- 最近PC版の方にもアンスが来たから対策として出してみたんだが、止められるかどうかというよりあの盾どうにかならんかって思いがムクムクと湧いてくる。 - 名無しさん (2025-04-25 15:05:22)
- ふははははデルタアンス恐れるに足らず! - 名無しさん (2025-04-23 21:42:42)
- 耐ビー48のF91がノンチャで5000減るから、もしフルチャで大よろけ取れたら追撃でほぼ撃破まで持っていける……とはいえ継戦能力と防御面が不安なのは確か - 名無しさん (2025-04-02 11:09:52)
- 拡張攻撃だとHp2万8千ちょい対射は50対格は28だか38になるし射補は91のミリ製造機になるよ補助ジェネも積めて9,4秒になる - 名無しさん (2025-04-11 11:50:44)
- 600鉱山都市で支援何出そうか迷ってこいつ出したけど、やっぱ使いやすくていいね。歩きできる即ヨロケメインに、フルチャ強ヨロケで強襲も怖くない、しかもスロ拡張こみなら補助ジェネ3と5積んで8.4秒で回復、腰も10.5だから気軽に撃ち切れる、バランサー連撃もあって完璧や。 - 名無しさん (2025-03-18 16:39:21)
- 正味75でこいつだすなら素直にF91乗って欲しい よろけて硬くもないこいつはかなりムズイ - 名無しさん (2025-03-17 20:10:49)
- 対f91にfazz人気やけど個人的にこっちの方が戦えるんやけど - 名無しさん (2025-03-17 10:00:01)
- FAZZはヨロケないから人気なだけで倒すだけならHMLのフルチャからグレだけで17秒で1機倒せる。試合が終わるまでずっとできる。c1は対F91じゃなくて対FAZZをしたほうが勝ちやすい気がする。強ヨロケと変形連射で2回動きを止めれる。 - 名無しさん (2025-03-17 10:22:56)
- なんで倒す側の機体がHMLなんだよww - 名無しさん (2025-03-17 20:08:49)
- レベル4出たやつは今のうちに擦っといた方がいいぞ、まじで入れ食い状態で20万ポンポン出せる - 名無しさん (2025-03-13 20:38:06)
- マジで?10連半額のやつで武器も同時に出たし使ってみるか。オバチュ補助ジェネ盛でいいんだよね? - 名無しさん (2025-03-14 16:02:05)
- 補助ジェネ積んで強よろけ回していこう。フルチャ→腰ビーだけでも半分削れて、味方がいればもう半分削れるくらい火力出るよ - 名無しさん (2025-03-14 19:15:03)
- 与ダメ出せるけどやられる時は手も足も出ないから気を付けろ、すぐにヴェスバー飛んできてアホみたいな威力の格闘食らうぞ - 名無しさん (2025-03-14 16:45:19)
- 正直言ってF91視点だとFAZZと比べて怖くないんだよね。フライト空中撃ちヴェスバーで先手取れるってだけで相手しやすい - 名無しさん (2025-03-16 11:31:58)
- まぁC1は対FAZZで強よろけ拘束で戦いやすいってメリット込みだからな。相手がF91しかいないならFAZZのほうが戦いやすいとは思う - 名無しさん (2025-03-16 12:06:03)
- 肝心のF91相手に勝負にならん位なら強襲入れた方がマシとしか…対FAZZにしても一発オバヒ使ってよろけは取れるってだけで、結局その後はF91に助けて貰うか逃げるかしないと返り討ちに会うし。 - 名無しさん (2025-03-23 09:52:04)
- 変形フルチャ解除しつつ空中でノンチャ サーベル下 腰ビー が楽しいぞ - 名無しさん (2025-03-01 09:50:23)
- 銀チケ余りまくってるから、こいつのLv4引いて全部ぶっ込みたいのにピックアップで出てこなかった。。。まだ750だとレートで出しても白い目で見られないと思うんだ。 - 名無しさん (2025-02-14 11:21:41)
- バイカスも育てて乗ってたけど、なんか結局こいつでいんじゃねって最近なってる、そりゃあ手数は少ないけども、やっぱ強よろけ大事。 - 名無しさん (2025-02-13 10:50:21)
- とりあえずアンクシャに腹が立ったら使う機体。こいつでアンクシャを叩き落とした時がバトオペ最高の瞬間 - 名無しさん (2025-01-22 02:08:18)
- アンクシャヨン様バイカス2陸デルカイ、飛んでるやつは皆落とせるから楽しい、まぁ手数はそこまで多くないけど腰だけでも蓄積狙えるし今でも全然使えると思う - 名無しさん (2025-01-28 11:44:53)
- コイツの強よろけは補助ジェネを積み込んでわざとオバヒさせろって事かな? - 名無しさん (2024-12-16 15:15:45)
- まぁわざとと言うかどうあがいてもオバヒするんですけどね - 名無しさん (2024-12-16 16:57:00)
- 変形汎用が増えてきたから、600では許されると思って使ってる。今のところ即抜けなどすごい嫌がられてるようには感じないから成果出すよう頑張る。 - 名無しさん (2024-11-25 09:34:36)
- 気持ちよくお空飛んでる時に一撃でカトンボにされると思ったら君か…(自機が)壊れるなぁ - 名無しさん (2024-11-15 10:08:51)
- この機体が好きで650でも出してたんだが、いつの間にか650では支援が軒並みディマに蹂躙され始め、挙句の果てはキャノンガンが実装されてレートで出しづらくなってしまった。。。最多登場機体がザク砂(480回)なのが嫌で嫌で、あと少しでこいつが取って代わるところだったのに。。。悲しい。 - 名無しさん (2024-10-28 16:25:29)
- まぁ600で編成ステージ考慮して出せばいいか。 - 名無しさん (2024-10-28 16:29:05)
- 700コスト行ったことないから教えてほしいけど、こいつのLv.3は使ってもいい環境? - 名無しさん (2024-09-26 11:01:16)
- 端的に言うと他にないなら許されるかもくらいじゃないか?強よろけと火力高めの腰ビを回せる強みはあるけど脆かったり変形逃げも容易に止めれる環境だから強みが埋もれやすい。Ξを下す役をνも担えるようになったしリサチケでクシャ取れるしね。観測の有無はどのコストでも大きいから支援枠は必要だけどわかってる人が使うC1ならギリいいかって感じに思う - 名無しさん (2024-09-26 11:16:14)
- やっぱり脆さで厳しいよなぁ。一応Lv.1とLV.2で愛機認定章付いてるから、もしかしたらギリ許されるかもしれん。1回やってみる。意見ありがとう! - 名無しさん (2024-09-27 08:51:29)
- 補助ジェネどんだけ積んでる? - 名無しさん (2024-09-10 23:09:15)
- 積めるだけ積んでる - 名無しさん (2024-09-11 06:21:59)
- 最低でも4と3は積む。あとはHPと射プロを積んでみて、遠スロga - 名無しさん (2024-09-11 16:00:24)
- 失礼。遠スロが微妙に余れば補助ジェネ1を積むかどうか。ちなみに個人的には、600コストでは強化フレーム5スペースドフレーム3射プロ431補助ジェネ431が使いやすい。スラスターがデフォの70だと変形して追撃して離脱するとほとんどの場合オバヒして着地の隙が大きくなるから1ブースト分残したいのを考慮してスラも盛ってる。防御面は立ち回りでカバーするように努めてる。 - 名無しさん (2024-09-11 16:14:21)
- 自分は射補と耐ビー積んで補助ジェネは切って乗ってる、変形多用する戦い方だからか問題なく戦えてる。環境のインフレが進んだせいか耐ビー無しだと得意とする撃ち合いで溶かされる、補助ジェネガン積みなら火力を最低限にして耐ビー積んだ方が長く戦場で戦えると思う - 名無しさん (2024-09-21 14:20:21)
- アンクシャメタ機出す気ないならこいつにレジストムーブ付けてくれ〜 - 名無しさん (2024-08-26 02:36:25)
- フルチャ腰だけで1万以上持ってけるの楽でいい - 名無しさん (2024-08-21 17:50:23)
- 敵でも味方でも思うけどいくら回転が速くなったとはいえ、自衛で強襲にフルチャ撃つのはもったいないから辞めたほうがいいと思う - 名無しさん (2024-08-19 23:20:22)
- 味方が強襲止めれないなら使わないで落とされろって? - 名無しさん (2024-08-19 23:49:19)
- 止められない味方なら強よろけどころかマニュ受けとか、空中なら無駄に無敵付与してどっちみち落とされない?それなら汎用削って仕事したほうがいいと思います - 名無しさん (2024-08-20 21:55:32)
- 情報連結の展開時間すら短くなって弱ってる敵を見逃したり、レーダー外の敵位置把握できなくなったりするからないな。てか強よろけはハイマニュでしか受けきれないし、空中の撃ち落したんならサッサと味方の傍に移動するだけだし参考にもならんわ - 名無しさん (2024-08-20 22:16:57)
- 汎用削って仕事するために自衛するんだが 自衛成功して生き残れば冷えてるんだし - 名無しさん (2024-09-21 13:38:41)
- などと強襲乗りは供述しており…… - 名無しさん (2024-08-20 00:22:29)
- (意訳) 「汎用のいるところで強よろけに当たると痛くて怖いので撃つのをやめておとなしく狩られてください」 - 名無しさん (2024-08-20 09:15:03)
- 現環境だとヘビガンI0ギャプI0アトラスバイカス辺りが主流で、遠距離や死角からよろけ取ったり継続してくるから汎用の居るところで強よろけは中々厳しいと思いますね - 名無しさん (2024-08-20 21:58:21)
- これは強襲機の巧妙な情報操作だ - 名無しさん (2024-08-20 16:14:57)
- 撃たざるを得ないならまだしも汎用撃てるならそっち狙うのが正解よね。ギャプIOでコンボ撃たれるけど2割削れるかどうか程度だし - 名無しさん (2024-08-22 07:14:05)
- よく見たら自衛か。そりゃ突っ込まれるね - 名無しさん (2024-08-22 09:13:22)
- 回転早いということは自衛に使ってもそれで生き延びればその分また汎用に撃ち込めるやん。高コスはリス合わせが基本なんだし、自衛せずに汎用一機に火力出しして即落ちは勿体ない - 名無しさん (2024-09-07 21:29:13)
- 最初補助ジェネ射補カスパで使ってて、次はスラ射補にハマり、今は耐久盛りで運用中。特殊強化フレーム、複合フレームに強化フレーム積めるだけ積むと射補61耐久24000↑耐実42耐ビー37の細身強よろけ持ち可変支援の出来上がり。射補80でワンコンボ大火力も良いけど、味方1人でも横にいれば強よろけ当ててから瀕死まで持って行けるし、変形である程度脚部気にせず逃げムーブができるという点でかなり面白い。何より「強よろけをばら撒くために生存時間を伸ばす」ようになったことでかなり連携を意識するようになったし実際出来るようになった。 - 名無しさん (2024-08-18 16:07:23)
- そもそも射程あって大よろけの切り方間違えなきゃ味方がスカーレットする前に先に堕ちることってそうそうないから射補補助ジェネ盛りで良くない? - 名無しさん (2024-08-19 14:30:32)
- こいつで耐久盛るより火力上げるか回転率重視したほうがいいでしょ。焼け石に水よりメインの回転率が重要だし大よろけと立ち回りで生存率なんて上げられる - 名無しさん (2024-08-19 14:57:34)
- どのコストでも弱いってこいつ出すな、大よろけ1本で勝負しにくるな - 名無しさん (2024-08-14 19:18:22)
- 600では強くね?アンクシャ乗ってると一番嫌だわ - 名無しさん (2024-08-14 21:18:22)
- 大ヨロケくらったらカノン4連射確定コースで食うから瞬間火力はバカにならないんだが、 - 名無しさん (2024-08-14 23:14:15)
- 大よろけ1本で勝負するってどのレートだよ…少なくともそんなのは俺のレート帯に居ないぞ - 名無しさん (2024-08-14 23:19:47)
- 基本大ヨロケから腰ビーで敵を溶かす運用するはずなんだがね?チャージの余裕やカット目的ならノンチャで撃つもんだが。ていうか今どきC1弱い発言はないわー。全一とはならんが普通に上位ぞ - 名無しさん (2024-08-14 23:34:08)
- まぁわかる、強よろけから腰撃ったあとのなんにもできない時間がきつすぎる、他の機体なら誤魔化し武装もあるけどこいつは耐久完全に捨てないと武装回しできないし、強よろけで対空したいならアサパとかザクIVとかでいい、こいつである強みが無さ過ぎる - 名無しさん (2024-08-22 02:17:49)
- 変形も使わんの?補助ジェネ積んでたら変形終わりにはもう帰ってくるよ全武装射程長めだからあんま撃ち落とされても気にならんし。スラに余裕あるなら変形解除でメインになるからそっからノンチャ格闘とかも出来るし戦い方でc1はどうとでもなるよ - 名無しさん (2024-08-22 23:32:50)
- 変形してダウン取られるリスクを取って他の機体より火力がでるなら俺の立ち回りだけど、実際問題強よろけ以外の強みは薄いでしょ、カットする武装がほぼ無いって今の600のゲームスピードがちょっと弱いよ - 名無しさん (2024-08-24 02:59:22)
- 射程ゴミのアサパと静止チャージ必須なザク4と比べられてもc1の方が優秀としか思わんのだが、、腰ビーで蓄積取れるし変形で火力もポジ取りも出来るのにその評価は機体理解度低すぎるのでは - 名無しさん (2024-09-08 10:26:58)
- アンクシャ叩き落として火力出せるってだけで強い - 名無しさん (2024-08-11 17:40:28)
- 700北極で出す奴は何を考えてるのか - 名無しさん (2024-08-09 21:51:41)
- そりゃ、強よろけでΞガンダム落としてやる!!っていう浅はかで滑稽な事を考えてるんでしょ - 名無しさん (2024-08-11 19:09:17)
- ペネロペ来るまではまぁ良かったよ、ペネロペ来たのに出してるの情勢が見えてないけど - 名無しさん (2024-08-11 20:55:44)
- この機体味方選ばん?弱くないんだけど、味方Aフラじゃこの機体活かせない気がするんだけど - 名無しさん (2024-08-08 20:50:18)
- 強襲素通りさせるボケナスが味方だと自衛にフルチャ使わされるからな - 名無しさん (2024-08-08 21:02:24)
- 選ばない方じゃね。長めの収束して強いって所はあるけどコンボ始動後は相手に邪魔されないし、変形で逃げも火力補強も出来るわけだし。まぁ上の赤枝のように強襲の相手をされたら辛いのは確かにあるけど他の支援機はそもそも抗えない状況ってのはザラでしょ。 - 名無しさん (2024-08-08 21:25:39)
- サプレッサーレベルの支援じゃないと…まぁそのサプレッサーもメッサーのせいで無双しづらくなったけどね。 - 名無しさん (2024-08-11 19:13:26)
- この機体ってか支援機は大体そうじゃね 支援の中では味方依存度低い方だしまだマシよ - 名無しさん (2024-08-10 20:45:14)
- 燃焼効率カスパで足回り伸ばして快適に~って思ったけど、中スロ余裕なさすぎて積めなかったわ 結局噴射Lv2とほぼ同等だから、排他なら噴射2のほうがスロ少ないし… - 名無しさん (2024-08-01 20:16:31)
- 大よろけ無効wはどうかと思う。そこから蓄積も取ってねって。そんなん何機も出てこられたらどうすればいいの。 - 名無しさん (2024-08-01 06:51:19)
- 700で出さなきゃ良い 終わり - 名無しさん (2024-08-11 19:15:11)
- Ξ実装から一週間そろそろ迂闊に飛ぶΞも減り脅威が知れ渡ってBR1発で止まるC1のヘイトが高くなってきた 相変わらず2桁万ダメージは出るけどペネにはおそらく無力だし潮時か - 名無しさん (2024-07-31 11:06:32)
- 今だとマジでΞ軍団でC1を守りきったチームが勝つな - 名無しさん (2024-07-28 12:34:51)
- 最大火力なら福サザとかの方が出るけどC1は相対的に小さくて目立ちにくいのと変形があるから守るためのハードルが低いのも良い - 名無しさん (2024-07-28 12:54:06)
- 逆に串から身を守りながらこいつを落とせる強襲って何だろう - 名無しさん (2024-07-26 20:45:42)
- 隠れながらフラップで高台にも追いかけられるシェザAじゃない?Ξ同士でやり合ってると足元がおざなりになってるし - 名無しさん (2024-07-27 08:15:32)
- Ξがバリア持ちを減らしてくれたおかげでLv3の価値が上がった、その上Ξのメタ武装も持ってるしで至れり尽くせりになってる - 名無しさん (2024-07-26 20:34:30)
- 対面が2強襲でもΞが抑えてくれるから15万とか出る すごい機体になった - 名無しさん (2024-07-26 18:39:00)
- Ξ落としがめっちゃ楽しいぞ - 名無しさん (2024-07-26 17:37:51)
- Lv3までガチになるとはといった感じだ 全員ΞよりC1が1機いたほうが明らかに強い - 名無しさん (2024-07-26 17:56:03)
- 「ビーム・スマートガン」の集束時間が2秒と記載されていたので、1秒に訂正。 - 名無しさん (2024-07-11 08:47:14)
- 最近は600こいつしか使わんわ、何がいいってアンクシャ叩き落とした後ちょっと煽れば顔真っ赤にしながらこっちにやり返しに来るからアンクシャ狩りが捗る捗るw - 名無しさん (2024-07-10 12:56:29)
- フルチャ撃った後の武装がほぼないに等しいのきつくね?ギラドーガ重武装lv2でよくね? - 名無しさん (2024-07-15 21:09:00)
- 見られてなきゃ腰ビー変形追撃で火力出せるし見られてたらどの道射線切るなりしなきゃならんからそこまで困らん。ジェネガン積みならそれらの対応してる間にメイン冷えてるし足回り良くて変形でポジ取りもしやすいしでギラ重で良くねとはならんかな - 名無しさん (2024-07-15 21:26:35)
- そうか確かに足回り考えるとギラ重より使いやすそうだな、特に射線通りにくいマップや狭いマップならこっちのほうが使いやすいのかな?使ってみようかな - 名無しさん (2024-07-16 08:57:18)
- どちらかというと使えるならザク4のほうが色々できて強いと思う。C1のほうが使いやすいし変形でのポジ取りもできるからマップ次第じゃねーかな - 名無しさん (2024-07-16 09:01:54)
- 煽りしてること得意げに告白って。強襲に狙われずにそんなこと悠長に出来るランク帯はいいね。それとも一度上手く行ったのをここに夏休みの日記にしに来たの?最低限の人間としてのマナー位は身につけなよ?C-のチンパンくん - 名無しさん (2024-07-25 23:34:55)
- とりあえずレート差別するキッズがなんか言ってらw - 名無しさん (2024-07-28 09:18:06)
- なんちゅうブーメラン - 名無しさん (2024-07-29 17:18:41)
- 変形汎用の多い650の軍事補給砂漠では支援はこいつ一択まであるな。650汎用は強力な変形汎用が増えすぎた影響で、補助ジェネ積めば大よろけをポンポン撃てるC1の株が爆上がり。いるのといないのでは全然違う。サプレッサーでは650アンクシャもデルタカイも落とすの難しいからな。そういうのに掻き回されると負けは濃厚になるのでC1の出番となる - 名無しさん (2024-06-25 11:30:17)
- 650の大よろけ持ちにはタイプBレベル4やザク4レベル2もいるけど、あっちは変形で素早く距離を取ったり高台に逃げる能力が低いので強襲機に捕捉されやすいのがデメリットで、一番変形汎用を落とす仕事をこなせるのはC1しかいない。耐格は確かに低いが快適な足回りを使って汎用に随伴する動きしてればそれほど気にならない - 名無しさん (2024-06-25 11:36:54)
- 硬くする方向でカスパくむよりやっぱり射撃特化したほうがいいかな - 名無しさん (2024-06-09 23:15:45)
- 多少ヒート復帰早くなったとはいえ、結局フルチャから腰ビーを撃ちまくってなんぼなのは変わらないからOH冷却優先で射補とHPで埋める感じがマストではないですかね - 名無しさん (2024-06-09 23:35:30)
- 補助ジェネ積んでフルチャの回転率上げる方がいいね。空飛んでアクセスしてくる強襲落としやすいし汎用は言わずとダメージも取れて結果自衛しやすいよ - 名無しさん (2024-06-09 23:39:54)
- こいつ現環境的にもザク4より強いよね、s-レーティングでもザク4よりざわざわ見る - 名無しさん (2024-05-31 12:28:14)
- 関係ないけど「ざわざわ」をそういう使い方するの初めて見た - 名無しさん (2024-06-02 00:14:23)
- 「強い」というより「簡単」だと思われる。C1はフルチャから射程400で繋げる腰ビーや可変ビームで遠距離からダメージ稼げる上に移動が歩行だしサイズはスマートで被弾面積が小さい。対してザクⅣはメイン収束時間、ノンチャ蓄積では優れるが高い性能のサブを使おうとすると射程250以内に飛び込まないといけない上に、移動がホバーで頑丈ではあるが機体がデカく被弾面積が広い。 - 名無しさん (2024-06-02 00:22:03)
- 可変機で強よろけばらまけるの本当に便利やわ。空飛んでくる強襲も落とせるし立ち位置ミスらなければ汎用に火力ばらまけるし本当にやりたい放題出来るの好き - 名無しさん (2024-05-30 21:00:05)
- ゆっくり落ちてくるアンクシャに全ての武装を叩き込むの好き - 名無しさん (2024-05-23 00:25:59)
- こいつが味方にいるといないじゃアンクシャの脅威度が全然違うな ぶっちゃけ対アンクシャや自衛力的にも600支援はこいつ一択じゃね? - 名無しさん (2024-05-14 12:53:28)
- 可変活かしづらいとこだと火力削れて自衛力も下るからこいつよりザクⅣとかタイプB乗るかな - 名無しさん (2024-05-14 17:11:26)
- 一択にはならない気がする。対アンクシャとしてみれば群を抜いてるけど、フルチャ撃ったあとは空気みたいなもんだし。600支援は他にも圧倒的手数のリガズィード、中距離のアサディジェ、総合力のザク4がいる - 名無しさん (2024-05-14 17:19:30)
- 回転率の良い大ヨロケをぶちまけられるギラ重もいいんじゃない?こいつはLv2だけど - 名無しさん (2024-05-23 01:15:56)
- 大よろけ目的なら流石にC1でいいでしょ - 名無しさん (2024-05-23 11:08:54)
- 榴散弾とハングレの範囲火力と実弾という特性、大よろけの手数で棲み分けされてるでしょ。C1が選ばれてるのはどこまで行っても機動力と可変射撃の誤魔化し力の高さだと思う。ぶっちゃけ、ギラ重に通常よろけの砲弾(付属グレじゃなくて)ともうすこしまともな足回りがあればギラ重も十分選択肢に入る - 横 (2024-05-23 11:22:32)
- ギラ重の場合大よろけ+5000ダメで火力が結構出るから射撃マップなら十分択に入る - 名無しさん (2024-06-01 23:22:05)
- グリモアオーヴェロンをフルチャ→変形ライフル→腰ビーで溶かした時は仕様とはいえ流石にかわいそうだったと思…いたいところだがウンコシャはこれやってようやく対抗出来るんだ。悪く思わないでくれ - 名無しさん (2024-05-04 23:09:33)
- アンクシャは装甲もHPも緩衝材も盛られまくった化け物だから - 名無しさん (2024-05-06 23:56:35)
- こいつ平均よりほんのりしか強くないんだな。誰がこいつ以上に600支援で勝率稼いでいるんだ - 名無しさん (2024-04-28 15:13:43)
- 多分リガズィードがトップなんじゃないかな。C1生存力とお手軽さはすごいけどやっぱ手数は少ないなあと感じる - 名無しさん (2024-04-28 15:54:43)
- 可変も使えばずっと弾打ってれるじゃん大よろけ始動だから外しにくいし - 名無しさん (2024-05-04 22:58:54)
- この機体もう強よろけ無くしても良いだろ - 名無しさん (2024-04-21 14:48:56)
- アンクシャが消えてくれるなら強よろけも消していいよ。 - 名無しさん (2024-04-21 23:04:24)
- ZⅡのHP抜かすな甘ったれ - 名無しさん (2024-04-20 20:56:16)
- 600,650はかなり強くなったと感じるけど700はバリア機体が多くておもちゃの域を出れてない気がするけど強いのだろうか? - 名無しさん (2024-04-10 20:43:24)
- 700は懸念しているとおりバリア貼りながらヨロケ取ってくるの多すぎで無理 - 名無しさん (2024-04-10 20:49:41)
- なるほど、やはり武装がバリアとの相性が悪すぎるのか - 名無しさん (2024-04-10 21:13:07)
- 自分は北極ならワンチャンあるかなと感じた。地を歩いているような支援だと潰されるが、空を飛べるこいつは逃げやすい。ただ火力の伸びが下のコストに加えてない。今流行りのバルギルにはでかい顔できるが、副n - 名無しさん (2024-04-10 21:27:16)
- クシャの劣化すぎると思う - 名無しさん (2024-04-10 21:28:34)
- 運用明らかに違う機体を上げて見当違いな劣化とか言うのはまだいるのか… - 名無しさん (2024-04-13 18:35:10)
- 福ニューやシナスタに睨まれたら厳しいかも?それはみんな一緒? - 名無しさん (2024-04-10 21:29:03)
- シナスタは防御手段ありのクシャ、HWSならこわくはないな。こいつの場合は細身かつ射程で勝ってるとはいえそれでも超射程からチュンチュンされればすげえ痛い。福vは誰でもこわいから逃げるだけだな - 名無しさん (2024-04-13 14:57:14)
- オバ射+射補90付近のフルチャがサザビーに7000、腰ビーが2400×4 これをリロード9秒で回せるんでまぁかなりグロめ バリア貼られるとフルチャ解除するしか手が無くなるので環境は無理だろうけどおもちゃで使う分にはかなり強めな感じ - 名無しさん (2024-04-15 01:32:10)
- も700で使ってみたけど普通に強いな。フルチャからのカノンで汎用は半壊にできるし、前線で大よろけ食らった相手はそのまま味方が溶かしてくれるからアシストも稼ぎやすい。 - 名無しさん (2024-04-07 13:48:10)
- カスパ悩むね。補助ジェネをガン積みして更なる連射に掛けるか、いっそ収束時間を短くする手もあるのか - 名無しさん (2024-04-07 08:32:42)
- 1発オバヒ系はリロ短縮一択よ。 - 名無しさん (2024-04-07 08:36:39)
- 補助ジェネと射プロをバランスよくがいいかなと思う 15秒は長すぎたけど、12秒ならガン積みまでは必要ない気がする - 名無しさん (2024-04-07 20:11:14)
- 650でも普通に環境ですわ。まさかオバヒ短縮の方向で強化来るとは思わなんだ - 名無しさん (2024-04-06 22:21:32)
- シンプルな構成を崩さずに手数を増やす→オバヒ回復短縮(メイン、サブ)、ヒート率軽減(サブ)、集束短縮(メイン、変形サブ)...弄れそうなところは大体やった感あります。 - 名無しさん (2024-04-06 22:30:49)
- フルチャカノンするだけで1万くらいいくよね 4射はやばい - 名無しさん (2024-04-03 04:25:53)
- アンクシャボコれるのは支援として素晴らしいんだが強襲も巻き込まれてない? - 名無しさん (2024-04-02 22:01:33)
- 元から息してないから大丈夫大丈夫。バイカスとSガンが空を飛べなくなったけど大丈夫大丈夫。しらんけど - 名無しさん (2024-04-02 22:10:17)
- アンクシャ対策ができる機体が増えるってことはそれ以上に強襲が辛くなるんだってヴぁ - 名無しさん (2024-03-30 21:33:44)
- アンクシャに関しては周りをこいつに合わせるってのは通用しないんだよな。早く弱体化してほしいわほんと - 名無しさん (2024-04-01 17:36:26)
- メインが3秒もリロードが減ったことで補助ジェネなくても全然戦える機体になった 特にLv2はカスパの構成の幅も広く、耐久盛りでも与ダメ15万とか全然出せる機体になった - 名無しさん (2024-03-29 14:26:20)
- 補助ジェネ積んでテキトーにメインから大腿ビとか変形ビやりまくる機体になった 相手にすると溜めながら引っ込んでくから狩るのはきつい - 名無しさん (2024-03-29 11:44:02)
- ビーム・カノンx2が3発オバヒしなくなったのも大きいな。補助ジェネ積んでるから落とせる状況や蓄積取りで無理やり焼いてもリスクは低い。フルチャ+カノン追撃の基本やビーム・カノンで蓄積よろけ取ってノンチャ継続に汎用が反撃しにくい400-500mフルチャ→変形ビーム→次の有利ポジションでメイン回復で狙ってくるのはストレスも大きいだろう。見られてない状況でなら変形ノンチャ+カノン蓄積→変形フルチャ→変形解除メイン継続→空プロで調整格闘なんて事も出来て選択肢が増えて満足。 - 名無しさん (2024-03-29 12:04:59)
- 強化前は回転重視で補助ジェネ+HP、スラスター、射撃補正で装甲まで盛る余裕は無かったがフルハンでHP20000/耐実33/耐ビーム41/耐格22/射撃補正73/メイン9.8秒と攻防バランス良くなって満足(下スレ用に課金カスパになるが複合フレームA/複合装甲B/補助ジェネ1.4/射プロ1.4/耐ビーム1) - 名無しさん (2024-03-29 11:17:16)
- 強化後600で皆様カスパどうしてますか? フレームに装甲や射プロも積みたいし… いっそ補助ジェネ積みまくって強よろけバラマキマンになった方がいいのかでしょうか? - 名無しさん (2024-03-29 10:49:23)
- 強よろけがいっちゃん強いから補助ジェネ積んで回転率上げんのが全レベルでおすすめ、即よろけもメインしかないから復帰早くないといざという時何もできんくなるしな。中距離から嫌らしく強よろけ撃ってサブちゅんちゅんしてたまに飛んで追撃しとけばオールおけ - 名無しさん (2024-04-05 20:16:01)
- あ、でもまあ火力盛りもありかもな。使ってみてオキニの方向でカスパ組めばいいや - 名無しさん (2024-04-05 20:18:17)
- うーん、これはやらかし。主兵装の回転率をあげたせいで、大よろけ撒いて飛んで逃げ回る超厄介支援機になった。大可変汎用時代にした結果がコレだよ - 名無しさん (2024-03-29 10:18:27)
- もはや600はC1が大よろけを撃つのが早いか、バイカスアトラスアンクシャが即よろけを撃つのが早いかのゲームだな。収束時間はまだしもオバヒはいじっちゃいかん - 名無しさん (2024-03-29 10:04:02)
- 移動撃ちできる強よろけってやっぱ強いわ - 名無しさん (2024-03-29 06:23:40)
- 本当に機動性もメインの回転率も何もかも快適になったけど、とにかく腰ビーの威力がヤバい Lv2は本当にすべてが揃ってるし650環境でも余裕で通用してる - 名無しさん (2024-03-29 02:16:48)
- (あかん) - 名無しさん (2024-03-29 02:12:58)
- ちょっと強すぎねえかな、自衛最強だし火力もバンバン出していけるしでクソ強い - 名無しさん (2024-03-28 23:19:35)
- 強くなったのはわかるただ支援2機以上出す場合1機までにしてくれ手数と火力が足りないんだ - 名無しさん (2024-03-28 20:54:29)
- C1が2人いたってこと? さすがにそれは準備完了する方が悪いでしょ - 名無しさん (2024-03-28 21:22:34)
- 全体的に攻撃できる場面が増えたからいいね。与ダメも強化前より安定して2~3万は上がった数値出せるわ - 名無しさん (2024-03-28 20:41:14)
- 元々ギャプラン以外終わってた600強襲が更にエグいことになるな - 名無しさん (2024-03-28 20:21:34)
- アンクシャを頼んだぞ。。奴を落としてくれ。。 - 名無しさん (2024-03-28 15:17:01)
- こいつはやべえ匂いがプンプンするぜえ 素人でもわかる - 名無しさん (2024-03-28 14:57:04)
- フルチャ撃ってもすぐ帰ってくる。腰ビー気軽に3連射できるのってストレスフリーだな... - 名無しさん (2024-03-28 15:10:43)
- 歩き撃ちできる強よろけはやっぱ強い 高バラ連撃持ちってのも良い 強よろけから格闘で殴って変形で逃げるムーブがいまだに刺さる - 名無しさん (2024-02-13 16:38:33)
- メインと腰ビーのOH率とOH時間短縮されないかな。変形射撃をできる限りやってもMS形態時の攻撃できる回数が少なすぎて与ダメが伸びない。 - 名無しさん (2024-01-29 09:39:51)
- 大よろけ要員で出すとしても今ならザク4の劣化だしね - 名無しさん (2024-01-29 10:49:24)
- アンクシャ本当に落ちねぇな大よろけは何処? - 名無しさん (2024-01-23 16:28:58)
- バイカスが出るか、アトラスをメタれるかの謎の読み合い発生する機体なのおもろいよね、ぼくはすき - 名無しさん (2023-12-09 14:02:33)
- 空プロと変形最適と専用バルカンだな。今の環境だとそれくらいしていい - 名無しさん (2023-12-02 09:37:44)
- バルカンを強化型にしてくれたら文句ない機体 - 名無しさん (2023-07-11 23:31:04)
- わりと変形使うから変形機構最適化制御つかんかなぁ - 名無しさん (2023-06-17 13:32:36)
- 量ダブアトラスを気楽にメタれる支援あるかなーと思ってみてたらこいつに行き着いた - 名無しさん (2023-06-13 15:21:44)
- 使いやすさも強さのうちなんかね、 - 名無しさん (2023-04-16 08:12:08)
- そうですね。慣れたプレイヤー相手だと、C1はシンプルな機体ので相手に行動を予測されやすくもありますが、強よろけはその隙をカバーしやすくしてくれます。 - 名無しさん (2023-04-16 08:26:47)
- こいつ高台でチュンチュンしているのと、格闘もできるから味方についていくのとどっち優先したらいいんですか? 両方できるのが強みなのは分かるけど - 名無しさん (2023-04-13 05:28:32)
- 状況判断しやすいのは高台確保して敵味方の動きを把握することでしょうね。随伴か逃げなら即降りて合流、火力出しで十分ならその場でチュン。それを武器選択おきに判断してけばいいように思います。 - 名無しさん (2023-04-16 08:24:00)
- 状況次第だけど優先は高台です 近距離で格闘振るよりメインから変形2種射撃を叩き込む方が火力出るので、メイン→腰ビー→変形射撃しながら他の高台へ移動を繰り返すのが理想かと思います - 名無しさん (2023-09-16 19:47:01)
- アトラスが出てからコイツがアトラスメタになってる説を提唱したい、アトラスってヒットボックスお化けだからビームはガン刺さりするし耐久も低いもんだから一撃で3割持ってけてフライト撃墜追撃含めたら5割は持ってける、タイマンで倒せるとは思わないけど悪くはないんじゃないでしょうか - 名無しさん (2023-03-31 14:11:35)
- うーん、バイカスの時点でそうなってないからなぁ・・・あとアトラス以上にこいつが柔らかそうだし・・・ - 名無しさん (2023-03-31 14:24:52)
- あっちは不利兵科だしそもそもカウンターになる訳ないだろ、なにより話が違うのは有利兵科だから殴られても即落ちはないことだよ、ハメはされても長くなる、細身だから起点のレールガン他の支援と比べて受けづらいし敵にアトラスがいるって事は味方にもいる前提だからフライト抑えてもらえるからバイカスも以前より怖くないだろうし、弱点はSガンが普通にキツい事だわ - 木主 (2023-03-31 19:52:46)
- 他の600支援でもザクIVや固定装置持ちのジェスキャやクサントスもいるし別にC1じゃなくても対処できるよな。問題はアトラス出てくるマップは基本狭いところだから支援が辛いマップってところだけど - 名無しさん (2023-04-03 09:56:03)
- 宇宙デブリ700でレベル3を出すのがいるが、何故だ?なんか強みでもあるのか? - 名無しさん (2023-03-25 20:36:50)
- 700で出せる数少ない強よろけ持ちってのはある、脚止まるとかなりキツくなる宇宙では重用出来る。細見かつ足も遅くない。格連、高バラ、強噴、AMBACとスキル面も優秀、変形時だけだが回避持ち。平均与ダメは9万、勝率も51%とかなりマシな方だと思うのよね 。少なくとも650のレベル2出されるよりよっぽどいい - 名無しさん (2023-03-25 20:48:41)
- なるほどねぇ、確かに強よろけは魅力。アンジェロズールは650までだし - 名無しさん (2023-03-27 02:09:34)
- 正気か?700どころか350から揃ってるスキル群だぞ。バンシィどころかシナンジュにも蹂躙される手数と耐久だと思うけど。コスト割れ出されるより良いというが大して変わらんだろ。支援機無しを想定してすら強襲が複数出張ってくる世界でこんなの出されてもバルーンでしかない。 - 名無しさん (2023-03-27 07:21:16)
- 支援が可変できる環境でもないし手数と耐久足りないのは確実だが、絶対に無しかって言われたら微妙な所ではないかね?今の700って2~3機の前でワンダウンで瀕死~撃破になりかねない環境だし、強よろけで動き止めたら集中攻撃で即溶けするんでない? - 横 (2023-03-27 08:01:18)
- 絶対に無し。誰もがマニューバ持ってる環境で自分に同じ事言ってみればわかる話だろ。宇宙は上下からも射線通せる分足を止めたら一気に撃墜が見えるのはそうだが、シャアみたいに人並みの機動力と早めのチャージにダメコンマニュ持ってるならともかく真っ先に止まるのはどう考えてもこの鈍亀でしょ。耐格16で誰のコンボ耐えるつもりなんだよ - 名無しさん (2023-03-27 10:24:10)
- 地上はいけると思うけど流石に宇宙はなしかな…というか支援機自体は重要でも高コスト宇宙って環境において支援機を入れるリスクとリターンがあってない感じ - 名無しさん (2023-03-31 14:15:01)
- こいつは支援であってそもそもが違いますよ - 名無しさん (2023-04-28 21:48:18)
- 三竦みなんて碌に機能していない宇宙700コストでいったい何のそもそもが違うというんだね - 名無しさん (2023-04-28 21:57:32)
- 650なら今はやってるゼク・ツヴァイ対策になるしそっちの方がまだマシなんじゃないかと思ってしまう。 - 名無しさん (2023-03-29 13:09:31)
- 空飛ぶ強襲が豊富になって可変機の優位性がほぼゼロになったからもうダメね。なんなら孤立し易いデメリットの方が目立つ。 - 名無しさん (2023-03-16 12:22:08)
- 孤立し易いの部分は乗り手が工夫する点だろ、相手の強襲の種類で立ち回り変えたらいいじゃん...優位性がなんだデメリットがどうだとか言ってる割りに考えの幅せま... - 名無しさん (2023-03-18 21:31:31)
- どういう工夫かぐらい書けば?今の環境だと前線付近に張り付くには常にフルチャ構えてるくらいしないとならんのだが、そこはわかってんの? - 名無しさん (2023-03-19 08:58:57)
- これ常にフルチャ構えてるのが基本スタイルの機体じゃないの - 名無しさん (2023-03-19 12:59:01)
- 基本はフルチャ→可変ノンチャ(可変フルチャ)→可変腰ビ。可変無理ならフルチャ→腰ビ。ノンチャは咄嗟の時やカット狙うくらい。ダウン狙いで追撃や迎撃する時以外はサーベル振るくらいなら腰ビでダメージ伸ばす。立ち回りで後なんかあったっけ? - 名無しさん (2023-03-19 13:09:14)
- そんなぐらいだよねぇ。空飛ぶ強襲が豊富ってのも同コストじゃブラビとA1しかいなくて劇的な環境変化も起きてないのに何が不満なのか全然わかんない - 名無しさん (2023-03-19 13:15:58)
- Sガンダムもバイカスも居ないとかタイムスリップでもしてきたのか? - 名無しさん (2023-03-19 14:20:03)
- あれ、もしかして今年2022年じゃない? - 名無しさん (2023-03-19 14:27:13)
- おやおやおや - 名無しさん (2023-03-19 14:37:37)
- おやおやおやおや - 名無しさん (2023-03-19 14:51:11)
- なんか普通に使いやすい支援機なんですが - 名無しさん (2023-03-11 21:42:45)
- レベル3のダメージ凄い事になってんな。下でも言われてるように変形が少ないおかげだろうか。 - 名無しさん (2023-02-23 14:42:32)
- 他の機体もみた感じだと、いままでの700調整の累積で平均値がだいぶ上がってるぽいのもあるわね。それでもだいぶ高いね - 名無しさん (2023-02-23 19:46:23)
- 初登場時はドーベンメタ+初の変形支援で環境機だった。けどバイカスやデルガンの登場でメタられたりさらに上を行く同期が現れたりして強化が必要なほど置いて行かれるとは・・・これが時代の流れか - 名無しさん (2023-01-28 16:35:38)
- 実装は2020年末だしね・・・ - 名無しさん (2023-02-03 14:59:22)
- 即よろけ1本はもう無理だって緊急2デフォになってきてるし - 名無しさん (2023-02-11 05:38:12)
- 700コスト軍事基地にこいつのLV3出てきたけど、こっちがユニコーン一族染めだと高台にアクセスできなくて相当めんどくさかったw - 名無しさん (2023-01-27 09:07:57)
- 空飛ぶ不・・可変ダメコン持ちに強よろけが刺さる - 名無しさん (2023-02-06 19:43:17)
- 今月の「え、お前強化されるの?賞」受賞機体 - 名無しさん (2023-01-27 06:26:02)
- デルタ実装から極端に見なくなったしそうでもない デルタ前に強化されたならそれなんだけど - 名無しさん (2023-01-27 06:48:40)
- 強よろけは驚異だけど火力低いんよ全体的に 変形射撃も完走出来たら良いけどチャンス少ないし残当 - 名無しさん (2023-01-27 19:05:28)
- むしろC1なんか完全に環境から姿消してたし今回の強化でも武装そのものになんの変化もないから対して・・・ - 名無しさん (2023-01-27 20:58:11)
- それはダグドールだろ。前回強化時後の報告でユニ全盛期にもかかわらず良好な成績収めてそこからユニが下方されてるのに成績ガタ落ちしてるなんて想定できたものではない - 名無しさん (2023-01-28 16:01:19)
- Lv2がスロ拡張で未教化でも補助ジェネ53積めるようになってリロードが30%減の10.5秒まで短縮できるようになったぞ。耐格は死んでるが耐ビ実3も積んで硬めの部類になったから面白いな - 名無しさん (2023-01-26 23:58:45)
- 強化して補ジェがん積みで9.3秒になるんだっけか?マニュ持ちやデルタカイ止め放題だけど自身も相変わらず撃たれ弱いのが - 名無しさん (2023-01-27 01:05:26)
- レベル2補助ジェネガン積みで9.3秒で強よろけが戻ってきてカノン追撃→今回追加された変形緊急回避なども多用して次のポジ取りには余裕で強よろけが撃てる が果たして650でそのムーブが強いかは分からん - 名無しさん (2023-01-27 06:56:16)
- C1も強化される時代かぁ - 名無しさん (2023-01-26 20:17:33)
- 環境だったイメージが強いけどデルタで600支援は軒並み勝率下がっただろうしアンジェロ、ジェスタキャノン、強化されたザクⅣやハンマとかいつの間にか600支援も選択肢増えたしね - 名無しさん (2023-01-26 21:37:51)
- どのコスト帯にもシンプル武装で扱いやすい系いないとそのコスト戦嫌がる人増えちゃうからね - 名無しさん (2023-01-27 08:38:58)
- デルガンだけ持ってるのおかしいだろと思ってたが変形時の回避をこっちにもくれるとは。あとカノンの硬直短縮、これ至近距離でよろけたらサーベル間に合うようになってる・・・? - 名無しさん (2023-01-26 18:48:00)
- 環境落ちとはいえあくまでも強よろけ変形持ち強い個性の持ち主だったはずだけどこんな勝率低かったんだな… - 名無しさん (2023-01-26 14:45:28)
- 強よろけは回転率に優れていた訳じゃなかったからな。それに結構脆かった - 名無しさん (2023-01-26 14:50:21)
- 回転率上げようと補助ジェネ積むとなおさらね… - 名無しさん (2023-01-26 15:17:18)
- そもそも強よろけの回転率を頑張ってあげてもそれ目当ては重装ドーガが出たあたりから揺らぎだしてたし変型立ち回りはデルタが出て崩れたしで後続に長所を超えられて中途半端になってたからね - 名無しさん (2023-01-26 15:35:58)
- 武装が少ない上に可変多用するのに簡単に落とされて溶かされてたからね…… - 名無しさん (2023-01-26 15:27:03)
- まさかのc1超強化 - 名無しさん (2023-01-26 14:35:40)
- もう強襲の餌機体になっちゃったね。そろそろスマートガンの付属扱いで速射とか来たりするかな。 - 名無しさん (2023-01-20 02:12:59)
- フルチャカノンを回し続けるだけで与ダメ出るのはこいつの強みなのよな、変形含め機動力が高いから逃げることも自分から当てに行くこともしやすいのが良いのよ。普通に強いのよな - 名無しさん (2023-01-10 14:18:57)
- デルガンナーフ来るし実質上方修正 - 名無しさん (2022-12-22 16:21:16)
- 上方するくらいならZプラスC2型くるんじゃね 頭部ハイメガ追加のやつ - 名無しさん (2023-01-09 01:58:24)
- a1 - 名無しさん (2023-01-14 23:44:24)
- からしたらデルガンより楽だぞ - 名無しさん (2023-01-14 23:45:18)
- こいつの立場がA1未満になる日が来ようとはな まあ兵科違うけどさ - 名無しさん (2022-11-26 14:41:29)
- デルガン環境で目立たないし強化欲しい…変形回避とか強制噴射2とかでもいいからというかHP+1000頂戴 - 名無しさん (2022-11-26 13:29:19)
- 与ダメはデルタのってる時より出るんだよなぁ・・・こっちのが変形時が扱いやすいの俺だけ? - 名無しさん (2022-11-11 07:13:57)
- やることシンプルだからね。 - 名無しさん (2022-11-11 09:40:56)
- あとはしっかり回せば武装の息切れが気にならないのもあるかも。デルタの方はバリバリ武装回すと格闘交えないとギリ息切れするから - 名無しさん (2022-11-11 10:14:28)
- うーん強襲のが優秀な強よろけあるし、デルガンがよろけ無効しながら変形できるし、どんどん強みが薄れていくな... - 名無しさん (2022-11-06 12:20:37)
- 補助ジェネ5の実装でカツカツだったlv2のカスパが若干組みやすくなったのいいね - 名無しさん (2022-10-28 01:17:21)
- ブンブン五月蝿く飛び回るデルタカイとかいう蝿もコイツなら1発で叩き落とせる。とりあえず出てきそうなマップならフル百よりこっちを出しておいた方が安定 - 名無しさん (2022-10-08 18:53:09)
- 正直過去の機体だと思ってたけどデルタカイ大増殖の650では強よろけの需要が爆上がりしたおかげで最近また見るようになってきたね。 - 名無しさん (2022-10-23 00:39:32)
- カトンボを問答無用で落としてなかなかいい火力ぶち込めるからなぁ。650ではとりあえずで出していい機体だと思う。600でもなんだかんだデルタを簡単に落とせるから有りだと、個人的には思う - 名無しさん (2022-10-24 20:07:34)
- 強よろけでMAとかダメコン抜けるのは強いんだけど、デルタも蓄積取るの難しくないのがな。拘束力に関してもデルタは2種よろけだし。 - 名無しさん (2022-09-20 13:36:28)
- デルタは武装全部移動撃ちまで出来るしな。おまけにビムコ付いてるときはビーム即よろけ無視して変形してそこから回避までするし何なんだよアイツ…… - 名無しさん (2022-09-21 15:40:23)
- LV3 - 名無しさん (2022-09-16 21:10:23)
- 失礼、LV3を引いたのだけどコレ、何かに使えるんだろうか? - 名無しさん (2022-09-16 21:11:12)
- ユニ・バンの射程外から気軽にフルチャ強よろけを撒ける。Iフィールドあってもよろけさせれる。それくらい - 名無しさん (2022-09-19 23:04:02)
- 変形で高台使ったり地の利生かせばバンシィを対処するのはクシャなんかよりは圧倒的に楽、ファンネルジャックの影響ないとは言え息切れ速すぎる上に戦況の早さもあいまって無駄撃ちが重くのしかかってくる - 名無しさん (2022-09-21 14:27:08)
- 他の機体が強化されていく中でだんだん置いてかれてる感がする。息切れが早い武装なので撃ち合いはしにくいし、低耐久が足を引っ張ってる。強襲も - 名無しさん (2022-08-23 15:49:52)
- ハンブラビが高火力高蓄積武器を持ったりと強化されたのでバイカス以外でもきつめになってきた。 - 名無しさん (2022-08-23 15:51:25)
- サイコミュが使えない700ならばと思ったりするが、フル百の方が良いか? - 名無しさん (2022-08-28 19:11:58)
- 700というか固さでこいつを越える機体がない ヒート管理必須になるけどな - 名無しさん (2022-09-14 17:28:30)
- こいつっていうのはフル百な - 名無しさん (2022-09-14 17:29:09)
- 1ヶ月前とは言え、フル百なんか700で要らねえわ - 名無しさん (2022-10-24 23:22:09)
- 古い産廃機体は緊急回避ないともうやってられないだろ - 名無しさん (2022-09-14 17:22:59)
- 支援に回避持たせると汎用が激変するorよりインフレ加速になるから絶対やらない方がいい - 名無しさん (2022-09-19 22:59:54)
- 軍事でやれるかと思ったら無理だな、ハンムラビどころか汎用の変形機体にも高台に上られるし、逃げのために変形したところで衝撃吸収ないからヨロケ一発で終わる、こいつ出せるとこってもう墜落か無人くらいしかないのか? - 名無しさん (2022-08-09 22:54:49)
- 射線管理すれば廃墟は行ける気がする。相手に上手いバイカスが居ない場合のみって条件はつくけど - 名無しさん (2022-08-17 06:58:44)
- 強襲が攻めずらい砂漠 - 名無しさん (2022-08-28 14:34:43)
- デルタが狂ってるだけでまだまだ強い。しかしレートで出すくらいならデルタ持ってる人に支援譲るべきではある - 名無しさん (2022-07-24 23:19:31)
- 600支援はずっとC1乗ってたけどついに乗り換える時が来たか… デルタより攻撃性能は高いと思うんだが対面デルタにほぼ何も出来ないのがキツすぎる - 名無しさん (2022-07-24 21:29:35)
- むしろ強よろけと蓄積で一番対抗しやすいと思うんだが。あと味方視点だと、HP半分切ったら急にどっかに逃げるデルタよりC1の方が安心感があるし。 - 名無しさん (2022-07-24 22:16:15)
- 強よろけは普通のよろけになってダメ半減なのに即オバヒ、対して向こうは即よろけ2種&歩き撃ち1ポチ蓄積武装持ち、全く対抗出来てないんだよね。そんな状態で停止撃ちのカノンで蓄積取らせてくれるのはデルタが余程の下手くそだった時だけ。下のレートだとどうだかわかんないけどSではもうデルタガンダムしか見ないよ - 木主 (2022-07-25 10:23:11)
- 2支援の時にC1が出てくるぐらいだよなぁ。C1が弱いとかじゃなくデルタが強いってだけだが、支援に求められているよろけ数と蓄積と自衛力を兼ね備えすぎなんだものデルタ - 名無しさん (2022-07-25 12:45:41)
- そもC1の役目は強よろけを撒いて可変射撃や腰ビーで追撃してく機体だからデルタに対抗する必要性ないのでは?その射撃を敵汎用や強襲に叩き込もう - 名無しさん (2022-08-09 23:07:40)
- 今週デビューの後輩を強よろけとカノン蓄積で分からせてやりたい - 名無しさん (2022-07-15 00:40:04)
- 65,70でやれると思うのはいいんだが、当然だけど同程度の腕のFA百が相手なら流石にそっちの方が強いってのを忘れないでほしいな。。65で今味方がその状況だったけど明らかに手数が違って周りがしんどい - 名無しさん (2022-06-30 09:00:01)
- コスト600でまた一強になっちゃったね。バイカス落とせなきゃ支援は秒で死ぬ。 - 名無しさん (2022-06-10 11:01:12)
- 700帯でも与ダメ平均13万前後出してるから全然戦える。バイカスさえいなければ。 - 名無しさん (2022-05-24 11:35:39)
- 強化ZZ止められるのはいいが、汎用に簡単に火力出せる筈がない。バリアがあるんだから。それにいくら止められるとはいえ流石に強化ZZキツイよ。いくらなんでも無理がある - 名無しさん (2022-06-10 12:29:11)
- 700コスで強化ZZとかザクⅣ止めるだけならスパガンとかZ支援でよくね?向こうの方が手数も火力も出るしやってること同じなら与ダメ出る方にしたほうがいい - 名無しさん (2022-06-30 07:13:43)
- リバウさんのよろけ継続に強よろけぶち込むのキモチェ~! - 名無しさん (2022-05-11 02:52:16)
- 65で補助ジェネ対格盛りやってみたけど強いっすね s帯2強襲でも被撃墜2に抑えられていい感じ - 名無しさん (2022-05-03 19:42:39)
- 味方の汎用がすごかっただけじゃ・・・ - 名無しさん (2022-05-14 23:01:29)
- 65までは良い、70は汎用が全方位シールド持ってたりで無理 - 名無しさん (2022-05-16 00:45:45)
- 試しにこいつに乗り出してから一気にA帯まで到達した。強すぎる。変形とノーマルでジェネレーター積まなくても回せる。位置取りが肝だな。 - 名無しさん (2022-05-03 02:17:53)
- 対強化ZZ性能は地味にある。が、肝心の対汎用がバリアとシルビのせいできつい - 名無しさん (2022-03-22 23:19:02)
- 過疎ってて草 - 名無しさん (2022-03-15 15:28:44)
- 今さら議論することもないもん - 名無しさん (2022-03-15 17:52:06)
- これ。強化も弱体も何もされてないし、未だに強いけどやる事シンプルだしで話すことない - 名無しさん (2022-03-16 09:20:24)
- 最近650軍事で補助ジェネ43積んでの運用してるけど楽しいなぁ。フルチャで焼いても変形メイン2発+変形サブ打ち終わって離脱して着地したらかなり回復進んでるし、火力出し続けられるのは偉いは - 名無しさん (2022-01-19 13:43:49)
- 補助ジェネ積んでオバヒ10秒前後になるのが本当に偉い。知っての通りオバヒしてない時の回復速度はゼロから最大まで10秒だから焼くまで撃っても回復速度変わらず撃ち得になる。 - 名無しさん (2022-02-01 02:01:08)
- 700でLv3使えるのか - 名無しさん (2021-12-28 13:41:28)
- 地味に無理ゲレベルでしんどい、ニューとムーンのシールドで強よろけのチャンスが無効化されまくる、ザザビーは知らない子ですね - 名無しさん (2022-01-04 03:20:52)
- 700は完全に周りの手数に追いつけない - 名無しさん (2022-01-04 10:22:01)
- 手数は足りないが下手にザメルとか出されるよりはC1の方がワンチャンあるかも知れないと思った。どうせ汎用にすら粉砕されるならと自分も下格入れる覚悟で汎用の戦線に参加したところ、大よろけに味方ムンダムのプレートやらなにやら追撃を入れてもらえると相手が溶けまくるので意外といけるかもしれないと思った(レーティングでやる勇気は無い) - 名無しさん (2022-01-14 23:25:37)
- こいつの格闘モーションA1の方にももらえんかなあ。なんで支援機に与えられた何の変哲もない共用モーションより強襲の専用モーションの方が圧倒的に産廃なんだろうか…わけがわからない - 名無しさん (2021-12-26 17:13:12)
- 運営「強襲は基本マゾいつまり乗り手はマゾ......閃いたぞ!お客様に喜んでもらえる強襲機が!(A1実装)」 - 名無しさん (2022-02-09 21:19:29)
- 今どきバルカンが150mて短いなぁ。変形して突っ込みのほうが機会的に多いから使用頻度は少ないがいざ使うとなると短いてのがひびく。 - 名無しさん (2021-12-26 16:06:57)
- 補助ジェネ2、3で耐格、射補を詰んでる。フルチャ+腰ビ運用で格闘も割と振りに行く。目の前の敵を汎用とと潰したら変形して残敵掃討。という運用だけど勝率いい感じ。味方に依存し辛いからかな。 - 名無しさん (2021-11-30 19:39:32)
- 補助ジェネ43の間違いでしたわ - 名無しさん (2021-11-30 22:09:19)
- ノンチャ運用をすることで補助ジェネなしでも手数を維持し、空いたスロットを耐ビなどに回して生存力を上げる・・・のが上級者なのかな - 名無しさん (2021-11-30 12:17:05)
- 手数維持するためには変形武装のフル活用も必須か。 - 木主 (2021-11-30 12:19:20)
- ノンチャフルチャを使い分けする分にはいいけど、ノンチャ運用でフルチャの大よろけ捨てるならC1出す意味は完全になくなると思うぞ。耐久の低さと釣り合わん。 - 名無しさん (2021-11-30 14:34:27)
- 横からだが、自衛能力高めで遠近両用の支援は600以下だとC1だけよ? - 名無しさん (2021-12-01 13:39:04)
- FA7号機は?射程短いかな - 名無しさん (2021-12-04 20:43:16)
- 零式弐型かメタス改のどっちかでよくね - 名無しさん (2021-12-04 21:57:15)
- 初心者から上級者まで補助ジェネガン積み前提の機体ぞ。耐久載せるのはカスパがそろってない時期ぐらいやね - 名無しさん (2021-11-30 14:52:51)
- c1で正面からの撃ち合いなんてせーへんで - 名無しさん (2021-11-30 19:06:28)
- 最近使いだした。火力高いし機動性もあるけど恐ろしく撃たれ弱いな。まぁこれで打たれ強かったらぶっ壊れになるからしゃーないけど - 名無しさん (2021-11-29 20:39:45)
- 防御補正普通で盾も特殊スキルも無しだけど、代わりに細身で足回り関連の数値やスキルはめっちゃ優遇されてるので。基本的に機動力と大よろけで捕まらないように立ち回る機体だわな。2種格闘持ちに捕まったりヘビアタ持ちに一撃ねじ込まれたら大人しく死ぬしかない。 - 名無しさん (2021-11-29 22:23:43)
- これで撃たれ弱いのか……回避無し強襲もよく乗る身としてはこんなものかと思ったが。 - 名無しさん (2021-11-30 18:07:43)
- ノンチャとフルチャの使い分けが難しいな… - 名無しさん (2021-11-27 19:09:14)
- 基本はノンチャ。移動中溜めはするけどドーベンとか大よろけ必要な相手じゃなければ切り替えでリセットしてノンチャチュンチュン。 - 名無しさん (2021-11-27 19:43:39)
- 強いってよく言われるから期待しながら初めて使ってみたけど、変形扱い難しすぎて誰が使っても強いってタイプの機体じゃないと気づいて泣いた。 - 名無しさん (2021-11-26 16:34:19)
- 変形射撃は狙えるときだけで十分よ?通常時にメインのフルチャとノンチャの使い分けと、隙があったら格闘することを覚えてれば普通に戦績出せる。 - 名無しさん (2021-11-26 20:53:45)
- ありがとうございます。わかってはいるつもりなんですけど…MS時の射撃武装が少ないから味方のとってくれたよろけに追撃したい時とかすでに弾撃ってて撃てない事が多くて、焦って回り見えてないまま変形しちゃって叩き落とされて装甲薄いのもあって即撃墜。ってのがすごく多いんですよね…ジムキャⅡとかゾックとか装甲高い機体で陽動トップとるプレイに甘えてきたツケが出てきてんなぁって思います。練習しなきゃ… - 名無しさん (2021-11-27 14:00:51)
- C1リサチケ落ちしたので買おうと思っているのですが、 Lv2って交換するべきですかね?650の支援機ほぼ持ってないので使えるなら買いたいのですが。 - 名無しさん (2021-11-25 14:12:24)
- LV2しか持っていない者けど、650支援がろくなのないならありだとは思いますが、使いこなすの難しいのと、使いこなしてもFA百式にはかなわないと思うので、それを覚悟で購入すべきですかねぇ。自分は他の人がFA百式出したら譲ってたし、FA百式入手してからは全然使わなくなってしまいました。 - 名無しさん (2021-11-25 16:43:14)
- 自身の650支援環境が薄く余裕があればあり。ただ↑でも言われてるフル百筆頭にZHMLに個人的には3番手の印象。火力の量キュベ未所持、強化ゲーマルクは評価待ちたが600スタートのレベル2の中では650も扱える感じかな。 - 名無しさん (2021-11-25 18:04:29)
- ほとんど持ってないなら交換してもいいと思うよ。650支援全部持ってるけどガチでやるなら1フル式量キュベC1しか使ってない。フル式のリサ落ちが1月末と少し先だし使い分けもできるから損はしないと思う。 - 名無しさん (2021-11-26 14:06:01)
- 教えて頂きありがとうございます。買ってみます。 - 名無しさん (2021-11-26 16:35:35)
- 今更だけどコイツが難しすぎて使えない。ヨロケもしくは大ヨロケとってカノン撃ってまではいいけど、味方の追撃無けりゃそこまでだし、そのあと飛行に移ったら即落とされて殴られる。あー難しいわ。 - 名無しさん (2021-11-18 13:53:13)
- ちなみに補助ジェネガン積み仕様。なんで装甲ペラい。ガンガン撃ちたいが味方に大ヨロケ当てるのもアレだし、余計ストレス - 名無しさん (2021-11-18 13:55:38)
- 枚数有利なら変形射撃も結構使えるぞ。逆に枚数不利ならいつでも変形トンズラ出来るように障害物に寄ってた方がいいぞ。 - 名無しさん (2021-11-25 18:10:12)
- 来週か再来週辺りにリサ落ち来るかな?Lv2はジェットストリームどころか四天王になる程出て来たのにLv1だけ出て来ない・・・。 - 名無しさん (2021-11-15 08:32:35)
- 間に何か挟まずに順当にいけば水ガン→C1と今月4週目の予定にはリサイクル落ちの可能性はある。同じく実装時に650入手後の約1年後の先月のプレミアムで手に入れたが、他の600支援がイマイチな印象のせいか以前600トップ支援だと思う。 - 名無しさん (2021-11-15 13:51:54)
- バイカスの火力は汎用にとっても脅威だから、孤立しないように立ち回りに気を付けてれば、北極だろうが廃墟だろうが自分から率先してフルチャ当てて落とせばSERとかザク3が溶かしてくれるよ。汎用でも手に負えない変態バイカスさんはお帰りください。 - 名無しさん (2021-10-27 16:56:42)
- C1が溜めたフルチャを汎用に撃たずうろうろして強襲であるバイカスを探して撃ってる時点で戦略的にはディスアド過ぎるから…廃墟はまだしも北極はやっぱりこいつ含めて支援要らないと思う。汎用に火力出せない支援なんて要らんのですよ。ただでさえ手数は多い方じゃないんだから…それに言ってる通り手練れのバイカスは真上から急降下してきて攻撃してくるからフルチャ当てられねえケースも十分考えられる - 名無しさん (2021-11-15 09:46:21)
- なぜか宇宙で乗る乗らないで意見が割れてますが、この機体は600宇宙で間違いなく環境トップだと思いますよ、是非プレミアムでゲットして練習して乗り回してください。600宇宙メイン機種のSE-Rが回避ないので強よろけから変形射撃までバッチリ入るほか、サブや変形射撃による火力支援は圧倒的。そもそも支援機でなおかつ安全に変形射撃できる距離感や射線切りを意識する機体なので宇宙適正がなくてもさほど気になりません(もともと速いし)。変形解除モーションの完全スパアマや変形時に被弾してダウン無敵もらったり、高機動+ジンバルでタイマン性能も高め。ジンバルであの火力と強よろけを撃ちまくれるC1は本当に最強です。オススメカスパは補助ジェネと射プロガン盛りです、約10秒でリチャージされるメインは脅威そのもの。耐久は薄いですが宇宙なら何とかカバーできますし、支援機ですから耐久ないのは仕方ないですね。(ちなみに自分は地上宇宙ともにS-、クランマッチ1stも何度か取っています、C1上手い人が味方だとほんと頼りになります) - 名無しさん (2021-10-18 00:36:57)
- あと見た目がカッコいい(重要項目 - 木主 (2021-10-18 00:37:42)
- スマートガンがセクシー・・・えろい! - 名無しさん (2021-10-18 15:47:23)
- そもそも600の他の支援機がパッとしないしなぁ、対抗馬になりえるのは当てれる腕持ったギラ重か変態軌道する四号位かそれでもコスト下だけあって一手見劣りするし、650になったらどれも火力も耐久も兼ね備えてくるから出すのは厳しいしC1強いと言うか600宇宙は他に選択肢が無い感がある - 名無しさん (2021-10-18 01:31:17)
- 600ならハンマハンマ使うヨロシ。適性のおかげで地上よりスラ楽になるしホバーの呪縛も無くなるうえ全武装移動撃ちだから脚も止まらない - 名無しさん (2021-10-18 08:47:32)
- ホントに宇宙やってんのか…?ちょっとフレ戦なりしよっか - 名無しさん (2021-10-18 19:20:03)
- え、フレ戦やりたい - 木主 (2021-10-20 02:25:20)
- すまん木主じゃなくて上の緑枝に言ってるゥゥゥ。あとフレ戦やりたいならTwitterにおいで - 黒枝主 (2021-10-21 03:45:08)
- なんか煽られてるなぁ。600宇宙支援選択しないって言うからハンマ勧めたけなのに来いよボコしたるわって性格悪すぎて草。まあ言う通りたいして宇宙はやってないけどハンマでそれなりに戦果は出してる。大体評価したいなら俺をボコすより自分で乗ったほうが間違いないだろ。それで使えんっそう書きゃいいじゃん。すでに乗ってダメってんならその理由書きゃいいだけだし。まあここはC1板なんでこれ以上ハンマの話題続けなくていいけど - 名無しさん (2021-10-21 09:11:16)
- ぶっちゃけ宇宙でハンマハンマなんかレートで出されたら速攻抜けるわ。 - 名無しさん (2021-10-29 20:29:41)
- その煽りあいと完全に無関係で、尚且つC1手に入るまでハンマハンマで宇宙クイマやってた俺の比較を長文で書かせてもらうけど。まずC1とハンマハンマの大きな差はスラスター量の差が大きい。支援の自衛力はスラスター量で決まるようなところもあるので、その点で変形も持ち合わせるC1は位置取りがハンマハンマと段違いで取りやすい。次に武装なんだけど、ハンマハンマもC1もチャージしながら戦うことになるわけだけど、ハンマの盾ビーはマニュを突破できないのと、ノンチャで撃てないからよろけさせられた時に反撃手段が無くなる。C1は強よろけだから600から増えてくる汎用のマニュも抜けるし、フルチャじゃなくてノンチャで済む時も選択できるし、何より回転率がそこまで大差無いのにリターンが違うし、射程150位違うのも結構響く。変形も別武装だから総合的な手数は多いし、出し切れる火力が違うからハンマではC1に勝てる部分が無いというか、C1が宇宙では一強すぎる。多分君もC1に乗り換えたらもっと戦果上がるはずだよ。 - 名無しさん (2021-11-02 00:41:51)
- ツイッターやってないクランマ1st勢はいねぇェェェ - 木主 (2021-10-26 07:37:39)
- だったら俺と木主はお互いID知ってる可能性あるな、誰だろ… - 黒枝主 (2022-03-15 22:45:24)
- クランマとかA+多めの宇宙レートだと強よろけから火力集中で一気に溶かされたりするから本当に怖い。フィルモなくてもいける感じですか? - 名無しさん (2021-10-18 11:53:04)
- フィルモは無くてもいいと思いますが、あったら操作感よくなります…が火力がかなり落ちますね。旋回が早いと遠距離の射撃制度も落ちるので、支援機はフィルモより射プロのほうがいいかなーと思います。 - 木主 (2021-10-20 01:45:50)
- なるほど...フィルモ切って動かしてみます。アドバイス助かります - 名無しさん (2021-10-20 17:26:33)
- 宇宙でA+以上の腕でフルチャしっかり当てられるかどうかだろうなって。A~A+ループしてる身としては宇宙c1で上手い人って稀にしか見かけないから使いこなせるなら環境って感じだと思う - 名無しさん (2021-10-18 19:38:29)
- まだまだ600では出せる支援機ですよね? プレミアムボーナスで狙うべきか!? - 名無しさん (2021-10-17 15:28:45)
- 600北極と廃墟はC1含め支援機いない方がいい環境になってるしうーんって感じはあるかな まあ未だ600最強の支援機であることは間違いないけどね - 名無しさん (2021-10-17 18:41:56)
- それは北極廃墟だけの話であって、ほかはC1いたほうがいいし。うーんが良くわからん、別に主流のマップが北極廃墟なわけ無いだろうに、レートはいろんなマップ出てくるんだから。 - 名無しさん (2021-10-17 18:58:47)
- 要は高低差活かせるマップでこそC1の性能が一番光ってたのにそれが潰されちゃってるという話。開けた撃ち合いマップだとお互い飛行や変形が使いにくくなりバイカスの脅威も減るけどそれはそれでC1じゃなくてもいいという話になり・・・プレボを無理に狙う必要までは無くなるかなってこと。 - 名無しさん (2021-10-17 19:05:13)
- 宇宙で大活躍できて楽しいわあああ!ヘイト来てない時は変形で手数出せるし、ビショップで出したハイスコアを更新出来て嬉しい。 - 名無しさん (2021-10-15 23:16:50)
- こいつ火力やばすぎやろ…フルチャカノン変形で汎用吹き飛ぶぞ…軍港だと補助ジェネに水中補正で高速で回るし最強過ぎるな - 名無しさん (2021-10-15 03:42:48)
- ようやく入手して使ってみたけどほんと強い。何でこいつこの武装で高バラに連撃まで貰ってるんだろう…… - 名無しさん (2021-10-12 16:22:41)
- なお強襲が強化されすぎてこいつですら楽には勝てないという事実 北極なんてC1含めて支援は要らないって風潮になってきてるし…バイカスとブラビ怖すぎんよ - 名無しさん (2021-10-15 10:21:16)
- 強襲がこれだけ強くなってようやくC1に楽を出来なくさせる程度ってのが異常やわ - 名無しさん (2021-10-15 12:12:38)
- バイカスが細身だったらやばかったけどデブだからまだまだ余裕ぶっこいてられるのやばいよ。他の支援使ったら強襲に狩られまくって気が狂いそうになるw - 名無しさん (2021-10-16 14:54:41)
- やっと600宇宙で乗れる支援機がプレボで手に入ったわ…これから地上・宇宙どっちもよろしくな - 名無しさん (2021-10-11 21:31:55)
- おめでとう!ワイはまだプレボに届いてないが、がんばるで! - 名無しさん (2021-10-13 10:23:10)
- 10/11からプレミアムログボでLv1配布だからその為に課金するんだ・・・ - 名無しさん (2021-10-09 12:02:29)
- プレボ目的で1諭吉犠牲にしたワイそれでも届かずむせび泣く…10日以内に@5達成しないといかんがいけるんやろか… - 名無しさん (2021-10-11 11:58:29)
- 地上宇宙200回とかコンテナ&被りのリサチケを狙うしかないな。頑張ろう同志! - 名無しさん (2021-10-11 12:14:29)
- 同じ事して無事回収したけどえぐい。汎用の時ボッコボコにされるわけだわって実感した - 名無しさん (2021-10-12 09:24:29)
- たぶん来月にはリサチケ落ちするからリサチケに余裕があれば無理しなくてもいいのよ - 名無しさん (2021-10-13 18:30:59)
- 400枚くらいしそう… - 名無しさん (2021-10-14 09:15:14)
- おおきにな。せやけど頑張ったおかげで@2まで来たからいけそうや。週末にはぶいぶい言わせたんでー - 名無しさん (2021-10-14 09:22:23)
- よっしゃ、昨日やっとプラチナになれたさかい今日からワイもC1使いや!板のみんなよろしゅうな! - 赤枝 (2021-10-15 10:32:11)
- 二週連続で強よろけ刺さる600が出てきて、C1様様です - 名無しさん (2021-10-08 08:49:35)
- バイカスはむしろこっちの飛行に余裕で追従してくる上にアホみたいな火力で瞬殺してくるからC1に厳しい時代到来な気がするが。まあ強ヨロケで落ちるのはメタと言えばメタだけど - 名無しさん (2021-10-08 11:09:27)
- そうなんだ。いや昨日A+レート廃墟600SERでしばらく遊んでたら、C1がバイカスポトポト墜としてくれて刈り取るの楽だったから相性良いんだと思っちゃったわ。出会ったC1が皆強かったのか、バイカスがまだ不慣れだったのか - 名無しさん (2021-10-08 12:29:50)
- バイカスに限らずフライト機は廃墟では高度制限がきついって言われてるからな。しかも対格ペラッペラだから汎用がちゃんと見てくれたら溶かすのは早いと思う。 - 名無しさん (2021-10-08 13:09:56)
- S-カンスト配信者によれば使いこなせるプレイヤーはかなり限られるってことらしいからなあ。しかしあのクロー下格のぶっ飛んだ火力はやっぱり使いこなせるプレイヤーの手にかかれば支援機はやってられんだろなと思うよ。高台逃げがほぼ意味をなさないしな - 名無しさん (2021-10-08 13:40:51)
- 大よろけのC1で対処できないならどの支援機でも冬の時代だよ。逆に支援機はC1一択時代じゃない? - 名無しさん (2021-10-08 16:06:18)
- 下の枝でも言われてるけど他の支援よりはいいと言ってももう600の北極ではC1含めて支援出さない方が良さそうな環境になってると思う。そういう意味で冬の時代って話ね。 - 名無しさん (2021-10-11 10:51:39)
- 下手に変形せず強よろけを常に準備してたらでかい的だしそんなに怖くないかな ハンブラビの方が厄介 - 名無しさん (2021-10-09 19:03:08)
- 廃墟のバイカスは正面から飛んで来るなら楽だけどちゃんと地面と使い分けて高架下から攻めたりされるとC1でも対処しきれん。個人的には北極と廃墟は支援出さないまであると思ってる。 - 名無しさん (2021-10-10 04:34:30)
- チャージ必要だからあんまり対処しやすいっては思わなかったな、落とすだけならすぐ撃てるギラ重の方が楽だった - 名無しさん (2021-10-11 13:41:00)
- 確かに。弾あれば撃ちたい時にさっと撃てるのは強みだねぇ - 名無しさん (2021-10-13 09:28:48)
- 容易に耐ビーMAXまで盛れて高レベル緩衝材も付いてる強襲にこいつの虎の子を撃たざるを得ない時点で不味すぎるしな…味方が鳥葬して仕留めてくれれば問題ないけど… - 名無しさん (2021-10-13 10:11:15)
- 対格3対ビ3だけは積んどいた方がいいな 補ジェネ13とかでも十分早いし - 名無しさん (2021-10-07 21:31:08)
- 墜落でギラ重しばらく乗ってから、C1乗ったらコイツの方が圧倒的に使い易かったわ。まぁ武装の物足りなさは変わらんけど…。 - 名無しさん (2021-10-04 04:55:25)
- 即よろけ強よろけ共にビームの弾速と歩き撃ちできるってホント大事だなって思う。特に空中の相手対処するのに助かる… - 名無しさん (2021-10-08 09:02:49)
- 650当たったけど、厳しいかな? - 名無しさん (2021-09-23 15:02:20)
- 個人的には十分強力に感じたなぁ 無しではないはず - 名無しさん (2021-09-24 16:25:44)
- なしではないけど、汎用がより強くなってるから安定感だけでいうとフル百式改かな。ただ百式改が出回る前はC1だったし、十分強かった記憶。 - 名無しさん (2021-09-24 17:00:19)
- そこそこ上手くやれたかなって感触だとリザルトが15万とか普通に行ってるのがやばい - 名無しさん (2021-08-25 19:52:25)
- わかる!なんか12万~16万普通にいく - 名無しさん (2021-09-11 22:00:26)
- 脳に病気ある奴が権力握る限り弱体はないんだろうな、虚しい - 名無しさん (2021-08-19 10:25:52)
- 弱体される程強くはないからこのままでいい。 - 名無しさん (2021-09-10 01:01:57)
- これフル式とかにも言えるけど、現状の汎用機たちが全体的に弱体化されるってんならまあ性能や火力は下げてもいいかなとは思う。そうでないなら弱体化するより他の支援機をもっと上方すべき。というかSE-Rやらドライセンやらジオやらトーリスやらと支援機まで粉砕してくるような汎用機がゴロゴロいる環境が形成されてる以上、支援機をこれより弱体化するメリットはほぼ無い。何ならその辺の汎用機に多少突っつかれても耐えられるぐらいには耐格上げて欲しいくらいだよ(まあ流石にこの低耐久に関してはバランサー持ちの可変機っていう要素とトレードオフなんだろうけどね) - 名無しさん (2021-09-10 01:50:19)
- ほんまそれ。FA百式改といいこいつといい異常高性能化してる汎用を止める役割を果たすためにはこれくらいは要るって事情から成立してると思う。これを弱体化するのならまず汎用全体のパワー下げないと汎用だけでいいゲームになっちゃうね - 名無しさん (2021-09-12 10:01:59)
- 実際700コストがそうなってるしな。百式改が出てくるのも汎用と同等の火力を出せる上で観測持ちって感じでその百式改の対応策も近いνサザが近づいて殴れば良いじゃんな環境だし - 名無しさん (2021-09-19 20:21:45)
- メイン焼いてる間の変形CS当てる為の、高所&チャージの位置取りが二手三手先読みして変形始めないといけないとこが面白くて好き - 名無しさん (2021-08-13 23:32:03)
- 強よろけ無効化が出てきたし700コストからはさすがに強よろけ一本じゃ厳しくなるか? - 名無しさん (2021-07-30 09:14:31)
- 何回かレートに出してみたけど今のνだらけの環境はけっこうやりにくかったね。サザビーが実装されてどうなるかってところ - 名無しさん (2021-07-30 20:21:09)
- サザビー相手は当てやすいし、北極とか高低差あるマップならまだ頑張れる印象。νも当てさえすれば緊急回避3を封じれるし、やっぱ強よろけは偉大よ - 名無しさん (2021-08-07 08:28:40)
- やれなくはないんだろうけどνのバリアがやっぱ鬱陶しいし火力もインフレしてるから耐久面もかなり厳しい、650以上に繊細な立ち回りが必要だと思うわ。特に迂闊な変形射撃すると即死する。 - 名無しさん (2021-08-12 18:39:20)
- 今回のヤクトが盾チャージしてるとIフィールド効果付くから迎撃する時も盾以外狙わないとただのよろけになっちゃうから650でも多少気にしておいた方がよくない? - 名無しさん (2021-08-12 18:50:49)
- ヤクトはシャアディジェ同様 強よろけも逆に撃ってくるし、そこから射撃で落としてくる力があるからなあ 70はνのバリアで解除の手間、65は軒並み強襲が強くなっていて強よろけ大正義とはいえやや厳しいか。60はほぼこれしか乗れないけど。 - 名無しさん (2021-08-12 22:32:12)
- 700でも十分強いけど650以下の様にはいかないかな、特に今後は優秀な支援も次々出てくるでしょうし・・ - 名無しさん (2021-08-17 17:31:23)
- 無効化じゃなくて1段階軽減だけどなー - 名無しさん (2021-09-12 12:33:29)
- νのバリアは無効化だよ - 名無しさん (2021-09-26 13:27:01)
- ザ・蚊蜻蛉 - 名無しさん (2021-07-21 18:46:35)
- 汎用が優秀だと手も足も出ないんだけど自分だと上手く扱えない筆頭。変形苦手だけど上手く扱えるようになりたい。 - 名無しさん (2021-07-08 16:32:34)
- 強よろけのおかげでまだザクIII改から逃げられるのはほんと助かる 古式は確かに硬いし胸ビーとかの強武装はあるけどやっぱ強よろけと変形のアドがデカイな〜 前まで一択してたけど今じゃC1の方が安定する - 名無しさん (2021-07-01 18:42:51)
- 最近の環境だと650のこいつも結構強い気がしている - 名無しさん (2021-07-01 07:23:12)
- 実装から今でも長くレベル2はやれてる機体だったと思うぞ - 名無しさん (2021-07-01 07:31:37)
- なまじ自衛力が高いせいで味方が一切援護しないからコイツ使ってて疲れる - 名無しさん (2021-06-20 16:31:26)
- 補助ジェネが全射撃武器に適用されるし、チャージも移動しながらできるしバランサーあるしでフル式とは別方向で色々噛み合ってるんよな。てか各種武装と本体性能が噛み合ってない支援機が多すぎるわ… - 名無しさん (2021-06-19 01:01:38)
- 補助ジェネガン積みするとフルチャでOHしてもワンコン叩き込み終わる頃にはだいたい冷えてるのが使ってる側から見てもやべぇって感じる - 名無しさん (2021-06-18 13:03:11)
- 補助ジェネC1は乗り手の影響でかいからなぁ。使ってる側からすると攻撃性能で気持ちいいけどぶっ叩く側からしても柔けぇ!ってなる - 名無しさん (2021-06-18 19:02:03)
- いやC1って別に硬くしようとしてもあんまじゃね…? - 名無しさん (2021-06-18 22:31:11)
- 体格ガン積みと射補ガン積み、殴ったら気が付くレベルで硬さに差があるぞ。つうか硬くしようとする話じゃ無くね? - 名無しさん (2021-07-05 13:36:24)
- 自分そのカスパ運用だけど手数増えるのが使いやすい。フルチャしなくてもバランサー連撃有るからメイン撃てるの早くなるだけでもありがたい - 名無しさん (2021-06-18 19:07:54)
- チャージショットに貫通つかないかなあ - 名無しさん (2021-06-10 18:09:50)
- 変形時には付いてるで。練習中、間違って味方ドーベンの後ろから変形せず撃ってしまって、下格やり返されたw - 名無しさん (2021-06-11 22:01:07)
- つくわけねーだろ常識的に考えろ - 名無しさん (2021-06-18 03:18:12)
- 略してTNJK。現状で十分強いからこれ以上はね。 - 名無しさん (2021-06-27 23:23:58)
- FAZZはまあ分かる、でも百改押しのけるのは流石にやめて欲しい。そういう奴に限って大体瞬殺されていくし - 名無しさん (2021-06-07 20:55:26)
- 百改は誰が見ても現状最強支援機だからな。とにかくあの硬さは尋常じゃない。 - 名無しさん (2021-06-07 21:08:03)
- 2支援構成で活きたかった可能性 - 名無しさん (2021-06-16 13:23:32)
- 愚痴ではないんだがc1信者が多すぎる 例えばだけど軍事基地でfazzさんが先に決定押してたのに後からc1にした後fazz変えろって言ってくる人がいた 結局fazzさんがそいつに支援枠譲ったらぼろ負けしたし - 名無しさん (2021-06-07 15:26:00)
- c1信者はこのwikiでも相当悪さしたかんなぁ〜 - 名無しさん (2021-06-07 16:31:51)
- それは乗り手の問題で機体が抱える問題ではない。現環境でウェルテクスが居る前提で話すならFAZZよりC1の方が機体特性的に働ける。 - 名無しさん (2021-06-07 16:41:27)
- ぶっちゃけC1の方がHPも耐性も低いから簡単に溶けるけどね。MA2に対する迎撃も強よろけ1発しかないし - 名無しさん (2021-06-07 18:31:45)
- その強よろけが強力。C1は一度捕まるとの脆いのは同意するけどね。FAZZとC1両方持ってるけど結局MAPは選ぶよ。今回の木の話題なら軍事ならFAZZ出されるよりC1の方が輝けると思う。FAZZが弱いとかじゃ無くて環境的にフェダー強化されてブラビに弱くなったし、ウェルテクスの登場で逆風吹いてるだけ。機体ポテンシャルに大差ないよ - 名無しさん (2021-06-07 19:39:47)
- さすがに被せたり譲れって口にしたりはしないけど、変形が単なる射撃手数以上に機能しやすいマップは性能面で言えばC1に譲れば?と内心思わなくはない。ただチャットしてるんだしカスマでしょ?カスマなら何でもいいわ。レートは勝敗が全て、クイマカスマは楽しさが全て。どっちの場合も理解してない連中がガンですねってだけじゃないかな - 名無しさん (2021-06-07 17:52:58)
- 軍事基地でFAZZ出されたら普通にC1被せるわ、勿論レートなら。FAZZが強いの墜落とか戦場が固定されやすいとこだしな。そして現状ならどのMAPでも600レートならC1一択ってぐらいウェルテクスが湧いてる。強ヨロケ一発っていうけどその一発が攻防どちらにおいても強いのだし。 - 名無しさん (2021-06-07 18:51:51)
- 軍事基地ならどう考えてもC1の方が強いだろ - 名無しさん (2021-06-08 18:47:35)
- 強い強い言われて脳死的に選んでいるって人も多いからな。使いこなせるかは別でしょって話では。確かに自衛力も高く、信者は多いけど、ダメな人が多いからか、使いこなしている奴は少ない印象。 - 名無しさん (2021-06-16 07:55:05)
- 日本人の乗るこいつが建物からチラチラ出てきてスマートガンぶっ放すのクソすぎんだけど!って外人がキレてて笑っちゃった - 名無しさん (2021-06-06 23:40:11)
- プレイ中に国籍わかるんだ。へぇ - 名無しさん (2021-09-19 16:45:54)
- FAZZの旦那がばら撒かれたウェルテクスに殺されてしまって600支援が実質コイツ一択になってる気がする。流石に不健全な環境だが移動撃ち大よろけをそうポンポン配るわけにもいかないだろうしうーん。 - 名無しさん (2021-05-30 22:50:04)
- 大よろけは他にも実装されるとは思うけど、こいつの場合はそこに変形、バランサー付きで自衛力もお墨付きだからね。FAZZの旦那には涙ふく用のハンカチ渡しておいたよ… - 名無しさん (2021-05-30 23:46:07)
- もしくは固定装置でよろけ無効のパラスくらいだけど使用難易度と味方依存がやばいから実質600コスはC1一択だわ。ザメル?知らんな… - 名無しさん (2021-06-02 13:18:03)
- 600を破壊しに来たメタスくんに撃墜から空中ダウン中n下→腰ビーをぶちこむと気持ちがいい。ドーベン狩りで忙しいとこにまーた仕事が増えたよ。 - 名無しさん (2021-05-21 02:14:40)
- C1のカスパってどうしてますか? 自分はジェネ4.3.1と射プロ4.3.2新型フレーム2強化フレーム5です - 名無しさん (2021-05-18 03:57:41)
- ブロールの希望の星。汎用だらけになってる上、強襲からの逃げ性能もあるから非常にやりやすい - 名無しさん (2021-05-06 22:16:29)
- 軍事ではメチャ使いやすいけど、北極では思う様な戦果が出ない。遮蔽物がある&強襲から距離が取れないから、支援兵科という時点でキツイんだろうけど・・・ - 名無しさん (2021-05-04 19:36:08)
- ポジ取に問題ありそう。遮蔽物気にならんし、汎用壊滅しない限り強襲じゃ無理ゲーってくらい変形支援の逃げ強いし。特にC1は変形射撃重要だけど北極だと安全なポジから離陸して射撃したら次の安全なポジまでいって着陸ってのが北極だと最高にやりやすい。軍事みたいに特定のポジに固執してないかい?高所や道中の高低差無視した移動でポジ変えまくると北極だと600でも650でもC1一択ってくらい強いと思う。汎用が勝負にならない場合除いて活躍できない場面がまずない - 名無しさん (2021-05-04 20:27:08)
- 結局これが一番肌に合うな…支援機の強よろけは便利過ぎる。変形で仕切り直せるのも素晴らしい - 名無しさん (2021-05-02 13:59:33)
- 北極高台へ上る分には変形使えるけど流石に変形射撃する暇はめったに無いなぁ - 名無しさん (2021-04-23 20:42:50)
- 状況次第だけど、相対してる敵機からしかヘイトがない時とかは強よろけから変形、あと普通のよろけから変形で落とせそうな時とか判断できるようになると与ダメ伸びるよ。変形射撃の威力はかなりのものだから落とされる前に落とすっていう強気な姿勢も大事だね - 名無しさん (2021-04-27 00:51:24)
- 1発オバヒとはいえお手軽強よろけは支援機に与えるもんじゃないよ - 名無しさん (2021-04-16 00:56:46)
- この足回りも支援に与えたらダメでしょ。 - 名無しさん (2021-04-17 19:04:15)
- C1の補助ジェネ積む妥協ラインってどこなんだろうな?無駄に打つ癖がある人はいるかもしれんが立ち回りで誤魔化せれる人はいらないらしいし - 名無しさん (2021-04-09 15:50:07)
- こいつの補助ジェネ積みはオバヒ中を誤魔化すとかどうとかの話じゃなくて、最高火力&強よろけを最大効率で回す為に付けてるんだよ - 名無しさん (2021-04-09 16:36:27)
- 4・3積んでるわ。フルチャを気兼ねなく撃てて勝率が良い。 - 名無しさん (2021-04-13 20:14:55)
- 立ち回りで誤魔化すのは脆いって点で補助ジェネは強味を相手に押し付け続ける為に必要 - 名無しさん (2021-04-16 07:18:36)
- サーベル振るにしても、可変使うにしても、与えダメージを出す為に補助ジェネは必須だぞ - 名無しさん (2021-04-17 19:34:12)
- 防御面というか自衛で言っても強いよろけの回転上げた方がいいから積まないのは論外だわ - 名無しさん (2021-04-21 13:19:28)
- 600ドーベンを腰ビーだけで止められるのほんといいわ - 名無しさん (2021-04-07 09:24:47)
- ジオいじめが楽しい - 名無しさん (2021-04-05 09:28:42)
- デカいからな・・ジオ側からすると、百式改の方が火力も自衛力も強くて嫌だけど。 - 名無しさん (2021-04-07 08:56:05)
- あんまりいじめられた経験ないけどw逆はあるけどw - 名無しさん (2021-04-16 10:08:39)
- これに乗ってジ・オごときに詰められるとか、低ランク帯でしかありえないけどなw - 名無しさん (2021-04-23 03:34:21)
- 涙拭けよ^^ - 名無しさん (2021-06-02 04:19:09)
- オバヒすると何も出来ない時間が多いから極力ノンチャで戦っているんだけど、それってやっぱり間違っているのかな? - 名無しさん (2021-04-03 09:54:26)
- 持ち味はあくまで強よろけだからね。補助ジェネ積めば大した時間じゃないし、それを誤魔化すための変形だぜ - 名無しさん (2021-04-03 10:01:24)
- フルチャ使わないならコイツ乗る意味ねえ - 名無しさん (2021-04-03 10:08:29)
- 乱戦気味になったらノンチャで戦うことはたまにあるけど基本はノンチャじゃない?大よろけだと味方も追撃してくれるからダメージが跳ね上がる。 - 名無しさん (2021-05-16 06:39:50)
- こいつ乗ってて思うこと。バルカンが割と強い。汎用相手なら1発100くらい出てくれるし、弾数多いから割と使える。ビーム2種が気軽に撃てないから、水中の敵を探ったりできるし - 名無しさん (2021-04-02 11:10:46)
- 持ってなくてシミュレーターで乗った時に使い難そうだなと思ったが、実際引いて対戦で使ったら何この強すぎる… - 名無しさん (2021-03-27 10:48:54)
- 軍事基地で15万ダメを出せてニッコリした。2箇所戦場が常時あって、枚数が足りない方に変形射撃→強ヨロケをお見舞いして、片付きそうなら早めにもう一方の戦場を見るという。強襲・・・いなかったな。フリーだった。 - 名無しさん (2021-03-27 09:23:38)
- MALV2が強化されて抜きにくくなったから、その点でも大よろけが強い - 名無しさん (2021-03-28 22:59:55)
- 使ってると楽しいけど使われるとイラつく機体 - (2021-03-26 07:21:41)
- 確認したけどやっぱ変形解除のモーション中は衝撃吸収ついてて落ちないね。ハイメガZも同じ仕様。従来の衝撃吸収変形機作るときに変形解除時にMSになっちゃってて、その間も墜落しないよう変形解除モーション中はスパアマつけてたら、変形解除時のモジュール使い回した時に衝撃吸収ない奴までスパアマになっちゃったとかかな。 - 名無しさん (2021-03-20 00:14:55)
- ああ、だからBR当てても落ちなかったのか - 名無しさん (2021-03-20 01:01:04)
- ドルブ、強タンも似たような感じだし、もし同じ理屈なら強よろけやタックルも無効にできるかもね - 名無しさん (2021-03-20 13:09:26)
- 前にペイルの180mm今日よろけを無効化したメタスを見たことあるし、タックルは前に俺のギャプランが無効化したことあるからどっちもリアクション無効化できるよ - 名無しさん (2021-03-21 23:21:01)
- というかそれドルブが実装された時からあるぞ、それ使って強襲から逃げるドルブとか覚えてないかな - 名無しさん (2021-03-29 15:50:17)
- ハイメガZと乗り比べてみたけどとにかく尖ってる印象がある、嵌れば滅茶苦茶強いけど渾身の溜めを外すと戦犯になるから中級~上級者向け - 名無しさん (2021-03-14 18:46:59)
- 一発外した時点で十数秒なんもできなくなるからマジで尖ってると思う ノンチャなら二発撃てるから強よろけほしい状況じゃなけりゃノンチャ回しのほうが安定することも多々ある - 名無しさん (2021-03-16 05:39:58)
- そこの使い分けが肝だよね。フルチャ1発、ノンチャ2発速射、ノンチャ回し、ノンチャ→フルチャと。ノンチャ2発速射は覚えればマジでめっっっちゃ有用 - 名無しさん (2021-03-16 08:00:19)
- 補助ジェネ3&4積めば回転もさほど苦じゃ無いよ。ハイメガの静止&遅い切替の方がよっぽど尖ってる。腕グレ強化型・・・ - 名無しさん (2021-03-16 13:16:08)
- とはいえ10秒はあるし、HMLZのBRのCTよりは長い以上継戦能力は劣る。火力は圧倒的に勝るが - 名無しさん (2021-03-16 13:42:16)
- なんも出来なくなる時間を変形射撃で埋めないといくらなんでも手数足りなくない?て都合で俺のC1は常に後方にいることになってるな。落とされても問題ない距離じゃないと怖くて変形出来んので - 名無しさん (2021-03-19 09:54:31)
- 補助ジェネ積んでる?積めば、気にはなるけど...程度にはなるよ - 名無しさん (2021-03-22 23:21:03)
- 逆に言えば変形射撃で補えるって事だからな。 - 名無しさん (2021-03-24 10:08:31)
- 今までLV2しか持ってなくて、最近LV1ゲットしたけど。こいつやっぱヤバいな。軍事基地だったこともあってそれはもう。怖い強襲が一切いない - 名無しさん (2021-03-13 23:11:38)
- なによりも600以上で遠距離から強よろけ取れるというのがめちゃくちゃアドバンテージだからな。そのまま追撃で落ちるとかザラだし - 名無しさん (2021-03-13 23:01:22)
- 遂にC1(Lv2)が手に入ったから使ってみたが、戦果は出せるがフルチャした後に可変攻撃できない状況だと前衛の援護ができなくて申し訳なくなるわ…。後、今まで百改かFAZZ乗りだったから相対的にかなり脆く感じるね。 - 名無しさん (2021-03-13 20:07:07)
- 撃ち合ったり殴り合ったりする機体じゃないからなぁ...細身なことを活かして遮蔽物に隠れたり、変形して逃げたり。とにかく如何にしてカノンを使うかって機体。フルチャを狙うのか、ノンチャでよろけを取るのか、ノンチャにせよOHさせてよろけハメするのか、はたまた格闘に繋げるのか。ヒット&アウェイが基本やな - 名無しさん (2021-03-15 12:29:33)
- 20戦位してやっとこれが理解出来てきた。これまで5~6万の与ダメで申し訳無さでいっぱいだったけどコンスタントに10万超えてきたからもう一息ってトコロかな - 名無しさん (2021-03-29 20:09:20)
- FA百改ハイメガZの影響か650でドーベン増えてきたから刺さる刺さる - 名無しさん (2021-03-13 00:19:15)
- ハイメガゼータ出たからc1終わったと思ったが、使ってみると思った程は強くなかった、c1とどっこいくらいに感じた。 - 名無しさん (2021-03-12 01:47:04)
- 1発オバヒとは言え歩きながら射程450mの大よろけをぶち込めるコイツが特異な機体というか、その一芸が尖りまくってるから今後も地位は変わらなさそう - 名無しさん (2021-03-12 02:11:57)
- 強さの感じ方は人それぞれだから、何も言えないがメインをフルチャージで外した時の悲壮感がキツい…HMZには素Zと弾数以外ほぼ同等の優秀なサブがあるのがかなり大きい! - 名無しさん (2021-03-12 12:30:02)
- 腕に自信があるやつはこの機体で、それ以外はzって感じだね、この機体持ってないけど! - 名無しさん (2021-03-13 03:00:34)
- 戦う距離が全く違う気がするなぁ。C1は格闘出来るとはいえ積極的にしたいもんでもない。対してZはよろけ下ミサポの火力えぐいからむしろ格闘出来るならしたい、味方のダウンにいつでもミサポ入れられる距離に居たい。類似点って実質変形支援ってだけで運用は正反対な気がするよ。 - 名無しさん (2021-03-13 04:40:48)
- やっぱりジェネレーターガン積みが最適ですかな - 名無しさん (2021-03-06 10:37:46)
- lv2以上の機体で未だに650環境の中息してる機体ってC1位だよね - 名無しさん (2021-03-05 09:07:45)
- 今のところ上位互換のいない機体だね。600~650共に機能しやすい。 - 名無しさん (2021-03-05 10:14:31)
- ドーベンって死んだの?まだまだ戦えると思うんだけどな - 名無しさん (2021-03-09 06:24:17)
- マップ選ぶがFAZZで全然いけるけど? - 名無しさん (2021-03-09 15:32:36)
- 正直FAZZは組みたくない。650のゲーム性に全く合致してないしC1と違って独自の立ち位置もないし。射撃ゲー支援ゲーだからいけてるだけでいけるいけないでいえばゲルJLv4とかでもいける環境なだけだ。 - 名無しさん (2021-03-09 15:48:47)
- 600でもいらない機体が650にきて何ができるんだろうね - 名無しさん (2021-03-09 22:18:18)
- 一時期は嫌と言うほど見たけどさすがに650だともう見ないな。北極で出番あるくらいか - 名無しさん (2021-03-05 00:13:34)
- 難易度が違いすぎる。FA百式は普通にやって普通に強い機体だしゲーマルクも最大火力発揮の距離感こそ独特だけどやってることで特殊なことはない。対してこいつはただでさえ使えてない人が多い変形の上さらにピーキーだしエイムもないとフルチャ外して墜落するだけの戦犯待ったなしだからね - 名無しさん (2021-03-06 00:40:06)
- 難易度っていうか、単純に北極以外だと百式改ゲーマルクの方が強い - 名無しさん (2021-03-07 15:14:07)
- この最強機体で北極で開幕11秒で溶けた前進マンを君は見たか!!! - 名無しさん (2021-03-01 22:33:25)
- 宇宙はやめてほしいかなって感じ 地上は強いけど流石に上で強よろけ一本で来られてもキツい。変形も無意味だし - 名無しさん (2021-02-25 09:08:02)
- 宇宙でも普通に強いぞ。変形無意味ってのもエアプ乙としか…。 - 名無しさん (2021-03-03 15:14:05)
- ノロノロ飛行で即ダウンじゃあ示しもつかない - 名無しさん (2021-03-05 23:01:57)
- 攻撃食らう前提で変形使うとか地上でもやったらダメなことやってる時点でやばいと気付きなさいよ… - 名無しさん (2021-03-06 00:23:14)
- 武装が切り替わる以外にどんな利点があるのかご教授願いたい - 名無しさん (2021-03-06 00:18:58)
- こんなのしか居ないからwikiの連中は宇宙エアプって言われるんやで - 名無しさん (2021-03-06 00:22:10)
- 横からだけど結局武装の切り替え以外の利点はあるのなら答えたら?何も言い返せないからただ煽っている様にしか見えないぞ - 名無しさん (2021-03-06 00:49:37)
- むしろ武器が切り替わる以外の利点がわかんないやつとか居んの? - 名無しさん (2021-03-06 01:15:21)
- わからん…全然わからん! - 名無しさん (2021-03-06 10:25:31)
- 地上なら空を飛べる利点が山ほどありますが、宇宙では(しかもよろけ耐性無しのc1)大した意味なんて無いのですよ - 名無しさん (2021-03-06 10:39:35)
- マジで言ってんのか?触らずにエアプで言ってるとかじゃなく? - 名無しさん (2021-03-06 13:36:10)
- エアプはそちらでは…もしくはただのC1信者?地上に篭っていて下さいよ - 名無しさん (2021-03-06 21:46:12)
- 実際に宇宙でA+の人やS-の人がレートやクランマでピックしてるのに何言ってんだか…。知らないなら語るなよ… - 名無しさん (2021-03-06 22:22:53)
- 武装を回す以外の利点をさっさと言わないから今の状況になっているじゃないかな。正直話をはぐらかして逃げようとしている様に見えるよ。 - 名無しさん (2021-03-06 23:05:14)
- たしかになんでか利点言ってないから横から宇宙での強み言うわ。初めに適正がなくてもバランサーと試作4号の適正込みの数値と同等の機動力数値と高いスラスターがあるから適正がないことはあまり問題にならない。そして変形の燃費がよくなり変形射撃使える機会が増え離脱がしやすくなる。次に暗礁や資源では射線が通りやすいから遠距離から射撃する機会も多く、400m離れた打ち合いでは正面から見ると被弾面積を小さくできる変形射撃に対応することは難しい。また距離があると変形射撃にカウンター射撃でダウンされたとしても敵の攻撃が当たりにくい(下手なところでダウンすると射線が通りやすいから集中砲火されることもある)。集中砲火になりやすい環境ってことは利点もあってC1の強よろけに味方の射撃機体が集中砲火しやすくて一瞬で溶かせる。最後にこれが一番大きくて簡単にデブリに隠れて射線切りができる。地上だと変形射撃を始めたら離脱に建物を回り込んだりしないといけない場面が多いけど、宇宙は上下や横に寄れるだけで安全に変形解除できる場所がそこらじゅうにある。こんな感じ - 横から (2021-03-06 23:27:08)
- なるほど結構メリットがあるんだね。教えてくれてありがとう。 - 名無しさん (2021-03-06 23:45:23)
- 地上宇宙合わせて最も変形一番活かせるマップはおそらく暗礁だから食わず嫌いせずに使ってみるといいぞ。実際FA百式改くる前のクランマッチの支援こいつしかいなかったからね - 名無しさん (2021-03-03 15:15:21)
- 食わず嫌いというか敵にいて全く苦にならないので… - 名無しさん (2021-03-05 23:02:54)
- 野良より数段勝ち意識高いクランマッチで大量にいたっていう確かな事実があるんで。というか敵にいてって自分で使わずに文句言ってんの? - 名無しさん (2021-03-05 23:10:10)
- 使いましたよ、適性がものをいう宇宙で何もついてないこの機体の弱さを思い知りましたがな - 名無しさん (2021-03-06 00:05:41)
- 大量に発生したのは普段地上しかやってない人々が勘違いして出していただけでは? - 名無しさん (2021-03-06 00:07:10)
- ほぼA以上しかいなかったよ。こんなAいるのに普段マッチングしないのかって驚いたのを覚えてる - 名無しさん (2021-03-06 00:20:47)
- S-の人ですらC1はピックしてるぞ。宇宙クランマ上位常連とかもかなりC1使ってた。Aフラみたいなピンキリばっかのとこだとどうなのかは知らんが - 名無しさん (2021-03-06 00:44:05)
- 変形使わなくてもフルチャノンチャだけで10万普通に出るな。 - 名無しさん (2021-02-23 13:05:06)
- 基本ジェネ盛り特化だね。周りの支援よりかなり細身で機動力高め、強ヨロケ蓄積ヨロケの迎撃力高めだから強襲に捕まるぐらい迂闊なら潔く死ぬべしく死ぬ。 - 名無しさん (2021-02-20 23:13:48)
- 枝もミスるし文字削除中に書き込むしぐええ… - 名無しさん (2021-02-20 23:14:54)
- 死ぬべくして、か - 名無しさん (2021-03-03 15:09:29)
- この機体ってだいたい耐ビは積むのが普通?たまにハンブラビの変形ビームだけで10割削れるようなのがいるんだけど - 名無しさん (2021-02-20 22:39:56)
- その異様に削れるやつって多分耐久性よりも回転率重視で補助ジェネガン積みの機体なんだと思う - 名無しさん (2021-02-20 23:00:26)
- 元々体力そのものが低いですからねこの機体は 耐性を伸ばしても削られるときはほぼワンコンなのです - 名無しさん (2021-02-20 23:01:43)
- なんかラグのせいか分からんけど変形解除時よろけ無効になることたまにあるね。変形はもちろんMSになってても空中だから落ちるはずなんだが平然と着地する。 - 名無しさん (2021-02-20 19:06:54)
- それ変形中に緊急回避→オバヒで変形解除の緊急回避無敵中なんじゃね? - 名無しさん (2021-02-23 13:09:55)
- 緊急回避ないべ - 名無しさん (2021-03-03 15:09:58)
- 某有名動画主の動画でもやっぱC1変形解除時に空中で即よろけ当てても墜落もよろけもしてないね。変形なら墜落、MS空中でも墜落、ラグでMS地上でもよろけるはずだが一切のリアクションがない - 名無しさん (2021-03-05 10:37:50)
- フルチャ外したらすまない!のチャットを打つぐらいの気構えでいて欲しい - 名無しさん (2021-02-14 23:47:44)
- 補助ジェネ全部積むとオバヒ回復が半分になってガッシャミサイル並みに回転よくなって楽しい - 名無しさん (2021-02-11 09:32:54)
- スマートガンと腰ビーが10秒リチャージ速過ぎるんゴ - 名無しさん (2021-02-14 11:02:09)
- 変形追撃出来るようになってからFAZZの出番無くなったな - 名無しさん (2021-01-29 23:46:00)
- 変形を使いこなし位置的優位を抑え臨機応変に動ける 1割。変形も使えるよ 2割。とにかくフルチャ!→外す→変形逃走→落とされる→サッカーされて撃墜 7割。こんなイメージ - 名無しさん (2021-01-26 11:27:23)
- 愚痴版へどうぞ - 名無しさん (2021-01-26 20:47:51)
- 変形射撃をちゃんと使えば補助ジェネなしでも安定して10万以上のダメージ出せるのでこの機体を使うなら変形を練習するべき - 名無しさん (2021-01-22 12:56:52)
- 補助ジェネ積む1番の理由はフルチャの回転率上昇であって与ダメではないぞ。ドーベンFAZZあたりを抑えないかん - 名無しさん (2021-01-24 14:29:18)
- これだわ。強よろけ当てれば味方汎用が怒涛の追撃で仕留めてくれるから、積んだ方が実際の数値以上に活躍してると思う - 名無しさん (2021-01-25 18:10:01)
- すぐ落とされちゃうんだよ・・・なんかコツある? - 名無しさん (2021-01-25 15:24:25)
- 横から失礼 変形で突っ込むんじゃなくて射線が通らないところで変形障害物で進まないようにして収束それが終わったら敵の方に向かって進み撃って即変形解除 - 名無しさん (2021-01-25 17:42:08)
- 基本的に変形機体の変形は追撃やミリ仕留めに射撃回しのために使うと効果的です。遊撃の前線から中距離350~400Mでの近接支援、移動射撃可能なのでスマートガン→カノン→スマートガンでOHで変形移動か変形追撃、仕留めるときは変形突撃のスマートガン→カノン、ラムアタックで損失覚悟です。 - 名無しさん (2021-01-26 08:15:50)
- 適宜バルカンは使いますよ! - 名無しさん (2021-01-26 08:16:35)
- キャッチコピーの「武器は全部使っちまえ」なのは意味あったんだな。 - 名無しさん (2021-01-26 07:59:51)
- 北極で乗っていい唯一の支援 - 名無しさん (2021-01-22 12:49:15)
- え?百式改でいいじゃん。C1より硬くて強くて、ダメコン無いC1は直ぐ落とされちゃうじゃん。頼みの高台も壊れるようになったから。変形生かして逃げれるし、強よろけで格闘が確定瑠距離が長い、軍事基地の方が合っているとおモうゾ。 - 名無しさん (2021-02-23 12:47:49)
- 一応変形も回していけばかなりのダメージ出せる撃ち落とされても味方の中でならそこまで追撃受けないし あと周りがデブになってるから思いのほか変形射撃当てやすい - 名無しさん (2021-01-22 11:10:10)
- ムッズ! 支援機だからヘイトを買いやすいのに、ヘイト買ってると満足な追撃が出来ない。こいつ使いこなしてるやつってどうやって追撃火力出してるんだ? - 名無しさん (2021-01-20 18:43:02)
- 味方のドライセンかドーベンかトーリスかジオで追撃火力出す。 - 名無しさん (2021-01-20 20:16:47)
- 追撃火力はぱっぱカノン3連射して終わり。可変射撃は1試合で1回もできん。ただ隙を晒したうつけを瞬殺すべし - 名無しさん (2021-01-20 21:38:24)
- あ、可変射撃ってフルチャカノン可変のコンボのことね。単純な変形射撃はめちゃ使います。射程長いし、アウトレンジから撃つ - 名無しさん (2021-01-20 21:39:18)
- フルチャ当てて邪魔され無さそうなら、フルチャ→変形ノンチャ→変形カノン乱射が大よろけ中にほぼフルに入るから、フルチャ→カノン→変形だとぶっちゃけ事故率高いからしないですね。変形する隙ないなら追撃カノン撃ったら引いて隠れOH回復待った方がいいですね。ちなみに変形カノンの方が威力高いから、距離が近いならフルチャ→高速移動変形カノン→ラムアタックってやるのもMS形態追撃カノンよりもダメ出ますね。 - 名無しさん (2021-01-20 21:51:29)
- 高速移動変形カノンって表現分かり辛いかなって思って補足、変形中のカノンはMS時と違って高速移動撃ち(スラ撃ち)が出来ます。 - 名無しさん (2021-01-20 21:58:05)
- というか、飛ぶことそのものにリスクがあるから、フルチャ当てたら即可変は逆にリスク高く無いか?あとフルチャカノン×3可変スマート×1可変カノン×6可変スマート×2が一応コイツの最高火力なので、それが言いたかっただけ。てかコレ1試合に1回どころじゃねーな! - 名無しさん (2021-01-20 22:13:21)
- だから、フルチャ→MSカノン→可変の方はフルチャ当てた相手から反撃されるから危ない、MSカノン挟むとこっちが飛んだ頃に相手は大よろけ解けてるな。フルチャ→可変カノンなら当てた相手は大よろけ中で反撃される可能性が低い(撃ったらすぐに回避行動)。横槍あるならどっちでも危ない、だから状況次第だよ飛んだ行った先に敵が複数いないとかね。 - 名無しさん (2021-01-21 12:40:44)
- というかフルチャ当ててないの、可変して射撃するのは無謀だよ - 名無しさん (2021-01-21 12:52:56)
- ヘイト買わない。はあると思う。他と比べて小さいし、下手に飛ばなきゃばれん。ついでに武装の少なさゆえに攻撃エフェクトも派手じゃ無いし、1発撃ったら移動で居場所もばれにくい。650ならなおさら。火力は格闘と変形射撃で出す - 名無しさん (2021-01-20 22:18:09)
- 強ヨロケ強ヨロケって言うが味方がフォローしてくれて初めて光る。単騎で追撃までやってもダメージは知れてる。おまけに味方に当てないようめっちゃ気を遣う。 - 名無しさん (2021-01-21 14:16:07)
- いや後方支援なんだからヘイトは低いでしょwエアプ? - 名無しさん (2021-01-21 12:34:42)
- ヘイト買いながら動ける支援機なんて、ミサイサの盾受けかFAZZくらいでしょ。C1は、もう一歩遠間から味方越しに強ヨロケをプレゼントして、遠間から突っ込まない変形射撃追撃を撃たないとね。汎用と同じ距離になるのは、戦場を移動する時ぐらいでしょ。 - 名無しさん (2021-01-21 13:22:15)
- AランクでC1だからって、他の支援いるのにステージも機体レベルも気にしないで即準備完了にする奴が大体地雷だったんですが、C1で活躍できる人的にはどうですか? - 名無しさん (2021-01-18 22:42:09)
- ちなみに大体敵支援はFAZZやミサイサで活躍してましたよ… - 木主 (2021-01-18 22:43:23)
- まるでC1が悪いみたいな言い方だな!知らん!以上だ! - 名無しさん (2021-01-19 10:07:34)
- 「C1が悪い」って言いたいんじゃなくて「C1って機体に胡坐をかいてる中身」の問題を聞きたかったんだよ。そういう人ほど他の支援機(特にFAZZとか)を馬鹿にしてそうなイメージ強いわりに相手にいた支援機がちょうどそれらで、しかも良い動きして活躍してるのに、準備画面で他の支援機いても即決したC1乗りほど「何してるの?」レベルの地雷が多かったんだよ… - 木主 (2021-01-19 19:20:11)
- 知らん!結局思い込みなうえに、そういう輩は他の機体でも同じことをする!だから知らん!以上だ! - 名無しさん (2021-01-19 21:53:46)
- Aフラットなんて周りが信用できないから最悪周りが糞でもなんとかなるって意味ではC1を選ぶのは良いとは思う。ただ、それはあくまでも周りが糞だっていう決めつけてるアレな奴&即決してる時点でそいつは色んな意味で糞って言うダブル役満なので編成抜けするのが吉。 - 名無しさん (2021-01-19 12:30:14)
- なんか文章がおかしくなった。要は「選択肢としてのC1ピックは別に間違ってはいない」一方で「即決してる時点でそいつは糞 野郎だからそんな奴に支援を任せるのはリスクが高い」って事。C1はどんな場所・編成でも安定するってだけで別に最適解な訳ではないのだから。 - 名無しさん (2021-01-19 12:35:18)
- 野良なら期待できないし結局C1安定で選ぶべきだけど、A帯で強ヨロケ必中レベルとノンチャ使い分け、変形を活かせというのは酷だろうなあ… - 名無しさん (2021-01-19 15:37:37)
- ここはプレイヤーの話をする場所じゃないよ - 名無しさん (2021-01-20 18:52:04)
- 味方が敵の近くにいてこそ強ヨロケが役に立つと思うんだけど、味方に当てたらと思うと躊躇してしまうな。 - 名無しさん (2021-01-18 10:14:53)
- 味方で頼もしい支援機代表だが、敵にしたら恐怖しかない。最中の中継取り工作歩兵やってる時に黒く長い棒持ってる巨人がこっち見てたら「あ、ジュってなるな」って諦めるよね!対人レーダー… - 名無しさん (2021-01-18 03:39:11)
- 味方汎用のインフレで、支援に求められてるのが生存性と起点になってダメージそこまでいらんからなー、もちろん普通にダメージも出せるんだが - 名無しさん (2021-01-17 15:06:21)
- 強よろけ持ってる時点で腐らないの確定してて強いよなぁ。しかも高機動で変形も持ってるから味方に合わせて臨機応変に動ける。本当に強いとおもう - 名無しさん (2021-01-17 14:43:23)
- メインが直ぐ焼き付くからBCだけで頑張っても手数が足らな過ぎる!やっぱり変形多用して手数を補うしかないんだな… - 名無しさん (2021-01-17 14:18:35)
- 補助ジェネオススメよ。だいぶ改善される - 名無しさん (2021-01-17 17:51:13)
- 乱戦気味でよろけの数が欲しそうな場面ならノンチャで回して、定番のだらだらした射撃戦ならフルチャすると強よろけに射撃集まって即死いけるから手数不足はそう感じないかな。変形は枚数有利か闇討ちじゃないとさすがにリスキーだし、なしでもちゃんと当てていけばそんなにキツいとは思わない。既存支援とは全く異なる使い方だけど、修正くらってもおかしくないくらい強いと思うわ - 名無しさん (2021-01-18 20:22:44)
- 変形射撃苦手だったけど敵がデブしかいないのでまだ当てれてる - 名無しさん (2021-01-16 15:34:24)
- 650だと汎用の射撃火力高すぎて支援機を火力枠として選ぶ必要がなく、むしろ起点作るC1一択なのは笑えない。S帯だと一発強ヨロケ当てたらそのまま敵が死ぬ… - 名無しさん (2021-01-15 15:10:24)
- 支援機で手数多めにしちゃうとよろけ手段無くなる機体が多いんだよね・・・7号機お前だよ - 名無しさん (2021-01-15 15:14:06)
- 650のが楽だよな 敵味方の徳島とジオで形成される壁の厚さと距離が半端じゃないからC1としては相手を一方的に射程圏内に収め続けられる 距離感もジャストで変形射撃まで完走して離脱できるくらいになるし 汎用の押し合いの決定打をC1が担う事も多い 強襲は存在できず前線が崩壊しない限りほぼほぼ驚異のない中火力吐き出し続けてるの見ると 勝敗はコイツに掛かってるとまで言えそう - 名無しさん (2021-01-16 12:46:55)
- 主兵装、MS形態では貫通無くて変形すると貫通するんやな。うっかり味方ドーベンに当ててしまってFF返しされたわw - 名無しさん (2021-01-14 20:27:24)
- 北極はこいつだけ別ゲーしてる - 名無しさん (2021-01-14 15:34:33)
- 北極支援は別ゲーしないとやっていけないから。 - 名無しさん (2021-01-14 16:01:13)
- 支援や汎用相手なら強よろけと蓮撃で完封出来るからマジ強いわ。何気に移動撃ち強よろけと蓮撃バランサー持ち機体って初だし - 名無しさん (2021-01-13 17:02:03)
- 一応ドワ改とデザゲルがおるぞ - 名無しさん (2021-01-15 11:03:25)
- こいつの強よろけに本当にイライラさせられる ただ同コスト帯の汎用がぶっとんだ性能なのでこれくらいじゃないとなという思いもある - 名無しさん (2021-01-12 13:17:03)
- 汎用ですらMA持ちだらけだからな。通常ヨロケじゃもう汎用も止められない。しかも射撃の回転率は汎用機の方が上だったりする。もう高コスト帯は性能設定が意味分からんことになってるからな・・・ - 名無しさん (2021-01-12 16:07:24)
- 支援を汎用で出したり、汎用を支援で出したりしてるからなぁ。 - 名無しさん (2021-01-12 21:05:07)
- 墜落で開幕広場出てきた敵にフルチャ当てたらそのままトーリス2匹乱射してそのまま即死しててさすがに笑った。650の射撃火力やっぱおかしすぎるわ - 名無しさん (2021-01-11 22:33:38)
- 650のコイツのカスパはどんな感じにするのがいいですか?まだ拡張してない段階です。 - 名無しさん (2021-01-10 22:40:50)
- 脚部無しで耐ビー50>補助ジェネ>射プロ>噴射>耐久他って感じ。脚部壊れても最悪変形で移動できるから除外して、耐ビーは環境的に必須で有る無しの生存時間が全然違う。射プロは好みだけど空きスロ問題で一番合う。噴射もあると動きやすさが一気に上るし変形攻撃→離脱までのスラスターを用意できる。 - 名無しさん (2021-01-11 03:22:31)
- 強いのは分かるんだが、600以下の支援機と求められる動きが違いすぎて練習必須な感じがする。いきなりレーティングで乗るのは怖いなー。カスパは補助ジェネとか積んだ方がいいのかな?2秒位の差なら変形射撃で濁せるんかな - 名無しさん (2021-01-10 01:22:18)
- フルチャージする時間(5秒)も考えると、補助ジェネあるなしでは攻撃頻度変わるぞ。2秒くらいではすまないってこと - 名無しさん (2021-01-10 09:18:40)
- 射撃汎用な感じで使ってるわ。フットワークが良いのでポジションをどんどん変える。MS形態の射撃を焼いたら変形射撃をする、MSに戻ったら帰ってきてるって感じ。味方汎用の一歩後ろから、前線外から援軍に来るMSを大ヨロケさせたり、前線が引き倒されたらカットを入れたりと、支援らしい動きもし易いんだよなぁ。 - 名無しさん (2021-01-10 16:16:26)
- 非変形時のみで武装を回そうとすると射撃の手数が少なすぎ、可変時攻撃もバリバリ出来ると与ダメトップも(環境的に)余裕で取れたりするっていういいバランスになってる。…んだがその可変もタイミング選ばんと即落とされるんでそこの判断が難しい - 名無しさん (2021-01-10 21:20:08)
- とりあえず皆の意見を参考に何戦かやったけど、これは変形のタイミング覚えるのは兎にも角にも回数重ねて色んな状況体験しないとダメだなー。でも楽しいわ。特に強よろけに味方の射撃あほみたいに飛んでいくのはさすがに苦笑いしたわ…とんでもねえ射撃量だわ650… - 名無しさん (2021-01-10 23:13:30)
- 支援ってよりまともな汎用乗りが乗った方が強いと思うわ。盤面広く見てて押し引きちゃんと考える人。前者はどこで強よろけすべきで、ノンチャすべきかに関わるし、後者は変形のタイミングと近寄って格闘チラツかせるべきかに関わる。味方に依存せざるを得ない支援どっぷりマンとかモジ汎上がりだと手数も足りず変な変形して即死する - 名無しさん (2021-01-11 03:23:55)
- メインが焼けても 障害物に隠れて変形減速でメイン回せるのほんと強い - 名無しさん (2021-01-08 12:32:35)
- 使いやすい、火力も出る、自衛力も高い、やる事シンプルで操作に思考をを割かないで済む。600~650見るに滅茶苦茶勝率良さそうだし、データだけ参照されて下方受けないか不安になって来るなコイツ。 - 名無しさん (2021-01-08 00:06:09)
- ほんとは前線でフルチャから格闘フルコンボ叩き込んで変形離脱で荒らす機体なんだけどね。なんで連撃バランサー付いてんのかわからんよね - 名無しさん (2021-01-07 22:33:55)
- 嘘八百やなあ・・・緊急回避やMAが付いてるわけでもなくジオトーリスに殴られたら速攻で死にかけるこいつで前線荒らし?即ヨロケビーム一発で簡単に墜落する変形で離脱?自殺のススメですかね?敵に詰められた時の自衛や味方に付いて行ってカット役をやるとかならともかく・・・ - 名無しさん (2021-01-11 03:17:00)
- こいつバランサーと連撃ついてたのか。高台から撃ってるだけのしか見たことないわ - 名無しさん (2021-01-07 22:14:13)
- ジ0に全武装回してからのスイカバー決めた時が最高に気持ちいいな。 - 名無しさん (2021-01-06 09:04:07)
- ジ・オ「カタチはスイカバーじゃないよね!ビーム出す竹槍?いや丸太じゃん!もー素Zよりヤる気あって怖っ!」 - 名無しさん (2021-01-06 11:23:28)
- シロッコ「ジ・O!なぜ動かん!」ジ・O「動けないんだわ」 - 名無しさん (2021-01-06 14:46:26)
- 分かるまい!課金で遊んでいるシロッコには、この俺の体を通して出る無課金の力が! - 名無しさん (2021-01-06 21:30:05)
- 常にバトオペを動かしてきたのは一握りの課金者だ!! - 名無しさん (2021-01-06 22:10:58)
- 俺の貯金を、みんなに貸すぞ! - 名無しさん (2021-01-06 22:41:02)
- なぜそうも簡単に金を貸すんだよ!破産してしまえ! - 名無しさん (2021-01-08 14:13:25)
- 一応、めったにやらないけど強襲の方のプラスのように、変形ビームよろけ→変形解除空中メインビームよろけ→下格ってコンボできるのがすごいよな支援機なのに - 名無しさん (2021-01-05 20:16:26)
- 変形解除空中ノンチャの有用性よ。アレめっちゃ使うよね - 名無しさん (2021-01-06 23:53:47)
- 今1番ほしい支援だけど当たらぬ… - 名無しさん (2021-01-05 19:40:47)
- こいつで耐格低いとか言い出したらFAZZとかなんなんだ... - 名無しさん (2021-01-05 19:05:57)
- FAZZよりは高いからと言ってこいつの耐格が低いという事実が変わるわけではないが…? - 名無しさん (2021-01-06 11:56:51)
- FAZZよりマシでも低いは低い。変形持ちが耐格高かったらそれはそれでアレだけど。 - 名無しさん (2021-01-07 18:21:57)
- 変形で高台ツアーするだけでキュベ2完封出来そう - 名無しさん (2021-01-05 07:14:49)
- あくまで体感だけど、C1いる方が勝つ気がするから編成時点で味方にいないと相手もC1いないことを祈るしかない。勝率やばいんじゃないの - 名無しさん (2021-01-05 18:45:45)
- それって下方修正待ったなしじゃ - 名無しさん (2021-01-05 18:51:26)
- 敵汎用は常にこいつの強よろけに怯えながら戦闘しなければならない。600で唯一の強よろけはほんと強い - 名無しさん (2021-01-05 00:26:29)
- 650でもほぼ唯一やぞ!というか移動撃ち大よろけ(超射程)(追撃有)ってこんなにヤバいんやな。 - 名無しさん (2021-01-05 01:03:21)
- バランサー連撃はやりすぎでしょ - 名無しさん (2021-01-04 19:12:06)
- それでも弱判定だしな - 名無しさん (2021-01-04 19:41:20)
- なにがやりすぎなのか理解出来ん。今の汎用強襲の射撃性能の高さ分かってるのか?得意分野のはずの射撃戦で手数の差で圧殺されかねんのが今の高コスト戦だぞ。耐格ペラいから汎用に殴られても死ぬほど痛いし。これで支援が高バラ連撃持った程度でやり過ぎだと? - 名無しさん (2021-01-05 10:40:14)
- ナーフ厨ってほんとチンパンやな - 名無しさん (2021-01-06 15:18:27)
- こいつほんと強い。汎用はこいつ守ってるだけで勝てる - 名無しさん (2021-01-04 18:25:53)
- なんなら強襲抑えるだけで勝てるレベル - 名無しさん (2021-01-04 21:08:52)
- C1「このたび最強支援機になりました」 - 名無しさん (2021-01-04 16:02:11)
- 敵にC1がいたらチーム全員で絶対こいつを自由にさせない執念を向けていないと負ける。 - 名無しさん (2021-01-04 07:23:37)
- フルチャの光が見えた時の恐怖心よ。というか一回でもフルチャ貰った瞬間ずっと頭の中で試合中ブレーキとして機能しやがる - 名無しさん (2021-01-04 21:07:36)
- なんかこいつのメインバグない?実戦でC1同士で完全タイマンだったのにメイン2連でセルフよろけ継続されたんだが。 - 名無しさん (2021-01-04 05:32:54)
- ラグじゃね?または腰ビーの蓄積よろけ食らってからメイン撃たれたとか。その時の機体何乗ってた? - 名無しさん (2021-01-04 20:50:35)
- 盾無しのコンボは、フルチャ→(変形)ノンチャ×2 でLv1の素ダメで 3500+2000×2=7500 て結構ダメ高い。でも変形時に撃墜されたて追撃されたり、前進して集中放火浴びるリスクもあるから使い方には慣れがいるね。 - 名無しさん (2021-01-03 17:47:58)
- この時攻撃対象がOH等回避出来ないと (変形)BG×6 が入るのでLv1なら 600×2×6=7200 の素ダメとなる。なので演習のキュベで試すと瀕死になるか射補高ければ墜ちる。実戦でジOにスイカバーまで決めたら7、8割消し飛んだw - 名無しさん (2021-01-03 18:08:02)
- 平面で伏せフルチャすると地面に吸われるし、ノンチャも角度が下過ぎると吸われる。 - 名無しさん (2021-01-03 15:19:18)
- 変形も有効に使わんと火力伸びないのはアノ汎用と一緒だな。変形タメビは貫通あるし、ノンチャもCT早いし、BGも火力と蓄積共にイイよね。 - 名無しさん (2021-01-03 14:31:59)
- どっちも射程長いのが偉い。状況次第では射程外から可変射撃して、そのまま射程内に入る前に変形解除とかできるし - 名無しさん (2021-01-03 22:38:58)
- こいつに死角からワンチャンスイカバーアタックされるとすっごいイライラする - 名無しさん (2021-01-03 01:00:43)
- やっている方は気持ちええんや~ - 名無しさん (2021-01-03 14:34:04)
- 汎用並みの機動力に強よろけからの高火力コンボ...FAZZなんかより断然強い - 名無しさん (2021-01-02 13:38:20)
- なんというか、妙にFAZZをライバル視してるやつが多いな。お互い被るところがないんだから、関わらる必要はないと思うんだが。 - 名無しさん (2021-01-02 13:41:23)
- 支援機でよく見るのが大方こいつとFAZZしか見ねえからじゃない。FA7とかハンマとか650支援の半分が『理不尽の塊』相手に対処できないor喰われてるせいなんだけど… - 名無しさん (2021-01-02 15:16:35)
- こいつ使ってると、FAZZをドーベンと同じ要領で対処できるのもあるかな。相手にしててFAZZ弱くねって思えてくる。 - 名無しさん (2021-01-02 15:44:15)
- それはステージによると思うけどね。FAZZの方が継続火力はだいぶ高いから墜落とかはどっちもありだと思うよ - 名無しさん (2021-01-02 14:08:29)
- FAZZなんて比べるまでもないだろ。どのMAPでも野良ならC1一択。 - 名無しさん (2021-01-03 15:34:49)
- 運良く当たったから使ってみたら強すぎて笑う。こんなの相手にしてたのか...足回りの良さって大事だなって思う機体 - 名無しさん (2021-01-01 12:08:15)
- フルチャで大体の防御スキル突破できるのと可変込みで瞬間火力もあるから大体の敵をメタってる感あるよね。どこかで感じた感覚だなぁと思ったら、全盛期のFbだった - 名無しさん (2021-01-01 21:13:21)
- 食物連鎖の頂点。支援のくせに汎用の足を与えられた高コストのガンナー。 - 名無しさん (2021-01-01 03:07:03)
- 汎用のくせに支援を上回る射撃の手数と支援に迫る射程を持たされてる機体だらけだから実態はそんなでもないんだよなあ・・・650じゃ相手に強襲がいないという前提ですらチームに1機でいいでしょこれ。 - 名無しさん (2021-01-02 14:58:13)
- C1選ぶ人が程々に減って出撃完了し易くてイイなぁ。変形も徐々に慣れてきたわ。 - 名無しさん (2020-12-31 11:15:04)
- FAZZ週までは支援倍率クッソ高かったからなぁ...トーリスジオときて逆に支援選ぶやつが全然いない。まあ、俺はC1もトーリス飽きてなぜか今ZZの練習してるけど... - 名無しさん (2021-01-01 21:12:10)
- 盾にフルチャ吸われた時の悲しさ… - 名無しさん (2020-12-31 07:45:50)
- トーリスにフルチャ当てると身を屈めてほぼ全身を盾に隠すのうっざ… - 名無しさん (2020-12-30 23:59:09)
- アイツ遠目だとバウに見えるから面倒臭いんだよな - 名無しさん (2020-12-31 11:45:51)
- トーリスのお陰でプルキュベが少なくて助かるそしてトーリスが当てやすくて美味しい良い環境だ - 名無しさん (2020-12-30 16:45:42)
- もちろん兵科的には有利だが、トーリスは今までの汎用より相当きつく感じる。フルチャが盾に吸われ過ぎでなぁ。今までZZキュベドーベンうってるうちは盾ないから強よろけ大ダメージ安定だったけど、トーリスはそうならない。焼いてうつフルチャがこうなるとかなり厳しい。 - 名無しさん (2020-12-30 22:51:38)
- とはいえ盾に当たってもよろけはするし、そこから下格なりカノンなり繋げられない?ノンチャ吸われる方が辛い - 名無しさん (2020-12-30 23:26:34)
- 対キュベ時「お前はダメコンあるがMA等はない。でっけぇ的だなぁ!」対ドーベン時「衝撃吸収といえど、フルチャの前ではなぁ!逝っちまいなぁ!」対トーリス時「背中の飾りがいい的だぜぇ!オラオラMA切らしていいのカァ〜?」対キュベmk2「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!」こんな感じ - 名無しさん (2020-12-30 00:04:06)
- マップによっては逃げやすい。むしろ可変強襲が一番怖い - 名無しさん (2020-12-30 14:03:58)
- 高台で見下ろしてたら飛行機が飛んで来た時の恐怖ったらないよね... - 名無しさん (2020-12-30 17:39:44)
- フルチャチャージ間に合っていれば、ワンチャンで返り討ちダウン取れる可能性あるからキュベMk2などのマニュ相手に接近されても逃げやすい。 - 名無しさん (2020-12-30 15:09:01)
- たまーに無警戒でフラフラしててフルチャどころかノンチャ下格喰らって間抜けなやつもおるけどな。とはいえ基本は出会ったら死ぬ系。 - 名無しさん (2020-12-30 17:28:51)
- こいつ乗るのが楽しくてバトオペ復帰したわ、 - 名無しさん (2020-12-29 07:01:22)
- いやーこいつやっぱ強いな。大よろけがやはり強い - 名無しさん (2020-12-27 01:19:45)
- 強いんだが手数不足で劣勢巻き返しにくいのだけは気になるな。ノンチャ絡めてもてかずたりないし、押されてる場面で変形は無理あるし。五分以上の盤面なら相当強いわ。 - 名無しさん (2020-12-28 00:33:17)
- そういう場合はフルチャでまず1機数を減らす、ってやるといいかも。後は脚を使って敵を引っ掻き回すとか。まあこれはマップ次第だけど。あと手数は補助ジェネ積めばだいぶ良くなるよ - 名無しさん (2020-12-28 01:09:53)
- 味方汎用が強くなければ支援が輝けないのはどの機体でも一緒だからなぁ、膠着してる時の遠距離フルチャ狙撃は突破口にはなり得ると思うけど。 - 名無しさん (2020-12-29 09:57:41)
- 勝利画面でドーベンキュベトーリスに囲まれてると巨人の国に迷い込んだみたいで怖い(´・ω・`) - 名無しさん (2020-12-26 15:09:34)
- Z系でも素ガンよりちょい大きいのにそれよりも周りがデカいと相対的に小さく見えるよね - 名無しさん (2020-12-26 15:31:22)
- C1の運用でよく見るのがフルチャ強よろけマンばっかりだけど、ノンフルで回す方が良くねーか? ノン撃った直後に追撃カノン使うか使わないかは状況次第だけど、フルチャからは変形とカノンの2択あるのにすげー勿体ない。ノン→カノン2射、フルチャ→カノン3射or変形ビームガンの方が明らかによろけと与ダメ増えるのに。フルチャだけだと味方の負担ヤバいし、変形が撃ち落とすの簡単だから多用は出来ないとなるとMS形態でどう立ち回るかが重要なわけだが・・・フルチャをドーベンにブチ込んでるだけで仕事した気になってるならそりゃ地雷だと言いたくなる。ドーベン止めるのが最優先とはいえ、フルチャオンリーはやめてほしいな - 名無しさん (2020-12-21 13:16:43)
- 乱戦で手数が欲しかったり、ノンチャでも味方が追撃出来そうならノンチャ、それ以外はフルチャかな。試合通してどっちを撃った回数が多いかと言われたら、フルチャが多いかなとは思う。対空やアーマー剥がし、離脱の時間稼ぎに追撃の安定感など、強よろけはやっぱり助かるのよね - 名無しさん (2020-12-21 18:17:12)
- ヒート系ではクールタイム長いからあんまりノンチャ撃てないだよな。チャージして( - 名無しさん (2020-12-21 18:32:20)
- 途中送信してしまった。チャージしてるぞって相手見せて警戒させて引かせるか、チャージしてるフリしてノンチャ撃ったりは状況次第ってことかな。 - 名無しさん (2020-12-21 18:35:14)
- クールタイムだけじゃなくて、クールタイム+収束。ノン撃ったあとフルチャやろうとすると8秒、これが結構長い。 - 名無しさん (2020-12-21 18:43:18)
- 650だとフルチャじゃないと止められないやつ多すぎて結構多用する。後はノンチャでもそこそこヒート率高いから、ノンチャでも普通に焼いてしまうのでだったら最初からフルチャでいーやとなりがち。相手の枚数と後は距離だな。ノンチャ格闘できる距離ならノンチャ主体。てか5秒も隙作れん - 名無しさん (2020-12-21 18:38:37)
- 結局それよ ノンチャで止められる相手ばかりならノンチャ運用する - 名無しさん (2020-12-22 20:46:42)
- 結局木主も言ってるけど相手のドーベンに仕事させないのが最優先のお仕事になっちゃうからしかたないのよね。相手のドーベン抑えて代わりの火力は味方ドーベンに出してもらうのが勝利への早道なんだもん。相手にドーベンいないならノンチャの役割も出てくるのだけど。 - 名無しさん (2020-12-22 23:02:16)
- なので速攻でフルチャ指導でドーベン沈めて、それ以降はノンチャ主体で立ち回るってのが理想かね。実際はそううまくいかないんだが... - 名無しさん (2020-12-23 00:12:37)
- フルチャ始動っす。なんかドーベンを調教するみたいになってる - 名無しさん (2020-12-23 00:19:17)
- 600でもフルチャ始動でいい 補助ジェネガン積みしてフルチャ腰ビー時々変形ってしてれば10万行くし勝てる ノンチャはカットしたいけどフルチャ間に合わないときだけでいい - 名無しさん (2020-12-23 18:51:55)
- 結局状況判断次第だしな、逆にノンチャフルチャに拘り過ぎると予めチャージが必要な以上フルチャを叩き込むチャンスを逃す事にもなるし - 名無しさん (2020-12-26 15:16:07)
- 650資源クランマッチこいつばっかりだったわ。適正ないのにすげーな - 名無しさん (2020-12-20 23:49:34)
- 足回りは試作4号機と同等だしな、適正分なくてもフルチャ当てたときのリターンの怒涛の火力が凄いしな。 - 名無しさん (2020-12-21 02:24:46)
- 可変主体の戦いするなら宇宙の方が良い感じだな。広いとカット飛んできにくいし脇から差し込みやすい - 名無しさん (2020-12-20 23:46:15)
- 暗礁いいよね。開けてるから遠くから被弾面積小さく撃ち込めてすぐにデブリに隠れるってのがやりやすい - 名無しさん (2020-12-20 23:48:38)
- 個人的にはFAZZより使いやすいし強いなぁ。地形相性とかもあるだろうけど、やっぱ足回り優秀ってだけで随伴、急襲、離脱がしやすいからとにかくストレスフリーな機体 - 名無しさん (2020-12-18 13:50:57)
- EX-Sha - 名無しさん (2020-12-18 04:32:43)
- 北極で高台を離発着されるとマジで厄介だなぁ、まず見つけるのも一苦労 - 名無しさん (2020-12-17 12:56:20)
- 近接戦が得意人なら耐久カスパ、可変コンボが得意な人は補助ジェネ多めのカスパと乗り手のスタイルでカスパが大きく変わるのはある意味バトオペには足りなかった「ユーザー側でのバトルスタイルの違いを出す」という意味ではスナカスのメインと同じ状況でいい事なんだよね。本来はどの機体も選択肢があって且つどれも実用性を出せればいいんだけれど・・・ - 名無しさん (2020-12-17 10:08:42)
- 三竦みシステムが根幹にある以上、それは無理な理想なんだよね - 名無しさん (2020-12-17 12:44:32)
- レベル2で未だに補助ジェネをどのぐらい積むか決まらない。ガン積みだと変形が出来にくい状況だと助かるが他のステータスが弱い。 変形が上手く行くと補助ジェネ無くても武装回転できる。 参考までに教えて下さい。 - 名無しさん (2020-12-15 16:17:55)
- ガン積みでいいと思う。半端に装甲系積むと冷却中に飛行使わざるを得ず、その分墜落からのフルボッコのリスクが高まって割に合わない。こちらを見られている状態での選択肢はスマートガンのヒート率ありきだから、ジェネ3.4.射プロ1〜4.余りにフレームが一番やりやすい。キュベ2に絡まれたら終わるから、相手の射程にはなるべく入らないようにヘイト管理してる。 - 名無しさん (2020-12-16 00:50:45)
- ジェネ2.4だったかも。少しうろ覚えですまない - 名無しさん (2020-12-16 00:54:18)
- 俺もそんな感じやわ。補助ジェネ34、射プロ4、あとはスラと耐ビー。個人的には継戦火力より、フルチャで各種スパアマ剥がす回数が欲しい。ドーベン止めないかんからな - 名無しさん (2020-12-16 07:59:55)
- コメントありがとう。米主だけど現状の基本カスパを伝えるの忘れてたけど、コメントにあるのに近く最低約2秒は減らせる事を意識して他耐久に振っていた。 約2秒〜から実感出来るしね。 配信トップ層は補助ジェネ全く詰まずに耐久カスパ振りだったけど、あの人たちは色々と別格だからなあ。 補助ジェネ全振り、半振り、無し耐久カスパ 戦況によって大きく変わるけど、色々実戦で試してみるわ。 - 名無しさん (2020-12-16 11:58:34)
- マップ次第で変えるのもありだとは思う。飛べるマップとそうでないマップと - 名無しさん (2020-12-16 12:25:45)
- あまりにもぶっ壊れすぎる。600.650の支援機はこいつ一択しかない - 名無しさん (2020-12-15 14:59:23)
- ぬおぉぉぉ...650だとキュベmk2が痛すぎるぜ...補助ジェネ減らして耐格積んだほうがいいかなぁ - 名無しさん (2020-12-15 09:27:29)
- キュベMk2がきつくない支援機いないから足回り生かして汎用に紛れるのが一番の対策だと思ってる - 名無しさん (2020-12-15 14:42:29)
- とはいえ流石にBG下三叉下で昇天するのはやべーと思うのです。したっけ...?でもなんかこれくらい脆く感じる - 名無しさん (2020-12-15 16:42:40)
- C1自体650コストの支援で見ても極端に耐久も装甲も低くないから、耐格が高いハンマとか耐久の高いザメル以外は似たような感じだと思うけど。 - 名無しさん (2020-12-15 18:42:19)
- 基本的にどの支援機もそのコンボで8割9割削られるから諦めてくれ。C1は細身でこの機動力、強よろけ移動撃ち出来るんだから他支援機より何倍も自衛が楽だよ… - 名無しさん (2020-12-16 09:08:27)
- 対格積んでも相当ガン積みしないと効果感じないと思う、1.5コンボ昇天が2コンボ昇天になっても変わらないし - 名無しさん (2020-12-26 15:20:00)
- 補助ジェネがないと乗れない体になってしまった… - 名無しさん (2020-12-14 23:21:38)
- 水場では積極的にOHの水冷狙っていきたいな。逆に水場無いステージだと手数がちょっと落ちる気がした - 名無しさん (2020-12-15 19:37:56)
- ごめんなさい。木繋げる気無かったのに繋げてしまった; - 名無しさん (2020-12-15 19:39:29)
- C1手に入ってドーベンを重点的に狙って枚数差を作りまくってたら勝率が劇的に上がったな。やはり強ヨロケは正義だよ。変形なしでも8万そこそこは取れてるから邪魔にはなってないと思いたい - 名無しさん (2020-12-14 10:56:41)
- このコストで支援で8万そこそこじゃ、物足りんな。もっとダメ出してもらわないと。 - 名無しさん (2020-12-14 11:04:10)
- でもまぁドーベンに粘着してるなら味方的にはありがたいけどな。 - 名無しさん (2020-12-14 15:29:32)
- ドーベン狙わないクソ雑魚C1おるからキュベレイ乗ってると助かるわ。俺もこれ乗るときは積極的にデブ殺してる - 名無しさん (2020-12-14 23:44:02)
- 650だと敵キュベmk2から逃げながら、敵キュベに守られてる敵ドーベンを味方キュベと味方ドーベン一緒に沈めるみたいな感じや - 名無しさん (2020-12-15 10:09:34)
- もうドーベンはドーベンって兵科であって対策機筆頭のこいついないとどうしようもないしな。相手にC1いなかったり、ドーベン放置してたりすると無理ゲー。ドーベンに構って枚数不利背負いまくるか、芋合戦でドーベンに火力負けするか、ドーベンにタイマンで完封されるか。そりゃこっちだけドーベン生かせて、相手のドーベン自分で抑えてたら勝つわ - 名無しさん (2020-12-15 16:32:58)
- 脚部付けた方が良いですかね? - 名無しさん (2020-12-13 18:51:23)
- 支援機は足折れても伏せ撃ちで足掻けるし特にこいつは変形射撃もあるしキャクブに貴重な近スロ割くのはもったいない - 名無しさん (2020-12-14 10:37:23)
- 変形状態のショトカって変更できないの?主兵装のスマートが四角ボタンだからすっげぇやりずらい - 名無しさん (2020-12-13 10:51:03)
- グハァ…自決しました…それにしても変形ショトカの場所見づらいな… - 名無しさん (2020-12-13 11:16:32)
- 変形の判断が出来るようになってくると本当に楽しい機体だな - 名無しさん (2020-12-12 21:19:24)
- こいつ無理だわ扱いにくすぎて全く稼げんわ - 名無しさん (2020-12-10 00:14:20)
- コイツばっか乗ってたらフルチャでドーベン剥がせるのめっちゃいいなって思う。てか他の機体でアレの相手したくない。そしてついでにメタるFAZZザメル - 名無しさん (2020-12-10 00:21:17)
- 良くても扱いにくけりゃあまり意味がない - 名無しさん (2020-12-10 00:38:24)
- 補助ジェネ積んだら?多少は扱いやすくなるよ - 名無しさん (2020-12-10 09:22:00)
- 同館だな~頑張っても8万くらいしかいかない・・・他の人が15万くらいは見たことあるらポテンシャルはあるんだろうけど。俺は今は無理だし、ほかの人も下手なら乗るなって思うね。 - 名無しさん (2020-12-10 11:14:30)
- 8万はノンチャ格闘できれば可変射撃出来なくてもでるな。射プロって積んでる? - 名無しさん (2020-12-10 12:45:29)
- 前線優勢時なんかの変形攻撃しまくれる状況なら簡単に10万超える 双方牽制状態だったりヘイト高かったりで変形しない(できない)試合はあんま火力伸びないね 格闘は振れるとこきっちり振る前提で - 名無しさん (2020-12-12 21:53:03)
- フルチャと変形での追撃を使わないとサブ武器が劣化した試作4号機って感じ。肝心なのは変形を使う場面で、変形=自分から敵に1:1を持ちかける事になるから、変形追撃後2体目の敵のヘイトが向いた時は基本変形すべきじゃなかったって事。変形→追撃→即解除の移動距離なら反撃くらわない距離感だとか、斜線切りでもとの位置に戻れる場所とかくらいかな。それ以外はホントに試作4号機と思って、狭いマップはサーベルを駆使すれば与ダメは稼げるよ - 名無しさん (2020-12-11 07:35:13)
- ワンチャンから相手半壊させたり削り切ったりする機体だから、射プロや補助ジェネ積まずに耐久盛りとか装甲盛りにしてるとそうなりやすいかもしれん。 - 名無しさん (2020-12-12 13:00:02)
- 性能その他文句なしなんだけど唯一、、色分けもうちょい何とかならんかったんだろうか…ハミングバード再現したいのに、、 - 名無しさん (2020-12-08 20:54:05)
- 強よろけでドーベンなどにストレスを与えられるのが良いね。クセが強いと言われるけど、足が速いし剣も振れるし優等生みたいな機体だよ。使いやすい。 - 名無しさん (2020-12-08 09:28:40)
- やっぱり足周りは大事なんだな(ZZ,FAZZを見ながら - 名無しさん (2020-12-08 09:34:49)
- 有利な状態で強いんじゃなくて、よろけと足回りで有利な状態を作る、もしくは不利になりそうな時に耐えれる行動をとれるってことが大事なんだよね。 - 名無しさん (2020-12-08 09:50:56)
- スマートガンの持ち方凄い気になる・・・なんかダサく見えちゃうな - 名無しさん (2020-12-05 10:43:06)
- V2アサルトの物干し竿見ているから割とすんなり受け入れられる。 - 名無しさん (2020-12-06 07:46:00)
- わかる、わいはアーマードコアやけど - 名無しさん (2020-12-07 04:55:18)
- 自分は昔の旧キット組んでたんでこれまた違和感ない。 - 名無しさん (2020-12-08 09:35:27)
- スマガンがどうしても使いにくいな すぐ焼いてしまう何とかならんか? - 名無しさん (2020-12-05 10:32:03)
- 発射間隔はジム2ライフルと同じ感じだから接近戦は必中かつ先手取れないとダメだから陸ゲルやフルカスみたいに外しても大丈夫じゃないのがハードル高いんだよね。本当に格闘挟むならブーストしなくても格闘挟める距離かフルチャで安定でぶち込むしかないからね - 名無しさん (2020-12-05 10:37:17)
- 補助ジェネ積もう。これだけで手数がかなり違う。相手によってフルノン使い分けるとさらに良し。 - 名無しさん (2020-12-06 19:05:50)
- 変形も即落とされるからリスク高すぎなんよ - 名無しさん (2020-12-10 00:55:37)
- ぶっちゃけコイツで延々射撃回すのは諦めた方がいい気がする。それよりも瞬間火力を出し切ることを意識するようにしてる - 名無しさん (2020-12-07 22:56:35)
- 最前線で格闘振るしかなくなるけどこの機体回避も何も無いからかなりリスクあるんだよな よほど味方がカバーしてくれないと安易には近寄れん - 名無しさん (2020-12-09 16:06:43)
- じっとしときゃいいんじゃない?わざわざ死ににいかんでも。 - 名無しさん (2020-12-09 18:17:30)
- それじゃ他の支援使った方がまだダメ出せるし こいつ継続火力出なさすぎてそうせざるを得んのよ - 名無しさん (2020-12-10 00:43:37)
- いうてコイツも無理に格闘振らなくても結構火力出ることないか?素で7万、変形射撃で9万、格闘マシマシで12万みたいな認識だわ。他の650支援あんまり乗らないからよくわからんけど - 名無しさん (2020-12-10 09:23:58)
- 寧ろ変形=味方の前進にライン合わせも兼ねて追撃できるって印象。 - 名無しさん (2020-12-11 07:38:38)
- みんなカスパ何積んでる? - 名無しさん (2020-12-04 16:19:24)
- レベル2だけど、補助ジェネ34積んで射補盛って残りは耐久って感じ - 名無しさん (2020-12-04 17:46:29)
- 撃ったら飛んで、飛び中に収束したら撃って逃げて着地して、の繰り返しでいいんですかね?飛んでも直ぐ落とされて上手い使い方が分からない; - 名無しさん (2020-12-03 22:26:03)
- 落とされないように飛べ。あと可変フルチャは俺はあんまり使わない。可変時はスマート→カノン撃ち切り→スマート×2の方が火力も蓄積も良い。時間かかるけど。 - 名無しさん (2020-12-03 22:38:40)
- 汎用が強襲ろくにみてなくても多少はなんとかなる支援はソレだけで使うの楽だわ。 - 名無しさん (2020-12-03 20:57:45)
- こっち見てない相手に高所から変形フルコンボ入れると振り向いても照準あってないからだいたい全部決まるな - 名無しさん (2020-12-02 23:29:55)
- 650コスト帯は的が大きいやつが多いから俺のクソエイムでもこいつの射撃がザクザク刺さってスゲー楽しい - 名無しさん (2020-12-02 23:26:10)
- 肩の緩衝材が脆くなったこともあってキュベカモれるのいいよね...Zとかの方が小さいしやりにくいまである - 名無しさん (2020-12-03 14:36:54)
- ノンチャカノン×3ノンチャと可変解除空中ノンチャは覚えておくと割とお世話になる - 名無しさん (2020-12-01 22:33:59)
- 12月になりガチャ引いた方が増えただろうから - 名無しさん (2020-12-01 22:23:39)
- 可変は突っ込むより逃げに使った方が良いな…すぐ落とされる - 名無しさん (2020-12-01 21:10:57)
- そんなに落とされるかなぁ... - 名無しさん (2020-12-01 21:13:37)
- 単に射線とヘイトを理解していないだけでは? - 名無しさん (2020-12-01 21:23:48)
- 可変射撃に囚われすぎでは?究極変形封印してMS形態縛りでもまあそこそこな強さではあると思うよ。レートでその動きしたらあかんけど - 名無しさん (2020-12-01 21:29:52)
- 攻撃対象以外からのヘイトが向いてないかの確認が必要だね。可変中は航行起動も相まってMS時より回避能力下がる事念頭に、棒立ち射撃してるくらい無防備になる意識で使い所選べば割と生きてくると思う。 - 名無しさん (2020-12-03 03:40:03)
- クイマカスマ行くと落とされにくいからレート帯にもよるんじゃないかな、後は複数機の射線通ってるのに飛んでるとか - 名無しさん (2020-12-03 15:15:13)
- わい、レート行かない民。S帯レートでの評価が気になる。A+になったしここで満足するね... - 名無しさん (2020-12-03 15:50:08)
- 武器は変形無しだとヒート率の問題とかで何もできましぇんタイムが多くなりそうだから変形射撃使わんとダメ伸びづらいと思うよ - 名無しさん (2020-12-05 12:47:52)
- むしろ逃げに変形使うほうがリスク高くね? 高度上げると目立って打たれやすいし速度が変わるわけでもないし - 名無しさん (2020-12-12 21:57:03)
- 敵強襲が素通りしてくるようなAフラ帯だとあんまり真価を発揮できないと思った。折角の変形もマニュないから距離取ろうとしたところで叩き落されるし - 名無しさん (2020-12-01 18:07:43)
- フルチャでMA剥がせるコイツでダメなら支援機大体ダメじゃないかな... - 名無しさん (2020-12-01 19:27:52)
- フルチャに5秒も掛かるのに自衛で使えるわけないだろ。 - 名無しさん (2020-12-02 09:55:11)
- それはもうシンプルに気付くのが遅い。スラ性能も悪くないのだし、チャージしながらバックブーストで間に合う。キュベmk2の追従スラ撃ちだけはどうにもならないけど、他ならなとかなる - 名無しさん (2020-12-02 10:13:15)
- フルチャ撃ち込んだら実質10秒以上戦力外だから、強襲からすれば撃たせるだけで勝ちだぞ - 名無しさん (2020-12-02 17:41:03)
- その隙に飛んで逃げるなり下格入れて寝かせて味方汎用になすりつけたり出来るやろ - 名無しさん (2020-12-02 21:48:25)
- 足回しの良さや可変もあるんだからそれはこいつの使い方自体が違うんじゃないかなぁ - 名無しさん (2020-12-03 03:41:37)
- ええ……そりゃフルチャで焼き付いて他も全部リロード中ならそうだけど、フルチャでよろけさせたら後は変形で逃げるなりなんなりしながら前線に寄与していくだろ。なんでフルチャ撃たせたら勝ちになるんだよw - 名無しさん (2020-12-08 18:32:41)
- 木主だがフルチャどうこうでなくて変形離脱の話だったんだがな…… - 名無しさん (2020-12-08 20:58:36)
- 変形離脱なんてまず無理やろ。最低でも寝かせないと。即よろけ1発で落ちる変形に何を期待してるんだか - 名無しさん (2020-12-09 10:14:40)
- 変形したら大体落とされるからビーム2発打ち込むダメージより自分の受けるダメージが低くなるよう安全な場所で落ちることを考えた方がいいな。ひき逃げコンボで生還するのは現実的じゃない - 名無しさん (2020-12-01 17:46:42)
- 変形は1対2や2対3みたいな少なめで枚数有利な場面がいいな。さっさとフルバーストぶちこんで援軍到着前に決着させるとか、次の局地戦駆けつけるとか凄くやりやすい。そういう場面なら別に落とされても大して痛くないし、味方がそこを取ってくれりゃそれでいいしね - 名無しさん (2020-12-01 18:07:21)
- この機体レベル2のカスパは何がおすすめ? - 名無しさん (2020-12-01 16:47:22)
- 主に装甲&HP盛りで長生きし火力出すか、補助ジェネ盛って弾ばら撒き火力出すかの2パターン。射プロの盛り具合やどっちにするかは自分で試して好みで決めろ - 名無しさん (2020-12-01 17:43:16)
- コスト帯や機体種別、通常時のサブの有無とかあるけど使用感としてはどことなくガザCに似てる。とは言え、移動撃ちできる強よろけからのバランサー付き連撃格闘を決めれるからトータルで言えばだいぶ使いやすいけども。 - 名無しさん (2020-12-01 15:55:16)
- ガブスレイ乗りにしたら、こんな嬉しい機体は無い - 名無しさん (2020-12-01 15:49:14)
- やっぱそう思うよね。ガブと全く同じ立ち回りになる(でも百倍ぐらいこっちの方が強い) - 名無しさん (2020-12-01 17:14:22)
- ZC1(支援)「「逆だったかもしれねぇ」」ガブスレイ(汎用) - 名無しさん (2020-12-01 21:02:16)
- ガブの場合、的(強襲)1機いるか、いないか。C1の場合、ほとんどが、的(汎用) - 名無しさん (2020-12-02 13:42:45)
- トークンは全部使っちまえよ。分かったな! - 名無しさん (2020-12-01 14:35:17)
- 武装は全部つかっちまったよ、わかったか - オバヒ常 (2020-12-01 15:47:19)
- 飛ばないと火力伸びないが飛んだらリスクある。難しい - 名無しさん (2020-12-01 14:09:12)
- こいつでドーベンに粘着して味方のキュベ生かすのクッソ楽しい。あと個人的には、変形後も早いループで回してるとたまーに全部焼けつく事あるから時間短縮は欲しくなるな - 名無しさん (2020-12-01 13:28:24)
- コイツでドーベンに粘着して味方ドーベンを無双させるのもいいぞ! - 名無しさん (2020-12-01 19:45:16)
- ダ、ZZも助けてください - 名無しさん (2020-12-02 15:29:33)
- 補正値高すぎでボリノークみたいに設定ミスでした、って調整するかと警戒してたけどどうやらこいつはこれで正解のようね。 - 名無しさん (2020-12-01 11:50:36)
- 使ったりここのコメ見て思ったけど被ダメの大部分が強襲の馬鹿威力格闘だから、耐ビー盛るより補助ジェネで回転率上げたほうが恩恵ありそうだな…やられる前に殺る系だし、攻撃特化もありか - 名無しさん (2020-12-01 03:01:31)
- 補助ジェネ4 3積みでオバヒ回復約10秒 メインサブ共にヒート時間同じだからメイン焼くのは仕方ないとはいえサブはやっぱ焼かないようにした方がいいかな? - 名無しさん (2020-12-01 12:15:02)
- サブも焼いていいと思うけどね。メイン焼けた状態でサブ単体を使う状況ってあまりないし - 名無しさん (2020-12-01 13:14:53)
- 自身の追撃火力も高いし周りの味方も射撃火力高いし、装甲積まなくても極論強よろけ当てたら強襲だろうがなんだろうが元とれるのよね。 - 名無しさん (2020-12-01 13:14:07)
- こいつ難しすぎる 継続火力は出せないし変形も即落とされる成績も一気に落ちた - 名無しさん (2020-11-30 23:40:37)
- 落とされないように飛ぶ、落とされそうなら飛ばない。これを意識するだけで大分良くなると思う。そして射撃が回せなくても焦らない。こんな感じや。多分、知らんけど。 - 名無しさん (2020-12-01 00:15:40)
- それが難しいんだけどな 元々変形って苦手なんだよな - 名無しさん (2020-12-01 00:45:14)
- 身分が意識していることとしては、・枚数有利か否か(枚数不利だと大抵堕とされる)・着地点を決める(高台が望ましい)・着地後のノンチャ、タックルによる最低限の自衛の備え(意識的な)。こんなとこかな。山岳でアーチから飛んで射撃ばら撒いて、撃墜されずに再度アーチまで戻ってって練習をクイマやカスマでやってみるといいかも。参考程度に - 名無しさん (2020-12-01 00:59:28)
- 問題点としては誰かがマークしてたら着地点まで逃げ切れないのがあるんだよね。本当にタイマンで先手取ったときかカットの危険性が無い限りじゃないとおいそれと可変コンボは難しいと思うんだ - 名無しさん (2020-12-01 01:01:32)
- だからマークされていない時を探るというかそんな感じ。マークされてる中とんだら落ちるよ。あとはスラ吹かしてラムアタモードの方が多少は躱せるかな...体感、気休め程度だけど。レレレはあんまり意味なく感じたので。あとは射角の都合上高度をとった方がエイムが難しいとか?狙撃のリスクは上がるけど - 名無しさん (2020-12-01 01:07:40)
- 一番無難なのが斜め上に一気に上昇して可変解除の慣性で逃げ切るってのもあるけど空中制御がないから完全に相手が外しくれるのを祈るしかないけどしないよりかはマシだね - 名無しさん (2020-12-01 03:17:06)
- 今更誤字訂正 身分→自分。貴族かな - 名無しさん (2020-12-01 01:08:50)
- 補助ジェネ431積みでまともにやれるようになった。手数が足りなくなるから自分には難しい機体だけど、ドーベンをフルチャ腰で半壊させられるのは気持ちがいい - 名無しさん (2020-11-30 22:05:10)
- 火力盛るよりかは10秒近くで回してた方がいいよねってなるよな。幸いにもサブ兵装とメインのOH時間が同じなのもデカいサブブッパしてメインを焼かない立ち回りすれば継戦能力は数値以上だと思う - 名無しさん (2020-12-01 00:08:48)
- 補助ジェネガン積みめっちゃエエやん・・・ - 名無しさん (2020-11-30 21:51:59)
- 3だけとか4だけじゃあんまり実感ない? - 名無しさん (2020-12-01 00:18:43)
- 火力欲しいなら4か3積んで2秒だけ短縮もアリとは思う - 名無しさん (2020-12-01 00:33:16)
- というか補助ジェネ積んでる人って耐格耐ビーはどうなってるの?耐ビー3しかつけられなくない? - 名無しさん (2020-12-01 00:37:52)
- 耐ビーはヒットボックスでどうにかしてとりあえず追撃の格闘を減らすために耐格積んで残りの遠距離スロットは射プロとHP盛り込んでる。運用自体はフルカスや陸ゲルと同じ随伴支援機だし - 名無しさん (2020-12-01 01:00:12)
- 変形での飛行時間が短すぎる…プロペラント4つも付いてんのにZ以下のスラはないだろう? - 名無しさん (2020-11-30 20:50:09)
- 支援機で可変機能を実装するにはこれぐらい制限掛けないとダメだったかも - 名無しさん (2020-11-30 20:59:59)
- 支援機の飛行は申し訳程度にしないとボロクソ叩かれるから - 名無しさん (2020-11-30 21:59:23)
- そもそも一発で落とされるから長い事飛べる方が珍しいのにそんな飛行時のスラが気になるのか? - 名無しさん (2020-12-01 00:05:58)
- ブレーキ踏みながら飛べばスラスター容量は今の状態でも十分なのにね - 名無しさん (2020-12-01 01:02:35)
- 可変で早足、おまけに大よろけ持ち、こういう支援機は今後もそう簡単に出ると思えないから、それだけで引く価値あると思う - 名無しさん (2020-11-30 13:55:03)
- というか移動撃ち即よろけ、バランサー、サーベル、連撃支援も地上で出せる機体では初じゃない?ガーベラ大好き民としては心待ちにしていた支援機やな - 名無しさん (2020-11-30 18:37:48)
- フルカスと陸ゲルは移動即よろけ兵装はなかったしな - 名無しさん (2020-11-30 19:16:04)
- A帯ですら可変叩き落されるしマニュほしいわ - 名無しさん (2020-11-30 12:51:54)
- ですら...?だからこそじゃない? - 名無しさん (2020-11-30 14:44:50)
- マニュじゃなくてダメコンでは? - 名無しさん (2020-11-30 14:52:57)
- ダメコンでもないぞ... - 名無しさん (2020-11-30 18:35:58)
- むしろそれを想定してる機体じゃん。飛べる支援で落としにくかったら騒がれるだろ - 名無しさん (2020-11-30 20:04:51)
- 瞬間火力はいいけど、継続火力死んでるからぶっとんだ与ダメはでにくい。変形も相当使って無双できたかな?って試合でも12万くらいで止まっちゃう - 名無しさん (2020-11-30 12:34:50)
- 12月になったらガチャしようか悩んでいますが、バズーカ汎用機ばかりなAフラットには扱い難しいとの認識です。手数の少なさを変形でカバーするのは上級者向けですよね? - 名無しさん (2020-11-30 11:25:56)
- なんなら可変機乗ってる人の方が最初苦労するかもしれん。可変はもはやコイツ独自のノウハウに近いし、それ除けばやることは回避のないバズ汎に近いしいけるんちゃう?可変は死んで覚えろ - 名無しさん (2020-11-30 11:31:15)
- 補助ジェネって積むなら積めるだけ?3だけとかじゃ意味ない? - 名無しさん (2020-11-30 10:24:52)
- 試してみなよ自分で - 名無しさん (2020-11-30 12:22:31)
- この機体は単騎に集中砲火を浴びせて枚数有利を作ることを強く意識するのがいいかもね。眼前に敵が迫っていれば、飛んでるコイツを撃ち落とす余裕も無くなるだろうしな。実際自分で対面してても難しい。初手は死なない程度のリスクを背負ってでも可変込みの瞬間火力を叩き出すべきかもしれん - 名無しさん (2020-11-30 10:06:16)
- 耐格積んだほうがいいんじゃないかとか試したけどバウとかまともな強襲に絡まれたらどうせ死ぬし最適解といえるものはなかなか難しいな。補助ジェネガン積みでも立ち回りに幅が出ておもしろいね。いっそのこと収束短縮までつけて遊んでやろうか… - 名無しさん (2020-11-30 09:21:47)
- レベル2狙って3万溶かしちまった - やっちまった (2020-11-30 09:12:02)
- スマガンオバヒ早すぎもっと低燃費にならんか? - 名無しさん (2020-11-30 01:39:08)
- ヒート率よりOH復帰をあと1秒でも早くしてくれたら文句はない。ただ今のスペックでも十分火力出てるしな - 名無しさん (2020-11-30 08:23:05)
- ジェネレーターめいっぱい積んで、メインの回転率を高める事を遠距離で最優先にすれば、不満はない、近距離では1撃離脱を繰り返す。これで十分 - 名無しさん (2020-11-30 08:49:16)
- 無人都市では出さん方がいいよ - 名無しさん (2020-11-29 21:24:23)
- 今環境のウルフに絶大な威力発揮してる。ミサイサはウルフ来た時点でもう無理でしょ - 名無しさん (2020-11-29 17:39:31)
- ミサイサが厳しい理由なのはバルカンの距離的にインファイト距離だからウルフが拡散からの格闘で一気に詰めれるから属性相性で何とかなってる状態だしな - 名無しさん (2020-11-29 17:42:57)
- ドーベンはデカいから遠くからでも当てやすいし、スマガンカノンで結構削れるよね。でも調子に乗って変形から追撃加えようとしたら返り討ちにされましたがw - 名無しさん (2020-11-29 19:54:44)
- 相手チームに強襲が居ないのなら天敵不在でコイツは暴れられるが、相手に強襲機がいるときはミサイサのほうが自衛力あると思う。盾の有無はでかい。 - 名無しさん (2020-11-29 20:06:16)
- いうて蓄積吸いまくるしどっこいどっこいじゃない?ワンダウンワンワンデスはこいつだけど、はめ殺しされるのはミサイサ - 名無しさん (2020-11-30 00:27:56)
- そうなんだがギャプランと絶望的に相性が悪い。 - 名無しさん (2020-11-29 21:01:16)
- Zプラスも結構辛い...飛んで来るし。あと的が小さい。相手がキュベmk2とかだとフルチャ当てりゃぁいいんだけど、Zプラスだと普通に外す - 名無しさん (2020-11-30 00:44:45)
- ほぼ毎回敵強襲に張り付かれて何もできん戦場多すぎるんだけど皆どうやって交わしてるの?いくら味方と随伴してもヘイト押し付けてもダウンさせて距離離しても張り付かれるんだけど、とてもじゃないが同コスト強襲は無視出来るようなスペックじゃないんだけど - 名無しさん (2020-11-29 17:39:27)
- ちゃんと可変で逃げてるなら味方が悪いんだけどもやってる事はフルカスやゲルビー装備の陸ゲルと同じだから無理は禁物だぞ - 名無しさん (2020-11-29 17:44:05)
- 1、飛ぶ。2、MA切れたところにノンチャ下。3、フルチャ下。好きなのを選べ。瞬間火力の高さを活かして敵汎用を先に潰して枚数有利を作る、と言う発想もアリだな。開幕でドーベンを沈められれば、味方汎用が動きやすいだろう - 名無しさん (2020-11-29 22:17:56)
- 味方と動いてそこまで張り付かれるなら味方がゴミとしか言えん - 名無しさん (2020-11-30 01:38:27)
- 流行ってるから下手がめだつんだろうけど単機集中撃破ならともかくチーム戦じゃ手数ないからクソ弱いなこいつ - 名無しさん (2020-11-29 17:11:53)
- ミサイサは火力無いからなあ...こっちのが断然強いわ - 名無しさん (2020-11-29 15:42:29)
- 600のミサイサは火力微妙なん?55しか持ってないから分からん - 名無しさん (2020-11-29 16:18:37)
- まともなダメージが垂直かバルカンフルヒットしかないから支援機の中じゃ有効打が弱い - 名無しさん (2020-11-29 17:45:07)
- 550だろうが火力はそうでもない部類だろ - 名無しさん (2020-11-29 18:56:21)
- 北極とかなら高台生かしやすいこっちのほうが断然有利だとは思う。他は知らん - 名無しさん (2020-11-29 20:38:27)
- ミサイサの回転率を考えたらC1は全く及ばんね - 名無しさん (2020-11-29 21:04:05)
- 中距離からチクチクするだけでは思ったほど火力が出ず、迂闊な変形をすると落とされ、下手に格闘を振ろうと近距離に行くと餅つきされる難しさ。適性は付いてないけど変形射撃が叩き込みやすい宇宙の方が運用難度が下がる気もする - 名無しさん (2020-11-29 11:00:12)
- カスパマジで悩む。遠距離チクチクで戦ってもフルスペック出ないから耐格やらヘルスやらは盛りたいんだけどメインとサブの性質上補助ジェネレータ無いと変形出来ない状態が続いちゃうと息切れ激しくて辛い。悩ましいなぁ - 名無しさん (2020-11-29 10:21:54)
- 俺は耐ビー5と耐格3積んで余った枠は射補とスラにした。HPは捨てた。ちな650。どうしても補助ジェネを積む気になれない...ミサイサはクイロ安定だけどあいつは盾あるから耐久盛らなくても何とかなるからなぁ。こいつは耐久盛りたい - 名無しさん (2020-11-29 17:09:25)
- 可変でごまかせるなら補助ジェネは要らないな。後はフルチャ使った後の15秒をどうごまかすかだね - 名無しさん (2020-11-29 17:46:07)
- 補助ジェネ積むのってありかな? - 名無しさん (2020-11-29 07:52:08)
- 立ち回りに自信あるならアリというかないと困る - 名無しさん (2020-11-29 08:00:01)
- 変形をいかに - 名無しさん (2020-11-29 08:09:41)
- ミス 変形を使いこなせたら武装グルグル回せそうなんだけど、難しいな… - 名無しさん (2020-11-29 08:19:56)
- 変形時にもう少し落ちにくければ回るんだけどねぇ。ノンチャ中心でも割とすぐOHするから補助ジェネ積めるなら積んだ方がいいとは思うな。 - 名無しさん (2020-11-29 09:56:44)
- 支援とは思えないスピードと格闘だけど結局回避もないしMAも無いから格闘振りに行くのは最終手段と思った方がいい - 名無しさん (2020-11-29 00:05:01)
- 支援にMAつけたら強襲の武装が蓄積100%とか出てくるぞ - 名無しさん (2020-11-29 10:56:33)
- むやみにヘイト稼がず味方のファンネルになって攻撃の起点と追撃をサポートしてやれば爆速で敵機を溶かせるな - 名無しさん (2020-11-28 18:01:26)
- C13機編成の時に浮いた汎用から速攻で落ちていった...2機でノンチャカノンするだけで並の汎用は致命傷になる - 名無しさん (2020-11-28 18:50:39)
- 宇宙適性を - 名無しさん (2020-11-28 15:48:41)
- 途中送信失礼、適性をつけて欲しかったけど、オリジナルも持ってないし仕方ないのかな - 名無しさん (2020-11-28 15:50:04)
- 可変機には適性なしってのはzガンダムの時から一貫してますからね 誰かにつけたら他のMSも同じにしないと収集付かなくなりますから仕方ないですね - 名無しさん (2020-11-28 17:08:43)
- そんなに可変機の適正怖いなら可変中に適応されないようにすればいいのにね。こいつは宇宙でも強いけど可変ってだけで大きなハンデ食らってるの納得いかんわ - 名無しさん (2020-11-28 19:18:41)
- 変形機構自体宇宙での運用を前提とした機体もいるのに宇宙での変形が死んでるのは機体設定としてどうなの?って気はしますね - 名無しさん (2020-11-28 20:12:22)
- ピーキーだけど強いわコイツ - 名無しさん (2020-11-28 15:26:15)
- プレイ動画見て汎用のように立ち回れるこの機体欲しいなと思ってるんだけど実際どんな感じなんだろ?持ってる人的にオススメの機体? - 名無しさん (2020-11-28 14:15:03)
- 楽しい、火力も高いし。可変とフルチャが使えるようになると大分数字出せるようになる - 名無しさん (2020-11-28 18:45:41)
- 我慢できず既にガチャってきたけどMSゼロでしたわ。まぁこんなこともあるか。残念だけど仕方ない。 - 名無しさん (2020-11-28 19:01:49)
- 650当たったので乗ってみたけど、なんか意外とダメ出るなぁという印象。汎用に随伴して基本コンボのノンチャ→カノンをメインそしてたまに格闘振りに行き、味方落ち始めて孤立しそうになったら変形して早めに離脱する生存重視で戦った結果。続いて次の戦闘は射撃汎用並みに前線に吸収されつつ戦ってみた - 名無しさん (2020-11-28 10:49:43)
- 途中送信ごめん。前線では緊急回避無いため自分の腕ではかなり厳しかった。バランサーあるからといってガンガン切りに行ったり、変形できるかと言ってガンガン変形追撃行ったりすると割とあっさり逝けるので、やはり無理はせずに前線ちょい手前から射撃コンボ中心の攻撃が安定かなと思う。個人的にはそんなに難しい機体ではないけど、支援であること忘れてつい切りに行っちゃう人はもろさにちと乗りにくいかもね。 - 木主 (2020-11-28 10:56:42)
- A1もそうだったけど腰ビームの仰角と射線と着弾位置めちゃくちゃだな。撃った側が外したと思って連射やめたら実はヒットしてたとか多すぎる - 名無しさん (2020-11-28 10:40:39)
- 乗り手をめっちゃ選ぶって意味ではドーベンと似てる。勿論操作感は全然違うんだけどどちらも職人が乗ったときがめちゃくちゃ強い。慣れが必要な機体だから合わないなら他の機体のが良さそうだけど - 名無しさん (2020-11-28 03:41:51)
- 得意マップと苦手マップがはっきり別れてるよな。砂漠と無人はどうも合わない、変形して追撃するタイミングが少ない、下手に変形して突っ込んでいたらサヨナラになる。 - 名無しさん (2020-11-28 03:09:35)
- フルチャから可変でコンボ出すなら最悪170~200m辺りが回避までにほぼヒットするから割といいかもなこれ以上近いとスマートしかつながらなくて中途半端だし逆に遠いとカウンター確定だから割と距離感大事だね - 名無しさん (2020-11-28 01:57:09)
- 変形中速度175と遅めなのは精密射撃に向いてかなり良い調整してるわ 低速移動すると旋回早くなっちゃうからね - 名無しさん (2020-11-28 01:07:12)
- 確かに格闘振れる支援機だからこそ、ガンガン前に出たいと思うけど、この機体は緊急回避がないから汎用みたいに突っ込むとすぐ落ちるんだよね。変形時の衝撃吸収も無いし。だからこそ、普通の支援と同じで、味方汎用と行動しつつ、汎用の動きをすると、結構高成績残せる。すぐ落ちちゃうよって人は試して欲しい - 名無しさん (2020-11-28 00:05:34)
- エスマには全く向かない機体。 - 名無しさん (2020-11-27 22:12:11)
- ㍉削りのバルカンあるし大よろけからエース支援orカノンで自己処理、逃げる瀕死は(叩き落されるリスクもそれなりにあるが)変形で追い掛けられるし普通にやれるやろ。 - 名無しさん (2020-11-27 23:50:28)
- ならミサイサとか他の支援機体でええやろ - 名無しさん (2020-11-28 05:18:21)
- ??? こいつじゃなきゃできねえとか言ってないんだからミサイサや他の乗りたいなら乗りゃいいやん - 名無しさん (2020-11-28 08:21:25)
- この機体のバルカン弱いからミリ削りしてるとこっちが死ぬと思うよ - 名無しさん (2020-11-28 10:16:38)
- それでもミリを落しやすい選択肢がある以上まったく向いていないを否定する材料には充分。ミリ狙いで返り討ちはどの機体にもあるリスク。否定的な根拠にするには理由が弱い - 名無しさん (2020-11-28 19:26:15)
- 変形出来る支援来た!バランサーと連撃もあるしこれは強いだろう!と思ったけどなんか思ったより使い難そうだな。武装関係が息切れしやすくて高火力出しにくいし、格闘も弱判定回避無しだから前に出ていけるわけでも無い。変形射撃使いこなさないと稼げない感じかな - 名無しさん (2020-11-27 21:56:19)
- 変形はマジで重要。変形時の攻撃はスマートカノンスマートや。格闘はフルチャ叩き込んでから繋げるのがオススメ。回避ないやつも狙い目。あと近ければノンチャ下が間に合うのでそれで上手いことやるんや! - 名無しさん (2020-11-28 01:26:06)
- なるほど、参考に練習させてもらうわ。サンクス - 名無しさん (2020-11-28 17:56:09)
- 変形射撃当たらない人はこの機体の評価めっちゃ低いだろうなとは思う 落とされないようにするのも難しいけどね - 名無しさん (2020-11-27 21:38:38)
- 下手に飛ぶと叩き落されて痛い目みる。バウのチャーライ→盾ビ→羽ミサで消し飛んだ。 - 名無しさん (2020-11-27 21:19:03)
- やっとフルカスに代わる高コスト随伴支援機来た感じだから個人的にはうれしい。手数は少ないけど補正も700コスト相当になってるしフルチャ使えば自前で確定コンボ叩き出せるし中距離支援好きな人には多分難しいと思うけど随伴支援機好きからしたら普通に欲しかったレベルで強い - 名無しさん (2020-11-27 17:52:43)
- FA7号が黙ってないぞ。あとミサイサもバルカンの射程的に随伴と言ってもいい気がする(格闘はガンガン振れないけど) - 名無しさん (2020-11-27 19:04:29)
- チャージなしでもつよいのか - 名梨さん (2020-11-27 17:37:21)
- というかフルチャが微妙に使いにくいからね。変形射撃をガンガン撃てる状況なら焼いてもいいんだけど、そうでない場合はとにかく手数がなくなる - 名無しさん (2020-11-27 18:34:31)
- これ言っちゃ終わりだが、ミサイサlv2,3あれば、ガチャ回す価値あるの? - 名無しさん (2020-11-27 16:57:28)
- 極論言えば必要ないな・・・ - 名無しさん (2020-11-27 17:04:40)
- 個人的にはミサイサよりも好み。変形含めた瞬間火力は使ってて楽しい。ミサイサあれば無理に回す必要はないと思うけど、回して後悔はしないんじゃないかな - 名無しさん (2020-11-27 17:27:17)
- レートにはミサイサで充分 - 名無しさん (2020-11-27 18:34:34)
- 汎用に近い支援機体なので特殊ですね。ミサイサやSディアスもいますし。 - 名無しさん (2020-11-27 19:28:18)
- 汎用と一緒にガンガン前に出て格闘振ってるか、変形サブ武器を上手く回転させてるかのどちらかが出来てるとかなりいい成績残せてる 難しさはある - 名無しさん (2020-11-27 16:06:47)
- 前に出ていく支援だけど、キュベやキュベ2にかちあったらどうします? - 名無しさん (2020-11-27 15:30:28)
- キュベはまだなんとでもなる。キュベmk2は無理。諦める。現実は非常である - 名無しさん (2020-11-27 16:44:31)
- てかキュベとキュベ2の見た目が全然分からんから、キュベに手を出さない方がいい。相手にキュベ2がいないって分かったら手を出す感じでいい、マジで2に絡まれたら瞬殺されるから。 - 名無しさん (2020-11-27 18:37:20)
- レティクルの情報見てADVANTAGE出てたらちょっかい上等だけどDISADVANTAGE出てたら回れ右でいいと思う - 名無しさん (2020-11-28 13:22:41)
- 暗礁エグイ強さな気がする。最も開けてるMAPですぐに射線切れるデブリもあるから、可変射撃する機会を多く作れて火力投射量がすごいことになってる - 名無しさん (2020-11-27 15:03:43)
- 高コストで暴れ回っていたおデブ系機体へのメタ機。ゼータやトリスタンといった投影面積の小さい機体の相手がやりづらい。 - 名無しさん (2020-11-27 13:16:25)
- そこ相手はノンチャ格闘でゴリ押せばええんやで。ZにはCT、トリスタンには即よろけで勝る - 名無しさん (2020-11-27 13:20:33)
- 最近どんどん巨大化してるからマヒしてるけど、あいつら普通サイズなんだよな。高コスばっかやってたら露骨にビーム系と砲撃系のエイム下手になった - 名無しさん (2020-11-27 15:05:09)
- 強制噴射のおかげで立ち回りさえ間違わなければ前線で格闘できる。やばくなったら飛んで逃げれるし(逃げれる訳ではない) - 名無しさん (2020-11-27 13:07:38)
- 機動戦やると空中制御LV2ないのめっちゃ気になるよね - 名無しさん (2020-11-27 13:08:55)
- 動けるといっても支援機なんで無理は禁物。前線で生存しつつ観測して格闘も振れればいいなくらいで良い。 - 名無しさん (2020-11-27 13:30:17)
- 某実況者さん観たけどやっぱ飛べるなら飛ぶべきやな。逆にこいつを飛ばせたらあかん。安定して可変射撃ができればメイン焼いても何とかなるのだが...あそこまで割り切った運用は北極とかじゃないと難しそうやな - 名無しさん (2020-11-27 13:01:00)
- 後は暗礁、資源と廃墟、港湾くらいか。平地やライン戦になり安いマップは苦手な感じ。多分かなりマップを選ぶ機体。 - 名無しさん (2020-11-27 14:35:15)
- 野良であんなことされたら自殺行為ですよ。ボイチャとかあるならね。 - 名無しさん (2020-11-27 16:02:01)
- まあ、とはいえ与ダメ15万出てたからね。あんな感じでやれば与ダメ伸びるんだって言う参考にはなる。それを如何に野良に自分に転用するかやな - 名無しさん (2020-11-27 17:28:11)
- いや強襲いない試合の話持ち出されてもな… - 名無しさん (2020-11-27 18:41:52)
- 600以上の汎用はビー耐50付近まで積むの前提だしMS形態の射撃だけでは手数も火力も足りてない。しかし変形すると即よろけビーム一発で落ちるのでむしろ敵に反撃の手段を与えてしまう。これはフルカスよりさらに格闘絡めていかないとだめだね。 - 名無しさん (2020-11-27 11:31:16)
- フルチャはどれくらい使う? - 名無しさん (2020-11-27 11:43:26)
- 今んとこ自分はとりあえずドーベン集中射撃で落として枚数有利作りたいからウエーブ始まりぐらいかな。それ以外でフルチャ使うと後停止撃ちやら変形やらリスク高い行動ばっかで辛いんだがもっと使うべきなんかなー - 木 (2020-11-27 12:19:55)
- 開幕ドーベン集中砲火って成功率どれくらい?野良で - 名無しさん (2020-11-27 12:28:08)
- 変形はフルチャ後の追撃と敵が背を向けている時、あとステージによって逃走用 - 名無しさん (2020-11-27 11:28:09)
- 強襲とドーベンに射程500からフルチャで嫌がらせ、気づいたら、変形で逃げる。 - 基本戦法 (2020-11-27 10:36:06)
- 手数足りなさすぎて芋ヅダよりひどい地雷になりそう - 名無しさん (2020-11-27 10:39:23)
- せめて観測はかけてくれ - 名無しさん (2020-11-27 10:40:50)
- せっかく変形できるんだから前出て来いよ - 名無しさん (2020-11-27 12:30:41)
- 久しぶりに4000課金してレベル1ゲットしたぜ、レベル2も欲しいけど、やめとく - 名無しさん (2020-11-27 10:25:49)
- 北極A初動変形して2本の柱の手前側に着地フルチャして回ってくる敵に当てて回り込む味方集団と挟むって現実的にできるのかな? - 名無しさん (2020-11-27 10:25:13)
- こいつ汎用ムーブした方が強いや - 名無しさん (2020-11-27 07:51:18)
- サブが使いにくくなって可変射撃がついたガーベラって感じた - 名無しさん (2020-11-27 09:16:25)
- 支援機と変形は壊れるかと思ったがそうでもない。 - 名無しさん (2020-11-27 06:16:29)
- バルカンだけは不満だなー あとは強くしすぎると問題になりそうだからいい塩梅だとは思うけど - 名無しさん (2020-11-27 04:54:54)
- ガブスレイの不満点を解消してくれた機体 - 名無しさん (2020-11-27 03:20:01)
- バルカン物足りないし、これならメインBRは1発即撃ちよろけ、2発即撃ちで大よろけオバヒが良かったな。大よろけを即座にとりたい時にチャージが挟むのが勿体ない。 - 名無しさん (2020-11-27 00:53:57)
- バルカンがマジで足引っ張てるネモ3やシュツルムディアスみたら手数が少ないならせめて単体性能は高めにしてほしかったな・・・なんで他の汎用機と同じようなバルカンにしてるのって思う - 名無しさん (2020-11-27 02:05:09)
- フルチャ→変形メイン×2を如何に当てていく機体か - 名無しさん (2020-11-27 00:16:21)
- 変形時メインを機体下にマウントするせいか変形後即射撃だと地面に吸われまくるな - 名無しさん (2020-11-26 23:58:25)
- 何か汎用のドーベンより支援のz+の方が格闘ふってんの草 - 名無しさん (2020-11-26 23:25:47)
- まあドーベンは支援寄り汎用でC1は汎用寄り支援だからな - 名無しさん (2020-11-26 23:41:09)
- 連撃も付いてるしね - 名無しさん (2020-11-26 23:47:28)
- 移動射撃で即ヨロケ取れて連撃あるしこれぶっちゃけそこらの射撃汎用とかより前出る動きするべき機体だと思う。 - 名無しさん (2020-11-27 01:58:31)
- この機体は格闘型支援の関係上、前に出る必要があるから弱点である耐格を補うのは必須だと思う。射撃プログラム1~4、耐格1~3、後の1個はHP上昇のパーツを付けるのが個人的なオススメ - 名無しさん (2020-11-26 23:25:16)
- バルカンがSERやネモ3みたいに特別仕様だったらなぁって思うと格闘と可変をどれだけぶち込めるかがカギだな。下手すると汎用よりに見せかけたテクニカル機かも - 名無しさん (2020-11-26 22:47:11)
- バルカン弱いのはかなりマイナスだよな よろけ手段に乏しいからバルカンでカバーしたいのに - 名無しさん (2020-11-26 23:16:52)
- ノンチャ時の弾速クッソ速くてビビる - 名無しさん (2020-11-26 22:35:27)
- 連撃、高バラ、強よろけ、変形、細身だし、他の機体でやらかしたことを考えれば、ひかえめ調整でこんなもんでしょ - 名無しさん (2020-11-26 22:29:21)
- 「武装は全部使っちまえよ」…言うほど持ってないし変形射撃は腐りやすいし、優良誤認では?(泣) - 名無しさん (2020-11-26 22:00:16)
- 持ってないからこそ腐らせるなよという訓示的なものでは? - 名無しさん (2020-11-26 22:27:41)
- こいつの仕事は概ね開幕ドーベンに全弾弾うちこんで最速で枚数有利つくることだから……。 - 名無しさん (2020-11-26 22:27:48)
- 全弾言うてもフルチャでもドーベンは通常よろけしかしないからそのあと続くのは結構難しいぞ、変形してる間に拡散とかキャノン撃たれて相打ちになったりする あとカノンは全弾当てたとしてもドーベンからよろけ取ること出来ないし - 名無しさん (2020-11-26 23:11:00)
- たしかに味方がしっかり視野の広い戦場ならヨロケたドーベンみつけりゃいろんな弾とんでくるけど、そういう戦場ばかりではないのもまた事実だ。 - 名無しさん (2020-11-27 02:13:25)
- 衝撃吸収が無いから変形射撃は追撃専用だな、強よろけ取ってないと逃げられるからフルチャ前提 ここで問題はフルチャ外した後の息切れするので基本逃げ回るしかないのと変形射撃で追撃した後敵陣に高確率で撃ち落とされたり上手く着地しても回避も無ければ自衛力が無くなってるのでただの的になる事 - 名無しさん (2020-11-26 21:42:16)
- やっぱりそれならノンチャ主体で立ち回った方がいいんじゃねえの?と思うんだが - 名無しさん (2020-11-26 21:57:07)
- ノンチャ主体だとこの機体の特色を殺すことになるな、ただの劣化汎用になるし - 名無しさん (2020-11-26 22:00:57)
- 可変時の圧倒的な瞬間火力や超射程、ノンチャカノンのお手軽高火力等他にも特色たっぷりだと思うけど...ノンチャカノンした後にフルチャ撃つ、とか格闘を安全に撃つためにフルチャを使う、とか対MA等スパアマ系としてフルチャを使う、なら分かるんだが、フルチャ前提って言われるとん?ってなるな... - 名無しさん (2020-11-26 22:04:56)
- その可変時の瞬間火力を生かすためにはフルチャ強よろけが必須って話なんだよなぁ・・・ 可変時は衝撃吸収も無ければ即よろけもないんだから大よろけ状態じゃないと当てるのは無理 - 名無しさん (2020-11-26 23:07:38)
- 単騎を大よろけで拘束したところで他の敵に撃墜されるのがオチだと思うんだけど...そんな飛べる? - 名無しさん (2020-11-26 23:17:47)
- その理屈だと変形使った時点で終わりってことになるけど - 名無しさん (2020-11-27 00:11:37)
- ぶっちゃけそのレベルやぞ。だから可変の使い所難しいなーってみんな言っとるやん。マジで状況見ないと囮にもなりゃしない - 名無しさん (2020-11-27 00:14:12)
- ちょいちょい見るけど、流石に変形で突っ込むのは無茶だな。それはそれとして格闘も触れる支援機はやっぱり楽しいわ - 名無しさん (2020-11-26 21:34:30)
- Lv2の強化値 AD-FCS1,470 耐実弾装甲補強1,940 耐ビーム装甲補強1,1410 複合拡張パーツスロット1,2350 耐実弾装甲補強4,4700 - 名無しさん (2020-11-26 21:26:55)
- 続きです。AD-FCS4,7050 です。記載、よろしくお願いします。 - 名無しさん (2020-11-26 21:28:29)
- 情報提供感謝です。反映しました - keasemo (2020-11-26 22:23:32)
- 一応A1型と同じ変形から即よろけムーブできるけど、吸収機構ないから使いどころが限られそうだな - 名無しさん (2020-11-26 21:18:26)
- 無難に味方のよろけかダウン追撃がフルチャからの追撃しかなさそうだなフルチャからの追撃も相当リスクあるけど - 名無しさん (2020-11-26 21:22:38)
- なんかここのコメントページ、機体ページに飛べないみたいだけどどうしたんだ? - 名無しさん (2020-11-26 21:14:18)
- 右側の機体一覧から飛べるよ - 名無しさん (2020-11-26 21:24:14)
- 横からだがコメントしてるって事はそれは分かってると思うぞログから飛べないから疑問に思っただけかと - 名無しさん (2020-11-26 21:26:44)
- 初の可変型支援狙撃機。ゲルルグJやガンダム7号機とちがって可変型ゆえすぐさまスナイポイントを変更できることが特徴。ただハンブラビなどつけ狙われると即落ちする - 名無しさん (2020-11-26 21:11:00)
- 高コスト随伴支援機枠で見たら相当強いのは確か。だけどダメージレースで見るならフルカスタムみたいに格闘も混ぜていかないと継続戦闘力はそこまでかなって思う。可変は味方の取ったよろけやダウン追撃専用に割り切るかゴリ押しできると思った時だけに使って後はメインを焼かずにどれだけダメージをコツコツ稼いでいくかがポイントかなとは思う - 名無しさん (2020-11-26 20:54:50)
- ログページの上にある機体ページへのリンク先が存在しないページになっているので修正お願いします - 名無しさん (2020-11-26 20:42:52)
- ノンチャカノン3発って確定? - 名無しさん (2020-11-26 20:39:51)
- 【強化リスト募集中】 - keasemo (2020-11-26 20:35:12)
- 強襲相当のスキルを持つ支援機→マニュ無し 汎用相当のスキルを持つ支援機→回避無し コスト100帯の話? いやまぁマニュや回避あったらやり過ぎなのはわかるがだったら余計なこと書かなきゃいいのに - 名無しさん (2020-11-26 20:16:09)
- オバヒゲージを効率よく使おうと思ったらノンチャ→腰ビとフルチャ→変形射撃の2つのコンボを交互に回していく事が理想だな、まああくまで期待値でしか無いけど - 名無しさん (2020-11-26 20:01:34)
- フルチャのチャージ5秒が結構ネックなんよな - 名無しさん (2020-11-26 20:49:08)
- 変形時まともに機動できない - 名無しさん (2020-11-26 19:57:34)
- 基本運用としてはフルチャで強よろけ取ったら変形して追撃のスマートガン2発当てる感じになるかな、オバヒしてたら追撃は変形せずカノンか しかしフルチャ外したらやることないなぁ - 名無しさん (2020-11-26 19:38:24)
- まずそのノリで飛べない... - 名無しさん (2020-11-26 20:36:39)
- フルチャ1発OHなら収束1秒で良くない?450のドワ改ですら1.5秒なんだからさぁ・・・ - 名無しさん (2020-11-26 19:21:37)
- ぶっちゃけフルチャの使い所が分からん...リス待ちの間に溜めてるくらいだわ - 名無しさん (2020-11-26 19:22:53)
- まあ流石に衝撃吸収は付かんわな。付けなくて正解だよほんと。 - 名無しさん (2020-11-26 19:19:12)
- 変形時の火力は頭おかしいから気軽に飛ばれたらやばいしな - 名無しさん (2020-11-26 19:26:06)
- MS時にあと一個なんかサブがあればなぁ… - 名無しさん (2020-11-26 19:04:53)
- 本当そう思うわ、よろけ手段が足りない 動いてる相手にビームカノン6発全部当てるとかまず不可能だし、バルカンも無いようなもんだし - 名無しさん (2020-11-26 19:13:42)
- 変形撃ち前提だが変形が弱点になってるからね… - 名無しさん (2020-11-26 19:16:49)
- ただ可変スマート撃つとそりゃ弱点にしないと釣り合わんよなぁって気にはなる。1発2000を2連射してさらに蓄積。やばい(確信) - 名無しさん (2020-11-26 19:18:27)
- lv2当たったんだけどキュベmk2いるんよ。前に出るとリスク凄いから1撃で落とされる仕様は違うかなって思う - 名無しさん (2020-11-26 19:26:34)
- フルチャしてるならドーベンに先制できる、ただそれだけって感じがある 変形でゴリ押しが一切できないしとにかく息切れしやすい - 名無しさん (2020-11-26 19:01:47)
- フルチャ撃って焼く方が辛い気がする...止めるとか考えずにそのまま焼き殺すぐらいの方が良くないかな。瞬間火力は高いし - 名無しさん (2020-11-26 19:19:31)
- フルチャ撃たなきゃこの機体乗る価値無いでしょ - 名無しさん (2020-11-26 19:23:13)
- 流石にそうはならん - 名無しさん (2020-11-26 19:36:27)
- なるよ 強よろけ取らないなら他の支援乗ったほうがいい - 名無しさん (2020-11-26 19:40:04)
- そこよりも変形と格闘性能を活かす方がベターじゃない? - 名無しさん (2020-11-26 20:37:53)
- それなら汎用使ったほうがええやん、衝撃吸収すらない変形使って威力もショボい格闘使うメリットがない - 名無しさん (2020-11-26 21:34:06)
- 今尚もって格闘型支援を否定するのか... - 名無しさん (2020-11-26 21:51:23)
- フルじゃ無いと変形追撃が安定しない、ノンチャの火力効率が微妙で副兵装も他の600支援に見劣りすると来りゃノンチャ運用は弱いよ、例え今までのセオリーから外れても強い行動を押し付けないと。 - 名無しさん (2020-11-26 19:52:45)
- 中スロちょっと多いしジェネレーター積んでオバヒ運用か? - 名無しさん (2020-11-26 18:52:56)
- 乗ってて思ったのは、飛ぶなら安全確認を万全に!だな。アッシマーとかのノリで可変すると大抵ロクな目に合わない。如何にMS形態で我慢するかにかかってる気がする - 名無しさん (2020-11-26 18:48:42)
- アッシマーなんかは武器の都合もあって可変してなんぼだったがこっちは不用意にはしちゃいけん感じか - 名無しさん (2020-11-26 19:00:38)
- よろけ1発で撃墜ってこういう事かぁってなる。ノンチャサブがかなりいいダメージなのでそこで我慢することが大事かなぁと。まだ10戦くらいしかしてないけどね。メイン焼くとマジで何にもなくなる。メイン焼いて格闘振ろうと前でたら切り刻まれ、変形して射撃しようとしたら速攻で撃墜されてそのまま集中砲火 - 名無しさん (2020-11-26 19:13:57)
- ついに飛び回れる支援機がきたのか - 名無しさん (2020-11-26 18:19:06)
- 飛べはするけど飛び回れはしないかなぁ... - 名無しさん (2020-11-26 18:23:48)
- 強襲様の顔色伺いでの実装だからな。これであまりにも落とされるなら後の飛行支援に生かされるだろうね - 名無しさん (2020-11-27 03:59:00)
- 何と言うか、最初に浮かんだのが新しいの出るたびに地獄になっていくZZ… - 名無しさん (2020-11-26 18:09:58)
- わかりみが深い・・・良かったのは実装されてキュベが出てくるまでの短い期間だけだったな - 名無しさん (2020-11-26 18:57:54)
- 実装直後からひょっとしてこいつ微妙じゃ……と言われてたのがキュベ来て確信になったと思う彼に関しては - 名無しさん (2020-11-27 00:29:26)
- 強いのかどうかよくわからん...というか他が化け物揃いすぎる。可変しないと射撃が足りないのに可変するとすぐ落ちるの辛いなぁ。あと盾ないのも辛く感じる - 名無しさん (2020-11-26 18:02:41)
- 息切れしやすいのもちょっと、、。このこす - 名無しさん (2020-11-26 18:07:51)
- ドーベンウルフが2週間の全盛期だったね…ってくらいドーベンアンチだなこいつ… - 名無しさん (2020-11-26 17:52:26)
- こいつは緊急回避無いんだから、普通によろけハメられて終わる。5秒チャージで強よろけ撃たれる前に即よろけ取ってハメるだけだろう - 名無しさん (2020-11-26 18:46:12)
- 先当て理論は大抵の機体に転用できるんでNG。 - 名無しさん (2020-11-26 19:08:27)
- 横レスだけど、ノンチャじゃドーベンはよろけないんだから上の人の言う通りだろ 逆にドーベンはノンチャでよろけ取ってくるんだから - 名無しさん (2020-11-26 19:34:37)
- フルチャ当てて変化からの武装を押し付けてけばドーベンウルフは脆いし相性いいと思う - 名無しさん (2020-11-26 20:28:09)
- あれ?こいつ変形時衝撃吸収ないじゃんN格で落ちんの - 名無しさん (2020-11-26 17:44:33)
- バズとかの即よろけ当たっても落ちるね。支援機調整って感じするわ - 名無しさん (2020-11-26 18:03:07)
- まぁ流石にこれで変形を落とすのも大変となると前からちょくちょく言われてる高台間フライト旅行とかになりかねないし多少はね? - 名無しさん (2020-11-26 18:06:00)
- まぁね。変形後のカノンDPS3000超えてるし、そんなんが落としづらかったら強襲発狂しちゃうわね - 名無しさん (2020-11-26 18:09:11)
- 一発くらいは耐えれる性能にして欲しかったな。直ぐ落ちるんじゃ移動以外に使う余地が無いなあ。 - 名無しさん (2020-11-26 18:07:50)
- 一発で落ちなかったらメタスの再来でksゲーって言ってると思うぞ。 - 名無しさん (2020-11-26 18:16:38)
- 1発で落ちなくて、代わりに装甲補正大ダウンとかだったら面白かったかも。違う意味で落ちる - 横から (2020-11-26 18:34:46)
- 別にそこはよかったんだよなぁ。。火力高すぎるのが問題であってできること減らす弱体化はゲームの発展阻んでるだけだし - 名無しさん (2020-11-27 05:57:10)
- ビームスマートガンのチャージとビームカノンの回転あげるために補助ジェネ積み...? - 名無しさん (2020-11-26 17:33:53)
- 変形あまり使わないならいいけど、対格や対ビーを積めなくなるからな…。オバヒ中は変形射撃撒いて即撤退すれば、オバヒもだいぶ回復してるし要らない人は要らないかも。 - 名無しさん (2020-11-26 17:40:34)
- うーん変形がすぐ落ちるし、変形せずにスマートガンで射撃戦はOHで結構難しい。うまくバランサー格闘するべきか、移動チャージ強よろけで対ドーベン特化って感じなのかな。 - 名無しさん (2020-11-26 17:31:09)
- このライフル見て思ったけどEX-S来そう - 名無しさん (2020-11-26 17:21:32)
- さすがに先にSからでしょ。タッチパッドでアリス起動。自動操縦で何もしなくても放置扱いにならない! - 名無しさん (2020-11-26 19:00:30)
- そういやALICEって「自分勝手な男に都合の良い女」をコンセプトにしてるんだっけか? - 名無しさん (2020-11-27 03:43:24)
- やはり移動大よろけは一発OHの運命(さだめ)なのか... - 名無しさん (2020-11-26 17:17:58)
- 安心院なじみのようなスゲースキルをもってると思ったら編集前でした - 名無しさん (2020-11-26 16:40:43)
- 宇宙適正… - 名無しさん (2020-11-26 16:40:43)
- いい加減可変機にもつけてほしいわな - 名無しさん (2020-11-26 16:47:31)
- 緊急回避もダメコンもMAも無いから汎用機のようにはいかないな。 - 名無しさん (2020-11-26 16:15:22)
- 今までの支援のりの増悪が具現化したような支援機だな。 - 名無しさん (2020-11-26 16:04:55)
- 変形武器も回さないといけないのに、射撃1発で落ちて使いものにならん! - 名無しさん (2020-11-26 15:58:06)
- そんな事言ってもこれで衝撃吸収付いてたら恐ろしい事になってたと思うぞ…600版全盛期メタスになってたかもしれん… - 名無しさん (2020-11-26 16:54:17)
- ドワッジ改にマニュがついたらやばくなりそうってのと同じで吸収アリだと大分阿鼻叫喚になると思うぞ - 名無しさん (2020-11-26 17:07:52)
- 衝撃吸収機構付け忘れじゃないのこれ⁉︎ - 名無しさん (2020-11-26 15:49:01)
- やっと「支援機を頼む」と懇願されるような強い支援機が出たな。強襲機を出す価値のある支援機だ - 名無しさん (2020-11-26 15:39:14)
- オバヒ覚悟で強よろけばらまいていいと思いますねこの機体 - 名無しさん (2020-11-26 14:56:10)
- test - keasemo (2020-11-26 14:19:45)
最終更新:2025年04月25日 15:05