GQuuuuuuX(ジークアクス)

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • マチュが操縦する謎の最新鋭モビルスーツ。
  • ポメラニアンズの所属機としてクランバトルに参加する。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 500
機体HP 17000
耐実弾補正 15
耐ビーム補正 15
耐格闘補正 24
射撃補正 25
格闘補正 25
スピード 130
高速移動 210
スラスター 70
旋回(地上)[度/秒] 75
旋回(宇宙)[度/秒] 78(盾装備時:75.7)
格闘判定力
カウンター 連続格闘
再出撃時間 14秒
レアリティ ☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 14
中距離 12
遠距離 10

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 60%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 140%

移動方向補正<地上>

  100%  
90% 90%
  90%  

移動方向補正<宇宙>

  100%  
95% 95%
  95%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル
GQuuuuuuX用ビーム・ライフル LV1 1900 1900 5発OH
(3発OH)
4.5秒 12秒 0.77秒 350m
(400m)
Eパック式弾数所持
移動射撃可
即撃ちよろけ有
集束可
集束時2発連続発射
集束時間:2秒
倍率:等倍
よろけ値:20%(50% x2)
機体同梱
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時


格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
GQuuuuuuX用ビーム・サーベル LV1 2300 2.5秒 0.5秒 機体同梱

副兵装

トメノスケ・H・ホーク[投擲]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 2200 1 - 8秒 0.33秒 250m 射撃時静止
よろけ有
対象の背後に命中した場合、与ダメージ30%上昇
よろけ値:50%

GQuuuuuuX用B・ライフル[照射]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - 600 - 2発OH フル2発 3.5秒 12秒 0.77秒 350m Eパック式弾数所持
射撃時静止
集束必須
照射攻撃
最大5ヒット
よろけ有
ユニット貫通効果有
集束時間:0.8秒
よろけ値:25% x5
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

GQuuuuuuX用シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 4000 - -
サイズ M

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
緊急回避制御 LV1 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 スラスターがオーバーヒートするため注意が必要
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV2 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV2 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。 ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
高機動回避制御? LV1 LV1~ 高速移動中にタッチパッドを押すと回避行動を行う。
一定時間経過後に再使用可能。
高速移動中にタッチパッド押下で発動
緊急回避制御と同等の効果をスラスター消費無しで行う

※再使用可能時間は、15秒
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
マニューバーアーマー LV1 LV1~ 高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
背部バインダー特殊緩衝材 LV3 LV1~ 背部バインダーへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
索敵・支援
高性能レーダー LV1 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 350m へ拡張する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
AD-FCS Lv1 510 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
AD-PA Lv1 1030 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
シールド構造強化 Lv1 1550 シールドHPが100増加
Lv2 シールドHPが200増加
複合拡張パーツスロット Lv1 2070 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
AD-FCS Lv4 4140 射撃補正が5増加
AD-PA Lv4 6210 格闘補正が5増加

備考

「宇宙(そら)って自由ですか?」

  • 抽選配給期間
    • 2025年6月26日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2025年6月26日 14:00 ~ 2025年7月3日 13:30 [予定]

機体情報


機体考察

概要

  • コスト500~の宙陸両用汎用機。宇宙・地上環境適正有り。
  • パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。
  • カウンターは強連続格闘。威力が高い。

火力

  • 攻撃補正は射撃・格闘共に均等なバランス型。補正値合計は並。
  • 射撃主兵装は残弾式ライフル系ビーム兵装。集束可能。発射間隔長めリロード時間短め。非集束時単発、命中時よろけ、射程短め、よろけ値低め。集束時2連射、命中時よろけ、フルヒット威力・よろけ値高め射程集束時間短め。
  • 射撃副兵装は威力高めで格闘属性の静止射撃、集束必須だがフルヒット威力・よろけ値高めの即よろけ照射ビーム。
  • 即よろけ2種。ストッピングパワーは低め射撃火力自体は高いが、全体的に癖が強い。
  • 格闘主兵装は専用ビームサーベル。威力高め。強判定。連撃・下格闘補正高め。結果、連撃・下格闘単発威力共に高め。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度は並。スラスター容量・旋回性能は高め。
  • HPは並、体格比込みでも並。HP低めのMサイズシールド有。背部のバーニア部分に緩衝材有。
  • 防御補正は耐格闘の高い強襲機型。補正値合計は並。
  • 高機動回避制御を有し、高速移動中にタッチパッド入力すると緊急回避を行う。緊急回避と同様にモーション中は無敵状態となる。この緊急回避ではスラスターを消費せず、再使用には一定時間のインターバルを必要とする。
  • マニューバーアーマーにより、高速移動中は被射撃リアクションを軽減する。
  • 高性能レーダーにより、レーダー範囲が若干拡大される。

特長

  • 格闘属性の射撃兵装を有しており、マニューバーアーマーなどの射撃リアクション軽減スキルを貫通可能。
  • マニューバーアーマーによってごり押しが可能であり、高機動回避制御を駆使することでタイミングを見計らったさらなるごり押しが可能になる。

総論

  • 高いごり押し性能と遠近を選ばない近距離向け汎用機。
  • 優秀な足回りとマニューバーアーマーによるごり押し能力、加えて高機動回避制御は攻撃にも逃走にも使いやすく、敵の手数を無力化しやすい。また宇宙・地上の両方に適性を持っているため、どの環境でも優秀な足回りを維持することが可能。
  • 投擲格闘が迎撃・攻撃・追撃と使いやすく、マニューバーアーマー無効によって多くの強襲機や汎用機を狩れるほか、よろけ拘束から使いにくいN下格闘の補填までと使い勝手が極めて良好。また射撃兵装も比較的優秀であり、射撃・格闘と攻撃手段を択ばない。
  • 高機動回避制御は強力だが高速移動中のタッチパッド入力と独特の操作性を必要とし、使いこなすにはそれなりの習熟を必要とする。また射撃武装も静止射撃が意外と多く、隙こそ少ないが、1対多や乱戦では大きな弱点になっていしまう。
  • 耐久性能は平凡であり、大きめの脚部の割に緩衝材がないなど、打たれ弱い一面もある。緊急回避もLv1しかないためリカバリー能力は最低限であり、静止射撃が多いことから比較的に隙を晒す機会も多いため、立ち回りにはある程度注意が必要になる。
  • その機動力を生かした不意打ちやヒットアンドアウェイが得意であり、峡谷や月軌道デブリ帯などは得意。射撃性能が高い一方で継戦能力やレンジでは少々劣るところがあり、港湾基地や暗証宙域などは苦手。
  • 高い基礎スペックにトリッキーな武装と強力な反面、独特な仕様が多く習熟が必要な、中級者向けな機体。

主兵装詳細

GQuuuuuuX用ビーム・ライフル

  • 残弾式ライフル系ビーム兵装。集束可能。
  • 右手ライフルから発射。発射間隔長め、リロード時間短め。
  • 非集束時
    • 単発射撃。命中時よろけ、射程短め、よろけ値低め。
    • 始動・追撃向け。
  • 集束時
    • 2発連続発射(240発/分)。なのでフルヒット威力は表記の2倍、残弾も2発消費し、残弾1発では単発射撃しかしない。
    • 命中時よろけ、フルヒット威力・よろけ値高め、射程・集束時間短め。
    • 蓄積よろけには2発フルヒットが必要
    • 始動向け

GQuuuuuuX用ビーム・サーベル

  • サーベル系格闘兵装。リーチやや長め。
  • N・横格闘は、連邦サーベル共通モーション。
  • 下格闘は、滑走しながら左下から右上への逆袈裟斬り。
    • 滑走距離が長く、ロングレンジの下格闘が狙える一方、N下格闘では下格闘がすっぽ抜けやすいのが問題。

副兵装詳細

トメノスケ・H・ホーク[投擲]

  • 残弾式格闘兵装。射撃時静止。クイックリローダーの効果対象外。
  • 右手に持った斧を左から右へ水平に振り、投擲する。
    • 動作の関係で右手撃ちながら右半身だけ出して射撃する運用はできない
  • 弾数あり、射程あり、投擲後はリロード時間が発生と仕様としては実弾兵装に近い。
  • 敵機の背後より攻撃を命中させたとき、与ダメージが増加する。
    • スキル「精密射撃」と似た仕様であれば、相手のカメラ視野角外から攻撃したときに効果が発動すると思われる(要検証)。
  • 命中時はよろけ。威力高め、単発リロード、リロード時間・射程短め。
  • HIT処理は射撃だが格闘属性としてよろけさせるため、射撃ダメージリアクション軽減スキル(マニューバーアーマーなど)や兵装(シールドなど)も無視してよろけさせる事ができる。この武装で止められないのは「ヘビーアタック」中の敵機や「衝撃吸収機構」持ち位のもの。
  • 始動・追撃向け。静止射撃であるため隙は大きいが、切り替え時間の短さから追撃やコンボに使い易い他、投擲後に高速移動することでマニューバーアーマーとよろけを両立しやすい。

GQuuuuuuX用B・ライフル[照射]

  • 残弾式ビーム兵装。射撃時静止。集束必須(集束中移動可能)。貫通効果有。
  • 右手ライフルからの照射攻撃。最大5ヒット(600ヒット/分)。なのでフルヒット威力は表記の5倍、残弾は1発だけ消費する。
  • 命中時よろけ。フルヒット威力・よろけ値高め、装弾数少な目、発射間隔長め、リロード時間・射程・集束時間短め。
  • 始動向け。照射時間が短いため隙は少な目。よろけ拘束目的では少し使いにくい。

GQuuuuuuX用シールド

  • Mサイズの割には左腕を広く守れる大きさを持つ盾。


運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2025/06/26:新規追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • ジェガンじゃきついよ(当たり前) - 名無しくん (2025-08-26 23:33:52)
  • 普通のリーチなのにサーベルが長く感じる不思議 - 名無しさん (2025-08-24 16:07:59)
  • 斧とサーベルがゆとり性能だよなあ、よろけから繋がる上に下格も長距離から確定で入るのが本当に強い。雑な強判定も併せてコスト帯最強の強襲機キラーだわ - 名無しさん (2025-08-22 22:25:41)
  • 強いのは対面してても理解できるのだけど 自分が使うとなんかしっくり来ない…皆始動からの追撃のコンボとカスパどうしてます?拡張は装甲5でsマイです。 - 名無しさん (2025-08-18 11:13:14)
  • まーじで強襲泣かせの性能だよな。斧当てられたら相手のミスをお願いするくらいしか生き残れない - 名無しさん (2025-08-18 03:37:14)
  • 突進格闘っってほんと強いよな。倍率も優遇されてる事多いし。 - 名無しさん (2025-08-18 02:10:53)
  • 下格の踏み込みがすんごくて密着してる時外しちゃう - 名無しさん (2025-08-17 11:14:09)
  • こいつ出たんですけどレートに出せますか? - 名無しさん (2025-08-17 10:50:46)
    • このコメントより下読んでみましょう。というのは意地悪ですけど、足止め射撃が2種、かつ全てが即よろけなので追撃難しいと万能ではないですが環境という評価かと - 名無しさん (2025-08-17 11:04:45)
  • 斧と無料緊急回避と強判定、盛り過ぎでは? - 名無しさん (2025-08-16 11:33:45)
  • そろそろレベル2欲しいなぁ、っても、出たの6月だし来ても12月かなぁ? - 名無しさん (2025-08-15 11:01:40)
  • サーベルのリーチが相当悪さしてるよな、判定互角でもリーチで一方的に勝てる場面がめちゃくちゃ多い - 名無しさん (2025-08-14 20:35:12)
  • こいつの下格目立たないぶっ壊れだと思う異常な下格確定距離で回避2とか意味をなさせない - 名無しさん (2025-08-13 23:36:16)
    • 投擲が回避狩りつよつよなのも悪さしてる - 名無しさん (2025-08-14 08:58:14)
    • 回避2と格闘の伸びの話を混同するのはちょっと読み合いと状況確認放棄して転がりすぎじゃない? - 名無しさん (2025-08-14 14:13:10)
    • 目立たないって下格は目玉武装だよ 下格と斧がこいつの強さを決定付けてる - 名無しさん (2025-08-16 11:42:15)
  • 500は最近ずっと赤ガン使ってたんだけどこの前拠爆しにきた相手を仕留めた後鹵獲したこいつに乗ったらクソ強くて楽しかったので確定ガチャで確保だけしといたこいつに乗り換えました - 名無しさん (2025-08-13 06:04:01)
  • かなり強い部類とはいえ別に壊れではない気がするけどなあ。適切な距離で使って遊撃すれば強い。逆に正面切っての戦闘は3種中2種停止撃ちだから正確に当てれないならあまり得意じゃないと思う。 - 名無しさん (2025-08-12 19:49:25)
    • かなり強いと壊れの線引きがわからんからもう少し具体的に頼む。 - 名無しさん (2025-08-12 20:18:23)
      • コスト違うからなんとも言えんけどPPGみたいな理不尽さはない、まだ対処出来るから強機体ってとこや。理不尽要素含めた壊れじゃない。 - 名無しさん (2025-08-12 20:27:04)
        • 理不尽な機体て対処機体無いことでコイツは2.3機も居るからな - 名無しさん (2025-08-12 21:13:08)
          • 2.3機ってのは汎用とすると高ケン・FAストカス・素ガンかな?間違ってたらすまん - 名無しさん (2025-08-12 23:37:59)
        • PPGって高レート帯だと陸戦Ζのカモじゃん - 名無しさん (2025-08-13 07:23:45)
    • 500はナラとかプロゼとかも大概強くてこいつらも複数ズラズラ出てきてたし、コイツも文句なく強いが一強(そうか?)だのインフレって今更騒ぐようなレベルか?って感じはわかる - 名無しさん (2025-08-12 22:57:04)
      • そうなのよねー、これ一強ってわけじゃないから何でそんなに騒いでんだろうって思ってるんだけどね……。 - 名無しさん (2025-08-13 21:27:55)
        • 出せなくなった強襲はいるから、強襲キラーでもあるのにvs汎用も強いとなると破格の性能してるとは思うけどね - 名無しさん (2025-08-13 22:00:34)
      • 普通に一強だと思うこいつ使ってて苦手だなあって当たりたくないなあって対面の機体いないもん - 名無しさん (2025-08-14 08:51:33)
  • 笑えるぐらい売るために盛ったインフレの象徴たる機体だなw - 名無しさん (2025-08-12 17:03:39)
  • 今も超強いけどすごい贅沢を言わせてほしい、バルカン使わせて? - 名無しさん (2025-08-09 18:03:45)
  • こいつって射撃と格闘どっちを強化する方がよいのでしょうか? - 名無しさん (2025-08-08 21:05:30)
    • マップ次第じゃね? - 名無しさん (2025-08-09 00:07:28)
    • 基本は格闘でいい。射撃だけで完結はできないし、格闘が最大のダメージソースなので - 名無しさん (2025-08-09 18:20:53)
    • 射撃だけでも的確に当てられるなら結構ダメ出せるぞ。結局自分のスタイル次第だ - 名無しさん (2025-08-11 10:47:28)
  • 試合中見かけると高確率でエヴァンゲリオンカラーにされてる機体 - 名無しさん (2025-08-06 23:24:45)
    • エヴァじゃなくてジークアクス2号機風なんじゃない? - 名無しさん (2025-08-07 23:15:53)
  • これ一強だろ。何故に汎用で実装した感 - 名無しさん (2025-08-06 19:53:11)
    • 強襲だともっと盛られてるし、支援だとイメージ的に変だろ - 名無しさん (2025-08-06 21:14:14)
      • 強襲機にするならジフレドもおるしなぁ - 名無しさん (2025-08-11 10:57:12)
  • 周記念後半辺りでジフレド来そうな予感、 - 名無しさん (2025-08-05 01:46:22)
  • タッチパッド系のアクション苦手だからかイヤに手に馴染まない - 名無しさん (2025-08-04 14:02:30)
  • ガンダムとプロゼ、ナラでいつも遊んでるけど偶にコイツ持ち出して戦ってる。コイツらあまりにも強すぎる。あのシュツガルがカモにされる日が来るとはな - 名無しさん (2025-08-02 23:50:41)
    • 暫く冬眠してた?あのシュツガルなんてとっくの昔からカモにされてるけど…袖ズサの時くらいから - 名無しさん (2025-08-04 18:56:19)
  • 盛り盛り性能にしては耐久普通だからそこ下げたらちょうどよくない?15000ならちょっと強い程度に収まりそう - 名無しさん (2025-07-30 18:15:34)
    • 足止まる武器だからそんな強くはないよ - 名無しさん (2025-08-01 01:24:12)
  • 対面するとわかるけどこいつクソガリガリに細いせいで射撃当てにくいわ - 名無しさん (2025-07-30 07:09:53)
    • 停止すると足開いて構えるから歩きから止まったところの足撃とうとすると股抜けしやすい - 名無しさん (2025-07-30 18:43:05)
  • 設定にある首バルカンを追加してほしい。 - 名無しさん (2025-07-27 21:25:43)
  • 拡張装甲入れてる人聞きたいんだけどパーツ何入れてる?リング全盛りもいるしようわからん - 名無しさん (2025-07-25 10:58:12)
    • リロ。どうしても照射撃ちたくない場面もあるからメインが無い時間を減らしたい - 名無しさん (2025-07-26 09:17:51)
    • 冷却とリローダー。リングはどうせ収束早いから気が向いたらでいいと思う - 名無しさん (2025-08-02 23:48:48)
  • 強襲機でこいつと格闘かち合って、なんやこいつ強判定か!?ってなったわ、せめて中判定にしてクレメンス - 名無しさん (2025-07-24 16:31:58)
  • マニュや盾受けしてもよろけさせられる投げ斧、脆いというが緊急回避が実質2連できるし少し待てばまた回避2連できる、めっちゃ伸びる下格、良好すぎる足回り、lv1だがマニュまでついているごり押しで無理やり倒しに来る機体、こっちは投げ斧や照射で止められ、高機動回避制御と緊急回避でいなされて無駄に伸びて威力もある件でぶった切られる、多少もろくても正面からじゃ無理ゲー - 名無しさん (2025-07-23 13:37:54)
    • 他の意見なんて知るか全部が強いんだ!みたいな主張がしたいのであれば、せめて一つのツリーにしてもらえないか - 名無しさん (2025-07-23 22:12:54)
    • モノホンの壊れは反撃や抵抗を許してくれないから650でたっぷり味わってこい。こいつなんか可愛らしく感じるぞ。 - 名無しさん (2025-07-23 22:41:54)
    • x1ならアクガでメインも斧も照射も受けて詰めてくるのを散弾で処理できるし射撃戦になっても足を止めないと手数不足のジークアクスと違って動きながら戦えてどうとでもできるよ - 名無しさん (2025-07-23 23:05:06)
    • プロZより弱いとか他コスはもっととかただの論点ずらしだろう 他汎用が軒並み落ちぶれてるのが問題 意地でもジークアクス弱いって流布するのは何の情報戦だ?みんな、こいつは強い最強汎用だよ - 名無しさん (2025-07-24 02:02:12)
      • 誰も弱いなんて言ってないのにそう見えるのは、発端の主張が極端すぎるせいだよ - 名無しさん (2025-07-24 07:22:58)
      • 他汎用機がプロトZ相手に弱いせいで落ちぶれたのをジークアクスのせいにすり替えるのはやめろよな〜 誰もジークアクスが弱いとも言ってないし - 名無しさん (2025-07-24 13:28:33)
    • 正直、横槍してくる遊撃枠ならコスト帯最強クラスだと思うけど、正面切ってだとほどほどぐらいだと思うぞ。斧も照射も体を晒してる時間長いから脆さと相まって相性そんな良くないし、500は蓄積100なら狙える機体が割と出てくるからマニュもほどほどだと思ってる。逆に複数即よろけで強判定で高機動だから遊撃ならかなり強い - 名無しさん (2025-07-24 08:04:57)
    • こいつに強い汎用を教えてくれーできればDPで買えるやつだと嬉しいなー500コスでこれだってやつが見つからぬ― - 名無しさん (2025-07-24 11:29:58)
      • あえて張り合うなら、ジェガンD型でひたすら待ちゲー(当然だがこちらが顔を出さなければ向こうも攻撃のしようがない、詰められても回避2でリカバリー可能)、それか4号機(詰められる前にHPを削り取るなり足を折るなりして無力化する) - 名無しさん (2025-07-24 11:37:40)
        • 素ガンでもいいんだけど、個人的にはD型や4号機のほうが手数多いから汎用性高いと思う。ただ、硬いのは強み。ガンダム乗るなら拡張装甲lv5引いて、収束リング3・1付けてナパーム持つかな - 名無しさん (2025-07-24 11:41:59)
        • ジェガンDはあんま使ってこなかったから使ってみるわ!さんきゅー! - 名無しさん (2025-07-24 13:50:48)
  • 愚痴スレにならないよう抑えめに行っても強すぎて嫌になる 射撃だけでも強いのによろけからの格闘確定距離が長すぎるんだよな強判定のデカい刀身が高速で来るのは恐怖でしかない  - 名無しさん (2025-07-23 00:52:57)
    • 細いし足速いしマニュあるし照射は蓄積じゃなくて謎の即よろけだし、なんかもうずっと同じこと言ってるはとにかく全部が強い、プロトZと比べてじゃなくて他汎用機を見てくれよ - 名無しさん (2025-07-24 01:55:27)
  • 強いけど脆いから編成に増えすぎると逆に弱くなるようなイメージある持たざる者ですけど実際のとこどうなんですかね? - 名無しさん (2025-07-22 13:09:12)
    • 軽快な足回りに射撃格闘両方とも強力な上に癖がなく使い易い確実に上位の機体。どの機体でもそうだが結局は腕次第にはなる - 名無しさん (2025-07-22 13:31:29)
    • 500汎用はこいつの一強だよ。耐久面も素ナラや7号機と比較して全然高いし、天井付きだったから引いてない方が悪いってぐらい目に見えた500環境機。 - 名無しさん (2025-07-22 14:14:07)
      • ナラティブは強化パーツスロット多いの加味すると特別高くもないような - 名無しさん (2025-07-23 20:14:34)
    • 増えすぎると味方を妨害しない追撃手段の乏しさが露呈するなとは思う - 名無しさん (2025-07-22 14:58:06)
    • よろけが歩き撃ちしかないんで弱ポジから強引に行く手段がないんよね なんでポジ取りで被るのはある ただ、単純に強いしやりようはあるので増えたから弱いとかはないよ - 名無しさん (2025-07-22 15:46:59)
    • スチームでやってるけど初動、一機落とされる間にジークアクス君から後ろの支援以外全機落とされて支援はタコ殴りにされて落とされるって感じが多い印象 - 名無しさん (2025-07-23 13:39:53)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年07月19日 22:57
添付ファイル