リゾート開発区域 > ログ1

  • 悪いマップじゃないとは思うけど、地上ランダムの大半がここ選出になるのはさすがに飽きる - 名無しさん (2025-05-10 09:15:41)
  • 特別戦は拠点爆破した後徒歩で拠点まで帰らないとMS - 名無しさん (2025-05-07 19:38:34)
    • MS呼べないから枚数不利になるね - 名無しさん (2025-05-07 19:39:34)
  • 【特別戦】ステルス多めの編成も来る方向がわかってるんじゃイマイチだねえ。リス合わせようが合わせまいが溶ける溶ける。 - 名無しさん (2025-05-05 13:59:34)
  • 開幕中央に最短で来る枚数で勝敗決まるレベル。裏道通ってモジるやつはAB行く雑魚と変わらん - 名無しさん (2025-05-05 13:38:45)
  • 中央染まってないのに交戦中にAB取りに行く奴なんなの。枚数減らしてまで取るとこじゃないだろ - 名無しさん (2025-05-02 01:42:22)
  • [特別戦]中継無しは流石に不便すぎるな せめて真ん中に1つ欲しい - 名無しさん (2025-05-01 12:00:06)
    • 支援砲撃がないのは嬉しいけどね。 - 名無しさん (2025-05-05 13:52:26)
  • 正直初手真ん中いったあとどう展開するのが正解なんだ? 具体的にどこで敵を迎え撃てばいいのかわからん - 名無しさん (2025-04-06 22:49:21)
  • 暴言を伐採.
  • フライト機なんかキツイ気がする。みなさんどうすか? - 名無しさん (2025-03-15 20:39:38)
  • このマップマジでいつまであるんだ。 - 名無しさん (2025-02-27 15:39:10)
  • 500コストだとステルスや散弾持ちが多くてストレスが凄い - 名無しさん (2025-02-24 22:29:33)
  • コロニー落として障害物消してほしいわ。そのまま塹壕みたいになっちゃいそうだけど。 - 名無しさん (2025-02-24 14:39:02)
  • どのルールで遊んでも面白くない。格闘戦マップというほど格闘戦に発展しないし、ステルス万歳だし - 名無しさん (2025-02-23 22:51:25)
  • このマップは乱戦になるので、守りがうまいプレイヤーほど下手になった感じがするから嫌ってだけで、近接脳筋な自分には楽しいかな - 名無しさん (2025-02-21 04:53:15)
  • A側やB側で一番近い中継取っちゃうと他の味方が轢き殺されやすくなるのわかってない人多い…マッチングの時か開幕でチャットでAかB取りますって言えば伏せるなりして待ち伏せかませるからここはコミュニケーション取らないならAorBは開幕取らない方がいい、相手にバレると待ち伏せしてない限りは押し込みやすくなるし - 名無しさん (2025-02-20 03:54:34)
    • 取るじゃなくてA地点orB地点集結だったわ…申し訳ない - 名無しさん (2025-02-20 03:56:39)
  • 拠点出入り口すぐ左の鉄塔邪魔だわ ゲームに適度なストレスは必要だけど無意味なストレスは馬鹿の所業 - 名無しさん (2025-02-17 15:03:37)
  • とりあえず初動詰まりにくいようにして欲しい - 名無しさん (2025-02-15 12:18:15)
  • もうランダムにも出さなくていいよ... - 名無しさん (2025-02-14 16:38:17)
  • ランダムでこのMAPがマッチすることが多すぎる。。。新しいMAPだからなんだろうけどストレスしかない。どのコストでもステルスが高確率でいるからそれも相まってやりにくい - 名無しさん (2025-02-13 20:54:35)
  • 拠点から中央行くのとABから中央行くのとで移動時間が劇的に変わるかって言ったら別にそこまで…それとホテルに再展開って要はファースト負けた想定だろうけど、待ち戦法が通用するのは待ち側がスコア勝ってる場合だけだぞ - 名無しさん (2025-02-13 01:07:11)
    • ごめん枝ミスした - 名無しさん (2025-02-13 01:07:35)
  • ここだと中央行けという声をよく聞くが、経験則だと開幕中央中継とる奴なんていないし、初手全滅から本拠点押し込まれなんてよく見る。また強襲機使ってるとホテル回りは攻めにくくて、ホテルを中心に再展開されると押し込めはできるが攻めにくい印象。正直開幕中央の何がいいのか、理論的な解説は聞いたことがない。 - 名無しさん (2025-02-12 22:56:18)
    • 中央で初手全滅ってことは、敵は中央で攻め勝って本拠点に押し込む形が出来てるってことなのでは? 中央に行ったはいいけど否定的な考えゆえ消極的な行動になって積極的な相手に負けちゃうだけかもね。 - 名無しさん (2025-02-13 00:38:39)
    • 開幕外側に行く理由がない - 名無しさん (2025-02-13 00:50:04)
    • まず、AB中継に関しては〖戦略的な価値が低い〗。つまり「この中継を取れば有利になる」もしくは「この中継を取られると不利になる」というような場所ではない。ABを取ったからといって、別に攻めやすくなるわけではないし、逆にABを取られても大した損害にはならない。主戦場も中央がメインなので一番戦略的な価値が高いのはCD中継だ。開幕、中央に向かうのはCDを確保するのは勿論だけど〖この重要なCD中継を相手に取られないようにする〗というのも目的。特にベーシックは拠爆も視野に入るので、開幕に全滅しようがしまいがCDを取られると拠点まで最短で詰められてしまう。そうなると防戦一方になって非常に厳しい。それだけCD中継は重要なので開幕は総力戦で取りに行かないとダメよ。 - 名無しさん (2025-02-13 02:56:46)
      • CD取られたら拠点から出るしかない。こうなると上にも避けるべきと書いてある本拠点決戦にほぼならざるを得ない。つまり詰む。それならABから出たほうがまだ戦える。CDは最初に取ってもキープが難しいのだから取られた時の保険を考えなければならない。その保険がABの戦略的価値。それをいつ取るべきか。CDを取られてからじゃ手遅れ。開幕から誰か一人が取るしかない。この遮蔽物だらけのマップでその一人が合流するまでもたせられないようじゃ全員揃って中央突撃しても勝てるか大いにあやしい。 - 名無しさん (2025-02-15 17:46:44)
        • それだと〖保険のために本命を捨ててる〗ようなものだから本末転倒よ。ABの価値が無いと言ってるわけではなく、開幕に取るのは不利になるってこと。開幕、中央の戦いに勝ったならば1st終わりに誰かがABを取りに行けばいい。負けた場合は2ndで押し返したタイミングで取ればいい。同程度の相手ならばそれでいけるはずだ。1stと2ndどちらも負けるようなら、そもそも実力差がありすぎるだけだから保険でAB取っても大して変わらん。 - 名無しさん (2025-02-16 15:22:51)
          • 俺としては木主さんも言うように初手全滅から自軍本拠点に押し込まれる展開になりがちなのは、実力が同程度でも拠点発進の2ndでは地理的不利を背負って押し返すのが困難だからと考えている。仮に押し返せてもより消耗が激しく次のウェーブでまた押し込まれるのではないか。拠点発進では勝ち目がないと感じるんだ。それなら2ndは特に地理的不利を感じないAB発進のほうがベターだと思う。俺にはCDを取られていてもAB発進なら逆転勝利できた経験があるが、拠点発進ではほぼないからこう思うのだろうな。なので現状では開幕CDだけに賭けるのはとてもリスキーに感じるし、最初に保険をかけておく事は大事であって本末転倒とは思えない。スマン。 - 名無しさん (2025-02-16 20:45:13)
            • 問題なのは〖保険のために本命を捨てている〗ということ。保険をかけること自体は悪くはないが、本命に影響が出ないことが絶対条件だと思うよ。少なくとも開幕ではない。あと、CDを取った後は相手側のABに攻める必要なんかないよ。相手がABから沸くなら拠点がフリーになるんだからそのまま拠点を攻めればいいだけ。ここで無理にABに攻め込もうとするから反撃を食らう。基本は中央取ったら中央を死守しつつ状況を見て拠爆なりすればいい。 - 名無しさん (2025-02-17 14:54:57)
              • まあご意見色々考えてはみるけども。しかし死守といってもなかなかどうして。上にあるようにCDのキープは難しいそうで、それ含めて保険が欲しいのもあったんだが。AB攻めるなというのも俺一人で決められる問題じゃ無いしなあ。他が行っちゃったらもう俺も行くしかなくない? まさか味方の背中にヨロケ撃ちこむワケにもいかんしだな。 - 名無しさん (2025-02-17 19:10:26)
        • CDの重要性を分かっていながら日和ってCD争奪戦から逃げてるだけじゃない。 『CDは重要じゃなく、CDなんて取られても問題ない。実はABが一番重要』 って主張ならわかるよ?『なるほど?新しい戦術として確立させたいのか。詳しく聞聞きたいな』てなるから。でもあなた自身がCDの。 - 名無しさん (2025-02-16 16:00:28)
          • (追記)↑ 重要性をを理解しつつ避けているから話がおかしくなってるような - 名無しさん (2025-02-16 16:04:31)
          • 後から言うのも何だが俺自身はA側ならまずCに向かうしB側ならDに向かうよ。取れる時に取るべきだからな。そんで随伴してくれる味方もいるがたいてい内一人はAorBを取りに行く。俺はそれを否定しないし、むしろありがたいと思っている。保険はほしいから。それで二か所を難なく取れる事が殆どで別に何も困らない。俺の感覚では敵も味方も最初は中継確保と相手の観察が優先で争奪戦というほどいきなり激しく仕掛け合うイメージはない。だから「絶対に全員で」っていうほどの事かってのはある。ゴメン。 - 名無しさん (2025-02-16 20:45:53)
            • それはたぶん、相手側もAB取りに行っていて枚数不利になってないから何とかなってるだけだと思う。相手側が全員で中央に、しかも最速で突撃してきた場合、ABを取ってる味方1人とCD取ってる自分の計2名が一時的にでも不在になるので一気に押されるよ。野良込みのグルマだと顕著だけど、味方の野良がABとか取ってるともう中央勝てないからね。 - 名無しさん (2025-02-17 08:53:55)
              • その何とかなってる事が殆どだが、相手の全機最速突撃には一溜りもないというのはわかる。わかるが俺自身は中継取る取らないは別にしても中央には行くのでね。来ない味方に関しては如何ともし難い。どうすりゃいい? - 名無しさん (2025-02-17 19:22:34)
                • ①開幕に相手側がAB取っていて味方は全員中央に来ているなら、枚数足りているので先にCD取ってもいい。②敵味方の双方がAB取ってる状況なら様子を見て取るかどうか判断した方がいい。いきなり取ろうとするとステルス機がいた場合に殺られて枚数不利になる可能性があるから。③味方がAB取っていて敵が全員突撃してきているならCDは諦めて下がった方がいい。 - 名無しさん (2025-02-18 04:28:20)
                  • これ上の戦術・立ち回りに載せといてもいいのでは。 - 名無しさん (2025-02-19 17:47:21)
    • このマップはどれだけまとまって動けるかで差が出る、中央行くにしろ外側行くにしろ。墜落だとか北極みたいに中継全部潰されてWave負けしても立ち位置的に極端に不利背負うほどではない - 名無しさん (2025-02-13 07:55:35)
  • 戦術・立ち回りが最初に書かれた内容と全く逆になっててワロタ。もちろん今書かれてる方が - 名無しさん (2025-02-12 10:00:32)
    • 基本なんだけどね - 名無しさん (2025-02-12 10:01:02)
  • 高コストだとステージと機体サイズあって無さすぎてストレスフルのクソマップに早変わり、低中コストなら悪くないのにな - 名無しさん (2025-02-11 21:24:35)
  • 立ち回り解説のA/BとC/Dがおそらく入れ替わっちゃってるので記述の修正お願いします。 - 名無しさん (2025-02-11 11:52:26)
  • ランダムマップに当たり前のように入れるのやめろクソ運営 - 名無しさん (2025-02-11 01:04:47)
  • ここの立ち回り解説、開幕でABに全員で走れって正気か…?取るにしても一人いれば良くない? - 名無しさん (2025-02-11 00:48:39)
    • 1人で取りに行くとステルス機なんかに狩られる場合があるから最初から行かないほうがいいと思っちゃう - 名無しさん (2025-02-11 01:16:24)
    • AB行かない方がいいよな、相手が広場側に出てきてたら狭い通路から撃たないといけないから渋滞するし抜けようとすると狙い撃ちからのマニュ無しや足遅い奴がすぐやられる - 名無しさん (2025-02-11 01:31:05)
      • 開幕一気に中央に行った方がいいと思う。レーダーで相手がどんな感じで展開してるのかもわかりやすいし、二手に別れてるとかだったら数の少ない方を潰しやすくもなるし - 名無しさん (2025-02-11 07:30:56)
    • 戦術・立ち回りに関して、流石に中継地点の部分は一旦消してもいい気がするのだけどどうなんだろうか? - 名無しさん (2025-02-11 10:59:35)
  • 地上戦やってる限り地下基地よりストレスフルなマップ。通路が狭すぎて2機展開できない - 名無しさん (2025-02-09 23:19:06)
    • 自分が取ったダウンに味方が追撃入れられないとか結構ある。地下基地はまだ建物自体そこまでデカくないからすぐ回りこめるけどこっちはダメだわ。 - 名無しさん (2025-02-10 10:45:51)
  • このページの立ち回りは直さないのかな?中央へ皆で行ったほうが完全に勝率高いんだけど - 名無しさん (2025-02-06 14:17:31)
  • オブジェクト多すぎでひっかかるのがかなりストレス。機体サイズの影響を考慮されていない欠陥マップ - 名無しさん (2025-02-04 02:32:23)
  • 未だに開幕AまたはB中継側の壁沿い行ってる人いてたまげちゃう、中継取るにも遠回りだし一体どこへ向かおうとしてるんだ・・・ - 名無しさん (2025-02-02 00:50:53)
    • A/B中継取るのは個人的にはまだ分かるんだけど、さらに大回りするのはもう完全に無駄な動きだよなぁ - 名無しさん (2025-02-15 15:52:36)
  • チームゲーなのに狭い場所多過ぎてフォロー出来ない事が多々あるこのマップ欠陥だろ - 名無しさん (2025-01-30 20:00:02)
    • カバー意識のある上手い人たちが視界不良と障害物で物理的にカバーさせにくくして実力差を埋める、地下基地と同じコンセプトのバリアフリーマップだからしょうがないと思います。 - 名無しさん (2025-02-01 22:13:43)
  • 色々と視界が悪くても観測の赤いバーは見える・・・のだが距離がどのくらいか射線は通ってるのかがわからん時がある。 - 名無しさん (2025-01-29 23:20:38)
  • 近接戦主体だから楽しい - 名無しさん (2025-01-27 21:00:55)
  • ここの言う通りにしてたら他のマップと同じマップになるし、遠距離からあまり射線が通らないこのマップ好きやわ、調整されずにそのまま残ってほしい - 名無しさん (2025-01-27 20:55:46)
  • ここ結構好きなマップやわ - 名無しさん (2025-01-27 20:53:58)
  • 早くランダムマップから除外されないかな狭い上に邪魔なオブジェクトもゴロゴロしててストレス溜まるのにまだランダム常連だから嫌というほど選ばれる - 名無しさん (2025-01-26 17:32:38)
  • マジで影が暗すぎるなんも見えん - 名無しさん (2025-01-25 10:15:50)
    • いつもこういう影が暗すぎって沸くけど1回も思ったことない。モニターの設定とか見直してみては? - 名無しさん (2025-01-25 18:24:20)
  • 650以上だと建物邪魔すぎでストレスたまる - 名無しさん (2025-01-24 23:21:45)
  • 中央付近の建物ごちゃごちゃしすぎて射撃通らないから改修して欲しいなぁ - 名無しさん (2025-01-24 23:10:48)
  • 近接強襲機が味方にいると射線に割り込んでくるからスゲーやりにくいな。 - 名無しさん (2025-01-24 15:40:27)
  • やっぱり開幕A/B行きが多すぎると枚数不利で負けることが多くなってきたかな。C/Dに近い中央に出るところに待ち構えられて出られず、そのまま囲まれて終わる - 名無しさん (2025-01-23 17:07:41)
  • な、なにが面白いんですか...? - 名無しさん (2025-01-22 23:36:24)
  • EWACジェガンが刺さりまくる - 名無しさん (2025-01-22 01:26:42)
  • ここ大嫌い。すべてが邪魔すぎる。マップから消してくれ。 - 名無しさん (2025-01-21 22:02:46)
  • タンクで出撃する意味ある?役に立った試しがないんだが - 名無しさん (2025-01-21 13:15:32)
    • 変形タンクは普通にやれる。でも、ドルブよりは強タン向きかな? まあ、その他のタンクはキツイね。 - 名無しさん (2025-01-22 03:30:26)
      • ロト使ってる人ですごい人いたなぁ。ロト自体が強いのもあるけど - 名無しさん (2025-01-23 17:10:46)
  • 600まで妖精筆頭にステルス対策必要だから編成が固定されてつまらん - 名無しさん (2025-01-18 16:42:07)
  • 物減らせ - 名無しさん (2025-01-14 20:09:42)
    • 同感。引っかかりやすいし射撃が吸われるしやりにくい - 名無しさん (2025-01-15 13:56:45)
  • 木なくしてビル半分にしてちょうどいいレベル、いくら何でも邪魔くさすぎ - 名無しさん (2025-01-09 00:30:36)
  • ここも一通り語りつくしたね。 - 名無しさん (2025-01-06 23:05:10)
  • 建物多すぎてつまらん、もっとシンプルにしてくれ。 - 名無しさん (2025-01-06 22:32:12)
  • いまだに初手外回りでAB行くやついるんだが、俺が間違ってるのか?俺以外全員外回りしてる時は狂気を感じるんだが - 名無しさん (2024-12-31 14:45:29)
  • くそつまんねーマップ - 名無しさん (2024-12-29 22:53:09)
  • steam版でこのマップ実装されたけど、多分ここに書いてある影響なのか開幕ホテル右回りでABいく人多すぎる - 名無しさん (2024-12-27 23:56:42)
  • ここの400って支援機出さない方がいい? - 名無しさん (2024-12-27 14:34:05)
    • 出すなら足回りがいいやつがいい、なんならアシハヤなりつけてもいい、あと耐久盛り必須、特に耐格は盛れるだけ盛れ - 名無しさん (2024-12-28 17:17:43)
      • 火力特化大好き人間だったけど流石に耐久盛らないとダメか...とりあえず汎用にくっついて援護しつつ自分の身も守ってもらいます - 名無しさん (2024-12-28 21:01:45)
  • 何で中央拠点捨てる奴ばっかなの?wave負けの後歩兵沸きして妨害してくれるだけでもいいのに取られて押し込まれて負けパターンばっか、逆も然りだけど意地でも歩兵になりたくない奴ばっかりなのビックリだわ - 名無しさん (2024-12-24 00:06:07)
    • CDに復帰せずABに復帰する人いるよな。まぁバトオペIQ低い人には無理って解ってるけど - 名無しさん (2024-12-24 11:35:51)
      • この木はCD取れる状況なのに取りに行かないやつは論外って話であって、リスに関しては状況によるとしか言えんだろ - 名無しさん (2024-12-24 11:39:03)
    • wave負けしてCD取られるぐらいに弱いんだから仕方ない。その上で保険としてABを取っておく事もしないならそりゃ追い込まれる。結局は中継どうこう以前に実力差の問題。 - 名無しさん (2024-12-28 16:45:00)
  • ビーム兵器なら建物貫通とかしてほしい。または建物を今の半分くらいにしてくれ。敵よりマップにストレス感じる - 名無しさん (2024-12-18 09:59:43)
    • 長い武器で貫通する部分はある。使えるかって言われたら使えない場所。 - 名無しさん (2024-12-18 11:22:13)
    • 見えづらい障害物に吸われてイライラは結構感じる - 名無しさん (2024-12-27 14:38:15)
    • 言うてマラサイとかが建物貫通してきたらマジギレするだろ。想像してみ?地獄だぞ - 名無しさん (2024-12-28 01:19:32)
  • A帯に多いけどAB取らないにしても前出てこずに味方を見殺しにする奴多いからつまらん - 名無しさん (2024-12-15 23:25:14)
  • こっちがwave勝った状態で敵側がAB中継持ってたら、瀕死は"単機だけ"で拠点爆破を狙ってけ。よく復帰分断が起きるし、全員ABなら拠爆が通る、全員拠点復帰ならに押し込めて進軍を遅らせる事が出来る - 名無しさん (2024-12-07 12:06:45)
  • このマップ視界や狭いのは相手も一緒だからどう活用するか、距離感や先読みできる人と組むと挟撃できて楽しい。誰にもできるわけじゃないから好みが分かれるかな - 名無しさん (2024-12-07 06:00:04)
  • 600以上は機体が大きすぎて視覚的に問題ですな〜 - 名無しさん (2024-12-05 02:23:57)
  • 例えばチームA側からの開始になったらまず正面、中継A方向に進む。そして高層ホテルの外壁に沿った道を通って中継Cに到達。ここを取る。大抵味方一人ぐらいは近くにいてくれてる。そして大抵味方一人ぐらいが中継Aを取ってる。俺個人のここ最近の開幕はこんな感じ。 - 名無しさん (2024-11-30 15:08:50)
    • どのコストかどんな編成か人数どれだけかは知らんけど。そのチームAが機動性低い編成だったら、開幕相手に脳筋C凸されたら、枚数割れ繰り返して負けそうになるパターンだな。相手も同じ事するだろう算じゃあないか。 - 名無しさん (2024-12-05 02:12:31)
      • 機動性低くなけりゃ何とかなりそうかね? あと運がいいのか知らんが敵の脳筋C突が来ないのよ。だからC取れちまう。 - 名無しさん (2024-12-05 11:55:58)
    • 開幕ABは悪手だし、更に外側廻るって時点で負けを覚悟する展開だな。せめてホテル内を通ってくれ - 名無しさん (2024-12-05 11:18:25)
      • 説明どうしたものかなと思ったんだが、Cに行く時通るのはホテルとなんか壁になってるところの間の通路なんだ。ホテルの入り口寸前で入らずに左に行く通路。 - 名無しさん (2024-12-05 12:02:18)
    • こんな感じって、すまん何が言いたいかわからん - 名無しさん (2024-12-08 11:01:08)
    • チームbだったらステルスはaに行って支援は壁の外から中央で他は壁の中からまわってD取って支援と合流してまわってステルスと合流のほうが良い気がする。遅い機体は壁の外から回ったほうが追いつける。コストが上だと支援も速いから汎用と同じルートで良い気がする。 - 名無しさん (2024-12-18 11:33:37)
  • 障害物多すぎて唯々不快になるね。低コスとかなら機体も小さいからまだマシだけど地上高コス機は本当にやってられない - 名無しさん (2024-11-30 13:39:24)
  • 密林とかもそうだけど、MS並にバカデカい木を運営はなんとも思わんのか? - 名無しさん (2024-11-29 13:05:48)
  • 開幕AB - 名無しさん (2024-11-24 12:26:35)
    • 開幕ABに全員向かって相手がCD向かう展開だとほぼほぼ負けるわwAB向かうやつらその後の立ち回りも糞www - 名無しさん (2024-11-24 12:27:32)
  • 暗い、木が邪魔、引っかかるオブジェクト多い - 名無しさん (2024-11-22 23:30:36)
  • 別マップにもいえることだけど建物壊したい。邪魔すぎる。。 - 名無しさん (2024-11-21 14:19:51)
  • 正直つまらない いくらなんでも障害物が多すぎ、なんでこう極端に振りきるのかのここの開発は - 名無しさん (2024-11-21 00:53:11)
  • 視界悪すぎ つまらん - 名無しさん (2024-11-20 22:41:44)
  • 未だに開幕AB行くヤツばっかりで草 - 名無しさん (2024-11-19 21:03:02)
    • ここの戦術もABとか書いてあるのも意味分からないよね - 名無しさん (2024-11-21 11:05:22)
      • CDが簡単に敵に占拠されかねないので、リスクヘッジとしてAB持っておくことは必要だと思う。そうでないと復帰が拠点のみになって押し込められて支援砲撃バカスカ撃ち込まれるし拠爆心配しながら戦う羽目になってしまう。ただし開幕ABは戦闘に関わらないので2機以上そちらに回るのは無駄。 - 名無しさん (2024-12-15 19:26:15)
  • コックピット視点欲しい、、、機体は前出てるがオブジェクトが画面いっぱいで見えない - 名無しさん (2024-11-19 20:31:06)
  • このマップフライトが強すぎね? 建物低いけど引っかかる建物ばかりで簡単に距離を管理できる - 名無しさん (2024-11-15 17:53:18)
    • そりゃまあ、そういうマップだからな。ステルス&フライト用のマップと考えた方がいい。軍港マップで「水泳部強すぎね?」→「そりゃ水中マップなんだからそうだろ」…っていうのと同じ。 - 名無しさん (2024-11-17 14:10:35)
  • ここの中継って取る取られるでの有利不利の格差って出る?墜落は中央取られたら通路で詰まるとか、廃墟なら外側で出ても上下不利スタートみたいな、ウェーブ負けてしまって中央両方とも染められました、リス合わせて巻き返しましょう、くっそ~中央取られてるから迂闊に攻めれないぜ。ってなりにくい気がするんだけど - 名無しさん (2024-11-15 15:16:47)
    • 中央がある無しだとコスト450以下くらいはバズ格汎用がやり易さが違うねギリ無敵で間合いにいける時とかやり易い、ただまあ、単リスに注意しないといけないけど - 名無しさん (2024-11-15 17:23:22)
    • CD取れば勝てるワケではないとはちょっと思っている。 - 名無しさん (2024-11-16 01:32:58)
    • その後何回かやってて中央どころか外も染められて負けちゃった時もあったけど結局ms2機ぐらいの差しか出なかった。当然取れるなら取った方が良いけど変に奪い合いだのいくつも染めるだのするより、他のマップ以上に全部明け渡してでも纏まって動けた数が多い方が有利取れるマップだと思いますた - 名無しさん (2024-11-18 11:17:00)
  • ABの屋根砲撃貫通するのかよ糞ぁ - 名無しさん (2024-11-12 21:12:18)
  • 影濃すぎて見えねぇクソマップ - 名無しさん (2024-11-10 22:48:19)
  • あれだな。このマップは敵よりも味方のほうが邪魔だな。 - 名無しさん (2024-11-10 19:06:48)
  • ドズルザクが輝くから好き - 名無しさん (2024-11-10 12:19:49)
  • 問.1wave勝ったCDのどちらかの中継も取った。次はどうする?1.ABのどちらかの中継を取る。2.中央待機。3.敵拠点 - 名無しさん (2024-11-10 10:33:33)
    • 相手のリスポン派手にズレた何かが無い限りCD取り終わる頃にはこっち来てるから自分は2か相手が先手ABどっちか取ってたらそっち寄りで待機かな。拠点攻めるのは押し込みきれた後か意識逸れてる時でないと気軽に仕掛けるにはどの中継からも地味に遠い。 - 名無しさん (2024-11-12 07:27:46)
  • このマップ楽しい要素ある? - 名無しさん (2024-11-09 14:06:40)
    • 高コストなら硬直が発生しないからコロ落ち並みの良マップ。低コストではしぬほどおもんなさそう、それこそ峡谷とかでじっくり戦う方が面白そう。中継の位置(拠点が遠すぎる)だけ改善してほしい - 名無しさん (2024-11-09 20:07:13)
    • 接近戦好きなら楽しい要素しか無いけど - 名無しさん (2024-11-10 07:30:08)
    • まだ立ち回りのセオリー理解してない人多いから、敵味方ともにミスがあって混沌としてるのが良くも悪くもいい - 名無しさん (2024-11-10 10:27:03)
    • 近接格闘機体が輝くから楽しい。味方と挟撃がやりやすいからアッガイズを簡単に狩れる - 名無しさん (2024-11-10 12:18:28)
    • 狭くて引っかかるうえに視界不良でおなじみの木が多くて何も面白くないですね。格闘も振りづらいし。 - 名無しさん (2024-11-12 22:44:00)
  • ABの建物の下で砲撃が貫通するのは仕様か、バグかどっち? - 名無しさん (2024-11-09 10:43:43)
  • ステルスが鬼強いマップはやっぱりヒドいことになるね - 名無しさん (2024-11-06 15:20:43)
  • 影になってるとこが暗すぎる・・・後低コストがステルス地獄 - 名無しさん (2024-11-06 15:17:03)
  • 戦術、立ち回りにABとるべしってあるけど本当?開幕中央行く味方が多いほど勝率いいような気がするんだけど - 名無しさん (2024-11-04 17:13:15)
    • ゴメン。下の枝主さんのコメに枝付けたかった - 名無しさん (2024-11-04 17:16:58)
    • 初動で敵から遠い中継目指すプレイヤーはヘイト取りたくない思考が大半で、その後の戦闘も当てにならない。ABに二人以上いくと中継の有用性以前にPS負け展開が多いと思える - 名無しさん (2024-11-05 03:13:59)
    • 初手で中央行ってウェーブ勝ちできれば遠いABはマジで要らんからな。さっさと味方と敵陣営を攻撃してウェーブ勝ちしてなお歩兵湧いてたらライン下げて取りに行くくらいでいいよ。あと開幕取りに行かれるとステルス機の奇襲を許すし - 名無しさん (2024-11-05 05:12:53)
    • 最初に戦闘が起きる場所が明確なのに、そこに向かわない人達は根本的に戦闘自体が苦手な人達。自身が無いとも言える。戦闘が得意だったり好きなら普通は戦いに向かうから。下手で負けたとしても戦闘の経験値を稼ぐから、すぐ上手くなって上位に行くのはそういうタイプ。戦闘が苦手な人は常に戦いを避けて、他の味方のおかげで確実に勝てる状況にならない限り自ら前に出て戦うことはしない。他人任せ。だから中々上達しないし自分のせいで試合に負けていても気付かない。勝っても自分のおかげと傲慢にもなれない、存在感皆無のモブとしてのプレイが心底身に染み込んでしまっている。ある意味試合の勝ち負けには興味はなく、MSを動かして遊べるだけで満足してしまっている - 名無しさん (2024-11-05 06:00:55)
      • 心理テストみたいでワロタ。まぁ確かにそのタイプの人間はよく見かける、墜落で開幕AB行ったり、北極ウェーブ勝ちで修理しに拠点に戻ったり。目先の自機HPしか見てない、大局的に試合を考えてないよね - 名無しさん (2024-11-05 13:56:58)
    • CD(特に敵側の方)の様子を最初に除きに来る敵は必ずいる感じ、向こうから見たら自分もそうなんだけど。敵に占拠されたAかBなんて出来れば近寄りたくないなあ。 - 名無しさん (2024-11-15 14:10:00)
    • というか、構成とステルスルート潰しかな。注意点はバラけてるのに前でて各個撃破で1wave目大敗する事かな - 名無しさん (2024-11-15 17:27:35)
  • コストにもよるが取った中継と取られた中継の間で障害物だらけの接近戦になるだけじゃないのかと。ならどこの中継取ったら有利とかもないのではと思い始めている。俺は何か見失っているのか。 - 名無しさん (2024-11-03 18:44:07)
    • どこの地点を軸に動くとかより会敵した味方の所に速攻で集まって数的有利作って押し切れるポジションに居るかのがよっぽど大事だと思う。拠点まで押し込まれた時とABの後ろに控えると逃げ場のない閉所で挟み撃ち食らっておもいっきり不利背負うから中継自体は取ってった方が良いと思うけど。 - 名無しさん (2024-11-03 22:18:24)
    • AとBをとって助かったことが一度もないから - 名無しさん (2024-11-04 11:21:08)
  • ブリーフィング画面の背景だけしか見てなかったらマスドライバー施設と間違える人は俺だけじゃないハズ - 名無しさん (2024-11-03 18:30:19)
  • 前衛と遊撃枠で格闘かち合わせない程度に押して行けると大体勝てるな。狭いし道曲がってて距離あると射線通らないから後ろでバリバリしたがるやつは味方のケツ撃ちながらスコア献上し続ける存在になってる。 - 名無しさん (2024-11-03 01:34:40)
  • Ξ接待マップ - 名無しさん (2024-11-03 00:59:42)
  • かまぼこ形状の建物の正面から変形解除して落下したら引っかかってスタックするのかなりストレス… - 名無しさん (2024-11-01 00:58:36)
  • とりあえずマップの端の通れないビルとビルの隙間は見た目で分かるようにバリケードしておいて欲しい。枚数不利で逃げてる時に引っかかって「挟まっちまった」てなるの辛い - 名無しさん (2024-10-31 23:05:41)
  • AB辺りのデカい建物の屋根って支援砲撃貫通するのかよ、逃げ込んだら屋根貫通してきてやられた - 名無しさん (2024-10-31 22:35:39)
  • 上の戦術のところにも書いてあるけどここ汎用はケンプみたいな遊撃よりも3パワみたいな堅実な機体乗ってるほうが体感勝率高い気がするゾ - 名無しさん (2024-10-31 22:28:10)
  • ホテルを中央ドデカホテル一本に統合して攻撃によって倒壊するようにしよう - 名無しさん (2024-10-31 21:04:00)
  • まともなS-以上なら、接近戦が強い機体が多いチームが勝てるマップ。異論ある? - 名無しさん (2024-10-30 23:32:22)
    • コスト帯によってはフライト機が強かったりするけど、まぁ射撃機乗ってる奴はろくに射線通らないから近づく→何もできずに爆散しまくってるね - 名無しさん (2024-10-31 18:19:25)
  • CDの位置が微妙やね。CD間が近すぎるし拠爆後に歩兵で向かうには遠すぎ。CD消してCDの真ん中に1つとそこと拠点の中間に中継置いて欲しい - 名無しさん (2024-10-30 20:27:33)
  • なんかストレス溜まるマップ - 名無しさん (2024-10-30 20:14:43)
  • 初手で中央付近に行けよ。右端なんて行ってたらいきなり枚数不利だし余ったMSで拠点攻撃されるだろうが。 - 名無しさん (2024-10-30 10:07:36)
    • 初手中央いっても、中継占拠失敗したり取られたらそのまま本拠点決戦になるのでは? あと多少本拠点殴られるくらい無視すればいいし、何ならこちらも敵本拠点襲ってトレードすればいいのでは? - 名無しさん (2024-10-30 12:59:37)
      • AかBの拠点を取るのにわざわざ右回りでいくのがダメと言ってるのでは?開始時にAやBに真っすぐ行っても問題ない。AやBに行くのにホテル内を通らず、右周りするのがダメなんじゃないかな。 - 名無しさん (2024-10-30 13:16:17)
        • あれか。あれは自分も不思議に思ってた。入口が狭いのがだめなのか。 - 名無しさん (2024-10-30 17:07:37)
        • どうだろ。開幕AB取りに行くムーブも無駄だと思うけど。ダメとは言わないけど、特別メリットないし中央での開幕のぶつかり合いに合流が遅れることになるし。墜落と似た感じで、中央エリアで最初の接敵が起こりやすいマップだから開幕はそのことを踏まえて動くべきだと思う。 - 名無しさん (2024-10-30 22:23:24)
    • そもそもabリスは別に強くないのよねぇ、馬鹿がリスしてそこがなし崩し的に主戦場なった時すら基本ホテル側負けてるし、攻めにも守りにも使いにくいステルス機リス用の中継って感じ - 名無しさん (2024-10-30 17:21:08)
      • 強くはないかもしれんが、CDより維持しやすくて本拠点よりは戦い安いと思ってる。こちらとしてはABは攻めにくいと思うが、そうでもないのかな。 - 名無しさん (2024-10-30 17:30:33)
        • cdがもうちょっと拠点寄りだったりホテルが射線通しやすい攻撃拠点なら生きた中継になったと思うけど現状中央グルグルした方がまだ現実的だと思う - 名無しさん (2024-10-30 18:25:29)
          • CD主戦場の時に砲撃系の汎用・支援はABから出てホテル外壁行った方が良い場合もあるぞ。というか足遅いのや巨体の機体はCDグルグルは的になり易い面もある。…まぁ真ん中戦場だと絶妙に遠いから援護に合流するまで手間なのも事実だが - 名無しさん (2024-10-30 22:23:08)
  • 作るの大変だったと思うけど…改善いらないから消してくれ! - 名無しさん (2024-10-30 07:11:55)
  • 建物の角に電柱?が立ってるのストレスやわ。どのマップでもそうだけど引っかかるポイント改善してくれー - 名無しさん (2024-10-28 23:43:54)
  • 北極や地下基地並みに支援狩りやすいから好き。レスキルが非常にやりやすい - 名無しさん (2024-10-28 23:22:59)
  • 全体で見れば地下基地より広いはずなのに地下基地よりも狭っ苦しくてストレスが溜まる、低中コスが限界だな - 名無しさん (2024-10-28 23:07:16)
    • 地下基地より背の高い障害物が多いから圧迫感が強いってのと、曲線的なルートが多いせいかな - 名無しさん (2024-10-28 23:36:49)
  • 未だにAB回ってるやついるからありがたいわ、毎回開幕枚数優位作れて楽 - 名無しさん (2024-10-28 16:44:43)
    • っていうか、毎度の右回りで正面のビルの右側回っていくのやめい。 - 名無しさん (2024-10-29 19:10:13)
      • 頭では理解してるけど、開幕ダッシュしてる時に視界が開けてる方に行くと中継AB大回りルートに誘導されるんだよな - 横 (2024-10-30 07:35:37)
  • マップ構造はいいけど木とかオブジェクトがほんとに邪魔、視認性下げるだけの不快要素 - 名無しさん (2024-10-28 16:01:15)
  • 気が付いたらマップの端で「行けないんかい!!」て事が何回かありました。奥に逃げようと思ったのに捕まった。(´・ω・`) - 名無しさん (2024-10-28 13:30:09)
  • CDは最速で行くと取れないから1機で上の写真で見てCDの黒い建物のに隣り合ってる黒い建物(実際は建物に鉄板斜めに立てた場所)から制圧を妨害するか徹底的に引いてホテル内で戦うか。どちらにせよここ意思疎通が必要なクランマ専用に近いな。広すぎてバリエーションがあっても孤立しないために結局一箇所にしか行かない - 名無しさん (2024-10-28 08:23:56)
  • 足場になりそうな高いビルなのに殆ど飾りで、狙撃ポイントと言っても、殆ど無い - 名無しさん (2024-10-27 23:11:03)
  • 初見、よくあるFPSの舞台にMS持ち込んだみたいな気持ちを感じた - 名無しさん (2024-10-27 23:00:23)
  • 接近性がやたら多いので、地下基地みたいだー - 名無しさん (2024-10-27 22:33:05)
  • ホテル破壊できないのはなぁ、倒壊ダメージとか見てみたいのに - 名無し (2024-10-27 22:28:34)
  • 低コ専だけど今の所は面白いかな。ホテルがいい意味で機能してないから意外と開幕足並みが揃いやすい印象 - 名無しさん (2024-10-27 16:54:22)
  • 屋根の無い地下の飛行ユニットがこうもやばいとは… - 名無しさん (2024-10-27 15:45:12)
  • ブロール戦は楽しい - 名無しさん (2024-10-27 15:18:40)
  • 近接Mapって需要あるんだな。格闘ぶん回すのは好きだけど、近接を強要されるMapを正直面白いと思った事が無いので。個人の好みなのかな? - 名無しさん (2024-10-27 15:10:58)
    • バズ格が基本ムーブだから近接メインの方がゲームとしては面白くなりがちってのはある。あと最近射撃汎用の射撃がとにかく強くなってしまったので開けたマップだと近接機が露骨に戦績悪くなってるのはありそう。個人的には支援機がある程度活躍できることを基準にマップ作って欲しくはあるんだが - 名無しさん (2024-10-27 15:31:34)
  • 支援機は北極よりきついな。射線通らないから強襲も汎用も活き活きと近づいてくる。可変支援機はやり易そうではあるけど鈍足支援機はやめといた方がいい - 名無しさん (2024-10-27 13:40:14)
    • 支援使ってやってるけど遮蔽物おおいぶん北極よりやりやすいよ、スナイパーとかはきついだろうけど - 名無しさん (2024-10-27 15:33:35)
  • コンロイ復権マップ?試験ドーガ来てから埋もれてしまっていたが此処ならすごい戦いやすい。 - 名無しさん (2024-10-27 03:01:23)
    • 最近の流れで、立ち回りのヘイトとか編成対応がギラ試に向きまくり(2強襲も多い)なお陰で、近接マップなら割とどこも戦える印象あるな… - 名無しさん (2024-10-27 15:20:48)
  • 新マップは刺激になってありがたいけど、ごちゃごちゃしてるのが煩わしいわぁ。MS並みの木が乱立して要所で見辛い…。北極並みにシンプルなマップがよかったンゴ - 名無しさん (2024-10-27 02:14:56)
  • 中央の遮蔽物辺りで機雷とかシンガリばら撒くのマジで楽しいw今火力アッガイで与ダメ27万出たぞw - 名無しさん (2024-10-26 23:12:45)
  • ガンダムマークⅣと相性良さそうだけど実際どうなんだろうか - 名無しさん (2024-10-26 21:49:39)
    • アンステ持ちがいなかったらかなり暴れられるぞ〜 ていうかいても割とゴリ押しできるぐらいの距離感なんだよな - 名無しさん (2024-10-27 00:29:40)
  • ホテル内部に天井あるし建物自体にも屋上あるのに支援砲撃貫通するのは、さすがに不具合だよね? - 名無しさん (2024-10-26 21:35:35)
  • たまに高台に構える支援(極端な時はガンタンク)見かけるけど有用なんだろうか。上からなら射界は案外通ってそうだけど強襲の裏周り阻止する手段も無さそうで気になる。 - 名無しさん (2024-10-26 20:53:36)
    • 350以下だとはっきり言ってめちゃ厄介。外壁の門みたいな所に登られるとウザすぎる。個人的には北極の拠点裏と同レベルの厄介さ。 - 名無しさん (2024-10-27 08:45:40)
  • 開幕AB取りに行くのそろそろやめないか?中央から遠いし、リスポンしても味方やられてるでしょ - 名無しさん (2024-10-26 17:21:46)
    • てかABの建物内にすらいく必要ないよね(支援機は別として)。普通にCD付近まで直進した方が早い - 名無しさん (2024-10-26 17:32:10)
    • 実装3日目でそろそろも何も、まだ模索段階だと思うがね?それにCDは後の立ち回りは早くなるかもだが、護衛無しだとホテル外壁からの砲撃や、グレポイ、フライト等の上空攻撃で妨害されやすい位置だと思うから、よほどしっかり護衛つかないとボーナスバルーンになりかねないとも思うがね? - 名無しさん (2024-10-26 17:40:58)
    • マップに慣れてない人が大半の段階でCD直行しても「勝手に孤立して爆散するアホ」になるだけなんですわ - 名無しさん (2024-10-26 17:42:21)
      • 特になにも考えずAB方向に行っても、何もせず誰かが動くまでモジモジしてるだけの人多い。結局、主戦場はCDなんだから撃ち下ろす機体でもない限り開幕ABに向かってわざわざ前線下げる必要ないと思うんだが - 名無しさん (2024-10-26 18:23:53)
        • マップにおける最適解と、場面ごとのベターな選択は分けて考えよう。最適解が既に分かってる砂漠や暗礁宙域ですらE、Cに直行しない人が居るんだし、出たてほやほやのマップならなおのこと - 名無しさん (2024-10-26 22:59:13)
      • このマップ2回目から真ん中行った方がいいって理解していつも自分一人だけCD(奥の方)行ってるけど、一回もやられたことないですね。孤立と言えば孤立ですけど、〇〇な人に合わせて損する必要もないでしょう。最近はCDに来てくれる人多くなりましたよ。てかこのマップで遊べばすぐABに行く必要ないって気付くと思うんだけどな、、、特に足の速い機体は絶対に真ん中行くべし。想像力の無さと言うかセンスの違いなんでしょうけど - 名無しさん (2024-10-26 20:22:05)
        • まぁ気付いた人から行動していった方がいいな。気付いた人が気付いてない人に合わせると、気付いてない人はこれで合ってるんだって勘違いするかもだし、初動ムーヴ浸透させるためにもやっていこう。真ん中に行く初動確立されてからそれのメタとか考えればいい - 名無しさん (2024-10-26 22:28:50)
          • A+でも初動で建物避けて大外回りながらAB取りに行くからねぇ - 名無しさん (2024-10-26 23:46:15)
    • 墜落AB取る人が直行してそうよね - 名無しさん (2024-10-27 08:56:27)
  • 各コスト帯で今まで見たことも無いような機体が活躍してるから良MAP。 - 名無しさん (2024-10-26 08:28:39)
  • このMAP何を想定して作られたのかわからない、高コストで出たら空中戦出来る機体じゃないとまともに戦えないとかやってられん - 名無しさん (2024-10-26 07:57:01)
    • つまり「ステルス&空中戦マップ」ということだ。わかってるじゃないか? - 名無しさん (2024-10-26 14:28:50)
  • 350で最近出てくるからやってるけど、ナハトとかステルスが強い感じする - 名無しさん (2024-10-26 07:04:58)
    • 相手からすると今までよりも更に何処から来るか分からんからずっと周りを気にしてないといけないし疲れる - 名無しさん (2024-10-26 08:03:36)
  • クソ弱いけどイーワックめちゃくちゃウザい。体力バー見えなくてレダー死んで狭くて - 名無しさん (2024-10-26 03:41:30)
  • シんでる格闘型の機体が息を吹き返すから個人的には良マップ。近付けず複数機になすすべもなく蜂の巣にされるのにはもう飽きたぜ! でもそれはそれでやる分には楽しいから、射撃機で軍事や補給を遊ぶのも大好きなんですけどね。殴り合いしたくなったらこのマップ遊んで、撃ち合いしたくなったら別のマップって、それぞれのニーズに答えられるよう常に2種類のタイプのマップを常設してほしいのが本音 - 名無しさん (2024-10-26 03:01:29)
  • 各地で個人戦が繰り広げられる悲しいマップ。高コスになると飛ぶやつが増えて落としてもなんかしらの障害物挟んで追撃ができない。旋回とスラスピが重要なマップでそのうち強襲で溢れかえる。600あたりからは飛べるやつが大暴れするだけ。 - 名無しさん (2024-10-26 01:44:05)
  • コストが上がれば上がるほど空飛べる機体が我が物顔になるからどんどん楽しくなくなる、低~中コスも楽しいかと言われるとちょっと怪しいけど - 名無しさん (2024-10-25 22:43:09)
  • ホテルの周りの壁みたいな部分、意外と高度あるんだけど乗れる、そこでMSから降りると歩兵は高度が高すぎる判定なのか地面に落とされてMSに戻れなくなる - 名無しさん (2024-10-25 21:00:55)
    • AとBの柱の橋みたいな部分の3階とクレーンの上にMSを置いたら戻れないけど壁とかは戻れる。AとBの柱の橋の2階は壁にくっついて地面に乗った付近でバズでよろければ登れる。 - 名無しさん (2024-10-25 21:43:01)
  • エスカレーターとかある場所に入れない。AとかBの建物の2階とか3階の隙間から反対側に撃てたら良いのに。壁判定で歩兵も通れない。一部だけどマップのコンテナの中とかに入れる。 - 名無しさん (2024-10-25 20:51:03)
    • 中央のクレーンの右側にある建物鉄塔コンテナの順番に並んでるところの鉄塔とコンテナの外側だけ歩兵で中に入れる。両陣営同じ。 - 名無しさん (2024-10-25 22:01:38)
  • こんにちは、〇ね!ってMAP - 名無しさん (2024-10-25 20:40:28)
  • 蓄積や照射での射撃戦に慣れ切って、自主的に前に出るバズ格ができなくなってるプレイヤーほどツライMAP - 名無しさん (2024-10-25 19:44:41)
  • このマップ明るくなった地下基地と思ったほうが良いな - 名無しさん (2024-10-25 16:36:39)
  • 射撃合戦よりバズ格が起こりやすくていい感じ - 名無しさん (2024-10-25 14:18:35)
    • コスト帯によるけどバズ格よりも格闘の生当て能力の方が重要な気がする - 名無しさん (2024-10-25 19:09:56)
  • 全く開放感のない狭くて動きづらいのにリゾートなんだってさ。スラム街としか思えない。 - 名無しさん (2024-10-25 14:05:54)
    • そりゃ発展途上の開発区域だからな - 名無しさん (2024-10-25 19:14:51)
    • MSのリゾートじゃないからなぁ - 名無しさん (2024-10-25 20:38:39)
  • 開幕野良でABはいらない派。ABの中継取る時間が無駄と場所に優位性がない。さっさとCDで索敵なり戦闘するなり中継取るでいいと思う - 名無しさん (2024-10-25 13:38:22)
  • 中継からMS呼び出すと遠すぎないか?壁まで挟むし。 - 名無しさん (2024-10-25 10:12:09)
  • 建物が密集してて動きにくすぎる…… やってて楽しくないステージ - 名無しさん (2024-10-25 09:39:34)
  • ステルスマップやなぁ。ここも半年後には改修されて中央が広けた感じになるんやろなぁ - 名無しさん (2024-10-24 23:49:23)
  • B側10回やって10回とも勝ってるんだけどなんか偏ってない? - 名無しさん (2024-10-24 23:33:45)
  • フリーお散歩した感じ飛行またはEX専用マップ?って印象だな。後はとべない支援は射線通しづらい上にステルス天国だから範囲センサー持ち以外は厳しいじゃないかなと。 - 名無しさん (2024-10-24 23:17:08)
    • とりあえず支援はホテル周りの高台メインで動かないと射線通らない。建物乱立してるから即よろけの無い蓄積型は不利。ステルス強襲、ロッドや爆速蓄積持ち汎用、高台砲撃支援が戦い易い感じかね?フラップやフライトも有利、かな? - 名無しさん (2024-10-24 23:30:44)
  • 広いのに狭い - 名無しさん (2024-10-24 22:49:48)
  • 市街地エリアが狭過ぎる - 名無しさん (2024-10-24 22:15:31)
  • ダメだ。レート100は溶かした。ここレート下がれば下がるほど歩兵でウロウロするやつ増えてしんどい - 名無しさん (2024-10-24 22:08:09)
    • 中継や拠点の距離があるから渡り鳥は他マップ以上に戦犯やな - 名無しさん (2024-10-24 22:24:12)
  • 支援砲撃が天井すり抜けてきてびっくりしました 笑 - 名無しさん (2024-10-24 22:07:27)
    • 支援砲撃を避けるために屋内に逃げ込んだ敵を追っていったらアララララ。 - 名無しさん (2024-10-24 23:00:15)
    • 多分吹き抜けになってるんでしょうねw - 名無しさん (2024-10-25 01:16:58)
      • いや、ちゃんと天井あるところだったぜ…上向いて確認したら判定がすり抜けてきたから避難してた味方と一緒に宇宙猫状態 - 名無しさん (2024-10-25 10:10:32)
        • このゲーム壁や天井の内側から外側には攻撃貫通するので、正常な動作ですね。支援砲撃の弾が発生する場所が建物内であればそのまま貫通して降ってきます。この挙動はファンネルとかでもよく見る挙動ですね - 名無しさん (2024-10-26 00:47:24)
  • 開幕のムーブ、セオリーでいけばABを取るのが安パイだと思うけど、CDをとりにくる迂闊な敵機を襲うのもよさそう。というかステルス機が動きやすい - 名無しさん (2024-10-24 21:11:46)
  • 強襲機のホームステージその2だな - 名無しさん (2024-10-24 20:58:00)
  • なんか広くて明るい地下基地って印象 - 名無しさん (2024-10-24 20:08:44)
  • えまって!通天閣があるんですけどぉ!? - 名無しさん (2024-10-24 17:15:49)
  • 高cstだとMSのサイズと建物のデカさが釣り合ってなくてしんどい - 名無しさん (2024-10-24 16:12:50)
  • バトルシミュレーターとかシチュバトで閃光のハサウェイモチーフのバトルやってたっけ?そのうち出てくるかな? - 名無しさん (2024-10-21 22:42:06)
    • ボスバトルは巨大MAしか出てこないし、プレイヤーがクスィー使えるモードはすでに出てるし、ハサウェイモチーフのは来ないんじゃないかなあ。 - 名無しさん (2024-10-21 22:55:04)
  • test - keasemo (2024-10-21 20:51:01)
最終更新:2025年05月10日 09:15