リック・ディジェ改 > ログ3

  • 期待していいほど強くもないんだが選ぶ理由も分かる不思議なモビルスーツだよなあ - 名無しさん (2025-05-11 22:32:51)
    • 選ぶ理由がわからん。ただ散弾が欲しいなら素ディジェでいいし、てかそもそもその素ディジェですら出さら環境出せる環境じゃないでしょ600も650も。こいつは強襲の仕事できないしrfズゴみたいに手数多いわけでもないからマジで出す意味がない - 名無しさん (2025-05-11 22:46:19)
    • 私は肯定派かな。同コスト強襲でも比較的高耐久、盾も活かせば働く。二種格闘で回避1以下の機体を拘束できる。万人にオススメできる機体じゃないけど、600ならSフラ入り口までは到達できる機体(実際2800から近距離マップで乗り続けて到達した) - 名無しさん (2025-05-12 00:25:41)
    • 木主だけど否定も肯定もする気はなかったが否定と肯定の意見が多少中身がある内容で出るのはこんなクソみてぇな環境じゃなければいい機体の証拠だと改めて思ったわ - 名無しさん (2025-05-12 01:02:20)
    • まぁ結局アンスやオヴェには歯が立たないしその下のアンクシャやアトラス量ZZにも特にタイマン有利取れないし、強襲として何を求めて選ぶのかって言うと飛べる訳でも速い訳でも瞬間火力がある訳でもないんだけど、なんやかんや硬いのと回転の良い2種格闘がその場の噛み合いでボチボチダメージトレード収支合わせてくるから有象無象の中ではマシな方かな。 - 名無しさん (2025-05-12 09:07:00)
      • 1番上手い奴がチームをキャリーするには向いてないけど、キャリーしてもらうには割と向いてる機体。素で硬い上にそれなりにしっかりした耐久の盾と破損制御、EXと強化タックルで悪足掻きもできるんでチームプレーの範疇では下手な攻撃特化キャラで事故死されるよりカバーしやすい。 - 名無しさん (2025-05-12 09:14:32)
    • まあ今の数値なら文句無しに「強い」と言えるし、これだけ基礎的な強化で数値出せてるって事は機体としての完成度が高いのだろう。 - 名無しさん (2025-05-13 10:11:27)
  • シチュバトのせいなのか、以前より見かけるようになった気がする、ヘビーガンIOやらのカスよりかは幾分かマシだから良いけどよ - 名無しさん (2025-05-07 05:56:31)
  • Sフラがレベル2のこの機体選出してて疑問符が浮かんだんだけど、一応プロトサイコを一射で止めれるっちゃ止めれるのか。他の相手がキツすぎると思うんだけど - 名無しさん (2025-05-06 10:28:40)
    • クソ辛いというか実際見る限り何も出来てないよ。寄れない際に支援機に圧掛けられなくて強襲としての仕事が全く出来てない - 名無しさん (2025-05-06 12:11:56)
    • 自分もSフラで出してる立場だが、申し訳ないけど純度100%のマイオナだよ。特に何か勝ち筋がある訳じゃない。火力があるって言っても昨今じゃ50オーバーの耐格闘に乗算減衰も少なくないから平気で3桁ダメとかあるし。なんやかんや相対的にマシな硬さと火力による噛み合いでワンチャン狙いに行くだけの機体だけど、それでもたまに20万出たりとかインターラプトタックルの小技刺さる瞬間が好きで乗ってる。 - 名無しさん (2025-05-07 09:44:39)
  • 割りかしこいつ650で強いと思うんだけど、評価イマイチか。カスパ盛り盛りで格闘100いくし、ショットガンでなんでも止めれてどのロールにも有利取れるから、普通に強いと思うんだがなぁ - 名無しさん (2025-05-05 01:46:37)
    • 650の環境みてみ? とても息さえできないよ - 名無しさん (2025-05-05 08:12:24)
    • まさに寝言は寝て言えだな - 名無しさん (2025-05-06 07:33:22)
    • 空中からスラ吹かしながらMA無効、壁越しから格闘属性サイコミュ兵器、逃げながら致命的な焼夷弾、即ヨロケ無効と蓄積320まで耐えるくせに蓄積で止めてくるなど。それらを越えた先に大ヨロケ支援。歩きながら撃たないといけないショットガンと格闘火力だけでは辛い戦いになるでしょうね - 名無しさん (2025-05-06 10:32:51)
      • それに耐えれる強襲が果たして今どれだけ居るんだろうか?てか居るのか? - 名無しさん (2025-05-06 10:58:28)
        • 環境に残ってる強襲はそいつらの隙間から射撃で削ったり最低でも支援とタイマンなら大よろけ無い限り先によろけ取って格闘行けるからな。射撃能力皆無でマニュバルカンでよろけも取れない格闘機はそら他より評価低かろう。 - 名無しさん (2025-05-08 09:25:45)
    • 割と否定派が多いだろうけど、まあ正直今はどの強襲もきつくて、少ない長所を活かせる機会がある分マシだとは思う。対環境汎用がどいつも蓄積強くなってて、強よろけか散弾でもないと信頼できないからな…強襲乗りは試行錯誤して、この機体にたどり着くピックアップは分からんでもない。 - 名無しさん (2025-05-06 10:51:25)
  • マジな話、散弾じゃなくてトリモチをバカみてえに射程伸ばしたら丁度良くなるんじゃねぇか?トリモチで変形解除できる訳だしダメージも無いから壊れ機体にならんだろ。…フライトって解除できたっけ…? - 名無しさん (2025-05-01 16:23:55)
    • いや、バルカンの蓄積とトリモチのリロードでいい。それか姿勢制御 - 名無しさん (2025-05-01 17:32:42)
      • ソレだとバイカス2号機に対して射程足りなくね - 名無しさん (2025-05-01 17:58:13)
  • コイツのカテゴリを汎用にして、アンスのカテゴリを強襲にしたら良いんじゃね(迷推理) - 名無しさん (2025-05-01 14:08:16)
    • 素ディジェくんの立場がなくなるだろ! - 名無しさん (2025-05-01 14:13:36)
      • アイツ550や - 名無しさん (2025-05-01 16:15:45)
        • SER「…。」 - 名無しさん (2025-05-06 02:18:22)
  • 宇宙だと散弾やっぱ強いな 姿勢制御あればマジで完璧なだけにちょい惜しい - 名無しさん (2025-04-16 22:19:48)
    • まあ調整後の数値見るとガッツリ上がってますから姿勢制御無くてもやれる機体ではあるのでしょうね。 - 名無しさん (2025-04-25 08:42:04)
      • 使ってるとマジですぐカットされて顔真っ赤になるから次強化が来たら全てを差し置いてでもつけてほしい… - 名無しさん (2025-04-25 19:29:00)
        • 半分汎用みたいな機体だから難しいんでしょうね。基礎が優秀な機体だから今回みたいに全体を肉付けした方が勝率が安定して上がりそうですし。 - 名無しさん (2025-04-28 08:24:37)
  • 支援機からしても空は飛ばない射撃は弱いスラ撃ちよろけが貧弱だし格闘リーチも並なんで、落ち着いて自衛すれば大して脅威でも無いんだよね。こんなのも止められない汎用サイドさんにも問題はあるかもしれんが、コイツに狩られてるなら支援機側の立ち回りにもそこそこ問題あると思うわ。 - 名無しさん (2025-04-15 12:00:31)
    • 特に環境機の支援バイカスがきっちり立ち回ってたらこいつじゃ狩れないからな。他支援狩るのは…出来なくはないけど姿勢制御くらい欲しいかな - 名無しさん (2025-04-15 20:41:39)
      • 支援機狩りにすら接敵タイマン両方で難儀するくせに汎用に喧嘩売って対等に渡り合える訳でもないから愛着もない奴は何するために出すキャラなのか分からんよな… - 名無しさん (2025-04-15 23:11:25)
        • むしろオヴェ以外は汎用の方が相手しやすい。向かってきてくれるから散弾からフルコンボ叩き込める。守りは強いけど攻めが弱い準強襲機 - 名無しさん (2025-04-15 23:50:02)
        • そもそも支援狩るのに苦戦する性能って訳でも無い上に、強襲が今の汎用と対等に渡り合えちゃったら汎用に立つ瀬が無くなってしまう。何故弱いみたいに言いながらぶっ壊れ性能を求めてしまうのか・・・やはり全盛期の散弾があまりにも暴れすぎたのか。 - 名無しさん (2025-04-16 08:51:57)
  • 個人的に格闘火力上げるために耐射撃積まないから、マニュのレベル上昇かなり有り難い - 名無しさん (2025-04-12 09:43:00)
  • 悠長にフルコンボ叩き込めるチャンスが今の環境だと厳しいんだよな。格闘コンボで火力出すタイプの強襲には攻撃姿勢制御を付けてくれよ - 名無しさん (2025-04-12 07:36:32)
  • タックルデブなのに装甲ペラペラすぎでしょ。 - 名無しさん (2025-04-12 00:50:52)
  • なんかあの時の散弾のせいで感覚麻痺してる人多い気がする。「あれ」は今の環境に持ってきても当時と同じ数値出す怪物だぞ。 - 名無しさん (2025-04-08 13:21:50)
    • いま誰も散段の話してないぞ - 名無しさん (2025-04-08 13:26:01)
      • 散弾戻しても大丈夫派はちょいちょいいる 戻しても強キャラ止まりだってね そんな訳ないのに - 名無しさん (2025-04-08 19:00:02)
        • まぁたらればの話してもしょうがないし、実際こいつの強化薄味過ぎる上何を企図した強化なんか分からないし無難に弱いまんまだから強くなれる方法があるのにそれをやらんのなら文句の一つも出るのはしゃーないと思うけどね。結局アトラスもディマもヨンファも全盛期散弾より酷い戦績出して5ヶ月とか半年以上放置されてた訳だからそれに合わせて強化されて来た奴らに対してロクにアド取れないのが弱さの秘訣なのに。 - 名無しさん (2025-04-08 23:06:26)
          • 強化が薄味は同意するところだけどあの散弾はゲームにならなくなってたんだから強くなれる方法にはカウントしちゃダメ 他の強い機体と違って周囲の強化で何とかを少しでも期待できる武器じゃなかった - 名無しさん (2025-04-09 03:42:11)
            • 横からだけど射撃追撃できるとかスラ撃ちできるとかフライトできるとかアクガできるキャラが持ってんならともかく地べた這ってる低火力コンボ型歩き撃ち始動前提ダメコン姿勢制御無し格闘キャラなんて時代遅れの過去の遺物は全然埋もれると思うけどね。無難に拡散で止められて死んでるコイツとかアクガされて手詰まるコイツとか今でも見るしね。来月には見ないだろうけど。 - 名無しさん (2025-04-09 08:50:35)
              • まあそういう過剰なネガが散弾の強化を遠回しに求めてると思われるのはある程度仕方ないと思いますよ。この機体がフライト機と同じこと出来ちゃったらそれこそ問題なのは大抵の人はわかりますし。 - 名無しさん (2025-04-15 18:39:49)
                • フライト機が散弾持ったらダメだろうけど、結局オーヴェロンやら量ZZがスラ撃ち拡散してシューティングブーストが止めて継続してくる時代に読み合い拒否の一つもできないならそれぐらいの無法がないと劣化汎用にしかなれんと思うがね。汎用と強襲で運用が違うって言える程立ち回りに独自性ないよコイツ。汎用見ないで支援行ける能力もないし。 - 名無しさん (2025-04-15 23:06:59)
                  • 汎用と強襲のハーフの様な本機がどっちかの面で他と対等になったらただのぶっ壊れにしかならないのは冷静になればわかるでしょう。一直線に汎用と戦うか支援に向かうかの2択の運用しか難しいと思うならそういう機体をチョイスすれば良いだけのお話。まあその機体が本機より強いかはその時々の環境次第でしょうが。 - 名無しさん (2025-04-16 09:59:21)
    • 正直当時と違ってアクガ拡散とかの有利択とかシューテングブーストとか狩るべき仮想敵のフライト化とかしてる時代だし、射撃力がカスのままなら結局姿勢制御も無しスラ撃ちも雑魚バルカンだけのキャラが当時と同じ戦績出せるかって言うと疑問だけどね。強キャラにはなると思うが、散弾取り上げるだけでチーム勝率4%ぐらい下げるキャラにビビり過ぎな気もするが。 - 名無しさん (2025-04-08 14:58:23)
      • 逆にあのぶっ壊れ武器を取り上げてその程度しか下がらないのは普通に驚きだったんだよ。 - 名無しさん (2025-05-13 10:16:14)
  • いつまでパワー負けしてるんだコイツは - 名無しさん (2025-04-07 08:36:06)
  • グフ使ってからだと物足りないスペック、でかいしスラ撃ちが弱いから殴れる回数少ないんだよな。散弾構えても敵のスラ撃ちと相打ちになって優位取りきれん場面多い - 名無しさん (2025-04-05 01:02:22)
    • スラ撃ちが弱いから攻めに向いてないの強襲に取って致命的だし、じゃあ受けなら強いんかって言うと今時別にって部分がな…リーチが長い格闘とパワアク2とかあれば振り得理不尽格闘押し付けて行けるんだが、どっちのサーベルも人並み以上の長さがないから近接機の癖に攻め手に欠けるんだよね。 - 名無しさん (2025-04-05 23:04:55)
  • もう600以降の強襲はバルカンあるなら6%以上、射撃強襲でもない限りは格闘姿勢制御を標準スキルにしようぜ。 まあこいつにその強化が入っても、性能微妙百ビーと図体でかいくせに回避1のせいでよちよち歩けないから弱いままだろうけど。 - 名無しさん (2025-04-04 20:27:22)
  • 同じだけ殴ったらまぁまぁ収支は取れるようになったんだけど、根本的問題である同じだけ殴ったらって部分が殆ど変わってないので結局強キャラのマジレスになす術ないんだよね。今の時代理不尽押し付けないとじゃんけんの土俵に立てんよ - 名無しさん (2025-04-04 14:08:19)
  • てかそろそろ百ビーをどうにかしろって思ったんだが... 持ってる奴らそこそこの頻度で強化されてるぞ - 名無しさん (2025-04-03 02:33:39)
    • 装備可能機体見たら、ワンチャン素ディジェがそこそこやれてて強化できないとか?他は特に可能性を感じなかったわ - 名無しさん (2025-04-03 02:59:31)
      • まあこの機体も含めて性能的にマッチしてるし意外と不足は感じない所は確かにある。単にディジェ族が優秀なだけなのだが - 名無しさん (2025-04-04 09:18:26)
    • 無駄に持ってる奴が多すぎるから調整すると影響調査するのが面倒だし、メインで持っちゃってるから百式用BRから専用武器にしようにも交換所とかに影響出るしで、呪われた武器と化してるんじゃないかな。 - 名無しさん (2025-04-03 11:40:40)
    • 持てる機体全部業を背負ってる機体だから強化で良いと思うんだけどね。A2のメインみたいにしたら射撃で多少なりともアプローチ出来る様になるから相当マシになるけど。 - 名無しさん (2025-04-03 12:35:23)
    • 共通武器であるせいで調整されないのはゲルググ達が示してるからな… - 名無しさん (2025-04-04 13:28:08)
  • 今更なんだが、こいつのカウンターって強カウンターの連続格闘ではないのか? どのあたりが特殊かわからない。 - 名無しさん (2025-04-01 19:49:05)
    • 強カウンターってのは蹴りで追撃可能時間が長い、特殊カウンター(連続格闘系)は強カウンターよりも追撃可能時間が短いけどカウンター自体の火力が高い、って感じだったはず - 名無しさん (2025-04-01 23:17:55)
      • 今見たら特殊から連続格闘に修正されてる。なんだこれ? - 名無しさん (2025-04-02 15:45:01)
  • 宇宙だったら流石に強いかなぁ…火力足りない時あって涙ちょちょぎれるけど - 名無しさん (2025-04-01 08:45:20)
    • まあこれで低いって言うのは贅沢だとは思う。 - 名無しさん (2025-04-02 18:34:38)
  • カットが怖いならともかく、コンボの締めにサーベル下格単発振る奴が多過ぎる。N下204%、N横N224%に対して単発下130%やぞ。調整前最大火力コンボの時点でサーベル火力考慮しても追撃武器威力9455あったのに、ナギナタN下してサーベル下で締めたらサーベル強化込みでも8134だから強化前より火力寧ろ下がってるんよ。 - 名無しさん (2025-04-01 00:06:56)
    • ナギナタはN下しても威力987しか上がらんけどサーベルはN下したら威力2632上がる。まぁ結局ガチ勢のお眼鏡に叶うキャラじゃないのは承知だけどせめて評価するならマトモなコンボはして欲しいと思います。 - 名無しさん (2025-04-01 00:07:59)
    • そもそもコンボさせてもらえない。寝かせたら時間切れだよ。シューティングブーストが来るから迎撃態勢取らんと。 - 名無しさん (2025-04-01 02:18:26)
      • こいつに限らんけどこれ最高にクソゲーだよな、アンスこそ強襲でよかったわ - 名無しさん (2025-04-01 20:10:19)
  • 百式ビーライ超強化しないか?(気さくな提案) - 名無しさん (2025-03-31 17:14:15)
  • 対汎用特化の強襲って感じだね。肝心の支援に噛みつくのがあまりにも辛い、ちらほらいってる通りバルカン6%あればスラ撃ちで狩りにいけるのに…… - 名無しさん (2025-03-30 22:45:08)
  • 二刀0.33だからめちゃくちゃ寝かせやすいんだけど…うーん…タイマンは強いけど… - 名無しさん (2025-03-30 21:41:50)
  • バルカン調整してください…ダメコン持ってる支援機もいるんですよ! - 名無しさん (2025-03-30 21:17:36)
    • せめて6%は欲しいよなバルカン - 名無しさん (2025-03-30 21:24:55)
  • 650よく使ってたから嬉しいわ フルハンしてるし火力に磨きがかかるのはありがたいんやけど、即よろけでよろけるシーンが多くてなぁ…姿勢制御かダメコン1くらいは欲しかった あとバルカンの強化 - 名無しさん (2025-03-29 23:08:38)
  • これ散弾バズ戻してもよかったのでは? - 名無しさん (2025-03-29 11:37:28)
    • アレを戻すのだけはあり得ない - 名無しさん (2025-03-29 13:26:17)
      • 当時からだいぶインフレが進んだ今でもあれは無理だろうな・・・ - 名無しさん (2025-04-02 18:33:42)
    • さすがにあれは全コスト見ても無法すぎたのでNG - 名無しさん (2025-03-29 13:51:18)
    • 散弾の修正>>>>新機体、環境の変化、その他各アップデート 恐ろしいゲームやでホンマ・・・ - 名無しさん (2025-03-29 19:26:42)
    • 近くにいたら敵機二人まとめてぶちぬく散弾とかさすがに犯罪なんでやめてください - 名無しさん (2025-03-29 22:07:42)
    • プロゼのあれと同じ仕様ならわからんでもない - 名無しさん (2025-03-30 09:25:25)
  • RFグフを持ってないなら選択肢に入るかもしれないけど、持ってるならわざわざコイツに乗る必要はないと感じる。特にグフに乗った後だとバルカンが弱いわ - 名無しさん (2025-03-28 22:40:04)
    • 2機目の強襲として見るならどう? - 名無しさん (2025-03-28 22:55:03)
      • 横からだけど別に2機ともグフで良くね?カチ会う云々って話なら向こうはパワアクあるけどこっちは無いし、別にグフの追撃を邪魔しない火力兵装がある訳でもないし、グフに足りないけどチームに欲しい何かを補填できるような能力はないでしょ。 - 名無しさん (2025-03-28 22:59:16)
        • と言うかなんなら2枚目強襲としてみるなら圧倒的に陸戦デルタでいい、あっちはグフにない暴れ力と空から変形で奇襲する力もありながら。即よろけ2個でグフのカバーもしやすい上にHPハーフ切ったら奴は単独で支援機の位置分かるから、グフがゆっくり汎用と進軍してる間も支援追い掛け回すことができる。二機目の強襲としては圧倒的に向こうが優勢だからキツイけど一機運用しかないねぇ。 - 名無しさん (2025-03-30 21:38:22)
  • こ、こんな強化でデルタアンスとオヴェの壁を超えて支援機を叩けと言うのか - 名無しさん (2025-03-28 22:24:26)
    • 元々数値がインフレで不足してただけで機体自体は現代でも評価はされてたからこんなもんでしょう。逆に言えばオヴェと連携して前線に居座ってくる厄介な強襲が再び環境に出て来たとも。 - 名無しさん (2025-04-16 10:09:47)
  • 違うんだよなぁ... - 名無しさん (2025-03-28 21:32:11)
  • 「パワー負けしていようとも!」そんな事言われてもこっちは一般兵なんだぞ。 - 名無しさん (2025-03-28 19:03:03)
  • 陸デルタがあの戦績であれだけの強化もらっててこっちは微妙なラインてのがなぁ。そもそもLv2の650なんてプロトZZ並に盛らないと格闘デブ強襲が生きていける環境じゃないし - 名無しさん (2025-03-28 12:14:13)
    • 十中八九散弾のせいとは言え高い戦績出しちゃってるからな一応… - 名無しさん (2025-03-28 12:33:01)
    • マニュ3ってlv2は元からそうだったし、サーベルの切り替えも元から充分な早さがあったし、寝かさないコンボするにもサーベルCT早いからナギナタでN一回するだけでサーベル帰ってくるんでナギナタで連撃する機会って早々無かったんで、挙動面に関しては何を見てどうして欲しいが故の強化なのかよく分からんな。まさかコイツ使ってたユーザー層ってナギナタで連撃してサーベルを下格しか使ってなかったとかなのか…? - 名無しさん (2025-03-28 17:40:08)
      • 連撃補正も方向補正もマスクデータだし、ボリューム層はどうコンボするのが最適かなんて分からないよ - 名無しさん (2025-03-29 13:49:24)
      • ナギナタの使い道ほぼ無かったから増やしたかったのかもしれないけどそれなら8割連撃にして欲しかったなぁとか - 名無しさん (2025-03-29 22:05:20)
        • 威力格差デカ過ぎて下格単発でも威力負けてんだから寝かしのナギナタ火力のサーベルとかで差別化すれば良かったのに、ナギナタで連撃してサーベル単発で締めたら武器威力2350補正42%のために武器威力2800補正71%下げてんのアホくさいよな。せめてマトモに使える奴の挙動からデータ取れば良いのに… - 名無しさん (2025-03-29 22:53:30)
  • 弱かないけどマップはかなり限られるんじゃないかね。 - 名無しさん (2025-03-27 23:45:48)
    • 強い機体が殴り合う600コストで弱くない程度のキャラの居場所はちょっとなぁ… - 名無しさん (2025-03-28 03:21:01)
    • 蓄積クソ強いアンスとオヴェが暴れ回ってる600で射撃戦できないこいつのシンプルな性能はさすがに辛いんじゃないかな… - 名無しさん (2025-03-28 07:00:11)
  • 二刀下ナギナタN下二刀N横Nが良さげかな?コンボ完遂のためにも姿勢制御欲しかったなぁ - 名無しさん (2025-03-27 21:30:40)
    • ナギナタ下二刀N横下は入らないのかな - 名無しさん (2025-03-27 22:28:54)
      • 入るね - 名無しさん (2025-03-29 23:06:11)
  • 連撃の上昇倍率ショボすぎでしょ散弾バズもほとんど変わってないし - 名無しさん (2025-03-27 18:21:27)
    • 威力も連撃補正も下格単発も全部サーベルの方が高いからナギナタ連撃してサーベル下単発で締める奴見ると悲しくなるね - 名無しさん (2025-03-27 20:59:22)
      • 連撃強化されてもサベN横下+ナギナタ下>サベN下+ナギナタN下だからうっかりナギナタで寝かせても追撃でナギナタ連撃する意味ないんだよな - 名無しさん (2025-03-27 21:43:28)
        • 結果は御覧の通りで勝率大幅UPは当然として与ダメ平均値を2千上回る大成功でしたからね。使える人達にとっては相当大きな強化だったみたいです。 - 名無しさん (2025-04-25 08:45:40)
  • あの散弾がやりすぎだったからな 遠くから集弾率の高いシャッガンが飛んでくるとか壊れ武器もいいと - 名無しさん (2025-03-27 16:39:43)
  • 散弾でヒット判定拡大って言われるとマークIIのアレ思い出しちまうな - 名無しさん (2025-03-27 16:14:07)
  • めちゃくちゃ強くなったな。全盛期ほどとは言わんけど200mぐらいまではバスバス止めれる - 名無しさん (2025-03-27 14:32:56)
    • 最近は大人しかったけど、やはり汎用と一緒に戦線を上げてくるのも、2強襲で前線負担なしで支援機を潰してくる強さは再びですね。 - 名無しさん (2025-04-15 18:42:52)
  • 一瞬でナーフしたのに結局戦績めちゃくちゃ低くいじゃねえかw - 名無しさん (2025-03-27 14:10:47)
    • そら下方修正した直後の時点で勝率は平均割れしてたからな。元々2軍も怪しかったのにそこから1軍が2回も3回も塗り変わってんだから当然と言える。まぁ捨て駒実験台が事故っただけで寵愛集金枠じゃないからしょうがないべ - 名無しさん (2025-03-27 14:23:06)
      • むしろ下方直後にライ勝とか与ダメとかLv2に至っては勝率すら上回ってて驚かれてなかったか? - 名無しさん (2025-04-02 18:39:18)
    • 最強ショットガンだけで環境席巻した機体なんだからそのショットガン奪われたらそりゃあ落ちるに決まってるじゃん - 名無しさん (2025-03-27 23:58:00)
  • ダメコンと姿勢制御くらいは欲しいな - 名無しさん (2025-03-17 13:13:51)
  • プロZZ来てからレートでLv2ちょくちょく見るんだけど、マジで対面でも味方でも圧力がないな。やってることが古いってのもそうなんだけど、どこからとも無くチャー格や強よろけがバンバン飛んでくるからマトモに戦えて無さそうなんだけど、もし出したことある人居たらその辺どう言う感じ? - 名無しさん (2025-03-08 19:41:20)
    • 見かけるレート帯と時間帯を書いてくれないとコメントに困る。2900前後では見かけん - 名無しさん (2025-03-08 23:52:56)
    • 散弾が理論上、フルヒットで375%だからだしてみてる感じなのでは? - 名無しさん (2025-03-09 12:36:30)
    • 散弾とハメコン出来るしタックルあがきもしやすいからプロZZ対策では比較的悪くなかったがそれをやるならプロZZで良くない?って - 名無しさん (2025-03-12 00:47:23)
    • 2800前後で俺乗ってるけど、正直きついとは思う。フル強化してるから火力はかなりでて楽しいから乗ってるけど、武装スキル共に確かに弱いとは思う - 名無しさん (2025-03-12 02:24:04)
  • 今でもボチボチやれるんだけどバルカンと耐久と火力に少しテコ入れ欲しいな。デルタアンスのおかげで前寄りの戦闘増えたし環境的には以前より大分やりやすい気がする - 名無しさん (2025-02-21 18:10:30)
    • 肝心の接近戦でマニュ活用しにくいのが辛い…… - 名無しさん (2025-02-21 19:07:42)
  • アンスが来てからこの散弾が手放せんのじゃ・・・ - 名無しさん (2025-02-18 08:36:10)
  • まさかナーフ前のぶっ壊れ散バズを返してという日が来ようとは思わなかった、強襲より強襲性能高い汎用機がワラワラ居ちゃ駄目でしょうよ - 名無しさん (2025-02-14 15:38:15)
    • 今の環境だとナーフ前に戻してもあまり文句はでなさそう - 名無しさん (2025-02-25 22:31:21)
      • 散弾で止めた所で回避からの無限スラされて返り討ちだからな - 名無しさん (2025-02-25 22:39:07)
  • LV2をよく使うけど突破力というか場を荒らす能力が欲しいな。エンゼロみたいにEX使ったら下格モーションが変わるとか面白そう - 名無しさん (2025-02-04 01:16:11)
    • 再使用もできないしオバヒ中チマチマ射撃で誤魔化すとかもできないキャラなんだからあくまでEXはダメ押しとか保険であって使う事前提のキャラにはしてほしくないな。射撃できない近接キャラなら場を荒らす能力は確かに欲しい。ダメコン無しフラップ無し姿勢制御無しパワアクなしリーチ普通かカススラ撃ちは4%バルカンのみは流石に今時時代遅れ過ぎる。理不尽押し付け能力が無さすぎ。 - 名無しさん (2025-02-04 01:39:17)
  • 姿勢制御や追撃格闘くらいはほしいな あとは耐久 - 名無しさん (2025-01-26 22:43:34)
    • マニュは2だったのか 流石に3にしてほしいし回避も2は欲しいね - 名無しさん (2025-01-26 22:54:51)
      • lv2になればマニュは3になるぞ。というのはさておき、強襲という1枠ポジを割くにはもうやってる事が時代遅れも良いとこなんで、戦い方が古いかわりに基礎ステ優遇とか支援に行きやすくするエンゲージゼロBSTみたいなスキルとか欲しいよな。 - 名無しさん (2025-01-27 08:02:56)
  • ビーライバルカンとかSGとか機体のタイマンとしての強さは感じるけど、撃破までにかかる火力が出せないから環境機使ってもらえるなら、そちらに譲るわ - 名無しさん (2025-01-20 16:38:33)
    • 支援殴る分には時間掛かるほど低くは無いし、相手が汎用なら環境機以前に汎用さんに相手を頼みたいところだけどねぇ・・ - 名無しさん (2025-04-04 09:21:37)
  • タイマンに持ち込んだ時の強さと格闘火力は楽しいんだが… - 名無しさん (2025-01-19 23:08:21)
  • マジで弱い…スペック良いわけでもないし、すぐ止まるし、なんとか噛み付いても火力が飛び抜けてるわけでもないし - 名無しさん (2024-12-30 22:04:37)
    • やってる事が古い。それに尽きるな。歩き撃ち主体で今時やっていくならダメコンとかそれなりの射程から射撃でローリスクに火力出せるコンボとかゴリ押しの効く姿勢制御とか今や色んなキャラが押し付けてくるようになった多種多様な理不尽を耐えれるアクティブガードでもないとそりゃボコボコよ。強化前の量ZZにすら鼻で笑われる性能してたのにその量ZZがあのザマだしな。よりよろけを取りにくいSGをスラ撃ちもせずに撃つしかない姿勢制御無し近接一辺倒の旧世代の遺物がワンチャン噛み合いでどうにかなるかもしれんようなバカみたいな基礎ステもしてないならそら弱いよ。勝ちたいなら大人しく強化入るまで倉庫に仕舞ってどうぞ。 - 名無しさん (2024-12-31 21:04:16)
  • やってることが45、50のそれで弱すぎる - 名無しさん (2024-12-14 07:49:28)
    • スラ撃ち拡散始動でダメコンマニュ張りながら追撃できる奴が駆逐された時代にスラ撃ちできるのが4%バルカンだけってのもなぁ。いっそパワアクでも付けばインターラプトと合わせて駆け引きの拓が多いキャラになったりしたんだろうが、600強襲は似たり寄ったりな有象無象がお互いのキャラ被りとか互換に配慮しあってマトモに強化されん。テスタロッサとかディアスⅡとかが邪魔すぎる - 名無しさん (2024-12-16 19:02:17)
    • 俺の散バズはもっと強いし射撃でダメ取れるぞ失礼なやつめ - 名無しさん (2024-12-23 02:08:36)
  • 基礎ステはともかく、根本的な戦い方そのものは500でさえ半分陳腐化したものだからな。強化来てない450スタートキャラのlv4みたいな弱さしてる。挙動に問題があるタイプでジェスタみたいな雑強化貰ってもあんま変わんなさそう。環境に刺さる何かがただ一手あれば良いんだけどなぁ。 - 名無しさん (2024-12-09 23:19:38)
  • 影薄いのかもしれないけどバイカス2号機が流行ってる今こいつに焦点当たらないの謎。自分が使ってみたらやっぱり刺さってるし、マニュ汎用も抜けるから再評価されていいと思う。再評価されなければタックル2回とかインターラプトタックルとかのマイナースキル刺さるけど - 名無しさん (2024-12-02 16:37:34)
    • 大量にいるヨンファ相手がどうしようもないからしゃーなしでは。バイカスについても修正後のこいつの散弾じゃ空飛んでる相手落とすのは安定しないしとにかく環境が悪いとしか - 名無しさん (2024-12-02 16:41:36)
    • ギャプランIOが居るからじゃないかな - 名無しさん (2024-12-03 01:28:07)
      • さらに使ってわかったんだけど、フライト乗り慣れてないひとが使ってる今は蓄積取れるならなんでもいいや。ギャプランでやれるって言う意見もわかるけど、変形でフライトって落とすのって無理なはずなんだよね。まして旋回遅いギャプIOならなおさら。だからもう少しバイカス2号機側の練度が上がらないとメタ機体の評価があまりできないのが現状 - 名無しさん (2024-12-05 12:05:55)
    • 結局のところ今の600で格闘振らなきゃならない強襲が地面テクテクしながた百ビー散バズでは足らんのよ - 名無しさん (2024-12-05 12:19:24)
      • A-以下の思考w - 名無しさん (2024-12-23 01:57:01)
    • どの辺が刺さってるのがわからない。今の強襲がキツイのって射撃汎用が強すぎてそもそも格闘で触りに行けない点で、SガンとかIOとかは支援に近寄れない場合でもある程度射撃で対応出来るんだよ。こいつは近寄れないとしょぼい百式BRしかない。んでまさか「散バズだからフライトを落としやすい」って事を言ってるなら、まず散弾の距離まで近寄るのが一苦労だし、IO/Sガンならそれぞれサブ/速射の1~2トリでより遠距離から同じ事が出来る。なんなら射撃の追撃も入れられる。それとIOが旋回云々って言ってるけどあいつ別に変形をそういう用途で使わないし、そもそも変形を大して使わない。今IOが一番マシって言われてるのは、この点を加味した上で、各緩衝材による高い耐久があるから。Sガンが強化きたのに微妙って言われてるのは相変わらず脆いから。重ねて言うけど、近づかないと火力出せない+大して固くないコイツは相変わらずきついよ、ほんと。レート低い戦場だとどうだか知らないけど。 - 名無しさん (2024-12-09 15:53:41)
      • それともう一個気になったのが、「マニュ汎用も抜ける」って言うけど、対面汎用が自機の得意な距離でガバをしたっていう前提条件出してもしょうがないわけで。ヨンファどころかまともなアンクシャだのmk3なら距離詰めるどころかひたすら遠くから撃ってくるわけで。これは強襲全般がキツイ理由だけれども。 - 名無しさん (2024-12-09 16:14:23)
      • 話広げても多分平行線だろうからこれ以降返信しないことをあらかじめ伝えておくね。まずギャプIOは変形コンとカット耐性と耐久が強さなわけで射撃で削れるのは評価点が違う。Sガンのが強いのは全面的に賛成するけど、前ブーしてくるオーヴェロンとかに五分か不利なSガンと比べたらまだ有利取れる余地があるのがディジェ改。それでレートの話するなら、自分含めて8割はSフラじゃないと甘い動きする奴がいるのが現状でしょうに。 - 名無しさん (2024-12-09 19:39:56)
        • 横からだけど、別にIOギャプもヨンファと正面から喧嘩売って無事で済む性能はしてないからなぁ。あくまで噛み付けた時に火力吐き切るまで耐える可能性が残るからダメージレース不利背負わないかもしれんだけで、「絶対に強襲出したいなら相対的にマシ」な択でしかないもんな。射撃力で差別化しないならギャプより止まりやすいコイツがギャプよりやれる道理は無さそうだし、奥にいるないし空にいる支援を止めるのが目的の強襲が射撃で削れるのが評価点じゃないってのは視野が狭いんじゃないかな。普通に必要な視点だと思うよ。格闘性能で勝る代わりに射撃力でも勝るって事だし。それに前ブーないしガードしてくるオーヴェロンにはコイツもアド取れないよ。向こうの拡散はバッチリ止まるしこっちの散弾にはガード受けって択がある。向こうのワンコンボでしっかり致命傷を貰う。一応、噴射精密制御とEXって保険をアテにしてタックル受けって選択肢もなくはないけど、じゃあ果たしてグリモア持ちのオーヴェロンにEX切って読み勝ったとして、コイツのパッとしない火力で無力化できるか、その後支援行けるかって言えば無理だからな。そらディマーテル対策の話なら多少相手がポテンシャル活かしきれてないかもしれん部分に勝機があるってのも分からんでもないが、リアクション軽減の一つも貼らず、そこに至るまでの布石もマトモに無くてくてく歩いて散弾実質有効射程150m前後まで詰めるか人並み程度のスラスピで地を這ってダメコン無しのマニュ2頼りで長くも滑りもしない格闘を引っ掛けようとしてくる奴なんて大体今時の機体なら押し付け有利取れる択あるでしょ。コイツが流行らんのはユーザーが気付いてないからじゃないと思うよ。ヨンファが駆逐したアンクシャが駆逐したアトラス量ZZにボコられてた当時から何も成長してない純粋な過去の遺物だからだと思うよ。 - 名無しさん (2024-12-09 22:53:55)
        • と言うか汎用目線だと強襲は倒したらそれで任務完了だけど、強襲はその奥の支援をなんとかしなきゃ任務完了にはならんので、自分から仕掛けなくても向こうから自分を殺しに来た汎用機を返り討ちとまではいかずとも振り切るか耐えるか迎撃してその先に行かなきゃいけないのに逃げ切れる足も無く耐え切れる耐久も無く迎撃できる択も無いんじゃメタとしてはド三流だよ。支援機とファーストコンタクトから近距離タイマンさせてくれるお祈りゲームでしかないし、そんな状況なら大体誰でもある程度何とかなるよ。そして仮にそんな状況なら逆に特別コイツが強い事もないし。SフラはおろかA+戦場でもそんな戦場アテにできないから流行らんだけだと思うな。 - 名無しさん (2024-12-09 23:10:03)
  • コイツの散弾許されないならイフイエもダメだプロZもダメだろ - 名無しさん (2024-11-23 01:51:45)
  • 正直癖もなくて使いやすいから良く乗ってる。最新鋭機と比べ見劣りする点はあれど地味に助かる大容量バルカンに散弾、2種格闘とミドルレンジでは大体の機体に競り勝てる点は個人的にGood、ワンミスしても許される足掻きEXブーストも可能で強みを理解し丁寧丁寧丁寧に乗りこなせば勝ち負け関係なく悪い戦績になる事は無いであろう機体がこの子である - 名無しさん (2024-11-16 13:20:25)
    • 汎用なら「敵と戦えればいい」だけだからぶっちゃけどんな機体でもいい。極論、BRと格闘さえ持って数合わせに前線に行けばそれだけで貢献できる。ただこいつは強襲である以上、「敵と戦う」かつ「支援機に行かなきゃならない」。全てのリソースを使ってようやく目の前の汎用と渡り合えるかってこいつで、その上さらに2機3機以上いる敵のさらに向こうにいる支援機に辿り着いて格闘降るなんて無理なのよ。マニュ2回避1、姿勢制御等の特長もなし。EXブーストなんて本当に最後の足掻きにしか使えないわけで - 名無しさん (2024-11-16 16:59:20)
      • 変形も使えないのでひたすら下道を這いずり回って目の前の汎用と睨めっこ、そうしてるうちに味方が死んで「支援機を頼む!」と言われる。これはもう愚痴みたいなもんだしこの木につける枝ではないかもしれんが、もう強襲が(少なくともこいつに乗ることが)嫌すぎる - 名無しさん (2024-11-16 17:02:36)
        • コイツは実装時から2強襲前提、というのは理解できるし自分も1000回以上乗ってS-カンスト時代はカンストしてたけど、それは汎用とある程度正面から殴り合える上で支援にアド取れるのがヘイトタンクとして機能して本命の強襲を届かせやすいって点が悪あがきのEXも含めて強みだったんだけどもう今の汎用機は土俵に上がってすらくれないから実力云々ではなくなったんよね。本命強襲が支援に行くならそっちにひとっ飛びして瞬殺でも良いし、それをこっちは阻止できないからガチで居るだけの賑やかしになりかねないのよな。ヨンファ目線だと別に殺しに行っても負けないしほっといても大して脅威じゃない。好きな機体だけど普通に限界やわ。かろうじてSフラだけどコイツに乗り続けたら間違いなくS-落ちる。 - 名無しさん (2024-11-16 20:25:00)
    • 支援も汎用も「コイツの相手をするのは俺の役割じゃないから」で逃げられるんだけど、強襲だけはそうも言ってられないんだよね。汎用の壁抜けられるかって問題もあるし、そもそも抜けた先の支援とのタイマンだって歩き撃ちよろけ1本とダメコンなしマニュ1かつ初手の有効射程が150mクラスとか大体何かしらの自衛択刺せるしな。ミドルレンジでも別に大抵の機体にアドがある訳でもないんだけど、そもそもレーティングマッチにいるのは最新鋭機がほとんどな訳で、丁寧に乗って悪くない戦績じゃあ丁寧に乗れなかった時の負債がかさむだけなんだよね。Sフラの、ましてや強襲機に求められるのは悪くない戦績出す事じゃなくて丁寧に乗ったら派手な戦績出せるポテンシャルだから… - 名無しさん (2024-11-16 19:19:47)
    • 擬似タイヨンファに勝てるんすかって部分と、向こうから殺しにくるヨンファから逃げれるんですかって部分と、自分が乗ったヨンファより活躍できるんですかって部分と、ヨンファ以外にアド取ったとてヨンファが居ない戦場なんて想定してどうすんのって部分がなぁ。下方直後の時点で強襲勝率平均割るぐらいやれてなかったのにそのままの性能でその時覇権取ってた奴が駆逐されるような環境を生き抜けるとはとても思えん。 - 名無しさん (2024-11-16 20:09:41)
  • fazzにだけは尋常じゃなく強い機体 - 名無しさん (2024-11-16 03:40:30)
  • こいつのレベル2だけど、強制噴射LV3とバルカン蓄積5%くらいは欲しい。比較対象おかしいけどディマとか強制噴射LV4やで。 - 名無しさん (2024-11-13 00:53:13)
  • 射程100m限定でいいから - 名無しさん (2024-11-05 13:43:19)
    • 散弾戻して欲しい - 名無しさん (2024-11-05 13:43:36)
    • 射程100mはだめだろw - 名無しさん (2024-11-05 16:56:17)
      • 散弾をイフリートショットガンの弾数二発、射程90~100mの性能に許されても良かった気がする(なおリロ時間は長め) - 名無しさん (2024-12-09 14:54:16)
  • タクティカルブーストが貰えれば散弾空中撃ちとかで乏しい理不尽押し付け力が補えるし枯渇しがちなスラの軽減とか飛んで逃げるヨンファ捕まえたりとかできそうだけどあかんかなー。戦い方が古いくせにステータスも足りないから普通に辛いよ - 名無しさん (2024-11-03 15:52:35)
  • 散弾戻して♥️ - 名無しさん (2024-10-19 13:16:05)
    • 戻したらまた文句飛んで来そうだけど、最近のバケモンはバケモン過ぎて果たして戻してもやれるか確信が持てん部分はある。プロトZは散弾の拡散が固定って特徴があるからそういう方向性ならワンチャンあるかもしれん。まぁ問題は運営が今更金にもならんキャラに手をつけるか?って部分だけども - 名無しさん (2024-10-19 14:04:16)
    • 正直今の環境でもあれ持たせたら普通に壊れるから多分無理。 - 名無しさん (2024-10-19 14:10:16)
    • 射程150にしたら許してやるよぉ - 名無しさん (2024-10-19 14:12:31)
    • 壊れ性能のときとは言わないから、初期の性能に戻してほしいとずっと思ってる。 - 名無しさん (2024-11-03 04:33:00)
  • 今からでも遅くないから汎用にしてほしい 汎用なら全然やれる強さしてる - 名無しさん (2024-10-18 00:57:11)
    • いやぜんぜん無理よ。射撃手数なさすぎてヨンファになにもできないし、それならまだ射撃も格闘火力もあって簡単に戦えるハイゼンスレイでいい。てかただでさえ格闘行くのきついのに、汎用相手に唯一アド取れる強襲機ならではのマニュ2やスラ周りの補正まで奪われるのは流石に地獄すぎる - 名無しさん (2024-10-18 12:22:55)
    • 確かに相変わらず一定の評価は得続けてるイメージね。やっぱこれくらいのお手本の様な近接強襲が居てくれないと感覚バグってしまう。 - 名無しさん (2024-10-19 14:11:58)
      • 結局は前時代的な戦い方するキャラだから古い時代の戦い方するボリューム層からは一定の人気があるよな。まぁ逆に言えば今時の環境機はこういうバカ正直に古い戦い方するカモをメタり尽くす能力に長けてるからコイツをカモと見るかどうかで結構レート別れてるイメージ。 - 名無しさん (2024-10-19 18:02:27)
  • だからなんだって感じだけど、EXバースト発動の瞬間にも無敵時間あるっぽくてたまーに格闘とか受けられることがある。シビアすぎて現実的じゃないけど、練習するといいかもしれない - 名無しさん (2024-10-09 15:40:43)
  • もう600からマニュ3噴射3(もしくは回避2)持ってもいいと思うんだがなあ。射撃汎用ですらマニュに噴射3回避2あったりするのに格闘強襲がこれとか普通に割に合わん。なんで不利多数兵科に対してより低いスキルで戦わなあかんのや - 名無しさん (2024-09-27 13:58:55)
  • サーベル、ナギナタ共にリーチが思った以上に短い。自分から突進する格闘モーションでもない。射撃が強い機体がどんどん増えてる現状本当密着レベルで殴りにいくのがしんどくなってきてる。 - 名無しさん (2024-09-11 03:51:28)
    • まぁ実際もう自分以外に乗ってる奴ほぼ見ないからな。やってる事の大半が時代遅れ。正直基礎ステ以外は550でも微妙。 - 名無しさん (2024-09-12 05:13:57)
    • ナギナタは癖ありますが慣れれば結構使いやすいモーションですよ~ - 名無しさん (2024-09-19 18:09:21)
      • 今の高コス帯で慣れれば使いやすいモーションの格闘は厳しいよ。何なら連邦系サーベルその場袈裟斬りですら微妙になってきてるからねえ...。 - 名無しさん (2024-09-19 18:35:11)
      • モーションじゃなくてリーチの話なの理解しような。 - 名無しさん (2024-09-19 19:14:18)
      • 薙刀横格闘が中判定汎用の横格闘に捲られて負ける悲しみ。CTに入りながらダウンするいつもの光景 - 名無しさん (2024-09-27 14:03:34)
  • このコスト帯の強襲ってマニュ2多いのね。LV2からスキルレベルも上がるけど、今の環境なら元からLV3でもいいのよ運営さん - 名無しさん (2024-08-19 01:06:36)
    • スラ撃ちは特に強くも無いバルカンのみ、姿勢制御なしリーチ普通で押し付け力無いからテキトーな強襲対策がそれぞれしっかり刺さってしまうのよな。 - 名無しさん (2024-08-19 07:03:56)
    • まだまだ強い部類ではあるんだろうけどちょっと物足り無さも感じる今日この頃ですね。やっぱこの手の機体が強い方が環境的にも楽しいからちょいちょい運営にはケアして欲しい。 - 名無しさん (2024-08-19 09:00:50)
      • 接近戦させてもらえれば何だかんだ強いんだよね。接近させてくれれば…… - 名無しさん (2024-08-19 12:35:02)
    • 高蓄積増えすぎてるから射撃強襲以外は全機550からマニュ3でいいよ。400強襲をMA2基準にアッパーしたみたいにここら辺のコストのMAもアッパーしてくれ - 名無しさん (2024-08-19 12:18:29)
      • 近接主体ならそれこそ前線に切り込まないといけないわけだし、相応のスキルを持つべきなんだよね、特にコスト上がったら - 名無しさん (2024-09-07 13:39:16)
    • 木主です。共感の声が多くてほっこりありがとナス! - 名無しさん (2024-08-19 19:20:33)
  • 格闘振らないといけないのに突破力なさすぎるでしょ。姿勢制御もダメコンもなければ回避噴射マニュ全て射撃強襲のヘビガンIOと同じってどうなってんだ - 名無しさん (2024-08-17 21:04:17)
  • 散弾バズさっさと戻してくれ。 - 名無しさん (2024-08-05 21:14:36)
    • それは流石にノーセンキュー - 名無しさん (2024-08-19 08:58:30)
      • じゃあアンクシャレート使用不可にしてくれ - 名無しさん (2024-09-01 23:41:12)
        • アンクシャが不快なことには同意するが比較できないほどの汚物を持ち込もうとするのは意味不明 あのショットガンの前にはアンクシャなんてかわいいもんだわ - 名無しさん (2024-09-02 03:58:12)
        • 思想が極端すぎるでしょ - 名無しさん (2024-09-02 09:59:37)
  • 射撃力が高い強襲機が増えた昨今、せめてトリモチくらいは取り回しよくして欲しいよ。リロと切り替えをもう少し短くして欲しい。贅沢は言いません! - 名無しさん (2024-07-20 00:06:48)
  • 散弾が改悪されたと聞いて乗ってみた(レベル2)けど、グスタフとバレト以外は余裕で止めれた。アンクシャ・強襲メッサーも射程に入れば一発で落とせる。 - 名無しさん (2024-07-13 04:59:03)
    • 昨日からさらに乗ったけど、突っ込んでくるやつは誰であろうと止めれるな。問題はこっちから近づくことだな。 - 名無しさん (2024-07-13 20:31:34)
  • 一年前の下方の時点で強襲勝率平均割ってるし、その後アンクシャって王者の追加とか他機体の強化とかで時代が進んだ今のバトオペでBZ汎用の延長みたいな前時代的な戦い方しかできないコイツがやれてるとは思えないのもまぁ分かる。でもデルタシュツガルとかも懲役解除されてないし、パワアクとかダメコンとか姿勢制御って路線は被ってる奴がいるからあんま無さそう。冬は長いね。春は短かったけど。 - 名無しさん (2024-06-28 19:39:20)
    • 散弾の性能がやばすぎて春というか真夏というか あの散弾は流石にこの先も許されることはないし、扱いやすい二種格闘って感じたからそこの方面で強くしてほしいけどどうなるかね… 同じ二種格闘にウェルテクスもいるのがまたなんとも - 名無しさん (2024-06-28 20:09:40)
      • あの散弾は今持ち出しても700で無双しかねない性能だからなぁ、Ξ持もペネロペも飛べなくなるしノルンも突っ込めなくなる、さらによろけが二つ後ろに控えてるからまず間違いなく回避を全部吐かせられるからあとは切り替えもクールタイムも長くない二種格闘で死ぬまで殴られるだけになるからあれ1個で全てが噛み合い過ぎる - 名無しさん (2024-08-19 08:39:17)
    • 強襲勝率平均割ってた、と言っても現実Lv1が勝率0.1下回っただけでライバル勝率、与ダメ共に平均を上回り、Lv2・3は逆に勝率が大幅に平均を上回る結果になり余裕でその後も環境機として君臨してましたけどね。「あの」散弾は春どころか大干ばつ引き起こしてたレベルなので他機体感覚では語るのは難しいのでは。 - 名無しさん (2024-07-01 12:16:13)
      • 下回ったのは0.3っスよ。lv2はともかく3って今尚存在してないんだけど架空の誰かとデータ見間違えてませんかね。ちなみにライバルは0.9%上回ってるけど与ダメ平均は445しか上振れてないし、lv2に至っては勝率も0.8%上回っただけで大幅とは言い難いし、与ダメ平均なんて2280下回ってるからね。同期にハンブラビとディアスⅡ、ギャプlv2がいたけど全員に全戦績負けてるからねlv1は。この後Sガンやウェルテクス、バイカスバウlv2なども強化入ってるけどもSガンとバイカスがライバル51.5に届かなかった以外の勝率と与ダメはコイツに負けてた奴いないしな。余裕で環境機は流石に思い出補正掛かってるよ。今尚戦場で健在ならともかく今やモノ好きが趣味で出すキャラに成り下がったんだから別に他機体と一緒に強化を待ち望んでも良いと思うけどね。別に散弾以外大して強い要素もないんだし。  - 名無しさん (2024-07-01 12:49:38)
        • ごめん、数値をディアスⅡと間違えた。ただどのみちライバル勝率と与ダメ、Lv2は勝率0.8も上回った上でライバルが3%越え(与ダメは下回ったにも関わらず)下方後に達成してるのは変わらないので環境機を維持してたのは決定的だと思いますよ~。今でも最強では無いけど一定の評価は得てる機体と考えて良いんじゃないかな? - 名無しさん (2024-07-01 13:23:19)
        • 特に今見てもなお壊れという意見もある強化の目玉であった部分を取り上げてなおあの数値だったから結構驚かれてましたよ。そりゃ素で平均取れる機体があの怪物散弾振り回してちゃアカンでしょうって。 - 名無しさん (2024-07-01 13:36:08)
  • バルカンがキツイなぁ…よろけ取るのにかかる時間長すぎる。6%とかなってくれんもんか - 名無しさん (2024-06-13 23:07:09)
    • 下振れた散弾もバルカンでリカバリーすれば…って言われてたけど実際現実味ないやんけって話だよな。読み合い拒否できる押し付け兵装が欲しいわね - 名無しさん (2024-06-14 01:03:19)
      • 差し込みバルカンでリカバリー出来ないのは単純に適性の間合いより遠すぎる気がする。もうちょっと敵と距離詰める癖付けると良いかも? - 名無しさん (2024-06-19 11:53:44)
        • 散弾が25%刻みに対して4%じゃ噛み合わないのと、そもそも論2武装組み合わせて蓄積取るなら他にいくらでも選択肢があって散弾である意味がないし、ダメコン1に5発当たってるとかならともかく3発とかならバルカンで55%も貯めなきゃいけないともなれば此方のただのマニュ2とか3なんて簡単に対面は抜いてくるから現実味無いってんで乗る人ほとんど居なくなったでしょ。 - 名無しさん (2024-06-19 15:22:28)
          • すまんがほとんど同意できる余地が無いかな・・・ - 名無しさん (2024-06-27 10:17:36)
            • リカバリーが必要なショットガンって時点でショットガンである意味がないんだよね。ただでさえ汎用が繰り出すスラ撃ち拡散で止まりダメコン持ち可変機がよろけ繋いで空格してくる時代に歩き撃ち散弾で相討ち狙えるならまだしも一方的に負けてるのに呑気にバルカンでリカバリー?それも4%の?ってとこに現実味無くなったから話題にも上がらなくなったんじゃん。乗らなきゃ行けない縛りならもちろんリカバリーなんて毎度やってるけどハッキリ言ってpsでどうにかしなきゃいけない時点でキャラパとしては劣ってるよ。アベレージも限界点もさ。仮想敵はダメコン持ちや散弾持ちが勢揃い、競合相手はフラップやら姿勢制御やらダメコンやらフライトやら射撃力やら多種多様。そんなのにカス当たり散弾と4%バルカンで張り合えると本気で思う?下方されてからもう一年経つんだぜ? - 名無しさん (2024-06-27 12:34:30)
              • リカバリー必須なのが問題って言い分ならバルカンの性能関係無いし、私が実際昨日使ってみた限りでは適正距離で撃てば安定してよろけ取れてるから特別必須ともリカバリーに難儀するとも思わなかったですね。あと強襲機なんてどれもPSありきですよ?本機に強化が不要とは言わないけど、個人のお気持ち表明になってしまってる感は否めないですね。 - 名無しさん (2024-06-28 09:19:08)
                • だからある程度バルカン単体で現実的によろけ取れる性能にして少しでも早くリカバリーできるようにしてくれって言ってるんでしょ。強襲機なんてpsありきっていうなら競合乗りのpsも充分にあったらどうすんのって話でな。適正距離で撃てばって言うけどこっちの適正距離より対面のキルゾーンや自衛力発揮距離の方が長いからキツい訳で、さらに言えば強襲機だから汎用機を相手にしませんって理屈が通るならそもそもアクセスに強みを持つ他競合の劣化にしかならない。ショットガンがある事以外そもそも大した強みもない機体なのに、そこ周りの性能も他に色々持ってる奴と大差ないんだったら微妙な部分しか残らんよ。昨日乗った感じってたかが数回の上振れで語ってもしょうがないでしょうよ。 - 名無しさん (2024-06-28 11:35:17)
              • リカバリー必要なのは他のショットガンだったら届かないような距離から撃ったときだと思うけど 他のショットガンと同じ距離感ならまずリカバリー不要だしリカバリーしなきゃいけない事態のときはそもそも芯を捉えず撃ったときだから他のショットガンでもカス当たりしてる - 名無しさん (2024-06-28 09:38:20)
                • そもそも他の現行のショットガン機はスラで自分から押し付けに行ける上に収束率も高いんでコイツよりも遠い距離で取れるよ。そしてコイツのは当たり判定が小さいから芯を捉えても相手次第では普通に数発股抜けする。強襲機なのに突破力も強襲性能もあんまなくて百式BRとトリモチで他の布石も撃てず150m付近まで詰めた上でのしのし歩くなんて汎用機みたいな戦い方してる時点で半分コンセプト崩壊だけど、せめてその戦い方なら汎用機にマウント取れずとも張りあえるぐらいないとダメだよ。今はただ実力が同じなら一方的にノーリスクで強み押し付けできる止めやすいカモでしかない。 - 名無しさん (2024-06-28 11:46:00)
                  • スラで押し付けできる機体のほうが少ないしスラ撃ちできる散弾はこいつの半分くらいしか蓄積ないんだけど ジオンショットガンほどではないにしても高い蓄積を持ちながら射程と空中発射できるのにそこに更にスラ撃ちもさせろってこと? 股抜けもディジェと同じくらいの距離感だとまず気にならない そんなに股抜けするならもうちょっと狙点上げるとかすればいい - 名無しさん (2024-06-28 12:05:07)
                    • いやいやオーヴェロンに量ZZっていうバリバリの現役機体やドーベンって骨董品までスラ撃ちしてくるんだけどシュナイドか何かと比較でもしてるの?ディジェと同じ距離感ならって、lv2ディジェがじゃあ600環境に食い込んどるんかね。高レベルダメコンでも持ってればそれらを受け止める事もできたんだろうけど、残念ながらそんなものはないデブだからバッチリガッツリ止まるんだよなコイツは。案山子に撃ったら止まるよって話なら相手が弱けりゃ確かにこのままでも通用するけど、結果的に2軍3軍以下に甘んじるキャラ持ち上げてもしょうがないでしょうよ。1軍出しゃいいんだから。役割分担できる汎用ならともかく基本1枠の強襲で甘えた機体ピックを許すなら支援機なんて頼むなよな。 - 名無しさん (2024-06-28 12:31:15)
                      • 全体で見たらスラ撃ち可能は少数派でしょ そのスラ撃ちできる奴らよりもずっと蓄積が高いのを無視してスラ撃ちがどうだの言われても違うものなんだからとしかならない こいつが環境機だとは思わないけど散弾弱いバルカン弱いはちょっと無い こいつの弱い部分はそこじゃなくてコンボしないと火力でないのにカット耐性低いからコンボを完遂できない部分だと思うけど あと支援機を頼むなの部分ちょっと意味不明なんだけど1人でヒートアップしてない?そもそも二強襲前提みたいな性能してるこいつが単騎で出てきたら端から支援機を頼まないでしょ ついていって護衛汎用機を引き受けるとかこちらの戦ってる汎用機や強襲機を先に落とすのを手伝ってもらって枚数有利作ることに注力するよ普通は - 名無しさん (2024-06-28 15:05:18)
                        • 150mどころか100m未満クラスの超至近距離でやっと意味が出てくるレベルの蓄積の総量が高い事よりもスラ撃ちできてより長い距離から一定量の蓄積取れる方が強いからディジェlv2やシュナイドlv2が駆逐されて量ZZやオーヴェロンが採用されてる訳で、全体で見たら少ないからって結局はそれらが積極的に採用されてるからあんま出てこない2軍と同じ土俵に立ってもしょっちゅう出てくる1軍に駆逐されてたら何言っても言い訳にしかならないよ。2強襲前提なんてそもそも言ってないけど敢えて乗ってやるとして、ついていって護衛を引き受けてくれるならわざわざコイツじゃなくてアクセスに強みある奴出せば良いし、枚数有利を作りたいならある程度それらにケンカ売れるだけのセールスポイントが無きゃ枚数有利作る前に負け筋作ってフォローで手一杯になるだけ。ましてや支援機とタイマンさせたって近接なのにスラ撃ちでほとんどよろけ取ってこないような奴への自衛か雑なマニュ2ぐらいは抜ける自衛のどっちかは大概持ち合わせている訳で、狩りやすさでさえ取り立ててそこまで高くないのに。コイツを出されてしまった時の誰が味方でも同じことをするだけの最大限の介護でしかないよそれは。それにこんなの出されたら支援機頼まないってのは貴方の理屈であって他の汎用4機ないし3機がそう言わない保証なんかどこにもないし。 - 名無しさん (2024-06-28 17:23:30)
                          • シュナイドはともかくディジェlv2は今でもよく見かける機体ですけどね。 - 名無しさん (2024-07-01 13:47:15)
  • サベ下ナギナタ下サベN下タックルの火力がすんごい - 名無しさん (2024-05-23 20:44:21)
    • 最後はN下よりもN横Nの方が気持ちもう少しだけささやかだけど火力出るよ - 名無しさん (2024-05-23 23:39:42)
  • レベル2の方が活躍しやすい - 名無しさん (2024-05-19 14:35:14)
  • 汎用の射程が長すぎて一生カット飛んでくるのにスラ足りんし姿勢制御もダメコンも無いから止まりやすくてしょうがない。 - 名無しさん (2024-05-11 19:01:29)
    • アンクシャの変形フルチャでも量ZZやオーヴェロンの拡散でもアトラスの強判定でも止まるから環境に合ってないんだよな。かと言ってコイツらから逃げ切る逃げ択とか隠れるステルス択とか汎用の中からローリスクに射撃で支援に火力出す射撃択とかワンチャン噛み合いで汎用にも致命傷な瞬間火力択とかもないから結局劣化汎用みたいな立ち位置になっちゃってる。環境に刺さる新たな一手が欲しいね、切実に。 - 名無しさん (2024-05-13 20:46:36)
  • こいつに欲しいのは散弾じゃなくてバルカンの強化だ。せめて6%はないとキツすぎるし、バルカン強化は実質的に散弾始動の有効距離が伸びて射程300mの専用仕様にした甲斐も生まれてくると思う。次点で姿勢制御。ウェルテクスやSガンと違って射撃で削ることが不可能な機体なので、必要だと思う - 名無しさん (2024-04-28 22:22:08)
    • せめて5% - 名無しさん (2024-04-28 22:22:56)
      • 強化が必要かはともかくそれくらいなら前の散弾みたいに壊れになる事は無いかもね。 - 名無しさん (2024-05-09 14:35:02)
    • 今既に4%あってもアホほどしんどいからやっぱ前ほどじゃないけど多少散弾の救済も欲しいけどなぁ。まぁでも散弾が5%の倍数だからそれを越えればリカバリーも短くなって計算もやりやすくなるかもしれん。 - 名無しさん (2024-04-29 08:00:00)
  • ナギナタが短い! - 名無しさん (2024-04-28 19:24:59)
    • 蟹ゲルのナギナタ使ってみるといいよ。衝撃の短さだからあれに比べれば大抵のもんは許せるようになる - 名無しさん (2024-04-28 20:02:50)
      • 左手持ちだから使いづらいだけで奥へのリーチは別にコイツと大して変わらんというか、アイツパワアク2あるからコイツよりかは強引に振りに行きやすいと思うが。まぁ別に引っ掛け狙って振るなら基本サーベルだけどもまぁそれもさして長くは無いわな。始動に使える格闘兵装も平凡の域を出ないからカウンターのリスクもアトラスに被せられるリスクも克服できてないのは格闘機としてちょっとパンチに欠けるよな〜 - 名無しさん (2024-04-29 07:50:19)
      • サベ下避けた相手にナギナタで引っ掛けようとするとかなり密着しないと外れるからストレスや。蟹ゲルはダウン追撃もっと当てやすくしていいと思うけど、火力はロマンあるからなぁ。 - 名無しさん (2024-04-30 01:57:46)
  • こいつの数値上で1番火力の出せる格闘ってサベ始動のN横下からナギナタ下でサベN横N? - 名無しさん (2024-04-16 22:53:22)
    • サーベルN下が204%でN横Nが224%だから一応そう。どっちも最後にインターラプトタックルも入るぞ。lv1に限ってはN横Nの内2撃目の横と最後のNとタックル火力はほぼ同じなんで、N横Nのモーション中にHPの減り方見て落ち着いてタックル締めするか考えたら良い。オバヒの隙は最悪EXで1回だけ誤魔化せる。そこまでしても高火力かっていうとまぁ…別に… - 名無しさん (2024-04-17 13:04:30)
      • 本当に助かるありがとう! - 名無しさん (2024-04-20 22:43:33)
    • デカくて姿勢制御ないから最大火力コンボ出せる時あんまないの悲しい - 名無しさん (2024-04-29 01:14:47)
  • lv1は元から順当に強汎用の餌だったけどlv2は基礎ステの高さでやれてない事は無かった感あったんだが、それもバルギルの強化でもうダメだな。辛うじてケンカ売れてた即よろけの回転率や火力面で追いつかれてしまった結果読み合い拒否能力の低さや散弾のゴミっぷりが露骨に差として出てくる。他の機体の基礎ステも順当に上がって650の手数的キャラパも伸びて良かった点も色々埋もれてきてるし、強化期待したい機体になりつつあるな。でもまだ懲役期間か。荒らしたのは下方された同コストの彼らと違って1ヶ月も無いのにな… - 名無しさん (2024-04-04 22:41:36)
    • お互いに強みがあるから使い分けてるけど、こいつの二種格闘+インターラプトタックルの瞬間火力+EXブーストは良き良き。散弾も慣れたらデルカイ落とせる(超至近距離だけど)ちなS- - 名無しさん (2024-04-04 23:29:18)
      • 自分もS-カンストでバッジコンプしてるけど正直使い分けの域に無いなって感じする。普通に着地キャンセルしたら下追従エッジN下とか入ってたんだけどエッジもサーベルも火力上がったから普通に火力差が補われてるんだよね。一回噛み付ける回数の差を火力差で補ってたのとその+1回の回転率が低いから総合的に押し切れる事で発生する枚数有利で少ない噛みつき回数を増やしてたけど、今タックル混みのフルコン走りきっても耐える汎用が増えて枚数有利作りづらくなったのとバルギル側の回転率が上がってコイツではダメだがバルギルなら噛み付けるって回数を増やせるようになったから普通に差別化するのキツい。宇宙もS-だけど宇宙でも正直散弾の性能差がキツいかも。バルギルに戦略的優位取れてた部分が全部詰められてる。 - 名無しさん (2024-04-05 00:08:43)
        • まぁ一つコスト下の機体だから、多少劣ってるという評価でもええんちゃうかな。もともとバルギルが劣ってたのが問題だったし。しばらくは気分で使い分けてどぞー - 名無しさん (2024-04-05 23:18:04)
          • lv1は正直順当に弱機体の域にいるしなぁ。好きだから使うけど好きだから以上の理由が無くなってしまった感ある。勝ちたいなら今はバルギルの時代だなぁ - 名無しさん (2024-04-06 09:50:52)
            • LV1が弱機体だと…!取り消せよ…その言葉!(愛機故の憤り) まぁ汎用よりの近接強襲機だから評価が分かれる機体だよね - 名無しさん (2024-04-08 14:06:08)
              • 俺も愛機だけど評価が別れるってたってアンクシャだのアトラスだのを乗りこなしてる層がこんなのを脅威として認識する理由がないしなぁ。lv1はさして火力が高い訳でもないから汎用のヘイトガン切りできても流行りの支援は落とすのに時間掛かるし、それぞれの自衛択もしっかり通用するから尚の事時間掛かってしまう。ビックドリームを掴み取るとっておきの一手とかもないから事故も起こし辛いし、かと言って射撃で堅実にやれる手堅さもないし、空飛んで支援までひとっ飛びしますみたいな役割上の強みもない。流石に今のコイツlv1が強機体はないと思うわ。PSでどうにかなる伸び代が足りん。機体愛と性能評価は分けて考えないとね。 - 名無しさん (2024-04-08 18:37:15)
                • めっちゃ付き合ってくれるええ木主や。話は平行線だけど仕方ないね♂ 木主の求めてるのは、強襲機の役割を全うできる機体って印象だから、やっぱり近接汎用よりのマイルドなこの機体の評価が下がってるんじゃないかな?対して私は、支援機を瞬殺できる火力(ビーライ→二刀下格→薙刀N下→二刀下格→タックルで支援ならほぼ倒せる)・ダメコン持ち機体へのカット・1対2での対応力が魅力だと思ってる。強機体とは違うけど、弱機体の枠に入れられる程弱くはないんじゃないかな。 - 名無しさん (2024-04-08 20:37:48)
                  • とりあえずサベ下の追撃にナギナタN下からサーベル下で締めるぐらいならサーベル始動の下下N横Nタックルの方が基礎威力と連撃補正上火力出るから強弱はともかくコンボは今すぐ純粋に変えた方が良い。でもC1やデルタならともかくザク4とかクサントスとかアンジェロとかアサルトパッケージ相手にそのコンボですら落とし切るのは現実的じゃないぞ。それら以外も正直脆いとされる上記2機以外は多少耐格闘積まれるだけでハメない限りは落としきれないよ。散弾もダメコン相手には普通に下振れする拡散率とペレット蓄積だから持ち上げる程対応力高くないし、それこそスラ撃ち武装とかがないから2:1捌くにもよろけ武装撃つための着地って隙を刺されるかNをカウンターないしカットされるか順当に駆け引き中に蓄積で止められるから相手が冷静で我慢強いと順当に手詰まる。600のトレンドに合ってないというのもあるが、そもそも昨今の機体はまさにこういうバカ正直に歩いてよろけ取って格闘振ってくるような奴にいかにマウント取れるかってとこをセールスポイントにして生まれてきてるから、ゴリゴリの仮想敵になるコイツは尚のこと相手が上手くなる程にキツいと思うよ。好きだけど正直活路がない。A1も強化されたから多分今600スタート強襲の中で一番キャラパ足りてないまであると思うわ。環境に刺さるものがない。 - 名無しさん (2024-04-09 00:27:40)
                    • 演習で試してみた!サベN横N余裕で入るから余裕があって脚部狙いじゃなければこっちのが断然いいね。ありがとナス!けどこれ以上は平行線やね、違う見識が知れてよかったよ。私は適正マップならこの機体使い続けるぜ! - 名無しさん (2024-04-09 02:23:02)
                  • まあ木主タイプの人は昔から強襲機の板ではわりと珍しくもないですね。強襲は千差万別で全ての強さを理解出来る人はそこまで多くは無いのでしょう。 - 名無しさん (2024-06-28 09:37:57)
                    • そういうお高く止まっておきながら具体性の無いフワッとした持ち上げじゃなくてそう思うなら今コイツが650強襲としてどんな役割を持ってやれるって言うのかしっかり書かなきゃ理解できる人は永遠に増えないよ。周りが強けりゃ捨てゲーしたって勝てるんだから、コイツにしかできない戦い方で勝ち越しをしなきゃただでさえ枠が少ない上に自分の役割を他人に押し付けられない強襲の中で微妙な機体がピックされていい顔される訳ないでしょ。ましてや同じマニュレベルでショットガン持ちでショットガンの性能で負けててスラ撃ちでも現実的によろけ取れる武装まであるバルギルがいてあっちは普通に強機体としてそれなりのピック率を誇るのに。 - 名無しさん (2024-06-28 12:16:24)
  • ほんと射程が無駄に感じるわ。どうせよろけ取れないのにこんな長くても...近距離もバラけと蓄積で安定しないし前のがマシだったわ - 名無しさん (2024-03-23 13:37:13)
  • 結局無駄に射程伸びて蓄積下がった散弾か、、、 - 名無しさん (2024-03-21 14:55:48)
  • 姿勢制御付くだけで戦績1.5倍ぐらいになりそう。マジで何よりも欲しい…… - 名無しさん (2024-03-19 18:27:50)
  • イフJ許されんなら問題なかったんじゃないかと思う 散弾→BRでダメなんて出やしないんだから 射程下げかリロ増加なら良かったのに - 名無しさん (2024-03-17 02:22:45)
    • 多くの人が「やり過ぎ!ぶっ壊れ!」て大きな声で運営に講義しちゃったからねぇ - 名無しさん (2024-03-17 17:38:37)
      • あれはしゃーないと思う。今でも多分あれは余裕で暴れる。 - 名無しさん (2024-06-28 09:25:14)
    • 300mの距離からあらゆる機体を止めたのがダメ 雑なエイムでも全部止まる 強襲機含めたマニュもダメコンも可変もフライトも衝撃吸収も固定装置もすべてが無意味なスキルになりかねないくらい簡単によろけが取れた - 名無しさん (2024-03-18 02:52:31)
      • そこに格闘が全部ダウン属性とかあればともかく切り替えもクールタイムも特に遅くない3連2種格闘も追加が合わさって一度よろけを取ったら死ぬ迄相手を殴り続ける悪魔になってたしなぁ - 名無しさん (2024-03-19 18:36:06)
      • オバフィゼクツヴァイを止めれるのは流石にね - 名無しさん (2024-04-09 08:16:25)
    • 全盛期の散弾→BRの恐ろしさは火力じゃなくてそのよろけ継続性能と射程の広さだよ。支援使ってると味方がフォローしてくれないと200~250とかの距離からよろけ継続で格闘ぶち込まれる。 - 名無しさん (2024-06-19 11:56:51)
  • この散弾いくらなんでも弱すぎる! ディジェなら止めれたのにってのが多すぎて嫌になってくる。攻め、自衛、カットで敵を止める手段がこれしかないのによろけ値低いし弾バラけすぎで、フルヒットさせるつもりでガチで中心に撃たないと止めれないの辛すぎるねん。横幅が巨大なバイカスと動きの遅い支援機に撃つ分には問題ないけど、パッと出てきた汎用が辛すぎる。トリスタンとかマニュもないくせにぜんぜん止まらないし。 - 名無しさん (2024-03-12 17:42:07)
    • 可変機はぜんぜん落ちないし - 名無しさん (2024-03-12 17:43:16)
      • 可変機止められないはまぁ分かるけどマニュダメコン無し相手に止められないってのは射程あるからって遠くから撃ちすぎてバラけてるだけでは?よろけ値に関しちゃそのディジェと全く同じだからこいつの散弾で止まらないなら素ディジェの散弾でも止まらんよ - 名無しさん (2024-03-12 17:59:46)
        • 確かに、ディジェより射程あるぶん焦って雑に撃ちすぎなのかもしれん。意識してみる、ありがとう - 名無しさん (2024-03-12 18:27:46)
  • 汎用を頼む汎用を頼むって、強襲素通りさせる汎用さんは何と戦うの? 強襲は無視で汎用も任せて、汎用機で支援狩りでもすんの? - 名無しさん (2024-03-07 12:58:38)
最終更新:2025年05月13日 10:16