オーヴェロン[アーマー形態]

MS一覧】 > 【強襲機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • パプテマス・シロッコのガンダムともいうべき、オーヴェロンを秘匿するため、ジ・Oを模した外装で偽装された状態。
  • オーヴェロンはパプテマス・シロッコが考案したMSプランの一つで、シロッコ亡き後、トニオ・マンハイムはジ・Oと同等の思念波の共振で「グリプスの呪縛」を発現させるシステム、「グリモア」に感応する機体オーヴェロンと、発現機能を搭載したコア・ポッドを完成させる。
  • 時を同じくして「ヴァルプルギス計画」の周辺で発生したジオンの内紛の余波を受け、秘匿対象のオーヴェロンがコア・ポッド未接続の上、無人状態で稼働してしまう事件が発生。
  • これに対しトニオ・マンハイムは機体の「グリモア」に対する感度を引き下げるべく、逆波形の感応波を発生させるリキッドを仕込むための「枷」として、ジ・O形状の外装を利用することとした。結果として本機は、防御力や基本の機体性能は高いものの、本来の性能を発揮できない状態である。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

強襲 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 600
機体HP 24000
耐実弾補正 25
耐ビーム補正 26
耐格闘補正 29
射撃補正 10
格闘補正 30
スピード 140
高速移動 220
スラスター 75
旋回(地上)[度/秒] 78
旋回(宇宙)[度/秒] 87
格闘判定力
カウンター 連続格闘
再出撃時間 15秒
レアリティ ☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 20
中距離 18
遠距離 10

連撃補正

連撃数 標準倍率 サーベル B・Sx2 ヘビーアタック
1撃目 100% 100% 100% 連撃不可
2撃目 50% 60% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 サーベル B・Sx2 ヘビーアタック
N格 100% 100% 100% 560%(140%x4)
横格 75% 75% 75%
下格 130% 130% 240%(120%x2)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル
オーヴェロン用ビーム・Sライフル LV1 2350 2200 6発OH
(3発OH)
4.5秒 15秒 0.77秒 400m
(450m)
Eパック式弾数所持
移動射撃可
即撃ちよろけ有
集束可
集束時2発連続発射
集束時ひるみ有
集束時間:2秒
倍率:0.94倍
よろけ値:20%(65% x2)
機体同梱
LV2 2550 2400 405m
(455m)
現在交換不可
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
オーヴェロン用ビーム・サーベル LV1 2300 2.5秒 0.77秒 機体同梱
LV2 2450 現在交換不可

副兵装

頭部バルカン砲x2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 180 30 450発/分 10秒 0.5秒 250m 1350 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:5%(20HIT)

[アーマー形態]用B・Sx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 2600 2.5秒 0.5秒 スキル「ヘビーアタック」対応
集束時間:2.5秒

[アーマー形態]用ビーム・ガン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 DPS 備考
LV1 400 10% 11発OH 450発/分 10秒 0.77秒 300m 3000 移動射撃可
よろけ値:20%(5HIT)

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
アサルトブースター LV2 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 50% 短縮し、
ジャンプ速度が 40% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
効果は地上限定
緊急回避制御 LV1 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 スラスターがオーバーヒートするため注意が必要
強制噴射装置 LV3 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV2 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。 ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
パワーアクセラレータ LV2 LV1~ 鍔迫り合い終了後と格闘攻撃がはじかれた後の体勢の崩れを、回避行動で立て直し、相手より素早く行動が可能。 鍔迫り合い&はじかれ後の硬直中にブーストキャンセルが出来る
攻撃
格闘戦複合システム LV2 LV1~ ジャンプ&高速移動後の着地硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能となる。
格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能だが連撃時はダメージが減衰する。
さらに格闘攻撃中は射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
高性能バランサー LV1と
格闘連撃制御 LV1と
攻撃姿勢制御 LV1の
複合効果
ヘビーアタック LV2 LV1~ ヘビーアタックに対応した武装選択時に、攻撃ボタンを一定時間押下してから離すと、威力と格闘判定力が上昇した格闘攻撃を行う。
この攻撃は特殊緩衝材の軽減効果を無効化し、シールド命中時も本体までダメージを与える。
また、攻撃中はダメージリアクションを軽減し、蓄積によるよろけの発生と被ダメージを軽減。
発動中
・被ダメージ -30%
・動作開始中に受けた攻撃のよろけ値を 35%かつ小数点以下切り捨て で計算
・判定発生中に受けた攻撃のよろけ値を 70%かつ小数点以下切り捨て で計算
・格闘判定力が 強より上 となる
鍔迫り合いはヘビーアタック同士で発生
カウンターブースト LV1 LV1~ カウンター攻撃終了後の一定時間、
自機の攻撃力、防御力、機動力が上昇する。
さらに射撃兵装に必要な集束時間と格闘兵装に必要なチャージ時間を短縮する。
カウンター攻撃終了後
・射撃属性与ダメージ +20%
・格闘属性与ダメージ +20%
・射撃属性被ダメージ -20%
・格闘属性被ダメージ -15%
・スピード +5
・射撃&格闘兵装集束時間 -50%

※効果時間は30秒
格闘戦最適化装置 LV1 LV1~ 格闘兵装を選択している状態から別の格闘兵装を選択した場合、
切り替え時間を 30% 短縮する
 
MS撃破攻勢プログラム LV1 LV1~ MSを撃破した際、自機のスラスター量が一定値回復する。
スラスターがオーバーヒートしている場合、本スキルは適用されない。
MS撃破時
・スラスター 20固定回復
防御
マニューバーアーマー LV3 LV1~ 高速移動中に以下の効果が発生。
射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。
拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。
ダメージを 15% 軽減。
高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を 70%かつ小数点以下切り捨て で計算する
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
脚部特殊緩衝材 LV4 LV1~ 脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を 35% 軽減する。 宇宙でもダメージ軽減は効果対象
ダメージコントロール LV2 LV1~ 拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけを発生しづらくする。 蓄積よろけまでの値が 160% になる
索敵・支援
偽装伝達装置 LV1 LV1~ 敵軍のレーダーにおけるマーカーが友軍扱いとなる。
スキルを搭載した機体を強奪しても効果はなく、攻撃時は一定時間解除される。
効果は 200m
集束・タックル・カウンター中も効果が働く
攻撃後 3秒間 効果が解除される

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐格闘装甲補強 Lv1 550 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
AD-PA Lv1 1100 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
フレーム補強 Lv1 1650 機体HPが100増加
Lv2 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 2200 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
耐格闘装甲補強 Lv4 4400 耐格闘補正が5増加
AD-PA Lv4 6600 格闘補正が5増加

備考

「う…動け、ジ・O!!」

  • 抽選配給期間
    • 2025年5月22日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2025年5月22日 14:00 ~ 2025年5月29日 13:30 [予定]

機体情報

  • 漫画『機動戦士ガンダム ヴァルプルギス』より、パプテマス・シロッコが考案していたハンドメイドMS「オーヴェロン」にジ・Oを模したアーマーを装着させたバリエーション。
  • オーヴェロンについては機体の同項を参照。本機は偽装及び"白のグリモア"に物理的ロックを掛ける目的でアーマーを装着した状態となる。機体が完全な能力は発揮できない状態ゆえ、性能低下を補う防御力強化にもなっている。
  • "白のグリモア"はコア・ポッドに搭載しているのだが、劇中で本機が無人かつポッド未接続状態で動き出すという事件が発生。近くにいたマシロ・オークスに感応したらしいのだが、これのせいで軍の査察を受けそうになったので、偽装目的で機体全体を覆い被せるアーマーが製造された。
  • また、内部プロペラントに液化したグリモアを流し込んで、逆波形の感応波を発生させることで、バイオセンサーの過剰反応を抑制させる枷にもなっている。
  • 兵装はオーヴェロンと同じものを使用可能。装甲で膝が隠れてるので隠し腕は使えない。「ビーム・ガン」は本作オリジナル兵装。
  • ちなみにキャンペーンイラストの「う…動け、ジ・O!!」という台詞は、元型機であるジ・Oが金縛りにあった際にシロッコが発したもの。漫画作中でもオーヴェロンのパイロット、マシロ・オークスが夢の中でこの戦闘を追体験しており、図らずも彼と同じ言葉を口走っていた。

機体考察

  • 編集者各位
    • 「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します.
    • ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい.
      • 良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて射補+10格補-5となっており,射撃寄りの調整がなされている
      • 好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも射撃補正に優れるが格闘補正に劣る射撃寄りの調整がなされている
    • 内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください.

  • 概要
    • 機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます.
  • 火力
    • 各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で.
  • 足回り・防御
    • スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など.
  • 特長
    • その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします.
  • 総論
    • ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

主兵装詳細

主兵装詳細


副兵装詳細

  • 頭部バルカン砲x2
    • バルカン系実弾兵装。オーヴェロンと同じもの。
    • 威力高めのバルカン。連射性能は並。
  • [アーマー形態]用B・Sx2
    • 2刀流サーベル系格闘兵装。
    • N格闘は、両手のビーム・ソードを揃えて上から振り下ろして前方に叩きつける。
    • 横格闘は、右なら右手のサーベルを、左なら左手のサーベルを広く振り回す。
    • 下格闘は、前進しながら右手サーベルで突き → 左手サーベルで突きの2段格闘。
    • スキル「ヘビーアタック」に対応。静止・歩行・しゃがみ状態で集束開始可能ブースト移動中・ジャンプ中は集束開始不可。その他の詳細はスキル一覧を参照。
      • 右上がりの交差斬り → 両手サーベル叩きつけ → 反時計回りに回転斬り(行きと戻りで2ヒット)の4段格闘。
      • 途中キャンセル不可の全段出し切りタイプ。
  • [アーマー形態]用ビーム・ガン
    • ヒート率式ビーム兵装。
    • DPS・よろけ値高め。
    • 5ヒットで蓄積よろけを狙える。


運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2025/05/22:新規追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 偽装でチャージ貯めてフラフラしてるだけの時間に枚数にはいってなくて2回くらいチャー格当てて満足してる奴が居るからインパクトだけでは - 名無しさん (2025-05-24 09:39:41)
  • 射撃系武装悪くないけどひたすら偽装チャー格狙った方が良い気がするから射撃は罠やろ - 名無しさん (2025-05-24 09:01:12)
  • 後ろから見た時のジオじゃない感凄いよね…なんなんだろうね - 名無しさん (2025-05-24 03:20:07)
    • まぁ実際ジオっぽい拘束具なだけでジオじゃないもの。ここにバックパック外付けして(アーマーパージして)初めて完成なんでスラスターは明らかに足りない - 名無しさん (2025-05-24 10:29:26)
    • 例えとしては不適切だけど、拘束具は所詮見てくれだからな。 - 名無しさん (2025-05-24 12:53:13)
      • サイコミュ積んだ新型MSが見つけられたらとんでもないことになるから仕方なしにこうなった - 送信ミスごめん (2025-05-24 12:54:55)
  • 足りないものはないってくらい色々揃ってて偽装伝達チャー格みたいな尖った技も持ってるのになぜか評価低いな - 名無しさん (2025-05-24 01:21:00)
    • 見た目の割に緩衝材が明らかに足りな過ぎるのは致命的だよ - 名無しさん (2025-05-24 10:45:44)
  • 後ろから見るとあんまりジオ感ないのねこいつ - 名無しさん (2025-05-23 23:33:54)
  • 脚部4だけど面積あるスカートの部分が緩衝材じゃ無いぽいからほぼ緩衝材があってないようなものなのが辛い - 名無しさん (2025-05-23 23:28:49)
    • でも脚部緩衝材の元々の目的って脚を壊されないためのものだからそういう点で言えばスカートがガードして脚にダメージ行かないともいえる - 名無しさん (2025-05-24 01:22:51)
    • ドムレゾと緩衝材交換すればwin winやな - 名無しさん (2025-05-24 06:38:28)
  • PSの無い底辺動画投稿者に超絶産廃とか言われて可哀想 - 名無しさん (2025-05-23 22:21:22)
  • なんとなくこっちの方がフルアーマーオーヴェロンって感じがするんだが。 - 名無しさん (2025-05-23 19:45:17)
    • 言いたいことわかるけどこれ拘束具だから……付けることで装甲以外の性能下がってるから - 名無しさん (2025-05-23 21:44:24)
  • 味方のフリしながら「無能な奴めィ」と言いながら猿格闘を決めるのをどれだけ使えるかで貢献度が変わる。偽装は味方の負担が冷え - 名無しさん (2025-05-23 18:58:07)
    • 増えるので体力減ったら修復なんてせず敵のタゲ取ってさっさと落ちるべきかな - 名無しさん (2025-05-23 18:59:24)
  • 蓄積の取りやすさと偽装+チャー格でデルタアンス環境でも仕事できるな 強すぎもせず弱くもないせいかコメ欄の進みが遅い - 名無しさん (2025-05-23 17:30:18)
    • チャー猿の特性上 地下リゾートでは強い。 - 名無しさん (2025-05-23 18:52:44)
      • 反面廃墟墜落マス港湾鉱山北極とかの見晴らし良いまたは射線通りやすい場所はアンスヨツンオヴェの餌になりやすい感じ。 - 名無しさん (2025-05-23 18:54:43)
    • 蓄積って何やねんと思ったらビームガンか・・・あの連射速度で20%は普通にエグいな - 名無しさん (2025-05-23 18:53:21)
  • 略称は何て呼んでる? - 名無しさん (2025-05-23 16:55:50)
    • ジオヴェ、赤オヴェ辺りで呼んでる - 名無しさん (2025-05-23 18:11:48)
    • オーヴェロンアーマー、略してオべア - 名無しさん (2025-05-23 18:46:05)
    • ジ王 ジ・O+オーヴェロン(妖精、王) - 名無しさん (2025-05-23 20:45:27)
    • デブヴェはどうだろう - 名無しさん (2025-05-23 21:35:34)
    • オヴェ鎧とか? - 名無しさん (2025-05-24 06:30:36)
  • 強いかどうかは置いといて面白い機体であることは間違いないは。チャー格と四段あては安定しないけど結構2弾目が引っかかって当たりやすいし使いやすい。素の格闘補正低いから装甲ちょっと低めでも格闘に降った方がかより楽しそう - 名無しさん (2025-05-23 15:05:13)
  • 色んな機体がこいつのビームガンを欲しがってるだろうな。とりあえず中身の方にも追加武装として欲しい - 名無しさん (2025-05-23 14:50:18)
  • 緩衝材ないから上半身を狙って殴るともの凄い勢いで減るなこいつ… - 名無しさん (2025-05-23 14:25:19)
  • 少なくともゼオンの生配信とかが言ってる圧倒的産廃はない。あれは本人の腕前と敵の警戒してるから。ただ近接戦でしか活躍出来ないしバイカス2号機を止めれるかと言えばこいつでは難しい。 - 名無しさん (2025-05-23 13:25:31)
    • 配信者の名前出して腕前がって言うのは良くないですなぁ - 名無しさん (2025-05-23 17:19:10)
    • 誰? - 名無しさん (2025-05-23 18:47:08)
  • シェザAと似た立ち回りになるんかな、ヘビアタのチャージ中って偽装解けたっけ? - 名無しさん (2025-05-23 12:43:13)
    • チャージ中は偽装とけないからOK - 名無しさん (2025-05-23 12:44:50)
      • 結局闇討ちチャー格しかないのか。600強襲はそんなんばかりで他にないのか。 - 名無しさん (2025-05-23 13:27:15)
        • 今の600汎用でよく出てくる奴らを真正面から抜けて支援機狙える性能とか壊れになりかねないと思う。射撃強襲くれって意味ならそれはそう - 名無しさん (2025-05-23 14:24:19)
          • アトラス(BC)「呼んだ?」 - 名無しさん (2025-05-23 15:52:38)
  • ダメコン2マニュ3で大体228%まで蓄積必要、二刀下倍率240%、チャー格560%、高蓄積BG、長所はあるのにそんなに話題になってないって今の600環境怖いっすね… - 名無しさん (2025-05-23 09:29:44)
    • まあスラ撃ち武装が弱いしなあ、アンスがスラ撃ち即ヨロケあるのもきつい - 名無しさん (2025-05-23 10:21:06)
    • オヴェの中身にとってはスラ吹かされると盾ビーだけでは止まらないからちょっと面倒くさいんだよね。ただそれ以外に関しては大したことない感じ。ビームガンもそこまで脅威に思わないし、チャー格も大体がフルヒットしないせいかそんな痛くない。 - 名無しさん (2025-05-23 12:18:59)
      • マニュ使っていない時でも、しっかりと全弾ヒットしないとダメだし、オヴェで止めるのは意外と面倒だな - 名無しさん (2025-05-23 12:33:36)
      • 散弾持ちの汎用を保険で出せばいいだろ。 - 名無しさん (2025-05-23 13:21:49)
        • そうそう都合よく誰かが乗ってくれるわけもない - 名無しさん (2025-05-23 13:47:15)
        • 今の600でわざわざそんな機体出すと思うかい? - 名無しさん (2025-05-23 13:48:45)
  • 来週頭に開発便り来るだろうからそこまで様子見してみても良いと思う。 - 名無しさん (2025-05-23 08:48:06)
  • スキル枠足りなくて他に緩衝材入れれないとしたらナイチンみたいに噴射と空プロ統合すれば一応一個空くよね - 名無しさん (2025-05-23 06:40:36)
  • PVの相手がディマだったから650の機体だと思ってた。 - 名無しさん (2025-05-23 05:57:39)
  • 姿勢制御あってよかったね。 - 名無しさん (2025-05-23 02:16:10)
    • ないぞ。 - 名無しさん (2025-05-23 10:38:26)
      • 姿勢制御は格闘戦複合システムにのってるよ - 名無しさん (2025-05-23 10:52:45)
  • デカいくせに緩衝材が足にしか無いからダウン追撃でめっちゃ削られてビビったわ - 名無しさん (2025-05-23 00:45:13)
    • 回避あるとはいえレベル1でアクガもないからrfズゴックより柔らかく感じる - 名無しさん (2025-05-23 00:49:18)
  • こいつなんか動かなくなる時ない? - 名無しさん (2025-05-23 00:29:53)
    • おはシロッコ - 名無しさん (2025-05-23 00:36:39)
  • 明日ガチャるつもりなんだけどマニュ+ダメコン+姿勢制御持ちの格闘強襲なのでプロトzzを600コストに落とし込んだような感じかなと思ったけどなんか今んとこ評価割れてそうね - 名無しさん (2025-05-23 00:17:45)
  • 宇宙強くないこいつ……? - 名無しさん (2025-05-22 23:53:57)
    • 宇宙だと偽装の観測無効で視認性悪くなるから近づきやすいし逃げやすいね、あと宇宙だとアンスの能力大した事ないから動きやすいってのもデカい - 名無しさん (2025-05-23 02:56:50)
      • さらに素オヴェの拡散もさらにヒットしにくくなるから、チャー格の当て感覚えられれば意外と行けそう。宇宙のダメコンマニュは元から強いしね - 名無しさん (2025-05-23 14:03:28)
  • 偽装いらんから、肩部特殊緩衝材が欲しかったな - 名無しさん (2025-05-22 23:35:55)
  • 汎用がフラップを使ってくる環境でこんな地べたを這いつくばる格闘バカ機体が何の需要があるのか。この機体が強い弱いではない。 - 名無しさん (2025-05-22 23:12:44)
    • 600強襲は元からどいつもコイツも格闘バカばっかなので今更感ある。まぁそれらの格闘バカ達が揃いも揃って姿勢制御とかダメコンを欠いてたからやっと必要最低限を身につけた格闘バカという部分はあるが、結局汎用はそこに至るまでにバカみたいな無法を押し付けてくるので今更こんなベーシックなキャラ出されても…感ある。 - 名無しさん (2025-05-23 00:20:35)
      • 偽装もあるからうまく生かせば後ろからズドンできる - 名無しさん (2025-05-23 09:03:30)
  • イラストで見たときはそうでも無かったけど実物見ると着膨れ感凄いね ジ・Oって小顔だったんだな - 名無しさん (2025-05-22 22:28:12)
  • バルカンの性能が良い意味でおバカだったら止まらないブーストバルカンから仕掛けるっていうムーブがあったんだが。偽装チャージ格闘はあまりにもあんまり過ぎる - 名無しさん (2025-05-22 22:16:34)
  • 他と差別化できるスキルを見るに格下狩りに特化した機体って感じだ - 名無しさん (2025-05-22 22:00:20)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年05月23日 10:31
添付ファイル