ジムⅡ・ウェポンテスター

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • ティターンズ陣営における地球連邦軍製MSで、フェダーイン・ライフルや、ショック・ワイヤーなど兵装の評価試験を行なったとされる機体。
  • 連邦軍再建計画に基づいて、ジムを近代化改修した機体であるジムⅡは突出した性能向上はないが、ジェネレーターの換装でビーム・ライフルを標準装備として運用可能となり、ジオン残党勢力が保有する一年戦争後期の量産機体と渡り合えるほど総合力が向上していた。生産数も多く汎用性も確かであったため評価試験機体に抜擢され、ティターンズの新兵装開発用MSの側面から、機体はダークブルーを基調としたティターンズカラーに塗装されている。
  • 後にガブスレイなどに装備されたフェダーイン・ライフルの試験型は、射撃と近接戦闘時の使い分けを考慮した折りたたみ機構付きグリップが採用されていたが、木星船団からの技術供与を経て採用時にオミットされた。また、ショック・ワイヤーと呼ばれる兵装は、取り回しでの改善を受けてマニピュレーターで使用可能な携行兵装、ウミヘビに姿を変えた。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 400
機体HP 15000
耐実弾補正 14
耐ビーム補正 16
耐格闘補正 12
射撃補正 0
格闘補正 40
スピード 125
高速移動 190
スラスター 60
旋回(地上)[度/秒] 54
旋回(宇宙)[度/秒] 54(盾装備時:52.4)
格闘判定力
カウンター 地上:押し倒し 宇宙:蹴り飛ばし
再出撃時間 13秒
レアリティ ☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 9
中距離 10
遠距離 9

連撃補正

連撃数 標準倍率 サーベル 付属B・サーベル
1撃目 100% 100% 連撃不可
2撃目 50% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 サーベル 付属B・サーベル
N格 100% 100% 100%
横格 75% 75% 85%}
下格 130% 130% 170%(85%x2)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル ノン フル
フェダーイン・ライフル[試験型] LV1 1800 650 90% 100% 即2発
フル1発
4秒 13秒 0.77秒 375m
(?m)
移動射撃可
よろけ有
集束可
集束射撃時静止
集束中移動可
集束時照射攻撃
最大11ヒット
集束時ユニット貫通効果有
集束時間:3.5秒
倍率:0.36倍
よろけ値:20%(25% x11)
機体同梱
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
F・R[試験型]付属B・サーベル LV1 1800 4秒 0.77秒 連撃不可
フェダーイン・ライフル[試験型]に付属
武装Lvは機体Lv依存
頭部・脚部補正:?倍
背部補正:?倍
シールド補正:?倍

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ジムⅡ・Wテスター用B・サーベル LV1 1600 2.5秒 ?秒 機体同梱

副兵装

頭部バルカン[後期型]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 67 30 446発/分 6秒 0.5秒 150m 498 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:2%

ジムⅡ・Wテスター用S・ワイヤー

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 1600 6.5秒 0.5秒 連撃不可
射程:100m
大よろけ有
カウンター非発生

ジムⅡ・Wテスター用シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 3500 - -
サイズ M

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV2 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 20%
回避行動 10%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
クイックブースト LV2 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 20% 短縮。 ジャンプ性能向上
緊急回避制御 LV1 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 スラスターがオーバーヒートするため注意が必要
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
高性能AMBAC LV1 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
精密射撃 LV1 LV1~ 背後より射撃兵装で攻撃を命中させた場合、
機体HPへ与えたダメージに応じて脚部、背部、頭部を損傷させる。
対象の視点範囲外での射撃攻撃時、
射撃ダメージ 20% 分の局部ダメージ付与
索敵・支援
高性能レーダー LV1 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 350m へ拡張する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
フレーム補強 Lv1 410 機体HPが100増加
Lv2 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 820 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
耐ビーム装甲補強 Lv1 1100 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
AD-PA Lv1 1380 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
フレーム補強 Lv3 2760 機体HPが500増加
AD-PA Lv3 4140 格闘補正が4増加

備考

機体情報

  • スマートフォンアプリ『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』より、地球連邦軍のティターンズ陣営が武装評価試験行うために調整したジムⅡ
  • 新型兵装の試験を行う目的で、当時の連邦軍が試験するのに量産体制が整って安定していたジムⅡが選ばれた形。一応連邦軍所属にはなるが、ティターンズ主体で行っていたため機体はティターンズカラーに塗り替えられている。
  • 「フェダーイン・ライフル」と「ショック・ワイヤー」内蔵シールドの評価試験を行ったとされる。
  • フェダーイン・ライフルには、折りたたみ式のグリップが採用されていたが、木星船団からの技術供与を受けて本採用時にはオミットされている。
  • ショック・ワイヤーは、シールドに内蔵する形だと取り回しに劣るとされたため、マニピュレーターで直接携行出来る「ウミヘビ」へと姿を変えることになる。

機体考察

  • 編集者各位
    • 「現状ガチャでのみ入手可能な~」という記載は陳腐化しやすいため記載しないようにお願い致します.
    • ステータスの数値をベタ書きする記載はアップデートによる機体調整で陳腐化しやすいのでできるだけ避けて下さい.
      • 良くない例:同コスト同属性機体の**と比べて射補+10格補-5となっており,射撃寄りの調整がなされている
      • 好ましい例:同コスト同属性機体平均よりも射撃補正に優れるが格闘補正に劣る射撃寄りの調整がなされている
    • 内容は下記の項目毎に記載してください.リスト形式では各項目の文章量が多くて見にくくなる場合には「見出し」形式にしてください.

  • 概要
    • 機体コストや機体属性,環境適正,属性内での立ち位置などを論じます.
  • 火力
    • 各種攻撃補正値や射撃武器・格闘武器の威力,特に継続火力よりか瞬間火力よりの武器特性かを論じます.格闘武器の威力も含まれますが,下格のしやすさなどは後述の「足回り」の項目で.
  • 足回り・防御
    • スピード,スラスタースピード,旋回速度,各種スキル(高バラ・緊急回避)などを考慮した機動性を論じます.盾の有無,機体の装甲補正値や身の守りやすさもここで論じます.「鈍足だが硬い」「機動力があり回避に長けるが脆い」「盾が優秀」など.
  • 特長
    • その機体の良さを論じます.ユーザーが「この機体を使ってみたい」と思える内容はここに集約します.内容が少ない場合には「総論」とマージします.
  • 総論
    • ぶっちゃけこの機体はどうなのかを論じます.機体属性内ではどういう立ち位置のMSなのか,初心者でも扱いやすいのか,玄人向けなのか,愛好家向けか,味方依存度が高いか,単機での自衛に秀でているか,等々.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

主兵装詳細

  • フェダーイン・ライフル[試験型]
    • ヒート率式ビーム兵装。
    • 非集束時、即よろけ。移動射撃可能。
    • 集束時、照射攻撃になる。よろけ&ユニット貫通効果有り。最大11ヒット。
      • 集束射撃時は静止を伴う。集束中は移動可能。
    • F・R[試験型]付属B・サーベル
      • ライフル後部のエミッターからサーベルを発振させる格闘兵装。連撃不可。
      • N格闘は、突き
      • 横格闘は、そのまま左右に振り回す。
      • 下格闘は、唐竹割り → 踏み込み突きの2段格闘
  • ジムⅡ・Wテスター用B・サーベル
    • サーベル系格闘兵装。
    • 連邦サーベル共通モーション。

副兵装詳細

  • 頭部バルカン[後期型]
    • バルカン系実弾兵装。
  • ジムⅡ・Wテスター用S・ワイヤー
    • ワイヤーを射出する格闘兵装。
    • 左腕装備のシールドからワイヤーを真っ直ぐ伸ばす。
    • 命中時大よろけ。レーダー阻害効果はなし。
    • 格闘兵装なので高性能バランサーの効果対象。
  • ジムⅡ・Wテスター用シールド
    • 耐久並のMサイズ盾。

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2025/07/19:クランマッチ上位入賞報酬として新規追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 強襲乗りからすると距離があれば一方的に照射で大ダメージを負わされて距離を詰めたら即よろけにアンカー大よろけおまけに発生範囲優秀な格闘。格下相手ならともかくある程度乗り慣れてる奴相手は本当にどうしようもないわ。しょうもない - 名無しさん (2025-08-07 00:37:06)
  • エンゲージ本編に出てないから公式に急に追加されてて笑った記憶。 - 名無しさん (2025-08-03 13:42:31)
  • 誤射大魔王。BD2で追撃下入れようとした時とかに何度もFFされてファンメ+晒したろうかと思ったわ。グフホバーはタイマン最強のストレスマッハーだがコイツは別ベクトルのストレス機だわ - 名無しさん (2025-08-02 22:23:55)
  • 最近ノンチャとフルチャで性能を変えるのがトレンドだな。昔はサブ兵装で手数の少ない機体の補助にはなってたけど - 名無しさん (2025-07-25 19:24:50)
  • あかん - 名無しさん (2025-07-25 18:02:14)
    • 途中送信失礼 この機体乗ってるとフルチャ擦りたすぎて前線にすごい負担かかっちゃう。かと言って格闘を振りに行く機体かと言われたら武装的に受けが強い感じだし、すごいもにょるな...。使いこなすには結構慣れが必要かなぁ - 名無しさん (2025-07-25 18:07:16)
  • これに限らないけどSteamはクランマ機体簡単に取れるからちょっと話変わってくるかもな…。 - 名無しさん (2025-07-23 17:40:41)
    • まぁ人口少なくてマッチしない事ザラにあるんですけどね。 - 名無しさん (2025-07-24 06:00:06)
  • とうとう400も耐ビー積まないかん時代か? - 名無しさん (2025-07-23 14:31:27)
    • そんな所持率高くないし、あったら珍しいものが見れたくらいに思っておきましょ - 名無しさん (2025-07-23 15:03:16)
  • 照射に限ればイカロスより武器火力有るんだな - 名無しさん (2025-07-22 08:05:30)
  • 射補31にしてGLA(強襲HP12000耐ビー8)にフルチャ撃つと11734出るのは流石に草 - 名無しさん (2025-07-21 20:40:54)
    • GLAが脆過ぎるだけだから - 名無しさん (2025-07-22 04:16:29)
  • また壊れ機体か。せっかく先ゲル、ガンダム強化入ったのにアホくさ。水ドミとかもう乗るの馬鹿らしいレベルかな。 - 名無しさん (2025-07-20 21:54:58)
    • クラン機体だからそんな頻繁に現れることないと思うぞ - 名無しさん (2025-07-20 22:18:37)
      • てかデザクDAとホバグフの2機しかいない気がする 横 - 名無しさん (2025-07-21 12:44:46)
        • 袖ズサとランツィーラーもな - 名無しさん (2025-07-21 17:22:43)
    • 言うほど壊れか?フルチャが強いとはいえ、フルチャしたら13秒間あんまり前に出なくてスラスピなくて旋回低い。他の人が言うように一機ならいけるかもだが、複数いたら戦線が崩壊してガンダムに食われると思う - 名無しさん (2025-07-21 19:58:29)
      • しっかりヒットさせれば1機が半壊以上にはなってるんだから13秒くらいなんだよ。むしろ短い。 - 名無しさん (2025-07-23 12:33:32)
      • 比較対象のジムWDと比べると色々まずい - 名無しさん (2025-07-23 12:48:40)
      • 射補30辺りフルヒットでガンダムやハイゴッグの耐久を半分程度削るのを大きいと見るかだな。 - 名無しさん (2025-07-23 13:26:37)
  • ところで根本的なところで他のフェダーが達成できてない「歩行射撃+ノンチャ即よろけ」を達成してるんは次元が歪んでない? - 名無しさん (2025-07-20 18:10:41)
    • マラサイに対しての熱い風評被害やめてもろて - 名無しさん (2025-07-20 19:51:31)
      • マラサイのは射程威力蓄積貫通に大きく優れてるじゃないか - 名無しさん (2025-07-22 13:27:59)
    • 射程が75下がってるからティターンズは射程を重視したんやろ - 名無しさん (2025-07-25 09:27:06)
  • コストの近い浪漫砲武装達wdジムlv3、ガザc、4号機メガビ収束、4号機bstと比べてどれよりも総合的に強くて草 - 名無しさん (2025-07-20 17:40:16)
  • 敵を味方ごと撃つ人が多発しそうな機体。グフフラとDR以外の強襲が敵に格闘したら一緒に拘束されそう。 - 名無しさん (2025-07-20 12:01:26)
  • チームに1-2機居るとやばいわこいつ。多すぎると負けるけど適正人数なら強すぎる。支援が汎用に狩られてしまう。潰しに行ったらアンカー持ちなのでアンカー食らったら格闘補正も高いのでかなり痛い反撃も食らう。 - 名無しさん (2025-07-20 11:57:00)
    • 飛ぶ支援に弱いのが救い。飛んでるときにチャージで撃ち落としたらダメージを少ししか与えられない。マニュがないから落ちたあとの無敵で先手を取られる。 - 名無しさん (2025-07-20 12:06:32)
  • 40近接のゲルL 射撃のジムテス もう終わりだよこのコスト - 名無しさん (2025-07-20 11:45:07)
    • 所持率低いのもあってゲルⅬとかほとんど見たことないがな - 名無しさん (2025-07-20 20:22:45)
      • おそらくこいつ持ってる人なら全員ゲルL持ってると思うんすけど(名推理) - 名無しさん (2025-07-21 12:50:23)
  • 拡張攻撃で移動系カスパ3つ+複フレA+射プロlv1.4で31まで上げられるぞ(多分これが理論値) で、この状態で素ガン(耐ビー15)に対してフルチャをぶっこむとなんと7953ダメ! 400楽しくなってきたな! - 名無しさん (2025-07-20 11:02:20)
    • すみません計算抜けてました 射撃特化プログラムで+5%なのでMAX8351ダメですね! - 名無しさん (2025-07-20 11:05:49)
  • なんでこれが許されてマラサイがあんなんなんだ - 名無しさん (2025-07-20 10:11:44)
  • 射撃補正0でも基本400コストはその機体の長所の火力+HP盛りが主流だろうし、拡張装甲等で上げてない限り普通にダメージが通るんよね。カスパでフルハン複合に、拡張で射撃もしくは攻撃で底上げすれば元が0だから目に見えて実感しそう。 - 名無しさん (2025-07-20 09:16:51)
  • 射補盛ってなくても素ガン相手にフルチャフルヒット6000出るな。しかも13秒で帰ってくる。これはやってるわ。クランマ報酬じゃなかったら即ナーフ来てると思う。 - 名無しさん (2025-07-20 07:59:03)
  • フルチャの火力えっぐw ほんとに射補0かよ - 名無しさん (2025-07-20 07:46:10)
    • 650×11なんて武器威力だけで見ればWDレベル3の試作リミッター解除に次ぐ火力だからな…そりゃ補正0でも十分火力でますわ。因みに収束時間とオバヒ時間は倍以上の短さやで - 名無しさん (2025-07-20 09:59:47)
  • 歩き撃ち可能の即よろけで集束中も移動可能の普通仕様で安心したわ マラサイは泣いていい - 名無しさん (2025-07-20 05:47:51)
  • フェダサベが少し溜めて突きじゃなくて振りかぶりからの突きだから使いやすいな、まぁ照射撃つだけの腹立つ機体になりそうだが… - 名無しさん (2025-07-20 02:15:08)
    • ごめん、下格の話 - 名無しさん (2025-07-20 02:20:31)
  • やってんだろこれ - 名無しさん (2025-07-20 00:06:51)
  • 逃げ回りながら照射撃つだけの凄い気持ち悪い機体のようだ - 名無しさん (2025-07-19 23:56:04)
    • 400コストでフルヒット7150の照射をポンポン撃って詰めてこられたらアンカーから2種格闘で寝かす機体?味方でも敵でも嫌だな - 名無しさん (2025-07-20 04:15:35)
  • ハンブラビより強そう! - 名無しさん (2025-07-19 17:11:03)
  • 補正0が気になる。水ドミで良くねにならなきゃいいが - 名無しさん (2025-07-19 10:48:46)
  • クランマのおまけ機体だから本来はこれくらいの性能で十分なんだよね - 名無しさん (2025-07-19 00:38:16)
  • ステだけみると射撃補正0なら別に水ドミにBRでも持たせればいいんじゃねとしか思わんな - 名無しさん (2025-07-18 15:36:40)
  • 移動撃ちできるかで全てが決まる - 名無しさん (2025-07-18 15:29:04)
    • フェダ試験型は基本的に停止 - 名無しさん (2025-07-18 17:06:40)
      • 別フェダと間違えた忘れてくれ - 名無しさん (2025-07-18 17:08:06)
  • なぜクゥエルで試験しなかったのか。 - 名無しさん (2025-07-18 14:03:38)
    • 基本ジムカスタムのマイナーチェンジ機なので数が少ない、一方ジムⅡはジムから改装でアプデ出来たので数が多い - 名無しさん (2025-07-19 00:35:50)
    • 汎用性良さそうな武装のみの試験だったからなのかも。使い勝手の悪い武装やパーツはT3部隊でやってるしな - 名無しさん (2025-07-20 00:40:44)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年07月20日 00:31
添付ファイル