ウイングガンダムゼロ

MS一覧】 > 【汎用機

STEAM版限定

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 人類の宇宙移民と共に移行したコロニー歴、A.C.(アフターコロニー)における初の戦闘用MSを基に開発された機体。
  • コロニー開発の隆盛で建設会社であったOZ(オズ)は軍需産業に進出、パイロットに莫大な加速重力負担を課す機体を完成させたが制式採用には至らず、過剰な性能を排除し量産機の開発に移行することとなる。
  • それに反し技術者らはパイロットの戦闘能力を強制的に引き出す研究に着手し、勝利に必要な行動を直接脳に伝達して、パイロット能力を強化するZEROシステムを完成させ、それに合わせて素材や装備、構造も刷新。装甲には耐弾性や粘性に優れた新素材ガンダニュウム合金を採用し、ネオバード形態という高速移動形態への変形を実現、さらにはコロニーを一撃で殲滅するツインバスターライフルの開発にも成功。
  • しかし、これがOZに渡ることを危惧した技術者らは機体を放棄してOZを出奔。再建されたこの機体が登場するのは、戦乱にあふれたA.C.195となるのであった。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 700
機体HP 21000
耐実弾補正 28
耐ビーム補正 28
耐格闘補正 22
射撃補正 50
格闘補正 20
スピード<通常時> 135
スピード<変形時> 200
高速移動<通常時> 225
高速移動<変形時> 240
スラスター 80
旋回(地上)<通常時>[度/秒] 84
旋回(地上)<変形時>[度/秒] 66
旋回(宇宙)<通常時>[度/秒] 87
(盾装備時:84.4)
旋回(宇宙)<変形時>[度/秒] 66
(盾装備時:64)
格闘判定力
カウンター 通常:特殊 高性能:特殊2
再出撃時間 16秒
レアリティ ☆☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 14
中距離 18
遠距離 20

連撃補正

連撃数 標準倍率 サーベル 打突
1撃目 100% 100% 連撃不可
2撃目 50% 60%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 サーベル 打突
N格 100% 100% 100%
横格 75% 75% 100%
下格 130% 160% 200%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 発射間隔 ヒート率 OHまでの弾数 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考 必要DP
ツインバスターライフル LV1 1650 5秒 70% 3発OH 13秒 0.75秒 400m <通常時>使用可
二発同時発射
移動射撃可
よろけ有
よろけ値:25% x2
機体同梱

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
WGゼロ用ビームサーベル LV1 2900 2秒 0.5秒 スキル「空中格闘制御」対応 機体同梱

副兵装

マシンキャノン×2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 120 80 507発/分 12秒 0.5秒 250m 2028 <通常時>使用可
二発同時発射
移動射撃可
よろけ値:4% x2

打突

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 2600 3秒 0.5秒 <通常時>使用可
連撃不可
格闘方向に関わらず強制ダウン

TBライフル分離[速射]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考
LV1 1200 23% 6発OH 0.8秒 15秒 0.5秒 350m <通常時>使用可
2発連続発射
連続発射間隔:240発/分
移動射撃可
よろけ値:35% x2

ツインバスターライフル[照射]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
フル フル
LV1 1300 100% フル1発 - 30秒 0.75秒 500m <通常時>使用可
スキル性能変化対象兵装
2発同時発射
照射攻撃
最大5ヒット x2
射撃時静止
集束必須
ひるみ有
ユニット貫通効果有
集束時間:1.5秒
よろけ値:35% x2発 x5射
  • フル:フルチャージショット
  • OH:オーバーヒート

ツインバスターライフル[ZEROシステム]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考
LV1 1400 45% 3発OH 3秒 ?秒 0.75秒 ?m <通常時>使用可
スキル「ZEROシステム」発動中使用可
2発同時発射 x2回攻撃
連続発射間隔:240発/分
射撃時静止
空中射撃可能
爆風範囲有
よろけ有
よろけ値:25% x2発 x2射

ZEROシステム起動

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 発射
間隔
OH復帰
時間
切替時間 射程 備考
LV1 0 100% 0秒 35秒 0.35秒 0m <通常時/変形時>共通使用可
スキル「ZEROシステム」発動
効果時間:25秒
OH短縮系の効果なし

ウイングバルカン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 150 40 600発/分 8秒 0.5秒 300m 3000 <変形時>使用可
二発同時発射
ブースト射撃可
よろけ値:5% x2

TBライフル分離(変形)

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 1000 1500 16% 66% 即8発
フル2+即?
1.5秒 15秒 0.5秒 350m
(?m)
<変形時>使用可
高速移動射撃可
非集束時6発連続発射
連続発射間隔:353発/分
集束可
集束時二発同時発射
集束時間:1秒
倍率:1.5倍(0.5倍)
よろけ値:35% x6(50% x2)
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

スキル情報<通常時>

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
緊急回避制御 LV3 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 75% を消費して回避する
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
高性能噴射制御装置 LV2 LV1~ 高速移動後の着地動作をスラスター消費量が軽減された高速移動でキャンセルし、再び高速移動を可能とする。
さらにスラスター消費量が軽減された高速移動または追加行動が、ジャンプ中に可能となる。
強制噴射装置 LV4と
空中制御プログラム LV3の
複合効果
攻撃
格闘戦複合システム LV1 LV1~ ジャンプ&高速移動後の着地硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能となる。
格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
高性能バランサー LV1と
格闘連撃制御 LV1の
複合効果
高性能カウンタープログラム LV2 LV1~ 機体HPが 50%以下 でカウンターが成立した場合、
高威力の特殊カウンターが発生する。
カウンター威力が 4000 に増加する
空中格闘制御 LV2 LV1~ 地面から一定高度以上離れた状態で
本スキルに対応した格闘兵装を使用すると
空中で下格闘攻撃を行うことができる。
さらに本スキル発動による格闘攻撃は、威力が 30% 上昇する。
緊急自爆プログラム? LV1 LV1~ 自機が撃破された際の爆発により敵機の機体HP及びすべての部位に対してダメージを与える。
なお、MSに搭乗していない状態で撃破された場合、本スキルは発動しない。
・自機撃破時、周囲に15000の固定ダメージ発生
防御
マニューバーアーマー LV1   高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
墜落抑止制御 LV1 LV1~ ジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
左腕装備特殊緩衝材 LV3 LV1~ 左腕装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
背部オプション特殊緩衝材 LV3 LV1~ 背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
その他
変形(飛行) LV1 LV1~ 変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。 変形時に無敵が解除されるので注意
推力式射撃冷却機構 LV1 LV1~ 高速移動中、射撃兵装のヒート回復速度とオーバーヒート回復速度が上昇する。 高速移動中効果を発揮
・ヒート回復速度 20% 上昇
・オーバーヒート回復速度 50% 上昇
ZEROシステム? LV1 LV1~ ZEROシステムが起動中、自機の攻撃力と機動力が上昇、高速移動開始時と高速移動中のスラスター消費量が軽減され、スキル「フラップ・ブースターLV1」が付与される。
さらに敵機からの攻撃による被ダメージ及び蓄積によるよろけの発生を軽減しサイコミュ兵装にロックオンされるまでの時間を 250% 延長する。
スキル発動中は自機の格闘及び射撃補正の上限値が上昇し、対象兵装の性能が変化する。
発動中は
・射撃補正 +30%
・格闘補正 +??
・高速移動 +??
・高速移動のスラスター消費 -??%
・旋回性能 +??
・被ダメージ -30%
・受けた攻撃のよろけ値を 70%かつ小数点以下切り捨て で計算する
・サイコミュ兵装の被ロックオン時間 +250%
フラップ・ブースターLV1が付与
・射撃/格闘補正の上限値 +??

※効果時間は 25秒
※効果終了時スラスター強制OH

スキル情報<変形時>

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
緊急回避制御 LV3 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 75% を消費して回避する
変形機構最適化制御 LV1 LV1~ 高速移動開始時のスラスター消費量と変形時から通常時へ変形するときのスラスター消費量を 60% 軽減する。
移動中のスラスター消費量を 25% 軽減する。
攻撃
ラムアタック LV1 LV1~ 変形後の高速移動時に、接触した対象にダメージを与える 高速移動時に対象に接触すると
よろけと共に機体LV1で 2000 の固定ダメージを与える
固定ダメージは機体Lvが上がる毎に +100 される
緊急自爆プログラム? LV1 LV1~ 自機が撃破された際の爆発により敵機の機体HP及びすべての部位に対してダメージを与える。
なお、MSに搭乗していない状態で撃破された場合、本スキルは発動しない。
・自機撃破時、周囲に15000の固定ダメージ発生
防御
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
衝撃吸収機構 LV1 LV1~ 格闘攻撃による転倒を除き、攻撃を受けた際のよろけアクションを緩和、
または無効化。
大よろけ攻撃はよろけにリアクションを緩和する。
蓄積ダメージによるよろけは緩和できない。
下格闘を受けると緩和できずにダウンする。
左腕装備特殊緩衝材 LV3 LV1~ 左腕装備へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
背部オプション特殊緩衝材 LV3 LV1~ 背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
その他
変形(飛行) LV1 LV1~ 変形能力をもつMSは、タッチパッドを押すことで変形が行える。 変形時に無敵が解除されるので注意
推力式射撃冷却機構 LV1 LV1~ 高速移動中、射撃兵装のヒート回復速度とオーバーヒート回復速度が上昇する。 高速移動中効果を発揮
・ヒート回復速度 20% 上昇
・オーバーヒート回復速度 50% 上昇
ZEROシステム? LV1 LV1~ ZEROシステムが起動中、自機の攻撃力と機動力が上昇、高速移動開始時と高速移動中のスラスター消費量が軽減され、スキル「フラップ・ブースターLV1」が付与される。
さらに敵機からの攻撃による被ダメージ及び蓄積によるよろけの発生を軽減しサイコミュ兵装にロックオンされるまでの時間を 250% 延長する。
スキル発動中は自機の格闘及び射撃補正の上限値が上昇し、対象兵装の性能が変化する。
発動中は
・射撃補正 +??
・格闘補正 +??
・高速移動 +??
・高速移動のスラスター消費 -??%
・旋回性能 +??
・被ダメージ -30%
・受けた攻撃のよろけ値を 70%かつ小数点以下切り捨て で計算する
・サイコミュ兵装の被ロックオン時間 +250%
フラップ・ブースターLV1が付与
・射撃/格闘補正の上限値 +??

※効果時間は 25秒
※効果終了時スラスター強制OH


強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐ビーム装甲補強 Lv1 1180 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
AD-FCS Lv1 2360 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
フレーム補強 Lv1 3150 機体HPが100増加
Lv2 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 3940 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
耐ビーム装甲補強 Lv4 7880 耐ビーム補正が5増加
緊急射撃防御機構 Lv1 11820 ダウン中、射撃攻撃による機体HPへのダメージを5%軽減する

備考

「ゼロよ、俺を導いてくれ!」

  • 抽選配給期間
    • 2025年5月29日(木) 17:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2025年5月29日(木) 17:00 ~ 2025年6月5日(木) 13:30 (JST)[予定]

機体情報

  • 『新機動戦記ガンダムW』より、アフターコロニー史上初めて設計されたガンダムタイプのMS。
  • A.C.史上初の戦闘用MSトールギスを開発した技術者達が、コストも実用性も度外視して当時の技術の粋を詰め込んでみたのが本機。
  • トールギスの時点で人間に乗れないってくらい操縦負荷が高かったのに軽く凌駕する機動性を持たせ、最大火力ならコロニーさえも一撃で壊せる「ツインバスターライフル」を採用し、装甲材に「ガンダニュウム合金」を採用、機体構造も一新している。
  • 制御系には「Zoning and Emotional Range Omitted System」通称ZEROシステムが採用された。これは超高度な情報分析により、これから起こるであろうことを状況予測し、それをパイロットの脳に直接フィードバックさせることが可能と、いわば未来が見えるシステムである。しかし、あまりにも精神負荷が高く最悪死に至る可能性まである危険な代物。
  • 色々詰め込んで設計してみたは良いが、過剰過ぎて不必要なものが多く、何よりも当時の技術が実際に製造可能な水準に達していなかったため設計データだけ保存されていた。その後設計データから5機のガンダムが製造されることとなる。
  • 長らく実機が無かったのだが、A.C.195年、カトル・ラバーバ・ウィナーが研究所にあった機体データを入手し、本機を完成させた。

機体考察

概要

  • コスト700~の宙陸両用汎用機。環境適正無し。
  • パーツスロットは中遠距離の多い射撃型。スロット合計値は並。
  • カウンターは特殊。性能は蹴り飛ばし相当。モーションは左腕のシールドによる打突。
    • HP50%以下では高性能カウンタープログラムLV2が発動し、カウンターが変化。威力は大きく上昇するが、拘束時間は減少する

火力

  • 攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。
  • 射撃主兵装は即よろけを取れるビームライフル。威力高め、よろけ値並。
  • 射撃副兵装はDPS高めのマシンキャノン、蓄積よろけに優れるTBライフル分離[速射]、静止射撃だが集束が短いツインバスターライフル[照射]。
  • 格闘主兵装は専用ビームサーベル。切り替え短め、連撃補正高め。空中格闘制御に対応。
  • 格闘副兵装は打突。威力低めだが下格闘補正高め。N/横格闘にも転倒効果あり。
  • 変形中の射撃兵装はDPS高めのバルカン、集束可能なBRの2種。
  • 推力式射撃冷却機構により、高速移動によってヒート率の回復を早められる
  • 特殊な兵装「ZEROシステム」を装備。使用することで、一定時間、各種機体性能が大きく上昇する
    • 効果中はTBライフル[照射]が即よろけのビームを2連射する兵装に変化。静止射撃となるが空中射撃可能
    • 効果終了後はスラスターがOHするが、兵装のOH回復後に再使用可能

足回り・防御

  • スピード・高速移動・スラスターは並。地上旋回高め。宇宙では並。
    • 変形中はスピード・旋回少し高め、高速移動は並。
    • ZEROシステム発動中は高速移動が上昇、スラスター消費量が軽減され、フラップ・ブースターLV1が付与される
  • HPは体格比込みで並。体格比抜きでは低め。左腕装備(シールドもどき)と背部オプションに緩衝材有り
    • ZEROシステム発動中は被ダメージとよろけ値を軽減、サイコミュ兵装の被ロックオン時間を延長する。
  • 防御補正は耐格闘が少し低い射撃機型。補正値合計は並。
  • 緊急回避LV3とマニューバーアーマーを同時に有する。なお、マニューバーアーマーはコスト700~では一般的。
  • 高性能噴射制御装置LV2により、低燃費でスラスターの吹き返しと空中からの高速移動が可能
  • 耐爆機構を有し、MSやオブジェクトの爆発によるリアクションを無効化
  • 墜落抑止制御により、空中での被射撃リアクションを軽減する

特長

  • ZEROシステムによる性能アップを活かした、攻撃的な戦闘が可能。兵装のOH回復を待てば何度でも使用可能。
  • 変形による高所への移動も得意で、ZEROシステム発動中はフラップ・ブースターによってMS形態での疑似的な飛行も可能。
  • 緊急自爆プログラムの効果で被撃破時の爆発に高威力の固定ダメージ効果があり、被撃破時も周囲の敵を道連れにできる可能性がある。「任務…了解…」

総論

  • 射撃火力とZEROシステムの性能を活かした攻撃を得意とする、攻撃性能の高いMS
    • 特にZEROシステム発動中は全体的に性能が上がり、多少の攻撃を掻い潜りつつ相手に打撃を与えられる
    • ZEROシステム非発動中は照射ビームなどで射撃火力を発揮できる
  • 蓄積よろけを取りやすい兵装が多く、蓄積よろけ耐性を持たない相手は特に止めやすい。
  • 格闘性能もそこそこ高く、攻撃補正は低いが二種格闘のコンボ火力は高め
    • 格闘戦では緊急自爆プログラムという爆弾もあり、道連れのリスクから敵が二の足を踏むこともある。
  • 一方で防御性能は高くなく、比較的小柄とはいえ捕まったときの撃たれ弱さが目立つ
    • ZEROシステム発動中は防御性能も上がるが、足止めを食らうと貴重な効果時間を浪費してしまう。
    • 効果が切れるとスラスターが強制OHとなり、敵の前で起きてしまうと大ピンチ。
  • 即よろけの数がコスト700帯としては少なく、自前でのよろけ継続や回避狩りは苦手な方。
  • 非変形時にブースト射撃できる兵装がなく、ZEROシステム非発動中は距離を詰めながらの射撃や引き撃ちが苦手。
    • ZEROシステム発動中は高度を取れば咄嗟の空中射撃が可能だが、よろけ耐性はあるが墜落のリスクを伴う。
  • 高低差を活かしやすい北極基地や軍事基地などは得意。格闘戦が頻発しやすい地下基地は注意が必要、環境適正を持たない宇宙全般は苦手
  • 高い射撃性能とZEROシステムによる爆発的な能力アップを持つ一方で、フラップ・ブースターや変形、ZEROシステムの管理など、ある程度の習熟が必要な要素もある、中級者向きの機体

主兵装詳細

ツインバスターライフル

  • ヒート率管理式ビーム兵装。<通常時>使用可能。
    • 2発同時発射で、ヒート率は表記通り消費。
  • 命中時よろけ。蓄積値は並。
  • 射程は標準的、威力は高め。クールタイムとヒート率は並程度。
  • また、スキル「推力式射撃冷却機構」の対象なので、焼いてしまっても再使用の時間を短縮できる。
  • 切り替え時間が短いため、始動・追撃どちらにも使い易い。

WGゼロ用ビームサーベル

  • サーベル系格闘兵装。<通常時>使用可能。
  • 威力は標準的。切り替え時間とクールタイムが短く、連撃補正と下方向補正が高い。
  • 下格闘以外はガンダム試作1号機のモーションに似ている。
    • N格闘は、右上から正面に斬りつける。
    • 横格闘は、連邦標準サーベルと似た左右への斬り払い。
    • 下格闘は、一度溜めを作ってからの突進突き。前進距離長めで、遠くから当てられる。
  • スキル「空中格闘制御」対応。空中で下格闘を行える。

副兵装詳細

マシンキャノン×2

  • マシンガン系実弾兵装。ASL有。<通常時>使用可能。
  • 胸部から2発同時発射。マガジン容量は見かけの半分と言える。
  • 命中時リアクション無。DPS高め、よろけ値高め、装弾数・リロード時間・射程並。
  • 1.4秒ほどで蓄積よろけを狙える。
  • 追撃・弾幕向け。主に他兵装の代用として使う。
    • 内蔵兵装ながら高速移動中に使用できず、頭部バルカン系のような使い方はできない。

打突

  • 左腕のシールドによる打突を行う格闘兵装。<通常時>使用可能。
    • 連撃不可。格闘方向によらず強制ダウン属性。
  • 威力は低めだが、下方向補正が高い。クールタイムは少し長め。
    • N格闘は腕を前に突き出す。出が早いが判定が狭く、ダウン中の敵機に当たりづらい。
    • 横格闘は左右への振り回し。N格闘と同等の方向補正。
    • 下格闘は大きく踏み込んで腕を突き出す。下方向への判定が大きく、ダウン追撃に使用できる。

TBライフル分離[速射]

  • ヒートゲージ式ビーム兵装。<通常時>使用可能。
    • ツインバスターライフルを分離し、二挺持ちで構える。
  • 2発連続射撃。右→左の順に射撃をおこなう。
  • 命中時リアクション無。よろけ値高め。3発ヒットで蓄積よろけを狙える。
  • 追撃・弾幕向け。蓄積よろけ兵装としても使えるほか、味方に配慮しながらの追撃にも便利。

ツインバスターライフル[照射]

  • 集束必須のビーム兵装。静止射撃かつ集束中は移動不可。<通常時>使用可能。
    • スキル「ZEROシステム」発動中は下記兵装に置き換わり、こちらは使用不可。
  • ユニット貫通効果付の照射系射撃。最大5ヒットのビームを2発同時発射、合計10ヒットする。
  • この手の兵装としては集束時間が短く、静止必須だが素早く用意できる。
  • 命中時ひるみ。よろけ値高め。3ヒットで蓄積よろけを狙える。
  • 始動向け。ひるみだが連続ヒットするため、味方ごと撃つのは原則非推奨。
    • 対拠点威力が高めで、かなりのダメージを与えられる。貫通効果で拠点ごと敵機を貫くのもアリ。

ツインバスターライフル[ZEROシステム]
  • ヒート式ビーム兵装。ASL有。静止射撃(空中射撃可)。<通常時>使用可能。
  • スキル「ZEROシステム」発動中、ツインバスターライフル[照射]が本兵装に置き換わって使用可能になる。
    • ツインバスターライフル[照射]から置き換わるが、別兵装扱い。ヒートゲージも別々に管理される。
  • 2発同時発射を2発連続射撃、合計4ヒット。爆風あり。
  • 命中時よろけ。よろけ値高め。フルヒットで蓄積よろけを狙える。
  • 始動・追撃向け。ASLにより空中でも当てやすい。

ZEROシステム起動

  • スキル「ZEROシステム」を発動するための兵装。<通常時/変形時>共通使用可能。
  • 兵装を使用するとZEROシステムが発動する。発動中は兵装非選択中も継続的にヒートゲージが消費され、ヒートゲージがなくなるとスキルの効果が切れる。
    • 残り効果時間が少なくなるとアラートが鳴る。
  • この兵装は、ヒートゲージのオーバーヒート回復速度を短縮するスキル効果やカスタムパーツ効果を受けない

ウイングバルカン

  • マシンガン系実弾兵装。ASL有。ブースト射撃可能。<変形時>使用可能。
  • 2発同時発射。マガジン容量は見かけの半分と言える。
  • 命中時リアクション無。DPS高め、よろけ値高め、装弾数少なめ、リロード時間・射程並。
  • 0.9秒ほどで蓄積よろけを狙える。
  • 追撃・弾幕向け。ASLが広いため当てやすい。
    • 始動はTBライフル分離(変形)の方が向いているが、こちらを始動に使ってもよい。

TBライフル分離(変形)

  • 集束可能なヒートゲージ式ビーム兵装。ブースト射撃可能。<変形時>使用可能。
  • 非集束時は6点バースト射撃。
    • 命中時リアクション無。よろけ値高め。3発ヒットで蓄積よろけを狙える。
    • 集束時と比べて総威力が高く、よろけ蓄積に長ける。リアクション耐性の高い相手はこちらを優先したい。
  • 集束時は2発同時発射。
    • 命中時よろけ。よろけ値高め。2発ヒットで蓄積よろけを狙える。
    • 総威力と総よろけ値は低下するが、当たり判定が大きくなり、手堅くよろけを狙える。
  • 始動向け。非集束は追撃にも使える。

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2025/05/29:新規追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 何気に調整来たらザク3も天敵じゃない?ダメコンと停止射撃で撃ち返してくるし蓄積も取られるし。射程350の外からずっと撃ち続けるっていうのも現実的じゃないし。対面に複数いたら総耐久の差で磨り潰されそう。 - 名無しさん (2025-09-17 07:24:40)
    • ダメコン停止射撃の上から先によろけ取るんだよなぁこいつ… - 名無しさん (2025-09-17 08:47:32)
      • 流石にソレはお互いの発射間隔や切り替え秒数を考慮してなくない? - 横 (2025-09-17 13:17:41)
    • 地上に居るやつは爆風も有って1回よろけたらよろけ続けて何も出来んぞ。というか蓄積取る速度爆速過ぎてダメコンが意味を成してない。 - 名無しさん (2025-09-17 08:56:08)
      • 流石にリミ解除ザク3腰ビームよりは遅いぞ アイツワントリガーで160蓄積を4秒ごとに撃てるのにTVゼロはシスバスも速射もサザビー相手以上に撃たないといかん - 名無しさん (2025-09-17 13:16:53)
    • ザク3腰ビ解が20x2x4でワントリガー160か。そんでTVゼロはシスバス100+速射35x2+速射35x1は必要。TVゼロは3秒ぐらいでダメコン3抜けるとしてそれまでにザク3は2射目撃てるから真正面対決はギス3とかより優位そう。と思ったら動画見たらザク3腰ビ解のレート結構遅いしビームも小さいな。最速だと二射目は間に合わないし弾小さいのにASLとか無しでザク3側も一発でも外したら厳しいしサザビーみたいに先手取られたら蓄積勝負負けると、難しそう - あと変形バスターワントリガー210でダメコン3抜けるしアホ火力で遊撃手としての立場は維持しそう。ザク3腰ビは全身晒さないといけないし (2025-09-17 13:10:53)
    • ウィングを止めること自体は可能だけどダメージレースで差が出るから課金カスパ次第。 - 名無しさん (2025-09-18 14:56:55)
  • 使われもしないからデータ集まらん産廃が大量に放置されるくらいならこいつに全て破壊してもらうのも悪くない。  - 名無しさん (2025-09-17 01:03:26)
  • ゴッドがなにも出来ないらしいけどナイチンとかは元気? - 名無しさん (2025-09-14 02:02:57)
    • 当然無理。ペネも勿論一瞬で蜂の巣にできるんでEWゼロぐらいしかワンチャンない。まぁその彼もこいつに撃たれるのマジできついんだけどね、脆いし - 名無しさん (2025-09-14 03:58:02)
      • こいつを破壊するなら射撃より格闘の方がいいのである、耐ビに全力で耐格とか盛ってない人がほとんどだから(というか全力で盛らないとTVゼロに瞬殺される)。ナイチンは格闘機だけどあんな図体じゃいい的にしかならんから無理なんだけど… - 名無しさん (2025-09-14 04:05:41)
        • 近スロ少ないからね。でもゴッドやナイチンはTVゼロに対して兵科差加味してもギス3やサザビーより火力出ないからな...兵科差ある上にシステム中のダメ3割カットのせいで乗算が暴れてる感はあるが - 名無しさん (2025-09-14 18:54:28)
    • マニュ5とかシステムバスター→速射2トリガーで止まるし基本編成に3機とかいるのに二機で睨めばシステムバスター2回で止まるからな。ギス3は単機で止められるが、その上TVゼロは耐蓄積と高ダメージもある。マジでイかれてるぜ〜〜ただでさえサザビーでキツイのによ - 名無しさん (2025-09-14 18:51:02)
      • あと可変バスターならワントリガーでマニュ5止められる - 名無しさん (2025-09-14 18:54:52)
  • PS民なんだけどこいつってそんなやばいの?ダギイルスとサザビーでも無理っていうのが信じられない - 名無しさん (2025-09-12 12:26:23)
    • 今となってはそんなに。なんだかんだ蓄積140くらいで止まるからEWウイングの速射やギスのフルチャや今後来るダギのフルチャが脅威。なんとなく今後は機動力のエグい支援機みたいな感じになりそう。 - 名無しさん (2025-09-12 12:46:56)
      • そういやダギってまだだったか。steam版の直近がプロトサイコなんだからそりゃそうだわありがとう - 名無しさん (2025-09-12 16:01:34)
      • そんなにな訳ねえだろエアプ - 名無しさん (2025-09-12 17:59:11)
        • そんなにな訳はないんだけど上級者組ほど飽きてギスⅢとか乗ってて申し訳ないけど腕ない人が乗ってる印象あるわTVゼロ。呑気にギスⅢの方へ前ブして返り討ちに遭う人今日10戦して4人ぐらい見たわ - 名無しさん (2025-09-12 20:57:20)
          • なんか絶対そこまでは強くないのにみんなギスⅢ乗ってるよね。それで敵も味方もTVゼロ乗らないから試合が成立してるw - 名無しさん (2025-09-13 01:19:57)
        • 喧嘩腰な態度はやめましょうね。 - 名無しさん (2025-09-12 21:07:19)
    • ダギはまだsteamにいないからなんともだけどサザは普通に食ってるねぇコイツ。TVゼロって別に格闘振りに行くような機体じゃないから一生フラップ引き撃ちされて何もできずに消し炭にされる - 名無しさん (2025-09-12 13:32:10)
    • 支援機超の火力とフライトフォームクスィー並の耐よろけとサザビー並の耐久性とギス3並の与蓄積を両立できる出来るのがコイツ。ただし上枝も言ってる通りギスのフルチャワントリガーで墜ちるしシステムバスターが空中停止するんがネック。今後ダギの機動射撃でも抜かれるだろうから、雑なフラップ使いはTVゼロ無理〜^ってなってくる程度だと思う。それでもチームにサザビーとかより優先で2,3機は欲しいってなるだろうな - ちなみにダギは無理無理言われてるけどまだ実装されてないので分からない。ギス3でも中々嫌なのにギス3と違って前でなくてもいいならかなり脅威 (2025-09-12 14:27:37)
    • サザビーが耐ビー盛る→同業のインファイターに消される 対格盛る→ビームで消し炭 ゼロの前で耐ビー50は紙 - 名無しさん (2025-09-12 15:55:51)
      • いかんせんサザビー側が中スロ少なくて耐ビ盛りにくいのもなぁ TVゼロは余裕な上にシステムでダメカットもある - 名無しさん (2025-09-13 01:01:47)
  • こいつとかのオルタナティブ機体はsteam版であればステップアップでなくともすり抜けなどで入手できますか? - 名無しさん (2025-09-11 11:58:53)
    • https://p-bo2.ggame.jp/jp/items/ ここの提供割合見て貰えれば分かる通り、すり抜けで入手できますね - 名無しさん (2025-09-11 13:11:36)
    • それどころか試合終了後のプラチナコンテナから出る事も、まぁずっとやってても出た事無いけど知り合いが出してたので出るはず - 名無しさん (2025-09-11 15:45:47)
    • ありがとうございます。自分の運にかけてみます - 名無しさん (2025-09-15 15:44:20)
  • TVゼロでいいとは言うけど以前よりもシビアにはなってる。前は射撃垂れ流してるだけで勝てたけど今はちゃんとトールギスの攻撃避けながらトールギスとEW始末してキャリーしないと勝てない - 名無しさん (2025-09-09 17:32:45)
    • 特に無策でフラップしてたらギス3が死角からフルチャぶつけてきて墜落してシステム半分過ぎるわワンコンしてくるわで、少なくとも下の木で言ってるような弱いとか言って舐めてる場合ではない - 名無しさん (2025-09-09 19:49:37)
    • ギス3のフルチャ2発でゼロシステム抜かれるから舐めて停止射撃撃ってたら余裕で落とされるね - 名無しさん (2025-09-10 12:20:53)
      • 相手がSブじゃない通常状態でも墜ちる分まで蓄積稼がれるからね まぁギスさん側としてもしっかり3発当てないとこちらの死が見えてくるが・・・ - 名無しさん (2025-09-10 13:15:50)
    • これギスⅢがちゃんとフルチャ当てればやれるなら、ワンタッチで400mや600mのマニュ抜き出来るダギイルス来たら結構な阿鼻叫喚になるんじゃないか。まぁギスⅢもダギもやわらかちゃんだから、阿鼻叫喚なるのはフラップで雑に突っ込んでイキってる人たちだけでTVゼロ3機かTV2機サザビー1機はあると嬉しい状況は続くだろうけど - 名無しさん (2025-09-11 01:26:00)
      • ダギイルスの代わりにプロトサイコ来たので、この話は終わりです - 名無しさん (2025-09-11 15:11:21)
      • やる前に殺れスタイルが加速しそうである - 名無しさん (2025-09-14 03:58:57)
        • xやる前に殺れ 〇やられる前に殺れ (∀`*ゞ)エヘヘ - 名無しさん (2025-09-14 03:59:26)
          • スラ撃ちが出来ないからフラップ撃ちするにも機体一つ分ぐらいまで上昇する離陸時間が必要なんだよね。今までは蓄積3割カットでゴリ押し出来たけどダギ後はその辺のケアも必要だろう - 名無しさん (2025-09-15 01:15:11)
  • なぜこんな機体をあまりにも強すぎる気がするけど、運営がデータみて気づいていないはずがないよね?確信犯だよなあ。早く終わってほしいな。 - 名無しさん (2025-09-07 08:58:30)
    • PC版の運営が最低限戦闘データくらい取っているはずという過大評価はやめよう、荷が重くてかわいそうだよ - 名無しさん (2025-09-10 17:40:32)
      • いやフリーダム調整の時はPCで別途機体と汎用平均のデータ取ってるよ - 名無しさん (2025-09-10 21:44:59)
  • この手の射撃機の強みって複数機いるときのフォーカス火力よな、北極でダウンしたギス3が速攻で溶けて笑ったわ - 名無しさん (2025-09-05 21:18:08)
    • たまにあるけど正直1機のみいる時は十分バランス取れてるように思えるのよね。通常時は火力以外大して強くないし。問題は多いと瞬間火力と瞬間蓄積押し付けるだけで敵がTVゼロじゃない場合全部吹っ飛んで、そんで再出撃の間にシステム回復されて隙も無くなってしまう事 - 名無しさん (2025-09-06 21:50:14)
    • それもあるけど、サザビー、トールギスが殴りあってる外からフリーでダメージ出しまくるっていうのが地味に一番痛い。 - 名無しさん (2025-09-07 20:34:07)
  • こいつを楽々ぶちのめせる機体になったらもっとぶっ壊れるから仕方ないんだけど結局こいつが最強のままなのは変わらなさそうだな - 名無しさん (2025-09-05 16:55:56)
  • トールギスは弱い、トールギスのカウンターで出すサザビーも要らん、EWゼロも支援機が存在しない限り不要。TVゼロ以外出すヤツは戦犯クラス。TVゼロが無い奴だと700は当分戦闘しない方が得。 - 名無しさん (2025-09-04 20:24:15)
    • 可変でも先手取れれば普通に勝てる辺りPS版向けの調整だったね。仮にTVゼロに近い性能だったらバトオペあるある主人公機不遇の例にEWゼロが入ってた可能性あるし - 名無しさん (2025-09-04 20:27:44)
    • 拡張5も兵装や機体のクセも皆よく分からんだろう段階でソレ言っちゃうか〜そうか〜〜〜 - 名無しさん (2025-09-04 22:28:15)
      • 拡張5にしても7個+対ビー乗っけてもトールギスのマックス対ビーは50しか行かないんだから意味ないだろ。結局TVゼロの射撃を3回耐えられないんだから - 名無しさん (2025-09-04 22:33:15)
        • 3回耐えられないって、具体的にはどういう射撃コンボを想定しているの?以前にも1発8000〜10000前後は出るとか言ってるようだけど。 - 名無しさん (2025-09-04 23:49:26)
          • いや対ビー50の場合TVゼロの射撃補正70だと、システム発動→ツインバスター5348ダメージ→分離2セット4584ダメージなんだけど……?3発どころか、ちょっと削れてたら2発で蒸発だぞ - 名無しさん (2025-09-05 00:59:20)
            • ありがとう、よろけ追撃まで入れて1セットなのね - 名無しさん (2025-09-05 01:26:01)
            • http://wearezaku.web.fc2.com/damagescript/damage_script.html ここで計算してみたけど、ツインバスターって基本1400のツインバスターライフル[ZEROシステム]だよな?1400x2x2で5600で射撃補正70で耐補正50だよな?4760ダメージしか出ないが 速射も1200x2wo - 名無しさん (2025-09-05 01:27:32)
              • 1200x2を2回なんだよな?4020ダメージしか出なくない?それホントに相手耐性50? - 名無しさん (2025-09-05 01:29:10)
                • ゼロシステムの射撃補正上昇をカウントして無くねぇか? - 名無しさん (2025-09-05 01:53:29)
                  • 確かに計算は合うようになったが、補正70ってそれTVゼロは耐ビ70と両立出来ないよな?稀なケースでは - 名無しさん (2025-09-05 15:41:48)
                    • そもそもデフォの50ですら1セット8580で3セット貰えば大半の機体は消滅するわけで 自分は安全ならメインよろけ継続入れるからシステムバスターもっかい入るし あとフォーカスした時の火力がゼロはやばい だから耐ビー50は論外 - 名無しさん (2025-09-05 18:28:47)
                      • やはりワントリ9600ダメージをバカスカ撃てるザクIIIが最強でしたか… - 名無しさん (2025-09-05 18:32:21)
                        • おかしい...ここまでの結論ならPCでザク3が環境をやっているハズなのに - 名無しさん (2025-09-06 17:55:25)
                          • 本気でザク3が火力あるから環境機になれると思ってるんだったら辞めたほうがいいぞ 高レベル支援機とやってること変わらん機体が環境になれるわけないだろ - 名無しさん (2025-09-07 18:23:15)
                            • だからダメージ高いだけで強いという枝の意見はおかしいんだよ - 名無しさん (2025-09-09 15:30:38)
            • 複数の攻撃を合わせて1発、2発みたいな言い方するのやめない? - 名無しさん (2025-09-08 09:36:57)
              • TVゼロの場合特に、何x2x2みたいなの多いからどこまでが一発か分からなくなるのよね - 名無しさん (2025-09-09 15:31:43)
          • TVゼロのシステムバスターは一回撃ったら3秒撃てないんだけど、10秒程全身晒してやられてるだけなのかな木主はw - 名無しさん (2025-09-05 01:06:42)
            • 別に一回でもいいけど、それでも7640ダメージ食らうから3回耐えられないぞ? - 名無しさん (2025-09-05 01:12:08)
              • だからそもそもなんで正面衝突する前提なんだよ そういう機体として実装されるんかと思ってたのかもしれないけどコイツはTVゼロの後ろkaで400mの蓄積231垂れ流して起点作る機体だよ  - 名無しさん (2025-09-05 01:31:03)
                • TVゼロも同じく馬鹿みたいに前出て撃ちはしないから…まぁもう少し様子は見るべきね。いや蓄積耐性にあぐらかいて雑に前ブするやつ結構いるな? - 名無しさん (2025-09-05 02:01:43)
                • トールギスの低火力で蓄積だけばらまいてゼロにダメージレース勝てると思ってるの? - 名無しさん (2025-09-05 11:16:46)
                  • そらトールギス5機とTVゼロ5機の部隊だったら後者が勝つだろうね。でもそういう話はしてないマジでしてない。トールギスの強みは味方にもTVゼロがいる編成でゼロシステムで飛んでる敵TVゼロを手軽に墜として10秒ほど動けなくしてやれる事。これでTVゼロの残りシステム時間は最大でも半分程度になるので行動を大きく制限できる。なんせこっちは蓄積231を2.5秒に一回撃てるし3秒に一回ぐらいならヒート回復で無尽蔵に撃てる。そうやってシステム切らしたTVゼロはフラップもダメカットもシステムバスターも無いから味方のTVゼロやEWやらに処刑してもらうも良いし自分で捌いても良い。TVゼロが5機揃うのなんて野良じゃ現実的じゃないから2~3機が関の山だろうが、敵味方TVゼロ同数ならそうやって墜とすのに専念してるトールギスいる方が勝つよ - 名無しさん (2025-09-05 16:11:15)
                    • まぁそのトールギスの枠をTVゼロにすれば中距離からさらに高火力+蓄積で落とせるって話でもあるので… - 名無しさん (2025-09-05 16:45:56)
                      • 3秒に一回しか撃てなくて2回で焼けるのと2.5秒に一回を3回は撃てるの結構違うぞ - 名無しさん (2025-09-09 15:32:49)
                    • 無尽蔵で撃てるって自分もワントリで落ちるのにできるわけないでしょ そもそもゼロのほうが蓄積取るの早いし 地走してたらなお当てやすいし - 名無しさん (2025-09-07 18:08:12)
                      • トールギスの強みは腕だけ出してフルチャ撃ったりスラ消費気にせず空中キャラコンしたりする所 あとTVゼロ相手は正面衝突は避けて味方を襲ってる所を襲う方が強みを活かせる フルチャ→フルチャ→照射→フルチャ→フルチャ→バルカンや格闘→フルチャ→フルチャって出来るんだぞコイツ - 名無しさん (2025-09-09 15:51:21)
      • CS版でも少しう~ん?ってなるレベルのMSで2種格闘振ってやっとの所で火力出る程度なのよ?サザビーが来て簡単に処理されて終わるやん・・・。 - 名無しさん (2025-09-04 22:53:19)
        • サザビーはTVゼロがぶち殺してるしダギいないからむしろやりやすいのでは?トールギスのPCでの役割はTVゼロの後ろぐらいから相手のTVゼロを蓄積231で墜として、味方のTVゼロが近接されそうになったら守る事だよ - 名無しさん (2025-09-05 01:41:06)
        • CS版の人がギス3弱体化しろとか言い始めてますよ - 名無しさん (2025-09-13 17:25:45)
          • あれはもうデータも読めんのかとか言いながら自分の主観で語っちゃう典型的なオルタナティブアンチなだけなので…。自分が正しいとか思い上がって他者に目に障害がどうとか書き込んでしまうような奴だしほっとけ - 名無しさん (2025-09-17 08:49:46)
  • 普通にTVゼロが強かったわ。PS版だとバランスいいのにね - 名無しさん (2025-09-04 19:53:44)
  • トールギスのステータス的にこりゃPC版はTVゼロの天下は変わらないな。PC民はTVゼロよこせって暴動が起きるだろうなwww - 名無しさん (2025-09-04 16:02:52)
    • マニュ1しか無いっぽいからカタログスペック上では相当有利に見えるね、シューティングで突っ込んできてもシステムバスターで止まるから… - 名無しさん (2025-09-04 17:09:58)
    • まあ、TVゼロに比肩しうる機体が出てきてもより射撃戦が得意なこいつを普通選ぶし、超えうる性能だったら参加非推奨コスト化が進むだけだ - 名無しさん (2025-09-04 19:04:54)
  • 宇宙だと機動射撃使えば問答無用で止められるにしても火力は桁違いやから結局シナンジュ使うより活躍できそうだな - 名無しさん (2025-09-03 22:49:21)
    • EWゼロは格闘機なのもあってシナンジュがボコスカ殴れる位置に来るからシナンジュも通用するだろうけど、TVゼロは中遠距離で殴る機体だからシナンジュが高機動射撃でぶち抜いて来ても鬱陶しいぐらいにしかならんのよね。EWゼロからしてみれば属性相性的にも普通に脅威になるけど - 名無しさん (2025-09-03 23:52:47)
      • アースノイドのps民ですみません、宇宙で引き撃ちは基本通用しないと昔上手い人が言ってたんですがこの機体は引き撃ちができるということであってますか?適性なしの停止射撃、変形で戦うのはジ・O環境時代のex-sみたいでぱっと見相性悪そうで… - 名無しさん (2025-09-04 00:47:13)
        • 地上よりは弱くなりますが、結局近寄るまでに高蓄積と火力でボロボロにされるのと、何かで止まった瞬間別の所からも超火力のバスターが刺さってめっちゃ辛いです。あとゼロが小さいので当てずらい…実際ゼロがいるクランマはやっぱりゼロが多い方が勝つわでした。 - 名無しさん (2025-09-04 08:58:28)
        • シナは結局姿勢制御ないんでカットでよろけ,バスターで死 6ゼロなら拠点破壊も3秒で終わるんで圧倒的ゼロ - 名無しさん (2025-09-04 11:19:22)
  • トールギスはぶっ壊れだろうなあ - 名無しさん (2025-09-02 11:31:00)
    • こいつとやり合えるといいなぁ…(遠い目)ただ、こいつとやりあえる奴がPS版に来た瞬間全てが壊れる事だけは分かる - 名無しさん (2025-09-02 14:48:54)
  • 単独での拠点破壊能力 EWチャー格挟み:1分39.5秒 TV変形有り(射撃補正+1):1分17秒  射撃補正盛ってなくてコレだぜ? - 名無しさん (2025-09-01 22:09:19)
  • 既に言われてるけどナーフされてからpsに来るんじゃないかと予想。アナザーの縛りは解禁されたんだし流石にsteamに隔離しとくのは勿体ない - 名無しさん (2025-08-31 05:51:11)
    • 正直Steam版にしか存在しない機体のデータ取りや調整内容考える人間が存在するのか疑問 実装されてからやべーわなんでこれ放置されてたのナーフしよになるんじゃない? - 名無しさん (2025-08-31 14:22:58)
      • PC民とPS民でなんか違うからPS版に実装されたら割と微妙かもしれんなぁ・・・wって感じで実装されそう だってまだダギとかすらいないしPC版 - 名無しさん (2025-08-31 15:51:36)
        • ダギイルスが拡散ビームでよろけ取る前に半壊させられてるビジョンしか見えないんだが…。耐ビ70にしようが緩衝材もないダギじゃゴリゴリ削れると思うぞ、同じ緩衝材無し汎用のF90君とかゲロきつそうだし。あいつは攻め手もないから詰み、なんだけど - 名無しさん (2025-08-31 15:59:40)
          • まぁ実際はそうだろうが、運営ちゃんがどう思ってるかによるだろうな 緩衝材有る無しの評価見誤ってる感あるし - 名無しさん (2025-08-31 17:23:33)
        • 何度も言われてるけど、腕前云々じゃなくて他の700とは全く別次元の性能してるから、PS民だからとかあの機体ならとか無いよw - 名無しさん (2025-08-31 18:26:32)
          • まぁ強いて言えばFA陸ZとRFゲルググのLv2はワンチャンありそう感。FA陸Zはビーム効かないマンだしRFゲルググは回転率のいい大よろけ持ち支援なので - 名無しさん (2025-08-31 22:08:18)
            • バイオセンサー発動するとか言ってる前に溶けるし、RFゲルググの強よろけが当たるような位置に居ないけどねこいつ - 名無しさん (2025-09-04 19:06:37)
          • FA陸Zの旋回が早すぎて扱えない人が居るってのはPS版で見たけどTVゼロは大丈夫なのかね?TVゼロもゼロシステム発動中は旋回99まで上がるんだけどね? - 名無しさん (2025-09-02 23:28:26)
            • マウス操作では旋回にリミッターがかかる感じの挙動なので、細かい視点操作はどの機体も同じ感覚でできる。大きく旋回する時に気になるかも。 - 名無しさん (2025-09-06 16:49:56)
      • フリーダムは調整されたでしょう? - 名無しさん (2025-08-31 22:03:28)
        • 強化はあっても弱体はどうなんだっていう - 名無しさん (2025-09-01 22:48:04)
          • 弱体化はCS版に実装する時じゃね?弱くなった状態でCS版で実装されて、微妙じゃねぇか!ってCS民が怒るまでが筋書? - 名無しさん (2025-09-03 01:17:47)
  • こっちの方のウィングガンダムはいつPS版に来るのかな。見た目も性能もEW版より好みなのよな。PC版で暴れてるらしいから、もしかしたら実装渋られたりするんかな。 - 名無しさん (2025-08-30 02:13:22)
    • 出るとしてもフリーダムゴッドが先じゃねぇかなぁ...?いやウイング祭りの今だからこそか。でもこいつ出たら最後テレゼロ以外乗らないで下さい環境になる可能性あるんだ - 名無しさん (2025-08-30 13:13:49)
      • 追記。少なくともサザビーなんかじゃ相手にならんのである - 名無しさん (2025-08-30 13:14:31)
      • ウイング以外乗るヤツは戦闘放棄したいヤツってレベルだぞ?CS版に来たら別のに乗って負けたらファンメ不可避や。PC版だとファンメをSteam側が防いでいるから無いけどCS版なら幾らでも来るぞ。 - 名無しさん (2025-08-30 17:51:12)
        • pc版の配信見てるけどまさにガンダムバトルオペレーションメテオだもんな… - 名無しさん (2025-08-30 21:12:01)
        • https://downloadx.getuploader.com/g/battle_operation/678/PC700%200828.png ご覧の通りレートでも数々のアホアホ機体出すユーモア溢れるPC民でも使用率3割以上だからな…アンスでさえPCじゃ1割とかなのにさ - 横 (2025-08-31 02:19:15)
        • ファンメ来ても通報すりゃすぐ消えるし繰り返せばBanされるで - 名無しさん (2025-08-31 11:07:58)
    • PC版のプレイヤーが離れる原因になる可能性が在るから出るのはPC版がサービス終了又はバトオペ自体が終了に間際に近い状態じゃなきゃ実装はキツイと思う。フリーダムが実装されたら時期は見れるけど、今みたいに別のMSを出す時点でCS版を遊んでないでPC版で遊べば解決するだろ?案件です。諦めろ。 - 名無しさん (2025-08-30 17:49:12)
      • 最初にフリーダムを実装してオルタナだけはPC版の後追いって状況を作り出してくれてたら丁度良かったんよね。次のオルタナもフリーダムじゃなければウイングゼロの実装はPC版が終わってからでもう終わりだろうさ。 - 名無しさん (2025-08-30 17:54:57)
  • ゼロカスに格闘ぶち込まれると普通に半分くらいまで削られるんだけど耐格盛った方がいいかね?耐ビ79でスラスター盛ってるんだけど - 名無しさん (2025-08-29 22:52:55)
    • 立ち回り見直す気があまり湧かないなら盛るのがいいんじゃない - 名無しさん (2025-08-30 00:12:51)
      • 立ち回り見直すつったって北極だったから格闘ぶち込まれないってのは難しいよ… - 名無しさん (2025-08-30 11:01:07)
        • ほな盛った方がええやね - 名無しさん (2025-08-31 15:52:09)
      • マップでカスパ変えるが良いヨロシ - 名無しさん (2025-08-31 19:09:22)
    • 格闘されても半分しか減らないけどこっちは射撃だけでワンコンで全部持ってけるだろ。どうやっても耐性70にはもってけないわけだし - 名無しさん (2025-08-30 11:44:18)
  • 耐ビ80すると耐格ほぼ盛れないけど別にいいかな? - 名無しさん (2025-08-29 17:49:14)
    • バスターライフルの本数だけで勝負が決まるので耐格なんてどうでもいい - 名無しさん (2025-08-29 18:32:22)
    • 格闘で致命傷受けるのはそんなに無いけどビームで致命傷を受けるのはよくあることなんだ - 名無しさん (2025-08-30 13:15:53)
  • 耐ビ70でも簡単に削るってマジ? - 名無しさん (2025-08-29 15:43:19)
    • 対ビー70のサザビーがシステムバスター3発で蒸発するよ - 名無しさん (2025-08-29 15:49:09)
      • 威力17000を射補100近く+30%アップで消し炭になるって事? - 名無しさん (2025-08-29 16:44:08)
        • そんなに盛らなくても3発で大体消える。どんな機体でどれだけ耐久盛ってようが1発8000〜10000前後は出るから - 名無しさん (2025-08-29 16:51:06)
          • これ射撃フルコンボの事だよな?一回の射撃でそんな出るの照射ぐらいだと思うが - 名無しさん (2025-08-30 00:14:40)
            • システムバスターはツインバスターライフル照射だぞ - 名無しさん (2025-08-30 00:19:43)
              • TVゼロはシステム非発動時にゲロビが出るけど、何かとお間違いではありませぬか - 名無しさん (2025-08-30 00:28:44)
          • 漢の射補95盛りゼロ使ってるけどそんな出な...まさか更に上があるというのか!?拡張装甲はどうしたんだよ! - 名無しさん (2025-08-30 13:17:24)
            • ソイツは初動が最高に楽しいまであるけど、それって返せば自身もそれに近いダメージを複数から受けるって事になって終わるんだよね。 - 名無しさん (2025-08-30 17:52:52)
              • 実際は装甲盛れないから被ダメの方が増える定期 - 名無しさん (2025-09-04 08:50:17)
            • 被撃墜滅茶苦茶増えてそう - 名無しさん (2025-08-31 15:23:40)
    • そもそもこいつが居るSteamは耐ビ70以上無いとゲームにさえならないよ、勿論強襲は更に無理 - 名無しさん (2025-08-29 16:36:50)
    • 如何なる汎用機もテレゼロからすれば強襲機みたいなもんよ - 名無しさん (2025-08-29 16:39:16)
      • 冗談抜きに兵科テレゼロ過ぎるんだよこの機体はさ - 名無しさん (2025-08-29 16:40:08)
    • 壊れで草。こいつ自体は好きだけどPSに来るなよ。 - 名無しさん (2025-08-29 18:25:40)
      • マジで対戦ゲームとして成立してないから、来る前に問い合わせた方がいいぞ本当に - 名無しさん (2025-08-29 18:33:13)
      • こいつ唯一の弱点は継続力だけどこれデュエマタイマンぐらいでしか弱点にならんのよな...デュエマタイマンならゼロシステム切れるまでガチ逃げしてやるんだけど - 名無しさん (2025-08-30 13:19:03)
        • ベーシックなら1ウェーブ全滅して出撃合わせとかしてたら敵ゼロ全部システム回復してるからな - 名無しさん (2025-08-31 15:54:03)
  • こいつがPS版来るのいつくらいになるだろうかな。 - 名無しさん (2025-08-29 09:34:06)
    • EWを売る、それなりにやれそうなギス3を売る、恐らく来月末か再来月頭、早ければギス3の後に出してこの戦いを終わらせにきた!ってやって干からびたトークンをさらに毟ると予想してるわ - 名無しさん (2025-08-29 10:05:54)
    • 強化どころかアナザー初のナーフもありえる程だから震えて待て。マジで耐ビ70がスタートですって環境にしやがったからなコイツ - 名無しさん (2025-08-30 10:26:08)
  • いやー羽ゼロの練度低いのもあるけど別に負ける気がしないな、何かされる前に火力でサヨナラしてる - 名無しさん (2025-08-28 19:15:47)
    • 結局ゼロカスは格闘振らないといけないから近づかないで良い上に汎用だし優位だね、ダギ・イルスが来て変わるかな?ぐらい - 名無しさん (2025-08-28 20:56:00)
      • たぶんダギ2機でメインフルチャされたら流石に落とされてそのまま死ぬかもと思ってる。ただ対面ウィング多かったら結局押し負ける気も。 - 名無しさん (2025-08-29 08:10:48)
        • タギ2機がメイン撃つ前にTVゼロが引き撃ちデスビームで1機蒸発させて、もう1機をそのままボコる未来しか見えないけどね。PSの人が騒いでたEWゼロもこいつの前ではオヤツも良い所(2発で蒸発)だからな、ましてやPS版で脆い脆い言われてるタギがPCに来てもただの雑魚にしかならんやろ - 名無しさん (2025-08-29 08:15:17)
          • なるべく好意的に考えてやりたいやん…。(ワイはウィング乗るけど) - 名無しさん (2025-08-29 08:28:38)
          • 蒸発するかはともかく、ゼロ側はシステム中収束無しでシステムバスターフルヒットで蓄積100出せるから、ダギは耐よろけ無しなので事前に3秒貯めてないと勝ち目無いやね - 名無しさん (2025-08-30 00:17:20)
        • ダギ2機出すよりもゼロ2機のが強いからダギが来ても出す意味がないんだ。1対1なら上手いほうが勝つだろうけど - 名無しさん (2025-08-29 17:44:36)
  • PC版プレイヤーの心の拠り所 - 名無しさん (2025-08-28 19:13:54)
    • 環境ぶっ壊してるからさっさとまともに調整してくれないかなぁ、PC版運営がデータなんて取ってる訳無いから無理だろうなぁ、と思ってるよ - 名無しさん (2025-08-29 01:26:21)
    • どうでもいいから弱体化してくれ(懇願) - 名無しさん (2025-08-29 06:14:34)
    • Steam民ですらはよ弱体化しろって思ってるよ - 名無しさん (2025-08-29 17:45:12)
      • 俺は思ってないで。こんなザコの俺でも与ダメ10万は確定できる! - 名無しさん (2025-08-29 17:56:34)
  • これでPS版実装する際にはナーフされるのが確定したな。もしかしたらPC版サ終するまで最強で居続けるかもしれん - 名無しさん (2025-08-28 19:03:51)
  • うーん、最強‼️w - 名無しさん (2025-08-28 18:32:26)
  • やっぱ700機体の中で一番強いのお前だわ…やり過ぎよ! - 名無しさん (2025-08-28 17:54:05)
  • ダギ・サザビー・Fbがいる中で飛べるのか? - 名無しさん (2025-08-28 16:29:34)
    • 相手にならない - 名無しさん (2025-08-28 17:14:17)
    • ゼロカスと間違えてない?TVゼロの話ならサザビーはおやつだしダギ・Fbみたいなよろけ耐性ない機体は先によろけ取って溶かすだけだと思うよ。ダギ・イルスがのこのこ接近するのをゼロ乗りが許すわけないのである - 名無しさん (2025-08-28 17:17:04)
    • 両方ド雑魚の部類やんけ。火力と範囲が足りてねぇよ。サザビーですら抵抗出来てないんだぞ?無理だろ。 - 名無しさん (2025-08-28 17:33:18)
    • システムバスター2発で蒸発するゴミやんけ話にならんわ - 名無しさん (2025-08-29 07:20:13)
  • オリジナル出ると思ったらすっ飛んでEW版は笑うわ。 - 名無しさん (2025-08-27 20:12:36)
    • いやなんか通常版もすぐ来そうな雰囲気あるのよねぇ。30周年だし今年中に出すとは思うから。10月には出そうな雰囲気。下手したらゼロから畳み掛けるようにすぐ出す可能性も、、、 - 名無しさん (2025-08-27 21:04:19)
      • ゼロから畳み掛けるように→ゼロEWから - 名無しさん (2025-08-27 21:05:34)
    • 17時からウィングゼロ頂上決戦開始やな - 名無しさん (2025-08-28 14:59:22)
  • こいつがどんだけ文句言われても下方されなかった答え合わせ来てゲラゲラ笑ってる - 名無しさん (2025-08-27 16:40:17)
  • ゼロカスタムの空中制御のlvって4なのかな? - 名無しさん (2025-08-27 12:46:26)
    • 分かんないしゼロカスのページもうあるぞ - 名無しさん (2025-08-27 14:28:54)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年09月04日 16:59
添付ファイル