ネタバレ基準について

アンケート実施中です!

このページは何?

  • 本ウィキの「雑談板(追記:5/18 13:49)」では『ネタバレ話題はネタバレ板』でと誘導しています.
  • とはいえ「クワトロ・バジーナは実はシャア・アズナブル」など「公然の秘密」やネットミームになっているネタバレネタも存在します.
  • 「ガンダムウィキなのにガンダムの話できないの?」という意見があるのも把握しています.
  • そこで「ネタバレ判定になるガンダム作品」「ネタバレ判定にならないガンダム作品」を改めて議論・定義いたします.

現在議論している案

  • その1:「ガンダム作品に限り,最新のもののみネタバレ禁止にしましょう」
  • その2:「ガンダム作品に限り,古典のみネタバレ解禁しましょう」

定義

分類対象

  • 本ページのネタバレ基準の分類対象となるのは以下のとおり
    • 全てのガンダム関連作品
    • ※「アニメ」「漫画」「ゲーム」問わない
  • 本ページのネタバレ基準の分類対象とならないのは以下のとおり
    • 「非ガンダム作品」の全て
    • ※これら作品はどんな古い作品であっても「ネタバレの判定対象作品」となります.

※以後分類対象となるガンダム関連作品を「ガンダム作品」と呼称する.

判定基準(案その1)

  • 新しいガンダム作品 をネタバレ禁止とする.
    • 現在進行形で放送・連載・サービスされているガンダム作品
    • 終了から 3年以内 のガンダム作品
    • 終了から 5年以内 のガンダム作品
    • 終了から 10年以内 のガンダム作品

現在ネタバレ判定に含まれるガンダム作品一覧の一例(案その1)

映像媒体

  • 機動戦士ガンダムNT
    • 映画 2018~
    • 漫画 2018~
  • 機動戦士ガンダム 光る命 Chronicle U.C.
    • 映像 2019完結
    • 編集版 2021完結
  • 機動戦士ガンダムG40
    • Webアニメ 2020年
  • 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
    • 映画2021~
  • 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
    • 映画 2022完結
  • 機動戦士ガンダム00 Revealed Chronicle
    • アニメ 2022
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女
    • TVシリーズ 2023完結
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE
    • 配信 2023完結
  • 機動戦士ガンダム:銀灰の幻影
    • VRアニメ 2024完結
  • 機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム
    • Webアニメ 2024完結
  • 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
    • 映画 2024
  • 機動戦士Gundam GQuuuuuuX
    • 映画 2025完結
    • TVアニメ 2025~

漫画媒体

ゲーム媒体


※漫画・ゲームは未記載です

判定基準(案その2)

  • 古典ガンダム作品をネタバレ解禁とする.
    • 「機動戦士ガンダムF91」までの古典UCガンダム作品
    • 「バトオペに実装されている範囲」までの古典UCガンダム作品
    • 「ガンダムW」までのオルタナ含む古典ガンダム作品(放送後30年以上)
    • 「ガンダムSEED DESTINY」までのオルタナ含む古典ガンダム作品(放送後20年以上)

現在ネタバレ解禁されているガンダム作品一覧(案その2)

  • 機動戦士ガンダム
  • 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
  • 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
  • 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
  • 機動戦士Ζガンダム
  • 機動戦士ガンダムΖΖ
  • 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  • 機動戦士ガンダムF91


アンケート実施中

  • アンケート期間は 7月末日まで を予定しています.
  • 回答にはGoogleへのログインが必須です.
  • 回答は1回まで! 再編集はできません!
  • https://forms.gle/yWk7p5HrhpZSi4Ni7

参考文献




コメント欄

過去ログ 1


  • アンケート実施中です!回答にはGoogleへのログイン必須です!回答は一回までです!【https://forms.gle/yWk7p5HrhpZSi4Ni7 - 伏流 (2025-07-13 02:17:18)
    • アンケート期間は7月末日までを予定しています. - 伏流 (2025-07-13 02:29:24)
  • シャアとクワトロって同じ人だったの!?ネタバレされて辛いぴえん🥺 - 名無しさん (2025-06-09 12:17:23)
    • 40年くらい前やぞ... - 名無しさん (2025-06-11 10:21:16)
      • 木自体はアレだが実際ネタバレの基準なんて人によって変わるしな。正直基準緩めると「基準変わったのなんて知らない!ネタバレされた!!」とか「派生する話題でネタバレ喰らった!」とか逆に「その話題だと現行の話題に繋がるからネタバレだ!禁止!!」みたいに収拾つかなくなる可能性もあるのが怖いと思うのよ - 名無しさん (2025-07-07 14:08:52)
        • そこが厄介なんだよねぇ。見てない作品のキャラの言回しに近かったらしくて「ネタバレだ!!謝罪しろ!!」言われてことあるわ。 - 名無しさん (2025-07-13 12:23:03)
          • 作品的に他作品オマージュしてるってのも多いしな。基準的にネタバレ問題無い部分で語っても他作品のネタバレになるとか、問題無い事説明してる内にネタバレになるとか意外とあるしなあ - 名無しさん (2025-07-22 08:34:06)
        • そこは根本として自己責任の話を他責にしてるだけなのでまず自己責任である前提で線引きを守りましょうでいいと思う。「ネタバレされた」は騒いでいい錦の御旗じゃないのよ - 名無しさん (2025-07-13 20:19:29)
    • ネタバレNG派なのに、ネタバレしていくスタイルは新しいなw - 名無しさん (2025-07-13 12:32:04)
    • なんなら視聴者には最初から明かされている模様 - 名無しさん (2025-07-14 18:06:06)
    • まずこの板はそういうネタ書き込む場所じゃないとおもう - 名無しさん (2025-07-17 13:16:50)
      • ネタバレの問題の根本ってそういった分別とか住み分けの意識とかがないところだと思うから木主みたいにそれを蔑ろにしてるらしき意見見るとラインとか決めず規制する方が無難だし使う側も分かりやすくていいんじゃないかって思えてくる。 - 名無しさん (2025-07-20 15:09:00)
        • 面倒だから全規制ってやるのはこういう議論の意味を否定するようなもんだからなあ・・・根本が住み分けの問題なのは下でもある通りだけど - 名無しさん (2025-07-21 14:27:25)
    • そもそもガンダムの公式Youtubeチャンネルで公開されてるZガンダムの1話のEDにシャアアズナブルと書いてある定期 - 名無しさん (2025-07-24 15:36:59)
  • そろそろ皆さんの意見も出そろってきたと思います.Google formでアンケートを取ってみますので今しばらくお待ちください.なお,アンケート結果そのまま施工するわけではない(管理側の意見も当然ある)のでそこはご理解下さい. - 伏流 (2025-06-07 20:06:36)
  • 性質上ネタバレって書き込まれた時点でいくら注意しようと削除しようとその時見てた人にとっちゃアウトだから本気で予防するなら厳格化して完全封殺しないとダメよね。そうなると結局下にもあるようにネタバレOKとNGな場をきっちり使い別けさせる事に収束するんだろうが、手っ取り早いのは雑談掲示板に入る時ワンクッション置いてどちらかを選ばせる感じになるんじゃないか?煩わしさは増えるけど - 名無しさん (2025-06-05 02:34:23)
    • 他にも気配りの度合いも人によってバラツキあるから思わぬところでネタバレに繋がることもあったりするし、そうなるとグレーゾーンは作らないってのが手っ取り早い話にはなっちゃうんだよな。いやまあそこまでしなくて済むように意見を集めてるってことなんだろうけども。 - 名無しさん (2025-06-07 16:54:59)
  • wikiにまできてるやつにネタバレ気にするって杞憂じゃないのか?TwitterとかのSNSみてネタバレ辞めてって騒いでるアホみたいじゃん - 名無しさん (2025-05-31 09:27:59)
    • 気にしすぎもどうかと思うがネタバレ肯定派の意見に他人に配慮しながら雑談したくないってのが思ってる以上に多くてそれもそれでなんだかなって思う - 名無しさん (2025-06-04 01:41:17)
      • まあそれは一般的な配慮は出来る前提だろ - 名無しさん (2025-06-04 08:55:10)
      • 私はネタバレされたくないけど別の何か見たいってわがままな人に付き合うのはちょっとなぁ、ネタバレ嫌なら自分から入らないようにするとかアニメ見るとか自分でできることあるんやない?見ず知らずの他人に私に配慮して!とかエセフェミかよ... - 名無しさん (2025-06-07 14:30:19)
        • そういった話ならまだ分かるんだが配慮そのものの必要性を否定してる感じなのが思いの外多いからなんだかなって。なんかどっち派の人もちょっと極端ではってのがチラホラいて困る。 - 枝主 (2025-06-07 16:47:50)
        • フェミがいやならXとか5chでやればいいのよ - 名無しさん (2025-06-07 21:08:43)
        • 「俺はネタバレ話したいのに俺の話に付き合えないのか?」って騒ぐジャイアニズムもそれはそれで鬱陶しい - 名無しさん (2025-07-14 18:10:59)
    • 杞憂というかそういう配慮できない人は余所に行ってってことかと - 名無しさん (2025-06-07 21:07:51)
    • ゲームのwikiなんだからゲームの情報を仕入れに来てるけど作品のネタバレ見たくない人もいるでしょ。作品のwiki見に来てるならその理論は成り立つけどさ。 - 名無しさん (2025-07-03 19:10:02)
  • 第一案でいいと思うけれど、今まで通り公式サイトで見れる情報と機体情報(兵装やパイロット名)に限り話題にしていいにしないとバトオペWikiとしての雑談も制限されてしまうんじゃないかなと。「今週の新機体の話題」みたいなのもジークアクスや5年以内の作品の機体が来る可能性がある限りNGになってしまう - 名無しさん (2025-05-25 23:01:57)
    • そこは今も制限されているはずよ - 名無しさん (2025-05-28 22:12:46)
    • ぶっちゃけそこが話せないのはどうかと思うが今のスタンスで上手い事はやれんだろうなあ・・・いっそネタバレ板をネタバレ無し板にして取り替えるくらいじゃないと - 名無しさん (2025-05-30 08:59:58)
      • 新作のMSが追加されるバトオペで新作の話が出来ないって矛盾をはらんでるからね。新作のフリーダムは、弐式とノーマルの扱いはどうなるのよ?とかネタバレの火種はくすぶり続ける - 名無しさん (2025-06-02 07:41:26)
  • 第一案で良いと思うな ただ「終了から 5年」って縛りは後で揉めそう 放送開始から5年と勘違いしたり ちょっとした雑談したいのにwikiで最終回の日付調べるのめんどうじゃない? - 名無しさん (2025-05-23 09:36:02)
    • そこら辺はコメントの上の説明欄に作品名と解除予定の日付を管理人が書いてくれたら把握しやすいと思う。とは言っても読まない人もいるからそこは諦めるしかない。 - 名無しさん (2025-05-24 13:26:54)
  • 少なくとも本作登場機体の出展作品について、作品展開中の物を除き解禁して良いのはあるのでは。まあその辺は普通に今も作中ネタとか普通に話してるので今更ですが - 名無しさん (2025-05-22 16:56:46)
    • ゲーム自体に合わせるのがバトオペwikiの雑談板としちゃそっちのが自然っちゃあ自然だわな。ただここの雑談板はゲームやガンダムにすら関係無い話題を受け入れる寛容さも良い所なんだが、その流れで雑談に来て「ネタバレ踏みたくない」って人もいるからそこら辺に考慮するとある程度ネタバレ範囲を厳しくせざる得ないわけなのよね - 名無しさん (2025-05-30 09:07:47)
  • 案その1で良いと思いますね。調べれば誰でも分かる年月で明確に区別しないと「じゃああの作品は?この作品も解禁してよ」となり、それ自体がお手間や揉め事になるでしょうし。 - 名無しさん (2025-05-20 20:22:45)
    • 一応議題とは別なので分離)ネタバレNG雑談板:自分のようにネタバレをしない配慮はするけど、(知ってるので)ネタバレされるのは気にしないって人は少なくは無いでしょうし、雑談板として機能しなさそうなんですよね。結果的に現在の「配慮してネタバレ板を使う」から「知らん奴が悪い」という体裁に変わってしまうのが懸念ですね。↓にある管理人さんの目指すところを考えるとうーむ... - 名無しさん (2025-05-20 20:26:43)
    • その理屈だと案その2じゃない?案その2を施行した場合、調べるまでも無く「以下に列記した作品はネタバレOKです」て明示することになるわけだし - 名無しさん (2025-05-28 22:02:11)
  • ここの意見を見た感じ、ネタバレ板では枝が付かないから寂しいのと、他の作品のネタバレを喰らいたくないから雑談板を利用する人がいるのかな。前者はともかく、後者は自分へのネタバレは嫌がるくせに他者へのネタバレはどうでもいいと考えてるのだとしたらちょっと虫が良すぎるんじゃないかな。 ちなみに自分はネタバレNG雑談板新設に賛成派です - 名無しさん (2025-05-20 10:07:33)
  • 大昔なら別にいいと思う ZZで - 名無しさん (2025-05-19 18:53:35)
  • 下の個人的には現在進行系の~木に管理人さんのネタバレへの意見が書いてあるから見てみるといいかもね - 名無しさん (2025-05-19 09:26:21)
  • TV放送が完了している水星までは全部ネタバレ可でいいと思うのだけれどな。アニメと同じ展開になってるコミカライズもいいだろうし、気にすべきはアニメと違う展開になってる書籍化系、進行中のアニメ漫画小説はネタバレ禁止ぐらいでいいと思う - 名無しさん (2025-05-19 09:14:33)
    • それ、「漫画版を読む人は必ずアニメを履修済みである」という前提があるから成り立つ理屈で、「漫画版から入った人」への配慮と言う観点ではダメじゃね? - 名無しさん (2025-05-19 14:39:50)
  • 他Wikiの話で申し訳ないけどこれと全く同じ経緯の話を崩壊:スターレイルのWikiでしてた。最終的にネタバレOK雑談板とネタバレNG雑談板が出来ていた。その後それなりに運用されて基本的にはネタバレOK雑談板が盛況でNG板は閑古鳥が鳴いてるけど、ネタバレNG板はネタバレ配慮を求める人に対する建前としてかなり有効に働いています。 - 名無しさん (2025-05-19 09:04:52)
    • 続き 該当Wikiはそのゲームのみの雑談がメインだったり、年齢層の違いなどもあるかと思いますが分けてみるのも手かと思います。どちらが盛況になるかは民意次第と思いますが…… - 名無しさん (2025-05-19 09:05:13)
      • 自分もはっきり分けちゃうコレでいいと思う。今の世の中、ノイジー・マイノリティーのせいで、マジョリティーが息苦しい思いをすることが多い気がする。いろんな意見あって当たり前なのに、多数派が意見を言いづらいって環境はどうなのよ?って。まぁ、ネタバレまったく気にならない自分が少数派なのかも知れないけども - ネタバレよりも、いがみ合う木のほうが気になる派 (2025-05-20 09:16:04)
        • さすがにネタバレ嫌がる人をノイジーマイノリティ扱いはちょっと暴論過ぎる。 - 名無しさん (2025-05-20 16:51:32)
          • 自分もマイノリティーかもしれないって書いてるんだが?なんで極論にしか考えられんかなぁ - 緑枝 (2025-05-22 18:41:18)
      • 喧嘩したい人がルール破りに反応するとそのまま喧嘩に移行...って流れを防ぐ目的ではNGとネタバレアリを分けるのは良いかもね。今のネタバレ板はネタバレアリ雑談とは違うんかな?とはちょっと思うけど - 名無しさん (2025-05-20 09:25:47)
    • バレNG板あるだけでネタバレ嫌がる人のフリしたネタバレって叩きたいだけの人を隔離できるしね - 名無しさん (2025-05-21 20:24:26)
    • たしかにガンオンは基本ネタバレOKで平和だったがオルガで少しというか一名暴れたな。ガス抜きとして無しとありで分けるのは有効かも。 - 名無しさん (2025-05-24 08:24:35)
  • 現行放送中・最新作上映中以外はネタバレOKでいいんじゃないかなぁ…オタクコンテンツなんだから観てない方が配慮求めるのはなんだかなーって思う。それか「最新話地域差で放送待ち」みたいなのはサブスク入りしてるかどうかで足切りでいいと思う - 名無しさん (2025-05-19 03:21:08)
    • 下で管理人さんも言ってるけどそもそもここって攻略Wikiなわけでその雑談板なんだから本来であれば作品のネタバレされるって方がおかしいってことは理解しておくべきかと。管理人さんが基本的に何の話題でも話して良いよって言ってくれてるから関係ない雑談も出来てるってだけでそれを見てない方が悪いんだからネタバレ配慮させるなは流石に横暴だと思うよ。 - 名無しさん (2025-05-19 03:35:50)
      • だから最新話最新作、サブスク放送までは配慮してるんじゃん?何でも話していいよの範囲をどうするかの話 - 名無しさん (2025-05-19 03:51:40)
        • 最新作からこのゲームや過去作のガンダム作品に興味持って見てみようって人もいるだろうしそういう人に配慮するってのは大事だと個人的には思うな。結構ジークアクスから初代とかに興味持って見始めたって人も見かけるし、ガンダムのゲームの掲示板なんだから過去作は視聴済みで当たり前ってするのは良くないと思う - 名無しさん (2025-05-19 09:09:55)
    • いうて大前提として雑談に配慮は必須なわけで、難しすぎるとか事実上不可能とかでなく配慮求めること自体になんだかなーってのはそもそもマナーとしてどうかと思う。 - 名無しさん (2025-05-19 11:37:50)
    • そう言っても全部が全部履修できるわけじゃ無いでしょ。木主が古今東西全てのアニメ漫画ラノベを知ってるならそう見てない方が悪いって言っていいと思うけど。 - 名無しさん (2025-05-20 16:51:06)
  • 気になりましたが、案1と案2どっちがいいかのアンケートを期間1週間として取ってみるのはいかがですか? - 名無しさん (2025-05-18 15:15:43)
    • 個人的な意見ですが、wikiの仕様でアンケートシステムとかあれば雑談板の辺りにリンクを貼り付けて私含めてここを使われている方をにも誘導させてみたらいいかなーと思います。 - 名無しさん (2025-05-18 15:18:41)
      • 多数決で決めるつもりは無く,あくまで私の管理の方向性と皆さんの希望を擦り合わせるために本ページは作成しました.とはいえ,雑談板利用者がどのような意見よりなのか可視化するためのアンケートをする価値はあるかと思います.ウィキのアンケートシステムはいくらでも水増しできますので,実際に行う際にはGoogle formsを使う予定です. - 伏流 (2025-05-18 19:37:24)
        • 了解です。少しでも管理人の負担が減らせられるようなwiki環境になるといいですね! - 名無しさん (2025-05-18 20:27:52)
  • 個人的には現在進行系の作品に関しても配慮する必要あります?的な感情が強いです。別の理由(木の乱立抑止の為に時限板へ...や、劇場公開は誰もが公開日当日に劇場に行き見れる訳では無いから...など)があるなら良いですけど、既に地上波公開や配信で見れる状態にある作品を「自分はまだ見てない・情報を仕入れたくない」と言う比率で言えば少数側への配慮の為にその他大勢側を制限するのはどうなんだろう?と言う風に。 - 名無しさん (2025-05-18 13:37:57)
    • 因みに、これはあくまでもこのwiki利用者=ガンダム好きと言う前提下の話の為、既存のネタバレ板の活用方(それ以外の作品)に関しては特に意見はありません。これに関してはガンダム作品と違い既に視聴してる人の方が大多数となる訳でも無いでしょうし。 - 名無しさん (2025-05-18 13:41:36)
      • その理屈ですと「ネタバレを気にする人は自分で見るまでネットの利用を控える」となります.私としては『本ウィキの雑談板ならいつ遊びに来ても大丈夫!ネタバレを気にすること無く雑談を楽めます!』という場を提供することを目指しています.
        追記:バトオペやガンダムという作品の性質上,社会人や家族持ちの利用者がここは多いかと思います.「リアルタイム放送についていけない」「地方なので放送が1週間遅れる」「視聴する時間がなかなか取れない」などの事情にも配慮したいと考えています. - 伏流 (2025-05-18 13:51:17)
    • そういう個人的な案を話し出すと収拾付かない上に自分語りも誘発するので、まずは上に書かれてる2案のどちらが雑談板運用上に適してるかを論ずるのが先だと思うの。木主の言い分は「案その1」に含まれるので議論の結果「案その1」が採択されたのちに、適用期間を論ずるのが筋かと - 名無しさん (2025-05-18 13:50:22)
    • ええと、管理人が配慮について対策しようとしてるのに配慮いらんとかいうのはちょっと議論以前の問題になるけど。 - 名無しさん (2025-05-20 16:53:21)
  • シンプルに攻略サイトの看板背負ってるんだし登場機体の情報周りをマスクしたら本末転倒かと。その機体がどんな機体かって聞きたい知識欲を奪ってまでネタバレっていう自己理由に配慮する必要ってあるの?って思ってる - 名無しさん (2025-05-18 13:19:37)
    • 機体板のコメント欄を使って頂ければ特に問題は有りません.あくまで雑談板での運用の話です. - 伏流 (2025-05-18 13:48:35)
      • ただし特定の話題とかで荒れたりすると「運用に関係の無い木」ということで伐採される場合がありますのでご注意ください. - 伏流 (2025-05-18 13:53:26)
  • ちょっと整理したいんだけど、「ネタバレ」で一括りにされてるけど「現在進行形、もしくは一般的には直近の話題」と「一般的には過去の話題」のうち、今回の議論の対象は後者だよね?で、もしそれを許可するなら「『一般的』の線引きはどこになるのか」が焦点だよね? - 名無しさん (2025-05-17 20:05:52)
    • 「ガンダム作品に限り,最新のもののみネタバレ禁止にしましょう」(その1)とするか「ガンダム作品に限り,古典のみネタバレ解禁しましょう」(その2)とするかですかね. - 伏流 (2025-05-17 20:08:47)
      • 簡潔な選択肢のご提示、ありがとうございます。これは飽くまでも提案なのですが、この2者でいったん決を採ってみてはいかがでしょう? - 名無しさん (2025-05-17 20:11:30)
        • 申し訳ないです.このページはあくまで「私の管理する方向性と皆さんが感じる利便性との擦り合わせ」を目的としています.ですので「多数決でルールを決定する」というものではないです. - 伏流 (2025-05-18 14:05:34)
      • 書きそびれましたが、議論と直接的な関係のない個人感情を披露している方が散見されて不毛に見えてきたので。 - 名無しさん (2025-05-17 20:12:33)
    • 上の記載をちょっと手直ししました. - 伏流 (2025-05-17 20:24:37)
      • 対応ありがとうございます。個人的には対象作品の随時更新が不要な「案その2」を支持します。 - 名無しさん (2025-05-17 22:30:10)
  • ガンダム作品全般を語る板とかあった方がいいのかなって思いました。と言うかここガンダムゲーの掲示板だよな!? - 名無しさん (2025-05-17 19:37:55)
    • それはそれで管理難しくなるんじゃないかな。仮にそこをネタバレOKにしたとしてジークアクスみたいな現行作品だけ時限板にするのもおかしいし、ガンダム作品のみでネタバレOKNGの線引きするなら管理する板が増えるだけで今より負担かかるだけじゃない - 名無しさん (2025-05-17 19:45:10)
      • 警察に対しての皮肉で言ってるんじゃないかな? - 名無しさん (2025-05-17 19:52:24)
      • それもそうですよねぇ…下みたいにネタバレ板をネタバレOKの雑談板みたいなのにするのが楽かですかねぇ。 - 木主 (2025-05-17 19:55:45)
        • ストーリーに関係ないキャラの言い回しネタですら、警察沙汰になるからね。ニュータイプみたく解りあえないのですよ - 名無しさん (2025-05-17 20:04:54)
最新の20件を表示しています.全てのコメントを見る

最終更新:2025年07月13日 02:34