲージは、そのまま継続でした。 - 名無しさん (2020-03-30 21:52:32) -やたら耳に残ってるビームコンフューズ無いかなと思ったけどあれ地上でやるもんじゃないだろうしハイメガランチャー持ちを宇宙専用機でださないと実装できないか - 名無しさん (2020-03-30 20:51:21) --武装ってより、技だから…シールドミサイルも無いし劇場版要素は難しそうね。 - 名無しさん (2020-03-30 21:20:05) --演習で試してみたんだけど、レティクルが青くなる射程ギリギリだとかなり相手が小さく見えるよね。で、その状態でレティクルの〇を狙ってるMSから右か左に少しずらした状態にして撃つとビームが外れる。レティクルは青色になってるんだけどレティクルの端に敵MSをおくと相手は動いてなくてもあたらない。Zライフルがあたらないって話を聞くのはこういうことなんだろうか? - 名無しさん (2020-03-31 10:15:48) -Zの耐久が30%以下になった時に発動するバイオセンサーは発動後に修理をして体力を30%より上に修理してしまえばバイオセンサーの効果は消える模様。 - 名無しさん (2020-03-30 19:47:33) -バイオセンサーとロングビームサーベルのリーチ生かせばなんだかんだ言って強い気がする - 名無しさん (2020-03-30 19:21:45) -Ζ手に入ったから無制限行ったらWRで万歳突撃するアホ結構いて草 こんなんが弱い弱い言ってると思うと頭おかしなるで - 名無しさん (2020-03-30 18:53:17) --魔窟ディアスβでさえ弱い弱い騒いでる奴いたけど全部中身の問題で後で赤っ恥かくのは人気機体の風物詩やねぇ。 - 名無しさん (2020-03-30 19:20:28) ---弱いってか、550の機体と殴り合うのは600としてどうなのって事だと思う。機体そのものの完成度はmk2より上だけど、手数稼いでなんぼだし。 - 名無しさん (2020-03-31 00:43:46) ----まぁ魔窟は600コスと同じ攻撃補正値をもらってるから攻撃面は実質600コスみたいなもんだからな。 - 名無しさん (2020-03-31 01:29:01) -魔窟vsZ部屋建てたらZ側圧勝だったわ。BRの射程と変形で距離取られて終始Z側有利だった。こんご可変機増えたらこのムーブが確立されて乱戦にすらならないだろうね。格闘振る機会すら激減する - 名無しさん (2020-03-30 18:33:50) --それでどっちが強いとかの結論は出ないけどな。汎用のみでの戦闘なんてまず無いし、マップやMk-Ⅱ側の武装にもよるしな。 - 名無しさん (2020-03-30 19:43:27) --タイマンすればZのが強いのは武装的にも当たり前だけど別の機体をお互いに刈り取って行くってなると短期高火力な魔窟に軍配上がりそうだからね、何だかんだでZは強いけど他の機体の両分を侵してる訳じゃない良機体だと思う - 名無しさん (2020-03-30 20:32:31) ---それに加えて魔窟はトリモチとかで有利な戦況を作るという事にかけてずば抜けてるから集団戦でいろいろな機体がいる中になると真価を発揮するからね - 名無しさん (2020-03-31 16:24:28) --ちょっと判定基準ザルすぎ - 名無しさん (2020-03-31 01:44:39) -支援機で相手するとほんまクソ機体やな……遠距離でも届くBRが地味にウザいし少しでも寄られればステイメン格闘飛んでくるし(しかもあっちと違ってコンボ火力もエグい)。もう変形解除できないようにしてエスコンごっこでもやってろよ - 名無しさん (2020-03-30 17:44:57) -硬いしバイオセンサーでワンチャン生き残りあるし可変が有用かつ強すぎずで便利だし、中距離~近距離で火力出せるしmark2の殴り愛を拒否しながら一方的にBRグレ差したりと激強やな。変形BRからのビームガン→ラムアタックかましてクルクル回りながら逃げたりも出来るし器用。回避吐いたの見たら簡単に捕まえられるし・・・流石のスペック。中身に寄る機体系でも優劣が激しくて硬い機体は初だから腕が鳴りますねえ! - 名無しさん (2020-03-30 15:56:23) -相手の不得意レンジで一方的になぶれるのがこいつの強み。対魔窟ならロングとBRグレであいつの格闘範囲外から攻撃可。今は突っ込むしか能がないアホばかりだからこういう評価 - 名無しさん (2020-03-30 14:21:03) --突っ込むだけでも全然行けるだろ生格同士で殴り合わなきゃいいし最悪ロングサーベルで範囲外から斬れるってか突く - 名無しさん (2020-03-30 16:18:35) --攻撃範囲がいろんな意味で広い上に固い、中判定なのがなぁ・・・って言ってる人いるけど強みわかってないなぁって感じするな。 - 名無しさん (2020-03-30 17:34:02) -変形解除モーション中はタックル食らってもノーリアクションだから変形して敵に近付いてタックル誘発させてこっちはタックル食らう前に変形解除すればオバヒの敵を好きに攻撃できるね。毎回上手く行くような戦法じゃないけど攻撃の起点にできるからいざって時はやる価値あると思う。 - 名無しさん (2020-03-30 14:15:47) -射撃でつつく→強判定ゴリラが迫ってきたら変形で逃げる これを繰り返すだけでもかなり面倒だぞ。防御ステ的に壁ができそうだけど実は罠で本懐は変形を基本に一撃離脱でヘイト引っ掻き回してペースを崩す遊撃枠か。 - 名無しさん (2020-03-30 13:56:34) --MK2相手でもロングサーベルチラつかせると判定で勝ててもリーチで負けるからわかってる相手だとなかなかいいプレッシャーになるよね。気にせず突っ込んでくる人はツンツンしてさしあげる。 - 名無しさん (2020-03-30 14:06:52) --寧ろやろうと思えばどっちもできる選択肢の多さが楽しいよね - 名無しさん (2020-03-30 16:17:04) -確かに弱くはないが強くもない。微妙だな。 - 名無しさん (2020-03-30 13:48:02) -ライフルの銃身が長いと照準がズレる?って話があるそうだけど、もし事実ならこれとんでもない不具合なのでは、、、 - 名無しさん (2020-03-30 13:05:40) --バトオペは銃口から発射してるから照準の中心に向かって飛んでいくけどルートは発射位置で変わるのは仕様だろう、ズゴックとかが難しいのは撃つのが左右切り替わるからってのもそれが原因だし - 名無しさん (2020-03-30 13:19:35) -【 - 名無しさん (2020-03-30 09:18:31) --ミスった。「俺の身体を皆に貸すぞ!(意訳:スクランブルで存分にレンタルしてくれよな!)」ってのが中々の煽り台詞に思える。借りるだけじゃ満足できない、だから俺の下に来てくださいΖガンダムさぁん! - 名無しさん (2020-03-30 09:21:21) ---なるほど確かにそうとも取れるね。いいセンスしてるね。 レンタルZは武装設定がいじれないから100%の能力はだし辛い。是非あてて堪能して欲しい。無理のない範囲で頑張れ~。 - 元貯金マン (2020-03-30 10:30:23) -無理だとはわかっているかバイオセンサー発動したら格闘強判定とサーベルの長さが延長してくれないかな。。。。。いやゲームバランス壊すのはわかるけど原作好きなんで。 - 名無しさん (2020-03-30 08:34:54) --これはZガンダムだけど俺達はNTじゃないんだOTにできる事じゃない、でもせっかくシミュレーター出来たんだからガンダム(アムロ)とかZガンダム(カミーユ)とかのジオニックフロント並にヤバいの出しても良い気もする、倒すまでにどれくらいコストかかるかで - 名無しさん (2020-03-30 10:31:07) ---バイオセンサー発動できる時点で俺らOTじゃなくね? - 名無しさん (2020-03-30 16:35:03) ----トークン欲しさに身体を危ない実験に売った強化人間なんだよなぁ - 名無しさん (2020-03-30 19:13:59) -弱いって言ってるやつ変形して敵陣に神風特攻しまくってそう - 名無しさん (2020-03-30 06:42:34) --MK2,ガルバル(β)感覚で運用するとイマイチな戦果になっちゃうだろうね。 - 名無しさん (2020-03-30 08:42:50) ---β感覚で使う分にはまだ良いとは思うの。あいつはあいつで基本的にはバズ格距離で戦うとは言えそこそこにはBRの射程があるし、サブのミサイルでMAを止めれるのも同じだし。ただ、魔窟は戦う距離と立ち回りが完全にバズ格(仮にBR装備でも変わらない)だからΖとはべつもんだと思うし、その運用するならそりゃ魔窟で良いよねってなる。 - 名無しさん (2020-03-30 10:49:57) -別に強くはないと思うけどステータスは高いから悪くはないんじゃないかな - 名無しさん (2020-03-30 06:09:13) -バルカンを、カットしたんだけど、いいのかな? - 名無しさん (2020-03-30 04:49:46) --ショトカなら別にカットする必要はないのでは?と思ったけどショトカ使わない方かな。 - 名無しさん (2020-03-30 05:35:54) --1000付近の㍉グレ使うの勿体ないしショートカット使えるようにしようしたほうがいいのでは - 名無しさん (2020-03-30 08:26:11) -こいつのビーライはミサイサのメインバズと同じで明後日に弾が飛んでいく事がある 敵が近いと更に起きやすいね - 名無しさん (2020-03-30 01:36:02) --ミサリスってより対艦やマゼラ系の明後日方向だな 銃口が合ってない系だね ちなみにハイゴ胸ミサとかは旋回してブースト撃ちするとたまにどっか行く - 名無しさん (2020-03-30 12:40:42) -最近知りました、Zの強さをざっくりでいいので教えて欲しいです - 名無しさん (2020-03-30 00:51:11) --基本性能は走攻守全部汎用最高水準で武装面は射程の長い即よろけBR、蓄積と火力両立したグレ、そして発生の早い鬼リーチで強判定すらねじ伏せるロンサベ、変形で高速移動、奇襲、逃げなんでもござれ。最後に発動時スパアマ機体性能向上のバイオセンサー有りで爆発力も獲得できる。無制限では現状最強汎用。 - 名無しさん (2020-03-30 01:37:29) -途中で送信してしまってすみません。挟み方がいまいちよく分からないです。どなたか軽くでいいので教えて貰えますか? - 名無し (2020-03-30 00:10:02) -zガンダム当たったんですけど立ち回りや格闘の挟み方が - 名無し (2020-03-30 00:08:06) -設定通り可変の機動力で一方的に離脱出来るのが強い。武装はコストの割には凡庸 - 名無しさん (2020-03-29 23:46:46) -あと寝てる相手にロング下の2段目当てるのが難しい 演習でちょっと練習したけど全く安定しない - 名無しさん (2020-03-29 23:39:06) --俺はロングN単発離脱派 - 名無しさん (2020-03-30 08:28:10) -何件か同じような書き込みあるけど、ZのBR当てにくい気がする 理由は分からないけど - 名無しさん (2020-03-29 23:33:22) --近距離の場合かな?ライフルが長いので密着に近い状態だと当たるのか不安に思うときはある。遠距離なら、、、、なんだろうね?射撃ってBR,BZ問わずなんかよくあたる日と全然あたらない日があるからそういう問題なのでは? - 名無しさん (2020-03-30 08:41:56) --自分も魔窟に比べて何か当てづらい感じするな。はっきりとここがこうだからって理由言える訳じゃないけど・・・。 - 名無しさん (2020-03-30 11:22:19) -ロングの切り替え遅いせいか無線相手だとまず緊急回避される かと言ってBRサーベルだと折角の利点がなぁ、、、 - 名無しさん (2020-03-29 23:29:45) --少し待ってから回避位置にN下打ち込めば簡単に狩れるで。 - 名無しさん (2020-03-29 23:39:17) -正直こいつ弱いとかコスト下げていいって言ってる奴もう一回自分のプレイ見直したほうがいいレベルでぶっ壊れてるぞこの機体。 - 名無しさん (2020-03-29 23:11:26) --思い返せばステイメンも脆すぎて産廃とかガルβもBRが使い物にならないとか言われてたし、しばらくはこんな感じが続くでしょ。その間にしっかり乗り慣らしておけば良いのだな - 名無しさん (2020-03-29 23:20:49) --mk2と違って、やることが複雑なんだよね。ノウハウもたまってないから妥当な評価がされるようになるのは4月半ばくらいかな? - 名無しさん (2020-03-30 02:01:45) --本当同感。ネガキャンかPSに問題があるとしか思えない。まあMK-2実装時も弱いって言ってる人はいたからあーまた出てきたかとしか思えない - 名無しさん (2020-03-30 02:05:38) --打算的だけど運営がZを腐らせるような事はないだろうから何かギミック(戦法)を仕込んでると思うんだよね。むしろMK2みたいにナーフナーフとうるさい人が沸いて来ないのでよかった、まである。ゆっくり研究すればいいと思うよ。Zは我々の手にあるのだから。 - 名無しさん (2020-03-30 08:48:32) ---俺 - 名無しさん (2020-03-30 09:22:33) ----ミス。回しても俺の手には来ない、そういう時はどうすれば良い? 当たるまで課金するしかないかな - 名無しさん (2020-03-30 09:23:58) -----あぁそれはごめんね。持ってる前提で書いてたね。そういう時は日を変える、後日(ピックじゃない時)に当たることを信じてまずは毎日ログインしましょうや。今なら試乗で遊ぶ事もできるじゃない。ガチャは無理のない範囲でどうぞ。 - 名無しさん (2020-03-30 14:12:00) ------俺も無(理のない範囲での)課金で手に入ったしみんなチャンスはある - 名無しさん (2020-03-30 16:23:22) -変形の逃げ性能だけは唯一無二の強み - 名無しさん (2020-03-29 23:01:23) -壊れてはないけどすげー強いだろ 単純に評価は出禁機体 - 名無しさん (2020-03-29 22:33:58) --しっかり弱みと強みがある良機体だよな、今まで各コスト帯で汎用機を使ってきたプレイヤー向けの機体。完全無敵の最強機体ではないから変形とバイオセンサー込みの立ち回りを構築できないとダメ - 名無しさん (2020-03-29 23:13:54) -弱くはないけどやっぱりバイオセンサーを、生かしにくいなあ。特に発動した瞬間のスーパーアーマーを上手く使いたいんだけど結構キツイぞこれ - 名無しさん (2020-03-29 22:33:36) --狙って発動するには慣れと徹底的なHP管理が必須だからなぁ。対面Zとかなら相手がメイン撃ってくるのを見極めて突っ込むとかかなぁ - 名無しさん (2020-03-29 22:55:48) --格闘決められたけどリアクション無効からの反撃とか決まった時はクッソ楽しいよな。まあそれに気づかずむしろ慌ててる時の方が多いんだけどw - 名無しさん (2020-03-29 22:59:02) --けど相手からするとよろけ取ったと思った瞬間に無効にされるからありえないカウンター食らうし厄介極まりないぞ - 名無しさん (2020-03-30 00:22:07) --発動スパアマ活かしてこられたらそれこそカミーユVSシロッコの再演みたくなりそう - 名無しさん (2020-03-30 04:13:12) -開発当初は宇宙適正あったんだろうけどテストプレイしたらやばくて消されたんだろうな - 名無しさん (2020-03-29 22:13:34) --宇宙でずっとウェイブライダーでビーチュンチュンガァンやられるしなあれで突っ込まれてスラ余って追撃までされたらどうしようもなくなる - 名無しさん (2020-03-30 00:26:06) ---旋回遅いから過信は禁物だけどな。ジオングで対面してやたら使ってら奴いたけど普通に旋回しながら下に回り込んで蓄積取れば止まるし止まった後は砲火の餌食になってたぞ。 - 名無しさん (2020-03-30 09:31:23) ----現状ならそうだけど適性あったら倍飛べる訳だし変形も解除も頻繁にできるから解除スラキャンで同じような状況にはならないと思う、今だと少し飛ぶだけで解除したらスラキャンする分残らないし - 名無しさん (2020-03-30 10:21:41) -スラスピ 某赤ハロ氏はmk2と同速としてたが再検証してもβと同速だなぁ - 名無しさん (2020-03-29 21:57:38) -昨日当ててから今日初めて実戦投入したがかなり難しい機体やね...。自分はゾゴックやらジムストやらを使ってきたから2種格闘にすぐ慣れたけど無難な機体しか使ってこなかった人はもっと難しいのではないだろうか。しかも新可変がかなり独特だからZ目当ての新兵は涙目になるのでは? - 名無しさん (2020-03-29 21:55:05) -使ってて「この機体マジでヤバイだろ」って思う瞬間が多々あるんだけど評価低くてびっくりするな。 - 名無しさん (2020-03-29 21:33:10) --集団に囲まれた時に可変回避利用した長距離移動で味方と合流できた時はこいつ壊れやなって感じた。魔窟と違って伸びしろがヤバイわ。ここで評価してるんわみんなド下手なんやろな - 名無しさん (2020-03-29 21:39:27) --自分でも上手く戦えた時とやっちまった時の戦果の差があまりに酷い。でも上手く使えたらかなり強いと思う。 - 名無しさん (2020-03-29 21:52:17) --使えば使うほど強くなれる良い機体だと思うけどな、お互いにビーム撃って相打ちにか外した後に銃剣持つとお願いタックルか当たらない距離でサーベル振るか、強判定で当ててもこっちの本体にダメージこないからサーベル持ち替えで一方的に切れたり駆け引きが熱い機体で楽しいし - 名無しさん (2020-03-29 21:57:43) --上級者向け機体だから燃える! - 名無しさん (2020-03-29 22:32:21) --合わないんなら使い易いし格闘ぶつからない魔窟を使えばいいしチーム戦で最強決める意味無いから一定水準超えてれば良いと思う。今回は試乗できるんだから引いて思ったのとは違うは通用しないんやし - 名無しさん (2020-03-29 22:55:53) ---試し乗りの際で評価低くなってるのもあんじゃない?ショトカ設定出来なくてクソだなと思ったし、バイセンはあれじゃそうそう発動しないし手に入れて初めてわかる強さがZにあると思うわ - 名無しさん (2020-03-29 23:25:21) ----格闘二種がショトカ入ってないと恐ろしく使いにくいからね、間違えてショトカ変えてないので出た時ものすごいストレスだった - 名無しさん (2020-03-30 00:14:31) -----たしかに、あの初期配置のままでは本来の性能は出せないだろうね。まぁでも当ててない人へのサービス試乗だろうからアレでいいんじゃないかな。そして試乗しかしてない人には低評価なのかもしれないね。だがいいじゃないかmk2のようにナーフナーフと騒がれるよりは賛否いろいろあったほうがむしろ上方修正の可能性すらあるんだから。 - 名無しさん (2020-03-30 08:55:09) -Zのビームライフルって弾速遅い?魔窟と比べて当てんのがむずい - 名無しさん (2020-03-29 21:26:47) -基準がmk2の時点で600として物足りない - 名無しさん (2020-03-29 20:54:17) --mk2基準でさらに強いと、弱体化弱体化ダー言われ続けるから、これくらいで丁度良いとも思ったり - 名無しさん (2020-03-29 21:53:23) -550でよかったんじゃ…? - 名無しさん (2020-03-29 20:48:17) -こいつのスラ90くらいにしてずっと空飛んでるのめっちゃ楽しい。もちろん演習でですが - 名無しさん (2020-03-29 20:29:45) -武器の性能がmk2に負けてるのが意味分からない。ライフルくらいmk2の威力超えて欲しい - 名無しさん (2020-03-29 19:46:27) -ディアスに負けてるならまだ分かるが魔窟に負けてるはマジでわからんわ。近寄らないと火力出せないやんあいつ - 名無しさん (2020-03-29 19:15:26) -下手なΖがいる方が負けるゲームになってる - 名無しさん (2020-03-29 18:58:03) -左が並べ替えあったから見てみたら、Zガンダムに登場する機体で宇宙適正貰えてないのジムⅡとZだけなんやな… - 名無しさん (2020-03-29 18:43:15) -コスト700でいいからもっと強くしてほしいこんなの俺の知ってるゼータじゃない😢 - 名無しさん (2020-03-29 17:50:48) --サベとロンサベの使い分けが難しい…みんなはBRの後どっちから振ってる?ロンサベはダウン追撃を入れにくいから先にした方が良いかな?切り替えはサベの方が速いんだけどどうなんだろう? - 名無しさん (2020-03-29 23:30:26) ---ミス…なぜここの枝になったんだ? - 名無しさん (2020-03-29 23:32:03) -よく魔窟と比べて魔窟方が強い!とか言う人いるけどガチで謎だわ。何で常に格闘だけで火力出せる状況想定して語ってや?ディアスは解るんだけど - 名無しさん (2020-03-29 17:47:06) --ミス、ディアスは射撃だけで糞火力出してくるから解るんだけど魔窟は結局殴れないと何もできんやろ - 名無しさん (2020-03-29 17:49:35) ---基本単純に前出て殴って寝かすのが野良チームとして強いムーブだからそれで火力強い魔窟が強いんだよ。んでディアスはそれしなくても馬鹿みたいに火力出るし。もちろんゼータも強いんだけどまだまだ使い慣れてないやつが多すぎるからな。 - 名無しさん (2020-03-29 18:13:38) --Zは扱えてやっと魔窟以上って感じ、腕前が基礎どまりの奴は魔窟乗ったほうが間違いなく強い。Zは変形とロングサーベル使いこなせてやっとなとこあるしな。 - 名無しさん (2020-03-29 21:16:04) ---味方の腕とか分からんし安定した成果出せる魔窟の方が安心できるのはしゃーない - 名無しさん (2020-03-29 22:53:15) -変形したら飛行艇って感じだな。廃墟の高いトコでサーベルを叩き込んだがそのまま行かれちまった。マンボウかあいつは。 - 名無しさん (2020-03-29 17:38:02) -バイオセンサーとか余計なスキルのせいで武装・性能共抑えられた悲しい機体 - 名無しさん (2020-03-29 15:30:30) -宇宙適性無い以外はいいと思うけどな、この機体が産廃は無いわ、ちゃんと運用出来ていたら普通に強い - 名無しさん (2020-03-29 15:15:41) --地上ね - 名無しさん (2020-03-29 15:15:58) --ほぼアースノイドしかいないゲームだから、影響はほぼ無いと言ってもいいかも。原作無視だが - 名無しさん (2020-03-29 15:39:57) -グフ彦くんはスラ消費なしで飛び出せるのにZくんはなんで飛び出すのにスラ使うんだい? - 名無しさん (2020-03-29 15:12:24) --変型すると各スラスターが火を吹いているじゃろう?そういうことじゃよ。 - 名無しさん (2020-03-29 15:28:53) ---無理して飛んでるなら可愛い。楽々飛ぶアッシマーくんに期待 - 名無しさん (2020-03-29 15:59:44) -地上を別ゲーに変えてしまった糞機体。飛んでるときは防御ダウンでちょうどいい - 名無しさん (2020-03-29 15:10:53) --別ゲーではなくバトオペ2です。嫌ならば御退場どうぞ。前から何度も言われてるけどそのコストに出てこなきゃいいだけの話。 - 名無しさん (2020-03-29 17:02:42) -変形時ジャンプボタンで減速になってて小回りはきくんだけど後ろのスラがそのままなせいなのか本当にそうなのか遅くなってる感じしないんだよな - 名無しさん (2020-03-29 14:39:49) --訂正しゃがみだった - 名無しさん (2020-03-29 14:41:34) -カミーユが乗っててもヤザンのハンブラビにボコボコにされたり、ダンケルとラムサスから「これがZガンダム?」「噂ほどでもない」とか言われてるし実はこれくらいの強さで原作に沿っているのだろうか - 名無しさん (2020-03-29 14:27:03) --ハンブラビ舐められがちだけど、再現度は恐らくエクバの印象だろうし - 名無しさん (2020-03-29 16:34:57) -mk2が多い環境で中判定は致命的。まさか後継機が劣化してるとは… - 名無しさん (2020-03-29 14:20:58) -まだ機体が出揃う前の素ガンみたくバランスが良く強機体なんだろうけど宇宙と地上のどちらにも適正がないのに加えて弱カウンターなのが評価を下げてるんだろうね。適性に関しては素ガンも無かったけど強判定格闘だったり専用モーションではないが強カウンターもあったから地上だと結構長く生き残れてたけどZはどうなることやら? - 名無しさん (2020-03-29 14:15:57) --巣ガンって強カウンターだっけ? - 名無しさん (2020-03-29 15:18:22) ---素ガンはボディスラム 最弱に分類される方 - 名無しさん (2020-03-29 16:51:10) -各種数値がmk2と同じだから600コストという感じがしない。スラスピがmk2と事実に驚いた、復帰時間長くなるだけだから500として実装して欲しかった - 名無しさん (2020-03-29 13:39:07) --mk2とスラスピ旋回が同速で補正はLv2mk2と同じ、zは一つも600コストとしての性能を持ってない - 名無しさん (2020-03-29 13:46:23) -Zガンダム用ビームサーベルに強判定と宇宙適切くれ…冗談抜きでこれが600というのはキツイ、フルバーニアンとやりあったらわかったけど、奇襲かけても格闘判定負けしてこいつの役割とは?ってなったし、俺が乗り方悪かったんかなと思ってフルバーニアンに乗り換えて同じ事やったらフルバーニアンで上手くいったからこの機体が足りないと思う。 - 名無しさん (2020-03-29 13:07:54) --宇宙適正無い機体なんて使えないのは分かりきってる事だろ……。ましてや高コスト宇宙ならよ。サベの判定なんか上げなくていいから適正と遠スロ寄越せって感じやわ - 名無しさん (2020-03-29 13:22:29) --Zは宇宙船の印象が強いし宇宙適正は欲しいよなー、地上では変形の強みが大きいけど宇宙だと単なる汎用機だし - 名無しさん (2020-03-29 14:48:23) ---運営的には宇宙適性あるとウェイブライダーの持続時間が長くなりすぎてマズイと判断したのかな? - 名無しさん (2020-03-29 15:24:50) ----変形が長すぎるとバランスが崩れると思ったのか、なるほどなー - 名無しさん (2020-03-29 22:48:15) -BRも微妙でサーベルも微妙、グレも微妙で変形も微妙でバイオセンサーも微妙で 耐久力以外が全てが微妙で産廃に近い微妙機体になってる - 名無しさん (2020-03-29 12:53:59) --BRは射程450だしかなり優秀だと思うぞ?ただ他が微妙なのは同意。個人的にグレのよろけ値50%、宇宙適正がほしい…バランス型の機体は初期素ガンのような全体的に高スペックでないと強くないからね。Zはカタログスペックでは見えないステータスが弱すぎる - 名無しさん (2020-03-29 17:36:23) -演出でラムアタック練習して気付いただがっ、高速移動ボタン押す度に判定あるみたい。例えば、進行上に敵2体が縦に並んでいたする、押しっぱなしだと2体目に接触してもラムアタック判定でないけど、だと - 名無しさん (2020-03-29 10:25:52) --途中送信してしまった。続き。一体目ラムアタック後、再度高速移動ボタン押すと2体目にもラムアタック判定でる。 - 名無しさん (2020-03-29 10:29:10) --今思ったけど、コントローラーのヘタリ関係のかもしれないから、他の人も検証して欲しい。 - 木主 (2020-03-29 10:32:28) ---ガバコンでおかしくみたいな話なら検証のときだけ高速移動のボタン設定変えれば良いじゃない。へたれてないところにね - 名無しさん (2020-03-29 12:11:24) -自分で乗ったら余裕で強い機体。弱く感じるのは人気機体だからだよ。自分で乗ってて弱く感じるならそれは機体相性。少なくとも俺にはステイメンより相性良く感じたわ。BR無茶苦茶当てやすいし - 名無しさん (2020-03-29 08:29:35) --Z君は人気→色んな人が乗りたがる→当然PSない人も中にはいる→そんなPSのない人が乗りこなせるはずもなく弱くみえる。 νガンやユニコーンでも同じ現象起きるだろうぜ - 名無しさん (2020-03-29 08:32:10) ---そこまではこのゲーム続かないと思いまスゥゥゥ … - 名無しさん (2020-03-29 08:47:05) ----*そんなのお断りだ - 名無しさん (2020-03-29 08:50:32) ---そこまでこのゲームが続かないよ…掛けてもいいね - 名無しさん (2020-03-29 12:33:06) --合う合わないはあるからな!自分はMk-Ⅱ LV2の方が使い馴れてるのもあるけど、スコア安定するし - 名無しさん (2020-03-29 08:47:34) --俺も正直「なんでこれが強いと思わないんだ・・・?」って思う。 - 名無しさん (2020-03-29 09:47:16) --特にビームが太いわけでもなんでもないのに、何故かZのBRが滅茶苦茶当てやすいとかそういう意味不明な妄想はいいから - 名無しさん (2020-03-29 12:55:44) ---Mk2のBRよりは太いと思うが?というかMk2のBRが細いだけだが。 - 名無しさん (2020-03-29 13:11:01) --PSないアピールしてるやつはMK-2実装初期にもかなりいたからね。あれで微妙て言ってるやつらがね。わかるだろ?最早何乗っても、、 - 名無しさん (2020-03-29 17:35:41) -停止撃ちでいいからハイメガ装備で高速化・高火力とかビーライZと選択できるといいんゴねえ - 名無しさん (2020-03-29 08:24:29) --ハイメガも一応サーベルが使えるけどロングサーベルでもかなりリーチあるから流石にオミットされてノーマルサーベルだけしか使えないデメリットは付きそうだけどね。 - 名無しさん (2020-03-29 08:30:24) --あのオオモノ扱うのなら旋回を落とさないとなぁなんて思うと陸ガンWR同様に支援機で別登録じゃないかな?と思うのであります。 - 名無しさん (2020-03-29 15:27:52) -否定のものさしが火力ばっかりなんだよな。Zは各種ステ見るに耐久性が特徴の機体なんじゃないのか?素直なBR格闘に回避狩りを用意に出来る超ロングサーベル+高蓄積グレで枚数有利を作りつつ、順当なHPと背部15%軽減、耐久減ってからとは言え全装甲+15は相当デカイ。更に逃げ能力激高の変形&緊急謎慣性で敵陣突破の逃げも可能。これで弱いとかMk2ディアスで良いとかは役目違うし特色も違うんだから、データ的にも実践的にもエアプ過ぎるだろ - 名無しさん (2020-03-29 07:14:54) --可変機能とZ機体の良いとこどりのビーライと射程のロングサーベルを上手く使って火力をどうにか出す機体なのに火力だけしか見ないならマーク2乗っとけよって話だもんな。 - 名無しさん (2020-03-29 08:27:17) -強いか弱いかとかどうでも良く楽しい機体w - 名無しさん (2020-03-29 04:22:43) --フリー演習でずっと飛んでるわw - 名無しさん (2020-03-29 04:23:47) ---飛んでる時にWRの両翼が極薄なの偶に気になる・・・ならない? - 名無しさん (2020-03-29 04:32:44) ---俺もだわw - 名無しさん (2020-03-29 08:19:16) -こいつが強いかどうかは知らないがとりあえず弱くはないし、ロング下二段当たると得も言われぬ気持ちよさがあるので楽しい。標準モーションのN下しかない魔窟にはない利点 - 名無しさん (2020-03-29 02:44:18) -サベとロングで回避狩り、ハメ殺しできるのは魔窟には到底できないのにそこ無視して単発火力だけ比較してるエアプ多すぎない?変形とバイセンで逃げ性能は圧勝やし、ディアスならまだしも魔窟に負けてるはねーわ。あいつにできないことがこいつにはできる - 名無しさん (2020-03-29 00:59:56) --普通に考えた場合このコストならリス時間長いからさっさと敵落として枚数有利作れば勝てるじゃん。単発火力だからこそやることが少なくて済むし行動に無駄な過程挟まずに結果が出せるなそっちの方が優先されると思うの普通では?。ましてこのゲーム複数戦だからタイマンでもない限り嵌めコンなんて余程のことがないとやらせてくれない。ならさっさと即よろけN下追撃入れて次いける方がいいと思うけどなんなら格闘強判定で専用モーションあってどの動きでも基本高火力だし - 名無しさん (2020-03-29 01:20:46) ---いや?可変機に有利な間合いキープされたら魔窟なんて一方的に蹂躙されるだけよ。今後更に可変機が追加されて高速戦闘になるから魔窟の格闘なんてほぼ振れる機会なくなるね - 名無しさん (2020-03-29 01:38:11) ----Zが高速ねぇ - 名無しさん (2020-03-29 01:49:06) ----現状変形しながら戦闘してる時間なんかほとんどない上に、スラ消費と挙動的に小刻みに使えるものでもない、さらにZの通常時の足回りが魔窟と同じなのに高速戦闘化したらこいつも少なからず時代に取り残されてくだろ - 名無しさん (2020-03-29 02:38:49) -----横だけど、少なくとも変形解除でもたつくとは言え変形での超距離爆速移動が可能だから結構差があるぞ(そもそも通常のスラスピもこっちのが移動距離が長いけど - 名無しさん (2020-03-29 02:45:23) ------初動とか拠点まで全力で引くときとかの長距離移動はさすがに可変機に追いつけないのは分かるよ。でも現状例えばAをダウンなり撃破なりして手近なBを狙うって時にわざわざ変形する?(もちろん手近っていっても状況やマップによっては使う場面もあるだろう)あとスラスピはwikiとかに載ってないから某赤ハロ式壁ドン見て言ったんだけど明確にZが魔窟より早いって検証動画とかってある? - 名無しさん (2020-03-29 03:12:53) -------周りが可変機だらけの射程のあるメイン武装餅だらけの戦場だと戦う場所がばらけるよ。今の600コス戦とかZだらけなのもあって特定のMAP以外じゃ開幕以降はバラバラな所で戦ってるし。もちろん、そうじゃない場面なら今まで通りにブースト吹かせて先頭に混じれば良いだけだけど、前記のような場面だったり戦場と戦場との間にオブジェクトや高所があったりする戦場だと地形や距離を無視できる可変機とでやっぱり差は出るよ(さっきまでランクマで600はランダムだったけど無人・港湾・廃墟辺りは特にその傾向があった)。あとスラスター量はこっちのが多いからその分移動距離は長くなるよ(なので互いに追いかけっこをすると結果として距離が離される - 名無しさん (2020-03-29 03:32:57) --------特定のマップ?実際殆ど一カ所で戦ってねーか?ばらけるの砂漠くらいだろ。そもそもばらけるような戦闘してる時点でどうかと思うけどそれは置いとくとしても実際戦闘が始まって強判定でごり押ししてMk-ⅡがZ - 名無しさん (2020-03-29 03:52:18) ---------途切れたMk-ⅡがZ落として他に合流するときとZがMk-Ⅱ落として変形して合流するときは流石にそりゃ地形無視は有利取れるのは確かに割とアド取れるけど言っちゃ悪いがそこだけか?それにもともと俺の枝についてる可変機の距離って何?BRの450mのこと?それとも飛んでBRBG連射すること?どっちにしろそれモジ汎じゃね?しかもこいつで変形時間は変形終了時の消費含めても長いってわけじゃないしむしろ無駄にスラ切ったところ狙われるだけだと思うが - 名無しさん (2020-03-29 04:00:37) --------自分の600コスの戦闘経験が少ないのと北極ばかりだったので、高台なんかへのアクセスを除いても変形をそこまで使う環境だってのは分からなかったな。スラ量に関しては完全に失念していた - 名無しさん (2020-03-29 03:56:18) ---------北極は拠点での回復(相手を倒した後のリスポが長いから皆一斉に拠点に飛んでく)だったり、陸橋の上に飛んでったり(下で戦ってる時に距離を詰めた際だったり、陸橋上から撃ってくる奴に接近する際だったり)ってのを見かけない? - 名無しさん (2020-03-29 04:07:19) ----------自分は魔窟使ってるけど格闘振るのが楽しいのか魔窟とZ、ZとZがガチンコで殴り合う戦場にしかあたってない…皆高所をとらず雪原で殴り合ってる… - 名無しさん (2020-03-29 04:19:14) ---------追記だけど、変形を使うような移動距離とMS時の移動距離はZに分があるとしてもMA時の速度は結局同じなんだったら、上で想定されてるような「魔窟が格闘なんてほぼ振れる機会なくなる」ような戦場でこいつは生きてけないでしょ。ディアスみたいに射撃である程度完結した機体ならともかく他の木でも言われてるように2種の格闘を使いこなしてこその機体ならね - 名無しさん (2020-03-29 04:11:25) ----------なんか魔窟にMA形態があるような文章になっちゃったけどMS時です - 名無しさん (2020-03-29 04:13:44) -----------まぁ、なんか格闘振れる機会なんてないってなったらそれZも振れなくない…?ってのはまぁそうだね - 名無しさん (2020-03-29 04:19:01) -----------上の方の枝付けしてる人もだけど、「横だけど」って書いたうえで600コス戦をやった際に感じた場所to場所間の増加に伴った内容についてを言及して書いてるのだからそれ以外の触れていない内容に関しては元枝の人に聞いてほしい感が - 名無しさん (2020-03-29 04:24:42) ------------それは、そうだね悪かったね。横枝はあくまで変形時の速度の話だったね - 名無しさん (2020-03-29 04:35:03) --------今更だけど誤字ってたよ・・・ランクマじゃなくてレートだよ! - 名無しさん (2020-03-29 04:40:06) --今ふと思ったから別に枝点けさせてもらうけどさ、「変形とバイセンで”逃げ性能は圧勝”」逃げ性能ってところでもうなんかツッコミどころあるんだけどいいか?・・・何でもう既にそこで不利状況なんだ、だからMk-Ⅱディアスでいいってなってるんじゃねーのか? - 名無しさん (2020-03-29 04:31:24) ---逃げ性能って距離を保つ性能の事でしょ、実際やり合うと魔窟はこっちよりも近い距離でBR当てないと格闘当てられないから割と一方的に銃剣刺せる、格闘距離長いのは強いよ - 名無しさん (2020-03-29 07:17:57) ---横から。ビームライフルの射程も支援機並に長いから、何処からでも味方援護できたり、射撃線なったとき奥に引っ込みガチな支援機が狙いやすい。で、スラ量とロングなサーベルでこっちは射から斬へコンボ出来る距離が相手より長いというメリットがある。 - 名無しさん (2020-03-29 10:48:30) -機体情報のぼくのかんがえたさいきょうのくだりはワロタ 後ろから見たらカメムシにしか見えないさいきょうきたい - 名無しさん (2020-03-29 00:47:55) -サベ下ロング下サベ下(12650)でmk2lv2下N下(10753)より大分ダメ大きいしリーチも回転もあるしやはり二種格闘はポテンシャルは高いんだよな。 - 名無しさん (2020-03-29 00:23:59) -バイオセンサー発動したZ狩るのはmk2が1番楽。Zでもフルコン出来ればいけるんだけどさ…正直バイオセンサーが使っても使われてもメンドくさくて楽しくない。 - 名無しさん (2020-03-29 00:11:22) -バイオが35%発動カウンターが特殊だったらサービス終了まで使いたいんだけど現状はMK2とディアスの次レベル追加されたら厳しいと思う、正直なところ400コストのピンからキリまでの性能差知ってると550でもいい気がするんだよね - 名無しさん (2020-03-28 23:22:56) -魔窟レベル3を仮想すると、あっちはサベ2700のBR2200とかいう恐ろしい火力になるんだがな。せめてBRくらいは勝ってほしい - 名無しさん (2020-03-28 23:09:42) -今後ハイメガ追加されて手のひら返しに一票。引いとけ - 名無しさん (2020-03-28 23:05:41) --今の環境で静止打ちは厳しくね?無印キャバみたいな即転倒、せめて大ヨロケくらいは欲しいな、てかくれ! - 名無しさん (2020-03-28 23:25:48) --移動撃ち、連射も出来るイメージも無いことはないが、通常のBRより速いってことは無いんじゃないか?スパガンみたいに支援機枠だろ。 - 名無しさん (2020-03-29 00:02:28) -バルカンが弱いからもっと強くしてほしい気もする威力がブルー3号機とかのバルカンといっしょなのはちょっと - 名無しさん (2020-03-28 22:14:56) --カウンターが弱いのも飛行できる分本体性能を抑えようという運営の意図じゃないかなあ。ゼフィの時みたいにより強い機体を実装する時の布石なら流石にアレ。 - 名無しさん (2020-03-28 22:28:54) -練習して扱えるようになるにつれて楽しくなってくる。(自分はまだ道半ば) お手軽機体より、こういうやり込み要素がある機体の方が好き。 - 名無しさん (2020-03-28 21:50:50) -ただの産業廃棄物。ゴミらしい弱さで汚い花火撒き散らしてる - 名無しさん (2020-03-28 21:46:12) --今の時点でログに残ってて誰が書いた人がわかる書き込みの1/10がアンタの書き込みで、その全部がこんな感じなネガネガしてる木として書き込んでるみたいだけど暇なの? - 名無しさん (2020-03-28 21:56:17) ---どうやら効果抜群のコメだったみたいね。主に - 名無しさん (2020-03-29 08:19:43) ---ニートに構うだけ無駄や。ほっとき - 名無しさん (2020-03-29 22:56:45) -もう少し遠スロがあったらなぁ - 名無しさん (2020-03-28 21:41:55) -ネガキャン多いけどピックアップ終わったら強機体って意見で一致しそう。 - 名無しさん (2020-03-28 19:45:21) --ありえない - 名無しさん (2020-03-28 19:52:04) ---あのガルβですら実装すぐは弾少なすぎて雑魚って意見あったくらいだし実装すぐはネガキャン多い印象がある - 名無しさん (2020-03-28 21:37:30) --ネガキャン多いのはそれだけ魔窟やディアスで思考停止してチュンチュンブンブンしてる人が多いだけや - 名無しさん (2020-03-28 21:22:35) ---あいつらがめちゃくちゃ強いだけでこいつも普通に強いと思う - 名無しさん (2020-03-28 21:38:35) ----めちゃくちゃ強いってかやることが単純なのが一番でかいんじゃない? - 名無しさん (2020-03-28 21:55:54) -----確かに。 単純な事してるだけで火力が出るってのが正しいかな - 名無しさん (2020-03-28 22:03:43) -----いやあいつらは少ない隙で圧倒的ダメージを出せてしまうのがぶっ飛んでる。やることが単純なだけじゃなくてちゃんと立ち回ると他の機体に対してダメージレースで差をつけ続けるから。 - 名無しさん (2020-03-28 22:09:35) ------だから単純って話ししとんやろ、立ち回り考えて戦うとはどの機体乗っても同じやろ - 名無しさん (2020-03-28 23:20:20) -------どの機体でも立ち回りを考えて使うから他の機体相手にお互いちゃんと使っていてもアドバンテージを取り続けられるMk2やディアスが非常に強いって話をしているんですよ。 - 名無しさん (2020-03-28 23:38:30) --------横からだが、なら尚更確かに枝の部分に対して”いや”って否定から入るのがおかしいということでは? - 名無しさん (2020-03-29 01:24:24) ---------確かにじゃなくて単純の部分だったわすまん - 名無しさん (2020-03-29 01:24:47) -主人公機とそのライバル機は強カウンターにして欲しいよねー - 名無しさん (2020-03-28 19:38:25) -バイオがなーたしかに火力あがるけど高レート帯じゃ死にぞこないが格闘振りにいったらカットされるし堅い堅いいうが補正15%のたかだか単純計算15%程度のダメ軽減じゃだから何?すっ転ばして2人で追撃で終わるし、せめて味方が死んだら超短時間任意発動とかのほうが良かったビームガンms形態で使わせてくれ - 名無しさん (2020-03-28 19:34:18) -性能的には賛否あるけど戦闘開始と同時に変形して空を飛んでいく味方Zを見ると使ってみたくなるなー。ただ下格巻き添えは簡便な - 名無しさん (2020-03-28 19:18:34) -人気機体を出して少しでも止めた人を戻したいと考えていたとしても、弱かったから全てが台無し - 名無しさん (2020-03-28 19:05:39) --しかし強かったら当たらなかった者たちの阿鼻叫喚(弱体要望)が待っているのはmk2で実証済み。zの各能力の調整はmk2の時に声が大きい人たちが「頑張った」結果では? - 名無しさん (2020-03-28 21:38:13) -まさかだけど、ハイパーメガランチャー持ちのゼータを、支援機で出さないよね? - 名無しさん (2020-03-28 18:51:38) --ガチャ追加でBRロンビーと選択になるんじゃないかな - 名無しさん (2020-03-28 18:59:24) ---陸ガンWRと同じシステムで支援になるんじゃないかなと個人的には思います - 名無しさん (2020-03-28 21:39:50) --ゼータプラス系で長物持ってるやついるから、支援タイプはそっちじゃないかな。あとハイメガは宇宙用だから、あれそもに自力宇宙航行出来るスラスター装備ついてるから宇宙空間では自由に振り回せるわけで。 - 名無しさん (2020-03-28 23:52:12) -腕が落ちたのかと思ってディアス使ったらzに5連続ライバル勝利だった、実証出来て良かったら - 名無し (2020-03-28 18:50:08) --ただ単に自分の扱い方が悪いって考えにならないの草 - 名無しさん (2020-03-28 19:05:17) --それ銃剣の間合いが染み付いて無いだけだろう、銃剣使いこなせないと劣化MK2にしかならない - 名無しさん (2020-03-29 01:40:13) -壊れじゃないから弱いって言う人が一定数居るけど、仮にこれで魔窟とかあの辺を置き去りにする性能で実装されてたら魔窟とかの現環境で使われている機体がステイメンに対するそれ以前の機体(今のガンゲルたち)みたいな感じでなるぞ。 - 名無しさん (2020-03-28 18:48:13) --別にそれでいいよ。600コストが後に実装されそうなMk-ⅡやディアスのLvUP機体にボコボコにされるよりはそっちのほうがずっといい。俺はガンダムに判定負けしてコマンドと鍔迫り合いするようなZは見たくなかった。そもそもMk-Ⅱやディアスがあれだけの性能になったのは500が450から同じ機体ばっかりでコスト制限の意味がなかったから一新する為にあんな性能にしたと思ってたし - 名無しさん (2020-03-28 20:12:11) --->600コストが後に実装されそうなMk-ⅡやディアスのLvUP機体にボコボコにされるより それは杞憂すぎじゃね?仮にMk-ⅡやディアスのlvUP機体が追加されたとしても出来ることは今と変わらないし、もっと言えば火力はこの前の修正前の時点の方がlv上昇の時の補正値よりも高いからガチャで武器を揃えてやっと修正前を誤差レベルで超えるぐらいになる程度だし。 - 名無しさん (2020-03-28 20:23:45) ----思い込みで杞憂でも何でもない普通の事実。そもそもLv1の時点でディアスMk-Ⅱ使えばZなんて余裕で食える。こいつがやってるBRロングのコンボなんてやってること殆どステイメンかβと一緒だし何よりMk-ⅡディアスはBZなりBRなり即よろけから回避まで狩れるトリモチ持ってるしな。ディアスならバイオセンサー発動前に脚部壊せるしMk-Ⅱならバイオセンサー使われても格闘で強引にダウン狙える。この2機を散々お手軽だなんだって言って片付けてる奴多いけどシンプルだから次の行動に移るのも早いってこと無視してる奴多いだけだし - 名無しさん (2020-03-28 22:10:04) -----現時点の550コスlv2の時点でZに劣ってる訳ではないけど、このままlv3が出たらボコボコに出来るほど圧倒敵る訳でも無いだろって内容に対して「ボコボコに出来るのは思い込みで杞憂でも何でもない普通の事実」って何処が事実なんだ? - 名無しさん (2020-03-28 22:35:23) ------今後の機体は可変による高機動力と射程のある即よろけ装備を持つけど瞬間火力はそこまでって感じな機体が増えていきそう。 - 名無しさん (2020-03-28 22:51:21) ------Mk-ⅡのLv3場合高レートバルカンに武器のLvUP考慮しない場合でも格闘補正がざっと見て39で連撃高め、即よろけ2つ持ちでトリモチはスラ以外の全ての移動遅延、ディアスの場合は今でも平気で蓄積よろけをMA使いながらできる上に耐射撃防御高めで引き撃ちしながら格闘の間合いに入ることなく対処可能な時点で相当余裕持って狩れるけど? - 名無しさん (2020-03-29 01:14:34) -------修正前魔窟lv2のN下N下と魔窟lv3サーベルlv3って3%しか火力変わんないんすけど - 名無しさん (2020-03-29 01:27:41) -------即よろけの長射程BRやMA貫通出来る爆速腕グレをガン無視してる時点でエアプが自分に都合の良い場面を想定してマウント取ってるようにしか見えないゾ(まぁ言い換えればディアスは兎も角として魔窟が接近に成功して自分の射程に相手を捉えたら高火力強判定格闘で叩き潰せるってのは正しいとも思うけど - 名無しさん (2020-03-29 01:44:42) --------言っちゃ悪いが450mからBR撃たれてもそれほど響かないんだわ。その距離って割とまだ通り道に遮蔽物とかあるし、遮蔽物ない無人都市でも逆に遮蔽物ないからこそ初動ガン詰めして一気に350mに入れるから。あと腕グレはリロード10秒で取り回しいいけど50m詰めればトリモチの射程にも入るぞ?その50mが絶望的に積めるのが難しい機体って程でもないでしょ - 名無しさん (2020-03-29 04:15:41) ---------バズ格の距離より遠くは意味がないとか言い出したりMA貫通出来ない餅でディアス対策とか言ってたりでガチえあじゃん - 名無しさん (2020-03-29 10:37:38) --mk2が強ければつまらないと叩かれ、性能を抑えるとzはこんなに弱いはずがないとまた叩かれる。。。。。。まぁこれ以上はやめておこう。 - 名無しさん (2020-03-28 21:49:27) --設定的には魔窟が性能不足でわざわざ乗り換えたような機体なんだから魔窟を置き去りにするような性能でも構わない。ゲーム的にも魔窟は500、550で使われ続けるだろうし - 名無しさん (2020-03-29 03:01:09) ---まぁガブスレイに機体の性能差思いしらされて中破した時に乗り換えた機体だからなぁ。それもその後Zでガブスレイ落としてるし - 名無しさん (2020-03-29 04:17:50) ----って事は魔窟に終止符打つのはガブスレイでとんでもない性能何だろうな……Ζ出すの早すぎたな - 名無しさん (2020-03-29 08:27:29) -総合判定で火力が出ないせいでライバルに勝利できない - 名無し (2020-03-28 18:47:43) -最低でもライフル2300サーベル2500無いと600の武器として力不足 - 名無しさん (2020-03-28 18:17:32) --魔窟ディアスと違って、射撃や格闘両方で十分な火力出せるのに、更に火力上げたら今後出る600強襲が生まれる前から死ぬぞ500、550みたいに - 名無しさん (2020-03-28 18:37:30) -サベ下ロング下サベ下で倍率は440%。コンボ火力はかなりのもんだが中々癖のあるロングサーベルで二種格闘決めるのは中々大変。 - 名無しさん (2020-03-28 17:52:38) -カウンターに専用モーション無いのが信じられない - 名無しさん (2020-03-28 17:39:06) -人気機体なのにこの性能にする開発は何を考えている - 名無しさん (2020-03-28 16:41:54) --結構強いじゃん マーク2とディアスを弱体化すれば丁度でしょう・・・コスト割れなのにZと競ってるマーク2ほんと頭おかしい・・・ - 名無しさん (2020-03-28 16:46:25) ---まあ、Zが弱いからコスト割れでも何とかなるとも言える。どこかしらで各機体の強さは整えて欲しいね。 - 名無しさん (2020-03-29 00:00:07) --今後アッシマー、ギャプラン、ガブスレイ、メッサーラなどティターンズのMSが出来てきてから調整入るのじゃないの? - 名無しさん (2020-03-28 17:00:47) --お前の言う通りだな。とりあえず、ビーライ、サベの威力+200、ライフルの発射間隔4.7と宇宙適正付与の要望を運営に出そうぜ - 名無しさん (2020-03-28 17:17:07) ---専用カウンター忘れてますよ - 名無しさん (2020-03-28 17:44:52) --お前らが魔窟ディアスみたいにするとナーフナーフ騒ぐからじゃん?何言ってんの? - 名無しさん (2020-03-28 18:20:33) -ロングビームサーベルのFF祭りが本当に凄いわ。敵がダウンしたらみんな下の倍率が高いロングビームサーベルを狙うから敵も味方もダウン、ダウン、ダウンで戦場がカオスに…まあ、何だかんだで敵が死ぬからいんだけどね - 名無しさん (2020-03-28 16:01:51) --まぁ1週間はこんなもんだよ。β感覚で振ってるとリーチ長いし結構な範囲巻き込んじゃうからみんなが慣れるまでの辛抱。 - 名無しさん (2020-03-28 17:07:54) -Zま持っていない僻みで書くけどZ相手して感じたのは起動力活かしたトリッキーな動き。ビームサーベルロングなので、こちらが思ったより当たる。今のZなら十分に魔窟LV2で対処できる感じかな。。今後Z当たらなければ魔窟LV3に期待。↓で書いてるけどZザクはZZの時代。でもジムIIIはテスト版で出てるからZザクは絶対出ないとも言えない。。 - 名無しさん (2020-03-28 15:15:12) -残り1分で負けてる時に敵Ζ4機が変形して拠点に逃げ帰って負けたのは腹立ったけど、これが変形機体の特権か - 名無しさん (2020-03-28 14:21:25) -というかハイパーメガランチャーもってこいよ - 名無しさん (2020-03-28 13:47:53) --支援枠で実装ですかね? - 名無しさん (2020-03-28 18:47:46) -これMk2のほうが強いと思うのは変形を過小評価してる。でもMk2より強いと思うのは変形を過大評価してる - 名無しさん (2020-03-28 13:45:03) -トライヤルで使うと横移動が遅すぎバイオセンサー発動時が普通レベル - 名無しさん (2020-03-28 13:17:42) -戦車やフライトは使い易いのに飛行機だけ変形が使い辛い - 名無しさん (2020-03-28 13:12:25) -いかんせんバズばっか使ってたからbrが当たらん - 名無しさん (2020-03-28 12:40:51) --それな。Zに限らずBR生当てしまくる奴は素直に尊敬できるわ・・・もっと練習しないと - 名無しさん (2020-03-28 22:25:56) -MK2やディアスみたいに格闘や射撃には特化してるわけじゃないけど装甲面も悪くないし全部の面で高水準でまとまってるからいいと思うけどなぁ。だからと言って編成に何機も必要ってわけではなく格闘と射撃で前線はるMK2とディアスと合わせて出せるからバランス的には本当に上手いと思う、変形に関しても最初は変形解除時にスラ減るのがアカンかと思ってたけどそうしないと変形突撃からのすぐまた変形離脱ばっかされてもクソゲー化しそうだしこのぐらいが丁度なんかな - 名無しさん (2020-03-28 12:34:04) -600が順調に増えていけば上方修正もあるんじやないかな? - 名無しさん (2020-03-28 12:21:16) --GPシリーズとの性能差はこれだけじゃないはずでしょう。 - 名無しさん (2020-03-29 14:57:27) -このままの状態ならキュベレイ実装された時キツイと思うのは俺だけかな… - 名無しさん (2020-03-28 12:09:16) -変形中に緊急回避したらラムアタックの判定出てきたから緊急回避にもラムアタックの判定あるのかと思って検証してみたけど緊急回避する直前にブーストしてるだけだと気付いた… - 名無しさん (2020-03-28 11:51:15) -仮に450にまで性能落としたらライフル1700サーベル1900になるからかなり武器の威力が低い - 名無しさん (2020-03-28 11:47:22) -ラムアタックでダウンとれたらよかったのに - 名無しさん (2020-03-28 11:42:52) --強よりけでもいい - 名無しさん (2020-03-28 11:43:48) -mk2のせいで腰が抜けた調整されたzは被害者だな - 名無しさん (2020-03-28 11:37:53) -Zザクまだはまだか? - 名無しさん (2020-03-28 11:10:49) -特長欄の格闘家力は草 - 名無しさん (2020-03-28 11:09:09) --確かにカウンターは格闘家力感じるよな・・・ - 名無しさん (2020-03-28 11:15:25) -レートでZガンダムは一機だけで充分、もしくはいなくていい…強くもないし、弱くもないが、多くいて勝てた試合が少なすぎる… - 名無しさん (2020-03-28 11:08:43) --いや、今出れるレートだと敵も味方Zだらけだから勝った相手もZだらけ、なので負けたのは貴方が弱いからだと… - 名無しさん (2020-03-28 15:01:39) -壁汎用ではなく遊撃枠だな - 名無しさん (2020-03-28 11:01:16) --壁になる硬さもあるし、遊撃にも回れる。高水準でなんでもでき - 名無しさん (2020-03-28 11:04:50) -出撃とかもろもろかっこいいのにカウンターだけ弱なのは悲しい - 名無しさん (2020-03-28 11:00:13) --今の威力でいいから顔面殴る欲しかったね…カウンターハンマーモーションはカッコ悪いと思うし - 名無しさん (2020-03-28 11:14:31) --せめて特殊がよかった、いわゆる弱カウンターでいいから - 名無しさん (2020-03-28 11:16:04) -これが強襲だったら恐ろしかったなウェイブライダーでビーム突撃されたら支援機どうしようもないだろう - 名無しさん (2020-03-28 10:33:57) --バウンドドックとかが強襲になりそうじゃない? - 名無しさん (2020-03-28 11:06:54) --今でも十分どうしようも無いと思うが対Z。ウェーブライダーで突撃されてそのままサーベル2種なり使ってハメコン即死される。高台も無意味だし前線随伴機以外死ぬしか無い。 - 名無しさん (2020-03-28 11:56:36) ---前作の天国逝XAMシステムとはちがってバイオセンサー発動後結構粘るな - 名無しさん (2020-03-28 12:59:29) -焦るとバトネク感覚で使ってしまう俺残念だわwww - 名無しさん (2020-03-28 10:22:56) --いつも変形→ハイメガを使おうとしてどこか残念な気持ちが......!! - 名無しさん (2020-03-28 10:35:55) -こいつのカスパは耐久か火力かってとこだな - 名無しさん (2020-03-28 10:13:00) --火力は基本汎用に向かないがこいつは特にやめた方がいいぞ。武器威力がさほど高くない上に射撃と格闘均等に火力出してるから意味が薄い。いつも通り脳死耐久ガン積みでいい - 名無しさん (2020-03-28 10:52:42) --Zは攻撃盛りと相性良くないね。 - 名無しさん (2020-03-28 15:20:50) -強襲にかなり配慮した機体になってるよなーこれ。既存の汎用には対等以上にやりあえるけど、強襲をボコボコにできるほどの武装や火力や機体性能は無いという。ゲームとしての観点ならいい感じの調整だと思う - 名無しさん (2020-03-28 09:51:50) --mk2リックディアスは不利か。書いてて自分で反論してしまった。まぁ硬さでワンチャンってことで‥ - 名無しさん (2020-03-28 09:57:25) ---その二機も嫌がる距離感で有利に戦えるから不利ってわけでもないよ。まぁ500スタートの50以上離れてる機体と対等って言われるとちょっとあれだけど柔軟性は飛び抜けてる - 名無しさん (2020-03-28 10:49:55) -持ってないが万人向けでないようで処理し易いZが今は多いね。ただ逃げ足だけは早い! - 名無しさん (2020-03-28 09:24:31) -A帯でもFF多すぎてストレスがたまる、考えて下格しろアホども。銃剣NまたはN横→サーベルN横→銃剣繋げれるんだからなんでもかんでも下を出さない方が良い。 - 名無しさん (2020-03-28 08:26:37) --密着してロングビームサーベル使ってる人ほど範囲気にしてない感あるな、そのせいでロングサーベル下格2段目が当たってないっていう。 - 名無しさん (2020-03-28 08:58:37) -さすがにZ環境トップはありえない - 名無しさん (2020-03-28 08:01:29) -早くZでジOと戦いたい!来週出たりして - 名無しさん (2020-03-28 07:25:29) -バトオフで「宇宙をもっと流行らせたい」って言ってたのに宇宙適正ないから宇宙クソ雑魚ボーナスバルーン。「現状やり込んでいる人からの宇宙への評価は高く、その期待に応えたい」って言ってたのにバッチリ裏切ってて草 - 名無しさん (2020-03-28 06:54:03) --別に1機弱かったところで宇宙全てがつまらなくなる訳じゃないんだし実際に顔合わせて話した人をそんな貶すようなこと書くとか悲しすぎるんだが - 名無しさん (2020-03-28 07:25:21) ---いい人達だよ、でも事実として調整不足であることはちゃんと認識しておかないと。適正が宇宙でどんだけ重要かわかってない運営のエアプっぷりと、現状の機体特徴みても仮に適正あったとして現環境では微妙になる可能性のほうが大きいようなキャラであっても宇宙適正ついてないとか、ただの嫌がらせにしか感じないと思われてもおかしくないと思う。 - 名無しさん (2020-03-28 09:26:52) ----明らかに宇宙に対する意図的な不遇だよな、これ。適正ついてても別にfbオングGP04の方が絶対つよいでしょ - 名無しさん (2020-03-28 10:23:57) ----だからさぁ、たった1機弱かったからってそんな人格否定みたいなこと言ってるあなたがトチ狂ってるって話。完璧になんて出来る訳ないのに。むしろあなたが何様なのかって話なんだよ。そんなに完璧を求めるのならもう自分でゲーム作ってはいかが? - 名無しさん (2020-03-28 19:16:55) -550帯のガンダム試作1号機のように、来週にはゴミになってる可能性ある? - 名無しさん (2020-03-28 06:17:10) --こいつがゴミになるような性能の機体が追加されたら、現状の高コスト機体(魔窟とか)もゴミになるぞ。 - 名無しさん (2020-03-28 06:34:37) --ゼフィみたいに追撃がキツイとかアクビのがマシとか劣ってる部分がある訳じゃないから何が来てもゴミレベルにまでは落ちないでしょ。戦場で見なくなるレベルにはなる可能性あるが。 - 名無しさん (2020-03-28 10:57:36) --ゼフィランサスはそもそも最初に触った時点で弱かったからなぁ・・・ - 名無しさん (2020-03-28 11:17:20) -シールドのみさいるどこいった? - 名無しさん (2020-03-28 05:42:04) --このΖ、TV版仕様の可能性 - 名無しさん (2020-03-28 06:07:55) -ホットスクランブルで使った時はショトカ変えれないせいもあって微妙やと思ったけど手に入れてカスパとショトカちゃんと設定したら普通に良い感じでくっそ楽しい、でも弱カウンターなのがね - 名無しさん (2020-03-28 05:34:48) -敵も味方もむやみやたらに変形するのが目立つなぁ、確かにひき逃げ強いんだが目の前でやられてもサイサやミサイサのバルカンで沈む。 - 名無しさん (2020-03-28 04:25:29) -ロングビームサーベルが中々に癖があってなぁ…下格闘の倍率下げてもいいから確実に当たるようなモーションにならないかなと思う - 名無しさん (2020-03-28 03:36:38) --つ 普通のサーベル - 名無しさん (2020-03-28 04:44:01) -使って楽しいかどうかだと思う。やはり変形・飛行は楽しくてワクワクする。 - 通りすがり (2020-03-28 02:00:34) -ミックスアップで見事にスコアバルーンになる機体。 - 名無しさん (2020-03-28 01:59:25) -もしかして来週はステイメンみたいな強キャラの出方するんじゃ… - 名無しさん (2020-03-28 01:57:39) -バイオセンサー発動時はよろけ蓄積はしっかり溜まるっぽい。陸FAのキャノンでバイオセンサー発動からのBRでよろけた。 - 名無しさん (2020-03-28 01:27:03) -本当に残念な機体。期待していただけにがっがりかんがぱない。格闘強なら輝いた。 - 名無しさん (2020-03-28 01:08:17) --格闘機の可変機なら出るでしょ。 - 名無しさん (2020-03-28 07:55:17) -強いかどうかなんて関係ない、ただお前が好きだから俺はガチャを回すんだ……だから頼む、俺の財布の中身が尽きる前に来てくれよΖガンダムゥ! - 名無しさん (2020-03-28 00:45:39) --好きだから乗りたいは正義。尽きるまでに手に入ることを祈るます・・私は無理そうだからリサ1号機でΖぶった切ってくる・・・ - 名無しさん (2020-03-28 01:31:02) -肝心の変形がな... - 名無しさん (2020-03-28 00:32:07) --MAに変形するのにスラを使うのはわかる。解除にもスラ消費するのが気にくわない。あとやっぱ空中で1段だけでいいから格闘ふりたい - 名無しさん (2020-03-28 01:19:10) ---変形時にはスラ消費無いよね? 解除時にスラ消費する方が結果的に飛べる時間が長くなるからスラ消費は現状のままでいいかな。 - 名無しさん (2020-03-28 03:12:04) -普通に難しい機体やね。いまの600こいつのせいでFF多すぎてたまらん - 名無しさん (2020-03-27 23:53:42) -スイカバーアタックが固定2000って少ないと思う。せめて、バイオセンサー発動中は火力あげて欲しかった - 名無しさん (2020-03-27 23:36:35) --ジOが化け物みたいに装甲高くてHP低くてスイカバー特攻が最適攻撃だったらいいのに - 名無しさん (2020-03-27 23:45:10) ---確かにジ・Oにだけスイカバーアタックで5000入るとかあったら面白そうですね - 名無しさん (2020-03-27 23:52:52) -今の内言っておくけどマジで今取っといた方が良いと思うぞ、リーチが違い過ぎてMk2怖くないからなあっちが格闘決めにくい距離でBR当てても余裕で届くし銃剣のコンボはMk2ほどじゃなくても十分高火力、BS発動すれば上、飛行のおかげで高台の相手も対応できるし使うほど苦手な相手いないんじゃないかって思えて来るぞ - 名無しさん (2020-03-27 23:36:08) --もってないからわからんけど環境機って後々強化されたの以外ほぼほぼ実装日から強い強い言われてるやつがほとんどじゃね? - 名無しさん (2020-03-27 23:47:24) ---魔窟とかもピックアップが終わるまではそんなんでも無い発言多かった、終わったら強い一択になったけど、ここも称賛と卑下するの今は入り混じってるでしょ - 名無しさん (2020-03-28 00:05:20) ---実装日からしばらくはネタとさんざんこき下ろされてたのに強化どころか弱体化されたガンナーガンダムって例はある。 - 名無しさん (2020-03-28 00:05:59) ----ガンナーは人を選ぶから。味方がとったよろけやダウンに合わせてしか撃たない糞芋とかいたし - 名無しさん (2020-03-28 00:30:05) ---過去ログ見ればわかるがゼフィですら実装時は強い強い言ってる奴がいるからな - 名無しさん (2020-03-28 00:54:42) ----そりゃ比較対象が550解放された初期機体'sだったからな。ちなみにZがゼフィコースだと言ってる奴らの理論で行くと魔窟とかも環境に付いていけなくなるからお亡くなりになるって言う - 名無しさん (2020-03-28 01:09:17) --てか木主の言ってる事が滅茶苦茶やな リーチの差でマーク2が怖くないと言うならステイメンだってマーク2が怖くなくなるわ どんだけガチャ回させたいんだよ - 名無しさん (2020-03-28 00:58:39) ---自分が突っ込んで行くのと長物振り回すのは格闘届く距離が同じでも全く違うぞ - 名無しさん (2020-03-28 02:13:02) -ワイ4/1(水)になるまで回すの我慢するんだ・・・。 - 名無しさん (2020-03-27 23:35:05) --同じく。でも来週以降のステップアップ次第では・・・ - 名無しさん (2020-03-28 02:27:01) -強判定だったらギリギリ面目保てた。ガルβに強判定渡すならzにも欲しい - 名無しさん (2020-03-27 23:28:36) --相手の格闘の間合いよりも外からロング当てれるから中判定でもそんなに不都合感じないな - 名無しさん (2020-03-27 23:37:25) -今後実装される可変勢はコスト600にならんかな。そうすれば棲み分けできるだろうけど、下のコストに降りてくると危険だわ - 名無しさん (2020-03-27 23:28:28) -ステイメンの方が強いって意見は良く分からないな。ステイメンに対しては順当にコスト分強いって感じがするんだが。 - 名無しさん (2020-03-27 23:18:43) -上手い人ほど近距離戦でカウンターを多用するからZガンダムの弱さが分かるな - 名無しさん (2020-03-27 22:54:26) --どういうこっちゃ - 名無しさん (2020-03-27 22:56:29) --カウンターは弱いよ、でもそれだけでZガンダムが弱いかって言われたらNOだなぁ。やたら評価低いけど普通に壊れじゃないレベルで強機体だわ。 - 名無しさん (2020-03-27 23:20:30) --上手い人はカウンター撃てない隙に当ててくるから問題ないよ、その上格闘二種&リーチが長いから差し込み安さは半端ないしね - 名無しさん (2020-03-27 23:30:02) -バイオセンサー発動後は格闘判定強になるって言ってた人いたけどあれガセやったんやろか - 名無しさん (2020-03-27 21:58:02) --バイオセンサー発動時にスパアマ付いてるんでそれで敵の格闘防げてこっちが格闘入ったからそう思ったんじゃないかと思いますね - 名無し (2020-03-27 22:24:07) ---なるほど!ありがとうございます! - 名無しさん (2020-03-27 22:37:20) -変形時の旋回遅すぎて話にならない。もっとグリグリ動かしたい - 名無しさん (2020-03-27 21:44:37) -魔窟ディアスが壊れすぎてて滲んで見えるな。あいつらのレベル3とか想像したくない(逃避) - 名無しさん (2020-03-27 21:31:39) -mk2より弱いzなんて見たく無かった - 名無しさん (2020-03-27 21:07:35) -まあハイメガランチャー追加で出るだろうしそれまでは練習期間と思ってやればいいんじゃない - 名無しさん (2020-03-27 20:59:56) -ひき逃げアタックもう少しダメ高くしてもいいのに、ミリ残りとかだと変形解除後真後ろから撃たれるし - 名無しさん (2020-03-27 20:49:59) --現状でもBRとビームガン合わせて耐ビ考慮しても最大8000近くはダメージ出るからなぁ…まぁ高度合わせてフルヒットさせるの糞ムズイから普通はもっと下がるけど。 - 名無しさん (2020-03-27 20:58:24) -バイオセンサー半分くらいでいいような…発動しないようによろけ攻めしてバイオセンサーが発動させるのは次のダウンで確定で落とせる時にさせる事ができるし、バイオセンサーがほぼ死にスキルな気がしてならない。足も治らないんだし、それくらいでよかったと思う。 - 名無しさん (2020-03-27 20:31:18) --死にスキルという割に上振れが凄いから理不尽。自発的に活かすことがほぼ出来ないから快感も薄い。って印象。 - 名無しさん (2020-03-27 21:50:50) -カメラと移動同じってこのゲームのシステム上、画面手前を向きながら後方確認できないから仕方ないのかもしれないけどやり辛いな - 名無しさん (2020-03-27 20:26:59) -アッシマーのためにトークン貯めるぞ俺は - 名無しさん (2020-03-27 20:26:18) -やられそうになって空に逃げるウェイブライダーをや味方のウェイブライダーが追いかけて行く姿を見て戦場が変わった感があった、そのまま自分もウェイブライダーで追いかけたけど - 名無しさん (2020-03-27 20:09:40) -変形は中継制圧と逃げ。あとは普通にビー汎が無難です - 名無しさん (2020-03-27 20:03:17) -よろけからのロング始動って下格でええの?2段目当たらないんだが…ダウン追撃の方がやり易い。 - 名無しさん (2020-03-27 19:56:29) --位置取りが悪くて当たらない・でもダメージ出したいって時は銃剣横横通常N下N下がアタリ判定糞でか&コンボ時間も銃剣N下通常N下と比べてそんなに追加でかからない&馬火力ダメージのお手軽コンボよ - 名無しさん (2020-03-27 20:04:47) ---武器切り替え少ないの良いな。やはり肝はどうロングを使うかか。苦手だー - 名無しさん (2020-03-27 20:24:16) ---射撃を考慮しない格闘だけのダメージで計算すると12721ダメージになるね。参考としてlv2の魔窟がN下N下で12428ダメージ、lv3が実装されたらサーベルlv3で13314ダメージ。 - 名無しさん (2020-03-27 20:43:52) -強弱語るには時期尚早だろうけど変形解除の格好悪いもっさりとした動作だけはなんとかしてくれないかな - 名無しさん (2020-03-27 19:49:50) -バイオセンサーが安定感の無さと理不尽さを内包してて、使っても使われても思い通りにいかない感ある。素で旋回が欲しい。 - 名無しさん (2020-03-27 19:46:22) -個人的にはマークⅡ、ディアス、ステイメン、Zガンダム、ガルバβって感じだな!4番目くらいに強いかなw - 名無しさん (2020-03-27 19:38:17) -ちょうどいい強さだと思うけどね。火力あります強判定です強カウンターですスリムですの魔窟とか頭悪いもん。 - 名無しさん (2020-03-27 19:04:51) --どうしてもmk2と比べてしまうけどZ単体で見れば良調整な強機体って感じかな?個人的にはロングは中判定でいいけどサーベルは強判定が欲しかったと思うけど。 - 名無しさん (2020-03-28 01:30:20) -ディアスや魔窟のlv3が来てコストが同じになったらもう倉庫番だよね - 名無しさん (2020-03-27 18:13:52) --そいつ等と違って野良でもお手軽ブッ壊れじゃないってだけで同等だと思うが - 名無しさん (2020-03-27 18:19:07) --その辺は超絶微強化になると思うぞ。どっちかと言うと今後出てくる可変機とのバランスじゃないか - 名無しさん (2020-03-27 18:19:30) -魔窟と比べてCTそのままで弾数と射程に優れたBRと餅よりも射程に優れて圧倒的に回転率が良くてMA貫通まで出来る腕グレまであるのに、定期的にBRのCTがキツいって書いてる人は別次元のΖにでも乗ってるのか? - 名無しさん (2020-03-27 18:11:41) --BRなんかもっさりするなと思ったら、それが旋回の悪さだと気付いた。mk2よりエイムし辛い。 - 名無しさん (2020-03-27 18:48:22) ---旋回も魔窟と同じなんだよなぁ…単に背中デカくて見づらいだけだと思う - 名無しさん (2020-03-27 19:21:01) ----あ、マジ?とっさに間に合う感覚があんまり無いのよね。後は不意打ち下格が多いってのもあるか。 - 名無しさん (2020-03-27 19:53:21) ---CT:5 - 名無しさん (2020-03-27 19:35:06) ----CT:5.3のβならまだ分かるけど、CTも旋回も同じΖにはなんの関係もない話じゃないか、それ - 名無しさん (2020-03-27 19:36:42) -みんな現実を受け止めようぜ、Zが強機体だと信じて何ヶ月もトークン溜め込んで実装されたりらコストがディアスとマークⅡより高くて550より性能微妙だったら使いこなしたら強いと思いたい気持ちは分かるが、やっぱり仲間にはディアスとマークⅡが揃ってる方がいいと思うだろ? そういう事なんだよ・・・ - 名無し (2020-03-27 17:55:01) --お主が使いこなせてない定期 - 名無しさん (2020-03-27 17:57:50) --現状で明らかにディアス魔窟よりは強いぞ - 名無しさん (2020-03-27 17:58:55) --引けなかったからそう思い込もうとしてるのか、使いこなせないからそう思い込もうとしてるのか…。どっちなんやろな。 - 名無しさん (2020-03-27 18:01:53) ---どっちでも悲しみ背負ってて草 - 名無しさん (2020-03-27 19:14:34) --まぁ引いて使ってみ、ロンサ便利過ぎて立ち回りが常時Zの方が優勢だから魔窟の火力高くても食らわないから - 名無しさん (2020-03-27 23:43:42) -スラスピGP02以上かこれ - 名無しさん (2020-03-27 17:22:02) --同じじゃね? - 名無しさん (2020-03-27 17:28:31) -評価が両極端だな、個人的に逃げ性能は不愉快レベルに強い。戦闘でいうならMk2の破格火力の攻撃のほうが脅威。 - 名無しさん (2020-03-27 16:54:52) -Mk-Ⅱとかディアスみたいなお手軽強機体では無いから余計に評価低いんだろうな。地上では強い。宇宙で使い物にならないって点だけは否定出来る要素全く無いが……。 - 名無しさん (2020-03-27 16:54:32) --宇宙適正マジでほしい.... - 名無しさん (2020-03-27 17:51:41) -マークⅡとガルバルディ合わせた感じ?ただビームのCTが長いのが凄く使っててイライラするお - 名無しさん (2020-03-27 16:35:18) --βはわかるが魔窟要素はないかな…どちらかというとフェダー持ちマラサイかも。BRCTはゆうてβと0.6秒差なので誤差の範囲よ。 - 名無しさん (2020-03-27 17:02:31) --βと同じくBRCT中は腕グレでヨロケとるんやで。 - 名無しさん (2020-03-27 17:03:44) --餅の代わりにβのミサイルを得たBR魔窟じゃね? - 名無しさん (2020-03-27 17:35:44) -わかった…俺がなんか足りないと感じる理由が…バルカンこいつ75しかないからだ…普段撃ってるのが95もあるから武器尽きて逃げるしかない時にバルカンが75しかないと相手体力なくても撃墜させられずに追いかけられて殴られる。それ以外は問題ない。 - 名無しさん (2020-03-27 16:32:41) -独特の細さがなんか気持ち悪いねw - 名無しさん (2020-03-27 16:18:59) -原作の強さを想像して相手すると意外と大したことないな…やっぱりあれは宇宙世紀最高のNT能力者が乗ってるからか - 名無しさん (2020-03-27 16:14:23) -変形緊急回避中にぶつかってもダメージってあるの? - 名無しさん (2020-03-27 16:03:22) -原作では宇宙戦がメインのはずなのになんで宇宙適性ないんや。あとバイオセンサー発動は体力半分切ったら発動で良い気がする。 - 名無しさん (2020-03-27 16:01:22) -変形時の操作がコレジャナイ感 - 名無しさん (2020-03-27 15:52:33) -やっぱ、バイオセンサー時に格闘補正めっちゃ上がってたか。 - 名無しさん (2020-03-27 15:44:17) -あっちこっちでバイオセンサー発動音が聴こえるから、聴こえたらついつい自機HPパラメータじっくり見て俺か俺かって、よそ見確認が発生する。orz - 名無しさん (2020-03-27 15:41:01) -普通にぶっ壊れだわ、弱いのはパイロットのせい。精神崩壊した猿が多すぎる - 名無しさん (2020-03-27 15:38:31) --高倍率下格からさらにコスト相当な武器でN下入れるだから弱いわけがないよね、おまけにグレも挟めるし - 名無しさん (2020-03-27 15:58:44) -ロングビームサーベルの置き格を使いこなせれば世界が変わるかもしれない - 名無しさん (2020-03-27 15:36:33) -正直、最初の可変機はアッシマー辺りで、たっぷりデータ取って、Zが出るのは夏ごろになると思ってた。 - 名無しさん (2020-03-27 15:31:40) -Z弱いって言ってる人は、リックディアスやマーク2のぶっ壊れ性能を使い続けたせいで、感覚が麻痺したんだろうなと思って、試しにステイメンで600コスト行ってみたけど、ステイメンでZを面白いくらい狩れてしまった…やっぱり600コストとしての性能が足りてないなと感じた。流石に550のステイメンに負けるのはちょっとなぁ… - 名無しさん (2020-03-27 15:30:04) --まだ操作慣れてない人が多いってのもあるんでねぇの? - 名無しさん (2020-03-27 15:35:51) ---どうだろう?少なくとも戦ってて驚異を感じないんだよね。何て言ったらいいのかな?マーク2が相手に居ると、ヤバイ!マーク2だ!ってなるけど、Zの場合、何だZかって感じなんだよね。分かりづらくてすまん - 名無しさん (2020-03-27 16:42:20) ----そりゃあこんな中級者以上向けの機体で実質昨晩しか触ってない人が試し乗りしてるなか使い方が確立&シンプルなステイメンで圧倒できるのは何ら不思議ではないしまして魔窟が現状怖いと感じるのは当り前よ。来月中旬以降から化けそうではあるが。 - 名無しさん (2020-03-27 17:27:39) -ロングビームサーベルが取り回しよくなるか追撃しやすくして欲しい、あまりにも使いづらすぎる - 名無しさん (2020-03-27 15:19:06) -ミサイサのミサイルぶち込んでも全然減った感ないな。流石装甲値22 - 名無しさん (2020-03-27 15:18:49) -z変形中にヒートロッド当ててもよろけなかったから、Zの変形中のスーパーアーマーは強よろけも無効化される模様 - グフカス乗り (2020-03-27 14:11:54) --となると蓄積以外は無効になるのか… - 名無しさん (2020-03-27 17:29:22) -Zが6機出てそのまま出撃したけど別ゲーになっててわらった - 名無しさん (2020-03-27 13:48:46) -えぇ…ロングとサーベルが同じ火力!?… - 名無しさん (2020-03-27 13:45:45) --? 何を見てそう思ったの?武器火力も格闘補正もロングのが全然上だけど。 - 名無しさん (2020-03-27 14:11:24) ---木主じゃないけど素の威力の事じゃないの両方とも2300だし、下格補正は結構違うから与えるダメージはそこそこ違って来るよね、切り替え遅いけど - 名無しさん (2020-03-27 14:42:42) ---補正はロングのが上だけど、攻撃力の数値は同じやで - 名無しさん (2020-03-27 14:46:49) -Mk2と比べるとなんか微妙言ってた自分バカみたいだわ、この機体に合った戦い方、距離感が掴めれば本当良機体やね 練習すればする程良機体と思えるってストカス、ギャンとか玄人向けの機体達と同じようにやればやるほどバトオペが楽しくなるわ、ステイメンMk2並に実装時から暴れれる訳でもないから本当ゲームとして良い調整やね - 名無しさん (2020-03-27 13:43:26) --興奮して連投しとるやんけ… - 名無しさん (2020-03-27 13:44:20) -Mk2と比べるとなんか微妙言ってた自分バカみたいだわ、この機体に合った戦い方、距離感が掴めれば本当良機体やね 練習すればする程良機体と思えるってストカス、ギャンとか玄人向けの機体達と同じようにやればやるほどバトオペが楽しくなるわ、ステイメンMk2並に実装時から暴れれる訳でもないから本当ゲームとして良い調整やね - 名無しさん (2020-03-27 13:43:00) -玄人向けではあるよね、まあ別に玄人がZをうまく扱う負担とか犠牲にするものは別のお手軽や強機体なら別の部分に割けるリソースや犠牲あるから玄人機だからって強いとは限らんが - 名無しさん (2020-03-27 13:24:39) -みんなまだ慣れてないようでカトンボ状態だな。支援の餌だわ - 名無しさん (2020-03-27 13:07:13) -ゲーム的には可変実験機な訳で登場時のグフ飛みたいなもんと思うしまだまだ手入れ入る余地があると思うんだよね…カウンターは何かかっこいいの欲しかったって不満あるけどw - 名無しさん (2020-03-27 12:51:15) --欲を言うとバイオセンサー起動時は宇宙だと突撃で地上はハイパービームサーベルが良かった… - 名無しさん (2020-03-27 13:02:19) --そんな大人、修正してやる!!的なヤツじゃだめかな... - 名無しさん (2020-03-27 13:31:00) --いきなりZで変形試すんじゃなくて他の可変機である程度ノウハウ蓄積してからのが良かったな - 名無しさん (2020-03-27 13:40:50) -某動画を見た。誰が使っても弱くは無いが、玄人向け機体であることは間違いない。 - 名無しさん (2020-03-27 12:51:02) -MKⅡと違って射撃で火力出せるし、格闘も通常時でもソコソコ、バイオセンサー発動したら支援機相手でも四千とかでるし、変形で高台や有利ポジ、逃げに使えるから良いね MKⅡみたいなお手軽差はないけど、射撃と格闘両方で火力出せるから普通に強いと思う - 名無しさん (2020-03-27 12:07:07) -バイオセンサー発動してから修理しても消えないのかな? - 名無しさん (2020-03-27 11:38:59) --消えるで。そして減るとまたバイオ入る - 名無しさん (2020-03-27 11:39:48) ---ありがとう、さすがにそれはできなかったか - 名無しさん (2020-03-27 11:45:47) ---拠点に戻るアホが出なさそうで安心した - 名無しさん (2020-03-27 12:04:40) ----それ、昨日の宇宙戦でいたわー。初日だからしゃーないw - 名無しさん (2020-03-27 15:36:24) -これは万人受けする機体ではないけど使えば使うほど味が出てくる機体かな?自分は使いやすい機体だと思うけど。 - 名無しさん (2020-03-27 11:33:23) --魔窟のような爆発的火力はないけどじわじわ火力が出るタイプなのかな - 名無しさん (2020-03-27 11:36:16) -NEXTのZZみたいにすいすい逃げれん曲げれんから仮に逃げたら背後から蜂の巣になっちゃう無様な死にかたさらす(涙) - 名無しさん (2020-03-27 11:29:42) -火力ある機体よね チームに一匹いてもいいんじゃない?可変でわざと低ダメ食らってバイオセンサー発動とかいけるかな?高水準で壁役はmk2とステイメンに任せて後ろから遊撃みたいな 思えば主人公msのガンダムも今考えると強くもなく弱くもなく色々できるって感じだったし良い調整なんじゃないかな - 名無しさん (2020-03-27 11:25:43) -コメント見てると、水曜日までガチャするのが我慢できん…ζ - 名無しさん (2020-03-27 11:18:55) -変形したあと上昇出来ないんだけどどうすればいいんだ? - 名無しさん (2020-03-27 11:06:56) --普通にカメラ上向けろ。エスコンと一緒 - 名無しさん (2020-03-27 11:10:37) --右スティックの上下の操作で上昇と下降できる。 - 名無しさん (2020-03-27 11:10:57) -上手いこと変形ひき逃げ使ってる人を見るけどブースト管理どうしてんだろ…消費激し過ぎて絶対オバヒしちまうんだが - 名無しさん (2020-03-27 10:51:29) --移動中常にブーストするからすぐオバヒするんだよ。ブースト時にしかひき逃げできない機体ということは通常移動時はブーストせず、当てにいくときだけふかすといい。地上でも常にブースト移動してたらいざというときバランサー格闘できないじゃろ? なおジャンプボタンで減速もできるから上手く使って狙いを定めるといい。 - 名無しさん (2020-03-27 11:14:08) --変形解除でブースト消費するのやめてほしいよな。ブースト管理はまだまだ慣れが必要だわ - 名無しさん (2020-03-27 11:29:45) -バトルシュミレーターで 少し使ってみたんですが ショートカットやカスパが変更できないので 使い勝手が良く解らない部分があるんで 実際に使ってみた方々 教えて下さい。 「質問内容」①ビームサーベルと ロングビームサーベル この2つをあわせて使うコンボってありますか? ②通常のBRよろけを取ってから格闘の場合 どちらを使用する方が良いのでしょうか? 以上2点 教えて下さい。 - 名無しさん (2020-03-27 10:48:39) --①あるよ、組み合わせは色々ある ②ケースバイケースだけど平地ならロングから入るのが安定。切り替え長めだけどスラスピが相当早いのとリーチとモーション優秀なので他の機体ではBR下確定が間に合わない距離でも間に合ったりして強力。 - 名無しさん (2020-03-27 10:52:18) -コアファイターを逃げる時と脚が逝った時に使うようにしてるけど、こういう使い方であってるのかしら?。 - 名無しさん (2020-03-27 10:16:01) --Zにコアファイターはないぞ! - 名無しさん (2020-03-27 11:11:11) -Ζがもし、今までの機体全てと環境壊しまくりで出したら出したで。インフレ草マーク2しかないから辞めるわって抜かす奴ばかりになっていたんだろうな。 - (2020-03-27 09:52:57) --辞める(辞めるとは言ってない)の人たちな…。Zは変形まわりにまだ課題はある感だけど変な壊れ方せずでも使い方理解すればしっかり強い良調整だと思うな。 - 名無しさん (2020-03-27 09:57:26) --その機体を持っていようといまいと一択機体はゲームをつまらなくするだけなんだよね。それ持ってれば無双出来るから面白い…かというと敵も味方もそればっか使うからただワンパターンなゲームになるだけという。 - 名無しさん (2020-03-27 10:05:14) --そもそも600機がこいつしかいないのに環境壊すとかアホですか? - 名無しさん (2020-03-27 10:15:48) ---横だけど、「ステイメンは弱体化しろ」って暴れまくってたやつらが実際に居たのに何を言っているんだ? - 名無しさん (2020-03-27 10:33:13) ----550には既に高レベル機体もあって直前に実装のゼフィサイサはそいつらと肩を並べるくらいの性能で出してたのをぶっ壊したステイメン&グリプス世代と600自体初のZとは別件でしょ - 名無しさん (2020-03-27 10:58:13) -----意味わからんことを言ってる自覚、ある? - 名無しさん (2020-03-27 11:08:29) ---環境壊すとは言ってないと思うけど、ちゃんと読んだ? - 名無しさん (2020-03-27 11:54:51) -高台の奴に変形してBRBGからここからいなくなれー!って行けるのは良いけど解除でスラ使うからそっからスラキャン格闘という訳には中々いかないな、変形解除の消費は無い方が色々楽しそうだな - 名無しさん (2020-03-27 09:44:38) -敵が少し上にいる時はサベN下銃剣下サベ下が割と簡単に確定で入るみたいね。平地で少し離れた位置にいる敵にはBR→銃剣が安定みたいだけど。 - 名無しさん (2020-03-27 09:15:41) -こいつは使いこなせるまでに練度が上がってきたらぶっ壊れレベルに強い機体だね。昨日確信した。兵装多いし、飛ぶタイミングや変形時の戦闘スタイルなど、乗りこなすには2機分の習熟が必要になるけど、魔窟のがお手軽なだけであって最強の座は現時点ではこいつになった。とりあえず600に既存機体の高レベルが導入されたけど、はっきり言って次元が違う。魔窟600、リックディアス600と支援の600が来るまでは最強。 - 名無しさん (2020-03-27 09:07:44) -あとBS時ってマニューバーついてる? ヨロケ取れなかったことがしばしば - 名無しさん (2020-03-27 09:07:42) --グフフとかと同じでついてるで。格闘とタックルでは普通に落とされるからスイカバーはリスキーだけど。 - 名無しさん (2020-03-27 09:11:20) ---木主の言ってるのはバイオセンサーだろ - 名無しさん (2020-03-27 09:15:46) ----おぉすまんWRと空目してたわ…。 - 名無しさん (2020-03-27 09:19:14) -ジムスト乗り回してる人にとってはまじで強い期待だね、即よろけのBRとグレがまた助かる。BS発動まで回避1なのが傷だけど、回避あるだけよくない? 支援はめれるし、回避狩りできるし文句ない。 やばくなったら変形して逃げればいいしね、皆もう少し使ってみよう - 名無しさん (2020-03-27 09:06:40) --ストカスなら分かるが、ジムスト乗りの自分をヨイショしたい気持ちが透けてるぜ兄ちゃん・・・ - 名無しさん (2020-03-27 10:34:33) ---ストカスは連撃2でZとジムカスは1だからちがうかな。 - 名無しさん (2020-03-27 11:32:18) ---ジムストとストカスは全然違うやろ。エアプか? - 名無しさん (2020-03-27 14:10:50) -バイオセンサー発動すると強判定になるらしいぞ - 名無しさん (2020-03-27 09:01:07) --あ、そうなん?そもそもレンジ外銃剣から格闘入ってたから判定関係ないしまったく気づかなかったわ。なくても良いけどあったらあったで立ち回りの幅増えそうで良いね。 - 名無しさん (2020-03-27 09:13:23) -こんだけ役割違うって言われてるのにMK2より弱いとか喰われてるって言ってるって事はMK2と同じ運用してるんだろうな。やたらゼフィのパターンと同じって言ってる人もいるけどゼフィの場合はMK2とやることダダ被りだったからきつかったわけでZは違うのに何言ってんだろうね。まぁどの機体でも全部同じ扱いしてたらどんな機体乗っても産廃扱いするんだろうな - 名無しさん (2020-03-27 08:36:09) --Mk2と比較するのは万歩譲って単純に汎用の環境機と比較している雑な話だからまだわかるとして、ゼフィゼフィ言ってる奴は本当に謎。マジで何言ってんだコイツとしか思えんね…。まー他の木にもあるけど魔窟ガーディアスガーゼフィ(謎)ガー君はしばらく消えないでしょ。みんな大好き魔窟βですらディアスガー魔窟ガーは半月以上続いたし。ましてシュミで使った気になった真性のエアプもいるみたいだし。 - 名無しさん (2020-03-27 08:49:25) --ゼフィがきつかったのはMk2がいたからじゃない(そもそもゼフィの方が数ヵ月前に実装されている)し木主が言っていることも的外れで草。 - 名無しさん (2020-03-27 08:53:34) ---横からだけど魔窟いない間はライバル機ほぼいなくてまだゼフィやれる方だったんだよなぁ…。当時ゼフィ持ってなかったらなわからんと思うが。 - 名無しさん (2020-03-27 09:09:37) ----いやステイメンが来るまでの一週間だろ。つまりゼフィの立ち位置は性能的に盛られてないけどやれないことはないと思っていたら同コスに強機体が来て死んだって感じ。Zは下位コスト機体より弱い説があったゼフィみたいなことはないと思うけど同じ立ち位置になりそうな理由がいくつかあるよねって評価じゃない? - 名無しさん (2020-03-27 09:14:07) -----ステイの方が強いなすまんすまんwそれでもゼフィって一定数いなかった?当時Aフラットだった記憶だけど他のレートは知らんけども。 - 名無しさん (2020-03-27 09:23:11) ------それゼフィが強かったから使われてたんじゃなくて、ゼフィしか持ってない奴が無理に出してただけだぞ - 名無しさん (2020-03-27 14:40:34) ----いやステイメンいたから全く出番無かったけど…?すがすがしいまでのエアプだな。まだガンダムLV4のがいいとかさんざんな事言われてたの知らんのか - 名無しさん (2020-03-27 09:17:29) -----そうゆう奴いたけど実際はガンダムLv4なんていなかった気がするが…。普通にゼフィステイケンプしか見なかったぞ。魔窟の前にディアスで全部駆逐されたが。 - 名無しさん (2020-03-27 09:21:37) ------ゼフィとだいたい同じくらいの割合で見かけた感>ガンダム まあいずれにせよステイメン持ってない連中がしょうがなく出す枠で五十歩百歩というかめくそはなくそというかだが - 名無しさん (2020-03-27 09:28:54) ---ステイメンはコスト帯にて最強だったけど、それでも判定とか諸々で「ステイメンのが単純に強いけど、でもまだ使い分けの範疇だし」でなんとかなってた。んで、魔窟実装で「ゼフィで出来ることはの殆どは魔窟でおkだから。むしろ魔窟のが良いから。」で止めを刺されたって流れだぞゾ - 名無しさん (2020-03-27 10:08:12) ----だいぶ記憶改ざんしてませんかねそれ…今のゼフィはこれでもまだだいぶ良くなった方で、改修前はリロードなっげえくせに弾数5しかないしCTもハイバズと同じという産廃メインのせいで生格狙うしかうやることない時間多すぎるくせにコンボ火力まで低いというどうしようもない機体だったぞ?mk2ほどキャラ被りしてないってだけでステイメンと使い分けなんて次元じゃ全く無かったよ - 名無しさん (2020-03-27 10:36:09) -----書いてること理解できてる?枝で書いたけどそれはステイメンが突出していた性能でコスト帯含めて最強だからで、ステイメンが最強なのは変わらんけどそこを除けば他の高レベル解放で追加された既存機体の550含めてステイメンと運用が被ってないから使い分けの範疇で(まだ)出せてただろ。んで、本格的に死んだのは運用が唯被りになる魔窟実装以後な訳で。あんたがステイメン云々言ってるのは強襲界隈で「ストカス最強!他の強襲死んだ!」ってな内容で、それに対して「そりゃストカスと比べたら他強襲は性能的に劣るけどまだ使い分けの範疇だろ。本格的に死んだのは運用的に劣化になるエグザム系の面々だろ」って感じな返しだぞ。 - 名無しさん (2020-03-27 10:54:37) ------ステイメンの方が純粋に強いからゼフィ使う価値なし→Mk2の方が純粋に強いから使う価値なし になっただけでいずれにせよ死んでることには何の違いも無いと思うがこの事象はあなたとしては違いのある話なの?というかメインの産廃っぷりという致命的な欠点、強判定によるゴリ押ししか能が無いのにコンボがカスという噛み合わなさによりステイメン以外の機体と比べても微妙扱いされてた記憶しかないのだが… - 名無しさん (2020-03-27 11:15:10) -------(二人?ともZ板の内容からステイゼフィ板の内容にいつの間にか変わっている気がする…) - 横から (2020-03-27 11:19:21) -------550はステイメンゲーでそれ以外の他の機体はみな似たり寄ったりだろ。あと、魔窟が実装されてもG4(500コスト)etc...とかの運用が被らないやつは「魔窟の方が嬉しい・良いけど」まぁ良いかなってな感じだろ。「○○でその運用をするなら魔窟でよくね?」の○○に当てはまるのがまんまゼフィだからここまで根深く色々と言われ続けてるんだぞ。 - 名無しさん (2020-03-27 11:29:15) --------続)んで、Zは魔窟とか他の機体と比較して○○に当てはまるのか?と。だから木は「それって魔窟と同じ運用しかしてないからだろ」って突っ込まれてるわけで。そりゃ同じ運用してたら「魔窟でよくね?」になるわなって。 - 名無しさん (2020-03-27 11:33:41) ---------魔窟と同じ使い方して魔窟でよくねは流石に評価してる奴の問題だと思う - 横から (2020-03-27 11:38:39) ---それでもMk2出るまでは強判定に夢をかける派も居たんだよ、Mk2が完全な上位互換でトドメ刺されたんだよ - 名無しさん (2020-03-27 11:44:25) -ぶっ壊れじゃなくて良かったわ、弱点が中判定と弱カウンターって明確にあって上手くバランスとれてると思う。 - 名無しさん (2020-03-27 07:57:28) --バランス取れてないのはマーク2とディアスなんだよね。グリプス戦役の機体ならこれくらい普通~とか言ってる連中がたくさんいたけどここまでの流れ見ると単にあの二機が調整ミスなだけだわ - 名無しさん (2020-03-27 09:05:55) -こいつもしかして変形に割りと時間かかるんかな?敵のZの変形時に毎回バズやビームで変形ギリ手前あたりで落とされてる。 - 名無しさん (2020-03-27 07:42:19) -基本攻撃力がMk-2より下と言う謎な事になってるけど、思ってたより使いやすいな、ただ、可変スラスター使い過ぎじゃない?可変解除した時のスラ減少居る?て言うか減少する意味がわからん、着地した時オバヒしちゃうじゃん。 - 名無しさん (2020-03-27 05:41:18) --テクニカルな機体なのに、着地キャンセル出来ないっていうね。 - 名無しさん (2020-03-27 06:42:15) ---着地と同時に格闘でキャンセルできるぞ。着地前にBR当てれると尚安定。ミサイサの裏とって格闘でハメた後変形して逃げるんだ! - 名無しさん (2020-03-27 08:42:24) --ざっと計算するとBS発動すればmk2よりも火力は上だな、あっちのN下N下よりもロングN下サベN下の方が威力高い、まぁ600来たら抜かれる位の差ではあるけど振りやすさとBSに時間制限ない事考えれば結構いい線だと思うけどな - 名無しさん (2020-03-27 09:31:35) ---複数格闘持ちは安易に下格でダウンさせるよりもN横でヨロケを継続させた方が火力出るよ。 - 名無しさん (2020-03-27 09:47:24) ----わかっちゃいるけど転ばせてない状態でカット食らうと反撃食らって痛い目見るからさっさと転ばせたくなるんだよな - 名無しさん (2020-03-27 15:48:03) -なんかMkⅡLv2をいつも乗ってたら微妙に感じるな…まぁ好きだから出るまで引くんですけども!! - 名無しさん (2020-03-27 05:29:32) -実装したての今の状況じゃ無理だけど、いても編成に1機~2機くらいが普通になった頃にまた評価が上がりそうな機体ではある。他の機体に紛れて変形やバイオセンサーを活かせるような環境になってからが本番。相手も味方もZしかいないみたいなヘンテコな戦場じゃお互いに性能を発揮できない - 名無しさん (2020-03-27 05:20:11) --強いかと聞かれると、安定感は無いし他にも機体が揃ったら全機Zで良い感じでは無さそう。が火力もあるし、珍しいタイプの機体ね。 - 名無しさん (2020-03-27 06:50:32) -メガビームランチャーはどこ? - 名無しさん (2020-03-27 05:07:54) --支援機の別枠です^_^ - 名無しさん (2020-03-27 07:57:22) -さすがに連携前提の機体でも600コストが500コストの魔窟とタイマン良い勝負なのはどうなんだディアスに限っては負けるぞ - 名無しさん (2020-03-27 04:09:43) -地上旋回は通常66度/秒 BS時81度/秒(+15) でした - 名無しさん (2020-03-27 04:08:42) --ついでの雑検証ですがスラスピは215相当(βと同じ)、BS時220相当(ステと同じ)。変形スラスピは240相当、BS時変形スラスピは247相当でした。 - 名無しさん (2020-03-27 04:14:22) ---検証ありがとう!旋回遅いとか言ってるコメあったけどあれは荒らし君だったわけか…素でも魔窟βと同じでディアス以上、バイオ中は他を上回る旋回性能って事ね。ええやん。 - 名無しさん (2020-03-27 08:56:46) -ゼフィみたいなポジなるとしても、とりあえず乗ってて楽しい。ゼフィがつまらんって言いたい訳じゃないがやれることが多いってのはやっぱ偉大 - 名無しさん (2020-03-27 03:51:02) -ゼフィランサスの時みたいに変なのが必死に擁護してるけどなんなん?またステイメンみたいなのが実装された後で恥かくだけだぞ? - 名無しさん (2020-03-27 03:50:19) --実装1日で何言ってんだお前。そもそもエアプのネガキャンの方が恥かいてること多いでしょ。 - 名無しさん (2020-03-27 06:57:03) --特大ブーメラン頭に刺さってて草w 魔窟βディアスの初日ログみても同じ事言えるの?既にアンタが赤っ恥書いてるぞ。 - 名無しさん (2020-03-27 08:59:28) -シミュレーターのサバイバルをソロ3分だと最適解って感じだな高台にも一瞬で行けるし格闘2種のおかげで時間単位の火力は凄く高いし、というか他の機体でやれる気がしない - 名無しさん (2020-03-27 03:49:04) -リペアするたびに再度、おれの体を皆に貸す機体 - 名無しさん (2020-03-27 03:41:54) -ラムアタックは可変タンクと同じで味方にはヒットしないんですかね? - 名無しさん (2020-03-27 03:35:25) -バイオセンサー30%以下で発動かーって思ってたけど発動したらすごい固くなって草。下にも書いてあるけどバイオセンサー発動してからがこの機体の真価だね - 名無しさん (2020-03-27 03:13:57) --カチカチだよな。バイオ前の耐久50%分位はありそう。 - 名無しさん (2020-03-27 08:52:22) -A+カンスト付近でレーディングやってきたけど武装はとても優秀なんだけど他が凡という感じだった格闘振ってなんぼなんだけど格闘補正も普通だし威力も並みだしスキルもせめて回避2ぐらいデフォでほしかったなって、切り替えコンボしたいができる状況そんなないし真っ赤になりたいけどダウンしたらHP7割あっても即死なんで当たり前だし3割じゃワンコンで落ちるし少ない耐久でバイオ生かすために毎回下がってたら味方の負担が大きくなるしなかなか本当にvcありの固定専用みたいなmsだと感じました。色々言われてるけどコストに対してのキャラクターパワーは並ぐらいじゃないかな - 名無しさん (2020-03-27 03:07:14) -ウェイブライダー突撃うぜぇと思ってタックルしたら即ダウンした。調子乗って正面から突っ込んでくる奴にはタックル使えるな。 - 名無しさん (2020-03-27 02:51:25) -&strong(){ページ名をアルファベットの【Z】(ゼット)ではなくギリシア文字の【Ζ】(ゼータ)に変更.} - 伏流 (2020-03-27 02:32:01) -ロングを上手く使うのがコツだよな。切り替えが1秒ジャストなのがネックだが - 名無しさん (2020-03-27 01:34:30) --逆に普通スラ吹いて0.5秒切り替えのサーベルでは届かない距離でもロングはスラ中1秒である程度詰めてから突きささるというか当てやすい。味方支援がとったヨロケが少し遠くであっても余裕で届くのがいい所かも。勿論自身が中距離で当てたBRヨロケにも間に合う。 - 名無しさん (2020-03-27 01:42:08) -うん、旋回上げないと、ちょっとお話にならない - 名無しさん (2020-03-27 01:20:46) --機体性能に反して旋回がショボイのは何でなんだろうな まさにゼフィ再来 - 名無しさん (2020-03-27 03:45:37) ---検証せずに荒そうとするから赤っ恥を書くんだぞ。因みにゼフィは旋回速度72の旋回爆速機体な。魔窟β66、ディアスは更に低い。なんで機体Sageそんなに必死なん?wエアプなのバレバレだぞ。 - 名無しさん (2020-03-27 09:05:03) -前にしか飛べないにもかかわらず変形終了時の硬直とブースト消費が大きいのが結構難しい。色々使えそうだけど逃げに使うか対高台以外は地道に地上戦したほうがよさそうだね。 - 名無しさん (2020-03-27 01:13:35) --変形の硬直をどうにかすればもっと楽しくなりそう - 名無しさん (2020-03-27 01:34:48) ---ワイが今日やってたのは敵のほぼ直上で変形解除、BRを空中で当てて着地と同時に着地硬直をバランサー付き格闘で解除。そのままコンボ繋ぐおしゃれムーブを練習してた。前から直上に入るんじゃなくて敵側面から直上に入ればまーーほぼ決まるツヨツヨコンボやで。 - 名無しさん (2020-03-27 01:45:47) -変形できるRX-78じゃんか… - 名無しさん (2020-03-27 01:01:18) --武装もモーションもスキルも共通点が分からんのだが - 名無しさん (2020-03-27 01:29:30) -変形しないで飛ぶなら強かった印象 - 名無しさん (2020-03-27 00:53:47) -???変形時スラ吹かしてもガーベラと同じぐらいの速さなんだが??????? - 名無しさん (2020-03-27 00:40:11) --完全に勘違いだったわ - 名無しさん (2020-03-27 00:45:26) -万能機体 されど器用貧乏にならない良機 - 名無しさん (2020-03-27 00:29:48) -弱カウンター(手抜き)がどうしても気になる。目玉機体だから特別カッコいいカウンターモーション期待してただけに残念です。 - 名無しさん (2020-03-27 00:14:30) --スイカバーカウンター欲しかったな - 名無しさん (2020-03-27 00:46:47) -変形中なんか操作しづらいと思ったらヨーイングでしか曲がれないからか。今後可変機がどんどんくるわけだしピッチングできたら面白そうだけど - 名無しさん (2020-03-26 23:56:52) -正直言うとマーク2(レベル2)かステイメン持ってるなら乗らなくていい。それくらい性能が中途半端。Zアンチでも何でもなくて、Zを数時間使い込んだ上で、マーク2とステイメンを改めて使っての意見 - 名無しさん (2020-03-26 23:51:31) -ゼフィと同じく好きな機体が産廃にされるのは本当に萎えるわ・・・ - 名無しさん (2020-03-26 23:50:48) --主役機体は強すぎて文句が出る方がマシだよなぁ。のちにナーフされるならともかく最初から使い道微妙な産廃とかマジでないわ… - 名無しさん (2020-03-26 23:57:25) --わざわざ人気機体を産廃にするとか運営はガチャ回させたくない方針だとしか思えないよね - 名無しさん (2020-03-27 00:00:47) ---自分の書いた木の内容に自分で同意するコメントを書くとか何やってるんだこいつ - 名無しさん (2020-03-27 00:43:52) ----ZAWAZAWAみたいにID一目でわかるようにすればこういうやつも消えるのにな - 名無しさん (2020-03-27 00:46:17) ----あ、上の枝にコメントしたつもりで間違えてたわ なんで自演だと思ったのか知らんがスマンな - 名無しさん (2020-03-27 03:43:07) -----そりゃ、自演に見えるだろw - 名無しさん (2020-03-27 10:15:11) --これを産廃扱いはどうかしてる 何乗っても活躍できんよ - 名無しさん (2020-03-27 00:28:37) ---自分が活躍できなきゃ産廃なんじゃないかな?強機体スレでこいつ強すぎ言うと、これで強すぎとかお前が弱いだけとか言ってくる人と中身同じなんだろう - 名無しさん (2020-03-27 00:45:45) --マジでこういう人の戦いを一度見てみたい あんまりに酷そう - 名無しさん (2020-03-27 00:33:50) --自演か...なんでそんなに必死に機体sageしてるの?...もしかして引けなかったんか? - 名無しさん (2020-03-27 01:23:33) --おまえさん、ミサイサ板にもいなかったかい? - 名無しさん (2020-03-27 01:32:28) -こいつにアーマーと対格のパーツを積んでみたら、凄くカチカチだよね - 名無しさん (2020-03-26 23:43:14) -ロングビームサーベル使わないと、マーク2でいいになるし、射撃ばかりしてると4号機でいいになる。だからこそZの特徴の一つでもあるロングビームサーベル何だが、いかんせん2段目の癖が凄いから少しでも距離を間違うと当たらないのがネック…そう言うのもあってこの機体は玄人向けって感じ - 名無しさん (2020-03-26 23:39:32) --射撃機体かと思ってたけど、格闘振ってなんぼの機体ね。扱いがシビア。 - 名無しさん (2020-03-27 00:59:48) -格闘振らないと火力出ないから微妙なんだと思う、だったらマークⅡでええやんってなってるのが今の現状 - 名無しさん (2020-03-26 23:32:49) --射撃型なのに射撃で火力でないとか百式より酷いな - 名無しさん (2020-03-26 23:52:05) ---?射撃で火力が出ないってどの機体の話してるの? - 名無しさん (2020-03-27 01:32:18) -格闘2種のおかげでジムストやフェダーインマラサイみたく切り替えコンボできるおかげで近接火力も出せる。射程長めのビームに追撃にも使えるグレランに不意打ち可能な変形。結構てんこ盛りな機体だけど使いこなすには慣れが必要な感じ - 名無しさん (2020-03-26 23:30:21) --残念ながら中判定で切り替えコンボなんか呑気にやってたら潰されるだけなんですわ - 名無しさん (2020-03-27 00:23:56) ---よろけ状態なのにどうやって叩き潰すの?他の奴が途中でBRとかの射撃とかを挟んでるのと変わんねーぞ?大丈夫か?それと、仮に第三者が横から叩き潰すって想定だとしてもその状況じゃ中判定だろうと強判定だろうと関係なく潰されるし - 名無しさん (2020-03-27 00:46:25) ---一体お前は何を言っているんだ - 名無しさん (2020-03-27 01:24:55) -今更かもしれんが、なんとなく機体説明読んでみたら変形中にしゃがみボタン押すと減速するらしい。そして減速中は旋回速度上がるとか - 名無しさん (2020-03-26 23:24:44) -ちなみにバイオセンサーはHP30%で発動だから修理して30%以上になると効果消えるよ。ちなみにその状態でまたHPが30%以下になると再度発動するよ。拠点で全回復してバイオセンサー無双は無理だから良い子は気をつけようね。 - 名無しさん (2020-03-26 23:18:29) --もう書いてあった…すまぬ… - 名無しさん (2020-03-26 23:20:51) -みんな弱いって言うけどこれでぶっ壊れだったら600からの強襲また死ぬぞ。 - 名無し (2020-03-26 23:03:43) --弱いというのは多分他のすべての機体を食っている500やや550の魔窟ディアスの立ち位置に比べて弱いってことだろうな。あいつら基準の性能だったらゲームバランスが壊れる。 - 名無しさん (2020-03-26 23:14:46) ---下位コストのそいつらより弱い時点で現状こそがゲームバランスが壊れてる事に気づこうぜ コストの意味がねえだろうが - 名無しさん (2020-03-26 23:54:38) ----コスト比の強さで向こうが異常なでけでこいつ自体はそいつらより強いでしょ。レベル3が来てどうかは今の時点では何も言えないし。 - 名無しさん (2020-03-27 00:10:29) ----立ち位置って書いてる事に気づこうぜ Zが魔窟ディアスより弱いとは書いてねえだろうが - 名無しさん (2020-03-27 00:13:12) -----いや明らかに弱いけど何言ってんのだお前?Zがマーク2より強いと思ってるのお前だけだよ? - 名無しさん (2020-03-27 00:15:45) ------横からゴメンけど役割が違うってこの半日でいくつも木が立ってるけど読んでないの?それぞれ違う強さがあると思うんだがアンタみたいなのガルβ板でも実装時暴れてて赤っ恥かいてたぞ。 - 名無しさん (2020-03-27 01:28:24) --600の強襲を強くすればいいだけの話やな - 名無しさん (2020-03-27 03:47:05) -バイオセンサー発動中だけ宇宙適正ついてるみたいな感じ。 - 名無しさん (2020-03-26 22:58:32) -よろけ格闘について 近距離において通常サーベルは切り替えからヒットまで37f(30fps)、ロングサーベルは切り替えからヒットまで42fでした。よろけ回避まで42f(1.4秒)なのでBR下確定させたい場合は通常サーベルの方がいいでしょう。 - 名無しさん (2020-03-26 22:53:33) -魔窟ディアスレベル3に食われそうな性能やな。あっちは2700のサベ持ってるんやぞ? - 名無しさん (2020-03-26 22:50:24) --魔窟lv3ni - 名無しさん (2020-03-26 23:04:18) ---サーベルlv3とBRlv3を持たせてBRN下N下で16152ダメージで、ZでBRサーベルN下銃剣下サーベル下で16356だぞ。追撃に銃剣下を当てるのが難しいからアレだけど - 名無しさん (2020-03-26 23:06:04) ----まぁ実際にやるなら当てやすさ的にはBR銃剣N横サーベルN下N下で16140ダメージになるけど。 - 名無しさん (2020-03-26 23:11:20) -----バイセンついてる間は更に魔窟凌駕するコンボ火力って事か。 - 名無しさん (2020-03-26 23:16:37) ------いや、これ焙煎無しよ - 名無しさん (2020-03-26 23:20:05) -------更に伸びるって言いたかった。わかりにくくてすまん。 - 名無しさん (2020-03-26 23:47:43) --------そういう事ね。こちらこそ読みとれてなくてスマヌ・・・ - 名無しさん (2020-03-26 23:53:05) --レベル2の時点で食われてるよ - 名無しさん (2020-03-26 23:55:19) -敵の支援に変形突撃して味方強襲に敵の汎用相手させてる奴いると負ける - 名無しさん (2020-03-26 22:46:55) -運営が理性的に調整したいいバランスの機体だと思うけどね。Mk2ディアスレベル3が来たらとかあいつらクラスのぶっ壊れが600コスに実装されたらとか今考えても仕方なくない? - 名無しさん (2020-03-26 22:46:36) -強いかどうかの判断は皆に任せるけど、使ってて楽しい機体だとは思うな。ちょっと違うかもわからんけど、エーオースみたいに格闘差し込んでいくとすげーダウン取れて楽しい。味方もダウンして悲しい - 名無しさん (2020-03-26 22:43:02) -こいつのロング下は左に旋回しながら振ると二段当てやすいな。近すぎると当たらないのは変わらないけど - 名無しさん (2020-03-26 22:41:48) -バイオセンサー発動からが強いな 発動後の立ち回り間違えなければ、狩りに来たやつを逆に狩れるわ - 名無しさん (2020-03-26 22:36:50) -宇宙はどうせ人気ないからどうでもいいな。どうせなら地上適正くれ - 名無しさん (2020-03-26 22:15:35) -「決して個体戦闘力が群を抜くものではないものの、戦術の幅を大きく広げたMSとして高く評価されている。」こいつほど説明文通りのスペックしてる機体他にある? - 名無しさん (2020-03-26 22:14:56) --でも本編ではやたら強いし0096年でさえ廉価版量産機が重宝されてるほどのMSなんだがなあ どこからこんな設定もってきたの? - 名無しさん (2020-03-26 22:43:24) -宇宙に関してはこれまで宇宙適性乱発してたのにいきなり辞めたのが謎。運営に宇宙適性乱発したら個性なくなるからやめろとは大分前に俺が送ったけど、辞めるならこれまでバラ撒いてた宇宙適性も一緒に消せよ - 名無しさん (2020-03-26 21:57:01) -魔窟ディアスみたいなわかりやすい強さじゃないからな。変形もクセが強いし難しい機体だからお手軽強機体ではないよ - 名無しさん (2020-03-26 21:50:23) -地上では壁として必要な要素は全部そろってると思うよ、みんなまだ初日だし気長にやろう - 名無しさん (2020-03-26 21:44:48) -話にならないくらい弱すぎて草。(宇宙) Fbジオングはもちろん、ディアスやサイコザクみたいなマニュ持ち汎用には手数で負ける。なんなんこの残念な宇宙性能 - 名無しさん (2020-03-26 21:40:04) -近16遠6ってスロ配分がフルハンしろ!って感じだな。 - 名無しさん (2020-03-26 21:37:41) -600にしては弱いような - 名無しさん (2020-03-26 20:54:16) --ここに来てつぶやきは要らんわ。下で散々書いてんだから弱いと思う要素くらい付けれ。50戦くらいやってからな。 - 名無しさん (2020-03-26 21:08:17) ---つぶやきは一期一会よ、今日くらいいいんじゃない? - 名無しさん (2020-03-26 21:32:47) --600に何を期待していたか知らないけど十分使えるよ。お手軽ではないけど。弱いは言い過ぎよ。バイオセンサー発動と同時に死ぬような立ち回りしてたらあかんよ。 - 名無しさん (2020-03-26 21:13:21) ---それな、この機体実は残り30%から怖さが出るかもしれん。汎用相手でも支援機並みの火力だせる。 - 名無しさん (2020-03-26 22:01:35) --弱いというより期待外れって方がしっくりくる。 - 名無しさん (2020-03-27 00:01:29) -ワンチャン宇宙無制限汎用内で最弱? - 名無しさん (2020-03-26 20:52:34) -連撃 BRサーベル⇒ロングはハズレ易いから BRロングN下⇒サーベルN下が最適解? - 名無しさん (2020-03-26 20:39:00) --ロングは長さと下への弱さから始動だねぇ - 名無しさん (2020-03-26 20:45:08) --状況次第だけどロングからの方が確定距離が長いし基本はそっちじゃない。味方がいるとかなりFFしやすいからサーベルから入った方がいい場面もあるとは思う。 - 名無しさん (2020-03-26 20:48:37) -ビームランチャーはトリモチみたいに後日実装なのかそれとも支援枠で出すのか - 名無しさん (2020-03-26 20:39:00) -宇宙適正がない以外は概ねそれなりに強いと満足出来るな。宇宙適正ないのはさすがにミスだと思いたい。 - 名無しさん (2020-03-26 20:20:32) --個人的にはあとバルカンの射程と連射速度をMkⅡ、ディアス並みにして欲しいかな。 - 名無しさん (2020-03-26 20:29:11) --つけたらZⅡの立場無くなるんじゃないの? - 名無しさん (2020-03-26 21:33:45) -MS形態時の両翼緩衝材ってスパガンの背部緩衝材と同じってことで良いのかな? - 名無しさん (2020-03-26 20:14:28) -遠スロ少ないせいでHP盛って覚醒ラインの引き上げがしづらいな、お手軽に基礎ダメ4000の射撃コンボ決めれるから射撃補正も盛りたいし全然足りねえ - 名無しさん (2020-03-26 20:14:19) -こいつの初期カラーについてなんだけど、アンテナとかダクトの部分が普通は黄色いのになんどこのゲームだと赤いんだろ - 名無しさん (2020-03-26 19:55:07) -発動がHP30%以下ってキツくね?前作のザム機がダウン爆散して発動すらできなかったのをお忘れか? - 名無しさん (2020-03-26 19:49:48) --すまん、バトオペ2から始めた新参者なんだ。中距離スロが20超えてるから装甲やHp盛りすれば元々が堅いから行けるものかと。 - 名無しさん (2020-03-26 19:52:47) ---勿論別ゲーみたいに体力3割から金色になってからが本番のNT運用は出来ないけどビーライ格闘位なら割り込めるから食いしばりみたいな感じで使えるなと。狙うものではなく保険的な感じで。 - 名無しさん (2020-03-26 20:02:18) --バイセンはおまけみたいなもんだからあるだけありがたい程度のもんよ。バイセン発動してなくても全然戦えるし。 - 名無しさん (2020-03-26 20:04:48) --30%ってまだ5000近くHP残ってるんだぜ?まだやれるだろ。 - 名無しさん (2020-03-26 20:57:54) ---耐性上昇値が高いみたいだしね。格闘は流石にきついけどバズやBRだったらもう一発分受けられるくらいには硬くなるよね - 名無しさん (2020-03-26 21:02:54) -あまり騒がれてないけど残体力3割以下でバイオセンサー発動って中々やばいと思うのは俺だけ?フレと検証してたけどサイサリスの攻撃受けてる最中にバイオ発動したらヨロケすらしなくてそのままサーベルで割り込めた。しかもこれで回避2付与だよ。 - 名無しさん (2020-03-26 19:48:00) --50%以下での発動ならヤバかった。30%以下ならこんなもんやろと。 - 名無しさん (2020-03-26 19:53:31) -低回転のBRを補うグレラン、延びやすい判定のロングサーベルと切り替え早い威力ある通常サーベル。変形で一時離脱も出来るから生存力も十分、レスポンスも良いから使いやすい素直な機体だと思ったけどここじゃ弱い機体扱いなの? - 名無しさん (2020-03-26 19:47:10) --魔窟みたいな単純明快お手軽じゃないと弱いんだろう。自分はコスト600相応の万能機だと思うよ、出来る事がかなりある - 名無しさん (2020-03-26 19:50:59) --これを弱い言ってる奴は普段何乗ってるのか聞いてみたいわw 俺は - 名無しさん (2020-03-26 19:51:37) --宇宙では弱すぎるってことだと思います。地上は普通に強い - 名無しさん (2020-03-26 19:51:42) --思ってたより使い辛いってか特殊な機体って所じゃない?。mk2の件もあるし火力はこんなもんかと思ったが、ダウン追撃が中々エグいな。 - 名無しさん (2020-03-26 20:12:16) -一発撃ちきりタイプのハイメガがあれば追撃や遠距離でもさらに火力だせたかな、贅沢かもだけど欲しかったわ - 名無しさん (2020-03-26 19:34:34) -宇宙適正が無いのはきっとバグなんだろう。そうじゃないと今までのZ系にだいたい宇宙適正付いていたのはなんだったんだ。 - 名無しさん (2020-03-26 19:31:32) -武装が想像以上に地味やな。500魔窟のぶっ壊れには程遠い - 名無しさん (2020-03-26 19:29:19) --ぶっ壊れはアカンだろ。 - 名無しさん (2020-03-26 19:39:00) -よくも悪くも600コストって感じ、 - 名無しさん (2020-03-26 19:08:07) --ステイメンLV2や魔窟LV3が来たらどうなるか - 名無しさん (2020-03-26 19:12:42) ---そもそも役割被ってないから使い分けで終るだけだろ - 名無しさん (2020-03-26 19:14:30) ---すげぇな。下で同じコメがあって同じ回答されてるのにまた同じコメが出てくるのか・・・ - 名無しさん (2020-03-26 19:22:04) ----βの時もそうだったけどこのやり取り最低一週間は繰り返すぞ...言いたい事言うだけだから過去ログなんて目を通して無いと思う。 - 名無しさん (2020-03-26 19:28:47) -----そうだったのか、すまない指摘有難う。只何というか情けなく感じるわ・・・ - 名無しさん (2020-03-26 19:38:19) --妥当な性能してるけど、下のコストにぶっ壊れがいる問題って感じ - 名無しさん (2020-03-26 19:14:29) ---ステイメンが550ならこいつが600は順当にコスト相応に強くなってかつ向こうの600が来てもそれより少し強い程度に収まりそうないい調整なんだよな。問題は今までの傾向だと近いうちにMk2ディアス基準で600にヤバい機体が追加されそうなこと。 - 名無しさん (2020-03-26 19:40:26) --扱いやすい各武装+αで長レンジ格闘と窓グレ、瀕死強化に変形で高低差移動がしやすい特徴があると考えれば割と良~強機体だと思うな。Mk-2のようなゴリラ格闘火力こそ無いけど、ダウンの取りやすさや対応局面の広さ的にガルβの上位機体と見るべき - 名無しさん (2020-03-26 19:27:08) ---全く同じ意見だわ。暫くはこれだけ魔窟ディアスとは役割が違うと言う意見に溢れても魔窟ディアスガー民は絶えんだろうけども。 - 名無しさん (2020-03-26 19:39:09) -アブソないのが結構つらい - 名無しさん (2020-03-26 19:06:58) -普通に強い。けど、期待が高すぎたせいかもしれんが、地味っちゃ地味かもしれない - 名無しさん (2020-03-26 18:57:51) -Zはバイオセンサーを考えると火力盛るよりかはクイロやフィルモ詰んで素の取り回しを良くした方が結果強いね。ビーライの性能はZ機体の良いとこどりだけど近距離戦はグレランの回転率とロングサーベルの射程を活かさないと通常時のダメージはマラサイよりちょっと上レベルだから練習はいるね - 名無しさん (2020-03-26 18:54:47) -というかサベN下銃剣下サベN横入るじゃん。誰だよゼフィとか火力でないとか言った奴。バイオ中とか鬼火力だぞ。 - 名無しさん (2020-03-26 18:51:01) --格闘当てるの工夫しなきゃいけないところは似てる。 - 名無しさん (2020-03-26 19:43:45) -戦車の変形と違って飛行変形はダウンする時一瞬でMS形態に戻ってダウンするね。戦車だとダウンしてる時もブースト消費しっぱなしだったからこれはありがたい。 - 名無しさん (2020-03-26 18:49:42) -本当にZ祭りだなw草映える - 名無しさん (2020-03-26 18:30:14) -ハイメガランチャーはもしかしてディジェと同時追加? - 名無しさん (2020-03-26 18:30:08) -バイオセンサーって格補+30もされんの?手持ちのを使った感じ素の火力も低いってわけじゃなさそうだし、普通に強くない? - 名無しさん (2020-03-26 18:29:07) --とはいえ発動条件がHP30%以下だから積極的に格闘しかけていけるかっていうとそうでもない、この辺任意発動時間制限のEXAM系と住み分けできてると言えるのでは? - 名無しさん (2020-03-26 19:45:47) -射撃が魔窟と大差ねぇのに格闘ボロ負けしてんの情けねぇな。ビーライもっと強いと思ったら大差ねぇし。 - 名無しさん (2020-03-26 18:18:43) --イメージ的に仕方ないと思うけどこの機体と魔窟を比較するのはそもそも間違えだと思うぞ。立ち回りが違い過ぎる。 - 名無しさん (2020-03-26 18:22:11) ---具体的にどう違うんだ?撃ってよろけとって格闘ぶち込むのは変わらんだろ。ディアスほど射撃強かったりステイメン並に下格確定長かったりしねぇとバズ汎っていう括りで纏められて立ち回りはほぼ変わらんだろ。高台に突っ込んで制圧しやすいだけ - 名無しさん (2020-03-26 18:45:09) ----なんというゴリラ脳。格闘2種持ち、爆速長リーチ下格持ちスラ量特盛、約0.7秒MA抜きサブ射撃持ち、特殊効果有り機体に対して、単純な単発威力でしか比較できずよろけとって殴るだけとかいうバズ汎一括りにしちゃう人に言葉尽してもわかってもらえなそう。バズ汎で一括りにするならアレもケンプも同じバズ汎だね?俺はそうは思わんけど。 - 名無しさん (2020-03-26 19:02:52) ----ロングビームサーベルのモーションとレンジで下格確定長くないってマ? - 名無しさん (2020-03-26 19:28:17) --射程450のビーライと蓄積ヨロケが捕れるグレがあって2種格闘持ちだから単純には比較出来んよ - 名無しさん (2020-03-26 18:22:50) --β板でも同じ事言ってそう。 - 名無しさん (2020-03-26 18:23:03) -噴射4,3積んでスラスター97なら墜落中央の自軍側入り口で変形、スイカバー突進で一周して高台まで逃亡するモンガロン轢き逃アタックが可能。 - 名無しさん (2020-03-26 18:09:11) --それ、途中で撃墜されない? - 名無しさん (2020-03-26 18:21:08) ---蓄積は無理だけど衝撃吸収あるからそこまで落ちやすいとは思わんけど - 名無しさん (2020-03-26 18:24:29) --とりあえず妄想から一歩進んでやってから書いてくれ - 名無しさん (2020-03-26 21:01:23) -宇宙環境機体ようやく変わるかと思ったけど変わらなかったな… - 名無しさん (2020-03-26 18:06:42) --コスト違うし…とはいえ宇宙適性無いとは思わんかった。 - 名無しさん (2020-03-26 18:43:31) --せめて宇宙適性ついてればな… - 名無しさん (2020-03-26 18:53:58) --で、適正ない宇宙戦ではそんなに酷かったん?あったら追いつけないほど一撃離脱で逃げ回られて大変と思うんだが。 - 名無しさん (2020-03-26 21:04:02) ---雑魚を狩るには十分な性能。強いFbを相手するのはちと難しい - 名無しさん (2020-03-26 22:19:37) -シミュでしか使ってないがフィルモ付けたら快適に動かせそう - 名無しさん (2020-03-26 18:04:14) -これ、ショトカ何を外すのがベストかな?まだもってないエアプだけどバルカンかな? - 名無しさん (2020-03-26 18:03:49) --優先度が低いバルカン外して代わりにロングサーベルいれるんやで - 名無しさん (2020-03-26 18:18:06) -火力は控え目になると思ってたけど、思ってた以上にその他の部分も微妙…弱くは無いんだが、緊急回避lv2くらいはあってもいいんでない? - 名無しさん (2020-03-26 17:59:52) --バイオセンサー発動したら回避2になるよ - 名無しさん (2020-03-26 18:18:53) ---そういう系か、演習じゃ分からん筈だ。 - 名無しさん (2020-03-26 18:36:20) -普通に強くね?宇宙は旋回がきついけどフィルモ積めば戦える、問題はフィルモ積まなくていい機体よりも火力やらが落ちることか - 名無しさん (2020-03-26 17:57:58) --それよりも適性ないからスラスターがキツすぎる、汎用機だから前出て戦わないといけないのにスラスター使って回避出来ないのは致命的 - 名無しさん (2020-03-26 18:03:03) ---75もあってキツイってどうゆう事…適正無いにしても並みじゃね? - 名無しさん (2020-03-26 18:11:23) ----宇宙適正ある機体とない機体じゃスラスターの消費量が天と地ほどの差がある。同じスラスター75でも適正のあるガーベラはZよりも段違いに自由に動ける - 名無しさん (2020-03-26 18:17:47) -----あ、ごめん宇宙か。めっちゃ見落としてたわ失礼。 - 名無しさん (2020-03-26 18:20:35) --普通にコンボ火力は高いし火力に関しては十分だと思うな。 - 名無しさん (2020-03-26 18:04:14) -やっぱ実装する順番って大事なんだな。ゼータは可変機体の最後とかに実装すればもうちょい強くされてたかもしれなかったのに - 名無しさん (2020-03-26 17:55:07) -変形状態で横についてるビームガン撃てるの好き - 名無しさん (2020-03-26 17:52:08) -適性ないから宇宙だとホント弱い····どう足掻いてもFBやジオングの方が強い。宇宙レートで出すのはやめてもらいたいわ - 名無しさん (2020-03-26 17:49:52) -どーせ次はジ・Oかキュベレイきてゼフィランサスと同じ悲しみを背負うんやろ - 名無しさん (2020-03-26 17:47:18) --そいつら変形持ってないじゃん。ゼフィがなんで不遇言われてるのか理解できてないのに無理して言わなくても良いのよ? - 名無しさん (2020-03-26 18:35:43) -試用で乗って変形に色々言いたいことはあるけど、600コスのカスパ枠馬鹿にならないしスラ盛りでどの程度まで使い道が広がるのかに期待 - 名無しさん (2020-03-26 17:38:32) -ちなみに盾壊れても普通に飛べるよ - 名無しさん (2020-03-26 17:37:39) --地面スレスレを飛んでても変形解除した瞬間はちょっと浮いてるから、脚部に負荷かかる - 名無しさん (2020-03-26 17:40:20) ---着地するまでにスラふかすとドッスン無くなるよ - 名無しさん (2020-03-26 18:20:10) -銃剣下はガルβに近いモーションにエオス並のリーチがあるし、サーベルならダウン追撃も安定するし、下手に残すと強化があるのも怖い。あとは変形に強い使い道があればなぁ…バーサスみたいに変形から挌闘したい - 名無しさん (2020-03-26 17:30:09) --これは魔窟の上位互換じゃなくてβの別タイプだわ。いや火力十分だしリーチモーション優秀だし全然強い。 - 名無しさん (2020-03-26 17:39:08) ---βってか、空飛べるゼフィって感じ。BR回転率遅いし… - 名無しさん (2020-03-26 17:56:32) ----なんかゼフィゼフィ言ってるけどどこにゼフィ要素あるんだ?BRも腕グレバーストで余裕でカバーできるだろう。使ってないのか? - 名無しさん (2020-03-26 17:59:36) -----格闘ブンブン系って意味。腕グレはもちろん使ってるさ。 - 名無しさん (2020-03-26 18:41:00) ----βグレより取り回し優秀な腕グレ使ってないんすか…。 - 名無しさん (2020-03-26 18:17:33) ----強化前ゼフィって魔窟と役割が唯被りしてるのに同じことをしようとすると餅とかそのほかで色々劣ってるから「魔窟でおk」になるからあんだけ色々言われてるのであって、射程のあるBRとか腕グレとか変形とか二種格闘とか持ってるこいつの何処にゼフィ要素があるんだ...? - 名無しさん (2020-03-26 18:40:42) -----ゼフィの一番の問題はビーライ外したら生格闘しかない、魔窟はトリモチ有るけど武器ガチャのバズが無いと2機ともマニュ抜けないって言う明確な弱点があるぞ。それでもZは魔窟ゼフィと変わらないって言うのかい? - 名無しさん (2020-03-26 19:12:07) ------枝ミスかも知らんけど、それは緑枝に聞いてくれ - 名無しさん (2020-03-26 19:16:21) -------枝ミス。正直すまんかった。 - 名無しさん (2020-03-26 19:25:52) ------そういうところはもちろん違うところだが、普通のサーベル振ってるだけじゃ他の汎用と差別化出来んし立ち回りも違う。ロングの2段を振っていく様がゼフィだなと。BRの回転率の悪さを補っていく所もね。 - 名無しさん (2020-03-26 19:57:53) ------->BRの回転率の悪さを補っていく所もね。 初期ゼフィBR:CT6.67sec、魔窟:CT6sec、Z:CT6sec ・・・え? - 名無しさん (2020-03-26 20:17:27) --------いや、流石に修正前ならそう言ってるよ…今でもBRバルカンだけじゃmk2の下位互換だし、格闘当てて差をつける所なんかそっくりだと思うよ。 - 名無しさん (2020-03-26 20:51:22) ---------「BRの回転が」⇒「いや、BRの回転って魔窟と変わらんがな」⇒「でもバルカンが魔窟の劣化だし」 ・・・ゼフィ云々はどこ行った?そもそもゼフィと違ってサブに爆速グレを持ってるのにバルカンに拘る意味が分からんし - 名無しさん (2020-03-26 20:57:21) -------ビーライ単発の回転力と下格闘2段位しか共通点無いやん。ややこしいわ - 名無しさん (2020-03-26 20:25:00) -----これ。マジでどこから出てきたゼフィ。 - 名無しさん (2020-03-26 19:12:17) -ハイメガランチャーはzガンダムを名乗る上では必須の装備だろ - 名無しさん (2020-03-26 17:04:22) --支援や宇宙版で出すと思ってたよ? - 名無しさん (2020-03-26 17:33:29) -ディアスMKⅡとヤベー奴出しすぎて露骨にひよった調整なの草 弱くはないけどディアスMKⅡの方が強い気がするわ - 名無しさん (2020-03-26 16:59:46) --まぁゴリラするならそっちで良いんじゃない?この機体はそれらの機体と立ち回り明らかに違うし。 - 名無しさん (2020-03-26 17:16:59) -抜群にかっこいいのは回避しながらラムする事。めっちゃ回転しながら無敵付きで凸る - 名無しさん (2020-03-26 16:53:20) -強弱抜きでも変形解除後の硬直長すぎだと思う。 - 名無しさん (2020-03-26 16:41:53) --もう少しスムーズだと良いね。あまり使う機会ないや。 - 名無しさん (2020-03-26 16:46:14) --宇宙でも乗ってみたけど変形速度ていうより変形中にサーベルに変更できずワンテンポ遅れることと、地上だとスラスター消費激しくて着地硬直を空中制御で無くす余裕がないのがダメなんだと思うわ。 - 木主 (2020-03-26 17:23:55) ---他の性能もそうだけど、戦場を駆け巡って敵を銃剣で引き倒す機体って感じだね。変形はあくまで移動手段で、同じ敵機に固執しない動きをしていきたい。 - 名無しさん (2020-03-26 17:26:44) -ディアスmk2ガルβの強気な調整はどこへ行った。弱気で壊れないようにビクビクしながら調整されてるのが透けて見える - 名無しさん (2020-03-26 16:40:34) --いうほど弱くないような。普通に強いと思うけど…なんかこの流れβ実装時の流れに似てるな。産廃コールはしばらく続く感じか。 - 名無しさん (2020-03-26 16:44:42) ---だろうね、実装後一週間は極端なコメが増える。 - 名無しさん (2020-03-26 16:56:33) ----魔窟βですら初日産廃マンいたからな。まして今回のシュミで使った気になってるコメも出てくるだろうし。シュミは銃剣ショトカ切り替え出来ないから強さ発揮してるとは言えないしね。俺は普通に強いと思うぜ。 - 名無しさん (2020-03-26 17:00:44) -空を飛ぶメリットがあんまないっていうw高台に乗るのは便利だけどw - 名無しさん (2020-03-26 16:35:13) -ガンダムlv5と何も付けてないzガンダムが戦ったらどっちが強い? - 名無しさん (2020-03-26 16:32:24) --流石にZかな。両方出たけどそもそも素ガン辛い。魔窟と比較されるみたいだけど魔窟とは全然ポジション違うしお互いに食わないと思う。 - 名無しさん (2020-03-26 16:39:16) -あれ、もしかして…いやそんなはずない、僕が下手なだけです… - 名無しさん (2020-03-26 16:30:28) -じゃけん、マーク2に戻りますね、20連で当てたけど、しっくりなんか来ない。ゼフィランサスは使ってて楽しかったなと感じたのになぜか好きなΖガンダムでこれを引き起こすとは思わなかった。弱くはないし、強くもないし、なんて言ったらいいんだろ…ハッキリ言うならこれじゃない…正直に言うならスイカバーしたかったな… - 名無しさん (2020-03-26 16:28:34) --あれ?スイカバーってできるよね?威力はあれみたいだけど。 - 名無しさん (2020-03-26 16:44:40) ---えっ?どこにもスイカバー格闘ないよ?変形してもないし - 名無しさん (2020-03-26 16:53:43) ----ラムアタックってスキルがそれでしょ?格闘ではないけど体当たりでよろけとダメでる奴。変形状態にのみついてるスキル。 - 名無しさん (2020-03-26 16:56:50) ----変形中での高速移動中に敵に接触 - 名無しさん (2020-03-26 17:45:28) -mk2のLV3出たらサーベル威力2700超えるのになんでzは2300しかないんだよ。ちゃんと考えて設定してくれないと - 名無しさん (2020-03-26 16:27:48) --レベル3とか以前にレベル1で既に負けているのがね。 - 名無しさん (2020-03-26 16:32:31) --魔窟みたいな格闘ゴリラ機体ではないね。どちらかというと高級ガルβって感じがする。強判定ではないけどそもそもレンジ外から振れるから関係ないのと長サーベルの下の発生が爆速&90×2の十分火力からのZサーベル追撃で更に火力出してく感じ。追撃はグレでも良いし。戦場駆け抜けて引っ掻き回す感じはパジムやβポジションだと思う。 - 名無しさん (2020-03-26 16:37:10) --逆にMk2弱体化したらちょうどよくなるやろ?Mk2ナーフが近いってことさ - 名無しさん (2020-03-26 16:40:58) ---それだったら先週あんな微nerfしないんだよなぁ - 名無しさん (2020-03-26 17:15:41) -ジオングどうすればいいんだこれ? - 名無しさん (2020-03-26 16:21:58) --BRグレでMA抜きからの銃剣突撃安定やぞ。適正無いけどそもそも素の足回り良いし追いつけなくもない。とにかく詰める。 - 名無しさん (2020-03-26 16:25:33) -別の飛行機ゲーのせいで上昇と下降間違える… - 名無しさん (2020-03-26 16:20:45) --エースコンバッ…おっとアンタレスに銃を向けられた…下がるとしよう - 名無しさん (2020-03-26 16:35:12) -シミュの試乗Z(カスパなし)で、タゲ魔窟相手に単発挌闘。サーベルがN横下の順に2242(100%)、1681(75%)、2914(130%)。銃剣が2242(100%)、1681(75%)、2017×2(90%×2) - 名無しさん (2020-03-26 16:14:51) --バイオセンサー時はBRが2268から2352、サーベルNが2242から2780 - 名無しさん (2020-03-26 16:32:18) --んん?これひょっとして高威力な銃剣下格でこかして追撃は持ち替え通常サーベルで普通にN下が入るっていう火力オバケなのでは?サーベル持ち替えの早さ知らんから分からんけど - 名無しさん (2020-03-26 16:45:29) -弱いとは言わないがこれだけは言いたい、グリプス戦役トップクラスの機体でこれ? - 名無しさん (2020-03-26 16:05:38) --フラッグシップ機という名の並機体! - 名無しさん (2020-03-26 16:13:01) --勘違いをしているな。Zはグリプス戦役中盤の機体で後半の機体には置いていかれてるぐらいの機体。概ねカミーユの力がすごかったで終わる - 名無しさん (2020-03-26 17:02:53) ---明確に上の機体なんてキュベレイジオOバウンドドッグくらいだし最強じゃないだけで十分トップクラスと言えない?ガンダムとジオングみたいにサイコミュ以前にスペックそのものに極端な差があるって訳でもないし - 名無しさん (2020-03-26 17:38:00) --マークⅡであれだけ騒がれといて今度は壊れを希望するのか - 名無しさん (2020-03-26 17:03:24) --機体概要の一番下を読もう、そしたら理解できるさね - 名無しさん (2020-03-26 18:33:16) -グフ兄弟みたいに飛んでる事の優位性はあんま感じないけど、地上戦じゃよろけから格闘に持ってくスタンダードな感じで癖はないかな?GPシリーズ以降によくある低HPにもされてないし - 名無しさん (2020-03-26 16:01:58) -変形は移動に使うのが無難かもね スピードは遅くもがないが速くもないし小回りきかない、解除時にブースト食うから到着即戦闘は厳しい ただ孤立した支援が強襲一機に絡まれてる所に救援へ向かうのには便利と感じた - 名無しさん (2020-03-26 15:56:02) -宇宙適正無いって宇宙で使えないと同義やんけミスじゃないのか? - 名無しさん (2020-03-26 15:43:47) -このぐらいの塩梅で丁度いいと思う。ゼフィの再来とか言ってる木あるけど、ゼフィより器用に立ち回れる分そんなことあり得ないし…でも宇宙適正は欲しかったな - 名無しさん (2020-03-26 15:36:18) --まぁシュミレーターで触ってみただけの人も書いてるだろうしね…少なくとも格闘判定はモーションとリーチのおかげで気にならないどころか強判定持ちに勝てるまであるので気にならないね。 - 名無しさん (2020-03-26 15:38:32) --ゼフィは当時即よろけBR撃ったら多少良い足回りとへっぽこバルカンを武器に近接格闘仕掛けに行くしか出来なかったのが致命的だったけど - 名無しさん (2020-03-26 15:41:11) ---ミスった、こいつはそういった心配もなさそうだけどね - 名無しさん (2020-03-26 15:41:41) --ゼフィの再来って言ってるやつ、当時(実装数週後)のゼフィがどれだけきつかったか知らんやろ。以下ゼフィ板を参照。 - 名無しさん (2020-03-26 15:42:18) --強制噴射もあって武装もこれだけあってゼフィの再来はないわ、、、 - 名無しさん (2020-03-26 16:24:32) -ゼフィが初550スタート機体だから控えめ調整したけど、他の550も実装したから超強化しましたって前例があれば良かっただろうけど、全然強化しない悪い前例のせいであんましガチャ回らなそう・・・ - 名無しさん (2020-03-26 15:26:14) --コロナで仕事したくないからガチャ回すな バトオペ終了させろってことやろ 察してやれ - 名無しさん (2020-03-26 15:29:11) -なんで宇宙適正ないんですか… - 名無しさん (2020-03-26 15:24:56) --地形適性がないのは地上はΖプラスA型やD型、宇宙はC型やΖⅡが控えてるからかな? - 名無しさん (2020-03-26 16:36:17) -中判定で焦ったけど安心して良いぞ。銃剣なら下発生が早い&長いリーチ生かして強判定のサーベル範囲外から一方的に強判定持ちを潰せる。シュミレーターでは無理だけどガチャで引いた人はショトカ銃剣から入った方が良い。 - 名無しさん (2020-03-26 15:22:45) -少なくとも宇宙じゃお荷物でしたこいつ - 名無しさん (2020-03-26 15:22:28) -ハイパーメガランチャーは有るの? - 名無しさん (2020-03-26 15:12:31) --未実装ですな。主兵装欄もライフルしか無い - 名無しさん (2020-03-26 15:18:57) ---ガチャ沼では無いだけ良かった。 - 名無しさん (2020-03-26 15:25:11) -格闘2種はシンプルなのとリーチ長い多段下格で面白い、変形は良くわからんけどスラ消費がきつい感じするから難しそう - 名無しさん (2020-03-26 15:08:36) -意外にこのなりでスキウレの搭乗できるんだね - 名無しさん (2020-03-26 15:05:43) -バイオセンサーHP一定(赤ゲージ)回復で能力解除 HP20%以下で再発動 - 名無しさん (2020-03-26 15:01:38) -お試しの感想だと変形を解除する時にスラスター消費&慣性で前に突っ込んでいく。オバヒしてなければ空中で吹かして方向転換できるけどちょっと管理失敗すると敵のど真ん中にオバヒで着陸という自殺以外何物でもない事になるw 高度調整がカメラの向いてるほうに前進って感じなんで上昇しながら地上を見渡す事が不可。グレは切り替え速度が優秀なんで回避狩りや追撃に使えそう。カスパ積んだら変わるかもしれんけど変形はエスマの瀕死足止めくらいしか使い道浮かばん。 - 名無しさん (2020-03-26 15:00:44) -ディアス・Mk-2でやらかしたから絞ったかな? - 名無しさん (2020-03-26 14:57:57) --むしろゼフィのやらかしをまたやらかしたって感じだわ コストのことを全く考えてない無能っぷり - 名無しさん (2020-03-26 15:01:30) -あ、やっぱこれゼフィ再来だわ・・・ここの運営何考えてるの?コスト600機なんだよ?ガチャ回してほしくないの? - 名無しさん (2020-03-26 14:53:31) -ガチャで引けたので演習で試し乗りしたけど、んーって感じですね。 - 名無しさん (2020-03-26 14:46:44) -産業廃棄物 - 名無しさん (2020-03-26 14:42:19) -んーなんか性能的に普通な感じするよね、スイカバー出来るのはすごく良いと思うけども - 名無しさん (2020-03-26 14:16:40) -可変機はコスト600が基本になるのかな、メッサーラやギャプランやらアッシマーやらガブスレイやら早く来てくれ。楽しみでしょうがない。 - 名無しさん (2020-03-26 10:57:28) --実装されてもメッサラとか寸法デカすぎて不安になる。 - 名無しさん (2020-03-26 12:23:54) ---メッサーラは支援機の可能性もあるので、支援機ならバ火力調整ならどうとでもなる。ライバル機だからって理由で汎用機にされたら、キツそう - 名無しさん (2020-03-26 14:28:50) ----メッサーラにあんまライバル感ないなあ、まだガブスレイハンブラビの方がしっくりくる - 名無しさん (2020-03-26 15:04:38) --ギャプランの両腕のバインダーはマラサイで実装された装甲特殊緩衝材とか付くんだろうが、片手でも邪魔なのに大柄な機体に糞デカバインダー付けて近接戦闘とか悲しい未来しか見えんw - 名無しさん (2020-03-26 14:02:51) --可変機だからコスト600とかどういう理論?。Zより前に登場して量産機のアッシマーとか、どんなにコスト高くてもMk-2以下の500以下にしかならないでしょ - 名無しさん (2020-03-26 14:31:05) ---アッシマーはRXナンバーだから量産機じゃないぞ - 名無しさん (2020-03-26 15:39:28) --アシマはライフルと打撃しかない等、可変MAは悪い意味でヤバそうなの多いから可変はMSだけで良いと思う。 - 名無しさん (2020-03-26 14:40:26) -エクバ2 Z - 名無しさん (2020-03-26 07:57:33) --すまん誤爆 - 名無しさん (2020-03-26 08:00:49) -BRの回転率といい格闘の微妙さといい不安要素しかねえ・・・ゼフィみたいな産廃にしたら怒るぞマジで 600コストなんだから他の機体とは別格の強さにちゃんとしろよな - 名無しさん (2020-03-26 04:04:06) --少なくとも以降の機体が可変機じゃないなら比較対照にはならんと思うぞ。試用動画を見る限りだと変形の隙がほとんど無いから高台へのアクセスだったり変形を絡めた突撃格闘や離脱が出来るんだし。 - 名無しさん (2020-03-26 08:57:40) -バトオペの魅力の一つに「 TPS視線により、自分が動かしてるMSの雄姿を眺められる 」ってのがあると思ってるんだが、何回も公式放送見返してるとZの後ろ姿が「 カブト虫 」にしか見えなくなってきた。攻撃動作をしても大部分が羽?に遮られてみえないし、正しいモデリングなんだと思うがもうちょっとカッコイイ姿を見たいと思ふ。 - 名無しさん (2020-03-25 18:17:04) --カウンターを決めるんだよぉ! - 名無しさん (2020-03-25 18:49:48) --同じく 後ろ姿がダセェとしか見えなくなった。モデリングとしては合ってるんだろうけど、どうにかならないものか。 - 名無しさん (2020-03-25 20:59:45) --いうてZてこういうものなんだししょうがなくね? - 名無しさん (2020-03-26 01:39:24) --G3は後姿だけはカッコいい! - 名無しさん (2020-03-26 04:09:42) --他のゲームでは別に背中ダサいと思った事ないけどバトオペ2のはなんかダサく見えるな、カメラが近いせいか? - 名無しさん (2020-03-26 08:08:05) ---背中がアップになりすぎて虫の甲殻か板切れ見つめてるみたいに感じちゃうわ - 名無しさん (2020-03-26 11:19:37) -ガチャで引けなくても試乗できそうなのは嬉しいな - 名無しさん (2020-03-25 18:03:27) -グフ彦やグフフの既存フライト組と違ってその場での滞空はできないけど、代わりに変形⇒移動までの隙が無いのが特徴だなこいつ。BRでヨロケをとった相手に変形⇒凸でよろけ⇒変形解除して格闘とか出来そう - 名無しさん (2020-03-25 12:54:58) -しばらくレートで出せないって、いろんな事情があるとは思うけど相当可変機の調整にびびってると見たね - 名無しさん (2020-03-25 11:14:08) --どこで言ってた? - 名無しさん (2020-03-25 13:25:42) ---横だけど現状だと600や無制限のレートは存在しないやん。んで、しばらくした後に600コス戦は追加するとは言ってた。 - 名無しさん (2020-03-25 13:39:22) --出せるじゃねえか! - 木主 (2020-03-26 15:35:19) -バイオセンサーが発動した時ハイザックの格闘当たってもよろけてないようにみえますね… - 名無しさん (2020-03-25 11:03:41) --クゥエルの格闘ではよろけてたし見間違いか格闘判定が絡んでくるかどっちかだな - 名無しさん (2020-03-26 08:49:47) ---すまんバイオセンサー発動した瞬間の話だったか 確かによろけてないな - 赤 (2020-03-26 09:00:46) -可変機体って空中で地面と平行にダッシュできるだけと思っていたら変形中もしっかり操作できるっぽくて驚き。カスタムロボの空中ダッシュみたいなのをイメージしてた。 - 名無しさん (2020-03-25 02:01:50) --そんなんやったらグフ彦グフフに「可変機(笑)」とか言われてしまうな - 名無しさん (2020-03-25 02:04:35) -ゼフィランサスパターンでなんか控えめ臭がするのは俺だけ?現状ディアスマークⅡで事足りてるしなぁ - 名無しさん (2020-03-25 01:35:05) --ゼフィパターンだと一発目のこいつがハズレでジオキュベがバケモノ性能で出てくるのか… - 名無しさん (2020-03-25 01:45:27) --伸び代ですねえ!! - 名無しさん (2020-03-25 02:05:18) --俺もそんな予感がしたけど宇宙で化けるパターンかもしれん - 名無しさん (2020-03-25 12:47:48) --変形を考えなけりゃ、それでいいんじゃね?とは思う - 名無しさん (2020-03-25 12:51:09) -もしハイパーメガランチャーあればきっとガチャ武器だろうなー。 - 名無しさん (2020-03-25 00:24:15) --しかし見るからに足止まりそうだしBR(とロングサーベルも?)を捨ててまで持つ程の性能になるかね〜 - 名無しさん (2020-03-25 00:56:56) ---ロングビームサーベルはハイパーメガランチャーにもついてるぞ。まあ持ち方違うから別モーションにはなりそう。 - 名無しさん (2020-03-26 10:59:46) -あんま話題になってないけどこのBR爆風あるよね - 名無しさん (2020-03-24 21:00:40) --爆風アリまじか、だったら強いかもしれん - 名無しさん (2020-03-25 00:27:35) --見直してきたけどそれらしいのが見当たらなかった。ヒットエフェクトは爆風っぽく見えるけど敵にBR当てた時にその敵に密着してる味方に当たってなかったようだし。 - 名無しさん (2020-03-25 00:55:58) --散弾式のビームって言ってたな - 名無しさん (2020-03-26 08:45:02) -現状判明してる事はライフルのCTが7秒中判定hp17500 - 名無しさん (2020-03-24 17:50:26) --hp3割以下でバイオセンサー発動。20000までhp増やせば6000から使える - 名無しさん (2020-03-24 17:58:14) --可変はいつでも使うもんでもなさそうだし強いかどうかはバイオセンサーの詳細と腕グレにかかってるな。よろけ値高めとか言ってたから4発あるガルバβみたいだといいんだけど - 名無しさん (2020-03-25 00:25:28) -あんまり強過ぎても前作ゼフィみたいになりそうだけど、今作ゼフィみたいなのも正直勘弁して欲しいね… - 名無しさん (2020-03-24 17:45:04) -嫉妬とかじゃないけどあんま強くなさそうなんだよな、たしかにCT長いンゴ、あと旋回も結構モッサリだった - 名無しさん (2020-03-24 16:59:11) -動画見る限り盾は盾としての機能持ってなさそう。マラサイと同様に左肩装甲特殊緩衝材とかそんなスキルになってるのかな。 - 名無しさん (2020-03-24 16:13:17) --盾無くなると変形できなくなるしなぁ。もしかしたらグフカスみたいに穴開けてごまかすかもしれんけど。 - 名無しさん (2020-03-26 11:01:33) -コスト600はzガンダムが汎用でジオが強襲、キュベレイが支援の三竦みができあがるのか - 名無しさん (2020-03-24 13:38:08) --g3ガンダムみたく強襲版Zとして白Zとか出すのも想定していそう - 名無しさん (2020-03-24 22:33:40) -ライフルのCT長いのに中判定は辛い - 名無しさん (2020-03-24 12:37:07) --中判定って分かる場面あったっけか - 名無しさん (2020-03-24 12:39:37) ---mk2の格闘に割り込んでダメージ0だった - 名無しさん (2020-03-24 12:50:22) ----ロングサーベル持ってて強判定はさすがにやばいってなったのかね - 名無しさん (2020-03-24 12:53:51) ----それらしきシーン見たけどあれ魔窟の無敵切れる前にヒットしてるっぽいしまだわからんでしょ - 名無しさん (2020-03-26 09:09:42) -通常時は緊急回避1で、バイオセンサー発動時は緊急回避2になるって感じかな。HP減らないと緊急回避2じゃないのは辛そう。 - 名無しさん (2020-03-24 12:15:50) --配信の動きだとなんか思ったよりぶっ飛んだ性能にはならなさそうだなあって感じた。下手すりゃバイアランとかの方がコスト下で強いとかありそう。 - 名無しさん (2020-03-24 12:58:41) -いまさらだけどバックビューやから、バックパックが大きすぎていまいち使ってる時には自機Zのかっこよさを感じにくそうだねえ - 名無しさん (2020-03-24 12:05:44) --むしろ、珍しいテールバインダーのブースト状態が見れて大満足なのじゃ - 名無しさん (2020-03-24 12:10:13) ---VSシリーズだとエウティタ時代から当たり前のようにあったけど他ゲーだと容量削減か処理減らすためか閉じっぱなしもあるからねぇ - 名無しさん (2020-03-24 12:29:51) -見た感じ、変形は直進移動しかできないし、フライトシステムの劣化にしか見えないんだが... - 名無しさん (2020-03-24 09:56:15) --そんなもんでいいだろ - 名無しさん (2020-03-24 11:59:32) --グフ彦の二の舞にしたいんか?また強くし過ぎたら文句なんだろ? - 名無しさん (2020-03-24 12:01:23) --そもそも用途が違くね、あくまで長距離を高速で移動するためのもんだろう。原作に沿った使い方だしそれでいいのでは?それともウェイブライダーがホバリングしながら機種を下に向けてビーム撃ち続けるなんてシュールな絵面がお望みか - 名無しさん (2020-03-24 12:03:52) --むしろスイカバーができるかどうか気になる - 名無しさん (2020-03-24 13:15:14) ---機体PVや昨日の生放送でのプロデューサーの発言からすると変形中にブーストを吹かした状態で正面の敵機に当たると戦車組みたいにダメージはないがよろけるみたい。 - 名無しさん (2020-03-24 15:07:51) ----流石にダメージは無いか、ジオに体当たりしたかったけど、変形中下格で体当たりがあることを祈る - 名無しさん (2020-03-24 17:14:40) -----ダメージあるっぽいよ - 名無しさん (2020-03-26 14:11:35) ----変形中ブースト使った状態で「攻撃もできますので~」って言ってたしダメージあるのでは? - 名無しさん (2020-03-26 08:56:32) -----それたぶんバルカンとかみたいに武装をブースト射撃できるてきな意味では? - 名無しさん (2020-03-26 11:04:16) -メイン:6発装填即よろけBR ビームサーベル BR付属ロングサーベル 腕グレ バルカン - 生放送で分かった武器情報 (2020-03-24 04:37:16) --カウンターは弱カウンター ロングサーベルはNが突き、横がAOSのような超範囲のなぎ払い、下が深く踏み込みながら突いて横薙ぎ - 名無しさん (2020-03-24 04:46:20) -グフ彦、グフフくん達みたいに横移動したりのレレレは出来ない感じみたいね (可変) - 名無しさん (2020-03-24 02:51:08) --強制的に前進&ブースト消費多め(任意で更にブーストを消費して加速は可能)って感じみたいね - 名無しさん (2020-03-24 03:07:57) ---フライトモードは後退できない空飛ぶ可変タンクみたいなものか - 名無しさん (2020-03-24 04:26:31) ----実際原作でもあくまで移動用の形態だったからなぁウェイブライダー。そもそものウリが単独での大気圏突入と離脱が出来るって事だったはずだし。 - 名無しさん (2020-03-26 11:06:01) -メモ:コスト600は無制限ルールのみ出せる。レートでは無制限ルールを実装せず、後々コスト600ルールを追加する。 前作のEXAMのように体力が一定割合以下になると「バイオセンサー」という強化が発動する。 - keasemo (2020-03-23 23:13:12) -告知されたので、今週実装とは早かったなぁ - keasemo (2020-03-23 22:34:44) --てっきり原作みたいに初の可変機はメッサーラとかもしくは試作的な意味でキハールとかだと思ってた。サイコミュが試験機から順々に来てたからなおさら。 - 名無しさん (2020-03-26 11:07:31)